JP2013213456A - Air blowing device - Google Patents
Air blowing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013213456A JP2013213456A JP2012084753A JP2012084753A JP2013213456A JP 2013213456 A JP2013213456 A JP 2013213456A JP 2012084753 A JP2012084753 A JP 2012084753A JP 2012084753 A JP2012084753 A JP 2012084753A JP 2013213456 A JP2013213456 A JP 2013213456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- illuminance
- air
- swinging
- stopped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は回動部を備える送風装置に関する。 The present invention relates to a blower provided with a rotating part.
特許文献1には従来の送風装置が開示されている。この送風装置(扇風機)は設置部、ボディ部及びヘッド部(回動部)を備える。円柱状に形成される設置部は地面に設置されてボディ部を立設する。設置部には送風装置の運転状態を表示するインジケータが設けられる。
ポール型に形成されるボディ部は設置部とヘッド部とを連結する。ボディ部により軸支されるヘッド部には送風ファン、操作部及び首振りモータが設けられる。ヘッド部の正面に設けられる送風ファンは金属性のガードにより覆われる。操作部はヘッド部の上面に設けられる。 A body part formed in a pole shape connects the installation part and the head part. The head part pivotally supported by the body part is provided with a blower fan, an operation part and a swing motor. The blower fan provided in front of the head part is covered with a metallic guard. The operation unit is provided on the upper surface of the head unit.
操作部にはボタンスイッチによって形成される電源スイッチ、風量スイッチ、首振りスイッチ及び切タイマスイッチが設けられる。電源スイッチの押圧によって電源のON/OFFの切り換えを行う。風量スイッチの押圧によって4段階の風量(超微風、微風、弱風、強風)の調節を行う。 The operation unit is provided with a power switch formed by button switches, an air volume switch, a swing switch, and a turn-off timer switch. The power is turned on / off by pressing the power switch. Four levels of air volume (ultra-fine wind, light wind, weak wind, and strong wind) are adjusted by pressing the air volume switch.
首振スイッチの押圧によってヘッド部の首振の動作の開始や停止を行う。切タイマスイッチの押圧によって送風装置の切タイマの時間(1、2、3、4時間)の設定を行う。首振りモータはヘッド部の首振の動作を行う。 The head swing operation is started and stopped by pressing the swing switch. The time (1, 2, 3, 4 hours) of the blow timer is set by pressing the cut timer switch. The head motor swings the head.
上記構成の送風装置において、ユーザが電源スイッチを押圧して送風装置が駆動される。送風装置が駆動されると、送風ファンが回転して空気を送風する。そして、首振スイッチの押圧によってヘッド部は首振りモータの駆動により首振動作をしながら空気を送風する。 In the air blower configured as described above, the user presses the power switch to drive the air blower. When the blower is driven, the blower fan rotates to blow air. Then, the head portion blows air while performing a swing operation by driving the swing motor by pressing the swing switch.
しかしながら、上記従来の送風装置によると、操作部が設けられるヘッド部は首振動作をしながら空気を送出している。このため、操作ボタンを押圧する際に、ユーザは所望の操作ボタンを誤って押圧する可能性がある。これにより、再度操作ボタンを押圧する必要があり、送風装置の利便性が低下するという問題がある。 However, according to the above-described conventional blower, the head unit provided with the operation unit sends out air while performing a swinging operation. For this reason, when pressing an operation button, the user may press a desired operation button by mistake. Thereby, it is necessary to press an operation button again, and there exists a problem that the convenience of an air blower falls.
本発明は、首振動作時の誤操作を防止して利便性を向上できる送風装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the air blower which can prevent the misoperation at the time of a swinging operation and can improve the convenience.
上記目的を達成するために本発明の送風装置は、設置面に設置される設置部と、前記設置部上に立設して回動可能に配される回動部と、前記回動部の表面に開口する吸込口及び吹出口と、前記回動部内に配して前記吸込口と吹出口とを連通させる送風通路と、前記送風通路に配される送風ファンと、前記回動部の外面に配して複数の操作ボタンを有する操作パネルと、を備え、前記回動部を首振させる首振動作を行いながら前記送風ファンの駆動により前記吸込口から吸気して前記吹出口から送風する送風装置において、前記首振動作が行われている間に各前記操作ボタンに対してユーザが接触した際に前記首振動作を停止することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an air blower according to the present invention includes an installation part installed on an installation surface, a rotation part standing on the installation part and arranged rotatably, and the rotation part. A suction opening and a blowout opening that are open on the surface, a blower passage that is arranged in the rotating part and communicates with the suction opening and the blowout opening, a blower fan that is arranged in the blower passage, and an outer surface of the turning part An operation panel having a plurality of operation buttons, and sucking from the suction port by driving the blower fan and performing blow from the blowout port while performing a swinging operation of swinging the rotating portion In the blower device, the swinging operation is stopped when a user touches each of the operation buttons while the swinging operation is performed.
この構成によると、送風装置が駆動すると、回動部は首振動作を行いながら送風ファンにより吸込口から吸気して吹出口から空気を送風する。そして、ユーザが操作パネルに設けられる操作ボタンのいずれかに接触すると、回動部の首振動作が停止する。 According to this configuration, when the blower is driven, the rotating unit sucks in from the suction port by the blower fan while performing the swinging operation, and blows air from the blowout port. When the user touches any of the operation buttons provided on the operation panel, the swinging operation of the rotating unit stops.
また本発明は、上記構成の送風装置において、前記首振動作が行われている間にユーザが接触した前記操作ボタンに割り当てた機能を無効にし、前記首振動作の停止後に有効にしたことを特徴とする。 According to the present invention, in the air blower configured as described above, the function assigned to the operation button touched by the user while the swinging operation is performed is disabled and enabled after the swinging operation is stopped. Features.
また本発明は、上記構成の送風装置において、前記操作パネルがタッチパネルにより形成され、各前記操作ボタンの間のスペースの接触時に前記首振動作を停止することを特徴とする。 According to the present invention, in the blower configured as described above, the operation panel is formed by a touch panel, and the swing operation is stopped when a space between the operation buttons contacts.
また本発明は、上記構成の送風装置において、前記回動部の回動軸上にいずれかの前記操作ボタンを配したことを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that, in the air blower configured as described above, any one of the operation buttons is arranged on a rotation shaft of the rotation unit.
また、上記目的を達成するために本発明の送風装置は、設置面に設置される設置部と、前記設置部上に立設して回動可能に配される回動部と、前記回動部の表面に開口する吸込口及び吹出口と、前記回動部内に配して前記吸込口と吹出口とを連通させる送風通路と、前記送風通路に配される送風ファンと、前記回動部の外面に配して複数の操作ボタンを有する操作パネルと、前記操作ボタンの近傍に配される第1照度センサと、を備え、前記回動部を首振させる首振動作を行いながら前記送風ファンの駆動により前記吸込口から吸気して前記吹出口から送風する送風装置において、前記首振動作が行われている間に第1照度センサの検知した照度が第1照度よりも低くなったことを検知した際に前記首振動作を停止することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the blower of the present invention includes an installation part installed on an installation surface, a rotation part standing on the installation part and arranged to be rotatable, and the rotation A suction opening and a blowout opening that are open on the surface of the part; a blower passage that is arranged in the turning part to communicate the suction opening and the blowout opening; a blower fan that is arranged in the blower passage; and the turning part And a first illuminance sensor arranged in the vicinity of the operation button, and performing the oscillating operation for swinging the rotating portion. In the air blower that draws air from the suction port by driving the fan and blows air from the air outlet, the illuminance detected by the first illuminance sensor is lower than the first illuminance while the swinging operation is performed. When the movement is detected, the swinging operation is stopped.
この構成によると、送風装置が駆動すると、回動部は首振動作を行いながら送風ファンにより吸込口から吸気して吹出口から送風する。そして、ユーザが操作パネルを操作しようとして操作パネルの上方が第1照度よりも低くなると、回動部の首振動作が停止する。 According to this configuration, when the blower is driven, the rotating unit sucks in from the suction port by the blower fan while performing the swinging operation, and blows air from the blowout port. Then, when the user tries to operate the operation panel and the upper portion of the operation panel becomes lower than the first illuminance, the swinging operation of the rotating unit stops.
また本発明は、上記構成の送風装置において、前記回動部の周面に第2照度センサを設け、第1照度センサの検知した照度が第1照度よりも低く、第2照度センサの検知した照度が第2照度よりも低いときに前記首振動作を停止させないことを特徴とする。 Moreover, this invention provides the 2nd illumination intensity sensor in the surrounding surface of the said rotation part in the air blower of the said structure, the illumination intensity detected by the 1st illumination intensity sensor is lower than 1st illumination intensity, and the 2nd illumination intensity sensor detected The oscillating operation is not stopped when the illuminance is lower than the second illuminance.
この構成によると、室内が暗くなった場合など、ユーザが操作パネルを操作しない場合には回動部の首振動作は停止させない。 According to this configuration, when the user does not operate the operation panel, such as when the room is dark, the swinging operation of the rotating unit is not stopped.
また本発明は、上記構成の送風装置において、前記回動部の周面に人体を感知する人感センサを設け、第1照度センサの検知した照度が第1照度よりも低く、前記人体センサが人体を感知しないときに前記首振動作を停止させないことを特徴とする。 According to the present invention, in the air blower configured as described above, a human sensor that senses a human body is provided on a peripheral surface of the rotating unit, and the illuminance detected by the first illuminance sensor is lower than the first illuminance, The oscillating motion is not stopped when the human body is not sensed.
また本発明は、上記構成の送風装置において、前記首振動作を停止してから前記操作パネルの未入力状態が所定時間経過すると、前記首振動作を再開することを特徴とする。 According to the present invention, in the air blower configured as described above, the swinging operation is resumed when a non-input state of the operation panel has elapsed for a predetermined time after the swinging operation is stopped.
本発明によると、首振動作が行われている間に操作ボタンに対してユーザが接触した際や、第1照度センサの検知した照度が第1照度よりも低くなったことを検知した際に首振動作を停止するため、首振動作時の誤操作を防止して送風装置の利便性を向上できる。 According to the present invention, when the user touches the operation button while the swing operation is performed, or when it is detected that the illuminance detected by the first illuminance sensor is lower than the first illuminance. Since the swing operation is stopped, it is possible to prevent the erroneous operation during the swing operation and to improve the convenience of the blower.
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1、図2及び図3は第1実施形態の送風装置1の前方から見た斜視図、後方から見た斜視図、外装カバーを外した側面図を示している。図1〜図3の白抜き矢印は送風装置による空気の流通経路及び流通方向を示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1, 2, and 3 are a perspective view as viewed from the front, a perspective view as viewed from the rear, and a side view with the exterior cover removed, of the
送風装置1は設置部3と回動部2とを備える。設置部3は平面視円形により形成されて設置面に設置される。設置部3の後部には電源コード8とその先端に設けた電源プラグ(不図示)とを備える。電源コード8を介して送風装置1は商用交流電源から電力の供給を受ける。
The
回動部2は設置部3上に立設して回動可能に配される。回動部2は底面が円形で形成され、上下方向略中央部から上端にかけては略直方体形状で形成される。回動部2の背面には回動部2に凹設した把持部10が設けられる。ユーザは把持部10を把持して送風装置1を持ち運ぶ。また、回動部2は下部に首振りモータ(不図示)を有し、首振りモータを駆動すると、回動軸2aを中心に左右に首振動作する。
The
回動部2は下部側面に開口する吸込口4と上部正面に開口する吹出口5と送風通路20とを備える。回動部2内に配される送風通路20は上下方向に延びて吸込口4と吹出口5とを連通させる。吸込口4には塵埃を捕集する不図示の集塵フィルタと、複数の通気孔を開口した通気板9とが配される。
The rotating
送風通路20の空気流通方向の下流部は上方に向かって延びるとともに前方に向かって湾曲する。送風通路20の下流部は5枚の仕切り板21により6本の通風路22に区分される。
A downstream portion of the
通風路22の入口部23は後述するイオン発生装置30の配置箇所のすぐ下流に位置し、出口部24は吹出口5のすぐ上流に位置する。6本の通風路22は入口部23において送風装置1の前後方向に一列に並び、出口部24において上下方向に一列に並ぶ。
The
通風路22の出口部24と吹出口5との間には6枚の可動ルーバー25が設けられる。可動ルーバー25は各々上流端が5枚の仕切り板21と出口部24の最下方の壁板26とに連続して取り付けられる。可動ルーバー25は下流側がルーバーモータ(不図示)に連結される。ルーバーモータを駆動すると、6枚の可動ルーバー25の下流部が揃って上下方向に変位する。
Six
送風通路20の下部にはシロッコファンから成る送風ファン7が配される。送風ファン7の吸気口(不図示)は吸込口4に隣接し、送風ファン7の排気口7aは上方を指向する。送風ファン7は吸込口4から吸い込んだ空気を吹出口5に向かって流通させる。
A blower fan 7 made of a sirocco fan is disposed below the
送風ファン7の上方であって空気流通方向の下流側にはイオン発生装置30が配置される。イオン発生装置30により発生するイオンは送風通路20を流通する気流に含ませられる。また、回動部2の内部には制御基板(不図示)が設けられる。
An
イオン発生装置30は送風ファン7に対して空気流通方向の下流側に配置される。イオン発生装置30は正イオン発生部、負イオン発生部(いずれも不図示)を備える。正イオン発生部は正放電電極(不図示)を備え、負イオン発生部は負放電電極(不図示)を備える。二対の正放電電極及び負放電電極は各々針状に形成されて所定の間隔で並べて配置され、送風通路20に臨んで配される。
The
正放電電極、負放電電極に高圧電気発生回路で生成された高電圧が供給されて放電を発生させてイオンを放出する。ここで、イオン発生装置30の正放電電極、負放電電極には交流波形またはインパルス波形から成る電圧が印加される。正放電電極には正電圧が印加され、コロナ放電による水素イオンが空気中の水分と結合して主としてH+(H2O)mから成る正イオンを発生する。
A high voltage generated by the high-voltage electricity generation circuit is supplied to the positive discharge electrode and the negative discharge electrode to generate a discharge and release ions. Here, a voltage having an AC waveform or an impulse waveform is applied to the positive discharge electrode and the negative discharge electrode of the
負放電電極には負電圧が印加され、コロナ放電による酸素イオンが空気中の水分と結合して主としてO2 -(H2O)nから成る負イオンを発生する。ここで、m、nは任意の自然数である。H+(H2O)m及びO2 -(H2O)nは空気中の浮遊菌や臭い成分の表面で凝集してこれらを取り囲む。 A negative voltage is applied to the negative discharge electrode, and oxygen ions generated by corona discharge combine with moisture in the air to generate negative ions mainly composed of O 2 − (H 2 O) n. Here, m and n are arbitrary natural numbers. H + (H 2 O) m and O 2 − (H 2 O) n aggregate on the surface of airborne bacteria and odorous components and surround them.
そして、式(1)〜(3)に示すように、衝突により活性種である[・OH](水酸基ラジカル)やH2O2(過酸化水素)を微生物等の表面上で凝集生成して浮遊菌や臭い成分を破壊する。ここで、m’、n’は任意の自然数である。したがって、イオン発生装置30は送風通路20の内部を流通する空気に対して正放電電極及び負放電電極で放電により発生させた正イオン及び負イオンを含ませるように放出することにより、例えば室内の殺菌や脱臭を行うことができる。
Then, as shown in the formulas (1) to (3), the active species [.OH] (hydroxyl radical) and H 2 O 2 (hydrogen peroxide) are aggregated and formed on the surface of the microorganism or the like by collision. Destroy airborne bacteria and odorous components. Here, m ′ and n ′ are arbitrary natural numbers. Therefore, the
H+(H2O)m+O2 -(H2O)n→・OH+1/2O2+(m+n)H2O ・・・(1)
H+(H2O)m+H+(H2O)m’+O2 -(H2O)n+O2 -(H2O)n’
→ 2・OH+O2+(m+m'+n+n')H2O ・・・(2)
H+(H2O)m+H+(H2O)m’+O2 -(H2O)n+O2 -(H2O)n’
→ H2O2+O2+(m+m'+n+n')H2O ・・・(3)
H + (H 2 O) m + O 2 − (H 2 O) n → OH + 1 / 2O 2 + (m + n) H 2 O (1)
H + (H 2 O) m + H + (H 2 O) m '+ O 2 - (H 2 O) n + O 2 - (H 2 O) n'
→ 2 OH + O 2 + (m + m ′ + n + n ′) H 2 O (2)
H + (H 2 O) m + H + (H 2 O) m '+ O 2 - (H 2 O) n + O 2 - (H 2 O) n'
→ H 2 O 2 + O 2 + (m + m ′ + n + n ′) H 2 O (3)
回動部2の上面には操作パネル6が配される。図4は操作パネル6を示す正面図である。タッチパネルにより形成される操作パネル6には複数の操作ボタンが設けられる。操作ボタンは運転ボタン6a、風量切替ボタン6b、6c、イオン発生モードボタン6d、フィルタ交換ランプ6e、リセットボタン6g及び首振ボタン6hから成る。なお、操作パネル6は回動部2の外面に設けられてもよい。
An
回動軸2a上に配される運転ボタン6aは送風装置1の電源のON/OFFを切替え、電源をONにするとイオン発生装置30の駆動が開始される。風量切替ボタン6b、6cは送風装置1の風量を調整する。
The
イオン発生モードボタン6dは予め設定された運転モードの選択を切替える。イオン発生装置30は涼風イオンモード、室内清浄モード、衣類脱臭モード、見張りモードの4つのモード備え、状況に応じて切り替えて使用される。LED光源からなるフィルタ交換ランプ6eは集塵フィルタ(不図示)の交換時期が来ると点灯する。リセットボタン6gはフィルタ交換時に押圧して点灯したフィルタ交換ランプ6eを消灯する。
The ion generation mode button 6d switches the selection of a preset operation mode. The
首振ボタン6hは回動部2の首振動作の一時停止時に押圧されると首振動作を継続停止し、首振動作の継続停止時に押圧されると首振動作を開始する。いずれの操作ボタンも回動部2が首振動作中には割り当てた機能は無効になる。各操作ボタンの間のスペース6fはタッチパネルによってユーザが接触したことを検知することができる。
When the
図5は送風装置1の首振動作の処理を示すフローチャートである。ステップS1ではユーザが各操作ボタンを接触して操作ボタンを操作したか否かが判断される。この時、各操作ボタンだけでなく操作ボタンの間のスペース6fに接触してもよい。接触を検知するとステップS2へ移行する。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the swinging operation of the
ステップS2では回動部2が首振動作中であるか否かを判断する。首振動作中の場合にはステップS4へ移行し、首振動作中ではない場合にはステップS3へ移行する。
In step S <b> 2, it is determined whether or not the
ステップS3ではユーザの操作入力を受け付け操作に応じた動作が行われる。首振ボタン6hが操作された場合は首振が開始される。また、運転ボタン6aが操作された場合は電源が停止される。
In step S3, an operation input according to a user operation is received. When the
ステップS4では送風装置1は首振動作中の場合には各操作ボタンに割り当てた機能を無効にして回動部2の首振動作を停止させる。首振動作が停止すると送風装置1は操作ボタンに割り当てた機能を有効にし、ステップS5では操作パネル6からユーザの操作入力があるか否かが判断される。操作入力がある場合にはステップS6へ移行し、操作が無い場合にはステップS7へ移行する。
In step S4, when the
ステップS6ではユーザからの操作を受け付け操作に応じた動作が行われる。この時、首振ボタン6hが操作された場合は一時停止中の首振動作を継続して停止させる。
In step S6, an operation from the user is received and an operation corresponding to the operation is performed. At this time, when the
ステップS7では回動部2の首振動作停止後、所定時間経過したか否かが判断される。所定時間経過した場合にはステップS8へ移行し、経過していない場合にはステップS5へ移行してステップS5〜S7が繰り返される。
In step S7, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed after the swinging operation of the
ステップS8では首振動作を継続して停止するか否かが判断される。停止の場合にはステップS1に戻る。停止でない場合はステップS9へ移行する。ステップ8では送風装置1は回動部2の首振動作が再開される。以上によりフローチャートを用いた説明を終了する。
In step S8, it is determined whether or not to continue the swing operation. In the case of stop, the process returns to step S1. If it is not stopped, the process proceeds to step S9. In
本実施形態によると、首振動作が行われている間に操作ボタンに対してユーザが接触した際に首振動作を停止するため、首振動作時の誤操作を防止して利便性を向上できる。 According to the present embodiment, since the swing operation is stopped when the user touches the operation button while the swing operation is being performed, it is possible to prevent an erroneous operation during the swing operation and improve convenience. .
また、首振動作が行われている間にユーザが接触した操作ボタンに割り当てた機能を無効にし、首振動作の停止後に有効にしたため、首振動作の停止以外にユーザの意図に反した動作が行われない。従って送風装置1の利便性をより向上できる。
In addition, the function assigned to the operation button that the user touched while the swing motion was performed was disabled and enabled after the swing motion stopped. Is not done. Therefore, the convenience of the
また、操作パネル6がタッチパネルにより形成され、各操作ボタン間のスペース6fの接触時に首振動作を停止するため、簡単に首振動作を停止でき、送風装置1の利便性をより向上できる。
In addition, since the
また、回動部2の回動軸2a上にいずれかの操作ボタンを配したため回動軸2a上の操作ボタンは回動部2の回動により位置が変化しない。このため、容易に首振動作を停止することができる。
Further, since any one of the operation buttons is arranged on the
(第2実施形態)
次に図6は第2実施形態の送風装置1を示す斜視図である。説明の便宜上、前述の図1〜4を示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態では首振動作中に操作ボタン、操作ボタン間にユーザが接触しても首振動作は停止されない。また、本実施形態では第1実施形態と異なり第1照度センサ15、第2照度センサ16が設けられる。これらのセンサの検知結果で後述するように首振動作は停止するが、その他は第1実施形態と同様である。
(Second Embodiment)
Next, FIG. 6 is a perspective view showing the
第1照度センサ15は操作ボタンの近傍に配されてユーザが手をかざした際の照度変化を検知する。本実施形態では第1照度センサ15の送風装置1の上方からの照度を検知する。第1照度センサ15は第1照度を閾値として有しており、回動部2は閾値に基づいて首振動作が制御される。尚、第1照度センサ15は本実施形態のように操作パネル6に設けられているが、操作ボタンの近傍の回動部2の周面に設けてもよい。
The 1st
第2照度センサ16は回動部2の前面に設けられて送風装置1の側方からの照度を検知する。第2照度センサ16は第2照度を閾値として有しており、回動部2は閾値に基づいて首振動作が制御される。
The 2nd
図7は送風装置1の首振動作の処理を示すフローチャートである。ステップS11では回動部2が首振動作を開始するか否かが判断される。首振動作開始である場合にはステップS12へ移行し、開始しない場合にはステップS11に戻る。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing of the swinging operation of the
ステップS12では第1照度センサ15は送風装置1の操作パネル6の上方の第1照度を検知し、第2照度センサ16は回動部2の側面の第2照度を検知する。
In step S <b> 12, the
ステップS13では第1照度センサ15が検知する照度が第1照度より低いか否か判断される。例えば、ユーザの手が操作パネル6の上にあるように第1照度センサ15が検知する照度が第1照度より低い場合にはステップS14へ移行する。第1照度より高い場合にはステップS12へ戻る。
In step S13, it is determined whether or not the illuminance detected by the
ステップS14では第2照度センサ16が検知する照度が第2照度より低いか否か判定される。第2照度よりも高い場合にはステップS15へ移行する。例えば部屋が消灯されたように第2照度よりも低い場合にはステップS12へ戻る。ステップS15では回動部2の首振動作が停止される。
In step S14, it is determined whether or not the illuminance detected by the
ステップS16では操作パネル6から操作入力があったか否かが判断される。ユーザからの操作入力があるとステップS17へ移行し、無い場合にはステップS18へ移行する。
In step S16, it is determined whether or not there is an operation input from the
ステップS17ではユーザからの操作を受け付け操作に応じた動作が行われる。この時、首振ボタン6hが操作された場合は一時停止中の首振動作を継続して停止させる。
In step S <b> 17, an operation from the user is received and an operation corresponding to the operation is performed. At this time, when the
ステップS18では回動部2の首振動作停止後、所定時間経過したか否かが判断される。所定時間経過した場合にはステップS19へ移行し、経過していない場合にはステップS16へ移行してステップS16〜S18が繰り返される。
In step S18, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed after the swinging operation of the
ステップS19では首振動作を継続して停止するか否かが判断される。停止の場合にはステップS11に戻る。停止でない場合はステップS20へ移行する。ステップS20では送風装置1は回動部2の首振動作が再開される。以上によりフローチャートを用いた説明を終了する。
In step S19, it is determined whether or not to continue the swing operation. In the case of stop, the process returns to step S11. If not stopped, the process proceeds to step S20. In step S <b> 20, the
また、第2照度センサ16に代えてユーザを感知する人感センサ(不図示)を設けてもよい。人感センサとしては塵埃センサ、赤外線センサなどを利用することができる。また第2照度センサ16を省略してもよい。
Further, instead of the
本実施形態によると、首振動作が行われている間に第1照度センサ15が第1照度よりも低くなったことを検知した際に首振動作を停止するため、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
According to the present embodiment, the swing operation is stopped when the
また、第1照度センサ15が第1照度よりも低く、第2照度センサ16が第2照度よりも低いときに首振動作を停止させないため、就寝時等室内が暗い場合に首振動作停止の誤動作を抑制することができる。
Further, since the swinging operation is not stopped when the
また、第1照度センサ15が第1照度よりも低く、人体センサが人体を感知しないときに首振動作を停止させないため、就寝時等室内が暗い場合に首振動作停止の誤動作を抑制することができる。
In addition, since the
本発明によると、回動部を備える送風装置に利用することができる。 According to this invention, it can utilize for an air blower provided with a rotation part.
1 送風装置
2 回動部
2a 回動軸
3 設置部
4 吸入口
5 吹出口
6 操作パネル
6f スペース
6g リセットボタン
6h 首振ボタン
7 操作パネル
8 電源コード
9 通気板
10 把持部
15 第1照度センサ
16 第2照度センサ
22 送風通路
30 イオン発生装置
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記設置部上に立設して回動可能に配される回動部と、
前記回動部の表面に開口する吸込口及び吹出口と、
前記回動部内に配して前記吸込口と吹出口とを連通させる送風通路と、
前記送風通路に配される送風ファンと、
前記回動部の外面に配して複数の操作ボタンを有する操作パネルと、
を備え、前記回動部を首振させる首振動作を行いながら前記送風ファンの駆動により前記吸込口から吸気して前記吹出口から送風する送風装置において、
前記首振動作が行われている間に各前記操作ボタンに対してユーザが接触した際に前記首振動作を停止することを特徴とする送風装置。 An installation section installed on the installation surface;
A rotating part that is erected on the installation part and arranged to be rotatable;
A suction port and an air outlet opening on the surface of the rotating part;
An air passage that is arranged in the rotating part and communicates the inlet and the outlet;
A blower fan disposed in the blower passage;
An operation panel having a plurality of operation buttons arranged on the outer surface of the rotating unit;
In the air blower that sucks in from the suction port by driving the air blowing fan and blows out from the air outlet while performing the swinging operation of swinging the rotating part,
The blower device, wherein the swinging operation is stopped when a user touches each of the operation buttons while the swinging operation is performed.
前記設置部上に立設して回動可能に配される回動部と、
前記回動部の表面に開口する吸込口及び吹出口と、
前記回動部内に配して前記吸込口と吹出口とを連通させる送風通路と、
前記送風通路に配される送風ファンと、
前記回動部の外面に配して複数の操作ボタンを有する操作パネルと、
前記操作ボタンの近傍に配される第1照度センサと、
を備え、前記回動部を首振させる首振動作を行いながら前記送風ファンの駆動により前記吸込口から吸気して前記吹出口から送風する送風装置において、
前記首振動作が行われている間に第1照度センサの検知した照度が第1照度よりも低くなったことを検知した際に前記首振動作を停止することを特徴とする送風装置。 An installation section installed on the installation surface;
A rotating part that is erected on the installation part and arranged to be rotatable;
A suction port and an air outlet opening on the surface of the rotating part;
An air passage that is arranged in the rotating part and communicates the inlet and the outlet;
A blower fan disposed in the blower passage;
An operation panel having a plurality of operation buttons arranged on the outer surface of the rotating unit;
A first illuminance sensor disposed in the vicinity of the operation button;
In the air blower that sucks in from the suction port by driving the air blowing fan and blows out from the air outlet while performing the swinging operation of swinging the rotating part,
An air blower characterized in that when the illuminance detected by the first illuminance sensor is lower than the first illuminance while the oscillating operation is performed, the oscillating operation is stopped.
第1照度センサの検知した照度が第1照度よりも低く、第2照度センサの検知した照度が第2照度よりも低いときに前記首振動作を停止させないことを特徴とする請求項5に記載の送風装置。 A second illuminance sensor is provided on the peripheral surface of the rotating part,
The oscillating operation is not stopped when the illuminance detected by the first illuminance sensor is lower than the first illuminance and the illuminance detected by the second illuminance sensor is lower than the second illuminance. Blower.
第1照度センサの検知した照度が第1照度よりも低く、前記人体センサが人体を感知しないときに前記首振動作を停止させないことを特徴とする請求項5に記載の送風装置。 A human sensor for detecting a human body is provided on the peripheral surface of the rotating part,
The blower according to claim 5, wherein the illuminance detected by the first illuminance sensor is lower than the first illuminance, and the swinging operation is not stopped when the human body sensor does not sense the human body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084753A JP2013213456A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Air blowing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084753A JP2013213456A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Air blowing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013213456A true JP2013213456A (en) | 2013-10-17 |
Family
ID=49586946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012084753A Pending JP2013213456A (en) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | Air blowing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013213456A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067676A1 (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 三菱電機株式会社 | Air cleaner |
-
2012
- 2012-04-03 JP JP2012084753A patent/JP2013213456A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067676A1 (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 三菱電機株式会社 | Air cleaner |
JPWO2016067676A1 (en) * | 2014-10-31 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | Air cleaner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7121728B2 (en) | Air cleaner | |
KR100899473B1 (en) | Air conditioning apparatus | |
JP5357946B2 (en) | Cleaning robot | |
JP2012097955A (en) | Air cleaner | |
JP2013072584A (en) | Air purifier | |
JP2008036257A (en) | Air cleaner | |
AU2010293674A1 (en) | Air conditioner | |
JP2014238230A (en) | Blower | |
JP6059606B2 (en) | Blower | |
JP6004518B2 (en) | Electronic equipment and blower | |
JP2007029497A (en) | Electrical apparatus with ion generating function | |
KR101837045B1 (en) | An display device and a air conditioner comprising thereof | |
JP2013213456A (en) | Air blowing device | |
JP5840888B2 (en) | Ion delivery device and electrical apparatus equipped with the same | |
WO2013108497A1 (en) | Self-propelled electronic device and self-propelled ion generator | |
JP5757894B2 (en) | Charged particle generator | |
JP2017116255A (en) | Blower | |
JP2018141567A (en) | Device functioning as air cleaner and electric fan | |
JP2015090251A (en) | Operation device and air cleaner including the same | |
CN112503683B (en) | air conditioner | |
JP2014206086A (en) | Blower device | |
JP2013142332A (en) | Air blowing device | |
JP2013032858A (en) | Air conditioning machine | |
WO2015118708A1 (en) | Air blower device | |
WO2015178045A1 (en) | Ion generating device |