JP2013190566A - Multi-display system, and brightness adjustment method for use in the same - Google Patents

Multi-display system, and brightness adjustment method for use in the same Download PDF

Info

Publication number
JP2013190566A
JP2013190566A JP2012056111A JP2012056111A JP2013190566A JP 2013190566 A JP2013190566 A JP 2013190566A JP 2012056111 A JP2012056111 A JP 2012056111A JP 2012056111 A JP2012056111 A JP 2012056111A JP 2013190566 A JP2013190566 A JP 2013190566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
brightness
displays
image data
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012056111A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5863518B2 (en
Inventor
Kamiyoshi Ishihata
省是 石畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012056111A priority Critical patent/JP5863518B2/en
Publication of JP2013190566A publication Critical patent/JP2013190566A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5863518B2 publication Critical patent/JP5863518B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-display system, and a brightness adjustment method for use in the multi-display system, in which when photographing is performed with a camera or the like having a high temporal resolution, brightness of a large image displayed on a large screen can be uniformized in the photographed image.SOLUTION: A multi-display system 1 is constituted by: a plurality of displays 10 each of which has a display part 11 for displaying an image on the basis of input image data, and in which brightness of the display part 11 is controlled with a pulse-width modulation system; and a duty ratio control unit 133 for controlling a duty ratio of each of the displays 10 to 100% when the respective displays 10 are mutually connected.

Description

本発明は、マルチディスプレイシステムおよびマルチディスプレイシステムにおける明るさ調整方法に関する。   The present invention relates to a multi-display system and a brightness adjustment method in the multi-display system.

ディスプレイの分野では、非自発光型のディスプレイである液晶ディスプレイが知られている。液晶ディスプレイは、画像が表示される表示画面を有する液晶表示パネルと、液晶表示パネルの表示画面とは反対側、すなわち背面側に配置されるバックライトユニットとを備える。液晶ディスプレイは、バックライトユニットによって液晶表示パネルの背面に対する光(バックライト)を出射させることで、液晶表示パネルの表示画面に画像を表示させる。   In the field of displays, liquid crystal displays that are non-self-luminous displays are known. The liquid crystal display includes a liquid crystal display panel having a display screen on which an image is displayed, and a backlight unit disposed on the opposite side of the display screen of the liquid crystal display panel, that is, on the back side. The liquid crystal display displays an image on the display screen of the liquid crystal display panel by emitting light (backlight) to the back surface of the liquid crystal display panel by the backlight unit.

液晶表示パネルは、赤色(R)、緑色(G)、および青色(B)のカラーフィルタと、配列状態によって光の透過率が変化する液晶層とを含んでおり、電圧の印加により、表示画面の画素ごとに液晶層の配列状態が制御される。これによって、液晶表示パネルは、各画素に対応する各カラーフィルタを透過する光の透過率が制御され、様々な色の画像を表示する。   The liquid crystal display panel includes red (R), green (G), and blue (B) color filters, and a liquid crystal layer whose light transmittance varies depending on the arrangement state. The arrangement state of the liquid crystal layer is controlled for each pixel. Accordingly, the liquid crystal display panel controls the transmittance of light transmitted through each color filter corresponding to each pixel, and displays images of various colors.

バックライトユニットは、蛍光管や発光ダイオード(Light Emitting Diode,LED)などの発光部を備え、パルス幅変調(Pulse Width Modulation,PWM)方式などによって発光部の明るさを制御する。パルス幅変調方式とは、発光部に印加するパルス波のデューティー比を変化させることで発光部の明るさを変調する方式であり、デューティー比とは、周期的にパルス波を発光部に印加するときの1周期とパルス波の幅との比(パルス波の幅/1周期×100%)である。パルス波の幅(オン時間)、および、1周期からパルス波の幅を減じた時間(オフ時間)の長さは、それぞれ人の目の時間分解能よりも充分に小さく、その結果、人の目では、発光部のオンオフが繰り返されているようには見えず、その代わりに、デューティー比が大きいときに発光部が明るく点灯し、デューティー比が小さいときに発光部が暗く点灯しているように見える。   The backlight unit includes a light emitting unit such as a fluorescent tube or a light emitting diode (LED), and controls the brightness of the light emitting unit by a pulse width modulation (PWM) method or the like. The pulse width modulation method is a method of modulating the brightness of the light emitting unit by changing the duty ratio of the pulse wave applied to the light emitting unit. The duty ratio is a method in which a pulse wave is periodically applied to the light emitting unit. The ratio of one period to the width of the pulse wave (width of pulse wave / 1 period × 100%). The width of the pulse wave (on time) and the length of the time obtained by subtracting the width of the pulse wave from one period (off time) are sufficiently smaller than the time resolution of each human eye. On the other hand, it does not appear that the light emitting part is repeatedly turned on and off. Instead, the light emitting part is lit brightly when the duty ratio is large, and the light emitting part is lit darkly when the duty ratio is small. appear.

上記のような液晶表示パネルおよびバックライトユニットにおいて、画素ごとにカラーフィルタの透過率にばらつきがあったり、バックライトユニットが液晶表示パネルの背面に光を均一に照射できなかったりすると、画面内に色や明るさのむらが生じる。特許文献1には、このような色むらおよび明るさむらを小さくするために、階調変換テーブルによって入力画像データにおける各階調値を変換することが開示されている。   In the liquid crystal display panel and backlight unit as described above, if the transmittance of the color filter varies from pixel to pixel, or if the backlight unit cannot irradiate light uniformly on the back of the liquid crystal display panel, Uneven color or brightness occurs. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses that each gradation value in input image data is converted by a gradation conversion table in order to reduce such color unevenness and brightness unevenness.

また、ディスプレイの分野では、複数のディスプレイを隣接させて接続するマルチディスプレイシステムが知られている。マルチディスプレイシステムは、各ディスプレイの画面に、1つの画像の一部分をそれぞれ表示することで、複数の画面全体に亘って、この1つの画像を表示することができる。すなわち、マルチディスプレイシステムは、大画面に大画像を表示することができる。たとえば、特許文献2には、このようなマルチディスプレイシステムが開示されている。   In the field of displays, a multi-display system in which a plurality of displays are connected adjacently is known. The multi-display system can display a single image over a plurality of screens by displaying a part of one image on the screen of each display. That is, the multi-display system can display a large image on a large screen. For example, Patent Document 2 discloses such a multi-display system.

特開2001−147667号公報JP 2001-147667 A 特開2009−169196号公報JP 2009-169196 A

特許文献2は、マルチディスプレイシステムの大画面に表示される大画像の明るさが均一に見えるようにするために、各液晶ディスプレイのバックライトユニットを制御して、各バックライトユニットから照射される光の明るさを統一することを開示している。各液晶ディスプレイが、上述したようなパルス幅変調方式の液晶ディスプレイの場合であれば、各デューティー比を揃えることで、大画像の明るさが均一に見えるようにすることができる。   In Patent Document 2, in order to make the brightness of a large image displayed on a large screen of a multi-display system appear uniform, the backlight unit of each liquid crystal display is controlled and irradiated from each backlight unit. It discloses that the brightness of light is unified. If each liquid crystal display is a pulse width modulation type liquid crystal display as described above, it is possible to make the brightness of a large image appear uniform by aligning the duty ratios.

このようなマルチディスプレイシステムは、スポーツ会場、展示会場、テレビ局などに設置されることがあり、カメラやビデオカメラによる撮影の対象となる場合がある。上述したように、特許文献2に記載のマルチディスプレイシステムは、大画像の明るさが均一に見えるよう各液晶ディスプレイのバックライトユニットが制御されているが、近年のカメラ等は人の目と比較して時間分解能が非常に高く、その結果、カメラ等によって大画像を撮影しても、大画像を綺麗に撮影できないという問題がある。   Such a multi-display system may be installed in a sports venue, an exhibition hall, a television station, or the like, and may be a subject of shooting with a camera or a video camera. As described above, in the multi-display system described in Patent Document 2, the backlight unit of each liquid crystal display is controlled so that the brightness of a large image looks uniform, but recent cameras and the like are compared with human eyes. As a result, there is a problem that the time resolution is very high, and as a result, even if a large image is captured by a camera or the like, the large image cannot be captured beautifully.

この問題について、図4および図5を用いて具体的に説明する。図4および図5は、液晶ディスプレイ20A〜20Dから構成されるマルチディスプレイシステム2の大画面に、アルファベットの「A」が大画像として表示された例を示しており、図4は人の目で見たときの大画像を表し、図5はカメラ等により撮影された大画像を表している。   This problem will be specifically described with reference to FIGS. 4 and 5 show an example in which the alphabet “A” is displayed as a large image on the large screen of the multi-display system 2 including the liquid crystal displays 20A to 20D. FIG. FIG. 5 shows a large image taken with a camera or the like.

図4に示すように、人の目で見た場合、大画像は各液晶ディスプレイ20A〜20Dにおける明るさが均一になる。しかしながら、図5に示すように、時間分解能が高いカメラ等で撮影した場合、各液晶ディスプレイ20A〜20Dにおける明るさが均一にならないときがある。この原因は、各液晶ディスプレイ20A〜20Dにおけるバックライトのオン時間およびオフ時間が揃っていないからであり、図5の場合では、カメラ等による撮影時点が、液晶ディスプレイ20A,20Dのオン時間中、かつ液晶ディスプレイ20B,20Cのオフ時間中だったからである。換言すれば、カメラ等で撮影したときに大画像の明るさを均一にするためには、マルチディスプレイシステムを構成する各ディスプレイのデューティー比を揃えるだけではなく、オン時間およびオフ時間も揃えなければならないということであるが、各ディスプレイにおけるバックライトのオン時間およびオフ時間を揃えることは容易ではない。   As shown in FIG. 4, when viewed with the human eye, the brightness of the large images is uniform in each of the liquid crystal displays 20A to 20D. However, as shown in FIG. 5, the brightness of the liquid crystal displays 20 </ b> A to 20 </ b> D may not be uniform when taken with a camera or the like having high time resolution. This is because the backlight on-time and off-time in each of the liquid crystal displays 20A to 20D are not uniform. In the case of FIG. 5, the shooting time by the camera or the like is during the on-time of the liquid crystal displays 20A and 20D. This is because the liquid crystal displays 20B and 20C were off. In other words, in order to make the brightness of a large image uniform when shooting with a camera or the like, not only the duty ratios of the respective displays constituting the multi-display system should be aligned but also the on time and the off time must be aligned. That is, it is not easy to align the backlight on-time and off-time in each display.

本発明は、このような課題を解決するためのものであり、高い時間分解能のカメラ等で撮影した場合に、撮影画像中において、大画面に表示される大画像の明るさを均一にすることができるマルチディスプレイシステムおよびマルチディスプレイシステムにおける明るさ調整方法を提供することを目的とする。   The present invention is to solve such a problem, and when photographing with a high time resolution camera or the like, the brightness of the large image displayed on the large screen is uniformed in the photographed image. An object of the present invention is to provide a multi-display system and a brightness adjustment method in the multi-display system.

本発明は、入力画像データに基づく画像が表示される表示画面を有し、バックライトの明るさがパルス幅変調方式で制御される複数のディスプレイと、
各ディスプレイが互いに接続されたときに各ディスプレイにおけるバックライトについてのデューティー比を100%に制御するデューティー比制御部とを備えることを特徴とするマルチディスプレイシステムである。
The present invention has a display screen on which an image based on input image data is displayed, and a plurality of displays in which the brightness of the backlight is controlled by a pulse width modulation method,
A duty ratio control unit that controls a duty ratio of a backlight in each display to 100% when the displays are connected to each other.

また本発明は、前記複数のディスプレイはそれぞれ、入力画像データにおける各階調値を変換して、表示画面内の明るさむらを小さくする階調変換部を有することを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that each of the plurality of displays has a gradation conversion unit that converts each gradation value in the input image data to reduce brightness unevenness in the display screen.

また本発明は、前記複数のディスプレイはそれぞれ、バックライトについてのデューティー比を100%に制御し、かつ、所定の入力画像データに対して前記階調変換部による階調値の変換を行って画像を表示した場合の表示画面の輝度を表す、各ディスプレイ固有の最大輝度情報を記憶しており、
各最大輝度情報のうちの最小値を記憶するディスプレイ以外のディスプレイに対する入力画像データにおける各階調値を、前記階調変換部による変換の後に再変換して、表示画面の輝度を小さくする階調再変換部を備えることを特徴とする。
According to the present invention, each of the plurality of displays controls the duty ratio of the backlight to 100%, and performs gradation value conversion on the predetermined input image data by the gradation conversion unit. Stores the maximum brightness information unique to each display, representing the brightness of the display screen when
The gradation value in the input image data to the display other than the display that stores the minimum value of the maximum luminance information is reconverted after the conversion by the gradation converting unit to reduce the luminance of the display screen. A conversion unit is provided.

また本発明は、入力画像データに基づく画像が表示される表示画面を有し、バックライトの明るさがパルス幅変調方式で制御される複数のディスプレイから構成されるマルチディスプレイシステムにおける明るさ調整方法であって、
各ディスプレイが互いに接続されたときに各ディスプレイにおけるバックライトについてのデューティー比を100%に制御するステップと、
デューティー比が100%の状態で所定の入力画像データによって画像を表示した場合に表示画面の輝度が最も小さくなるディスプレイ以外のディスプレイに対する入力画像データにおける各階調値を、表示画面の輝度が小さくなるように変換するステップとを有することを特徴とするマルチディスプレイシステムにおける明るさ調整方法である。
The present invention also provides a brightness adjustment method in a multi-display system having a display screen on which an image based on input image data is displayed, and comprising a plurality of displays in which the brightness of the backlight is controlled by a pulse width modulation method. Because
Controlling the duty ratio for the backlight in each display to 100% when the displays are connected to each other;
When the image is displayed with predetermined input image data in a state where the duty ratio is 100%, each gradation value in the input image data for a display other than the display where the luminance of the display screen is the smallest is displayed so that the luminance of the display screen is reduced. A brightness adjusting method in a multi-display system.

本発明によれば、各ディスプレイは、バックライトについてのデューティー比を100%に制御して画像を表示する。したがって、高い時間分解能のカメラ等で撮影した場合に、撮影画像中において、マルチディスプレイシステムの大画面に表示される大画像の明るさを均一にすることができる。   According to the present invention, each display displays an image by controlling the duty ratio of the backlight to 100%. Therefore, the brightness of the large image displayed on the large screen of the multi-display system can be made uniform in the captured image when the image is captured with a high time resolution camera or the like.

また本発明によれば、各ディスプレイは、階調変換部によって、画面内の明るさむらを小さくすることができる。   Further, according to the present invention, each display can reduce uneven brightness in the screen by the gradation converting unit.

また本発明によれば、各ディスプレイの最大輝度情報が異なる場合に、階調再変換部によって、各最大輝度情報のうちの最小値を記憶するディスプレイに合わせて、そのディスプレイ以外のディスプレイの画面の輝度を小さくし、それによって、マルチディスプレイシステムの大画面に表示される大画像の明るさをより均一にすることができる。   Further, according to the present invention, when the maximum luminance information of each display is different, the gradation re-conversion unit adjusts the screen of the display other than the display according to the display storing the minimum value of each maximum luminance information. The brightness can be reduced, thereby making the brightness of the large image displayed on the large screen of the multi-display system more uniform.

また本発明によれば、各ディスプレイは、デューティー比を100%に制御されて画像を表示する。したがって、高い時間分解能のカメラ等で撮影した場合に、撮影画像中において、マルチディスプレイシステムの大画面に表示される大画像の明るさを均一にすることができる。さらに、バックライトについてのデューティー比が100%の状態で同一の画像データによって画像を表示した場合の各ディスプレイの輝度が異なる場合に、その輝度が最も小さくなるディスプレイに合わせて、そのディスプレイ以外のディスプレイの画面の輝度を小さくし、それによって、マルチディスプレイシステムの大画面に表示される大画像の明るさをより均一にすることができる。   According to the invention, each display displays an image with the duty ratio controlled to 100%. Therefore, the brightness of the large image displayed on the large screen of the multi-display system can be made uniform in the captured image when the image is captured with a high time resolution camera or the like. Furthermore, when the brightness of each display is different when the image is displayed with the same image data in a state where the duty ratio of the backlight is 100%, a display other than the display is set in accordance with the display having the lowest brightness. The luminance of the large image displayed on the large screen of the multi-display system can be made more uniform.

マルチディスプレイシステム1の外観を模式的に示す図である。1 is a diagram schematically showing the appearance of a multi-display system 1. FIG. ディスプレイ10の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of a display 10. FIG. マルチディスプレイシステム1における明るさ調整方法を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a brightness adjustment method in the multi-display system 1. マルチディスプレイシステム2の大画面に表示された大画像を人の目で見たときの様子を表す図である。It is a figure showing a mode when the big image displayed on the big screen of the multi-display system 2 is seen with human eyes. マルチディスプレイシステム2の大画面に表示された大画像をカメラ等によって撮影したときの様子を表す図である。It is a figure showing a mode when the big image displayed on the big screen of the multi-display system 2 was image | photographed with the camera etc. FIG.

以下では、本発明の実施形態であるマルチディスプレイシステム1について説明する。図1は、マルチディスプレイシステム1の外観を模式的に示す図である。マルチディスプレイシステム1は、複数のディスプレイ10A〜10Dから構成される。図1は、ディスプレイ10A〜10Dが2行2列で隣接して配置される例を示している。ディスプレイ10A〜10Dを、特に区別する必要が無い場合には、ディスプレイ10と称する。   Below, the multi-display system 1 which is embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the appearance of the multi-display system 1. The multi display system 1 includes a plurality of displays 10A to 10D. FIG. 1 shows an example in which the displays 10A to 10D are arranged adjacent to each other in 2 rows and 2 columns. The displays 10 </ b> A to 10 </ b> D are referred to as the display 10 when it is not particularly necessary to distinguish them.

各ディスプレイ10は、互いに同様に構成される液晶ディスプレイであり、それぞれ、ディスプレイID「1」〜「4」が設定されている。ディスプレイID「1」を設定されたディスプレイ10がディスプレイ10Aであり、ディスプレイID「2」を設定されたディスプレイ10がディスプレイ10Bであり、ディスプレイID「3」を設定されたディスプレイ10がディスプレイ10Cであり、ディスプレイID「4」を設定されたディスプレイ10がディスプレイ10Dである。ディスプレイIDが最も小さい「1」であるディスプレイ10Aは、他のディスプレイ10に命令を送信するマスタディスプレイとなり、他のディスプレイ10B〜10Dは、マスタディスプレイであるディスプレイ10Aからの命令を受信するスレーブディスプレイとなる。   Each display 10 is a liquid crystal display configured in the same manner, and display IDs “1” to “4” are set, respectively. The display 10 set with the display ID “1” is the display 10A, the display 10 set with the display ID “2” is the display 10B, and the display 10 set with the display ID “3” is the display 10C. The display 10 to which the display ID “4” is set is the display 10D. The display 10A having the smallest display ID “1” is a master display that transmits a command to another display 10, and the other displays 10B to 10D are slave displays that receive a command from the display 10A that is a master display. Become.

各ディスプレイ10A〜10Dの画面から構成される1つの大画面に1つの大画像を表示する場合、各ディスプレイ10A〜10Dには大画面に対応する大画像を表す画像データが入力され、各ディスプレイ10A〜10Dは、予め設定される、自装置での分割情報および表示すべき部分の位置情報から、自装置で表示すべき画像を抽出して、大画像を分割した各分割画像を表示する。これによって、マルチディスプレイシステム1の大画面に大画像が表示される。   When one large image is displayed on one large screen composed of the screens of the respective displays 10A to 10D, image data representing the large image corresponding to the large screen is input to each of the displays 10A to 10D. 10D extract images to be displayed on the own device from preset division information on the own device and position information on the portion to be displayed, and display each divided image obtained by dividing the large image. As a result, a large image is displayed on the large screen of the multi-display system 1.

図2は、ディスプレイ10の構成を示すブロック図である。ディスプレイ10は、表示部11と、バックライトユニット12と、制御部13と、通信部14とを有する。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the display 10. The display 10 includes a display unit 11, a backlight unit 12, a control unit 13, and a communication unit 14.

通信部14は、ディスプレイ10の外部の機器との間で通信を行うための通信手段であり、通信部14を介して外部の機器から画像データが入力されることになる。外部の機器としては、マルチディスプレイシステム1を構成する他のディスプレイ10や、PC(Personal Computer)などが挙げられる。   The communication unit 14 is a communication unit for communicating with an external device of the display 10, and image data is input from the external device via the communication unit 14. Examples of the external device include another display 10 constituting the multi-display system 1 and a PC (Personal Computer).

通信部14は、画像データの送受信用の通信ケーブルが接続される映像入力端子141および映像出力端子142と、ディスプレイ10に対する命令などの、画像データ以外の情報の送受信用の通信ケーブルが接続される上流側端子143および下流側端子144とを含む。画像データや命令の送受信用の通信ケーブルの規格としては、RS232Cや、I2C、SPIなどが挙げられる。   The communication unit 14 is connected to a video input terminal 141 and a video output terminal 142 to which a communication cable for transmitting and receiving image data is connected, and a communication cable for transmitting and receiving information other than image data such as a command to the display 10. An upstream terminal 143 and a downstream terminal 144 are included. RS232C, I2C, SPI, etc. are mentioned as a standard of the communication cable for image data and command transmission / reception.

ディスプレイ10Aの下流側端子144とディスプレイ10Bの上流側端子143とが通信ケーブルで接続され、ディスプレイ10Bの下流側端子144とディスプレイ10Cの上流側端子143とが通信ケーブルで接続され、ディスプレイ10Cの下流側端子144とディスプレイ10Dの上流側端子143とが通信ケーブルで接続される。1つの通信ケーブルで接続される2つのディスプレイ10のうち、この通信ケーブルが下流側端子144に接続されるディスプレイ10を、上流側のディスプレイ10と称し、この通信ケーブルが上流側端子143に接続されるディスプレイ10を、下流側のディスプレイ10と称する。したがって、ディスプレイ10Aは最も上流側のディスプレイ10であり、ディスプレイ10Dは最も下流側のディスプレイ10となる。各ディスプレイ10には、上流側から順に、「1」〜「4」のディスプレイIDが割り振られる。   The downstream terminal 144 of the display 10A and the upstream terminal 143 of the display 10B are connected by a communication cable, the downstream terminal 144 of the display 10B and the upstream terminal 143 of the display 10C are connected by a communication cable, and the downstream of the display 10C. The side terminal 144 and the upstream terminal 143 of the display 10D are connected by a communication cable. Of the two displays 10 connected by one communication cable, the display 10 to which this communication cable is connected to the downstream terminal 144 is referred to as an upstream display 10, and this communication cable is connected to the upstream terminal 143. The display 10 is referred to as a downstream display 10. Therefore, the display 10A is the most upstream display 10 and the display 10D is the most downstream display 10. Display IDs “1” to “4” are assigned to the respective displays 10 in order from the upstream side.

あるディスプレイ10の映像出力端子142に対して、そのディスプレイ10よりも1つ下流側のディスプレイ10の映像入力端子141が、1つの通信ケーブルで接続される。最上流のディスプレイ10Aは、外部の機器から入力画像データが送信され、この入力画像データを取得し、この入力画像データを、映像出力端子142に接続される通信ケーブルを介して、下流側のディスプレイ10Bへ送信する。ディスプレイ10Bは、この入力画像データを取得し、この入力画像データを、映像出力端子142に接続される通信ケーブルを介して、下流側のディスプレイ10Cへ送信する。ディスプレイ10Cは、この入力画像データを取得し、この入力画像データを、映像出力端子142に接続される通信ケーブルを介して、下流側のディスプレイ10Dへ送信する。最下流のディスプレイ10Dは、この入力画像データを取得する。このようにして、各ディスプレイ10は、同一の入力画像データを取得する。各ディスプレイ10は、上記のようにして割り振られたIDや、予め設定される、自装置での分割情報および表示すべき部分の位置情報に基づいて、入力画像データによって表される大画像から自装置で表示すべき分割画像を抽出し、その分割画像を表す分割画像データに基づいて、各分割画像を表示する。   A video input terminal 141 of the display 10 that is one downstream of the display 10 is connected to a video output terminal 142 of a certain display 10 by a single communication cable. The most upstream display 10 </ b> A receives input image data from an external device, obtains the input image data, and transmits the input image data to a downstream display via a communication cable connected to the video output terminal 142. Send to 10B. The display 10B acquires the input image data, and transmits the input image data to the downstream display 10C via a communication cable connected to the video output terminal 142. The display 10 </ b> C acquires this input image data, and transmits this input image data to the downstream display 10 </ b> D via a communication cable connected to the video output terminal 142. The most downstream display 10D acquires this input image data. In this way, each display 10 acquires the same input image data. Each display 10 automatically starts from the large image represented by the input image data based on the ID assigned as described above and the preset division information and position information of the portion to be displayed. A divided image to be displayed by the apparatus is extracted, and each divided image is displayed based on divided image data representing the divided image.

表示部11は、画像が表示される表示画面を有する液晶表示パネルである。液晶表示パネルは、画素電極および画素電極と電気的に接続された薄膜トランジスタを有するアレイ基板、共通電極およびカラーフィルタを有するカラーフィルタ基板、ならびに、アレイ基板とカラーフィルタ基板との間に介在する液晶層を含む。液晶層は、制御部13によって、画素電極と共通電極との間に形成される電場が制御されることで画素ごとに配列が変更され、これによって、画素ごとに液晶層を透過する光の透過率が変更される。たとえば、液晶層の光の透過率を大きくすると、その液晶層に対応する画素は明るい色、すなわち階調値の大きな色を出力し、液晶層の光の透過率を小さくすると、その液晶層に対応する画素は暗い色、すなわち階調値の小さな色を出力する。   The display unit 11 is a liquid crystal display panel having a display screen on which images are displayed. A liquid crystal display panel includes an array substrate having a pixel electrode and a thin film transistor electrically connected to the pixel electrode, a color filter substrate having a common electrode and a color filter, and a liquid crystal layer interposed between the array substrate and the color filter substrate including. The arrangement of the liquid crystal layer is changed for each pixel by controlling the electric field formed between the pixel electrode and the common electrode by the control unit 13, thereby transmitting light that passes through the liquid crystal layer for each pixel. The rate is changed. For example, when the light transmittance of the liquid crystal layer is increased, the pixel corresponding to the liquid crystal layer outputs a bright color, that is, a color having a large gradation value, and when the light transmittance of the liquid crystal layer is decreased, the liquid crystal layer has a light transmittance. The corresponding pixel outputs a dark color, that is, a color with a small gradation value.

バックライトユニット12は、表示部11の表示画面とは反対側、すなわち背面側に配置され、背面側から表示部11に光を照射することで表示画面に画像を表示させる発光装置である。バックライトユニット12は、パルス幅変調方式によって出射する光の明るさが制御される1または複数の発光部を含む。発光部は、たとえば、発光ダイオード(Light Emitting Diode,LED)であり、制御部13によって、印加される周期的なパルス波のデューティー比が制御される。たとえば、デューティー比を大きくすると、発光部は、1周期平均において明るい光を出射することになり、デューティー比を小さくすると、発光部は、1周期平均において暗い光を出射することになる。   The backlight unit 12 is a light emitting device that is disposed on the opposite side of the display screen of the display unit 11, that is, on the back side, and displays an image on the display screen by irradiating the display unit 11 with light from the back side. The backlight unit 12 includes one or a plurality of light emitting units whose brightness is controlled by a pulse width modulation method. The light emitting unit is, for example, a light emitting diode (LED), and the control unit 13 controls the duty ratio of the applied periodic pulse wave. For example, when the duty ratio is increased, the light emitting unit emits bright light in one cycle average, and when the duty ratio is decreased, the light emitting unit emits dark light in one cycle average.

制御部13は、表示部11、バックライトユニット12、および通信部14に電気的に接続され、通信部14を介して取得した入力画像データに基づいて、表示部11およびバックライトユニット12を制御して、表示画面に画像を表示させる。制御部13は、CPU(Central Processing Unit)などの制御演算回路と、DDR SDRAM(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)などの揮発性メモリ、および、フラッシュROM(Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性メモリを含む記憶回路とから構成される。記憶回路には、上述したディスプレイIDが記憶される。   The control unit 13 is electrically connected to the display unit 11, the backlight unit 12, and the communication unit 14, and controls the display unit 11 and the backlight unit 12 based on input image data acquired through the communication unit 14. Display an image on the display screen. The control unit 13 includes a control arithmetic circuit such as a CPU (Central Processing Unit), a volatile memory such as a DDR SDRAM (Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory), a flash ROM (Read Only Memory), and an EEPROM (registered trademark). ) And a storage circuit including a nonvolatile memory such as an HDD (Hard Disk Drive). The storage circuit stores the above-described display ID.

このように構成されるディスプレイ10において、制御部13は、明るさ制御部131、階調変換部132、デューティー比制御部133、階調再変換部134、および階調再々変換部135として機能する。なお、本実施形態では、各ディスプレイ10の制御部13が、デューティー比制御部133、階調再変換部134、および階調再々変換部135としてそれぞれ機能するが、マスタディスプレイであるディスプレイ10Aの制御部13のみが、これらの各部133〜135として機能してもよいし、各ディスプレイ10以外の、マルチディスプレイシステム1に含まれる機器が、これらの各部133〜135として機能してもよい。   In the display 10 configured as described above, the control unit 13 functions as a brightness control unit 131, a gradation conversion unit 132, a duty ratio control unit 133, a gradation re-conversion unit 134, and a gradation re-reconversion unit 135. . In the present embodiment, the control unit 13 of each display 10 functions as the duty ratio control unit 133, the gradation re-conversion unit 134, and the gradation re-conversion unit 135, respectively, but the control of the display 10A that is a master display. Only the unit 13 may function as each of these units 133 to 135, or a device included in the multi-display system 1 other than each display 10 may function as each of these units 133 to 135.

明るさ制御部131は、明るさ設定情報を記憶し、明るさ設定情報に従ってバックライトユニット12のデューティー比を制御する。明るさ設定情報は、レベル1〜レベル10の10段階あり、レベルn(n=1〜10)のとき、明るさ制御部131は、デューティー比をn×10%に制御する。明るさ設定情報は、ユーザの操作などに基づく命令(以下では、「明るさ設定変更命令」と称する)によって変更可能である。たとえば、ディスプレイ10に対するリモートコントローラの、「明るさ設定」と記載されたボタンを押下し、その後、左カーソルキーを押下することでレベルを下げる明るさ設定変更命令を明るさ制御部131に送信することができ、また、右カーソルキーを押下することでレベルを上げる明るさ設定変更命令を明るさ制御部131に送信することができる。   The brightness control unit 131 stores brightness setting information and controls the duty ratio of the backlight unit 12 according to the brightness setting information. The brightness setting information has 10 levels from level 1 to level 10. When the level is n (n = 1 to 10), the brightness control unit 131 controls the duty ratio to n × 10%. The brightness setting information can be changed by a command based on a user operation or the like (hereinafter referred to as a “brightness setting change command”). For example, a button for “brightness setting” on the remote controller for the display 10 is pressed, and then a brightness setting change command for lowering the level by pressing the left cursor key is transmitted to the brightness control unit 131. In addition, a brightness setting change command to increase the level by pressing the right cursor key can be transmitted to the brightness control unit 131.

階調変換部132は、階調変換テーブルを記憶し、入力画像データにおける各階調値を階調変換テーブルによって変換して、画面内の色むらおよび明るさむらを小さくする。階調変換テーブルは、RGBの色ごとに記憶される。各階調変換テーブルは、表示部11の階調特性やバックライトユニット12の明るさ特性に応じて用意され、ディスプレイ10の出荷前などに設定される。たとえば、全画素について、Rの階調値が255で、かつ、Gの階調値が0で、かつ、Bの階調値が0の入力画像データによって画像を表示させた場合において、画面の特定の画素が、他のすべての画素よりも暗いとき、R用の階調変換テーブルは、その特定の画素のRの階調値を上昇させるテーブルとなる。   The gradation conversion unit 132 stores a gradation conversion table, converts each gradation value in the input image data using the gradation conversion table, and reduces color unevenness and brightness unevenness in the screen. The gradation conversion table is stored for each RGB color. Each gradation conversion table is prepared according to the gradation characteristics of the display unit 11 and the brightness characteristics of the backlight unit 12, and is set before the display 10 is shipped. For example, when an image is displayed with input image data having an R gradation value of 255, a G gradation value of 0, and a B gradation value of 0 for all pixels, When a specific pixel is darker than all other pixels, the R gradation conversion table is a table for increasing the R gradation value of the specific pixel.

デューティー比制御部133は、各ディスプレイ10が互いに接続され、マルチディスプレイシステム1が構成されている状態において、ユーザの操作などに基づく命令(以下では、「マルチディスプレイモード設定命令」と称する)を受信したときに、明るさ制御部131に代わって、各ディスプレイ10のバックライトユニット12のデューティー比を100%に制御する。たとえば、マスタディスプレイに対するリモートコントローラの、「マルチディスプレイモード」と記載されたボタンを押下することで、マルチディスプレイモード設定命令をマスタディスプレイのデューティー比制御部133に送信することができ、このマルチディスプレイモード設定命令を受信したマスタディスプレイのデューティー比制御部133は、各スレーブディスプレイのデューティー比制御部133に対して、マルチディスプレイモード設定命令を送信する。   The duty ratio control unit 133 receives a command (hereinafter referred to as “multi-display mode setting command”) based on a user operation or the like in a state where the displays 10 are connected to each other and the multi-display system 1 is configured. Then, in place of the brightness control unit 131, the duty ratio of the backlight unit 12 of each display 10 is controlled to 100%. For example, a multi-display mode setting command can be transmitted to the duty ratio control unit 133 of the master display by pressing a button described as “multi-display mode” on the remote controller for the master display. The master display duty ratio control unit 133 that has received the setting command transmits a multi-display mode setting command to the duty ratio control unit 133 of each slave display.

階調再変換部134は、最大輝度情報を記憶し、デューティー比制御部133がマルチディスプレイモード設定命令を受けたときに、他のディスプレイ10の階調再変換部134から最大輝度情報を受信する。そして、階調再変換部134は、自装置に記憶される最大輝度情報および他のディスプレイ10に記憶される最大輝度情報のうち、自装置に記憶される最大輝度情報が最小値でなかった場合に、自装置に対する入力画像データにおける各階調値を、階調変換部132による変換の後に再変換して、画面の輝度を小さくする。なお、各ディスプレイ10の最大輝度情報がすべて同じ値である場合には、階調再変換部134による再変換は行われない。   The gradation reconversion unit 134 stores the maximum luminance information, and receives the maximum luminance information from the gradation reconversion unit 134 of the other display 10 when the duty ratio control unit 133 receives the multi-display mode setting command. . Then, the gradation re-converting unit 134, when the maximum luminance information stored in the own device among the maximum luminance information stored in the own device and the maximum luminance information stored in the other display 10 is not the minimum value In addition, each gradation value in the input image data for the own apparatus is reconverted after the conversion by the gradation converting unit 132 to reduce the screen brightness. Note that when the maximum luminance information of each display 10 has the same value, reconversion by the gradation reconversion unit 134 is not performed.

ここで、最大輝度情報は、ディスプレイ10のデューティー比を100%に制御し、かつ、所定の入力画像データに対して階調変換部132による階調値の変換を行って画像を表示した場合の画面の輝度であり、ディスプレイ10の出荷前などに設定される。所定の入力画像データは、たとえば、全画素について、Rの階調値が255で、かつ、Gの階調値が255で、かつ、Bの階調値が255の入力画像データである。本実施形態では、ディスプレイ10Aの最大輝度情報は750[cd/m]であり、ディスプレイ10Bの最大輝度情報は800[cd/m]であり、ディスプレイ10Cの最大輝度情報は800[cd/m]であり、ディスプレイ10Dの最大輝度情報は700[cd/m]であるとする。 Here, the maximum luminance information is obtained when the duty ratio of the display 10 is controlled to 100%, and the gradation value is converted by the gradation conversion unit 132 with respect to predetermined input image data to display an image. The brightness of the screen is set before the display 10 is shipped. The predetermined input image data is, for example, input image data having an R gradation value of 255, a G gradation value of 255, and a B gradation value of 255 for all pixels. In the present embodiment, the maximum luminance information of the display 10A is 750 [cd / m 2 ], the maximum luminance information of the display 10B is 800 [cd / m 2 ], and the maximum luminance information of the display 10C is 800 [cd / m]. m 2 ], and the maximum luminance information of the display 10D is 700 [cd / m 2 ].

階調再変換部134による階調値の変換は、自装置の最大輝度情報および上記最小値に基づいて行われる。たとえば、ディスプレイ10Aの階調再変換部134は、自装置の最大輝度情報「750」および最小値であるディスプレイ10Dの最大輝度情報「700」に基づいて、階調変換部132によって変換された入力画像データの、各画素のR、G、およびBの階調値すべてに、700/750≒0.93を乗じることで、この入力画像データを再変換する。これによって、ディスプレイ10Aおよびディスプレイ10Dのデューティー比が同じであり、かつ、同じ入力画像データによって画像を表示するときに、ディスプレイ10Aおよびディスプレイ10Dの画面の輝度をほぼ同じ値にすることができる。なお、上記の0.93という値は、再変換係数として、ディスプレイ10Aの階調再変換部134に記憶され、マルチディスプレイシステム1の構成が変わらない限り保持される。   The gradation value conversion by the gradation reconversion unit 134 is performed based on the maximum luminance information of the device itself and the minimum value. For example, the gradation re-converting unit 134 of the display 10A is input by the gradation converting unit 132 based on the maximum luminance information “750” of the own device and the maximum luminance information “700” of the display 10D that is the minimum value. The input image data is reconverted by multiplying all the R, G, and B tone values of each pixel of the image data by 700 / 750≈0.93. Thereby, when the duty ratios of the display 10A and the display 10D are the same, and the images are displayed with the same input image data, the brightness of the screens of the display 10A and the display 10D can be made substantially the same value. The value of 0.93 is stored as a reconversion coefficient in the gradation reconversion unit 134 of the display 10A, and is retained unless the configuration of the multi-display system 1 is changed.

階調再々変換部135は、マスタディスプレイの明るさ設定情報がレベル10でなかった場合に、階調再変換部134によって再変換された入力画像データにおける各階調値を再々変換する。なお、階調再変換部134による再変換が行われない場合には、階調変換部132によって変換された入力画像データにおける各階調値を再変換する。また、マスタディスプレイの明るさ設定情報がレベル10である場合には、階調再々変換部135による再々変換および再変換は行われない。   The gradation re-re-converting unit 135 re-converts each gradation value in the input image data re-converted by the gradation re-converting unit 134 when the brightness setting information of the master display is not level 10. Note that when the reconversion by the gradation reconversion unit 134 is not performed, each gradation value in the input image data converted by the gradation conversion unit 132 is reconverted. When the brightness setting information of the master display is level 10, the re-reconversion and re-conversion by the gradation re-reconversion unit 135 are not performed.

階調再々変換部135による階調値の変換は、マスタディスプレイの明るさ設定情報に基づいて行われる。たとえば、マスタディスプレイであるディスプレイ10Aの明るさ設定情報がレベル6(デューティー比が60%)である場合、階調再々変換部135は、階調再変換部134によって変換された入力画像データの、各画素のR、G、およびBの階調値すべてに、60/100=0.6を乗じることで、この入力画像データを再々変換する。これによって、マルチディスプレイシステム1の大画面を、マスタディスプレイの明るさ設定情報に対応した明るさにすることができる。なお、上記の0.6という値は、再々変換係数として、階調再変換部134に記憶され、マスタディスプレイの明るさ設定情報の変更に伴って変更される。   The gradation value conversion by the gradation re-reconversion unit 135 is performed based on the brightness setting information of the master display. For example, when the brightness setting information of the display 10 </ b> A that is the master display is level 6 (duty ratio is 60%), the gradation re-conversion unit 135 converts the input image data converted by the gradation re-conversion unit 134. The input image data is converted again by multiplying all the R, G, and B gradation values of each pixel by 60/100 = 0.6. As a result, the large screen of the multi-display system 1 can have a brightness corresponding to the brightness setting information of the master display. The value of 0.6 is stored in the gradation re-conversion unit 134 as a re-reconversion coefficient, and is changed in accordance with the change in the brightness setting information of the master display.

上記のように構成されるマルチディスプレイシステム1における明るさ調整方法について以下に説明する。図3は、マルチディスプレイシステム1における明るさ調整方法を示すフローチャートである。   A brightness adjustment method in the multi-display system 1 configured as described above will be described below. FIG. 3 is a flowchart showing a brightness adjustment method in the multi-display system 1.

リモートコントローラなどによって、マスタディスプレイであるディスプレイ10Aにマルチディスプレイモード設定命令が送信されると、ディスプレイ10Aはスレーブディスプレイであるディスプレイ10B〜10Dに、マルチディスプレイモード設定命令を送信する。このようにしてマルチディスプレイモード設定命令を受信したディスプレイ10A〜10Dは、各デューティー比制御部133によって、デューティー比を100%に設定する(ステップS1)。   When a multi-display mode setting command is transmitted to the display 10A that is a master display by a remote controller or the like, the display 10A transmits a multi-display mode setting command to the displays 10B to 10D that are slave displays. The displays 10A to 10D that have received the multi-display mode setting command in this way set the duty ratio to 100% by each duty ratio control unit 133 (step S1).

次に、ディスプレイ10A〜10Dは、階調再変換部134によって、最大輝度情報の送受信を行い、自装置に記憶されている最大輝度情報が他のディスプレイ10から送信されてきた最大輝度情報の少なくともいずれか1つよりも大きい値である場合に、すべての最大輝度情報のうちの最小値と、自装置に記憶されている最大輝度情報とに基づいて、再変換係数を算出し、記憶する(ステップS2)。本実施形態では、ディスプレイ10Aに記憶される再変換係数は700/750≒0.93であり、ディスプレイ10Bに記憶される再変換係数は700/800≒0.88であり、ディスプレイ10Cに記憶される再変換係数は700/800≒0.88であり、ディスプレイ10Dに記憶される再変換係数は700/700=1である。   Next, the displays 10 </ b> A to 10 </ b> D perform transmission / reception of the maximum luminance information by the gradation re-conversion unit 134, and the maximum luminance information stored in the own device is at least of the maximum luminance information transmitted from the other display 10. When the value is larger than any one of them, a reconversion coefficient is calculated and stored based on the minimum value of all the maximum luminance information and the maximum luminance information stored in the own device ( Step S2). In this embodiment, the reconversion coefficient stored in the display 10A is 700 / 750≈0.93, and the reconversion coefficient stored in the display 10B is 700 / 800≈0.88, and is stored in the display 10C. The reconversion coefficient is 700 / 800≈0.88, and the reconversion coefficient stored in the display 10D is 700/700 = 1.

なお、階調再変換部134によって再変換係数を設定する代わりに、人が再変換係数を設定してもよい。人が設定する場合、各ディスプレイ10のデューティー比を100%として、同一の入力画像データによって画像を表示させ、画面の輝度が最も小さくなる、すなわち画面が最も暗く見えるディスプレイ10を選択し、選択したディスプレイ10以外のディスプレイ10の画面が選択したディスプレイ10の画面と同じぐらいの明るさになるように、再変換係数を設定する。   Instead of setting the reconversion coefficient by the gradation reconversion unit 134, a person may set the reconversion coefficient. When a person sets, the duty ratio of each display 10 is set to 100%, an image is displayed by the same input image data, and the display 10 having the smallest screen brightness, that is, the screen that appears darkest is selected and selected. The reconversion coefficient is set so that the screens of the displays 10 other than the display 10 are as bright as the selected display 10.

次に、マスタディスプレイであるディスプレイ10Aは、階調再々変換部135によって、自装置の明るさ設定情報を、スレーブディスプレイであるディスプレイ10B〜10Dに送信し、ディスプレイ10A〜10Dは、階調再々変換部135によって、マスタディスプレイの明るさ設定情報に基づいて、再々変換係数を算出し、記憶する(ステップS3)。たとえば、マスタディスプレイであるディスプレイ10Aの明るさ設定情報がレベル6であるとすると、ディスプレイ10A〜10Dに記憶される再々変換係数は60/100=0.6である。また、たとえば、マスタディスプレイであるディスプレイ10Aの明るさ設定情報がレベル10であるとすると、ディスプレイ10A〜10Dに記憶される再々変換係数は100/100=1である。   Next, the display 10A serving as the master display transmits the brightness setting information of its own device to the displays 10B to 10D serving as slave displays by the gradation re-return conversion unit 135, and the displays 10A to 10D perform the re-gradation conversion. Based on the brightness setting information of the master display, the unit 135 calculates and stores the conversion coefficient again (step S3). For example, if the brightness setting information of the display 10A that is the master display is level 6, the re-transform coefficient stored in the displays 10A to 10D is 60/100 = 0.6. For example, if the brightness setting information of the display 10A that is the master display is level 10, the re-reconversion coefficient stored in the displays 10A to 10D is 100/100 = 1.

このようにして再変換係数および再々変換係数を算出した後、入力画像データを受信すると、ディスプレイ10A〜10Dは、入力画像データに対して、階調変換テーブルによる変換、再変換係数による変換、および再々変換係数による再々変換を行い、デューティー比を100%に制御して、画像を表示する。したがって、すべてのディスプレイ10は常にオン時間となるので、どんなに高い時間分解能のカメラ等でマルチディスプレイシステム1の大画面を撮影した場合であっても、撮影時点は、すべてのディスプレイ10のオン時間中になるので、撮影画像中において、マルチディスプレイシステムの大画面に表示される大画像の明るさを均一にすることができる。   When the input image data is received after calculating the reconversion coefficient and the re-reconversion coefficient in this way, the displays 10A to 10D convert the input image data using the gradation conversion table, conversion using the reconversion coefficient, and Re-retransformation is performed using a re-retransformation coefficient, the duty ratio is controlled to 100%, and an image is displayed. Therefore, since all the displays 10 are always on-time, no matter how high a time resolution camera or the like is used to shoot a large screen of the multi-display system 1, the shooting time is during the on-time of all the displays 10. Therefore, the brightness of the large image displayed on the large screen of the multi-display system can be made uniform in the captured image.

また、本実施形態では、各ディスプレイ10の最大輝度情報が異なる場合に、階調再変換部134によって、各最大輝度情報のうちの最小値を記憶するディスプレイ10に合わせて、そのディスプレイ10以外のディスプレイ10に対する入力画像データを再変換し、画面の輝度を小さくする。すべてのディスプレイ10をオン時間にしても、各ディスプレイ10の階調特性や明るさ特性にばらつきがあれば、各ディスプレイ10の明るさを完全に均一にすることはできないが、本実施形態では、輝度が高いディスプレイ10に対する入力画像データを再変換し、画面の輝度を小さくすることで、マルチディスプレイシステム1の大画面に表示される大画像の明るさをより均一にすることができる。   Further, in the present embodiment, when the maximum luminance information of each display 10 is different, the gradation re-conversion unit 134 adjusts the display 10 other than the display 10 according to the display 10 storing the minimum value of each maximum luminance information. The input image data for the display 10 is reconverted to reduce the screen brightness. Even if all the displays 10 are turned on, if the gradation characteristics and brightness characteristics of each display 10 vary, the brightness of each display 10 cannot be made completely uniform. By reconverting the input image data for the display 10 with high luminance and reducing the luminance of the screen, the brightness of the large image displayed on the large screen of the multi-display system 1 can be made more uniform.

また、本実施形態では、マスタディスプレイの明るさ設定情報がレベル10でない場合、すなわちマスタディスプレイの明るさ制御部131によるデューティー比が100%でない場合、階調再々変換部135によって、マスタディスプレイの明るさ設定情報に合わせて、すべてのディスプレイ10に対する入力画像データを再々変換し、画面の輝度を小さくする。マスタディスプレイの明るさ設定情報がレベル10でない場合に、マルチディスプレイモード設定命令をマスタディスプレイに送信すると、マスタディスプレイのデューティー比制御部133によってデューティー比が100%に制御され、マスタディスプレイの画面が急に明るくなり、ユーザの意図しない結果となる可能性があるが、本実施形態では、マスタディスプレイの明るさ設定情報に合わせて、すべてのディスプレイ10に対する入力画像データを再々変換し、画面の輝度を小さくすることで、マルチディスプレイシステム1の大画面に表示される大画像の明るさが急に明るくなるのを防ぐことができる。   Further, in the present embodiment, when the brightness setting information of the master display is not level 10, that is, when the duty ratio by the brightness control unit 131 of the master display is not 100%, the gradation display re-conversion unit 135 performs the brightness of the master display. In accordance with the setting information, the input image data for all the displays 10 is converted again and the brightness of the screen is reduced. When the brightness setting information of the master display is not level 10 and a multi-display mode setting command is transmitted to the master display, the duty ratio control unit 133 of the master display controls the duty ratio to 100%, and the master display screen suddenly changes. In this embodiment, the input image data for all the displays 10 is converted again in accordance with the brightness setting information of the master display, and the screen brightness is increased. By reducing the size, the brightness of a large image displayed on the large screen of the multi-display system 1 can be prevented from suddenly becoming brighter.

1 マルチディスプレイシステム
10,10A,10B,10C,10D ディスプレイ
11 表示部
12 バックライトユニット
13 制御部
14 通信部
131 明るさ制御部
132 階調変換部
133 デューティー比制御部
134 階調再変換部
135 階調再々変換部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Multi display system 10, 10A, 10B, 10C, 10D Display 11 Display part 12 Backlight unit 13 Control part 14 Communication part 131 Brightness control part 132 Gradation conversion part 133 Duty ratio control part 134 Gradation reconversion part 135th floor Replay conversion unit

Claims (4)

入力画像データに基づく画像が表示される表示画面を有し、バックライトの明るさがパルス幅変調方式で制御される複数のディスプレイと、
各ディスプレイが互いに接続されたときに各ディスプレイにおけるバックライトについてのデューティー比を100%に制御するデューティー比制御部とを備えることを特徴とするマルチディスプレイシステム。
A plurality of displays having a display screen on which an image based on input image data is displayed, the brightness of the backlight being controlled by a pulse width modulation method;
A multi-display system comprising: a duty ratio control unit that controls a duty ratio of a backlight in each display to 100% when the displays are connected to each other.
前記複数のディスプレイはそれぞれ、入力画像データにおける各階調値を変換して、表示画面内の明るさむらを小さくする階調変換部を有することを特徴とする請求項1に記載のマルチディスプレイシステム。   2. The multi-display system according to claim 1, wherein each of the plurality of displays includes a gradation conversion unit that converts each gradation value in the input image data to reduce brightness unevenness in the display screen. 前記複数のディスプレイはそれぞれ、バックライトについてのデューティー比を100%に制御し、かつ、所定の入力画像データに対して前記階調変換部による階調値の変換を行って画像を表示した場合の表示画面の輝度を表す、各ディスプレイ固有の最大輝度情報を記憶しており、
各最大輝度情報のうちの最小値を記憶するディスプレイ以外のディスプレイに対する入力画像データにおける各階調値を、前記階調変換部による変換の後に再変換して、表示画面の輝度を小さくする階調再変換部を備えることを特徴とする請求項2に記載のマルチディスプレイシステム。
Each of the plurality of displays controls the duty ratio of the backlight to 100%, and performs gradation value conversion by the gradation conversion unit on predetermined input image data to display an image. Stores the maximum brightness information unique to each display, indicating the brightness of the display screen,
The gradation value in the input image data to the display other than the display that stores the minimum value of the maximum luminance information is reconverted after the conversion by the gradation converting unit to reduce the luminance of the display screen. The multi-display system according to claim 2, further comprising a conversion unit.
入力画像データに基づく画像が表示される表示画面を有し、バックライトの明るさがパルス幅変調方式で制御される複数のディスプレイから構成されるマルチディスプレイシステムにおける明るさ調整方法であって、
各ディスプレイが互いに接続されたときに各ディスプレイにおけるバックライトについてのデューティー比を100%に制御するステップと、
デューティー比が100%の状態で所定の入力画像データによって画像を表示した場合に表示画面の輝度が最も小さくなるディスプレイ以外のディスプレイに対する入力画像データにおける各階調値を、表示画面の輝度が小さくなるように変換するステップとを有することを特徴とするマルチディスプレイシステムにおける明るさ調整方法。
A brightness adjustment method in a multi-display system having a display screen on which an image based on input image data is displayed, the backlight brightness being controlled by a pulse width modulation method,
Controlling the duty ratio for the backlight in each display to 100% when the displays are connected to each other;
When the image is displayed with predetermined input image data in a state where the duty ratio is 100%, each gradation value in the input image data for a display other than the display where the luminance of the display screen is the smallest is displayed so that the luminance of the display screen is reduced. The method for adjusting brightness in a multi-display system, comprising:
JP2012056111A 2012-03-13 2012-03-13 Multi-display system and brightness adjustment method in multi-display system Expired - Fee Related JP5863518B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056111A JP5863518B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Multi-display system and brightness adjustment method in multi-display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056111A JP5863518B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Multi-display system and brightness adjustment method in multi-display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013190566A true JP2013190566A (en) 2013-09-26
JP5863518B2 JP5863518B2 (en) 2016-02-16

Family

ID=49390898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056111A Expired - Fee Related JP5863518B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 Multi-display system and brightness adjustment method in multi-display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5863518B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104301645A (en) * 2014-09-19 2015-01-21 利亚德光电股份有限公司 Method, device and system for tiled display
CN105632421A (en) * 2016-03-18 2016-06-01 青岛海信电器股份有限公司 Backlight brightness control method and device and liquid crystal display device
WO2018030146A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 シャープ株式会社 Display control device and display system
CN113450736A (en) * 2020-03-25 2021-09-28 苏州佳世达电通有限公司 Display correction system and display correction method
US11714593B2 (en) 2020-08-19 2023-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display apparatus and method for controlling thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147667A (en) * 1999-11-18 2001-05-29 Hitachi Ltd Liquid crystal monitor device
JP2011095287A (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp Multi-screen display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147667A (en) * 1999-11-18 2001-05-29 Hitachi Ltd Liquid crystal monitor device
JP2011095287A (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp Multi-screen display device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104301645A (en) * 2014-09-19 2015-01-21 利亚德光电股份有限公司 Method, device and system for tiled display
CN104301645B (en) * 2014-09-19 2018-12-28 利亚德光电股份有限公司 splicing display method, device and system
CN105632421A (en) * 2016-03-18 2016-06-01 青岛海信电器股份有限公司 Backlight brightness control method and device and liquid crystal display device
WO2018030146A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 シャープ株式会社 Display control device and display system
JP2018025700A (en) * 2016-08-10 2018-02-15 シャープ株式会社 Display controller and display system
CN113450736A (en) * 2020-03-25 2021-09-28 苏州佳世达电通有限公司 Display correction system and display correction method
US11714593B2 (en) 2020-08-19 2023-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display apparatus and method for controlling thereof
US11954395B2 (en) 2020-08-19 2024-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display apparatus and method for controlling thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5863518B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6053822B2 (en) Flicker-free color visible light communication system
CN106062860B (en) Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus
US9672764B2 (en) Liquid crystal display device
US8780143B2 (en) Display method and apparatus for controlling brightness of projector light source
US8454172B2 (en) Projector device
US20120320103A1 (en) Controlling Light Sources for Colour Sequential Image Displaying
JP6282601B2 (en) Display device
JP5863518B2 (en) Multi-display system and brightness adjustment method in multi-display system
WO2012013156A1 (en) Display screen and terminal device using same
JP2008210878A (en) Light source device and liquid crystal display device
US20090109248A1 (en) Display Apparatus Having a Multiplicity of Pixels and Method for Displaying Images
EP2126884B1 (en) A system, method, and computer-readable medium for displaying light radiation
JP2012118313A (en) Luminance controller, display device with luminance controller, and illuminating device
JP2009282451A (en) Light-emission control device and liquid-crystal display apparatus provided with the same
WO2019124254A1 (en) Signal processing device, signal processing method, and display device
JP2010134438A (en) Display device, and method of regulating image luminance in the same
US10593293B2 (en) Display device and backlight driving method thereof
US9047825B2 (en) Display device and display method
TWI536342B (en) Control method of display
JP6942447B2 (en) Display device and its control method, program
JP2019102184A (en) Image display device and control method thereof
JP2015219469A (en) Backlight control device, video display device, and backlight control method
JP5679192B2 (en) Liquid crystal panel drive device and liquid crystal display device using the same
JP2018185460A (en) Picture creation system, picture signal generation device, and display device
JP2010262172A (en) Image display device and image display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees