JP2013206004A - Portable template creation device, template creation program, and template creation method - Google Patents

Portable template creation device, template creation program, and template creation method Download PDF

Info

Publication number
JP2013206004A
JP2013206004A JP2012072581A JP2012072581A JP2013206004A JP 2013206004 A JP2013206004 A JP 2013206004A JP 2012072581 A JP2012072581 A JP 2012072581A JP 2012072581 A JP2012072581 A JP 2012072581A JP 2013206004 A JP2013206004 A JP 2013206004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
template
label
object data
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012072581A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
yong qi Sun
永祺 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012072581A priority Critical patent/JP2013206004A/en
Publication of JP2013206004A publication Critical patent/JP2013206004A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience by photographing an imaging target suitable for creation of a print label and creating a desired template using the imaging result on the site.SOLUTION: In an operation terminal 10 comprising a camera 111 for imaging an imaging target and generating corresponding image data PD, an object material included in a rectangular area SA in the generated image data PD is detected. A content of the detected object material is recognized, and print object data having a content equivalent to the content of the recognized object material is generated. An arrangement position of the generated print object data corresponding to an area R to be printed on a print label is determined. Then, a template T is created by arranging the print object data at the determined arrangement position, and the created template is transmitted to an external server 30.

Description

本発明は、印字ラベル作成装置を操作可能な操作端末や当該印字ラベル作成装置において使用可能なテンプレートを作成する、携帯型テンプレート作成装置、及び、テンプレート作成プログラム、並びに、テンプレート作成方法に関する。   The present invention relates to a portable template creation device, a template creation program, and a template creation method for creating an operation terminal capable of operating a print label creation device and a template usable in the print label creation device.

例えばパソコン等の操作端末からの操作により、所望の印字ラベルを作成する印字ラベル作成システムが、既に知られている(特許文献1参照)。このシステムでは、操作者が操作端末(コンピュータ装置)を操作して作成したい印字ラベル(粘着材付ラベル)の印字内容を特定すると、対応する印字データが操作端末から印字ラベル作成装置(テープ印字装置)へと送信される。そして、印字ラベル作成装置に備えられた印字手段(サーマルヘッド)によって当該印字データに対応した印字が被印字媒体(ラミネートフィルム)に対し実行され、印字ラベルが作成される。   For example, a print label production system for producing a desired print label by an operation from an operation terminal such as a personal computer is already known (see Patent Document 1). In this system, when the operator specifies the print contents of a print label (label with adhesive material) to be created by operating the operation terminal (computer device), the corresponding print data is transferred from the operation terminal to the print label creation device (tape printing device). ). Then, printing corresponding to the print data is executed on the print medium (laminate film) by a printing means (thermal head) provided in the print label producing apparatus, and a print label is produced.

上記のように操作端末を印字ラベル作成装置に接続して印字ラベルを作成するとき、印字ラベルに印字するテキストや図像等の印字オブジェクトをすべてマニュアルで設定するのは、非常に煩雑である。そこで、この従来技術では、通常、複数の印字オブジェクト配置枠が所定の態様で割り付けられた、いわゆるテンプレートが複数種類用意されている。操作者は、自らが意図する印字態様に適したテンプレートを選択し、当該テンプレートにおける印字オブジェクト配置枠に対し、所望のテキスト等を割り当てることにより、容易に所望の印字ラベルを作成することができる。   When a print label is created by connecting the operation terminal to the print label producing apparatus as described above, it is very complicated to manually set all print objects such as text and images to be printed on the print label. Therefore, in this prior art, normally, a plurality of types of so-called templates are prepared in which a plurality of print object arrangement frames are allocated in a predetermined manner. The operator can easily create a desired print label by selecting a template suitable for the print mode intended by the operator and assigning a desired text or the like to a print object arrangement frame in the template.

特開2006−99261号公報JP 2006-99261 A

上記のようなテンプレートは、通常、上記操作端末において、操作者による適宜の操作によって作成される。したがって、その作成作業は決して簡単ではなく、例えば、慣れていない操作者がテンプレートを作成する場合や、印字内容が複雑なテンプレートを作成する場合には、労力負担が大きく、不便であった。例えば、印字ラベルの作成に好適なデザインの撮像対象を撮影し、その場で当該撮像結果を利用した所望のテンプレートを作成することができれば、操作者にとって非常に便利である。しかしながら、そのような従来技術は、従来存在しなかった。   The template as described above is usually created by an appropriate operation by an operator on the operation terminal. Therefore, the creation work is never easy. For example, when an unfamiliar operator creates a template, or when creating a template with complicated print contents, the labor load is large and inconvenient. For example, it is very convenient for an operator if an imaging target having a design suitable for creating a print label can be photographed and a desired template can be created on the spot using the imaging result. However, such a prior art has not existed conventionally.

本発明の目的は、印字ラベルの作成に好適な撮像対象を撮影してその場で当該撮像結果を利用した所望のテンプレートを作成でき、利便性を向上できる、携帯型テンプレート作成装置、及び、当該装置に用いられるテンプレート作成プログラム、並びにテンプレート作成方法を提供することにある。   An object of the present invention is to shoot a suitable imaging target for creating a print label, create a desired template using the imaging result on the spot, and improve the convenience. An object of the present invention is to provide a template creation program and a template creation method used in the apparatus.

上記目的を達成するために、本願発明は、印字オブジェクトデータが所定の態様で割り付けられて構成されるテンプレートを作成する、携帯型テンプレート作成装置であって、操作者が操作可能な操作手段と、無線通信により外部と情報送受信可能な無線通信手段と、前記操作手段での所定の操作を契機に、所望の撮像対象を撮像し、対応する画像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段により生成された画像データ中の、処理対象となる矩形領域を決定する矩形領域決定手段と、前記矩形領域決定手段により決定された矩形領域に含まれる、少なくとも1つのオブジェクト材料を検出するオブジェクト材料検出手段と、前記オブジェクト材料検出手段により検出された前記少なくとも1つのオブジェクト材料の内容を認識するオブジェクト材料認識手段と、前記オブジェクト材料認識手段で認識された前記少なくとも1つのオブジェクト材料とそれぞれ同等の内容を備えた、少なくとも1つの前記印字オブジェクトデータを生成するオブジェクトデータ生成手段と、前記オブジェクトデータ生成手段により生成された前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータの、印字ラベルの被印字領域に対応したラベル印刷範囲上における、配置位置を決定するオブジェクト配置決定手段と、前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータを、前記ラベル印刷範囲上における前記決定された配置位置に配置して、所望の前記テンプレートを生成するテンプレート生成手段と、前記操作手段での所定の操作を契機に、前記テンプレート生成手段により生成された前記テンプレートを、前記無線通信手段を介して、所望の送信先へ送信するテンプレート送信手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides a portable template creation device for creating a template configured by assigning print object data in a predetermined manner, and an operation means operable by an operator, Wireless communication means capable of transmitting / receiving information to / from the outside by wireless communication, imaging means for capturing a desired imaging target and generating corresponding image data triggered by a predetermined operation on the operation means, and generated by the imaging means A rectangular area determining means for determining a rectangular area to be processed in the image data, and an object material detecting means for detecting at least one object material included in the rectangular area determined by the rectangular area determining means; , An object for recognizing the content of the at least one object material detected by the object material detection means Material data recognition means, object data generation means for generating at least one print object data each having the same content as the at least one object material recognized by the object material recognition means, and the object data generation Means for determining an arrangement position of the at least one print object data generated by the means on a label printing range corresponding to a print area of a print label; and the at least one print object data. A template generation unit that generates the desired template at the determined arrangement position on the label printing range, and the template generated by the template generation unit in response to a predetermined operation on the operation unit Before Via the wireless communication means, characterized by having a a template transmission unit that transmits to the desired destination.

本願発明の携帯型テンプレート作成装置は、操作者が所望のテンプレートを作成するための装置である。この携帯型テンプレート作成装置は、操作者により携帯して用いられ、操作手段と、無線通信手段と、撮像手段と、を有している。操作者が操作手段で所定の操作を行うと、撮像手段により撮像対象が撮像され、対応する画像データが生成される。矩形領域決定手段が、生成された上記画像データに含まれる、処理対象となる(言い換えればテンプレートにより作成される印字ラベルの外形に対応付けられる)矩形領域を決定する。すると、オブジェクト材料検出手段が、当該決定された画像データ中の矩形領域に含まれる、少なくとも1つのオブジェクト材料を検出(=存在することを識別)する。オブジェクト材料の例としては、適宜の機器、構造物、紙、画面、表示物、等に表れているテキスト、記号、バーコード、シンボル、マーク等がある。その後、オブジェクトデータ生成手段が、上記検出されたオブジェクト材料と同等の内容を備えた印字オブジェクトデータを生成する。これにより、上記検出されたテキスト、記号、バーコード、シンボル、マーク等にそれぞれ対応した、テキスト印字データ、記号印字データ、バーコード印字データ、シンボル印字データ、マーク印字データ等が生成される。   The portable template creation device of the present invention is a device for an operator to create a desired template. This portable template creation device is carried by an operator and includes an operation unit, a wireless communication unit, and an imaging unit. When the operator performs a predetermined operation with the operation unit, the imaging target is imaged by the imaging unit, and corresponding image data is generated. A rectangular area determination unit determines a rectangular area to be processed (in other words, associated with the outer shape of the print label created by the template) included in the generated image data. Then, the object material detection means detects (= identifies that it exists) at least one object material included in the rectangular area in the determined image data. Examples of object materials include text, symbols, barcodes, symbols, marks, etc. appearing on appropriate equipment, structures, paper, screens, displays, etc. Thereafter, the object data generating means generates print object data having the same content as the detected object material. As a result, text print data, symbol print data, barcode print data, symbol print data, mark print data and the like corresponding to the detected text, symbol, barcode, symbol, mark, etc. are generated.

このようにして印字オブジェクトデータが生成されたら、オブジェクト配置決定手段が、生成された各印字オブジェクトデータの、ラベル印刷範囲(生成される印字ラベルの被印字領域に対応する矩形形状の範囲)における配置位置を決定する。そして、テンプレート生成手段が、上記決定された配置位置に、対応する各印字オブジェクトデータを配置することで、所望のテンプレートを生成する。生成されたテンプレートは、テンプレート送信手段によって、例えばサーバ等の適宜の送信先へと送信される。   When the print object data is generated in this way, the object placement determining means arranges the generated print object data in the label print range (the rectangular shape range corresponding to the print target area of the print label to be generated). Determine the position. And a template production | generation means produces | generates a desired template by arrange | positioning each corresponding print object data in the determined arrangement position. The generated template is transmitted to an appropriate transmission destination such as a server by the template transmission unit.

以上のようにして、操作者は、本願発明の携帯型テンプレート作成装置を持ち歩き、テキスト、記号、バーコード等のオブジェクト材料を備えた、印字ラベルの作成に好適な所望の撮像対象が見つかったら、その場で当該撮像対象を撮像するだけで、当該オブジェクト材料と同等の印字オブジェクトデータを含む所望のテンプレートを作成することができる。この結果、上記送信先から当該テンプレートを取得し、印字ラベル作成装置(又はこれを操作する操作端末)で用いることで、操作者は、前述のテキスト、記号、バーコード等の所望の印字オブジェクトが印字形成された印字ラベルを容易に作成することができる。この結果、操作者の利便性を向上することができる。   As described above, the operator carries the portable template creation device of the present invention, and when a desired imaging target suitable for creating a print label including object materials such as text, symbols, and barcodes is found, A desired template including print object data equivalent to the object material can be created simply by imaging the imaging target on the spot. As a result, by obtaining the template from the transmission destination and using it with a print label producing apparatus (or an operation terminal for operating the template), the operator can obtain a desired print object such as the above-mentioned text, symbol, or barcode. Printed printed labels can be easily created. As a result, the convenience for the operator can be improved.

特に、既に使用されている印字ラベルのラベル面を撮像して同等の内容のテンプレートを作成できるだけでなく、ラベル以外の対象物を撮像することによっても、当該対象物に形成されたテキスト、記号、バーコード等を印字オブジェクト化してテンプレートを作成することができる。すなわち、ラベルではないものと同等の内容を、容易に印字ラベル化できる、という効果もある。   In particular, it is possible not only to create a template with equivalent contents by imaging the label surface of a printed label that has already been used, but also by imaging an object other than the label, text, symbols, A template can be created by converting a barcode or the like into a print object. That is, there is an effect that the content equivalent to that which is not a label can be easily converted into a printed label.

本発明によれば、印字ラベルの作成に好適な撮像対象を撮影してその場で当該撮像結果を利用した所望のテンプレートを作成できるので、操作者にとっての利便性を向上することができる。   According to the present invention, it is possible to photograph a suitable imaging target for creating a print label and create a desired template using the imaging result on the spot, so that convenience for the operator can be improved.

本発明の一実施形態の携帯型テンプレート作成装置である、操作端末の外観を表す正面図、及び、右側面図である。It is the front view showing the external appearance of the operation terminal which is the portable template production apparatus of one Embodiment of this invention, and a right view. 操作端末の操作対象であるラベル作成装置の外観を表す正面図である。It is a front view showing the external appearance of the label production apparatus which is the operation object of an operation terminal. 操作端末の機能的構成を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the functional structure of an operation terminal. ラベル作成装置の機能的構成を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the functional structure of a label production apparatus. ラベル作成装置の制御回路が実行する、ラベル作成に係わる制御手順を表すフローである。It is a flow showing the control procedure regarding label production which the control circuit of a label production apparatus performs. 撮像データからテンプレートを生成する手法の概略を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the outline of the method of producing | generating a template from imaging data. ラベル以外の対象物の画像を用いてテンプレートを生成する場合の一例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing an example in the case of producing | generating a template using the image of the target objects other than a label. ラベル以外の対象物の画像から生成されたテンプレートを表す図である。It is a figure showing the template produced | generated from the image of the target objects other than a label. 操作端末の制御回路が実行する制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure which the control circuit of an operating terminal performs. オブジェクト材料検出処理の詳細手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detailed procedure of an object material detection process. オブジェクト材料認識及びオブジェクトデータ生成処理の詳細手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detailed procedure of object material recognition and object data generation processing. オブジェクト配置決定処理の詳細手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detailed procedure of an object arrangement | positioning determination process.

以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

<操作端末及びラベル作成装置の概略>
まず、本実施形態で用いられる操作端末及びラベル作成装置の概略を説明する。図1(a)及び図1(b)において、本実施形態の携帯型テンプレート作成装置である操作端末10は、装置本体12と、カメラ111(撮像手段)とを有する。
<Outline of operation terminal and label producing apparatus>
First, an outline of an operation terminal and a label producing apparatus used in the present embodiment will be described. In FIG. 1A and FIG. 1B, an operation terminal 10 that is a portable template creation apparatus of the present embodiment includes an apparatus body 12 and a camera 111 (imaging means).

装置本体12は、例えば液晶ディスプレイを備え各種情報や各種メッセージを表示し、また操作者が各種操作を行えるタッチパネル112と、操作者が操作可能な操作ボタン110とを備えている。   The apparatus main body 12 includes, for example, a liquid crystal display, displays various information and various messages, and includes a touch panel 112 on which an operator can perform various operations, and operation buttons 110 that can be operated by the operator.

カメラ111は、装置本体12の上部(図1(a)及び図1(b)中の上部)に設けられており、装置本体12においてタッチパネル112の表示面が設けられた面の反対側、すなわち下面側(図1(a)中の紙面奥面側、図1(b)中の右面側)に、レンズ111Aを備えている。例えば操作者が操作ボタン110による操作でタッチパネル112に適宜のアイコン等を表示させ、指で当該アイコンを押して選択することによりカメラ111が起動し、操作者が撮影を意図する対象物(撮像対象)を撮影可能となる。そして操作者がタッチパネル112にて適宜に表示された図示しないシャッターボタン等を操作する(各請求項記載の所定の操作に相当)ことにより、レンズ111Aを介し撮像が行われる。この撮像により、対応する画像データPD(後述の図6等を参照)が生成される。   The camera 111 is provided on the upper part of the apparatus main body 12 (upper part in FIGS. 1A and 1B), and is opposite to the surface of the apparatus main body 12 on which the display surface of the touch panel 112 is provided, that is, A lens 111A is provided on the lower surface side (the back surface side in FIG. 1A and the right surface side in FIG. 1B). For example, the operator displays an appropriate icon or the like on the touch panel 112 by operating the operation button 110, and the camera 111 is activated by selecting the icon by pressing the icon with a finger, and the object that the operator intends to shoot (imaging target). Can be taken. Then, when the operator operates a shutter button (not shown) or the like appropriately displayed on the touch panel 112 (corresponding to a predetermined operation described in each claim), imaging is performed through the lens 111A. By this imaging, corresponding image data PD (see FIG. 6 and the like described later) is generated.

図2において、ラベル作成装置20は、装置本体22を有している。装置本体22は、例えば液晶ディスプレイからなり各種情報や各種メッセージを表示する表示部212と、操作者が各種操作を可能な操作部210と、装置本体22内に配設されたカッタ207(後述の図4参照)を駆動するためのカットレバー213とを備えている。   In FIG. 2, the label producing apparatus 20 has an apparatus main body 22. The apparatus main body 22 includes, for example, a display unit 212 that includes a liquid crystal display and displays various information and various messages, an operation unit 210 that allows an operator to perform various operations, and a cutter 207 (described later) disposed in the apparatus main body 22. And a cut lever 213 for driving (see FIG. 4).

操作部210には、文字、記号、及び数字等を入力するための入力キーを初めとする種々の機能キー210a等が含まれている。   The operation unit 210 includes various function keys 210a including input keys for inputting characters, symbols, numbers, and the like.

<操作端末及びラベル作成装置の電気的構成>
次に、上記操作端末及びラベル作成装置の電気的構成を説明する。図3において、操作端末10は、ラベル作成装置20及び外部サーバ30(詳細機能は後述する)との間で各種情報の送受信を行うための通信制御部108(無線通信手段)と、制御回路102と、各種情報を記憶するメモリ106と、上記操作ボタン110と、上記カメラ111と、上記タッチパネル112とを有する。なお、タッチパネル112のうち上記操作機能部分と、操作ボタン110とが、各請求項記載の操作手段として機能する。またタッチパネル11の上記表示機能が、各請求項記載の表示手段として機能する
<Electrical configuration of operation terminal and label producing apparatus>
Next, the electrical configuration of the operation terminal and the label producing apparatus will be described. In FIG. 3, the operation terminal 10 includes a communication control unit 108 (wireless communication means) for transmitting and receiving various types of information to and from the label producing apparatus 20 and an external server 30 (detailed functions will be described later), A memory 106 for storing various information, the operation buttons 110, the camera 111, and the touch panel 112. In addition, the said operation function part and the operation button 110 of the touchscreen 112 function as an operation means as described in each claim. Further, the display function of the touch panel 11 functions as display means described in each claim.

通信制御部108は、無線を介して接続されたラベル作成装置20及び外部サーバ30との間で行われる、情報通信の制御を行う。   The communication control unit 108 controls information communication performed between the label producing apparatus 20 and the external server 30 connected via wireless.

制御回路102は、図示しないCPU(演算手段)、RAM、及びROMを備えている。この制御回路102は、CPUの演算機能により、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMに予め記憶された各種プログラムを実行する。この各種プログラムには、上記撮像データPDからテンプレートTを作成するための本実施形態のテンプレート作成プログラム等の各種処理プログラムが含まれている。また、制御回路102は、通信制御部108を介し、無線通信によりラベル作成装置20及び外部サーバ30と接続されており、ラベル作成装置20及び外部サーバ30と各種情報やデータの送受が可能となっている。   The control circuit 102 includes a CPU (arithmetic unit), a RAM, and a ROM (not shown). The control circuit 102 executes various programs stored in advance in the ROM using the temporary storage function of the RAM by the arithmetic function of the CPU. The various programs include various processing programs such as the template creation program of the present embodiment for creating the template T from the imaging data PD. The control circuit 102 is connected to the label producing apparatus 20 and the external server 30 by wireless communication via the communication control unit 108, and can transmit and receive various information and data to and from the label producing apparatus 20 and the external server 30. ing.

メモリ106は、記憶内容の追加及び消去が可能な、例えばElectrically Erasable Programmable Read−Only Memory(EEPROM)等の不揮発性メモリから構成されている。   The memory 106 is configured by a nonvolatile memory such as an electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM) capable of adding and erasing stored contents.

図4において、ラベル作成装置20は、通信制御部208と、制御回路202と、各種情報を記憶するメモリ206と、上記操作部210と、上記表示部212と、上記カットレバー213と、カートリッジホルダ216と、搬送装置209と、印字ヘッド205と、カッタ207とを有する。   In FIG. 4, the label producing apparatus 20 includes a communication control unit 208, a control circuit 202, a memory 206 for storing various information, the operation unit 210, the display unit 212, the cut lever 213, a cartridge holder. 216, a transport device 209, a print head 205, and a cutter 207.

通信制御部208は、上記のように無線を介して接続された操作端末10との間で行われる、情報通信の制御を行う。   The communication control unit 208 controls information communication performed with the operation terminal 10 connected via wireless as described above.

制御回路202は、図示しないCPU、RAM、及びROMを備えている。この制御回路202は、RAMの一時記憶機能を利用しつつ、ROMに予め記憶された各種プログラムを実行する。これにより、制御回路202は、ラベル作成装置20全体の制御を行う。また、制御回路202は、通信制御部208を介して操作端末10と接続されており、操作端末10とデータの送受が可能となっている。   The control circuit 202 includes a CPU, a RAM, and a ROM (not shown). The control circuit 202 executes various programs stored in advance in the ROM while using the temporary storage function of the RAM. Thereby, the control circuit 202 controls the entire label producing apparatus 20. In addition, the control circuit 202 is connected to the operation terminal 10 via the communication control unit 208, and can send and receive data to and from the operation terminal 10.

メモリ206は、記憶内容の追加及び消去が可能な、例えばElectrically Erasable Programmable Read−Only Memory(EEPROM)等の不揮発性メモリから構成されている。このメモリ206には、操作端末10から送信された印字データを格納可能となっている。   The memory 206 is configured by a non-volatile memory such as an electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM) capable of adding and erasing stored contents. The memory 206 can store print data transmitted from the operation terminal 10.

カートリッジホルダ216は、テープ203を供給可能なカートリッジ201を着脱可能に構成されている。カートリッジ201は、テープ203を図示しないリール部材の周りに巻回したテープロール204(本来は渦巻き状であるが簡略化して同心円で図示している)を備えている。   The cartridge holder 216 is configured to be detachable from the cartridge 201 that can supply the tape 203. The cartridge 201 includes a tape roll 204 (which is originally spiral but simplified and shown as a concentric circle) around which a tape 203 is wound around a reel member (not shown).

搬送装置209は、印字ヘッド205に対向して設けられている。この搬送装置209は、制御回路202により制御されて、カートリッジホルダ216に装着したカートリッジ201から供給される、すなわち当該カートリッジ201のテープロール204から繰り出される、テープ203を搬送する。   The transport device 209 is provided to face the print head 205. The transport device 209 is controlled by the control circuit 202 and transports the tape 203 supplied from the cartridge 201 attached to the cartridge holder 216, that is, fed from the tape roll 204 of the cartridge 201.

印字ヘッド205は、制御回路202により制御されて、テープロール204から繰り出され搬送装置209により搬送されるテープ203に対し所望の印字を行う。   The print head 205 is controlled by the control circuit 202 to perform desired printing on the tape 203 fed out from the tape roll 204 and conveyed by the conveying device 209.

カッタ207は、操作者によりカットレバー213が操作されることで、印字ヘッド205による印字が終了したテープ203を所定の長さに切断して印字付きの1つの印字ラベル(図示省略)とする。   When the operator operates the cut lever 213, the cutter 207 cuts the tape 203, which has been printed by the print head 205, into a predetermined length to form one print label (not shown) with print.

<テンプレートを用いた印字ラベルの作成>
上記操作端末10からの操作によってラベル作成装置20で印字ラベルLが作成されるとき、印字ラベルに印字する、テキスト、記号、バーコード、シンボル、マーク等の印字オブジェクトの内容をすべてマニュアルで設定するのは、非常に煩雑である。そこで、通常、複数の印字オブジェクトデータが所定の態様で割り付けられた、いわゆるテンプレートT(後述の図6、図8等を参照)が用いられる。操作者は、自らが意図する印字態様に適したテンプレートTを選択して使用することにより、容易に所望の印字ラベルを作成することができる。
<Creation of printed label using template>
When the print label L is created by the label producing device 20 by the operation from the operation terminal 10, all the contents of print objects such as text, symbols, barcodes, symbols, and marks to be printed on the print label are set manually. Is very cumbersome. Therefore, a so-called template T (see FIGS. 6 and 8 described later) in which a plurality of print object data is allocated in a predetermined manner is usually used. The operator can easily create a desired print label by selecting and using the template T suitable for the print mode intended by the operator.

<ラベル作成装置での制御内容>
上記ラベル作成装置20の制御回路202により実行される印字ラベルの作成時の制御手順について、図5を用いて説明する。
<Contents of control in label production device>
A control procedure at the time of creating a print label executed by the control circuit 202 of the label producing apparatus 20 will be described with reference to FIG.

図5において、このフローに示す処理は、操作端末10がラベル作成装置20に対し適宜のラベル作成指示を出力することにより開始される。なお、このフローの開始時において、上記操作端末10により作成されたテンプレートTが上記メモリ206に既に格納されていることを前提としている。   In FIG. 5, the processing shown in this flow is started when the operation terminal 10 outputs an appropriate label creation instruction to the label creation device 20. It is assumed that the template T created by the operation terminal 10 is already stored in the memory 206 at the start of this flow.

まずステップS10で、制御回路202は、搬送装置209に制御信号を出力し、カートリッジホルダ216に装着されたカートリッジ201のテープロール204からのテープ203の繰り出し、すなわちテープ203の搬送を開始させる。   First, in step S <b> 10, the control circuit 202 outputs a control signal to the transport device 209 to start feeding the tape 203 from the tape roll 204 of the cartridge 201 mounted on the cartridge holder 216, that is, transporting the tape 203.

そして、ステップS20に移り、制御回路202は、テープ203が所定量だけ搬送されたかどうかを判定する。なお、この所定量とは、例えば、テープ203の図示しない印字領域(後述のラベル印刷範囲LGに対応。後述の図6、図8等を参照)の先端が、印字ヘッド205とほぼ対向する位置に到達するだけの搬送距離(いわゆる前余白用の搬送量)である。上記所定量搬送されるまでステップS20の判定が満たされず(S20:NO)、ループ待機し、所定量搬送されたらステップS20の判定が満たされて(S20:YES)、ステップS30に移る。   In step S20, the control circuit 202 determines whether or not the tape 203 has been conveyed by a predetermined amount. The predetermined amount is, for example, a position where the leading end of a printing area (not shown) of the tape 203 (corresponding to a label printing range LG described later; see FIGS. 6 and 8 described later) substantially faces the print head 205. This is the transport distance that only reaches (so-called transport amount for the front margin). Until the predetermined amount is conveyed, the determination in step S20 is not satisfied (S20: NO), the loop waits. When the predetermined amount is conveyed, the determination in step S20 is satisfied (S20: YES), and the process proceeds to step S30.

ステップS30では、制御回路202は、印字ヘッド205に制御信号を出力し、搬送装置209により搬送されるテープ203の印字領域に対し、この時点で既にメモリ206に格納されているテンプレートTを読み出し、当該テンプレートTを用いて生成された印字データの印字を開始する。   In step S30, the control circuit 202 outputs a control signal to the print head 205, reads out the template T already stored in the memory 206 at this time for the print area of the tape 203 conveyed by the conveying device 209, Printing of print data generated using the template T is started.

その後、ステップS40で、制御回路202は、上記ステップS30で開始した印字ヘッド205によるテープ203の上記印字領域への印字データの印字がすべて完了しているかどうかを判定する。印字がすべて完了するまでステップS40の判定が満たされず(S40:NO)、ループ待機し、印字がすべて完了したらステップS40の判定が満たされて(S40:YES)、ステップS50に移る。   Thereafter, in step S40, the control circuit 202 determines whether or not printing of print data on the print area of the tape 203 by the print head 205 started in step S30 has been completed. The determination in step S40 is not satisfied until all the printing is completed (S40: NO), the loop waits. If all the printing is completed, the determination in step S40 is satisfied (S40: YES), and the process proceeds to step S50.

ステップS50では、制御回路202は、テープ203がさらに所定量(例えば印字領域のすべてがカッタ207を所定の長さ分越えるだけの搬送距離。いわゆる後余白用の搬送量)だけ搬送されたかどうかを判定する。所定量搬送されるまでステップS50の判定が満たされず(S50:NO)、ループ待機し、所定量搬送されたらステップS50の判定が満たされて(S50:YES)、ステップS60に移る。   In step S50, the control circuit 202 determines whether or not the tape 203 has been further transported by a predetermined amount (for example, a transport distance that the entire print area exceeds the cutter 207 by a predetermined length, a so-called rear margin transport amount). judge. The determination in step S50 is not satisfied until the predetermined amount is conveyed (S50: NO), the loop waits. If the predetermined amount is conveyed, the determination in step S50 is satisfied (S50: YES), and the process proceeds to step S60.

ステップS60では、制御回路202は、搬送装置209に制御信号を出力し、ステップS20で開始させたテープロール204からのテープ203の繰り出し、すなわちテープ203の搬送を停止させる。   In step S60, the control circuit 202 outputs a control signal to the transport device 209, and stops feeding out the tape 203 from the tape roll 204 started in step S20, that is, transporting the tape 203.

そして、ステップS70では、制御回路202は、表示部212に表示信号を出力し、カットレバー213を操作することによりテープ203を切断可能な状態である旨の表示を行わせる。その後、このフローに示す処理を終了する。上記表示に応じて操作者がカットレバー213を操作すると、カッタ207が作動してテープ203が切断される。このカッタ207による切断によって、テープ203から印字ヘッド205による印字が行われた部分が切り離されて、1つの印字ラベルが生成される。   In step S <b> 70, the control circuit 202 outputs a display signal to the display unit 212 and operates the cut lever 213 to display that the tape 203 can be cut. Thereafter, the processing shown in this flow is terminated. When the operator operates the cut lever 213 according to the above display, the cutter 207 is activated and the tape 203 is cut. By cutting with the cutter 207, the portion of the tape 203 that has been printed by the print head 205 is cut off, and one print label is generated.

<テンプレートの作成>
本実施形態の特徴は、操作者が上記操作端末10を手に持ってカメラ111により撮像を行うだけで、当該撮像結果に基づき上記テンプレートTが手軽に作成されることにある。以下、その手法の詳細を、図6〜図8を用いて説明する。
<Create template>
The feature of the present embodiment is that the template T can be easily created based on the imaging result simply by the operator holding the operation terminal 10 in his / her hand and imaging with the camera 111. Hereinafter, the details of the method will be described with reference to FIGS.

<画像データからテンプレート生成までの概略手法>
まず、図6(a)に示すように、操作者が操作端末10のタッチパネル112を操作し、カメラ111により撮像対象が撮影された場合、対応する画像データPDが生成される。上記図6(a)では、上記撮像対象として、薬品に貼付されているラベル(以下適宜、「撮像ラベル」という)を撮影した例が示されている。
<Outline method from image data to template generation>
First, as shown in FIG. 6A, when the operator operates the touch panel 112 of the operation terminal 10 and the imaging target is photographed by the camera 111, corresponding image data PD is generated. FIG. 6A shows an example in which a label affixed to a medicine (hereinafter referred to as “imaging label” as appropriate) is photographed as the imaging target.

<矩形領域の決定>
上記のように画像データPDが生成されると、その後、当該画像データPDに対し、公知の画像解析等が行われ、当該画像データPD中に、図6(b)に示すように、(上記撮像対象がラベルであればほとんどの場合に含まれる)矩形の輪郭(外縁)である枠部分Fが存在しているか否かが判定される。枠部分Fの存在が識別されたら、当該枠部分Fの内部領域が、テンプレートTの作成のための処理対象とする矩形領域SAに決定される。言い換えればこの矩形領域SAは、テンプレートTにより作成される印字ラベルの外形に対応付けられる。
<Determination of rectangular area>
When the image data PD is generated as described above, the image data PD is then subjected to known image analysis and the like, as shown in FIG. It is determined whether or not there is a frame portion F that is a rectangular outline (outer edge) (included in most cases if the imaging target is a label). When the presence of the frame part F is identified, the internal area of the frame part F is determined as the rectangular area SA to be processed for creating the template T. In other words, the rectangular area SA is associated with the outer shape of the print label created by the template T.

この例では、画像データPDの枠部分F内に、左側上部に「火気厳禁」の文字及びその両側に「炎」のマークが含まれ、その下方に「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫No.」「XYZ0012」の文字が並んだ表が含まれ、さらにその右側上部に「第一研究室」の文字、右側下部にバーコードが含まれている。なお、この枠部分Fの外側の背景はトリミングされている。   In this example, the frame portion F of the image data PD includes the characters “no fire strict” on the upper left side and “flame” marks on both sides thereof, and “medicine name” “aspirin” “administrator name” below it. "Taro Hotta", "Storage No.", and "XYZ0012" are included in the table, and the characters "First Laboratory" are included in the upper right part and a bar code is included in the lower right part. Note that the background outside the frame portion F is trimmed.

<オブジェクト材料の検出>
その後、上記同様の公知の画像解析等の手法により、上記矩形領域SAに含まれるオブジェクト材料(印字オブジェクトらしく見える候補)の存在が検出される。オブジェクト材料の例としては、適宜の機器、構造物、紙、画面、表示物、等に表れているテキスト、記号、バーコード、シンボル、マーク等がある。そして、それらオブジェクト材料の検出のために、当該オブジェクト材料が含まれる可能性が高い、枠部分の検出が行われる。図6(c)に示す例では、上記左上部の上記「火気厳禁」及び「炎」のマークを包含する包含領域H1が検出される。なお、包含領域H1には、当該包含領域H1の外縁輪郭線となる枠線h1が存在している。また、その下側の上記「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫No.」「XYZ0012」の文字が並んだ表を包含する包含領域H2が検出される。なお、包含領域H2には、当該包含領域H2の外縁輪郭線となる枠線h2が存在している。また、右上部の上記「第一研究室」を包含する包含領域H3と、その下側のバーコードを包含する包含領域H4とが、検出される。
<Detection of object material>
Thereafter, the presence of the object material (candidate that looks like a print object) included in the rectangular area SA is detected by a known method such as image analysis. Examples of object materials include text, symbols, barcodes, symbols, marks, etc. appearing on appropriate equipment, structures, paper, screens, displays, etc. Then, in order to detect these object materials, detection of a frame portion that is likely to include the object material is performed. In the example shown in FIG. 6C, the inclusion region H <b> 1 that includes the “fire strict” and “flame” marks in the upper left is detected. In addition, the frame line h1 used as the outer edge outline of the said inclusion area H1 exists in the inclusion area H1. In addition, an inclusion area H2 including a table in which the letters “medicine name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage no.”, And “XYZ0012” are arranged below is detected. In addition, the frame line h2 used as the outer edge outline of the said inclusion area H2 exists in the inclusion area H2. In addition, an inclusion region H3 that includes the “first laboratory” in the upper right part and an inclusion region H4 that includes a barcode on the lower side thereof are detected.

<オブジェクト材料の認識及びオブジェクトデータの生成>
そして、上記同様の公知の画像解析等の手法により、図6(d)に示すように、上記検出された各包含領域H1〜H1それぞれに含まれる、オブジェクト材料の内容を認識する。例えば、包含領域H1では「火気厳禁」の文字及び「炎」のマークが認識される。また、包含領域H2では上記の「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」それぞれの文字が認識される。また、包含領域H3では上記の「第一研究室」の文字が認識される。そして、包含領域H4では上記バーコード(の形態や長さ)が認識される。
<Object material recognition and object data generation>
Then, as shown in FIG. 6D, the contents of the object material included in each of the detected inclusion areas H1 to H1 are recognized by a known image analysis method similar to the above. For example, in the inclusive area H1, the characters “fire strict” and “flame” are recognized. In the inclusion area H2, the characters “medicine name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” are recognized. In the inclusion area H3, the above-mentioned character “first laboratory” is recognized. In the inclusion area H4, the barcode (form and length) is recognized.

その後、上記包含領域H1〜H3が検出された各オブジェクト材料と同等の内容を備えた印字オブジェクトデータが生成される。これにより、上記検出されたテキスト、記号、バーコード、シンボル、マーク等にそれぞれ対応した、テキスト印字オブジェクトデータ、記号印字オブジェクトデータ、バーコード印字オブジェクトデータ、シンボル印字オブジェクトデータ、マーク印字オブジェクトデータ等が生成される。図6(d)の例では、上記包含領域H1での認識結果に対応して、「火気厳禁」のテキスト印字オブジェクトデータと「炎」のマークからなるマーク印字オブジェクトデータが作成される。また包含領域H2での認識結果に対応して、「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」のテキスト印字オブジェクトデータがそれぞれ作成される。また、包含領域H3での認識結果に対応して、「第一研究室」のテキスト印字オブジェクトデータが作成される。また、包含領域H4での認識結果に対応して、同等の(読み取り結果が同じ情報となる形状の)バーコード印字オブジェクトデータが作成される。   Thereafter, print object data having the same content as each object material in which the inclusion areas H1 to H3 are detected is generated. As a result, text print object data, symbol print object data, barcode print object data, symbol print object data, mark print object data, etc. corresponding to the detected text, symbol, barcode, symbol, mark, etc., respectively. Generated. In the example of FIG. 6D, corresponding to the recognition result in the inclusion area H1, mark print object data including text print object data of “no fire flame” and “flame” is created. Corresponding to the recognition result in the inclusion area H2, text print object data of “medicine name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” are respectively created. Also, text print object data of “first laboratory” is created corresponding to the recognition result in the inclusion area H3. Corresponding to the recognition result in the inclusion area H4, equivalent bar code print object data (in a shape where the read result is the same information) is created.

<オブジェクト配置の決定及びテンプレートの生成>
上記のようにして各印字オブジェクトデータが生成されたら、図6(e)に示すように、新規作成される印字ラベルのラベル印刷範囲LG(生成される印字ラベルの被印字領域Rに対応する矩形形状のデータ)における、各印字オブジェクトデータの配置位置が、上記画像データPD中における対応する各オブジェクト材料の配置位置となるべく同じ位置となるように、決定される。
<Determination of object placement and generation of template>
When each print object data is generated as described above, as shown in FIG. 6E, a label print range LG of a newly created print label (a rectangle corresponding to the print target area R of the print label to be generated) The layout position of each print object data in the shape data) is determined to be the same position as the layout position of each corresponding object material in the image data PD.

すなわち、上記「火気厳禁」及び「炎」のマークの各印字オブジェクトデータは、前述の画像データPDの包含領域H1の位置に対応した位置に配置される配置枠G1内に並べられ、上記「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」の各印字オブジェクトデータは、前述の画像データPDの包含領域H2の位置に対応した位置に配置される配置枠G2内に並べられる。また上記「第一研究室」の印字オブジェクトデータは、前述の画像データPDの包含領域H3の位置に対応した位置に配置される配置枠G3内に並べられ、また上記バーコードの印字オブジェクトデータは、前述の画像データPDの包含領域H4の位置に対応した位置に配置される配置枠G4内に並べられる。   That is, the print object data of the “fire strict prohibition” and “flame” marks are arranged in the arrangement frame G1 arranged at a position corresponding to the position of the inclusion area H1 of the image data PD described above. Each print object data of “name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” is arranged in a position corresponding to the position of the inclusion area H2 of the image data PD described above. Arranged in G2. The print object data of the “first laboratory” is arranged in the arrangement frame G3 arranged at a position corresponding to the position of the inclusion area H3 of the image data PD, and the print object data of the barcode is Are arranged in an arrangement frame G4 arranged at a position corresponding to the position of the inclusion area H4 of the image data PD described above.

なお、上記の際、上記複数の印字オブジェクトデータそれぞれについて、ラベル印刷範囲LGに対する所定の配列規則性(左揃え、右揃え、中央揃え、均等割り付け等)が個別に決定される。図示の例では、上記「火気厳禁」及び「炎」のマークを含む上記配置枠G1と、上記「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」の表を含む上記配置枠G2とは、ラベル印刷範囲LGに対して左揃え配列に揃えられる(所定の余白を介して左端部に寄せられる)。また、上記「第一研究室」を含む上記配置枠G3と、上記バーコードを含む上記配置枠G4とは、ラベル印刷範囲LGに対して右揃え配列に揃えられる(この例では配置枠G3,G4で互いに異なる所定の余白を介して右端部に寄せられる)。   In this case, for each of the plurality of print object data, predetermined arrangement regularity (left alignment, right alignment, center alignment, equal allocation, etc.) with respect to the label print range LG is individually determined. In the example shown in the figure, the arrangement frame G1 including the marks “No fire” and “Flame”, the “medicine name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage number”, “XYZ0012” The arrangement frame G2 including the table is aligned in a left-aligned arrangement with respect to the label printing range LG (approached to the left end via a predetermined margin). In addition, the arrangement frame G3 including the “first laboratory” and the arrangement frame G4 including the barcode are aligned in a right alignment with respect to the label printing range LG (in this example, the arrangement frame G3, G4 is brought to the right end through predetermined margins different from each other).

また、複数の印字オブジェクトデータ相互の相対位置関係における配列規則性(左揃え、右揃え、中央揃え、均等割り付け等も個別に決定される。図示の例では、上記「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」の表を含む上記配置枠G2の上下方向中心位置と、上記バーコードを含む上記配置枠G4の上下方向中心位置とが、上下方向に中央揃えされて一致している。なお、上記配置枠G2の表における上記「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」についても、それぞれが最適な位置関係となるように決定される。この例では「薬品名」「管理者」「保管庫No.」が印刷範囲LGに対し左揃えで揃えられ、「アスピリン」は均等割り付けでかつ「堀田太郎」「XYZ0012」は中央揃えであり、それら3つの中心位置は左右方向に中央揃えされて一致している。   In addition, the arrangement regularity (left alignment, right alignment, center alignment, equal allocation, etc.) in the relative positional relationship among a plurality of print object data is individually determined. In the example shown in the figure, the “medicine name”, “aspirin”, “ The vertical center position of the arrangement frame G2 including the tables of “Administrator name”, “Taro Hotta”, “Storage number”, and “XYZ0012” and the vertical center position of the arrangement frame G4 including the barcode are the vertical direction. Note that each of the “medicine name”, “aspirin”, “administrator name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” in the table of the arrangement frame G2 is optimal. In this example, “medicine name”, “administrator”, and “storage bin No.” are aligned to the left of the print range LG, and “aspirin” is evenly allocated. In and "Taro Hotta" "XYZ0012" is to centered, their three central position is consistent is centered in the lateral direction.

その後、上記のようにしてそれぞれ決定された配置位置に、対応する各印字オブジェクトデータが配置されることで、図6(e)に示すような所望のテンプレートTが生成される。このようにして生成されたテンプレートTは、メモリ106に格納されると同時に外部サーバ30へ送信(アップロード)され、テンプレートTのデータファイルとして保管される。   Thereafter, the corresponding print object data is arranged at the arrangement positions determined as described above, thereby generating a desired template T as shown in FIG. The template T generated in this way is stored in the memory 106 and simultaneously transmitted (uploaded) to the external server 30 and stored as a data file of the template T.

<ラベル以外の撮像対象物のラベル化>
なお、本実施形態では、上記撮像ラベルのように明確な矩形部分を含む撮影対象以外に、明確な矩形部分を含まない(例えばラベル以外の)撮像対象物を撮像した場合であっても、当該撮像結果に対応して上記同様の手法でテンプレートTを生成することができる。その場合には、カメラ111での撮像内容のどの部分をテンプレートTの作成のための処理対象とするのか、を操作者が明確に指示入力することができる。
<Labeling of imaging objects other than labels>
In addition, in this embodiment, even if it is a case where the imaging target object which does not contain a clear rectangular part (for example, other than a label) is imaged other than the imaging target containing a clear rectangular part like the said imaging label, The template T can be generated by the same method as described above corresponding to the imaging result. In that case, the operator can clearly instruct and input which part of the content captured by the camera 111 is the processing target for creating the template T.

具体的には、例えば、図7に示すように、ドアDのノブN近傍に形成された「HASHITSUBA」という文字STをラベル化したい場合には、操作者は、操作端末10のカメラ111でこれを撮影することで、タッチパネル112上にその画像が表示される(図7参照)。そして、操作者が、その画像上で自らの指Fを用いて文字STの周りを矩形状に矢印に沿ってなぞる(=輪郭指定操作)ことで、上記表示された画像の画像データ中の切り出し範囲を表す輪郭部Qがタッチパネル11に表示される。   Specifically, for example, as shown in FIG. 7, when the character ST “HASHITSUBA” formed in the vicinity of the knob N of the door D is to be labeled, the operator uses the camera 111 of the operation terminal 10 to label it. The image is displayed on the touch panel 112 (see FIG. 7). Then, the operator uses his / her finger F on the image to trace around the character ST along the arrow in a rectangular shape (= contour designation operation), thereby cutting out the displayed image in the image data. A contour portion Q representing the range is displayed on the touch panel 11.

これにより、撮像により生成された画像データPD中の上記輪郭部Qの内部が切り出され、その切り出した部分が矩形領域SAに決定される。そして、その後は上記と同様の、オブジェクト材料の検出処理と、オブジェクト材料の認識及びオブジェクトデータの生成処理と、オブジェクト配置の決定及びテンプレートの生成処理と、が順次行われる。これにより、最終的に、図8に示すようにラベル印刷範囲LGの内側の被印字領域R内に「HASHITSUBA」のテキスト文字が配置されたテンプレートTが生成される。   Thereby, the inside of the outline portion Q in the image data PD generated by imaging is cut out, and the cut out portion is determined as the rectangular area SA. Thereafter, the object material detection process, the object material recognition process and the object data generation process, the object arrangement determination process, and the template generation process are performed in the same manner as described above. As a result, a template T in which the text characters “HASHITSUBA” are arranged in the print area R inside the label print range LG as shown in FIG. 8 is finally generated.

<制御内容>
上記のような手法を実行するために、制御回路102(詳細には上記CPU)が実行する制御内容を図9〜図12を用いて説明する。
<Control details>
Control contents executed by the control circuit 102 (specifically, the CPU) in order to execute the above-described method will be described with reference to FIGS.

図9において、操作端末10を手に持った操作者が、ラベル化したい文字やマーク等を前述の操作によりカメラ111により撮像すると、その撮像結果に対応した画像データPDが上記メモリ106に取り込まれて保存される。まずステップS201では、制御回路102は、テンプレートTの作成対象となる上記画像データPDをメモリ106から取得する。   In FIG. 9, when an operator holding the operation terminal 10 picks up characters, marks, etc. to be labeled with the camera 111 by the above-described operation, image data PD corresponding to the picked-up result is taken into the memory 106. Saved. First, in step S <b> 201, the control circuit 102 acquires from the memory 106 the image data PD for which the template T is to be created.

その後、ステップS211では、制御回路102は、上記ステップS201で取得した画像データPDに含まれる枠部分F(図6(b)参照)を公知の画像解析等を用いて識別し、その識別した枠部分Fの内部をテンプレートTの作成のための処理対象とする上記矩形領域SAに決定する。なお、このステップS211が各請求項記載のデータ識別手段として機能する。   Thereafter, in step S211, the control circuit 102 identifies the frame portion F (see FIG. 6B) included in the image data PD acquired in step S201 using a known image analysis or the like, and the identified frame. The inside of the portion F is determined as the rectangular area SA to be processed for creating the template T. In addition, this step S211 functions as data identification means described in each claim.

その後、ステップS212では、制御回路102は、上記ステップS211での識別が成功したか否かを判定する。このとき、枠部分の認識結果をユーザに確認をするようにすると、識別が確実なものとなる。識別できなかった場合にはステップS212の判定が満たされず(S212:NO)、ステップS202へ移行してユーザの輪郭指定を待つ。識別できた場合にはステップS212の判定が満たされ(S212:YES)、後述のステップS204へ移行する。   Thereafter, in step S212, the control circuit 102 determines whether or not the identification in step S211 is successful. At this time, if the user recognizes the recognition result of the frame portion, the identification is assured. If it cannot be identified, the determination in step S212 is not satisfied (S212: NO), and the process proceeds to step S202 to wait for the user's contour designation. If it can be identified, the determination in step S212 is satisfied (S212: YES), and the process proceeds to step S204 described later.

ステップS202では、制御回路102は、タッチパネル112上の適宜の操作で輪郭指定操作があったかどうかを判定する。すなわち、図7を用いて前述したような、例えばラベル以外の撮像対象物を撮像した場合に操作者が行う、輪郭指定操作(なぞり操作)があったかどうか、を制御回路202は判定する。輪郭指定操作がなかった場合にはステップS202の判定が満たされず(S202:NO)、ステップS201へ戻って同様の手順が繰り返される。輪郭指定操作があった場合にはステップS202の判定が満たされて(S202:YES)、ステップS203へ移行する。   In step S <b> 202, the control circuit 102 determines whether or not a contour designation operation has been performed by an appropriate operation on the touch panel 112. That is, as described above with reference to FIG. 7, for example, the control circuit 202 determines whether or not there has been a contour designation operation (tracing operation) performed by the operator when an imaging object other than a label is imaged. If there is no contour designation operation, the determination in step S202 is not satisfied (S202: NO), and the process returns to step S201 and the same procedure is repeated. If there is a contour designation operation, the determination in step S202 is satisfied (S202: YES), and the process proceeds to step S203.

ステップS203では、制御回路102は、上記ステップS201で取得された画像データPDのうち、上記ステップS202で行われた上記輪郭指定操作に対応した上記輪郭部Q(図7参照)の内部を切り出し、その切り出した部分を、テンプレートTの作成のための処理対象とする上記矩形領域SAに決定する。なお、このステップS203が各請求項記載のデータ切り出し手段として機能する。また、このステップS203と上記ステップS211とが、各請求項記載の矩形領域決定手順に相当するとともに、矩形領域決定手段として機能する。   In step S203, the control circuit 102 cuts out the inside of the contour portion Q (see FIG. 7) corresponding to the contour designating operation performed in step S202 from the image data PD acquired in step S201. The cut-out portion is determined as the rectangular area SA to be processed for creating the template T. In addition, this step S203 functions as data extraction means described in each claim. Further, Step S203 and Step S211 correspond to the rectangular area determination procedure described in each claim and function as a rectangular area determination means.

その後、ステップS204で、制御回路102は、上記同様の公知の画像解析等の手法により、上記ステップS203で決定した矩形領域SAに含まれるオブジェクト材料(テキスト、記号、バーコード、シンボル、マーク等)の存在を検出する(詳細は後述の図10参照)。このステップS204が各請求項記載のオブジェクト材料検出手順に相当するとともに、オブジェクト材料検出手段として機能する。   After that, in step S204, the control circuit 102 uses the same known image analysis method as that described above, and the object material (text, symbol, barcode, symbol, mark, etc.) included in the rectangular area SA determined in step S203. (See FIG. 10 described later for details). This step S204 corresponds to the object material detection procedure described in each claim and functions as an object material detection means.

その後、ステップS205で、制御回路102は、上記ステップS204で存在が検出された、各オブジェクト材料それぞれの内容を認識し、その検出されたオブジェクト材料と同等の内容を備えた印字オブジェクトデータを生成する(詳細は後述の図11参照)。   Thereafter, in step S205, the control circuit 102 recognizes the contents of each object material whose presence is detected in step S204, and generates print object data having contents equivalent to the detected object material. (See FIG. 11 for details).

そして、ステップS206で、制御回路102は、上記ステップS205により生成された印字オブジェクトデータの、上記ラベル印刷範囲LG上における、配置位置を決定する(詳細は後述の図12参照)。なお、このステップS206が各請求項記載のオブジェクト配置決定手順に相当するとともに、オブジェクト配置決定手段として機能する。   In step S206, the control circuit 102 determines an arrangement position of the print object data generated in step S205 on the label print range LG (refer to FIG. 12 described later for details). This step S206 corresponds to the object arrangement determining procedure described in each claim and functions as an object arrangement determining means.

その後、ステップS207で、制御回路102は、上記ステップS205で生成された少なくとも1つの印字オブジェクトデータを、上記ステップS206で決定されたラベル印刷範囲LG上における配置位置に配置し、テンプレートTを生成する。なお、このステップS207が各請求項記載のテンプレート生成手順に相当するとともに、テンプレート生成手段として機能する。   Thereafter, in step S207, the control circuit 102 arranges at least one print object data generated in step S205 at the arrangement position on the label printing range LG determined in step S206, and generates a template T. . This step S207 corresponds to the template generation procedure described in each claim and functions as a template generation means.

そして、ステップS208では、制御回路102は、上記ステップS207で生成されたテンプレートTをタッチパネル112上に表示する。その後、ステップS209に移る。   In step S208, the control circuit 102 displays the template T generated in step S207 on the touch panel 112. Thereafter, the process proceeds to step S209.

ステップS209では、制御回路102は、上記ステップS208でタッチパネル112上に表示したテンプレートTを外部サーバ30へアップロードするかどうかを判定する。具体的には、タッチパネル112上に表示された適宜のボタンや操作ボタン110等を用いた、操作者による上記アップロードの指示(各請求項記載の所定の操作に相当)がなされたかどうか、を判定する。アップロード指示がなされない場合にはステップS209の判定が満たされず(S209:NO)、ステップS213へ移行する。アップロード指示がなされた場合にはステップS209の判定が満たされて(S209:YES)、後述のステップS210へ移行する。   In step S209, the control circuit 102 determines whether to upload the template T displayed on the touch panel 112 in step S208 to the external server 30. Specifically, it is determined whether or not the upload instruction (corresponding to a predetermined operation described in each claim) has been made by the operator using an appropriate button or operation button 110 displayed on the touch panel 112. To do. If no upload instruction is given, the determination in step S209 is not satisfied (S209: NO), and the process proceeds to step S213. If an upload instruction has been given, the determination in step S209 is satisfied (S209: YES), and the process proceeds to step S210 described later.

ステップS213では、制御回路102は、上記ステップS208でタッチパネル112上に表示したテンプレートTを上記メモリ106に格納し、このフローを終了する。   In step S213, the control circuit 102 stores the template T displayed on the touch panel 112 in step S208 in the memory 106, and ends this flow.

一方、ステップS210では、制御回路102は、上記ステップS208でタッチパネル112上に表示したテンプレートTを上記メモリ106に格納するとともに、通信制御部108によって外部サーバ30へと送信してアップロードする。これにより外部サーバ30は、上記送信されたテンプレートTを、データファイルとして保管する。なお、このステップS210が各請求項記載のテンプレート送信手順に相当するとともに、テンプレート送信手段として機能する。その後フローを終了する。   On the other hand, in step S210, the control circuit 102 stores the template T displayed on the touch panel 112 in step S208 in the memory 106, and transmits it to the external server 30 by the communication control unit 108 and uploads it. Thereby, the external server 30 stores the transmitted template T as a data file. This step S210 corresponds to the template transmission procedure described in each claim and functions as a template transmission unit. Thereafter, the flow ends.

<オブジェクト材料検出処理の詳細手順>
上記ステップS204のオブジェクト材料検出処理の詳細手順を、図10により説明する。
<Detailed procedure of object material detection processing>
The detailed procedure of the object material detection process in step S204 will be described with reference to FIG.

まず、ステップS301で、制御回路102は、上記ステップS211又はステップS203で決定された上記矩形領域SAに枠線h1,h2,……等が存在していたか否かを判定する。例えば前述の図6(b)に示す包含領域H3,H4のように枠線部が存在しなかった場合にはステップS301の判定が満たされず(S301:NO)、後述のステップS302へ移行する。例えば前述の図6(a)に示す包含領域H1,H2のように枠線h1,h2が存在していた場合にはステップS301の判定が満たされ(S301:YES)、後述するステップS306へ移行する。   First, in step S301, the control circuit 102 determines whether frame lines h1, h2,... Exist in the rectangular area SA determined in step S211 or step S203. For example, when there is no frame line portion as in the above-described inclusion areas H3 and H4 shown in FIG. 6B, the determination in step S301 is not satisfied (S301: NO), and the process proceeds to step S302 described later. For example, when the frame lines h1 and h2 exist like the inclusion areas H1 and H2 shown in FIG. 6A described above, the determination in step S301 is satisfied (S301: YES), and the process proceeds to step S306 described later. To do.

ステップS306では、制御回路202は、枠線部の内部を1つのオブジェクト材料として検出する。上述の例では、枠線h1,h2の内部の包含領域H1及び包含領域H2の2つを、それぞれオブジェクト材料として認識(検出)する。すなわち上記図6(c)の例では、包含領域H1の枠線h1内の「火気厳禁」のテキスト及び「炎のマーク」の全体が、1つの印字オブジェクトとして認識される。また、包含領域H2の枠線h2内の「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」の表の全体が、1つの印字オブジェクトとして認識される。そして、後述するステップS305に移行する。   In step S306, the control circuit 202 detects the inside of the frame portion as one object material. In the above-described example, the inclusion area H1 and the inclusion area H2 inside the frame lines h1 and h2 are recognized (detected) as object materials. That is, in the example of FIG. 6C, the entire “fire strictly prohibited” text and “flame mark” within the frame line h1 of the inclusion area H1 are recognized as one print object. Further, the entire table of “medicine name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” in the frame line h2 of the inclusion area H2 is recognized as one print object. And it transfers to step S305 mentioned later.

一方、ステップS302では、制御回路102は、上記ステップS211又はステップS203で決定された上記矩形領域SA内を、予め縦横寸法が定められた(例えば縦0.5[mm]×横0.5[mm]等)最小四角形の囲みを用いつつ、公知の画像認識等の手法を用いてオブジェクト材料を認識する。これにより、当該囲みの中にオブジェクト材料の少なくとも一部が存在していればその存在が認識され、当該囲みは「オブジェクト材料を1つ含む1つの四角形」として認識される。したがって、比較的大きいオブジェクト材料が存在している場合(ラベル等に大きな文字が形成されている場合等)には、複数の四角形の囲みが隣接するように連続して認識され、また1つの文字の一部の部位(他の部位から離間した部首、点、祓い、はね、等)等は、わずかに離れた複数の囲みとして認識される。その後、ステップS303に移る。   On the other hand, in step S302, the control circuit 102 determines the vertical and horizontal dimensions in advance in the rectangular area SA determined in step S211 or step S203 (for example, vertical 0.5 [mm] × horizontal 0.5 [ mm] etc.) The object material is recognized by using a known method such as image recognition while using the smallest rectangular enclosure. Thereby, if at least a part of the object material exists in the enclosure, the existence is recognized, and the enclosure is recognized as “one rectangle including one object material”. Therefore, when a relatively large object material exists (such as when a large character is formed on a label or the like), a plurality of quadrangular boxes are continuously recognized so as to be adjacent to each other, and one character is Some parts (such as radicals, dots, scoops, splashes, etc. that are separated from other parts) are recognized as a plurality of enclosures slightly separated. Thereafter, the process proceeds to step S303.

ステップS303では、制御回路102は、最小四角形の互いに隣接する間隔が予め定められたしきい値以下であるかどうかを判定する。しきい値より大きい場合にはステップS303の判定が満たされず(S303:NO)、後述のステップS307へ移行する。しきい値以下であった場合にはステップS303の判定が満たされ(S303:YES)、ステップS304へ移行する。   In step S303, the control circuit 102 determines whether or not the interval between adjacent ones of the minimum rectangle is equal to or less than a predetermined threshold value. If it is larger than the threshold value, the determination in step S303 is not satisfied (S303: NO), and the process proceeds to step S307 described later. If it is equal to or less than the threshold value, the determination in step S303 is satisfied (S303: YES), and the process proceeds to step S304.

ステップS304では、制御回路102は、互いに隣接する最小四角形どうしの間隔がきわめて小さい(又は0である)ことから、前述のようにして比較的大きいオブジェクト材料の一部を各四角形が連続して認識しているとみなし、当該隣接する四角形どうしを合体し、合体後の大きな四角形内を1つのオブジェクト材料として検出する。これにより、上記のように比較的大きいオブジェクト材料であっても、それを正しく1つのオブジェクト材料として検出することができる。図6(c)の例では、包含領域H3の「第一研究室」の文字全体が1つの印字オブジェクトとして認識され、包含領域H4のバーコード全体が、1つの印字オブジェクトとして認識される。その後、ステップS305に移行する。   In step S304, the control circuit 102 recognizes a part of a relatively large object material continuously as described above because the interval between the adjacent minimum rectangles is extremely small (or 0). The adjacent squares are merged, and the large square after the merge is detected as one object material. Accordingly, even a relatively large object material as described above can be correctly detected as one object material. In the example of FIG. 6C, the entire “first laboratory” character in the inclusion area H3 is recognized as one print object, and the entire barcode in the inclusion area H4 is recognized as one print object. Thereafter, the process proceeds to step S305.

一方、ステップS307では、制御回路102は、隣接する最小四角形との間隔が比較的大きいことから、比較的小さなオブジェクト材料の全体を包含するように正しく認識しているとみなし、当該最小四角形の囲み内を1つのオブジェクト材料として検出する。そして、ステップS305に移行する。   On the other hand, in step S307, since the interval between the adjacent minimum rectangles is relatively large, the control circuit 102 assumes that the object is correctly recognized so as to include the entire relatively small object material, and surrounds the minimum rectangle. The inside is detected as one object material. Then, the process proceeds to step S305.

ステップS305では、制御回路102は、上記ステップS211又はステップS203で決定された上記矩形領域SA内に、上記ステップS301〜ステップS307の処理によってまだ処理していないオブジェクト材料が存在するか否かを判定する。未処理のオブジェクト材料が存在していない場合にはステップS305の判定が満たされず(S305:NO)、上記した図9のフローにおけるステップS205へ戻る。未処理のオブジェクト材料が存在している場合にはステップS305の判定が満たされ(S305:YES)、ステップS301へ戻って同様の処理が繰り返される。したがって、図6(c)の例では、ステップS306での認識とステップS304での認識とによって、合計4つの印字オブジェクト(各包含領域H1,H2,H3,H4に対応)が認識されることとなる。   In step S305, the control circuit 102 determines whether or not there is an object material that has not yet been processed by the processing in steps S301 to S307 in the rectangular area SA determined in step S211 or step S203. To do. If there is no unprocessed object material, the determination in step S305 is not satisfied (S305: NO), and the process returns to step S205 in the flow of FIG. 9 described above. If unprocessed object material exists, the determination in step S305 is satisfied (S305: YES), and the process returns to step S301 to repeat the same processing. Accordingly, in the example of FIG. 6C, a total of four print objects (corresponding to the respective inclusion areas H1, H2, H3, and H4) are recognized by the recognition in step S306 and the recognition in step S304. Become.

<オブジェクト材料認識・オブジェクトデータ生成処理>
上記ステップS205のオブジェクト材料認識処理及びオブジェクトデータ生成処理の詳細手順を、図11により説明する。
<Object material recognition / object data generation processing>
Detailed procedures of the object material recognition process and the object data generation process in step S205 will be described with reference to FIG.

まず、ステップS401で、制御回路102は、上記ステップS204で検出されたオブジェクト材料の内容に対し、公知のOCR(読み取り結果と予め記憶された文字パターンとの照合)の手法を用いて、テキスト文字の認識(検出)を実行する。   First, in step S401, the control circuit 102 uses a known OCR (matching of the read result and a prestored character pattern) method for text character content to the contents of the object material detected in step S204. Recognition (detection) is performed.

その後、ステップS402で、制御回路102は、上記ステップS401によるテキスト文字の認識(検出)が成功したか否かを判定する。認識が失敗した場合にはステップS402の判定が満たされず(S402:NO)、後述のステップS403へ移行する。認識が成功した場合にはステップS402の判定が満たされて(S402:YES)、ステップS407へ移行する。   Thereafter, in step S402, the control circuit 102 determines whether or not the text character recognition (detection) in step S401 is successful. If the recognition fails, the determination in step S402 is not satisfied (S402: NO), and the process proceeds to step S403 described later. If the recognition is successful, the determination in step S402 is satisfied (S402: YES), and the process proceeds to step S407.

ステップS407では、制御回路102は、上記ステップS402で検出に成功したテキストと同じ内容のテキスト印字オブジェクトデータを生成する。これにより、例えば上記図6(d)の例では、包含領域H3の文字「第一研究室」に対応した「第一研究室」の印字オブジェクトデータが生成される。また後述のステップS406からステップS413での分割処理を経てこのステップS411が実行された場合には、包含領域H1の枠線h1内の文字「火気厳禁」に対応した「第一研究室」の印字オブジェクトデータが生成されるとともに、同様に包含領域H2の枠線h2内の文字「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」にそれぞれ対応した「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」の印字オブジェクトデータが生成される。その後、後述するステップS406へ移行する。   In step S407, the control circuit 102 generates text print object data having the same content as the text successfully detected in step S402. Thereby, for example, in the example of FIG. 6D, the print object data of “first laboratory” corresponding to the character “first laboratory” in the inclusion area H3 is generated. In addition, when this step S411 is executed through the division processing from step S406 to step S413, which will be described later, the printing of “first laboratory” corresponding to the character “no fire” in the frame line h1 of the inclusion area H1. In addition to the generation of object data, similarly, the “medicine name”, “aspirin”, “administrator name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” respectively corresponding to the characters in the frame h2 of the inclusion area H2 Print object data of “name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” is generated. Thereafter, the process proceeds to step S406 to be described later.

一方、ステップS403では、制御回路102は、上記ステップS204で検出されたオブジェクト材料の内容に対し、公知の手法でのバーコード読み取りを実行する。その後、ステップS404に移る。   On the other hand, in step S403, the control circuit 102 performs barcode reading by a known method on the contents of the object material detected in step S204. Thereafter, the process proceeds to step S404.

ステップS404では、制御回路102は、上記ステップS403で実行したバーコードの読み取りが成功したかどうかを判定する。読み取りが成功しなかった場合にはステップS404の判定が満たされず(S404:NO)、後述のステップS408へ移行する。読み取りが成功した場合にはステップS404の判定が満たされ(S404:YES)、ステップS405へ移行する。   In step S404, the control circuit 102 determines whether the barcode reading executed in step S403 is successful. If the reading is not successful, the determination in step S404 is not satisfied (S404: NO), and the process proceeds to step S408 described later. If the reading is successful, the determination in step S404 is satisfied (S404: YES), and the process proceeds to step S405.

ステップS405では、制御回路102は、上記ステップS404で判定して検出に成功したバーコードと同じ内容(読み取り時に同一の情報を取得可能な)のバーコード印字オブジェクトデータを生成する。これにより、例えば上記図6(d)の例では、包含領域H4のバーコードと同等のバーコード印字オブジェクトデータが生成される。その後、後述するステップS406へ移行する。   In step S405, the control circuit 102 generates barcode print object data having the same content as the barcode successfully detected and determined in step S404 (the same information can be acquired at the time of reading). Thereby, for example, in the example of FIG. 6D, barcode print object data equivalent to the barcode of the inclusion area H4 is generated. Thereafter, the process proceeds to step S406 to be described later.

一方、ステップS408では、制御回路102は、上記ステップS204で検出されたオブジェクト材料の内容を画像としてメモリ106に保存するとともに2値化して圧縮データ化する。なお、このステップS408と、上記ステップS401と、上記ステップS403とが、各請求項記載のオブジェクト材料認識手順に相当するとともに、オブジェクト材料認識手段として機能する。   On the other hand, in step S408, the control circuit 102 saves the contents of the object material detected in step S204 as an image in the memory 106 and binarizes it into compressed data. Note that step S408, step S401, and step S403 correspond to the object material recognition procedure described in each claim and function as object material recognition means.

その後、ステップS409では、制御回路102は、外部サーバ30にアクセスし、上記ステップS408で生成した画像の圧縮データをキーにして、当該圧縮データと、外部サーバ30内の既存コンテンツ(いわゆるクリップアート、オートシェイプ等)との照合検索を行う。   Thereafter, in step S409, the control circuit 102 accesses the external server 30, and uses the compressed data of the image generated in step S408 as a key, and the compressed data and the existing content (so-called clip art, Performs a collation search with Auto Shape etc.).

そして、ステップS410では、制御回路102は、ステップS409の検索において、上記圧縮データが外部サーバ30内の既存コンテンツと合致したか否かを判定する。合致しなかった場合にはステップS410の判定が満たされず(S410:NO)、後述のステップS412へ移行する。合致した場合にはステップS410の判定が満たされ(S410:YES)、ステップS411へ移行する。   In step S410, the control circuit 102 determines whether or not the compressed data matches the existing content in the external server 30 in the search in step S409. If they do not match, the determination in step S410 is not satisfied (S410: NO), and the process proceeds to step S412 described later. If they match, the determination in step S410 is satisfied (S410: YES), and the process proceeds to step S411.

ステップS411では、制御回路102は、上記ステップS410で合致した既存コンテンツを用いて、印字オブジェクトデータを生成する。これにより、後述のステップS406からステップS413での分割処理を経てこのステップS411が実行された場合に、例えば上記図6(d)の例で、包含領域H1の枠線h1内の「炎」マークが既存コンテンツつぃてコンテンツサーバSV内にあった場合には、当該「炎」マークの既存コンテンツを用いて印字オブジェクトデータが生成される。その後、ステップS406へ移行する。   In step S411, the control circuit 102 generates print object data using the existing content matched in step S410. Thereby, when this step S411 is executed through the division processing from step S406 to step S413, which will be described later, for example, in the example of FIG. 6D, the “flame” mark in the frame line h1 of the inclusion region H1. Is in the content server SV, the print object data is generated using the existing content of the “flame” mark. Thereafter, the process proceeds to step S406.

一方、ステップS412では、制御回路102は、ステップS408で保存した画像をそのまま印字オブジェクトデータとする。そして、ステップS406へ移行する。なお、このステップS412と、ステップS411と、上記ステップS407と、上記ステップS405とが、各請求項記載の及びオブジェクトデータ生成手順に相当するとともに、オブジェクトデータ生成手段として機能する。   On the other hand, in step S412, the control circuit 102 uses the image saved in step S408 as print object data as it is. Then, the process proceeds to step S406. Note that step S412, step S411, step S407, and step S405 correspond to the object data generation procedure described in the claims and function as object data generation means.

ステップS406では、制御回路102は、上記ステップS204で検出されたすべてのオブジェクト材料の内容について、上記ステップS401〜ステップS405及びステップS407〜ステップS412での処理により、すべて認識処理が完了したか否かを判定する。全オブジェクト材料の内容が認識完了されるまではステップS406の判定が満たされず(S406:NO)、ステップS413へ移る。ステップS413では、制御回路202は、未処理の(すなわちまだ認識できていない)オブジェクト材料を公知の手法で適宜に分割処理する。その後、上記ステップS401へ戻って同様の処理を繰り返す。   In step S406, the control circuit 102 determines whether or not all of the object material contents detected in step S204 have been recognized by the processes in steps S401 to S405 and steps S407 to S412. Determine. Until the contents of all object materials are completely recognized, the determination in step S406 is not satisfied (S406: NO), and the process proceeds to step S413. In step S413, the control circuit 202 appropriately divides the unprocessed (that is, not yet recognized) object material by a known method. Thereafter, the process returns to step S401 and the same processing is repeated.

一方、ステップS406において全オブジェクト材料の内容が認識完了していた場合には当該ステップS406の判定が満たされ(S406:YES)、上記図9のフローのステップS206へ戻る。   On the other hand, when the contents of all object materials have been recognized in step S406, the determination in step S406 is satisfied (S406: YES), and the process returns to step S206 in the flow of FIG.

<オブジェクト配置決定処理>
上記ステップS206のオブジェクト配置決定処理の詳細手順を、図12により説明する。
<Object placement determination process>
The detailed procedure of the object placement determination process in step S206 will be described with reference to FIG.

まず、ステップS501では、制御回路102は、以降の各手順で各印字オブジェクトデータを配置する被配置部となる、印字ラベルの被印字領域Rに対応したラベル印刷範囲LG(上記図6(d)又は図8参照)を、例えば上記RAM内の適宜の領域に設定する。その後、ステップS502に移る。   First, in step S501, the control circuit 102 controls the label printing range LG corresponding to the print target area R of the print label, which is a placement part for placing each print object data in each of the following procedures (FIG. 6D). Alternatively, see FIG. 8), for example, is set in an appropriate area in the RAM. Thereafter, the process proceeds to step S502.

ステップS502では、制御回路102は、上記ステップS205で生成された印字オブジェクトデータが枠線付きのデータであるか否かを判定する。枠付きの印字オブジェクトデータでない場合、ステップS502の判定が満たされず(S502:NO)、後述のステップS504に移行する。例えば上記図6(e)における配置枠G1,G2内の印字オブジェクトデータ(包含領域H1,H2に対応して生成された各印字オブジェクトデータ)等、枠線付きの印字オブジェクトデータであった場合、ステップS502の判定が満たされて(S502:YES)、ステップS503に移行する。   In step S502, the control circuit 102 determines whether the print object data generated in step S205 is data with a frame line. If it is not framed print object data, the determination in step S502 is not satisfied (S502: NO), and the process proceeds to step S504 described later. For example, in the case of print object data with a frame line such as print object data (respective print object data generated corresponding to the inclusion areas H1 and H2) in the arrangement frames G1 and G2 in FIG. When the determination in step S502 is satisfied (S502: YES), the process proceeds to step S503.

ステップS503では、制御回路102は、上記枠線内の各印字オブジェクトデータ(但しこの場合は、前述の分割処理後の印字オブジェクトデータを指す)を、適宜の手法で最適な配置に揃える。すなわち、ステップS204での対応するオブジェクト材料の検出結果や、ステップS205でのオブジェクト材料の認識結果に応じて、各印字オブジェクトデータそれぞれのラベル印刷範囲LGに対する所定の配列規則性(左揃え、右揃え、中央揃え、均等割り付け等)を個別に決定し、また各印字オブジェクトデータ相互の配列規則性(上下中心揃え、左右中心揃え、等)も決定する。   In step S503, the control circuit 102 arranges each print object data within the frame line (in this case, the print object data after the above-described division processing) in an optimal arrangement by an appropriate method. That is, according to the detection result of the corresponding object material in step S204 and the recognition result of the object material in step S205, a predetermined arrangement regularity (left alignment, right alignment) with respect to each label print range LG of each print object data , Center alignment, uniform allocation, etc.) are determined individually, and the arrangement regularity (vertical center alignment, horizontal center alignment, etc.) of each print object data is also determined.

例えば、上記図6(e)の例では、上記配置枠G2内において、「薬品名」「管理者」「保管庫No」はラベル印刷範囲LGに対してすべて左揃えでかつ互いに左端部の位置が同じになるように配列が決定される。また「アスピリン」は配置スペース内で均等割り付け、「堀田太郎」「XYZ0012」内は配置スペース内で中央揃え、とラベル印刷範囲LGに対する配置態様が決定されるとともに、「アスピリン」「堀田太郎」「XYZ0012」それぞれは互いの左右中心位置が同一に揃えられる。また、「薬品名」「アスピリン」、「管理者」「堀田太郎」、「保管庫No」「XYZ0012」は、それぞれの組で互いの上下方向中心位置が同一に揃えられる。   For example, in the example of FIG. 6E, in the arrangement frame G2, “medicine name”, “administrator”, and “storage bin No.” are all left-aligned with respect to the label printing range LG and are positioned at the left ends of each other. The sequences are determined so that they are the same. In addition, “Aspirin” is allocated evenly within the arrangement space, “Hotaro Taro” and “XYZ0012” are centered within the arrangement space, and the arrangement mode for the label printing range LG is determined, and “Aspirin”, “Taro Hotta”, “ Each of “XYZ0012” has the same horizontal center position. Further, “medicine name”, “aspirin”, “administrator”, “Taro Hotta”, “storage cabinet No”, and “XYZ0012” have the same vertical center position in each group.

同様に、上記配置枠G1内において、1つの「炎」マークは当該配置枠G1内で左揃え、もう1つの「炎」マークは当該配置枠G1内で右揃え、「火気厳禁」は中央揃え、の態様となるように配列が決定される。また、これら2つの「炎」マーク及び「火気厳禁」の文字は、互いの上下方向中心位置が同一に揃えられる。ステップS503が完了すると、ステップS504に移る。   Similarly, in the arrangement frame G1, one “flame” mark is left-aligned within the arrangement frame G1, the other “flame” mark is right-aligned within the arrangement frame G1, and “no fire” is center-aligned. The sequence is determined so as to be an embodiment of. In addition, these two “flame” marks and “fire strict” characters have the same vertical center position. When step S503 is completed, the process proceeds to step S504.

ステップS504では、制御回路102は、印字オブジェクトデータ(但しこの場合は、前述の分割処理が行われた場合には分割処理前の印字オブジェクトデータを指す)の中央線及び境界線(外縁線。以下同様)と、被印字領域Rの中央線及び境界線(外縁線。以下同様)との位置関係を比較する。その後、ステップS505に移る。   In step S504, the control circuit 102 controls the center line and the boundary line (outer edge line, hereinafter: print object data (in this case, the print object data before the division process is indicated when the above-described division process is performed)). And the positional relationship between the center line and the boundary line (outer edge line; the same applies hereinafter) of the print area R. Thereafter, the process proceeds to step S505.

ステップS505では、制御回路102は、上記ステップS504での比較において、各オブジェクトデータの中央線及び境界線と、被印字領域Rの中央線及び境界線とが略一致したかどうかを判定する。略一致しなかった場合はステップS505の判定が満たされず(S505:NO)、後述のステップS508に移行する。略一致した場合、ステップS505の判定が満たされ(S505:YES)、ステップS506に移行する。   In step S505, the control circuit 102 determines whether or not the center line and the boundary line of each object data substantially match the center line and the boundary line of the print area R in the comparison in step S504. If they do not substantially match, the determination in step S505 is not satisfied (S505: NO), and the process proceeds to step S508 described later. If they substantially match, the determination in step S505 is satisfied (S505: YES), and the process proceeds to step S506.

ステップS506では、制御回路102は、各印字オブジェクトデータをラベル印刷範囲LGの被印字領域Rに対して適切に揃える。例えば、上記した図6(e)の例において、2つの「炎」マーク及び「火気厳禁」を含む配置枠G1内の印字オブジェクトデータは、左揃え(左端がラベル印刷範囲LGの左端に略一致)とし、「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」を表形式で含む配置枠G2内の印字オブジェクトデータも、全体として左揃え(左端がラベル印刷範囲LGの左端に一致)、とする。なお、このステップS506が各請求項記載の第1配列決定手段として機能する。その後、ステップS508に移る。   In step S506, the control circuit 102 appropriately aligns each print object data with respect to the print area R of the label print range LG. For example, in the example of FIG. 6E described above, the print object data in the arrangement frame G1 including the two “flame” marks and “no flame” is left-aligned (the left end substantially matches the left end of the label print range LG). ), And the print object data in the arrangement frame G2 including “medicine name”, “aspirin”, “administrator name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” in the table format as a whole (the left end is labeled) And the left end of the printing range LG). In addition, this step S506 functions as the 1st arrangement | sequence determination means as described in each claim. Thereafter, the process proceeds to step S508.

ステップS508では、制御回路102は、各印字オブジェクトデータの中央線及び境界線について、他の印字オブジェクトデータの中央線及び境界線と相互に比較する。すなわち、ラベル印刷範囲LGの被印字領域R内にある複数の印字オブジェクトデータ相互の相対位置関係を比較する。その後、ステップS509に移る。   In step S508, the control circuit 102 compares the center line and boundary line of each print object data with the center line and boundary line of other print object data. That is, the relative positional relationship between a plurality of print object data in the print area R of the label print range LG is compared. Thereafter, the process proceeds to step S509.

ステップS509では、制御回路102は、上記ステップS508での比較結果に応じて、複数の印字オブジェクトデータ相互の相対位置関係を適切に揃える(左揃え、右揃え、中央揃え等)。例えば、図6(e)の例では、「薬品名」「アスピリン」「管理者名」「堀田太郎」「保管庫ナンバー」「XYZ0012」を表形式で含む配置枠G2内の印字オブジェクトデータの上下方向中心位置と、配置枠G4内のバーコードの印字オブジェクトデータの上下方向中心位置とは、互いに同一に揃えられる。なお、このステップS509が各請求項記載の第2配列決定手段として機能する。その後、ステップS510に移る。   In step S509, the control circuit 102 appropriately aligns the relative positional relationship between the plurality of print object data in accordance with the comparison result in step S508 (left alignment, right alignment, center alignment, etc.). For example, in the example of FIG. 6E, the upper and lower sides of the print object data in the arrangement frame G2 including “medicine name”, “aspirin”, “manager name”, “Taro Hotta”, “storage number”, and “XYZ0012” in a table format. The center position in the direction and the center position in the vertical direction of the print object data of the barcode in the arrangement frame G4 are aligned with each other. In addition, this step S509 functions as the 2nd arrangement | sequence determination means as described in each claim. Thereafter, the process proceeds to step S510.

ステップS510では、制御回路102は、上記ステップS205で生成されたすべての印字オブジェクトデータについて、上記ステップS502〜ステップS509での処理により、ラベル印刷範囲LGへの適切な配置処理が完了したか否かを判定する。全印字オブジェクトデータの配置処理が完了するまではステップS510の判定が満たされず(S510:NO)、ステップS502へ戻って同様の処理が繰り返される。全印字オブジェクトデータの配置処理が完了した場合にはステップS510の判定が満たされ(S510:YES)、上記した図9のフローにおけるステップS207へ戻る。   In step S510, the control circuit 102 determines whether or not appropriate arrangement processing in the label print range LG has been completed for all the print object data generated in step S205 by the processing in steps S502 to S509. Determine. Until the arrangement process of all print object data is completed, the determination in step S510 is not satisfied (S510: NO), and the process returns to step S502 and the same process is repeated. When the arrangement processing of all print object data is completed, the determination in step S510 is satisfied (S510: YES), and the process returns to step S207 in the flow of FIG.

以上説明したように、本実施形態においては、操作者は、操作端末10を持ち歩き、テキスト、記号、バーコード等のオブジェクト材料を備えた、印字ラベルの作成に好適な所望の撮像対象が見つかったら、その場で当該撮像対象を撮像するだけで、当該オブジェクト材料と同等の印字オブジェクトデータを含む所望のテンプレートTを作成することができる。この結果、当該テンプレートTを、ラベル作成装置20又はこれを操作する操作端末10で用いることで、操作者は、前述のテキスト、記号、バーコード等の所望の印字オブジェクトが印字形成された印字ラベルを容易に作成することができる。この結果、操作者の利便性を向上することができる。   As described above, in the present embodiment, the operator carries the operation terminal 10 and finds a desired imaging target suitable for creating a print label that includes object materials such as text, symbols, and barcodes. A desired template T including print object data equivalent to the object material can be created simply by imaging the imaging target on the spot. As a result, by using the template T in the label producing apparatus 20 or the operation terminal 10 for operating the template T, the operator can print a print label on which a desired print object such as the above-described text, symbol, or barcode is printed. Can be easily created. As a result, the convenience for the operator can be improved.

特に、図6(a)に示したように既に使用されている印字ラベルのラベル面を撮像して同等の内容のテンプレートTを作成できるだけでなく、図7及び図8に示したようにラベル以外の対象物を撮像することによっても、当該対象物に形成されたテキスト、記号、バーコード等を印字オブジェクト化してテンプレートTを作成することができる。すなわち、ラベルではないものと同等の内容を、容易に印字ラベル化できる、という効果もある。   In particular, as shown in FIG. 6A, not only can a label T of an already used print label be imaged to create a template T having the same contents, but also a label other than the label as shown in FIGS. Also, the template T can be created by imaging text, symbols, barcodes and the like formed on the target object. That is, there is an effect that the content equivalent to that which is not a label can be easily converted into a printed label.

また、本実施形態では特に、図7を用いて上述したようにラベル以外の撮像対象物を撮像した場合、その撮像内容のどの部分をテンプレート作成のための処理対象とするのか、を操作者が明確に輪郭指定操作で指示入力することができる(図7及び図9のステップS202参照)。この結果、ラベルではないものと同等の内容の印字ラベルを確実に作成することができる。   In the present embodiment, in particular, when an imaging object other than a label is imaged as described above with reference to FIG. 7, the operator determines which part of the imaging content is a processing target for template creation. It is possible to clearly input an instruction by an outline designating operation (see step S202 in FIGS. 7 and 9). As a result, a printed label having the same content as that which is not a label can be reliably produced.

また、本実施形態では特に、図6(b)を用いて上述したように、既に完成されたラベル(又は使用されているラベル)を撮像するだけで、当該ラベルの枠部分Fの内部領域をそのままテンプレートTの作成のための処理対象とすることができる(図9のステップS211参照)。これにより、撮像したラベルと同一態様の印字ラベルを再現可能なテンプレートTを、容易に作成することができる。   Further, in the present embodiment, as described above with reference to FIG. 6B, the internal region of the frame portion F of the label can be obtained simply by imaging a label that has already been completed (or a label that has been used). It can be used as a processing target for creating the template T as it is (see step S211 in FIG. 9). Thereby, the template T which can reproduce the printed label of the same aspect as the imaged label can be easily created.

また、本実施形態では特に、図12の上記ステップS506において、各印字オブジェクトデータがラベル印刷範囲LGの被印字領域Rに対して適切に揃えられる。これにより、撮像した画像データPDにテキスト、記号、バーコード等のオブジェクト材料が複数含まれていたとき、それらを印字オブジェクトとして再現できるとともに、それぞれを印字ラベルの被印字領域Rに対し同一の位置関係となるように再現可能な、テンプレートTを確実に作成することができる。   In the present embodiment, in particular, in step S506 of FIG. 12, each print object data is appropriately aligned with the print area R of the label print range LG. As a result, when a plurality of object materials such as text, symbols, and barcodes are included in the captured image data PD, they can be reproduced as print objects, and each can be reproduced at the same position with respect to the print area R of the print label. A template T that can be reproduced so as to be in a relationship can be surely created.

また、本実施形態では特に、図12の上記ステップS509において、上記ステップS508での比較結果に応じて、複数の印字オブジェクトデータ相互の相対位置関係が適切に揃えられる。これにより、撮像した画像データPDにテキスト、記号、バーコード等のオブジェクト材料が複数含まれていたとき、それらを印字オブジェクトとして再現できるとともに、それぞれどうしの互いの相対位置関係を同等に再現可能な、テンプレートTを確実に作成することができる。   In the present embodiment, in particular, in step S509 of FIG. 12, the relative positional relationship among the plurality of print object data is appropriately aligned according to the comparison result in step S508. As a result, when a plurality of object materials such as text, symbols, and barcodes are included in the captured image data PD, they can be reproduced as print objects, and the relative positional relationship between each other can be equally reproduced. The template T can be created reliably.

なお、図3、図4等の図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。   The arrows shown in FIGS. 3 and 4 show an example of the signal flow, and do not limit the signal flow direction.

また、図5、図9、図10、図11、図12に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   In addition, the flowcharts shown in FIGS. 5, 9, 10, 11, and 12 do not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and the procedure is not deviated from the gist and technical idea of the invention. You may add / delete or change the order.

また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。   In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。   In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.

10 操作端末(携帯型テンプレート作成装置)
20 ラベル作成装置
102 制御回路(演算手段)
108 通信制御部(無線通信手段)
110 操作ボタン(操作手段)
111 カメラ(撮像手段)
112 タッチパネル(操作手段、表示手段)
LG ラベル印刷範囲
PD 画像データ
SA 矩形領域
T テンプレート
10 Operation terminal (portable template creation device)
20 Label production apparatus 102 Control circuit (calculation means)
108 Communication control unit (wireless communication means)
110 Operation buttons (operation means)
111 camera (imaging means)
112 Touch panel (operation means, display means)
LG label printing range PD image data SA rectangular area T template

Claims (7)

印字オブジェクトデータが所定の態様で割り付けられて構成されるテンプレートを作成する、携帯型テンプレート作成装置であって、
操作者が操作可能な操作手段と、
無線通信により外部と情報送受信可能な無線通信手段と、
前記操作手段での所定の操作を契機に、所望の撮像対象を撮像し、対応する画像データを生成する撮像手段と、
前記撮像手段により生成された画像データ中の、処理対象となる矩形領域を決定する矩形領域決定手段と、
前記矩形領域決定手段により決定された矩形領域に含まれる、少なくとも1つのオブジェクト材料を検出するオブジェクト材料検出手段と、
前記オブジェクト材料検出手段により検出された前記少なくとも1つのオブジェクト材料の内容を認識するオブジェクト材料認識手段と、
前記オブジェクト材料認識手段で認識された前記少なくとも1つのオブジェクト材料とそれぞれ同等の内容を備えた、少なくとも1つの前記印字オブジェクトデータを生成するオブジェクトデータ生成手段と、
前記オブジェクトデータ生成手段により生成された前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータの、印字ラベルの被印字領域に対応したラベル印刷範囲上における、配置位置を決定するオブジェクト配置決定手段と、
前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータを、前記ラベル印刷範囲上における前記決定された配置位置に配置して、所望の前記テンプレートを生成するテンプレート生成手段と、
前記操作手段での所定の操作を契機に、前記テンプレート生成手段により生成された前記テンプレートを、前記無線通信手段を介して、所望の送信先へ送信するテンプレート送信手段と、
を有することを特徴とする携帯型テンプレート作成装置。
A portable template creation device for creating a template configured by allocating print object data in a predetermined manner,
Operation means that can be operated by the operator;
Wireless communication means capable of transmitting / receiving information to / from the outside by wireless communication;
An imaging unit that captures a desired imaging target and generates corresponding image data triggered by a predetermined operation on the operation unit;
A rectangular area determining means for determining a rectangular area to be processed in the image data generated by the imaging means;
Object material detection means for detecting at least one object material included in the rectangular area determined by the rectangular area determination means;
Object material recognition means for recognizing the content of the at least one object material detected by the object material detection means;
Object data generating means for generating at least one print object data, each having the same content as the at least one object material recognized by the object material recognizing means;
An object arrangement determining means for determining an arrangement position of the at least one print object data generated by the object data generating means on a label printing range corresponding to a print target area of a print label;
Template generating means for generating the desired template by arranging the at least one print object data at the determined arrangement position on the label printing range;
Triggered by a predetermined operation at the operation means, a template transmission means for transmitting the template generated by the template generation means to a desired transmission destination via the wireless communication means;
A portable template creation device characterized by comprising:
請求項1記載の携帯型テンプレート作成装置において、
前記画像データを表示可能な表示手段を有し、
前記矩形領域決定手段は、
前記表示手段に表示された前記画像データのうち前記操作手段での輪郭指定操作に対応した輪郭部の内部を切り出し、その切り出した部分を前記矩形領域に決定する、データ切り出し手段である
ことを特徴とする携帯型テンプレート作成装置。
The portable template creation device according to claim 1,
Display means capable of displaying the image data;
The rectangular area determining means includes
Data cut-out means for cutting out the inside of the contour portion corresponding to the contour designation operation by the operation means from the image data displayed on the display means and determining the cut-out portion as the rectangular area. A portable template creation device.
請求項1記載の携帯型テンプレート作成装置において、
前記矩形領域決定手段は、
前記画像データに含まれる枠部分を識別し、その識別した枠部分の内部を前記矩形領域に決定する、データ識別手段である
ことを特徴とする携帯型テンプレート作成装置。
The portable template creation device according to claim 1,
The rectangular area determining means includes
A portable template creation device, characterized in that it is data identification means for identifying a frame portion included in the image data and determining the inside of the identified frame portion as the rectangular area.
請求項2又は請求項3記載の携帯型テンプレート作成装置において、
前記オブジェクト配置決定手段は、
前記オブジェクト材料検出手段により複数のオブジェクト材料が検出され、対応する複数の印字オブジェクトデータが前記オブジェクトデータ生成手段により生成された場合において、前記複数の印字オブジェクトデータそれぞれの、前記ラベル印刷範囲に対する所定の配列規則性を個別に決定する第1配列決定手段を備える
ことを特徴とする携帯型テンプレート作成装置。
In the portable template creation device according to claim 2 or claim 3,
The object arrangement determining means is
When a plurality of object materials are detected by the object material detection means and a plurality of corresponding print object data are generated by the object data generation means, each of the plurality of print object data has a predetermined print range corresponding to the label printing range. A portable template creation device comprising first arrangement determination means for individually determining arrangement regularity.
請求項2乃至請求項4のいずれか1項記載の携帯型テンプレート作成装置において、
前記オブジェクト配置決定手段は、
前記オブジェクト材料検出手段により複数のオブジェクト材料が検出され、対応する複数の印字オブジェクトデータが前記オブジェクトデータ生成手段により生成された場合において、前記複数の印字オブジェクトデータ相互の相対位置関係における配列規則性を個別に決定する第2配置則決定手段を備える
ことを特徴とする携帯型テンプレート作成装置。
The portable template creation device according to any one of claims 2 to 4,
The object arrangement determining means is
In the case where a plurality of object materials are detected by the object material detection means and a plurality of corresponding print object data are generated by the object data generation means, the arrangement regularity in the relative positional relationship between the plurality of print object data is obtained. A portable template creation device comprising second placement rule determination means for individually determining.
印字オブジェクトデータが所定の態様で割り付けられて構成され、印字ラベルを作成する印字ラベル作成装置若しくは前記印字ラベル作成装置の操作端末で使用可能なテンプレートを作成可能に構成され、かつ、操作者が操作可能な操作手段、所望の撮像対象を撮像し対応する画像データを生成する撮像手段、無線通信により外部と情報送受信可能な無線通信手段、及び演算手段を備えた、携帯型テンプレート作成装置の前記演算手段に対し、
前記撮像手段により生成された画像データ中の、処理対象となる矩形領域を決定する矩形領域決定手順と、
前記矩形領域決定手順で決定された矩形領域に含まれる、少なくとも1つのオブジェクト材料を検出するオブジェクト材料検出手順と、
前記オブジェクト材料検出手順で検出された前記少なくとも1つのオブジェクト材料の内容を認識するオブジェクト材料認識手順と、
前記オブジェクト材料認識手順で認識された前記少なくとも1つのオブジェクト材料とそれぞれ同等の内容を備えた、少なくとも1つの前記印字オブジェクトデータを生成するオブジェクトデータ生成手順と、
前記オブジェクトデータ生成手順で生成された前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータの、印字ラベルの被印字領域に対応したラベル印刷範囲上における、配置位置を決定するオブジェクト配置決定手順と、
前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータを、前記ラベル印刷範囲上における前記決定された配置位置に配置して、所望の前記テンプレートを生成するテンプレート生成手順と、
前記操作手段での所定の操作を契機に、前記テンプレート生成手順で生成された前記テンプレートを、前記無線通信手段を介して、所望の送信先へ送信するテンプレート送信手順と、
を実行させるための、テンプレート作成プログラム。
Printed object data is allocated and configured in a predetermined manner, and is configured to be able to create a print label creating device that creates a printed label or a template that can be used on the operation terminal of the printed label creating device, and is operated by an operator. The calculation of the portable template creation apparatus comprising: an operable operation unit; an imaging unit that captures a desired imaging target and generates corresponding image data; a wireless communication unit that can transmit and receive information to and from the outside through wireless communication; For means,
A rectangular area determination procedure for determining a rectangular area to be processed in the image data generated by the imaging means;
An object material detection procedure for detecting at least one object material included in the rectangular region determined by the rectangular region determination procedure;
An object material recognition procedure for recognizing the content of the at least one object material detected in the object material detection procedure;
An object data generation procedure for generating at least one print object data, each having the same content as the at least one object material recognized in the object material recognition procedure;
An object arrangement determination procedure for determining an arrangement position of the at least one print object data generated in the object data generation procedure on a label print range corresponding to a print target area of a print label;
A template generation procedure for generating the desired template by arranging the at least one print object data at the determined arrangement position on the label printing range;
A template transmission procedure for transmitting the template generated in the template generation procedure to a desired transmission destination via the wireless communication unit in response to a predetermined operation in the operation unit;
A template creation program for running
印字オブジェクトデータが所定の態様で割り付けられて構成され、印字ラベルを作成する印字ラベル作成装置若しくは前記印字ラベル作成装置の操作端末で使用可能なテンプレートを作成可能に構成され、かつ、操作者が操作可能な操作手段、所望の撮像対象を撮像し対応する画像データを生成する撮像手段、及び無線通信により外部と情報送受信可能な無線通信手段、を備えた、携帯型テンプレート作成装置が実行するテンプレート作成方法であって、
前記撮像手段により生成された画像データ中の、処理対象となる矩形領域を決定する矩形領域決定手順と、
前記矩形領域決定手順で決定された矩形領域に含まれる、少なくとも1つのオブジェクト材料を検出するオブジェクト材料検出手順と、
前記オブジェクト材料検出手順で検出された前記少なくとも1つのオブジェクト材料の内容を認識するオブジェクト材料認識手順と、
前記オブジェクト材料認識手順で認識された前記少なくとも1つのオブジェクト材料とそれぞれ同等の内容を備えた、少なくとも1つの前記印字オブジェクトデータを生成するオブジェクトデータ生成手順と、
前記オブジェクトデータ生成手順で生成された前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータの、印字ラベルの被印字領域に対応したラベル印刷範囲上における、配置位置を決定するオブジェクト配置決定手順と、
前記少なくとも1つの印字オブジェクトデータを、前記ラベル印刷範囲上における前記決定された配置位置に配置して、所望の前記テンプレートを生成するテンプレート生成手順と、
前記操作手段での所定の操作を契機に、前記テンプレート生成手順で生成された前記テンプレートを、前記無線通信手段を介して、所望の送信先へ送信するテンプレート送信手順と、
を有することを特徴とするテンプレート作成方法。
Printed object data is allocated and configured in a predetermined manner, and is configured to be able to create a print label creating device that creates a printed label or a template that can be used on the operation terminal of the printed label creating device, and is operated by an operator. Template creation executed by a portable template creation device comprising: an operable operation means; an imaging means for imaging a desired imaging target and generating corresponding image data; and a wireless communication means capable of transmitting / receiving information to / from the outside through wireless communication A method,
A rectangular area determination procedure for determining a rectangular area to be processed in the image data generated by the imaging means;
An object material detection procedure for detecting at least one object material included in the rectangular region determined by the rectangular region determination procedure;
An object material recognition procedure for recognizing the content of the at least one object material detected in the object material detection procedure;
An object data generation procedure for generating at least one print object data, each having the same content as the at least one object material recognized in the object material recognition procedure;
An object arrangement determination procedure for determining an arrangement position of the at least one print object data generated in the object data generation procedure on a label print range corresponding to a print target area of a print label;
A template generation procedure for generating the desired template by arranging the at least one print object data at the determined arrangement position on the label printing range;
A template transmission procedure for transmitting the template generated in the template generation procedure to a desired transmission destination via the wireless communication unit in response to a predetermined operation in the operation unit;
A template creation method characterized by comprising:
JP2012072581A 2012-03-27 2012-03-27 Portable template creation device, template creation program, and template creation method Pending JP2013206004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072581A JP2013206004A (en) 2012-03-27 2012-03-27 Portable template creation device, template creation program, and template creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072581A JP2013206004A (en) 2012-03-27 2012-03-27 Portable template creation device, template creation program, and template creation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013206004A true JP2013206004A (en) 2013-10-07

Family

ID=49525041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012072581A Pending JP2013206004A (en) 2012-03-27 2012-03-27 Portable template creation device, template creation program, and template creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013206004A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149014A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 ブラザー工業株式会社 template creating apparatus
JP2020110974A (en) * 2019-01-11 2020-07-27 ブラザー工業株式会社 Template creating program and printing device
US11915073B2 (en) 2021-09-30 2024-02-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device, and method performed by terminal device for causing label printer to perform printing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149014A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 ブラザー工業株式会社 template creating apparatus
JP2020110974A (en) * 2019-01-11 2020-07-27 ブラザー工業株式会社 Template creating program and printing device
JP7211086B2 (en) 2019-01-11 2023-01-24 ブラザー工業株式会社 Template creation program and printer
US11915073B2 (en) 2021-09-30 2024-02-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device, and method performed by terminal device for causing label printer to perform printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9800744B2 (en) Systems and methods for label creation using object recognition
US11687301B2 (en) Recording medium
AU2006222713A1 (en) Electronic conference system, electronic conference controller, information terminal device, and electronic conference support method
JP2022169545A (en) Drawing device, drawing method, and program
JP2013206004A (en) Portable template creation device, template creation program, and template creation method
JP5488838B2 (en) Label creation processing program and label creation processing method
JP6340253B2 (en) Sewing system, sewing machine, program
JP6766563B2 (en) Image editing program and image editing device
JP2019092065A (en) Image reading device and program
JP2012208571A (en) Virtual label display processing program
JP2019017991A (en) Drawing device, drawing method and recording medium in which program is recorded
US11399102B2 (en) Print information processing system detecting cassette by analyzing image and determining whether detected cassette satisfies specific condition
JP7070627B2 (en) Image display program
JP5899989B2 (en) Output system
JP2005128925A (en) Document editing system, document editing program, and document editing method
JP6481204B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP5983946B2 (en) Label creation apparatus and label creation processing program
JP2020110974A (en) Template creating program and printing device
JP2014174599A (en) Processing program for label production and processing method for label production
JP6795770B2 (en) Information processing device and its processing method and program
JP2018101947A (en) Program, label image creation method, and label image creation device
JP2020123364A (en) Virtual label display processing program
JP2004048634A (en) Document camera instrument
JP6788801B2 (en) Image confirmation device, image confirmation method, and program
JP2020115372A (en) Virtual label display processing program