JP2013204835A - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013204835A JP2013204835A JP2012070909A JP2012070909A JP2013204835A JP 2013204835 A JP2013204835 A JP 2013204835A JP 2012070909 A JP2012070909 A JP 2012070909A JP 2012070909 A JP2012070909 A JP 2012070909A JP 2013204835 A JP2013204835 A JP 2013204835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- room
- person
- timer
- indoor
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
この発明は、予め設定された設定時間に自動で運転を開始する入タイマー機能を有する空気調和機に関し、特に、入タイマーによって開始される運転時の運転制御に関するものである。 The present invention relates to an air conditioner having an on-timer function for automatically starting operation at a preset time, and more particularly to operation control during operation started by an on-timer.
空気調和機には、例えばリモコンにより、予め何時何分という時刻を設定し、その時刻になれば当該空気調和機の運転を自動で開始する、または、直接的に時刻を設定するのではなく、リモコンを操作している現時点から何時間後とか、何時間何十分後とか、時間、もしくは時間と分を設定し、その設定した時間が経過した時に当該空気調和機の運転を自動で開始する入タイマー機能を有しているものが多い。 For the air conditioner, for example, by using a remote controller, set the time of what hour and minute in advance, and at that time, start the operation of the air conditioner automatically, or not set the time directly, Set the number of hours, minutes, minutes, and hours, or hours and minutes from the current time when the remote control is operated, and automatically start the air conditioner when the set time has elapsed. Many have a timer function.
そして、上記の入タイマー機能に加えて、当該空気調和機の室内機が設置される被空調空間である室内の人(在室者)の存在、不在を検知する機能も備え、入タイマーに設定された当該空気調和機の運転開始時間(入タイマー設定時間)になっても、被空調空間である室内に人が存在していないと判断している場合には、空気調和機の運転を開始せずに、その後に人の存在が検知できた時点から運転を開始するようにしたり、入タイマー設定時間になっても、室内に人が存在していないと判断している場合には、弱めの運転(セーブ運転)で運転を開始して、その後に人の存在が検知できた時点から通常運転に切り替えたりして、空気調和機の無駄な運転を省いて省電力化を図る空気調和機もある。(例えば、特許文献1参照)。 And in addition to the above-mentioned on-timer function, it also has a function to detect the presence / absence of an indoor person (resident) who is the air-conditioned space where the indoor unit of the air conditioner is installed, and is set as the on-timer If it is determined that there is no person in the room, which is the air-conditioned space, even when the operation start time of the air conditioner is set (on timer setting time), the operation of the air conditioner is started. If it is determined that there is no person in the room even after the on-timer set time has elapsed, it will be weakened. The air conditioner is designed to save power by starting unnecessary operation (saving operation) and switching to normal operation after the presence of a person can be detected. There is also. (For example, refer to Patent Document 1).
入タイマー設定時間は、その時間には被空調空間である室内に人は存在しないが、その後に人が入室することを想定して設定されることが多々ある。例えば、各部屋で起床した家族のそれぞれが集まって朝食を取るリビングルームやダイニングルームでは、寒い冬であれば、前の晩にユーザが、そこに設置された空気調和機に対して入タイマーを設定し、翌朝に自動で暖房運転を開始させようとするが、その入タイマー設定の際に、家人がその部屋に入る頃にはすでにその部屋が暖まっていることを望んで、最初の家人の入室予定時間よりも少し早めの時間、例えば入室予定よりも10分くらい前の時間を、入タイマー設定時間にすることがある。 The entrance timer setting time is often set on the assumption that no person exists in the room that is the air-conditioned space at that time, but that a person enters the room after that. For example, in a living room or dining room where the family members who get up in each room gather to have breakfast, in the cold winter, the user sets the timer on the air conditioner installed there the night before. Set and try to start heating operation automatically the next morning, but when setting the on-timer, when the housekeeper enters the room, he hopes that the room is already warm, A time slightly earlier than the scheduled entry time, for example, about 10 minutes before the scheduled entry time may be set as the entry timer setting time.
特許文献1に示される従来の空気調和機は、入タイマー設定時間になっても室内に人が存在していないと判断される場合には、運転を開始しないか、弱めの運転を開始するので、ユーザが上記のような意図をもって、被空調空間である部屋への入室予定時間よりも早めの時間を入タイマー設定時間とする入タイマーを設定しても、その入タイマー設定時間には、家人の誰もがまだその部屋へは入室していないため、人が存在していないと判断して、運転を開始しない、もしくは、運転を開始したとしても弱めの運転(設定温度を所定値下げる補正をしたセーブ運転)となる。
The conventional air conditioner disclosed in
よって、被空調空間である部屋にその入タイマー設定時間から少し後になって家人が入室してきても、空気調和機が運転されておらず部屋が暖まっていない、もしくは、暖房運転は開始されてはいるが、セーブ運転であるため期待していたようには部屋が暖まっていない、というように、入室したユーザが所望する快適性が得られないという課題があった。 Therefore, even if a householder enters the room that is the air-conditioned space a little later than the entrance timer setting time, the air conditioner is not operated and the room is not warmed, or the heating operation is started However, there is a problem that the user does not have the desired comfort, such as the room is not warmed as expected because of the save operation.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、入タイマーによって開始される暖房運転において、入タイマー設定時間よりも少し遅れてその部屋に入室した人に、暖かさを十分に感じてもらえる部屋を提供できる空気調和機を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and in the heating operation started by the on-timer, sufficient warmth is provided to the person who enters the room a little later than the on-timer set time. The purpose is to obtain an air conditioner that can provide a room that can be felt in the air.
この発明に係る空気調和機は、吸込口から室内熱交換器を通過して吹出口へと向かう空気流を生成する室内送風ファンを内部に収めて被空調区間である室内に設置される室内機と、予め設定された入タイマー設定時間に当該空気調和機の運転を開始する入タイマー機能と、前記室内の人の存在、不在を検知可能な人体検知センサーと、当該空気調和機の運転を制御する制御装置と、を備え、入タイマー機能により暖房運転の入タイマーが設定され、この入タイマーにより暖房運転を開始する場合であって、制御装置が、入タイマー設定時間に人体検知センサーの出力信号から前記室内に人が存在しないと判断した場合には、前記暖房運転の開始直後の室内送風ファンを、入タイマー設定時間に前記室内に人が存在すると判断した場合の前記暖房運転の開始直後における室内送風ファンの回転数よりも高い回転数にて回転させる不在時暖房能力優先運転を行うものである。 An air conditioner according to the present invention is an indoor unit that is installed in a room that is an air-conditioned section with an indoor blower fan that generates an air flow that passes through the indoor heat exchanger from the suction port toward the blower outlet. An on-timer function for starting the operation of the air conditioner at a preset on-timer setting time, a human body detection sensor capable of detecting the presence or absence of a person in the room, and controlling the operation of the air conditioner And a control device that outputs an output signal of the human body detection sensor at the on-timer set time when the on-timer of the heating operation is set by the on-timer function and the heating operation is started by this on-timer. When it is determined that there is no person in the room, the indoor fan immediately after the start of the heating operation is used as the warm air when it is determined that there is no person in the room at the on-timer set time. And it performs unattended heating capacity priority operating to rotate at a rotational speed higher than the rotational speed of the indoor blower fan immediately after the start of the operation.
この発明によれば、入タイマーにより開始される暖房運転において、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在しないと判断された場合には、暖房運転の開始直後から室内送風ファンの回転数を、人が存在していると判断された場合の運転開始直後の回転数よりも高い回転数で回転させ、風量増加による高い暖房能力を得て室内温度Taを素早く高めることができ、入タイマー設定時間よりも少し遅れてその部屋に入室した人が、十分な暖かさを感じられる部屋を提供することができる快適性に優れた空気調和機が得られる。 According to the present invention, in the heating operation started by the on-timer, when it is determined that there is no person in the room that is the air-conditioned space at the on-timer set time, the indoor fan is immediately started from the start of the heating operation. The rotational speed can be rotated at a rotational speed higher than the rotational speed immediately after the start of operation when it is determined that a person is present, and the room temperature Ta can be quickly increased by obtaining a high heating capacity by increasing the air volume. An air conditioner with excellent comfort can be provided that can provide a room where a person who enters the room a little later than the set time of the on-timer can feel a sufficient warmth.
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1について、図1乃至図7を参照しながら説明する。
図1は、この実施の形態1に係る空気調和機100の構成を模式的に示す構成図であり、冷凍サイクルの冷媒回路も合わせて図示している。この空気調和機100は、室内に設置される室内機1と屋外に設置される室外機2とから構成されるセパレート形であり、室内機1と室外機2の間は、接続配管11a、11bにて冷媒回路が接続されている。接続配管11aは液冷媒が流れる液側の接続配管で、接続配管11bはガス冷媒が流れるガス側の接続配管である。
FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of an
室外機2には、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機3、冷媒の流れ方向を切換える冷媒流路切換弁4(以降、四方弁4と呼ぶ)、外気と冷媒との熱交換を行う室外熱交換器5、開度が変更可能で、高圧の冷媒を低圧に減圧する電子制御式膨張弁などの減圧装置6(以降、膨張弁6と呼ぶ)が配置され、室内機1には室内空気と冷媒との熱交換を行う室内熱交換器7が配置される。これらを接続配管11a、11bを含む配管で順次接続して冷媒回路、すなわち圧縮機3により冷媒を循環させる圧縮式ヒートポンプサイクルを構成している。
The
この空気調和機100の運転を制御する制御装置が、室内機1と室外機2にそれぞれ設置され、室内機1には室内側制御装置21、室外機2には室外側制御装置22が配置される。それぞれが制御基板を保有し、その基板上に空気調和機100を運転制御するための各種回路が構成されている。室内側制御装置21と室外側制御装置22は室内外連絡ケーブル23により接続されている。この室内外連絡ケーブル23は接続配管11a、11bとともに束ねられている。
A control device for controlling the operation of the
なお、室内側制御装置21と室外側制御装置22とは、室内外連絡ケーブル23を介して互いに情報をやり取りして空気調和機100を制御しているので、ここでは、説明の便宜上、室内側制御装置21と室外側制御装置22とを合わせて制御装置20と定義する。
Note that the indoor
室外機2には、室外熱交換器5の近くに、送風機である室外送風ファン8が設置され、室外送風ファン8を回転させることで、室外熱交換器5を通過する空気流を生成する。この室外機2では、室外送風ファン8としてプロペラファンを用いており、室外送風ファン8は、当該室外送風ファン8が生成する空気流において室外熱交換器5の下流側に位置している。
In the
同様に、室内機1には、室内熱交換器7の近くに室内送風ファン9が設置されていて、この室内送風ファン9の回転により室内熱交換器7を通過する空気流を生成する。この室内機1では、クロスフローファンを室内送送風ファン9として使用しており、当該室内送風ファン9が生成する空気流において室内熱交換器7の下流側に位置している。
Similarly, the
また、室内機1には、当該室内機1が設置される室内の空気温度である室内温度Taを測定し、その情報信号を室内側制御装置21に出力する室内温度センサー12と、室内熱交換器7の温度Tbを測定し、その情報信号を室内側制御装置21に出力する室内熱交換器温度センサー13が設けられている。室内熱交換器7は、フィンアンドチューブ型であり、金属製のフィンと、冷媒が流れる配管とを有しており、室内熱交換器温度センサー13は、その配管の表面温度を室内熱交換器7の温度Tbとして検出するものである。この室内熱交換器温度Tbを、暖房運転時の凝縮温度、冷房運転時の蒸発温度とみなす場合もある。
Also, the
さらに、室内機1は、この室内機1が設置される室内、すなわち被空調空間である室内の人(在室者)の存在、不在を検知可能な人検知手段である人体検知センサー14を有している。この人体検知センサー14は、ここでは、人体から放出されている赤外線を人体から離れた位置で検知するサーモパイル型赤外線センサーを用いているが、例えば焦電型赤外線センサーのような他の赤外線センサーであってもよい。また、CCDやCMOSなどのイメージセンサーを用いたカメラの画像から人の存在、不在を検知するものであってもよい。
Furthermore, the
人体検知センサー14は、室内機1の本体前面側に、室内に臨むように設置されており、室内の人の存在、不在の検知信号を出力信号として室内側制御装置21に送信する。なお、室内機1の本体とは別個の人体検知センサー14を取り付けて、その出力信号を室内側制御装置21に送信するような態様であってもよい。
The human
また、室内機1には、この空気調和機100のユーザが、空気調和機100に対して運転入切や運転内容、タイマー予約の指示を行うワイヤレスのリモコン15から発信された指示信号を受信し、これを室内側制御装置21に伝達するリモコン受信部16が設置されている。このリモコン15を用いて、ユーザは入タイマーの設定が行える。ユーザがリモコン15により予め設定した入タイマー設定時間は、リモコン15から、室内側制御装置21に送信される。なお、ここで、入タイマー設定時間とは、ユーザが入タイマー機能を利用して設定する、当該空気調和機100の運転開始を希望する時間を指すものである。
Further, the
この空気調和機100が有する入タイマー機能は、入タイマー設定時間を、ユーザがリモコン15を操作している現時点から何時間何分経過後という形式で設定するものであり、10分おきの設定が可能である。現時点からの経過時間の設定は、30分(0.5時間)おきなど、10分おきでなくてもよい。例えば、現時点が、午後11時であり、翌朝の午前6時10分に空気調和機100の運転を開始させたい場合には、リモコン15で、「入タイマー、7時間10分後」を設定すればよい。なお、空気調和機100が時計機能を有しており、空気調和機100の運転開始を希望する時刻を直接的に入力して入タイマーの設定をするものであってもよい。
The on-timer function of the
圧縮機3は、インバータの周波数制御により、起動時を除き通常運転時では、20〜100rpsの範囲で運転回転数Ncを変更可能で、回転数Ncの増加に伴って冷媒回路の冷媒循環量が増加する。圧縮機3の回転数は、室外側制御装置22が制御している。また、室内送風ファン9の回転数も複数段階に変更(切換え)可能であり、この室内機1では、通常運転時において、強風、中風、弱風とその回転数が3段階に切換え可能である。
The
室内送風ファン9の回転数Nfは、室内側制御装置21が制御している。ここでは、最大回転数である強風モードで回転数Nfmax=980rpm、中風モードで回転数Nfmid=790rpm、最小回転数である弱風モードで回転数Nfmin=600rpmとなっている。強風モードのNfmaxで最大風量となる。同様に、室外送風ファン8も複数段階に回転数Npの切換えが可能であり、室外側制御装置22が制御している。また、四方弁4の冷媒流れ方向の切換えや、膨張弁6の開度も、室外側制御装置22が制御している。
The rotation speed Nf of the
室内機1には、室内送風ファン9が生成する空気流により、室内熱交換器7を通過し、その際に室内熱交換器7内を流れる冷媒と熱交換した調和空気が、室内に吹き出されるときに、その吹き出る空気流の風向を左右方向に変更可能とする左右風向板17と、上下方向に変更可能とする上下風向板18が設けられている。左右風向板17と上下風向板18のそれぞれの向き(角度)、すなわち室内への吹出風の風向は、室内側制御装置21が制御する。
In the
暖房運転では、四方弁4が実線で示すような冷媒回路に切換えられ、圧縮機3から吐出された高温高圧のガス冷媒は、接続配管11bを経て室内機1にて室内熱交換器7へ流入し、室内熱交換器7が凝縮器として動作する。室内送風ファン9の回転で生じる空気流が室内熱交換器7を通過する際に、冷媒と通過する室内空気とが熱交換して、冷媒の凝縮熱が室内空気に付与され、室内空気が暖められる。冷媒はこうして室内熱交換器7で凝縮して高圧低温な液冷媒となり、接続配管11aを経て再び室外機2において膨張弁6で断熱膨張して低圧低温の二相冷媒となる。
In the heating operation, the four-
その後、冷媒は室外熱交換器5に流入し、室外熱交換器5が蒸発器として動作する。室外送風ファン8の回転で生成される空気流が室外熱交換器5を通過する際に、冷媒と通過する屋外空気(外気)とが熱交換して、冷媒が外気から蒸発熱を奪って蒸発する。冷媒は、室外熱交換器5にて蒸発して低温低圧な冷媒となり、圧縮機3で再び高温高圧な冷媒に圧縮される。暖房運転ではこのサイクルが繰り返される。
Thereafter, the refrigerant flows into the
四方弁4を点線で示すような回路に切換えれば、冷媒は暖房運転時と逆方向に流れ、室外熱交換器5を凝縮器、室内熱交換器7を蒸発器として動作させ、室内熱交換器7を通過する室内空気から蒸発熱を奪って室内空気を冷却し、冷房運転となる。
If the four-
図2は空気調和機100の室内機1の模式的な縦断面図であり、室内機1本体の左右方向の略中央での縦断面である。この室内機1は、室内の壁面の天井に近い上部に据付けられる壁掛けタイプのもので、左右方向が長手方向となるような略長方体の筐体10の内部に室内熱交換器7や室内送風ファン9を収納している。筐体10の前面側(正面)には、上下方向に回動して開閉可能な正面意匠パネル26が取り付けられている。
FIG. 2 is a schematic vertical cross-sectional view of the
図2に示すように、筐体10の上面には、室内送風ファン9の回転で生じる空気流の室内機1への入口となる吸込口24が形成され、筐体10の前面下部には、その空気流の出口となる吹出口25が、室内機1本体の左右方向を長手方向とする細長い形状で形成されている。吸込口24から吹出口25に至る風路の途中に、空気流でいうと上流側に室内熱交換器7、下流側に室内送風ファン9が配置される。室内送風ファン9は、クロスフローファンの回転軸線が室内機1本体の左右方向となるように水平に設置され、その室内送風ファン9の上流側を囲うように、フィンアンドチューブ型の室内熱交換器7が設置される。そして、吸込口24と室内熱交換器7の間には、エアフィルター19が設置されている。また、図2には図示していないが、室内機1には、先述した室内温度センサー12、室内熱交換器温度センサー13、人体検知センサー14が取り付けられている。
As shown in FIG. 2, the upper surface of the
室内機1において、室内送風ファン9の回転によって生成される空気流により、吸込口24から室内機1本体(筐体10)の内部へと吸い込まれた室内空気は、まずエアフィルター19を通過するが、その際に、吸い込み空気中に含まれている塵埃等がこのエアフィルター19で除去される。そしてその下流側に位置する室内熱交換器7を通過する際に、室内熱交換器7内を流れる冷媒と熱交換する。暖房運転であれば、室内熱交換器7が凝縮器として作用し、通過する室内空気は冷媒から凝縮熱を付与されることで暖められる。冷房運転であれば、室内熱交換器7が蒸発器として作用し、通過する室内空気は冷媒に蒸発熱を奪われることで冷やされる。
In the
室内熱交換器7で冷媒と熱交換した室内空気は調和空気となって、室内送風ファン9の送風作用によりクロスフローファンである室内送風ファン9を横断して、吹出口25へと導かれ、そのまま吹出口25から室内へと吹き出される。室内送風ファン9から吹出口25に至る風路の途中に左右風向板17、吹出口25に上下風向板18が設置されており、調和空気は、左右風向板17によって左右方向の風向、上下風向板18によって上下方向(天井−床方向)の風向が調整されて、吹出口25から吹き出される。左右風向板17は吹出口25からの吹出風の風向を左右方向に変更可能に、上下風向板18は吹出口25からの吹出風の風向を上下方向に変更可能にするものである。
The indoor air heat exchanged with the refrigerant in the
図3は、吹出口25から吹き出される空気流(吹出風)の方向を説明する図であり、(a)は左右風向板17によって変更される左右方向の風向を示し、(b)が上下風向板18によって変更される上下方向の風向を示す。(a)の室内機1は正面から見た簡略図であり、(b)に示す室内機1は側面から見た簡略図である。
FIG. 3 is a view for explaining the direction of the air flow (blowing wind) blown out from the
左右風向板17は、複数の風向板が吹出口25の長手方向に沿って並列して構成されており、左右風向板17の個々の風向板が、室内送風ファン9から吹出口25に至る空気流とほぼ平行となる角度位置、言い換えると、吹出口25の左右の側壁とほぼ平行となる角度位置を中央として、その中央から左右それぞれに2段階ずつの角度変更が可能で、計5つの角度位置パターンを有する。図3(a)に示すように、ユーザから室内機1を見て、最も右方向へ吹き出す角度位置をW1、最も左方向へ吹き出す角度位置をW5、その間を右から左にかけてW2〜W4と表現する。中央となる角度位置がW3となる。
The left and right
左右風向板17の角度変更は、室内側制御装置21により、左右風向板17に連結するステッピングモータ(図示せず)を駆動させ、左右風向板17を回動させることで為される。左右風向板17が、W3である中央の角度位置にあるときは、吹出風は、左右方向に関して傾かずにほぼ真っ直ぐに吹出口25から吹き出る。このような状態をここでは正面吹きと呼ぶこととする。そして、正面吹きとなるような左右風向板17の角度位置、すなわち、上記したように左右風向板17が吹出口25の左右側壁とほぼ平行となるW3のような角度位置を、正面吹き方向と定義する。
The angle change of the left and right
上下風向板18は、当該空気調和機100の停止時には吹出口25を塞ぐように、吹出口25の長手方向に沿って長手方向を伸ばす細長い板状部材である。ここでは、前後に2枚の上下風向板18が設置されている。なお、それぞれの上下風向板18が左右方向に2分割されていて、前後左右に分けられた計4枚で構成するようにしてもよい。吹出風は、上下風向板18の長手方向を横切り、短手方向に沿って流れる。
The up-and-down
上下風向板18も、吹出風の上下方向に関して、吹出口25から吹き出る空気流(吹出風)が、空調対象となるその部屋の床面と最も平行に近い状態で吹き出る、所謂、水平吹きとなる角度位置を最上段、同床面と最も垂直に近い状態で(最も床面に向かって)吹き出る、所謂、下吹きとなる角度位置を最下段として、その間に3段階の角度変更が可能で、最上段と最下段を含んで計5つの角度位置パターンを有する。
The vertical
図3(b)に示すように、水平吹きとなる最上段の角度位置をL1、下吹きとなる最下段の角度位置をL5、その間を上から下にかけてL2〜L4と表現する。そいて、L1の角度位置を水平吹き方向、L5の角度位置を下吹き方向と定義する。上下風向板18の角度変更も、室内側制御装置21により、上下風向板18に連結するステッピングモータ(図示せず)を駆動させ、上下風向板18を回動させることで実現する。
As shown in FIG. 3B, the uppermost angular position for horizontal blowing is expressed as L1, the lowermost angular position for lower blowing is expressed as L5, and the interval between them is expressed as L2 to L4. Then, the angle position of L1 is defined as the horizontal blowing direction, and the angle position of L5 is defined as the downward blowing direction. The angle change of the vertical
図4は、この空気調和機100の制御装置20を中心とする構成ブロック図である。制御装置20は、マイクロコンピュータ27(以下、マイコン27と呼ぶ)を有し、マイコン27には、入力回路28、演算回路29、出力回路30が組み込まれている。入力回路28は、リモコン15からの指示信号や、室内温度センサー12、室内熱交換器温度センサー13、人体検知センサー14からの出力信号を受け取って、これらを演算回路29へと提供する。リモコン15の指示信号は、室内機1本体側のリモコン受信部16が中継ぎして入力回路28へ入力される。
FIG. 4 is a configuration block diagram centering on the
演算回路29は、実際の演算処理や判断処理が行われる制御部(CPU)の他に、各種の制御設定値やプログラムが記憶されているメモリと呼ばれる記憶部31や、入タイマー設定時間を計時するタイマー部32を備えている。演算回路29では、入力回路28から提供された情報を用い、演算、判断処理の最終結果を次の出力回路30へ提供する。出力回路30は受け取った最終結果に従って各種機器に制御信号を出力する。例えば、圧縮機3や室内送風ファン9に起動や停止、回転数の制御信号を、左右風向板17や上下風向板18に(正確にはそれらを駆動するステッピングモータに)、回動角度(角度位置)の信号を出力する。
In addition to a control unit (CPU) where actual calculation processing and determination processing are performed, the
先述のとおり、この空気調和機100は、室内機1と室外機2にそれぞれ制御装置21、22を備えているが、これらは室内外連絡ケーブル23を介して相互に情報をやり取りし、室内機1、室外機2のそれぞれが有する各種機器を運転制御しているので、ここでは、便宜上、室内側制御装置21と室外側制御装置22を合わせて制御装置20とみなしている。実際には、制御装置21、22のそれぞれがマイコン27を有し、例えば演算回路29が有しているプログラムや制御設定値等は異なっている。なお、室内機1か室内機2のどちらか一方にのみ制御装置20を搭載し、その制御装置20が室内機1、室外機2が有する各種機器のすべての運転を制御するように構成してもよい。
As described above, the
以上のように構成されるこの実施の形態1に示す空気調和機100は、入タイマーによって当該空気調和機100の運転を開始する際に、従来にはない特徴的な運転制御を行う。これより、この運転制御内容について詳細に説明する。この説明では、入タイマーにより開始される運転は暖房運転を対象としている。図5および図6は、この実施の形態1に示す空気調和機100の入タイマーによって開始される暖房運転における制御装置20の処理の流れ(制御内容)を示すフローチャートである。
The
ユーザによってリモコン15から入タイマーが設定されると、制御装置20は、タイマー部32で入タイマー設定時間の計時を始め、ステップS1にて、タイマー部32が計時している時間が入タイマー設定時間になったか否かを判断する。なっていなければ(NOであれば)、ステップS1の処理を繰り返す。そして、現時点が入タイマー設定時間に達していると判断したならば(YESであれば)、ステップS2にて、空気調和機100の暖房運転を開始する。ステップS2により、制御装置20が圧縮機3や室外送風ファン8などの起動の準備(運転設定)を始める。
When the on timer is set from the remote controller 15 by the user, the
そして、制御装置20は、ステップS3にて、設定温度Tsと取り込んだ室内温度センサー12が検出した現在の室内温度Taとの温度差ΔT(=Ts−Ta)に基づき、圧縮機3の目標回転数Ncoを決定する。ΔTが大きい方が圧縮機3の目標回転数Ncoは大きい。なお、設定温度Tsは、ユーザが希望する(要求する)室内温度であり、ここでは、ユーザがリモコン15にて、例えば20℃というようにセ氏温度で設定ができる。
Then, in step S3, the
続いて制御装置20は、ステップS4にて、人体検知センサー14の出力信号から、被空調空間である室内に、人が存在するか否かを判断する。この人体検知センサー14は、先述したようにサーモパイル型赤外線センサーであり、人体検知センサー14から得られた熱画像により、制御装置20は室内に人が存在しているか否かを判断する。人が存在していると判断したならば(YESであれば)、図5の(ア)を介して図6に示すフローチャートへと進むが、図6に示すフローの詳細は後述する。
Subsequently, in step S4, the
ステップS4にて、室内に人が存在しない(不在である)と判断された場合(NOであれば)、制御装置20は、ステップS5にて、室内送風ファン9の回転数Nfを、最大風量となる強風モードの回転数Nfmaxに設定する。そして、制御装置20は、膨張弁6等の各種機器の設定を完了し、空気調和機100の実運転(駆動)を開始する。ステップS6にて、室外送風ファン8の回転を開始し、続いてステップS7にて圧縮機3を起動させる。
If it is determined in step S4 that no person is present (absent) in the room (if NO), the
制御装置20は、インバータの圧縮機運転周波数を制御し、圧縮機3を例えば15rpsなどの低回転数で起動させ、制御装置20に予めプログラムされている通常回転数増加パターンにしたがって、ステップS3にて設定された目標回転数Ncoに向かって運転回転数Ncを増加させていく。ここでは、通常回転数増加パターンとして、5rps/秒で増速(1秒間で5rpsずつ上昇)させるとともに、上昇途中にNc=40rps、60rps、80rpsのそれぞれの時点で、60秒間その回転数を維持するようになっている。なお、室外送風ファン8の回転数Npは、圧縮機3の回転数Ncに連動して、段階的に変化する。
The
そして、ステップS8にて、室内送風ファン9を回転させる。このとき、ステップS5で設定したように、制御装置20は、室内送風ファン9の回転数Nfを最大風量(最大回転数)となる強風モードの回転数Nfmaxまで一気に高める。このように、制御装置20は、入タイマーによって暖房運転を開始するときに室内に人が存在しないと判断した場合には、室内送風ファン9を、通常運転時の最大回転数Nfmaxで運転する。
In step S8, the
ステップS6以降で空気調和機100の暖房運転が駆動される(実運転が開始される)と、制御装置20は、ステップS9にて、引き続き人体検知センサー14の出力信号から、人が存在するか否かを判断する。すなわち、人体検知センサー14の出力信号により人の入室を監視する。そして、引き続き、不在であると判断すれば(NOであれば)、続いてステップS10にて、設定温度Tsと室内温度センサー12よって検出される現在の室内温度Taとの温度差ΔT(=Ts−Ta)が、所定の温度差α℃以下(ΔT≦α)であるか否かを判断する。ここでは、α=0℃としているので、室内温度センサー12が検出する現在の室内温度Taが、設定温度Tsに到達しているか否かを判断していることになる。
When the heating operation of the
ステップS10にてΔT>α(=0℃)であれば(NOであれば)、すなわち、ここでは現在の室内温度Taがまだ設定温度Tsより低い状態ならば、ステップS9とステップS10を繰り返す。そして、ステップS9にて継続して室内に人が存在していないと判断されているうちに、ステップS10にてΔT≦α(=0℃)となったならば(YESとなったならば)、制御装置20は、温度差ΔT(=Ts−Ta)に基づいて、圧縮機3、室外送風ファン8、室内送風ファン9の回転数を制御する通常運転の制御へと移行する。ここまで、室内送風ファン9はずっと最大回転数Nfmaxで回転していたが、移行後においては温度差ΔTが小さい状態であるので、その回転数Nfは減少され、弱風モードもしくは中風モードとなる。
If ΔT> α (= 0 ° C.) in step S10 (if NO), that is, if the current indoor temperature Ta is still lower than the set temperature Ts, step S9 and step S10 are repeated. If it is determined in step S9 that there is no person in the room and ΔT ≦ α (= 0 ° C.) in step S10 (if YES), Then, the
ステップS9とステップS10を繰り返しているときに、ステップS10でΔT≦α(=0℃)となるよりも先に、ステップS9にて、室内に人が存在していると判断されたならば(YESとなったならば)、それは、不在だったその部屋に人が入室してきたことになるわけだが、その場合には、ステップS11にて、制御装置20は室内送風ファン9の回転数Nfを最大回転数であるNfmaxから最小風量となる弱風モードのNfminに減少させる。そして、図5の(イ)を介して図6に示すフローチャートのステップS16へと進むが、図6に示すフローの詳細は後述する。
When step S9 and step S10 are repeated, if it is determined in step S9 that there is a person in the room before ΔT ≦ α (= 0 ° C.) in step S10 ( If it becomes YES), it means that a person has entered the room that was absent. In that case, in step S11, the
ここまではステップS4にて、室内に人が存在していないと判断された場合について説明してきた。先述のとおり、入タイマー設定時間に、室内に人が存在しないと判断された場合(ステップS4がNOのとき)には、温度差ΔT(=Ts−Ta)≦α(=0℃)となる、または、人が入室してくる、のどちかとなるまで、室内送風ファン9を最大回転数Nfmaxで運転した。これより、ステップS4にて、室内に人が存在すると判断された場合について説明する。
Up to this point, the case where it is determined in step S4 that no person is present in the room has been described. As described above, when it is determined that there is no person in the room at the on-timer set time (when step S4 is NO), the temperature difference ΔT (= Ts−Ta) ≦ α (= 0 ° C.). Or, the indoor
ステップS4にてYESの場合は、図6に示すフローへと進む。この場合、制御装置20は、ステップS12にて、室内送風ファン9の回転数Nfを、最小風量となる弱風モードの回転数Nfminに設定する。そして、制御装置20は、膨張弁6等の各種機器の設定を完了し、空気調和機100の実運転(駆動)を開始する。ステップS13にて、室外送風ファン8の回転を開始し、続いてステップS14にて圧縮機3を起動させる。ステップS13、S14は、先述のS6、S7と同じである。圧縮機3の起動回転数、回転数増加パターンも先述のとおりであり、室外送風ファン8の回転数Npも、同様に圧縮機3の回転数Ncに連動して、段階的に変化する。
If YES in step S4, the process proceeds to the flow shown in FIG. In this case, in step S12, the
そして、ステップS15にて、室内送風ファン9を回転させる。このとき、ステップS11で設定したように、制御装置20は、室内送風ファン9の回転数Nfを最小風量(最小回転数)となる弱風モードの回転数Nfminで運転する。このように、制御装置20は、入タイマーによって暖房運転を開始するときに室内に人が存在すると判断した場合には、室内送風ファン9を、通常運転時の最小回転数Nfminで運転する。
In step S15, the
ステップS13以降で空気調和機100の暖房運転が駆動される(実運転が開始される)と、制御装置20は、ステップS16にて、室内熱交換器温度センサー13が検出する室内熱交換器温度Tbが所定温度β℃以上(Tb≧β)であるか否かを判断する。ここではβ=40℃としており、この40℃は人の体温よりも数℃高い温度という考え方から設定されている。
When the heating operation of the
なお、図5に示すフローのステップS9でYESとなって、すなわち制御装置20が、入タイマー設定時間には人が不在だったが途中で人が入室してきたと判断して、ステップS11にて室内送風ファン9の回転数Nfを、強風モードの回転数Nfmaxから弱風モードNfminに減少させた場合には、その後(イ)を経由して、このステップS16へと進み、(ア)を経由してステップS12〜S15を進んできた流れと合流する。
It should be noted that YES is obtained in step S9 of the flow shown in FIG. 5, that is, the
このステップS16でTb<β(=40℃)であれば(NOであれば)、ステップS16を繰り返す。Tb<βということは、室内熱交換器7がまだ十分に暖まっていないということ意味している。そして、ステップS16にて、Tb≧β(=40℃)であれば(YESであれば)、制御装置20は、室内送風ファン9の回転数Nfを、弱風モードの回転数Nfminから、中風モードの回転数Nfmid、もしくは強風モードの回転数Nfmaxへと上昇させる。
If Tb <β (= 40 ° C.) in this step S16 (if NO), step S16 is repeated. Tb <β means that the
続いてステップS18にて、温度差ΔT(=Ts−Ta)が、所定の温度差α℃以下(ΔT≦α)であるか否かを判断する。このステップS18は、先述のステップS10と同じであり、説明が重複となるので省略する。α=0℃も同じである。ステップS10にてΔT>α(=0℃)であれば(NOであれば)、このステップS18を繰り返す。ΔT≦α(=0℃)となったならば(YESとなったならば)、制御装置20は、温度差ΔT(=Ts−Ta)に基づいて、圧縮機3、室外送風ファン8、室内送風ファン9の回転数を制御する通常運転の制御へと移行する。
Subsequently, in step S18, it is determined whether or not the temperature difference ΔT (= Ts−Ta) is a predetermined temperature difference α ° C. or less (ΔT ≦ α). This step S18 is the same as the above-described step S10, and a description thereof will be omitted because it is redundant. The same applies to α = 0 ° C. If ΔT> α (= 0 ° C.) in step S10 (NO), this step S18 is repeated. If ΔT ≦ α (= 0 ° C.) (if YES), the
実施の形態1に示す空気調和機100は、入タイマー設定により開始される暖房運転時に、制御装置20が、以上のような流れの制御を行うものである。このような制御内容による作用効果を以下に説明する。
In the
先に、図6に基づく、入タイマー設定時間(入タイマーによる暖房運転開始時)に、被空調空間である室内に人が存在している場合の作用効果を説明する。この場合には、室内送風ファン9の回転数Nfを通常運転時の最小風量である弱風モードの回転数(最小回転数)Nfmin(ここではNfmin=600rpm)に設定し、室内熱交換器温度Tbがβ℃(ここではβ=40℃)となるまで室内送風ファン9の回転数をNfminから上昇させないので、まだ室内熱交換器7が十分に暖まっていないとき、例えばTbが人の体温よりも低いときに、吹出口25から暖かくない、すなわち室内熱交換器7との熱交換で十分に暖められていない空気流が、大風量で吹き出されてくることがない。
First, the operation and effect when a person is present in the room, which is the air-conditioned space, during the on-timer set time (when heating operation is started by the on-timer) based on FIG. 6 will be described. In this case, the rotational speed Nf of the
また、室内熱交換器温度Tbが人の体温より高い所定の温度β℃となってから、室内送風ファン9の回転数をNfminより高い回転数、例えば中風モードの回転数Tfmid(ここではNfmid=790rpm)、に上昇させるので、吹出口25からの吹出風(空気流)が多量となって室内にいる人の身体に当たっても暖かさを感じられる温風となっている。
Further, after the indoor heat exchanger temperature Tb becomes a predetermined temperature β ° C. higher than the human body temperature, the rotation speed of the
このため、室内に存在している人が、暖かくなっていない吹出風によって寒さを感じてしまうといった不具合を回避できる。また、風量大となってから吹き出される吹出風は暖かい空気流となっているので、室内に居る人は、寒さを感じない温風を得て快適さを感じることができる。 For this reason, the malfunction that the person who exists indoors feels cold by the blowing wind which is not warm can be avoided. In addition, since the blown air blown out after the air volume becomes large is a warm air flow, a person in the room can feel the warm air without feeling cold and feel comfortable.
室内温度Taを高める暖房能力は、(吹出口25から吹き出る吹出空気温度−吸込口24へと吸い込まれる吸込空気温度)と風量の積で決まってくるので、吹出空気温度が少しでも吸込空気温度よりも高ければ、風量の大きい方が暖房能力が大きくなり、室内温度の上昇に有効となる。そのため、温度差ΔT(=Ts−Ta)を小さくするには、風量を大きくする、すなわち室内送風ファン9の回転数Nfを高める方がよいわけだが、風量大へと移行したときには、すでに吹出口25からは温風が吹き出るようになっているので、室内に居る人が、暖かくない風で不快感を感じるようなことは避けられる。
The heating capacity to increase the room temperature Ta is determined by the product of (air temperature blown out from the air outlet 25 -air temperature sucked into the air inlet 24) and the air volume, so that the air temperature is slightly higher than the air temperature. If it is higher, the larger the air volume, the greater the heating capacity, which is effective for increasing the room temperature. For this reason, in order to reduce the temperature difference ΔT (= Ts−Ta), it is better to increase the air volume, that is, to increase the rotational speed Nf of the
また、暖房運転開始後しばらく(Tb≧βとなるまで)は、室内送風ファン9の回転数Nfが最小回転数Nfminであり、室内送風ファン9による送風音が小さいので、室内に居る人が、暖房運転立ち上がり時の送風音を不快に感じるようなことがない。
Further, for a while after the heating operation is started (until Tb ≧ β), the rotation speed Nf of the
なお、この暖房運転の入タイマー設定時間に室内に人が存在している場合、これまでの説明では、運転開始時から室内送風ファン9を最小回転数Nfminで回転させているが、例えば、温度差ΔT(=Ts−Ta)がαとは異なる所定温度差γ(ただしγ>α)となるまで、もしくは、室内熱交換器温度Tbがβとは異なる所定温度ε(ただしε<β)となるまで、室内送風ファン9を回転させないで、ΔT≦γとなったら、もしくはTb≧εとなったら、室内送風ファン9を最小回転数Nfminで回転させるようにして、暖かくない風の吹き出しをより抑えて快適性を高めるように制御してもよい。
In the case where there is a person in the room during the on-time setting time of the heating operation, in the description so far, the
ただし、先に述べているように、暖房能力には風量が大きく影響するので、室内温度Taを高めることも考慮すると、Tb≧βとなるまでは、運転開始後なるべく早くから室内送風ファン9を最小回転数Nfminで回転させる方がよい。
However, as described above, since the air volume greatly affects the heating capacity, considering that the indoor temperature Ta is increased, the indoor
また、室内熱交換器温度Tb≧β(ここではβ=40℃)となってから、室内送風ファン9の回転数Nfを最小回転数Nfminから増加させる(ステップS17)際に、Tbが高くなるのに応じて、中風モードの回転数Nfmid、最大回転数(強風モード)Nfmaxへと段階的に上昇させるように制御して、快適性向上と暖房能力アップの両方を図るようにしてもよい。
Further, after the indoor heat exchanger temperature Tb ≧ β (here, β = 40 ° C.), Tb increases when the rotation speed Nf of the
そして、入タイマー設定時間(入タイマーによる暖房運転開始時)に、被空調空間である室内に人が存在していない場合には、室内送風ファン9の回転数Nfを通常運転時の最大風量である強風モードの回転数(最大回転数)Nfmax(ここではNfmax=980rpm)に設定し、暖房運転開始直後から最大風量で運転する。先述のとおり、風量が大きい方が高い暖房能力が得られるので、最大回転数で室内送風ファン9を回転させることにより高い暖房能力となって、素早く室内温度Taを高めることができるようになる。
When no person is present in the room that is the air-conditioned space during the on-timer set time (when the heating operation is started by the on-timer), the rotational speed Nf of the
このため、入タイマー設定時間から少し遅れて、例えば10分後とかに、人がその部屋に入ってきたときには、すでに、室内温度Taが設定温度Tsに到達しているか、もしくはTsに近づいていて、暖かい部屋となっているので、寒いところ移動してきて入室してきた人は、その部屋の暖かさに満足し、快適さを感じることができる。 For this reason, when a person enters the room a little later than the set time of the on-timer, for example, after 10 minutes, the room temperature Ta has already reached the set temperature Ts or is approaching Ts. Because it is a warm room, people who move in and enter a cold place are satisfied with the warmth of the room and can feel comfortable.
室内には人が存在していないため、室内熱交換器温度Tb<βの状態であっても、暖かくない風が人に当たる恐れがなく、また、送風音に不快感を持たれる恐れもないため、暖房能力の向上を最優先として、暖房運転開始直後から室内送風ファン9を最大回転数Nfmaxで回転させることが可能となる。これにより、室内温度Taを素早く高めることができるのである。
Since there is no person in the room, even if the indoor heat exchanger temperature Tb <β, there is no risk that the wind that is not warm will hit the person, and there is no possibility that the blowing sound will be uncomfortable. Thus, with the highest priority being given to the improvement of the heating capacity, the
さらには、暖房運転の開始後も制御装置20が、人体検知センサー14の出力信号により室内の人の存在、不在を継続して検知していて(ステップS9)、ΔT(=Ts−Ta)≦αとなる以前に、人が入室してきた場合には、室内送風ファン9の回転数を一旦、最小回転数Nfminまで減少させ(ステップS11)、室内熱交換器温度Tbに対応させて室内送風ファン9の回転数を上昇させるようにしている(ステップS16、S17)ので、入室してきた人が室内送風ファン9の送風音を不快に感じることはない。
Further, even after the start of the heating operation, the
また、入室の時点で、仮に室内熱交換器温度Tb<βのようであれば、一旦減少させた室内送風ファン9の回転数を、Tb≧βとなるまで、最小回転数Nfminのままで維持するので、入室してきた人が暖かくない風により、不快感を感じるようなことも起こらない。
Further, if the indoor heat exchanger temperature Tb <β at the time of entering the room, the rotational speed of the
そして、人が入室してくるよりも先に、温度差ΔT(=Ts−Ta)≦α℃となった(ステップS10)場合には、人が不在のままでも、室内送風ファン9を含めた各種機器を温度差ΔTに基づいて制御する通常運転に移行するので、ΔT≦α℃(ここではα=0℃)であるにも関わらず、すなわち、ここでは現在の室内温度Taが設定温度Tsとなっているにも関わらず、室内送風ファン9を最大回転数Nfmaxのままで回転させていることはなく、無駄な電力を消費させない。
If the temperature difference ΔT (= Ts−Ta) ≦ α ° C. (step S10) before the person enters the room, the
このように、この空気調和機100は、入タイマー設定により開始される暖房運転時に、室内の人の存在、不在を人体検知センサー14により検知し、制御装置20が、入タイマー設定時間に被空調区間となる室内に人が存在していないと判断したときには、人が存在している場合であればその人の快適性を損なう恐れがあるために実行しないような、室内熱交換器温度Tbが低い状態(ここではTb<β)における室内送風ファン9の最大回転数Nfmaxでの運転を行うことにより、暖房運転の立ち上がり直後から高い暖房能力を得て、室内温度Taを素早く上昇させ、入タイマー設定時間よりも少し遅れて入室してきた人に暖かさを感じられる部屋を提供することができるようになる。また、高暖房能力を得て素早くΔT(=Ts−Ta)≧α℃を満たすように運転すれば、窓や壁面を通しての屋外への熱リークが抑制され、効率よい暖房となって、省エネルギーにも貢献できる。
In this way, the
例えば、朝、家族が集まって朝食を取るようなリビングルーム、もしくはダイニングルームに設置された空気調和機100に対して、ユーザが、冬の朝に暖房運転の入タイマーを、例えば前日の晩に設定する。その際、入タイマー設定時間を、最初の家人がその部屋に入室すると予測される時間よりも少しばかり、例えば10分とか、早い時間に設定しておく。そうしておけば、翌朝、制御装置20は、入タイマー設定時間に空調対象の部屋には人が存在していないと判断して、室内送風ファン9の回転数Nfを最大回転数Nfmaxとして高暖房能力で暖房運転を行う。よって、最初に入室する家人が、自分の部屋で起床して、寒さを感じながら、被空調空間であるリビングルーム(もしくはダイニングルーム)に入室した際には、その部屋の室内温度Taが部屋の外よりも高くなっており、その家人は入室と同時に暖かさを感じることができる。
For example, for an
また、入タイマー設定時間に空調対象の部屋に人が存在すると判断される場合には、室内熱交換器温度Tb<β(ここではβ=40℃)の状態では、最大回転数Nfmaxで暖房運転されることはないので、在室している人が、暖かくない風で不快感を感じるようなことはない。なおここで、この空気調和機100においては、入タイマー設定によるものではなく、ユーザがリモコン15の運転入切ボタンで指示して開始される暖房運転にあっても、被空調空間である室内には人が存在しているのが明らかであるので、制御装置20により、図6のフローチャートに沿った制御が行われる。
When it is determined that there is a person in the air-conditioning target room at the on-timer set time, the heating operation is performed at the maximum rotation speed Nfmax in the state where the indoor heat exchanger temperature Tb <β (here, β = 40 ° C.). Because it is never done, people in the room will not feel uncomfortable with the wind that is not warm. Here, in this
これまでの説明では、ステップS4にて、入タイマー設定時間に、被空調空間である室内に人が存在していないと判断した場合には、室内送風ファン9の回転数Nfを強風モードの最大回転数Nfmaxに設定し、暖房運転開始直後から最大風量での運転としていたが、ステップS4でその室内に人が存在していると判断した場合に設定する室内送風ファン9の回転数Nfよりも高い回転数であれば、少なからず室内に人が存在している場合よりも、高い暖房能力を得て室内温度Taを早く上昇させる効果が得られる。
In the description so far, if it is determined in step S4 that no person is present in the room that is the air-conditioned space during the on-timer setting time, the rotational speed Nf of the
制御装置20が入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在しないと判断した(ステップS4)場合に、暖房運転の開始直後から室内送風ファン9の回転数Nfを、人が存在していると判断した場合の運転開始直後の回転数(ここでは最小回転数Nfmin)よりも高い回転数(ここでは最大回転数Nfmax)で回転させ、風量増加により暖房能力を高めて室内温度Taを素早く高めることを優先する運転(図5において、ステップS9とS10を繰り返す運転)を、以降、不在時暖房能力優先運転と呼ぶこととする。
When the
室内に人がいる場合の暖房運転立ち上げ時は、暖かくない風が人に当たることを回避しながら、室内温度Taを高める必要もあるので、室内熱交換器温度Tb≧βとなるまでは、室内送風ファン9の回転数Nfを弱風モードの最小回転数Nfminとして最小風量で運転するのが望ましい。そのため、入タイマー設定時間に室内に人が存在していないと判断した場合には、例えば中風モードの回転数Nfmidや強風モードの最大回転数Nfmaxのように最小回転数Nfminよりも高い回転数にすれば室内に人が存在している場合よりも室内温度Taを早く上昇させることができる。そして強風モードの最大回転数Nfmaxとすれば、その時点で得られる最大の暖房能力が得られてより早く室内温度Taを上昇させられるので、最大回転数Nfmaxに設定するが望ましい。
When the heating operation is started when there is a person in the room, it is necessary to increase the room temperature Ta while avoiding the unwarm wind hitting the person. Therefore, until the indoor heat exchanger temperature Tb ≧ β, It is desirable to operate at the minimum air volume with the rotation speed Nf of the
なお、図5、図6に示す制御フローチャートにおいて、制御装置20が、ステップS2〜S5、もしくはステップS2〜S4、S12の処理を、入タイマー設定時間より少しばかり早い時間に実施して、入タイマー設定時間にステップS6、もしくはステップS13の処理から実施するようにしてもよい。すなわち、空調対象の部屋に人が存在するか否かの判定処理(S4)は、入タイマー設定時間の直前に行われるようにしてもよい。
In the control flowcharts shown in FIGS. 5 and 6, the
また、ステップS3〜S5(図5)の流れ、ステップS3、S4、S12(図5、図6)の流れは、順々に進めるのではなく同時に処理されてもよい。同様に、ステップS6〜S8(図5)の流れ、ステップS6〜S8(図5)の流れも、異なる順序にて行われるようにしてもよいし、ほぼ同時に行われるようにしてもよい。 Further, the flow of steps S3 to S5 (FIG. 5) and the flow of steps S3, S4, and S12 (FIGS. 5 and 6) may be processed simultaneously instead of proceeding in order. Similarly, the flow of steps S6 to S8 (FIG. 5) and the flow of steps S6 to S8 (FIG. 5) may be performed in different orders or may be performed substantially simultaneously.
また、ステップS10(図5)およびステップS18(図6)にて、温度差ΔT(=Ts−Ta)の判断基準値となる所定温度差α℃は、ここではα=0℃としてきたが、これに限定する必要はなく、例えば、α=1℃にして、現在の室内温度Taが設定温度Tsに近づいたときから通常運転の制御へと移行するようにしてもよいし、逆に、例えばα=−1℃として、現在の室内温度Taが設定温度Tsを確実に超えたら通常運転の制御に移行するようにしてもよい。 Further, in step S10 (FIG. 5) and step S18 (FIG. 6), the predetermined temperature difference α ° C. which is the determination reference value of the temperature difference ΔT (= Ts−Ta) has been set to α = 0 ° C. here. It is not necessary to limit to this, for example, α = 1 ° C., and the current indoor temperature Ta may be shifted to normal operation control from when the current indoor temperature Ta approaches the set temperature Ts. If α = −1 ° C. and the current indoor temperature Ta surely exceeds the set temperature Ts, control may be shifted to normal operation.
また、ステップS16(図6)にて、室内熱交換器温度Tbの判断基準値となる所定温度β℃は、ここではβ=40℃としてきたが、これに限定する必要はない。ただし、吹出口25からの吹出風が在室者の身体に当たってときに、その在室者が冷風感を感じてしまうことがないように、少なくとも人の体温以上の温度であることが望ましい。
Further, in step S16 (FIG. 6), the predetermined temperature β ° C. which is the determination reference value of the indoor heat exchanger temperature Tb has been set to β = 40 ° C. here, but is not limited to this. However, it is desirable that the temperature is at least equal to the body temperature of the person so that the occupant will not feel a cold wind when the air blown from the
なおここまで、左右風向板17および上下風向板18の角度位置の制御については触れてこなかった。それは、この実施の形態1では、ステップS4にて、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在していても不在であっても、制御装置20が同様な制御を行うためである。ここで、この制御内容について説明しておく。
Until now, the control of the angular positions of the left and right
左右風向板17については、その角度位置(回動角度)は、その時点でリモコン15から指示されている角度位置とする。ユーザがリモコン15で入タイマーを設定した時点で、左右風向板17の角度位置の指示が、例えばW2の位置となっていれば、入タイマーにより開始された暖房運転では、左右風向板17はW2の角度位置となる。ステップS2以降で、ユーザがその角度位置を変更するようにリモコン15で指示すれば、新しく指示された位置に回動する。角度位置としてスイングモードが指示される場合には、W1からW5の左右方向往復動を繰り返す。
As for the left and right
そして、上下風向板18は、ユーザによるリモコン15の指示で、L1〜L5のいずれかが特定されている場合には、その角度位置とする。また、角度位置としてスイングモードが指示される場合には、L1からL5の上下方向往復動を繰り返す。ただし、上下風向板18に対しては自動モードが設定されていて、ユーザがリモコン15でこの自動モードを指示している場合には、暖房運転の開始時は、L1の角度位置で吹出風を水平吹きとして、室内熱交換器温度Tb≧β(ここではβ=40℃)となったら、L5の角度位置に回動させ、以降は、L5の角度位置で吹出風が下吹きとなるようにする。
And the up-and-down
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2について、図7、図8を参照しながら説明する。この実施の形態2に係る空気調和機101の構成は、図1〜図4に示す実施の形態1の空気調和機100と同じであり、説明は省略する。
Next,
先に説明した実施の形態1に示す空気調和機100は、左右風向板17と上下風向板18の角度位置については、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在していても不在であっても、同様な制御を行っていた。しかし、この実施の形態2に示す空気調和機101は、左右風向板17、上下風向板18のそれぞれについて、入タイマー設定時間に室内に人が存在している場合と、不在の場合とで、角度位置の制御が異なっている。
In the
図7および図8は、この実施の形態2に示す空気調和機101の入タイマーによって開始される暖房運転時における制御装置20の処理の流れ(制御内容)を示すフローチャートである。図7、図8にフローチャートにおいて、実施の形態1のフローチャート(図5、図6)と同じステップ(処理)には、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
7 and 8 are flowcharts showing the flow of processing (control contents) of the
図7に示すように、ステップS4にて、室内に人が存在しないと判断された場合(NOであれば)、制御装置20は、ステップS21にて、左右風向板17を、正面吹き方向の角度位置W3に回動させる。左右風向板17の角度位置に関するリモコン15の指示が他の角度位置の指示であったとしても、正面吹きとなるW3の角度位置とし、左右風向板17の向きを、室内送風ファン9から吹出口25に至る風路を流れる空気流の流れ方向とほぼ平行となるようにする。
As shown in FIG. 7, when it is determined in step S4 that there is no person in the room (if NO), the
そして、さらにステップS22にて、制御装置20は、上下風向板18を、最上段の水平吹き方向の角度位置L1ではなく、かつ最下段の下吹き方向の角度位置L5でもない、L1とL5との中間となる角度位置L2〜L4のいずれかに回動させる。上下風向板18の角度位置に関するリモコン15の指示が自動モードを含め他の角度位置の指示であってもこのようにする。L2〜L4のなかでも、略矩形状の上下風向板18の短手方向が、吹出口25から吹き出る空気流の流れ方向と最も平行に近づくような角度位置が望ましく、この室内機1では、L2の角度位置で、上下風向板18を通過する吹出風と、上下風向板18の短手方向とが最も平行に近い状態となるので、制御装置20は上下風向板18をL2の角度位置に回動させる。
Further, in step S22, the
なお、これらステップS21とS22は、図7においては、ステップS5の後の処理となっているが、ステップS4にて室内に人が存在していないと判断された後で、ステップS8で室内送風ファン9が回転を開始するより前であれば、どこで行われてもよい。また、左右風向板17の回動と上下風向板18の回動の順序はどちらが先であってもよいし、両者が同時に回動するようにしてもよい。
In addition, although these steps S21 and S22 are the processes after step S5 in FIG. 7, after it is determined in step S4 that no person is present in the room, the indoor air blow is performed in step S8. It may be performed anywhere as long as it is before the
この実施の形態2に示す空気調和機101でも、室内に人が存在しないと判断された(ステップS4)場合には、実施の形態1で説明したように、暖房運転の開始直後から室内送風ファン9の回転数Nfを、人が存在している場合での運転開始直後の回転数(ここでは最小回転数Nfmin)よりも高い回転数(ここでは最大回転数Nfmax)で回転させ、風量増加により暖房能力を高めて室内温度Taを素早く高めることを優先する運転、すなわち、不在時暖房能力優先運転を行う。 Even in the air conditioner 101 shown in the second embodiment, when it is determined that there is no person in the room (step S4), as described in the first embodiment, the indoor blower fan starts immediately after the start of the heating operation. The rotational speed Nf of 9 is rotated at a rotational speed (here, the maximum rotational speed Nfmax) higher than the rotational speed immediately after the start of operation in the case where a person is present (here, the maximum rotational speed Nfmax). An operation giving priority to quickly increasing the room temperature Ta by increasing the heating capacity, that is, an unattended heating capacity priority operation is performed.
そして、この空気調和機101では、その不在時暖房能力優先運転の際には、制御装置20が、左右風向板17を吹出口25からの吹出風が正面吹きとなる角度位置(ここではW3の位置)に、また、上下風向板18を吹出風が水平吹きでもなく下吹きでもなく、それらの中間となる方向となる角度位置(ここでは上下風向板18の短手方向が、通過する吹出風と最も平行に近くなるL2の角度位置)とするものである。
In the air conditioner 101, during the absence heating capacity priority operation, the
左右風向板17は、吹出風の吹き出す向きを左右に傾かせる際には、吹出口25の長手方向に並列する複数の風向板を左右方向に傾斜させ、そこに空気流をぶつけて、その流れ方向を左右方向に曲げるようにするものである。そのため、吹出口25から左右方向に曲げられて吹き出る吹出風は、向きを変更するための左右風向板17との接触が流路抵抗となって圧力損失が生じる。よって、室内送風ファン9の回転数Nfが同一であれば、吹出口25から左右方向に曲げられて吹き出る吹出風は、左右風向板17と空気流がほぼ平行な正面吹きの吹出風に比べて、生じた圧力損失の分だけ吹出風量が低下することになる。
The left and right
この空気調和機101では、リモコン15の左右風向板17の角度位置に関する指示がどのようなものであっても、制御装置20が、ステップS21にて左右風向板17の角度位置を、正面吹き方向の角度位置W3に回動させるので、不在時暖房能力優先運転においては、吹出風の左右風向板17との接触による圧力損失を最小として、圧力損失による風量低下を最小限に抑えることができる。よって、リモコン15の指示に従って左右風向板17を正面吹き方向のW3以外の角度位置に設定する場合に比べると、吹出風量が大となって、より高い暖房能力を得てより早く室内温度Taを上昇させることができる。
In this air conditioner 101, whatever the instruction regarding the angular position of the left and right
また、上下風向板18は、吹出風の吹き出す向きを上下方向に傾かせる際には、吹出口25の長手方向に細長く伸びる略矩形状の風向板を上下方向に回動して吹出口25に対する角度を変え、そこに空気流をぶつけて、その吹出方向を上下方向に変更させるものである。そのため、吹出風は、上下の向きを変更するための上下風向板18との接触が流路抵抗となって圧力損失が生じる。そして、吹出風路(室内送風ファン9から吹出口25に至る)の空気流の向きから変更する角度が大きいほど、圧力損失が大きい。なので、水平吹き(角度位置L1)や下吹き(角度位置L5)はその変更する角度が大きいので、室内送風ファン9の回転数Nfが同一であれば、水平吹きや下吹きの吹出風は、それらの中間の角度位置(L2〜L4)にある場合の吹出風に比べて、生じた圧力損失の差の分だけ吹出風量が低下することになる。
Further, the vertical
この空気調和機101では、リモコン15の上下風向板18の角度位置に関する指示が自動モードを含めてどのようなものであっても、制御装置20が、ステップS22にて上下風向板18の角度位置を、水平吹き方向でもなく下吹き方向でもない角度位置L2〜L4のいずれかに回動させるので、不在時暖房能力優先運転においては、吹出風の上下風向板18との接触による圧力損失を、自動モード設定で室内に人が存在している場合の吹出方向である水平吹き、もしくは下吹き時に比べて小さくでき、圧力損失による風量低下を小さく抑えることができる。よって、自動モードを含めてリモコン15の指示に従って上下風向板18を水平吹き、もしくは下吹きの角度位置に設定する場合に比べると、吹出風量が大となって、より高い暖房能力を得て早く室内温度Taを上昇させることができる。
In this air conditioner 101, whatever the instruction regarding the angular position of the up / down
さらに、細長で略矩形状の上下風向板18の短手方向が、通過する吹出風と最も平行に近くなる角度位置(ここではL2の角度位置)にすることにより、吹出風の上下風向板18との接触による圧力損失を最小として、圧力損失による風量低下を最小限に抑えることができるので、吹出風量が最も大きくなって、さらに高い暖房能力を得て室内温度Taをより早く上昇させることができる。
Furthermore, the
その後、不在時暖房能力優先運転中に人が入室することなく(ステップS9はNOのままで)、ステップS10にて、温度差ΔT(=Ts−Ta)≧α℃となって(YESとなって)、不在時暖房能力優先運転を終了することになれば、ステップS23にて、左右風向板17の角度位置を、スイングモードを含めたリモコン15の指示の角度位置に回動させる。リモコン15の指示位置が、正面吹き方向のW3であれば、そのまま正面吹き方向を維持する。
After that, no person enters the room during the heating capacity priority operation during absence (step S9 remains NO), and in step S10, the temperature difference ΔT (= Ts−Ta) ≧ α ° C. (YES). If the absent heating capability priority operation is to be ended, the angular position of the left and right
さらに、ステップS24にて、スイングモードを含め上下風向板18の角度位置をリモコン15の指示の角度位置に回動させる。リモコン15の指示が、自動モードであれば、下吹きとなる角度位置L5に変更する。この下吹きは、通常の暖房運転でのTb≧β以降の吹出方向である。このようにして、通常運転へ移行する。なお、ステップS23とS24は順序が逆でもよいし、同時に行われてもよい。
Further, in step S24, the angular position of the up / down
また、不在時暖房能力優先運転中に、温度差ΔT(=Ts−Ta)≧α℃とならないうちに(ステップS10がNOのままで)、ステップ9にて、人が入室してきて(YESとなって)、不在時暖房能力優先運転を終了することになれば、ステップS11で室内送風ファン9の回転数Nfを最小回転数Nfminに低下させた後で、ステップS25にて、左右風向板17の角度位置を、ステップS23同様に、リモコン15の指示の角度位置に回動させる。リモコン15の指示位置が、正面吹き方向のW3であれば、そのまま正面吹き方向を維持する。
In addition, during the absence heating capacity priority operation, before the temperature difference ΔT (= Ts−Ta) ≧ α ° C. (step S10 remains NO), a person enters the room in step 9 (YES and If the absence-capacity heating capacity priority operation is to be terminated, the rotational speed Nf of the
そして、ステップS26にて、スイングモードを含め上下風向板18の角度位置をリモコン15の指示の角度位置に回動させる。ここで、リモコン15の指示が、自動モードであれば、先のステップS24とは異なり、水平吹きとなる角度位置L1に変更する。なお、ステップS25とS26は順序が逆でもよいし、同時に処理が行われるようにしてもよい。その後、(イ)を介して図8に示すフローチャートのステップS16へと進む。
In step S26, the angular position of the up-and-down
図7のステップS4にてYESの場合、すなわち入タイマー設定時刻に人が存在する場合は、(ア)を介して図8に示すフローへと進むが、この場合は、左右風向板17、上下風向板18の角度位置の制御は実施の形態1と同様であり、これは、ユーザがリモコン15の運転入ボタンを押下して通常の暖房運転を開始させた場合とも同様である。図8を用いて再度説明すると、ステップS4で、入タイマー設定時間に人が存在すると判断された場合には、ステップS27にて、左右風向板17の角度位置を、スイングモードを含めてリモコン15の指示の角度位置に回動させる。運転開始前の状態、すなわち前回停止時の状態から回動させる必要がない場合は、そのままその角度位置を維持する。
If YES in step S4 of FIG. 7, that is, if there is a person at the on-timer set time, the flow proceeds to the flow shown in FIG. 8 via (a). The control of the angular position of the
そして、ステップS28にて、スイングモードを含め上下風向板18の角度位置をリモコン15の指示の角度位置に回動させる。リモコン15の指示が、自動モードであれば、水平吹きとなる角度位置L1に回動させる。なお、ステップS27とS28は、ステップS4にて室内に人が存在すると判断された後で、ステップS15で室内送風ファン9が回転(回転数はNfmin)を開始するより前であれば、どこで行われてもよい。また、左右風向板17の回動と上下風向板18の回動の順序はどちらが先であってもよいし、同時に回動するようにしてもよい。
In step S28, the angular position of the vertical
上下風向板18の角度位置に関するリモコン15の指示が自動モードで、S28にて上下風向板18の角度位置を水平吹きとなるL1にして暖房運転が駆動されると、ステップS16にて、室内熱交換器温度Tb≧β℃(ここではβ=40℃)であるか否かが判断され、Tb≧β℃となれば、ステップS29にて、上下風向板18を水平吹き方向の角度位置L1から下吹き方向の角度位置L5へ回動させる。下吹き方向へ回動後、ステップS17で室内送風ファン9の回転数Nfを最小回転数Nfminより高い回転数へと上昇させる。
When the remote controller 15 indicates the angular position of the up / down
上下風向板18の角度位置に関するリモコン15の指示が自動モードであって、図7のステップS26にて、水平吹き方向の角度位置L1に変更され(イ)を介して、(ア)経由でステップS12〜S15(S27、S28含む)を進んできた流れと合流した場合も同様に、S16にて、室内熱交換器温度Tb≧β℃(ここではβ=40℃)であるか否かが判断され、Tb≧β℃であれば、ステップS29にて、上下風向板18を水平吹き方向の角度位置L1から下吹き方向の角度位置L5へと変更する。
The instruction of the remote controller 15 regarding the angular position of the vertical
以上のように、実施の形態2に示す空気調和機101は、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在いないと判断された場合の不在時暖房能力優先運転(ここでは室内送風ファン9の回転数Nfを最大回転数Nfmaxとしている)においては、制御装置20が、左右風向板17の角度位置をリモコン15の指示に関係なく、吹出口25からの吹出風が正面吹きとなる角度位置(ここではW3)にするので、空気流の左右風向板17との接触による圧力損失を最小として風量低下を最小限に抑え、吹出風量を大として、より高い暖房能力を得てより早く室内温度Taを上昇させることができる。よって、省エネルギー効果もより高いものとなる。
As described above, the air conditioner 101 shown in the second embodiment operates in the absence heating capacity priority operation (in this case, the indoor ventilation) when it is determined that there is no person in the room that is the air-conditioned space at the on-timer set time. In the case where the rotational speed Nf of the
また、この空気調和機101は、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在しないと判断された場合の不在時暖房能力優先運転においては、制御装置20が、上下風向板18の角度位置をリモコン15の指示に関係なく、吹出口25からの吹出風が水平吹きもしくは下吹きとなる角度位置以外のそれらの中間となる角度位置(ここではL2〜L4のいずれか)にするので、空気流の上下風向板18との接触による圧力損失を小さくして風量低下を抑制し、吹出風量を大として、より高い暖房能力を得てより早く室内温度Taを上昇させることができる。よって、省エネルギー効果もより高いものとなる。
In addition, the air conditioner 101 is configured such that the
また、この空気調和機101は、この不在時暖房能力優先運転中の上下風向板18の角度位置に関して、最上段の水平吹き方向と最下段の下吹き方向との中間の角度位置のうち、上下風向板18を通過する吹出風と、細長で略矩形状の上下風向板18の短手方向とが、最も平行に近づく角度位置(ここではL2)にするので、空気流の上下風向板18との接触による圧力損失を最小として風量低下を最小限に抑え、吹出風量を最大級として、さらに高い暖房能力を得て室内温度Taをより早く上昇させることができる。よって、省エネルギー効果もさらに高いものとなる。
Also, the air conditioner 101 has an upper and lower
なお、不在時暖房能力優先運転における制御装置20が行う左右風向板17の角度位置を正面吹き方向とする制御、および上下風向板18の角度位置を水平吹き方向と下吹き方向の中間に、さらには通過する吹出風がその短手方向と最も平行に近づく向きにする制御は、必ずしも両方の風向板17、18に対して採用しなくてもよく、どちらか一方にのみ制御を施すようにしてもよい。例えば、左右風向板17のみ、不在時暖房能力優先運転中は正面吹き方向の角度位置とし、上下風向板18については人が存在している場合と同様に、Tb<β℃の間は水平吹き方向、Tb≧β℃となれば下吹き方向とする制御としても、左右風向板17に対しては、圧力損失を小さくして風量低下を抑制し吹出風量を大とする効果が得られる。
In addition, the control performed by the
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3について、図9、図10を参照しながら説明する。この実施の形態3に係る空気調和機102の構成は、図1〜図4に示す実施の形態1の空気調和機100と同じであり、説明は省略する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The configuration of the
この実施の形態3に示す空気調和機102は、入タイマー設定時間に室内に人が存在していないと判断した場合の左右風向板17、上下風向板18の角度位置に関する制御が、先の実施の形態2とは異なるものである。図9は、被空調空間である室内のエリアの一例を示した説明図であり、図10は、この実施の形態3に示す空気調和機102の入タイマーによって開始される暖房運転時における制御装置20の処理の流れ(制御内容)を示すフローチャートである。図10のフローチャートにおいて、実施の形態1と実施の形態2のフローチャート(図5、図7)と同じステップ(処理)には、同一の符号を付して説明は省略する。なお、図10にて(ア)、(イ)を経由した後の制御フローは、実施の形態2の図8に示すフローチャートと同様であり、その説明も省略する。
In the
この空気調和機102では、運転時に人体検知センサー14が、在室者(ユーザ)が室内のどこに居るのか、人体の位置のセンシングも行い、その出力信号を制御装置20に提供する。例えば、図9に示すように、制御装置20は、空調対象の部屋の床面を9分割してP1〜P9で示す9つのエリアとして認識する。この分割数は複数であればよいが、多いほどセンシングした人体の位置の精度が高くなる。制御装置20は、運転時に人がP1〜P9のどのエリアにいるのかをセンシングし、その情報信号を制御装置20に提供する。
In this
人体検知センサー14から提供された人体の位置の情報信号は、制御装置20において、入力回路28を経て演算回路29へと渡り、演算回路29にて、室内の人体位置を考慮した演算処理や判断処理が行われ、その結果が出力回路30へと提供される。演算回路29はまた、その情報信号に基づき、エリア毎の人の存在時間を記憶部31に記憶させる。存在時間でなくても、人のセンシング回数(検出回数)を記憶するようにしてもよい。いずれにせよ、演算回路29が、後の演算処理において、9つのエリアから人が存在する頻度の高いエリアを選択できるように、エリア毎の人の存在データを記憶部31に記憶する。
The information signal of the position of the human body provided from the human
仮に、図9においてエリアP5とP6に跨るようにテーブルが置かれていて、当該空気調和機102の運転中に在室するユーザがそのテーブルに着席しているときが多かったとすると、制御装置20は、記憶部31にそれまでに蓄積された人の存在データから、エリアP5とP6が他のエリアに比べ、人が存在する頻度の高いエリアと判断する。
If the table is placed so as to straddle the areas P5 and P6 in FIG. 9, and the user who is occupying the room during the operation of the
この実施の形態3に示す空気調和機102では、入タイマー設定により開始される暖房運転において、図10に示すように、ステップS4にて、室内に人が存在しないと判断した場合(NOであれば)、制御装置20は、ステップS31およびS32にて、左右風向板17と上下風向板18とのそれぞれを、記憶部31に蓄積された人の存在データに基づいて選んだ、人が存在する頻度の高いエリアに向くような角度位置に回動させる。ステップS31とS32は順序が逆でもよいし、同時に処理が行われるようにしてもよい。
In the
上記の例では、制御装置20は、記憶部31に蓄積された人の存在データから、エリアP5とP6を、人が存在する頻度の高いエリアと判断しているので、左右風向板17と上下風向板18のそれぞれに対して、吹出口25からの吹出風がエリアP5とP6に向かって吹き出るように角度位置を設定する。
In the above example, the
このように、実施の形態3に示す空気調和機102は、運転時の人体検知センサー14による人体の位置のセンシング信号に基づき、分割エリア毎の人の存在時間や人の存在検出回数といった人の存在データを記憶部31に蓄積し、制御装置20が、その蓄積された人の存在データから人が存在する頻度の高いエリアを選択できるように構成されている。そして、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在しないと判断された場合の不在時暖房能力優先運転(ここでは室内送風ファン9の回転数Nfを最大回転数Nfmaxとしている)においては、制御装置20が、左右風向板17と上下風向板18の角度位置を、リモコン15の指示に関係なく、吹出口25からの吹出風が、制御装置20が人の存在する頻度が高いと判断したエリアに向かうような角度位置にする。
As described above, the
そのため、吹出風量大の高い暖房能力で、その後に入室してきた人が位置する確率の高いエリアを重点的に暖房して、そのエリアが先んじて暖かくなっているので、入タイマー設定時間よりも少し遅れて入室してきた人がそのエリアに位置したときには、暖かさを感じられる快適な空間を提供することができるようになる。 For this reason, the heating capacity with a large amount of blown air is used to heat the area where there is a high probability that a person who has entered the room will be located, and the area has become warmer ahead of time. When a person who arrives late is located in the area, a comfortable space where warmth can be felt can be provided.
この実施の形態3では、先に説明した実施の形態2のステップS21、S22に変わって、ステップS31、S32の処理を行い、実施の形態2とは、不在時暖房能力優先運転中の左右風向板17と上下風向板18との角度位置を異なるようにしている。しかし、それ以外の、入タイマー設定時間に室内に人が存在した場合(ステップS4でYESの場合)、不在時暖房能力優先運転中に人がその部屋に入室してきた場合(ステップS9でYESの場合)、不在時暖房能力優先運転中に温度差ΔT(=Ts−Ta)≦α℃となった場合(ステップS10でYESとなった場合)の制御装置20の処理の流れは、実施の形態2の場合と同様であり、その説明は省略する。
In this
なお、実施の形態1〜3において、左右風向板17、上下風向板18の角度位置に関するリモコン15の指示に関して、人体検知センサー14がセンシングする人の位置(どのエリアに人が居るかの)情報を利用して、風当てモードを設けてもよい。この風当てモードが指示されると、室内に人が存在し、かつ室内熱交換器温度Tb≧β(ここではβ=40℃)の場合、すなわちステップS16でYESの場合には、吹出風が在室者の位置するエリアに向かうように、左右風向板17、上下風向板18の角度位置が変更される。このようにして、在室者に温風を直接的に感じてもらうことで、在室者の快適性を高められる。
In the first to third embodiments, information on the position of a person (in which area a person is present) sensed by the human
一方で、風が直接的に当たることを好ましく思わない人もいるので、合わせて風よけモードも設け、この風よけモードが指示されると、同じくステップS16でYESの場合には、吹出風が在室者の位置するエリアに隣接するエリアに向かうように、左右風向板17、上下風向板18の角度位置が変更される。このようにして、在室者が温風を直接的に感じることなくその周辺を集中して暖房して、在室者の快適性を高めることができる。
On the other hand, since there are some people who do not want to be directly hit by the wind, a windbreak mode is also provided. When this windbreak mode is instructed, if the answer is YES in step S16, the blowout wind The angle positions of the left and right
この実施の形態3において、設置後まもなく等で、当該空気調和機102の運転時間がまだ短く、記憶部31に蓄積された人の存在データが少なくて、制御装置20が、人が存在する頻度の高いエリアを選択できないという場合には、前回の運転で最後に人がいたエリアを選択して、そこに吹出風を向かうように左右風向板17と上下風向板18の角度位置を調整するようにすればよい。
In this
または、制御装置20が、記憶部31に蓄積された人の存在データから、人が存在する頻度の高いエリアを選択できるようになるまでは、不在時暖房能力優先運転での左右風向板17と上下風向板18の角度位置について、先の実施の形態2に示した制御を行うようにしてもよい。
Alternatively, until the
実施の形態4.
次に、この発明の実施の形態4について、図11、図12を参照しながら説明する。この実施の形態4に係る空気調和機103の構成は、図1〜図4に示す実施の形態1の空気調和機100と同じであり、説明は省略する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The configuration of the
先の実施の形態2、3は、不在時暖房能力優先運転中の左右風向板17、上下風向板18の角度位置について実施の形態1とは異なる制御をして、実施の形態1と比べて、より高暖房能力としたり、入タイマー時間後に入室してきたユーザの快適性をより高めようとしたりするものであった。この実施の形態4は、風向板の角度位置とは別に、不在時暖房能力優先運転における圧縮機3の回転数Nc(運転周波数)の制御を実施の形態1と異なるようにするものである。図11および図12は、この実施の形態4に示す空気調和機103の入タイマーによって開始される暖房運転時における制御装置20の処理の流れ(制御内容)を示すフローチャートである。図11、図12のフローチャートにおいて、実施の形態1〜3のフローチャートと同じステップ(処理)には、同一の符号を付して説明は省略する。
In the previous second and third embodiments, the angular positions of the left and right
先の実施の形態1においては、ステップS3(図5参照)にて制御装置20が、圧縮機3の目標回転数Ncoを設定すると、入タイマー設定時間に室内に人が存在しているか否かの判断に関わらず、すなわちステップS4でYESであってもNOであっても、制御装置20は、ともに同じ所定の起動回転数(ここでは15rps)で圧縮機3の運転を開始し(圧縮機3を起動させ)、同じ通常回転数増加パターンにしたがって、目標回転数Ncoまで圧縮機3の運転回転数Ncを増加させていくものであった。これは、実施の形態2、3について同様である。
In the first embodiment, when the
先述のとおり、ここでは、この通常回転数増加パターンは、Nc=15rpsで圧縮機3を起動後、5rps/秒で増速(1秒間で5rpsずつ上昇)させるとともに、上昇途中のNc=40rps、60rps、80rpsのそれぞれの時点で、60秒間その回転数を維持するというものである。
As described above, here, this normal rotation speed increase pattern increases the speed at 5 rps / second (increments by 5 rps per second) after starting the
ここで、圧縮機3の起動回転数を15rpsと低くしているのは、圧縮機3に内蔵される電動機の起動トルクを確保するためと、起動直後に圧縮機3内に貯留される潤滑油が冷媒とともに圧縮機3外へと持ち出されてしまうことを防止するためである。また、Nc=40rps、60rps、80rpsのそれぞれの時点で、所定時間(ここでは60秒間)その回転数を維持するのは、室内熱交換器7を流れる冷媒による流動音の発生を防止するためである。
Here, the starting rotational speed of the
室内熱交換器7を通過する冷媒の流動音は、室内熱交換器7を凝縮器として動作させる暖房運転において、運転開始からの経過時間が短く室内熱交換器7がまだ十分に暖まっていない時に、圧縮機3の回転数Nc増加に伴って室内熱交換器7の冷媒流量が増加する過程にて、室内熱交換器7内におけるガス冷媒の液化の位置が安定していないことに起因して発生すると考えられており、在室者(ユーザ)によってはその流動音を耳障りに感じることもあるため、発生の防止が図れている。
The flow sound of the refrigerant passing through the
そのために、ステップS3で設定した目標回転数Ncoまで連続的に圧縮機3の回転数を増加させずに、途中のNc=40rps、60rps、80rpsのそれぞれの時点で、所定時間(ここでは60秒間)その回転数を維持して、圧縮機3の回転数Nc上昇過程の途中で、一時的に冷媒流量を安定させながら段階的に圧縮機回転数Ncを増加させることで、室内熱交換器7の冷媒の流動音が発生を防止している。なお、当然であるが、目標回転数Ncoが80rpsより小さければ、Nc=80rpsでの一時的な回転数維持は行われない。
Therefore, without increasing the rotation speed of the
ここで、この実施の形態4に示す空気調和機103では、図11、図12に示すように、入タイマー設定時間に室内に人が存在していると判断された場合、すなわちステップS4でYESの場合は、(ア)を介して、ステップS43にて、制御装置20は、圧縮機3の回転数増加パターンとして、すでに説明している「通常回転数増加パターン」に設定する。これにより、圧縮機3の起動後は、実施の形態1と同様に圧縮機3は回転数Ncを目標回転数Ncoまで増加させる。言い換えれば、制御装置20が、圧縮機3を回転数Nc=15rpsで起動させた後に、回転数Ncが5rps/秒の速度で増速しつつ、Nc=40rps、60rps、80rpsの時点で、60秒間その回転数が維持されるように、インバータの圧縮機運転周波数を制御するのである。なお、図12において、ステップS12とステップS43は順序が逆でもよいし、同時に行われてもよい。
Here, in the
しかし、入タイマー設定時間に室内に人が存在していないと判断された場合、すなわちステップS4でNOの場合には、ステップS41にて、圧縮機3の起動後の運転回転数増加パターンとして、通常回転数増加パターンとは異なる回転数増加パターンに設定する。室内に人が存在している場合に適用する通常回転数増加パターンとは異なり、入タイマー設定時間に室内に人が存在していない場合に適用することになる、すなわち、不在時暖房能力優先運転における圧縮機3の起動後の回転数増加パターンを、ここでは、「不在時回転数増加パターン」と呼ぶこととする。
However, when it is determined that there is no person in the room at the on-timer setting time, that is, in the case of NO in step S4, in step S41, as an operation rotational speed increase pattern after starting the
そして、この不在時回転数増加パターンは、圧縮機3を所定の起動回転数(ここでは15rps)で起動後に、所定の回転数Nc上昇速度(ここでは5rps/秒)にて、ステップS3で設定された目標回転数Ncoまで、連続して一気に圧縮機3の回転数Ncを上昇させるものである。ステップS4にてNOの場合は、ステップS41で、この不在時回転数増加パターンの適用が設定され、不在時暖房能力優先運転では、制御装置20が、圧縮機3を回転数Nc=15rpsで起動させた後に、回転数Ncが5rps/秒の速度で連続的に目標回転数Ncoまで増速するように、インバータの圧縮機運転周波数を制御するのである。なお、図11において、ステップS5とステップS41は順序が逆でもよいし、同時に行われてもよい。
Then, this absence speed increase pattern is set in step S3 at a predetermined rotation speed Nc increase speed (here 5 rps / sec) after starting the
室内に人が存在している場合に適用される通常回転数増加パターンにおいては実施される、起動回転数から目標回転数Ncoに至る途中の所定の回転数(ここでは40rpsと60rpsと80rps)で、一時的に所定時間(ここでは各々60秒間)だけ圧縮機3の回転数上昇を止め、圧縮機3の回転数をその所定の回転数で維持する動作が、不在時回転数増加パターンが適用された場合には行われず、圧縮機3の回転数Ncは、起動回転数から目標回転数Ncoまで所定の回転数Nc上昇速度(ここでは5rps/秒)で、連続して一気に上昇するのである。
In a normal rotation speed increase pattern that is applied when a person is present in the room, at a predetermined rotation speed (in this case, 40 rps, 60 rps, and 80 rps) on the way from the start rotation speed to the target rotation speed Nco. The operation of temporarily stopping the increase in the number of rotations of the
なお、通常回転数増加パターンと不在時回転数増加パターンとで、圧縮機3の起動回転数はともに15rpsで同じであり、回転数Nc上昇速度も5rps/秒で同じである。両者の違いは、上記のとおり、圧縮機3の運転回転数Ncについて、目標回転数Ncoに至る途中の所定の回転数で一時的に所定時間だけその所定の回転数を維持するようにして段階的に目標回転数Ncoまで上昇させるか、そのような途中の一時的な回転数の維持は行わずに、目標回転数Ncoまで連続的に上昇させるかというものである。
Note that, in the normal rotation speed increase pattern and the absence speed increase pattern, the starting rotation speed of the
不在時暖房能力優先運転では、不在時回転数増加パターンにしたがって、圧縮機3の回転数Ncを所定の上昇速度で連続して一気に目標回転数Ncoまで上昇させるので、室内に人が存在している場合の通常回転数パターンが適用されている状況に比べると、圧縮機3の回転数が目標回転数Ncoに到達するまでの時間が非常に短縮される。そのため短縮された時間だけ早く目標回転数Ncoによる圧縮機3の運転が始められることとなり、早くから高冷媒循環量による暖房運転が行われることとなる。
In the absence heating capacity priority operation, the rotation speed Nc of the
暖房能力は、冷凍サイクルを構成する一連の冷媒回路を流れる冷媒の循環量が多いほど大きいものとなるので、圧縮機3がステップS3で決定された目標回転数Ncoで運転される高冷媒循環量による高能力な暖房運転が、不在時暖房能力優先運転では、入タイマー設定時間に室内に人が存在している場合の運転時に比べて、当該空気調和機103の運転開始から、より短時間で始められることになる。
Since the heating capacity increases as the amount of refrigerant circulating through the series of refrigerant circuits constituting the refrigeration cycle increases, the high refrigerant circulation amount at which the
よって、ここでの不在時暖房能力優先運転では、実施の形態1で説明した、室内送風ファン9の回転数Nfを最大回転数Nfmaxとして吹出風量を大きくすることで得られる高い暖房能力と合わせて、圧縮機3の回転数Ncが目標回転数Ncoとなって運転される冷媒循環量大の高暖房能力運転を、暖房運転開始後の早期に始められるので、実施の形態1の不在時暖房能力優先運転よりも、室内温度Taをさらに早く高めることができるようになる。
Therefore, in the absence heating capacity priority operation here, it is combined with the high heating capacity obtained by increasing the blown air amount with the rotation speed Nf of the
例えば、この空気調和機103において、入タイマー設定時間における温度差ΔT=(Ts−Ta)が大きく(ΔT>0)、ステップS3にて、圧縮機3の目標回転数Ncoがこの圧縮機3の最大許容回転数である100rpsと設定されたとする。この場合に、圧縮機3に対して通常回転数増加パターンが適用されると、圧縮機3を15rpsで起動して、5rps/秒の上昇速度で上昇させながらも、Nc=40、60、80rpsの時点でそれぞれ60秒間、その回転数Ncを維持させるため、Nc=Nco(100rps)となるまでには197秒の時間を要することになる。
For example, in this
しかし、不在時回転数増加パターンが適用された場合では、回転数Nc=40、60、80rpsの時点での60秒間の回転数維持が行われないため、これに費やされる計180秒間が省かれることとなり、結局、起動から17秒間で目標回転数Ncoに到達でき、Nc=100rpsという高回転(高冷媒循環量)の運転が、180秒も早く始まることとなり、運転開始後の早くから高い暖房能力が得られるようになる。このため、入タイマー設定時間から少し遅れて、人が入室してきたときにはすでに暖かい部屋となっていて、入ってきた人は、その部屋の暖かさに満足し、快適さを感じることができる。 However, when the absence speed increase pattern is applied, the rotation speed for 60 seconds at the time of the rotation speed Nc = 40, 60, and 80 rps is not maintained, so that a total of 180 seconds spent for this is omitted. Eventually, the target rotational speed Nco can be reached in 17 seconds from the start, and the operation at a high rotation speed (high refrigerant circulation rate) of Nc = 100 rps starts as early as 180 seconds. Can be obtained. For this reason, when a person enters the room a little later than the set time of the entry timer, the room is already warm, and the person who has entered can be satisfied with the warmth of the room and feel comfortable.
一方で、不在時回転数増加パターンが適用される不在時暖房能力優先運転においては、所定の回転数上昇速度で起動回転数から目標回転数Ncoまで連続して一気に圧縮機3の回転数を上昇させ、その途中で圧縮機3の回転数を一時的に所定時間だけ維持して冷媒流量を安定させようとしないため、室内熱交換器7を通過する冷媒による流動音の発生が危惧される。
On the other hand, in the absence heating capacity priority operation in which the absence rotation speed increase pattern is applied, the rotation speed of the
しかし、不在時回転数増加パターンが適用される不在時暖房能力優先運転は、被空調空間である室内に人が存在していないから行われているものであるため、たとえこの流動音が発生したとしても、室内には人が存在していないので、流動音に不快感を持たれる恐れがない。室内送風ファン9を室内熱交換器温度Tb<β(ここではβ=40℃)であっても、最大回転数Nfmaxで回転させることと同様に、人が存在している場合であれば、その人の快適性を損なう(この場合では流動音が発生し、その流動音を不快に感じる)恐れがあるために実行しないような、圧縮機3の回転数Ncを起動から目標回転数Ncoまで連続的に短時間で上昇させる運転をすることにより、暖房運転の立ち上がり直後の早い段階から風量大に加えて高冷媒循環量による高い暖房能力を得て、室内温度Taをより素早く上昇させることができるようになる
However, because the absence heating capacity priority operation to which the absentee rotation speed increase pattern is applied is performed because there is no person in the room, which is the air-conditioned space, this flow noise is generated. However, since there is no person in the room, there is no fear that the flowing sound will be uncomfortable. Even if the
なお、ここで示した圧縮機3の起動回転数(ここでは15rps)や回転数上昇速度(ここでは5rps/秒)、また、室内熱交換器7における冷媒の流動音の発生を防止するために、起動回転数から目標回転数Ncoに至る途中で、一時的に所定の回転数を所定時間だけ維持するときの、所定の回転数(ここでは、40、60、80rps)や所定時間(ここでは60秒間)は、皆それぞれ一例であって、圧縮機3の特性や容量、空気調和機103の容量等によって、適宜設定されるべきものである。
In order to prevent the start-up rotation speed (15 rps here) and the rotation speed increase speed (here 5 rps / second) of the
また、ここでは、通常回転数増加パターンと不在時回転数増加パターンとで、圧縮機3の回転数上昇速度を同じ(ともに5rps/秒)としたが、不在時回転数増加パターンでは、目標回転数Ncoまで連続的に回転数Ncが上昇するため、圧縮機3の仕様によっては、圧縮機3の内部に貯留される潤滑油(冷凍機油とも言う)が圧縮した冷媒とともに圧縮機外へと吐出される油量が一時的に増加してしまうという課題が発生し得る。
Here, the normal speed increase pattern and the absent speed increase pattern have the same speed increase speed of the compressor 3 (both 5 rps / second). However, in the absence speed increase pattern, the target speed Since the rotational speed Nc continuously increases up to several Nco, depending on the specifications of the
そのような場合にあっては、不在時回転数増加パターンにおける圧縮機3の回転数上昇速度を、通常回転数増加パターンの場合よりも小さくするのが効果的である。回転数上昇速度を小さくすることで、圧縮機3内部の冷媒流れの変動を抑えて、潤滑油の持ち出し量を低減することができる。回転上昇速度を小さくした分、目標回転数Ncoへ到達するまでに要する時間は長くなる。
In such a case, it is effective to make the rotational speed increase speed of the
しかし、例えば、先術した例において、不在時回転数増加パターンにおける圧縮機3の回転数上昇速度を、通常回転数増加パターンと同じである5rps/秒から、その半分となる2.5rps/秒に低減させたとしても、起動(15rps)から目標回転数Nco(100rps)までに要する時間は34秒であって、通常回転数増加パターンの197秒に比べれば、要する時間を大幅に短縮することができる。
However, for example, in the previous example, the rotational speed increase speed of the
すなわち、この実施の形態4では、不在時回転数増加パターンにおける圧縮機3の回転数上昇速度をVa、通常回転数増加パターンにおける圧縮機3の回転数上昇速度をVnとすると、Va≦Vnとしていることになる。
That is, in
なお、この実施の形態4に示す圧縮機3の不在時回転数増加パターンを、実施の形態2もしくは実施の形態3に示す風向板の制御と組み合わせて用いるようにしてもよく、それぞれの効果を合わせて奏することができる。
In addition, you may make it use the speed increase pattern at the time of absence of the
また、入タイマー設定時間に室内に人が存在しないと判断された場合に、室内送風ファン9の回転数Nfについては、人が存在していると判断された場合と同様な制御をし(ここでは、最小回転数Nfminで回転させ、Tb≧β=40℃となったら、回転数Nfを増加させる)、圧縮機3の回転数Ncについては不在時回転数増加パターンを適用させる、すなわち、入タイマー設定時間に室内に人が存在しないと判断された場合に、不在時暖房能力優先運転は行わずに実施の形態4に示す圧縮機3の回転数制御として不在時回転数増加パターンを単独で適用させても、暖房運転の立ち上げ直後の早い段階から高冷媒循環量による高い暖房能力を得て、室内温度Taを素早く上昇させる効果が得られる。
Further, when it is determined that there is no person in the room at the on-timer set time, the rotation speed Nf of the
実施の形態5.
次に、この発明の実施の形態5について、図13〜図15を参照しながら説明する。図13は、この実施の形態5に係る空気調和機104の構成を模式的に示す構成図であり、図14は、この空気調和機104の制御装置20を中心とする構成ブロック図である。図13、図14に示すこの空気調和機104の構成において、図1、図4に示す実施の形態1〜4に示す空気調和機100〜103と同じ構成要素には、同一の符号を付して、その説明は省略する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is a configuration diagram schematically showing the configuration of the air conditioner 104 according to the fifth embodiment, and FIG. 14 is a configuration block diagram centering on the
図13、図14に示すように、この実施の形態5に示す空気調和機104は、その室内機40が、実施の形態1〜4に示す空気調和機100〜103の室内機1が装備している人体検知センサー14を備えていない点で、空気調和機100〜103と異なる。そのため、これまで説明してきたステップS4における、制御装置20が人体検知センサー14の検出信号に基づいて入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在するか否かの判断を行うことができない。
As shown in FIGS. 13 and 14, the air conditioner 104 shown in the fifth embodiment is equipped with the
そこで、この実施の形態5では、人体検知センサーを備えていなくても、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在していない場合には、室内送風ファン9の回転数Nfを運転開始直後から高回転数(例えば最大回転数Nfmax)で運転する不在時暖房能力優先運転を行ったり、圧縮機3の回転数制御として回転数Ncを起動回転数から目標回転数Ncoまで連続的に上昇させる不在時回転数増加パターンを適用したりすることできる空気調和機104を提供する。
Therefore, in the fifth embodiment, even if the human body detection sensor is not provided, if there is no person in the room that is the air-conditioned space during the on-timer setting time, the rotation speed Nf of the
これを実現するために、この空気調和機104は、入タイマー設定時間に被空調空間である室内に人が存在するのか存在しないのかの情報を、入タイマーを設定する際に(入タイマー設定時に)ユーザが自ら設定できるようにしている。入タイマーの設定は、ユーザが自らリモコン41を操作して設定するが、暖房運転の入タイマー設定の際には、入タイマーによる暖房運転の開始時間、すなわち入タイマー設定時間に、空調対象の部屋に人が居るか居ないかの情報を予め入力して設定できるようになっている。
In order to realize this, the air conditioner 104 sets information on whether or not there is a person in the room, which is an air-conditioned space, at the time when the on-timer is set. ) Allow users to set themselves. The on-timer is set by the user by operating the
入タイマー設定時間における室内(被空調空間)の人の存在/不在に関する情報は、ユーザがリモコン41で入タイマーを設定するときに、設定時間の入力ともども、そのリモコン41にてユーザ自ら入力できるように構成されている。例えば、入タイマー設定時間の入力後に、リモコン41の表示画面に、「運転開始時間にはこの部屋に人が居ますか?」との問いかけとともに、居る、居ない、もしくは存在、不在、またはYES(はい)、NO(いいえ)という二者択一形式の選択肢が表示され、ユーザがどちらかを選択回答することで、人の存在/不在に関する情報が入力されるようになっている。
Information regarding the presence / absence of a person in the room (air-conditioned space) at the on-timer setting time can be input by the user using the
または、リモコン41に、入タイマー設定に関するボタン群を設置し、そのボタン群の中に、室内機40に情報送信する操作ボタンの1つとして、存在ボタンや不在ボタンというような、人の存在/不在に関する情報を送信する操作ボタンを設けて、暖房運転の入タイマー設定の際には、そのような操作ボタンの押下により、人の存在/不在に関する情報が入力できるようにしてもよい。
Alternatively, a button group related to the on-timer setting is installed in the
図15は、この実施の形態5に示す空気調和機104の入タイマーによって開始される暖房運転時における制御装置20の処理の流れ(制御内容)を示すフローチャートである。図15のフローチャートにおいて、実施の形態1のフローチャート(図5)と同じステップ(処理)には、同一の符号を付して説明は省略する。なお、図15にて(ア)、(イ)を経由した後の制御フローは、実施の形態1の図6に示すフローチャートと同様であり、その説明も省略する。
FIG. 15 is a flowchart showing the flow of processing (control contents) of the
図15に示すように、図5のステップS4に変わって、入タイマー設定時間にステップS51の処理が行われる。このステップS51では、制御装置20が、ユーザが今回のこの入タイマーを設定した際の、入タイマー設定時間(暖房運転の開始時間)における室内の人の存在/不在に関する入力情報が「存在」であるか否かを判断する。
As shown in FIG. 15, instead of step S4 of FIG. 5, the process of step S51 is performed at the on-timer set time. In this step S51, the
ステップS51にて、ユーザの入力情報が「存在」であれば(YESであれば)、すなわち、ユーザが今回の入タイマーを設定した際の入力情報が、入タイマー設定時間にこの部屋に人が存在するというものであったならば、実施の形態1でステップS4にてYESであった場合と同様に、(ア)を経由して、図6のフローで処理が進む。この図6のフローチャートについては、先の実施の形態1にてすでに説明しているの、ここでは説明を省略する。 In step S51, if the user's input information is “exist” (if YES), that is, the input information when the user sets the current on-timer is displayed in the room at the on-timer setting time. If it exists, the process proceeds with the flow of FIG. 6 via (a) as in the case of YES in step S4 in the first embodiment. The flowchart of FIG. 6 has already been described in the first embodiment, and description thereof is omitted here.
そして、このステップS51にてNOであれば、すなわち、ユーザが今回の入タイマーを設定した際の入力情報が、入タイマー設定時間にこの部屋に人が存在しないというものであったならば、制御装置20は、ステップS5に進んで、ここでは室内送風ファン9の回転数Nfを最大回転数Nfmaxに設定する。この後は実施の形態1と同様、圧縮機3の起動とともに、制御装置20は、室内送風ファン9を最大回転数Nfmaxで運転する。このように、ユーザによる暖房運転の入タイマー設定時に、入タイマー設定時間には被空調空間である室内に人は存在しないというユーザからの入力情報があるならば、暖房運転の開始直後から室内送風ファン9を、通常運転時の最大回転数Nfmaxで運転する。
And if it is NO in this step S51, that is, if the input information when the user sets the current entry timer is that there is no person in this room at the entry timer setting time, the control The
こうして、ステップS51にてNOであった場合には、入タイマーによる暖房運転の開始時には空調対象の部屋に人が居ないというユーザの入力情報に基づいて、実施の形態1と同様に、暖房運転の開始後すぐに室内送風ファン9の回転数Nfを高めて風量増加により暖房能力を高めて室内温度Taを素早く高めることを優先する運転が行われる。なお、ステップS51にてNOであった場合のこのような運転を、ここでも不在時暖房能力優先運転と呼ぶものとする。実施の形態1の空気調和機100では、不在時暖房能力優先運転中、図5のステップS9で人体検知センサー14の出力信号により人の入室を監視していたが、この空気調和機104は人体検知センサーを具備していないため、ステップS9に変えてステップS52の処理により人の入室の有無を判断する。
Thus, if NO in step S51, the heating operation is performed in the same manner as in the first embodiment, based on the user input information that there is no person in the air-conditioned room at the start of the heating operation by the on timer. Immediately after the start of the operation, an operation is performed in which priority is given to increasing the room temperature Ta quickly by increasing the rotational speed Nf of the
このステップS52では、制御装置20が、リモコン41から人の入室情報が送信されてきたか否かを判断する。不在時暖房能力優先運転中には、リモコン41の表示画面には、例えば「入室されたらYESを入力してください。」と「YES」の表示がされ、入室したユーザがそのYESを入力することで、人が入室した情報がリモコン41から室内機40本体に送信され、制御装置20が、人が入室されたことを判断する。
In step S <b> 52, the
または、リモコン41に設けた入タイマー設定に関するボタン群の中に、入室ボタンを設けて、入室した人がその入室ボタンを押下することで、リモコン41から入室情報が送信されるようにしてもよい。入室ボタンは、入タイマー設定時に使用する人の存在/不在に関する情報を送信する操作ボタンのどれか、例えば存在ボタンで代用するようにしてもよい。
Alternatively, an entry button may be provided in a button group related to the entry timer setting provided on the
ステップS52でNOであれば、すなわちリモコン41からの入室情報がなければ、制御装置20は引き続き室内には人が存在しないと判断して、ステップS10へと進む。ステップS10は、実施の形態1で説明しているので、ここでの説明は省略する。ステップS10にて温度差ΔT(=Ts−Ta)>α(ここではα=0℃)であれば(NOであれば)、ステップS52とステップS10とを繰り返す。そして、ステップS52で依然としてリモコン41から入室情報が送信されてこないうちに、ステップS10にてΔT≦α(=0℃)となったならば(YESとなったならば)、制御装置20は、温度差ΔT(=Ts−Ta)に基づいて、圧縮機3、室外送風ファン8、室内送風ファン9の回転数を制御する通常運転の制御へと移行し、不在時暖房能力優先運転を終える。
If “NO” in the step S52, that is, if there is no room entry information from the
ステップS51とステップS10を繰り返しているとき、すなわち不在時暖房能力優先運転中に、ステップS10でΔT≦α℃となるよりも先に、ステップS52にて、リモコン41から人の入室情報が送信されてきたならば(YESとなったならば)、それは、不在だった空調対象の部屋に人が入室してきたことになるわけだが、その場合には、ステップS11へ進み、室内送風ファン9の回転数Nfを最小回転数Nfminに減少させ、ここにおいても不在時暖房能力優先運転を終える。そして、(イ)を介して、図6に示すフローチャートのステップS16へと進むが、(イ)以降は、実施の形態1と同じで、すでに説明しているので、ここでの説明は省略する。
When step S51 and step S10 are repeated, that is, during the absence heating capacity priority operation, before entering ΔT ≦ α ° C. in step S10, the person's entry information is transmitted from the
以上のように、この実施の形態5に示す空気調和機104は、室内の人の存在、不在を検知する人体検知センサーを備えていなくても、入タイマー設定時に、ユーザが自ら、入タイマー設定時間に被空調区間である室内に人が存在するか否かの情報を設定でき、その設定情報に基づき、人が存在しないという設定であれば、室内送風ファン9の最大回転数Nfmaxにして高暖房能力で暖房運転を行うので、室内温度Taを素早く高められ、入タイマー設定時間よりも少し遅れて入室してきた人に暖かさを十分に感じられる部屋を提供することができるようになる。また、高暖房能力を得て素早くΔT(=Ts−Ta)≧α℃を満たすように運転すれば、窓や壁面を通しての屋外への熱リークが抑制され、効率よい暖房となって、省エネルギーにも貢献できる。
As described above, the air conditioner 104 shown in the fifth embodiment does not include a human body detection sensor for detecting the presence or absence of a person in the room, but the user himself / herself sets the input timer when setting the input timer. Information on whether or not there is a person in the room that is the air-conditioned section can be set in time, and if the setting indicates that no person exists based on the setting information, the maximum rotational speed Nfmax of the
なお、実施の形態1でも述べたように、不在時暖房能力優先運転における室内送風ファン9の回転数は、必ずしも最大回転数Nfmaxである必要はなく、ステップS51にて、入タイマー設定時間にその室内に人が存在しているという設定がなされている場合に設定する室内送風ファン9の回転数Nfよりも高い回転数であれば、少なからず室内に人が存在している場合よりも、高い暖房能力を得て室内温度Taを早く上昇させる効果が得られる。
As described in the first embodiment, the rotation speed of the
また、人体検知センサーを具備していないが、空調対象の部屋に人が入室したことを、その入室した人が、リモコン41を使って、この空気調和機104の制御装置20に知らせることができるので、リモコン41から入室情報があれば、室内送風ファン9の回転数を一旦、最小回転数Nfminまで減少させ(ステップS11)、室内熱交換器温度Tbに対応させて室内送風ファン9の回転数を上昇させるようにしている(図6のステップS16、S17)ので、入室してきた人が室内送風ファン9の送風音を不快に感じることはない。
Moreover, although it does not have a human body detection sensor, the person who entered the room can notify the
さらに、人が入室してくるよりも先に、温度差ΔT(=Ts−Ta)≦α℃となった(ステップS10)場合には、人の入室情報がないままでも、室内送風ファン9を含めた各種機器を温度差ΔTに基づいて制御する通常運転に移行するので、ΔT≦α℃(ここではα=0℃)であるにも関わらず、室内送風ファン9を最大回転数Nfmaxのままで回転させていることはなく、無駄な電力を消費させない。
Furthermore, if the temperature difference ΔT (= Ts−Ta) ≦ α ° C. (step S10) before the person enters the room, the
なお、実施の形態5に示す空気調和機104の不在時暖房能力優先運転の際に、実施の形態2で示した左右風向板17もしくは上下風向板18の角度位置の制御を組み合わせてもよく、不在時暖房能力優先運転において、より高い暖房能力を得てより早く室内温度Taを上昇させることができる効果が得られる。
In addition, in the absence of heating capacity priority operation of the air conditioner 104 shown in the fifth embodiment, the control of the angular position of the left and right
また、実施の形態5に示す空気調和機104の不在時暖房能力優先運転の際に、実施の形態4で示した圧縮機3の回転数Ncを起動回転数から目標回転数Ncoまで連続的に上昇させる不在時回転数増加パターンを適用させてもよく、不在時暖房能力優先運転において、冷媒循環量大の高暖房能力運転を、暖房運転開始後の早期に始められ、室内温度Taをより早く高めることができるようになる。
Further, during the absence-of-absence heating capacity priority operation of the air conditioner 104 shown in the fifth embodiment, the rotation speed Nc of the
また、実施の形態5に、実施の形態2で示した左右風向板17もしくは上下風向板18の角度位置の少なくともいずれかの制御と、圧縮機3の回転数制御として実施の形態4で示した不在時回転数増加パターンとの両方を組み合わせてもよく、それぞれの効果を合わせて奏することができる。
Further, in the fifth embodiment, the control of at least one of the angular positions of the left and right
また、ユーザによる暖房運転入タイマー設定時の人の存在/不在に関する情報が、入タイマー設定時間には被空調区間である室内に人が存在しないという設定だった場合に、室内送風ファン9の回転数Nfについては、人が存在するという設定の場合と同様な制御をし(ここでは、最小回転数Nfminで回転させ、Tb≧β=40℃となったら、回転数Nfを増加させる)、圧縮機3の回転数Ncについてのみ不在時回転数増加パターンを適用させる、すなわち、入タイマー設定時間には被空調区間である室内に人が存在しないという設定だった場合に、不在時暖房能力優先運転は行わずに実施の形態4に示す圧縮機3の回転数制御として不在時回転数増加パターンを単独で適用させても、暖房運転の立ち上げ直後の早い段階から高冷媒循環量による高い暖房能力を得て、室内温度Taを素早く上昇させる効果が得られる。
Further, when the information on the presence / absence of the person at the time of setting the heating operation on timer by the user is a setting that no person exists in the room which is the air-conditioned section at the on timer setting time, the rotation of the
ここまでの実施の形態1〜5の説明において、ステップS10では、設定温度Tsに対して、室内温度センサー12が検出(測定)した現在の室内温度Taを用いて、これらの差異である温度差ΔT(ΔT=Ts−Ta)が所定温度差α℃以下か否かを制御装置20が判断していたが、現在の室内温度Taに変えて、体感温度Tkを制御温度として使用して、すなわち、現在の室内温度Taを体感温度Tkに置き換えて、温度差ΔTをΔT=Ts−Tkとして、ステップS10にて、このΔT(=Ts−Tk)が所定温度差α℃以下か否かを判断するようにしてもよい。
In the description of the first to fifth embodiments so far, in step S10, the temperature difference which is the difference between these using the current indoor temperature Ta detected (measured) by the
例えば室内機1、40に、室内温度センサー12に加えて輻射温度センサーを備えるようにして、この輻射温度センサーにより空調対象の部屋の壁面温度や床面温度といった輻射温度を検出し、制御装置20が、室内温度Taに輻射温度Tfを加味して、例えば(Ta+Ts)/2のような簡易的な算出方法により体感温度Tkを把握することができる。
For example, the
また、ここまでの説明において、入タイマーの設定は、リモコン15、41を用いて行ってきたが、リモコンに代わって、ホームエネルギー管理システム(HEMS)のような集中管理コントローラーを使用して、入タイマーを設定してもよい。
In the above description, the on-timer has been set using the
また実施の形態1〜5では、入タイマーにより開始される暖房運転を対象としてきたが、入タイマーにより開始される冷房運転にも同様な考え方を適用させ、入タイマー設定時間に冷房対象の部屋に人が存在していないという判断ができるときには、人が存在している場合であればその人の快適性を損なう恐れがあるために実行しないような室内送風ファン9の回転数制御や風向板17、18の角度位置制御や圧縮機3の回転数上昇制御を行って、冷房運転の立ち上がり直後から高い冷房能力を得て素早く室内温度Taを下げるようにして、入タイマー設定時間よりも少し遅れて入室してきた人に冷房の効いた涼しい部屋を提供できるようにしてもよい。
In the first to fifth embodiments, the heating operation started by the on-timer has been targeted. However, the same concept is applied to the cooling operation started by the on-timer, and the cooling target room is set at the on-timer set time. When it can be determined that a person is not present, if the person is present, there is a risk that the comfort of the person may be impaired. , 18 angular position control and
1 室内機、2 室外機、3 圧縮機、7 室内熱交換器、9 室内送風ファン、12 室内温度センサー、13 室内熱交換器温度センサー、14 人体検知センサー、15 リモコン、17 左右風向板、18 上下風向板、20 制御装置、24 吸込口、25 吹出口、29 演算回路、31 記憶部、32 タイマー部、40 室内機、41 リモコン。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
予め設定された入タイマー設定時間に当該空気調和機の運転を開始する入タイマー機能と、
前記室内の人の存在、不在を検知可能な人体検知センサーと、
当該空気調和機の運転を制御する制御装置と、を備え、
前記入タイマー機能により暖房運転の入タイマーが設定され、この入タイマーにより暖房運転を開始する場合であって、
前記制御装置は、
入タイマー設定時間に前記人体検知センサーの出力信号から前記室内に人が存在しないと判断した場合には、
前記暖房運転の開始直後の前記室内送風ファンを、
前記入タイマー設定時間に前記室内に人が存在すると判断した場合の前記暖房運転の開始直後における前記室内送風ファンの回転数よりも高い回転数にて回転させる不在時暖房能力優先運転を行うことを特徴とする空気調和機。 An indoor unit installed in a room that is an air-conditioned section with an indoor blower fan that generates an air flow from the suction port through the indoor heat exchanger toward the outlet,
An input timer function for starting the operation of the air conditioner at a preset input timer setting time;
A human body detection sensor capable of detecting the presence or absence of a person in the room;
A control device for controlling the operation of the air conditioner,
The on timer of the heating operation is set by the on timer function, and the heating operation is started by the on timer,
The controller is
When it is determined that there is no person in the room from the output signal of the human body detection sensor at the on timer setting time,
The indoor fan immediately after the start of the heating operation,
Performing an unattended heating capacity priority operation of rotating at a higher rotational speed than the rotational speed of the indoor blower fan immediately after the start of the heating operation when it is determined that a person is present in the room at the on-timer set time A featured air conditioner.
予め設定された入タイマー設定時間に当該空気調和機の運転を開始する入タイマー機能と、
前記入タイマー機能の設定が行えるとともに、暖房運転の入タイマー設定の際には入タイマー設定時間に前記室内に人が存在するか否かの情報を設定できるリモコンと、
当該空気調和機の運転を制御する制御装置と、を備え、
前記入タイマー機能により暖房運転の入タイマーが設定され、この入タイマーにより暖房運転を開始する場合であって、
前記制御装置は、
前記リモコンで予め設定された入タイマー設定時間に前記室内に人が存在するか否かの情報が、人が存在しないという情報であった場合には、
前記暖房運転の開始直後の前記室内送風ファンを、
前記入タイマー設定時間に前記室内に人が存在するという情報であった場合の前記暖房運転の開始直後における前記室内送風ファンの回転数よりも高い回転数にて回転させる不在時暖房能力優先運転を行うことを特徴とする空気調和機。 An indoor unit installed in a room that is an air-conditioned section with an indoor blower fan that generates an air flow from the suction port through the indoor heat exchanger toward the outlet,
An input timer function for starting the operation of the air conditioner at a preset input timer setting time;
A remote control that can set the on-timer function and can set information on whether or not there is a person in the room at the on-timer setting time when setting the on-timer for heating operation,
A control device for controlling the operation of the air conditioner,
The on timer of the heating operation is set by the on timer function, and the heating operation is started by the on timer,
The controller is
When the information on whether or not there is a person in the room at an input timer setting time set in advance by the remote control is information that no person exists,
The indoor fan immediately after the start of the heating operation,
Unattended heating capacity priority operation of rotating at a higher rotational speed than the rotational speed of the indoor blower fan immediately after the start of the heating operation when it is information that there is a person in the room at the on-timer set time An air conditioner characterized by performing.
前記不在時暖房能力優先運転における前記室内送風ファンの回転数を、通常運転時の最大回転数とすることを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和機。 The controller is
The air conditioner according to claim 1 or 2, wherein the number of rotations of the indoor fan in the absence heating capacity priority operation is a maximum number of rotations during normal operation.
前記制御装置は、
前記不在時暖房能力優先運転の際に、前記左右風向板の角度位置を、前記吹出口から吹き出される空気流の風向が正面吹き方向となるような角度位置にすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の空気調和機。 The indoor unit includes left and right wind direction plates that can change the wind direction of the airflow blown from the blowout port in the left-right direction by changing the angular position,
The controller is
The angle position of the left and right wind direction plates is set to an angular position such that the wind direction of the air flow blown out from the air outlet becomes the front blowing direction during the absence heating capacity priority operation. The air conditioner according to any one of 1 to 3.
前記制御装置は、
前記不在時暖房能力優先運転の際に、前記上下風向板の角度位置を、前記吹出口から吹き出される空気流の風向が水平吹き方向となる最上段の角度位置と下吹き方向となる最下段の角度位置との中間の角度位置にすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の空気調和機。 The indoor unit includes a vertical wind direction plate that can change the wind direction of the airflow blown from the blowout port in the vertical direction by changing the angular position,
The controller is
During the absence heating capacity priority operation, the angular position of the upper and lower wind direction plates is the uppermost angular position where the wind direction of the airflow blown out from the outlet is the horizontal blowing direction and the lowest stage where the lower blowing direction is the lower blowing direction. The air conditioner according to any one of claims 1 to 4, wherein the air conditioner is set to an intermediate angular position to the angular position.
前記制御装置は、
前記不在時暖房能力優先運転の際に、前記上下風向板の角度位置を、前記最上段と最下段との中間の角度位置のうち、前記上下風向板を通過する空気流と前記上下風向板の短手方向とが最も平行に近づく角度位置にすることを特徴とする請求項5に記載の空気調和機。 The air outlet has an elongated shape with the left-right direction of the indoor unit as a longitudinal direction, and the up-and-down wind direction plate is an elongated substantially rectangular shape extending in the longitudinal direction along the longitudinal direction of the air outlet,
The controller is
During the absence heating capacity priority operation, the angular position of the up-and-down wind direction plate is set between the air flow passing through the up-and-down wind direction plate and the up-and-down wind direction plate of the intermediate angular position between the uppermost stage and the lowermost stage. The air conditioner according to claim 5, wherein the air conditioner is at an angular position that is closest to the short direction.
前記室内機は、角度位置を変更することで前記吹出口から吹き出される空気流の風向を左右方向に変更可能とする左右風向板と、上下方向に変更可能とする上下風向板と、を備え、
前記制御装置は、
前記室内の床面を複数のエリアに分割して、前記人体検知センサーによる人体の位置のセンシング信号に基づき前記分割エリア毎の人の存在データを記憶部に蓄積し、
前記不在時暖房能力優先運転の際には、前記左右風向板と前記上下風向板の角度位置を、前記吹出口から吹き出される空気流が、前記記憶部に蓄積された前記人の存在データから人の存在する頻度が高いと判断したエリアに向かう角度位置にすることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 The human body detection sensor is also capable of sensing the position of the human body when a person is present in the room,
The indoor unit includes a left and right wind direction plate that allows the air direction of the air flow blown from the outlet to be changed in the left and right direction by changing an angular position, and a vertical wind direction plate that can be changed in the vertical direction. ,
The controller is
Dividing the indoor floor into a plurality of areas, and storing human presence data for each divided area in a storage unit based on a sensing signal of the position of the human body by the human body detection sensor,
During the absence heating capacity priority operation, the angular positions of the left and right wind direction plates and the upper and lower wind direction plates are determined based on the presence data of the person accumulated in the storage unit. The air conditioner according to claim 1, wherein the air conditioner is set at an angular position toward an area where it is determined that a person is present frequently.
前記制御装置は、
入タイマー設定時間に前記室内に人が存在すると判断した場合、もしくは予め設定された入タイマー設定時間に前記室内に人が存在するか否かの情報が、人が存在するという情報であった場合には、
前記圧縮機の回転数を、起動回転数から目標回転数に向かって回転数上昇速度Vnにて上昇させながらも、前記目標回転数に至る途中の所定の回転数で一時的に所定時間だけ前記所定の回転数を維持するように段階的に上昇させ、
前記入タイマー設定時間に前記室内に人が存在しないと判断した場合、もしくは予め設定された入タイマー設定時間に前記室内に人が存在するか否かの情報が、人が存在しないという情報であった場合には、
前記圧縮機の回転数を、前記起動回転数から前記目標回転数までVa≦Vnなる回転数上昇速度Vaにて連続的に上昇させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の空気調和機。 It has a refrigerant circuit that compresses and circulates the refrigerant with a compressor having a variable rotation speed,
The controller is
When it is determined that there is a person in the room at the on-timer set time, or when information indicating whether a person exists in the room at the preset on-timer set time is information that a person exists In
While increasing the rotational speed of the compressor from the starting rotational speed to the target rotational speed at the rotational speed increasing speed Vn, the temporary rotational speed is only a predetermined time at a predetermined rotational speed on the way to the target rotational speed. Raise it step by step to maintain the predetermined number of revolutions,
When it is determined that there is no person in the room at the entrance timer setting time, or information on whether there is a person in the room at the preset entry timer setting time is information that no person exists. If
8. The compressor according to claim 1, wherein the rotation speed of the compressor is continuously increased from the start rotation speed to the target rotation speed at a rotation speed increase speed Va satisfying Va ≦ Vn. Air conditioner.
回転数が可変な圧縮機で冷媒を圧縮して循環させる冷媒回路と、
予め設定された入タイマー設定時間に当該空気調和機の運転を開始する入タイマー機能と、
前記室内の人の存在、不在を検知可能な人体検知センサーと、
当該空気調和機の運転を制御する制御装置と、を備え、
前記入タイマー機能により暖房運転の入タイマーが設定され、この入タイマーにより暖房運転を開始する場合であって、
前記制御装置は、
入タイマー設定時間に前記人体検知センサーの出力信号から前記室内に人が存在すると判断した場合には、前記圧縮機の回転数を、起動回転数から目標回転数に向かって回転数上昇速度Vnにて上昇させながらも、前記目標回転数に至る途中の所定の回転数で一時的に所定時間だけ前記所定の回転数を維持するように段階的に上昇させ、
前記所入タイマー設定時間に前記人体検知センサーの出力信号から前記室内に人が存在しないと判断した場合には、前記圧縮機の回転数を、前記起動回転数から前記目標回転数までVa≦Vnなる回転数上昇速度Vaにて連続的に上昇させることを特徴とする空気調和機。 An indoor unit installed in a room that is an air-conditioned section with an indoor blower fan that generates an air flow from the suction port through the indoor heat exchanger toward the outlet,
A refrigerant circuit that compresses and circulates the refrigerant with a compressor having a variable rotation speed; and
An input timer function for starting the operation of the air conditioner at a preset input timer setting time;
A human body detection sensor capable of detecting the presence or absence of a person in the room;
A control device for controlling the operation of the air conditioner,
The on timer of the heating operation is set by the on timer function, and the heating operation is started by the on timer,
The controller is
When it is determined that there is a person in the room from the output signal of the human body detection sensor at the on-timer set time, the rotation speed of the compressor is changed from the start rotation speed to the target rotation speed to the rotation speed increase speed Vn. While raising the speed, the speed is raised stepwise so as to temporarily maintain the predetermined speed for a predetermined time at a predetermined speed in the middle of the target speed.
When it is determined from the output signal of the human body detection sensor that the person is not present in the room during the entrance timer setting time, the rotation speed of the compressor is set to Va ≦ Vn from the start rotation speed to the target rotation speed. An air conditioner characterized by being continuously increased at a rotational speed increase speed Va.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012070909A JP2013204835A (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012070909A JP2013204835A (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013204835A true JP2013204835A (en) | 2013-10-07 |
Family
ID=49524125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012070909A Pending JP2013204835A (en) | 2012-03-27 | 2012-03-27 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013204835A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017048930A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Air conditioner and program |
JP2019049406A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | 株式会社コロナ | Air conditioner |
CN111536661A (en) * | 2020-05-06 | 2020-08-14 | Tcl空调器(中山)有限公司 | Control method of multi-split air conditioning system, terminal equipment and readable storage medium |
CN111630324A (en) * | 2018-01-29 | 2020-09-04 | 三菱电机株式会社 | Air conditioning system and ventilation device |
CN112146158A (en) * | 2019-06-26 | 2020-12-29 | 日立江森自控空调有限公司 | Air conditioner |
CN112178784A (en) * | 2020-10-09 | 2021-01-05 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Dehumidification control method and dehumidification equipment for air conditioner |
CN112682926A (en) * | 2020-12-15 | 2021-04-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioner control method and device, storage medium and air conditioner |
CN113091325A (en) * | 2021-03-11 | 2021-07-09 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Warm air blower control method and device, warm air blower and storage medium |
CN113091225A (en) * | 2021-04-12 | 2021-07-09 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for controlling indoor unit of air conditioner and indoor unit of air conditioner |
JPWO2020250347A1 (en) * | 2019-06-12 | 2021-11-18 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning control device and air conditioning control system |
CN114719424A (en) * | 2022-04-07 | 2022-07-08 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for adjusting air supply angle, air conditioner and storage medium |
CN115789907A (en) * | 2022-11-11 | 2023-03-14 | 珠海格力电器股份有限公司 | Control method and device for air supply of air conditioner, computer equipment and storage medium |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06249492A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Toshiba Corp | Air conditioning device |
JP2001050569A (en) * | 1999-08-10 | 2001-02-23 | Toshiba Home Technology Corp | Dehumidifier |
JP2007139374A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JP2008121919A (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Control device for air conditioner |
JP2009139010A (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Sharp Corp | Air conditioner |
-
2012
- 2012-03-27 JP JP2012070909A patent/JP2013204835A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06249492A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Toshiba Corp | Air conditioning device |
JP2001050569A (en) * | 1999-08-10 | 2001-02-23 | Toshiba Home Technology Corp | Dehumidifier |
JP2007139374A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JP2008121919A (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Control device for air conditioner |
JP2009139010A (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Sharp Corp | Air conditioner |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017048930A (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Air conditioner and program |
JP2019049406A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | 株式会社コロナ | Air conditioner |
CN111630324A (en) * | 2018-01-29 | 2020-09-04 | 三菱电机株式会社 | Air conditioning system and ventilation device |
JP7179176B2 (en) | 2019-06-12 | 2022-11-28 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning controller and air conditioning control system |
JPWO2020250347A1 (en) * | 2019-06-12 | 2021-11-18 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning control device and air conditioning control system |
US11913663B2 (en) | 2019-06-12 | 2024-02-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning control device and air-conditioning control system |
CN112146158A (en) * | 2019-06-26 | 2020-12-29 | 日立江森自控空调有限公司 | Air conditioner |
CN111536661A (en) * | 2020-05-06 | 2020-08-14 | Tcl空调器(中山)有限公司 | Control method of multi-split air conditioning system, terminal equipment and readable storage medium |
CN112178784A (en) * | 2020-10-09 | 2021-01-05 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Dehumidification control method and dehumidification equipment for air conditioner |
CN112682926A (en) * | 2020-12-15 | 2021-04-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | Air conditioner control method and device, storage medium and air conditioner |
CN113091325A (en) * | 2021-03-11 | 2021-07-09 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Warm air blower control method and device, warm air blower and storage medium |
CN113091325B (en) * | 2021-03-11 | 2022-07-19 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Warm air blower control method and device, warm air blower and storage medium |
CN113091225A (en) * | 2021-04-12 | 2021-07-09 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for controlling indoor unit of air conditioner and indoor unit of air conditioner |
CN113091225B (en) * | 2021-04-12 | 2022-09-06 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for controlling indoor unit of air conditioner and indoor unit of air conditioner |
CN114719424A (en) * | 2022-04-07 | 2022-07-08 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for adjusting air supply angle, air conditioner and storage medium |
CN115789907A (en) * | 2022-11-11 | 2023-03-14 | 珠海格力电器股份有限公司 | Control method and device for air supply of air conditioner, computer equipment and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013204835A (en) | Air conditioner | |
JP5585556B2 (en) | Air conditioner | |
JP6242309B2 (en) | Air conditioner | |
JP5507231B2 (en) | Air conditioner | |
JP6260909B2 (en) | Air conditioner | |
GB2302729A (en) | Air conditioning apparatus having dehumidifying operation function. | |
JP2008256260A (en) | Air conditioning system and air-conditioning management device | |
JP5312434B2 (en) | Air conditioner | |
JPH0650595A (en) | Air conditioner | |
JP3011709B2 (en) | Dry operation device for air conditioner and control method thereof | |
JP2016176653A (en) | Air conditioner | |
JP2015206483A (en) | air conditioner | |
JP6634731B2 (en) | Air conditioner | |
JP6537705B2 (en) | Control device, air conditioning system, air conditioning method and program | |
JP6557101B2 (en) | Air conditioner | |
KR100307228B1 (en) | Power saving control method of air conditioner_ | |
JP2011127800A (en) | Air conditioner | |
JP2007155305A (en) | Control method of air conditioner | |
JP2018119782A (en) | Air conditioner | |
JPH10103739A (en) | Air conditioner | |
JPH1183121A (en) | Air conditioner | |
JP2011075168A (en) | Air conditioner | |
WO2024157395A1 (en) | Air conditioning system | |
JPH05296548A (en) | Air conditioner | |
JP7209040B2 (en) | air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140326 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160105 |