JP2013213975A - Image processing apparatus and correction method for image forming condition - Google Patents
Image processing apparatus and correction method for image forming condition Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013213975A JP2013213975A JP2012084700A JP2012084700A JP2013213975A JP 2013213975 A JP2013213975 A JP 2013213975A JP 2012084700 A JP2012084700 A JP 2012084700A JP 2012084700 A JP2012084700 A JP 2012084700A JP 2013213975 A JP2013213975 A JP 2013213975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch
- sample
- backing
- image forming
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録媒体上に形成したパッチ画像の測色結果をフィードバックして画像形成装置の画像形成条件を補正する画像処理装置および画像形成条件の補正方法に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus that corrects an image forming condition of an image forming apparatus by feeding back a color measurement result of a patch image formed on a recording medium, and an image forming condition correcting method.
従来、レーザ光で像担持体上を走査することによって画像を形成するレーザビームプリンタや複写機等、いわゆる電子写真方式の画像形成装置が知られている。電子写真方式の画像形成装置においては一般に、帯電、露光、現像、転写、定着等の複数のプロセスを経て、画像を形成する。 2. Description of the Related Art Conventionally, so-called electrophotographic image forming apparatuses such as a laser beam printer and a copying machine that form an image by scanning an image carrier with laser light are known. In general, an electrophotographic image forming apparatus forms an image through a plurality of processes such as charging, exposure, development, transfer, and fixing.
ここで、一般的な電子写真方式の画像形成装置における電子写真プロセスについて説明する。該装置は入力された画像データに基づき、装置内に備えられた帯電処理によって感光体が一様に帯電され、該感光体に対し、レーザ光源を含む露光手段によって画像信号に応じた露光がなされることで、感光体上に静電潜像が形成される。その後、現像処理によって感光体上の静電潜像が現像されてトナー像となり、感光体上のトナー像は、転写処理によって記録媒体に転写される。記録媒体に転写されたトナー像は、定着処理によって定着され、画像が形成される。 Here, an electrophotographic process in a general electrophotographic image forming apparatus will be described. In the apparatus, the photosensitive member is uniformly charged by the charging process provided in the apparatus based on the input image data, and the photosensitive member is exposed in accordance with the image signal by an exposure unit including a laser light source. As a result, an electrostatic latent image is formed on the photoreceptor. Thereafter, the electrostatic latent image on the photoconductor is developed by a development process to become a toner image, and the toner image on the photoconductor is transferred to a recording medium by a transfer process. The toner image transferred to the recording medium is fixed by a fixing process to form an image.
画像形成装置で出力される画像の濃度としては、該装置の設置環境や経時変化によらない高い安定性が求められている。しかし、電子写真方式の画像形成装置では上述したように静電現象を行うため、温度や湿度等、装置の置かれた環境条件や、感光体や現像剤等の経時的な劣化等により、装置自体の出力状態が変わってしまう。すなわち、濃度再現性が低いという問題があった。 The density of an image output from an image forming apparatus is required to be highly stable regardless of the installation environment of the apparatus and changes with time. However, since an electrophotographic image forming apparatus performs an electrostatic phenomenon as described above, the apparatus may be affected by environmental conditions in which the apparatus is placed, such as temperature and humidity, or deterioration over time of a photoconductor or developer. The output state of itself changes. That is, there is a problem that the density reproducibility is low.
そのため、電子写真方式の画像形成装置においては、画像濃度を最適に保つためのフィードバック制御が行われている。このフィードバック制御では、露光処理の際のレーザ光強度を制御し、電位差を異ならせたパッチ画像を記録媒体上に形成する。なお、ここで電位差とは、後述する露光処理において、レーザによって変更された電位をVl、現像処理の現像バイアス成分をVdcとしたときに、VlとVdcの差分から求められるVcontである。露光処理のレーザ光強度を変更することでVlを制御し、電位差Vcontを異ならせたパッチ画像を形成する。そして、記録媒体上に形成されたパッチ画像を、画像形成装置に搭載されている計測器を用いて測色する。該測色によって得られた濃度について、メディアごとに予め定められた目標濃度との誤差を求め、該誤差に基づいて露光処理のレーザ光強度を制御することで、所望の濃度を得る。 Therefore, in an electrophotographic image forming apparatus, feedback control is performed to keep the image density optimal. In this feedback control, the intensity of the laser beam during the exposure process is controlled, and patch images with different potential differences are formed on the recording medium. Here, the potential difference is Vcont obtained from the difference between Vl and Vdc when the potential changed by the laser is Vl and the development bias component of the development process is Vdc in the later-described exposure process. Vl is controlled by changing the laser light intensity in the exposure process, and patch images with different potential differences Vcont are formed. Then, the color of the patch image formed on the recording medium is measured using a measuring instrument mounted on the image forming apparatus. With respect to the density obtained by the color measurement, an error from a target density predetermined for each medium is obtained, and a desired density is obtained by controlling the laser light intensity of the exposure process based on the error.
ここで、一般的な濃度測定方法について説明する。まず、記録媒体上のサンプル画像(以下、試料)に光を照射する照射部と、記録媒体から反射した光を測光する受光量測定部を、所定の幾何条件に基づく位置に配置する。例えば、測色対象の試料と照射部・受光量測定部の幾何条件として、試料の法線に対し45°の角度から光を照射し、試料の法線に対し0°の角度で受光する、いわゆる45/0の幾何条件を用いるとする。照射部と受光部を45/0の幾何条件に配置し、反射率が既知であるサンプルの反射光の光量と、記録媒体に形成された画像の反射光の光量とを測定する。そして、測定された光量を基に、記録媒体に形成された画像の反射率を算出し、該反射率から濃度を求める。 Here, a general concentration measurement method will be described. First, an irradiation unit that irradiates light onto a sample image (hereinafter referred to as a sample) on a recording medium and a received light amount measurement unit that measures light reflected from the recording medium are arranged at positions based on a predetermined geometric condition. For example, as a geometric condition of the sample for colorimetry and the irradiation unit / received light amount measurement unit, light is irradiated from an angle of 45 ° with respect to the normal of the sample, and light is received at an angle of 0 ° with respect to the normal of the sample. Suppose that the so-called 45/0 geometric condition is used. The irradiating unit and the light receiving unit are arranged under a 45/0 geometric condition, and the amount of reflected light of the sample whose reflectance is known and the amount of reflected light of the image formed on the recording medium are measured. Then, the reflectance of the image formed on the recording medium is calculated based on the measured light quantity, and the density is obtained from the reflectance.
ここで図1に、一般的な試料測定の概念図を示す。同図は、記録媒体2006とその表面に形成された画像2007によって構成される試料が、反射物背景としてのバッキング2002上に載置されている様子を示している。受光器2005で測光する光は、光源2001より照射され、試料より反射する光2008だけでなく、記録媒体2006の裏面(非画像形成面)に位置するバッキング2002より反射した光2009も含まれる。したがって、バッキング2002の反射率が変わると、受光器2005で測定される試料の反射率も変わってしまう。
Here, FIG. 1 shows a conceptual diagram of general sample measurement. This figure shows a state in which a sample composed of a
従来の画像形成装置では、記録媒体上に画像が形成された試料を測色する際に、該記録媒体の裏面(非画像形成面)に位置するバッキングの種類については特に考慮されていなかった。したがって、測定濃度値のフィードバックによる濃度補正後であっても、実際にユーザが印刷物を観察する際に、該補正の際に使用したバッキングによっては、目標濃度を再現することができなかった。例えば、観察時のバッキングの反射率よりも、濃度補正時の試料測定に用いたバッキング2002の反射率が高い場合には、濃度補正後に形成された印刷物を実際に観察した濃度が、該補正の目標濃度よりも高くなることがあった。逆に、観察時のバッキングの反射率の方が、試料測定時のバッキング2002の反射率よりも高い場合には、濃度補正後に形成された印刷物を観察した濃度が目標濃度よりも低くなることがあった。
In the conventional image forming apparatus, when the color of the sample on which the image is formed on the recording medium is measured, the type of backing located on the back surface (non-image forming surface) of the recording medium is not particularly considered. Therefore, even after density correction by feedback of the measured density value, when the user actually observes the printed matter, the target density cannot be reproduced depending on the backing used for the correction. For example, when the reflectance of the
そこで、試料測定時にバッキング部を着脱可能とし、ユーザの用途に応じてバッキング2002の反射率を変更することで、観察条件によらず目標濃度を再現する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
Therefore, a method has been proposed in which the backing part is detachable at the time of sample measurement and the target density is reproduced regardless of the observation conditions by changing the reflectance of the
しかしながら、上記特許文献1に記載された方法を用いても、ユーザが印刷物を観察する条件によっては、観察される濃度が目標濃度よりも低くなることがあった。例えば、ユーザが印刷物を1枚だけ手にとって観察する場合、印刷物の裏面に反射物がなく、裏面からの光が印刷物を透過する。このような、試料の裏面からの透過光があるような観察条件下では、画像形成装置における濃度補正用の印刷物の測色時よりも、ユーザによる観察時の方が、該印刷物からの光量が多くなってしまう。その結果、実際にユーザによって観察される印刷物の濃度が、補正による目標濃度よりも低くなることがあった。 However, even if the method described in Patent Document 1 is used, the observed density may be lower than the target density depending on the conditions under which the user observes the printed matter. For example, when the user observes only one printed material by hand, there is no reflecting material on the back surface of the printed material, and light from the back surface passes through the printed material. Under such observation conditions in which there is transmitted light from the back surface of the sample, the amount of light from the printed material is greater during the user's observation than during colorimetry of the printed material for density correction in the image forming apparatus. It will increase. As a result, the density of the printed matter actually observed by the user may be lower than the target density by correction.
本発明は上記問題に鑑み、観察条件に応じて、試料の表面と裏面への入射光量から観察時の濃度を予測し、画像形成条件を補正することで、適切な濃度補正を可能とする。 In view of the above problems, the present invention makes it possible to perform appropriate density correction by predicting the density at the time of observation from the amount of incident light on the front and back surfaces of the sample and correcting the image forming conditions according to the observation conditions.
上記目的を達成するための一手段として、本発明の画像形成装置は以下の構成を備える。 As a means for achieving the above object, an image forming apparatus of the present invention comprises the following arrangement.
すなわち、記録媒体上に濃度補正用のパッチが形成された試料にに光を照射してその反射光を受光することで、パッチごとの反射光量を測定する測定手段と、前記試料におけるパッチの非形成面に、第1のバッキングまたは該第1のバッキングよりも反射率の小さい第2のバッキングを配置するバッキング設定手段と、前記測定手段により、前記第1のバッキングが配置された状態で前記試料を測定した第1の測定結果と、前記第2のバッキングが配置された状態で前記試料を測定した第2の測定結果を用いて、所定の観察条件下におけるパッチの予測濃度値を算出し、該予測濃度値に基づいて、前記試料を形成した画像形成装置における画像形成条件を補正する補正手段と、を有することを特徴とする。 That is, a measuring unit that measures the amount of reflected light for each patch by irradiating the sample with the density correction patch formed on the recording medium and receiving the reflected light, and the non-patch of the sample in the sample. The sample in a state in which the first backing is disposed on the forming surface by the backing setting means for arranging the first backing or the second backing having a lower reflectance than the first backing, and the measuring means. Using the first measurement result obtained by measuring the second measurement result obtained by measuring the sample in a state where the second backing is disposed, and calculating a predicted density value of the patch under a predetermined observation condition, Correction means for correcting image forming conditions in the image forming apparatus on which the sample is formed based on the predicted density value.
本発明によれば、観察条件に応じて、試料の表面と裏面への入射光量から観察時の濃度を予測し、画像形成条件を補正することで、適切な濃度補正が可能となる。 According to the present invention, appropriate density correction can be performed by predicting the density at the time of observation from the amount of incident light on the front and back surfaces of the sample and correcting the image forming conditions according to the observation conditions.
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に関る本発明を限定するものではなく、また、本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the present invention related to the scope of claims, and all combinations of features described in the present embodiments are essential to the solution means of the present invention. Not necessarily.
本発明においては、記録媒体上にパッチが形成された試料の測色結果をフィードバックして画像形成条件を補正する際に、特に試料の表面と裏面への入射光量に応じて観察時の濃度を予測する例を示す。 In the present invention, when the image forming conditions are corrected by feeding back the color measurement result of the sample on which the patch is formed on the recording medium, the density at the time of observation is particularly determined according to the amount of incident light on the front and back surfaces of the sample. An example of prediction is shown.
そのために、記録媒体上に濃度補正用のパッチが形成された試料にに光を照射してその反射光を受光することで、パッチごとの反射光量を測定する測定手段を有する。さらに、試料におけるパッチの非形成面に、第1のバッキングまたは該第1のバッキングよりも反射率の小さい第2のバッキングを配置するバッキング設定手段を有する。そして、第1のバッキングが配置された状態で試料を測定した第1の測定結果と、第2のバッキングが配置された状態で試料を測定した第2の測定結果を用いて、所定の観察条件下におけるパッチの予測濃度値を算出する。そして、該予測濃度値に基づいて画像形成条件を補正することで、観察条件に応じた適切な濃度補正が可能となる。 For this purpose, it has a measuring means for measuring the amount of reflected light for each patch by irradiating the sample with the density correction patch formed on the recording medium and receiving the reflected light. In addition, a backing setting unit is provided in which a first backing or a second backing having a lower reflectance than the first backing is disposed on a non-patch surface of the sample. Then, using the first measurement result obtained by measuring the sample with the first backing disposed and the second measurement result obtained by measuring the sample with the second backing disposed, predetermined observation conditions are used. Calculate the predicted density value of the patch below. Then, by correcting the image forming conditions based on the predicted density value, it is possible to perform appropriate density correction according to the observation conditions.
<第1実施形態>
●装置構成
図2は、本実施形態における画像形成装置の概略構成を示す断面図である。本実施形態の画像形成装置は、像担持体である感光ドラム1、静電潜像を形成するための帯電部2と露光部3を有する。帯電部2は、感光ドラム1表面上に接触配置された帯電ローラ(不図示)と、該帯電ローラに帯電バイアスを印加する帯電バイアス電線とからなり、感光ドラム1表面の電位を一様に帯電させる。露光部3は、レーザ発振器31、ポリゴンミラー32、Fθレンズ33からなる。帯電部2によって一様帯電された感光ドラム1表面に、入力されたハーフトーン画像信号に基づいてレーザ発振器31から発せられたレーザ光が照射されることで、感光ドラム1表面に静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、現像部4によってバイアス電圧がかけられてトナーが付着することで、トナー像として現像される。現像部4として、図2の例では4サイクル型を示し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の現像剤(トナー)を収容した現像器4Y,4M,4C,4Kを有する。さらに、現像部4で現像された感光ドラム1上の画像を、中間転写体51および転写ベルト52を用いて記録媒体Sに転写するための転写部5、転写済みの記録媒体Sに加熱及び加圧により定着処理を施すための定着部71を備えている。なお、現像後に感光ドラム1上に残留したトナーは、クリーナ6によって除去される。
<First Embodiment>
Apparatus Configuration FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the image forming apparatus in the present embodiment. The image forming apparatus of the present embodiment includes a photosensitive drum 1 as an image carrier, a
本実施形態の画像形成装置はさらに、定着後の記録媒体Sの表面側(画像形成面側)に光を照射する照射部92と、該照射され記録媒体Sより反射した光を測定する受光量測定部91とを備える。なお、照射部92と受光量測定部91は可動であり、ユーザの入力に応じて移動し、測定位置を変更可能とする。さらに、測定の際の背景として固定設置された、黒バッキング部81と白バッキング部82を備えている。尚、黒バッキング部81および白バッキング部82はそれぞれ、ISO規格の黒バッキングの反射率、および白バッキングの反射率に準拠しているとする。ただし、黒バッキング部81および白バッキング部82は必ずしもISO規格に準拠していなくても良く、黒バッキング部81の反射率が白バッキング部82の反射率よりも低くなっていれば良い。また、本実施形態におけるバッキング部の構成としては、このように黒バッキング部81と白バッキング部82を備える例に限定されず、さらに記録媒体Sの反射率を再現したバッキング部を加えても良い。
The image forming apparatus of the present embodiment further includes an
図3は、本実施形態における画像形成装置の機能構成を示すブロック図である。同図において、300はプリンタドライバ、310は画像形成部である。プリンタドライバ300は、観察条件入力部301とデータ入力部302を有し、観察条件と入力データに基づいて、画像形成部510で印刷する画像データ(印刷データ)の作成を実行する。以下、まずプリンタドライバ300における処理について詳細に説明する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment. In FIG. 3,
観察条件入力部301では、タッチパネルやキーボード等の入力装置(不図示)を用いて、ユーザが記録媒体に形成された画像(以下、印刷物)を観察する条件を入力する。本実施形態では印刷物の観察条件として、該印刷物の表面に照射される表面照射光の光量をY1(第1の光量)、裏面より照射される裏面照射光の光量をY2(第2の光量)として、以下の3つの条件を用意する。
In the observation
Y1≒Y2 …条件(1)
Y1>Y2 かつ Y2≠0 …条件(2)
Y2=0 …条件(3)
すなわち条件(1)は、Y1とY2がほぼ等しい観察条件(第1の条件)を示す。また条件(2)は、Y1がY2よりも大きく、かつY2が0(ゼロ)でない観察条件(第2の条件)を示す。また条件(3)は、Y2が0(ゼロ)である観察条件(第3の条件)を示す。
Y1 ≒ Y2 ... Condition (1)
Y1> Y2 and Y2 ≠ 0… Condition (2)
Y2 = 0 ... Condition (3)
That is, the condition (1) indicates an observation condition (first condition) where Y1 and Y2 are substantially equal. The condition (2) indicates an observation condition (second condition) in which Y1 is larger than Y2 and Y2 is not 0 (zero). Condition (3) represents an observation condition (third condition) in which Y2 is 0 (zero).
上記条件(1)〜(3)の中で、実際にユーザが印刷物を観察する際の条件に最も近いものを選択する。ここで、実際の観察環境に対する観察条件の選択例を示す。例えば、オフィス環境のように一様な光が照射されている環境において、図4(a)のように印刷物を1枚で観察するような場合には、該印刷物に対する表面照射光と裏面照射光の光量がほぼ同等であると考え、条件(1)を選択する。また、図4(b)のように印刷物を複数枚重ねて観察するような場合には、最も上面にある印刷物に対し、表面照射光に比べて裏面照射光の光量は少ないと考え、条件(2)を選択する。また、図4(c)のように、印刷物を坪量の多い台紙や壁等、反射率の低い物体面に貼りつけて観察するような場合には、該印刷物に対する裏面照射光の光量がほぼ0であると考え、条件(3)を選択する。
Among the above conditions (1) to (3), the one closest to the condition when the user actually observes the printed matter is selected. Here, an example of selecting observation conditions for an actual observation environment is shown. For example, in an environment where uniform light is radiated, such as in an office environment, when observing a printed material with a single sheet as shown in FIG. Condition (1) is selected considering that the amount of light is almost the same. In addition, when observing a plurality of printed materials as shown in FIG.4 (b), the amount of the back-illuminated light is less than the front-illuminated light for the printed material on the uppermost surface, and the condition ( Select 2). In addition, as shown in FIG. 4 (c), when the printed material is attached to an object surface with a low reflectance such as a mount or wall having a large basis weight, the amount of light irradiated on the back surface is almost equal to the printed material. Consider
尚、観察条件としては上記条件(1)〜(3)の3パターンに限定されず、印刷物に対する表面照射光と裏面照射光の関係が規定されていれば良い。例えば、発光体に印刷物を貼りつけた場合のように、Y1<Y2となる条件を想定しても良い。また、印刷物を1枚で利用する場合、印刷物を複数枚で利用する場合、というように、ユーザによる観察状況を具体的に示した観察条件を用意しても良い。 Note that the observation conditions are not limited to the three patterns of the above conditions (1) to (3), and the relationship between the front side irradiation light and the rear side irradiation light on the printed material may be defined. For example, a condition of Y1 <Y2 may be assumed as in the case where a printed material is attached to the light emitter. In addition, an observation condition that specifically indicates an observation state by the user may be prepared, such as when using a single printed material or when using multiple printed materials.
データ入力部302では、画像形成部310における印刷対象となる印刷データを作成し、出力する。このとき、ユーザが観察条件入力部301で設定した観察条件、または現在の装置の状態に応じて、後述する濃度予測を行う必要があるか否かを判断し、該判断結果に応じた印刷データを作成する。すなわち、濃度予測の必要があると判定されると、まず、予め保持されたパッチデータ303に基づく印刷データを作成・出力する。そして、画像形成部310において該パッチデータ303の印刷物に基づく濃度予測処理が終了した後に、印刷対象の画像データによる印刷データを作成・出力する。
The
ここで、本実施形態におけるいて濃度予測処理について説明する。本実施形態の画像形成部310においては、画像形成時に再現すべき目標濃度として、ユーザが画像を観察するのに最適であろう値が予め設定されている。ここでは目標濃度として、記録媒体ごとに形成可能な最大濃度を適用する。この目標濃度を再現する画像形成条件は、ユーザによって指定された観察条件によって異なるため、目標濃度を再現するための画像形成条件を、観察条件に応じて特定する必要がある。本実施形態では、目標濃度を達成するための画像形成条件を、現在の画像形成条件での印刷出力において得られるであろう濃度を予測することで、推定する。この濃度を予測する処理がすなわち、上記濃度予測処理である。その詳細については後述するが、プリンタドライバ300内に保持されているパッチデータ303を印刷出力し、各パッチについて、2種類のバッキングにより反射光量を測定することでそれぞれの透過率を算出し、観察条件に応じた濃度を予測する。そして、該予測濃度値に基づいて、目標濃度を実現するような画像形成条件を特定する。なお、ここで画像形成条件とは、露光処理部313で用いるレーザ光の強度を示す。
Here, the density prediction process in this embodiment will be described. In the
なお、画像形成部310では静電現象を用いて画像を形成するため、温度や湿度等の環境条件や、感光体や現像剤等の経時的な劣化によって、出力状態が変わってしまう。そのため、濃度予測処理は定期的に行われることが望ましい。
Since the
図5は、データ入力部302におけるデータ入力処理を示すフローチャートである。まずS501で、後述する濃度予測部317で特定した、ユーザによって指定された観察条件に応じた画像形成条件が、画像形成条件保持部318に保持されているか否かを判定する。保持されていない場合にはS503に進み、濃度予測を行うためにパッチデータを印刷データとして出力するが、保持されている場合にはS502に進む。
FIG. 5 is a flowchart showing data input processing in the
S502では、S501で画像形成条件保持部318に保持されていると判定された画像形成条件について、該画像形成条件が作成されて以来の、画像形成部310における画像データの形成枚数を確認する。形成枚数が100枚以下であればS505に進んで画像データを出力するが、形成枚数が100枚より多い場合にはS503に進み、濃度予測を行うためにパッチデータを出力する。
In S502, for the image forming conditions determined to be held in the image forming
なお、濃度予測を行うか否かの判定条件としては、上記S501,S502に示す例に限定されない。例えば、出力枚数が50枚以内であるか否かを判定条件としても良いし、また、画像形成条件が作成されてからの経過時間を判定条件としても良い。また、画像形成部310に対する電源がONになって以来、画像形成条件が作成されているか否かを判定条件としても良い。
Note that the condition for determining whether or not to perform density prediction is not limited to the examples shown in S501 and S502. For example, whether or not the number of output sheets is 50 or less may be used as the determination condition, or the elapsed time after the image forming condition is created may be used as the determination condition. The determination condition may be whether or not the image forming condition has been created since the power supply to the
S503では濃度予測を行うために、パッチデータ303を印刷対象とした印刷データを作成し、画像形成部310へ出力する。
In step S503, print data with the
ここで図6に、本実施形態における印刷データの構成を示す。印刷データは、観察条件が記述される観察条件領域601と、印刷対象の画像データが記述される画像データ領域602から構成されている。なお、不図示であるが印刷データにはさらに、印刷対象となる記録媒体種類(メディア情報)や印刷部数等、一般的な印刷条件も付与されている。 FIG. 6 shows the configuration of print data in this embodiment. The print data is composed of an observation condition area 601 in which observation conditions are described and an image data area 602 in which image data to be printed is described. Although not shown, general print conditions such as a recording medium type (media information) to be printed and the number of copies are also added to the print data.
プリンタドライバ300に予め保持されているパッチデータ303に基づいて印刷データを生成する場合、パッチデータ303を画像データ領域602に記述して、印刷データを生成する。本実施形態で用いるパッチデータ303には、記録する色材の種類と、露光処理部313において照射されるレーザ光強度との関係が、パッチ毎に示されている。図7に、本実施形態におけるパッチデータの概念を示す。同図に示すようにパッチデータは複数のパッチから構成され、各パッチ内に記したテキストの上段が色材の種類を示し、下段がレーザ光強度を示している。下段に示すLp0〜Lp4は、強度の異なる複数のレーザ光強度を示す。尚、パッチデータとしてはもちろん図7に示す例に限定されず、例えばパッチ数を増やしても良い。また、図7では4色のトナーを用いる場合のパッチ画像例を示しているが、6色のトナーを用いる場合にはパッチ数を増やしても良い。
When print data is generated based on
パッチデータ303に基づく印刷データが入力された画像形成部310では、後述するように、これを記録媒体上に印刷して試料を作成し、該試料に基づく濃度予測を行う。なお本実施形態では、記録媒体とその表面に形成されたパッチ画像を併せて「試料」と称する。そして、予測された濃度値と目標濃度値に応じて特定された画像形成条件が、画像形成条件保持部318に保持される。画像形成条件の特定が終了すると、濃度予測処理が終了して画像形成準備が整った旨をプリンタドライバ300側へ通知する。データ入力部302では、S503でパッチデータ303に基づく印刷データを出力した後、S504で画像形成部320からの濃度予測処理の終了通知を待ち、該通知を受けるとS505に進む。
In the
S505では、ユーザによって不図示の入力部から入力された画像データを印刷対象として印刷データを作成し、画像形成部310へ出力する。すると画像形成部310では、記録媒体上に該画像データを印刷出力する。このとき画像形成部310においては、必要に応じて濃度予測結果を反映した最適な画像形成条件が設定されているため、出力される印刷物においては目標濃度が達成される。
In step S505, print data is created using image data input from an input unit (not shown) by the user as a print target, and is output to the
●画像形成処理
以下、画像形成部310における濃度予測処理を含む画像形成処理について、詳細に説明する。
Image Forming Process Hereinafter, the image forming process including the density prediction process in the
図8は、画像形成部310における画像形成処理を示すフローチャートである。まずS201で、入力された印刷データが、濃度予測用であるか否か、すなわちパッチデータ303に基づく印刷データであるか否かを判定する。パッチデータ303に基づく印刷データであれば、S202に進んで該印刷データに応じたパッチ画像の形成処理を行う。このパッチ画像形成処理の詳細については後述する。このようにパッチ画像が形成された記録媒体は、試料として濃度予測部317に送られる。
FIG. 8 is a flowchart showing an image forming process in the
以上のようにS202で試料が作成されると、次にS203で、濃度予測部317による濃度予測処理が行われる。詳細は後述するが、まず、試料におけるパッチごとの反射率を、互いに反射率の異なる2種類のバッキング部を用いて測定する。そして、該測定結果に基いて各パッチの透過率を算出し、ユーザの指定する観察条件下で観察されるであろう濃度を予測する。そして、該予測濃度に基いて、露光処理部313において所定の目標濃度を達成するのに最適な画像形成条件を設定する。
As described above, when the sample is prepared in S202, the concentration prediction processing by the
S203の濃度予測処理が終了すると、S204で該濃度予測処理の終了をプリンタドライバ300へ通知し、処理を終了する。
When the density prediction process in S203 ends, the end of the density prediction process is notified to the
一方、S201において、入力された印刷データがパッチデータ303ではなく、一般的な印刷用の画像データに基づくものであれば、S205に進んで該印刷データに応じた画像形成処理を行う。この画像形成処理の詳細については後述する。
On the other hand, in step S201, if the input print data is based on general print image data instead of the
本実施形態ではこのように、画像形成対象として入力されたデータがパッチデータであれば、該パッチデータに基づく試料を印刷した後、機内で該試料を自動測定して濃度予測を行い、最適な画像形成条件を設定する。したがって、画像データが入力された際には最適な画像形成条件による画像形成を行うことが可能となり、目標濃度を達成することができる。 In this embodiment, if the data input as the image formation target is patch data, after printing a sample based on the patch data, the sample is automatically measured in the machine to perform density prediction, and the optimum Set the image forming conditions. Therefore, when image data is input, it is possible to perform image formation under optimum image formation conditions, and a target density can be achieved.
●パッチ画像形成処理(S202)
ここで、S202におけるパッチ画像形成処理について詳細に説明する。
Patch image formation processing (S202)
Here, the patch image forming process in S202 will be described in detail.
パッチデータ303に基づく印刷データが画像処理部311に入力されると、画像処理部311では処理を行わずに、該印刷データをそのまま帯電処理部312に入力する。印刷データが入力された帯電処理部312では、帯電部2を制御して感光ドラム1表面の電位を一様に帯電する。次に露光処理部313が露光部3を制御して、入力された印刷データに記録されているレーザ光強度情報に基づくレーザ光が出射される。該レーザ光で感光ドラム1表面が照射されることにより、感光ドラム1表面に静電潜像が形成される。なお、ここで発射されるレーザ光の強度は、入力された印刷データの画像データ領域602に記述されている、パッチデータ303の値に対応する。
When print data based on the
次に現像処理部314が該静電潜像に対し、各色現像器4Y,4M,4C,4Kに収容されている各色トナーをバイアス電圧をかけて付着させることで現像を行い、トナー像を得る。すると転写処理部315において、まず感光ドラム1上のトナー像を円筒状に形成された像担持体である中間転写体51上に一次転写する。そして次に、中間転写体51の下方に備えられた転写ベルト52を用い、中間転写体51上に一次転写された4色のトナー像を記録媒体に一括して二次転写する。そして定着処理部316で、トナー像が二次転写された記録媒体に対して加熱及び加圧を施し、記録媒体上にトナー像を定着させる。このようにして記録媒体上にパッチ画像が形成される。
Next, the
●濃度予測処理(S203)
以下、S203における濃度予測処理の詳細について、図9のフローチャートを用いて説明する。
Concentration prediction process (S203)
Hereinafter, details of the density prediction processing in S203 will be described with reference to the flowchart of FIG.
上述したようにS202で作成された試料が受光量測定部91等による測定位置まで搬送されてくるのに先立ち、まずS801で白バッキング部82の測定を行うことで、照射部92より照射される光の光量を測定する(照射光量取得処理)。詳細にはまず、画像形成装置に設置されている白バッキング部82の反射率Rwを、幾何条件45/0にて測定する。ここで幾何条件とは測色時における試料と照射部・受光部の配置位置の相対関係(位置関係)を示し、試料の法線に対し45°の角度から光を照射し、該法線に対し0°の角度で受光する場合を、45/0と表記する。本実施形態では、白バッキング部82の反射率Rwは既知であり、画像形成装置内に予め記憶されているものとする。そして、照射部92から照射され、白バッキング部82より反射した光の光量Ydstを、受光量測定部91で測定する。以上のように測定された反射率Rwと光量Ydstから、以下の式(1)を用いて、照射部92からの照射光量Ysrcを算出する。
As described above, before the sample prepared in S202 is transported to the measurement position by the received light
Ysrc=Ydst/Rw …(1)
尚、ここでは白バッキング部82を用いて照射部92の照射光量を測定する例を示したが、測定する試料の反射率が既知であれば、黒バッキング部81の測定により照射部92の照射光量を算出しても良い。またバッキング部とは別に、校正用の試料を装置に搭載していても良い。また、受光量測定部91とは別の測定部を用意し、照射部92からの照射光量を直接測定するようにしても良い。
Ysrc = Ydst / Rw (1)
Here, an example in which the irradiation amount of the
次にS802で、上記S202で形成された試料における複数パッチのうち、濃度予測が行われていない、すなわち未測定であるパッチを選択する。 Next, in S802, among the plurality of patches in the sample formed in S202, a patch for which density prediction is not performed, that is, an unmeasured patch is selected.
そしてS803では、S802で選択したパッチが白バッキング部82の上に来るように記録媒体(試料)を移動させ、該パッチからの反射光量を幾何条件45/0にて測定する(第1の測定結果取得処理)。このように、白バッキング部82を用いて測定したパッチからの反射光量をYdst_wとする。
In S803, the recording medium (sample) is moved so that the patch selected in S802 is on the
次にS804では、S802で選択したパッチが黒バッキング部81の上に来るように記録媒体(試料)移動させ、さらに照射部92と受光量測定部91も、その測定位置が黒バッキング部81の上に来るように移動させる。そして、該パッチからの反射光量を幾何条件45/0にて測定する(第2の測定結果取得処理)。このように、黒バッキング部81を用いて測定したパッチからの反射光量をYdst_bとする。
Next, in S804, the recording medium (sample) is moved so that the patch selected in S802 is on the
尚、本実施形態では白バッキング部82、黒バッキング部81の順に測定を行う例を示したが、測定順はこの例に限らず、反射率の異なる2種類のバッキング部を用いた測定値が取得できれば良い。すなわち、黒バッキング部81を用いた測定が先で白バッキング部82を用いた測定が後であっても良いし、これらの測定を同時に行っても良い。
In the present embodiment, an example is shown in which measurement is performed in the order of the
次にS805では、S803とS804で測定されたパッチからの反射光量Ydst_wとYdst_bに基き、該パッチの透過率Tを算出する(透過率算出処理)。ここでパッチの透過率Tとはすなわち、記録媒体を含めた試料における透過率である。ここで図10を用いて、パッチからの反射光量Ydst_w、Ydst_bと、パッチの透過率Tとの関係について説明する。図10(a)は、S803におけるYdst_wの測定の概念を示し、図10(b)はS804におけるYdst_bの測定の概念を示す。図10(a)に示すように、受光量測定部91で受光される光量Ydst_wは、パッチより直接反射した光の光量Ysampleと、試料を透過して白バッキング部82より反射した光の光量Yback_wとの合計値である。そこで、S801で算出した照射部92より照射される光の光量Ysrcと、装置に記憶されている白バッキング部82の反射率Rw、およびパッチの透過率Tとパッチからの直接反射光量Ysampleの関係が、以下の式(2)で表される。
Next, in S805, based on the reflected light amounts Ydst_w and Ydst_b from the patches measured in S803 and S804, the transmittance T of the patch is calculated (transmittance calculation processing). Here, the transmittance T of the patch is the transmittance of the sample including the recording medium. Here, the relationship between the reflected light amounts Ydst_w and Ydst_b from the patch and the transmittance T of the patch will be described with reference to FIG. FIG. 10 (a) shows the concept of measurement of Ydst_w in S803, and FIG. 10 (b) shows the concept of measurement of Ydst_b in S804. As shown in FIG. 10 (a), the amount of light Ydst_w received by the received light
Ydst_w=Ysample+Ysrc・Rw・T2 …(2)
同様に、S801で算出した照射光量Ysrcと、装置に記憶されている黒バッキング部81の反射率Rb、パッチの透過率T、パッチからの直接反射光量Ysampleの関係が、以下の式(3)で表される。
Ydst_w = Ysample + Ysrc / Rw / T 2 (2)
Similarly, the relationship between the irradiation light amount Ysrc calculated in S801, the reflectance Rb of the
Ydst_b=Ysample+Ysrc・Rb・T2 …(3)
すると、装置に記録されている白バッキング部82の反射率Rwと黒バッキング部の反射率Rb、それぞれのバッキング部を用いて測定した反射光量Ydst_wとYdst_bに基づき、式(2)と式(3)よりパッチの透過率Tが式(4)より算出される。
Ydst_b = Ysample + Ysrc / Rb / T 2 (3)
Then, based on the reflectance Rw of the
ここで、パッチによる直接反射光量Ysampleは、該パッチの表面に照射される光の光量Ysrcに依存するため、Ysrcが不変であればYsampleも不変となる。したがって、試料の裏面より照射される光の光量の変化は、式(2),(3)の第2項が変化することに等しい。そこで本実施形態では、式(2),(3)の第2項を、ユーザの指定する観察条件に応じて補正することを特徴とする。 Here, since the directly reflected light amount Ysample by the patch depends on the light amount Ysrc of the light irradiated on the surface of the patch, if Ysrc does not change, Ysample also does not change. Therefore, the change in the amount of light irradiated from the back surface of the sample is equivalent to the change in the second term of the equations (2) and (3). Therefore, the present embodiment is characterized in that the second term of the expressions (2) and (3) is corrected according to the observation condition specified by the user.
S806では、観察条件入力部301でユーザにより設定された観察条件下において、S802で測定対象として選択されたパッチの印刷物を観察した場合に得られるであろう濃度を、S805で算出した透過率Tを用いて予測する(濃度予測処理)。
In S806, the transmittance T calculated in S805 is the density that would be obtained when observing the printed matter of the patch selected as the measurement target in S802 under the observation conditions set by the user in the observation
ここで、S806における濃度予測処理について、詳細に説明する。本実施形態では、設定された観察条件に応じて、濃度予測の方法が異なる。 Here, the density prediction processing in S806 will be described in detail. In the present embodiment, the concentration prediction method differs depending on the set observation conditions.
まず、試料の表面に照射される光の光量と、裏面より照射される光の光量が同等である、条件(1)の場合について説明する。図11に、条件(1)下による測定の模式図を示す。この場合の予測対象である反射光量Ytargetは、パッチより直接反射する光量Ysampleと、試料裏面に位置する光源1101より照射される光が試料を透過する光量Yback_thとの合計値となる。パッチより直接反射する光量Ysampleは上記(2)式より、以下の式(5)によって予測される。また、試料裏面より照射される光の光量Yback_thは、裏面の光源1101の光量が表面の照射部92と同等であるから、表面に照射される光量Ysrcとパッチの透過率Tを掛け合わせた値となる。したがって、条件(1)下による光量Ytargetは、下式(6)を用いて予測される。
First, the case of condition (1) in which the amount of light irradiated on the surface of the sample is equal to the amount of light irradiated from the back surface will be described. FIG. 11 shows a schematic diagram of measurement under condition (1). The reflected light amount Ytarget that is a prediction target in this case is a total value of the light amount Ysample that is directly reflected from the patch and the light amount Yback_th that is transmitted from the
Ysample=Ydst_w−Ysrc・Rw・T2 …(5)
Ytarget=Ysample+Yback_th=Ysample+Ysrc・T …(6)
次に、試料の表面に照射される光の光量よりも、裏面より照射される光の光量が少ない、条件(2)の場合について説明する。条件(2)下での予測対象である反射光量Ytargetは、図10(a),(b)と同様に、パッチより直接反射する光量Ysampleと、試料を透過して裏面のバッキング部で反射する光量との合計値として表わすことができる。すなわち条件(2)の場合、上記式(2)における白バッキング部の反射率Rwを一般的なバッキングの反射率Rxに置き換えることで、反射光の光量Ytargetを予測する。この予測式を以下の式(7)に示す。なお、一般的なバッキングの反射率Rxはユーザからの入力によって決定されるが、例えば代表的な記録媒体の反射率を予め画像形成部310内に記憶しておいても良い。
Ysample = Ydst_w−Ysrc ・ Rw ・ T 2 (5)
Ytarget = Ysample + Yback_th = Ysample + Ysrc · T (6)
Next, the case of condition (2) in which the amount of light irradiated from the back surface is smaller than the amount of light irradiated on the surface of the sample will be described. The reflected light amount Ytarget, which is a prediction target under the condition (2), is similar to FIGS. 10 (a) and 10 (b), the light amount Ysample reflected directly from the patch, and the sample is transmitted and reflected by the backing part It can be expressed as a total value with the amount of light. That is, in the case of the condition (2), the light amount Ytarget of the reflected light is predicted by replacing the reflectance Rw of the white backing portion in the above formula (2) with the reflectance Rx of the general backing. This prediction formula is shown in the following formula (7). The general backing reflectance Rx is determined by an input from the user. For example, the reflectance of a typical recording medium may be stored in the
Ytarget=Ysample+Ysrc・Rx・T2 …(7)
以上のように、観察環境が条件(2)である場合には、式(7)で算出した値を、Ytargetとする。なお、計算の簡略化を望む場合、この条件(2)については実質的にS803で測定したYdst_wをそのまま、Ytargetとして用いてることも可能である。
Ytarget = Ysample + Ysrc / Rx / T 2 (7)
As described above, when the observation environment is the condition (2), the value calculated by the equation (7) is set as Ytarget. When it is desired to simplify the calculation, it is possible to use Ydst_w measured in S803 as Ytarget as it is in this condition (2).
次に、試料の裏面より照射される光の光量が0である、条件(3)の場合について説明する。条件(3)下での予測対象である反射光量Ytargetは、試料裏面からの光量が0であるために、パッチからの直接反射光量Ysampleのみが反映される。そこで、観察環境が条件(3)である場合には、式(5)で算出したYsampleをそのまま、Ytargetとして用いる。 Next, the case of condition (3) where the amount of light irradiated from the back surface of the sample is 0 will be described. The amount of reflected light Ytarget to be predicted under condition (3) is reflected only by the amount of direct reflected light Ysample from the patch because the amount of light from the back of the sample is 0. Therefore, when the observation environment is the condition (3), Ysample calculated by the equation (5) is used as Ytarget as it is.
以上のようにS806では、ユーザにより設定された観察環境に最も近い観察条件として、上記条件(1)〜(3)のいずれかを選択し、該選択された条件に基づいて反射光量Ytargetを予測する。そして、該予測した反射光量Ytargetを用いて、ユーザが設定した環境下で観察されるであろうパッチの濃度Dsamを、以下の(8)式より算出する。なお、(8)式においてRsamは、測定対象のパッチにおける、予測した反射光量Ytargetと、S801で算出した照射部92の照射光量Ysrcとの比率(反射率)である。
As described above, in S806, one of the above conditions (1) to (3) is selected as the observation condition closest to the observation environment set by the user, and the reflected light amount Ytarget is predicted based on the selected condition. To do. Then, using the predicted reflected light amount Ytarget, the density Dsam of the patch that will be observed under the environment set by the user is calculated from the following equation (8). In Equation (8), Rsam is a ratio (reflectance) between the predicted reflected light amount Ytarget and the irradiated light amount Ysrc of the
Dsam=−log(Rsam)=−log(Ytarget/Ysrc) …(8)
尚、本実施形態では反射率から濃度を算出する例を示したが、濃度の算出方法は(8)式に限らず、濃度相当の値が算出できれば良い。
Dsam = -log (Rsam) =-log (Ytarget / Ysrc) (8)
In this embodiment, an example is shown in which the density is calculated from the reflectance. However, the density calculation method is not limited to the equation (8), and it is sufficient that a value corresponding to the density can be calculated.
算出された濃度は、画像形成部310内の不図示のメモリに保持される。例えば本実施形態で図7に示したパッチ例では、露光処理の際のレーザ強度が5パターン、色材がCMYKの4パターンである。したがって、レーザ強度を0〜4の値をとるiで示し、色材を0〜3の値をとるjで示すとすると、Dij{i=0〜4,j=0〜3}の全20パターンのパッチの濃度値を記憶するメモリ領域が、装置内に確保されている。そして、各パッチに対応する試料の測定が行われる度に、対応する濃度値が更新される。
The calculated density is held in a memory (not shown) in the
そしてS807では、試料における全てのパッチについて、濃度予測を行ったか否かを判定する。全て完了している場合にはS808に進むが、未測定のパッチがあればS802に戻り、該未測定であるパッチを測定対象として選択する。 In S807, it is determined whether or not density prediction has been performed for all patches in the sample. If all are completed, the process proceeds to S808, but if there is an unmeasured patch, the process returns to S802, and the unmeasured patch is selected as a measurement target.
S808では、露光処理部313に対する画像形成条件、すなわち、目標濃度を再現するレーザ光強度を特定する(形成条件補正処理)。まず、予め画像形成部310内に保持されている目標濃度Dtを読み込む。ここでの目標濃度Dtは記録媒体の種類毎に形成可能な最大濃度であるが、目標濃度Dtとして記録媒体の種類ごとに複数パターンを保持していても良い。次に、S806で予測した各パッチ濃度Dijのうち、目標濃度Dtを挟む2つのパッチ濃度を特定する。そして、該特定した2つのパッチ濃度D1,D2と、この2つのパッチを記録する際の2つのレーザ光強度Lp1,Lp2から、周知の線形補間法を用いて目標濃度Dtを実現するレーザ光強度Lpを算出する。この算出式を以下の(9)式に示す。(9)式において、D1,Lp1は目標濃度Dtより高い濃度を示したパッチの濃度とレーザ光強度、D2,Lp2は目標濃度Dtより低い濃度を示したパッチの濃度とレーザ光強度である。
In S808, an image forming condition for the
Lp=Lp2+(Dt−D2)/(D1−D2)・(Lp1-Lp2) …(9)
尚、目標濃度Dtに対応するレーザ光強度の算出は線形補間に限定されず、スプライン補間等の非線形な補間法を用いても良い。
Lp = Lp2 + (Dt−D2) / (D1−D2) ・ (Lp1-Lp2)… (9)
The calculation of the laser light intensity corresponding to the target density Dt is not limited to linear interpolation, and a non-linear interpolation method such as spline interpolation may be used.
式(9)によって算出されたレーザ光強度Lpを、ユーザが選択した観察条件に対して最適な画像形成条件として、画像形成条件保持部318に記録する。
The laser light intensity Lp calculated by Expression (9) is recorded in the image forming
本実施形態では以上のように、パッチデータを印刷出力し、ユーザの指定する観察条件に応じた画像形成条件を特定することで、形成画像において目標濃度を再現することが可能となる。 In the present embodiment, as described above, the target density can be reproduced in the formed image by printing out the patch data and specifying the image forming condition according to the observation condition designated by the user.
●画像形成処理(S205)
以下、上記S205における画像形成処理について詳細に説明する。
Image formation processing (S205)
Hereinafter, the image forming process in S205 will be described in detail.
画像処理部311では、入力された印刷データの画像データ領域に記録されている各画素のRGB情報に基づき、各画素の色を再現するトナーの組み合わせに応じた、色材量を示す色分解データCMYKを求める色変換処理を行う。本実施形態では該色変換処理を、RGBとCMYKの対応関係を記述した色分解ルックアップテーブル(LUT)を用い、必要に応じて補間演算を行うことで実行している。この色変換処理により、各画素がシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)の各色材量に対応した各色8ビット値として出力される。ここで、図12に色分解LUTの例を示す。同図に示すように、8ビットのRGB値に対して、対応する8ビットのCMYK値が定められている。尚、CMYKのビット数は8ビットに限定されず、例えば10ビットであっても良い。
In the
色変換処理の後、各トナーの色材量に対し周知のハーフトーン処理を行う。すなわち8ビットのCMYK値を、面積階調により中間調を表現する例えば1ビットのハーフトーン画像信号に変換する。変換後のハーフトーン信号は、帯電処理部312に出力される。
After the color conversion process, a known halftone process is performed on the color material amount of each toner. That is, the 8-bit CMYK value is converted into, for example, a 1-bit halftone image signal expressing halftones by area gradation. The converted halftone signal is output to the charging
ハーフトーン画像信号が入力された帯電処理部312では、帯電部2を制御して感光ドラム1表面の電位を一様に帯電する。次に露光処理部313が、入力されたハーフトーン画像信号と画像形成条件保持部318に記録されている画像形成条件に基づき、感光ドラム1表面に静電潜像を形成する。すなわち、まずレーザ発振器31より照射されるレーザ光強度が、例えば上述した濃度予測によって作成された画像形成条件を満たすように制御する。次に、レーザ発振器31をハーフトーン画像信号に応じて点灯させる。レーザ発振器31より照射されたレーザ光は、ポリゴンミラー32の回転に伴い反射し、Fθレンズ33によって感光ドラム1表面を走査することで静電潜像が形成される。このようにS205では、S203でパッチデータに基づいて作成された画像形成条件に応じて、レーザ発振器31より照射するレーザ光の強度を制御することで、ユーザの指定する観察条件下において目標濃度を再現することが可能となる。
In the charging
露光処理以降の、現像処理部314〜定着処理部316による処理は、S203の場合と同様であるため説明を省略する。なおS205では、濃度予測部317では特に処理を行わず、定着処理部316で画像が定着された記録媒体をそのまま出力する。
Since the processing by the
以上説明したように本実施形態によれば、反射率の異なる2種類のバッキング部を用いた試料の測定結果に基づき、ユーザの指定する観察条件下で得られるであろう濃度を予測する。そして、該予測された濃度に基づき、目標濃度を再現するための画像形成条件を特定する。したがって、試料の裏面からの照射光量が表面と同等である場合を含め、指定された観察環境において目標濃度を再現することが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, the concentration that will be obtained under the observation conditions specified by the user is predicted based on the measurement results of the sample using two types of backing parts having different reflectances. Then, an image forming condition for reproducing the target density is specified based on the predicted density. Therefore, it is possible to reproduce the target density in the designated observation environment including the case where the amount of light irradiated from the back surface of the sample is equal to that on the front surface.
なお、本実施形態では記録媒体における最大濃度を目標濃度として、画像形成条件を制御する例を示した。このように目標濃度を最大濃度とする場合、測定すべきパッチとしては高濃度域を重点的に用意すれば良く、例えば低濃度域のパッチを用いなくても同等の効果が得られる。 In the present embodiment, an example in which the image forming condition is controlled using the maximum density in the recording medium as the target density is shown. In this way, when the target density is set to the maximum density, it is only necessary to prepare a high density area as a patch to be measured, and for example, the same effect can be obtained without using a patch in the low density area.
<変形例>
第1実施形態では、式(4)を用いてパッチ画像の透過率Tを算出する例を示したが、その算出方法はこの例に限定されず、パッチ画像の透過率Tが入手できれば、どのような方法を用いても良い。例えば、記録媒体の底面を界面とした多重反射モデルを用いて、パッチ画像の透過率を算出しても良い。ここで、多重反射モデルを用いてパッチ画像の透過率Tを求める例を、図13を用いて説明する。
<Modification>
In the first embodiment, the example in which the transmittance T of the patch image is calculated using the equation (4) is shown. However, the calculation method is not limited to this example, and any method can be used as long as the transmittance T of the patch image can be obtained. Such a method may be used. For example, the transmittance of the patch image may be calculated using a multiple reflection model with the bottom surface of the recording medium as the interface. Here, an example of obtaining the transmittance T of the patch image using the multiple reflection model will be described with reference to FIG.
図13(a)は、S803におけるYdst_w測定の際に、記録媒体の底面を界面とした多重反射モデルを適用した場合の模式図を示す。また図13(b)は、S803におけるYdst_b測定の際に、記録媒体の底面を界面とした多重反射モデルを適用した場合の模式図を示す。例えば図13(a)では、白バッキング部82で反射した光が、記録媒体の底面を界面として、記録媒体側に透過する光Ydst_w1と、再度白バッキング部82に反射する光Y_ref1とに別れる。そして、別れたY_ref1も白バッキング部82の底面でさらに反射し、記録媒体側に透過する光Ydst_w2と白バッキング部82側に反射する光Y_ref2とに別れる。このように、記録媒体の底面を界面とした多重反射モデルにおいて、入射した光のうち記録媒体側に透過する光と界面で反射する光の割合は、記録媒体の屈折率nによって決まる。この屈折率nより、周知のフレネル法則を用いて記録媒体側に透過する光の割合Xを算出すると、S803で測定されたYdst_wは以下の式(2)'で表すことができる。
FIG. 13 (a) is a schematic diagram when a multiple reflection model using the bottom surface of the recording medium as an interface is applied during the Ydst_w measurement in S803. FIG. 13B is a schematic diagram in the case where a multiple reflection model using the bottom surface of the recording medium as an interface is applied in the Ydst_b measurement in S803. For example, in FIG. 13A, the light reflected by the
同様に、S804で測定されたYdst_bは、以下の式(3)'で表すことができる。 Similarly, Ydst_b measured in S804 can be expressed by the following equation (3) ′.
白バッキング部82の反射率Rwと黒バッキング部81の反射率Rb、各バッキング部を用いた測定値Ydst_wとYdst_b、記録媒体の屈折率nより算出した透過光率Xより、パッチ画像の透過率Tは以下の式(4)'で算出される。
From the reflectance Rw of the
以上のように、記録媒体の底面を界面とした多重反射モデルに基いて、パッチ画像の透過率を求めても良い。尚、記録媒体の底面を界面とした場合、バッキング部より反射した光の記録媒体側への透過率Xは、ユーザによって入力された記録媒体の屈折率nに応じてフレネルの法則により算出しても良い。また、予め記録媒体の種類ごとの透過率Xを画像形成装置に記録しておいても良い。 As described above, the transmittance of the patch image may be obtained based on the multiple reflection model using the bottom surface of the recording medium as an interface. When the bottom surface of the recording medium is the interface, the transmittance X of the light reflected from the backing portion to the recording medium side is calculated according to Fresnel's law according to the refractive index n of the recording medium input by the user. Also good. Further, the transmittance X for each type of recording medium may be recorded in advance in the image forming apparatus.
本変形例においても第1実施形態と同様に、パッチ画像からの反射光量Ysampleは該パッチ画像の表面照射光量Ysrcに依存するため、試料の裏面からの照射光量の変化は、式(2)',(3)'の第2項が変化することに等しい。すなわち第1実施形態と同様に、上記式(2)',(3)'の第2項を、ユーザの指定する観察条件に応じて補正することで、第1実施形態と同等の効果が得られる。 Also in the present modification, as in the first embodiment, the reflected light amount Ysample from the patch image depends on the front surface irradiation light amount Ysrc of the patch image, so the change in the irradiation light amount from the back surface of the sample is expressed by the equation (2) ′. , (3) 'is equivalent to changing the second term. That is, as in the first embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained by correcting the second term of the above formulas (2) ′ and (3) ′ according to the observation conditions specified by the user. It is done.
<その他の実施形態>
上述した第1実施形態では、濃度予測用のパッチデータの形成を、画像データの形成とは独立して行う例を示したが、画像データを記録した余白部分にパッチデータを記録して濃度予測を行っても良い。また、ユーザによる濃度予測の指定がない場合にも、定期的に自動でパッチデータを出力し、濃度予測を行うようにしても良い。
<Other embodiments>
In the first embodiment described above, an example in which formation of patch data for density prediction is performed independently of formation of image data has been described. However, density prediction is performed by recording patch data in a blank portion where image data is recorded. May be performed. Further, even when there is no designation of density prediction by the user, patch data may be automatically output periodically to perform density prediction.
また第1実施形態では、記録媒体の種類ごとの最大濃度を目標濃度として、露光処理部313のレーザ光強度を制御する例を示したが、色材の面積率を異ならせたパッチデータを用いて濃度階調補正を行っても良い。
In the first embodiment, the example in which the laser light intensity of the
また、濃度予測部317で用いるバッキング部が色材等によって汚れてしまうことも考えられる。したがって、バッキング部の反射率を測定可能とし、装置内に予め記録されているバッキング部の反射率(Rw,Rb)を補正する機能を備えることも有効である。
It is also conceivable that the backing part used in the
また濃度予測部317において、目標濃度を内挿するパッチが存在しない場合には、最も目標濃度に近い濃度をDij(i=0〜4,j=0〜3)の中から選択し、そのDijに対応するレーザ光強度を基に、画像形成条件を特定しても良い。また、周知の外挿法を用いてレーザ光強度を算出しても良い。
If there is no patch for interpolating the target density in the
また第1実施形態では、反射率の異なる2種類のバッキング部による測定値に基づいて試料の透過率Tを予測する例を示したが、試料の透過率Tを直接測定するためのセンサを設けても良い。また、2種類のバッキング部による測定値に基いて透過率Tを予測し、該予測した透過率Tに基づいてパッチ画像からの反射光量Ysampleを予測する例を示したが、予測順は逆であっても良い。すなわち、2種類のバッキング部による測定値に基いて反射光量Ysampleを予測し、該予測したYsampleに基づいて透過率Tを予測しても良い。また、試料の透過率Tにつても上記予測に限らず、ユーザが別途測定した透過率を直接入力しても良い。 In the first embodiment, the example in which the transmittance T of the sample is predicted based on the measurement values obtained by two types of backing parts having different reflectances has been shown. May be. In addition, an example is shown in which the transmittance T is predicted based on the measurement values of the two types of backing parts, and the reflected light amount Ysample from the patch image is predicted based on the predicted transmittance T, but the prediction order is reversed. There may be. That is, the reflected light amount Ysample may be predicted based on the measurement values obtained by the two types of backing parts, and the transmittance T may be predicted based on the predicted Ysample. Further, the transmittance T of the sample is not limited to the above prediction, and the transmittance separately measured by the user may be directly input.
また第1実施形態では、試料の測定を行う際の幾何条件を45/0としたが、幾何条件はこの例に限定されず、例えば60/0であっても良い。 In the first embodiment, the geometric condition for measuring the sample is 45/0. However, the geometric condition is not limited to this example, and may be 60/0, for example.
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のプロセッサやコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。 The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media. The processor or computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads out and executes the program.
Claims (10)
前記試料におけるパッチの非形成面に、第1のバッキングまたは該第1のバッキングよりも反射率の小さい第2のバッキングを配置するバッキング設定手段と、
前記測定手段により、前記第1のバッキングが配置された状態で前記試料を測定した第1の測定結果と、前記第2のバッキングが配置された状態で前記試料を測定した第2の測定結果を用いて、所定の観察条件下におけるパッチの予測濃度値を算出し、該予測濃度値に基づいて、前記試料を形成した画像形成装置における画像形成条件を補正する補正手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 Measuring means for measuring the amount of reflected light for each patch by irradiating the sample with the density correction patch formed on the recording medium and receiving the reflected light;
A backing setting means for disposing a first backing or a second backing having a lower reflectance than the first backing on a non-patch surface of the sample;
A first measurement result obtained by measuring the sample with the first backing disposed and a second measurement result obtained by measuring the sample with the second backing disposed by the measuring means. A correction unit that calculates a predicted density value of the patch under a predetermined observation condition, and corrects the image forming condition in the image forming apparatus that formed the sample based on the predicted density value;
An image processing apparatus comprising:
前記補正手段は、前記観察条件に応じて前記予測濃度値を算出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 Further, when observing the image formed on the recording medium, the first light amount irradiated on the surface on which the image of the recording medium is formed and the surface on which the image of the recording medium is not formed are irradiated. Observation condition input means for inputting an observation condition indicating a relationship with the second light quantity to be
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the correction unit calculates the predicted density value according to the observation condition.
前記測定手段において前記試料に照射される照射光量を取得する照射光量取得手段と、
前記試料におけるパッチごとの前記第1の測定結果を取得する第1の測定結果取得手段と、
前記試料におけるパッチごとの前記第2の測定結果を取得する第2の測定結果取得手段と、
前記第1および第2の測定結果と前記照射光量から、前記試料におけるパッチごとの透過率を算出する透過率算出手段と、
前記透過率から、前記観察条件入力手段で入力された観察条件下で前記試料を観察した際に得られるパッチごとの前記予測濃度値を算出する濃度予測手段と、を有し、
パッチごとの前記予測濃度値に基づいて、前記画像形成条件を補正することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 The correction means includes
An irradiation light amount acquisition means for acquiring an irradiation light amount irradiated on the sample in the measurement means;
First measurement result acquisition means for acquiring the first measurement result for each patch in the sample;
Second measurement result acquisition means for acquiring the second measurement result for each patch in the sample;
A transmittance calculating means for calculating a transmittance for each patch in the sample from the first and second measurement results and the irradiation light amount;
Concentration predicting means for calculating the predicted density value for each patch obtained when observing the sample under the observation conditions input by the observation condition input means from the transmittance;
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image forming condition is corrected based on the predicted density value for each patch.
前記第1の光量と前記第2の光量が同等である第1の条件と、
前記第1の光量が前記第2の光量よりも大きく、かつ前記第2の光量がゼロでない第2の条件と、
前記第2の光量がゼロである第3の条件、のいずれかを入力し、
前記濃度予測手段は、前記観察条件が前記第1、第2、第3の条件のいずれであるかに応じて前記予測濃度値の算出方法が異なることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 The observation condition input means, as the observation condition,
A first condition in which the first light quantity and the second light quantity are equivalent;
A second condition in which the first light amount is larger than the second light amount and the second light amount is not zero;
Any one of the third conditions in which the second light quantity is zero;
4. The image according to claim 3, wherein the density predicting unit is different in a method of calculating the predicted density value depending on whether the observation condition is the first, second, or third condition. 5. Processing equipment.
前記画像形成条件は、前記画像形成装置におけるレーザ光強度であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。 The image forming apparatus irradiates a recording medium with laser light to form an image,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image forming condition is a laser beam intensity in the image forming apparatus.
前記補正手段が、前記第1のバッキングが配置された状態で前記試料を測定した第1の測定結果と、前記第2のバッキングが配置された状態で前記試料を測定した第2の測定結果を用いて、所定の観察条件下におけるパッチの予測濃度値を算出し、該予測濃度値に基づいて画像形成条件を補正する
ことを特徴とする画像形成条件の補正方法。 A measuring means for measuring the amount of reflected light for each patch by irradiating the sample with the density correction patch formed on the recording medium and receiving the reflected light, and the patch non-formation surface of the sample A method for correcting an image forming condition in an image forming apparatus having a backing setting means for arranging a first backing or a second backing having a reflectance lower than that of the first backing, and a correcting means,
The correction means includes a first measurement result obtained by measuring the sample with the first backing disposed, and a second measurement result obtained by measuring the sample with the second backing disposed. A method for correcting an image forming condition, comprising: calculating a predicted density value of a patch under a predetermined observation condition, and correcting the image forming condition based on the predicted density value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084700A JP2013213975A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Image processing apparatus and correction method for image forming condition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084700A JP2013213975A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Image processing apparatus and correction method for image forming condition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013213975A true JP2013213975A (en) | 2013-10-17 |
Family
ID=49587337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012084700A Withdrawn JP2013213975A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Image processing apparatus and correction method for image forming condition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013213975A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017226074A (en) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Image formation apparatus and program |
-
2012
- 2012-04-03 JP JP2012084700A patent/JP2013213975A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017226074A (en) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | 富士ゼロックス株式会社 | Image formation apparatus and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101232515B1 (en) | Calibration method executed in image forming apparatus | |
JP2008139588A (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP7223247B2 (en) | image forming device | |
JP2010266594A (en) | Image forming apparatus | |
JP2017037100A (en) | Image forming apparatus and method of controlling the same | |
JP5171165B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5743528B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US20190086851A1 (en) | Method for controlling density of image to be formed by image forming apparatus | |
US20160124369A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007041283A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007006204A (en) | Image forming device | |
US11977349B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017078754A (en) | Image forming apparatus | |
JP4236255B2 (en) | Color image forming apparatus and color control method | |
JP2013213975A (en) | Image processing apparatus and correction method for image forming condition | |
JP2011253067A (en) | Image forming apparatus and gradation adjustment method thereof | |
JP2013117632A (en) | Image processing system and correction method for image forming condition | |
JP2012022208A (en) | Image processing device, image forming apparatus, and image processing program | |
JP4890910B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6668759B2 (en) | Image forming apparatus, gradation correction method, and gradation correction program | |
JP4311734B2 (en) | Color correction apparatus and color image forming apparatus color correction method | |
JP2007041284A (en) | Image forming apparatus | |
US9122211B2 (en) | Image forming apparatus with function to measure gloss level | |
JP2018165051A (en) | Image formation apparatus and control method of image formation apparatus | |
JP2014074862A (en) | Image forming apparatus, image forming method, program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150330 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20150401 |