JP2013225231A - Display system and display program - Google Patents

Display system and display program Download PDF

Info

Publication number
JP2013225231A
JP2013225231A JP2012097357A JP2012097357A JP2013225231A JP 2013225231 A JP2013225231 A JP 2013225231A JP 2012097357 A JP2012097357 A JP 2012097357A JP 2012097357 A JP2012097357 A JP 2012097357A JP 2013225231 A JP2013225231 A JP 2013225231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
display
touch operation
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012097357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nishihata
博史 西畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012097357A priority Critical patent/JP2013225231A/en
Publication of JP2013225231A publication Critical patent/JP2013225231A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display system and a display program capable of displaying an image on a display screen in a user-friendly manner.SOLUTION: A control part 13 of a display system 1 including a display screen 111 is made to function as: a first image display control part 131 for displaying an image in such a manner that the vertical direction of the image to be displayed coincides with a reference direction; an image deletion control part 132 for deleting the image by the first image display control part 131 when a touch operation is performed with respect to a first, third, or forth side part on the display screen 111; and a second image display control part 133 for when the image is deleted, displaying the image on a second side part side so as to make the vertical direction of the image to be displayed coincide with the reference direction, and displaying the image on a side part side where the touch operation has been performed so as to make the vertical direction of the image to be displayed coincide with a direction from a side part parallel to the side part where the touch operation has been performed toward the side part where the touch operation has been performed.

Description

本発明は、表示システムおよび表示プログラムに関する。   The present invention relates to a display system and a display program.

タッチパネルとディスプレイとを含む表示システムの分野では、ディスプレイの表示画面を水平かつ鉛直方向上向きになるように設置することで、そのディスプレイを会議机として使用することが提案されている。このように使用する場合、たとえば、ディスプレイの表示画面には会議資料が表示され、ディスプレイの周囲に会議参加者が着席することになる。したがって、すべての会議参加者にとって見易いように、表示画面に会議資料を表示させる必要がある。   In the field of display systems including a touch panel and a display, it has been proposed to use the display as a conference desk by installing the display screen horizontally and vertically. When used in this way, for example, the conference material is displayed on the display screen of the display, and the conference participants are seated around the display. Therefore, it is necessary to display the conference material on the display screen so that it can be easily viewed by all conference participants.

特許文献1には、会議机として使用される矩形状のディスプレイの周囲に位置センサを設け、その位置センサによって、会議参加者の位置および数を検出することが記載されている。特許文献1に記載の表示システムは、位置センサによって検出された会議参加者の位置および数に応じて、表示画面を複数のサブエリアに分割し、各会議参加者の見る方向に合わせて、各サブエリアに会議資料を表示させている。   Patent Document 1 describes that a position sensor is provided around a rectangular display used as a conference desk, and the position and number of conference participants are detected by the position sensor. The display system described in Patent Literature 1 divides the display screen into a plurality of subareas according to the position and number of the conference participants detected by the position sensor, and adjusts each conference participant to the viewing direction. Meeting materials are displayed in the sub-area.

特開2008−269044号公報JP 2008-269044 A

特許文献1に記載の表示システムでは、会議参加者の数だけ表示画面が分割され、会議資料が表示される。したがって、2人以上の会議参加者の見る方向が同じ場合、より詳細には、2人以上の会議参加者が、矩形状のディスプレイの一辺側に着席し、その一辺からその一辺に平行な他辺へ向かう方向を見る方向とする場合、その2人以上の会議参加者に応じて、表示画面が2以上のサブエリアに分割されて会議資料が表示されることになる。しかしながら、表示画面の分割数が増えると表示される会議資料は小さくなってしまうので、2人以上の会議参加者の見る方向が同じである場合、その方向に合わせて1つの会議資料を大きく表示した方がその2人以上の会議参加者にとって見易いものとなる。また、特許文献1に記載の表示システムでは、ディスプレイの周囲に位置センサを設ける必要があるので、製造コストが高くなる。   In the display system described in Patent Document 1, the display screen is divided by the number of conference participants, and conference materials are displayed. Therefore, when two or more conference participants are viewing in the same direction, more specifically, two or more conference participants are seated on one side of a rectangular display and the other side is parallel to the other side. When the direction toward the side is the viewing direction, the display screen is divided into two or more subareas according to the two or more conference participants, and the conference material is displayed. However, if the number of divisions on the display screen increases, the displayed conference material will be smaller, so if two or more conference participants are viewing in the same direction, one conference material will be displayed larger in that direction. It will be easier to see for those two or more conference participants. Moreover, in the display system described in Patent Document 1, since it is necessary to provide a position sensor around the display, the manufacturing cost increases.

本発明は、このような課題を解決するためのものであり、すべてのユーザにとって見易いように表示画面に画像を表示することができる表示システムおよび表示プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and an object thereof is to provide a display system and a display program capable of displaying an image on a display screen so as to be easily viewed by all users.

本発明は、矩形状の表示画面を有する表示部と、
前記表示画面に対するタッチ操作を検出するタッチパネル部と、
前記表示部を制御する制御部であって、
画像データに基づいて前記表示画面に画像を表示させる第1画像表示制御部であって、
前記表示画面の第1の辺部からその第1の辺部に平行な第2の辺部へ向かう方向である基準方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、前記表示画面に画像を表示させる第1画像表示制御部と、
前記第1画像表示制御部によって前記表示画面に画像が表示されている場合において、前記表示画面の第1の辺部、第3の辺部、または第4の辺部のうちのいずれか1つに対するタッチ操作が前記タッチパネル部によって検出されたときに、前記第1画像表示制御部によって表示されている画像を消去させる画像消去制御部と、
前記画像消去制御部によって画像が消去されたときに、前記画像データに基づいて前記表示画面に画像を複数表示させる第2画像表示制御部であって、
前記基準方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、前記表示画面の中心を通る仮想的な直線であって、前記第1の辺部に平行に延びる仮想的な直線よりも前記第2の辺部側に、画像を表示させるとともに、
前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行な辺部から前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、前記表示画面の中心を通る仮想的な直線であって、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行に延びる仮想的な直線よりも前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に、画像を表示させる第2画像表示制御部とを含む、制御部とを備えることを特徴とする表示システムである。
The present invention includes a display unit having a rectangular display screen;
A touch panel unit for detecting a touch operation on the display screen;
A control unit for controlling the display unit,
A first image display control unit for displaying an image on the display screen based on image data,
The direction from the upper part to the lower part of the image to be displayed matches the reference direction which is the direction from the first side part of the display screen to the second side part parallel to the first side part. A first image display control unit for displaying an image on the display screen;
When an image is displayed on the display screen by the first image display control unit, any one of the first side, the third side, and the fourth side of the display screen An image erasing control unit for erasing an image displayed by the first image display control unit when a touch operation on the touch panel unit is detected by the touch panel unit;
A second image display control unit configured to display a plurality of images on the display screen based on the image data when an image is deleted by the image deletion control unit;
An imaginary straight line passing through the center of the display screen so that the direction from the upper part to the lower part of the image to be displayed coincides with the reference direction, and is parallel to the first side part An image is displayed on the second side of the extending virtual straight line, and
From the upper part of the image to be displayed in the direction from the side parallel to the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed to the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed, A virtual straight line extending in parallel with the side portion on which the touch operation detected by the touch panel unit is performed so that the direction toward the part matches and passes through the center of the display screen The display system further includes a control unit including a second image display control unit that displays an image on a side portion where the touch operation detected by the touch panel unit is performed.

また本発明は、前記第2画像表示制御部は、前記表示画面のいずれかの辺部側に画像を表示させている場合において、画像が表示されていない側の辺部に対するタッチ操作が前記タッチパネル部によって検出されたときに、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行な辺部から前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、前記表示画面の中心を通る仮想的な直線であって、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行に延びる仮想的な直線よりも前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に、画像を追加表示させることを特徴とする。   Further, in the present invention, when the second image display control unit displays an image on any side of the display screen, a touch operation on a side on which no image is displayed is performed on the touch panel. Display in a direction from the side parallel to the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed toward the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed. A virtual straight line passing through the center of the display screen so that the directions from the upper part to the lower part of the image to be matched coincide with each other, and the side part on which the touch operation detected by the touch panel unit is performed An image is additionally displayed on the side of the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed rather than a virtual straight line extending in parallel with the touch panel.

また本発明は、前記第2画像表示制御部は、前記表示画面のいずれかの辺部側に画像を表示させている場合において、画像が表示されている側の辺部に対するタッチ操作が前記タッチパネル部によって検出されたときに、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に表示されている画像を消去させることを特徴とする。   Further, in the present invention, when the second image display control unit displays an image on any side of the display screen, the touch operation on the side on which the image is displayed is performed on the touch panel. When being detected by the touch panel, the image displayed on the side where the touch operation detected by the touch panel is performed is erased.

また本発明は、タッチパネル部および表示部を備えるコンピュータを、前記表示システムとして機能させることを特徴とする表示プログラムである。   In addition, the present invention is a display program that causes a computer including a touch panel unit and a display unit to function as the display system.

本発明によれば、タッチ操作に基づく第2画像表示制御部の制御によって、第2の辺部側および第2の辺部以外のいずれか1つの辺部側にそれぞれ画像が表示されるので、第2の辺部側および第2の辺部以外のいずれか1つの辺部側にそれぞれユーザが着席する場合に、すべてのユーザにとって見易いように表示画面に画像を表示することができる。   According to the present invention, the second image display control unit based on the touch operation displays an image on any one side other than the second side and the second side. When the user is seated on any one side other than the second side and the second side, an image can be displayed on the display screen so that it is easy for all users to see.

また本発明によれば、タッチ操作に基づく第2画像表示制御部の制御によって、画像が表示されていない側の辺部側に画像を追加表示させることができるので、画像が表示されていない側の辺部側に新たに着席したユーザにとって見易いように表示画面に画像を表示することができる。   Further, according to the present invention, since the image can be additionally displayed on the side of the side where the image is not displayed by the control of the second image display control unit based on the touch operation, the side where the image is not displayed An image can be displayed on the display screen so that it can be easily viewed by a user who is newly seated on the side.

また本発明によれば、画像が表示されている側の辺部側に着席していたユーザが退席した場合に、タッチ操作に基づく第2画像表示制御部の制御によって、その辺部側に表示されていた画像を消去することができる。   Further, according to the present invention, when a user who is seated on the side of the side where the image is displayed leaves, the display is performed on the side of the side by the control of the second image display control unit based on the touch operation. The image that has been saved can be deleted.

また本発明によれば、タッチパネル部および表示部を備えるコンピュータを、前記表示システムとして機能させることができる。   Moreover, according to this invention, the computer provided with a touchscreen part and a display part can be functioned as the said display system.

表示システム1の外観を示す模式図である。1 is a schematic diagram showing an appearance of a display system 1. FIG. 表示システム1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a display system 1. FIG. 辺部E1〜辺部E4について説明するための図である。It is a figure for demonstrating side E1-side E4. 第1の分割表示機能について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 1st division | segmentation display function. 第2画像表示制御部133による追加表示について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the additional display by the 2nd image display control part. 第2画像表示制御部133による基準方向の設定について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting of the reference direction by the 2nd image display control part. 第2の分割表示機能について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 2nd division | segmentation display function. 第2の分割表示機能について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 2nd division | segmentation display function. 第1画像表示制御部131によって画像が表示されている場合の表示システム1の動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an operation of the display system 1 when an image is displayed by a first image display control unit 131. 第2画像表示制御部133の第1の分割表示機能のみによって画像が表示されている場合の表示システム1の動作を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing an operation of the display system 1 when an image is displayed only by the first divided display function of the second image display control unit 133. 第2画像表示制御部133の第2の分割表示機能のみによって画像が表示されている場合の表示システム1の動作を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing an operation of the display system 1 when an image is displayed only by the second divided display function of the second image display control unit 133. 第2画像表示制御部133の第1の分割表示機能および第2の分割表示機能によって画像が表示されている場合の表示システム1の動作を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing an operation of the display system 1 when an image is displayed by the first divided display function and the second divided display function of the second image display control unit 133.

以下に、本発明の実施形態の1つである表示システム1について説明する。図1は、表示システム1の外観を示す模式図である。表示システム1は、たとえば、縦300cm、横450cm程度の矩形状の表示画面111を有する。表示システム1は、表示画面111が水平かつ鉛直方向上向きとなるように設けられる電子会議机であり、表示画面111に表示されるアイコンにタッチ操作が行われたときにそのアイコンに対応するウィンドウを表示画面111に表示したり、描画可能な領域にタッチ操作が行われたときにそのタッチ操作に対応する図形を表示画面111に表示したりする。   Below, the display system 1 which is one of the embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 1 is a schematic diagram showing an appearance of the display system 1. The display system 1 includes a rectangular display screen 111 having a length of about 300 cm and a width of about 450 cm, for example. The display system 1 is an electronic conference desk provided so that the display screen 111 is horizontally and vertically upward. When a touch operation is performed on an icon displayed on the display screen 111, a window corresponding to the icon is displayed. It is displayed on the display screen 111, or when a touch operation is performed on a drawable area, a graphic corresponding to the touch operation is displayed on the display screen 111.

ここで、タッチ操作とは、表示画面111への接触が開始してから接触が終了するまでの、表示画面111に対する一連の操作である。たとえば、ユーザが、手指やタッチペンなどで表示画面111に接触し、接触箇所を動かさずに、手指やタッチペンなどを表示画面111から離すという一連の操作を行うとき、この操作は表示画面111に対する点状の操作である。また、たとえば、ユーザが、手指やタッチペンなどで表示画面111に接触し、接触箇所を移動させ、手指やタッチペンなどを表示画面111から離すという一連の操作を行うとき、この操作は表示画面111に対するスライド操作である。   Here, the touch operation is a series of operations on the display screen 111 from when the contact to the display screen 111 starts until the contact ends. For example, when the user performs a series of operations such as touching the display screen 111 with a finger or a touch pen and moving the contact point away from the display screen 111 without moving the contact location, this operation is performed on the display screen 111. Operation. For example, when the user performs a series of operations such as touching the display screen 111 with a finger or a touch pen, moving the contact location, and releasing the finger or the touch pen from the display screen 111, the operation is performed on the display screen 111. It is a slide operation.

上記のような電子会議机として用いることができる公知のシステムとしては、従来公知のPCと、タッチパネル一体型ディスプレイPN−L600B(シャープ株式会社製)などの表示装置とから構成されるシステムを挙げることができる。本実施形態としては、このようなシステムに、後述する各部131〜133の機能を発揮させるためのプログラムである表示プログラムを記憶させたものを用いることができる。なお、本発明の他の実施形態としては、上記表示装置に、後述する各部131〜133の機能をそれぞれ発揮するIC(Integrated Circuit)チップを設けてもよい。   As a known system that can be used as an electronic conference desk as described above, a system that includes a conventionally known PC and a display device such as a touch panel integrated display PN-L600B (manufactured by Sharp Corporation) is exemplified. Can do. As this embodiment, what stored the display program which is a program for exhibiting the function of each part 131-133 mentioned later to such a system can be used. As another embodiment of the present invention, the display device may be provided with an IC (Integrated Circuit) chip that exhibits the functions of the units 131 to 133 described later.

図2は、表示システム1の構成を示すブロック図である。表示システム1は、図1および図2に示す表示部11およびタッチパネル部12と、図2に示す制御部13とを備える。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the display system 1. The display system 1 includes a display unit 11 and a touch panel unit 12 shown in FIGS. 1 and 2, and a control unit 13 shown in FIG.

表示部11は、たとえば、液晶ディスプレイ、EL(ElectroLuminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。表示部11は、制御部13によって制御されることで、矩形状の表示画面111に画像を表示する。   The display unit 11 is, for example, a liquid crystal display, an EL (ElectroLuminescence) display, a plasma display, or the like. The display unit 11 is controlled by the control unit 13 to display an image on the rectangular display screen 111.

タッチパネル部12は、投影型静電容量方式タッチパネル、抵抗膜方式タッチパネル、赤外線遮断検出方式タッチパネルなどから構成される。タッチパネル部12は、表示画面111に対するタッチ操作を検出し、そのタッチ操作を行った対象の位置、すなわちタッチ位置に関する情報を取得し、制御部13へ出力する。   The touch panel unit 12 includes a projected capacitive touch panel, a resistive film touch panel, an infrared cut-off detection touch panel, and the like. The touch panel unit 12 detects a touch operation on the display screen 111, acquires information on a target position where the touch operation is performed, that is, information on the touch position, and outputs the information to the control unit 13.

制御部13は、たとえばPCや表示部11内に設けられる制御装置であり、CPU(Central Processing Unit)などの制御演算回路と、DDR SDRAM(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)などの揮発性メモリ、および、フラッシュROM(Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性メモリを含む記憶回路とを含む。制御部13の記憶回路には、本発明に係る表示プログラムが記憶され、これによって、制御部13は、第1画像表示制御部131、画像消去制御部132、および第2画像表示制御部133の機能を発揮する。   The control unit 13 is, for example, a control device provided in the PC or the display unit 11, and includes a control arithmetic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) and a volatile memory such as a DDR SDRAM (Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory). And a storage circuit including a nonvolatile memory such as a flash ROM (Read Only Memory), an EEPROM (registered trademark), and an HDD (Hard Disk Drive). The display circuit according to the present invention is stored in the storage circuit of the control unit 13, whereby the control unit 13 includes the first image display control unit 131, the image deletion control unit 132, and the second image display control unit 133. Demonstrate the function.

第1画像表示制御部131は、任意の画像データに基づいて、表示画面111に画像を表示させる。より具体的には、第1画像表示制御部131は、表示画面111の第1の辺部からその第1の辺部に平行な第2の辺部へ向かう方向である基準方向に、画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、任意の画像データに基づいて表示画面111に画像を表示させる。本実施形態では、第1画像表示制御部131は、任意の画像データに基づいて、アスペクト比を変えない範囲内の最大の大きさで、表示画面111の中央に画像を表示させる。   The first image display control unit 131 displays an image on the display screen 111 based on arbitrary image data. More specifically, the first image display control unit 131 sets the image in a reference direction that is a direction from the first side of the display screen 111 to a second side parallel to the first side. An image is displayed on the display screen 111 based on arbitrary image data so that the directions from the upper part to the lower part match. In the present embodiment, the first image display control unit 131 displays an image in the center of the display screen 111 with a maximum size within a range in which the aspect ratio is not changed based on arbitrary image data.

辺部とは、矩形状の表示画面111の各辺の周囲の4つの領域である。また、辺部同士が平行とは、辺部に含まれる辺同士が平行であることをいう。本実施形態における辺部E1〜辺部E4について、図3を用いて説明する。辺部E1は、矩形状の表示画面111の外周の一部を構成する辺e1と、表示画面111中の、辺e1に平行かつ辺e1よりも短い仮想的な線分f1とを2辺とし、辺e1の両端の角度が45°となる等脚台形状の領域である。辺e1と線分f1との間の距離dは、たとえば、表示画面111の幅方向長さの1%〜10%である。辺部E2は、矩形状の表示画面111の外周の一部を構成する、辺e1に平行な辺e2と、表示画面111中の、辺e2に平行かつ辺e2よりも短い仮想的な線分f2とを2辺とし、辺e2の両端の角度が45°となる等脚台形状の領域である。辺e2と線分f2との間の距離dは、たとえば、表示画面111の幅方向長さの1%〜10%である。表示システム1の初期設定では、第1の辺部は辺部E1であり、第2の辺部は辺部E2である。したがって、第1の辺部E1から第2の辺部E2へ向かう、辺e1に垂直な方向である基準方向は、図3において矢符Tで表される。なお、他の図においても、矢符Tで表される方向は、初期設定での基準方向である。 The side portions are four regions around each side of the rectangular display screen 111. Moreover, the side parts are parallel means that the sides included in the side parts are parallel. The sides E1 to E4 in this embodiment will be described with reference to FIG. The side E1 has two sides, a side e1 constituting a part of the outer periphery of the rectangular display screen 111 and a virtual line segment f1 in the display screen 111 that is parallel to the side e1 and shorter than the side e1. This is an isosceles trapezoidal region in which the angle at both ends of the side e1 is 45 °. The distance d between the side e1 and the line segment f1 is, for example, 1% to 10% of the length in the width direction of the display screen 111. The side E2 is a part of the outer periphery of the rectangular display screen 111, the side e2 parallel to the side e1, and a virtual line segment in the display screen 111 that is parallel to the side e2 and shorter than the side e2. This is an isosceles trapezoidal region in which f2 is two sides and the angle of both ends of the side e2 is 45 °. The distance d between the side e2 and the line segment f2 is, for example, 1% to 10% of the length in the width direction of the display screen 111. In the initial setting of the display system 1, the first side is the side E1, and the second side is the side E2. Thus, the first side portion E1 toward the second side portion E2, the reference direction is a direction perpendicular to the sides e1 is represented by an arrow T 0 in Figure 3. Also in other figures, the direction represented by arrow T 0 is the reference direction at the initial setting.

辺部E3は、矩形状の表示画面111の外周の一部を構成する、辺e1に垂直な辺e3と、表示画面111中の、辺e3に平行かつ辺e3よりも短い仮想的な線分f3とを2辺とし、辺e3の両端の角度が45°となる等脚台形状の領域である。辺e3と線分f3との間の距離dは、たとえば、表示画面111の幅方向長さの1%〜10%である。辺部E4は、矩形状の表示画面111の外周の一部を構成する、辺e1に垂直な辺e4と、表示画面111中の、辺e4に平行かつ辺e4よりも短い仮想的な線分f4とを2辺とし、辺e4の両端の角度が45°となる等脚台形状の領域である。辺e4と線分f4との間の距離dは、たとえば、表示画面111の幅方向長さの1%〜10%である。表示システム1の初期設定では、第3の辺部は辺部E3であり、第4の辺部は辺部E4である。   The side E3 is a part of the outer periphery of the rectangular display screen 111, the side e3 perpendicular to the side e1, and a virtual line segment in the display screen 111 that is parallel to the side e3 and shorter than the side e3. This is an isosceles trapezoidal region where f3 is two sides and the angle of both ends of the side e3 is 45 °. The distance d between the side e3 and the line segment f3 is, for example, 1% to 10% of the length in the width direction of the display screen 111. The side E4 is a part of the outer periphery of the rectangular display screen 111, the side e4 perpendicular to the side e1, and a virtual line segment in the display screen 111 that is parallel to the side e4 and shorter than the side e4. This is an isosceles trapezoidal region in which f4 is two sides and the angle of both ends of the side e4 is 45 °. The distance d between the side e4 and the line segment f4 is, for example, 1% to 10% of the length in the width direction of the display screen 111. In the initial setting of the display system 1, the third side is the side E3 and the fourth side is the side E4.

画像消去制御部132は、第1画像表示制御部131によって表示画面111に画像が表示されている場合において、表示画面111の第1の辺部、第3の辺部、または第4の辺部のうちのいずれか1つに対するタッチ操作がタッチパネル部12によって検出されたときに、第1画像表示制御部131によって表示されている画像を消去させる。   When the first image display control unit 131 displays an image on the display screen 111, the image erasure control unit 132 is the first side, the third side, or the fourth side of the display screen 111. When the touch operation with respect to any one of them is detected by the touch panel unit 12, the image displayed by the first image display control unit 131 is deleted.

第2画像表示制御部133は、画像消去制御部132によって画像が消去されたときに、消去の前に第1画像表示制御部131が用いていた画像データに基づいて、表示画面111に画像を複数表示させる。より具体的には、第2画像表示制御部133は、基準方向に、画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、表示画面111の中心を通る仮想的な直線であって、第1の辺部に平行に延びる仮想的な直線よりも第2の辺部側に、画像を表示させるとともに、この画像に重ならないように、第1の辺部、第3の辺部、および第4の辺部のうち、タッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行な辺部からタッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向に、画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、表示画面111の中心を通る仮想的な直線であって、タッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行に延びる仮想的な直線よりもタッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に、画像を表示させる。このような第2画像表示制御部133の機能を、以下において「第1の分割表示機能」と称する。   The second image display control unit 133 displays an image on the display screen 111 based on the image data used by the first image display control unit 131 before erasing when the image erasing control unit 132 erases the image. Display multiple items. More specifically, the second image display control unit 133 is a virtual straight line passing through the center of the display screen 111 so that the direction from the upper part to the lower part of the image matches the reference direction. Thus, the first side and the third side are displayed so that the image is displayed on the second side from the virtual straight line extending in parallel to the first side and does not overlap the image. In the direction from the side parallel to the side where the touch operation detected by the touch panel unit 12 is performed to the side where the touch operation detected by the touch panel unit 12 is performed, among the fourth sides. The virtual straight line passing through the center of the display screen 111 so that the directions from the upper part to the lower part of the image coincide with each other on the side part on which the touch operation detected by the touch panel unit 12 is performed. Virtual straight line extending in parallel The side portion of the touch operation detected is performed by Rimotatchipaneru unit 12 to display the image. Such a function of the second image display control unit 133 is hereinafter referred to as a “first divided display function”.

第1の分割表示機能について、図4を用いて、より詳細に説明する。たとえば、タッチ操作が行われる前に、図4(a)のように画像G1が表示されていたとする。図4(a)の状態において、第1の辺部E1に対するタッチ操作が行われた場合、画像消去制御部132によって画像G1は消去され、第2画像表示制御部133によって、図4(b)に示すような画像G2および画像G3が表示される。画像G2は、基準方向Tに、画像G2の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、第1の辺部E1に平行に延びる仮想的な直線g1よりも第2の辺部E2側に表示されている。また、画像G3は、タッチ操作が行われた第1の辺部E1に平行な第2の辺部E2からタッチ操作が行われた第1の辺部E1へ向かう方向に、画像G3の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、タッチ操作が行われた第1の辺部E1に平行に延びる仮想的な直線g1よりもタッチ操作が行われた第1の辺部E1側に表示されている。 The first divided display function will be described in more detail with reference to FIG. For example, it is assumed that the image G1 is displayed as shown in FIG. 4A before the touch operation is performed. In the state of FIG. 4A, when a touch operation is performed on the first side E1, the image G1 is erased by the image erasure control unit 132, and the second image display control unit 133 performs FIG. 4B. An image G2 and an image G3 are displayed as shown in FIG. Image G2 is the reference direction T 0, from the top portion of the image G2 are displayed so that the direction coincides toward the lower part, and passes through the center of the display screen 111, in parallel with the first side portion E1 It is displayed on the second side E2 side from the extending virtual straight line g1. The image G3 is an upper part of the image G3 in a direction from the second side E2 parallel to the first side E1 where the touch operation is performed toward the first side E1 where the touch operation is performed. Touching from a virtual straight line g1 that is displayed so that the direction from the first to the lower part coincides, and extends in parallel with the first side E1 where the touch operation is performed through the center of the display screen 111 It is displayed on the first side E1 side where the operation is performed.

図4(a)の状態において、第3の辺部E3に対するタッチ操作が行われた場合、画像消去制御部132によって画像G1は消去され、第2画像表示制御部133によって、図4(c)に示すような画像G4および画像G5が表示される。画像G4は、基準方向Tに、画像G4の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、第1の辺部E1に平行に延びる仮想的な直線g2よりも第2の辺部E2側に表示されている。また、画像G5は、タッチ操作が行われた第3の辺部E3に平行な第4の辺部E4からタッチ操作が行われた第3の辺部E3へ向かう方向に、画像G5の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、タッチ操作が行われた第3の辺部E3に平行に延びる仮想的な直線g3よりもタッチ操作が行われた第3の辺部E3側に表示されている。 In the state of FIG. 4A, when a touch operation is performed on the third side E3, the image G1 is erased by the image erasure control unit 132, and the second image display control unit 133 performs FIG. 4C. An image G4 and an image G5 as shown in FIG. Image G4 is the reference direction T 0, from the top portion of the image G4 are displayed so that the direction coincides toward the lower part, and passes through the center of the display screen 111, in parallel with the first side portion E1 It is displayed closer to the second side E2 than the extending virtual straight line g2. The image G5 is an upper portion of the image G5 in a direction from the fourth side E4 parallel to the third side E3 where the touch operation is performed toward the third side E3 where the touch operation is performed. Is touched more than a virtual straight line g3 that is displayed so that the directions from the first to the lower part coincide with each other and that passes through the center of the display screen 111 and extends parallel to the third side E3 on which the touch operation is performed. It is displayed on the third side E3 side where the operation is performed.

図4(a)の状態において、第4の辺部E4に対するタッチ操作が行われた場合、画像消去制御部132によって画像G1は消去され、第2画像表示制御部133によって、図4(d)に示すような画像G6および画像G7が表示される。画像G6は、基準方向Tに、画像G6の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、第1の辺部E1に平行に延びる仮想的な直線g4よりも第2の辺部E2側に表示されている。また、画像G7は、タッチ操作が行われた第4の辺部E4に平行な第3の辺部E3からタッチ操作が行われた第4の辺部E4へ向かう方向に、画像G7の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、タッチ操作が行われた第4の辺部E4に平行に延びる仮想的な直線g5よりもタッチ操作が行われた第4の辺部E4側に表示されている。 In the state of FIG. 4A, when a touch operation is performed on the fourth side E4, the image G1 is deleted by the image deletion control unit 132, and the second image display control unit 133 deletes the image G1. An image G6 and an image G7 as shown in FIG. Image G6 is the reference direction T 0, from the top portion of the image G6 are displayed so that the direction coincides toward the lower part, and passes through the center of the display screen 111, in parallel with the first side portion E1 It is displayed on the second side E2 side from the extending virtual straight line g4. The image G7 is an upper portion of the image G7 in a direction from the third side E3 parallel to the fourth side E4 on which the touch operation is performed toward the fourth side E4 on which the touch operation is performed. Is touched more than a virtual straight line g5 that is displayed so that the direction toward the lower part matches and that passes through the center of the display screen 111 and extends parallel to the fourth side E4 on which the touch operation is performed. It is displayed on the fourth side E4 side where the operation is performed.

図4に示すように、第2画像表示制御部133は、第1の分割表示機能によって画像を表示させるとき、各画像とともに、各辺部の外周を示す線を表示させる。この線が表示されることにより、辺部を目視で確認することが可能になる。   As shown in FIG. 4, when the second image display control unit 133 displays an image by the first divided display function, the second image display control unit 133 displays a line indicating the outer periphery of each side along with each image. By displaying this line, it is possible to visually confirm the side portion.

第2画像表示制御部133によって表示画面111に表示される各画像は、第1画像表示制御部131によって表示画面111に表示される画像と同一のアスペクト比であり、各画像の大きさは同一である。また、各画像は、各画像が表示される側の辺部に含まれる辺に沿って表示され、かつ、この辺に平行な方向において、この辺の中心と、画像の中心とが一致するように表示される。たとえば、図4(c)の画像G5は、画像G5が表示される側の辺部E3に含まれる辺e3に沿って表示され、かつ、この辺e3に平行な方向において、この辺e3の中心と、画像G5の中心とが一致するように表示されている。   Each image displayed on the display screen 111 by the second image display control unit 133 has the same aspect ratio as the image displayed on the display screen 111 by the first image display control unit 131, and the size of each image is the same. It is. Each image is displayed along the side included in the side on which each image is displayed, and the center of the side and the center of the image coincide with each other in a direction parallel to the side. Is done. For example, the image G5 of FIG. 4C is displayed along the side e3 included in the side E3 on the side where the image G5 is displayed, and in the direction parallel to the side e3, The center of the image G5 is displayed so as to match.

上記のような条件を満たす範囲内で最大の大きさとなるように、第2画像表示制御部133は、各画像を表示させる。したがって、図4(b)および図4(c)に示すように、タッチ操作が行われた辺部によって、第2画像表示制御部133により表示される画像の大きさが異なる場合がある。   The second image display control unit 133 displays each image so as to be the maximum size within a range satisfying the above conditions. Therefore, as shown in FIG. 4B and FIG. 4C, the size of the image displayed by the second image display control unit 133 may differ depending on the side where the touch operation is performed.

第2画像表示制御部133は、辺部に対するタッチ操作が行われたときに、第1の分割表示機能を発揮するものであり、そのタッチ操作はどのようなものであってもよい。ただし、表示画面111に軽く接触しただけで第1の分割表示機能が発揮されると不便であるので、特定のタッチ操作が行われたときにのみ、第1の分割表示機能が発揮されるようにしてもよい。たとえば、いずれかの辺部において、同じ箇所を数秒間タッチし続けるタッチ操作(長押しタッチ操作)が行われたときに、第1の分割表示機能が発揮されるようにしてもよい。また、たとえば、いずれかの辺部において最初にタッチ操作が行われた場合に、その辺部に平行な辺部からそのタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向を上から下へ向かう方向として、そのタッチ操作が行われた辺部中に「表示追加」などの文字を表示させ、表示された文字に対して2回目のタッチ操作が行われたときに、第1の分割表示機能が発揮されるようにしてもよい。   The second image display control unit 133 exhibits the first divided display function when a touch operation is performed on the side portion, and the touch operation may be any type. However, it is inconvenient if the first divided display function is exhibited only by lightly touching the display screen 111, so that the first divided display function is exhibited only when a specific touch operation is performed. It may be. For example, the first divided display function may be exhibited when a touch operation (long-press touch operation) in which touching the same part for several seconds is performed on any side. Also, for example, when a touch operation is first performed on any side, the direction from the side parallel to the side to the side where the touch operation is performed is the direction from top to bottom. When a character such as “add display” is displayed in the side where the touch operation is performed, and the second touch operation is performed on the displayed character, the first divided display function is exhibited. You may be made to do.

第2画像表示制御部133は、第1の分割表示機能として、表示画面111中に、画像を追加表示させることができる。より具体的には、第2画像表示制御部133は、表示画面111に画像を表示させている場合において、画像が表示されていない側の辺部に対するタッチ操作がタッチパネル部12によって検出されたときに、タッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行な辺部からタッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向に、画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、表示画面111の中心を通る仮想的な直線であって、タッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行に延びる仮想的な直線よりもタッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に、画像を追加表示させることができる。   The second image display control unit 133 can additionally display an image on the display screen 111 as the first divided display function. More specifically, when the second image display control unit 133 displays an image on the display screen 111, when the touch operation on the side portion on which the image is not displayed is detected by the touch panel unit 12. In addition, from the upper part of the image to the lower part in the direction from the side parallel to the side where the touch operation detected by the touch panel unit 12 is performed to the side where the touch operation detected by the touch panel unit 12 is performed. From a virtual straight line that passes through the center of the display screen 111 and extends in parallel to the side portion on which the touch operation detected by the touch panel unit 12 is performed so that the direction toward the screen matches. Also, an image can be additionally displayed on the side where the touch operation detected by the touch panel unit 12 is performed.

第2画像表示制御部133による追加表示について、図5を用いて、より詳細に説明する。たとえば、タッチ操作が行われる前に、図4(c)のように画像G4,G5が表示されていたとする。図4(c)の状態において、画像が表示されていない側の辺部である第4の辺部E4に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図5(a)に示すような画像G8、画像G9、および画像G10が表示される。画像G8および画像G9は、画像G4および画像G5と同一の画像である。画像G10は、タッチ操作が行われた第4の辺部E4に平行な第3の辺部E3からタッチ操作が行われた第4の辺部E4へ向かう方向に、画像G10の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、タッチ操作が行われた第4の辺部E4に平行に延びる仮想的な直線g6よりもタッチ操作が行われた第4の辺部E4側に表示されている。   The additional display by the second image display control unit 133 will be described in more detail with reference to FIG. For example, it is assumed that the images G4 and G5 are displayed before the touch operation is performed as shown in FIG. In the state of FIG. 4C, when a touch operation is performed on the fourth side E4 that is the side on which no image is displayed, the second image display control unit 133 causes the second image display control unit 133 to perform FIG. An image G8, an image G9, and an image G10 as shown in FIG. The images G8 and G9 are the same images as the images G4 and G5. The image G10 is a lower side from the upper part of the image G10 in a direction from the third side E3 parallel to the fourth side E4 on which the touch operation is performed toward the fourth side E4 on which the touch operation is performed. The touch operation is performed more than a virtual straight line g6 that is displayed so that the directions toward the portions coincide with each other and that passes through the center of the display screen 111 and extends in parallel to the fourth side E4 on which the touch operation is performed. It is displayed on the performed fourth side E4 side.

また、たとえば、タッチ操作が行われる前に、図5(a)のように画像G8〜G10が表示されていたとする。図5(a)の状態において、画像が表示されていない側の辺部である第1の辺部E1に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図5(b)に示すような画像G11、画像G12、画像G13、および画像G14が表示される。画像G11、画像G12、および画像G13は、画像G8、画像G9、および画像G10と同一の画像である。画像G14は、タッチ操作が行われた第1の辺部E1に平行な第2の辺部E2からタッチ操作が行われた第1の辺部E1へ向かう方向に、画像G14の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、タッチ操作が行われた第1の辺部E1に平行に延びる仮想的な直線g7よりもタッチ操作が行われた第1の辺部E1側に表示されている。   Further, for example, it is assumed that images G8 to G10 are displayed as shown in FIG. 5A before the touch operation is performed. In the state shown in FIG. 5A, when a touch operation is performed on the first side E1 that is the side on which no image is displayed, the second image display control unit 133 causes the first side E1 to display FIG. An image G11, an image G12, an image G13, and an image G14 as shown in FIG. The image G11, the image G12, and the image G13 are the same images as the image G8, the image G9, and the image G10. The image G14 is a lower side from the upper part of the image G14 in a direction from the second side E2 parallel to the first side E1 where the touch operation is performed toward the first side E1 where the touch operation is performed. The touch operation is displayed more than a virtual straight line g7 that is displayed so that the directions toward the portions coincide with each other and that passes through the center of the display screen 111 and extends parallel to the first side E1 on which the touch operation is performed. It is displayed on the performed first side E1 side.

なお、第2画像表示制御部133は、追加表示の際、表示中の各画像の大きさを変更する必要がある場合には、一旦すべての画像を消去した後、各画像を表示させる。たとえば、タッチ操作が行われる前に、図4(b)のように画像G2,G3が表示されていたとする。図4(b)の状態において、画像が表示されていない側の辺部である第3の辺部E3に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図5(c)に示すような画像G15、画像G16、および画像G17が表示される。画像G17は、タッチ操作が行われた第3の辺部E3に平行な第4の辺部E4からタッチ操作が行われた第3の辺部E3へ向かう方向に、画像G17の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように表示されており、かつ、表示画面111の中心を通り、タッチ操作が行われた第3の辺部E3に平行に延びる仮想的な直線g8よりもタッチ操作が行われた第3の辺部E3側に表示されている。画像G15および画像G16は、それぞれ、画像G2および画像G3に対応し、画像G2および画像G3よりも小さい画像であり、画像G2および画像G3の消去後に表示される。   In addition, when it is necessary to change the size of each image being displayed during the additional display, the second image display control unit 133 erases all the images and then displays each image. For example, it is assumed that images G2 and G3 are displayed as shown in FIG. 4B before the touch operation is performed. In the state of FIG. 4B, when a touch operation is performed on the third side E3 that is the side on which no image is displayed, the second image display control unit 133 performs the touch operation shown in FIG. An image G15, an image G16, and an image G17 as shown in FIG. The image G17 is a lower side from the upper part of the image G17 in a direction from the fourth side E4 parallel to the third side E3 on which the touch operation is performed toward the third side E3 on which the touch operation is performed. The touch operation is displayed more than the virtual straight line g8 that is displayed so that the directions toward the portions coincide with each other and passes through the center of the display screen 111 and extends in parallel with the third side E3 on which the touch operation is performed. It is displayed on the third side E3 side. The image G15 and the image G16 correspond to the image G2 and the image G3, respectively, are images smaller than the image G2 and the image G3, and are displayed after the image G2 and the image G3 are erased.

第2画像表示制御部133は、表示画面111に画像を表示させている場合において、画像が表示されている側の辺部に対するタッチ操作がタッチパネル部12によって検出されたときに、タッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に表示されている画像を消去させる。より具体的には、第2画像表示制御部133は、第1の分割表示機能によって表示画面111に画像を表示させている場合において、第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の辺部のうち、その画像が表示されている部分と重ならない部分に対するタッチ操作がタッチパネル部12によって検出されたときに、タッチパネル部12によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に表示されている画像を消去させる。   When the second image display control unit 133 displays an image on the display screen 111 and the touch operation on the side portion on which the image is displayed is detected by the touch panel unit 12, the second image display control unit 133 performs The image displayed on the side where the detected touch operation is performed is deleted. More specifically, when the second image display control unit 133 displays an image on the display screen 111 with the first divided display function, the second image display control unit 133 displays the image on the side where the image is displayed with the first divided display function. When a touch operation on a portion of the side that does not overlap with the portion where the image is displayed is detected by the touch panel unit 12, the touch operation detected by the touch panel unit 12 is displayed on the side of the side. Erase the current image.

第2画像表示制御部133による画像の消去について、図4および図5を用いて、より詳細に説明する。たとえば、タッチ操作が行われる前に、図5(a)のように画像G8〜G10が表示されていたとする。図5(a)の状態において、画像が表示されている側の辺部である第3の辺部E3のうち、画像G9と重ならない部分に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図4(d)に示す状態となる。図4(d)では、画像G9が消去され、画像G6および画像G7が表示されている。画像G6および画像G7は、画像G8および画像G10と同一の画像である。   The image erasure by the second image display control unit 133 will be described in more detail with reference to FIGS. For example, it is assumed that images G8 to G10 are displayed before the touch operation is performed as shown in FIG. In the state of FIG. 5A, when a touch operation is performed on a portion of the third side E3 that is the side on which the image is displayed, that does not overlap the image G9, the second image display control is performed. The state shown in FIG. In FIG. 4D, the image G9 is deleted, and the image G6 and the image G7 are displayed. The images G6 and G7 are the same images as the images G8 and G10.

また、たとえば、タッチ操作が行われる前に、図5(b)のように画像G11〜G14が表示されていたとする。図5(b)の状態において、画像が表示されている側の辺部である第4の辺部E4のうち、画像G13と重ならない部分に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図5(c)に示す状態となる。図5(c)では、画像G13が消去され、画像G15、画像G16、および画像G17が表示されている。画像G15、画像G16、および画像G17は、画像G11、画像G14、および画像G12と同一の画像である。   Further, for example, it is assumed that images G11 to G14 are displayed as shown in FIG. 5B before the touch operation is performed. In the state shown in FIG. 5B, when a touch operation is performed on a portion of the fourth side E4 that is the side on which the image is displayed, that does not overlap the image G13, the second image display control is performed. The state shown in FIG. In FIG. 5C, the image G13 is deleted, and the image G15, the image G16, and the image G17 are displayed. The image G15, the image G16, and the image G17 are the same images as the image G11, the image G14, and the image G12.

なお、第2画像表示制御部133は、画像の消去の際、表示中の各画像の大きさを変更する必要がある場合には、一旦すべての画像を消去した後、各画像を表示させる。たとえば、タッチ操作が行われる前に、図5(c)のように画像G15〜G17が表示されていたとする。図5(c)の状態において、画像が表示されている側の辺部である第3の辺部E3に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図4(b)に示す状態となる。図4(b)では、画像G17が消去され、画像G2および画像G3が表示されている。画像G2および画像G3は、それぞれ、画像G15および画像G16に対応し、画像G15および画像G16よりも大きい画像であり、画像G15および画像G16の消去後に表示される。   Note that the second image display control unit 133 displays each image after erasing all the images once when it is necessary to change the size of each image being displayed. For example, it is assumed that images G15 to G17 are displayed as shown in FIG. 5C before the touch operation is performed. In the state of FIG. 5C, when a touch operation is performed on the third side E3 that is the side on which the image is displayed, the second image display control unit 133 performs the touch operation on the third side E3. It will be in the state shown in In FIG. 4B, the image G17 is deleted, and the image G2 and the image G3 are displayed. The images G2 and G3 correspond to the images G15 and G16, respectively, are larger than the images G15 and G16, and are displayed after the images G15 and G16 are erased.

第2画像表示制御部133は、第1の分割表示機能によって表示中の画像が2つであり、かつ、後述する第2の分割表示機能によって画像が表示されていない状態において、第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の辺部に対するタッチ操作によって上記のように画像を消去する場合、すべての画像を消去させ、第1画像表示制御部131に画像を表示させる。より具体的には、第2画像表示制御部133は、第1の分割表示機能によって表示中の画像が2つであり、かつ、後述する第2の分割表示機能によって画像が表示されていない状態において、第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の辺部に対するタッチ操作によって上記のように画像を消去する場合、第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の2つの辺部のうち、タッチ操作が行われなかった方の辺部に平行な辺部から、第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の2つの辺部のうち、タッチ操作が行われなかった方の辺部へ向かう方向を基準方向に設定し、すべての画像を消去させ、第1画像表示制御部131に画像を表示させる。   The second image display control unit 133 performs the first division in a state where two images are displayed by the first divided display function and no image is displayed by the second divided display function described later. When the image is erased as described above by a touch operation on the side where the image is displayed by the display function, all the images are erased and the first image display control unit 131 displays the image. More specifically, the second image display control unit 133 has two images being displayed by the first divided display function and no image is displayed by the second divided display function described later. When the image is erased as described above by the touch operation on the side where the image is displayed by the first divided display function, the two on the side where the image is displayed by the first divided display function Among the two sides, the touch operation is performed from the two sides on the side where the image is displayed by the first split display function from the side parallel to the side where the touch operation is not performed. The direction toward the side that is not present is set as the reference direction, all images are erased, and the first image display control unit 131 displays the image.

第2画像表示制御部133による基準方向の設定について、図4および図6を用いて、より詳細に説明する。たとえば、タッチ操作が行われる前に、図4(b)のように画像G2,G3が表示されていたとする。図4(b)の状態において、画像が表示されている側の辺部である第2の辺部E2のうち、画像G2と重ならない部分に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図6(a)に示す矢符Tの方向が基準方向に設定される。図6(a)では、画像G2および画像G3が消去され、画像G18が表示されている。画像G18は、基準方向Tに基づいて、第1画像表示制御部131によって表示された画像である。 The setting of the reference direction by the second image display control unit 133 will be described in more detail with reference to FIGS. 4 and 6. For example, it is assumed that images G2 and G3 are displayed as shown in FIG. 4B before the touch operation is performed. In the state of FIG. 4B, when a touch operation is performed on a portion that does not overlap the image G2 in the second side E2 that is the side on which the image is displayed, the second image display control is performed. the parts 133, the direction of arrow T 1 shown in FIG. 6 (a) is set to the reference direction. In FIG. 6A, the image G2 and the image G3 are deleted, and the image G18 is displayed. Image G18 based on the reference direction T 1, a image displayed by the first image display control unit 131.

また、たとえば、タッチ操作が行われる前に、図4(c)のように画像G4,G5が表示されていたとする。図4(c)の状態において、画像が表示されている側の辺部である第2の辺部E2のうち、画像G4と重ならない部分に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図6(b)に示す矢符Tの方向が基準方向に設定される。図6(b)では、画像G4および画像G5が消去され、画像G19が表示されている。画像G19は、基準方向Tに基づいて、第1画像表示制御部131によって表示された画像である。 For example, it is assumed that images G4 and G5 are displayed as shown in FIG. 4C before the touch operation is performed. In the state of FIG. 4C, when a touch operation is performed on a portion that does not overlap the image G4 in the second side E2 that is the side on which the image is displayed, the second image display control is performed. the parts 133, the direction of the arrow T 2 shown in FIG. 6 (b) is set to the reference direction. In FIG. 6B, the image G4 and the image G5 are deleted, and the image G19 is displayed. Image G19 based on the reference direction T 2, which is an image displayed by the first image display control unit 131.

なお、図6(a)や図6(b)の場合のように、基準方向が変更される場合には、第2画像表示制御部133は、タッチ操作が行われた辺部に、予め警告文を表示させてもよい。そして、警告文に対してタッチ操作が行われたときに、基準方向の変更および画像の消去を行うようにしてもよい。   When the reference direction is changed as in FIGS. 6A and 6B, the second image display control unit 133 warns in advance the side where the touch operation is performed. A sentence may be displayed. Then, when a touch operation is performed on the warning text, the reference direction may be changed and the image may be deleted.

第2画像表示制御部133は、画像が表示されている側の辺部に対するタッチ操作が行われたときに、画像を消去するものであり、そのタッチ操作はどのようなものであってもよい。ただし、表示画面111に軽く接触しただけで画像が消去されると不便であるので、特定のタッチ操作が行われたときにのみ、画像が消去されるようにしてもよい。たとえば、画像が表示されている側の辺部のうち、画像と重ならない部分において、同じ箇所を数秒間タッチし続けるタッチ操作(長押しタッチ操作)が行われたときに、画像が消去されるようにしてもよい。また、たとえば、画像が表示されている側の辺部のうち、画像と重ならない部分において最初にタッチ操作が行われた場合に、その辺部に平行な辺部からそのタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向を上から下へ向かう方向として、そのタッチ操作が行われた辺部のうちの画像と重ならない部分中に「表示消去」などの文字を表示させ、表示された文字に対して2回目のタッチ操作が行われたときに、画像が消去されるようにしてもよい。   The second image display control unit 133 erases the image when a touch operation is performed on the side portion on which the image is displayed, and the touch operation may be any type. . However, since it is inconvenient if the image is erased by simply touching the display screen 111, the image may be erased only when a specific touch operation is performed. For example, the image is erased when a touch operation (long press touch operation) is performed in which the same portion is touched for a few seconds in a portion of the side where the image is displayed that does not overlap the image. You may do it. In addition, for example, when a touch operation is first performed on a portion of the side where the image is displayed that does not overlap the image, the touch operation is performed from a side parallel to the side. The direction toward the side is the direction from top to bottom, and characters such as “Erase” are displayed in the part of the side where the touch operation is performed that does not overlap the image. The image may be erased when the second touch operation is performed.

第2画像表示制御部133は、第1の分割表示機能によって画像が表示されている場合において、いずれかの画像上をスライド移動するタッチ操作(スライド操作)がタッチパネル部12によって検出されたときに、第2の分割表示機能によって画像を表示させることができる。より具体的には、第2画像表示制御部133は、第1の分割表示機能によって画像が表示されている場合において、第1の分割表示機能によって表示されているいずれかの画像上のスライド操作がタッチパネル部12によって検出されたときに、第2の分割表示機能として、まず、スライド操作が行われた画像を消去し、その画像が表示されていた矩形状の領域を、第2分割表示領域に設定する。次に、第2画像表示制御部133は、上記スライド操作の始点と終点とから、第2分割表示領域を2分割する仮想的な直線を設定し、その仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域のそれぞれに、画像を表示させる。   The second image display control unit 133, when an image is displayed by the first divided display function, when a touch operation (slide operation) for sliding on any image is detected by the touch panel unit 12. The image can be displayed by the second divided display function. More specifically, the second image display control unit 133 performs a slide operation on any of the images displayed by the first divided display function when the image is displayed by the first divided display function. Is detected by the touch panel unit 12, as a second divided display function, first, the image on which the slide operation is performed is erased, and the rectangular area where the image is displayed is changed to the second divided display area. Set to. Next, the second image display control unit 133 sets a virtual straight line that divides the second divided display area into two from the start point and the end point of the slide operation, and the second image display control unit 133 divides the second divided display region into two by the virtual straight line. An image is displayed in each of the two divided display areas.

ここで、スライド操作の始点と終点とから設定される仮想的な直線とは、始点および終点を通る直線である。ただし、基準方向および基準方向に垂直な方向を座標軸とする2次元座標系において、始点および終点を通る直線といずれか一方の座標軸とがなす角度が、所定の角度未満、たとえば5°未満である場合には、その座標軸に平行かつ始点および終点を通る線分の中点を通る直線が仮想的な直線として設定される。   Here, the virtual straight line set from the start point and the end point of the slide operation is a straight line passing through the start point and the end point. However, in a two-dimensional coordinate system having a reference direction and a direction perpendicular to the reference direction as a coordinate axis, an angle formed by a straight line passing through the start point and the end point and one of the coordinate axes is less than a predetermined angle, for example, less than 5 °. In this case, a straight line passing through the midpoint of the line segment that is parallel to the coordinate axis and passes through the start point and the end point is set as a virtual straight line.

仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の一方(または他方)に表示される画像は、その画像の上部分から下部分へ向かう方向が、第2分割表示領域側の辺部に平行な辺部から第2分割表示領域側の辺部に向かう方向に一致するように表示される。   In the image displayed in one (or the other) of the second divided display area divided into two by the virtual straight line, the direction from the upper part to the lower part of the image is on the side on the second divided display area side. It is displayed so as to coincide with the direction from the parallel side toward the side on the second divided display region side.

仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域のそれぞれに表示される各画像の大きさは、仮想的な直線と、矩形状の第2分割表示領域の2つの対角線のうち、基準方向および基準方向に垂直な方向を座標軸とする2次元座標系においてその仮想的な直線とは傾斜方向が逆の対角線との交点から決定される。より具体的には、仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の一方に表示される画像の大きさは、仮想的な直線と、矩形状の第2分割表示領域の2つの対角線のうち、基準方向および基準方向に垂直な方向を座標軸とする2次元座標系においてその仮想的な直線とは傾斜方向が逆の対角線との交点と、仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の一方側に含まれる矩形状の第2分割表示領域の頂点のうち、前記傾斜方向が逆の対角線が通る頂点とを通る矩形(一方側内接矩形)内にアスペクト比を変えない範囲内で入ることができる最大の大きさである。また、仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の他方に表示される画像の大きさは、仮想的な直線と、矩形状の第2分割表示領域の2つの対角線のうち、基準方向および基準方向に垂直な方向を座標軸とする2次元座標系においてその仮想的な直線とは傾斜方向が逆の対角線との交点と、仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の他方側に含まれる矩形状の第2分割表示領域の頂点のうち、前記傾斜方向が逆の対角線が通る頂点とを通る矩形(他方側内接矩形)内にアスペクト比を変えない範囲内で入ることができる最大の大きさである。   The size of each image displayed in each of the second divided display areas divided into two by the virtual straight line is the reference direction of the virtual straight line and the two diagonal lines of the rectangular second divided display area. In the two-dimensional coordinate system having a direction perpendicular to the reference direction as a coordinate axis, the virtual straight line is determined from the intersection with a diagonal line having an opposite inclination direction. More specifically, the size of the image displayed in one of the second divided display areas divided into two by the virtual straight line is as follows: the virtual straight line and the two diagonal lines of the rectangular second divided display area In the two-dimensional coordinate system having a reference direction and a direction perpendicular to the reference direction as a coordinate axis, the second is divided into two by an intersection of a diagonal line whose inclination direction is opposite to the virtual straight line and a virtual straight line. Among the vertices of the rectangular second divided display area included on one side of the divided display area, the aspect ratio is not changed in a rectangle (one inscribed rectangle) passing through the diagonal line having the opposite inclination direction. The maximum size that can be entered within the range. Further, the size of the image displayed on the other side of the second divided display area divided into two by the virtual straight line is the reference line between the virtual straight line and the two diagonal lines of the rectangular second divided display area. In the two-dimensional coordinate system having the direction perpendicular to the reference direction and the reference axis as a coordinate axis, the intersection of the diagonal line whose inclination direction is opposite to the virtual straight line and the second divided display area divided into two by the virtual straight line Of the vertices of the rectangular second divided display area included on the other side, the rectangles that pass through the vertices through which the diagonal direction is opposite (the inscribed rectangle on the other side) fall within the range in which the aspect ratio is not changed. The maximum size that can be.

仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の一方(または他方)に表示される画像は、一方(または他方)側内接矩形の中心と、画像の中心とが一致するように表示される。   The image displayed in one (or the other) of the second divided display area divided into two by the virtual straight line is displayed so that the center of the inscribed rectangle on one side (or the other side) coincides with the center of the image. Is done.

なお、仮想的な直線が、基準方向および基準方向に垂直な方向を座標軸とする2次元座標系の座標軸に平行に延びる場合、その仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の一方に表示される画像の大きさは、仮想的な直線と、矩形状の第2分割表示領域の2つの対角線のうちのいずれか一方の対角線との交点と、仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の一方側に含まれる矩形状の第2分割表示領域の頂点のうち、前記一方の対角線が通る頂点とを通る矩形(一方側矩形)内にアスペクト比を変えない範囲内で入ることができる最大の大きさである。また、仮想的な直線が、基準方向および基準方向に垂直な方向を座標軸とする2次元座標系の座標軸に平行に延びる場合、その仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の他方に表示される画像の大きさは、仮想的な直線と、矩形状の第2分割表示領域の2つの対角線のうちのいずれか一方の対角線との交点と、仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の他方側に含まれる矩形状の第2分割表示領域の頂点のうち、前記一方の対角線が通る頂点とを通る矩形(他方側矩形)内にアスペクト比を変えない範囲内で入ることができる最大の大きさである。   When the virtual straight line extends in parallel with the reference axis and the coordinate axis of the two-dimensional coordinate system having the direction perpendicular to the reference direction as the coordinate axis, one of the second divided display areas divided into two by the virtual straight line. The size of the image displayed on the screen is divided into two by the virtual straight line, the intersection of one of the two diagonal lines of the rectangular second divided display area, and the virtual straight line. Of the vertices of the rectangular second divided display area included on one side of the second divided display area, the aspect ratio does not change within a rectangle (one side rectangle) passing through the vertex through which the one diagonal line passes. The maximum size that can be entered. In addition, when the virtual straight line extends in parallel to the coordinate axis of the two-dimensional coordinate system having the reference direction and the direction perpendicular to the reference direction as the coordinate axis, the other of the second divided display areas divided into two by the virtual straight line The size of the image displayed on the screen is divided into two by the virtual straight line, the intersection of one of the two diagonal lines of the rectangular second divided display area, and the virtual straight line. Of the vertices of the rectangular second divided display area included on the other side of the second divided display area, the aspect ratio does not change within the rectangle passing through the vertex through which the one diagonal line passes (the other side rectangle). The maximum size that can be entered.

そして、仮想的な直線が、基準方向および基準方向に垂直な方向を座標軸とする2次元座標系の座標軸に平行に延びる場合、仮想的な直線によって2分割される第2分割表示領域の一方(または他方)に表示される画像は、一方(または他方)側矩形と同一の形状で、かつ、仮想的な直線の延びる方向において、その中心が第2分割表示領域の中心と一致する矩形の中心と、画像の中心とが一致するように表示される。   When the virtual straight line extends in parallel to the coordinate axis of the two-dimensional coordinate system having the reference direction and a direction perpendicular to the reference direction as the coordinate axis, one of the second divided display areas divided into two by the virtual straight line ( The image displayed on the other side is the same shape as the one (or the other) side rectangle, and the center of the rectangle whose center coincides with the center of the second divided display area in the direction in which the virtual straight line extends. Are displayed so that the center of the image matches.

このような第2の分割表示機能について、図4、図7A、および図7Bを用いて、より詳細に説明する。たとえば、スライド操作が行われる前に、図4(b)のように画像G2,G3が表示されていたとする。図4(b)の状態において、図7A(a)に示すように、画像G2上でスライド操作K1が行われた場合、第2画像表示制御部133は、そのスライド操作K1の始点P1および終点P2を通る仮想的な直線L1を、画像G2が表示されている矩形状の領域である第2分割表示領域Q1を2分割するための仮想的な直線に設定し、その仮想的な直線L1と第2分割表示領域Q1の対角線L2との交点P3を算出する。そして、第2画像表示制御部133は、図7A(b)に示すように、仮想的な直線L1で2分割された第2分割表示領域Q1の一方領域Q11において、交点P3と対角線L2を通る頂点P4とを通る一方側内接矩形R1を設定し、その一方側内接矩形R1内に画像G20を表示させる。また、第2画像表示制御部133は、図7A(b)に示すように、仮想的な直線L1で2分割された第2分割表示領域Q1の他方領域Q12において、交点P3と対角線L2を通る頂点P5とを通る他方側内接矩形R2を設定し、その他方側内接矩形R2内に画像G21を表示させる。   The second divided display function will be described in more detail with reference to FIGS. 4, 7A, and 7B. For example, it is assumed that images G2 and G3 are displayed as shown in FIG. 4B before the slide operation is performed. In the state of FIG. 4B, when the slide operation K1 is performed on the image G2, as shown in FIG. 7A, the second image display control unit 133 causes the start point P1 and the end point of the slide operation K1. A virtual straight line L1 passing through P2 is set as a virtual straight line for dividing the second divided display area Q1, which is a rectangular area where the image G2 is displayed, into two, and the virtual straight line L1 and An intersection point P3 with the diagonal line L2 of the second divided display area Q1 is calculated. Then, as shown in FIG. 7A (b), the second image display control unit 133 passes through the intersection P3 and the diagonal line L2 in one area Q11 of the second divided display area Q1 divided into two by the virtual straight line L1. One inscribed rectangle R1 passing through the vertex P4 is set, and the image G20 is displayed in the one inscribed rectangle R1. Further, as shown in FIG. 7A (b), the second image display control unit 133 passes through the intersection point P3 and the diagonal line L2 in the other region Q12 of the second divided display region Q1 divided into two by the virtual straight line L1. The other inscribed rectangle R2 passing through the vertex P5 is set, and the image G21 is displayed in the other inscribed rectangle R2.

また、たとえば、スライド操作が行われる前に、図4(b)のように画像G2,G3が表示されていたとする。図4(b)の状態において、図7B(c)に示すように、画像G2上でスライド操作K2が行われた場合、第2画像表示制御部133は、そのスライド操作K2の始点P6および終点P7を通る線分の中点P8を通り、基準方向Tに平行な仮想的な直線L3を、画像G2が表示されている矩形状の領域である第2分割表示領域Q2を2分割するための仮想的な直線に設定し、その仮想的な直線L3と第2分割表示領域Q1の対角線L4との交点P9を算出する。そして、第2画像表示制御部133は、図7B(d)に示すように、仮想的な直線L3で2分割された第2分割表示領域Q2の一方領域Q21において、交点P9と対角線L4を通る頂点P10とを通る一方側矩形R3を設定し、その一方側矩形R3と同一形状の矩形R4であって、仮想的な直線L3の延びる方向において矩形R4の中心が第2分割表示領域Q2の中心と一致する矩形R4を設定し、その矩形R4内に画像G22を表示させる。また、第2画像表示制御部133は、図7B(d)に示すように、仮想的な直線L3で2分割された第2分割表示領域Q2の他方領域Q22において、交点P9と対角線L4を通る頂点P11とを通る他方側矩形R5を設定し、その他方側矩形R5と同一形状の矩形R6であって、仮想的な直線L3の延びる方向において矩形R6の中心が第2分割表示領域Q2の中心と一致する矩形R6を設定し、その矩形R6内に画像G23を表示させる。 Further, for example, it is assumed that images G2 and G3 are displayed as shown in FIG. 4B before the slide operation is performed. In the state of FIG. 4B, when the slide operation K2 is performed on the image G2 as shown in FIG. 7B (c), the second image display control unit 133 sets the start point P6 and the end point of the slide operation K2. through the midpoint P8 of line segment that passes through P7, a straight line L3 virtual parallel to the reference direction T 0, the second divided display area Q2 2 for dividing the a rectangular area where the image G2 is displayed And the intersection P9 between the virtual straight line L3 and the diagonal line L4 of the second divided display area Q1 is calculated. Then, as shown in FIG. 7B (d), the second image display control unit 133 passes through the intersection point P9 and the diagonal line L4 in one area Q21 of the second divided display area Q2 divided into two by the virtual straight line L3. One side rectangle R3 passing through the vertex P10 is set, and the rectangle R4 has the same shape as the one side rectangle R3, and the center of the rectangle R4 is the center of the second divided display area Q2 in the extending direction of the virtual straight line L3. Is set, and the image G22 is displayed in the rectangle R4. Further, as shown in FIG. 7B (d), the second image display control unit 133 passes through the intersection point P9 and the diagonal line L4 in the other region Q22 of the second divided display region Q2 divided into two by the virtual straight line L3. The other side rectangle R5 passing through the vertex P11 is set, and the rectangle R6 has the same shape as the other side rectangle R5, and the center of the rectangle R6 is the center of the second divided display area Q2 in the extending direction of the virtual straight line L3. Is set, and the image G23 is displayed in the rectangle R6.

第2画像表示制御部133は、第2の分割表示機能によって表示画面111に画像を表示させている場合において、その画像の端部に対するタッチ操作がタッチパネル部12によって検出されたときに、その画像を消去させ、第1の分割表示機能によって画像を表示させる。より具体的には、第2画像表示制御部133は、第2の分割表示機能によって表示画面111中の1つの第2分割表示領域に2つの画像を表示させている場合において、2つの画像のうちの一方の画像の辺であって、他方の画像の辺に最も近接する辺に対するタッチ操作、または、2つの画像のうちの他方の画像の辺であって、一方の画像の辺に最も近接する辺に対するタッチ操作がタッチパネル部12によって検出されたときに、その2つの画像を消去させ、第1の分割表示機能によってその第2分割表示領域に画像を表示させ、第2分割表示領域の設定を解除する。   The second image display control unit 133 displays the image when the touch operation on the edge of the image is detected by the touch panel unit 12 when the image is displayed on the display screen 111 by the second divided display function. And the image is displayed by the first divided display function. More specifically, the second image display control unit 133 displays two images in the case where two images are displayed in one second divided display area in the display screen 111 by the second divided display function. Touch operation on the side of one image that is closest to the side of the other image, or the side of the other image of two images that is closest to the side of one image When the touch operation on the side to be detected is detected by the touch panel unit 12, the two images are erased, the image is displayed in the second divided display area by the first divided display function, and the second divided display area is set. Is released.

第2画像表示制御部133による、第2の分割表示機能で表示されていた画像の消去について、図4、図7A、および図7Bを用いて、より詳細に説明する。たとえば、タッチ操作が行われる前に、図7A(b)のように、第2の分割表示機能によって画像G20,G21が表示されていたとする。図7A(b)の状態において、画像G20の辺h1または辺h2、もしくは、画像G21の辺h3または辺h4に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図4(b)に示す状態となる。図4(b)では、第2の分割表示機能によって表示されていた画像G20,G21が消去され、第1の分割表示機能によって、画像G2が表示されている。   Deletion of an image displayed by the second divided display function by the second image display control unit 133 will be described in more detail with reference to FIGS. 4, 7A, and 7B. For example, it is assumed that the images G20 and G21 are displayed by the second divided display function as shown in FIG. 7A (b) before the touch operation is performed. In the state of FIG. 7A (b), when a touch operation is performed on the side h1 or side h2 of the image G20 or the side h3 or side h4 of the image G21, the second image display control unit 133 performs the operation shown in FIG. ). In FIG. 4B, the images G20 and G21 displayed by the second divided display function are deleted, and the image G2 is displayed by the first divided display function.

また、たとえば、タッチ操作が行われる前に、図7B(d)のように、第2の分割表示機能によって画像G22,G23が表示されていたとする。図7B(d)の状態において、画像G22の辺h5、または、画像G23の辺h6に対するタッチ操作が行われた場合、第2画像表示制御部133によって、図4(b)に示す状態となる。図4(b)では、第2の分割表示機能によって表示されていた画像G22,G23が消去され、第1の分割表示機能によって、画像G2が表示されている。   For example, it is assumed that the images G22 and G23 are displayed by the second divided display function as shown in FIG. 7B (d) before the touch operation is performed. In the state of FIG. 7B (d), when the touch operation is performed on the side h5 of the image G22 or the side h6 of the image G23, the second image display control unit 133 enters the state shown in FIG. . In FIG. 4B, the images G22 and G23 displayed by the second divided display function are deleted, and the image G2 is displayed by the first divided display function.

第2の分割表示機能で表示されている画像の消去を行うためのタッチ操作は、人の指によるタッチ操作であってもよいし、タッチペンによるタッチ操作であってもよいけれども、表示システム1用の黒板消しによるタッチ操作であることが好ましい。第2画像表示制御部133は、タッチされた箇所の面積が所定の閾値よりも大きい場合に、黒板消しによるタッチ操作であると判断する。第2画像表示制御部133は、たとえば、黒板消しによる、第2の分割表示機能で表示されている画像の辺の上をスライド移動するタッチ操作、または、第2の分割表示機能で表示されている画像の辺の上を長押しするタッチ操作が行われた場合に、第2の分割表示機能で表示されている画像の消去を行う。   The touch operation for erasing the image displayed by the second split display function may be a touch operation with a human finger or a touch operation with a touch pen. It is preferable that the touch operation is performed by erasing the blackboard. The second image display control unit 133 determines that the touch operation is a blackboard eraser when the area of the touched portion is larger than a predetermined threshold. The second image display control unit 133 is displayed by a touch operation of sliding on the side of the image displayed by the second divided display function, for example, by blackboard erasing, or by the second divided display function. When a touch operation is performed by long-pressing on the side of the current image, the image displayed by the second split display function is deleted.

このように構成される表示システム1の動作を、図8〜図11のフローチャートで示す。図8は、第1画像表示制御部131によって画像が表示されている場合に対応し、図9は、第2画像表示制御部133の第1の分割表示機能のみによって画像が表示されている場合に対応し、図10は、第2画像表示制御部133の第2の分割表示機能のみによって画像が表示されている場合に対応し、図11は、第2画像表示制御部133の第1の分割表示機能および第2の分割表示機能によって画像が表示されている場合に対応する。   The operation of the display system 1 configured as described above is shown in the flowcharts of FIGS. 8 corresponds to the case where the image is displayed by the first image display control unit 131, and FIG. 9 illustrates the case where the image is displayed only by the first divided display function of the second image display control unit 133. 10 corresponds to the case where the image is displayed only by the second divided display function of the second image display control unit 133. FIG. 11 shows the first image of the second image display control unit 133. This corresponds to a case where an image is displayed by the split display function and the second split display function.

図8に示すように、第1画像表示制御部131によって画像が表示されている場合に表示画面111に対するタッチ操作が行われると、ステップA1において、画像消去制御部132が、タッチ操作が行われた箇所は第2の辺部以外の辺部であるか否かを判断する。第2の辺部以外の辺部である場合にはステップA2へ進み、それ以外の場合には処理を終了する。   As shown in FIG. 8, when a touch operation is performed on the display screen 111 when an image is displayed by the first image display control unit 131, the image erasure control unit 132 performs the touch operation in step A1. It is determined whether or not the part is a side other than the second side. If it is a side other than the second side, the process proceeds to step A2, and otherwise, the process ends.

ステップA2では、画像消去制御部132が、第1画像表示制御部131によって表示されていた画像を消去し、第2画像表示制御部133が、第1の分割表示機能によって、第2の辺部側およびタッチ操作が行われた辺部側に画像を表示させ、その後、処理を終了する。   In step A2, the image deletion control unit 132 deletes the image displayed by the first image display control unit 131, and the second image display control unit 133 uses the first divided display function to execute the second side portion. The image is displayed on the side and the side on which the touch operation is performed, and then the process is terminated.

図9に示すように、第2画像表示制御部133の第1の分割表示機能のみによって画像が表示されている場合に表示画面111に対するタッチ操作が行われると、ステップB1において、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた箇所は画像が表示されていない側の辺部であるか否かを判断する。画像が表示されていない側の辺部である場合にはステップB2へ進み、それ以外の場合にはステップB3へ進む。ステップB2では、第2画像表示制御部133が、第1の分割表示機能によって、タッチ操作が行われた辺部側に画像を追加表示させ、その後、処理を終了する。   As shown in FIG. 9, when a touch operation is performed on the display screen 111 when an image is displayed only by the first divided display function of the second image display control unit 133, the second image display is performed in step B1. The control unit 133 determines whether or not the place where the touch operation is performed is a side portion on the side where no image is displayed. If it is the side on the side where no image is displayed, the process proceeds to step B2, and otherwise, the process proceeds to step B3. In step B2, the second image display control unit 133 causes the first divided display function to additionally display an image on the side where the touch operation has been performed, and then ends the process.

ステップB3では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた箇所は第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の辺部であるか否かを判断する。第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の辺部である場合にはステップB4へ進み、それ以外の場合にはステップB5へ進む。ステップB4では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた辺部側に第1の分割表示機能によって表示されている画像を消去させ、その後、処理を終了する。   In Step B3, the second image display control unit 133 determines whether or not the place where the touch operation is performed is a side part on the side where the image is displayed by the first divided display function. If it is the side on the side where the image is displayed by the first divided display function, the process proceeds to step B4, and otherwise the process proceeds to step B5. In step B4, the second image display control unit 133 deletes the image displayed by the first divided display function on the side where the touch operation is performed, and then ends the process.

ステップB5では、第2画像表示制御部133が、行われたタッチ操作は第1の分割表示機能によって表示されている画像上のスライド操作であるか否かを判断する。第1の分割表示機能によって表示されている画像上のスライド操作である場合にはステップB6へ進み、それ以外の場合には処理を終了する。ステップB6では、第2画像表示制御部133が、スライド操作が行われた画像が表示されている領域を第2分割表示領域に設定し、その画像を消去させ、第2の分割表示機能によって、その第2分割表示領域内に2つの画像を表示させ、その後、処理を終了する。   In step B5, the second image display control unit 133 determines whether or not the touch operation performed is a slide operation on the image displayed by the first split display function. If it is a slide operation on the image displayed by the first split display function, the process proceeds to step B6, and otherwise the process is terminated. In step B6, the second image display control unit 133 sets the area where the image on which the slide operation has been performed is displayed as the second divided display area, deletes the image, and uses the second divided display function to Two images are displayed in the second divided display area, and then the process ends.

図10に示すように、第2画像表示制御部133の第2の分割表示機能のみによって画像が表示されている場合に表示画面111に対するタッチ操作が行われると、ステップC1において、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた箇所は画像が表示されていない側の辺部であるか否かを判断する。画像が表示されていない側の辺部である場合にはステップC2へ進み、それ以外の場合にはステップC3へ進む。ステップC2では、第2画像表示制御部133が、第1の分割表示機能によって、タッチ操作が行われた辺部側に画像を追加表示させ、その後、処理を終了する。   As shown in FIG. 10, when the touch operation is performed on the display screen 111 when the image is displayed only by the second divided display function of the second image display control unit 133, the second image display is performed in Step C1. The control unit 133 determines whether or not the place where the touch operation is performed is a side portion on the side where no image is displayed. If it is the side on the side where no image is displayed, the process proceeds to Step C2, and otherwise, the process proceeds to Step C3. In Step C2, the second image display control unit 133 causes the first divided display function to additionally display an image on the side where the touch operation has been performed, and then ends the process.

ステップC3では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた箇所は第2の分割表示機能によって表示されている画像の端部であるか否かを判断する。第2の分割表示機能によって表示されている画像の端部である場合にはステップC4へ進み、それ以外の場合には処理を終了する。ステップC4では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた画像が表示されている第2分割表示領域に表示されているすべての画像を消去させ、その第2分割表示領域に第1の分割表示機能によって画像を表示させ、その第2分割表示領域の設定を解除し、その後、処理を終了する。   In Step C3, the second image display control unit 133 determines whether or not the place where the touch operation is performed is an end portion of the image displayed by the second divided display function. If it is the edge of the image displayed by the second divided display function, the process proceeds to step C4, and otherwise the process is terminated. In Step C4, the second image display control unit 133 deletes all the images displayed in the second divided display area where the touched image is displayed, and the second divided display area displays the second divided display area. The image is displayed by the one divided display function, the setting of the second divided display area is canceled, and then the process is terminated.

図11に示すように、第2画像表示制御部133の第1の分割表示機能および第2の分割表示機能によって画像が表示されている場合に表示画面111に対するタッチ操作が行われると、ステップD1において、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた箇所は画像が表示されていない側の辺部であるか否かを判断する。画像が表示されていない側の辺部である場合にはステップD2へ進み、それ以外の場合にはステップD3へ進む。ステップD2では、第2画像表示制御部133が、第1の分割表示機能によって、タッチ操作が行われた辺部側に画像を追加表示させ、その後、処理を終了する。   As illustrated in FIG. 11, when a touch operation is performed on the display screen 111 when an image is displayed by the first divided display function and the second divided display function of the second image display control unit 133, step D1 is performed. Then, the second image display control unit 133 determines whether or not the place where the touch operation is performed is a side part on the side where no image is displayed. If it is the side on the side where no image is displayed, the process proceeds to step D2, and otherwise, the process proceeds to step D3. In Step D2, the second image display control unit 133 causes the first divided display function to additionally display an image on the side where the touch operation is performed, and then ends the process.

ステップD3では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた箇所は第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の辺部であるか否かを判断する。第1の分割表示機能によって画像が表示されている側の辺部である場合にはステップD4へ進み、それ以外の場合にはステップD5へ進む。ステップD4では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた辺部側に第1の分割表示機能によって表示されている画像を消去させ、その後、処理を終了する。   In step D3, the second image display control unit 133 determines whether or not the place where the touch operation is performed is a side part on the side where the image is displayed by the first divided display function. If it is the side on the side where the image is displayed by the first divided display function, the process proceeds to step D4, and otherwise the process proceeds to step D5. In step D4, the second image display control unit 133 deletes the image displayed by the first divided display function on the side where the touch operation is performed, and then ends the process.

ステップD5では、第2画像表示制御部133が、行われたタッチ操作は第1の分割表示機能によって表示されている画像上のスライド操作であるか否かを判断する。第1の分割表示機能によって表示されている画像上のスライド操作である場合にはステップD6へ進み、それ以外の場合にはステップD7へ進む。ステップD6では、第2画像表示制御部133が、スライド操作が行われた画像が表示されている領域を第2分割表示領域に設定し、その画像を消去させ、第2の分割表示機能によって、その第2分割表示領域内に2つの画像を表示させ、その後、処理を終了する。   In step D5, the second image display control unit 133 determines whether or not the performed touch operation is a slide operation on the image displayed by the first divided display function. If it is a slide operation on the image displayed by the first divided display function, the process proceeds to step D6, and otherwise, the process proceeds to step D7. In Step D6, the second image display control unit 133 sets the area where the image on which the slide operation is performed is displayed as the second divided display area, deletes the image, and uses the second divided display function to Two images are displayed in the second divided display area, and then the process ends.

ステップD7では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた箇所は第2の分割表示機能によって表示されている画像の端部であるか否かを判断する。第2の分割表示機能によって表示されている画像の端部である場合にはステップD8へ進み、それ以外の場合には処理を終了する。ステップD8では、第2画像表示制御部133が、タッチ操作が行われた画像が表示されている第2分割表示領域に表示されているすべての画像を消去させ、その第2分割表示領域に第1の分割表示機能によって画像を表示させ、その第2分割表示領域の設定を解除し、その後、処理を終了する。   In step D7, the second image display control unit 133 determines whether or not the place where the touch operation is performed is an end portion of the image displayed by the second divided display function. If it is the edge of the image displayed by the second divided display function, the process proceeds to step D8, and otherwise, the process ends. In Step D8, the second image display control unit 133 deletes all the images displayed in the second divided display area where the touched image is displayed, and the second divided display area displays the second divided display area. The image is displayed by the one divided display function, the setting of the second divided display area is canceled, and then the process is terminated.

以上のような表示システム1によれば、タッチ操作に基づく第2画像表示制御部133の制御による第1の分割表示機能によって、表示画面111の第2の辺部側および第2の辺部以外のいずれか1つの辺部側に、それぞれ画像が表示されるので、第2の辺部側および第2の辺部以外のいずれか1つの辺部側にそれぞれユーザが着席する場合に、すべてのユーザにとって見易いように表示画面111に画像を表示することができる。   According to the display system 1 as described above, by the first divided display function controlled by the second image display control unit 133 based on the touch operation, other than the second side and the second side of the display screen 111. Since an image is displayed on each one of the sides, when the user is seated on any one side other than the second side and the second side, An image can be displayed on the display screen 111 so that the user can easily see it.

また、表示システム1によれば、タッチ操作に基づく第2画像表示制御部133の制御による第1の分割表示機能によって、画像が表示されていない側の辺部側に画像を追加表示させることができるので、画像が表示されていない側の辺部側に新たに着席したユーザにとって見易いように表示画面111に画像を表示することができる。   In addition, according to the display system 1, an image can be additionally displayed on the side of the side where no image is displayed by the first divided display function controlled by the second image display control unit 133 based on the touch operation. Therefore, the image can be displayed on the display screen 111 so that it can be easily viewed by the user who is newly seated on the side where the image is not displayed.

また、表示システム1によれば、画像が表示されている側の辺部側に着席していたユーザが退席した場合に、タッチ操作に基づく第2画像表示制御部133の制御によって、その辺部側に表示されていた画像を消去することができる。   Further, according to the display system 1, when a user who is seated on the side of the side where the image is displayed leaves, the side of the side is controlled by the second image display control unit 133 based on the touch operation. The image displayed on the side can be deleted.

また、表示システム1によれば、第2画像表示制御部133の第1の分割表示機能によって画像が表示されている状態において、その画像上でスライド操作を行うことで、第2画像表示制御部133の第2の分割表示機能によって、その画像を消去し、その画像が表示されていた領域(第2分割表示領域)を分割し、分割された領域のそれぞれに画像を表示することができる。したがって、第1の分割表示機能と第2の分割表示機能とを組み合わせることで、様々な態様で画像を表示することができる。   Moreover, according to the display system 1, in a state where an image is displayed by the first divided display function of the second image display control unit 133, a slide operation is performed on the image, whereby the second image display control unit The second divided display function 133 can erase the image, divide the area where the image was displayed (second divided display area), and display the image in each of the divided areas. Therefore, an image can be displayed in various modes by combining the first divided display function and the second divided display function.

また、表示システム1によれば、第2画像表示制御部133による第2の分割表示機能によって、スライド操作の始点および終点に基づく仮想的な直線により第2分割表示領域が2分割されるので、表示画面111の端から端までスライド操作を行わなくても、表示画面111を任意かつ容易に分割することができる。そして、第2画像表示制御部133によって、任意に分割された第2分割表示領域のそれぞれに画像を表示することができる。   Further, according to the display system 1, the second divided display area by the second image display control unit 133 is divided into two by the virtual straight line based on the start point and the end point of the slide operation. The display screen 111 can be arbitrarily and easily divided without performing a slide operation from end to end of the display screen 111. The second image display control unit 133 can display an image in each of the arbitrarily divided second divided display areas.

また、表示システム1によれば、第2画像表示制御部133による第2の分割表示機能によって、スライド操作の始点および終点に基づく仮想的な直線と矩形状の第2分割表示領域の対角線との交点から、2分割される第2分割表示領域のそれぞれに表示される画像の大きさが決定されるので、スライド操作によって各画像の大きさを決定することができる。また、このように交点を用いて各画像の大きさを決定することで、第1の分割表示機能によって第2分割表示領域に表示されていた元の画像と相似形の画像を、第2の分割表示機能によって容易に表示することができる。   In addition, according to the display system 1, the second divided display function by the second image display control unit 133 causes the virtual straight line based on the start point and the end point of the slide operation and the diagonal line of the rectangular second divided display area. Since the size of the image displayed in each of the second divided display areas divided into two is determined from the intersection, the size of each image can be determined by a slide operation. In addition, by determining the size of each image using the intersections in this way, an image similar to the original image displayed in the second divided display area by the first divided display function can be obtained. It can be easily displayed by the split display function.

また、表示システム1によれば、第2の分割表示機能によって第2分割表示領域に表示されている画像の端部に対するタッチ操作を行うことで、第2分割表示領域の設定を解除し、第1の分割表示機能によって画像を表示することができる。   Further, according to the display system 1, the second divided display area is canceled by performing a touch operation on the edge of the image displayed in the second divided display area by the second divided display function, An image can be displayed by one division display function.

上記表示システム1の制御部13に記憶される表示プログラムは、表示部およびタッチパネル部を備えるコンピュータを表示システム1として機能させるプログラムである。この表示プログラムは、従来公知の、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録できる。   The display program stored in the control unit 13 of the display system 1 is a program that causes a computer including the display unit and the touch panel unit to function as the display system 1. This display program can be recorded on a conventionally known computer-readable recording medium.

上記表示プログラムを記録媒体に記録することで、表示プログラムに基づく処理を実行するためのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラムなど)を記録した記録媒体を持ち運び自在に提供することができる。   By recording the display program on a recording medium, it is possible to provide a portable recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program, etc.) for executing processing based on the display program is recorded. it can.

なお、記録媒体は、マイクロコンピュータが処理を行うためのメモリ、たとえばROM(Read Only Memory)のようなプログラムメディアであってもよいし、または、コンピュータが外部記憶装置として備えるプログラム読取装置に挿入することで読み取られるプログラムメディアであってもよい。   The recording medium may be a memory for the microcomputer to perform processing, for example, a program medium such as a ROM (Read Only Memory), or may be inserted into a program reading device provided as an external storage device in the computer. It may be a program medium that can be read.

記録媒体に格納されているプログラムは、マイクロプロセッサが記録媒体にアクセスして実行する方式であってもよいし、または、マイクロプロセッサが記録媒体からプログラムコードを読み出し、読み出されたプログラムコードがマイクロコンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされることで、そのプログラムが実行される方式であってもよい。このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。   The program stored in the recording medium may be a system in which the microprocessor accesses the recording medium and executes the program, or the microprocessor reads the program code from the recording medium, and the read program code is the micro program. The program may be executed by being downloaded to the program storage area of the computer. It is assumed that this download program is stored in the main device in advance.

ここで、上記プログラムメディアは、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープ、カセットテープなどのテープ系、フレキシブルディスク、ハードディスクなどの磁気ディスク、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、MO(Magneto Optical disc)、MD(Mini Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)、光カードなどのカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラムコードを担持する媒体であってもよい。   Here, the program medium is a recording medium configured to be separable from the main body, and includes a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a flexible disk and a hard disk, and a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory). ), Optical disk such as MO (Magneto Optical disc), MD (Mini Disc), DVD (Digital Versatile Disc), card system such as IC card (including memory card), optical card, mask ROM, EPROM ( It may be a medium carrying a fixed program code including a semiconductor memory such as an Erasable Programmable Read Only Memory), an EEPROM (registered trademark), or a flash ROM.

また、コンピュータが、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であれば、記録媒体は、通信ネットワークからプログラムコードをダウンロードするように、流動的にプログラムコードを担持する媒体であってもよい。なお、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、または他の記録媒体からインストールしておく。また、上記表示プログラムは、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   In addition, if the computer has a system configuration capable of connecting to a communication network including the Internet, the recording medium may be a medium that dynamically carries the program code so as to download the program code from the communication network. When the program is downloaded from the communication network as described above, the download program is stored in the main device in advance or installed from another recording medium. The display program can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

1 表示システム
11 表示部
12 タッチパネル部
13 制御部
111 表示画面
131 第1画像表示制御部
132 画像消去制御部
133 第2画像表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display system 11 Display part 12 Touch panel part 13 Control part 111 Display screen 131 1st image display control part 132 Image deletion control part 133 2nd image display control part

Claims (4)

矩形状の表示画面を有する表示部と、
前記表示画面に対するタッチ操作を検出するタッチパネル部と、
前記表示部を制御する制御部であって、
画像データに基づいて前記表示画面に画像を表示させる第1画像表示制御部であって、
前記表示画面の第1の辺部からその第1の辺部に平行な第2の辺部へ向かう方向である基準方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、前記表示画面に画像を表示させる第1画像表示制御部と、
前記第1画像表示制御部によって前記表示画面に画像が表示されている場合において、前記表示画面の第1の辺部、第3の辺部、または第4の辺部のうちのいずれか1つに対するタッチ操作が前記タッチパネル部によって検出されたときに、前記第1画像表示制御部によって表示されている画像を消去させる画像消去制御部と、
前記画像消去制御部によって画像が消去されたときに、前記画像データに基づいて前記表示画面に画像を複数表示させる第2画像表示制御部であって、
前記基準方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、前記表示画面の中心を通る仮想的な直線であって、前記第1の辺部に平行に延びる仮想的な直線よりも前記第2の辺部側に、画像を表示させるとともに、
前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行な辺部から前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、前記表示画面の中心を通る仮想的な直線であって、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行に延びる仮想的な直線よりも前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に、画像を表示させる第2画像表示制御部とを含む、制御部とを備えることを特徴とする表示システム。
A display unit having a rectangular display screen;
A touch panel unit for detecting a touch operation on the display screen;
A control unit for controlling the display unit,
A first image display control unit for displaying an image on the display screen based on image data,
The direction from the upper part to the lower part of the image to be displayed matches the reference direction which is the direction from the first side part of the display screen to the second side part parallel to the first side part. A first image display control unit for displaying an image on the display screen;
When an image is displayed on the display screen by the first image display control unit, any one of the first side, the third side, and the fourth side of the display screen An image erasing control unit for erasing an image displayed by the first image display control unit when a touch operation on the touch panel unit is detected by the touch panel unit;
A second image display control unit configured to display a plurality of images on the display screen based on the image data when an image is deleted by the image deletion control unit;
An imaginary straight line passing through the center of the display screen so that the direction from the upper part to the lower part of the image to be displayed coincides with the reference direction, and is parallel to the first side part An image is displayed on the second side of the extending virtual straight line, and
From the upper part of the image to be displayed in the direction from the side parallel to the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed to the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed, A virtual straight line extending in parallel with the side portion on which the touch operation detected by the touch panel unit is performed so that the direction toward the part matches and passes through the center of the display screen A display system comprising: a control unit including a second image display control unit that causes an image to be displayed on a side where a touch operation detected by the touch panel unit is performed.
前記第2画像表示制御部は、前記表示画面のいずれかの辺部側に画像を表示させている場合において、画像が表示されていない側の辺部に対するタッチ操作が前記タッチパネル部によって検出されたときに、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行な辺部から前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部へ向かう方向に、表示すべき画像の上部分から下部分へ向かう方向が一致するように、かつ、前記表示画面の中心を通る仮想的な直線であって、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部に平行に延びる仮想的な直線よりも前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に、画像を追加表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。   When the second image display control unit displays an image on any side of the display screen, the touch operation on the side on which no image is displayed is detected by the touch panel unit. The image to be displayed in the direction from the side parallel to the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed to the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed. A virtual straight line passing through the center of the display screen so that the directions from the part to the lower part coincide with each other and extending parallel to the side part on which the touch operation detected by the touch panel part is performed 2. The display according to claim 1, wherein an image is additionally displayed on the side of the side where the touch operation detected by the touch panel unit is performed rather than a straight line. Stem. 前記第2画像表示制御部は、前記表示画面のいずれかの辺部側に画像を表示させている場合において、画像が表示されている側の辺部に対するタッチ操作が前記タッチパネル部によって検出されたときに、前記タッチパネル部によって検出されたタッチ操作が行われた辺部側に表示されている画像を消去させることを特徴とする請求項1または2に記載の表示システム。   When the second image display control unit displays an image on any side of the display screen, the touch operation on the side on which the image is displayed is detected by the touch panel unit. 3. The display system according to claim 1, wherein an image displayed on a side portion where a touch operation detected by the touch panel unit is performed is erased. タッチパネル部および表示部を備えるコンピュータを、請求項1〜3のいずれか1つに記載の表示システムとして機能させることを特徴とする表示プログラム。   A display program that causes a computer including a touch panel unit and a display unit to function as the display system according to claim 1.
JP2012097357A 2012-04-23 2012-04-23 Display system and display program Pending JP2013225231A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097357A JP2013225231A (en) 2012-04-23 2012-04-23 Display system and display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012097357A JP2013225231A (en) 2012-04-23 2012-04-23 Display system and display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013225231A true JP2013225231A (en) 2013-10-31

Family

ID=49595244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012097357A Pending JP2013225231A (en) 2012-04-23 2012-04-23 Display system and display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013225231A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269044A (en) * 2007-04-17 2008-11-06 Sharp Corp Display control device and display control program
JP2011054069A (en) * 2009-09-04 2011-03-17 Sharp Corp Display device and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269044A (en) * 2007-04-17 2008-11-06 Sharp Corp Display control device and display control program
JP2011054069A (en) * 2009-09-04 2011-03-17 Sharp Corp Display device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10871893B2 (en) Using gestures to deliver content to predefined destinations
US9250729B2 (en) Method for manipulating a plurality of non-selected graphical user elements
EP2815299B1 (en) Thumbnail-image selection of applications
ES2731627T3 (en) Multiple screen page retention and turning gesture
US20120304107A1 (en) Edge gesture
US20120304133A1 (en) Edge gesture
US20120304131A1 (en) Edge gesture
KR20090070491A (en) Apparatus and method for controlling screen using touch screen
KR102464527B1 (en) Display Device and the Method for Touch Interface
WO2012108350A1 (en) Electronic apparatus, handwriting processing method, and handwriting processing program
KR20070100544A (en) Method and system for outputting electronic book providing realistic picture for page turning
TW201344525A (en) Touch control electrical device and method for storing information of page displayed thereon
JP5961435B2 (en) Display system and display program
JP2013225231A (en) Display system and display program
JP5852876B2 (en) Display system and display program
JP5908326B2 (en) Display device and display program
CN108062921B (en) Display device, display system, display method, and recording medium
JP6087602B2 (en) Electronic blackboard
JP2013011994A (en) Display system and display program
KR20150016787A (en) Method and device for encrypting some areas of electronic document
JP6473680B2 (en) Input display device and input display method
JP2013200826A (en) Display system and display program
JP2024030783A (en) Display device, display device control method and program
JP2015011429A (en) Display system and display program
JP2013246660A (en) Editing device, method of controlling editing device, control program, and computer readable recording medium recording control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607