JP2011180383A - Information processing apparatus, calibration method, and computer executable program - Google Patents

Information processing apparatus, calibration method, and computer executable program Download PDF

Info

Publication number
JP2011180383A
JP2011180383A JP2010044612A JP2010044612A JP2011180383A JP 2011180383 A JP2011180383 A JP 2011180383A JP 2010044612 A JP2010044612 A JP 2010044612A JP 2010044612 A JP2010044612 A JP 2010044612A JP 2011180383 A JP2011180383 A JP 2011180383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
color
display device
display
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010044612A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5432005B2 (en
Inventor
Atsuhiko Tenjin
篤彦 天神
Kenichi Kurumiya
健一 久留宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority to JP2010044612A priority Critical patent/JP5432005B2/en
Publication of JP2011180383A publication Critical patent/JP2011180383A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5432005B2 publication Critical patent/JP5432005B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus, along with a calibration method, capable of executing color calibration of a display device without confusing a user, and to provide a computer executable program. <P>SOLUTION: An application for calibration displays a color pattern on a display device 5, and executes the color calibration of the display device 5 based on a detection result of the color pattern of a color sensor 8. When a display-side housing 3 is closed, a utility for calibration starts the application for calibration to execute the color calibration. An OS shifts a note type PC 1 to a power saving state when the color calibration of the application for calibration is completed. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムに関し、詳細には、ユーザを煩わせることなく、表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行可能な情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a calibration method, and a program that can be executed by a computer. Specifically, the information processing apparatus, calibration method, and the like that can perform color calibration of a display device without bothering a user, And a computer executable program.

ノート型PCは、入力部が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに入力部に対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体とで構成されている。かかるノート型PCでは、表示デバイスのカラーキャリブレーションを行うためのカラーキャリブレーション用プログラムや、本体側筐体にディスプレイ側筐体が閉じられた状態で、表示デバイスに表示されるカラーパターンを検出するためのカラーセンサを搭載したものもある(例えば、特許文献1、非特許文献1参照)。ユーザは、ノート型PCが起動した状態にある場合に、手動でカラーキャリブレーション用プログラム(例えば、X−rite社のhuey−pro)をスタートさせた後、ディスプレイ側筐体を閉じる。カラーキャリブレーション用プログラムは、表示ディスプレイにカラーパターンを表示し、カラーセンサは、そのカラーパターンを検出する。   A notebook PC is provided with a main body side housing provided with an input section, and a display provided with a display device on the side facing the input section when the main body side housing is openable and closable. It consists of a side housing. In such a notebook PC, a color calibration program for performing color calibration of the display device or a color pattern displayed on the display device is detected in a state where the display-side housing is closed to the main body-side housing. Some of them are equipped with a color sensor (see, for example, Patent Document 1 and Non-Patent Document 1). When the notebook PC is activated, the user manually starts a color calibration program (for example, hue-pro of X-rite), and then closes the display-side casing. The color calibration program displays a color pattern on the display, and the color sensor detects the color pattern.

そして、カラーキャリブレーション用プログラムは、カラーセンサの検出結果に基づいて、表示ディスプレイのカラーキャリブレーション(色相、彩度、明度、輝度等の調整)を行う。これにより、ユーザは、カラー調整された表示ディスプレイの画像を見ることができる。   The color calibration program performs color calibration (adjustment of hue, saturation, brightness, brightness, etc.) of the display based on the detection result of the color sensor. Thereby, the user can see the image of the display with the color adjusted.

しかしながら、表示ディスプレイの適正なカラー表示を維持するために、カラーキャリブレーションを定期的に実行する必要があるが、カラーキャリブレーションの実行時間は数分必要となり、ユーザはその間、作業をできなくなるため、ユーザにとって煩わしいという問題がある。また、ユーザによっては、自己の作業を優先して、カラーキャリブレーションを実行しない場合があり、表示デバイスの適正なカラー表示を維持できない場合がある。   However, in order to maintain an appropriate color display on the display, it is necessary to periodically execute color calibration. However, it takes several minutes to execute color calibration, and the user cannot work during that time. There is a problem that it is troublesome for the user. In addition, some users may give priority to their work and do not execute color calibration, and may not maintain proper color display on the display device.

米国特許第7339156号明細書US Pat. No. 7,339,156

http://www.pantone.com/Pages/products/product.aspx?pid=562http://www.pantone.com/Pages/products/product.aspx?pid=562

本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、ユーザを煩わせることなく、表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行可能な情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides an information processing apparatus, a calibration method, and a computer-executable program capable of executing color calibration of a display device without bothering a user. With the goal.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、カラー検出手段が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに前記カラーセンサに対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体と、を備え、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた場合に省電力状態に移行する情報処理装置において、
前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行するキャリブレーション用アプリと、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させるキャリブレーション実行指示手段と、前記キャリブレーション用アプリのカラーキャリブレーションが終了した場合に、前記情報処理装置を省電力状態に移行させる制御手段と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a main body side housing provided with a color detection means, and is provided so as to be openable and closable with respect to the main body side housing. A display-side housing provided with a display device on a side facing the color sensor, and an information processing apparatus that shifts to a power saving state when the display-side housing is closed,
A calibration application that displays a color pattern on the display device and executes color calibration of the display device based on a detection result of the color pattern of the color detection unit, and the display-side casing are closed. The calibration application instructing means for starting the calibration application and executing the color calibration when the calibration application is completed, and the information processing apparatus when the color calibration of the calibration application is completed. Means for shifting the power to the power saving state;
It is provided with.

また、本発明の好ましい態様によれば、前記キャリブレーション実行指示手段は、ユーザにより、ディスプレイ側筐体が開いた状態から閉じられ際に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることが望ましい。   According to a preferred aspect of the present invention, the calibration execution instructing unit activates the calibration application when the user closes the display-side housing from the opened state, and performs the color calibration. It is desirable to execute.

また、本発明の好ましい態様によれば、前記キャリブレーション実行指示手段は、ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、省電力状態から復帰して、設定されたスケジュールで前記キャリブレーション実行手段を起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることが望ましい。   According to a preferred aspect of the present invention, the calibration execution instructing means returns from the power saving state and executes the calibration according to a set schedule when the display-side housing is in a closed state. It is desirable to activate the means to execute the color calibration.

また、本発明の好ましい態様によれば、前記キャリブレーション用アプリは、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行する前に、前記表示デバイスのウォームアップを行うことが望ましい。   Further, according to a preferred aspect of the present invention, it is desirable that the calibration application warms up the display device before performing color calibration of the display device.

また、本発明の好ましい態様によれば、前記キャリブレーション実行指示手段は、前記情報処理装置がAC駆動またはバッテリ駆動で充電率が所定量以上の場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることが望ましい。   According to a preferred aspect of the present invention, the calibration execution instructing unit activates the calibration application when the information processing apparatus is AC-driven or battery-driven and a charging rate is a predetermined amount or more, It is desirable to execute the color calibration.

また、本発明の好ましい態様によれば、前記キャリブレーション実行指示手段は、前記情報処理装置の振動が検出されない場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることが望ましい。   According to a preferred aspect of the present invention, the calibration execution instructing unit can activate the calibration application and execute the color calibration when vibration of the information processing apparatus is not detected. desirable.

また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、カラー検出手段が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに前記カラーセンサに対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体と、を備え、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた場合に省電力状態に移行する情報処理装置のキャリブレーション方法において、キャリブレーション用アプリが、前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行する工程と、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させる工程と、前記キャリブレーション用アプリのカラーキャリブレーションが終了した場合に、前記情報処理装置を省電力状態に移行させる工程と、を含むことが望ましい。   Further, in order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is provided with a main body side housing provided with color detection means, and a main body side housing that can be opened and closed and closed. And a display-side housing provided with a display device on the side facing the color sensor, and a calibration method for an information processing apparatus that shifts to a power-saving state when the display-side housing is closed A calibration application displaying a color pattern on the display device and executing color calibration of the display device based on a detection result of the color pattern of the color detection unit; and When the body is in a closed state, start the calibration application and perform the color calibration. A step of rows, when the color calibration of the calibration application is complete, it is desirable to include a step of shifting said information processing apparatus to the power saving state.

また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、カラー検出手段が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに前記カラーセンサに対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体と、を備え、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた場合に省電力状態に移行する情報処理装置に搭載されるプログラムにおいて、キャリブレーション用アプリが、前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行する工程と、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、キャリブレーション用アプリを起動して、前記表示デバイスの前記カラーキャリブレーションを実行させる工程と、前記カラーキャリブレーションでは、前記キャリブレーション用アプリが、前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行し、前記キャリブレーション用アプリのカラーキャリブレーションが終了した場合に、前記情報処理装置を省電力状態に移行させる工程と、を含むことを特徴とする。   Further, in order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is provided with a main body side housing provided with color detection means, and a main body side housing that can be opened and closed and closed. And a display-side housing provided with a display device on the side facing the color sensor, and a program installed in an information processing apparatus that shifts to a power-saving state when the display-side housing is closed The calibration application displays a color pattern on the display device and executes color calibration of the display device based on the detection result of the color pattern of the color detection unit; and the display side When the housing is in a closed state, the calibration application is started and the color calibrator of the display device is started. In the color calibration, the calibration application displays a color pattern on the display device, and based on the detection result of the color pattern of the color detection means, Performing color calibration, and transitioning the information processing apparatus to a power saving state when the color calibration of the calibration application is completed.

本発明によれば、カラー検出手段が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに前記カラーセンサに対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体と、を備え、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた場合に省電力状態に移行する情報処理装置において、前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行するキャリブレーション用アプリと、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させるキャリブレーション実行指示手段と、前記キャリブレーション用アプリのカラーキャリブレーションが終了した場合に、前記情報処理装置を省電力状態に移行させる制御手段と、を備えているので、ユーザを煩わせることなく、表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行可能な情報処理装置を提供することが可能になるという効果を奏する。   According to the present invention, the main body side housing provided with the color detection means and the display device is provided on the side facing the color sensor when the main body side housing is openable and closable. An information processing apparatus that shifts to a power saving state when the display side casing is closed, displays a color pattern on the display device, and Based on the detection result of the color pattern, when the calibration application for performing color calibration of the display device and the display-side casing are in a closed state, the calibration application is started, A calibration execution instruction means for executing the color calibration, and a calibration application. And an information processing apparatus capable of performing color calibration of the display device without bothering the user, since the information processing apparatus includes a control unit that shifts the information processing apparatus to the power saving state when the color calibration is completed. It is possible to provide the effect.

図1は、本発明の実施の形態1に係る情報処理装置を適用したノート型PCの概略の外観図である。FIG. 1 is a schematic external view of a notebook PC to which the information processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is applied. 図2は、図1のノート型PC1の概略のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a schematic hardware configuration example of the notebook PC 1 of FIG. 図3は、表示デバイスのカラーキャリブレーションに関するノート型PC1の概略の機能構成を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic functional configuration of the notebook PC 1 regarding color calibration of the display device. 図4は、表示デバイスのカラーキャリブレーションを行う場合のユーザ操作を説明するための説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a user operation when performing color calibration of the display device. 図5は、表示デバイスのカラーキャリブレーションの実行タイミングを説明するためのフローである。FIG. 5 is a flowchart for explaining the execution timing of the color calibration of the display device. 図6は、実施の形態2に係る表示デバイスのカラーキャリブレーションを行う場合のユーザ操作を説明するための説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a user operation when performing color calibration of the display device according to the second embodiment. 図7は、実施の形態2に係る表示デバイスのカラーキャリブレーションの実行タイミングを説明するためのフローである。FIG. 7 is a flowchart for explaining the color calibration execution timing of the display device according to the second embodiment.

以下に、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものまたは実質的に同一のものが含まれる。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art or that are substantially the same.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る情報処理装置を適用したノート型PCの概略の外観図であり、(a)は、ディスプレイ側筐体が開いている状態、(b)は、ディスプレイ側筐体が閉じている状態を示している。
(Embodiment 1)
1A and 1B are schematic external views of a notebook PC to which an information processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is applied. FIG. 1A shows a state where a display-side housing is open, and FIG. The display side housing | casing has shown the state closed.

実施の形態1に係るノート型PC1は、図1に示すように、略直方体である本体側筐体2およびディスプレイ側筐体3を備えている。本体側筐体2およびディスプレイ側筐体3は、それぞれの端部で左右の一対の連結部(ヒンジ部)7a、7bによって連結されており、連結部7a、7bは、これらの筐体を開閉自在に支持している。   As shown in FIG. 1, the notebook PC 1 according to Embodiment 1 includes a main body side housing 2 and a display side housing 3 which are substantially rectangular parallelepipeds. The main body side housing 2 and the display side housing 3 are connected to each other by a pair of left and right connecting portions (hinge portions) 7a and 7b at the respective ends, and the connecting portions 7a and 7b open and close these housings. Supports freely.

ディスプレイ側筐体3は、本体側筐体2からの指令に応じて、各種の情報が表示される表示デバイス5と、表示デバイス5の上方に設けられたカメラ6を備えている。本体側筐体2は、その上面に、キーボードおよびトラックポイント(ポインティング・デバイス)等を有する入力部4を備えている。また、本体側筐体2の上面の手前側には、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行する場合に使用されるカラーセンサ8が設けられている。カラーセンサ8は、ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態で表示デバイス5に対向する位置に配置されている。   The display-side housing 3 includes a display device 5 on which various types of information are displayed in response to a command from the main body-side housing 2 and a camera 6 provided above the display device 5. The main body side housing 2 includes an input unit 4 having a keyboard, a track point (pointing device), and the like on an upper surface thereof. A color sensor 8 that is used when color calibration of the display device 5 is executed is provided on the front side of the upper surface of the main body side housing 2. The color sensor 8 is disposed at a position facing the display device 5 in a state where the display-side housing 3 is closed.

表示デバイス5のカラーキャリブレーションは、ディスプレイ型筐体3が閉じられた状態で実行され、カラーセンサ8は、表示デバイス5に表示されるカラーパターンを検出する。ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態では、カラーセンサ8に外部から光りが入り込まないように、本体側筐体2、ディスプレイ側筐体3、およびカラーセンサ8が構成されている。   The color calibration of the display device 5 is performed in a state where the display-type housing 3 is closed, and the color sensor 8 detects a color pattern displayed on the display device 5. When the display-side casing 3 is closed, the main body-side casing 2, the display-side casing 3, and the color sensor 8 are configured so that light does not enter the color sensor 8 from the outside.

本実施の形態では、ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態にある場合に、設定されたスケジュールで自動的にカラーキャリブレーション用アプリを起動して、カラーキャリブレーションを実行し、カラーキャリブレーション実行後、省電力状態に移行することにより、ユーザの作業を妨げずに、すなわち、ユーザを煩わせることなく、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行し、表示デバイス5の適正なカラー表示を維持する。   In the present embodiment, when the display-side housing 3 is in a closed state, the color calibration application is automatically started according to the set schedule, the color calibration is executed, and the color calibration is executed. Thereafter, by shifting to the power saving state, the color calibration of the display device 5 is executed without disturbing the user's work, that is, without bothering the user, and the proper color display of the display device 5 is maintained. .

図2は、図1のノート型PC1の概略のハードウェア構成例を示す図である。ノート型PC1は、同図に示すように、CPU31、ROM32、メモリ33、HDD(ハードディスク)34、表示デバイス5、カメラ6,グラフィックスアダプタ35、エンベデッドコントローラ38、入力部4と、電源回路37、LIDセンサ40と、加速度センサ41と、カラーセンサ8等を備えており、各部はバスを介して直接または間接的に接続されている。   FIG. 2 is a diagram showing a schematic hardware configuration example of the notebook PC 1 of FIG. As shown in the figure, the notebook PC 1 includes a CPU 31, ROM 32, memory 33, HDD (hard disk) 34, display device 5, camera 6, graphics adapter 35, embedded controller 38, input unit 4, power supply circuit 37, An LID sensor 40, an acceleration sensor 41, a color sensor 8 and the like are provided, and each unit is connected directly or indirectly via a bus.

CPU31は、チップセット39を介してバスに接続されており、HDD34に格納されたOS1によりノート型PC1全体の制御を行うとともに、HDD34に格納された各種のプログラムに基づいて処理を実行する機能を司る。ROM32は、BIOS(Basic Input/Output System:基本入出力システム)32aやデータ等を格納している。   The CPU 31 is connected to the bus via the chip set 39 and controls the entire notebook PC 1 by the OS 1 stored in the HDD 34 and has a function of executing processing based on various programs stored in the HDD 34. Control. The ROM 32 stores a BIOS (Basic Input / Output System: basic input / output system) 32a, data, and the like.

メモリ33は、キャッシュメモリやRAMで構成されており、CPU31の実行プログラムの読み込み領域として、実行プログラムの処理データを書き込む作業領域として利用される書き込み可能メモリである。   The memory 33 is composed of a cache memory and a RAM, and is a writable memory used as a work area for writing processing data of the execution program as a read area for the execution program of the CPU 31.

HDD(ハードディスク)34は、例えば、Windows(登録商標)、XP、Vista、7等のノート型PC1全体の制御を行うためのOS51、周辺機器類をハードウェア操作するための表示ドライバ等の各種ドライバ52、カラーキャリブレーションの自動実行を行うためのキャリブレーション用ユーティリテイプログラム(以下、ユーティリテイプログラムを「ユーティリテイ」と称する)53、他のユーティリテイ54、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行するためのキャリブレーション用アプリケーション55(以下、アプリケーションプログラムを「アプリ」と称する)、特定業務に向けられた他のアプリ56等を記憶する機能を有する。   The HDD (Hard Disk) 34 includes various drivers such as an OS 51 for controlling the entire notebook PC 1 such as Windows (registered trademark), XP, Vista, 7 and the like, and a display driver for hardware operation of peripheral devices. 52, a calibration utility program for automatically executing color calibration (hereinafter, the utility program is referred to as “utility”) 53, other utilities 54, and calibration for executing color calibration of the display device 5. Application 55 (hereinafter, application program is referred to as “application”), another application 56 directed to a specific task, and the like.

OS51は、システム状態(ACPIステート)の移行を制御する。システム状態は、6つのステートS0〜S5が規定されており、S0はフル稼働状態、S1は低消費電力状態(ただし、プロセッサ、チップセットともに電源オン)、S2は低消費電力状態(ただし、プロセッサとキャッシュは電源オフ、チップセットは電源オン)、S3はサスペンド状態、S4はハイバネーション状態、S5はソフトウェアによる電源オフを示している。ここで、S1〜S4の状態を装置の省電力状態と称する。   The OS 51 controls the transition of the system state (ACPI state). The system states are defined as six states S0 to S5, where S0 is a full operation state, S1 is a low power consumption state (however, both the processor and chipset are powered on), and S2 is a low power consumption state (however, the processor And the cache are powered off, the chipset is powered on, S3 is a suspended state, S4 is a hibernation state, and S5 is a software powered off. Here, the state of S1 to S4 is referred to as a power saving state of the apparatus.

グラフィックスアダプタ35は、CPU31の制御に従って、表示情報をビデオ信号に変換し、変換したビデオ信号を表示デバイス5に出力する。表示デバイス5は、例えば、液晶表示デバイスであり、CPU31の制御に従って、各種情報を表示する機能を有している。   The graphics adapter 35 converts display information into a video signal under the control of the CPU 31 and outputs the converted video signal to the display device 5. The display device 5 is a liquid crystal display device, for example, and has a function of displaying various information according to the control of the CPU 31.

カメラ6は、被写体光を結像するレンズと、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)センサ等の撮像素子と、撮像素子を駆動するドライバ、A/D変換器、DSP等を備えており、CPU31の制御に従って被写体を撮像して画像データを入力する。   The camera 6 includes a lens that forms subject light, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) sensor, a driver that drives the image sensor, an A / D converter, a DSP, and the like. A subject is imaged under the control of the CPU 31 and image data is input.

エンベデッドコントローラ38は、入力部4、電源回路37、LIDセンサ40、加速度センサ41が接続されており、これらの動作を制御する。エンベデッドコントローラ38は、OS51の指示に応じて、電源回路37を制御して、システム状態(ACPIステート)に応じた電源コントロールを行なう。   The embedded controller 38 is connected to the input unit 4, the power supply circuit 37, the LID sensor 40, and the acceleration sensor 41, and controls these operations. The embedded controller 38 controls the power supply circuit 37 in accordance with an instruction from the OS 51 and performs power supply control in accordance with the system state (ACPI state).

入力部4は、ユーザが入力操作を行うためのユーザインターフェースであり、文字、コマンド等を入力する各種キーより構成されるキーボードや、画面上のカーソルを移動させたり、各種メニューを選択するトラックポイント等を備えている。   The input unit 4 is a user interface for a user to perform an input operation, and includes a keyboard composed of various keys for inputting characters, commands, etc., a track point for moving a cursor on the screen, and selecting various menus. Etc.

電源回路37は、ACアダプタ、インテリジェント電池、インテリジェント電池を充電するための充電器、およびDC/DCコンバータ等を備えている。エンベデットコントローラ38は、OS51の指示に従って、電源回路37による各デバイスへの電力供給を制御して、システム状態の管理を行う。   The power supply circuit 37 includes an AC adapter, an intelligent battery, a charger for charging the intelligent battery, a DC / DC converter, and the like. The embedded controller 38 manages the system state by controlling the power supply to each device by the power supply circuit 37 according to the instruction of the OS 51.

LIDセンサ40は、本体側筐体2とディスプレイ側筐体3との間の開閉を検出して、検出結果をエンベデッドコントローラ38に出力する。エンベデットコントローラ38は、このLIDセンサ40の検出結果をCPU31に出力する。ディスプレイ側筐体3には永久磁石が埋め込まれており、ノート型PC1が閉じられた状態で、永久磁石は本体側筐体2側に配置されたLIDセンサ40に接近する。ノート型PC1が開かれると、永久磁石はLIDセンサ40から離れる。LIDセンサ40は、永久磁石からの磁力を感知することにより、永久磁石が自らに接近しているか否かを検出することができ、そこからノート型PC1が閉じられた状態か開かれた状態かを知ることができる。   The LID sensor 40 detects opening / closing between the main body side housing 2 and the display side housing 3 and outputs a detection result to the embedded controller 38. The embedded controller 38 outputs the detection result of the LID sensor 40 to the CPU 31. A permanent magnet is embedded in the display-side casing 3, and the permanent magnet approaches the LID sensor 40 disposed on the main body-side casing 2 side with the notebook PC 1 closed. When the notebook PC 1 is opened, the permanent magnet moves away from the LID sensor 40. The LID sensor 40 can detect whether or not the permanent magnet is approaching itself by sensing the magnetic force from the permanent magnet, and whether the notebook PC 1 is closed or opened from there. Can know.

エンベデッドコントローラ38は、CPU31(OS51)の指示に応じて、システム状態がS0の場合に、LIDセンサ40がディスプレイ側筐体3の閉を検出した場合には、初期設定またはユーザ設定に応じて、システム状態を省電力状態(S3/S4)にさせる一方、システム状態が省電力状態(S3/S4)の場合に、LIDセンサ40がディスプレイ側筐体3の開を検出した場合は、システム状態をS0に戻す。ここで、ユーザは、ディスプレイ側筐体3が閉じられた場合に、S3とS4のいずれに移行するかを設定画面(不図示)で設定可能となっている。   In response to an instruction from the CPU 31 (OS 51), when the system state is S0 and the LID sensor 40 detects that the display side housing 3 is closed, the embedded controller 38 responds to an initial setting or a user setting. While the system state is set to the power saving state (S3 / S4), when the system state is the power saving state (S3 / S4) and the LID sensor 40 detects the opening of the display side housing 3, the system state is changed. Return to S0. Here, when the display-side casing 3 is closed, the user can set which of S3 and S4 to shift to on a setting screen (not shown).

加速度センサ41は、ノート型PC1に外部から加えられた加速度を測定し、測定結果をエンベデッドコントローラ38に出力する。エンベデッドコントローラ38は、加速度センサ41の測定結果をCPU31に出力する。CPU31は、加速度41の測定結果に基づいて、ノート型PC1の振動を判断する。   The acceleration sensor 41 measures acceleration applied from the outside to the notebook PC 1 and outputs the measurement result to the embedded controller 38. The embedded controller 38 outputs the measurement result of the acceleration sensor 41 to the CPU 31. The CPU 31 determines the vibration of the notebook PC 1 based on the measurement result of the acceleration 41.

カラーセンサ8は、R,G,Bセンサで構成されており、また、CPU31によって動作を制御されており、表示デバイス5に表示されるテストパターンのR,G,B値を検出結果として、チップセット39を介して、CPU31に出力する。   The color sensor 8 is composed of R, G, and B sensors, and the operation is controlled by the CPU 31, and the R, G, and B values of the test pattern displayed on the display device 5 are detected as chips. The data is output to the CPU 31 via the set 39.

図3〜図5を参照して、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを説明する。図3は、表示デバイス5のカラーキャリブレーションに関するノート型PC1の概略の機能構成を示す模式図である。図4は、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを行う場合のユーザ操作を説明するための説明図である。図5は、表示デバイス5のカラーキャリブレーションの実行タイミングを説明するためのフローである。図5に示すフローは、特に、OS51のタイマーで省電力状態(S3/S4)からWake Upし、カラーキャリブレーションを実行する場合を示している。   The color calibration of the display device 5 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic functional configuration of the notebook PC 1 regarding the color calibration of the display device 5. FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a user operation when color calibration of the display device 5 is performed. FIG. 5 is a flowchart for explaining the execution timing of the color calibration of the display device 5. The flow shown in FIG. 5 particularly shows the case where the OS 51 timer wakes up from the power saving state (S3 / S4) and executes color calibration.

図3において、キャリブレーション用アプリ55は、ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態にある場合に、キャリブレーション用ユーティリテイ53によって起動され、自動的に表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行する。具体的には、キャリブレーション用アプリ55は、ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態で、表示デバイス5にカラーパターンを表示し、このカラーパターンをカラーセンサ8で検出する。キャリブレーション用アプリ55は、カラーセンサ8の検出結果に基づいて、表示デバイス5のカラーキャリブレーション(色相、彩度、明度、γ等の調整)を行う。   In FIG. 3, the calibration application 55 is activated by the calibration utility 53 when the display-side housing 3 is closed, and automatically performs color calibration of the display device 5. Specifically, the calibration application 55 displays a color pattern on the display device 5 in a state where the display-side housing 3 is closed, and the color sensor 8 detects this color pattern. The calibration application 55 performs color calibration (adjustment of hue, saturation, brightness, γ, etc.) of the display device 5 based on the detection result of the color sensor 8.

キャリブレーション用ユーティリテイ53は、タスクトレイに常駐している。キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態にある場合に、ユーザ設定または初期設定によるキャリブレーションスケジュールに従って、キャリブレーション用アプリ55を起動して、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行させる。ユーザは、キャリブレーションスケジュール設定画面(不図示)でキャリブレーションスケジュールを設定可能となっている。   The calibration utility 53 is resident in the task tray. The calibration utility 53 activates the calibration application 55 in accordance with a calibration schedule according to user settings or initial settings when the display-side housing 3 is closed, and performs color calibration of the display device 5. Is executed. The user can set a calibration schedule on a calibration schedule setting screen (not shown).

OS51は、上述したように、システム状態(ACPIステート)の移行を制御しており、S3,S4の場合に、所定のイベントでS0にWake Upして、キャリブレーション用ユーティリテイ53を起動させる。   As described above, the OS 51 controls the transition of the system state (ACPI state). In the case of S3 and S4, the OS 51 wakes up to S0 at a predetermined event and activates the calibration utility 53.

図4を参照して、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行する場合のユーザ操作の一例を説明する。図4において、ユーザが、ノート型PC1のディスプレイ側筐体3を開いて作業している場合に(例えば、システム状態S0(1))、ユーザがディスプレイ側筐体3を閉じると、システム状態はS3/S4に移行する(2)。そして、キャリブレーションを実行するタイミングである場合は、システム状態はS0に移行し(3)、キャリブレーション用アプリ55は、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを自動実行する(4)。カラーキャリブレーション終了後、システム状態はS3/S4に移行する(5)。その後、ユーザが、ディスプレイ側筐体3を開くと、システム状態がS0に移行し(6)、表示デバイス5にキャリブレーション結果が表示される(7)。   With reference to FIG. 4, an example of a user operation when performing color calibration of the display device 5 will be described. In FIG. 4, when the user is working with the display-side housing 3 of the notebook PC 1 opened (for example, the system state S0 (1)), when the user closes the display-side housing 3, the system state is The process proceeds to S3 / S4 (2). When it is time to execute calibration, the system state shifts to S0 (3), and the calibration application 55 automatically executes color calibration of the display device 5 (4). After the color calibration is completed, the system state shifts to S3 / S4 (5). Thereafter, when the user opens the display-side housing 3, the system state shifts to S0 (6), and the calibration result is displayed on the display device 5 (7).

図3に示すキャリブレーション用アプリ55が表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行するタイミングを図5を参照して説明する。   The timing at which the calibration application 55 shown in FIG. 3 executes color calibration of the display device 5 will be described with reference to FIG.

図5において、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ユーザ設定または初期設定により、キャリブレーションスケジュールが入力される(ステップS1)。キャリブレーション用ユーティリテイ53は、キャリブレーションスケジュールに応じて、OS51のTimer(A)の設定を指示する(ステップS2)。   In FIG. 5, the calibration utility 53 receives a calibration schedule according to user settings or initial settings (step S1). The calibration utility 53 instructs the setting of the Timer (A) of the OS 51 according to the calibration schedule (step S2).

これに応じて、OS51は、Wake Up Timerを設定する(ステップT1)。OS51は、S3/S4に移行している場合において(ステップT2)、Wake Up Timerを設定した時間になると、S3/S4からS0にWake Upする(ステップT3)。キャリブレーション用ユーティリテイ53は、Wake Up Eventを取得すると(ステップS3)、キャリブレーションスケジュールをチエックし、キャリブレーション実行タイミングであるか否かを判断する(ステップS4)。   In response to this, the OS 51 sets a Wake Up Timer (step T1). When the OS 51 has shifted to S3 / S4 (step T2), when the Wake Up Timer is set, the OS 51 wakes up from S3 / S4 to S0 (step T3). When the calibration utility 53 obtains the Wake Up Event (step S3), the calibration utility 53 checks the calibration schedule and determines whether it is the calibration execution timing (step S4).

キャリブレーション実行タイミングである場合には(ステップS4の「Yes」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、LIDセンサ40の検知結果に基づいて、ディスプレイ側筐体3が閉じ状態にあるか否かを判断する(ステップS5)。ディスプレイ側筐体3が閉じ状態にない場合には(ステップS5の「No」)、ステップS11に移行する。   When it is the calibration execution timing (“Yes” in step S4), the calibration utility 53 determines whether or not the display-side casing 3 is in the closed state based on the detection result of the LID sensor 40. (Step S5). When the display side housing 3 is not in the closed state (“No” in step S5), the process proceeds to step S11.

ディスプレイ側筐体3が閉じ状態にある場合には(ステップS5の「Yes」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、加速度センサ41の検出結果に基づいて、ノート型PC1が振動しているか否かを判断する(ステップS6)。ノート型PC1が振動している場合には(ステップS6の「Yes」)、ステップS11に移行する。ノート型PC1が振動していない場合には(ステップS6の「No」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、電源状態を判断し(ステップS7)、AC駆動またはバッテリ駆動で充電率が所定量以上に該当しない場合は(ステップS7の「NG」)、ステップS11に移行する。他方、AC駆動またはバッテリ駆動で充電率が所定量以上に該当する場合は(ステップS7の「Good」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、キャリブレーション用アプリ55を起動させる(ステップS8)。   When the display-side housing 3 is in the closed state (“Yes” in step S5), the calibration utility 53 determines whether or not the notebook PC 1 is vibrating based on the detection result of the acceleration sensor 41. Judgment is made (step S6). If the notebook PC 1 is vibrating (“Yes” in step S6), the process proceeds to step S11. When the notebook PC 1 is not vibrating (“No” in step S6), the calibration utility 53 determines the power state (step S7), and the charging rate is increased to a predetermined amount or more by AC driving or battery driving. If not applicable (“NG” in step S7), the process proceeds to step S11. On the other hand, when the charging rate corresponds to a predetermined amount or more by AC driving or battery driving (“Good” in step S7), the calibration utility 53 activates the calibration application 55 (step S8).

キャリブレーション用アプリ55は、表示デバイス5をウォームアップし(ステップU1)、自動モードで表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行する(ステップU2)。キャリブレーション用アプリ55は、キャリブレーションデータを保存し(ステップU3)、キャリブレーション結果(OK/FAIL)を保存した後(ステップU4)、自分で閉じる(ステップU5)。   The calibration application 55 warms up the display device 5 (step U1), and executes color calibration of the display device 5 in the automatic mode (step U2). The calibration application 55 saves the calibration data (step U3), saves the calibration result (OK / FAIL) (step U4), and then closes itself (step U5).

一方、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、カラーキャリブレーションの終了を待ち(ステップS9)、カラーキャリブレーションが終了した場合には、キャリブレーション終了フラグを設定する(ステップS10)。キャリブレーション用ユーティリテイ53は、以前のシステム状態(S3/S4)に戻るように、OS51に指示した後(ステップS11)、Idle Stateに移行する。これに応じて、OS51は以前のシステム状態に移行する。   On the other hand, the calibration utility 53 waits for the end of the color calibration (step S9), and sets the calibration end flag when the color calibration is completed (step S10). The calibration utility 53 instructs the OS 51 to return to the previous system state (S3 / S4) (step S11), and then proceeds to the Idle State. In response to this, the OS 51 shifts to the previous system state.

他方、上記ステップS4で、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、キャリブレーション実行タイミングでない場合には(ステップS4の「No」)、キャリブレーション終了フラグを参照して、カラーキャリブレーションが終了したか否かを判断し(ステップS14)、カラーキャリブレーションが終了していない場合には(ステップS14の「No」)、Idle Stateに移行する。カラーキャリブレーションが終了している場合には(ステップS14の「Yes」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、カラーキャリブレーションの結果をキャリブレーション用アプリ55から取得して(ステップS15)、カラーキャリブレーション結果のメッセージを表示して(ステップS16)、Idle Stateに移行する。カラーキャリブレーション結果は、ディスプレイ側筐体3を再び開いた時に表示される。   On the other hand, if it is not the calibration execution timing (“No” in step S4), the calibration utility 53 determines whether or not the color calibration is completed by referring to the calibration end flag in step S4. If it is determined (step S14) and the color calibration is not completed ("No" in step S14), the process proceeds to Idle State. When the color calibration has been completed (“Yes” in step S14), the calibration utility 53 acquires the result of color calibration from the calibration application 55 (step S15), and the color calibration is performed. A message of the result is displayed (step S16), and the process proceeds to Idle State. The color calibration result is displayed when the display-side casing 3 is opened again.

また、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、Idle StateからS3/S4に移行した場合は(ステップS12)、OS51のタイマ(B)を設定する(ステップS13)。これは、ユーザがディスプレイ側筐体3を閉じたときに、そのまま手に持って移動する場合、すぐにS3/S4に入ることを期待している場合が多いため、一旦、S3/S4に入って、所定時間(Timer(B):例えば、5分程度)待ってからWake Upしてカラーキャリブレーションを実行する、というように遅延を入れたものである。   Further, when the calibration utility 53 shifts from Idle State to S3 / S4 (step S12), the timer (B) of the OS 51 is set (step S13). This is because when the user closes the display-side casing 3 and moves it with his hand, the user often expects to enter S3 / S4 immediately. Then, after waiting for a predetermined time (Timer (B): for example, about 5 minutes), Wake Up is performed and color calibration is executed.

実施の形態1によれば、キャリブレーション用アプリ55は、表示デバイス5にカラーパターンを表示して、カラーセンサ8の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行し、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態にある場合に、キャリブレーション用アプリ55を起動して、カラーキャリブレーションを実行させ、OS51は、キャリブレーション用アプリ55のカラーキャリブレーションが終了した場合に、ノート型PC1を省電力状態に移行させることとしたので、ユーザの作業を中断させる必要がなくなり、ユーザを煩わせることなく、表示デバイスのカラーキャリブレーションを自動的に実行することが可能となる。   According to the first embodiment, the calibration application 55 displays a color pattern on the display device 5 and executes color calibration of the display device 5 based on the detection result of the color pattern of the color sensor 8. The calibration utility 53 activates the calibration application 55 to execute color calibration when the display-side housing 3 is closed, and the OS 51 executes the color calibration of the calibration application 55. When the calibration is completed, the notebook PC 1 is shifted to the power saving state, so that the user's work need not be interrupted, and the color calibration of the display device is automatically performed without bothering the user. It becomes possible to execute.

また、実施の形態1によれば、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ディスプレイ側筐体3が閉じられた状態にある場合に、省電力状態から復帰して、設定されたスケジュールでキャリブレーション用アプリ55を起動して、カラーキャリブレーションを実行させることとしたので、ユーザがノート型PC1を使用している場合に、休息等でディスプレイ側筐体3を閉じた場合に、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを自動的に実行することができ、ユーザが作業を行っていない間に表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行することが可能となる。   Further, according to the first embodiment, the calibration utility 53 returns from the power saving state when the display-side casing 3 is in the closed state, and the calibration application 55 is set according to the set schedule. Since the color calibration is executed, the color calibration of the display device 5 is performed when the display side housing 3 is closed due to a rest or the like when the user is using the notebook PC 1. Can be automatically executed, and the color calibration of the display device 5 can be executed while the user is not working.

また、実施の形態1によれば、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ノート型PC1がAC駆動またはバッテリ駆動で充電率が所定量以上の場合に、キャリブレーション用アプリ55を起動して、カラーキャリブレーションを実行させることとしたので、バッテリ容量が少ない状態でのカラーキャリブレーションの実行による電力消費を防止することが可能となる。   Further, according to the first embodiment, the calibration utility 53 activates the calibration application 55 and performs color calibration when the notebook PC 1 is AC-driven or battery-driven and the charging rate is a predetermined amount or more. Therefore, it is possible to prevent power consumption due to the execution of color calibration with a small battery capacity.

また、実施の形態1によれば、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ノート型PC1の振動が検出されない場合に、キャリブレーション用アプリ55を起動して、カラーキャリブレーションを実行させることとしたので、ユーザがノート型PC1を持って移動している間にカラーキャリブレーションが実行されるのを防止することができる。   Further, according to the first embodiment, the calibration utility 53 activates the calibration application 55 to execute the color calibration when the vibration of the notebook PC 1 is not detected. It is possible to prevent color calibration from being performed while the notebook PC 1 is moving with the notebook PC 1.

(実施の形態2)
図6〜図7を参照して、実施の形態2に係る表示デバイス5のカラーキャリブレーションを説明する。実施の形態2にかかるノート型PCのハードウェア構成図および機能構成図は、図2および図3と同様であるのでその説明は省略する。
(Embodiment 2)
The color calibration of the display device 5 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. Since the hardware configuration diagram and functional configuration diagram of the notebook PC according to the second embodiment are the same as those in FIGS. 2 and 3, the description thereof will be omitted.

図6は、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを行う場合のユーザ操作を説明するための説明図である。図7は表示デバイス6のカラーキャリブレーションの実行タイミングを説明するためのフローである。図7に示すフローは、特に、ディスプレイ側筐体3の閉じをトリガーにして、カラーキャリブレーションを実行する場合を示している。   FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a user operation when color calibration of the display device 5 is performed. FIG. 7 is a flowchart for explaining the execution timing of the color calibration of the display device 6. The flow shown in FIG. 7 particularly shows a case where color calibration is executed with the closing of the display-side housing 3 as a trigger.

図6を参照して、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行する場合のユーザ操作の一例を説明する。図6において、ユーザが、ノート型PC1のディスプレイ側筐体3を開いて作業している場合に(例えば、システム状態S0(1))、表示デバイス5のカラーキャリブレーションの実行タイミングである場合には、表示デバイス5に「ディスプレイ側筐体3を閉じた時にカラーキャリブレーションを実行する」旨のメッセージが表示される(2)。これに応じて、ユーザがディスプレイ側筐体3を閉じると、キャリブレーション用アプリ55は、表示デバイス5のカラーキャリブレーションを自動実行する(3)。カラーキャリブレーションの終了後、システム状態がS3/S4に移行する(4)。その後、ユーザが、ディスプレイ側筐体3を開くと、システム状態がS0に移行し(5)、表示デバイス5にキャリブレーション結果が表示される(6)。   With reference to FIG. 6, an example of a user operation when performing color calibration of the display device 5 will be described. In FIG. 6, when the user is working with the display-side housing 3 of the notebook PC 1 opened (for example, the system state S0 (1)), when the color calibration execution timing of the display device 5 is reached. Displays a message to the effect that “color calibration is executed when the display-side housing 3 is closed” on the display device 5 (2). In response to this, when the user closes the display-side casing 3, the calibration application 55 automatically executes color calibration of the display device 5 (3). After the color calibration is completed, the system state shifts to S3 / S4 (4). Thereafter, when the user opens the display-side housing 3, the system state shifts to S0 (5), and the calibration result is displayed on the display device 5 (6).

図3に示すキャリブレーション用アプリ55が表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行するタイミングを、図7を参照して説明する。図7において、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ユーザ操作に応答して、キャリブレーションスケジュールおよびキャリブレーションのトリガーモードを設定する(ステップS32、S33)。ユーザは、キャリブレーションスケジュールおよびトリガーモード設定画面で、キャリブレーションスケジュールおよびキャリブレーションのトリガーモードを設定可能となっている。ここで、キャリブレーションスケジュールは、毎晩、毎週等の特定の時間である。キャリブレーションのトリガーモードは、キャリブレーションを実行する場合にトリガーとなる動作または状態で、例えば、ディスプレイ側筐体3の閉じ(LIDクローズ)であり、ここでは、トリガーモードとして、ディスプレイ側筐体3の閉じ(LIDクローズ)が設定されている場合について説明する。   The timing at which the calibration application 55 shown in FIG. 3 executes color calibration of the display device 5 will be described with reference to FIG. In FIG. 7, the calibration utility 53 sets a calibration schedule and a calibration trigger mode in response to a user operation (steps S32 and S33). The user can set the calibration schedule and the calibration trigger mode on the calibration schedule and trigger mode setting screen. Here, the calibration schedule is a specific time such as every night or every week. The calibration trigger mode is an operation or state that triggers when calibration is executed, and is, for example, closing the display-side casing 3 (LID close). Here, the display-side casing 3 is used as the trigger mode. A case will be described in which closing (LID closing) is set.

OS51は、S3/S4に移行している場合において(ステップT21)、所定のイベントが発生した場合に、S3/S4からS0にWake Upする(ステップT22)。   When the OS 51 has shifted to S3 / S4 (step T21), when a predetermined event occurs, the OS 51 wakes up from S3 / S4 to S0 (step T22).

キャリブレーション用ユーティリテイ53は、Power onやWake Upのイベントが発生すると(ステップS21)、キャリブレーションスケジュールをチエックし、キャリブレーション実行タイミングであるか否かを判断する(ステップS22)。   When a power on or wake up event occurs (step S21), the calibration utility 53 checks the calibration schedule and determines whether it is the calibration execution timing (step S22).

キャリブレーション実行タイミングである場合には(ステップS22の「Yes」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ディスプレイ側筐体3を閉じた時にS3/S4に移行するのを無効とするようにOS51に指示する。これに応じて、OS51は、ディスプレイ側筐体3を閉じた時にS3/S4に移行しない。また、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、”ディスプレイ側筐体3を閉じたときに、表示ディスプレイのカラーキャリブレーションを実行する旨のメッセージ”を表示デバイス5の表示画面に表示する(ステップS23)。   When it is the calibration execution timing (“Yes” in step S22), the calibration utility 53 instructs the OS 51 to invalidate the transition to S3 / S4 when the display-side housing 3 is closed. To do. In response to this, the OS 51 does not shift to S3 / S4 when the display-side casing 3 is closed. In addition, the calibration utility 53 displays a “message for executing color calibration of the display display when the display-side housing 3 is closed” on the display screen of the display device 5 (step S23).

キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ディスプレイ側筐体3が閉じられるのを待ち、ディスプレイ側筐体3が閉じられた場合は(ステップS24)、加速度センサ41の検出結果に基づいて、ノート型PC1が振動しているか否かを判断する(ステップS25)。ノート型PC1が振動している場合には(ステップS25の「Yes」)、ステップS30に移行する。ノート型PC1が振動していない場合には(ステップS25の「No」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、電源状態を判断し(ステップS26)、AC駆動またはバッテリ駆動で充電率が所定量以上に該当しない場合は(ステップS26の「NG」)、ステップS30に移行する。他方、AC駆動またはバッテリ駆動で充電率が所定量以上に該当する場合は(ステップS26の「Good」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、キャリブレーション用アプリ55を起動させる(ステップS27)。   The calibration utility 53 waits for the display-side casing 3 to be closed, and when the display-side casing 3 is closed (step S24), the notebook PC 1 vibrates based on the detection result of the acceleration sensor 41. It is determined whether or not (step S25). If the notebook PC 1 is vibrating (“Yes” in step S25), the process proceeds to step S30. When the notebook PC 1 is not vibrating (“No” in step S25), the calibration utility 53 determines the power state (step S26), and the charging rate is increased to a predetermined amount or more by AC driving or battery driving. If not applicable (“NG” in step S26), the process proceeds to step S30. On the other hand, when the charging rate corresponds to a predetermined amount or more by AC driving or battery driving (“Good” in step S26), the calibration utility 53 activates the calibration application 55 (step S27).

キャリブレーション用アプリ55は、自動モードで表示デバイス5のカラーキャリブレーションを実行する(ステップU21)。キャリブレーション用アプリ55は、キャリブレーションデータを保存し(ステップU22)、キャリブレーション結果(OK/FAIL)を保存した後(ステップU23)、自分で閉じる(ステップU24)。   The calibration application 55 executes color calibration of the display device 5 in the automatic mode (step U21). The calibration application 55 saves the calibration data (step U22), saves the calibration result (OK / FAIL) (step U23), and then closes itself (step U24).

一方、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、カラーキャリブレーションの終了を待ち(ステップS28)、カラーキャリブレーションが終了した場合には、キャリブレーション終了フラグを設定する(ステップS29)。キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ディスプレイ側筐体3を閉じた時にS3/S4への移行を有効とするようにOS51に指示する(ステップS30)。これにより、OS51は、ディスプレイ側筐体3を閉じた時にS3/S4に移行することが可能となる。キャリブレーション用ユーティリテイ53は、設定してあるシステム状態(S3/S4)に移行するように、OS51に指示した後(ステップS31)、Idle Stateに移行する。これに応じて、OS51は設定してあるシステム状態(S3/S4)に移行する。   On the other hand, the calibration utility 53 waits for the end of the color calibration (step S28), and sets the calibration end flag when the color calibration is completed (step S29). The calibration utility 53 instructs the OS 51 to validate the transition to S3 / S4 when the display-side casing 3 is closed (step S30). As a result, the OS 51 can shift to S3 / S4 when the display-side casing 3 is closed. The calibration utility 53 instructs the OS 51 to shift to the set system state (S3 / S4) (step S31), and then shifts to Idle State. In response to this, the OS 51 shifts to the set system state (S3 / S4).

他方、上記ステップS22で、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、キャリブレーション実行タイミングでない場合には(ステップS22の「No」)、キャリブレーション終了フラグを参照して、カラーキャリブレーションが終了したか否かを判断し(ステップS34)、カラーキャリブレーションが終了していない場合には(ステップS34の「No」)、Idle Stateに移行する。カラーキャリブレーションが終了している場合には(ステップS34の「Yes」)、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、カラーキャリブレーションの結果をキャリブレーション用アプリ55から取得して(ステップS35)、カラーキャリブレーション結果のメッセージを表示し(ステップS36)、Idle Stateに移行する。カラーキャリブレーション結果は、ディスプレイ側筐体3を再び開いた時に表示される。   On the other hand, if it is not the calibration execution timing (“No” in step S22) in step S22, the calibration utility 53 refers to the calibration end flag to determine whether or not the color calibration has ended. If it is determined (step S34) and the color calibration is not completed ("No" in step S34), the process proceeds to Idle State. When the color calibration is completed (“Yes” in step S34), the calibration utility 53 acquires the result of color calibration from the calibration application 55 (step S35), and the color calibration is performed. A message of the result is displayed (step S36), and the process proceeds to Idle State. The color calibration result is displayed when the display-side casing 3 is opened again.

実施の形態2によれば、キャリブレーション用ユーティリテイ53は、ユーザによりディスプレイ側筐体3が閉じられた際に、キャリブレーション用アプリ55を起動して、カラーキャリブレーションを実行させることとしたので、ユーザがディスプレイ側筐体3を閉じた後に直ちに自動的にカラーキャリブレーションを行い、その後、省電力状態に移行することが可能となる。   According to the second embodiment, the calibration utility 53 activates the calibration application 55 and executes color calibration when the display-side housing 3 is closed by the user. It is possible to perform color calibration automatically immediately after the user closes the display-side housing 3 and then shift to a power saving state.

なお、上記実施の形態1,2では、表示デバイス5に表示されるカラーパターンの検出にカラーセンサ8を使用しているが、本発明はこれに限られるものではなく、カメラ等の他のカラー検出手段を使用することにしてもよい。なお、上記実施の形態1,2では、ディスプレイ側筐体3が閉じられたときに、S3/S4に移行することとしたが、本発明はこれに限られるものではなく、他の省電力状態(S1,S2)に移行することにしてもよい。また、上記した実施の形態では、情報処理装置として、ノート型PCを例示して説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、PDA、携帯電話等の他の情報処理装置に適用可能である。   In the first and second embodiments, the color sensor 8 is used to detect the color pattern displayed on the display device 5, but the present invention is not limited to this, and other colors such as a camera are used. You may decide to use a detection means. In the first and second embodiments, when the display-side housing 3 is closed, the process proceeds to S3 / S4. However, the present invention is not limited to this, and other power saving states are possible. You may decide to transfer to (S1, S2). In the above-described embodiment, the notebook type PC is exemplified as the information processing apparatus. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to other information processing apparatuses such as a PDA and a mobile phone. It is.

本発明に係る情報処理装置、キャリブレーション方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムは、開閉型の情報処理装置に広く適用可能である。   The information processing apparatus, calibration method, and computer-executable program according to the present invention can be widely applied to an open / close type information processing apparatus.

1 ノート型PC
2 本体側筐体
3 ディスプレイ側筐体
4 入力部
5 表示デバイス
6 カメラ
7a、7b 連結部(ヒンジ)
31 CPU
32 ROM
32a BIOS
33 メモリ
34 HDD(ハードディスク)
34b アプリケーションプログラム
35 グラフィックスアダプタ
37 電源回路
38 エンベデッドコントローラ
39 チップセット
40 LIDセンサ
41 加速度センサ
42 カラーセンサ
51 OS
52 ドライバ
53 キャリブレーション用ユーティリテイ
54 他のユーティリテイ
54 キャリブレーション用アプリ
55 他のアプリ
1 Notebook PC
2 Body side housing 3 Display side housing 4 Input unit 5 Display device 6 Camera 7a, 7b Connecting portion (hinge)
31 CPU
32 ROM
32a BIOS
33 Memory 34 HDD (Hard Disk)
34b Application program 35 Graphics adapter 37 Power supply circuit 38 Embedded controller 39 Chipset 40 LID sensor 41 Acceleration sensor 42 Color sensor 51 OS
52 Driver 53 Calibration Utility 54 Other Utility 54 Calibration Application 55 Other Application

Claims (8)

カラー検出手段が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに前記カラーセンサに対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体と、を備え、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた場合に省電力状態に移行する情報処理装置において、
前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行するキャリブレーション用アプリと、
前記ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、前記キャリブレーション用アプリを自動的に起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させるキャリブレーション実行指示手段と、
前記キャリブレーション用アプリのカラーキャリブレーションが終了した場合に、前記情報処理装置を省電力状態に移行させる制御手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
A main body side housing provided with color detection means, and a display side housing provided so as to be openable and closable with respect to the main body side housing and provided with a display device on the side facing the color sensor when closed. And an information processing apparatus that shifts to a power saving state when the display-side casing is closed,
A calibration application that displays a color pattern on the display device and executes color calibration of the display device based on a detection result of the color pattern of the color detection unit;
Calibration execution instruction means for automatically starting the calibration application and executing the color calibration when the display-side casing is in a closed state;
Control means for causing the information processing apparatus to shift to a power saving state when color calibration of the calibration application is completed;
An information processing apparatus comprising:
前記キャリブレーション実行指示手段は、ユーザによりディスプレイ側筐体が閉じられた際に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   2. The information according to claim 1, wherein the calibration execution instructing unit activates the calibration application and executes the color calibration when the display-side casing is closed by a user. Processing equipment. 前記キャリブレーション実行指示手段は、ディスプレイ側筐体が閉じらた状態にある場合に、省電力状態から復帰して、設定されたスケジュールに従って前記キャリブレーション実行手段を起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The calibration execution instructing unit returns from the power saving state when the display-side casing is closed, starts the calibration execution unit according to a set schedule, and performs the color calibration. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is executed. 前記キャリブレーション用アプリは、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行する前に、前記表示デバイスのウォームアップを行うことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the calibration application warms up the display device before performing color calibration of the display device. 前記キャリブレーション実行指示手段は、前記情報処理装置がAC駆動またはバッテリ駆動で充電率が所定量以上の場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の情報処理装置。   The calibration execution instructing unit starts the calibration application and executes the color calibration when the information processing apparatus is AC driven or battery driven and a charging rate is a predetermined amount or more. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4. 前記キャリブレーション実行指示手段は、前記情報処理装置の振動が検出されない場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載の情報処理装置。   6. The calibration execution instructing unit according to claim 1, wherein when the vibration of the information processing apparatus is not detected, the calibration execution instruction is started to execute the color calibration. The information processing apparatus according to any one of the above. カラー検出手段が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに前記カラーセンサに対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体と、を備え、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた場合に省電力状態に移行する情報処理装置のキャリブレーション方法において、
キャリブレーション用アプリが、前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行する工程と、
前記ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、前記キャリブレーション用アプリを起動して、前記カラーキャリブレーションを実行させる工程と、
前記キャリブレーション用アプリのカラーキャリブレーションが終了した場合に、前記情報処理装置を省電力状態に移行させる工程と、
を含むことを特徴とするキャリブレーション方法。
A main body side housing provided with color detection means, and a display side housing provided so as to be openable and closable with respect to the main body side housing and provided with a display device on the side facing the color sensor when closed. And a calibration method for an information processing apparatus that shifts to a power saving state when the display-side casing is closed,
A calibration application displaying a color pattern on the display device, and executing color calibration of the display device based on a detection result of the color pattern of the color detection unit;
Starting the calibration application and executing the color calibration when the display-side housing is in a closed state; and
A step of shifting the information processing apparatus to a power saving state when color calibration of the calibration application is completed;
A calibration method comprising:
カラー検出手段が設けられた本体側筐体と、当該本体側筐体に対して開閉可能に設けられ、閉じられたときに前記カラーセンサに対向する側に表示デバイスが設けられたディスプレイ側筐体と、を備え、前記ディスプレイ側筐体が閉じられた場合に省電力状態に移行する情報処理装置に搭載されるプログラムにおいて、
キャリブレーション用アプリが、前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行する工程と、
前記ディスプレイ側筐体が閉じられた状態にある場合に、キャリブレーション用アプリを起動して、前記表示デバイスの前記カラーキャリブレーションを実行させる工程と、
前記カラーキャリブレーションでは、前記キャリブレーション用アプリが、前記表示デバイスにカラーパターンを表示して、前記カラー検出手段の当該カラーパターンの検出結果に基づいて、前記表示デバイスのカラーキャリブレーションを実行し、
前記キャリブレーション用アプリのカラーキャリブレーションが終了した場合に、前記情報処理装置を省電力状態に移行させる工程と、
を含むことを特徴とするコンピュータが実行可能なプログラム。
A main body side housing provided with color detection means, and a display side housing provided so as to be openable and closable with respect to the main body side housing and provided with a display device on the side facing the color sensor when closed. And in a program installed in an information processing device that shifts to a power saving state when the display-side casing is closed,
A calibration application displaying a color pattern on the display device, and executing color calibration of the display device based on a detection result of the color pattern of the color detection unit;
Starting the calibration application when the display-side casing is in a closed state, and executing the color calibration of the display device;
In the color calibration, the calibration application displays a color pattern on the display device, and executes color calibration of the display device based on a detection result of the color pattern of the color detection unit,
A step of shifting the information processing apparatus to a power saving state when color calibration of the calibration application is completed;
A computer-executable program comprising:
JP2010044612A 2010-03-01 2010-03-01 Information processing apparatus and calibration method Active JP5432005B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010044612A JP5432005B2 (en) 2010-03-01 2010-03-01 Information processing apparatus and calibration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010044612A JP5432005B2 (en) 2010-03-01 2010-03-01 Information processing apparatus and calibration method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011180383A true JP2011180383A (en) 2011-09-15
JP5432005B2 JP5432005B2 (en) 2014-03-05

Family

ID=44691925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010044612A Active JP5432005B2 (en) 2010-03-01 2010-03-01 Information processing apparatus and calibration method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5432005B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013210508A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Canon Inc Liquid crystal display device and calibration method thereof
KR20140100517A (en) * 2011-11-11 2014-08-14 퀄컴 인코포레이티드 Sensor auto-calibration
JP2016133714A (en) * 2015-01-21 2016-07-25 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Mobile information processing apparatus, color calibration method thereof, and computer-executable program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333581A (en) * 1994-06-02 1995-12-22 Mitsubishi Electric Corp Liquid crystal display device
JP2007102669A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Toshiba Corp Information processing apparatus and operation control method
JP2008089836A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp Projector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333581A (en) * 1994-06-02 1995-12-22 Mitsubishi Electric Corp Liquid crystal display device
JP2007102669A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Toshiba Corp Information processing apparatus and operation control method
JP2008089836A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp Projector

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201000208021; 保坂陽一: '「業界初! キャリブレーターとペンタブレットを内蔵したハイエンドノートPC レノボThinkPad W700」' デジタルカメラマガジン , 20081101, p.145, 株式会社インプレスジャパン *
CSNC201000216021; 吉田浩章: '「周辺機器までオールインワンしたノートPC レノボThinkPad W700ds」' デジタルカメラマガジン 6月号 , 20090601, p.100, 株式会社インプレスジャパン *
JPN6012046664; 保坂陽一: '「業界初! キャリブレーターとペンタブレットを内蔵したハイエンドノートPC レノボThinkPad W700」' デジタルカメラマガジン , 20081101, p.145, 株式会社インプレスジャパン *
JPN6012046665; 吉田浩章: '「周辺機器までオールインワンしたノートPC レノボThinkPad W700ds」' デジタルカメラマガジン 6月号 , 20090601, p.100, 株式会社インプレスジャパン *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140100517A (en) * 2011-11-11 2014-08-14 퀄컴 인코포레이티드 Sensor auto-calibration
KR101682537B1 (en) * 2011-11-11 2016-12-05 퀄컴 인코포레이티드 Sensor auto-calibration
US9534924B2 (en) 2011-11-11 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Sensor auto-calibration
US9546883B2 (en) 2011-11-11 2017-01-17 Qualcomm Incorporated Sensor auto-calibration
US9581466B2 (en) 2011-11-11 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Sensor auto-calibration
JP2013210508A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Canon Inc Liquid crystal display device and calibration method thereof
JP2016133714A (en) * 2015-01-21 2016-07-25 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Mobile information processing apparatus, color calibration method thereof, and computer-executable program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5432005B2 (en) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108292491B (en) Display device and control method thereof
JP5399880B2 (en) Power control apparatus, power control method, and computer-executable program
JP6062651B2 (en) mobile phone
JP6285664B2 (en) Low power sensing apparatus and method for information display
JP2008033436A (en) Information processor and method for controlling it
US20040021658A1 (en) Extended power management via frame modulation control
US20140132531A1 (en) Electronic device and method for changing setting value
WO2012074256A3 (en) Portable device and method for providing user interface mode thereof
TW200604994A (en) Display device capable of detecting battery removal and a method of removing a latent image
US10504485B2 (en) Display motion quality improvement
JP5432005B2 (en) Information processing apparatus and calibration method
JP5947843B2 (en) Portable information processing apparatus, portable information processing system, camera control method for portable information processing apparatus, and computer-executable program
JP2016062056A (en) Light source device, electronic apparatus, and control method and control program for electronic apparatus
JP6131924B2 (en) Information processing apparatus and operation control method
JP2020191638A (en) Projection device, projection method, and projection system
US20110161688A1 (en) Information processing apparatus
WO2014155528A1 (en) Electronic apparatus and control method
US20130007496A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
KR102105967B1 (en) Low power sensing device and method for displaying information
JP6362956B2 (en) Electronic apparatus and method
US7719528B2 (en) Portable computer and controlling method thereof
JP2005018230A (en) Document browsing terminal, document display control method, and document display control program
JPH1185449A (en) Information processor, its display controlling method, and storage medium
KR102417186B1 (en) Method for operating a notebook computer
JP5611650B2 (en) Electronics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5432005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250