JP2013222897A - Pulse fiber laser device and pulse light output control method - Google Patents
Pulse fiber laser device and pulse light output control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013222897A JP2013222897A JP2012094922A JP2012094922A JP2013222897A JP 2013222897 A JP2013222897 A JP 2013222897A JP 2012094922 A JP2012094922 A JP 2012094922A JP 2012094922 A JP2012094922 A JP 2012094922A JP 2013222897 A JP2013222897 A JP 2013222897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- path
- light
- amplification
- sub
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 262
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 133
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 93
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 24
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 7
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 abstract description 3
- 101100456571 Mus musculus Med12 gene Proteins 0.000 abstract 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 39
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 6
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
- H01S3/106—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
- H01S3/1068—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using an acousto-optical device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
- H01S3/11—Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
- H01S3/1103—Cavity dumping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/005—Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
- H01S3/0078—Frequency filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/005—Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
- H01S3/0092—Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/0675—Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
- H01S3/06758—Tandem amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/30—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
- H01S3/302—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パルス光を出力するファイバレーザ装置およびパルス光出力制御方法に関するものである。 The present invention relates to a fiber laser device that outputs pulsed light and a pulsed light output control method.
励起光源と増幅用光ファイバとを有するパルスファイバレーザ装置は、レーザ加工やレーザ装置を用いる測定などに広く使用されている。多くの場合、前記励起光源には半導体レーザが用いられる。また、前記増幅用光ファイバには、コア部分に所望のレーザ光の発振波長を生成し得る励起元素としてイットリビウム(Yb)やエルビウム(Er)などの希土類元素が添加された光ファイバが用いられる。 A pulse fiber laser device having an excitation light source and an amplification optical fiber is widely used for laser processing, measurement using a laser device, and the like. In many cases, a semiconductor laser is used as the excitation light source. The amplification optical fiber is an optical fiber in which a rare earth element such as yttrium (Yb) or erbium (Er) is added as an excitation element capable of generating a desired laser beam oscillation wavelength in the core portion.
前記パルスファイバレーザ装置は、出射パルス光の繰り返し周波数が低い場合や、出力エネルギーが高い場合ほど、前記増幅用光ファイバからの自然放出(Amplified Spontaneous Emission:ASE)ノイズが増大し、相対的に信号光の効率の低下や、ノイズの増加を招く。 In the pulse fiber laser apparatus, the spontaneous emission (ASE) noise from the amplification optical fiber increases as the repetition frequency of the outgoing pulse light is lower or the output energy is higher. This causes a decrease in light efficiency and an increase in noise.
特に、高パワーのパルス光が得られるMOPA(Master Oscillator and Power Amprifier)方式のパルスファイバレーザ装置においては、パワー増幅部(PA部)で発生したASE光が種パルス生成部(MO部)に戻るため、前記の戻り光が外乱光となり、種信号光の出力が時間的に不安定になる問題がある。一般的にはMO部とPA部の中間にアイソレータやフィルタを挿入することにより、PA部で発生するASE光がMO部に入射することを防ぎ、前記問題を解消している。 In particular, in a MOPA (Master Oscillator and Power Amplifier) type pulse fiber laser device capable of obtaining high-power pulsed light, the ASE light generated in the power amplification unit (PA unit) returns to the seed pulse generation unit (MO unit). Therefore, there is a problem that the return light becomes disturbance light and the output of the seed signal light becomes unstable in time. In general, by inserting an isolator or a filter between the MO unit and the PA unit, ASE light generated in the PA unit is prevented from entering the MO unit, and the above problem is solved.
しかしながら、MOPA方式パルスファイバレーザ装置の用途によっては、数百Wもの高いパワーが求められることがあり、このような場合は、複数のPA部をMOPA方式パルスファイバレーザ装置に設けることが行われている。このような多段増幅を行うMOPA方式パルスファイバレーザ装置においては、各PA部でASE光が発生し、前記ASE光は前記各PA部の入射方向にも出射方向にも伝搬するため、MO部と直後のPA部との間、および各PA部間に、ASEの戻り光による前記MO部および前記PA部での光学損失の発生を防止するためのアイソレータやフィルタを設置しなければならなかった。その結果、MOPA方式パルスファイバレーザ装置の部品点数が増えてしまい、装置全体が大型化してしまう問題があった。また、MO部や各PA部間に挿入されるアイソレータやフィルタなどの光学素子は高価であるため、MOPA方式パルスファイバレーザのコストも高くなる。 However, depending on the application of the MOPA type pulse fiber laser device, a power as high as several hundred W may be required. In such a case, a plurality of PA units are provided in the MOPA type pulse fiber laser device. Yes. In the MOPA type pulse fiber laser device that performs such multi-stage amplification, ASE light is generated in each PA unit, and the ASE light propagates in both the incident direction and the outgoing direction of each PA unit. It is necessary to install an isolator and a filter for preventing optical loss in the MO unit and the PA unit due to ASE return light between the PA unit immediately after and between each PA unit. As a result, there is a problem that the number of parts of the MOPA type pulse fiber laser device is increased and the entire device is enlarged. In addition, since optical elements such as isolators and filters inserted between the MO unit and each PA unit are expensive, the cost of the MOPA pulse fiber laser is also increased.
特許文献1には、音響光学波長可変フィルタ(Acoust Optic Tunable Filter:AOTF)の光学非線形性を用い、出射されるレーザ光の同調波長域を拡張することにより、レーザ装置の広帯域性を保持し、かつ前記レーザ装置の共振器内で発生するASEノイズを低減し得るファイバレーザ装置およびレーザ制御方法が開示されている。
In
前記AOTFは、高周波電源からRF(Radio Frequency)信号を供給されると、AOTFの結晶内部に前記RF信号の周波数によって決まる周期の屈折率分布を形成し、前記RF信号の周波数に応じた波長の光を回折する機能を有する。
特許文献1に記載されているファイバレーザ共振器の発振方法によれば、前記AOTFを用いて、
1.供給する前記RF信号の周波数を変化させることにより、出射されるレーザ光の波長を切り替える、
2.ASEノイズに対して高い損失を与えることにより、低ノイズのレーザ光を出射させる、
ことが可能であることが示されている。
When an RF (Radio Frequency) signal is supplied from a high frequency power source, the AOTF forms a refractive index distribution having a period determined by the frequency of the RF signal inside the AOTF crystal, and has a wavelength corresponding to the frequency of the RF signal. It has a function to diffract light.
According to the oscillation method of the fiber laser resonator described in
1. Switching the wavelength of the emitted laser light by changing the frequency of the RF signal to be supplied;
2. By giving a high loss to the ASE noise, a low noise laser beam is emitted.
It has been shown that it is possible.
また、特許文献2には、ASEの戻り光の発生を防ぎ、安全性及び寿命を向上させたMOPA方式光ファイバレーザが開示されている。このMOPA方式光ファイバレーザは、レーザ媒質である希土類添加光ファイバと、前記希土類添加光ファイバを励起するための複数の励起光源と、前記励起光源からの励起光を合わせて前記希土類添加光ファイバへ入射させるための光結合器とを有している。また、前記希土類添加光ファイバから前記励起光源側に向かう前記戻り光の一部を受光するモニタ部が前記光結合器を介して前記希土類添加光ファイバに接続されている。このファイバレーザでは、モニタ部で前記戻り光の強度を測定したときに、その値が所定値を超えた場合は前記励起光源の出力を減じるように制御することにより、戻り光の増幅が防がれ、PA部からのASEの戻り光がMO部へ入射することを回避する。
しかしながら、特許文献1、特許文献2のファイバレーザにおいても、複数のPA部を設ける場合には、各PA部のレーザ光出射部分にアイソレータを備えなければならない。その結果、MOPA方式パルスファイバレーザ装置の部品点数が増えるだけではなく、複数のPA部の直列接続による前記装置の大型化や、複数の高価なアイソレータの使用による高コスト化の問題が生じる。
However, even in the fiber lasers of
以上のように、先行技術文献に示される従来技術においても、PA部で発生したASE光がMO部に戻って、MO部の動作が不安定になることを防ぐためには、MO部とPA部の間に前記アイソレータを挿入しなければならなかった。アイソレータはパワーの耐性が高くなるほどコストも高くなり、PA部を多段にする場合には、MO部とPA部の設置数と同じ数の前記アイソレータが必要になるため、コストが高くなるだけではなく、前記MOPA方式パルスファイバレーザ装置自体が大型になるという問題もあった。 As described above, also in the prior art shown in the prior art document, in order to prevent the ASE light generated in the PA unit from returning to the MO unit and the operation of the MO unit becoming unstable, the MO unit and the PA unit are prevented. The isolator had to be inserted between. The higher the power tolerance, the higher the cost of the isolator, and in the case where the PA section is multistaged, the number of the isolators required is the same as the number of MO sections and PA sections installed. There is also a problem that the MOPA pulse fiber laser device itself becomes large.
本発明は、上述の事情を背景としてなされたもので、高価で耐パワー性の高いアイソレータを用いずに、PA部で発生したASEの戻り光(以降、ASE光)がMO部と、多段増幅を行う場合の複数のPA部に入射するのを防ぎ、かつPA部を多段にしても装置が大型化しないパルスファイバレーザ装置を提供することを課題とするものである。
また本発明は、このようなパルスファイバレーザ装置を用いてパルス光出力を制御する方法を提供するものである。
The present invention has been made against the background described above, and the return light of the ASE generated in the PA section (hereinafter referred to as ASE light) is multi-stage amplified without using an expensive and high power-resistant isolator. It is an object of the present invention to provide a pulsed fiber laser device that prevents incidence on a plurality of PA sections when performing the above-described process and that does not increase the size of the apparatus even if the PA sections are multistaged.
The present invention also provides a method for controlling the pulsed light output using such a pulse fiber laser device.
本発明者らは、MOPA方式のパルスファイバレーザ装置の共振経路に光経路分岐手段を設け、出射部を有する1つの出射経路または増幅出射経路を光経路分岐手段に接続し、共振経路内で共振するレーザ光を、前記光経路分岐手段により、共振経路内で往復させる状態と、出射経路または増幅出射経路に導いて、その出射経路または増幅出射経路から外部へ出力パルス光として出射させる状態とに切り替えることによって、前記課題を解決することとした。なお、ここで光経路分岐手段は外部からの信号により、回折と透過を選択できる機能を持つデバイスのことである。このデバイスに入射した光は、波長に応じて異なる角度に回折される。
また、PA部を多段に設けたい場合には、前記光経路分岐手段に、光増幅器を有する1本または複数の副増幅経路を接続することとした。
The present inventors have provided an optical path branching means in the resonance path of the MOPA-type pulse fiber laser device, and connected one output path having an emission part or an amplified output path to the optical path branching means, and resonated in the resonance path. The laser beam to be reciprocated in the resonance path by the optical path branching means, and the state in which the laser beam is guided to the emission path or the amplification emission path and emitted to the outside from the emission path or the amplification emission path. By switching, the above-mentioned problem was solved. Here, the optical path branching means is a device having a function capable of selecting diffraction and transmission according to an external signal. Light incident on the device is diffracted at different angles depending on the wavelength.
Further, when it is desired to provide PA sections in multiple stages, one or a plurality of sub-amplification paths having optical amplifiers are connected to the optical path branching means.
したがって、本発明の第1の態様のパルスファイバレーザ装置は、第1励起光源と、第1光増幅器を備えた共振器を構成する共振経路であって、かつ第1の励起光源からの励起光が導かれる共振経路と、共振経路の中途に配設された光経路分岐手段と、光経路分岐手段を介して共振経路に接続され、第3光増幅器と第3励起光源と共振経路から分岐された光の波長を変換するための波長変換素子と波長変換素子により波長変換された光を反射する反射部とを備えている副増幅経路と、光経路分岐手段を介して共振経路に接続され、出射部を備えている出射経路と、を有してなり、さらに、光経路分岐手段により二つに区分される共振経路のそれぞれの区分を区分共振経路とし、光経路分岐手段は、二つの区分共振経路間で光を透過させる第1切り替え状態と、いずれか一方の区分共振経路から入射した光を副増幅経路に出射させるとともにその副増幅経路から入射した光を出射経路に出射させる第2切り替え状態とに、選択的に光経路を切り替え可能に構成され、副増幅経路は、光経路分岐手段により共振経路から分岐された光を増幅して前記出射経路に出射し、出射経路は、光経路分岐手段により副増幅経路から分岐された光を出射することを特徴とするものである。 Therefore, the pulse fiber laser device according to the first aspect of the present invention is a resonance path that constitutes a resonator including a first pumping light source and a first optical amplifier, and pumping light from the first pumping light source. Is connected to the resonance path via the optical path branching means, and is branched from the resonance path through the third optical amplifier, the third excitation light source, and the resonance path. A sub-amplification path comprising a wavelength conversion element for converting the wavelength of the reflected light and a reflection part for reflecting the light wavelength-converted by the wavelength conversion element, and connected to the resonance path via the optical path branching means, Each of the resonance paths divided into two by the optical path branching means is defined as a divided resonance path, and the optical path branching means is divided into two sections. A first transmitting light between the resonance paths; The optical path is selectively switched between the switching state and the second switching state in which light incident from one of the divided resonance paths is emitted to the sub-amplification path and light incident from the sub-amplification path is emitted to the emission path. The sub-amplification path amplifies the light branched from the resonance path by the optical path branching means and emits it to the emission path, and the emission path is branched from the sub-amplification path by the optical path branching means. The light is emitted.
第1の態様のパルスファイバレーザ装置によれば、2段増幅方式を採用しながらも、副増幅経路で発生したASE光が、共振経路に入射されることを防止し、共振経路−副増幅経路間のアイソレーションを取ることができる。このため、時間的な出力変動の小さい、安定した出力パルス光を得ることができる。
また、副増幅経路および出射経路が光経路分岐手段に接続されているため、共振経路と副増幅経路と出射経路との全てを直列接続する従来のMOPA方式パルスファイバレーザ装置に比べ、パルスファイバレーザ装置の省スペース化を図ることができる。
第1の態様のパルスファイバレーザ装置においては、光経路分岐手段で副増幅経路へ出射された光の波長が副増幅経路内で変換される。光経路分岐手段として、回折機能を有する能動的な回折光学素子を用いた場合には、副増幅経路内での波長変換により、各増幅経路から前記回折光学素子に入射した光の回折角度が入射経路毎に異なるため、経路切り替え時の回折光学素子で形成される回折格子の周期を一定にしても、全ての経路からの光を同時かつ正確に所定の次の経路に出射させることができる。この点については、以下に記載する第2および第3の態様の場合も同様である。
According to the pulse fiber laser device of the first aspect, the ASE light generated in the sub-amplification path is prevented from entering the resonance path while adopting the two-stage amplification method, and the resonance path-sub-amplification path Can be isolated between. For this reason, it is possible to obtain stable output pulse light with small temporal output fluctuation.
Further, since the sub-amplification path and the emission path are connected to the optical path branching means, the pulse fiber laser is compared with the conventional MOPA type pulse fiber laser device in which all of the resonance path, the sub-amplification path and the emission path are connected in series. Space saving of the apparatus can be achieved.
In the pulse fiber laser device of the first aspect, the wavelength of light emitted to the sub-amplification path by the optical path branching means is converted in the sub-amplification path. When an active diffractive optical element having a diffraction function is used as the optical path branching means, the diffraction angle of light incident on the diffractive optical element from each amplification path is incident by wavelength conversion in the sub-amplification path. Since each path differs, even if the period of the diffraction grating formed by the diffractive optical element at the time of path switching is constant, light from all paths can be emitted simultaneously and accurately to a predetermined next path. This also applies to the second and third aspects described below.
本発明の第2の態様によるパルスファイバレーザ装置は、前記第1の態様のパルスファイバレーザ装置において、出射経路に第2光増幅器と第2励起光源が備えられることによって、出射経路が光経路分岐スイッチにより副増幅経路から分岐された光を増幅して出射する増幅出射経路となるように構成されており、光経路分岐手段が、二つの区分共振経路間で光を透過させる第1切り替え状態と、いずれか一方の区分共振経路から入射した光を副増幅経路に出射させるとともにその副増幅経路から入射した光を増幅出射経路に出射させる第2切り替え状態とに、選択的に光経路を切り替えるように構成されていることを特徴とするものである。 A pulse fiber laser device according to a second aspect of the present invention is the pulse fiber laser device according to the first aspect, wherein the emission path is provided with a second optical amplifier and a second excitation light source, so that the emission path is branched. A first switching state in which the optical path branching means is configured to be an amplification output path for amplifying and emitting light branched from the sub-amplification path by the switch, and the optical path branching means transmits light between the two sectioned resonance paths; The light path is selectively switched to the second switching state in which the light incident from any one of the divided resonance paths is emitted to the sub-amplification path and the light incident from the sub-amplification path is emitted to the amplification output path. It is comprised by these.
第2の態様のパルスファイバレーザ装置によれば、第1の態様のパルスファイバレーザ装置と同様に2段増幅方式を採用しながらも、増幅出射経路で発生したASE光が、副増幅経路に入射されることも防止できるため、共振経路−副増幅経路間に加え、副増幅経路−増幅出射経路間のアイソレーションを取ることができる。これにより、時間的な出力変動の小さい、安定した出力パルス光を得ることができる。 According to the pulse fiber laser device of the second aspect, the ASE light generated in the amplification output path is incident on the sub-amplification path while adopting the two-stage amplification method similarly to the pulse fiber laser apparatus of the first aspect. In addition to the resonance path and the sub-amplification path, isolation between the sub-amplification path and the amplification output path can be obtained. Thereby, it is possible to obtain stable output pulse light with small temporal output fluctuation.
本発明の第3の態様によるパルスファイバレーザ装置は、前記第1および第2の態様のパルスファイバレーザ装置において、光経路分岐手段に、複数の副増幅経路が接続され、かつ各副増幅経路は、それぞれ第3光増幅器と、第3励起光源と、共振経路から分岐された光の波長を変換するための波長変換素子と、その波長変換素子により波長変換された光を反射する反射部とを備えた構成とされ、光経路分岐手段が、二つの区分共振経路間で光を透過させる第1切り替え状態と、いずれか一方の区分共振経路から入射した光を複数の副増幅経路のうちの一つの副増幅経路に出射させるとともに、各副増幅経路から入射した光をその副増幅経路とは異なる他の副増幅経路に出射させて、前記一つの副増幅経路とは異なる副増幅経路から入射した光を出射経路または増幅出射経路に出射させる第2切り替え状態とに、選択的に光経路を切り替えるように構成されていることを特徴とするものである。 A pulse fiber laser device according to a third aspect of the present invention is the pulse fiber laser device according to the first and second aspects, wherein a plurality of sub-amplification paths are connected to the optical path branching means, and each sub-amplification path is A third optical amplifier, a third excitation light source, a wavelength conversion element for converting the wavelength of the light branched from the resonance path, and a reflection part for reflecting the light wavelength-converted by the wavelength conversion element A first switching state in which the light path branching means transmits light between two section resonance paths, and light incident from one of the section resonance paths is one of the plurality of sub-amplification paths. The light is emitted to one sub-amplification path, and the light incident from each sub-amplification path is emitted to another sub-amplification path different from the sub-amplification path, and is incident from the sub-amplification path different from the one sub-amplification path. Into a second switching state to be emitted to the emission path or amplification emission path, and is characterized in that it is configured to selectively switch the optical path.
第3の態様のパルスファイバレーザ装置によれば、2段以上の多段増幅方式を採用しながらも、各副増幅経路や増幅出射経路で発生したASE光が、共振経路や各副増幅経路に入射することを防止することができる。
また、全ての副増幅経路および出射経路または増幅出射経路が、同じ光経路分岐手段に接続されているため、共振経路と複数の副増幅経路と出射経路または増幅出射経路の全てを直列接続する従来のMOPA方式パルスファイバレーザ装置と比較して、パルスファイバレーザ装置の大幅な省スペース化を図ることができる。
According to the pulse fiber laser device of the third aspect, the ASE light generated in each sub-amplification path and the amplification output path is incident on the resonance path and each sub-amplification path while adopting a multi-stage amplification system of two or more stages. Can be prevented.
Further, since all the sub-amplification paths and the emission paths or the amplification emission paths are connected to the same optical path branching means, the resonance path, the plurality of sub-amplification paths and the emission paths or the amplification emission paths are all connected in series. Compared with the MOPA-type pulse fiber laser apparatus, the space of the pulse fiber laser apparatus can be greatly reduced.
本発明の第4の態様によるパルス光出力制御方法は、第1光増幅器を備えた共振器を構成する共振経路であって、かつ第1の励起光源からの励起光が導かれる共振経路の中途に、光経路分岐手段を設け、その光経路分岐手段に、第3光増幅器と第3励起光源とその波長変換素子により波長変換された光を反射する反射部とを有する副増幅経路と、出射部を有する出射経路とを接続し、光経路分岐手段により二つに区分される共振経路のそれぞれの部分を区分共振経路とし、共振経路内の第1光増幅器に励起光を注入してレーザ光を発生させてそのレーザ光が共振経路内を共振している状態で、光経路分岐手段での経路切り替えを3回行い、出射経路からパルス光の1パルスを出射させ、光経路分岐手段での3回の経路切り替えのうち1回目の経路切り替えと2回目の切り替えによって、共振経路内を共振しているレーザ光をパルス光として副増幅経路に出射させて、その副増幅経路を少なくとも1往復させ、光経路分岐手段での3回の経路切り替えのうち3回目の経路切り替えにより、副増幅経路内を往復するパルス光を出射経路へ出射させて、出射部から出射させることを特徴とするものである。 A pulsed light output control method according to a fourth aspect of the present invention is a resonance path that constitutes a resonator including a first optical amplifier, and is in the middle of a resonance path through which pumping light from a first pumping light source is guided. The optical path branching means, and the optical path branching means includes a third optical amplifier, a third pumping light source, and a sub-amplifying path having a reflection part for reflecting the wavelength-converted light by the wavelength conversion element, and an emission A part of the resonance path that is divided into two by the optical path branching means is set as a divided resonance path, and pumping light is injected into the first optical amplifier in the resonance path to emit laser light. In the state where the laser beam resonates in the resonance path, the path switching by the optical path branching means is performed three times, one pulse of the pulsed light is emitted from the emission path, and the optical path branching means The first of three route switching By the path switching and the second switching, the laser light resonating in the resonance path is emitted as a pulsed light to the sub-amplification path, and the sub-amplification path is reciprocated at least once. Of the path switching, the third path switching causes the pulsed light reciprocating in the sub-amplification path to be emitted to the emission path and emitted from the emission unit.
第4の態様のパルス光出力制御方法によれば、励起光が共振経路に導かれ、一定時間が経過すると、第1光増幅器に励起光が注入され、第1光増幅器から広い波長帯域のASE光が発生する。その後、一定時間が経過すると、ASE光に含まれる光のうち、共振経路の両端における反射帯域の波長の光のみが反射される。さらに時間が経過すると、共振経路の両端で反射された光が光増幅器を通過して増幅され、共振経路内を反射光が周回する毎に光強度が強められる。その後、反射光の共振経路内における周回利得が周回損失を上回ったとき、共振経路の両端に設けた高反射ファイバブラッググレーティングにおける反射帯域の光が共振している状態となる。
したがって、光経路分岐手段によりレーザ光を副増幅経路に出射させるまで、レーザ光を外部に出さずに共振器内で共振させることができる。また、光経路分岐手段により共振経路内を共振するレーザ光を副増幅経路に出射させている時間以外は、共振経路と副増幅経路を遮断することができるため、高価なアイソレータを用いることなく、副増幅経路内で発生したASE光が共振経路に入射されることを防止できる。即ち、副増幅経路に設けた光増幅器で発生するASE光が共振経路に入射することを防止し、共振経路−副増幅経路間のアイソレーションを取ることができる。
According to the pulsed light output control method of the fourth aspect, when the pumping light is guided to the resonance path and a fixed time elapses, the pumping light is injected into the first optical amplifier, and the ASE having a wide wavelength band from the first optical amplifier. Light is generated. Thereafter, when a certain time elapses, only light having a wavelength in the reflection band at both ends of the resonance path is reflected among the light included in the ASE light. As time further elapses, the light reflected at both ends of the resonance path passes through the optical amplifier and is amplified, and the light intensity is increased each time the reflected light circulates in the resonance path. Thereafter, when the circular gain in the resonance path of the reflected light exceeds the circular loss, the light in the reflection band in the high reflection fiber Bragg grating provided at both ends of the resonance path is in resonance.
Therefore, the laser beam can be resonated in the resonator without being emitted to the outside until the laser beam is emitted to the sub-amplification route by the optical path branching unit. Moreover, since the resonance path and the sub-amplification path can be cut off except for the time when the laser beam resonating in the resonance path is emitted to the sub-amplification path by the optical path branching means, without using an expensive isolator, It is possible to prevent the ASE light generated in the sub-amplification path from entering the resonance path. That is, it is possible to prevent the ASE light generated by the optical amplifier provided in the sub-amplification path from entering the resonance path, and to isolate the resonance path and the sub-amplification path.
本発明の第5の態様によるパルス光出力制御方法は、前記第4の態様のパルス光出力制御方法において、出射経路に第2光増幅器と第2励起光源とを設けることにより前記出射経路を増幅出射経路とし、共振経路内の第1光増幅器に励起光を注入してレーザ光を発生させてそのレーザ光が共振経路内を共振している状態で、光経路分岐手段での経路切り替えを3回行い、増幅出射経路からパルス光の1パルスを出射させ、光経路分岐手段での3回の経路切り替えのうち1回目の経路切り替えと2回目の切り替えによって、共振経路内を共振しているレーザ光をパルス光として副増幅経路に出射させて、その副増幅経路を少なくとも1往復させ、光経路分岐手段での3回の経路切り替えのうち3回目の経路切り替えにより、副増幅経路内を往復するパルス光を増幅出射経路へ出射させて、その増幅出射経路から出射させることを特徴とするものである。 A pulsed light output control method according to a fifth aspect of the present invention is the pulsed light output control method according to the fourth aspect, wherein the emission path is amplified by providing a second optical amplifier and a second excitation light source in the emission path. In the state in which excitation light is injected into the first optical amplifier in the resonance path to generate laser light and the laser light resonates in the resonance path, the path switching by the optical path branching unit is performed as 3 The laser is resonated in the resonance path by the first path switching and the second switching among the three path switching by the optical path branching means. Light is emitted as pulsed light to the sub-amplification path, the sub-amplification path is reciprocated at least once, and the path is reciprocated in the sub-amplification path by the third path switching among the three path switching by the optical path branching means. That the pulsed light is emitted to the amplifier emission path, it is characterized in that to emit from the amplified emission path.
第5の態様のパルス光出力制御方法によれば、増幅出射経路に設けた第2光増幅器で発生するASE光が副増幅経路に入射することを防止し、共振経路−副増幅経路間に加えて、副増幅経路−増幅出射経路間のアイソレーションを取ることができる。 According to the pulse light output control method of the fifth aspect, the ASE light generated by the second optical amplifier provided in the amplification emission path is prevented from entering the sub amplification path, and is added between the resonance path and the sub amplification path. Thus, isolation between the sub-amplification path and the amplification output path can be obtained.
本発明の第6の態様によるパルス光出力制御方法は、前記第4または第5の態様のパルス光出力制御方法において、光経路分岐手段に出射経路または増幅出射経路のいずれか一経路(以降、本態様では、(増幅)出射経路と記載する)に加えて、その光経路分岐手段により共振経路から分岐された光を増幅するための副増幅経路として、それぞれ第3光増幅器と第3励起光源とその波長変換素子により波長変換された光を反射する反射部とを備えた複数の副増幅経路を接続し、副増幅経路の数をm(mは2以上の自然数)とし、共振経路内の第1光増幅器に励起光を注入してレーザ光を発生させてそのレーザ光が共振経路内を共振している状態で、光経路分岐手段での経路切り替えを(2m+1)回行い、(増幅)出射経路からパルス光の1パルスを出射させ、光経路分岐手段での(2m+1)回の経路切り替えのうち1回目の経路切り替えと2回目の経路切り替えによって、共振経路内を共振しているレーザ光をパルス光として、前記複数の副増幅経路のうちの一つの副増幅経路に出射させて、その副増幅経路を少なくとも1往復させ、(2m+1)回の経路切り替えのうち3回目から(2m)回目までの切り替えにより、前記二つの区分共振経路のうちのいずれか一方の区分共振経路および前記複数の副増幅経路から入射されたパルス光を、異なる副増幅経路に出射させてその副増幅経路を少なくとも1往復させ、(2m+1)回の経路切り替えのうち(2m+1)回目の切り替えにより、(2m)回目までの動作に加えて前記副増幅経路の前記一つの副増幅経路とは異なる副増幅経路から入射されたパルス光を(増幅)出射経路へ出射させて、(増幅)出射経路から出力パルス光として出射させることを特徴とするものである。 A pulsed light output control method according to a sixth aspect of the present invention is the pulsed light output control method according to the fourth or fifth aspect, wherein either one of an emission path or an amplified emission path (hereinafter, referred to as an optical path branching means) In this mode, in addition to (amplification) emission path), a third optical amplifier and a third excitation light source are respectively used as sub-amplification paths for amplifying light branched from the resonance path by the optical path branching means. And a plurality of sub-amplification paths having a reflection part that reflects light converted by the wavelength conversion element, the number of sub-amplification paths being m (m is a natural number of 2 or more), In the state where the pump light is injected into the first optical amplifier to generate laser light and the laser light resonates in the resonance path, the path switching by the optical path branching means is performed (2m + 1) times, and (amplification) 1 pulse light from the emission path The laser beam that resonates in the resonance path by the first path switching and the second path switching out of (2m + 1) times of path switching by the optical path branching means is used as the pulsed light. Of the sub-amplification paths, and at least one reciprocation of the sub-amplification path, and by switching from the third to (2m) times of the (2m + 1) times of path switching, Pulse light incident from any one of the section resonance paths and the plurality of sub-amplification paths is emitted to a different sub-amplification path, and the sub-amplification path is reciprocated at least once, (2m + 1) In addition to the operation up to the (2m) -th time, the sub-amplification path is different from the one sub-amplification path by the (2m + 1) -th switching among the path switching times The pulse light incident from the wide path (amplification) by emission to the emission path, is characterized in that to emit as output pulse light from the (amplified) emission path.
第6の態様のパルス光出力制御方法によれば、2段以上の多段増幅を行うにあたって、副増幅経路や増幅出射経路に設けた各光増幅器で発生するASE光が、共振経路や副増幅経路に入射することを防止できる。 According to the pulse light output control method of the sixth aspect, when performing multi-stage amplification of two or more stages, the ASE light generated in each optical amplifier provided in the sub-amplification path and the amplification output path is the resonance path and sub-amplification path. Can be prevented.
本発明の第7の態様によるパルス光出力制御方法は、前記第4の態様〜第6の態様のいずれかのパルス光出力制御方法において、前記出射経路または前記増幅出射経路からパルス光の1パルスを出射させるにつき、前記光経路分岐手段での3回目以降の奇数回目の経路切り替え保持時間が、1回目の経路切り替え保持時間以上になるように、前記3回目以降の奇数回目の経路切り替え保持時間を制御することを特徴とするものである。 A pulsed light output control method according to a seventh aspect of the present invention is the pulsed light output control method according to any one of the fourth to sixth aspects, wherein one pulse of pulsed light is emitted from the emission path or the amplified emission path. , The third and subsequent odd-numbered path switching holding times in the optical path branching means are equal to or longer than the first-time path switching holding time, and the third and subsequent odd-numbered path switching holding times. It is characterized by controlling.
第7の態様のパルス光出力制御方法によれば、1回目の経路切り替え保持時間のパルス幅を有するパルス光を生成し、そのパルス幅とエネルギーを保持して、出射経路または増幅出射経路へ分岐させ、出射経路または増幅出射経路から極めてASEノイズが少なく、かつ高パワーのパルス光を出射させることができる。 According to the pulsed light output control method of the seventh aspect, the pulsed light having the pulse width of the first path switching holding time is generated, the pulse width and the energy are held, and branched to the outgoing path or the amplified outgoing path Therefore, it is possible to emit pulsed light with very little ASE noise and high power from the emission path or the amplification emission path.
本発明の第8の態様によるパルス光出力制御方法は、第4の態様〜第7の態様のいずれかのパルス光出力制御方法において、出射経路または増幅出射経路からパルス光の1パルスを出射させるにつき、経路切り替えを行う時間間隔を、経路切り替え保持時間中に副増幅経路にレーザ光が入射されてから、その副増幅経路内の反射器により反射されて、光経路分岐手段に戻るまでの時間と等しくなるように、経路切り替え保持時間および経路切り替えの時間間隔を制御することを特徴とするものである。 A pulsed light output control method according to an eighth aspect of the present invention is the pulsed light output control method according to any one of the fourth to seventh aspects, wherein one pulse of pulsed light is emitted from the emission path or the amplified emission path. The time interval for switching the path is the time from when the laser light is incident on the sub-amplification path during the path switching holding time until it is reflected by the reflector in the sub-amplification path and returns to the optical path branching means. The path switching holding time and the path switching time interval are controlled so as to be equal to.
第8の態様のパルス光出力制御方法によれば、経路切り替えの時間間隔を、ある副増幅経路に入射されたレーザ光を出射経路、増幅出射経路または別の副増幅経路に損失なく導くための最短時間に設定することができ、副増幅経路および増幅出射経路に設けたそれぞれの光増幅器で発生するASE光が共振経路および副増幅経路に入射される可能性を最小限に抑え、出射経路または増幅出射経路から極めてASEノイズの少ないパルス光を出射させることができる。 According to the pulsed light output control method of the eighth aspect, the path switching time interval is set so that the laser light incident on one sub-amplification path is guided to the exit path, the amplification exit path, or another sub-amplification path without loss. It is possible to set the shortest time, minimizing the possibility that the ASE light generated by the respective optical amplifiers provided in the sub-amplification path and the amplification output path is incident on the resonance path and the sub-amplification path. Pulse light with very little ASE noise can be emitted from the amplification emission path.
本発明のパルスファイバレーザ装置によれば、光経路分岐手段により光の伝搬経路を切り替えることにより、光が副増幅経路を少なくとも1往復させた後に、出射経路または増幅出射経路から出射させることができ、そのため出力パワーの高いパルス光を生成することができ、しかも副増幅経路および、出射経路または増幅出射経路で発生したASE光が共振経路および副増幅経路に入射されることを有効に防止できる。 According to the pulse fiber laser device of the present invention, by switching the light propagation path by the optical path branching means, the light can be emitted from the emission path or the amplification emission path after at least one reciprocation of the sub-amplification path. Therefore, it is possible to generate pulsed light with high output power, and to effectively prevent the ASE light generated in the sub-amplification path and the output path or the amplified output path from entering the resonance path and the sub-amplification path.
また、本発明のMOPA方式のパルスファイバレーザ装置は、共振経路と副増幅経路の間にアイソレータを使用せずに構成されているため、MO部とPA部との間に挿入する高価なアイソレータは不要になる。
特に光増幅器を多段に設置する場合であっても、光増幅器の設置数に関係なく、1つの光経路分岐手段による切り替え制御によって多段増幅を行うことにより、パルスファイバレーザ装置の低コスト化を実現することできる。
さらに、本発明のパルスファイバレーザ装置では、全ての副増幅経路および、出射経路または増幅出射経路が、共振経路の中途に設けられた光経路分岐手段を基点として接続されているため、副増幅経路の設置数にかかわらず装置の省スペース化を図ることができる。
In addition, since the MOPA pulse fiber laser device of the present invention is configured without using an isolator between the resonance path and the sub-amplification path, an expensive isolator inserted between the MO section and the PA section is not used. It becomes unnecessary.
In particular, even when optical amplifiers are installed in multiple stages, the cost of the pulse fiber laser device can be reduced by performing multi-stage amplification by switching control using one optical path branching means regardless of the number of optical amplifiers installed. Can do.
Furthermore, in the pulse fiber laser device of the present invention, all the sub-amplification paths and the emission paths or the amplification emission paths are connected with the optical path branching means provided in the middle of the resonance path as the base point. It is possible to save the space of the apparatus regardless of the number of installed.
以下に、本発明の実施の形態について、図1〜図7を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.
図1には、本発明の第1の実施形態のパルスファイバレーザ装置を示す。このパルスファイバレーザ装置は複数のPA部を有する多段増幅を行うMOPA方式で構成されており、シャッタ50によって区分される二つの区分共振経路1a、1bを有する共振経路1と、副増幅経路3と、出射経路2´とを有しており、共振経路1はMO部として、副増幅経路3はPA部としてそれぞれ機能する。
FIG. 1 shows a pulse fiber laser device according to a first embodiment of the present invention. This pulse fiber laser device is configured by a MOPA system that performs multistage amplification having a plurality of PA units, and includes a
共振経路1は、ファイバレーザにおける共振器を構成するものである。この共振経路1は、反射部としての高反射ファイバブラッググレーティング(Fiber Bragg Grating:FBG)11および、高反射FBG12と、第1光増幅器としての増幅用光ファイバ13と、前記光経路分岐手段として機能するシャッタ50とを備えており、励起光源10はファイバカプラ15で共振経路1に接続されている。また、シャッタ50により共振経路1は区分共振経路1aと区分共振経路1bとに区分される。なお、高反射FBG11,12には、80%以上の反射率を有するFBGが用いられる。
シャッタ50には、そのシャッタ50における第1/第2切り替え状態(詳細は後述する)を制御し、第2切り替え状態においてRF信号をシャッタ50に供給するためのドライバ51が接続されている。
The
Connected to the
シャッタ50には回折機能を有するデバイス(回折光学素子)を使用することが望ましく、ここでは回折光学素子の代表的なものとして音響光学素子(Acousto Optic Modulator:以下、AOMと記す)を適用することを想定し、説明する。AOMは高周波のRF信号を入力することにより、前記RF信号の周波数によって決まる周期の屈折率分布をAOM内部に形成し、入射光を回折理論に基づく角度に回折させる機能を有する。本実施形態においては、副増幅経路3の光の入射部はシャッタ50に共振経路1とのなす角θ1で接続されており、出射経路2´の光の入射部はシャッタ50に副増幅経路3の延長線とのなす角θ3で接続されている。
シャッタ50として機能するAOMは、共振経路1の波長λ1の光を角度θ1で副増幅経路3に回折させると同時に、副増幅経路3の波長λ3の光を角度θ3で出射経路2´に回折させるためのRF信号の周波数を予め調べ、ドライバ51から任意のタイミングでAOMに前記周波数のRF信号を出力できるようにしておく。したがって、シャッタ50が第1切り替え状態である場合には、区分共振経路1aと区分共振経路1bとの間で光を透過させる。シャッタ50が第2切り替え状態である場合には、区分共振経路1aから入射した光は副増幅経路3に出射されるとともに副増幅経路3から入射した光を出射経路2´に出射させる。
It is desirable to use a device having a diffractive function (diffractive optical element) for the
The AOM functioning as the
副増幅経路3は、励起光源30と、増幅用光ファイバ33と、波長変換素子34と、高反射FBG36を備えており、励起光源30はファイバカプラ35で増幅用光ファイバ33に接続されている。
なお、図1の副増幅経路3における増幅用ファイバ33と波長変換素子34は、それらの配置を入れ替えてもよい。その場合には、波長変換素子34では波長λ1の信号光、λ2の信号ともに通過する(基本波も残る)が、グレーティング36は波長λ2のみ選択的に反射するように設計されているので、波長λ1の信号光は、後段に配置されている全反射するグレーティング36で反射されない。したがって、グレーティング36を反射して、戻ってくる光はλ2のみになる。
The
Note that the arrangement of the
なおまた、高反射FBG36の代わりに、図2(a),(b)に示すように、波長変換素子34の出射パルス光の波長λ2は透過されるが、共振経路1内を伝搬する光の波長λ1は透過させない特性を有するバンドパスフィルタ37とミラー38、あるいはバンドパスフィルタ37とループ39を配置してもよい。
また、波長変換素子34としては、ファイバを用いてラマン散乱を発生させ、後段に設けられている高反射FBG36でラマン散乱光の波長を選択的に反射するように構成してもよい。その他の波長変換方法として、非線形光学結晶を波長変換素子として用いてもよい。
In addition, instead of the highly
Further, the
また、波長変換素子34を設けずに、波長λ1のパルス光を副増幅経路3、出射経路2´に入射させる構成とすることも可能である。この場合には、副増幅経路3を往復する光の波長がλ1で同一であり、AOMのRF信号の周波数が同じ場合には、副増幅経路3からシャッタ50に入射した光は、共振経路1に戻ってしまうので、AOMのRF信号周波数を共振経路1から副増幅経路3へパルス光を入射させる為の第2切り替え状態と副増幅経路3から出射経路2´へパルス光を入射させる為の第2経路切り替え状態とで変化させる必要がある。
Further, it is possible to adopt a configuration in which the pulsed light having the wavelength λ1 is incident on the
出射経路2´は、光の入射部がシャッタ50に、共振経路1とのなす角θ3で接続されている。出射経路2´に設けられたアイソレータ26は、レーザ加工対象物などの被照射体からの反射光が、出射経路2´内にパルス光出射時と逆向きに入射し、戻ることを防止するためのものである。
In the
次に、図1に示したパルスファイバレーザ装置の動作について図3および図4を参照し、説明する。 Next, the operation of the pulse fiber laser device shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.
先ず、シャッタ50が第1切り替え状態であるときのパルスファイバレーザ装置の動作について、図3を参照して説明する。
励起光源10から励起光が出射されれば、励起光がファイバカプラ15を通り、高反射FBG11を透過して、共振経路1内を伝搬する。前記励起光はシャッタ50を透過し、増幅用光ファイバ13に入射され、増幅用光ファイバ13に添加されている励起元素を励起する。増幅用光ファイバ13ではASEが発生し、出射された光のうち高反射FBG12で信号波長λ1を含む波長帯域の光が選択的に反射され、再び増幅用光ファイバ13に入射する。増幅用光ファイバ13で誘導放出により増幅された光は、共振経路1内を伝搬し、高反射FBG11で反射され、シャッタ50が第2切り替え状態に切り替えられるまで、共振し、増幅される。
First, the operation of the pulse fiber laser device when the
When pumping light is emitted from the pumping
続いて、シャッタ50が第2切り替え状態になったときのパルスファイバレーザ装置の動作について説明する。
図3は、レーザ出力信号(S0)、励起光源10の駆動電流(S1)、シャッタ50の切り替え信号(S2)、励起光源30の駆動電流(S5)、副増幅経路3に入射するパルス光(S6)、出射経路2´に入射するパルス光(S4)、出射経路2´から出射されるパルス光(S10)の動作と、相互の関係を示している。
図4は(S2)と(S4)との時間的な関係を示している。
Next, the operation of the pulse fiber laser device when the
3 shows a laser output signal (S0), a driving current (S1) of the
FIG. 4 shows the temporal relationship between (S2) and (S4).
このパルスファイバレーザ装置では、レーザ光の1パルスが出射されるまでに共振経路1から副増幅経路3への切り替え、次に共振経路1から副増幅経路3への遮断の切り替え、そして副増幅経路3から出射経路2´への切り替えが必要であるため、レーザ光の1パルスが出射されるまでにシャッタ50での経路切り替えを3回行う。
ここで、
t0:P1−iのシャッタ50の経路切り替えの保持時間であり、第1切り替え状態から第2切り替え状態に切り替えた時から再度第1切り替え状態に戻すまでの時間、すなわちP3−i、P2−i、P2−i´のパルス幅(ただし、iは0または正の偶数とする)、
t1:(S0)がOFF状態のときのP1−(j−1)とP1−jとの時間間隔(ただし、jは正の奇数とする)、
t2:P1−jのシャッタ50の第2切り替え状態の保持時間、すなわちP3−j、P2−j、P2−j´のパルス幅、
t3:(S0)がON状態のときのP1−(j−1)とP1−jとの時間間隔、
t4:(S0)が最初にON状態になってからのP1−(k−1)とP1−kとの時間間隔(kは正の偶数とし、かつP1−(k−1)に対する(S0)がON状態である場合に限る)、
t5:(S0)がON状態のときのP2−(k−2)´とP2−k´との時間間隔、
とする。
In this pulse fiber laser device, switching from the
here,
t0: P1-
t1: Time interval between P1- (j-1) and P1-j when (S0) is in the OFF state (where j is a positive odd number),
t2: P1-
t3: time interval between P1- (j-1) and P1-j when (S0) is in the ON state,
t4: Time interval between P1- (k-1) and P1-k after (S0) first turned ON (k is a positive even number, and (S0) with respect to P1- (k-1)) Only when ON is ON)
t5: time interval between P2- (k-2) ′ and P2-k ′ when (S0) is in the ON state,
And
次に、(S0)、(S1)、(S5)のそれぞれのON/OFF状態、および(S2)の第1/第2切り替え状態を切り替えたときのパルスファイバレーザ装置の動作について、具体的に説明する。 Next, the operation of the pulse fiber laser device when the ON / OFF states of (S0), (S1), and (S5) and the first / second switching states of (S2) are switched will be specifically described. explain.
(S0)がOFF状態、(S1)がON状態、(S5)がOFF状態の場合(図3(E)):
レーザ光が共振経路1内で共振している状態で、シャッタ50を第1切り替え状態から第2切り替え状態にする(シャッタ50での1回目の経路切り替え)と、区分共振経路1aからシャッタ50に入射した前記レーザ光が角度θ1で回折し、副増幅経路3に向けて出射される。時間t0が経過した後にシャッタ50を第1切り替え状態にすれば(シャッタ50での2回目の経路切り替え)、副増幅経路3に入射された区分共振経路1aからの光は、パルス幅t0の光パルスP3−0となる。
副増幅経路3の増幅用光ファイバ33にその光パルスP3−0が入射するが、励起光源30がOFF状態であるため、P3−0は吸収される。
続いて、シャッタ50の切り替え動作によるP1−0との時間間隔t1、第2切り替え状態保持時間t2のP1−1(P1−1における第1切り替え状態から第2切り替え状態への経路切り替え:シャッタ50での3回目の経路切り替え)でも、共振経路1からレーザ光が副増幅経路3の増幅用光ファイバ33にパルス光P3−1として入射するが、励起光源30がOFF状態であるため、P3−1は吸収される。即ち、図3(E)の場合、(S5)がOFF状態であるため、信号光は出射されない。なお、前述のようにレーザ光の1パルスが出射されるまでに、シャッタ50での経路切り替えを3回行うが、連続的にパルス光を出力する際には、図3に示すように、レーザ光の1パルス出射にあたり、前記3回の経路切り替えに、第2切り替え状態から第1切り替え状態への経路切り替えを加えて、シャッタ50での経路切り替えを合計4回行えばよい。なお、前記経路切り替え回数は4回に限定されるものではなく、シャッタ50の機能および制御方法に応じて変更できる。
When (S0) is OFF, (S1) is ON, and (S5) is OFF ((E) in FIG. 3):
When the
The optical pulse P3-0 is incident on the amplification
Subsequently, the time interval t1 with P1-0 by the switching operation of the
ここで、シャッタ50から高反射FBG36までの光の伝搬距離、すなわち副増幅経路2内を光が伝搬する片道の距離をLとすると、光パルスが区分共振経路1aから回折され、副増幅経路3を往復して前記光パルスがシャッタ50の位置に到達するまでの時間Tは、増幅用光ファイバ33のコアの屈折率をn、真空中の光速をcとすると、
T=2L(n/c)
となる。
上述の場合において、t1、t2を
t1+t2<T
を満たすように設定すると、副増幅経路3から出射経路2´への光が回折されることはなく、(S0)のOFF状態中に微弱な光パルスがパルスファイバレーザ装置から漏れ出すことはない。
また、シャッタ50での3回目の経路切り替え保持時間t2は、1回目のON状態の時間幅t0より長い時間に設定する必要があるが、アイソレーションをできる限り高めるためにはt0と同程度にすることが望ましい。
Here, if the propagation distance of light from the
T = 2L (n / c)
It becomes.
In the above case, t1 and t2 are set to t1 + t2 <T
If it is set so as to satisfy, the light from the
Further, the third path switching hold time t2 at the
(S0)がON状態、(S1)がON状態、(S5)がON状態の場合(図3(F),(H)):
(S5)がON状態になると、増幅用光ファイバ33に添加されている希土類元素が励起される。副増幅経路3に入射したP3−2は、増幅用光ファイバ33に入射すると、高パワーのパルス光が生成される。波長λ1の前記パルス光は波長変換素子34に入射し、波長λ2のパルス光に変換され、高反射FBG36で反射され、再び波長変換素子34に入射し、波長λ3のパルス光に変換される。波長λ3のパルス光は増幅用光ファイバ33を通り、シャッタ50まで伝搬する。
When (S0) is in the ON state, (S1) is in the ON state, and (S5) is in the ON state (FIGS. 3 (F) and (H)):
When (S5) is turned on, the rare earth element added to the amplification
副増幅経路3に光パルスP3−2が入射した時点からt3の時間が経過した時点で、シャッタ50が時間間隔t2だけ第2切り替え状態になると、区分共振経路1aからのレーザ光は波長λ1、パルス幅t2の光パルスP3−3として副増幅経路3に向けて回折されると同時に、副増幅経路3を伝搬してきた波長λ3、パルス幅t0の光パルスP3−2が、P2−2として、出射経路2´に向けて回折される。
When the time t3 elapses from when the light pulse P3-2 is incident on the
ただし、P1−3の動作により、前述のように副増幅経路3を伝搬してきた波長λ3、パルス幅t0の光パルスP3−2がP2−2として出射経路2´に回折されるためには、一定の条件が満たされなければならない。そこで、図4を参照して前記一定条件について詳しく説明する。
However, in order for the light pulse P3-2 having the wavelength λ3 and the pulse width t0 propagated through the
t3は、出射経路2´からパルス光の1パルスを出射させるにあたって行う、シャッタ50における1回目の第1/第2切り替え状態の切り替えと3回目の前記切り替えとの時間間隔である。シャッタ50で3回目の経路切り替えを行うタイミングは、共振経路1から副増幅経路3に入射したパルス光が再びシャッタ50に戻ってくるのと同時もしくはその前が良い。すなわち、t3≦Tとなる。またパルス光がシャッタを通過し終わるまでは、第2切り替え状態を維持する必要がある。すなわち、t2+t3≧t0+Tとなる。特にt3=Tかつt2=t0のときは、副増幅経路3に設けた増幅用ファイバ33で発生するASE光が共振経路1に入射する可能性を最小限に抑え、出射経路2´から極めてASEノイズの少ないパルス光を出射させることができる。
t4は次の光パルスを出射するタイミングを決めるための時間間隔であり、少なくとも光パルスが区分共振経路1aから回折され、副増幅経路3を往復して前記パルス光がシャッタ50の位置まで到達するまでの時間Tよりも長く設定する必要がある。出射経路2´から出力される光パルスの繰り返し周期であるt5とともに、次段落に述べる条件を満たすように設定することにより、著しくASEノイズの少ない高パワーで時間的な出力変動の小さいパルス光が生成される。
t3 is a time interval between the first switching of the first / second switching state and the third switching in the
t4 is a time interval for determining the timing of emitting the next optical pulse. At least the optical pulse is diffracted from the sectioned
より詳細には、シャッタ50がP1−3の動作で第1切り替え状態から第2切り替え状態になった時点と、副増幅経路3を伝搬してきた波長λ3、パルス幅t0の光パルスP3−2がシャッタ50で出射経路2´に光パルスP2−2として回折される時点との時間差をΔtとすると、
Δt=T−t3=2L(n/c)−t3
となる。光パルスP3−2がシャッタ50の第2切り替え状態P1−3の保持時間t2の間に、光パルスP2−2として出射経路2´に回折されるためには、図4に示すように、
Δt+t0≦t2、
t2+t3≧t0+T、
の条件(以降では、この条件を最適条件と称する)を満たさなければならない。
したがって、パルスファイバレーザ装置の動作開始前に、最適条件を満たすように、t0、t1、t2、t3、n、Lを予め設定しておくことが望ましい。
More specifically, when the
Δt = T−t3 = 2L (n / c) −t3
It becomes. In order for the light pulse P3-2 to be diffracted to the
Δt + t0 ≦ t2,
t2 + t3 ≧ t0 + T,
(Hereinafter, this condition is referred to as an optimum condition).
Therefore, it is desirable to set t0, t1, t2, t3, n, and L in advance so as to satisfy the optimum condition before the operation of the pulse fiber laser device is started.
上述の最適条件を満たし、光パルスP3−2がシャッタ50の第2切り替え状態P1−3の保持時間t2の間に、出射経路2´に光パルスP2−2として回折された場合、光パルスP3−2がアイソレータ26を通り、光パルスP2−2´として出射される。
When the above-mentioned optimum conditions are satisfied and the light pulse P3-2 is diffracted as the light pulse P2-2 on the
また、シャッタ50がP1−3で第2切り替え状態になっているとき、前述のように副増幅経路3を伝搬してきたP3−2がシャッタ50に入射し、角度θ3で回折して出射経路2´に出射されると同時に、共振経路1内を共振しているレーザ光が区分共振経路1aからP1−2の場合と同様に副増幅経路3に回折され、波長λ1、パルス幅t0の光パルスP3−3となる。
P3−3は増幅用光ファイバ33、波長変換素子34を通り、高反射FBG36で反射されて再び波長変換素子34と増幅用光ファイバ33を通り、(S5)がON状態であることから、波長λ3、パルス幅t0の光パルスとしてシャッタ50に入射するが、この時点でシャッタ50が第1切り替え状態であるため、前記光パルスはシャッタ50で経路外の方向に出射される、あるいはシャッタ50に吸収され、出射経路2´には出射されない。
Further, when the
P3-3 passes through the amplification
nを4以上の偶数とし、P1−nが図3(F)および(H)である場合、P1−nとP1−(n+1)の動作は、上述のP1−2とP1−3の動作に対応させることができるため、説明は省略する。 When n is an even number of 4 or more and P1-n is as shown in FIGS. 3F and 3H, the operations of P1-n and P1- (n + 1) are the same as the operations of P1-2 and P1-3 described above. Since it can be made to correspond, description is abbreviate | omitted.
P2−2´とP2−4´の時間間隔、すなわちパルスファイバレーザ装置の高パワーの出力パルス光のパルス間隔t5は、P3−2が副増幅経路3に入射してから、出射経路2´に回折されるまでの最短時間Tより十分長く設定することにより、P2−2´とP2−4´を完全に時間軸上で分離できる。
最適条件を満たし、かつ望ましいt2+t3+t4>>T=2L(n/c)
が満たされたときに限り、
t5=t2+t3+t4、
t4=t5−t3−t2
となる。t4は次の光パルスを出射するタイミングを決める時間間隔であるため、上記の条件が示すように光パルスが副増幅経路3内を往復する時間Tより長く設定する必要がある。最適条件とともに、所望のt5に合わせて前述の条件を満たすように、t4を予め設定しておくことが望ましい。
The time interval between P2-2 ′ and P2-4 ′, that is, the pulse interval t5 of the high-power output pulsed light of the pulse fiber laser device, enters the
T2 + t3 + t4 >> T = 2L (n / c) that satisfies the optimal condition and is desirable
Only when is satisfied
t5 = t2 + t3 + t4,
t4 = t5-t3-t2
It becomes. Since t4 is a time interval for determining the timing of emitting the next optical pulse, it must be set longer than the time T for which the optical pulse reciprocates in the
(S0)がOFF状態、(S1)がON状態、(S5)がON状態の場合(図3(G)):
制御をできる限り簡易にするため、(S1)はシャッタ50の切り替え動作開始前に基本的に第2切り替え状態を保持させる。さらに、副増幅経路3の励起光源30についても(S1)と同じ理由で、一度第2切り替え状態に切り替えた後は、第2切り替え状態をそのまま保持させるが、その場合には(S2)は(S0)の第1/第2切り替え状態にかかわらず、図5のP1−6、P1−7、P1−8、P1−9に示すように一定の時間間隔t5でシャッタ50を第1切り替え状態(1)から第2切り替え状態(2)に切り替える。
この動作は、(S0)がON状態の途中でOFF状態に切り替わっても、(S1)がON状態であることと、前記の(S2)の切り替えにより、共振経路1内で増幅されたレーザ光が一定の時間間隔で副増幅経路3に入射し、共振経路1内の光のパワーがほぼ一定の増減パターンで増幅されることにより、(S0)がOFF状態からON状態へ切り替わった直後の第1光パルスP2−10´のピークパワーをP2−2´、P2−4´の出射ピークパワーと揃えることができるためである。
When (S0) is in an OFF state, (S1) is in an ON state, and (S5) is in an ON state ((G) in FIG. 3):
In order to simplify the control as much as possible, (S1) basically holds the second switching state before starting the switching operation of the
This operation is performed even if (S0) switches to the OFF state in the middle of the ON state, and the laser light amplified in the
上述の動作により、シャッタ50が第1切り替え状態である際には、共振経路1と副増幅経路2が接続されないため、この間に増幅用光ファイバ33で発生したASE光が共振経路に戻ることはなく、MO部とPA部との間のアイソレーションを取ることができる。
With the above-described operation, when the
図5には、本発明の第2の実施形態のパルスファイバレーザ装置を示す。このパルスファイバレーザ装置は複数のPA部を有する多段増幅を行うMOPA方式で構成されており、シャッタ50によって区分される二つの区分共振経路1a、1bを有する共振経路1と、副増幅経路3と、増幅出射経路2とを有しており、共振経路1はMO部として、副増幅経路3はPrePA部として、増幅出射経路2はPA部としてそれぞれ機能する。
なお、図5において図1に示したパルスファイバレーザ装置と同一の構成の部分については同一の符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 5 shows a pulse fiber laser apparatus according to the second embodiment of the present invention. This pulse fiber laser device is configured by a MOPA system that performs multistage amplification having a plurality of PA units, and includes a
In FIG. 5, the same components as those of the pulse fiber laser device shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
増幅出射経路2は、第1の実施形態のパルスファイバレーザ装置における出射経路2´に第2励起光源20と、第2光増幅器としての増幅用光ファイバ23とを備えた経路であり、光の入射部がシャッタ50に、共振経路とのなす角θ3で接続されている。励起光源20はファイバカプラ25を介して、増幅用光ファイバ23に接続されている。
The
次に、図5に示したパルスファイバレーザ装置の動作について図6を参照し、説明する。
なお、以下説明において第1の実施形態のパルスファイバレーザ装置と同一の動作については、その説明を省略する。
Next, the operation of the pulse fiber laser device shown in FIG. 5 will be described with reference to FIG.
In the following description, the description of the same operation as that of the pulse fiber laser device of the first embodiment is omitted.
図6は、レーザ出力信号(S0)、励起光源10の駆動電流(S1)、シャッタ50の切り替え信号(S2)、励起光源30の駆動電流(S5)、副増幅経路3に入射するパルス光(S6)、励起光源20の駆動電流(S3)、増幅出射経路2に入射するパルス光(S4)、増幅出射経路2から出射されるパルス光(S10)の動作と、相互の関係を示している。
6 shows a laser output signal (S0), a driving current (S1) of the
次に、(S0)、(S1)、(S5)、(S3)のそれぞれのON/OFF状態、および(S2)の第1/第2切り替え状態を切り替えたときのパルスファイバレーザ装置の動作について、具体的に説明する。 Next, the operation of the pulse fiber laser device when the ON / OFF states of (S0), (S1), (S5), and (S3) and the first / second switching state of (S2) are switched. This will be described in detail.
(S0)がOFF状態、(S1)がON状態、(S5)がOFF状態、(S3)がOFF状態の場合(図5(E)):
副増幅経路3の増幅用光ファイバ33に光パルスP3−0が入射した時に、励起光源30がOFF状態であるため、P3−0が吸収される状態までは図3(E)と同様である。
続いて、シャッタ50の切り替え動作によるP1−0との時間間隔t1、第2切り替え状態保持時間t2のP1−1で、共振経路1からレーザ光がパルス光P3−1として増幅出射経路3に出射され、増幅用光ファイバ33にP3−1が入射するが、S3,S5がOFFのため、信号光のパワーの一部はP3−0と同様に前記励起元素に吸収される。
また、第1の実施形態のパルスファイバレーザ装置と同様に、シャッタ50での3回目の経路切り替え保持時間t2は、1回目のON状態の時間幅t0より長い時間に設定する必要があるが、アイソレーションをできる限り高めるためにはt0と同程度にすることが望ましい。
When (S0) is OFF, (S1) is ON, (S5) is OFF, and (S3) is OFF (FIG. 5 (E)):
When the optical pulse P3-0 is incident on the amplification
Subsequently, the laser beam is emitted from the
Similarly to the pulse fiber laser device of the first embodiment, the third path switching holding time t2 at the
(S0)がON状態、(S1)がON状態、(S5)がON状態、(S3)がON状態の場合(図5(F)、(H)):
副増幅経路3へ回折された入射光パルスP3−2が波長λ3のパルス光に変換され、シャッタ50まで伝搬する状態までは図3(F),(H)と同様である。
副増幅経路3に光パルスP3−2が入射した時点からt3の時間が経過した時点で、シャッタ50が時間間隔t2だけ第2切り替え状態になると、区分共振経路1aからのレーザ光は波長λ1、パルス幅t2の光パルスP3−3として副増幅経路3に向けて回折されると同時に、副増幅経路3を伝搬してきた波長λ3、パルス幅t0の光パルスP3−2が、P2−2として、増幅出射経路2に向けて回折される。
When (S0) is on, (S1) is on, (S5) is on, and (S3) is on (FIGS. 5F and 5H):
The incident light pulse P3-2 diffracted into the
When the time t3 elapses from when the light pulse P3-2 is incident on the
ただし、第1の実施形態のパルスファイバレーザ装置と同様に、P1−3の動作により、前述のように副増幅経路3を伝搬してきた波長λ3、パルス幅t0の光パルスP3−2がP2−2として増幅出射経路2に回折されるためには、前記一定の条件が満たされなければならない。
前記一定条件を満たし、光パルスP3−2がシャッタ50の第2切り替え状態P1−3の保持時間t2の間に、増幅出射経路2に光パルスP2−2として回折された場合、P2−2は増幅用光ファイバ23に入射する。P2−2は、増幅用光ファイバ23の反転分布率を高くし、その結果前記励起元素における誘導放出により高いパワーのパルス光が発生する。
前記光パルスがP2−2´としてアイソレータ26を通り、出射される。
However, similarly to the pulse fiber laser apparatus of the first embodiment, the optical pulse P3-2 having the wavelength λ3 and the pulse width t0 that has propagated through the
When the predetermined condition is satisfied and the light pulse P3-2 is diffracted as the light pulse P2-2 in the
The light pulse is emitted as P2-2 'through the
また、シャッタ50がP1−3で第2切り替え状態になっているとき、前述のように副増幅経路3を伝搬してきたP3−2がシャッタ50に入射し、角度θ3で回折して増幅出射経路2に出射されると同時に、共振経路1内を共振しているレーザ光が区分共振経路1aからP1−2の場合と同様に副増幅経路3に回折され、波長λ1、パルス幅t0の光パルスP3−3となる。
P3−3は増幅用光ファイバ33、波長変換素子34を通り、高反射FBG36で反射されて再び波長変換素子34と増幅用光ファイバ33を通り、(S5)がON状態であることから、波長λ3、パルス幅t0の光パルスとしてシャッタ50に入射するが、この時点でシャッタ50が第1切り替え状態であるため、前記光パルスはシャッタ50で経路外の方向に出射される、あるいはシャッタ50に吸収され、増幅出射経路2には出射されない。
また、第1の実施形態のパルスファイバレーザ装置と同様に、最適条件および前述の一定条件を満たすように、t0、t1、t2、t3、n、L、t4を予め設定しておくことが望ましい。
When the
P3-3 passes through the amplification
Further, similarly to the pulse fiber laser device of the first embodiment, it is desirable to set t0, t1, t2, t3, n, L, and t4 in advance so as to satisfy the optimum condition and the above-described certain condition. .
(S0)がOFF状態、(S1)がON状態、(S5)がON状態、(S3)がOFF状態の場合(図5(G))における本実施形態のパルスファイバレーザ装置の動作は、第1の実施形態のパルスファイバレーザ装置と同様である。 The operation of the pulse fiber laser device of this embodiment when (S0) is in the OFF state, (S1) is in the ON state, (S5) is in the ON state, and (S3) is in the OFF state (FIG. 5G) This is the same as the pulse fiber laser device of the first embodiment.
上述の動作により、シャッタ50が第1切り替え状態であるときには共振経路1と副増幅経路2は接続されない。また、前記一定条件を満たすようにシャッタ50の第2切り替え状態を保持することにより、増幅用光ファイバ23,33で発生したASE光が副増幅経路及び共振経路にそれぞれ戻ることはない。これにより、MO部とPrePA部との間、及びPrePA部とPA部との間のアイソレーションを取ることができる。
By the above-described operation, when the
図7は本発明の第3の実施形態のパルスファイバレーザ装置を示す。このパルスファイバレーザ装置は複数のPA部を有する多段増幅を行うMOPA方式で構成されており、区分共振経路1a、1bを有する共振経路1と、2つの副増幅経路3、4と、増幅出射経路2とを有しており、共振経路1はMO部として、副増幅経路3、4はPrePA部として、増幅出射経路2はPA部としてそれぞれ機能する。
なお、図7において図5に示したパルスファイバレーザ装置と同一の構成の部分については同一の符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 7 shows a pulse fiber laser device according to a third embodiment of the present invention. This pulse fiber laser device is configured by a MOPA system that performs multi-stage amplification having a plurality of PA units, and includes a
In FIG. 7, the same components as those of the pulse fiber laser device shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図7のパルスファイバレーザ装置において、シャッタ50が第1切り替え状態である場合には、区分共振経路1aと区分共振経路1bとの間で光が透過されるとともに副増幅経路3、4および増幅出射経路2内を伝搬する光はいずれの経路にも出射されない。シャッタ50が第2切り替え状態である場合には、区分共振経路1aから入射した光は共振経路1と角度θ1をなす副増幅経路3に出射されるとともに副増幅経路3から入射した光はシャッタ50を挟んで副増幅経路3の延長線と角度θ4をなす副増幅経路4に出射されて、さらに副増幅経路4から入射した光はシャッタ50を挟んで副増幅経路4の延長線と角度θ5をなす増幅出射経路2に出射される。副増幅経路の設置数が増えた場合でも、全ての副増幅経路はシャッタ50に接続されているので、シャッタ50の第2切り替え状態における動作については前述の動作と同様に考えればよい。
In the pulse fiber laser device of FIG. 7, when the
また、このMOPA方式パルスファイバレーザ装置には2つの副増幅経路3、4、が設けられているため、増幅出射経路2からパルス光の1パルスを出射させるためにはシャッタ50を5回切り替える必要があり、前記5回の切り替えにおける動作は図5のMOPA方式パルスファイバレーザ装置における動作と同様に考えればよい。なお、このMOPA方式パルスファイバレーザ装置で連続的にパルス光を出力する際には、レーザ光の1パルス出射にあたり、前記5回の経路切り替えに、前記5回目の経路切り替え後の第2切り替え状態から第1切り替え状態への経路切り替えを加えて、シャッタ50での経路切り替えを合計6回行えばよいが、必ずしも6回に限定されない。
図1、図5、図7に示す多段増幅を行うMOPA方式パルスファイバレーザ装置は、PrePA部を直列接続する多段増幅の従来のMOPA方式パルスファイバレーザ装置に比べて装置の大型化を避けることができる。
In addition, since the MOPA type pulse fiber laser device is provided with two
The MOPA-type pulse fiber laser apparatus that performs multistage amplification shown in FIGS. 1, 5, and 7 can avoid an increase in the size of the apparatus compared to a conventional multistage amplification MOPA-type pulse fiber laser apparatus in which PrePA units are connected in series. it can.
上述のようなシャッタ50の制御方法によれば、シャッタ50の第1切り替え状態保持中には各経路間は接続されていない。このため、シャッタ50の第1切り替え状態保持中に増幅用光ファイバ13、23、33、43で発生したASE光は、他の経路に出射されることはなく、共振経路1と、副増幅経路3、4と、増幅出射経路2との間のアイソレーションを取ることができる。
According to the method for controlling the
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはもちろんである。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。 Although preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is of course not limited to these embodiments. Additions, omissions, substitutions, and other modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
なお本発明のパルスファイバレーザ装置は、レーザ加工用の光源に最適であるが、それに限定されないことはもちろんであり、高パワーのパルス光が求められる用途には、すべて適用可能である。 The pulse fiber laser device of the present invention is optimal as a light source for laser processing, but is not limited thereto, and can be applied to all applications where high-power pulsed light is required.
1…共振経路、1a,1b…区分共振経路、2´…出射経路、2…増幅出射経路、3,4…副増幅経路、10,20,30,40…励起光源、11,12,36,46…反射部としての高反射FBG、13,23,33,43…光増幅器としての増幅用光ファイバ、34、44…波長変換素子、26…アイソレータ、50…光経路分岐手段としてのシャッタ、51…ドライバ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
第1光増幅器を備えた共振器を構成する共振経路であって、かつ前記第1の励起光源からの励起光が導かれる共振経路と、
前記共振経路の中途に配設された光経路分岐手段と、
前記光経路分岐手段を介して前記共振経路に接続され、第3光増幅器と第3励起光源と前記共振経路から分岐された光の波長を変換するための波長変換素子と前記波長変換素子により波長変換された光を反射する反射部とを備えている副増幅経路と、
前記光経路分岐手段を介して前記共振経路に接続され、出射部を備えている出射経路と、
を有してなり、
さらに、前記光経路分岐手段により二つに区分される前記共振経路のそれぞれの区分を区分共振経路とし、
前記光経路分岐手段は、二つの前記区分共振経路間で光を透過させる第1切り替え状態と、いずれか一方の区分共振経路から入射した光を前記副増幅経路に出射させるとともにその副増幅経路から入射した光を前記出射経路に出射させる第2切り替え状態とに、選択的に光経路を切り替え可能に構成され、
前記副増幅経路は、前記光経路分岐手段により前記共振経路から分岐された光を増幅して前記出射経路に出射し、
前記出射経路は、前記光経路分岐手段により前記副増幅経路から分岐された光を出射することを特徴とするパルスファイバレーザ装置。 A first excitation light source;
A resonance path constituting a resonator including a first optical amplifier, and a resonance path through which pumping light from the first pumping light source is guided;
An optical path branching means disposed in the middle of the resonance path;
A wavelength conversion element connected to the resonance path via the optical path branching means, for converting a wavelength of light branched from the resonance path, a third optical amplifier, a third excitation light source, and a wavelength by the wavelength conversion element A sub-amplification path comprising a reflection part for reflecting the converted light;
An emission path connected to the resonance path via the optical path branching means and provided with an emission section;
Having
Furthermore, each section of the resonance path divided into two by the optical path branching means is a section resonance path,
The optical path branching unit emits light incident from one of the sectioned resonance paths to the sub-amplification path and transmits the light between the two sectioned resonance paths. The light path can be selectively switched to a second switching state in which incident light is emitted to the emission path.
The sub-amplification path amplifies the light branched from the resonance path by the optical path branching means and emits the light to the emission path,
The pulse fiber laser device, wherein the emission path emits light branched from the sub-amplification path by the optical path branching means.
前記出射経路に第2光増幅器と第2励起光源が備えられることによって、前記出射経路が前記光経路分岐スイッチにより前記副増幅経路から分岐された光を増幅して出射する増幅出射経路となるように構成されており、
前記光経路分岐手段が、前記二つの区分共振経路間で光を透過させる第1切り替え状態と、いずれか一方の区分共振経路から入射した光を前記副増幅経路に出射させるとともにその副増幅経路から入射した光を前記増幅出射経路に出射させる第2切り替え状態とに、選択的に光経路を切り替えるように構成されていることを特徴とするパルスファイバレーザ装置。 In the pulse fiber laser device according to claim 1,
Since the second optical amplifier and the second excitation light source are provided in the output path, the output path becomes an amplified output path that amplifies and outputs the light branched from the sub-amplification path by the optical path branch switch. Is composed of
The optical path branching unit emits light incident from one of the two divided resonance paths to the subamplification path and transmits the light between the two divided resonance paths. A pulse fiber laser device configured to selectively switch an optical path to a second switching state in which incident light is output to the amplification output path.
前記光経路分岐手段に、複数の前記副増幅経路が接続され、
かつ前記各副増幅経路は、それぞれ第3光増幅器と、第3励起光源と、前記共振経路から分岐された光の波長を変換するための波長変換素子と、その波長変換素子により波長変換された光を反射する反射部とを備えた構成とされ、
前記光経路分岐手段が、前記二つの区分共振経路間で光を透過させる第1切り替え状態と、いずれか一方の区分共振経路から入射した光を前記複数の副増幅経路のうちの一つの副増幅経路に出射させるとともに、各副増幅経路から入射した光をその副増幅経路とは異なる他の副増幅経路に出射させて、前記一つの副増幅経路とは異なる副増幅経路から入射した光を前記出射経路または前記増幅出射経路に出射させる第2切り替え状態とに、選択的に光経路を切り替えるように構成されていることを特徴とするパルスファイバレーザ装置。 In the pulse fiber laser device according to claim 1 or 2,
A plurality of the sub-amplification paths are connected to the optical path branching means,
Each of the sub-amplification paths is wavelength-converted by a third optical amplifier, a third excitation light source, a wavelength conversion element for converting the wavelength of light branched from the resonance path, and the wavelength conversion element. It is configured to include a reflection part that reflects light,
A first switching state in which the light path branching means transmits light between the two sectioned resonance paths; and light that has entered from one of the sectioned resonance paths is sub-amplified in one of the plurality of sub-amplification paths. And the light incident from each sub-amplification path is emitted to another sub-amplification path different from the sub-amplification path, and the light incident from the sub-amplification path different from the one sub-amplification path is A pulse fiber laser device configured to selectively switch an optical path between an emission path or a second switching state in which the light is emitted to the amplification emission path.
前記光経路分岐手段により二つに区分される前記共振経路のそれぞれの部分を区分共振経路とし、
前記共振経路内の前記第1光増幅器に励起光を注入してレーザ光を発生させてそのレーザ光が前記共振経路内を共振している状態で、前記光経路分岐手段での経路切り替えを3回行い、前記出射経路からパルス光の1パルスを出射させ、
前記光経路分岐手段での前記3回の経路切り替えのうち1回目の経路切り替えと2回目の経路切り替えによって、前記共振経路内を共振しているレーザ光をパルス光として前記副増幅経路に出射させて、その副増幅経路を少なくとも1往復させ、前記光経路分岐手段での前記3回の経路切り替えのうち3回目の経路切り替えにより、前記副増幅経路内を往復するパルス光を前記出射経路へ出射させて、前記出射部から出射させることを特徴とするパルス光出力制御方法。 An optical path branching means is provided in the resonance path that constitutes the resonator including the first optical amplifier and is in the middle of the resonance path to which the pumping light from the first pumping light source is guided. A sub-amplification path having a third optical amplifier, a third pumping light source, and a reflection part that reflects light converted in wavelength by the wavelength conversion element, and an emission path having an emission part,
Each part of the resonance path divided into two by the optical path branching means is a section resonance path,
In the state in which excitation light is injected into the first optical amplifier in the resonance path to generate laser light and the laser light resonates in the resonance path, path switching by the optical path branching means is performed 3 And one pulse of pulsed light is emitted from the emission path,
Laser light resonating in the resonance path is emitted to the sub-amplification path as pulse light by the first path switching and the second path switching among the three path switching in the optical path branching means. Then, the sub-amplification path is reciprocated at least once, and the pulse light that reciprocates in the sub-amplification path is emitted to the emission path by the third path switching among the three path switching in the optical path branching means. And emitting light from the emitting part.
前記出射経路に第2光増幅器と第2励起光源とを設けることにより前記出射経路を増幅出射経路とし、
前記共振経路内の前記第1光増幅器に励起光を注入してレーザ光を発生させてそのレーザ光が前記共振経路内を共振している状態で、前記光経路分岐手段での経路切り替えを3回行い、前記増幅出射経路からパルス光の1パルスを出射させ、
前記光経路分岐手段での前記3回の経路切り替えのうち1回目の経路切り替えと2回目の経路切り替えによって、前記共振経路内を共振しているレーザ光をパルス光として前記副増幅経路に出射させて、その副増幅経路を少なくとも1往復させ、前記光経路分岐手段での前記3回の経路切り替えのうち3回目の経路切り替えにより、前記副増幅経路内を往復するパルス光を前記増幅出射経路へ出射させて、その増幅出射経路から出射させることを特徴とするパルス光出力制御方法。 In the pulse light output control method according to claim 4,
By providing a second optical amplifier and a second excitation light source in the emission path, the emission path is used as an amplification emission path,
In the state in which excitation light is injected into the first optical amplifier in the resonance path to generate laser light and the laser light resonates in the resonance path, path switching by the optical path branching means is performed 3 And one pulse of pulsed light is emitted from the amplification emission path,
Laser light resonating in the resonance path is emitted to the sub-amplification path as pulse light by the first path switching and the second path switching among the three path switching in the optical path branching means. Then, the sub-amplification path is reciprocated at least once, and the pulse light reciprocating in the sub-amplification path is transferred to the amplification output path by the third path switching among the three path switching in the optical path branching means. A pulsed light output control method, characterized in that the light is emitted and emitted from the amplified emission path.
前記光経路分岐手段に前記出射経路または前記増幅出射経路のいずれか一経路(以降、本請求項では、(増幅)出射経路と記載する)に加えて、その光経路分岐手段により前記共振経路から分岐された光を増幅するための副増幅経路として、それぞれ第3光増幅器と第3励起光源とその波長変換素子により波長変換された光を反射する反射部とを備えた複数の副増幅経路を接続し、
前記副増幅経路の数をm(mは2以上の自然数)とし、
前記共振経路内の前記第1光増幅器に励起光を注入してレーザ光を発生させてそのレーザ光が前記共振経路内を共振している状態で、前記光経路分岐手段での経路切り替えを(2m+1)回行い、前記(増幅)出射経路からパルス光の1パルスを出射させ、
前記光経路分岐手段での前記(2m+1)回の経路切り替えのうち1回目の経路切り替えと2回目の経路切り替えによって、前記共振経路内を共振しているレーザ光をパルス光として、前記複数の副増幅経路のうちの一つの前記副増幅経路に出射させて、その副増幅経路を少なくとも1往復させ、前記(2m+1)回の経路切り替えのうち3回目から(2m)回目までの切り替えにより、前記二つの区分共振経路のうちのいずれか一方の区分共振経路および前記複数の副増幅経路から入射されたパルス光を、異なる前記副増幅経路に出射させてその副増幅経路を少なくとも1往復させ、前記(2m+1)回の経路切り替えのうち(2m+1)回目の切り替えにより、前記(2m)回目までの動作に加えて前記副増幅経路の前記一つの副増幅経路とは異なる副増幅経路から入射されたパルス光を前記(増幅)出射経路へ出射させて、前記(増幅)出射経路から出力パルス光として出射させることを特徴とするパルス光出力制御方法。 In the pulse light output control method according to claim 4 or 5,
In addition to any one of the exit path and the amplified exit path (hereinafter referred to as (amplified) exit path) in the optical path branching means, the optical path branching means removes the resonance path from the resonance path. As sub-amplification paths for amplifying the branched light, a plurality of sub-amplification paths each including a third optical amplifier, a third pumping light source, and a reflection unit that reflects light wavelength-converted by the wavelength conversion element are provided. connection,
The number of sub-amplification paths is m (m is a natural number of 2 or more),
In the state in which excitation light is injected into the first optical amplifier in the resonance path to generate laser light and the laser light resonates in the resonance path, the path switching by the optical path branching means ( 2m + 1) times, one pulse of the pulsed light is emitted from the (amplification) emission path,
Of the (2m + 1) times of path switching by the optical path branching means, the laser light resonating in the resonance path by the first path switching and the second path switching is used as pulse light, and the plurality of sub-paths are switched. One of the amplification paths is emitted to the sub-amplification path, the sub-amplification path is reciprocated at least once, and the second to second switching is performed by switching from the third to the (2m) times of the (2m + 1) times of path switching. The pulse light incident from any one of the section resonance paths and the plurality of sub-amplification paths is emitted to a different sub-amplification path, and the sub-amplification path is reciprocated at least once, Of the 2m + 1) path switching operations, the (2m + 1) th switching operation causes the one sub-amplification path of the sub-amplifying path in addition to the operation up to the (2m) th operation. The pulse light incident from different sub amplifier path and (amplification) by emission to the emission path, the (amplified) pulsed light output control method for causing emitted from the emission path as the output pulsed light.
前記出射経路または前記増幅出射経路からパルス光の1パルスを出射させるにつき、
前記光経路分岐手段での3回目以降の奇数回目の経路切り替え保持時間が、1回目の経路切り替え保持時間以上になるように、前記3回目以降の奇数回目の経路切り替え保持時間を制御することを特徴とするパルス光出力制御方法。 In the pulse light output control method according to any one of claims 4 to 6,
When one pulse of pulsed light is emitted from the emission path or the amplified emission path,
The odd-numbered path switching holding time after the third time in the optical path branching means is controlled so that the odd-numbered path switching holding time after the third time is equal to or longer than the first path switching holding time. A pulse light output control method characterized by the above.
前記出射経路または前記増幅出射経路からパルス光の1パルスを出射させるにつき、
前記経路切り替えを行う時間間隔を、経路切り替え保持時間中に副増幅経路にレーザ光が入射されてから、その副増幅経路内の反射器により反射されて、光経路分岐手段に戻るまでの時間と等しくなるように、経路切り替え保持時間および経路切り替えの時間間隔を制御することを特徴とするパルス光出力制御方法。 In the pulse light output control method according to any one of claims 4 to 7,
When one pulse of pulsed light is emitted from the emission path or the amplified emission path,
The time interval for performing the path switching is the time from when the laser light is incident on the sub-amplification path during the path switching holding time until it is reflected by the reflector in the sub-amplification path and returns to the optical path branching means. A pulse light output control method characterized by controlling a path switching holding time and a path switching time interval so as to be equal.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094922A JP6093511B2 (en) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | Pulse fiber laser device and pulse light output control method |
PCT/JP2013/056684 WO2013157327A1 (en) | 2012-04-18 | 2013-03-11 | Pulse fiber laser device and method for controlling output of pulse light |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094922A JP6093511B2 (en) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | Pulse fiber laser device and pulse light output control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013222897A true JP2013222897A (en) | 2013-10-28 |
JP6093511B2 JP6093511B2 (en) | 2017-03-08 |
Family
ID=49383295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012094922A Expired - Fee Related JP6093511B2 (en) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | Pulse fiber laser device and pulse light output control method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6093511B2 (en) |
WO (1) | WO2013157327A1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3703687A (en) * | 1971-02-12 | 1972-11-21 | Bell Telephone Labor Inc | Intracavity modulator |
US3904987A (en) * | 1974-06-07 | 1975-09-09 | Bell Telephone Labor Inc | Cavity dumping of a laser in its unstable frequency regime |
US5909306A (en) * | 1996-02-23 | 1999-06-01 | President And Fellows Of Harvard College | Solid-state spectrally-pure linearly-polarized pulsed fiber amplifier laser system useful for ultraviolet radiation generation |
JP2006005349A (en) * | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Jds Uniphase Corp | Pulse laser equipment and method therefor |
JP2007042981A (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Fujikura Ltd | Optical fiber laser, optical fiber amplifier, and mopa-type optical fiber laser |
JP2010067698A (en) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Megaopto Co Ltd | Fiber laser resonator and laser oscillation method using same |
-
2012
- 2012-04-18 JP JP2012094922A patent/JP6093511B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-11 WO PCT/JP2013/056684 patent/WO2013157327A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3703687A (en) * | 1971-02-12 | 1972-11-21 | Bell Telephone Labor Inc | Intracavity modulator |
US3904987A (en) * | 1974-06-07 | 1975-09-09 | Bell Telephone Labor Inc | Cavity dumping of a laser in its unstable frequency regime |
US5909306A (en) * | 1996-02-23 | 1999-06-01 | President And Fellows Of Harvard College | Solid-state spectrally-pure linearly-polarized pulsed fiber amplifier laser system useful for ultraviolet radiation generation |
JP2006005349A (en) * | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Jds Uniphase Corp | Pulse laser equipment and method therefor |
JP2007042981A (en) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Fujikura Ltd | Optical fiber laser, optical fiber amplifier, and mopa-type optical fiber laser |
JP2010067698A (en) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Megaopto Co Ltd | Fiber laser resonator and laser oscillation method using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013157327A1 (en) | 2013-10-24 |
JP6093511B2 (en) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102388512B (en) | Cascaded raman fiber laser system based on filter fiber | |
US7742512B2 (en) | Scalable laser with robust phase locking | |
JP5822850B2 (en) | Laser equipment | |
JP2006005349A (en) | Pulse laser equipment and method therefor | |
JP4708109B2 (en) | Fiber laser equipment | |
JP5013407B2 (en) | Laser oscillator | |
CN103972772B (en) | A kind of single frequency tunable 2 micrometer pulse fiber laser device | |
JP3331726B2 (en) | Optical fiber laser device | |
JP3905479B2 (en) | Fiber laser equipment | |
JP2005203430A (en) | Optical fiber laser and laser beam generating method using the same | |
JP2013510436A (en) | Light source for mounting doped fiber, fiber for the light source, and method for manufacturing the fiber | |
JP6093511B2 (en) | Pulse fiber laser device and pulse light output control method | |
WO2012108248A1 (en) | Q-switched fiber laser | |
Dai et al. | Experimental study into single-longitudinal-mode Tm, Ho: YVO4 lasers | |
CN113708204B (en) | Multi-cavity composite pulse laser and multi-cavity composite pulse laser amplifier | |
JP5341096B2 (en) | Mode-locked fiber laser and pulsed laser beam oscillation method using mode-locked fiber laser | |
CN113241577A (en) | Tunable random fiber laser based on two gratings | |
JP2010278289A (en) | Laser oscillation apparatus | |
JP2007234948A (en) | Multi-wavelength light source | |
US20230318250A1 (en) | Multicore master oscillator power amplifier | |
JP5384059B2 (en) | Fiber laser resonator and laser oscillation method using fiber laser resonator | |
JP5379844B2 (en) | Laser oscillator | |
JPH09162468A (en) | Laser oscillator | |
Shahabuddin et al. | A linear cavity brillouin/bismuth-based erbium-doped fiber laser with enhanced characteristics | |
WO2018074511A1 (en) | Fiber laser device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6093511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |