JP2013205904A - サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム - Google Patents

サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013205904A
JP2013205904A JP2012071372A JP2012071372A JP2013205904A JP 2013205904 A JP2013205904 A JP 2013205904A JP 2012071372 A JP2012071372 A JP 2012071372A JP 2012071372 A JP2012071372 A JP 2012071372A JP 2013205904 A JP2013205904 A JP 2013205904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
behavior
behavior information
action
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012071372A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nagano
伸一 長野
Masayuki Okamoto
昌之 岡本
Akitsugu Ueno
晃嗣 上野
Kenta Sasaki
健太 佐々木
Kenta Cho
健太 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012071372A priority Critical patent/JP2013205904A/ja
Priority to US13/729,669 priority patent/US9338049B2/en
Publication of JP2013205904A publication Critical patent/JP2013205904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user

Abstract

【課題】ユーザの行動の秘匿性を担保しつつ他人のラベルを利用したアノテーションを実現する。
【解決手段】実施形態のサーバ装置は、第1登録部と、第2登録部と、提供部と、を備える。第1登録部は、第1ユーザが用いるクライアント装置から、当該第1ユーザが行った行動に関する行動情報である第1行動情報を取得し、複数のユーザそれぞれの行動情報と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する行動情報記憶部に登録する。第2登録部は、複数の行動情報の中から第1行動情報と類似する行動情報を特定し、特定した行動情報に対応付けられたラベルを第1行動情報に対応付けて行動情報記憶部に登録する。提供部は、第1行動情報に対応付けられたラベルをクライアント装置に提供する。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラムに関する。
従来から、端末に対するユーザの操作情報や端末に搭載されたセンサ等の出力情報からユーザ行動を認識し、認識したユーザ行動に適切なラベルを付与するアノテーション技術が知られている。
ところで、このようなアノテーション技術では、通常、自身のユーザ行動に付与できるラベルは予め定義されたラベルや自身で考えたラベルに限定されている。このため、アノテーション分野においても、同一コンテンツに対して複数のユーザそれぞれがラベルを付与するWebのソーシャルタギングのような技術を応用して、ラベルを付与する方式が有用であると考えられる。
特開2009−193465号公報
しかしながら、上述したようなアノテーション技術に単純にソーシャルタギングのような技術を適用し、ユーザの行動を不特定多数に公開してラベルを付与してもらうことは、情報セキュリティや個人情報の観点から好ましくない。本発明が解決しようとする課題は、ユーザの行動の秘匿性を担保しつつ他人のラベルを利用したアノテーションを実現できるサーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラムを提供することである。
実施形態のサーバ装置は、第1登録部と、第2登録部と、提供部と、を備える。第1登録部は、第1ユーザが用いるクライアント装置から、当該第1ユーザが行った行動に関する行動情報である第1行動情報を取得し、複数のユーザそれぞれの行動情報と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する行動情報記憶部に登録する。第2登録部は、複数の行動情報の中から第1行動情報と類似する行動情報を特定し、特定した行動情報に対応付けられたラベルを第1行動情報に対応付けて行動情報記憶部に登録する。提供部は、第1行動情報に対応付けられたラベルをクライアント装置に提供する。
本実施形態のアノテーションシステムの例を示す構成図。 本実施形態のクライアント装置及びサーバ装置の例を示す構成図。 本実施形態の認識部によって認識された第1ユーザの行動例を示す図。 本実施形態のクライアント装置の行動情報記憶部の情報の例を示す図。 本実施形態のサーバ装置の行動情報記憶部の情報の例を示す図。 本実施形態の組織構成の一例を示す図。 本実施形態の部課テーブルの一例を示す図。 本実施形態の従業員テーブルの一例を示す図。 本実施形態の部課関係テーブルの一例を示す図。 本実施形態の部課責任者テーブルの一例を示す図。 本実施形態の行動履歴画面例を示す図。 本実施形態の行動認識処理例を示すフローチャート。 本実施形態のアノテーション処理例を示すフローチャート。 本実施形態の行動履歴画面表示処理例を示すフローチャート。
以下、添付図面を参照しながら、実施形態を詳細に説明する。
図1は、本実施形態のアノテーションシステム1の一例を示す構成図である。図1に示すように、アノテーションシステム1は、複数のクライアント装置10−1〜10−n(n≧2)と、サーバ装置20とを、備える。複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20は、ネットワーク2を介して接続されている。ネットワーク2は、例えば、LAN(Local Area Network)やインターネットなどにより実現できる。
複数のクライアント装置10−1〜10−nは、ユーザが利用又は携帯する端末であればよく、例えば、ノート型のPC(Personal Computer)、スマートフォンなどの携帯端末、及びタブレット型の端末などが該当する。なお、複数のクライアント装置10−1〜10−nの構成及び動作は、いずれも同様であるため、以下では、クライアント装置10−1を主に説明する。また以下では、クライアント装置10−1〜10−nを用いるユーザを、それぞれ、第1ユーザ〜第nユーザと称する。
図2は、本実施形態のクライアント装置10−1及びサーバ装置20の一例を示す構成図である。図2に示すように、クライアント装置10−1は、認識部11と、抽出部12と、行動情報記憶部13と、UI(User Interface)部14と、取得部15とを、備える。
認識部11、抽出部12、及び取得部15は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などの処理装置にプログラムを実行させること、即ち、ソフトウェアにより実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)などのハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェア及びハードウェアを併用して実現してもよい。行動情報記憶部13は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、メモリカードなどの磁気的、光学的、又は電気的に記憶可能な記憶装置の少なくともいずれかにより実現できる。UI(User Interface)部14は、例えば、液晶ディスプレイやタッチパネルディスプレイなどの表示装置と、キーボード、マウス、キーボタン、及びタッチパネルなどの操作装置と、により実現できる。
認識部11は、クライアント装置10−1に対するユーザ操作の操作情報、及びクライアント装置10−1に搭載されている図示せぬセンサのセンサ情報などの少なくともいずれかの情報を取得する。ここで、センサは、例えば、GPS(Global Positioning System)センサなどの測位センサや加速度センサなどが該当する。そして認識部11は、取得した操作情報やセンサ情報などから、クライアント装置10−1を利用している第1ユーザの行動を認識し、認識した第1ユーザの行動を文字などの言語情報で表す。
本実施形態では、認識部11は、認識した第1ユーザの行動を、行動ID、時間、場所、及びリソース等で表す。行動IDは、認識した行動を識別する識別子であり、認識した行動をクライアント装置10−1内で一意に識別可能な識別子が認識部11によって付与される。時間は、認識した行動が行われた時間を示し、クライアント装置10−1で計測された時刻や図示せぬNTP(Network Time Protocol)サーバから取得した時間が認識部11によって付与される。場所は、認識した行動が行われた場所を示し、センサ情報である現在位置、移動方位、及び移動速度などによって表すことができる。リソースは、認識した行動に関連する要素(データ)であり、例えば、行動が行われた時間内に作成・閲覧したメール、ファイル、及びWebページなどが認識部11によって設定される。
図3は、本実施形態の認識部11によって認識された第1ユーザの行動の一例を示す図である。図3に示す例では、認識部11は、認識した第1ユーザの行動を、行動ID、時間、及びリソースで表しており、リソースには、当該第1ユーザの行動によって作成されたテキストファイルが設定されている。
抽出部12は、認識部11によって認識された第1ユーザの行動の特徴を示す特徴量を抽出する。本実施形態では、特徴量は、認識部11によって認識された第1ユーザの行動のリソースや場所に含まれるキーワードであり、抽出部12は、形態素解析や組み込みのルールを用いて、当該リソースや当該場所からキーワードを抽出する。そして抽出部12は、認識部11によって生成された行動ID及び時間と、抽出したキーワードと、を対応付けて、第1ユーザが行った行動に関する行動情報を生成し、行動情報記憶部13に登録するとともに、ネットワーク2を介してサーバ装置20に送信する。なお、抽出部12は、生成した行動情報に第1ユーザのユーザID(第1ユーザ識別情報の一例)を付与してサーバ装置20に送信する。
行動情報記憶部13は、第1ユーザの行動情報と、当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する。ラベルは、行動情報の内容を表す文字列である。
図4は、本実施形態の行動情報記憶部13に記憶されている情報の一例を示す図である。図4に示す例では、行動情報記憶部13は、抽出部12によって登録された行動情報(行動ID、時間、及びキーワード)を記憶している。なお、図4に示す例では、行動情報にラベルが対応付けられていないが、ラベルは、後述の取得部15によって対応付けられる。
ここで、クライアント装置10−1についての説明を一旦中断し、サーバ装置20について説明する。
図2に示すように、サーバ装置20は、第1登録部21と、行動情報記憶部22と、第2登録部23と、上下関係情報記憶部24と、提供部25とを、備える。
第1登録部21、第2登録部23、及び提供部25は、例えば、CPUなどの処理装置にプログラムを実行させること、即ち、ソフトウェアにより実現してもよいし、ICなどのハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェア及びハードウェアを併用して実現してもよい。行動情報記憶部22及び上下関係情報記憶部24は、例えば、HDD、SSD、メモリカードなどの磁気的、光学的、又は電気的に記憶可能な記憶装置の少なくともいずれかにより実現できる。
第1登録部21は、クライアント装置10−1〜10−nから、それぞれ、第1ユーザの行動情報〜第nユーザの行動情報を、ネットワーク2を介して受信し、行動情報記憶部22に登録する。なお、第1ユーザの行動情報〜第nユーザの行動情報は、それぞれ、行動ID、時間、及びキーワードに加え、行動主体であるユーザを識別するユーザID(ユーザ識別情報の一例)を含む。例えば、第1登録部21は、クライアント装置10−1から、第1ユーザのユーザIDが付与された行動情報(以下、第1行動情報と称する)を取得し、行動情報記憶部22に登録する。
行動情報記憶部22は、第1ユーザ〜第nユーザそれぞれの行動情報と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する。
図5は、本実施形態の行動情報記憶部22に記憶されている情報の一例を示す図である。図5に示す例では、行動情報記憶部22は、ユーザIDが付与された行動情報(行動ID、ユーザID、時間、及びキーワード)と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶している。なお、図5に示す例では、第1登録部21によって登録された第1行動情報(行動ID“A005”、ユーザID“E002”の行動情報)にはラベルが対応付けられておらず、他の行動情報にはラベルが対応付けられているが、第1行動情報についても後述の第2登録部23によってラベルが対応付けられる。
第2登録部23は、行動情報記憶部22に記憶されている複数の行動情報の中から、行動情報記憶部22においてラベルが対応付けられていない行動情報と類似する行動情報を特定する。具体的には、第2登録部23は、行動情報記憶部22に記憶されている複数の行動情報の中から、行動情報記憶部22においてラベルが対応付けられていない行動情報とキーワードと類似する行動情報を特定する。本実施形態では、行動情報(キーワード)の類似度は、キーワードの一致数で表され、一致するキーワードの数が多いほど類似度が高くなる。
ここで、上下関係情報記憶部24について説明する。上下関係情報記憶部24は、ユーザIDを用いてユーザ間の上下関係を規定する上下関係情報を記憶する。本実施形態では、上下関係情報が、組織に属するユーザの組織内での上下関係を規定した組織情報である場合を例に取り説明するが、上下関係情報は、これに限定されるものではない。
上下関係情報記憶部24は、例えば、アノテーションシステム1を利用する組織の部課情報及び人間関係を規定した組織情報を記憶する。組織情報は、例えば、図6に示す組織構成を示す情報である。図6に示す組織構成では、技術営業部の下に技術課と営業課とが配置され、技術営業部には、責任者の田中が属し、技術課には、鈴木と責任者の山田とが属し、営業課には、小林と責任者の佐藤とが属している。ここで、技術営業部と技術課及び営業課とは、上下関係にあるため、技術営業部に属する田中と、技術課に属する山田及び鈴木、並びに営業課に属する佐藤及び小林との間には、上下関係が成立する。なお、技術課においても、責任者の山田と鈴木との間に上下関係を成立させてもよいし、同様に、営業課においても、責任者の佐藤と小林との間に上下関係を成立させてもよい。
本実施形態では、上下関係情報記憶部24は、図6に示す組織構成を示す組織情報として、図7に示す部課テーブル、図8に示す従業員テーブル、図9に示す部課関係テーブル、及び図10に示す部課責任者テーブルを記憶する。図7に示す部課テーブルは、部課名の識別子である部課IDと部課名とを対応付けている。図8に示す従業員テーブルは、従業員の識別子である従業員ID(ユーザIDに相当)と、従業員名と、従業員が属する部課の部課IDとを対応付けている。図9に示す部課関係テーブルは、上位部課の上位部課IDと下位部課の下位部課IDとを対応付けている。図10に示す部課責任者テーブルは、部課IDと、部課IDが示す部課の責任者の従業員IDとを対応付けている。このため、図7〜図10のテーブルから図6に示す組織構成を特定でき、技術営業部に属する田中と、技術課に属する山田及び鈴木、並びに営業課に属する佐藤及び小林との間には、上下関係が成立することを特定できる。
ここで、第2登録部23の説明に戻り、第2登録部23のラベル登録についてより具体的に説明する。第2登録部23は、行動情報記憶部22に記憶されている複数の行動情報の中から、行動情報記憶部22においてラベルが対応付けられていない行動情報と最も類似する行動情報を特定する。また第2登録部23は、上下関係情報記憶部24に記憶されている組織構成を参照して、特定した行動情報の中から、ラベルが対応付けられていない行動情報に含まれるユーザIDと上下関係にあるユーザ識別情報を含む行動情報を抽出する。更に第2登録部23は、抽出した行動情報のうちラベルが対応付けられていない行動情報と最も類似する行動情報に含まれるユーザIDとユーザIDが一致し、かつ最も類似する行動情報に対応付けられたラベルのいずれかが対応付けられた行動情報を、行動情報記憶部22に記憶されている複数の行動情報の中から特定する。そして第2登録部23は、特定した行動情報に対応付けられたラベル及び最も類似する行動情報に対応付けられたラベルをラベルが対応付けられていない行動情報に対応付けて行動情報記憶部22に登録する。
例えば、第2登録部23は、図5に示す複数の行動情報の中から、第1行動情報である行動ID“A003”の行動情報と最もキーワードが類似する行動情報として、行動ID“A002”の行動情報と行動ID“A003”の行動情報とを特定する。また第2登録部23は、図7〜図10に示すテーブルを参照して、行動ID“A002”の行動情報と行動ID“A003”の行動情報の中から、第1行動情報のユーザID“E002”と上下関係にあるユーザIDを含む行動情報を抽出する。ここで、図7〜図10に示すテーブルを参照すると、ユーザID“E002”は、ユーザID“E001”と上下関係にあるため、第2登録部23は、行動ID“A003”の行動情報を抽出する。更に第2登録部23は、抽出した行動ID“A003”の行動情報とユーザIDが“E001”で一致し、抽出した行動ID“A003”の行動情報に対応付けられたラベル“製品化”が対応付けられているため、図5に示す複数の行動情報の中から、行動ID“A001”の行動情報を特定する。なお、第2登録部23は、抽出した行動情報が、行動ID“A003”の行動情報1つであるため、行動ID“A003”の行動情報が、第1行動情報と最も類似する行動情報である第2行動情報となっている。そして第2登録部23は、行動ID“A001”の行動情報に対応付けられたラベル“製品化”及び“映像技術”と、行動ID“A003”の行動情報に対応付けられたラベル“製品化”を第1行動情報である行動ID“A003”の行動情報に対応付けて行動情報記憶部22に登録する。
なお第2登録部23は、行動情報記憶部22においてラベルが対応付けられていない行動情報と類似する行動情報に対応付けられたラベルを、ラベルが対応付けられていない行動情報に対応付けて行動情報記憶部22に登録してもよい。
また第2登録部23は、ラベルが対応付けられていない行動情報に含まれるユーザIDと上下関係にあるユーザ識別情報を含む行動情報に対応付けられたラベルを、ラベルが対応付けられていない行動情報に対応付けて行動情報記憶部22に登録してもよい。
また第2登録部23は、上下関係情報記憶部24に記憶されている組織構成を参照した行動情報の抽出、即ち、ラベルが対応付けられていない行動情報に含まれるユーザIDと上下関係にあるユーザ識別情報を含む行動情報の抽出を行わなくてもよい。
提供部25は、第2登録部23によって行動情報に対応付けられたラベルを、当該行動情報の取得元のクライアント装置に提供する。例えば、提供部25は、クライアント装置10−1から、第1ユーザのユーザIDが付与された第1行動情報が送信され、第1行動情報のラベルが要求されると、行動情報記憶部22から第1行動情報に対応付けられたラベル“製品化”及び“映像技術”を取得し、クライアント装置10−1に提供する。
ここで、クライアント装置10−1についての説明に戻る。
UI部14は、クライアント装置10−1のユーザインタフェースを実現し、第1ユーザの行動履歴の表示を指示したり、第1ユーザの行動履歴を表示したりする。
取得部15は、UI部14から第1ユーザの行動履歴の表示が指示されると、行動情報記憶部13に記憶されている第1ユーザの行動情報のうち表示対象の全ての行動情報にラベルが対応付けられているか否かを確認する。表示対象の行動情報の中にラベルが対応付けられていない行動情報があれば、当該行動情報をサーバ装置20に送信して当該行動情報のラベルを要求し、取得し、当該行動情報に取得したラベルを対応付けて行動情報記憶部13に登録する。例えば、取得部15は、行動情報記憶部13に記憶されている第1ユーザの行動情報が図4に示す第1行動情報であれば、サーバ装置20から第1行動情報に対応付けられたラベル“製品化”及び“映像技術”を取得し、取得したラベル“製品化”及び“映像技術”を第1行動情報に対応付けて行動情報記憶部13に登録する。そして、取得部15は、行動情報記憶部13から、表示対象の全ての行動情報とラベルとを取得し、取得した行動情報及びラベルを用いて行動履歴画面を生成し、UI部14に表示する。一方、取得部15は、表示対象の全ての行動情報にラベルが対応付けられていれば、当該表示対象の全ての行動情報とラベルとを取得し、取得した行動情報及びラベルを用いて行動履歴画面を生成し、UI部14に表示する。
図11は、本実施形態の行動履歴画面の一例を示す図である。図11に示す行動履歴画面は、2011年9月15日(木)に第1ユーザによって行われた行動の履歴を表しており、2011年9月15日(木)の行動情報に含まれる時間とラベルとを対応付けた画面となっている。なおUI部14は、行動履歴画面上において、ラベルの追加や編集を行うようにしてもよい。
図12は、本実施形態のクライアント装置10−1で行われる行動認識処理の一例を示すフローチャートである。
まず、認識部11は、操作情報やセンサ情報などから、クライアント装置10−1を利用している第1ユーザの行動を認識し、認識した第1ユーザの行動を、行動ID、時間、場所、及びリソース等で表す。(ステップS100)。
続いて、抽出部12は、認識部11によって認識された第1ユーザの行動の特徴を示す特徴量として、リソースや場所からキーワードを抽出する(ステップS102)。
続いて、抽出部12は、認識部11によって生成された行動ID及び時間と、抽出したキーワードと、を対応付けて、第1ユーザの第1行動情報である行動ID“A005”の行動情報を生成し、行動情報記憶部13に登録するとともに、ネットワーク2を介してサーバ装置20に送信する(ステップS104)。
図13は、本実施形態のサーバ装置20で行われるアノテーション処理の一例を示すフローチャートである。
第1登録部21は、クライアント装置10−1から、第1ユーザのユーザIDが付与された第1行動情報である行動ID“A005”の行動情報を取得し、行動情報記憶部22に登録する(ステップS110)。
続いて、第2登録部23は、行動情報記憶部22に記憶されている図5に示す複数の行動情報の中から、第1行動情報である行動ID“A003”の行動情報と最もキーワードが類似する行動情報として、行動ID“A002”の行動情報と行動ID“A003”の行動情報とを取得する(ステップS112)。
続いて、第2登録部23は、上下関係情報記憶部24に記憶されている組織構成(図7〜図10に示すテーブル)を用いて、取得した行動ID“A002”の行動情報と行動ID“A003”の行動情報の中から、第1行動情報のユーザID“E002”と上下関係にあるユーザID“E001”を含む行動ID“A003”の行動情報を抽出する(ステップS114)。
続いて、第2登録部23は、抽出した行動情報のうち第1行動情報である行動ID“A005”の行動情報との類似度が最も高い行動ID“A003”の行動情報に対応付けられたラベル“製品化”を取得する(ステップS116)。
続いて、第2登録部23は、行動情報記憶部22に記憶されている図5に示す複数の行動情報の中に、取得したラベル“製品化”が対応付けられ、かつ行動ID“A003”の行動情報とユーザIDが“E001”で一致する行動情報が存在するか確認する(ステップS118)。
ここでは、行動ID“A001”の行動情報が条件に該当するため(ステップS118でYes)、第2登録部23は、行動ID“A001”の行動情報に対応付けられたラベル“製品化”及び“映像技術”を取得する(ステップS120)。
なお、条件に該当する行動情報が存在しない場合(ステップS118でNo)、第2登録部23は、ステップS120の処理を行わない。
続いて、第2登録部23は、取得した全てのラベル“製品化”及び“映像技術”を、第1行動情報である行動ID“A005”の行動情報に対応付けて行動情報記憶部22に登録する(ステップS122)。
図14は、本実施形態のアノテーションシステム1で行われる行動履歴画面表示処理の一例を示すフローチャートである。
まず、UI部14は、第1ユーザの行動履歴の閲覧を要求する(ステップS130)。
続いて、取得部15は、行動情報記憶部13に記憶されている第1ユーザの行動情報のうち表示対象の行動情報にラベルが対応付けられていないものがあるか否かを確認する(ステップS132)。なお、ラベルが対応付けられていない行動情報がない場合(ステップS132でNo)、ステップS142へ進む。
ラベルが対応付けられていない行動情報がある場合(ステップS132でYes)、取得部15は、サーバ装置20に当該行動情報のラベルを要求する(ステップS134)。
続いて、サーバ装置20の提供部25は、当該行動情報のラベルを行動情報記憶部22から取得し、クライアント装置10−1に提供する(ステップS136)。
続いて、クライアント装置10−1の取得部15は、サーバ装置20から当該行動情報のラベルを取得する(ステップS138)。
続いて、取得部15は、取得したラベルを当該行動情報に対応付けて行動情報記憶部13に登録する(ステップS140)。
続いて、取得部15は、行動情報記憶部13から、表示対象の全ての行動情報とラベルとを取得し、取得した行動情報及びラベルを用いて行動履歴画面を生成し、UI部14に表示する(ステップS142)。
以上のように、本実施形態では、サーバ装置20は、複数のクライアント装置10−1〜10−nそれぞれの行動情報及びラベルを蓄積し、蓄積した行動情報及びラベルを用いて、クライアント装置から新たに取得された行動情報にラベルを付与する。このため本実施形態では、行動情報及びラベルを外部に公開せず、ユーザの行動の秘匿性を担保したまま、他人のラベルを利用したアノテーションを実現できる。
また本実施形態では、更に、ユーザの組織内での上下関係を利用して行動情報にラベルを付与するため、類似した行動をとるユーザのラベルの付け方を活用でき、ラベル付けを効率的に行うことができる。
(ハードウェア構成)
本実施形態の複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20のハードウェア構成の一例について説明する。本実施形態の複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20は、CPUなどの制御装置と、ROMやRAMなどの記憶装置と、HDDなどの外部記憶装置と、ディスプレイなどの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置と、通信インタフェースなどの通信装置と、を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態の複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、CD−R、メモリカード、DVD(Digital Versatile Disk)、フレキシブルディスク(FD)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されて提供される。
また、本実施形態の複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するようにしてもよい。また、本実施形態の複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するようにしてもよい。また、本実施形態の複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するようにしてもよい。
本実施形態の複数のクライアント装置10−1〜10−n及びサーバ装置20で実行されるプログラムは、上述した各部をコンピュータ上で実現させるためのモジュール構成となっている。実際のハードウェアとしては、CPUがHDDからプログラムをRAM上に読み出して実行することにより、上記各部がコンピュータ上で実現されるようになっている。
なお、本発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
例えば、上記実施形態のフローチャートにおける各ステップを、その性質に反しない限り、実行順序を変更し、複数同時に実施し、あるいは実施毎に異なった順序で実施してもよい。
以上のように、上記実施形態によれば、ユーザの行動の秘匿性を担保しつつ他人のラベルを利用したアノテーションを実現できる。
1 アノテーションシステム
2 ネットワーク
10−1〜10−n クライアント装置
11 認識部
12 抽出部
13 行動情報記憶部
14 UI部
15 取得部
20 サーバ装置
21 第1登録部
22 行動情報記憶部
23 第2登録部
24 上下関係情報記憶部
25 提供部

Claims (9)

  1. 第1ユーザが用いるクライアント装置から、当該第1ユーザが行った行動に関する行動情報である第1行動情報を取得し、複数のユーザそれぞれの行動情報と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する行動情報記憶部に登録する第1登録部と、
    前記複数の行動情報の中から前記第1行動情報と類似する行動情報を特定し、特定した前記行動情報に対応付けられたラベルを前記第1行動情報に対応付けて前記行動情報記憶部に登録する第2登録部と、
    前記第1行動情報に対応付けられた前記ラベルを前記クライアント装置に提供する提供部と、
    を備えるサーバ装置。
  2. 前記行動情報は、行動主体であるユーザを識別するユーザ識別情報を含み、
    前記ユーザ識別情報を用いてユーザ間の上下関係を規定する上下関係情報を記憶する上下関係情報記憶部を更に備え、
    前記第2登録部は、特定した前記行動情報の中から、前記第1行動情報に含まれ前記第1ユーザを示す第1ユーザ識別情報と上下関係にあるユーザ識別情報を含む行動情報を抽出し、抽出した前記行動情報に対応付けられたラベルを前記第1行動情報に対応付けて前記行動情報記憶部に登録する請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記上下関係情報は、組織に属するユーザの組織内での上下関係を規定した情報である請求項2に記載のサーバ装置。
  4. 前記第2登録部は、抽出した前記行動情報のうち前記第1行動情報と最も類似する第2行動情報に含まれるユーザ識別情報とユーザ識別情報が一致し、かつ前記第2行動情報に対応付けられたラベルのいずれかが対応付けられた行動情報を前記複数の行動情報の中から特定し、特定した前記行動情報に対応付けられたラベル及び前記第2行動情報に対応付けられたラベルを前記第1行動情報に対応付けて前記行動情報記憶部に登録する請求項2又は3に記載のサーバ装置。
  5. 前記第2登録部は、前記第1行動情報と最も類似する第2行動情報に含まれるユーザ識別情報とユーザ識別情報が一致し、かつ前記第2行動情報に対応付けられたラベルのいずれかが対応付けられた行動情報を前記複数の行動情報の中から特定し、特定した前記行動情報に対応付けられたラベル及び前記第2行動情報に対応付けられたラベルを前記第1行動情報に対応付けて前記行動情報記憶部に登録する請求項1に記載のサーバ装置。
  6. 前記行動情報は、行動主体であるユーザが行った行動の特徴を示す特徴量を含み、
    前記第2登録部は、前記複数の行動情報の中から前記第1行動情報と前記特徴量が類似する行動情報を特定する請求項1〜5のいずれか1つに記載のサーバ装置。
  7. サーバ装置とクライアント装置とを備えるアノテーションシステムであって、
    前記サーバ装置は、
    第1ユーザが用いる前記クライアント装置から、当該第1ユーザが行った行動に関する行動情報である第1行動情報を取得し、複数のユーザそれぞれの行動情報と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する行動情報記憶部に登録する第1登録部と、
    前記複数の行動情報の中から前記第1行動情報と類似する行動情報を特定し、特定した前記行動情報に対応付けられたラベルを前記第1行動情報に対応付けて前記行動情報記憶部に登録する第2登録部と、を備え、
    前記クライアント装置は、
    前記サーバ装置から前記第1行動情報に対応付けられた前記ラベルを取得し、前記第1ユーザの行動情報を記憶する第1ユーザ行動情報記憶部に記憶されている前記第1行動情報に対応付けて登録する取得部を備えるアノテーションシステム。
  8. 第1登録部が、第1ユーザが用いるクライアント装置から、当該第1ユーザが行った行動に関する行動情報である第1行動情報を取得し、複数のユーザそれぞれの行動情報と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する行動情報記憶部に登録する第1登録ステップと、
    第2登録部が、前記複数の行動情報の中から前記第1行動情報と類似する行動情報を特定し、特定した前記行動情報に対応付けられたラベルを前記第1行動情報に対応付けて前記行動情報記憶部に登録する第2登録ステップと、
    提供部が、前記第1行動情報に対応付けられた前記ラベルを前記クライアント装置に提供する提供ステップと、
    を含むアノテーション方法。
  9. 第1ユーザが用いるクライアント装置から、当該第1ユーザが行った行動に関する行動情報である第1行動情報を取得し、複数のユーザそれぞれの行動情報と当該行動情報のラベルとを対応付けて記憶する行動情報記憶部に登録する第1登録ステップと、
    前記複数の行動情報の中から前記第1行動情報と類似する行動情報を特定し、特定した前記行動情報に対応付けられたラベルを前記第1行動情報に対応付けて前記行動情報記憶部に登録する第2登録ステップと、
    前記第1行動情報に対応付けられた前記ラベルを前記クライアント装置に提供する提供ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012071372A 2012-03-27 2012-03-27 サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム Pending JP2013205904A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071372A JP2013205904A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム
US13/729,669 US9338049B2 (en) 2012-03-27 2012-12-28 Server device, annotation system, annotation method, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071372A JP2013205904A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076270A Division JP5932094B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013205904A true JP2013205904A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49236582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012071372A Pending JP2013205904A (ja) 2012-03-27 2012-03-27 サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9338049B2 (ja)
JP (1) JP2013205904A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6083266B2 (ja) 2013-03-11 2017-02-22 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
JP6089808B2 (ja) * 2013-03-11 2017-03-08 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272390A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sony Corp リソース管理装置、タグ候補選定方法及びタグ候補選定プログラム
JP2008276455A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 行動識別装置および行動識別方法
JP2012043423A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Fujitsu Ltd センサデータストリームのメタデータの選択

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389917B2 (en) * 2005-02-15 2008-06-24 International Business Machines Corporation Enhancing web experiences using behavioral biometric data
JP2009193465A (ja) 2008-02-15 2009-08-27 Ntt Communications Kk 情報処理装置、情報提供システム、情報処理方法、およびプログラム
EP2352103B1 (en) * 2008-10-08 2014-07-30 International Business Machines Corporation Information processing apparatus, document retrieval system, document retrieval method, and program
US8475367B1 (en) * 2011-01-09 2013-07-02 Fitbit, Inc. Biometric monitoring device having a body weight sensor, and methods of operating same
JP5643663B2 (ja) 2011-01-17 2014-12-17 株式会社東芝 行動履歴生成装置および行動履歴生成方法
JP5639546B2 (ja) 2011-08-05 2014-12-10 株式会社東芝 情報処理装置及び情報処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272390A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sony Corp リソース管理装置、タグ候補選定方法及びタグ候補選定プログラム
JP2008276455A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 行動識別装置および行動識別方法
JP2012043423A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Fujitsu Ltd センサデータストリームのメタデータの選択

Also Published As

Publication number Publication date
US20130262674A1 (en) 2013-10-03
US9338049B2 (en) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106575239B (zh) 移动应用状态标识符框架
CN103853433A (zh) 通知消息提示方法和通知消息提示装置
JP2016081401A (ja) 情報検索提示装置、及び情報検索提示方法
CN111522978B (zh) 一种数据推送方法和装置
US20160062732A1 (en) Method for providing additional functions based on information
TW201608400A (zh) 名片資訊查詢方法和雲端伺服器
CN108153645B (zh) 基于图像匹配的虚拟化桌面中监控数据与程序关联方法
GB2504610A (en) Managing data items using structured tags
JP2014238815A (ja) 情報処理システム、情報提供方法、端末装置およびプログラム
JP2015060432A (ja) プログラム、コンピュータおよび訓練データ作成支援方法
US10033737B2 (en) System and method for cross-cloud identity matching
US20160277477A1 (en) Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and non-transitory computer readable recording medium
JP2013205904A (ja) サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム
JP5932094B2 (ja) サーバ装置、アノテーションシステム、方法、及びプログラム
CN112000875B (zh) 一种信息显示的方法、终端、服务器
WO2013146910A1 (ja) データ検索システム及びデータ検索方法
US20150169776A1 (en) System and method for displaying contextual data respective of events
CN114615221A (zh) 一种回复内容控制方法、装置、设备及计算机存储介质
JP6212373B2 (ja) 操作ログ管理装置及び方法
US11228541B1 (en) Computer service for help desk ticket creation and resolution in a communication platform
CN103327047A (zh) 提供服务的系统及方法
Aggarwal et al. Cloud based Smart Notice Delivery System Using OCR
JP2008287663A (ja) リソース管理装置
JP2018005406A (ja) ユーザ管理装置、プログラム、コミュニケーションシステム及び端末
US20140195481A1 (en) Content managing apparatus and content managing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106