JP2013216001A - Writing tool tube holder - Google Patents
Writing tool tube holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013216001A JP2013216001A JP2012088947A JP2012088947A JP2013216001A JP 2013216001 A JP2013216001 A JP 2013216001A JP 2012088947 A JP2012088947 A JP 2012088947A JP 2012088947 A JP2012088947 A JP 2012088947A JP 2013216001 A JP2013216001 A JP 2013216001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- writing instrument
- writing
- index finger
- cylinder holder
- thumb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鉛筆やボールペンなどの筆記具を人差指に保持して筆記作業を行うための筆記具筒ホルダーである。 The present invention is a writing instrument cylinder holder for holding a writing instrument such as a pencil or a ballpoint pen on an index finger to perform a writing operation.
本願発明は、筆記具の正しい持ち方を前提とした筆記補助具に関わり、筆記作業の改善を図ることを目的とする。即ち、筆記時の主体的役割を担う人差指に装着した筒状ホルダー内部に筆記具を挿入して、人差指肌に該筆記具を密着保持するためのシンプル構成の筆記具筒ホルダーを課題とする。
例えば、下記非特許文献1には“疲れにくい筆記具と持ち方を直す用具”として筆記具の種類や、該持ち方の矯正具が多種類写真とともに解説入りで掲載され、さらには、矯正具による矯正方法などの解説内容がインターネット上に開示されている。また『まっすぐな線が引ければ字はうまくなる』高宮暉峰(著)の書籍内容やパイロットペン習字通信『講座ガイド』などとして、筆記具の持ち方がいろいろ解説紹介されている。一方、補助具で筆記具を指先に保持して指先に筆記具を保持するための保持具としては、様々な形態のものが多数開示されているが、その中で特に人差指に装着するようにした本願類似の開示技術として下記のものがある。
The present invention relates to a writing aid that assumes a correct way of holding a writing tool, and an object thereof is to improve writing work. That is, an object of the present invention is to provide a writing instrument cylinder holder having a simple structure for inserting a writing instrument into a cylindrical holder attached to an index finger that plays a prominent role during writing and closely holding the writing instrument on the index finger skin.
For example, in Non-Patent
さて、特許文献1の特開平11−123891号公報には、ゴム素材などでリング状に形成した大小の直径を有する二つのリングを8字型に連結し、大径側を人差指側に装着するとともに小径側に筆記具を装着するようにした構成が同特許文献1の図5に開示され、鉛筆具の持ち方に癖のある学童期の筆記具矯正用に役立つとの記載がされている。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-123891 of
一方、特許文献2の特開2005−231338号公報には、人差指の第2関節と付根間にペン保持具を装着した図面が示され、親指によって筆記具の着脱操作ができるようにしたペン保持具の構成が図1以下に開示説明されている。この先行技術ではペンの一部に磁性体を取付けてペン保持具に吸着できるようにしたり、保持具にペンを保持する部材を設けたりして、ペン使用時は、親指でペンを保持具から離脱して使用に供したり、不使用時には保持具に装着して、人差指でキーボードや書類が扱える主旨の記載がある。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-231338 of
特許文献3における特許第4528350号公報の開示技術構成は、人差指への装着用を目的とした構成に関し、第2関節と付根間に装着するための指装着部と、筆記具を装着する保持部と、両者を連結する連結部とを備えて形成され、該指装着保持具に装着した筆記具を人差指の親指側に保持させて、筆記具の傾斜角などを自在調整できるようにした構造細部が多くの実施例とともに詳細記述されている。本開示技術では、指装着部に保持した筆記具が連結部を支点とし、扇形回転させるための機構的要素を備え、本特許文献3の開示技術による筆記具指保持具及び指装着用筆記具は、相当複雑な構成になっている。
The disclosed technical configuration of Japanese Patent No. 4528350 in
一方、特許文献4の特許第3851650号公報に示されて筆記用の保持具は、人差指への装着用としたものではないが、手の平に装着具バンドや紐状のもので巻き付けた保持具を介して、該保持具に筆記具を保持するようにした構成である。該類似構成のものも多く開示されている。前記特許文献4の特許第3851650号公報では、手の平に装着する装着部と、それに連結する保持台座部と、筆記具を保持する伸縮自在の保持部とからなる筆記用保持具が示されている。そして、使用時には筆記具を人差指側に回動させ、不使用時には人差指から筆記具を離して復元力で逆回転させることで、使用姿勢と待機姿勢とを反復可能とした筆記具用保持具及びその部品からなる大掛かりな複雑構成のものである。
On the other hand, the holder for writing shown in Japanese Patent No. 3851650 of
即ち、それらの特許文献に開示されている先行技術分野を調べると、鉛筆、ボールペンなどの筆記具を置いたり、持ち替えたりする煩わしさや該ロスタイムを回避する手段として、筆記具を書き手や指先から離すことなく、指先に保持した状態でキーボードの事務作業を行い得るようにした構成の特許文献には、多種多様の類似した先行技術が開示されている。
然るに、提案が相当古くから多岐に亘って多くなされている状況に係わらず、それら筆記保持具を具現化したり、世の中に普及した製品は確認されないのである。本願はそれら先行特許文献の調査結果から、この種製品に対するニーズが多々あり、出現が期待され乍も、該先行技術の実用化が図られてない課題に鑑み、製品化例がない事由を下記のように総括し、係る筆記補助具の課題解消を一挙に図ろうとするものである。具体的には以下明細書に詳細掲載する実施例に基づいた筆記具筒ホルダーの提案を行うものである。
That is, when examining the prior art disclosed in those patent documents, as a means of avoiding the trouble of placing and changing writing instruments such as pencils and ballpoint pens and the loss time, the writing instruments are not separated from the writer or fingertips. A wide variety of similar prior arts are disclosed in the patent literature configured to be able to perform keyboard office work while being held on the fingertip.
However, regardless of the situation where proposals have been made in a wide variety since the old days, it is not confirmed that these writing holders are realized or products that are popular in the world. In the present application, there are many needs for this kind of product based on the results of investigations of these prior patent documents, and in the light of the problem that the prior art has not been put into practical use, the reasons for no commercialization are as follows: I will try to solve the problems of the writing aids at once. Specifically, a writing instrument cylinder holder is proposed based on examples described in detail in the specification below.
前記したように特許文献には、筆記保持具(筆記補助具)が多岐に亘り数多く開示されている。しかし、類似分野の筆記保持具の技術内容は、本願が狙いとする目的と下記列記の点で異なり、さらに、筆記補助具としては下記課題もある。
(1)開示文献は、筆記具を指先に保持した状態から、主にPCキーボード作業など、他の事務作業への移行対応を目的とした構成である。
(2)筆記補助具として、書き具合の改良や軽い筆圧で書けて長時間筆記作業した場合にも疲れずに筆記ができるなどの課題や筆記作業の改善を意図したものではない。
(3)持ち方、書き方の矯正具分野にも開示技術の文献があるが、筆記補助具兼用式のものは検索されない。
本願発明の筆記具筒ホルダーは前記従来技術の諸課題に鑑み、筆記作業の改善を図り、特に筆記補助具を用いることで、筆記時に力を入れず軽い筆圧タッチで書けて、長時間筆記作業をしても疲れ難いシンプル形成の筆記補助具を課題とする。
As described above, the patent literature discloses a wide variety of writing holders (writing aids). However, the technical contents of writing holders in similar fields differ from the objectives aimed at by the present application in the points listed below, and the writing aids also have the following problems.
(1) The disclosed document has a configuration for the purpose of transition from a state in which a writing instrument is held at a fingertip to another office work such as a PC keyboard work.
(2) As a writing aid, it is not intended to improve the writing work or improve the writing work, such as the ability to write without getting tired even when writing with light writing pressure and writing for a long time.
(3) Although there are documents on the disclosed technology in the field of corrective tools of how to hold and write, those of the writing aid combined use type are not searched.
The writing instrument cylinder holder of the present invention is intended to improve the writing work in view of the above-mentioned problems of the prior art, and in particular, by using a writing auxiliary tool, it is possible to write with a light pressure pressure touch without applying power at the time of writing, and for a long time writing work A simple writing aid that does not get tired even if you do it.
そこで、本願に基づく筆記具筒ホルダーが最も重視する項目を列記すると下記の通りである。(図2の実施例1、図4の実施例2、図6の実施例3参照)
(1)本願発明の筆記具筒ホルダーHHに類似した形成のものには、例えば、指先に装着して台帳などを捲る際の事務作業として指サックが古くから知られている。本発明の筆記具筒ホルダーHHは、該指サック製品並みのシンプル形成の単一部品により、目的が適えられる筆記補助具を課題とする。
(2)筆記具筒ホルダーHHは、弾力性を備えたゴム系素材により両端が開口された筒体であって一端側が大径、他端側が小径とした筆記具筒ホルダーを形成し、人差指の指先と該第2関節間に前記筆記具筒ホルダーを装着する。
(3)そして、該筆記具筒ホルダーの内周を人差指と筆記具とを抱合せた寸法で形成し、該筆記具筒ホルダーを人差指に装着するとともに該内部に筆記具を挿入して人差指肌に密着保持するように基本構成する。
Therefore, the items most important to the writing instrument cylinder holder according to the present application are listed as follows. (See Example 1 in FIG. 2, Example 2 in FIG. 4, Example 3 in FIG. 6)
(1) A finger sack has been known for a long time as an office work when it is mounted on a fingertip and used to crawl a ledger or the like, for example, in a structure similar to the writing instrument cylinder holder HH of the present invention. The writing instrument tube holder HH of the present invention has a writing auxiliary tool whose purpose is achieved by a single component that is as simple as the finger sack product.
(2) The writing instrument cylinder holder HH is a cylinder whose both ends are opened by an elastic rubber-based material, and forms a writing instrument cylinder holder having a large diameter at one end and a small diameter at the other end. The writing instrument cylinder holder is mounted between the second joints.
(3) Then, the inner circumference of the writing instrument cylinder holder is formed to have a dimension in which the index finger and the writing instrument are combined, and the writing instrument cylinder holder is attached to the index finger and the writing instrument is inserted into the index finger to hold it tightly on the index finger skin. Basic configuration.
(4)前記3項における筆記具を親指側配置とするとともに、筆記具尖端部を人差指から適宜突出した態様で人差指に保持し、筆記対応とした際に前記親指肌で筆記具胴軸部が必然的に圧接されるように形成する。以上のように形成した本願発明の筆記具筒ホルダーHH(図2の実施例1、図4の実施例2、図6の実施例3など)について、以下に具体的に説明する。
(4) The writing instrument according to the
筆記具筒ホルダーHHを人差指3に装着して筆記を行った場合は、筆記具が、人差指肌と親指肌に密着保持される結果、筆記具に余計な力を加えることなく、筆記具が筆記時の主体をなす人差指にフィットした快適な軽い筆圧タッチで筆記作業が行える効果がある。さらに、不産物的効果の第二は、筆記具の正しい持ち方の矯正具としても最適な機能効果を発揮する点である。不産物的効果の第三は、前記多くの開示文献が主目的としているような筆記具を人差指に保持した儘の状態から、人差指をUPするのみで他の簡易的事務作業なら対応が可能な点である(図8の並列作業例参照)。本願発明は、正に一石三鳥的効果を発揮し得る筆記具筒ホルダーを狙いとする。
When writing with the writing instrument tube holder HH attached to the
前記課題解決のため、本発明に係る筆記具筒ホルダーは次の第1〜第5発明のように形成する。第1発明の筆記具筒ホルダーは主形成要素が下記各項から形式される。それらは(1)弾力性を有する素材により両端が開口された筆記具筒ホルダーとして形成したこと、(2)前記筆記具筒ホルダーの内周寸法を、少なくとも、人差指と筆記具とを抱合せた寸法として形成したこと、(3)前記筆記具筒ホルダーを人差指に装着するとともに、筆記具を該筆記具筒ホルダー内部と人差指間に挿入し、親指側配置に保持されるようにしたこと、
以上(1)〜(3)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーに親指を圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする筆記具筒ホルダー(図2の実施例1、図4の実施例2、図6の実施例3)である。
In order to solve the above problems, the writing instrument tube holder according to the present invention is formed as in the following first to fifth inventions. In the writing instrument tube holder of the first invention, the main forming elements are formed from the following items. They were (1) formed as a writing instrument cylinder holder with both ends opened by a material having elasticity, and (2) the inner circumference of the writing instrument cylinder holder was formed as a dimension at least including the index finger and the writing instrument. (3) The writing instrument tube holder is mounted on the index finger, and the writing tool is inserted between the inside of the writing tool tube holder and the index finger, and is held in the thumb side arrangement,
Each of the above items (1) to (3) is provided, and a writing tool cylinder holder (Example 1, FIG. 2), characterized in that a thumb is pressed against the writing instrument cylinder holder to form a writing mode. Example 2 in FIG. 4 and Example 3 in FIG.
第2発明の筆記具筒ホルダーは前記第1発明において、主形成要素が下記各項から形式される。(1)前記筆記具筒ホルダーを人差指指先と該第2関節間に装着するように形成したこと、(2)前記筆記具筒ホルダーにおける、前記開口の一端側の内径寸法を他端側より大径に形成したこと、(3)前記筆記具筒ホルダーを大径側から人差指に装着するとともに、筆記具を該筆記具筒ホルダーと人差指間に挿入し、親指側配置に保持されるようにしたこと、(4)前記筆記具筒ホルダーの表面に滑止を形成したこと、
以上(1)〜(4)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーの表面滑止に親指を圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする(図4、実施例2、図6の実施例3)である。
In the writing instrument tube holder according to the second aspect of the present invention, the main forming element is formed from the following items. (1) The writing instrument tube holder is formed so as to be mounted between the index fingertip and the second joint. (2) In the writing device tube holder, the inner diameter of one end of the opening is made larger than the other end. (3) The writing instrument cylinder holder is mounted on the index finger from the large diameter side, and the writing instrument is inserted between the writing instrument cylinder holder and the index finger to be held in the thumb side arrangement. (4) Forming a non-slip on the surface of the writing instrument cylinder holder,
Each of the above items (1) to (4) is provided, and the writing tool is formed by pressing the thumb against the anti-slip surface of the writing instrument tube holder (FIG. 4, Example 2). Example 3) of FIG.
第3発明の筆記具筒ホルダーは前記第1発明において、主形成要素が下記のように形式される。(1)前記筆記具筒ホルダーの両端開口部の外周部に凸状の補強用リブを形成したこと、(2)前記筆記具筒ホルダー両端の中間部に、親指で筆記具を圧接するための親指孔を形成したこと、(3)前記筆記具筒ホルダーに形成した前記親指用孔から、親指で前記筆記具を圧接するように形成したこと、
以上(1)〜(3)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーに形成した前記親指用孔から、前記親指で前記筆記具を直接圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする(図6の実施例3)である。
In the writing instrument tube holder according to the third aspect of the present invention, the main forming element is formed as follows. (1) Convex-shaped reinforcing ribs are formed on the outer periphery of both end openings of the writing instrument tube holder, and (2) a thumb hole for pressing the writing instrument with a thumb at the middle portion of both ends of the writing instrument tube holder. (3) From the hole for the thumb formed in the writing instrument tube holder, formed so as to press the writing instrument with a thumb,
Each of the above items (1) to (3) is provided, and the writing implement is formed by directly pressing the writing implement with the thumb from the thumb hole formed in the writing instrument cylinder holder. (Example 3 in FIG. 6).
第4発明の筆記具筒ホルダーは前記第1発明において、主形成要素が下記のように形式される。(1)前記筆記具が前記筆記具筒ホルダーにより、人差指に装着保持された筆記態様から人差指先の付根を上方に屈曲することで、筆記具先端が紙面から離間されるように形成したこと、(2)前記(1)項の人差指操作と関連して、人差指以外の他の親指、中指などで他の作業が行えるようにしたこと、
以上(1)、(2)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダー挿入保持した筆記具を人差指先とともに上方に移動離間することで、人差指以外の他の指で他の事務作業が並列して行えるようにしたことを特徴とする筆記具筒ホルダー(図8の実施例1〜3の各実施例)である。
In the writing instrument tube holder according to the fourth aspect of the present invention, the main forming element is formed as follows. (1) The writing instrument is formed by bending the base of the index finger upward from the writing mode mounted and held on the index finger by the writing instrument cylinder holder so that the tip of the writing instrument is separated from the paper surface, (2) In connection with the index finger operation in the above (1), other work other than the index finger can be performed with the thumb, middle finger, etc.
The above-mentioned items (1) and (2) are provided, and the writing tool inserted and held in the writing tool cylinder holder is moved and separated upward together with the index finger, so that other office work can be performed in parallel with other fingers other than the index finger. It is the writing instrument cylinder holder (each Example of Examples 1-3 of FIG. 8) characterized by enabling it to do.
本願発明の筆記具筒ホルダーHHの発明効果に関しては、各実施例の説明と関連して適宜随所に記載した通りである。以下にそれら特徴効果を纏めて列記する。各実施例(図2の実施例1、図4の実施例2、図6の実施例3)に共通した特徴効果を列記すると以下の通りである。
(1)本願発明は人差指に装着する筆記補助具であって、該筆記具筒ホルダーを人差指に装着して筆記を行う場合は、筆記具が人差指肌に密着フィットした一体感で指先に余分な力を入れることなく、軽快に、楽に筆記作業ができる。
(2)即ち、筆記具筒ホルダーは人差指と筆記具とを抱合せた内周寸法で形成した筒状ホルダーであって、該内部に挿入した筆記具が人差指肌に密着保持される態様で、筆記時の主体的役割を担う人差指に筆記具を装着した基本構成である。
(3)前記構成効果として、筆記時の主体を担う人差指肌に密着保持され筆記具に対し、筆記具筒ホルダーに親指肌を添接(圧接)することで、指先に力を入れることなく軽い筆圧タッチで筆記ができ、長時間筆記作業を行った場合にも疲れ難い特徴効果が発揮される。
(4)前記筒状ホルダーは、人差指先と第2関節間に装着される指サック並みのシンプルな単一部品であり、低コスト実施ができる。
(5)筆記具筒ホルダーは筆記具の間違った持ち方への対応ができ、筆記補助具の本来の機能を備えたまま、係る間違った持ち方の矯正具としても最適な機能効果を発揮し得る。
The invention effect of the writing instrument tube holder HH of the present invention is as described where appropriate in connection with the description of each embodiment. The characteristics and effects are listed below. The characteristic effects common to the respective embodiments (
(1) The present invention is a writing aid to be worn on the index finger, and when writing with the writing tool tube holder attached to the index finger, extra force is applied to the fingertip with a sense of unity that the writing tool fits closely to the index finger skin. You can write easily and lightly without putting in.
(2) That is, the writing instrument cylinder holder is a cylindrical holder formed with an inner circumference dimension obtained by tying the index finger and the writing instrument, and the writing instrument inserted in the inside is held in close contact with the index finger skin. This is a basic configuration in which a writing instrument is attached to the index finger that plays a central role.
(3) As the above-mentioned constitution effect, light writing pressure can be achieved without putting force on the fingertip by attaching (pressing) the thumb skin to the writing instrument tube holder against the writing instrument which is held in close contact with the index finger skin which plays the main role at the time of writing. It is possible to write by touch, and even when writing for a long time, the characteristic effect that is hard to get tired is exhibited.
(4) The cylindrical holder is a simple single part similar to a finger sack attached between the index fingertip and the second joint, and can be implemented at low cost.
(5) The writing instrument cylinder holder can cope with the wrong way of holding the writing tool, and can exhibit the optimal functional effect as a corrector for the wrong way of holding while maintaining the original function of the writing aid.
(6)各種教室、学校、講習会、講演会などにおける受講時の筆記、教科書、参考資料の捲り並列作業、チェック、メモなどへの移行作業が手際良く、便利に行える。
(7)筆記具を手放さず、終日、執筆を行う執筆家のなどが長時間筆記作業を行った際にも軽い筆圧で書けて疲れ難い点、好適な筆記具ツールとして効果が発揮される。
(8)ペンを保持した儘UPするのみで…PC・電卓のキーボード入力・検索の簡易操作(図8参照)、伝票、帳簿、書類捲りチェックメモ、消しゴム操作、マーキングなどの並立作業が臨機応変に移行でき、筆記具を手放さず効率良く行える。
(9)親指のない人、ベッドで仰向きなって筆記する人の補助具として好適である。
(10)力を入れずに筆記ができる点“ペンだこ”が起きる心配は一切ない。
(11)HHの製品化は、ゴム系素材に着色して実施すると好ましく、サイズ別に、例えば、S型:レッド、M型:グリーン、L型:イエローなどに着色して、子どもから大人用まで(筆記具種類も勘案)、カラフルなライナップで一対供給すると、使用時の扱いが便利である。
(12)本願発明で筆記具筒ホルダーと称して説明した形体は、不使用時の断面形状を円形に限定することなく、断面形状を楕円形とした場合も同様に目的が果せる。
(6) Writing, textbooks, and reference materials at the time of attendance in various classrooms, schools, workshops, lectures, etc. can be performed conveniently and in parallel, checking, and migrating to notes.
(7) It is effective as a suitable writing tool tool because it is difficult to get tired by writing with light pressure even when a writing writer who writes for a long time does not let go of the writing tool and writes for a long time.
(8) Just hold up the pen and simply press UP ... PC / calculator keyboard input / search simple operation (see Fig. 8), slips, books, document turning check memo, eraser operation, marking, etc. Can be performed efficiently without leaving the writing instruments.
(9) It is suitable as an auxiliary tool for a person who does not have a thumb or who writes on his / her back in bed.
(10) The point of being able to write without any effort.
(11) Commercialization of HH is preferably carried out by coloring rubber materials. For example, SH: red, M: green, L: yellow, etc., depending on size, from children to adults. (Considering the type of writing instrument), supplying a pair of colorful lineups is convenient for use.
(12) The shape described as the writing instrument cylinder holder in the present invention can achieve the same purpose even when the cross-sectional shape is elliptical without limiting the cross-sectional shape when not in use to a circle.
(13)筆記具筒ホルダーHHは、ゴム系素材で弾力を備えて金型成形されたラバー製品である。該HH表面に“滑止”を加工し、滑止付ラバーグリップとして金型成形することは周知技術で容易である。然るに、本願発明のHH表面を“滑止”加工することにより、筆記時に該筆記具筒ホルダーHH表面に親指肌で軽い筆圧タッチ書けて、特に長時間に亘り筆記作業を行った場合などにも、親指肌汗ばんで滑る恐れがなく、所謂、ラバーグリップ効果が発揮されて軽快に筆記作業ができる(図3、図4の実施例2)。 (13) The writing instrument cylinder holder HH is a rubber product that is molded from a rubber-based material with elasticity. It is well known in the art to process a “slip” on the HH surface and mold it as a rubber grip with a slip. However, when the HH surface of the present invention is “slip” processed, the writing tool cylinder holder HH surface can be written with a light pressure pressure with thumb skin on the surface of the writing tool, especially when writing work is performed for a long time. There is no fear of slipping due to the sweat of the thumb skin, so that the so-called rubber grip effect is exhibited and the writing operation can be performed lightly (Example 2 in FIGS. 3 and 4).
(14)本実施例3は、筆記具筒ホルダーHH両端部に補強用リブを備えるとともに、中央部に表面から内部に貫通する横穴を加工して親指孔とした実施例である。即ち、筆記時に該親指孔から人差指肌に密着保持した筆記具の胴軸部を親指肌で直接圧接するようにした構成である。従って、本構成とした場合は、通常の自然体感触に基づき、且つ、筆記具が人差指肌に密着保持された態様の下、余分な力を入れることなく長時間筆記作業を行った場合にも一層効果が発揮され、軽い筆圧タッチにより楽に筆記ができ、筆記具筒ホルダーとしての初期発明目的が如何なく発揮される実施例である(図5、図6の実施例3)。 (14) The third embodiment is an embodiment in which the ribs for reinforcement are provided at both ends of the writing instrument tube holder HH, and a lateral hole penetrating from the surface to the inside is processed at the center portion to form a thumb hole. In other words, it is configured such that the torso shaft portion of the writing instrument held in close contact with the index finger skin from the thumb hole at the time of writing is directly pressed against the thumb skin. Therefore, with this configuration, it is more effective when writing work is performed for a long time without applying extra force based on the normal natural touch and with the writing instrument held in close contact with the index finger skin. This is an embodiment in which writing can be performed easily with a light writing pressure touch, and the initial invention object as a writing instrument tube holder can be demonstrated without any effect (Example 3 in FIGS. 5 and 6).
さて、図1以下の本願各実施例図面では一見して、形成要部や発明ポイントが一目瞭然に理解されるようにした図解斜視図を示し、以下に各実施図面を参照しつつ説明する。なお、本願図面では各図中の同様な作用を部分には同様な符号や、名称(用語)を記載するとともに各図の概要や要点などを図中に適宜注釈記載する。前記背景技術とともに冒頭で記載したように、非特許文献1及びペン習字通信『講座ガイド』などの梗概として、筆記具の正しい持ち方や矯正具を用いた矯正方法がインターネット上に図形や写真入りで解説掲載されている。本願発明は係る筆記具の正しい持ち方に基づいて、筆記具を人差指に保持するための筆記具筒ホルダーHHに関し、指サック並みのシンプル形成として該機能目的を達成しょうとするものである。
図1a〜図1dの各図は前記正しい筆記具の持ち方などの文献なども参考に、本出願人が筆記具の正しい持ち方、及び間違った持ち方例として図解作図したものである。以下、図1の各図を参照しつつ説明する。
In the drawings of the embodiments of the present application shown in FIG. 1 and the subsequent drawings, an illustrated perspective view is shown in which the formation essential parts and the invention points can be understood at a glance, and will be described below with reference to the drawings. In the drawings of the present application, similar symbols and names (terminology) are described for the same actions in the drawings, and the outlines and main points of the drawings are appropriately annotated in the drawings. As described in the introduction together with the background art, as an overview of
1A to 1D are diagrams illustrated by the applicant as examples of correct holding and incorrect holding of the writing tool with reference to documents such as how to hold the correct writing tool. Hereinafter, a description will be given with reference to each drawing of FIG.
さて、本願で筆記具1と称して説明するものは、鉛筆、ボールペン、シャープペン、万年筆、デスクペン、筆などの全てを対象にしたものであるが、本願図面で扱う筆記具1としては鉛筆やボールペンを例示して図解説明する。図1a〜図1dの各図は右手2に鉛筆1を保持した筆記時の持ち方(握り方、保持方法)の典型例を示す。図中の図1a、図1bは模範的な持ち方として提唱されている正しい持ち方を示し、図1c、図1dは間違った持ち方を例示する。そこで、図1c、図1dは一般には癖字を書く持ち方などとも云われる一例である。学童期に親が矯正を行ったり、矯正具を必要としたりして専門家の矯正指導を受ける学童もいる状況は周知の通りである。間違った筆記具癖を抱えた儘大人になっても図示のような変な持ち方をする大人を見受けるのである。当人は気にしつつも、一旦、身に付いた筆記具持ち方の矯正は思いの外簡単ではないとも云われる。以下、図1各図を参照しつつ、先ず、筆記具の持ち方から順次説明する。
Now, what is described as the
図1aは、鉛筆1を前記正しい持ち方で各指に保持した筆記態様である。ここで、本願を説明するための筆記具及び指用語に関して図1の各図面に示すように定義して用い、以下、図1a〜図1dを同時参照しながら説明する。筆記具1、胴軸部1a、右手2、人差指3、第1関節3a、第2関節3b、付根3c、人差指肌3d、爪付根3e、親指4、親指肌4a、中指5など、と各用語に符号を付して説明する。ここで、図1aのように鉛筆やボールペンなどの好ましい持ち方として提唱されている要点を纏めると、
(1)筆記具の胴軸部1aに人差指3の人差指肌3dを添わせるようにして、親指4(親指肌4a)、人差指3(人差指肌3a)及び中指5で図1aのように保持する。
(2)人差指3先を親指4先より突き出すとともに、人差指から筆記具1先端を突出させ、胴軸部1aが第2関節親3bと付根3c間に当接されるように握る。
(3)親指4と人差指3とが重ならないように離間させて握る。
FIG. 1 a is a writing mode in which the
(1) Hold the
(2) The tip of the
(3) Hold the
以上(1)〜(3)項に記載した正しい筆記具の持ち方に基づいて忠実に作図したのが図1aであり、さらに、その際の紙面に対する筆記具1の傾斜角θは、鉛筆やボールペンでは50〜60°が適当な傾斜角θとされている。しかし、人の好みや筆記具の種類に応じて図1bに示すα軸方向に適宜移動設定し、該傾斜角θは人により異なり、ボールペンなどの傾斜角θを直角近くまで立て掛けて筆記する人も見かける。
次に、図1c、図1dは間違った持ち方の例を示している。図1cでは、人差指3と一緒に中指5先も合せて鉛筆に圧接させた状態から、人差指3の第1関節3a付近に親指を乗せた持ち方をする癖例である。さらに、図1dでは図示のように人差指3の第1関節3aから先端側を内側に折り曲げるとともに、鉛筆具の胴軸部1aを人差指3の第1関節3aと付根3c付近に当接させた状態から、親指肌4aで該胴軸部1aを圧接保持するようにした持ち方の癖例示を示す。
FIG. 1a is a faithful drawing based on the correct way of holding the writing instrument described in the above items (1) to (3), and the inclination angle θ of the
Next, FIGS. 1c and 1d show examples of wrong holding methods. In FIG. 1 c, an example is shown in which the thumb is placed near the first joint 3 a of the
前記図1c、図1dの間違った持ち方は、筆記具1の立てすぎ、上部を持ちすぎ、力の入れ過ぎなどが指摘され、長く筆記作業を続けた場合は疲れたり、肩が凝ったり、所謂“ペンだこ”もでき易いとされている。さて、本発明における筆記具筒ホルダーでは前記図1a〜図1bとともに図示説明した筆記具1の正しい持ち方は勿論、図1c、図1dのような間違った持ち方に対しても対応が図り得るようにするとともに、併せて、図1c、図1dのような持ち方への矯正具とした場合にも大いに矯正効果が期待できる筆記具筒ホルダーである。次に、実施例説明に先駆けて本願発明の筆記具筒ホルダーHHのヒントを得るに至った経緯について以下に参考説明する。
The wrong way of holding in FIG. 1c and FIG. 1d indicates that the
本出願人の思いは、時代がどう変わろうともこの世に“紙と鉛筆は不滅!”であろうと考える一人である。そこで、筆記作業がより軽い筆圧タッチ(力を入れず)で楽に字が書けて、長時間筆記作業を行っても疲れ難いシンプルな筆記補助具の発掘を模索し、併せて、前記開示文献における諸技術課題を含めて一挙に課題解消を図るため、多くの試行錯誤と試作実験を行った。そこで、係る筆記補助具の実験を行うために、前記した事務作業用の指サックの各種製品を集める、一方、台所仕事に用いるゴム手袋を用意して該先端部を先ず開口切断して筒状形体にした。それらを人差指3や親指4に装着した状態から、実際に鉛筆やボールペン(ラバーグリップ付、滑止無の筆記具など)を図1aのような態様で保持して筆記テスト(第三者の意見も含め)を行った。該検証結果の結論は、下記に列記する通りである。なお、以下説明の列記事項に伴って本願発明は形成要点が明らかになる。
The applicant's mind is one person who thinks that “the paper and pencil are immortal!” No matter how the times change. Therefore, we searched for a simple writing aid that can write easily with a lighter pressure pressure touch (without force), and is hard to get tired even if writing for a long time. In order to solve the problems at once, including various technical problems, many trials and errors and prototype experiments were conducted. Therefore, in order to conduct experiments on such writing aids, various products of the above-mentioned finger sack for office work are collected, while rubber gloves used for kitchen work are prepared, and the tip is first opened and cut to form a cylinder. Shaped. From the state in which they are attached to the
(1)人差指3、親指4の双方に指サックを装着した状態から、前記図1aの持ち方で筆記を行った場合、指先に何か異物を握った感覚の違和感があり、指サックの薄手、厚手に関わらず以外に書き難さを実感する(ゴム手袋をした儘の筆記体験は簡単に行える)。
(2)次に、人差指3のみに指サックを装置し、親指4はそのまま状態として前記図1aの持ち方で筆記を行った場合、前記項同様に何か異物を通して異物を握った感覚の違和感があって、やはり書き難さを実感する。
(3)さらに、図1aの筆記態様(人差指3に指サックをせず)から筆記具を保持した儘、親指4のみにサックを装着して、該サックした親指肌4aで筆記具を圧接筆記した場合は、余り不自然や違和感を痛感することなく筆記が行える。
(4)ところが、人差指と筆記具とを抱き合せた内周サイズの指サック(大径サイズ:Φ21mm)を用い、人差指肌3dに筆記具胴軸部1aを抱き合せ状に密着保持した状態で人差指3に装着した場合は、下記に記載通りの好評結果となる(図2g、及び図3hの断面図参照){例えば、大径サイズとしては丸善(株)扱のフィンガーキャップNO5・内径:Φ22がある}。
(1) When writing is performed in the manner shown in FIG. 1a from a state where the finger sucker is attached to both the
(2) Next, when a finger sack is provided only on the
(3) Further, when the writing instrument shown in FIG. 1a (without the finger sack on the index finger 3), the heel holding the writing instrument, the sack is attached only to the
(4) However, an
結論的には、前記4項のように筆記具を指サック内部に挿入装着した場合、筆記具3の胴軸部1aが筆記具持ち手の人差指肌3dに完全に密着される態様とされて、通常の筆記具の持ち方に勝る人差指にフィットした一体感が十分発揮される筆記具保持態様となる。
つまり、指先に余分な力を入れて筆記具を握る必要がなく、軽い筆圧タッチで筆記ができ、握りに力を入れない点“ペンだこ”や長時間筆記時の疲れ課題が一掃され、発明効果が如何なく発揮されたものとなる。また、上記4項のように筆記具を人差指3に強めの弾撥力で装着した場合は、人差指3一本のみでも筆記対応が可能なため、親指4に支障のある人であっても筆記補助具としての活用が図れるのである。
以上の実験結果を踏まえ本出願人は、人差指が筆記作業時の主体的役割を担うことを再認識し、本願発明の大きなヒントを得たのである。即ち、本発明は人差指と筆記具とを抱合せて内周寸法を有する指サック(筆記具筒ホルダーHH)を人差指に装着して筆記具を該内部に挿入し、人差指肌3dに密着保持するようにした基本構成である。そして、さらに該HHの内部に挿入保持した筆記具に対して、該筆記具筒ホルダーHH表面から、親指肌4aで接圧する際の該表面に対して以下に示す各実施例のように、さらに、改良改善を図った筆記具筒ホルダーHHの提案である。以下、具体的実施例について各図面とともに説明する。
In conclusion, when the writing instrument is inserted and attached to the inside of the finger sack as described in the
In other words, there is no need to put extra force on the fingertips to grip the writing instrument, writing can be done with a light pressure pressure touch, and there is no need to put pressure on the grip. The effect will be fully demonstrated. In addition, when the writing instrument is attached to the
Based on the above experimental results, the present applicant reaffirmed that the index finger plays a leading role in writing, and obtained a great hint of the present invention. That is, in the present invention, a finger sack (writing tool cylinder holder HH) having an inner circumference dimension obtained by tying an index finger and a writing instrument is attached to the index finger and the writing instrument is inserted into the index finger, and is held in close contact with the
図2a〜図2gは、実施例1の筆記具筒ホルダーHHを示し、図2hは、図2gにおける筆記具1装着状態のC−C線断面図を示す。本願の発明要点は、前記列記事項を参照に、図2に示す各図の実施例1の説明で明らかになる。HHの素材は、天然ゴム、合成ゴム、エラストマーなどの素材で金型成形により弾力性を備えて製品化される。図2a、図2cは筆記具筒ホルダーHHの外観斜視図、図2aは外周両端部を平坦形成した筒形体、図2cは両端外周部に図示のような凸状の補強リブ10を備えた筒形である。そして、図2b、図2dの各々はA−A線及びB−B線の断面図である。因みに、前記筆記具筒ホルダーHHをMサイズとした各部の実施例寸法(mm)は、大径D1:Φ21mm、小径D2:Φ17、実施例の肉厚:1、筒高:30(H)である。なお、図2a〜図2dの実施例において、肉厚を例えば、0.5mm前後形成した肉薄や低硬度材質により伸縮性良く成形した場合は、前記開口部を同一直径で形成実施(ストレート筒、例えばΦ19〜Φ20)した場合も目的が果せるのである。図2の実施例1について、図2e〜図2hを参照しつつ、前記筆記具筒ホルダーHHの人差指3への装着対応や使用時の筆記具1の設定方法、断面図について説明を続ける。
2a to 2g show the writing instrument cylinder holder HH of Example 1, and FIG. 2h shows a cross-sectional view taken along the line C-C of the
図2eは、図2aのように形成した筆記具筒ホルダーHHの大径D1側から、該内部に鉛筆1を挿入した状態を示している。図2eのように鉛筆1を筆記具筒ホルダーHH内部に挿入して人差指3に装着した状態が図2fであり、筆記具筒ホルダーHHの弾力で鉛筆1が人差指肌3dに密着保持される。そして、図2f態様から筆記態様としたのが図2gである。本願発明では、図2f、図2gにおける人差指3、筆記具筒ホルダーHH及び鉛筆3の三つの要素の相互関係を次のように設計し、且つ、図2gのように人差指に装着して筆記態様を設定すると好ましい。
(1)筆記具筒ホルダーHH高:Hは、人差指3爪根から第2関節3b間の間隔以内の寸法Hに形成する(実施例の大人用Mサイズ例、H:30mm)。
(2)上記筆記具筒ホルダーHHの人差指3への装着は、図2gのように筆記具筒ホルダーHH下端が爪根付近になるように設定装着する。そして、筆記具筒ホルダーHH下端から人差指先を1cm位突き出し、該指先から鉛筆先端をさらに1cm位突出させる。鉛筆1を図示の各矢印方向に突出量8、人差指肌3dに対する保持位置、及び、傾斜角θを含めて使用者の好みに応じた最適配置に適宜調整設定する。
FIG. 2e shows a state in which the
(1) Writing tool cylinder holder HH height: H is formed to a dimension H within the interval between the
(2) The writing instrument cylinder holder HH is attached to the
なお、筆記具筒ホルダーHHへの筆記具1の挿入着脱は最初に筆記具筒ホルダーHHを人差指3に装置してから筆記具1を所定位置に挿入してもよく、また、筆記具筒ホルダーHHからの筆記具1抜取り時や交換時は、先に筆記具1を後方に離脱することで簡単に行える。ここで、筆記具筒ホルダーHHの形成要部を分かり易く図解した断面図2hについて説明する。
本願発明要点は、人差指3への装着態様におけるC−C線断面を示した図2h(各実施例に共通)説明によって明らかになる。図示のように図2hは、筆記具筒ホルダーHH、人差指3、及び鉛筆1の三者の装着状態の断面を図解した図面であり、前記した“発明を実施するための形態”での記載説明内容を参照することで、本願発明の筆記具筒ホルダーHH形成手段は一目瞭然になるものと思われる。本発明に基づく筆記具筒ホルダーHHは、図2hの断面図のように筆記時の主体的役割を果たす人差指に対し、人差指3と筆記具1とを合せた内周寸法を有する筆記具筒ホルダー内部に筆記具を挿入して人差指に装着し、筆記具を人差指肌3dに前記のように密着保持させた基本構成である。
The
The gist of the present invention will be clarified by explanation of FIG. 2h (common to each embodiment) showing a cross section taken along the line C-C in the manner of mounting on the
ところで、人差指3は勿論円筒形ではないが、図2hのように仮に人差指3の断面を概略円形とみなし、今、該人差指直径:R(Φ18mm)、鉛筆直径:r(8)、円周率:π(3.14)としてMサイズ用を概算し、試作検証も踏まえて得た寸法が前記図2a〜図2dの大径(D1):Φ21(mm)、小径(D2):Φ17である。しかし、筆記具筒ホルダーHHが弾力素材で形成され、且つ、指サイズが子供、大人、男女別、個人差、及び、筆記具種類による胴軸部1a径差などを勘案して設計する必要がある。筆記具筒ホルダーHHの製品化に当たっては、少なくとも、S・M・L型の各サイズ製品ライナップを一対として供給することが好ましい。因みに、図2の実施例1の各部寸法をM型サイズとして例示したが、他のL型やS型サイズに対する直径寸法は本出願人の検討結果では、前記M表示寸法±1〜2mm前後で設計すると好適である。
By the way, the
次に、各実施例に共通する前記図2h断面図に基づいてさらに説明する。前記筆記具筒ホルダーHHを筆記具1とともに人差指3に装着した場合、前記図2aのような筒形であった断面形状が、図3hに示すようにー種楕円を変形したような断面形状になる。従って、本願で筆記具筒ホルダーとして前記説明した形体のものは、例えば、外観形状を予め図2hのような断面形状としたり、外観を楕円、さらには、歪な筒形状に変形した形体であっても同様に目的が果せるのである。即ち、筆記具筒ホルダーHHの内径は、図2hにおける内周長:Lが人差指3と筆記具1とを抱き合せ合体した内周長:Lを勘案して設計するとともに、“高:H寸法<人差指先の爪付根と第2関節間隔”とし、筆記具筒ホルダーHHの各寸法関係を勘案設計して用いればよい。結局、本願発明で筆記具筒ホルダーHHと称して説明する形体は不使用時の断面形状を円形に限定することなく目的が果せるのである。次に筆記具筒ホルダーHHの筆記具筒ホルダー表面部に所謂ラバーグリップ状の滑止stを施した実施例2について以下に説明する。
Next, description will be further made based on the cross-sectional view of FIG. When the writing instrument cylinder holder HH is mounted on the
前記図2とともに説明した実施例1の筆記具筒ホルダーHHは、特に、親指肌4aで圧接する表面部に滑止st(グリップ)を設けることなく形成した実施例であった。しかし、該筆記具筒ホルダーHHの素材、成形に起因して滑り易かったり、前記実施例1の図2gのような筆記態様で人差指3に筆記具筒ホルダーHHを装着した儘、特に、長時間に亘り筆記作業を行った場合などには、筆記具筒ホルダーHH表面部に圧接した親指肌4aが汗ばんでツルツル滑る課題が予測される。然るに、実施例2では筆記具筒ホルダーHH表面に図3のような滑止stを加工し、ラバーグリップ状に形成することで前記課題を良好に解消したものである。本筆記具筒ホルダーHH表面の指先圧接部に滑止を形成し、類似目的課題の解消を図った製品としては、例えば、指先に装着して資料捲りに用いる前記指サックがある。指サックは、用紙捲り時の摩擦抵抗を大きくして作業効率を良くするための滑止が該表面部に加工されているのは周知の通りである。なお、前記ゴムサック以外にも筆記具の握り部分に滑止を設けた製品は、所謂、ラバーグリップ付ボールペン等として、近年、各種のものが製品化され携帯形用ボールペンでは主流をなして普及している。
The writing instrument cylinder holder HH of the first embodiment described with reference to FIG. 2 is an embodiment formed without providing a non-slip st (grip) on the surface portion that is pressed by the
実施例2は、以下に掲載するように筆記具筒ホルダー筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを加工することで、前記課題の解消を図るとともに筆記具筒ホルダーHH表面を滑止stのラバーグリップ付として効果が発揮される。次に、筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを備えた実施例2の各種パターン例について図面を参照しつつ説明する。図3a〜図3gの各図は、前記実施例1の図2a(リブ無)及び図2b(リブ付)の各図筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを加工した実施例である。各図に外観を示して注釈記載する通りの滑止stパターンであるが、それらは、図3a:曇りガラス状やザラザラした砂状に形成した滑止st、図3b:凸型小突状の配列形成、図3c:周面に多数のスリット溝を形成、図3d:両端リブ10付に滑止stを形成、図3e:表面に多数の小孔を形成、図3f:縦方向に多数のスリット溝形成、などの各滑止st付の各実施例パターンである。なお、各図中央部などに設けた孔は蒸れ防止用の通気孔11で、必要により設ければよく筆記具筒ホルダーHHは両端開口型のため通気孔は特には設けなくてもよい。一方、図3hは表面中間部に親指圧接用の窪み16を形成した例である。図3kに示すD−D線断面図のように大き目の窪み16を形成するとともに、該部の肉厚t<0.5として薄肉形成してある。図3kのような形体で該部に滑止stを形成し、筆記時に、該窪み16の薄肉部分から親指肌4aで筆記具1に圧接する場合は、一層圧接し易く、且つ、滑止効果が発揮される。
引続き、前記HH表面部に滑止stを形成した実施例2の人差指3への装着方法や筆記具設定について図4とともに次に説明する。
In Example 2, as described below, the non-slip st is processed on the surface of the writing tool cylinder holder HH so as to solve the above problem and the surface of the writing instrument cylinder holder HH is provided with a rubber grip of the antiskid st. The effect is demonstrated. Next, various pattern examples of Example 2 provided with a non-slip st on the surface of the writing instrument tube holder HH will be described with reference to the drawings. 3A to 3G are examples in which a non-slip st is processed on the surface of each drawing tool cylinder holder HH of FIGS. 2a (without ribs) and FIG. 2b (with ribs) of the first embodiment. The non-slip st pattern as shown in the figure and annotated is shown in FIG. 3a: anti-slip st formed in frosted glass or rough sand, and FIG. Arrangement, FIG. 3c: Many slit grooves are formed on the peripheral surface, FIG. 3d: Non-slip st is formed on the
Next, a method for setting the
前記図2を参照しつつ説明した実施例1によって、本発明の発明要部は十分に理解納得されたものと思われる。従って、実施例2における以下の説明では前記実施例1と類似部分の重複説明を省略し、異なる図面部分について重点的に説明する。本実施例2の図4の各図は筆記具1にボールペン1を用いた例である。また、実施例2は図示のように筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを形成した違いはあるが、基本的には前記図2の実施例1に類似した内容図面である。そこで、図4a〜図4cの各図は前記図2の実施例1における図2e〜図2gの各図と同一内容の図面であり、前記実施例1の説明内容を参照することで図4の各図の内容は明らかであるので重複説明を省略する。そこで、前記図2gの実施例1では図示説明しなかったボールペン(筆記具)1の傾斜角θの設定方法に関して4dに基づいて説明する。筆記具筒ホルダーHHでは人差指に筆記具を挿入装着した図4dの状態から、傾斜角θを一点鎖線で示すα矢印方向に自在に可変設定し、好みの筆記傾斜角θに設定して筆記態様とすることができる。また、一旦、設定した傾斜角θや前記突出量8は筆記具1が人差指肌3dに筆記具筒ホルダーHHの弾力作用で密着保持され、該摩擦抵抗で固持されるため使用中に設定がずれることはない。
そして、筆記時は図4cのように筆記具筒ホルダーHH表面に形成した滑止stに親指肌4aがラバーグリップ効果で力を入れることなく軽い筆圧タッチで楽に筆記作業が行い得るのである。
The first embodiment described with reference to FIG. 2 seems to have fully understood and accepted the essential parts of the present invention. Accordingly, in the following description of the second embodiment, the overlapping description of the similar parts to the first embodiment will be omitted, and different drawings will be mainly described. Each drawing of FIG. 4 of the second embodiment is an example in which the
When writing, the
次に、実施例3について図5、図6とともに説明する。図5a〜図5dの各図は実施例3における筆記具筒ホルダーHH設計平面図に実施例寸法を記載して示し、該設計図面に基づいて加工成形された図5e〜図5gの斜視図は、特に、ゴム素材に着色してカラー成形品とした筆記具筒ホルダーHHの外観斜視図を塗りつぶし手法で示したものでる。そして、図5a:正面図、図5b:上面図、図5c:左側面、図5d:E−E線断面図である。実施例3の外形寸法例は、前記図2に示した実施例1同様、M型サイズを掲載したものである。
特に、本実施例3では筆記具筒ホルダーHH両端部に補強用リブ10を備えて本体を補強形成することを前提に、図示のように筆記具筒ホルダーHH中央部には、親指孔6として、表面から内部に貫通する横穴が加工されている。図5aの親指孔6寸法:19×14mm、角部:7Rの円弧状として、該親指孔6から親指肌4aで筆記具1を圧接し易いように十分大き目の親指孔6を加工形成した補強リブ10付に形成して実施例3である。引続き実施例3について図5の各図を参照しつつ説明する。
Next, Example 3 will be described with reference to FIGS. 5a to 5d show the dimensions of the example in the writing tool cylinder holder HH design plan view in Example 3, and the perspective views of FIGS. 5e to 5g processed and formed based on the design drawing are as follows. In particular, the perspective view of the appearance of the writing instrument tube holder HH colored in a rubber material to give a color molded product is shown by a painting method. 5a is a front view, FIG. 5b is a top view, FIG. 5c is a left side view, and FIG. 5d is a cross-sectional view taken along line EE. The example of the external dimensions of Example 3 is an M-type size as in Example 1 shown in FIG.
In particular, in the third embodiment, on the premise that the main body is reinforced by providing reinforcing
因みに、筆記具筒ホルダーHH製品はゴム系素材に着色して実施すると好ましく、図5e〜図5gは色付けと関連して各サイズ別に、例えば、S型:レッド、M型:グリーン、L型:イエローなどとしてカラフルなライナップで一対供給すると使用時の扱いが便利で、商品の高付加価値化が図れる。
図5e、図5fは筆記具筒ホルダーHHの対向表面の2ヶ所に前記親指孔6を形成した実施例を示す。図5eは表面に滑止stを加工してない実施例を示し、図5fは親指孔6を設けるとともに表面の2ヶ所に親指孔6を形成し、さらに、図5gは親指孔6を1ヶ所設け、残り表面には前記図3bで説明した凸状小突形体の滑止stパターンを加工した実施例である。引続き、親指孔6を形成した前記実施例3の人差指3への装着対応や使用時の筆記具1の設定方法について図6の各図とともに説明する。
Incidentally, it is preferable that the writing instrument cylinder holder HH product is colored rubber-based material. FIGS. 5e to 5g are related to coloring, for example, S type: red, M type: green, L type: yellow. For example, if you supply a pair of colorful lineups, you can easily handle the product when you use it, and you can increase the value of the product.
5e and 5f show an embodiment in which the thumb holes 6 are formed at two locations on the opposing surface of the writing instrument cylinder holder HH. FIG. 5e shows an embodiment in which the anti-slip st is not processed on the surface, FIG. 5f shows a
ところで、図6aは握り部分に図示のようなラバーグリップ7の滑止を備えたボールペン1である。胴軸部1aの直径:Φ11と、前記鉛筆やボールペンの直径より太めの胴軸部1aで加工されている。筆記具筒ホルダーHHに保持装着して前記図2の実施例1及び図4の実施例2と同様に取扱いができるのは勿論であり、本実施例3では筆記具筒ホルダーHHに形成した前記親指孔6を図6cのように親指4側に向けて人差指3に装着した場合、ラバーグリップ7が露出された態様となる。実施例3は、筆記具1の使用時は図6dのように筆記具筒ホルダーHH側面に形成された親指孔6から親指肌4aがラバーグリップ7(滑止部分)に直接圧接され、ラバーグリップ効果が発揮されて親指肌4aの軽い圧接で初期目的が果せるようにした構成である。図6b、図6dは筆記具筒ホルダーHH表面に滑止st付、図6c、図6eは滑止stの無い例を夫々示す。
前記説明のように、親指孔6の加工目的は図6における実施例3の人差指3への装着状態を参照することで単純明解である。即ち、親指孔6は図6cのように人差指肌3dに密着保持した筆記具胴軸部1a(実施例では、ラバーグリップ7付)を親指肌4aで直接圧接するためのものであり、冒頭、図1とともに図解説明したのと同等感触に基づき、且つ、筆記具1が人差指肌3dに密着保持された態様の下、図6dの筆記態様により、親指4の自肌4aによる自然体の皮膚肌感触で筆記具滑止部分7が圧接されるように改良を行ったものである。筆記具1の人差指肌3dへの密着保持との相乗効果で、親指腹4aフィットして一層快適な筆圧タッチで筆記ができて長時間筆記作業を行った場合も疲れ難い好適な効果が発揮される実施例3である。
Incidentally, FIG. 6a shows a
As described above, the processing purpose of the
さらに、実施例3に関して図6f以下の図面とともに説明する。ここで、前記実施例3に関して筆記具の種類により、人差指3に装着した筆記具筒ホルダーHHに保持する筆記具1配置を回動装着することと関連して、より効果的に機能が発揮されるようにした筆記具筒ホルダーHH圧接表面の使い分例について、図6f~図6hとともに説明する。図6fはシャープペン1の握り部分7aに滑止加工がされていない例を示す。表面がツルツルした鏡面状のものは強く握らないと滑り易いのであり、前記強い握りに起因して“ペンだこ”も起き易くなる。実施例3では、例えば前記図5gの筆記具筒ホルダーHHを用いて、図6gのような態様でシャープペン1を滑止st付側に挿入した状態から、図6hのように筆記具筒ホルダーHHに設けた親指孔6と反対側(滑止st面)で、且つ、親指側4の配置になるようにシャープペン1を人差指3に装着する。
Further, Example 3 will be described with reference to FIG. Here, with respect to the third embodiment, depending on the type of the writing instrument, the function is more effectively exhibited in connection with the rotation mounting of the
そこで、図6hに示すシャープペン1の装着態様から図6dのようなシャープペン1を筆記態様とした際は、シャープペン1の胴軸部1aを筆記具筒ホルダーHHの滑止st側のラバーグリップ面から親指肌4aで圧接すことになり、前記ラバーグリップ効果が発揮されてシャープペン1の握り面が滑らず軽い筆圧タッチで楽に筆記ができるのである。即ち、前記図5に示した親指孔6を形成したHH実施例3では、人差指3に筆記具筒ホルダーHHを装着する際に回動装着することで筆記具筒ホルダーHHに対する親指肌4aの圧接面を筆記具1の種類に応じて使い分けができる他の特徴も備えたのが実施例3である。
さて、本願発明に基づく筆記具筒ホルダーHHは以上に各図面とともに説明した3つの実施例は、冒頭で図1とともに説明した筆記具1の正しい持ち方を対象にしたものであったが、次に前記図1c、図1cに示した間違った持ち方への筆記具筒ホルダーHH対応例について、図7とともに説明する。
Therefore, when the
Now, the writing instrument cylinder holder HH based on the present invention is directed to the correct way of holding the
図7の各図は、筆記具の間違った持ち方への筆記具筒ホルダーHHの態様を例示する。所詮、正しくない自己流的持ち方ではあっても、人差指3が筆記具1保持の主体役割を担い、親指4、中指5の3本の指間で保持されることにかわりはなく、前記した何れの実施例であっても筆記補助具としての機能目的は果せるのである。先ず、図7aは前記図1cと同一図面を再度転記したものである。該間違った持ち方に対しても人差指3に装着した態様までは前記図2の実施例1と同じである。しかし、間違った持ち方をする人の場合は、図7bのように親指4の関節付近の内側を人差指3に覆い被せて図7bのような筆記態様となる。然るに、係る持ち方の人の場合であっても、筆記具筒ホルダーHHの前記機能目的が果せることは以上の説明内容からも明らかである。次に、図7c〜図7fの各図は前記図1aに間違った持ち方の2例目として図解説明した通りの持ち方に筆記具筒ホルダーHHを対応させるため、例えば、実施例3を適用したものである。この筆記具筒ホルダーHHの適用例では、特に筆記具筒ホルダーHHを人差指3の第2関節3bと付根3c間に装着することを前提として加工形成する。図7cのように筆記具1を筆記具筒ホルダーHHに挿入し、人差指3への装着状態では筆記具1が親指孔6から露出されて親指4側配置になるように人差指3へ装着としたのが図7eである。係る持ち方の人の場合にも、前記各実施例と同様に筆記具筒ホルダーHHの前記機能目的が果せることは前記説明内容からも明らかなものと思われる。
Each figure of Drawing 7 illustrates the mode of writing instrument cylinder holder HH to the wrong way of holding a writing instrument. After all, even if it is an incorrect self-style, the
ところで、図7fのように筆記具筒ホルダーHHを人差指3の第2関節3bと付根3c間に装着した態様から、前記実施例1〜実施例3に示したような筆記具1の正しい持ち方に準じて、筆記態様としたのが図7fである。筆記具筒ホルダーHHとしては図7fのように筆記具1を第2関節3bと付根3c間の人差指3に装着して筆記態様とした場合にも、人差指と筆記具とを合せた内周サイズを有する筆記具筒ホルダーHHを人差指に装着し、筆記具を人差指肌3dに密着保持させる基本構成に基づき、機能効果が発揮されるのである。以上、各実施例図面とともに説明した実施例1〜3などの説明により、筆記具筒ホルダーHHの発明要点、効果、特徴などは十分理解されたものと思われる。
なお、以上に示した各実施例では右手2の人差指3に筆記具筒ホルダーHHと筆記具1を装着する実施例を示したが、本願発明の筆記具筒ホルダーHHは左利きの人には、左手の人差指3に筆記具筒ホルダーHHと筆記具とを装着することで、前記各実施例1〜実施例3に記載したのと同様に目的が果せるのは勿論である。
By the way, from the aspect in which the writing instrument cylinder holder HH is mounted between the second joint 3b and the
In each of the above-described embodiments, the writing instrument cylinder holder HH and the
最後に、本願発明の筆記具筒ホルダーHHでは前記したように人差指3に筆記具1を装着した儘、該人差指先をUPして筆記具先端を紙面から離間させる簡単な指操作によって、人差指3以外の親指4や中指5など他のフリーの4本指を利用して、他の単純な簡易的事務作業ができる前記第三の副産物的効果や特徴が発揮される。それらを並列作業例として纏めて図解で示したのが図8a〜図8fの各図である。並列作業例は図8に図解した図面を一見しただけで単純明解であり、並列作業に関する内容の概要は前記説明でも各実施例の説明と関連して適宜随所に記載説明し、さらに、図8の各対応図に注釈記載した通りであるので、重複説明は省略する。
Finally, in the writing instrument cylinder holder HH of the present invention, the thumb other than the
HH 筆記具筒ホルダー
st 滑止
θ 傾斜角
1 筆記具
1a 胴軸部
2 右手
3 人差指
3a 第1関節
3b 第2関節
3c 付根
3d 人差指肌
3e 爪付根
4 親指
4a 親指肌
6 親指用孔
8 突出量
10 リブ(補強用)
HH writing instrument tube holder st non-slip
本発明は、鉛筆やボールペンなどの筆記具を人差指に保持して筆記作業を行うための筆記具筒ホルダーである。 The present invention is a writing instrument cylinder holder for holding a writing instrument such as a pencil or a ballpoint pen on an index finger to perform a writing operation.
本願発明は、筆記具の正しい持ち方を前提とした筆記補助具に関わり、筆記作業の改善を図ることを目的とする。即ち、筆記時の主体的役割を担う人差指に装着した筒状ホルダー内部に筆記具を挿入して、人差指肌に該筆記具を密着保持するためのシンプル構成の筆記具筒ホルダーを課題とする。
例えば、下記非特許文献1には“疲れにくい筆記具と持ち方を直す用具”として筆記具の種類や、該持ち方の矯正具が多種類写真とともに解説入りで掲載され、さらには、矯正具による矯正方法などの解説内容がインターネット上に開示されている。また『まっすぐな線が引ければ字はうまくなる』高宮暉峰(著)の書籍内容やパイロットペン習字通信『講座ガイド』などとして、筆記具の持ち方がいろいろ解説紹介されている。一方、補助具で筆記具を指先に保持して指先に筆記具を保持するための保持具としては、様々な形態のものが多数開示されているが、その中で特に人差指に装着するようにした本願類似の開示技術として下記のものがある。
The present invention relates to a writing aid that assumes a correct way of holding a writing tool, and an object thereof is to improve writing work. That is, an object of the present invention is to provide a writing instrument cylinder holder having a simple structure for inserting a writing instrument into a cylindrical holder attached to an index finger that plays a prominent role during writing and closely holding the writing instrument on the index finger skin.
For example, in
さて、特許文献1の特開平11−123891号公報には、ゴム素材などでリング状に形成した大小の直径を有する二つのリングを8字型に連結し、大径側を人差指側に装着するとともに小径側に筆記具を装着するようにした構成が同特許文献1の図5に開示され、鉛筆具の持ち方に癖のある学童期の筆記具矯正用に役立つとの記載がされている。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-123891 of
一方、特許文献2の特開2005−231338号公報には、人差指の第2関節と付根間にペン保持具を装着した図面が示され、親指によって筆記具の着脱操作ができるようにしたペン保持具の構成が図1以下に開示説明されている。この先行技術ではペンの一部に磁性体を取付けてペン保持具に吸着できるようにしたり、保持具にペンを保持する部材を設けたりして、ペン使用時は、親指でペンを保持具から離脱して使用に供したり、不使用時には保持具に装着して、人差指でキーボードや書類が扱える主旨の記載がある。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-231338 of
特許文献3における特許第4528350号公報の開示技術構成は、人差指への装着用を目的とした構成に関し、第2関節と付根間に装着するための指装着部と、筆記具を装着する保持部と、両者を連結する連結部とを備えて形成され、該指装着保持具に装着した筆記具を人差指の親指側に保持させて、筆記具の傾斜角などを自在調整できるようにした構造細部が多くの実施例とともに詳細記述されている。本開示技術では、指装着部に保持した筆記具が連結部を支点とし、扇形回転させるための機構的要素を備え、本特許文献3の開示技術による筆記具指保持具及び指装着用筆記具は、相当複雑な構成になっている。
The disclosed technical configuration of Japanese Patent No. 4528350 in
一方、特許文献4の特許第3851650号公報に示されて筆記用の保持具は、人差指への装着用としたものではないが、手の平に装着具バンドや紐状のもので巻き付けた保持具を介して、該保持具に筆記具を保持するようにした構成である。該類似構成のものも多く開示されている。前記特許文献4の特許第3851650号公報では、手の平に装着する装着部と、それに連結する保持台座部と、筆記具を保持する伸縮自在の保持部とからなる筆記用保持具が示されている。そして、使用時には筆記具を人差指側に回動させ、不使用時には人差指から筆記具を離して復元力で逆回転させることで、使用姿勢と待機姿勢とを反復可能とした筆記具用保持具及びその部品からなる大掛かりな複雑構成のものである。
On the other hand, the holder for writing shown in Japanese Patent No. 3851650 of
即ち、それらの特許文献に開示されている先行技術分野を調べると、鉛筆、ボールペンなどの筆記具を置いたり、持ち替えたりする煩わしさや該ロスタイムを回避する手段として、筆記具を書き手や指先から離すことなく、指先に保持した状態でキーボードの事務作業を行い得るようにした構成の特許文献には、多種多様の類似した先行技術が開示されている。
然るに、提案が相当古くから多岐に亘って多くなされている状況に係わらず、それら筆記保持具を具現化したり、世の中に普及した製品は確認されないのである。本願はそれら先行特許文献の調査結果から、この種製品に対するニーズが多々あり、出現が期待され乍も、該先行技術の実用化が図られてない課題に鑑み、製品化例がない事由を下記のように総括し、係る筆記補助具の課題解消を一挙に図ろうとするものである。具体的には以下明細書に詳細掲載する実施例に基づいた筆記具筒ホルダーの提案を行うものである。
That is, when examining the prior art disclosed in those patent documents, as a means of avoiding the trouble of placing and changing writing instruments such as pencils and ballpoint pens and the loss time, the writing instruments are not separated from the writer or fingertips. A wide variety of similar prior arts are disclosed in the patent literature configured to be able to perform keyboard office work while being held on the fingertip.
However, regardless of the situation where proposals have been made in a wide variety since the old days, it is not confirmed that these writing holders are realized or products that are popular in the world. In the present application, there are many needs for this kind of product based on the results of investigations of these prior patent documents, and in the light of the problem that the prior art has not been put into practical use, the reasons for no commercialization are as follows. I will try to solve the problems of the writing aids at once. Specifically, a writing instrument cylinder holder is proposed based on examples described in detail in the specification below.
前記したように特許文献には、筆記保持具(筆記補助具)が多岐に亘り数多く開示されている。しかし、類似分野の筆記保持具の技術内容は、本願が狙いとする目的と下記列記の点で異なり、さらに、筆記補助具としては下記課題もある。
(1)開示文献は、筆記具を指先に保持した状態から、主にPCキーボード作業など、他の事務作業への移行対応を目的とした構成である。
(2)筆記補助具として、書き具合の改良や軽い筆圧で書けて長時間筆記作業した場合にも疲れずに筆記ができるなどの課題や筆記作業の改善を意図したものではない。
(3)持ち方、書き方の矯正具分野にも開示技術の文献があるが、筆記補助具兼用式のものは検索されない。
本願発明の筆記具筒ホルダーは前記従来技術の諸課題に鑑み、筆記作業の改善を図り、特に筆記補助具を用いることで、筆記時に力を入れず軽い筆圧タッチで書けて、長時間筆記作業をしても疲れ難いシンプル形成の筆記補助具を課題とする。
As described above, the patent literature discloses a wide variety of writing holders (writing aids). However, the technical contents of writing holders in similar fields differ from the objectives aimed at by the present application in the points listed below, and the writing aids also have the following problems.
(1) The disclosed document has a configuration for the purpose of transition from a state in which a writing instrument is held at a fingertip to another office work such as a PC keyboard work.
(2) As a writing aid, it is not intended to improve the writing work or improve the writing work, such as the ability to write without getting tired even when writing with light writing pressure and writing for a long time.
(3) Although there are documents on the disclosed technology in the field of corrective tools of how to hold and write, those of the writing aid combined use type are not searched.
The writing instrument cylinder holder of the present invention is intended to improve the writing work in view of the above-mentioned problems of the prior art, and in particular, by using a writing auxiliary tool, it is possible to write with a light pressure pressure touch without applying power at the time of writing, and for a long time writing work A simple writing aid that does not get tired even if you do it.
そこで、本願に基づく筆記具筒ホルダーが最も重視する項目を列記すると下記の通りである。(図2の実施例1、図4の実施例2、図6の実施例3参照)
(1)本願発明の筆記具筒ホルダーHHに類似した形成のものには、例えば、指先に装着して台帳などを捲る際の事務作業として指サックが古くから知られている。本発明の筆記具筒ホルダーHHは、該指サック製品並みのシンプル形成の単一部品により、目的が適えられる筆記補助具を課題とする。
(2)筆記具筒ホルダーHHは、弾力性を備えたゴム系素材により両端が開口された筒体であって一端側が大径、他端側が小径とした筆記具筒ホルダーを形成し、人差指の指先と該第2関節間に前記筆記具筒ホルダーを装着する。
(3)そして、該筆記具筒ホルダーの内周を人差指と筆記具とを抱合せた寸法で形成し、該筆記具筒ホルダーを人差指に装着するとともに該内部に筆記具を挿入して人差指肌に密着保持するように基本構成する。
Therefore, the items most important to the writing instrument cylinder holder according to the present application are listed as follows. (See Example 1 in FIG. 2, Example 2 in FIG. 4, Example 3 in FIG. 6)
(1) A finger sack has been known for a long time as an office work when it is mounted on a fingertip and used to crawl a ledger or the like, for example, in a structure similar to the writing instrument cylinder holder HH of the present invention. The writing instrument tube holder HH of the present invention has a writing auxiliary tool whose purpose is achieved by a single component that is as simple as the finger sack product.
(2) The writing instrument cylinder holder HH is a cylinder whose both ends are opened by an elastic rubber-based material, and forms a writing instrument cylinder holder having a large diameter at one end and a small diameter at the other end. The writing instrument cylinder holder is mounted between the second joints.
(3) Then, the inner circumference of the writing instrument cylinder holder is formed to have a dimension in which the index finger and the writing instrument are combined, and the writing instrument cylinder holder is attached to the index finger and the writing instrument is inserted into the index finger to hold it tightly on the index finger skin. Basic configuration.
(4)前記3項における筆記具を親指側配置とするとともに、筆記具尖端部を人差指から適宜突出した態様で人差指に保持し、筆記対応とした際に前記親指肌で筆記具胴軸部が必然的に圧接されるように形成する。以上のように形成した本願発明の筆記具筒ホルダーHH(図2の実施例1、図4の実施例2、図6の実施例3など)について、以下に具体的に説明する。
(4) The writing instrument according to the
筆記具筒ホルダーHHを人差指3に装着して筆記を行った場合は、筆記具が、人差指肌と親指肌に密着保持される結果、筆記具に余計な力を加えることなく、筆記具が筆記時の主体をなす人差指にフィットした快適な軽い筆圧タッチで筆記作業が行える効果がある。さらに、副産物的効果の第二は、筆記具の正しい持ち方の矯正具としても最適な機能効果を発揮する点である。副産物的効果の第三は、前記多くの開示文献が主目的としているような筆記具を人差指に保持した儘の状態から、人差指をUPするのみで他の簡易的事務作業なら対応が可能な点である(図8の並列作業例参照)。本願発明は、正に一石三鳥的効果を発揮し得る筆記具筒ホルダーを狙いとする。
When writing with the writing instrument tube holder HH attached to the
前記課題解決のため、本発明に係る筆記具筒ホルダーは次の第1〜第3発明のように形成する。第1発明の筆記具筒ホルダーは主形成要素が下記各項から形式される。それらは(1)弾力性を有する素材により両端が開口された筆記具筒ホルダーとして形成したこと、(2)前記筆記具筒ホルダーの内周寸法を、少なくとも、人差指と筆記具とを抱合せた寸法として形成したこと、(3)前記筆記具筒ホルダーを人差指の指先と該第2関節間に装着するとともに、筆記具を該筆記具筒ホルダー内部と人差指間に挿入し、親指側配置に保持されるようにしたこと、(4)前記筆記具筒ホルダーにおける前記開口の一端側の内径寸法を他端側より大径に形成し、前記筆記具筒ホルダーを大径側から人差指に装着するようにしたこと、(5)前記筆記具筒ホルダーの表面に滑止を形成したこと、
以上(1)〜(5)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーに親指を圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする筆記具筒ホルダー(図3〜図6の各実施例)である。
In order to solve the above problems, the writing instrument tube holder according to the present invention is formed as in the following first to third inventions. In the writing instrument tube holder of the first invention, the main forming elements are formed from the following items. They were (1) formed as a writing instrument cylinder holder with both ends opened by a material having elasticity, and (2) the inner circumference of the writing instrument cylinder holder was formed as a dimension at least including the index finger and the writing instrument. (3) The writing instrument cylinder holder is mounted between the fingertip of the index finger and the second joint, and the writing instrument is inserted between the inside of the writing instrument cylinder holder and the index finger, and is held in the thumb side arrangement, (4) An inner diameter dimension of one end of the opening in the writing instrument tube holder is formed to be larger than the other end side, and the writing instrument tube holder is attached to the index finger from the larger diameter side, (5) the writing instrument Forming a non-slip on the surface of the tube holder,
Each of the above items (1) to (5) is provided, and a writing tool cylinder holder (each of FIGS. 3 to 6), wherein a thumb is pressed against the writing instrument cylinder holder to form a writing mode. Example).
第2発明の筆記具筒ホルダーは、主形成要素が下記各項から形式される。それらは(1)弾力性を有する素材により両端が開口された筆記具筒ホルダーとして形成したこと、(2)前記筆記具筒ホルダーの内周寸法を、少なくとも、人差指と筆記具とを抱合せた寸法として形成したこと、(3)前記筆記具筒ホルダーを人差指の指先と該第2関節間に装着するとともに、筆記具を該筆記具筒ホルダー内部と人差指間に挿入し、親指側配置に保持されるようにしたこと、(4)前記筆記具筒ホルダーにおける、前記開口の一端側の内径寸法を他端側より大径に形成し、前記筆記具筒ホルダーを大径側から人差指に装着するようにしたこと、(5)前記筆記具筒ホルダー両端の中間部に、親指で筆記具を圧接するための親指用孔を形成したこと、(6)前記筆記具筒ホルダーに形成した前記親指用孔から、親指で前記筆記具を圧接するように形成したこと、
以上(1)〜(6)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーに形成した前記親指用孔から、前記親指で前記筆記具を直接圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする筆記具筒ホルダー(図5〜図7の各実施例)である。
In the writing instrument tube holder of the second invention, the main forming element is formed from the following items. They were (1) formed as a writing instrument cylinder holder with both ends opened by a material having elasticity, and (2) the inner circumference of the writing instrument cylinder holder was formed as a dimension at least including the index finger and the writing instrument. (3) The writing instrument cylinder holder is mounted between the fingertip of the index finger and the second joint, and the writing instrument is inserted between the inside of the writing instrument cylinder holder and the index finger, and is held in the thumb side arrangement, (4) In the writing instrument tube holder, an inner diameter dimension on one end side of the opening is formed to be larger than the other end side, and the writing instrument tube holder is attached to the index finger from the large diameter side, (5) A thumb hole for pressing the writing instrument with a thumb is formed in the middle part of both ends of the writing instrument cylinder holder. (6) From the thumb hole formed in the writing instrument cylinder holder, Immediately formed was able to press a
Each of the above items (1) to (6) is provided, and the writing instrument is directly pressed with the thumb from the thumb hole formed in the writing instrument cylinder holder to form a writing mode. A writing instrument cylinder holder (each embodiment of FIGS. 5 to 7).
第3発明は、前記第1発明または第2発明において筆記具筒ホルダーの両端開口部の外周部に凸状の補強用リブを備えて形成したことを特徴とする筆記具筒ホルダである(図2〜図7の各実施例)。 A third invention is a writing instrument cylinder holder characterized in that in the first invention or the second invention, a convex reinforcing rib is provided on the outer peripheral portion of the opening at both ends of the writing instrument cylinder holder (FIG. 2). Each embodiment of FIG. 7).
本願発明の筆記具筒ホルダーHHの発明効果に関しては、各実施例の説明と関連して適宜随所に記載した通りである。以下にそれら特徴効果を纏めて列記する。各実施例(図2の実施例1、図4の実施例2、図6の実施例3)に共通した特徴効果を列記すると以下の通りである。
(1)本願発明は人差指に装着する筆記補助具であって、該筆記具筒ホルダーを人差指に装着して筆記を行う場合は、筆記具が人差指肌に密着フィットした一体感で指先に余分な力を入れることなく、軽快に、楽に筆記作業ができる。
(2)即ち、筆記具筒ホルダーは人差指と筆記具とを抱合せた内周寸法で形成した筒状ホルダーであって、該内部に挿入した筆記具が人差指肌に密着保持される態様で、筆記時の主体的役割を担う人差指に筆記具を装着した基本構成である。
(3)前記構成効果として、筆記時の主体を担う人差指肌に密着保持され筆記具に対し、筆記具筒ホルダーに親指肌を添接(圧接)することで、指先に力を入れることなく軽い筆圧タッチで筆記ができ、長時間筆記作業を行った場合にも疲れ難い特徴効果が発揮される。
(4)前記筒状ホルダーは、人差指先と第2関節間に装着される指サック並みのシンプルな単一部品であり、低コスト実施ができる。
(5)筆記具筒ホルダーは筆記具の間違った持ち方への対応ができ、筆記補助具の本来の機能を備えたまま、係る間違った持ち方の矯正具としても最適な機能効果を発揮し得る。
The invention effect of the writing instrument tube holder HH of the present invention is as described where appropriate in connection with the description of each embodiment. The characteristics and effects are listed below. The characteristic effects common to the respective embodiments (
(1) The present invention is a writing aid to be worn on the index finger, and when writing with the writing tool tube holder attached to the index finger, extra force is applied to the fingertip with a sense of unity that the writing tool fits closely to the index finger skin. You can write easily and lightly without putting in.
(2) That is, the writing instrument cylinder holder is a cylindrical holder formed with an inner circumference dimension obtained by tying the index finger and the writing instrument, and the writing instrument inserted in the inside is held in close contact with the index finger skin. This is a basic configuration in which a writing instrument is attached to the index finger that plays a central role.
(3) As the above-mentioned constitution effect, light writing pressure can be achieved without putting force on the fingertip by attaching (pressing) the thumb skin to the writing instrument tube holder against the writing instrument which is held in close contact with the index finger skin which plays the main role at the time of writing. It is possible to write by touch, and even when writing for a long time, the characteristic effect that is hard to get tired is exhibited.
(4) The cylindrical holder is a simple single part similar to a finger sack attached between the index fingertip and the second joint, and can be implemented at low cost.
(5) The writing instrument cylinder holder can cope with the wrong way of holding the writing tool, and can exhibit the optimal functional effect as a corrector for the wrong way of holding while maintaining the original function of the writing aid.
(6)各種教室、学校、講習会、講演会などにおける受講時の筆記、教科書、参考資料の捲り並列作業、チェック、メモなどへの移行作業が手際良く、便利に行える。
(7)筆記具を手放さず、終日、執筆を行う執筆家のなどが長時間筆記作業を行った際にも軽い筆圧で書けて疲れ難い点、好適な筆記具ツールとして効果が発揮される。
(8)ペンを保持した儘UPするのみで…PC・電卓のキーボード入力・検索の簡易操作(図8参照)、伝票、帳簿、書類捲りチェックメモ、消しゴム操作、マーキングなどの並立作業が臨機応変に移行でき、筆記具を手放さず効率良く行える。
(9)親指のない人、ベッドで仰向きなって筆記する人の補助具として好適である。
(10)力を入れずに筆記ができる点“ペンだこ”が起きる心配は一切ない。
(11)HHの製品化は、ゴム系素材に着色して実施すると好ましく、サイズ別に、例えば、S型:レッド、M型:グリーン、L型:イエローなどに着色して、子どもから大人用まで(筆記具種類も勘案)、カラフルなライナップで一対供給すると、使用時の扱いが便利である。
(12)本願発明で筆記具筒ホルダーと称して説明した形体は、不使用時の断面形状を円形に限定することなく、断面形状を楕円形とした場合も同様に目的が果せる。
(6) Writing, textbooks, and reference materials at the time of attendance in various classrooms, schools, workshops, lectures, etc. can be performed conveniently and in parallel, checking, and migrating to notes.
(7) It is effective as a suitable writing tool tool because it is difficult to get tired by writing with light pressure even when a writing writer who writes for a long time does not let go of the writing tool and writes for a long time.
(8) Just hold up the pen and simply press UP ... PC / calculator keyboard input / search simple operation (see Fig. 8), slips, books, document turning check memo, eraser operation, marking, etc. Can be performed efficiently without leaving the writing instruments.
(9) It is suitable as an auxiliary tool for a person who does not have a thumb or who writes on his / her back in bed.
(10) The point of being able to write without any effort.
(11) Commercialization of HH is preferably carried out by coloring rubber materials. For example, SH: red, M: green, L: yellow, etc., depending on size, from children to adults. (Considering the type of writing instrument), supplying a pair of colorful lineups is convenient for use.
(12) The shape described as the writing instrument cylinder holder in the present invention can achieve the same purpose even when the cross-sectional shape is elliptical without limiting the cross-sectional shape when not in use to a circle.
(13)筆記具筒ホルダーHHは、ゴム系素材で弾力を備えて金型成形されたラバー製品である。該HH表面に“滑止”を加工し、滑止付ラバーグリップとして金型成形することは周知技術で容易である。然るに、本願発明のHH表面を“滑止”加工することにより、筆記時に該筆記具筒ホルダーHH表面に親指肌で軽い筆圧タッチ書けて、特に長時間に亘り筆記作業を行った場合などにも、親指肌汗ばんで滑る恐れがなく、所謂、ラバーグリップ効果が発揮されて軽快に筆記作業ができる(図3、図4の実施例2)。 (13) The writing instrument cylinder holder HH is a rubber product that is molded from a rubber-based material with elasticity. It is well known in the art to process a “slip” on the HH surface and mold it as a rubber grip with a slip. However, when the HH surface of the present invention is “slip” processed, the writing tool cylinder holder HH surface can be written with a light pressure pressure with thumb skin on the surface of the writing tool, especially when writing work is performed for a long time. There is no fear of slipping due to the sweat of the thumb skin, so that the so-called rubber grip effect is exhibited and the writing operation can be performed lightly (Example 2 in FIGS. 3 and 4).
(14)本実施例3は、筆記具筒ホルダーHH両端部に補強用リブを備えるとともに、中央部に表面から内部に貫通する横穴を加工して親指用孔とした実施例である。即ち、筆記時に該親指用孔から人差指肌に密着保持した筆記具の胴軸部を親指肌で直接圧接するようにした構成である。従って、本構成とした場合は、通常の自然体感触に基づき、且つ、筆記具が人差指肌に密着保持された態様の下、余分な力を入れることなく長時間筆記作業を行った場合にも一層効果が発揮され、軽い筆圧タッチにより楽に筆記ができ、筆記具筒ホルダーとしての初期発明目的が如何なく発揮される実施例である(図5、図6の実施例3)。 (14) The third embodiment is an embodiment in which a reinforcing rib is provided at both ends of the writing instrument tube holder HH, and a lateral hole penetrating from the surface to the inside is processed in the center portion to form a thumb hole. In other words, the torsional shaft portion of the writing instrument that is held in close contact with the index finger skin from the thumb hole at the time of writing is directly pressed against the thumb skin. Therefore, with this configuration, it is more effective when writing work is performed for a long time without applying extra force based on the normal natural touch and with the writing instrument held in close contact with the index finger skin. This is an embodiment in which writing can be performed easily with a light writing pressure touch, and the initial invention object as a writing instrument tube holder can be demonstrated without any effect (Example 3 in FIGS. 5 and 6).
さて、図1以下の本願各実施例図面では一見して、形成要部や発明ポイントが一目瞭然に理解されるようにした図解斜視図を示し、以下に各実施図面を参照しつつ説明する。なお、本願図面では各図中の同様な作用を部分には同様な符号や、名称(用語)を記載するとともに各図の概要や要点などを図中に適宜注釈記載する。前記背景技術とともに冒頭で記載したように、非特許文献1及びペン習字通信『講座ガイド』などの梗概として、筆記具の正しい持ち方や矯正具を用いた矯正方法がインターネット上に図形や写真入りで解説掲載されている。本願発明は係る筆記具の正しい持ち方に基づいて、筆記具を人差指に保持するための筆記具筒ホルダーHHに関し、指サック並みのシンプル形成として該機能目的を達成しょうとするものである。
図1a〜図1dの各図は前記正しい筆記具の持ち方などの文献なども参考に、本出願人が筆記具の正しい持ち方、及び間違った持ち方例として図解作図したものである。以下、図1の各図を参照しつつ説明する。
In the drawings of the embodiments of the present application shown in FIG. 1 and the subsequent drawings, an illustrated perspective view is shown in which the formation essential parts and the invention points can be understood at a glance, and will be described below with reference to the drawings. In the drawings of the present application, similar symbols and names (terminology) are described for the same actions in the drawings, and the outlines and main points of the drawings are appropriately annotated in the drawings. As described in the introduction together with the background art, as an overview of
1A to 1D are diagrams illustrated by the applicant as examples of correct holding and incorrect holding of the writing tool with reference to documents such as how to hold the correct writing tool. Hereinafter, a description will be given with reference to each drawing of FIG.
さて、本願で筆記具1と称して説明するものは、鉛筆、ボールペン、シャープペン、万年筆、デスクペン、筆などの全てを対象にしたものであるが、本願図面で扱う筆記具1としては鉛筆やボールペンを例示して図解説明する。図1a〜図1dの各図は右手2に鉛筆1を保持した筆記時の持ち方(握り方、保持方法)の典型例を示す。図中の図1a、図1bは模範的な持ち方として提唱されている正しい持ち方を示し、図1c、図1dは間違った持ち方を例示する。そこで、図1c、図1dは一般には癖字を書く持ち方などとも云われる一例である。学童期に親が矯正を行ったり、矯正具を必要としたりして専門家の矯正指導を受ける学童もいる状況は周知の通りである。間違った筆記具癖を抱えた儘大人になっても図示のような変な持ち方をする大人を見受けるのである。当人は気にしつつも、一旦、身に付いた筆記具持ち方の矯正は思いの外簡単ではないとも云われる。以下、図1各図を参照しつつ、先ず、筆記具の持ち方から順次説明する。
Now, what is described as the
図1aは、鉛筆1を前記正しい持ち方で各指に保持した筆記態様である。ここで、本願を説明するための筆記具及び指用語に関して図1の各図面に示すように定義して用い、以下、図1a〜図1dを同時参照しながら説明する。筆記具1、胴軸部1a、右手2、人差指3、第1関節3a、第2関節3b、付根3c、人差指肌3d、爪付根3e、親指4、親指肌4a、中指5など、と各用語に符号を付して説明する。ここで、図1aのように鉛筆やボールペンなどの好ましい持ち方として提唱されている要点を纏めると、(1)筆記具の胴軸部1aに人差指3の人差指肌3dを添わせるようにして、親指4(親指肌4a)、人差指3(人差指肌3a)及び中指5で図1aのように保持する。
(2)人差指3先を親指4先より突き出すとともに、人差指から筆記具1先端を突出させ、胴軸部1aが第2関節親3bと付根3c間に当接されるように握る。
(3)親指4と人差指3とが重ならないように離間させて握る。
FIG. 1 a is a writing mode in which the
(2) The tip of the
(3) Hold the
以上(1)〜(3)項に記載した正しい筆記具の持ち方に基づいて忠実に作図したのが図1aであり、さらに、その際の紙面に対する筆記具1の傾斜角θは、鉛筆やボールペンでは50〜60°が適当な傾斜角θとされている。しかし、人の好みや筆記具の種類に応じて図1bに示すα軸方向に適宜移動設定し、該傾斜角θは人により異なり、ボールペンなどの傾斜角θを直角近くまで立て掛けて筆記する人も見かける。
次に、図1c、図1dは間違った持ち方の例を示している。図1cでは、人差指3と一緒に中指5先も合せて鉛筆に圧接させた状態から、人差指3の第1関節3a付近に親指を乗せた持ち方をする癖例である。さらに、図1dでは図示のように人差指3の第1関節3aから先端側を内側に折り曲げるとともに、鉛筆具の胴軸部1aを人差指3の第1関節3aと付根3c付近に当接させた状態から、親指肌4aで該胴軸部1aを圧接保持するようにした持ち方の癖例示を示す。
FIG. 1a is a faithful drawing based on the correct way of holding the writing instrument described in the above items (1) to (3), and the inclination angle θ of the
Next, FIGS. 1c and 1d show examples of wrong holding methods. In FIG. 1 c, an example is shown in which the thumb is placed near the first joint 3 a of the
前記図1c、図1dの間違った持ち方は、筆記具1の立てすぎ、上部を持ちすぎ、力の入れ過ぎなどが指摘され、長く筆記作業を続けた場合は疲れたり、肩が凝ったり、所謂“ペンだこ”もでき易いとされている。さて、本発明における筆記具筒ホルダーでは前記図1a〜図1bとともに図示説明した筆記具1の正しい持ち方は勿論、図1c、図1dのような間違った持ち方に対しても対応が図り得るようにするとともに、併せて、図1c、図1dのような持ち方への矯正具とした場合にも大いに矯正効果が期待できる筆記具筒ホルダーである。次に、実施例説明に先駆けて本願発明の筆記具筒ホルダーHHのヒントを得るに至った経緯について以下に参考説明する。
The wrong way of holding in FIG. 1c and FIG. 1d indicates that the
本出願人の思いは、時代がどう変わろうともこの世に“紙と鉛筆は不滅!”であろうと考える一人である。そこで、筆記作業がより軽い筆圧タッチ(力を入れず)で楽に字が書けて、長時間筆記作業を行っても疲れ難いシンプルな筆記補助具の発掘を模索し、併せて、前記開示文献における諸技術課題を含めて一挙に課題解消を図るため、多くの試行錯誤と試作実験を行った。そこで、係る筆記補助具の実験を行うために、前記した事務作業用の指サックの各種製品を集める、一方、台所仕事に用いるゴム手袋を用意して該先端部を先ず開口切断して筒状形体にした。それらを人差指3や親指4に装着した状態から、実際に鉛筆やボールペン(ラバーグリップ付、滑止無の筆記具など)を図1aのような態様で保持して筆記テスト(第三者の意見も含め)を行った。該検証結果の結論は、下記に列記する通りである。なお、以下説明の列記事項に伴って本願発明は形成要点が明らかになる。
The applicant's mind is one person who thinks that “the paper and pencil are immortal!” No matter how the times change. Therefore, we searched for a simple writing aid that can write easily with a lighter pressure pressure touch (without force), and is hard to get tired even if writing for a long time. In order to solve the problems at once, including various technical problems, many trials and errors and prototype experiments were conducted. Therefore, in order to conduct experiments on such writing aids, various products of the above-mentioned finger sack for office work are collected, while rubber gloves used for kitchen work are prepared, and the tip is first opened and cut to form a cylinder. Shaped. From the state in which they are attached to the
(1)人差指3、親指4の双方に指サックを装着した状態から、前記図1aの持ち方で筆記を行った場合、指先に何か異物を握った感覚の違和感があり、指サックの薄手、厚手に関わらず以外に書き難さを実感する(ゴム手袋をした儘の筆記体験は簡単に行える)。
(2)次に、人差指3のみに指サックを装置し、親指4はそのまま状態として前記図1aの持ち方で筆記を行った場合、前記項同様に何か異物を通して異物を握った感覚の違和感があって、やはり書き難さを実感する。
(3)さらに、図1aの筆記態様(人差指3に指サックをせず)から筆記具を保持した儘、親指4のみにサックを装着して、該サックした親指肌4aで筆記具を圧接筆記した場合は、余り不自然や違和感を痛感することなく筆記が行える。
(4)ところが、人差指と筆記具とを抱き合せた内周サイズの指サック(大径サイズ:Φ21mm)を用い、人差指肌3dに筆記具胴軸部1aを抱き合せ状に密着保持した状態で人差指3に装着した場合は、下記に記載通りの好評結果となる(図2g、及び図3hの断面図参照){例えば、大径サイズとしては丸善(株)扱のフィンガーキャップNO5・内径:Φ22がある}。
(1) When writing is performed in the manner shown in FIG. 1a from a state where the finger sucker is attached to both the
(2) Next, when a finger sack is provided only on the
(3) Further, when the writing instrument shown in FIG. 1a (without the finger sack on the index finger 3), the heel holding the writing instrument, the sack is attached only to the
(4) However, an
結論的には、前記4項のように筆記具を指サック内部に挿入装着した場合、筆記具3の胴軸部1aが筆記具持ち手の人差指肌3dに完全に密着される態様とされて、通常の筆記具の持ち方に勝る人差指にフィットした一体感が十分発揮される筆記具保持態様となる。
つまり、指先に余分な力を入れて筆記具を握る必要がなく、軽い筆圧タッチで筆記ができ、握りに力を入れない点“ペンだこ”や長時間筆記時の疲れ課題が一掃され、発明効果が如何なく発揮されたものとなる。また、上記4項のように筆記具を人差指3に強めの弾撥力で装着した場合は、人差指3一本のみでも筆記対応が可能なため、親指4に支障のある人であっても筆記補助具としての活用が図れるのである。
以上の実験結果を踏まえ本出願人は、人差指が筆記作業時の主体的役割を担うことを再認識し、本願発明の大きなヒントを得たのである。即ち、本発明は人差指と筆記具とを抱合せて内周寸法を有する指サック(筆記具筒ホルダーHH)を人差指に装着して筆記具を該内部に挿入し、人差指肌3dに密着保持するようにした基本構成である。そして、さらに該HHの内部に挿入保持した筆記具に対して、該筆記具筒ホルダーHH表面から、親指肌4aで接圧する際の該表面に対して以下に示す各実施例のように、さらに、改良改善を図った筆記具筒ホルダーHHの提案である。以下、具体的実施例について各図面とともに説明する。
In conclusion, when the writing instrument is inserted and attached to the inside of the finger sack as described in the
In other words, there is no need to put extra force on the fingertips to grip the writing instrument, writing can be done with a light pressure pressure touch, and there is no need to put pressure on the grip. The effect will be fully demonstrated. In addition, when the writing instrument is attached to the
Based on the above experimental results, the present applicant reaffirmed that the index finger plays a leading role in writing, and obtained a great hint of the present invention. That is, in the present invention, a finger sack (writing tool cylinder holder HH) having an inner circumference dimension obtained by tying an index finger and a writing instrument is attached to the index finger and the writing instrument is inserted into the index finger, and is held in close contact with the
図2a〜図2gは、実施例1の筆記具筒ホルダーHHを示し、図2hは、図2gにおける筆記具1装着状態のC−C線断面図を示す。本願の発明要点は、前記列記事項を参照に、図2に示す各図の実施例1の説明で明らかになる。HHの素材は、天然ゴム、合成ゴム、エラストマーなどの素材で金型成形により弾力性を備えて製品化される。図2a、図2cは筆記具筒ホルダーHHの外観斜視図、図2aは外周両端部を平坦形成した筒形体、図2cは両端外周部に図示のような凸状の補強リブ10を備えた筒形である。そして、図2b、図2dの各々はA−A線及びB−B線の断面図である。因みに、前記筆記具筒ホルダーHHをMサイズとした各部の実施例寸法(mm)は、大径D1:Φ21mm、小径D2:Φ17、実施例の肉厚:1、筒高:30(H)である。なお、図2a〜図2dの実施例において、肉厚を例えば、0.5mm前後形成した肉薄や低硬度材質により伸縮性良く成形した場合は、前記開口部を同一直径で形成実施(ストレート筒、例えばΦ19〜Φ20)した場合も目的が果せるのである。図2の実施例1について、図2e〜図2hを参照しつつ、前記筆記具筒ホルダーHHの人差指3への装着対応や使用時の筆記具1の設定方法、断面図について説明を続ける。
2a to 2g show the writing instrument cylinder holder HH of Example 1, and FIG. 2h shows a cross-sectional view taken along the line C-C of the
図2eは、図2aのように形成した筆記具筒ホルダーHHの大径D1側から、該内部に鉛筆1を挿入した状態を示している。図2eのように鉛筆1を筆記具筒ホルダーHH内部に挿入して人差指3に装着した状態が図2fであり、筆記具筒ホルダーHHの弾力で鉛筆1が人差指肌3dに密着保持される。そして、図2f態様から筆記態様としたのが図2gである。本願発明では、図2f、図2gにおける人差指3、筆記具筒ホルダーHH及び鉛筆3の三つの要素の相互関係を次のように設計し、且つ、図2gのように人差指に装着して筆記態様を設定すると好ましい。
(1)筆記具筒ホルダーHH高:Hは、人差指3爪根から第2関節3b間の間隔以内の寸法Hに形成する(実施例の大人用Mサイズ例、H:30mm)。
(2)上記筆記具筒ホルダーHHの人差指3への装着は、図2gのように筆記具筒ホルダーHH下端が爪根付近になるように設定装着する。そして、筆記具筒ホルダーHH下端から人差指先を1cm位突き出し、該指先から鉛筆先端をさらに1cm位突出させる。鉛筆1を図示の各矢印方向に突出量8、人差指肌3dに対する保持位置、及び、傾斜角θを含めて使用者の好みに応じた最適配置に適宜調整設定する。
FIG. 2e shows a state in which the
(1) Writing tool cylinder holder HH height: H is formed to a dimension H within the interval between the
(2) The writing instrument cylinder holder HH is attached to the
なお、筆記具筒ホルダーHHへの筆記具1の挿入着脱は最初に筆記具筒ホルダーHHを人差指3に装置してから筆記具1を所定位置に挿入してもよく、また、筆記具筒ホルダーHHからの筆記具1抜取り時や交換時は、先に筆記具1を後方に離脱することで簡単に行える。ここで、筆記具筒ホルダーHHの形成要部を分かり易く図解した断面図2hについて説明する。
本願発明要点は、人差指3への装着態様におけるC−C線断面を示した図2h(各実施例に共通)説明によって明らかになる。図示のように図2hは、筆記具筒ホルダーHH、人差指3、及び鉛筆1の三者の装着状態の断面を図解した図面であり、前記した“発明を実施するための形態”での記載説明内容を参照することで、本願発明の筆記具筒ホルダーHH形成手段は一目瞭然になるものと思われる。本発明に基づく筆記具筒ホルダーHHは、図2hの断面図のように筆記時の主体的役割を果たす人差指に対し、人差指3と筆記具1とを合せた内周寸法を有する筆記具筒ホルダー内部に筆記具を挿入して人差指に装着し、筆記具を人差指肌3dに前記のように密着保持させた基本構成である。
The
The gist of the present invention will be clarified by explanation of FIG. 2h (common to each embodiment) showing a cross section taken along the line C-C in the manner of mounting on the
ところで、人差指3は勿論円筒形ではないが、図2hのように仮に人差指3の断面を概略円形とみなし、今、該人差指直径:R(Φ18mm)、鉛筆直径:r(8)、円周率:π(3.14)としてMサイズ用を概算し、試作検証も踏まえて得た寸法が前記図2a〜図2dの大径(D1):Φ21(mm)、小径(D2):Φ17である。しかし、筆記具筒ホルダーHHが弾力素材で形成され、且つ、指サイズが子供、大人、男女別、個人差、及び、筆記具種類による胴軸部1a径差などを勘案して設計する必要がある。筆記具筒ホルダーHHの製品化に当たっては、少なくとも、S・M・L型の各サイズ製品ライナップを一対として供給することが好ましい。因みに、図2の実施例1の各部寸法をM型サイズとして例示したが、他のL型やS型サイズに対する直径寸法は本出願人の検討結果では、前記M表示寸法±1〜2mm前後で設計すると好適である。
By the way, the
次に、各実施例に共通する前記図2h断面図に基づいてさらに説明する。前記筆記具筒ホルダーHHを筆記具1とともに人差指3に装着した場合、前記図2aのような筒形であった断面形状が、図2hに示すように一種楕円を変形したような断面形状になる。従って、本願で筆記具筒ホルダーとして前記説明した形体のものは、例えば、外観形状を予め図2hのような断面形状としたり、外観を楕円、さらには、歪な筒形状に変形した形体であっても同様に目的が果せるのである。即ち、筆記具筒ホルダーHHの内径は、図2hにおける内周長:Lが人差指3と筆記具1とを抱き合せ合体した内周長:Lを勘案して設計するとともに、“高:H寸法<人差指先の爪付根と第2関節間隔”とし、筆記具筒ホルダーHHの各寸法関係を勘案設計して用いればよい。結局、本願発明で筆記具筒ホルダーHHと称して説明する形体は不使用時の断面形状を円形に限定することなく目的が果せるのである。次に筆記具筒ホルダーHHの筆記具筒ホルダー表面部に所謂ラバーグリップ状の滑止stを施した実施例2について以下に説明する。
Next, description will be further made based on the cross-sectional view of FIG. When the writing instrument cylinder holder HH is attached to the
前記図2とともに説明した実施例1の筆記具筒ホルダーHHは、特に、親指肌4aで圧接する表面部に滑止st(グリップ)を設けることなく形成した実施例であった。しかし、該筆記具筒ホルダーHHの素材、成形に起因して滑り易かったり、前記実施例1の図2gのような筆記態様で人差指3に筆記具筒ホルダーHHを装着した儘、特に、長時間に亘り筆記作業を行った場合などには、筆記具筒ホルダーHH表面部に圧接した親指肌4aが汗ばんでツルツル滑る課題が予測される。然るに、実施例2では筆記具筒ホルダーHH表面に図3のような滑止stを加工し、ラバーグリップ状に形成することで前記課題を良好に解消したものである。本筆記具筒ホルダーHH表面の指先圧接部に滑止を形成し、類似目的課題の解消を図った製品としては、例えば、指先に装着して資料捲りに用いる前記指サックがある。指サックは、用紙捲り時の摩擦抵抗を大きくして作業効率を良くするための滑止が該表面部に加工されているのは周知の通りである。なお、前記ゴムサック以外にも筆記具の握り部分に滑止を設けた製品は、所謂、ラバーグリップ付ボールペン等として、近年、各種のものが製品化され携帯形用ボールペンでは主流をなして普及している。
The writing instrument cylinder holder HH of the first embodiment described with reference to FIG. 2 is an embodiment formed without providing a non-slip st (grip) on the surface portion that is pressed by the
実施例2は、以下に掲載するように筆記具筒ホルダー筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを加工することで、前記課題の解消を図るとともに筆記具筒ホルダーHH表面を滑止stのラバーグリップ付として効果が発揮される。次に、筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを備えた実施例2の各種パターン例について図面を参照しつつ説明する。図3a〜図3gの各図は、前記実施例1の図2a(リブ無)及び図2b(リブ付)の各図筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを加工した実施例である。各図に外観を示して注釈記載する通りの滑止stパターンであるが、それらは、図3a:曇りガラス状やザラザラした砂状に形成した滑止st、図3b:凸型小突状の配列形成、図3c:周面に多数のスリット溝を形成、図3d:両端リブ10付に滑止stを形成、図3e:表面に多数の小孔を形成、図3f:縦方向に多数のスリット溝形成、などの各滑止st付の各実施例パターンである。なお、各図中央部などに設けた孔は蒸れ防止用の通気孔11で、必要により設ければよく筆記具筒ホルダーHHは両端開口型のため通気孔は特には設けなくてもよい。一方、図3hは表面中間部に親指圧接用の窪み16を形成した例である。図3kに示すD−D線断面図のように大き目の窪み16を形成するとともに、該部の肉厚t<0.5として薄肉形成してある。図3kのような形体で該部に滑止stを形成し、筆記時に、該窪み16の薄肉部分から親指肌4aで筆記具1に圧接する場合は、一層圧接し易く、且つ、滑止効果が発揮される。
引続き、前記HH表面部に滑止stを形成した実施例2の人差指3への装着方法や筆記具設定について図4とともに次に説明する。
In Example 2, as described below, the non-slip st is processed on the surface of the writing tool cylinder holder HH so as to solve the above problem and the surface of the writing instrument cylinder holder HH is provided with a rubber grip of the antiskid st. The effect is demonstrated. Next, various pattern examples of Example 2 provided with a non-slip st on the surface of the writing instrument tube holder HH will be described with reference to the drawings. 3A to 3G are examples in which a non-slip st is processed on the surface of each drawing tool cylinder holder HH of FIGS. 2a (without ribs) and FIG. 2b (with ribs) of the first embodiment. The non-slip st pattern as shown in the figure and annotated is shown in FIG. 3a: anti-slip st formed in frosted glass or rough sand, and FIG. Arrangement, FIG. 3c: Many slit grooves are formed on the peripheral surface, FIG. 3d: Non-slip st is formed on the
Next, a method for setting the
前記図2を参照しつつ説明した実施例1によって、本発明の発明要部は十分に理解納得されたものと思われる。従って、実施例2における以下の説明では前記実施例1と類似部分の重複説明を省略し、異なる図面部分について重点的に説明する。本実施例2の図4の各図は筆記具1にボールペン1を用いた例である。また、実施例2は図示のように筆記具筒ホルダーHH表面に滑止stを形成した違いはあるが、基本的には前記図2の実施例1に類似した内容図面である。そこで、図4a〜図4cの各図は前記図2の実施例1における図2e〜図2gの各図と同一内容の図面であり、前記実施例1の説明内容を参照することで図4の各図の内容は明らかであるので重複説明を省略する。そこで、前記図2gの実施例1では図示説明しなかったボールペン(筆記具)1の傾斜角θの設定方法に関して4dに基づいて説明する。筆記具筒ホルダーHHでは人差指に筆記具を挿入装着した図4dの状態から、傾斜角θを一点鎖線で示すα矢印方向に自在に可変設定し、好みの筆記傾斜角θに設定して筆記態様とすることができる。また、一旦、設定した傾斜角θや前記突出量8は筆記具1が人差指肌3dに筆記具筒ホルダーHHの弾力作用で密着保持され、該摩擦抵抗で固持されるため使用中に設定がずれることはない。
そして、筆記時は図4cのように筆記具筒ホルダーHH表面に形成した滑止stに親指肌4aがラバーグリップ効果で力を入れることなく軽い筆圧タッチで楽に筆記作業が行い得るのである。
The first embodiment described with reference to FIG. 2 seems to have fully understood and accepted the essential parts of the present invention. Accordingly, in the following description of the second embodiment, the overlapping description of the similar parts to the first embodiment will be omitted, and different drawings will be mainly described. Each drawing of FIG. 4 of the second embodiment is an example in which the
When writing, the
次に、実施例3について図5、図6とともに説明する。図5a〜図5dの各図は実施例3における筆記具筒ホルダーHH設計平面図に実施例寸法を記載して示し、該設計図面に基づいて加工成形された図5e〜図5gの斜視図は、特に、ゴム素材に着色してカラー成形品とした筆記具筒ホルダーHHの外観斜視図を塗りつぶし手法で示したものである。そして、図5a:正面図、図5b:上面図、図5c:左側面、図5d:E−E線断面図である。実施例3の外形寸法例は、前記図2に示した実施例1同様、M型サイズを掲載したものである。
特に、本実施例3では筆記具筒ホルダーHH両端部に補強用リブ10を備えて本体を補強形成することを前提に、図示のように筆記具筒ホルダーHH中央部には、親指用孔6として、表面から内部に貫通する横穴が加工されている。図5aの親指用孔6寸法:19×14mm、角部:7Rの円弧状として、該親指用孔6から親指肌4aで筆記具1を圧接し易いように十分大き目の親指用孔6を加工形成した補強リブ10付に形成して実施例3である。引続き実施例3について図5の各図を参照しつつ説明する。
Next, Example 3 will be described with reference to FIGS. 5a to 5d show the dimensions of the example in the writing tool cylinder holder HH design plan view in Example 3, and the perspective views of FIGS. 5e to 5g processed and formed based on the design drawing are as follows. In particular, a perspective view of the appearance of the writing instrument cylinder holder HH, which is a colored molded product by coloring a rubber material, is shown by a painting method. 5a is a front view, FIG. 5b is a top view, FIG. 5c is a left side view, and FIG. 5d is a cross-sectional view taken along line EE. The example of the external dimensions of Example 3 is an M-type size as in Example 1 shown in FIG.
In particular, in the third embodiment, on the assumption that the main body is reinforced by providing reinforcing
因みに、筆記具筒ホルダーHH製品はゴム系素材に着色して実施すると好ましく、図5e〜図5gは色付けと関連して各サイズ別に、例えば、S型:レッド、M型:グリーン、L型:イエローなどとしてカラフルなライナップで一対供給すると使用時の扱いが便利で、商品の高付加価値化が図れる。
図5e、図5fは筆記具筒ホルダーHHの対向表面の2ヶ所に前記親指用孔6を形成した実施例を示す。図5eは表面に滑止stを加工してない実施例を示し、図5fは親指用孔6を設けるとともに表面の2ヶ所に親指用孔6を形成し、さらに、図5gは親指用孔6を1ヶ所設け、残り表面には前記図3bで説明した凸状小突形体の滑止stパターンを加工した実施例である。引続き、親指用孔6を形成した前記実施例3の人差指3への装着対応や使用時の筆記具1の設定方法について図6の各図とともに説明する。
Incidentally, it is preferable that the writing instrument cylinder holder HH product is colored rubber-based material. FIGS. 5e to 5g are related to coloring, for example, S type: red, M type: green, L type: yellow. For example, if you supply a pair of colorful lineups, you can easily handle the product when you use it, and you can increase the value of the product.
5e and 5f show an embodiment in which the
ところで、図6aは握り部分に図示のようなラバーグリップ7の滑止を備えたボールペン1である。胴軸部1aの直径:Φ11と、前記鉛筆やボールペンの直径より太めの胴軸部1aで加工されている。筆記具筒ホルダーHHに保持装着して前記図2の実施例1及び図4の実施例2と同様に取扱いができるのは勿論であり、本実施例3では筆記具筒ホルダーHHに形成した前記親指用孔6を図6cのように親指4側に向けて人差指3に装着した場合、ラバーグリップ7が露出された態様となる。実施例3は、筆記具1の使用時は図6dのように筆記具筒ホルダーHH側面に形成された親指用孔6から親指肌4aがラバーグリップ7(滑止部分)に直接圧接され、ラバーグリップ効果が発揮されて親指肌4aの軽い圧接で初期目的が果せるようにした構成である。図6b、図6dは筆記具筒ホルダーHH表面に滑止st付、図6c、図6eは滑止stの無い例を夫々示す。
前記説明のように、親指用孔6の加工目的は図6における実施例3の人差指3への装着状態を参照することで単純明解である。即ち、親指用孔6は図6cのように人差指肌3dに密着保持した筆記具胴軸部1a(実施例では、ラバーグリップ7付)を親指肌4aで直接圧接するためのものであり、冒頭、図1とともに図解説明したのと同等感触に基づき、且つ、筆記具1が人差指肌3dに密着保持された態様の下、図6dの筆記態様により、親指4の自肌4aによる自然体の皮膚肌感触で筆記具滑止部分7が圧接されるように改良を行ったものである。筆記具1の人差指肌3dへの密着保持との相乗効果で、親指腹4aフィットして一層快適な筆圧タッチで筆記ができて長時間筆記作業を行った場合も疲れ難い好適な効果が発揮される実施例3である。
Incidentally, FIG. 6a shows a
As described above, the purpose of processing the
さらに、実施例3に関して図6f以下の図面とともに説明する。ここで、前記実施例3に関して筆記具の種類により、人差指3に装着した筆記具筒ホルダーHHに保持する筆記具1配置を回動装着することと関連して、より効果的に機能が発揮されるようにした筆記具筒ホルダーHH圧接表面の使い分例について、図6f〜図6hとともに説明する。図6fはシャープペン1の握り部分7aに滑止加工がされていない例を示す。表面がツルツルした鏡面状のものは強く握らないと滑り易いのであり、前記強い握りに起因して“ペンだこ”も起き易くなる。実施例3では、例えば前記図5gの筆記具筒ホルダーHHを用いて、図6gのような態様でシャープペン1を滑止st付側に挿入した状態から、図6hのように筆記具筒ホルダーHHに設けた親指用孔6と反対側(滑止st面)で、且つ、親指側4の配置になるようにシャープペン1を人差指3に装着する。
Further, Example 3 will be described with reference to FIG. Here, with respect to the third embodiment, depending on the type of the writing instrument, the function is more effectively exhibited in connection with the rotation mounting of the
そこで、図6hに示すシャープペン1の装着態様から図6dのようなシャープペン1を筆記態様とした際は、シャープペン1の胴軸部1aを筆記具筒ホルダーHHの滑止st側のラバーグリップ面から親指肌4aで圧接すことになり、前記ラバーグリップ効果が発揮されてシャープペン1の握り面が滑らず軽い筆圧タッチで楽に筆記ができるのである。即ち、前記図5に示した親指用孔6を形成したHH実施例3では、人差指3に筆記具筒ホルダーHHを装着する際に回動装着することで筆記具筒ホルダーHHに対する親指肌4aの圧接面を筆記具1の種類に応じて使い分けができる他の特徴も備えたのが実施例3である。
さて、本願発明に基づく筆記具筒ホルダーHHは以上に各図面とともに説明した3つの実施例は、冒頭で図1とともに説明した筆記具1の正しい持ち方を対象にしたものであったが、次に前記図1c、図1cに示した間違った持ち方への筆記具筒ホルダーHH対応例について、図7とともに説明する。
Therefore, when the
Now, the writing instrument cylinder holder HH based on the present invention is directed to the correct way of holding the
図7の各図は、筆記具の間違った持ち方への筆記具筒ホルダーHHの態様を例示する。所詮、正しくない自己流的持ち方ではあっても、人差指3が筆記具1保持の主体役割を担い、親指4、中指5の3本の指間で保持されることにかわりはなく、前記した何れの実施例であっても筆記補助具としての機能目的は果せるのである。先ず、図7aは前記図1cと同一図面を再度転記したものである。該間違った持ち方に対しても人差指3に装着した態様までは前記図2の実施例1と同じである。しかし、間違った持ち方をする人の場合は、図7bのように親指4の関節付近の内側を人差指3に覆い被せて図7bのような筆記態様となる。然るに、係る持ち方の人の場合であっても、筆記具筒ホルダーHHの前記機能目的が果せることは以上の説明内容からも明らかである。次に、図7c〜図7fの各図は前記図1aに間違った持ち方の2例目として図解説明した通りの持ち方に筆記具筒ホルダーHHを対応させるため、例えば、実施例3を適用したものである。この筆記具筒ホルダーHHの適用例では、特に筆記具筒ホルダーHHを人差指3の第2関節3bと付根3c間に装着することを前提として加工形成する。図7cのように筆記具1を筆記具筒ホルダーHHに挿入し、人差指3への装着状態では筆記具1が親指用孔6から露出されて親指4側配置になるように人差指3へ装着としたのが図7eである。係る持ち方の人の場合にも、前記各実施例と同様に筆記具筒ホルダーHHの前記機能目的が果せることは前記説明内容からも明らかなものと思われる。
Each figure of Drawing 7 illustrates the mode of writing instrument cylinder holder HH to the wrong way of holding a writing instrument. After all, even if it is an incorrect self-style, the
ところで、図7fのように筆記具筒ホルダーHHを人差指3の第2関節3bと付根3c間に装着した態様から、前記実施例1〜実施例3に示したような筆記具1の正しい持ち方に準じて、筆記態様としたのが図7fである。筆記具筒ホルダーHHとしては図7fのように筆記具1を第2関節3bと付根3c間の人差指3に装着して筆記態様とした場合にも、人差指と筆記具とを合せた内周サイズを有する筆記具筒ホルダーHHを人差指に装着し、筆記具を人差指肌3dに密着保持させる基本構成に基づき、機能効果が発揮されるのである。以上、各実施例図面とともに説明した実施例1〜3などの説明により、筆記具筒ホルダーHHの発明要点、効果、特徴などは十分理解されたものと思われる。
なお、以上に示した各実施例では右手2の人差指3に筆記具筒ホルダーHHと筆記具1を装着する実施例を示したが、本願発明の筆記具筒ホルダーHHは左利きの人には、左手の人差指3に筆記具筒ホルダーHHと筆記具とを装着することで、前記各実施例1〜実施例3に記載したのと同様に目的が果せるのは勿論である。
By the way, from the aspect in which the writing instrument cylinder holder HH is mounted between the second joint 3b and the
In each of the above-described embodiments, the writing instrument cylinder holder HH and the
最後に、本願発明の筆記具筒ホルダーHHでは前記したように人差指3に筆記具1を装着した儘、該人差指先をUPして筆記具先端を紙面から離間させる簡単な指操作によって、人差指3以外の親指4や中指5など他のフリーの4本指を利用して、他の単純な簡易的事務作業ができる前記第三の副産物的効果や特徴が発揮される。それらを並列作業例として纏めて図解で示したのが図8a〜図8fの各図である。並列作業例は図8に図解した図面を一見しただけで単純明解であり、並列作業に関する内容の概要は前記説明でも各実施例の説明と関連して適宜随所に記載説明し、さらに、図8の各対応図に注釈記載した通りであるので、重複説明は省略する。
Finally, in the writing instrument cylinder holder HH of the present invention, the thumb other than the
HH 筆記具筒ホルダー
st 滑止
θ 傾斜角
1 筆記具
1a 胴軸部
2 右手
3 人差指
3a 第1関節
3b 第2関節
3c 付根
3d 人差指肌
3e 爪付根
4 親指
4a 親指肌
6 親指用孔
8 突出量
10 リブ(補強用)
HH writing instrument tube holder st non-slip
Claims (4)
(1)弾力性を有する素材により両端が開口された筆記具筒ホルダーとして形成したこと、
(2)前記筆記具筒ホルダーの内周寸法を、少なくとも、人差指と筆記具とを抱合せた寸法として形成したこと、
(3)前記筆記具筒ホルダーを人差指に装着するとともに、筆記具を該筆記具筒ホルダー内部と人差指間に挿入し、親指側配置に保持されるようにしたこと、
以上(1)〜(3)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーに親指を圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする筆記具筒ホルダー。 A writing instrument cylinder holder is formed from the following items.
(1) Forming as a writing instrument cylinder holder with both ends opened by a material having elasticity,
(2) The inner peripheral dimension of the writing instrument cylinder holder is at least formed as a dimension in which the index finger and the writing instrument are combined,
(3) The writing instrument tube holder is attached to the index finger, and the writing tool is inserted between the inside of the writing tool tube holder and the index finger so as to be held in the thumb side arrangement.
A writing instrument cylinder holder comprising the above items (1) to (3), wherein a thumb is pressed against the writing instrument cylinder holder to form a writing mode.
(1)前記筆記具筒ホルダーを人差指指先と該第2関節間に装着するように形成したこと、
(2)前記筆記具筒ホルダーにおける、前記開口の一端側の内径寸法を他端側より大径に形成したこと、
(3)前記筆記具筒ホルダーを大径側から人差指に装着するとともに、筆記具を該筆記具筒ホルダーと人差指間に挿入し、親指側配置に保持されるようにしたこと、
(4)前記筆記具筒ホルダーの表面に滑止を形成したこと、
以上(1)〜(4)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーの滑止に親指を圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする請求項1に記載の筆記具筒ホルダー。 A writing instrument cylinder holder is formed from the following items.
(1) The writing instrument tube holder is formed to be mounted between the index fingertip and the second joint,
(2) In the writing instrument tube holder, the inner diameter of one end of the opening is formed to be larger than the other end,
(3) The writing instrument cylinder holder is attached to the index finger from the large diameter side, and the writing instrument is inserted between the writing instrument cylinder holder and the index finger so as to be held in the thumb side arrangement.
(4) Forming a non-slip on the surface of the writing instrument tube holder;
2. The writing instrument cylinder according to claim 1, comprising the items (1) to (4) above, wherein a thumb is pressed against the slip of the writing instrument cylinder holder to form a writing mode. holder.
(1)前記筆記具筒ホルダーの両端開口部の外周部に凸状の補強用リブを形成したこと、
(2)前記筆記具筒ホルダー両端の中間部に、親指で筆記具を圧接するための親指孔を形成したこと、
(3)前記筆記具筒ホルダーに形成した前記親指用孔から、親指で前記筆記具を圧接するように形成したこと、
以上(1)〜(3)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダーに形成した前記親指用孔から、前記親指で前記筆記具を直接圧接して筆記態様とするようにしたことを特徴とする請求項1に記載の筆記具筒ホルダー。 A writing instrument cylinder holder is formed from the following items.
(1) Protruding reinforcing ribs are formed on the outer peripheral portions of both end openings of the writing instrument tube holder;
(2) A thumb hole for press-contacting the writing instrument with a thumb is formed in the middle part of both ends of the writing instrument cylinder holder;
(3) From the hole for the thumb formed in the writing instrument tube holder, the writing instrument is formed so as to be in pressure contact with the thumb,
Each of the above items (1) to (3) is provided, and the writing implement is formed by directly pressing the writing implement with the thumb from the thumb hole formed in the writing instrument cylinder holder. The writing instrument cylinder holder according to claim 1.
(1)前記筆記具が前記筆記具筒ホルダーにより、人差指に装着保持された筆記態様から人差指先の付根を上方に屈曲することで、筆記具先端が紙面から離間されるように形成したこと、
(2)前記(1)項の人指操作と関連して、人差指以外の他の親指、中指などで他の作業が行えるようにしたこと、
以上(1)、(2)の各項を具備してなり、前記筆記具筒ホルダー挿入保持した筆記具を人差指先とともに上方に移動離間することで、人差指以外の他の指で他の事務作業が並列して行えるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の筆記具筒ホルダー。 A writing instrument cylinder holder is formed from the following items.
(1) The writing instrument is formed such that the tip of the writing instrument is separated from the paper surface by bending the base of the index finger upward from the writing mode mounted and held on the index finger by the writing instrument cylinder holder;
(2) In connection with the finger operation in (1) above, other work can be performed with a thumb, middle finger, etc. other than the index finger,
The above-mentioned items (1) and (2) are provided, and the writing tool inserted and held in the writing tool cylinder holder is moved and separated upward together with the index finger, so that other office work can be performed in parallel with other fingers other than the index finger. The writing instrument cylinder holder according to claim 1, wherein the writing instrument cylinder holder is configured to be performed as described above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088947A JP5074633B1 (en) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | Writing instrument tube holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088947A JP5074633B1 (en) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | Writing instrument tube holder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5074633B1 JP5074633B1 (en) | 2012-11-14 |
JP2013216001A true JP2013216001A (en) | 2013-10-24 |
Family
ID=47277892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012088947A Expired - Fee Related JP5074633B1 (en) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | Writing instrument tube holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5074633B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113602025B (en) * | 2021-08-10 | 2022-09-16 | 柔果网络科技(南通)有限公司 | Calligraphy practicing pen with pen holding posture flexible fine adjustment structure |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54142543U (en) * | 1978-03-28 | 1979-10-03 | ||
JPS61150179U (en) * | 1985-03-11 | 1986-09-17 | ||
JPH0624226Y2 (en) * | 1988-07-08 | 1994-06-29 | 尚弘 高橋 | Ring for fixing the pen when fingering |
-
2012
- 2012-04-10 JP JP2012088947A patent/JP5074633B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5074633B1 (en) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9505259B2 (en) | Grip for hand-held tools and method of using the same | |
US8591235B1 (en) | Handwriting glove apparatus | |
JP5074633B1 (en) | Writing instrument tube holder | |
KR200422101Y1 (en) | A finger pen | |
US9564060B2 (en) | Gripping aid | |
KR100707334B1 (en) | Compensator that grib a pen | |
CN201685582U (en) | Pen capable of correcting pen holding posture | |
CN201900856U (en) | Grip type pen holding posture corrector | |
US10369835B1 (en) | Gripping aid and system | |
US10717314B2 (en) | Tactual finger grip | |
JP3181162U (en) | Otasuke ball | |
JP2001260592A (en) | Shaft holding auxiliary device for writing utensil and chopsticks | |
JP2000203188A (en) | Writing auxiliary tool | |
CN214258088U (en) | Glove for correcting pen-holding gesture during writing | |
CN204914991U (en) | Hold a ware | |
US11021003B2 (en) | Handwriting assistive device | |
TWM280920U (en) | Retainer for handheld penholder | |
JP3209006U (en) | Otasuke ball | |
CN217347290U (en) | Pen holding training device and pen | |
US11623467B2 (en) | Gripping device system and methods of making and using the same | |
CN102029840A (en) | Pen holding correction grip | |
JP4717772B2 (en) | Practice tool for writing instruments | |
JP2011154274A (en) | Writing implement | |
JPH11245583A (en) | Holding tool for holding writing tool between tip of index finger and second joint | |
JP3145437U (en) | Otasuke ball |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |