JP2013213832A - 光ファイバケーブルの接続位置判定方法 - Google Patents
光ファイバケーブルの接続位置判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013213832A JP2013213832A JP2013145128A JP2013145128A JP2013213832A JP 2013213832 A JP2013213832 A JP 2013213832A JP 2013145128 A JP2013145128 A JP 2013145128A JP 2013145128 A JP2013145128 A JP 2013145128A JP 2013213832 A JP2013213832 A JP 2013213832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical fiber
- fiber cable
- wavelength
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】 光回線の提供事業者に使用される幹線の光ファイバケーブル13の心線と、光ファイバケーブル13に接続されていると共に光回線の利用者に使用されるドロップケーブル14の心線との接続点に挿入され、第1波長の光を透過すると共に第2波長の光の透過を阻止する光フィルタ30をクロージャ201の内部に備えた光ファイバケーブルの接続構造を利用し、第1波長の光をドロップケーブル14に出射して戻って来た光のレベルが不連続となる点や減衰する点を調べ、第2波長の光をドロップケーブル14に出射して戻って来た光のレベルが減衰する点を調べ、第1波長の光が不連続となる点や減衰する点と、第2波長の光が減衰する点を基にして、接続点を判定する。
【選択図】 図1
Description
この実施の形態において利用する光ファイバケーブルの接続構造が適用されている、光回線の配線例を図1に示す。図1では、電柱11の間に敷設されたメッセンジャワイヤ12で、幹線の光ファイバケーブル13とクロージャ201、202とが支持されている。なお、図1では、2つのクロージャ201、202だけを例として示してある。光ファイバケーブル13に対して、ドロップケーブル14の一端がクロージャ201内で接続されている。ドロップケーブル14の他端は顧客宅内の回線終端装置(ONU)110に接続され、これにより、顧客宅内ではインターネットの接続等が可能になる。
WL>WL2
である。したがって、先の図4に示すように、値WL2[μm]の第2波長の光については、クロージャ201の内部に設けられている光フィルタ30で、透過が阻止されることになる。
この実施の形態では、分界点に光フィルタ30を設ける光ファイバケーブルの接続構造利用する点は実施の形態1と同様である。さらに、この実施の形態では、図9に示すように、OTDR装置40に接続可能な端末41が利用される。なお、この実施の形態では、先に説明した実施の形態1と同一もしくは同一と見なされる構成要素には、それと同じ参照符号を付けて、その説明を省略する。
12 メッセンジャワイヤ
13 幹線の光ファイバケーブル
14 ドロップケーブル
201、202 クロージャ
30 光フィルタ
40 OTDR装置
Claims (2)
- 光回線の提供事業者に使用される第1の光ファイバケーブルの心線と、この第1の光ファイバケーブルに接続されていると共に光回線の利用者に使用される第2の光ファイバケーブルの心線との接続点に挿入され、第1波長の光を透過すると共に第2波長の光の透過を阻止する光フィルタを備えることを特徴とする光ファイバケーブルの接続構造を利用した光ファイバケーブルの接続位置判定方法であって、
前記第1波長の光を前記第2の光ファイバケーブルに出射して戻って来た光のレベルが不連続となる点や減衰する点を調べ、
前記第2波長の光を前記第2の光ファイバケーブルに出射して戻って来た光のレベルが減衰する点を調べ、
前記第1波長の光が不連続となる点や減衰する点と、前記第2波長の光が減衰する点を基にして、前記接続点を判定することを特徴とする光ファイバケーブルの接続位置判定方法。 - 光ファイバケーブルを測定するOTDR装置を利用して、前記第1波長の光と前記第2波長の光とを前記第2の光ファイバケーブルに出射すると共に戻って来た光のレベルの変化を調べる、
ことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケーブルの接続位置判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013145128A JP5485455B2 (ja) | 2013-07-11 | 2013-07-11 | 光ファイバケーブルの接続位置判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013145128A JP5485455B2 (ja) | 2013-07-11 | 2013-07-11 | 光ファイバケーブルの接続位置判定方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010152735A Division JP2012014090A (ja) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | 光ファイバケーブルの接続構造および光ファイバケーブルの接続位置判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013213832A true JP2013213832A (ja) | 2013-10-17 |
JP5485455B2 JP5485455B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=49587226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013145128A Expired - Fee Related JP5485455B2 (ja) | 2013-07-11 | 2013-07-11 | 光ファイバケーブルの接続位置判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5485455B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016076841A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | アンリツ株式会社 | 光ファイバ試験装置及び光ファイバ試験システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003294577A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | インサービス試験方法および試験光遮断フィルタ有無判定装置 |
WO2005003714A1 (ja) * | 2003-07-07 | 2005-01-13 | Anritsu Corporation | 光線路の障害探索をユーザ光端末側から行う光線路の試験システム |
JP2006259220A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光フィルタ及びその伝送路 |
WO2010043056A1 (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Exfo Electro-Optical Engineering Inc. | Method and apparatus for deriving parameters of optical paths in optical networks using a two-wavelength otdr and a wavelength-dependent reflective element |
-
2013
- 2013-07-11 JP JP2013145128A patent/JP5485455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003294577A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | インサービス試験方法および試験光遮断フィルタ有無判定装置 |
WO2005003714A1 (ja) * | 2003-07-07 | 2005-01-13 | Anritsu Corporation | 光線路の障害探索をユーザ光端末側から行う光線路の試験システム |
JP2006259220A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光フィルタ及びその伝送路 |
WO2010043056A1 (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Exfo Electro-Optical Engineering Inc. | Method and apparatus for deriving parameters of optical paths in optical networks using a two-wavelength otdr and a wavelength-dependent reflective element |
JP2012506171A (ja) * | 2008-10-17 | 2012-03-08 | エクスフォ インコーポレイティッド | 2波長otdrを使用する光学ネットワーク内の光路および波長依存性反射要素のパラメータを導出する方法および装置 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6014006105; 泉田 史: '光ファイバ網のモニタリング技術の最新動向' 電子情報通信学会技術研究報告. OFT, 光ファイバ応用技術 Vol.103,No.693, 20040227, p.7-12, 一般社団法人電子情報通信学会 * |
JPN6014006107; KOSHIKIYA Yusuke,外3名: 'Newly Developed Optical Fiber Line Testing System Employing Bi-Directional OTDRs for PON and In-Serv' IEICE transactions on communications Vol.E90-B,No.10, 20071001, p.2793-2802, 一般社団法人電子情報通信学会 * |
JPN6014006109; Noriyuki Araki,外3名: 'High spatial resolution PON measurement using an OTDR enhanced with a dead-zone-free signal analysis' Optical Fiber Measurements, 2004. Technical Digest , 200409, p.69-72 * |
JPN6014006111; Enomoto.Y,外2名: 'Over 31.5 dB Dynamic Range Optical Fiber Line Testing System with Optical Fiber Fault Isolation Func' Optical Fiber Communications Conference, 2003 Vol.2, 200303, p.608-609 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016076841A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | アンリツ株式会社 | 光ファイバ試験装置及び光ファイバ試験システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5485455B2 (ja) | 2014-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8711341B2 (en) | Using sets of OTDR receive fibers with different lengths of marker events to verify optical fiber connectivity | |
CN102265533B (zh) | 采用otdr的单向绝对光衰减测量 | |
US9360392B2 (en) | Calibration of optical time domain reflectometry optical loss measurement in optical fibers having potentially dissimilar light backscattering efficiencies | |
US10605696B2 (en) | Optical time-domain reflectometer (OTDR) with integrated, retractable launch cable | |
JP4902213B2 (ja) | 光線路監視装置及び方法 | |
CN104655591B (zh) | 一种检测敲击位置的光缆普查装置及方法 | |
CN105591693A (zh) | 光纤网络综合测试系统及综合测试方法 | |
JP2002323408A (ja) | 光ファイバをテストするための装置およびその方法 | |
US11169051B2 (en) | Optical testing devices and related methods | |
JP4759493B2 (ja) | 光設備検出方法および光設備検出システム | |
JP2015528587A (ja) | 光ファイバ検査兼用融着接続機 | |
US7289729B1 (en) | Optoelectronic marker for determining ownership of fiber optic cable | |
JP5485455B2 (ja) | 光ファイバケーブルの接続位置判定方法 | |
US20240022323A1 (en) | Optical time-domain reflectometer (otdr) event detection and light power level measurement-based fiber optic link certification | |
JP6533606B2 (ja) | 判定装置 | |
JPH03150442A (ja) | 光学故障点探索装置 | |
JP5637914B2 (ja) | 検知装置及び検知方法 | |
JP2012014090A (ja) | 光ファイバケーブルの接続構造および光ファイバケーブルの接続位置判定方法 | |
US11428604B2 (en) | Compact optical time domain reflectometer with integrated time delay fiber waveguide | |
US10969302B1 (en) | Optical time-domain reflectometers and related methods | |
JP3762186B2 (ja) | 光伝送路及び光線路監視装置付き光伝送路 | |
El-Sayed et al. | Investigation of the precision regarding fiber fault location with a commercial Optical Time Domain Reflectometer | |
JP2008032592A (ja) | 光ファイバ路線監視システム | |
US10215663B2 (en) | Device and specification method | |
JP2007174597A (ja) | 線路監視装置付き光ケーブル線路、光ケーブル線路、光ケーブル線路の融着点検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5485455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |