JP2013218350A - 環境パラメータセットの決定 - Google Patents

環境パラメータセットの決定 Download PDF

Info

Publication number
JP2013218350A
JP2013218350A JP2013128749A JP2013128749A JP2013218350A JP 2013218350 A JP2013218350 A JP 2013218350A JP 2013128749 A JP2013128749 A JP 2013128749A JP 2013128749 A JP2013128749 A JP 2013128749A JP 2013218350 A JP2013218350 A JP 2013218350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
environmental
file
files
parameter set
environmental parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013128749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647302B2 (ja
Inventor
A M A M Van Den Dungen Wilhelmus
デン ドゥンヒェン ヴィルヘルムス エイ エム エイ エム ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013218350A publication Critical patent/JP2013218350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647302B2 publication Critical patent/JP5647302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】「夕焼け」又は「秋」などの環境の特定のテキスト記述と関連する環境パラメータセット値を見つける方法を提供することにある。
【解決手段】テキスト記述と関連する環境パラメータセットを決定する環境制御システム及び方法が記載されている。データベース19は、ピクチャ、ビデオ又は音声の形態のコンテンツを持つ複数のファイルを有する。更に、各ファイルは、ファイルコンテンツに関する情報を、ファイル名、又は前記ファイルの一部として記憶される他の属性の形態で有する。前記テキスト記述は、ファイルであって、前記ファイルの情報が、前記テキスト記述16と一致するファイルのサブセットを得るために用いられる。前記方法は、前記テキスト記述に関する前記環境パラメータセットを得るために前記ファイルのサブセット17を分析するステップを有する。前記環境パラメータセットは、次いで、1つ以上の環境装置15を制御するのに用いられ得る。
【選択図】図2

Description

本発明は、単語又は文などのテキスト記述と関連する環境パラメータセットを決定する方法に関する。前記環境パラメータセットは、背景照明の色、光度などの1つ以上のセンサパラメータを含んでもよく、背景の音声又はにおいも含んでもよい。
Image and Vision Computing 17 (1999)の475乃至488ページのTheo Gevers及びArnold W.M. Smeuldersによる論文「Content-based image retrieval by viewpoint-invariant color indexing」は、色情報索引付けを用いるイメージ検索の方法を開示している。大量の(ピクチャ)ファイルが、ピクチャ内の色情報を用いることによって分析され得る。前記方法は、イメージ例内のものと同じ(しかし、場合により、視る角度及び照明条件が異なる)オブジェクトが含まれる多数のファイルを見つけるのに利用され得る。この方法においてはファイル内の色情報しか用いられない。
米国特許出願公開第US2003/0208482号は、キーワード、又はキーワードの組み合わせを用いて、インターネットページから関連情報を取り出すシステム及び方法を開示している。開示されている検索及びランキング方法は、完全にテキストをベースにしている。
国際特許出願公開第WO02/008948号は、電子マルチメディアファイルの一部の索引付け、検索、識別及び編集のための方法及びシステムを記載している。例えば、マルチメディアファイル中のグラフィックの形態のテキスト情報が、前記ファイルから抽出され、前記ファイルにタグ又はブックマークとして付加され得る。
本発明の目的は、「夕焼け」又は「秋」などの環境の特定のテキスト記述と関連する環境パラメータセット値を見つける方法を提供することにある。
本発明によれば、冒頭の段落において言及されているような方法であって、複数のファイルを有するデータベースを検索するステップを有する方法が提供される。前記ファイルは、ピクチャ、ビデオ又は音声の形態のコンテンツを有し得る。更に、各ファイルは、ファイルのコンテンツに関する情報を、例えば、ファイル名、又は前記ファイルの一部として記憶される他の属性の形態で、有する。所望の環境を表す単語又は文の形態の前記テキスト記述は、ファイルであって、前記ファイルの情報が前記テキスト記述と一致するファイルのサブセットを得るために用いられる。前記方法は、前記テキスト記述に関する前記環境パラメータセットを得るために前記ファイルのサブセットを分析するステップを更に有する。前記データベースは、専用データベースであってもよいが、インターネットによって形成されてもよい。このため、この方法のために前記ファイルを見つけるのに検索エンジンが用いられてもよい。
他の実施例においては、前記環境パラメータセットは、光の値、色の値、音声のインジケータ(indicator)、又は背景雑音のインジケータのグループのうちの1つ以上を有する。前記所望の環境の前記テキスト記述と一致する前記ファイルのサブセットは、これらのパラメータの1つ以上について分析され得る。他の実施例においては、前記環境のパラメータのセットは、前記環境の2次元又は3次元の側面を考慮に入れる空間パラメータを有してもよい。
他の実施例においては、前記ファイルのサブセットの前記分析は、前記ファイルのサブセットから前記環境パラメータセットのための平均パラメータ値を決定するステップを有する。ファイルの大きなグループの平均パラメータ値を決定するステップは、各々の環境パラメータのための関連値の信頼できる指示を供給するであろう。インターネット又は別の大きな公共データベースを用いることにより、例えば「夕焼け」といった前記テキスト記述の、ピクチャ、ビデオ、音声サンプル、光、又は雰囲気を含むファイルのサブセットであって、それらの特徴が全て「夕焼け」を表現するファイルのサブセットへの優れた翻訳が可能である。これは、多くのファイルであって、前記多くのファイルに対して多くの人々の全てが「夕焼け」という記述を与えている多くのファイルの使用によるものである。従って、前記ファイルのサブセットは、人々の大きなグループによって共有される、「夕焼け」という前記テキスト記述の認識でもある。このような共通の認識は、地理的に異なるかもしれない。例えば、「夕焼け」又は「サッカー」のようなテキスト記述の前記共通の認識は、前記データベースがローカルにしか検索されない場合(これは、例えば、インターネットにおいて検索するためのほとんどの検索エンジンにおいて可能である)に異なるかもしれない。「サッカー」という前記テキスト記述は、オランダにおいては、例えば日本と比べて異なるファイルのサブセットをもたらし得る。
他の実施例においては、前記方法は、前記環境パラメータセットを用いて環境装置を設定するステップを更に有する。前記環境装置は、照明アプリケーション装置、又はアンビライト(ambilight)・ホームエンターテイメント装置などを含み得るが、これらに限定されない。他の実施例においては、前記方法は、得られた前記環境パラメータセットと最も一致するファイルを、前記ファイルのサブセットから選択するステップを有してもよい。例えば、所望の環境と関連する前記テキスト記述を最も良く表現するピクチャを備えるファイルが選択されるかもしれず、例えば、画面などにおいて表示されるかもしれない。
別の実施例においては、前記複数のファイルは、ピクチャ又はイメージを有し、各ファイルを分析するステップは、各ファイルを、領域、例えば、上部と、中央部と、下部とに分割するステップと、前記環境パラメータセットの一部として各領域の局所的環境パラメータを得るために各領域を分析するステップとを有する。この方法においては、前記環境は、より緻密に制御されるかもしれず、照明は、例えば、環境照明装置の、上部照明と、中央部照明と、下部照明とに対して異なるように制御されるかもしれない。
他の態様においては、本発明は、環境特徴、例えば、背景照明であるが、背景音声/雑音、においなども持たせる環境装置のための環境制御システムに関する。前記環境制御システムは、例えば、単語若しくは文の入力、又はプリセットされた多数の単語からの選択という形態の、環境パラメータ入力を受け取り、上記の方法の実施例のいずれか1つに従う方法を用いて、受け取った前記環境パラメータ入力に基づいて、前記環境特徴のための環境パラメータセットを決定し、前記環境パラメータセットを用いて前記環境装置の前記環境特徴を制御するよう構成される。
更に、本発明は、本発明による環境制御システムと、前記環境制御システムに接続される1つ以上の環境装置とを有する装置に関する。このような装置の例は、アンビライト装置を具備するテレビを含むが、これに限定されない。他の例は、2次元又は3次元位置モデルが用いられる環境システムを含む。
更に、本発明は、コンピュータ実行可能なコードであって、コンピュータシステムにロードされる場合、前記コンピュータシステムが、前記方法の前記実施例のいずれか1つに従う方法を実行することを可能にするコンピュータ実行可能なコードを有するコンピュータプログラム製品に関する。本発明は、このようなコンピュータプログラム製品を利用できるようにすることにも関する。
下記の実施例に関して、本発明のこれら及び他の態様を説明し、明らかにする。
本発明が実施され得るテレビの概略図である。 本発明による環境制御システムの実施例の概略的なブロック図である。 本発明による方法の実施例のフローチャートである。 本発明の他の実施例において用いられるピクチャの細分の概略図である。 本発明が適用され得る多くの環境装置タイプを具備する部屋の概略図である。
図1は、本願が実施及び利用され得る装置の例を示している。図1は、イメージ又はピクチャ2を示すための画面を具備するテレビ1の正面図である。更に、テレビ1は、環境照明装置3のセットを具備し、環境照明装置3は、テレビ1の環境に対して指定色の照明(又は背景照明)を供給するよう構成される。テレビの知覚される環境(又は雰囲気)は、指定色を変えることによって変えられ得る。
指定色は、一定の色の値に設定されてもよく、又はテレビ1に示されるその時点のピクチャ2(又はビデオフレーム)に依存して変化してもよい。
本発明によれば、所望の環境のテキスト記述と関連する環境パラメータセットを得ることを可能にする方法が提供される。環境パラメータセットは、例えば、色の値、輝度の値、色相の値、又はそれらの組み合わせを有し得る。更に、環境パラメータセットは、背景音声若しくは背景雑音、又は様々な照明装置、ファン、空調装置、におい若しくは香りをまく装置、様々なタイプのオーディオ及びビデオ装置、響きなどによって供給されるような任意の他のセンサパラメータなどの他の要素を有してもよい。本発明は、ピクチャの大きなデータベースを用いて、環境アプリケーションにおいて用いられるような環境コンテンツのより良い定義を可能にし、環境コンテンツの解釈のより正確な関連付けを可能にする。
図2は、本発明による環境制御システム10の実施例の概略図である。環境制御システム10は、上記の環境照明装置3などの環境装置15に接続されてもよく、又は前記環境装置15の一部であってもよい。環境制御システム10は、プロセッサ12を有する。プロセッサ12は、単一の中央処理ユニット、マルチプロセッサ構成(例えば、マルチコアプロセッサ)、又は分散プロセッサ構成であり得る。プロセッサ12は、プロセッサ12の一部であるメモリ装置に記憶されるプログラム命令を実行するよう構成される。メモリ装置は、任意の形態の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、半導体メモリモジュール、磁気ディスク記憶装置、光ディスク記憶装置などであり得る。本方法は、コンピュータプログラムとして実施されてもよく、前記コンピュータプログラムは、光ディスクなどのコンピュータプログラム製品に記憶されてもよく、又は例えばダウンロード若しくは記憶のために利用できるようにされてもよい。
プロセッサ12は、環境制御システム10のオペレータから入力を受け取るために、例えば、キーボード、スイッチのアレイ、タッチスクリーンなどの形態の、入力装置11に接続される。更に、プロセッサ12は、環境装置制御器14に接続される。プロセッサ12は、以下により詳細に記載するような方法を、図2に示されている機能ブロック、検索機能ブロック16、分析/選択/フィルタ機能ブロック17、及びオプションの位置モデルブロック18を用いて実行するよう構成され得る。更に、プロセッサ12は、環境パラメータセットをメモリ装置に記憶するよう構成されてもよいが、環境装置15との接続、及び接続された環境装置15への環境パラメータセットの送信のために環境装置制御器14を使用するよう構成されてもよい。
プロセッサ12はまた、インターネットモデム又はルータなどの適切なインタフェース手段を、インターネットブラウザなどの適切なソフトウェアアプリケーションと組み合わせて用いることで、インターネットなどの大きなデータベース19に接続可能である。
インターネットにおいては莫大な量の情報が入手できる。更に、適切な検索エンジンを用いることによって、(ピクチャ、音声又はビデオファイルなどの)マルチメディアコンテンツを、例えば、ファイルの名前、又はファイルに含まれる他の属性の形態の、幾らかの(テキスト)情報と一緒に有するファイルが見つけられ得る。もちろん、複数のこのようなマルチメディアファイルを有する専用データベース19も用いられ得る。
本発明は、所望の環境のテキスト記述と一致する(テキスト)情報を有する多数のファイルを見つけ、分析することによって、環境の記述の平均的な解釈を用いることを可能にする。
これは、図3のフローチャートにおいて概略的に示されている。最初のステップ30においては、所望の環境のテキスト記述が、例えば、テキストを入力することによって、又はテキスト記述を記述のリストから選択することによって、入力される。次のステップ31においては、ファイルであって、前記ファイルの(テキスト)情報がテキスト記述と一致するファイルのサブセットが決定される。大きなデータベースとしてインターネットを用いる場合、或る単語又は文に基づいて例えばピクチャのファイルを見つけるのに検索エンジンが用いられ得る。このステップ31は、例えば、プロセッサ12の検索機能ブロック16において実施され得る。次いで、ステップ32においては、1つ又は複数の検索語と一致するファイルのサブセットが、例えば、ピクチャ内又はピクチャの様々な部分内の色について、分析され得る。多数のこれらのピクチャを分析することによって、1つ又は複数の単語を表現する色の非常に良い解釈が見つけられ得る。所望の環境のテキスト記述又は単語を表現する色は、次のステップ33において、例えば、色、色相、飽和度、輝度などの値を記憶することによって、環境パラメータセットとして供給され得る。これらのステップ32、33は、例えば、プロセッサ12の分析/選択/フィルタ機能ブロック17において実施され得る。より良い結果を得るため、分析/選択/フィルタ機能ブロック17は、不適当又は不正確なファイルをフィルタにかけることで取り除くよう構成されてもよい。これは、異常値又は誤って選択されたファイルがフィルタにかけることで取り除かれるので、最適平均技術(best average technique)と呼ばれ得る。「夕焼け」というテキスト記述を用いる検索は、例えば、90個のピクチャファイルのサブセットをもたらし得る。環境パラメータセットは、最適平均技術を用いて決定され、その場合、80個のファイルは、確かに夕焼けに関するピクチャであると決定されるかもしれず、10個のピクチャは、誤っていると決定されるかもしれない。その場合、これらの10個の誤ったピクチャは、ファイルのサブセットから取り除かれ得る。
得られた環境パラメータセットは様々に用いられ得る。上で図2を参照して説明したように、環境装置15は、環境パラメータセットを用いて制御され得る。例えば、テレビ1の環境照明装置3は、環境パラメータセットに従って背景照明を供給するよう制御され得る。更に、環境パラメータセットは、ファイルのサブセットにおいて、テキスト記述と最も一致するファイルを見つけ、このファイルをピクチャビューワのためのコンテンツとして用いるのにも用いられ得る。
他の実施例においては、環境パラメータセットは、音声又は雑音パラメータなどの、より多くの又は他のパラメータを有してもよい。更に、環境パラメータセットの1つ以上のパラメータは、時間の関数、例えば、色の経時変化であってもよい。
実施例においては、特定の単語(例えば「夕焼け」)に関するピクチャファイルを見つけるためにピクチャ検索アプリケーションが用いられた。40個のファイルのセットが、見つけられ、色内容について分析された。この実施例においては、ピクチャ2は、図4に示されているように3つの分析領域a、b及びc(各々、ピクチャ2の上部、中央部及び下部)に分割された。各領域a、b、cは、色内容について分析され、結果は、記憶された。分析された色の平均(又は他の例においては合計)は、「夕焼け」というテキスト記述を表現する色のスペクトルを、上部、中央部及び下部という位置情報と共に供給する。このようにして得られた色のスペクトルは、環境パラメータセットとして記憶される。この情報を用いて、環境パラメータセット中に記憶された環境情報に適合するピクチャが選択されてもよく、選択されたピクチャは、コンテンツとして用いられてもよい。選択されたピクチャは、例えば、部屋の中のディスプレイ上に示されてもよい。更に、環境パラメータセットは、環境パラメータセット中の色及び位置情報の両方に基づいて、他の装置、例えば、部屋の中の照明を制御するのに用いられてもよい。
この実施例の変形例においては、所望の環境のテキスト記述と一致するピクチャを備えるファイルが検索され得るだけでなく、ビデオファイル又はオーディオファイルも検索され得る。最終的に選択されたビデオファイルは、部屋の中のディスプレイにおいて再生されてもよく、オーディオファイルは、例えば、背景音声として、低い音量でスピーカシステムを通して再生されてもよい(「オーディオ壁紙」)。部屋又は空間において何らかのタイプの感覚情報を供給することを可能にする他のタイプのファイルも、本発明を用いて検索され得る。
図5は、部屋であって、前記部屋の中に、多くの異なるタイプの環境装置15がある部屋の概略的な描写である。図1に示されているような環境照明装置3を備えているテレビ1が、第1壁部上に配置されている。更に、可変の色及び/又は輝度を持つ光を供給するよう構成される多数のスタンディングランプ4及び壁面照明5がある。絵画を表示するよう構成される電子絵画6が、他の壁部上に配置されている。この部屋の中には、表示画面を持ち、多くの機能(例えば、ホーム・オートメーション・システム)を制御するよう構成され得る遠隔制御装置7がある。最後に、多くのスピーカ素子8を備えているオーディオシステムが部屋の中にある。
他の実施例においては、環境パラメータセットは空間パラメータを有する。空間パラメータは、2次元又は3次元の特徴を備える上記のパラメータを有してもよい。これらは、多くの環境装置15を備える部屋のような、全部揃っている環境装置の一式において有利に用いられ得る。環境装置15の位置及びタイプは、位置モデルに記憶されてもよく、その場合、それは、プロセッサの位置モデル機能18(図2参照)において用いられる。その場合、分析/選択/フィルタ機能ブロック17は、部屋の中の環境装置15を駆動するのに用いられ得る多様な多次元の環境パラメータセットを供給するよう構成され得る。この多様な多次元の環境パラメータセットは、図4に関連して記載した環境パラメータセットのより複雑な変形例である。
例えば、ユーザが、入力装置11において「夕焼け」という環境テキスト記述を入力する場合、上記の様々な実施例において記載したように環境パラメータセットが決定される。各スタンディングランプ4及び壁面照明5の色は、部屋の中のそれらの位置に依存して選択される。テレビ1においては夕焼けのビデオフィルムが再生され、電子絵画6は夕焼けの絵画に変わる。更に、遠隔制御装置7は、夕焼けのピクチャを表示するよう制御され得る。テレビにおける夕焼けのビデオと関連する音声は、オーディオシステムスピーカ8に出力される。
しばらくして、ユーザは、「海ジェットスキー」というテキスト記述を入力するかもしれない。その場合、スタンディングライト4及び壁面照明5は、黄色及びオレンジ色の色合いからより青みがかった色合いへ色を変更し得る。テレビ1は、海及びジェットスキーのビデオを再生するよう設定されてもよく、電子絵画6は、関連する絵画に変わってもよい。遠隔制御装置7もまたピクチャを変えてもよく、オーディオシステムスピーカ8は、対応する音声又は雑音を再生するよう設定されてもよい。
本願における意味において、「環境」という用語は、上記の実施例に関して記載したようなテレビ1の環境照明だけと解釈されるべきではない。照明アプリケーションなどの環境照明の色の状態を変える他の装置を用いることも可能である。ユーザは、所望の効果を記述する1つ又は幾つかの単語を入力又は選択することによって、照明の色(又は照明の色合成)を変え得る。上記のような環境装置制御器10を備える他のマルチメディア装置も配設され得る。
更に、環境は、照明だけには限定されない。環境パラメータセットは、例えば、環境音声、環境雑音に関する要素、又は更に他の感覚要素も有してもよい。記載されている実施例においては、例えば、入力又は選択されるテキスト記述が「海」である場合、背景雑音として海の波の砕ける音を得ることが可能である。
本願において、「有する」という動詞及びその語形変化の使用は、他の要素又はステップの存在を排除しない。単数形表記は、同じ要素の複数の存在を排除しない。「プロセッサ」12という用語の使用もまた、広く解釈されるべきであり、単一のプロセッサ、又は上記の機能を実現することが出来る他のユニット若しくはユニットの配列されたものを含む。
添付されている請求項における参照符号の使用は、その範囲を限定するものとして解釈されるべきでない。

Claims (10)

  1. テキスト記述と関連する環境パラメータセットを決定する方法であって、
    − ファイルであって、前記ファイルの情報が、前記テキスト記述と一致するファイルのサブセットを得るために、複数のファイルであって、各ファイルがファイルコンテンツに関する情報を有する複数のファイルを有するデータベースを、前記テキスト記述を用いて検索するステップと、
    − 前記テキスト記述に関する前記環境パラメータセットを得るために前記ファイルのサブセットを分析するステップとを有する方法であり、
    前記環境パラメータセットは、光の値、色の値、輝度の値、色相の値、飽和度の値、音声のインジケータ、背景音声、背景雑音、環境音声及び環境雑音、並びに照明装置、空調装置、オーディオ及びビデオ装置又はにおい若しくは香りをまく装置によって供給されるセンサパラメータのグループのうちの1つ以上を有する、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記環境パラメータセットが、空間パラメータを有する方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記ファイルのサブセットを分析するステップが、前記ファイルのサブセットから前記環境パラメータセットのための平均パラメータ値を決定するステップを有する方法。
  4. 請求項1、2又は3に記載の方法であって、前記環境パラメータセットを用いて環境装置を設定するステップを更に有する方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法であって、得られた前記環境パラメータセットと最も一致するファイルを、前記ファイルのサブセットから選択するステップを更に有する方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法であって、前記複数のファイルが、ピクチャを有し、各ファイルを分析するステップが、各ファイルを領域に分割するステップと、前記環境パラメータセットの一部として、各領域のための局所的環境パラメータを得るために各領域を分析するステップとを有する方法。
  7. 環境特徴を持つことを可能にする環境装置のための環境制御システムであって、環境パラメータ入力を受け取り、受け取った前記環境パラメータ入力に基づいて、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法を用いて、前記環境特徴のための環境パラメータセットを決定し、前記環境パラメータセットを用いて、前記環境装置の前記環境特徴を制御するよう構成される環境制御システム。
  8. 請求項7に記載の環境制御システムと、前記環境制御システムに接続される1つ以上の環境装置とを有する装置。
  9. コンピュータ実行可能なコードであって、コンピュータシステムにロードされる場合、前記コンピュータシステムが、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法を実行することを可能にするコンピュータ実行可能なコードを有するコンピュータプログラム。
  10. 請求項9に記載のコンピュータプログラムを利用可能にする方法。
JP2013128749A 2006-07-17 2013-06-19 環境パラメータセットの決定 Active JP5647302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06117310 2006-07-17
EP06117310.0 2006-07-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520100A Division JP5341755B2 (ja) 2006-07-17 2007-07-12 環境パラメータセットの決定

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013218350A true JP2013218350A (ja) 2013-10-24
JP5647302B2 JP5647302B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=38694917

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520100A Expired - Fee Related JP5341755B2 (ja) 2006-07-17 2007-07-12 環境パラメータセットの決定
JP2013128749A Active JP5647302B2 (ja) 2006-07-17 2013-06-19 環境パラメータセットの決定

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520100A Expired - Fee Related JP5341755B2 (ja) 2006-07-17 2007-07-12 環境パラメータセットの決定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8938447B2 (ja)
EP (1) EP2044538B1 (ja)
JP (2) JP5341755B2 (ja)
CN (1) CN101490682B (ja)
ES (1) ES2779994T3 (ja)
WO (1) WO2008010158A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8938447B2 (en) 2006-07-17 2015-01-20 Koninklijke Philips N.V. Determining an ambient parameter set
CN101463963B (zh) * 2007-12-21 2010-09-29 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 照明系统
KR20120039049A (ko) * 2009-07-29 2012-04-24 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 분위기 생성 시스템을 위한 분위기 프로그램의 관리
JP5618150B2 (ja) * 2010-01-20 2014-11-05 国立大学法人電気通信大学 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9195677B2 (en) * 2011-05-20 2015-11-24 Stephen Ball System and method for decorating a hotel room
TWI516169B (zh) 2011-07-20 2016-01-01 瑞軒科技股份有限公司 影音系統及其控制方法
KR101305249B1 (ko) * 2012-07-12 2013-09-06 씨제이씨지브이 주식회사 다면 상영 시스템
US8928811B2 (en) * 2012-10-17 2015-01-06 Sony Corporation Methods and systems for generating ambient light effects based on video content
US8576340B1 (en) 2012-10-17 2013-11-05 Sony Corporation Ambient light effects and chrominance control in video files
US8928812B2 (en) * 2012-10-17 2015-01-06 Sony Corporation Ambient light effects based on video via home automation
US11270498B2 (en) * 2012-11-12 2022-03-08 Sony Interactive Entertainment Inc. Real world acoustic and lighting modeling for improved immersion in virtual reality and augmented reality environments
TWM459428U (zh) * 2013-03-04 2013-08-11 Gunitech Corp 環境控制裝置及影/音播放裝置
KR102354952B1 (ko) * 2014-03-31 2022-01-24 뮤럴 인크. 주변 조건들에 기초하여 출력 디스플레이를 발생시키는 시스템 및 방법
ES2874191T3 (es) * 2016-10-03 2021-11-04 Signify Holding Bv Procedimiento y aparato para controlar luminarias de un sistema de iluminación con base en un modo actual de un dispositivo de entretenimiento
US10902461B2 (en) 2018-08-03 2021-01-26 International Business Machines Corporation Environmental modification using tone model analysis
US10932344B2 (en) * 2018-10-09 2021-02-23 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for emulating an environment created by the outputs of a plurality of devices
US11317137B2 (en) * 2020-06-18 2022-04-26 Disney Enterprises, Inc. Supplementing entertainment content with ambient lighting
US11553577B2 (en) * 2021-04-30 2023-01-10 Shenzhen Linklite Smart Lighting Co., Ltd System and method for achieving synchronized audio and image control of lighting
CN117909299B (zh) * 2024-03-19 2024-05-10 电子科技大学 一种动态分级数据拆分系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132831A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Olympus Optical Co Ltd 画像表示方法および画像表示装置
JP2004525735A (ja) * 2001-05-11 2004-08-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ リアルワールド演出システムおよび言語
JP5341755B2 (ja) * 2006-07-17 2013-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 環境パラメータセットの決定

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5263097A (en) * 1991-07-24 1993-11-16 Texas Instruments Incorporated Parameter normalized features for classification procedures, systems and methods
DE59410235D1 (de) * 1994-05-06 2003-03-06 Siemens Audiologische Technik Programmierbares Hörgerät
US20020113555A1 (en) * 1997-08-26 2002-08-22 Color Kinetics, Inc. Lighting entertainment system
GB9907943D0 (en) * 1999-04-07 1999-06-02 Pandora Int Ltd Digital manipulation of video images
US6771323B1 (en) * 1999-11-15 2004-08-03 Thx Ltd. Audio visual display adjustment using captured content characteristics
JP4329191B2 (ja) * 1999-11-19 2009-09-09 ヤマハ株式会社 楽曲情報及び再生態様制御情報の両者が付加された情報の作成装置、特徴idコードが付加された情報の作成装置
EP1297391A1 (en) * 2000-06-22 2003-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for controlling a parameter
IT1315103B1 (it) * 2000-07-11 2003-02-03 Invensys Climate Controls Spa Dispositivo elettronico per l'impostazione ed il condizionamento ditemperature ambientali e relativo metodo di impostazione
AU2001283004A1 (en) 2000-07-24 2002-02-05 Vivcom, Inc. System and method for indexing, searching, identifying, and editing portions of electronic multimedia files
US7356530B2 (en) 2001-01-10 2008-04-08 Looksmart, Ltd. Systems and methods of retrieving relevant information
WO2002092182A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Operation of a set of devices
US20030208428A1 (en) * 2001-09-26 2003-11-06 Sylain Raynes Inverse solution for structured finance
US20040059754A1 (en) * 2002-07-13 2004-03-25 Lauren Barghout Perceptual information processing system
US7120626B2 (en) * 2002-11-15 2006-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Content retrieval based on semantic association
JP2005018734A (ja) * 2003-04-30 2005-01-20 Seiko Epson Corp ファイル管理方法及びその装置、並びにアノテーション情報生成方法及びその装置
WO2005069639A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ambient light derived by subsampling video content and mapped through unrendered color space
US7894000B2 (en) * 2004-06-30 2011-02-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dominant color extraction using perceptual rules to produce ambient light derived from video content
US7606437B2 (en) * 2005-01-11 2009-10-20 Eastman Kodak Company Image processing based on ambient air attributes
US7352410B2 (en) * 2005-05-31 2008-04-01 Kolorific, Inc. Method and system for automatic brightness and contrast adjustment of a video source
JP4466569B2 (ja) * 2006-01-10 2010-05-26 株式会社豊田中央研究所 カラー画像再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132831A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Olympus Optical Co Ltd 画像表示方法および画像表示装置
JP2004525735A (ja) * 2001-05-11 2004-08-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ リアルワールド演出システムおよび言語
JP5341755B2 (ja) * 2006-07-17 2013-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 環境パラメータセットの決定

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200600447016; 松本圭祐、外4名: 'テキストの内容理解促進を補助するための動的なマルチメディアコンテンツ生成に関する検討' 情報処理学会研究報告 Vol.2006, No.24 (2006-EC-3), 20060314, pp.121〜128, 社団法人情報処理学会 *
JPN6012028855; 松本圭祐、外4名: 'テキストの内容理解促進を補助するための動的なマルチメディアコンテンツ生成に関する検討' 情報処理学会研究報告 Vol.2006, No.24 (2006-EC-3), 20060314, pp.121〜128, 社団法人情報処理学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5341755B2 (ja) 2013-11-13
CN101490682B (zh) 2014-11-19
US8938447B2 (en) 2015-01-20
CN101490682A (zh) 2009-07-22
US20100005062A1 (en) 2010-01-07
JP2009544094A (ja) 2009-12-10
WO2008010158A1 (en) 2008-01-24
EP2044538A1 (en) 2009-04-08
ES2779994T3 (es) 2020-08-21
JP5647302B2 (ja) 2014-12-24
EP2044538B1 (en) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647302B2 (ja) 環境パラメータセットの決定
JP5628023B2 (ja) キーワード入力に基づき、雰囲気、特に照明雰囲気を自動的に形成するための方法、システム、及び、ユーザーインターフェース
US9864757B1 (en) Content based systems and methods for conducting spectrum color based image search
US10691744B2 (en) Determining affiliated colors from keyword searches of color palettes
US10372765B2 (en) Assisting a user in selecting a lighting device design
JP6504165B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
US9910575B2 (en) Assisting a user in selecting a lighting device design
RU2010132148A (ru) Способы и устройства для облегчения создания, выбора и/или настройки эффектов освещения или светового шоу
CN105120336A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
KR20070095431A (ko) 멀티미디어 프리젠테이션 생성
EP2912924A2 (en) Assisting a user in selecting a lighting device design
CN109348592B (zh) 一种照明情境构建方法及系统、计算机设备和存储介质
EP2235647A2 (en) System and method for automatically selecting electronic images depending on an input
US20150199835A1 (en) Tools for creating digital art
WO2014064634A1 (en) Assisting a user in selecting a lighting device design
CN113424659B (zh) 增强用户对光场景的识别
US20220151046A1 (en) Enhancing a user's recognition of a light scene
CN109213904B (zh) 一种基于结构化方案对呈现数据进行处理的系统及方法
Jagnow Experiencing Atmospheres in Paintings
CN114528437A (zh) 文本具象化方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250