JP2013218469A - 照明光源を有する車両用眼部監視装置 - Google Patents

照明光源を有する車両用眼部監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013218469A
JP2013218469A JP2012087413A JP2012087413A JP2013218469A JP 2013218469 A JP2013218469 A JP 2013218469A JP 2012087413 A JP2012087413 A JP 2012087413A JP 2012087413 A JP2012087413 A JP 2012087413A JP 2013218469 A JP2013218469 A JP 2013218469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
monitoring device
light source
illumination light
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012087413A
Other languages
English (en)
Inventor
Bai Cong Lin
伯聰 林
Meisei Rai
明正 頼
Hung-Ru Tsai
鴻儒 蔡
Yu-Lin Tang
玉玲 唐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Utechzone Co Ltd
Original Assignee
Utechzone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Utechzone Co Ltd filed Critical Utechzone Co Ltd
Priority to JP2012087413A priority Critical patent/JP2013218469A/ja
Publication of JP2013218469A publication Critical patent/JP2013218469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】眼部監視装置の判定の正確性を高めることができ、従来技術における、判断を誤ったり、判断ができなかったりする欠点を解決することができる照明光源を有する車両用眼部監視装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明光源を有する車両用眼部監視装置は、独立して配置される第1の本体10及び第2の本体20を含む。第1の本体10内には、運転に必要な電子素子が収容される。第1の本体10には、運転者の画像を取り込む撮像ユニット11が設けられる。第2の本体20は、第1の本体10の近隣に配置される。第2の本体20は、眼部を監視する際に必要な照明を提供する第1の照明ユニット21及び第2の照明ユニット22を含む。第1の照明ユニット21及び第2の照明ユニット22と撮像ユニット11との間は、5cm以上の距離を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、眼部監視装置に関し、特に、分離式の照明光源を有する車両用眼部監視装置に関する。
車両を運転する際の安全性を保障することは、重視されており、関連業者にとっても重要な研究課題となっている。交通事故の原因は、運転者の過失によるものが大多数である。所謂過失とは、例えば、睡眠不足の疲労状態で運転したり、長時間の運転によって疲労しているにも関わらず、適度な休息をとらなかったり、携帯電話を使用したり、飲酒運転をしたりすることを指す。即ち、注意力が散漫となったり、集中力が低下したりするなど、精神状態が優れない状態で運転することが交通事故が発生する主因である。
この問題を解決するために、すでに様々な技術が公開されている。例えば、特許文献1の「運転者監視装置及びその方法」においては、運転者の眼部及びハンドル上の手部の画像を撮像して監視することにより、運転者の手部がハンドル上の適切な領域に置かれているか否か、眼部が開眼状態であるか否かが判断される。
また、Rochester Institute of technology,Jason S.babcock & Jeff B. Pelzによる“Building a lightweight eyetracking headgear"においては、軽量の眼部動作検出装置が開示されている。これは、眼鏡フレーム上に撮像装置が配置されたものであり、眼部の動作を取得した後、取得したデータを多種の用途に応用するものである。
眼部の状況を監視し、運転者の疲労による交通事故を防止したり、眼球の動作パラメータを取得して医療行為又は科学研究を行ったりすることは、合理的に実行することができる上、一定の効果を有する。しかし、従来技術においては、眼部の画像を取得して分析判断を行う際、判断を誤ったり、判断ができなかったりすることが多い。この理由としては、従来技術においては、撮像装置によって眼部の画像が取得される上、赤外線LEDランプによって眼部を照射し、眼部表面に1つの光点を反射させ、光点と瞳孔の相対位置を判断することにより、眼部の運動パラメータを算出するためである。この従来技術中、赤外線LEDの照明は重要であり、光点が瞳孔から近すぎたり、照明が不適切で偏移したり、光点が生成できなかったりした場合、眼部の動作を判定することができず、所望の目的を実現することができない。
中国特許第200910310326.3号 特開2011−40032
本発明の目的は、適切な照明を提供して眼球上に好適な光点を生成することができることにより、眼部監視装置の判定の正確性を高めることができ、従来技術における、判断を誤ったり、判断ができなかったりする欠点を解決することができる照明光源を有する車両用眼部監視装置を提供することにある。
上述の課題を解決するために、本発明の照明光源を有する車両用眼部監視装置は、独立して配置される第1の本体及び第2の本体を含む。第1の本体内部には、運転に必要な電子素子が収容される。第1の本体には、撮像ユニットが配置される。撮像ユニットは、第1の本体の外側に露出し、画像を取得するために用いられる。第2の本体は、照明ユニットを有する。照明ユニットは、運転者の眼部に照明を提供する。照明ユニットと撮像ユニットとの間は、5cm以上の距離を有する。
本発明の照明光源を有する車両用眼部監視装置は、眼部の状況を正確に分析して判断することができるため、眼球の画像を判定する際の正確性を大幅に高めることができる。
本発明の一実施形態による照明光源を有する眼部監視装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による照明光源を有する眼部監視装置を示す正面図である。
図1及び図2を参照する。図1は、本発明の一実施形態による照明光源を有する眼部監視装置を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施形態による照明光源を有する眼部監視装置を示す正面図である。本発明の一実施形態による照明光源を有する眼部監視装置は、独立して配置される第1の本体10及び第2の本体20を含む。第1の本体10上には、外部に露出する撮像ユニット11と、音声生成ユニット12と、制御ボタン13と、が設けられる。撮像ユニット11は、運転者の眼球の画像を取り込むために用いられる。取り込まれた画像は、第1の本体10内部に収容された電子素子(図示せず)に伝送され、画像の演算処理又は各種システム制御が実行される。音声生成ユニット12は、眼部監視装置のコマンドに基づいて音声を放出する。ユーザは、制御ボタン13により、眼部監視装置の電源のオン/オフを制御することができる。第1の本体10は、外部装置と接続される第2の伝送線40を有する。第2の伝送線40は、外部装置にデータを伝送したり、制御などの作業を行ったりするために用いられる。ここで、第1の本体10は、上述の有線方式によって外部とコミュニケーションを行う以外に、内部にWiFi(登録商標)、3Gなどの無線通信ユニット(図示せず)を選択的に収容し、無線伝送方式によって外部とデータの相互通信を行うことができる。従って、本発明の図面は、データの伝送方式を限定するものではない。
第2の本体20には、第1の照明ユニット21、第2の照明ユニット22及び警告ユニット23が設けられる。第2の本体20は、第1の伝送線30を介し、第1の本体10とデータの相互通信を行う。第1の照明ユニット21及び第2の照明ユニット22は、ユーザの眼部に照明を行う。第1の照明ユニット21及び第2の照明ユニット22は、赤外線LEDを用いることができる。第1の照明ユニット21及び第2の照明ユニット22が眼部に照明を行うことによって光点を生成する。或いは、白色LEDにより、照明の補助を行うことができる。警告ユニット23は、第2の本体20の上方に設けられ、眼部監視装置の制御コマンドに基づき、警告ランプを点灯させる。
第1の本体10と第2の本体20とが独立して配置されるため、装着位置を自由に調整し、第1の伝送線30を介し、データを伝送することができる。試験結果から、第2の本体20上の第1の照明ユニット21及び第2の照明ユニット22と撮像ユニット11との間に、5cm以上の距離を有する場合、運転者の眼球上に生成される光点が瞳孔に近づきすぎたり、偏移して判定ができなくなったりすることがないことが分かった。本発明の技術によって取得された眼部の画像により、眼部の状況を正確に分析して判断することができるため、眼球の画像を判定する際の正確性を大幅に高めることができる。
上述の詳細な説明は、本発明の範囲を限定するものではなく、当業者は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、変更又は修飾を行うことができる。本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって画定される範囲に基づく。
10 第1の本体
11 撮像ユニット
12 音声生成ユニット
13 制御ボタン
20 第2の本体
21 第1の照明ユニット
22 第2の照明ユニット
23 警告ユニット
30 第1の伝送線
40 第2の伝送線

Claims (8)

  1. 第1の本体及び第2の本体を備える照明光源を有する車両用眼部監視装置であって、
    前記第1の本体は、内部に運転に必要な電子素子が収容され、前記第1の本体の側面には、画像を取り込む撮像ユニットが装着されて外部に露出し、
    前記第2の本体は、前記第1の本体の近隣に配置され、撮像対象物に照明を行う照明ユニットが設けられ、前記照明ユニットと前記撮像ユニットとの間は、5cm以上の距離を有することを特徴とする照明光源を有する車両用眼部監視装置。
  2. 前記第1の本体に設けられ、音声を放出する音声生成ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の照明光源を有する車両用眼部監視装置。
  3. 前記第2の本体上に設けられ、前記撮像対象物に照明の補助を行う補助照明ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の照明光源を有する車両用眼部監視装置。
  4. 前記第2の本体上に設けられ、コマンドに基づき、警告を表示する警告ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の照明光源を有する車両用眼部監視装置。
  5. 前記第1の本体には、電源のオン/オフの制御を行う制御ボタンが設けられることを特徴とする請求項1に記載の照明光源を有する車両用眼部監視装置。
  6. 前記第1の本体に接続され、外部にデータを伝送する伝送線をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の照明光源を有する車両用眼部監視装置。
  7. 前記第1の本体と前記第2の本体との間は、伝送線が接続されることにより、データの伝送が行われることを特徴とする請求項1に記載の照明光源を有する車両用眼部監視装置。
  8. 前記第1の本体は、無線伝送方式によって外部にデータを伝送する無線通信ユニットを備えることを特徴とする請求項1に記載の照明光源を有する車両用眼部監視装置。
JP2012087413A 2012-04-06 2012-04-06 照明光源を有する車両用眼部監視装置 Pending JP2013218469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087413A JP2013218469A (ja) 2012-04-06 2012-04-06 照明光源を有する車両用眼部監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087413A JP2013218469A (ja) 2012-04-06 2012-04-06 照明光源を有する車両用眼部監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013218469A true JP2013218469A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49590504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012087413A Pending JP2013218469A (ja) 2012-04-06 2012-04-06 照明光源を有する車両用眼部監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013218469A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117593A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Mitsubishi Electric Corp 車両用警報装置
JP2011000278A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 視認行動情報提示装置
JP2011154721A (ja) * 2008-03-18 2011-08-11 Panasonic Corp 運転者監視装置、運転者監視方法及び車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117593A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Mitsubishi Electric Corp 車両用警報装置
JP2011154721A (ja) * 2008-03-18 2011-08-11 Panasonic Corp 運転者監視装置、運転者監視方法及び車両
JP2011000278A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 視認行動情報提示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210023B2 (ja) 視線検出支援装置および視線検出支援方法
EP1894524A4 (en) VEIN AUTHENTICATION DEVICE
CN112869702A (zh) 测量眼球运动的可头戴装置
US10373005B2 (en) Driver monitoring apparatus and method for controlling illuminator thereof
RU2015142278A (ru) Система и способ определения информации об основных показателях состояния организма
ATE468809T1 (de) Vorrichtung zum erhalt von sauerstoffsättigung und verfahren dafür
WO2015146491A1 (ja) 検出装置および検出方法
US20180194279A1 (en) Electronic apparatus, processing system, and processing program
TW200723070A (en) Optical navigation device and method of operating the same
EP2698105A3 (en) Laser interlock system for medical
WO2015026086A3 (ko) 휴대가 가능한 내시경 시스템
JP2012161382A5 (ja)
TW201330827A (zh) 依據駕駛反射動作之注意力偵測裝置及其方法
JP2019159193A (ja) 視覚障がい者用行動支援装置
US10524732B2 (en) Composite monitoring apparatus and method
WO2018070379A1 (ja) 眼球運動測定装置及び眼球運動解析システム
JP6245093B2 (ja) 診断支援装置および診断支援方法
KR102417501B1 (ko) 자동차용 혈중 산소 측정 장치 및 방법
TWM504567U (zh) 虹膜檢測系統
JP2013218469A (ja) 照明光源を有する車両用眼部監視装置
JP2015144635A (ja) 検出装置および検出方法
JP6609737B2 (ja) 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法
CN108039071A (zh) 能够主动保护视力的新型书桌
TW201337847A (zh) 具有照明光源之車用眼控裝置
TWM478813U (zh) 駕駛頭部偏移偵測裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140106