JP2013210508A - Liquid crystal display device and calibration method thereof - Google Patents
Liquid crystal display device and calibration method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013210508A JP2013210508A JP2012081181A JP2012081181A JP2013210508A JP 2013210508 A JP2013210508 A JP 2013210508A JP 2012081181 A JP2012081181 A JP 2012081181A JP 2012081181 A JP2012081181 A JP 2012081181A JP 2013210508 A JP2013210508 A JP 2013210508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calibration
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- local dimming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液晶表示装置及びそのキャリブレーション方法に関するものである。 The present invention relates to a liquid crystal display device and a calibration method thereof.
従来、液晶表示装置に表示された光を測色する光センサを設け、測色結果に基づき、液晶表示装置の液晶パネルとバックライトの輝度および色度の変動を抑制する技術が提案されている(特許文献1)。
さらに、液晶パネルにおける前記光センサの受光位置に測色用のパターンを表示し、測色用パターン以外の部分には通常作業用の画像を表示しながら、通常作業中に光センサで測色を行うことが提案されている(特許文献2)。
2. Description of the Related Art Conventionally, a technique has been proposed in which an optical sensor that measures the light displayed on a liquid crystal display device is provided and fluctuations in luminance and chromaticity of the liquid crystal panel and backlight of the liquid crystal display device are suppressed based on the color measurement results. (Patent Document 1).
Furthermore, a colorimetric pattern is displayed at the light receiving position of the photosensor on the liquid crystal panel, and a colorimetric measurement is performed by the photosensor during normal work while displaying an image for normal work in the part other than the colorimetric pattern. It has been proposed to do this (Patent Document 2).
また、バックライトを複数の領域に分割し、入力された画像信号の特徴量に応じて、各領域の発光量を独立して制御できる(以下、この制御をローカルディミング制御と呼ぶ)液晶表示装置が提案されている(特許文献3)。
このような従来の技術を用い、ローカルディミング制御を行いながら、光センサで前記測色用パターンを測色することが可能である。
また、開閉可能なディスプレイにおいて、ディスプレイが閉じられたときにキャリブレーションを行い、その後省電力モードにする技術が開示されている(特許文献4)。
In addition, the backlight is divided into a plurality of regions, and the light emission amount of each region can be independently controlled according to the feature amount of the input image signal (this control is hereinafter referred to as local dimming control). Has been proposed (Patent Document 3).
Using such a conventional technique, it is possible to measure the colorimetric pattern with an optical sensor while performing local dimming control.
In addition, a technique is disclosed in which a display that can be opened and closed is calibrated when the display is closed, and then set to a power saving mode (Patent Document 4).
上述した特許文献1、特許文献2および特許文献3の技術を組み合わせることにより、通常作業中に、ローカルディミング制御を行いながら測色を行い、ディスプレイの表示特性の校正(キャリブレーション)を行うことができる。
しかしローカルディミング制御を行っている場合、例えば光センサによる測色中に入力画像が変化すると、領域ごとのバックライトの発光量も変化することがある。その場合、光センサ周辺部のバックライトの発光量の変化の影響により、キャリブレーション精度が低下してしまうことがある。
By combining the techniques of
However, when local dimming control is performed, for example, if the input image changes during colorimetry by the optical sensor, the amount of backlight emission for each region may also change. In that case, the calibration accuracy may be lowered due to the influence of the change in the light emission amount of the backlight around the optical sensor.
ローカルディミング制御を行うディスプレイにおけるこのようなキャリブレーション精度の低下を抑制するために、特許文献4のように、ディスプレイが省電力モードになる前にキャリブレーションを行うようにすることが考えられる。
しかし、省電力モードになる前に常にキャリブレーションを行うと、キャリブレーションの実施に係る電力消費が増加するという課題があった。
In order to suppress such a decrease in calibration accuracy in a display that performs local dimming control, it is conceivable to perform calibration before the display enters the power saving mode as in
However, if calibration is always performed before entering the power saving mode, there is a problem that power consumption related to the calibration increases.
本発明は、ローカルディミング制御を行う液晶表示装置において、キャリブレーションの実施に係る電力消費を抑制する技術を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a technique for suppressing power consumption related to calibration in a liquid crystal display device that performs local dimming control.
本発明は、液晶パネルと、
前記液晶パネルを背面から照射し、複数の発光ブロックに分割され、発光ブロックごとに発光量を独立に制御可能なバックライトと、
を有する液晶表示装置であって、
入力される画像信号に応じて発光ブロックごとに発光量を制御するローカルディミング制御を行うことが可能なバックライト制御手段と、
前記液晶表示装置の動作モードとして、入力される画像信号に基づく画像を表示する通常モードと、所定の機能を停止させて電力消費を抑える省電力モードと、を切り替え可能な電源制御手段と、
前記液晶パネルからの透過光を測色する測色手段から取得される測色値と所定の目標値との比較結果に基づく液晶表示装置のキャリブレーションであって、前記液晶表示装置が通常モードのときに行う第一のキャリブレーションと、前記液晶表示装置が通常モードから省電力モードに移行する際に行う第二のキャリブレーションと、を行うことが可能なキャリブレーション手段と、
前記キャリブレーション手段が前記第一のキャリブレーションを行ったときに前記バックライトに対し前記ローカルディミング制御が行われていたか否かの情報を含むキャリブレーションの実施履歴を記憶する記憶手段と、
を有し、
前記キャリブレーション手段は、前記ローカルディミング制御が行われていないときの前記第一のキャリブレーションの実施履歴が無い場合、前記液晶表示装置の通常モードから省電力モードへの移行要求があったときに前記ローカルディミング制御を停止して前記第二のキャリブレーションを行う液晶表示装置である。
The present invention includes a liquid crystal panel,
A backlight that irradiates the liquid crystal panel from the back, is divided into a plurality of light emitting blocks, and the amount of light emission can be independently controlled for each light emitting block;
A liquid crystal display device comprising:
Backlight control means capable of performing local dimming control for controlling the amount of light emission for each light emission block according to an input image signal;
As the operation mode of the liquid crystal display device, a power supply control means capable of switching between a normal mode for displaying an image based on an input image signal and a power saving mode for stopping a predetermined function to reduce power consumption,
Calibration of a liquid crystal display device based on a comparison result between a colorimetric value acquired from a colorimetric means for measuring the transmitted light from the liquid crystal panel and a predetermined target value, wherein the liquid crystal display device is in a normal mode Calibration means capable of performing a first calibration that is sometimes performed and a second calibration that is performed when the liquid crystal display device shifts from the normal mode to the power saving mode;
Storage means for storing a calibration execution history including information on whether or not the local dimming control was performed on the backlight when the calibration means performed the first calibration;
Have
When there is no execution history of the first calibration when the local dimming control is not performed, when the calibration means has a request to shift from the normal mode to the power saving mode of the liquid crystal display device The liquid crystal display device performs the second calibration by stopping the local dimming control.
本発明は、液晶パネルと、
前記液晶パネルを背面から照射し、複数の発光ブロックに分割され、発光ブロックごとに発光量を独立に制御可能なバックライトと、
を有する液晶表示装置のキャリブレーション方法であって、
入力される画像信号に応じて発光ブロックごとに発光量を制御するローカルディミング制御を行うバックライト制御工程と、
前記液晶表示装置の動作モードとして、入力される画像信号に基づく画像を表示する通常モードと、所定の機能を停止させて電力消費を抑える省電力モードと、を切り替える電源制御工程と、
前記液晶パネルからの透過光を測色する測色手段から取得される測色値と所定の目標値との比較結果に基づく液晶表示装置のキャリブレーションであって、前記液晶表示装置が通常モードのときに行う第一のキャリブレーションと、前記液晶表示装置が通常モードから省電力モードに移行する際に行う第二のキャリブレーションと、を行うキャリブレーション工程と、
前記キャリブレーション工程で前記第一のキャリブレーションが行われたときに前記バックライトに対し前記ローカルディミング制御が行われていたか否かの情報を含むキャリブレーションの実施履歴を記憶手段から読み出す工程と、
を有し、
前記ローカルディミング制御が行われていないときの前記第一のキャリブレーションの実施履歴が無い場合、前記キャリブレーション工程では、前記液晶表示装置の通常モードから省電力モードへの移行要求があったときに前記ローカルディミング制御を停止して前記第二のキャリブレーションを行う液晶表示装置のキャリブレーション方法である。
The present invention includes a liquid crystal panel,
A backlight that irradiates the liquid crystal panel from the back, is divided into a plurality of light emitting blocks, and the amount of light emission can be independently controlled for each light emitting block;
A liquid crystal display device calibration method comprising:
A backlight control step for performing local dimming control for controlling the amount of light emission for each light emission block according to the input image signal;
As an operation mode of the liquid crystal display device, a power supply control step of switching between a normal mode for displaying an image based on an input image signal and a power saving mode for stopping a predetermined function to reduce power consumption,
Calibration of a liquid crystal display device based on a comparison result between a colorimetric value acquired from a colorimetric means for measuring the transmitted light from the liquid crystal panel and a predetermined target value, wherein the liquid crystal display device is in a normal mode A calibration process for performing a first calibration sometimes performed and a second calibration performed when the liquid crystal display device shifts from the normal mode to the power saving mode;
A step of reading from the storage means a calibration execution history including information on whether or not the local dimming control has been performed on the backlight when the first calibration is performed in the calibration step;
Have
When there is no execution history of the first calibration when the local dimming control is not performed, in the calibration step, when there is a request to shift from the normal mode to the power saving mode of the liquid crystal display device It is a calibration method for a liquid crystal display device that performs the second calibration by stopping the local dimming control.
本発明によれば、ローカルディミング制御を行う液晶表示装置において、キャリブレーションの実施に係る電力消費を抑制する技術を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, in the liquid crystal display device which performs local dimming control, the technique which suppresses the power consumption which concerns on implementation of a calibration can be provided.
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1に係る液晶表示装置の構成を表すブロック図である。
図1において、液晶表示装置1は、複数の領域ごとに発光量を独立に制御可能なバックライト2および液晶パネル3を有している。液晶パネル3の背面からバックライト2により照射された光が液晶パネル3を透過することで画像が表示される。バックライト2における発光量を独立に制御可能な各領域を以下「発光ブロック」と称する。
Example 1
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a liquid crystal display device according to
In FIG. 1, the liquid
図1において、画像信号はディミング部4に入力される。
ディミング部4は、入力される画像信号に基づく画像を複数の領域(分割領域)に分割する。複数の分割領域の各々は、バックライト2の複数の発光ブロックの各々に対応する。ディミング部4は、分割領域の各々に対応する画像信号の特徴量に応じて、バックライト2の発光ブロックの各々の発光量を決定し、当該発光量の情報を含むバックライト制御信号をバックライト2に出力する。
In FIG. 1, the image signal is input to the
The
さらに、ディミング部4は、分割領域の各々に対応する画像信号の特徴量に応じて、分割領域ごとに入力画像信号に対し画像処理を施し、ディミング画像信号として出力する。
特徴量の一例としては、分割領域ごとの画像信号の最大階調値を用いることができる。
Further, the
As an example of the feature amount, the maximum gradation value of the image signal for each divided region can be used.
ディミング部4は、最大階調値が小さい分割領域に対応する発光ブロックの発光量を小さくし、当該分割領域の画像信号には1より大きいゲイン値を乗算する画像処理を施す。これにより、暗部の輝度を低下させて画像の表示コントラストを拡大できるとともに、消費電力を低下させることが可能となる。
The
図1で破線で囲まれたキャリブレーション部5は、画像補正部6、パターン生成部7、合成部8で構成され、キャリブレーションを実施する。
ディミング部4から出力されたディミング画像信号は、画像補正部6に入力され、記憶部9に記憶されている補正情報に基づいて補正され、補正画像信号として出力される。
補正情報としては、画像補正部6に入力されるディミング画像信号の階調値と、出力される補正画像信号の階調値との関係を示すルックアップテーブルなどがある。
A calibration unit 5 surrounded by a broken line in FIG. 1 includes an
The dimming image signal output from the
The correction information includes a look-up table indicating the relationship between the gradation value of the dimming image signal input to the
画像補正部6では、例えば、階調値と表示画像の輝度がITU−R BT.709に規定されているような関係になるように、ディミング画像信号に補正を加える。
また、液晶表示装置1は、制御部10を有しており、記憶部9への補正情報の記録を行う。
さらに制御部10は、光センサ11、パターン生成部7、電源部12の動作制御、および、ディミング部4の動作の有効/無効の切り替えを行う。
In the
In addition, the liquid
Further, the
光センサ11は、液晶パネル3の表面に、受光面が液晶パネル3側を向いて設置されている。光センサ11は、バックライト2から照射され液晶パネル3を透過した光を測色する。
制御部10から光センサ11にセンサ制御信号が出力されると、光センサ11は液晶パネル3の透過光の測色動作を行い、制御部10に測色結果を返す。
光センサ11で測色する際、制御部10は、液晶パネル3における光センサ11の測色位置に測色用のパターンを表示させるため、測色用パターンを表示させる位置と表示させる階調値を含むパターン制御信号をパターン生成部7に出力する。
The
When a sensor control signal is output from the
When performing color measurement with the
パターン生成部7は、パターン制御信号で指定された位置および階調値の測色用パターンを生成する。
パターン生成部7で生成された測色用パターンは、合成部8にて補正画像信号に合成され、出力画像信号として液晶パネル3に出力され、出力画像信号に基づく画像が液晶パネル3に表示される。
制御部10は、補正画像信号に合成された測色用パターンの表示を光センサ11で測色して得られる測色値(測色結果)に基づいて、画像補正部6で補正を行うための補正情報を求め、記憶部9に記録する。
The pattern generation unit 7 generates a colorimetric pattern for the position and gradation value specified by the pattern control signal.
The colorimetric pattern generated by the pattern generator 7 is combined with the corrected image signal by the
The
本実施例において、キャリブレーションとは、測色用パターンを光センサ11で測色し、光センサ11から取得される測色値と所定の目標値との比較結果に基づいて制御部10が補正情報を求め、補正情報を記憶部9に記録する一連の動作を表すものとする。
In the present embodiment, calibration means that the colorimetric pattern is measured by the
電源部12は、液晶表示装置1の各部への電力供給を行う。各部への電力供給や遮断の切り替えや、省電力モードへの移行や通常モードへの復帰などの動作は、制御部10からの電源制御信号に基づいて制御される。
制御部10は、ユーザの操作やタイマカウントなどに応じて、電源部12に対して電源制御信号を出力する。
The
The
省電力モードは、例えば、画像信号が一定時間入力されない場合や、ユーザによる省電力モードへの移行を指示するスイッチ操作などにより開始される。省電力モードでは、液晶表示装置は、所定の機能を停止させて電力消費を抑える。例えば、入力された画像信号に基づく液晶パネルの透過率制御を停止したり、バックライトの輝度を落としたり、バックライトを消灯させたりする動作を行う。画像信号が入力された場合や、ユーザによる省電力モードからの復帰を指示するスイッチ操作などにより、省電力モードが解除され、通常モードへ復帰する。通常モードでは、液晶表示装置1は、入力される画像信号に基づく画像の表示を行う。
The power saving mode is started, for example, when an image signal is not input for a certain period of time or when a user operates a switch to instruct a transition to the power saving mode. In the power saving mode, the liquid crystal display device stops a predetermined function and suppresses power consumption. For example, an operation of stopping the transmittance control of the liquid crystal panel based on the input image signal, reducing the brightness of the backlight, or turning off the backlight is performed. The power saving mode is canceled and the normal mode is restored when an image signal is input or when the user performs a switch operation for instructing the return from the power saving mode. In the normal mode, the liquid
以上のように構成された液晶表示装置1において、本実施例1の動作を、図2〜図4のフローチャートを用いて説明する。これらのフローチャートで表される処理は、制御部10によって実行される。
図2において、本実施例1の液晶表示装置1は、電源が投入され、動作が開始されると、まずキャリブレーションが実施されたか否かを示す実施フラグが0にセットされる(ステップS1)。
In the liquid
2, in the liquid
キャリブレーションの実施フラグは0,1,又は2のいずれかの値をとり、実施フラグの値が0の場合、キャリブレーションが実施されていないことを表す。実施フラグの値が他の値の場合については後述する。キャリブレーションの実施フラグは、液晶表示装置1が通常モードで動作しているときに行われたキャリブレーションの実施履歴の情報であり、制御部10の内部の記憶手段に記憶される。記憶部9にキャリブレーションの実施フラグを記憶するようにしても良い。
The calibration execution flag takes a value of 0, 1, or 2. When the execution flag value is 0, it indicates that the calibration is not performed. The case where the value of the execution flag is another value will be described later. The calibration execution flag is information on the history of calibration performed when the liquid
次に、液晶表示装置1に測色用パターンを表示させ、光センサ11で現在の表示特性を測色する処理が行われる(ステップS2)。
そして、ステップS2における測色結果と、規定(目標)の表示特性、すなわち、測色用パターンを液晶表示装置1で表示したときの表示特性の目標値(理論値)と、の差分が
計算される(ステップS3)。
ステップS3の差分の計算の後、処理は図3に示すフローに移行し、差分とあらかじめ設定された閾値との比較が行われる(ステップS4)。
Next, a process for displaying a colorimetric pattern on the liquid
Then, the difference between the colorimetric result in step S2 and the specified (target) display characteristic, that is, the target value (theoretical value) of the display characteristic when the colorimetric pattern is displayed on the liquid
After calculation of the difference in step S3, the process proceeds to the flow shown in FIG. 3, and the difference is compared with a preset threshold value (step S4).
比較の結果、差分が閾値以下の場合(ステップS4:No)、処理は図4に示すフローに移行し、後述するステップS9が実行される。
差分が閾値よりも大きかった場合(ステップS4:Yes)、キャリブレーションが実施される(ステップS5)。液晶表示装置1が通常モードで動作中に実行されるこのキャリブレーションを「第一のキャリブレーション」と称する。
キャリブレーションは、通常の作業画面を表示している最中にも所定時間間隔、またはユーザ等により指定されたタイミングで実行される。
If the difference is equal to or smaller than the threshold value as a result of the comparison (step S4: No), the process proceeds to the flow shown in FIG. 4, and step S9 described later is executed.
When the difference is larger than the threshold value (step S4: Yes), calibration is performed (step S5). This calibration executed while the liquid
The calibration is executed at a predetermined time interval or at a timing designated by the user or the like while displaying a normal work screen.
次に、ディミング部4によるローカルディミング制御が有効か無効かの判定がなされる(ステップS6)。
ディミング部4のローカルディミング制御が無効であった場合(ステップS6:No)、キャリブレーション実施フラグが1にセットされる(ステップS7)。
ディミング部4のローカルディミング制御が有効であった場合(ステップS6:Yes)、キャリブレーション実施フラグが2にセットされる(ステップS8)。
Next, it is determined whether the local dimming control by the
When the local dimming control of the
When the local dimming control of the
キャリブレーション実施フラグの値が1の場合は、第一のキャリブレーションを行った際にディミング部4のローカルディミング制御が無効であったことを示す。キャリブレーション実施フラグの値が2の場合は、第一のキャリブレーションを行った際にディミング部4のローカルディミング制御が有効であったことを示す。すなわち、キャリブレーション実施フラグは、液晶表示装置1が通常モードで動作中に第一のキャリブレーションが行われたときにローカルディミング制御が行われていたか否かの情報を含むキャリブレーションの実施履歴を示す。
When the value of the calibration execution flag is 1, it indicates that the local dimming control of the
次に、処理は図4のフローに移り、ユーザの指示などにより、省電力モードへの移行要求があるか否かが判定される(ステップS9)。
省電力モードへの移行要求がなかった場合(ステップS9:No)、一定時間のウエイト(ステップS10)の後、処理はステップS2に戻る。
省電力モードへの移行要求があった場合(ステップS9:Yes)、キャリブレーション実施フラグの値が2(ディミング部4によるローカルディミング制御が有効)であるか否かが判定される(ステップS11)。キャリブレーション実施フラグの値が2でなかった場合(ステップS11:No)、処理はステップS14へ移る。
Next, the process moves to the flow of FIG. 4, and it is determined whether or not there is a request to shift to the power saving mode based on a user instruction or the like (step S <b> 9).
If there is no request for shifting to the power saving mode (step S9: No), the process returns to step S2 after a predetermined time wait (step S10).
When there is a request for shifting to the power saving mode (step S9: Yes), it is determined whether or not the value of the calibration execution flag is 2 (local dimming control by the
キャリブレーション実施フラグの値が2であった場合(ステップS11:Yes)、ディミング部4のローカルディミング制御が無効にされ(ステップS12)、キャリブレーションが実施される(ステップS13)。液晶表示装置1が通常モードから省電力モードする際に実行されるこのキャリブレーションを「第二のキャリブレーション」と称する。
そして、動作モードが省電力モードに移行し(ステップS14)、フローチャートの処理が終了する。
When the value of the calibration execution flag is 2 (step S11: Yes), the local dimming control of the
Then, the operation mode shifts to the power saving mode (step S14), and the process of the flowchart ends.
本実施例では、ディミング部4のローカルディミング制御が有効であっても無効であっても、測色結果と理論値の差分が閾値以上であれば、ステップS5において第一のキャリブレーションが実施される。
In this embodiment, even if the local dimming control of the
ディミング部4のローカルディミング制御が有効であった場合は、ディミング部4に入力される画像信号の特徴量に応じてバックライト2の各発光ブロックの発光量が変化する。そのため、ディミング部4のローカルディミング制御が無効である場合に比べ、第一の
キャリブレーションの精度が低下する場合がある。
When the local dimming control of the
本実施例では、ローカルディミング制御が有効の状態で第一のキャリブレーションが実施された場合には、省電力モードに移行する前に、ディミング部4のローカルディミング制御を無効にして、第二のキャリブレーションが行われる。これにより、ローカルディミング制御が無効の状態でキャリブレーションが実施されることになるので、高精度のキャリブレーションを行うことが可能になる。
In the present embodiment, when the first calibration is performed in a state where the local dimming control is enabled, the local dimming control of the
しかし、ステップS5の第一のキャリブレーション時にディミング部4のローカルディミング制御が無効であった場合は、ステップS5において行われた第一のキャリブレーションは十分高精度であったと考えられる。そのため、本実施例では、ローカルディミング制御が無効の状態でキャリブレーションが実施された履歴がある場合には、省電力モード移行時の第二のキャリブレーションは行われない。
However, if the local dimming control of the
したがって、ステップS13の第二のキャリブレーションの実施が、第一のキャリブレーション実施時のディミング部4のローカルディミング制御が無効であった履歴が存在しない場合に限定される。その結果、第二のキャリブレーションが実施される回数が低減されるので、キャリブレーションの実施に係る電力消費を抑制することができる。
Therefore, the execution of the second calibration in step S13 is limited to a case where there is no history in which the local dimming control of the
なお、ステップS12でディミング部4のローカルディミング制御が無効にされる前に、画面全体に黒を表示するようにしてもよい。これにより、ディミング部4のローカルディミング制御が有効から無効に切り替わるときの表示の変化を視認されにくくすることができる。
Note that black may be displayed on the entire screen before the local dimming control of the
(実施例2)
実施例1では、ディミング部4のローカルディミング制御が有効、無効に関わらず、測色結果と目標値との差分を、1つの閾値と比較し、差分が閾値よりも大きかった場合に第一のキャリブレーションを実施する構成となっている。
(Example 2)
In the first embodiment, regardless of whether the local dimming control of the
本実施例2では、ディミング部4のローカルディミング制御が有効であるか無効であるかによって、上記閾値を変えることで、第一のキャリブレーションを実施する頻度を変えるようにする。
実施例2では、実施例1のステップS1〜ステップS3、およびステップS9〜ステップS14の動作は実施例1と同様であるため、説明を省略する。
In the second embodiment, the frequency at which the first calibration is performed is changed by changing the threshold value depending on whether the local dimming control of the
In the second embodiment, the operations in steps S1 to S3 and steps S9 to S14 in the first embodiment are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
図5は、実施例2における、実施例1の図3(ステップS4〜ステップS8)に対応する部分の処理を示すフローチャートである。
ステップS3で測色結果と理論値との差分が計算された後、ステップS15にて、ディミング部4のローカルディミング制御が有効であるか無効であるかの判定が行われる。
FIG. 5 is a flowchart illustrating processing of the part corresponding to FIG. 3 (step S4 to step S8) of the first embodiment in the second embodiment.
After the difference between the colorimetric result and the theoretical value is calculated in step S3, it is determined in step S15 whether the local dimming control of the
ディミング部4のローカルディミング制御が無効であった場合(ステップS15:No)、測色結果と理論値の差分と、あらかじめ設定された第二の閾値との比較が行われる(ステップS16)。
比較の結果、差分が第二の閾値以下であれば(ステップS16:No)、処理は図4のステップS9に移る。
比較の結果、差分が第二の閾値よりも大きい場合(ステップS16:Yes)、第一のキャリブレーションが実施され(ステップS17)、キャリブレーション実施フラグが1にセットされ(ステップS18)、処理はステップS9以降に移る。
When the local dimming control of the
As a result of the comparison, if the difference is equal to or smaller than the second threshold (step S16: No), the process proceeds to step S9 in FIG.
As a result of the comparison, when the difference is larger than the second threshold (step S16: Yes), the first calibration is performed (step S17), the calibration execution flag is set to 1 (step S18), and the process is performed. The process proceeds to step S9 and subsequent steps.
ステップS15において、ディミング部4のローカルディミング制御が有効と判定され
ると(ステップS15:Yes)、測色結果と目標値の差分と、あらかじめ設定された第三の閾値との比較が行われる(ステップS19)。
第二の閾値と第三の閾値は、異なる値を設定することが可能である。
例えば、第二の閾値よりも第三の閾値を大きくすることで、ディミング部4のローカルディミング制御が有効な場合に第一のキャリブレーションが実施される頻度を少なくすることがでる。
If it is determined in step S15 that the local dimming control of the
Different values can be set for the second threshold and the third threshold.
For example, by making the third threshold value larger than the second threshold value, the frequency with which the first calibration is performed when the local dimming control of the
ステップS19で、測色結果と目標値との差分が、第三の閾値以下の場合(ステップS19:No)は、処理は図4のステップS9以降に移る。
差分が第三の閾値よりも大きかった場合(ステップS19:Yes)、第一のキャリブレーションが実施され(ステップS20)、キャリブレーション実施フラグが2にセットされ(ステップS21)、処理はステップS9以降に移る。
If the difference between the color measurement result and the target value is equal to or smaller than the third threshold value in step S19 (step S19: No), the process proceeds to step S9 and subsequent steps in FIG.
When the difference is larger than the third threshold (step S19: Yes), the first calibration is performed (step S20), the calibration execution flag is set to 2 (step S21), and the processing is performed after step S9. Move on.
以上のように、ディミング部4のローカルディミング制御が有効であるか無効であるかにより、測色結果と目標値との差分と比較する閾値を異ならせることで、第一のキャリブレーションの実施頻度を変えることが可能になる。
このとき、第三の閾値の値を大きくすることで、ディミング部4のローカルディミング制御が有効な場合の、精度が比較的低い第一のキャリブレーションの実施頻度を低減させることができる。
As described above, the frequency of the first calibration is performed by changing the threshold for comparing the difference between the color measurement result and the target value depending on whether the local dimming control of the
At this time, by increasing the value of the third threshold value, it is possible to reduce the frequency of performing the first calibration with relatively low accuracy when the local dimming control of the
なお、ステップS20を省略し、ディミング部4のローカルディミング制御が有効なときの、精度が比較的低い第一のキャリブレーションを行わないようにすることも可能である。
ステップS20でキャリブレーションが行われない場合でも、測色結果と目標値の差分が第三の閾値よりも大きくなったときはキャリブレーション実施フラグが2に設定される。
したがって、ステップS13の第二のキャリブレーションは実施され、表示の精度を保つことができる。
It is possible to omit step S20 and not to perform the first calibration with relatively low accuracy when the local dimming control of the
Even when calibration is not performed in step S20, the calibration execution flag is set to 2 when the difference between the colorimetric result and the target value is greater than the third threshold value.
Therefore, the second calibration in step S13 is performed, and the display accuracy can be maintained.
(実施例3)
実施例1、2では、省電力モードへの移行要求があった場合、キャリブレーション実施フラグの値が2であれば第二のキャリブレーションを実施するように動作する。
本実施例3では、キャリブレーション実施フラグが2であった場合は、再度光センサによる測色を行い、測色結果と目標値の差分が大きかった場合のみ第二のキャリブレーションを実施することで、さらに消費電力を抑制する。
(Example 3)
In the first and second embodiments, when there is a request for shifting to the power saving mode, if the value of the calibration execution flag is 2, the second calibration is performed.
In the third embodiment, when the calibration execution flag is 2, the color measurement is performed again by the optical sensor, and the second calibration is performed only when the difference between the color measurement result and the target value is large. Furthermore, power consumption is suppressed.
実施例3では、実施例1のステップS1〜ステップS11の動作は実施例1と同様であるため、説明を省略する。
図6は、実施例1の図4(ステップS9〜ステップS14)に対応する部分における、実施例3の液晶表示装置の動作を示すフローチャートである。
図6において、ステップS11にて、キャリブレーション実施フラグが2であると判定されると、測色用パターンの表示が行われ、光センサ11による現在の表示特性の測色が行われる(ステップS22)。
In the third embodiment, the operations in steps S1 to S11 in the first embodiment are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the liquid crystal display device according to the third embodiment in a portion corresponding to FIG. 4 (step S9 to step S14) of the first embodiment.
In FIG. 6, when it is determined in step S11 that the calibration execution flag is 2, a colorimetric pattern is displayed, and the current display characteristic is measured by the optical sensor 11 (step S22). ).
次に、測色結果と理論値との差分が計算され(ステップS23)、その差分とあらかじめ設定された閾値の比較が行われる(ステップS24)。
比較の結果、差分が閾値以下の場合(ステップS24:No)、処理はステップS14に移り、省電力モードへの移行が行われる。
差分が閾値よりも大きかった場合(ステップS24:Yes)、ステップS12にて、ディミング部4のローカルディミング制御が無効にされ、第二のキャリブレーションが実
施される(ステップS13)。
Next, the difference between the colorimetric result and the theoretical value is calculated (step S23), and the difference is compared with a preset threshold value (step S24).
If the difference is equal to or smaller than the threshold value as a result of the comparison (step S24: No), the process proceeds to step S14, and the transition to the power saving mode is performed.
When the difference is larger than the threshold value (step S24: Yes), the local dimming control of the
本実施例によれば、省電力モードへの移行要求があり、更にキャリブレーション実施フラグが2であった場合でも、常に第二のキャリブレーションが実施されるわけではなく、測色結果と目標値の差分が大きかった場合のみ第二のキャリブレーションが実施される。これにより、キャリブレーションの実施に係る電力消費を抑制することができる。 According to the present embodiment, even when there is a request for shifting to the power saving mode and the calibration execution flag is 2, the second calibration is not always executed, and the color measurement result and the target value The second calibration is performed only when the difference is large. Thereby, it is possible to suppress power consumption related to the execution of calibration.
1:液晶表示装置、2:バックライト、3:液晶パネル、4:ディミング部、5:キャリブレーション部、9:記憶部、10:制御部 1: liquid crystal display device, 2: backlight, 3: liquid crystal panel, 4: dimming unit, 5: calibration unit, 9: storage unit, 10: control unit
Claims (9)
前記液晶パネルを背面から照射し、複数の発光ブロックに分割され、発光ブロックごとに発光量を独立に制御可能なバックライトと、
を有する液晶表示装置であって、
入力される画像信号に応じて発光ブロックごとに発光量を制御するローカルディミング制御を行うことが可能なバックライト制御手段と、
前記液晶表示装置の動作モードとして、入力される画像信号に基づく画像を表示する通常モードと、所定の機能を停止させて電力消費を抑える省電力モードと、を切り替え可能な電源制御手段と、
前記液晶パネルからの透過光を測色する測色手段から取得される測色値と所定の目標値との比較結果に基づく液晶表示装置のキャリブレーションであって、前記液晶表示装置が通常モードのときに行う第一のキャリブレーションと、前記液晶表示装置が通常モードから省電力モードに移行する際に行う第二のキャリブレーションと、を行うことが可能なキャリブレーション手段と、
前記キャリブレーション手段が前記第一のキャリブレーションを行ったときに前記バックライトに対し前記ローカルディミング制御が行われていたか否かの情報を含むキャリブレーションの実施履歴を記憶する記憶手段と、
を有し、
前記キャリブレーション手段は、前記ローカルディミング制御が行われていないときの前記第一のキャリブレーションの実施履歴が無い場合、前記液晶表示装置の通常モードから省電力モードへの移行要求があったときに前記ローカルディミング制御を停止して前記第二のキャリブレーションを行う液晶表示装置。 LCD panel,
A backlight that irradiates the liquid crystal panel from the back, is divided into a plurality of light emitting blocks, and the amount of light emission can be independently controlled for each light emitting block;
A liquid crystal display device comprising:
Backlight control means capable of performing local dimming control for controlling the amount of light emission for each light emission block according to an input image signal;
As the operation mode of the liquid crystal display device, a power supply control means capable of switching between a normal mode for displaying an image based on an input image signal and a power saving mode for stopping a predetermined function to reduce power consumption,
Calibration of a liquid crystal display device based on a comparison result between a colorimetric value acquired from a colorimetric means for measuring the transmitted light from the liquid crystal panel and a predetermined target value, wherein the liquid crystal display device is in a normal mode Calibration means capable of performing a first calibration that is sometimes performed and a second calibration that is performed when the liquid crystal display device shifts from the normal mode to the power saving mode;
Storage means for storing a calibration execution history including information on whether or not the local dimming control was performed on the backlight when the calibration means performed the first calibration;
Have
When there is no execution history of the first calibration when the local dimming control is not performed, when the calibration means has a request to shift from the normal mode to the power saving mode of the liquid crystal display device A liquid crystal display device that performs the second calibration by stopping the local dimming control.
前記液晶パネルを背面から照射し、複数の発光ブロックに分割され、発光ブロックごとに発光量を独立に制御可能なバックライトと、
を有する液晶表示装置のキャリブレーション方法であって、
入力される画像信号に応じて発光ブロックごとに発光量を制御するローカルディミング制御を行うバックライト制御工程と、
前記液晶表示装置の動作モードとして、入力される画像信号に基づく画像を表示する通常モードと、所定の機能を停止させて電力消費を抑える省電力モードと、を切り替える電源制御工程と、
前記液晶パネルからの透過光を測色する測色手段から取得される測色値と所定の目標値との比較結果に基づく液晶表示装置のキャリブレーションであって、前記液晶表示装置が通常モードのときに行う第一のキャリブレーションと、前記液晶表示装置が通常モードから省電力モードに移行する際に行う第二のキャリブレーションと、を行うキャリブレーション工程と、
前記キャリブレーション工程で前記第一のキャリブレーションが行われたときに前記バックライトに対し前記ローカルディミング制御が行われていたか否かの情報を含むキャリブレーションの実施履歴を記憶手段から読み出す工程と、
を有し、
前記ローカルディミング制御が行われていないときの前記第一のキャリブレーションの実施履歴が無い場合、前記キャリブレーション工程では、前記液晶表示装置の通常モードから省電力モードへの移行要求があったときに前記ローカルディミング制御を停止して前記第二のキャリブレーションを行う液晶表示装置のキャリブレーション方法。 LCD panel,
A backlight that irradiates the liquid crystal panel from the back, is divided into a plurality of light emitting blocks, and the amount of light emission can be independently controlled for each light emitting block;
A liquid crystal display device calibration method comprising:
A backlight control step for performing local dimming control for controlling the amount of light emission for each light emission block according to the input image signal;
As an operation mode of the liquid crystal display device, a power supply control step of switching between a normal mode for displaying an image based on an input image signal and a power saving mode for stopping a predetermined function to reduce power consumption,
Calibration of a liquid crystal display device based on a comparison result between a colorimetric value acquired from a colorimetric means for measuring the transmitted light from the liquid crystal panel and a predetermined target value, wherein the liquid crystal display device is in a normal mode A calibration process for performing a first calibration sometimes performed and a second calibration performed when the liquid crystal display device shifts from the normal mode to the power saving mode;
A step of reading from the storage means a calibration execution history including information on whether or not the local dimming control has been performed on the backlight when the first calibration is performed in the calibration step;
Have
When there is no execution history of the first calibration when the local dimming control is not performed, in the calibration step, when there is a request to shift from the normal mode to the power saving mode of the liquid crystal display device A liquid crystal display calibration method for performing the second calibration by stopping the local dimming control.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081181A JP6000601B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Liquid crystal display device and calibration method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012081181A JP6000601B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Liquid crystal display device and calibration method thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013210508A true JP2013210508A (en) | 2013-10-10 |
JP2013210508A5 JP2013210508A5 (en) | 2015-05-14 |
JP6000601B2 JP6000601B2 (en) | 2016-09-28 |
Family
ID=49528402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012081181A Expired - Fee Related JP6000601B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Liquid crystal display device and calibration method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6000601B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015091010A (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | Automatic correction function determination device and program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011180383A (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Lenovo Singapore Pte Ltd | Information processing apparatus, calibration method, and computer executable program |
JP2011242587A (en) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Display unit and program |
JP2012022199A (en) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Canon Inc | Liquid crystal display device, and control method of the same |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012081181A patent/JP6000601B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011180383A (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Lenovo Singapore Pte Ltd | Information processing apparatus, calibration method, and computer executable program |
JP2011242587A (en) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Display unit and program |
JP2012022199A (en) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Canon Inc | Liquid crystal display device, and control method of the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015091010A (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | Automatic correction function determination device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6000601B2 (en) | 2016-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8040342B2 (en) | Image compensation apparatus and method | |
EP1968042B1 (en) | Image display device | |
US9019319B2 (en) | Display device for vehicle | |
US20120075362A1 (en) | Image Display Device And Control Method Therefor | |
RU2012115463A (en) | LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE | |
EP2750388B1 (en) | Image projection apparatus and method of controlling same | |
JPWO2006137235A1 (en) | Liquid crystal display | |
JP2012073400A (en) | Display device | |
JP2007310008A (en) | Display device using led | |
JP5078809B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2010085807A (en) | Display device | |
JP6000601B2 (en) | Liquid crystal display device and calibration method thereof | |
JP2014134764A (en) | Display device and method of controlling the same | |
JP6039234B2 (en) | Display device and control method thereof | |
JP2009048131A (en) | Liquid crystal display device | |
JP5263247B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2018031946A (en) | Display device | |
JP2010266828A (en) | Display device, display control method, and program | |
JP5267496B2 (en) | Liquid crystal display device and video display method used therefor | |
JP5028301B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME | |
JP2018063381A (en) | Display | |
JP2005134531A (en) | Display device and display method | |
JP2013101976A (en) | Backlight device and control method thereof, image display device | |
WO2019239918A1 (en) | Control device, display device, and control method | |
JP2007183397A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6000601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |