JP2013196473A - Information processor, information processing system and program - Google Patents

Information processor, information processing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013196473A
JP2013196473A JP2012063930A JP2012063930A JP2013196473A JP 2013196473 A JP2013196473 A JP 2013196473A JP 2012063930 A JP2012063930 A JP 2012063930A JP 2012063930 A JP2012063930 A JP 2012063930A JP 2013196473 A JP2013196473 A JP 2013196473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
specifying
confirmation
circulation
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012063930A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kensaku Honda
研作 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012063930A priority Critical patent/JP2013196473A/en
Publication of JP2013196473A publication Critical patent/JP2013196473A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor, an information processing system and a program for accurately performing processing corresponding to a browsing situation to predetermined information.SOLUTION: An acquisition part 14 acquires confirmer specification information for specifying a confirmer who has confirmed presented information and confirmation information specification information for specifying the information confirmed by the confirmer specified by the confirmer specification information. When the confirmer specification information for specifying a presentation partner specified by presentation partner specification information stored in a storage part 12 as a confirmer is acquired by the acquisition part 14, the confirmer specification information for specifying the information confirmed by the confirmer specified by the acquired confirmer specification information is acquired by the acquisition part 14, and the information specified by the acquired confirmation information specification information is predetermined information, an execution part 16 executes predetermined processing to predetermined information 27.

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, and a program.

特許文献1には、紙形式書類の格納場所を含む書類管理情報及びデータ形式書類の格納場所を含む書類管理情報が登録される書類管理情報記憶部と、書類管理情報記憶部に登録されている書類管理情報に対応する紙形式書類及びデータ形式書類に対する指示情報が入力されたとき、この指示情報に基づき、書類管理情報の内容を修正する書類管理情報管理部と、を備えたことを特徴とする書類管理システムが開示されている。   In Patent Document 1, document management information including a storage location of a paper format document and document management information including a storage location of a data format document are registered in a document management information storage unit and a document management information storage unit. A document management information management unit for correcting the contents of the document management information based on the instruction information when instruction information for the paper format document and the data format document corresponding to the document management information is input. A document management system is disclosed.

特許文献2には、原本文書の文書画像を入力する画像入力手段と、処理の結果の表示や電子化文書を出力する出力手段と、入力画像から電子化文書を作成する電子化文書作成手段と、電子化文書及び電子化文書を保管するデータベース手段と、物理的保管場所への保管処理を管理する保管場所制御手段と、電子化文書として登録された原本文書にURI(Uniform Resource Identifier)を添付するURI添付手段と、原本文書のセキュリティレベルを設定するセキュリティレベル設定手段と、電子化文書のアクセスレベルを設定するアクセスレベル設定手段と、物理的保管場所をネットワーク上で他のデジタル機器と共有させるサーバ手段と、原本文書に対する処理要求等を行うクライアント手段と、を含むドキュメント管理システムが開示されている。   Patent Document 2 discloses an image input unit that inputs a document image of an original document, an output unit that displays a processing result and outputs a digitized document, and a digitized document creation unit that creates a digitized document from an input image. , Computerized documents, database means for storing electronic documents, storage location control means for managing storage processing in physical storage locations, and URI (Uniform Resource Identifier) attached to original documents registered as electronic documents A URI attaching means for performing the setting, a security level setting means for setting the security level of the original document, an access level setting means for setting the access level of the digitized document, and a physical storage location shared with other digital devices on the network. A document management system including server means and client means for making a processing request for an original document is disclosed. .

特許文献3には、電子文書及び紙文書を管理する文書管理装置であって、紙文書の管理場所を記憶する文書情報記憶部と、紙文書に対応する電子文書を記憶する電子文書記憶部と、紙文書を文書情報記憶部に登録すると共に、電子文書を電子文書記憶部に登録し、かつ、紙文書及び電子文書を検索する文書登録管理部と、を含む文書管理装置が開示されている。   Patent Document 3 discloses a document management apparatus that manages electronic documents and paper documents, a document information storage unit that stores a management location of the paper document, and an electronic document storage unit that stores an electronic document corresponding to the paper document. And a document registration management unit that registers a paper document in a document information storage unit, registers an electronic document in the electronic document storage unit, and searches for a paper document and an electronic document. .

特許文献4には、電子書類と物理書類とを一括して管理する書類管理システムであって、電子書類及び物理書類のそれぞれの保管場所を示す保管先アドレスを記憶するアドレス記憶手段と、電子書類及び物理書類の保管場所が変更された場合に、アドレス記憶手段が記憶する保管先アドレスを更新する更新手段と、を含む書類管理システムが開示されている。   Patent Document 4 discloses a document management system that collectively manages electronic documents and physical documents, an address storage unit that stores storage addresses indicating the storage locations of the electronic documents and physical documents, and an electronic document. In addition, there is disclosed a document management system including an update unit that updates a storage destination address stored in an address storage unit when a storage location of a physical document is changed.

特開2002−259408号公報JP 2002-259408 A 特開2003−157251号公報JP 2003-157251 A 特開2004−227462号公報JP 2004-227462 A 特開2004−310144号公報JP 2004-310144 A

本発明の課題は、予め定められた情報に対する回覧状況に応じた処理を的確に行う、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing system, and a program that accurately perform processing according to a circulation situation for predetermined information.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の情報処理装置を、予め定められた情報を提示する提示相手を特定する提示相手特定情報を記憶した記憶手段と、提示された情報を確認した確認者を特定する確認者特定情報及び該確認者特定情報により特定される確認者が確認した情報を特定する確認情報特定情報を取得する取得手段と、前記記憶手段に記憶されている前記提示相手特定情報により特定される提示相手を前記確認者として特定する前記確認者特定情報が前記取得手段によって取得され、かつ取得された前記確認者特定情報により特定される前記確認者が確認した情報を特定する前記確認情報特定情報が前記取得手段によって取得され、取得された前記確認情報特定情報により特定された情報が前記予め定められた情報である場合、前記予め定められた情報に対して予め定められた処理を実行する実行手段と、を含んで構成した。   In order to achieve the above object, the information processing apparatus according to claim 1 confirms the presented information and storage means for storing presentation partner specifying information for specifying a presentation partner for presenting predetermined information. Acquiring means for acquiring confirmation information for identifying confirmation information and confirmation information identifying information for identifying information confirmed by the confirmation person specified by the confirmation information specified by the confirmation information, and the presentation partner stored in the storage means The confirmer specifying information for specifying the presenting party specified by the specific information as the confirmer is acquired by the acquiring means, and the information confirmed by the checker specified by the acquired checker specifying information is specified. The confirmation information specifying information to be acquired is acquired by the acquisition means, and the information specified by the acquired confirmation information specifying information is the predetermined information And configured to include an execution unit for executing predetermined processing on the predetermined information.

請求項1に記載の情報処理装置を、請求項2に記載の発明のように、前記実行手段が、前記予め定められた処理を実行していない状態で前記提示相手に課せられた確認期限を経過した場合、前記取得手段の取得結果に拘らず前記予め定められた処理を実行するものとした。   An information processing apparatus according to claim 1, wherein, as in the invention according to claim 2, a confirmation deadline imposed on the presentation partner in a state where the execution means is not executing the predetermined process. When the time has elapsed, the predetermined process is executed regardless of the acquisition result of the acquisition means.

請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置を、請求項3に記載の発明のように、前記予め定められた処理を、前記提示相手特定情報により特定される提示相手が前記予め定められた情報を使用することを許可する処理としたものとした。   In the information processing device according to claim 1 or 2, the presenting partner specified by the presenting partner specifying information is determined in advance as the predetermined processing as in the invention according to claim 3. It was assumed that the process allowed the use of the information.

上記目的を達成するために、請求項4に記載の情報処理装置を、予め定められた情報を提示する異なる提示相手を各々特定する複数の提示相手特定情報を記憶した記憶手段と、提示された情報を確認した確認者を特定する確認者特定情報及び該確認者特定情報により特定される確認者が確認した情報を特定する確認情報特定情報を取得する取得手段と、前記記憶手段に記憶されている前記複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手の各々を前記確認者として各々特定する複数の前記確認者特定情報が前記取得手段によって取得され、かつ取得された複数の前記確認者特定情報により特定される複数の前記確認者の各々が確認した情報を各々特定する複数の前記確認情報特定情報が前記取得手段によって取得され、取得された複数の前記確認情報特定情報により各々特定された情報が前記予め定められた情報である場合、前記取得手段の取得結果に拘らず前記予め定められた情報に対して予め定められた処理を実行する実行手段と、を含んで構成した。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to claim 4 is provided with storage means for storing a plurality of presentation partner identification information for respectively specifying different presentation partners for presenting predetermined information. Acquiring means for acquiring confirmation information for identifying a confirmation person who has confirmed the information and confirmation information specifying information for identifying information confirmed by the confirmation person specified by the confirmation person identification information; and stored in the storage means A plurality of the checker specifying information for specifying each of the plurality of presentation partners specified by the plurality of presentation partner specifying information as the checkers, and the plurality of checkers acquired. A plurality of pieces of confirmation information specifying information that respectively specify information confirmed by each of the plurality of checkers specified by the specific information are acquired by the acquisition means, When the information specified by the confirmation information specifying information is the predetermined information, execution of executing a predetermined process on the predetermined information regardless of the acquisition result of the acquisition means And means.

請求項4に記載の情報処理装置を、請求項5に記載の発明のように、前記実行手段が、前記予め定められた処理を実行していない状態で前記複数の提示相手に課せられた確認期限を経過した場合、前記取得手段の取得結果に拘らず前記予め定められた処理を実行するものとした。   The information processing apparatus according to claim 4 is the confirmation imposed on the plurality of presentation partners in a state in which the execution unit does not execute the predetermined process as in the invention according to claim 5. When the time limit has passed, the predetermined processing is executed regardless of the acquisition result of the acquisition means.

請求項4又は請求項5に記載の情報処理装置を、請求項6に記載の発明のように、前記予め定められた処理を、前記複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手のうちの特定の提示相手が前記予め定められた情報を使用することを許可する処理としたものとした。   The information processing apparatus according to claim 4 or claim 5, the invention according to claim 6, wherein the predetermined processing is performed for a plurality of presentation partners specified by the plurality of presentation partner identification information. It was assumed that the processing was permitted to allow a specific presentation partner to use the predetermined information.

請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の情報処理装置を、請求項7に記載の発明のように、前記記憶手段が、人物を特定する人物特定情報を属性毎に記憶し、前記属性を指定する指定手段を更に含み、前記提示相手特定情報を、前記指定手段によって指定された属性に対応する前記人物特定情報としたものとした。   In the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, the storage unit stores person specifying information for specifying a person for each attribute, as in the invention according to claim 7, The information processing apparatus further includes designation means for designating the attribute, and the presentation partner identification information is the person identification information corresponding to the attribute designated by the designation means.

上記目的を達成するために、請求項8に記載の情報処理システムを、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置と、前記確認情報特定情報を示す画像が付与された物理媒体から前記画像を読み取る読取手段と、前記確認者特定情報及び前記読取手段によって読み取られた前記画像により示される前記確認情報特定情報を送信する送信手段と、前記情報処理装置に設けられ、前記送信手段から送信された前記確認者特定情報及び前記確認情報特定情報を受信することにより前記取得手段として機能する受信手段と、を含んで構成した。   In order to achieve the above object, the information processing system according to claim 8 is provided with the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7 and an image indicating the confirmation information specifying information. A reading unit that reads the image from the physical medium, a transmission unit that transmits the confirmation information specifying information indicated by the confirmation person specifying information and the image read by the reading unit, and the information processing apparatus. Receiving means functioning as the obtaining means by receiving the confirmer specifying information and the confirmation information specifying information transmitted from the transmitting means.

請求項8に記載の情報処理システムを、請求項9に記載の発明のように、前記画像を複数の前記物理媒体に印刷する印刷装置を更に含むものとした。   An information processing system according to an eighth aspect of the present invention further includes a printing apparatus that prints the image on the plurality of physical media as in the invention according to the ninth aspect.

上記目的を達成するために、請求項10に記載のプログラムを、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の取得手段及び実行手段としてコンピュータを機能させるためのものとした。   In order to achieve the above object, the program according to claim 10 is used for causing a computer to function as the acquisition means and execution means according to any one of claims 1 to 7.

請求項1、請求項4、請求項8及び請求項請求項10に係る発明によれば、記憶手段に記憶されている提示相手特定情報により特定される提示相手を確認者として特定する確認者特定情報が取得され、かつ取得された確認者特定情報により特定される確認者が確認した情報を特定する確認情報特定情報が取得され、取得された確認情報特定情報により特定された情報が予め定められた情報である場合、予め定められた情報に対して予め定められた処理を実行する構成を有しない場合に比べ、予め定められた情報に対する回覧状況に応じた処理が的確に行われる、という効果が得られる。   According to the inventions according to claim 1, claim 4, claim 8, and claim 10, the confirmer identification that identifies the presenting party identified by the presenting party identifying information stored in the storage means as the confirmer Confirmation information specifying information for identifying information confirmed by the confirmer specified by the acquired confirmer specifying information is acquired, and information specified by the acquired confirmation information specifying information is determined in advance. The effect that the processing according to the circulation status for the predetermined information is accurately performed compared to the case where the predetermined information is not configured to execute the predetermined processing on the predetermined information. Is obtained.

請求項2及び請求項5に係る発明によれば、予め定められた複数の提示相手に課せられた回覧期限が経過した場合に予め定められた情報に対して予め定められた処理を実行する構成を有しない場合に比べ、回覧の遅滞に起因して処理の進行が滞るという事態の発生が抑制される、という効果が得られる。   According to the inventions according to claim 2 and claim 5, a configuration in which a predetermined process is executed on predetermined information when a circulation time limit imposed on a plurality of predetermined presentation partners has passed. As compared with the case where there is not, there is an effect that the occurrence of a situation in which the progress of processing is delayed due to the delay in circulation is suppressed.

請求項3及び請求項6に係る発明によれば、予め定められた処理を、提示相手特定情報により特定される提示相手が予め定められた情報を使用することを許可する処理とする構成を有しない場合に比べ、予め定められた情報に対する回覧状況に応じたアクセス権の付与が容易に実現される、という効果が得られる。   The invention according to claim 3 and claim 6 has a configuration in which the predetermined process is a process for permitting the presentation partner specified by the presentation partner identification information to use the predetermined information. As compared with the case where it does not, the effect that the grant of the access right according to the circulation situation with respect to predetermined information is easily implement | achieved.

請求項7に係る発明によれば、人物特定情報を属性毎に記憶し、指定手段によって指定された属性に対応する人物特定情報を、予め定められた情報を提示する提示相手を特定する提示相手特定情報とした構成を有しない場合に比べ、回覧対象者が迅速に指定される、という効果が得られる。   According to the invention of claim 7, the person identification information is stored for each attribute, and the person identification information corresponding to the attribute designated by the designation unit is designated as a presentation partner for identifying a presentation partner who presents predetermined information. As compared with the case where the specific information is not used, the circulation target person can be quickly specified.

請求項9に係る発明によれば、確認情報特定情報を示す画像を複数の物理媒体に印刷する構成を有しない場合に比べ、確認情報特定情報を示す画像が印刷された複数の物理媒体が回覧に供されたとしても予め定められた情報に対する回覧状況に応じた処理が的確にかつ迅速に行われる、という効果が得られる。   According to the ninth aspect of the present invention, the plurality of physical media on which the image indicating the confirmation information specifying information is printed are circulated as compared with the case where the image indicating the confirmation information specifying information is not configured to be printed on the plurality of physical media. Even if it is provided, the effect that the processing according to the circulation situation with respect to the predetermined information is performed accurately and quickly can be obtained.

実施形態に係る情報処理システムの要部機能の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the principal part function of the information processing system which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理システムの電気系の要部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the principal part structure of the electric system of the information processing system which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理システムで用いられる索引DBの構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a structure of index DB used with the information processing system which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理システムで用いられる回覧ルールDBの構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a structure of the circulation rule DB used with the information processing system which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置で実行される回覧先指定処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the circulation destination designation | designated process performed with the information processing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置に含まれる表示部に表示された回覧先指定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the circulation destination designation | designated screen displayed on the display part contained in the information processing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置で実行される回覧対応処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the circulation corresponding | compatible process performed with the information processing apparatus which concerns on embodiment.

図1には、本実施形態に係る情報処理システム10の要部機能の一例が示されている。情報処理システム10は、記憶部12、取得部14、実行部16、指定部18、印刷部19、読取部20及び送信部22を備えている。本実施形態では、一例として、情報処理装置24が記憶部12、取得部14、実行部16及び指定部18を含んで構成されている。情報処理装置23の一例としては、サーバ装置やパーソナル・コンピュータが挙げられる。   FIG. 1 shows an example of main functions of the information processing system 10 according to the present embodiment. The information processing system 10 includes a storage unit 12, an acquisition unit 14, an execution unit 16, a specification unit 18, a printing unit 19, a reading unit 20, and a transmission unit 22. In this embodiment, as an example, the information processing apparatus 24 includes a storage unit 12, an acquisition unit 14, an execution unit 16, and a designation unit 18. Examples of the information processing device 23 include a server device and a personal computer.

記憶部12には、予め定められた情報27を提示する異なる提示相手を各々特定する複数の提示相手特定情報が記憶されている。本実施形態では、記憶部12に回覧ルールDB(データベース)26が記憶されており、回覧ルールDB26に複数の提示相手特定情報が格納されている。詳しくは後述するが、回覧ルールDB26には、更に、複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手が回覧した場合に予め定められた情報27に対して行われる処理内容や複数の提示相手に課せられた回覧期限などが格納されている。   The storage unit 12 stores a plurality of pieces of presentation partner identification information for identifying different presentation partners that present predetermined information 27. In the present embodiment, a circulation rule DB (database) 26 is stored in the storage unit 12, and a plurality of presentation partner identification information is stored in the circulation rule DB 26. As will be described in detail later, the circulation rule DB 26 further includes processing contents and a plurality of presentations performed on information 27 determined in advance when a plurality of presentation partners specified by a plurality of presentation partner identification information circulates. Stores the circulation deadline imposed on the other party.

図1に示す予め定められた情報27とは、例えば用紙に記録される記録内容を指す。記録内容の一例としては複数人に回覧させる内容が挙げられる。従って、ここで言う「提示相手」の一例としては回覧用情報(例えば文字や画像など)が印刷された印刷物を受け取って回覧する者(以下、「回覧者」という。)が挙げられる。ここで言う「回覧者」には、印刷物に含まれる回覧用情報に相当する情報をディスプレイ(例えばスマートフォンのディスプレイ)の画面を通して視認することにより回覧する者が含まれる。また、印刷物に含まれる回覧用情報に相当する情報を、音声再生装置により音声として再生することにより聴覚を通して取得する者も回覧者に含まれる。このように「回覧」には、永久可視表示(回覧用情報を書面に表示すること)による回覧、可視表示(ディスプレイに表示すること)による回覧及び可聴表示(音声を出力すること)による回覧が含まれる。なお、以下では、錯綜を回避するために、「印刷物」を例に挙げて説明する。   The predetermined information 27 shown in FIG. 1 indicates, for example, recorded contents recorded on a sheet. An example of the recorded contents is contents that are circulated by a plurality of people. Therefore, an example of the “presentation partner” mentioned here is a person who receives and circulates a printed matter on which circulation information (for example, characters and images) is printed (hereinafter referred to as “circulator”). The “circulator” referred to here includes a person who circulates by viewing information corresponding to the circulation information included in the printed matter through a screen of a display (for example, a display of a smartphone). Further, the reader also includes a person who obtains information corresponding to the circulation information included in the printed matter through the auditory sense by reproducing the information as sound by the sound reproducing device. In this way, “circulation” includes circulation by permanent visual display (displaying information for circulation in writing), circulation by visual display (displaying on the display), and circulation by audible display (outputting sound). included. In the following, in order to avoid complications, “printed matter” will be described as an example.

取得部14は、提示された情報を確認した確認者を特定する確認者特定情報及び確認者特定情報により特定される確認者が確認した情報を特定する確認情報特定情報を取得する。「提示された情報」の一例としては、回覧用情報として印刷された予め定められた情報27の他、回覧用情報として印刷された予め定められた情報27以外の情報も含まれる。従って、「確認者」の一例としては、回覧用情報として印刷された予め定められた情報27を確認した者の他、回覧用情報として印刷された予め定められた情報27以外の情報を確認した者が挙げられる。「確認情報特定情報」の一例としては、回覧用情報として印刷された予め定められた情報27を特定するID(Identification)、及び予め定められた情報27以外の情報であって回覧用情報として印刷された情報を特定するIDが挙げられる。   The acquisition unit 14 acquires checker specifying information for specifying a checker who has confirmed the presented information and confirmation information specifying information for specifying information confirmed by the checker specified by the checker specifying information. As an example of “presented information”, information other than the predetermined information 27 printed as circulation information is included in addition to the predetermined information 27 printed as circulation information. Therefore, as an example of the “confirmation person”, in addition to the person who confirmed the predetermined information 27 printed as circulation information, information other than the predetermined information 27 printed as circulation information was confirmed. Person. As an example of “confirmation information specifying information”, ID (Identification) for specifying predetermined information 27 printed as circulation information, and information other than the predetermined information 27 and printed as circulation information ID that identifies the information that has been recorded.

実行部16は、予め定められた条件を満足した場合に上記の予め定められた情報に対して予め定められた処理を実行する。予め定められた条件は次の第1〜第3の条件に大別される。第1の条件とは、記憶部12に記憶されている回覧ルールDB26に含まれる複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手の各々を確認者として各々特定する複数の確認者特定情報が取得部14によって取得される、との条件である。第2の条件とは、取得部14によって取得された複数の確認者特定情報により特定される複数の確認者の各々が確認した情報を各々特定する複数の確認情報特定情報が取得部14によって取得される、との条件である。第3の条件とは、取得部14によって取得された複数の確認情報特定情報により各々特定された情報が上記の予め定められた情報である、との条件である。   The execution unit 16 executes a predetermined process on the predetermined information when a predetermined condition is satisfied. The predetermined conditions are roughly divided into the following first to third conditions. The first condition is a plurality of checker specifying information for specifying each of a plurality of presentation partners specified by a plurality of presentation partner specifying information included in the circulation rule DB 26 stored in the storage unit 12 as a checker. Is acquired by the acquisition unit 14. The second condition is that the acquisition unit 14 acquires a plurality of pieces of confirmation information specifying information respectively specifying information confirmed by each of the plurality of checkers specified by the plurality of checker specification information acquired by the acquisition unit 14. It is a condition that The third condition is a condition that the information specified by the plurality of pieces of confirmation information specifying information acquired by the acquiring unit 14 is the predetermined information.

ここで言う「予め定められた処理」の一例としては、回覧ルールDB26に含まれる複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手のうちの特定の提示相手が予め定められた情報27を使用することを許可する処理が挙げられる。「予め定められた情報27を使用する」とは、例えば予め定められた情報27を記憶部12から読み出すことや記憶部12に記憶されている予め定められた情報27を加工することを指す。従って、「予め定められた情報27を使用することを許可する処理」とは、例えば予め定められた情報に対するアクセスを無制限に解禁する処理又は予め定められた情報27に対してアクセスする権利を特定の者に付与する処理を指す。   As an example of the “predetermined processing” referred to here, information 27 in which a specific presentation partner among a plurality of presentation partners specified by a plurality of presentation partner identification information included in the circulation rule DB 26 is predetermined is used. A process for permitting use is listed. “Use predetermined information 27” refers to, for example, reading predetermined information 27 from storage unit 12 or processing predetermined information 27 stored in storage unit 12. Therefore, “a process for permitting the use of predetermined information 27” means, for example, a process for banning unlimited access to predetermined information or a right to access predetermined information 27 Refers to the process that is given to the person.

また、実行部16は、予め定められた処理を実行していない状態で複数の提示相手に課せられた確認期限を経過した場合、取得部14の取得結果に拘らず上記の予め定められた処理を実行する。ここで言う「確認期限」の一例としては、印刷物の回覧者が回覧する期限が挙げられる。本実施形態では、例えば回覧ルールDB26に含まれる複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手に共通に課せられた印刷物の回覧期限のことを指す。複数の提示相手に共通に回覧期限を課さなくてもよい。この場合、例えば課せられた回覧期限が最も遅いものを「確認期限」とすればよい。   In addition, the execution unit 16 performs the above-described predetermined process regardless of the acquisition result of the acquisition unit 14 when the confirmation deadlines imposed on a plurality of presentation partners have elapsed without executing the predetermined process. Execute. An example of the “confirmation deadline” mentioned here is a deadline for circulation of a printed material circulator. In the present embodiment, for example, it refers to the circulation deadline of printed matter imposed on a plurality of presentation partners specified by a plurality of presentation partner identification information included in the circulation rule DB 26, for example. There is no need to impose a circulation deadline for a plurality of presentation partners. In this case, for example, the latest circulation deadline may be set as the “confirmation deadline”.

また、記憶部12には、人物を特定する人物特定情報が属性毎に記憶されている。本実施形態では、記憶部12に、属性を示す属性情報と人物特定情報とが対応付けられた索引DB28が記憶されている。索引DB28とは、情報処理装置24が管理している(情報処理装置24の予め定められた記憶領域に記憶されている)処理対象(管理対象)とされる情報(以下、「処理対象情報」という。)の索引を表すデータベースのことである。索引DB28に含まれる「人物特定情報」の一例としては、IDが挙げられる。「属性」の一例としては、IDにより特定される人物が所属しているグループ名や居所(例えばビルのフロア階数や屋外の作業現場)が挙げられる。   The storage unit 12 stores person specifying information for specifying a person for each attribute. In the present embodiment, the storage unit 12 stores an index DB 28 in which attribute information indicating attributes and person identification information are associated with each other. The index DB 28 is information (hereinafter, “processing target information”) that is a processing target (managed target) managed by the information processing apparatus 24 (stored in a predetermined storage area of the information processing apparatus 24). It is a database that represents the index. An example of “person identification information” included in the index DB 28 is an ID. Examples of the “attribute” include the name of a group to which the person specified by the ID belongs and a residence (for example, the number of floors of a building or an outdoor work site).

指定部18は、上記の属性を指定する。詳しくは後述するが、本実施形態に係る情報処理システム10では、回覧ルールDB26に含まれる提示相手特定情報の一例として、指定部18によって指定された属性に対応する人物特定情報を採用している。   The designation unit 18 designates the above attribute. As will be described in detail later, the information processing system 10 according to the present embodiment employs person identification information corresponding to the attribute designated by the designation unit 18 as an example of the presentation partner identification information included in the circulation rule DB 26. .

印刷部19は、回覧ルールDB26に含まれる確認情報特定情報を示す画像を複数の物理媒体に印刷する。印刷部19の一例としてはプリンタが挙げられる。ここで言う「確認情報特定情報を示す画像」の一例としては、バーコード又はQRコード(登録商標)が挙げられる。また、ここで言う「物理媒体」の一例としては、用紙が挙げられる。   The printing unit 19 prints an image indicating the confirmation information specifying information included in the circulation rule DB 26 on a plurality of physical media. An example of the printing unit 19 is a printer. An example of the “image indicating the confirmation information specifying information” mentioned here is a barcode or a QR code (registered trademark). An example of the “physical medium” referred to here is paper.

読取部20は、回覧ルールDB26に含まれる確認情報特定情報を示す画像が付与された物理媒体から画像を読み取る。本実施形態では、読取部20の一例として、印刷部19によって印刷されて得られた印刷物から確認情報特定情報を示す画像の一例であるバーコードを読み取るバーコードリーダを採用している。   The reading unit 20 reads an image from a physical medium provided with an image indicating confirmation information specifying information included in the circulation rule DB 26. In this embodiment, as an example of the reading unit 20, a barcode reader that reads a barcode that is an example of an image indicating confirmation information specifying information from a printed matter obtained by printing by the printing unit 19 is employed.

送信部22は、確認者特定情報及び読取部20によって読み取られた画像により示される確認情報特定情報を送信する。例えば、送信部22は、上記のバーコードリーダに内蔵され、バーコードリーダによって読み取られたバーコードの内容を示す情報を情報処理装置24に送信する。情報処理装置24では、取得部14が、送信部22から送信された確認者特定情報及び確認情報特定情報を受信することにより取得する。   The transmission unit 22 transmits the confirmation person identification information and the confirmation information identification information indicated by the image read by the reading unit 20. For example, the transmission unit 22 is incorporated in the above barcode reader and transmits information indicating the content of the barcode read by the barcode reader to the information processing device 24. In the information processing apparatus 24, the acquisition unit 14 acquires the confirmation person specifying information and the confirmation information specifying information transmitted from the transmission unit 22.

取得部14、実行部16及び指定部18は、情報処理装置24に含まれる例えば図2に示すコンピュータ30によって実現される。図2には、情報処理装置24の電気系の要部構成の一例が示されている。図2に示すように、情報処理装置24に含まれるコンピュータ30は、CPU32、メモリ34及び不揮発性の記憶部36を備え、これらはアドレスバスやシステムバス等を含んで構成されたバス38を介して互いに接続されている。   The acquisition unit 14, the execution unit 16, and the specification unit 18 are realized by, for example, a computer 30 illustrated in FIG. 2 included in the information processing apparatus 24. FIG. 2 shows an example of the main configuration of the electrical system of the information processing apparatus 24. As shown in FIG. 2, the computer 30 included in the information processing apparatus 24 includes a CPU 32, a memory 34, and a nonvolatile storage unit 36, which are connected via a bus 38 including an address bus, a system bus, and the like. Are connected to each other.

なお、記憶部36は、例えばハードディスク装置やフラッシュメモリなどによって実現される。記憶部36には、回覧対応処理プログラム40が記憶されている。CPU32は、記憶部36から回覧対応処理プログラム40を読み出してメモリ34に展開し、回覧対応処理プログラム40が有するプロセスを順次実行する。回覧対応処理プログラム40は、取得プロセス42及び実行プロセス44を有する。CPU32は、取得プロセス42を実行することで、図1に示す取得部14として動作する。また、CPU32は、実行プロセス44を実行することで、図1に示す実行部16として動作する。   The storage unit 36 is realized by, for example, a hard disk device or a flash memory. The storage unit 36 stores a circulation correspondence processing program 40. The CPU 32 reads the circulation correspondence processing program 40 from the storage unit 36 and expands it in the memory 34, and sequentially executes the processes of the circulation correspondence processing program 40. The circulation correspondence processing program 40 has an acquisition process 42 and an execution process 44. The CPU 32 operates as the acquisition unit 14 illustrated in FIG. 1 by executing the acquisition process 42. Further, the CPU 32 operates as the execution unit 16 illustrated in FIG. 1 by executing the execution process 44.

また、記憶部36には、回覧先指定処理プログラム46が記憶されている。CPU32は、記憶部36から回覧先指定処理プログラム46を読み出してメモリ34に展開し、回覧先指定処理プログラム46が有するプロセスを順次実行する。回覧先指定処理プログラム46は、指定プロセス48を有する。CPU32は、指定プロセス48を実行することで、図1に示す指定部18として動作する。   The storage unit 36 stores a circulation destination designation processing program 46. The CPU 32 reads the circulation destination designation processing program 46 from the storage unit 36 and expands it in the memory 34, and sequentially executes the processes of the circulation destination designation processing program 46. The circulation destination designation processing program 46 has a designation process 48. The CPU 32 operates as the designation unit 18 illustrated in FIG. 1 by executing the designation process 48.

また、記憶部36には、回覧ルールDB26、予め定められた情報27及び索引DB28が記憶されている。従って、取得部14、実行部16及び指定部18がコンピュータ30で実現される場合、回覧ルールDB26、予め定められた情報27及び索引DB28を記憶する記憶部36は図1に示す記憶部12として用いられる。   The storage unit 36 stores a circulation rule DB 26, predetermined information 27 and an index DB 28. Therefore, when the acquisition unit 14, the execution unit 16, and the specification unit 18 are realized by the computer 30, the storage unit 36 that stores the circulation rule DB 26, the predetermined information 27, and the index DB 28 is used as the storage unit 12 illustrated in FIG. Used.

なお、ここでは回覧対応処理プログラム40及び回覧先指定処理プログラム46を記憶部36から読み出す場合を例示したが、必ずしも最初から記憶部36に記憶させておく必要はない。例えば、コンピュータ30に接続されて使用されるフレキシブルディスク、いわゆるFD、CD−ROM、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの任意の「可搬型の記憶媒体」に先ずは各プログラムを記憶させておいてもよい。そして、コンピュータ30がこれらの可搬型の記憶媒体から各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。また、インターネットやLANなどを介してコンピュータ30に接続される他のコンピュータまたはサーバ装置などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ30がこれらから各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。   Although the case where the circulation correspondence processing program 40 and the circulation destination designation processing program 46 are read from the storage unit 36 is illustrated here, it is not necessarily stored in the storage unit 36 from the beginning. For example, each program is first stored in an arbitrary “portable storage medium” such as a flexible disk connected to the computer 30, so-called FD, CD-ROM, DVD disk, magneto-optical disk, IC card, or the like. It may be left. Then, the computer 30 may acquire and execute each program from these portable storage media. Alternatively, each program may be stored in another computer or server device connected to the computer 30 via the Internet, a LAN, or the like, and the computer 30 may acquire and execute each program therefrom.

情報処理装置24は、コンピュータ30と各種の入出力デバイスとを電気的に接続してコンピュータ30と各種の入出力デバイスとの間の各種情報の送受信を司るインプット・アウトプット・インターフェース(I/O)49を備えている。本実施形態では、I/O49に接続されることにより、バス38を介してコンピュータ30と電気的に接続される入出力デバイスとして、受付部50、表示部52、外部I/F(インタフェース)54及び通信部56を備えている。   The information processing apparatus 24 is an input / output interface (I / O) that electrically connects the computer 30 and various input / output devices to control transmission / reception of various information between the computer 30 and various input / output devices. 49). In the present embodiment, as an input / output device that is electrically connected to the computer 30 via the bus 38 by being connected to the I / O 49, a reception unit 50, a display unit 52, and an external I / F (interface) 54 are provided. And a communication unit 56.

受付部50は、情報処理装置24の利用者による操作入力を受け付ける。受付部50としては、例えばキーボード、マウス、ディスプレイに重ねて用いられる透過型のタッチパネル、電源投入用の操作ボタン、各種情報の設定用の操作ボタン及びスクロールキーなどの入力デバイスが挙げられる。   The accepting unit 50 accepts an operation input by a user of the information processing apparatus 24. Examples of the receiving unit 50 include input devices such as a keyboard, a mouse, a transparent touch panel used over the display, an operation button for turning on the power, an operation button for setting various information, and a scroll key.

表示部52は、各種情報を表示する。表示部52としては、例えば液晶ディスプレイが挙げられる。しかし、開示の技術はこれに限定される必要はなく、表示部52としての液晶ディプレイに対して受付部50の一部であるタッチパネルを重ね合わせることによって形成されたタッチパネル・ディスプレイを採用してもよい。表示部52に各種情報を表示することに代えて、情報処理装置24の外部に設けられた表示デバイスを介して各種情報を表示してもよい。ここで言う「表示デバイス」としては、コンピュータ30に接続されたディスプレイ、コンピュータ30に接続された音声再生装置及びコンピュータ30に接続されたプリンタが挙げられる。この場合、各種情報を表示デバイスで提示するために実行される処理としては、例えば受付部50によってディスプレイによる提示の指示が受け付けられると、コンピュータ30に接続されたディスプレイに提示情報を表示させる処理が挙げられる。また、例えば、受付部50によって音声による再生(出力)の指示が受け付けられると、コンピュータ30に接続された音声再生装置から提示情報を音声として出力させる処理が挙げられる。また、例えば、受付部50によって用紙による提示の指示が受け付けられると、コンピュータ30に接続されたプリンタによって用紙に提示情報を記録させて排紙させる処理が挙げられる。   The display unit 52 displays various information. An example of the display unit 52 is a liquid crystal display. However, the disclosed technology is not limited to this, and a touch panel display formed by superimposing a touch panel that is a part of the receiving unit 50 on the liquid crystal display as the display unit 52 is adopted. Also good. Instead of displaying various types of information on the display unit 52, various types of information may be displayed via a display device provided outside the information processing apparatus 24. Examples of the “display device” herein include a display connected to the computer 30, a sound reproduction device connected to the computer 30, and a printer connected to the computer 30. In this case, as a process executed for presenting various types of information on the display device, for example, when a display instruction is received by the reception unit 50, a process of displaying the presentation information on the display connected to the computer 30 is performed. Can be mentioned. Further, for example, when an instruction for reproduction (output) by voice is received by the reception unit 50, there is a process of outputting the presentation information as a voice from a voice reproduction device connected to the computer 30. Further, for example, when an instruction to present on paper is accepted by the accepting unit 50, a process of recording presentation information on the paper and discharging the paper by a printer connected to the computer 30 can be cited.

外部I/F54は、外部装置とI/O49とを電気的に接続しており、外部装置とコンピュータ30との各種情報の送受信を司る。本実施形態では、「外部装置」の一例として印刷装置60を採用している。印刷装置60は、情報処理装置24からの要求に応じて予め定められた情報27を回覧用情報として用紙に印刷することで、印刷物を作成するものであり、印刷部19として機能する。なお、ここでは、印刷装置60の一例としてプリンタを採用している。すなわち、本実施形態では、情報処理装置24のコンピュータ30が印刷装置60に回覧用情報及び回覧用情報を特定するIDを送信する。回覧用情報としては、上述したように予め定められた情報27及び予め定められた情報27以外の情報が挙げられる。そして、印刷装置60は情報処理装置24から送信された回覧用情報及びIDを受信する。印刷装置60は、受信した回覧用情報を複数の用紙Pに印刷すると共に、受信したIDを示すバーコード62を各用紙Pの所定位置(例えば用紙Pの左下隅部)に印刷することで、複数の印刷物64を作成する。このようにして印刷装置60で作成された印刷物64は複数人の回覧に供される。   The external I / F 54 electrically connects the external device and the I / O 49 and controls transmission / reception of various information between the external device and the computer 30. In the present embodiment, the printing apparatus 60 is employed as an example of the “external apparatus”. The printing device 60 creates printed matter by printing information 27 determined in advance on the paper as circulation information in response to a request from the information processing device 24, and functions as the printing unit 19. Here, a printer is employed as an example of the printing apparatus 60. That is, in the present embodiment, the computer 30 of the information processing device 24 transmits the circulation information and the ID for identifying the circulation information to the printing device 60. The circulation information includes information 27 other than the predetermined information 27 and the predetermined information 27 as described above. Then, the printing apparatus 60 receives the circulation information and ID transmitted from the information processing apparatus 24. The printing device 60 prints the received circulation information on a plurality of papers P, and prints a barcode 62 indicating the received ID on a predetermined position of each paper P (for example, the lower left corner of the paper P). A plurality of printed materials 64 are created. The printed matter 64 created by the printing device 60 in this way is used for circulation of a plurality of people.

通信部56は、外部の通信装置と無線通信を行うことで、外部の通信装置とコンピュータ30との間の各種情報の送受信を司る。本実施形態では、「外部の通信装置」の一例として読取装置66を採用している。情報処理装置24と無線通信を行う機能を備えたバーコードリーダであり、読取装置66は、図1に示す読取部20及び送信部22として機能する。読取装置66は、印刷物64の回覧者が所有しているIDカード68に貼り付けられているバーコード70(例えば回覧者を一意に特定するIDを示す画像)を読み取ると共に、印刷物64に含まれるバーコード62を読み取る。そして、読取装置66は、読み取ったバーコード62を示す第1バーコード情報と、読み取ったバーコード70を示す第2バーコード情報と、を含んで構成された読取情報を情報処理装置24に送信する。情報処理装置24は、読取装置66から送信された読取情報を通信部56で受信する。   The communication unit 56 performs transmission and reception of various information between the external communication device and the computer 30 by performing wireless communication with the external communication device. In the present embodiment, the reading device 66 is employed as an example of the “external communication device”. The barcode reader is provided with a function of performing wireless communication with the information processing device 24, and the reading device 66 functions as the reading unit 20 and the transmission unit 22 illustrated in FIG. The reading device 66 reads a barcode 70 (for example, an image indicating an ID that uniquely identifies the reader) pasted on an ID card 68 owned by the circulator of the printed matter 64 and is included in the printed matter 64. The bar code 62 is read. Then, the reading device 66 transmits read information including the first barcode information indicating the read barcode 62 and the second barcode information indicating the read barcode 70 to the information processing device 24. To do. The information processing device 24 receives the read information transmitted from the reading device 66 by the communication unit 56.

図3には、索引DB28の構成の一例が模式的に示されている。図3に示すように、索引DB28は、ID、タイトル情報、データ種類情報、グループ名情報、使用許可者情報及び格納場所情報を含んで構成されている。すなわち、各々処理対象情報の統一的な管理に供するIDであって各々処理対象情報を一意に特定する複数のIDに対して、タイトル情報、データ種類情報、グループ名情報、使用許可者情報及び格納場所情報が割り当てられている。タイトル情報は、処理対象情報に付されているタイトル(例えば電子ファイル名)を示す。データ種類情報は、処理対象情報の種類(例えば電子ファイルの種類)を示す。グループ名情報は、処理対象情報が属するグループ名を示す。使用許可者情報は、処理対象情報に対しての使用を許可する者(使用許可者)を特定する。格納場所情報は、処理対象情報が格納されている場所を示す。   FIG. 3 schematically shows an example of the configuration of the index DB 28. As shown in FIG. 3, the index DB 28 is configured to include an ID, title information, data type information, group name information, authorized user information, and storage location information. That is, for each ID that is used for unified management of processing target information and that uniquely specifies each processing target information, title information, data type information, group name information, authorized person information, and storage Location information is assigned. The title information indicates a title (for example, an electronic file name) attached to the processing target information. The data type information indicates the type of information to be processed (for example, the type of electronic file). The group name information indicates a group name to which the processing target information belongs. The authorized person information specifies a person (authorized person) who is permitted to use the processing target information. The storage location information indicates a location where the processing target information is stored.

図3には、IDの一例として“001”〜“008”が示されている。また、タイトル情報の一例として、IDの“001”及び“002”に対して、順に、“文書A”とのタイトルを示す情報及び“文書B”とのタイトルを示す情報が割り当てられている。また、タイトル情報の一例として、IDの“003”及び“004”に対して、順に、“作業員A”とのタイトルを示す情報、“作業員B”とのタイトルを示す情報が割り当てられている。また、タイトル情報の一例として、IDの“005”及び“006”に対して、順に、“管理者”とのタイトルを示す情報及び“作業員C”とのタイトルを示す情報が割り当てられている。また、タイトル情報の一例として、IDの“007”及び“008”に対して、順に、“未回覧フォルダ”とのタイトルを示す情報及び“回覧済みフォルダ”とのタイトルを示す情報が割り当てられている。   FIG. 3 shows “001” to “008” as examples of IDs. As an example of title information, information indicating a title “Document A” and information indicating a title “Document B” are sequentially assigned to IDs “001” and “002”. As an example of title information, information indicating the title “Worker A” and information indicating the title “Worker B” are sequentially assigned to IDs “003” and “004”. Yes. As an example of title information, information indicating the title “manager” and information indicating the title “worker C” are sequentially assigned to IDs “005” and “006”. . As an example of title information, information indicating a title “uncirculated folder” and information indicating a title “circulated folder” are sequentially assigned to IDs “007” and “008”. Yes.

なお、本実施形態では、例えば“文書A”とのタイトルが割り当てられているIDの“001”又は“文書B”とのタイトルが割り当てられているIDの“002”が予め定められた情報27を特定する情報として採用されている。つまり、本実施形態では、バーコード62の一例として、IDの“001”を示すバーコード又はIDの“002”を示すバーコードが採用されている。   In the present embodiment, for example, the ID “001” to which the title “Document A” is assigned or the ID “002” to which the title “Document B” is assigned is predetermined information 27. It has been adopted as information to identify. That is, in this embodiment, as an example of the barcode 62, a barcode indicating the ID “001” or a barcode indicating the ID “002” is employed.

また、データ種類情報により示されるデータ種類の一例として、IDの“001”及び“002”には文書を意味する“Document”が割り当てられている。また、IDの“003”〜“006”には処理対象情報の使用許可者となり得る人物を意味する“User”が割り当てられている。“User”の一例としては、情報処理装置24に対するログインの許可者が挙げられる。また、ID“007”及び“008”には処理対象情報を格納するフォルダを意味する“Folder”が割り当てられている。なお、本実施形態では、IDの“007”に割り当てられた“未回覧フォルダ”とのタイトルが付されたフォルダには“文書A”とのタイトルが付された予め定められた情報27が格納されている。これに対し、IDの“008”に割り当てられた“回覧済みフォルダ”とのタイトルが付されたフォルダには“文書B”とのタイトルが付された予め定められた情報27が格納されている。   As an example of the data type indicated by the data type information, “Document” meaning a document is assigned to IDs “001” and “002”. IDs “003” to “006” are assigned “User”, which means a person who can be authorized to use the processing target information. As an example of “User”, a person who is permitted to log in to the information processing apparatus 24 is cited. In addition, IDs “007” and “008” are assigned “Folder” which means a folder for storing processing target information. In the present embodiment, predetermined information 27 with the title “Document A” is stored in the folder with the title “Uncirculated Folder” assigned to the ID “007”. Has been. On the other hand, predetermined information 27 with the title “Document B” is stored in the folder with the title “circulated folder” assigned to the ID “008”. .

また、グループ名情報により示されるグループ名の一例として、IDの“003”及び“004”には“2−1G”が割り当てられており、IDの“005”及び“006”には“2−2G”が割り当てられている。“2−1G”とは、例えば「ビルの2階にある第1グループ」という意味であり、“2−2G”とは、例えば「ビルの2階にある第2グループ」という意味である。   As an example of the group name indicated by the group name information, “2-1G” is assigned to IDs “003” and “004”, and “2-G” is assigned to IDs “005” and “006”. 2G "is allocated. “2-1G” means, for example, “first group on the second floor of the building”, and “2-2G” means, for example, “second group on the second floor of the building”.

また、使用許可者情報により示される使用許可者の一例として、IDの“001”にはIDの“005”が割り当てられている。これは、IDの“001”に割り当てられているタイトル情報により示される“文書A”とのタイトルが付された予め定められた情報27の使用許可者が、現時点でIDの“005”によって特定される“管理者”であることを意味する。“管理者”とは、例えば一般的に「アドミニストレータ」と呼ばれる者を指す。また、IDの“002”にはIDの“003”、IDの“004”及びIDの“005”が割り当てられている。これは、IDの“002”に割り当てられているタイトル情報により示される“文書B”とのタイトルが付された予め定められた情報27の使用許可者が、現時点で“作業員A”、“作業員B”及び“管理者”であることを意味する。   Also, as an example of the authorized user indicated by the authorized user information, ID “005” is assigned to ID “001”. This is because the authorized person of the predetermined information 27 with the title “Document A” indicated by the title information assigned to the ID “001” is currently identified by the ID “005”. Means “administrator”. “Administrator” refers to a person generally called an “administrator”, for example. Also, ID “003”, ID “004”, and ID “005” are assigned to ID “002”. This is because the authorized person of the predetermined information 27 with the title “Document B” indicated by the title information assigned to the ID “002” is currently “worker A”, “ This means that it is “Worker B” and “Administrator”.

また、格納場所情報により示される格納場所の一例として、IDの“001”には、“IDの“007”が割り当てられている。これは、IDの“001”に割り当てられているタイトル情報により示される“文書A”とのタイトルが付された予め定められた情報27が格納されている場所が、現時点でIDの“007”によって特定されるフォルダであることを意味している。すなわち、IDの“007”によって特定されるフォルダとは、“未回覧フォルダ”とのタイトルが付されたフォルダのことを意味する。また、IDの“002”には、IDの“008”が割り当てられている。これは、IDの“002”に割り当てられているタイトル情報により示される“文書B”とのタイトルが付された予め定められた情報27が格納されている場所が、現時点でIDの“008”によって特定されるフォルダであることを意味している。すなわち、IDの“008”によって特定されるフォルダとは、“回覧済みフォルダ”とのタイトルが付されたフォルダのことを意味する。   Also, as an example of the storage location indicated by the storage location information, “001” of ID is assigned to “001” of ID. This is based on the title information assigned to “001” of ID. This means that the location where the predetermined information 27 with the title “Document A” shown is stored is the folder currently identified by the ID “007”. The folder specified by the ID “007” means a folder with the title “uncirculated folder.” The ID “008” is assigned to the ID “002”. This stores predetermined information 27 titled “Document B” indicated by the title information assigned to the ID “002”. This means that the location specified by the ID “008” at present is a folder specified by the ID “008”. Means the folder that was created.

図4には、回覧ルールDB26の構成の一例が模式的に示されている。図4に示すように、回覧ルールDB26は、ID、タイトルID、回覧対象者ID、回覧状況情報、回覧期限情報及び処理内容情報を含んで構成されている。すなわち、回覧ルールDB26に含まれる情報の統一的な管理に供する複数のIDの各々に対して、タイトルID、回覧対象者ID、回覧状況情報、回覧期限情報及び処理内容情報が割り当てられている。タイトルIDとは、図3に示すタイトル情報により示されるタイトルに対して一意に割り当てられたIDのことである。例えば、索引DB28において“文書A”とのタイトルに対して一意に割り当てられたIDとは“001”であるので、回覧ルールDB26において“文書A”を特定する場合にはタイトルIDとしてIDの“001”が採用される。なお、図4に示す例では、説明の便宜上、タイトルIDの欄にIDと共にタイトルも示されている。   FIG. 4 schematically shows an example of the configuration of the circulation rule DB 26. As shown in FIG. 4, the circulation rule DB 26 includes an ID, a title ID, a circulation target person ID, circulation status information, circulation time limit information, and processing content information. That is, a title ID, circulation target person ID, circulation status information, circulation time limit information, and processing content information are assigned to each of a plurality of IDs used for unified management of information included in the circulation rule DB 26. The title ID is an ID uniquely assigned to the title indicated by the title information shown in FIG. For example, since the ID uniquely assigned to the title “Document A” in the index DB 28 is “001”, when “Document A” is specified in the circulation rule DB 26, the ID “ 001 "is adopted. In the example shown in FIG. 4, for convenience of explanation, a title is also shown in the title ID column together with the ID.

回覧対象者IDは、印刷物64の回覧対象者を特定するIDであって、図3に示すタイトル情報により示されるタイトルのうち、データ種類が“User”のタイトルに対して一意に割り当てられたIDのことである。なお、本実施形態では、錯綜を回避するために、索引DB28においてタイトル情報により示されるタイトルで特定される人物に対して割り当てられているIDとこの人物が所有するIDカード68に付されているバーコード62により示されるIDとが相違しない構成を採用している。従って、情報処理装置10では、第1バーコード情報から索引DB28を用いて回覧者が一意に特定される。   The circulation target person ID is an ID for identifying the circulation target person of the printed matter 64, and is an ID uniquely assigned to the title whose data type is “User” among the titles indicated by the title information shown in FIG. That's it. In this embodiment, in order to avoid complications, the ID assigned to the person specified by the title indicated by the title information in the index DB 28 and the ID card 68 owned by this person are attached. A configuration that does not differ from the ID indicated by the barcode 62 is employed. Therefore, in the information processing apparatus 10, the reader is uniquely identified using the index DB 28 from the first barcode information.

回覧状況情報は、回覧対象者ID毎に回覧状況を示す。すなわち、回覧対象者IDにより特定される回覧対象者が回覧済みか否かを示す。回覧期限情報は、回覧対象者IDにより特定される回覧対象者に課された回覧期限を示す。処理内容情報は、回覧対象者IDにより特定される回覧対象者が回覧期限情報により示される回覧期限までにタイトル情報により示されるタイトルの処理対象情報が印刷された印刷物64を回覧した場合に情報処理装置24によって実行される処理内容を示す。   The circulation status information indicates the circulation status for each circulation target person ID. That is, it indicates whether or not the circulation target person specified by the circulation target person ID has been circulated. The circulation deadline information indicates the circulation deadline imposed on the circulation target person specified by the circulation target person ID. The processing content information is processed when the circulation target person specified by the circulation target person ID circulates the printed matter 64 on which the processing target information of the title indicated by the title information is printed by the circulation deadline indicated by the circulation deadline information. The processing content executed by the device 24 is shown.

図4には、IDの一例として“101”及び“102”が示されている。また、タイトルIDの一例として、IDの“101”及び“102”に対して、順に、タイトルの“文書A”を特定するIDである“001”及びタイトルの“文書B”を特定するIDである“002”が割り当てられている。また、回覧対象者IDの一例として、IDの“101”に対して、“作業員A”を特定するIDの“003”及び“作業員B”を特定するIDの“004”が割り当てられている。また、回覧対象者IDの一例として、IDの“102”に対して、“作業員A”を特定するIDの“003”及び“作業員C”を特定するIDの“006”が割り当てられている。   FIG. 4 shows “101” and “102” as examples of IDs. Further, as an example of the title ID, with respect to the IDs “101” and “102”, the ID “001” that specifies the title “document A” and the ID that specifies the title “document B” are sequentially specified. A certain “002” is assigned. Further, as an example of the circulation target person ID, ID “003” specifying “worker A” and ID “004” specifying “worker B” are assigned to ID “101”. Yes. Further, as an example of the circulation target person ID, ID “003” specifying “worker A” and ID “006” specifying “worker C” are assigned to ID “102”. Yes.

また、図4には、IDの“101”に対応付けられた回覧対象者IDの“003”に対して回覧状況情報の一例として“回覧済”を示す情報が割り当てられた態様が示されている。また、図4には、IDの“101”に対応付けられた回覧対象者IDの“004”に対して回覧状況情報の一例として“未回覧”を示す情報が割り当てられた態様が示されている。また、図4には、IDの“102”に対応付けられた回覧対象者IDの“003”及び“006”に対して回覧状況情報の一例として“未回覧”を示す情報が割り当てられた態様が示されている。   FIG. 4 shows a mode in which information indicating “circulated” is assigned as an example of circulation status information to the circulation target person ID “003” associated with the ID “101”. Yes. FIG. 4 shows a mode in which information indicating “uncirculated” is assigned as an example of the circulation status information to the circulation target person ID “004” associated with the ID “101”. Yes. Also, in FIG. 4, information indicating “uncirculated” is allocated as an example of the circulation status information to the circulation target person IDs “003” and “006” associated with the ID “102”. It is shown.

また、図4には、回覧期限情報の一例として、IDの“101”及び“102”に対して、順に、“20xx/11/15”を示す情報及び“20xx/12/15”を示す情報が割り当てられた態様が示されている。   FIG. 4 shows information indicating “20xx / 11/15” and information indicating “20xx / 12/15” in order with respect to IDs “101” and “102” as an example of the circulation time limit information. A mode in which is assigned is shown.

また、図4には、IDの“101”についての処理内容情報の一例として、“007から008へ移動”との処理内容を示す情報が索引DB28に示すIDを用いて規定されている。これは、“文書A”とのタイトルが付された予め定められた情報27を未回覧フォルダから回覧済みフォルダへ移動させる処理を意味する。   Also, in FIG. 4, as an example of the processing content information for the ID “101”, information indicating the processing content “Move from 007 to 008” is defined using the ID shown in the index DB 28. This means a process of moving the predetermined information 27 titled “Document A” from the uncirculated folder to the circulating folder.

また、図4には、IDの“101”についての処理内容情報の一例として、“使用者許可者として003及び004を追加”との処理内容を示す情報が索引DB28に示すIDを用いて規定されている。これは、“文書A”とのタイトルが付された予め定められた情報27の使用許可者として“作業員A”及び“作業員B”を追加する処理を意味する。   Also, in FIG. 4, as an example of the processing content information for the ID “101”, information indicating the processing content “add 003 and 004 as a user authorized person” is defined using the ID shown in the index DB 28. Has been. This means a process of adding “worker A” and “worker B” as authorized users of the predetermined information 27 with the title “document A”.

また、図4には、IDの“102”についての処理内容情報の一例として、“使用者許可者として003及び006を追加”との処理内容を示す情報が索引DB28に示すIDを用いて規定されている。これは、“文書B”とのタイトルが付された予め定められた情報27の使用許可者として“作業員A”及び“作業員C”を追加する処理を意味する。   Also, in FIG. 4, as an example of the processing content information for the ID “102”, information indicating the processing content “add 003 and 006 as a user authorized person” is defined using the ID shown in the index DB 28. Has been. This means a process of adding “worker A” and “worker C” as authorized users of the predetermined information 27 with the title “document B”.

次に本実施形態の作用として、CPU32が回覧先指定処理プログラム46を実行することで情報処理装置10で行われる回覧先指定処理について、図5を参照して説明する。   Next, as an operation of the present embodiment, a circulation destination designation process performed by the information processing apparatus 10 when the CPU 32 executes the circulation destination designation processing program 46 will be described with reference to FIG.

図5のステップ100では、表示部52により、一例として図6に示すように回覧先指定画面80が表示される。次のステップ102では、指定部18により、受付部50で情報が受け付けられたか否かが判定される。   In step 100 of FIG. 5, the circulation destination designation screen 80 is displayed by the display unit 52 as shown in FIG. 6 as an example. In the next step 102, the designation unit 18 determines whether information is received by the receiving unit 50.

図6には表示部52に表示された回覧先指定画面80の一例が示されている。図6に示すように、回覧先指定画面80には、グループ名入力欄80A、ID入力欄80B、タイトル入力欄80C、回覧期限入力欄80D及び確定ボタン80Eが表示される。また、回覧先指定画面80には、情報処理装置24の利用者に対してグループ名入力欄80A、ID入力欄80B、タイトル入力欄80C及び回覧期限入力欄80Dへの入力を促すメッセージも表示される。ここで、受付部50で情報が受け付けられると、ステップ102では指定部18により判定が肯定されてステップ103へ移行する。受付部50で情報が受け付けられないと、ステップ102では指定部18により判定が否定されてステップ102の判定が繰り返される。   FIG. 6 shows an example of the circulation destination designation screen 80 displayed on the display unit 52. As shown in FIG. 6, on the circulation destination designation screen 80, a group name input field 80A, an ID input field 80B, a title input field 80C, a circulation time limit input field 80D, and a confirmation button 80E are displayed. The circulation destination designation screen 80 also displays a message that prompts the user of the information processing apparatus 24 to input the group name input field 80A, the ID input field 80B, the title input field 80C, and the circulation time limit input field 80D. The Here, when information is received by the receiving unit 50, the determination is affirmed by the specifying unit 18 in step 102, and the process proceeds to step 103. If the information is not received by the receiving unit 50, the determination is denied by the specifying unit 18 in step 102, and the determination in step 102 is repeated.

ステップ103では、指定部18により、上記のステップ102で受け付けられた情報に応じた処理が実行される。例えば、上記のステップ102で受け付けられた情報がグループ名入力欄80A、ID入力欄80B、タイトル入力欄80C又は回覧期限入力欄80Dに入力する処理が実行される。   In step 103, the designation unit 18 executes processing according to the information received in step 102. For example, a process is executed in which the information received in step 102 is input to the group name input field 80A, the ID input field 80B, the title input field 80C, or the circulation time limit input field 80D.

次のステップ104では、上記のステップ102で受け付けられた情報が確定されたか否かが判定される。例えば、受付部50を介して行われる操作入力によって確定ボタン80Eが押されると、現時点でループ名入力欄80A、ID入力欄80B、タイトル入力欄80C及び回覧期限入力欄80Dに入力されている情報が確定される。すなわち、ステップ104において、確定ボタン80Eが押された場合は判定が肯定されてステップ106へ移行する一方、確定ボタン80Eが押されていない場合は判定が否定されてステップ102へ戻る。   In the next step 104, it is determined whether or not the information accepted in step 102 has been confirmed. For example, when the confirmation button 80E is pressed by an operation input performed through the reception unit 50, information currently input in the loop name input field 80A, the ID input field 80B, the title input field 80C, and the circulation time limit input field 80D. Is confirmed. That is, in step 104, if the confirm button 80E is pressed, the determination is affirmed and the process proceeds to step 106. On the other hand, if the confirm button 80E is not pressed, the determination is denied and the process returns to step 102.

図6に示す例では、グループ名入力欄80Aにグループ名を示す“2−1G”との情報が入力され、ID入力欄80Bには情報が入力されていない。これは、“2−1G”とのグループに所属する者を回覧者として指示したことを意味している。仮に、グループ名入力欄80Aが未入力であり、ID入力欄80BにIDが入力されている場合はID入力欄80Bに入力されたIDにより特定される者を回覧者として指示したこととなる。なお、本実施形態では、錯綜を回避するために、グループ名入力欄80A及びID入力欄80Bの一方に情報が入力された場合は他方への入力が禁止される(入力不能となる)構成を採用している。従って、グループ名入力欄80Aに情報が入力された場合はグループ名入力欄80Aに入力された情報を消去しない限りID入力欄80Bへの入力が許可されない。逆に、ID入力欄80Bに情報が入力された場合はID入力欄80Bに入力された情報を消去しない限りグループ名入力欄80Aへの入力が許可されない。   In the example shown in FIG. 6, information “2-1G” indicating the group name is input to the group name input field 80A, and no information is input to the ID input field 80B. This means that a person who belongs to the group “2-1G” is designated as a reader. If the group name input field 80A is not input and an ID is input in the ID input field 80B, the person specified by the ID input in the ID input field 80B is designated as the reader. In the present embodiment, in order to avoid complications, when information is input to one of the group name input field 80A and the ID input field 80B, input to the other is prohibited (cannot be input). Adopted. Accordingly, when information is input to the group name input field 80A, input to the ID input field 80B is not permitted unless the information input to the group name input field 80A is deleted. Conversely, when information is input to the ID input field 80B, input to the group name input field 80A is not permitted unless the information input to the ID input field 80B is deleted.

また、図6に示す例では、タイトル入力欄80Cに予め定められた情報27のタイトルを示す“文書A”との情報が入力されている。これは、タイトル入力欄80Cに入力されたタイトルが付されている予め定められた情報27を回覧させたい情報として指示したことを意味している。また、図6に示す例では、回覧期限入力欄80Dに“20xx/11/15”との年月日を示す情報が入力されている。これは、“20xx/11/15”を回覧期限として指示したことを意味している。   In the example shown in FIG. 6, information “document A” indicating the title of the predetermined information 27 is input in the title input field 80 </ b> C. This means that the predetermined information 27 with the title input in the title input field 80C is designated as information to be circulated. In the example shown in FIG. 6, information indicating the date of “20xx / 11/15” is input in the circulation time limit input field 80D. This means that “20xx / 11/15” is designated as the circulation deadline.

次のステップ106では、上記のステップ102にてタイトル入力欄80Cにタイトルが入力されているか否かが指定部18により判定される。本ステップ106において、上記のステップ102にてタイトル入力欄80Cにタイトルが入力されている場合は判定が肯定されてステップ108へ移行する。本ステップ106において、上記のステップ102にてタイトル入力欄80Cにタイトルが入力されていない場合は判定が否定されてステップ134へ移行する。   In the next step 106, the designation unit 18 determines whether or not a title is input in the title input field 80C in the above step 102. In step 106, when a title is input in the title input field 80C in step 102 described above, the determination is affirmed and the process proceeds to step 108. In step 106, if no title is input in the title input field 80C in step 102 described above, the determination is negative and the process proceeds to step 134.

ステップ108では、上記のステップ102にてタイトル入力欄80Cに入力されたタイトルを示すタイトル情報が索引DB28に存在しているか否かが指定部18により判定される。本ステップ108において、上記のステップ102にてタイトル入力欄80Cに入力されたタイトルを示すタイトル情報が索引DB28に存在している場合は判定が肯定されてステップ110へ移行する。本ステップ108において、上記のステップ102にてタイトル入力欄80Cに入力されたタイトルを示すタイトル情報が索引DB28に存在していない場合は判定が肯定されてステップ134へ移行する。   In step 108, the designation unit 18 determines whether or not title information indicating the title input in the title input field 80 </ b> C in step 102 is present in the index DB 28. In this step 108, if the title information indicating the title input in the title input field 80C in the above step 102 exists in the index DB 28, the determination is affirmed and the process proceeds to step 110. In this step 108, if the title information indicating the title input in the title input field 80C in step 102 does not exist in the index DB 28, the determination is affirmed and the process proceeds to step 134.

ステップ110では、指定部18により、索引DB28から、上記のステップ102にてタイトル入力欄80Cに入力されたタイトルに対応するIDが取得される。例えば図6に示すタイトル入力欄80Cには“文書A”とのタイトルが入力されているので、索引DB28から“文書A”とのタイトルを示すタイトル情報に対応するIDの“001”が取得される。   In step 110, the designation unit 18 obtains the ID corresponding to the title input in the title input field 80C in step 102 from the index DB 28. For example, since the title “Document A” is input in the title input field 80C shown in FIG. 6, the ID “001” corresponding to the title information indicating the title “Document A” is acquired from the index DB 28. The

次のステップ112では、上記のステップ110で取得されたIDがタイトルIDとして回覧ルールDB26に登録される。従って、一例として図4に示すように、IDの“101”に対してタイトルIDの“001”が割り当てられる。   In the next step 112, the ID acquired in step 110 is registered in the circulation rule DB 26 as a title ID. Therefore, as an example, as shown in FIG. 4, the title ID “001” is assigned to the ID “101”.

次のステップ113では、指定部18により、グループ名入力欄80Aにグループ名が入力されているとの条件又はID入力欄80BにIDが入力されているとの条件を満足しているか否かが判定される。本ステップ113において、何れの条件も満足していない場合は判定が否定されてステップ134へ移行する。本ステップ113において、何れか条件が満足している場合は判定が肯定されてステップ114へ移行する。   In the next step 113, whether or not the designation unit 18 satisfies the condition that the group name is input in the group name input field 80A or the condition that the ID is input in the ID input field 80B is satisfied. Determined. If none of the conditions is satisfied in step 113, the determination is negative and the routine proceeds to step 134. If any condition is satisfied in step 113, the determination is affirmed and the routine proceeds to step 114.

次のステップ114では、グループ名入力欄80Aにグループ名が入力されているか否かが指定部18により判定される。本ステップ114において、上記のステップ102にてグループ名入力欄80Aにグループ名が入力されている場合は判定が肯定されてステップ116へ移行する。本ステップ114において、上記のステップ102にてグループ名入力欄80Aにグループ名が入力されていない場合は判定が否定されてステップ124へ移行する。   In the next step 114, the designation unit 18 determines whether or not a group name is input in the group name input field 80A. In step 114, if a group name is input in the group name input field 80A in step 102 described above, the determination is affirmed and the process proceeds to step 116. In this step 114, if the group name is not input in the group name input field 80A in the above step 102, the determination is negative and the routine proceeds to step 124.

ステップ116では、上記のステップ102にてグループ名入力欄80Aに入力されたグループ名が索引DB28に存在しているか否かが指定部18により判定される。本ステップ116において、上記のステップ102にてグループ名入力欄80Aに入力されたグループ名が索引DB28に存在している場合は判定が肯定されてステップ118へ移行する。本ステップ116において、上記のステップ102にてグループ名入力欄80Aに入力されたグループ名が索引DB28に存在していない場合は判定が肯定されてステップ134へ移行する。   In step 116, the designation unit 18 determines whether or not the group name input in the group name input field 80 </ b> A in the above step 102 exists in the index DB 28. In this step 116, when the group name input to the group name input field 80A in the above step 102 exists in the index DB 28, the determination is affirmed and the process proceeds to step 118. In this step 116, if the group name input in the group name input field 80A in step 102 does not exist in the index DB 28, the determination is affirmed and the process proceeds to step 134.

次のステップ118では、指定部18により、索引DB28から、上記のステップ102にてグループ名入力欄80Aに入力されたグループ名を示すグループ名情報に対応するIDが取得される。次のステップ120では、上記のステップ118で取得されたIDが回覧対象者IDとして回覧ルールDB26に登録される。なお、図6に示す例では、グループ名入力欄80Aに“2−1G”とのグループ名が入力されている。従って、一例として図4に示すように、IDの“101”に対して回覧対象者IDとして“2−1G”の所属者のIDの“003”及び“004”が割り当てられる。   In the next step 118, the designation unit 18 obtains an ID corresponding to the group name information indicating the group name input in the group name input field 80A in the above step 102 from the index DB 28. In the next step 120, the ID acquired in step 118 is registered in the circulation rule DB 26 as the circulation target person ID. In the example shown in FIG. 6, the group name “2-1G” is entered in the group name input field 80A. Accordingly, as shown in FIG. 4 as an example, IDs “003” and “004” of the members of “2-1G” are assigned to the ID “101” as the circulation target person ID.

次のステップ124では、上記のステップ102にてID入力欄80Bに入力されたIDが索引DB28に存在しているか否かが指定部18により判定される。本ステップ124において、上記のステップ102にてID入力欄80Bに入力されたIDが索引DB28に存在している場合は判定が肯定されてステップ126へ移行する。本ステップ124において、上記のステップ102にてID入力欄80Bに入力されたIDが索引DB28に存在していない場合は判定が肯定されてステップ134へ移行する。   In the next step 124, the designation unit 18 determines whether or not the ID input in the ID input field 80 </ b> B in the above step 102 exists in the index DB 28. In step 124, if the ID input in the ID input field 80B in step 102 is present in the index DB 28, the determination is affirmed and the process proceeds to step 126. In step 124, if the ID input in the ID input field 80B in step 102 does not exist in the index DB 28, the determination is affirmed and the process proceeds to step 134.

次のステップ126では、指定部18により、索引DB28から、上記のステップ102にてID入力欄80Bに入力されたIDに対応するIDが取得される。例えば、ID入力欄80Bに入力されたIDが“004”ならば、索引DB28から“004”が取得される。次のステップ128では、上記のステップ126で取得されたIDが回覧対象者IDとして回覧ルールDB26に登録される。   In the next step 126, the designation unit 18 obtains an ID corresponding to the ID input in the ID input field 80 </ b> B in the above step 102 from the index DB 28. For example, if the ID input in the ID input field 80B is “004”, “004” is acquired from the index DB. In the next step 128, the ID acquired in step 126 is registered in the circulation rule DB 26 as the circulation target person ID.

次のステップ130では、上記のステップ102にて回覧期限入力欄80Dに回覧期限が入力されているか否かが指定部18により判定される。本ステップ130において、上記のステップ102にて回覧期限入力欄80Dに回覧期限が入力されている場合は判定が肯定されてステップ132へ移行する。本ステップ130において、上記のステップ102にて回覧期限入力欄80Dに回覧期限が入力されていない場合は判定が否定されて本回覧先指定処理が終了する。次のステップ132では、回覧期限入力欄80Dに入力されている回覧期限が回覧ルールDB26に登録され、その後、本回覧先指定処理が終了する。なお、図6に示す例では、回覧期限入力欄80Dに“20xx/11/15”との回覧期限が入力されている。そのため、ステップ130,132の処理によって、一例として図4に示すように、IDの“101”に対して回覧期限情報として“20xx/11/15”との情報が割り当てられる。   In the next step 130, the designation unit 18 determines whether or not the circulation time limit is input in the circulation time limit input field 80 </ b> D in the above step 102. In step 130, if the circulation time limit is entered in the circulation time limit input field 80D in step 102 above, the determination is affirmed and the routine proceeds to step 132. In step 130, if the circulation time limit is not entered in the circulation time limit input field 80D in the above step 102, the determination is denied and the circulation destination designation process is terminated. In the next step 132, the circulation deadline input in the circulation deadline input field 80D is registered in the circulation rule DB 26, and then the circulation destination designation process is terminated. In the example shown in FIG. 6, the circulation deadline of “20xx / 11/15” is entered in the circulation deadline input field 80D. Therefore, by the processing of steps 130 and 132, as shown in FIG. 4 as an example, information “20xx / 11/15” is assigned as circulation time limit information to ID “101”.

ステップ134では、エラー処理が行われ、その後、本回覧先指定処理が終了する。ここで言う「エラー処理」の一例としては、グループ名入力欄80A、ID入力欄80B、タイトル入力欄80C及び回覧期限入力欄80Dへの入力のやり直しを利用者に促すメッセージを表示部52に表示する処理が挙げられる。この他にも、例えばグループ名入力欄80A、ID入力欄80B、タイトル入力欄80C及び回覧期限入力欄80Dへの入力が正しく行われなかった旨を表示部52に表示する処理が挙げられる。グループ名入力欄80A、ID入力欄80B及びタイトル入力欄80Cの何れか1つに入力された情報が索引DB28に存在しなかった場合にはその旨を表示部52に表示する処理が挙げられる。   In step 134, an error process is performed, and then the circulation destination designation process ends. As an example of the “error processing” here, a message prompting the user to redo input to the group name input field 80A, the ID input field 80B, the title input field 80C, and the circulation time limit input field 80D is displayed on the display unit 52. The process to do is mentioned. In addition to this, for example, a process of displaying on the display unit 52 that the input to the group name input field 80A, the ID input field 80B, the title input field 80C, and the circulation time limit input field 80D has not been performed correctly. If the information input to any one of the group name input field 80A, the ID input field 80B, and the title input field 80C does not exist in the index DB 28, a process for displaying that fact on the display unit 52 is included.

次に本実施形態の作用として、CPU32が回覧対応処理プログラム40を実行することで情報処理装置10で行われる回覧対応処理について、図7を参照して説明する。   Next, as an operation of the present embodiment, a circulation handling process performed by the information processing apparatus 10 when the CPU 32 executes the circulation handling program 40 will be described with reference to FIG.

図7のステップ150では、取得部14により、読取装置66から送信された読取情報が受信されたか否かが判定される。本ステップ150において、読取装置66から送信された読取情報が受信された場合は判定が肯定されてステップ152へ移行する。本ステップ150において、読取装置66から送信された読取情報が受信されない場合は本ステップ150が繰り返される。   In step 150 of FIG. 7, the acquisition unit 14 determines whether or not the reading information transmitted from the reading device 66 has been received. In step 150, when the reading information transmitted from the reading device 66 is received, the determination is affirmed and the process proceeds to step 152. In this step 150, when the reading information transmitted from the reading device 66 is not received, this step 150 is repeated.

ステップ152では、取得部14により、上記のステップ150で受信された読取情報から確認者特定情報の一例として第2バーコード情報が取得される。次のステップ154では、実行部16により、上記のステップ152で取得された第2バーコード情報により示されるバーコードにより特定される回覧者が事前に指定された回覧者であるか否かが判定される。換言すると、上記のステップ152で取得された第2バーコード情報により示されるバーコードが示すIDが回覧ルールDB26に回覧対象者IDとして登録されているか否かが判定される。本ステップ154において、上記のステップ152で取得された第2バーコード情報により示されるバーコードが示すIDが回覧ルールDB26に回覧対象者IDとして登録されている場合は判定が肯定されてステップ156へ移行する。本ステップ154において、上記のステップ152で取得された第2バーコード情報により示されるバーコードが示すIDが回覧ルールDB26に回覧対象者IDとして登録されていない場合は判定が否定されてステップ166へ移行する。   In step 152, the acquisition unit 14 acquires the second barcode information as an example of the confirmer identification information from the read information received in step 150. In the next step 154, the execution unit 16 determines whether or not the reader specified by the barcode indicated by the second barcode information acquired in step 152 is a reader designated in advance. Is done. In other words, it is determined whether or not the ID indicated by the barcode indicated by the second barcode information acquired in step 152 is registered as the circulation target person ID in the circulation rule DB 26. In this step 154, when the ID indicated by the barcode indicated by the second barcode information acquired in step 152 is registered as the circulation target person ID in the circulation rule DB 26, the determination is affirmed and the process proceeds to step 156. Transition. In this step 154, if the ID indicated by the barcode indicated by the second barcode information acquired in step 152 is not registered as the circulation target person ID in the circulation rule DB 26, the determination is denied and the process proceeds to step 166. Transition.

ステップ156では、取得部14により、上記のステップ150で受信された読取情報から確認情報特定情報の一例として第1バーコード情報が取得される。次のステップ158では、実行部16により、上記のステップ152で取得された第1バーコード情報により示されるバーコードにより特定される回覧内容が事前に指定された回覧内容であるか否かが判定される。換言すると、上記のステップ152で取得された第1バーコード情報により示されるバーコードが示すIDが回覧ルールDB26にタイトルIDとして登録されているか否かが判定される。本ステップ158において、上記のステップ152で取得された第1バーコード情報により示されるバーコードが示すIDが回覧ルールDB26にタイトルIDとして登録されている場合は判定が肯定されてステップ160へ移行する。本ステップ158において、上記のステップ152で取得された第1バーコード情報により示されるバーコードが示すIDが回覧ルールDB26にタイトルIDとして登録されていない場合は判定が否定されてステップ166へ移行する。   In step 156, the acquisition unit 14 acquires the first barcode information as an example of the confirmation information specifying information from the read information received in step 150. In the next step 158, the execution unit 16 determines whether or not the circulation content specified by the barcode indicated by the first barcode information acquired in step 152 is the circulation content specified in advance. Is done. In other words, it is determined whether or not the ID indicated by the barcode indicated by the first barcode information acquired in step 152 is registered as the title ID in the circulation rule DB 26. In step 158, if the ID indicated by the barcode indicated by the first barcode information acquired in step 152 is registered as the title ID in the circulation rule DB 26, the determination is affirmed and the process proceeds to step 160. . In step 158, if the ID indicated by the barcode indicated by the first barcode information acquired in step 152 is not registered as the title ID in the circulation rule DB 26, the determination is negative and the process proceeds to step 166. .

ステップ160では、実行部16により、上記のステップ156で取得された第1バーコード情報及び上記のステップ152で取得された第2バーコード情報に基づいて一意に特定される回覧対象者IDに対して回覧状況情報として回覧済情報が登録される。すなわち、本ステップ160では、先ず、回覧ルールDB26において、上記のステップ156で取得された第1バーコード情報により示されるバーコードが示すIDに対応するタイトルIDが特定される。次に、回覧ルールDB26において、上記のステップ152で取得された第2バーコード情報により示されるバーコードが示すIDに対応する回覧対象者IDが特定される。そして、このようにして特定された回覧対象者IDに対して、回覧状況情報として回覧済みであることを示す回覧済情報が割り当てられることにより回覧ルールDB26に回覧済情報が登録される。   In step 160, the execution unit 16 applies to the circulation target person ID uniquely specified based on the first barcode information acquired in step 156 and the second barcode information acquired in step 152. Circulation completed information is registered as circulation status information. That is, in step 160, first, in the circulation rule DB 26, the title ID corresponding to the ID indicated by the barcode indicated by the first barcode information acquired in step 156 is specified. Next, in the circulation rule DB 26, the circulation target person ID corresponding to the ID indicated by the barcode indicated by the second barcode information acquired in step 152 is specified. Then, the circulation information is registered in the circulation rule DB 26 by assigning the circulation information indicating that the circulation has been completed to the circulation target person ID thus identified.

次のステップ162では、実行部16により、上記のステップ156で取得された第1バーコード情報及び上記のステップ152で取得された第2バーコード情報に基づいて一意に特定される回覧対象者の全てが回覧したか否かが判定される。すなわち、回覧ルールDB26において、上記のステップ156で取得された第1バーコード情報及び上記のステップ152で取得された第2バーコード情報に基づいて一意に定められる回覧対象者の全てに対して回覧済情報が割り当てられたか否かが判定される。本ステップ162において、回覧対象者の全てに対して回覧済情報が割り当てられている場合は判定が肯定されてステップ164へ移行する。本ステップ162において、回覧対象者の全てに対して回覧済情報が割り当てられていない場合は判定が否定されてステップ166へ移行する。   In the next step 162, the execution unit 16 identifies the circulation target person uniquely identified based on the first barcode information acquired in step 156 and the second barcode information acquired in step 152. It is determined whether or not everything has been circulated. That is, in the circulation rule DB 26, circulation is performed for all circulation target persons uniquely determined based on the first barcode information acquired in step 156 and the second barcode information acquired in step 152. It is determined whether the completed information has been assigned. In this step 162, when the circulated information is assigned to all the circulation target persons, the determination is affirmed and the process proceeds to step 164. In step 162, when the circulation information is not assigned to all the circulation target persons, the determination is denied and the process proceeds to step 166.

ステップ164では、実行部16により、上記のステップ156で取得された第1バーコード情報により示されるバーコードが示すIDに対応するタイトルIDにより一意に特定される予め定められた情報27に対して予め定められた処理が実行される。すなわち、本ステップ164では、実行部16により、予め定められた情報27に対して、索引DB26に含まれる処理内容情報により特定される処理内容に従った処理が実行される。例えば、“文書A”のタイトルが付された予め定められた情報27に対しては、未回覧フォルダから回覧済みフォルダへ移動させる処理が実行される。また、索引DB28におけるIDの“003”及び“004”により特定される回覧者に対して“文書A”のタイトルが付された予め定められた情報27に対するアクセス権を付与する処理が実行される。本ステップ164が終了すると、本回覧対応処理が終了する。   In step 164, the execution unit 16 performs predetermined information 27 that is uniquely specified by the title ID corresponding to the ID indicated by the barcode indicated by the first barcode information acquired in step 156. A predetermined process is executed. In other words, in step 164, the execution unit 16 executes processing according to the processing content specified by the processing content information included in the index DB 26 with respect to the predetermined information 27. For example, for the predetermined information 27 with the title “Document A”, a process of moving from the uncirculated folder to the circulating folder is executed. In addition, a process of giving an access right to the predetermined information 27 with the title “Document A” to the reader identified by the IDs “003” and “004” in the index DB 28 is executed. . When this step 164 ends, the circulation corresponding processing ends.

ステップ166では、実行部16により、上記のステップ156で取得された第1バーコード情報及び上記のステップ152で取得された第2バーコード情報に基づいて回覧ルールDB26から一意に特定される回覧期限が既に経過しているか否かが判定される。本ステップ166において、回覧期限が既に経過している場合は判定が肯定されてステップ164へ移行する。本ステップ166において、回覧期限が経過していない場合は判定が否定されてステップ150へ戻る。   In step 166, the circulation deadline uniquely identified from the circulation rule DB 26 by the execution unit 16 based on the first barcode information acquired in step 156 and the second barcode information acquired in step 152 above. It is determined whether or not has already passed. In step 166, if the circulation time limit has already passed, the determination is affirmed and the routine proceeds to step 164. In step 166, if the circulation time limit has not elapsed, the determination is denied and the routine returns to step 150.

以上説明したように、本実施形態に係る情報処理システム10では、予め定められた第1〜第3の条件を全て満足した場合に予め定められた情報27に対して予め定められた処理を実行する。第1の条件とは、記憶部12に記憶されている回覧ルールDB26に含まれる複数のIDにより特定される複数の提示相手の各々を確認者として各々特定する複数の第2バーコード情報が取得部14によって取得される、との条件である。第2の条件とは、取得部14によって取得された複数の第2バーコード情報により特定される複数の確認者の各々が確認した情報を各々特定する複数の第1バーコード情報が取得部14によって取得される、との条件である。第3の条件とは、取得部14によって取得された複数の第1バーコード情報により各々特定された情報が予め定められた情報27である、との条件である。従って、本実施形態に係る情報処理システム10によれば、本構成を有しない場合に比べ、予め定められた情報27に対する回覧状況に応じた処理が的確に行われる、という効果が得られる。   As described above, in the information processing system 10 according to the present embodiment, a predetermined process is executed on the predetermined information 27 when all the first to third conditions are satisfied. To do. The first condition is acquired by a plurality of second barcode information that respectively identifies each of a plurality of presentation partners specified by a plurality of IDs included in the circulation rule DB 26 stored in the storage unit 12 as a confirmer. That is acquired by the unit 14. The second condition is that a plurality of first barcode information that respectively specifies information confirmed by each of a plurality of confirmers specified by a plurality of second barcode information acquired by the acquisition unit 14 is acquired by the acquisition unit 14. It is acquired by the condition. The third condition is a condition that the information specified by each of the plurality of first bar code information acquired by the acquiring unit 14 is information 27 determined in advance. Therefore, according to the information processing system 10 according to the present embodiment, it is possible to obtain an effect that the processing according to the circulation status with respect to the predetermined information 27 is accurately performed as compared with the case where the present configuration is not provided.

また、本実施形態に係る情報処理システム10では、予め定められた複数の提示相手に課せられた回覧期限が経過した場合に強制的に予め定められた情報27に対して予め定められた処理が実行される。そのため、本構成を有しない場合に比べ、回覧の遅滞に起因して処理の進行が滞るという事態の発生が抑制される、という効果が得られる。   Further, in the information processing system 10 according to the present embodiment, a predetermined process is compulsorily performed on the predetermined information 27 when the circulation time limit imposed on a plurality of predetermined presentation partners has passed. Executed. Therefore, compared with the case where the present configuration is not provided, there is an effect that the occurrence of a situation where the progress of the processing is delayed due to the delay in circulation is suppressed.

また、本実施形態に係る情報処理システム10では、予め定められた情報27に対して実行する予め定められた処理として、特定の提示相手に対して予め定められた情報27へのアクセス権を付与する処理を採用している。そのため、本構成を有しない場合に比べ、予め定められた情報27に対する回覧状況に応じたアクセス権の付与が容易に実現される、という効果が得られる。   In the information processing system 10 according to the present embodiment, as a predetermined process to be executed for the predetermined information 27, an access right to the predetermined information 27 is given to a specific presentation partner. The processing to be adopted is adopted. Therefore, as compared with the case where the present configuration is not provided, there is an effect that it is easy to grant the access right according to the circulation situation with respect to the predetermined information 27.

また、本実施形態に係る情報処理システム10では、人物を特定するIDを属性毎に索引DB28に格納しておき、指定部18によって指定された属性に対応するIDを回覧対象者IDとする構成を採用している。そのため、本構成を有しない場合に比べ、回覧対象者が迅速に指定される、という効果が得られる。   Further, in the information processing system 10 according to the present embodiment, an ID for identifying a person is stored in the index DB 28 for each attribute, and the ID corresponding to the attribute designated by the designation unit 18 is used as the circulation target person ID. Is adopted. Therefore, compared with the case where this configuration is not provided, it is possible to obtain an effect that the circulation target person is quickly specified.

また、本実施形態に係る情報処理システム10では、印刷部19により複数の物理媒体に予め定められた情報27を回覧用情報として印刷する構成を採用している。そのため、本構成を有しない場合に比べ、回覧対象とされた複数の印刷物が配布された場合であって何れの者によって何れの印刷物が回覧されたのかを把握することが困難になるという事態の発生が抑制される。   Further, the information processing system 10 according to the present embodiment employs a configuration in which the printing unit 19 prints predetermined information 27 on a plurality of physical media as circulation information. Therefore, compared to the case where this configuration is not provided, there is a situation in which it is difficult to grasp which printed material has been circulated by which person when a plurality of printed materials to be circulated are distributed. Occurrence is suppressed.

なお、上記実施形態では、回覧ルールDB26に複数人分の回覧対象者IDが格納されている態様を例示したが、開示の技術はこれに限定されるものではなく、例えば回覧ルールDB26に一人分の回覧対象者IDが格納されていてもよい。この場合、特定の一人が特定の印刷物に印刷されている情報を確認した後、読取装置66によりバーコード62,70を読み取って第1及び第2バーコード情報を情報処理装置24に送信することで、上記実施形態で説明した作用及び効果を奏することとなる。   In the above embodiment, an example in which circulation target person IDs for a plurality of persons are stored in the circulation rule DB 26 is illustrated. However, the disclosed technique is not limited to this. The circulation target person ID may be stored. In this case, after the specific person confirms the information printed on the specific printed matter, the reading device 66 reads the barcodes 62 and 70 and transmits the first and second barcode information to the information processing device 24. Thus, the operations and effects described in the above embodiment are exhibited.

また、上記実施形態では、読取装置66によりIDカード68に付されているバーコード70を読み取る態様を例示したが、バーコード70を読み取る構成は必須ではない。例えば、読取装置66を各個人が1台ずつ所有しているのであれば、各読取装置66のメモリに対して所有者を特定するID(例えば第2バーコード情報に相当する情報)を事前に格納させておき、そのメモリに格納されているIDを第1バーコード情報と関連付けた状態で情報処理装置24に送信するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the mode in which the barcode 70 attached to the ID card 68 is read by the reading device 66 is illustrated, but the configuration for reading the barcode 70 is not essential. For example, if each individual owns one reading device 66, an ID (for example, information corresponding to the second barcode information) that identifies the owner is stored in advance in the memory of each reading device 66. The ID stored in the memory may be transmitted to the information processing apparatus 24 in a state associated with the first barcode information.

10 情報処理システム
12,36 記憶部
14 取得部
16 実行部
18 指定部
19 印刷部
20 読取部
22 送信部
24 情報処理装置
26 回覧ルールDB
27 予め定められた情報
28 索引DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing system 12, 36 Storage part 14 Acquisition part 16 Execution part 18 Specification part 19 Printing part 20 Reading part 22 Transmission part 24 Information processing apparatus 26 Circulation rule DB
27 Predetermined information 28 Index DB

Claims (10)

予め定められた情報を提示する提示相手を特定する提示相手特定情報を記憶した記憶手段と、
提示された情報を確認した確認者を特定する確認者特定情報及び該確認者特定情報により特定される確認者が確認した情報を特定する確認情報特定情報を取得する取得手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記提示相手特定情報により特定される提示相手を前記確認者として特定する前記確認者特定情報が前記取得手段によって取得され、かつ取得された前記確認者特定情報により特定される前記確認者が確認した情報を特定する前記確認情報特定情報が前記取得手段によって取得され、取得された前記確認情報特定情報により特定された情報が前記予め定められた情報である場合、前記予め定められた情報に対して予め定められた処理を実行する実行手段と、
を含む情報処理装置。
Storage means for storing presentation partner specifying information for specifying a presentation partner for presenting predetermined information;
Obtaining means for obtaining confirmation information identifying information identifying the confirmation person who confirmed the presented information and confirmation information identifying information identifying the information confirmed by the confirmation person identified by the confirmation person identification information;
The confirmer specifying information for specifying the presenting partner specified by the presenting partner specifying information stored in the storage unit as the confirmer is acquired by the acquiring unit, and specified by the acquired checker specifying information The confirmation information specifying information for specifying the information confirmed by the confirmer is acquired by the acquisition means, and when the information specified by the acquired confirmation information specifying information is the predetermined information, Executing means for executing predetermined processing on predetermined information;
An information processing apparatus including:
前記実行手段は、前記予め定められた処理を実行していない状態で前記提示相手に課せられた確認期限を経過した場合、前記取得手段の取得結果に拘らず前記予め定められた処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。   The execution means executes the predetermined process regardless of the acquisition result of the acquisition means when the confirmation deadline imposed on the presentation partner has elapsed without executing the predetermined process. The information processing apparatus according to claim 1. 前記予め定められた処理を、前記提示相手特定情報により特定される提示相手が前記予め定められた情報を使用することを許可する処理とした請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the predetermined process is a process for permitting a presentation partner specified by the presentation partner identification information to use the predetermined information. 予め定められた情報を提示する異なる提示相手を各々特定する複数の提示相手特定情報を記憶した記憶手段と、
提示された情報を確認した確認者を特定する確認者特定情報及び該確認者特定情報により特定される確認者が確認した情報を特定する確認情報特定情報を取得する取得手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手の各々を前記確認者として各々特定する複数の前記確認者特定情報が前記取得手段によって取得され、かつ取得された複数の前記確認者特定情報により特定される複数の前記確認者の各々が確認した情報を各々特定する複数の前記確認情報特定情報が前記取得手段によって取得され、取得された複数の前記確認情報特定情報により各々特定された情報が前記予め定められた情報である場合、前記取得手段の取得結果に拘らず前記予め定められた情報に対して予め定められた処理を実行する実行手段と、
を含む情報処理装置。
Storage means for storing a plurality of presentation partner identification information for respectively identifying different presentation partners presenting predetermined information;
Obtaining means for obtaining confirmation information identifying information identifying the confirmation person who confirmed the presented information and confirmation information identifying information identifying the information confirmed by the confirmation person identified by the confirmation person identification information;
A plurality of the checker specifying information for specifying each of the plurality of presentation partners specified by the plurality of presentation partner specifying information stored in the storage unit as the checker is acquired by the acquisition unit and acquired A plurality of pieces of confirmation information specifying information respectively specified by each of the plurality of checkers specified by the plurality of checker specifying information that have been acquired by the acquisition means, An execution unit that executes a predetermined process on the predetermined information regardless of an acquisition result of the acquisition unit when the information specified by the information specifying information is the predetermined information;
An information processing apparatus including:
前記実行手段は、前記予め定められた処理を実行していない状態で前記複数の提示相手に課せられた確認期限を経過した場合、前記取得手段の取得結果に拘らず前記予め定められた処理を実行する請求項4に記載の情報処理装置。   The execution means performs the predetermined process regardless of the acquisition result of the acquisition means when the confirmation deadline imposed on the plurality of presentation partners has passed without executing the predetermined process. The information processing apparatus according to claim 4 to be executed. 前記予め定められた処理を、前記複数の提示相手特定情報により特定される複数の提示相手のうちの特定の提示相手が前記予め定められた情報を使用することを許可する処理とした請求項4又は請求項5に記載の情報処理装置。   5. The predetermined process is a process for permitting a specific presentation partner of a plurality of presentation partners specified by the plurality of presentation partner identification information to use the predetermined information. Alternatively, the information processing apparatus according to claim 5. 前記記憶手段は、人物を特定する人物特定情報を属性毎に記憶し、
前記属性を指定する指定手段を更に含み、
前記提示相手特定情報を、前記指定手段によって指定された属性に対応する前記人物特定情報とした請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の情報処理装置。
The storage means stores person specifying information for specifying a person for each attribute,
Further comprising a designation means for designating the attribute;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the presentation partner specifying information is the person specifying information corresponding to the attribute specified by the specifying unit.
請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置と、
前記確認情報特定情報を示す画像が付与された物理媒体から前記画像を読み取る読取手段と、
前記確認者特定情報及び前記読取手段によって読み取られた前記画像により示される前記確認情報特定情報を送信する送信手段と、
前記情報処理装置に設けられ、前記送信手段から送信された前記確認者特定情報及び前記確認情報特定情報を受信することにより前記取得手段として機能する受信手段と、
を含む情報処理システム。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
Reading means for reading the image from a physical medium provided with an image indicating the confirmation information specifying information;
Transmitting means for transmitting the confirmation information identification information indicated by the confirmation person identification information and the image read by the reading means;
A receiving unit that is provided in the information processing apparatus and functions as the acquiring unit by receiving the confirmer specifying information and the confirmation information specifying information transmitted from the transmitting unit;
Information processing system including
前記画像を複数の前記物理媒体に印刷する印刷装置を更に含む請求項8に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 8, further comprising a printing device that prints the image on the plurality of physical media. コンピュータを、
請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の取得手段及び実行手段として機能させるためのプログラム。
Computer
The program for functioning as an acquisition means and execution means of any one of Claims 1-7.
JP2012063930A 2012-03-21 2012-03-21 Information processor, information processing system and program Pending JP2013196473A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063930A JP2013196473A (en) 2012-03-21 2012-03-21 Information processor, information processing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063930A JP2013196473A (en) 2012-03-21 2012-03-21 Information processor, information processing system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013196473A true JP2013196473A (en) 2013-09-30

Family

ID=49395311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063930A Pending JP2013196473A (en) 2012-03-21 2012-03-21 Information processor, information processing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013196473A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227429A (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Murata Mach Ltd Document managing device
JP2005050018A (en) * 2003-07-31 2005-02-24 Ricoh Co Ltd Document file management device and data structure
JP2005078428A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Toshiba Solutions Corp Approval system, approval program, approval method
JP2005084945A (en) * 2003-09-09 2005-03-31 Hitachi Ltd Method for circulating document
JP2006227909A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Approval document issuing device, approval document circulation system, approval document issuing method and program
JP2007156678A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Canon Software Inc Workflow system and pending electronic document processing method
JP2010061279A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Data processing control program, data processing control device, and data processing system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227429A (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Murata Mach Ltd Document managing device
JP2005050018A (en) * 2003-07-31 2005-02-24 Ricoh Co Ltd Document file management device and data structure
JP2005078428A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Toshiba Solutions Corp Approval system, approval program, approval method
JP2005084945A (en) * 2003-09-09 2005-03-31 Hitachi Ltd Method for circulating document
JP2006227909A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Approval document issuing device, approval document circulation system, approval document issuing method and program
JP2007156678A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Canon Software Inc Workflow system and pending electronic document processing method
JP2010061279A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Data processing control program, data processing control device, and data processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171469B2 (en) Information processing system, access method, and terminal device
JP5708197B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4066705B2 (en) Image processing system, program, and recording medium
US9692608B2 (en) Communication management apparatus, program, communication management method, and communication management system
JP2008305221A (en) Access right setting device, access right setting method and access right setting program
JP6163758B2 (en) Device management apparatus, device management system and program
JP2006202180A (en) Access management program
JP2011187010A (en) Information input assistance device and program
JP2008071278A (en) Reservation management system, reservation management method and reservation management program
JP2005267307A (en) Screen formation device, method, program and storage medium
JP2013196473A (en) Information processor, information processing system and program
JP4383441B2 (en) Circulation document management system, circulation document management method, and circulation document management program
US8788537B2 (en) Computer readable medium storing information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP2011159189A (en) Communication system, portal server, authentication server, service server, communication method, and program
JP6861429B2 (en) Terminal devices, information processing methods, information processing systems and programs
JP4946726B2 (en) Document operation system, management apparatus and program
JP2005332010A (en) Document management system, program and recording medium
JP6327061B2 (en) Schedule linkage information processing device
JP2014048837A (en) Conference information management system and image forming apparatus
JP4882550B2 (en) Object management system, object management method, and computer program
JP5907101B2 (en) Document management apparatus and program
JP6164954B2 (en) Authentication server, authentication method, and program
JP2011008372A (en) Program and apparatus for processing information
JP2007286816A (en) Application management system and program
JP2017041221A (en) Service providing system, service providing method, information processing apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307