JP2013184526A - Brake control device and brake control method - Google Patents

Brake control device and brake control method Download PDF

Info

Publication number
JP2013184526A
JP2013184526A JP2012050279A JP2012050279A JP2013184526A JP 2013184526 A JP2013184526 A JP 2013184526A JP 2012050279 A JP2012050279 A JP 2012050279A JP 2012050279 A JP2012050279 A JP 2012050279A JP 2013184526 A JP2013184526 A JP 2013184526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
vehicle
braking force
timing
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012050279A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5787795B2 (en
Inventor
Chikato Ishitobi
親人 石飛
Etsuji Matsuyama
悦司 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012050279A priority Critical patent/JP5787795B2/en
Publication of JP2013184526A publication Critical patent/JP2013184526A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5787795B2 publication Critical patent/JP5787795B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely prevent occurrence of skidding of an organization train at a time of braking.SOLUTION: Controllers 51, 52, and 53 control brakes of respective vehicles 2 so that a timing when a brake is applied to front vehicles including a leading vehicle 2 among a plurality of vehicles 2 with brake force calculated by brake force arithmetic sections 61, 62, and 63 becomes slower than a timing when a brake is applied to other vehicles 2 excluding the front vehicles 2 with brake force calculated by the brake force arithmetic section 62. Furthermore, the controllers 51, 52, and 53 control the brakes of respective vehicles 2 to compensate a shortage of braking force due to delay of the timing when the brake is applied to the front vehicles 2.

Description

この発明は、ブレーキ制御装置及びブレーキ制御方法に関する。   The present invention relates to a brake control device and a brake control method.

鉄道車両、すなわち複数の車両が一列に連結された編成列車では、運転手により操作されたマスコンのノッチに対応する減速度と、各車両の重量に対応した応荷重信号とに基づいて、車両ごとに負担するブレーキ力が決定されるのが一般的である。各車両では、決定されたブレーキ力に従って空気ブレーキや電気ブレーキ(回生ブレーキ)がかけられ、指定された減速度に従って編成列車が減速し停止する。   For railway cars, that is, trains with multiple vehicles connected in a row, each vehicle is based on the deceleration corresponding to the notch of the mascon operated by the driver and the response load signal corresponding to the weight of each vehicle. Generally, the braking force to be borne is determined. In each vehicle, an air brake or an electric brake (regenerative brake) is applied according to the determined braking force, and the train train is decelerated and stopped according to a designated deceleration.

編成列車のブレーキ制御において、極めて重要なのが線路の状態である。線路に付着した水分や風塵などは、ブレーキに必要な線路と車輪との間の粘着力を低下させる。粘着力が低下した状態で、強いブレーキ力で車両を減速させると、滑走が生じやすくなり、ひどい場合には、ブレーキがロックされて車輪が極端に摩耗してしまう。   In the brake control of trains, the state of the track is extremely important. Moisture, dust, etc. adhering to the track reduce the adhesive force between the track and the wheel necessary for braking. If the vehicle is decelerated with a strong braking force in a state where the adhesive force is reduced, sliding is likely to occur, and in a severe case, the brake is locked and the wheels are extremely worn.

進行方向に向かって前方の車両、特に、先頭の車両は、線路の状態の影響を最も受けやすい。このため、先頭の車両では、滑走(すべり)や車輪の摩耗が発生し易くなっている。   Vehicles ahead in the direction of travel, in particular the leading vehicle, are most susceptible to track conditions. For this reason, in the first vehicle, sliding (sliding) and wheel wear are likely to occur.

そこで、雨天時を意味する雨天信号が入力された場合に、先頭の車両の応荷重信号を0より大きく1よりも小さい所定の軽減係数を乗じた値とするブレーキ制御方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。   Therefore, there is disclosed a brake control method in which when a rainy weather signal indicating rainy weather is input, the response load signal of the first vehicle is multiplied by a predetermined reduction coefficient greater than 0 and smaller than 1. For example, see Patent Document 1).

特開2007−313933号公報JP 2007-313933 A

しかしながら、上記特許文献1に開示されたブレーキ制御方法では、雨天信号が入力されていない場合には、各車両が応荷重に応じたブレーキ力を負担するため、先頭車両が線路に付着した水分や風塵等による粘着力の低下により、線路と車輪との間で滑走が発生し、ブレーキ距離や停止時間が伸びてしまうという不都合があった。   However, in the brake control method disclosed in Patent Document 1 described above, when a rain signal is not input, each vehicle bears a braking force corresponding to the applied load. Due to the decrease in adhesive force due to dust and the like, there was a disadvantage that sliding occurred between the track and the wheel, and the brake distance and stop time were extended.

この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、ブレーキ時の編成列車の滑走の発生をより確実に防止することができるブレーキ制御装置及びブレーキ制御方法を提供することを目的とする。   This invention is made in view of the said situation, and it aims at providing the brake control apparatus and brake control method which can prevent more reliably generation | occurrence | production of the train of the train set at the time of a brake.

上記目的を達成するために、この発明に係るブレーキ制御装置は、
複数の車両が一列に連結された編成列車のブレーキを制御するブレーキ制御装置であって、
減速度を含むブレーキ指令を入力する入力部と、
前記各車両の重量を検出する検出部と、
前記入力部に入力されたブレーキ指令に係る減速度と前記検出部で検出された前記各車両の重量とに基づいて、前記車両毎に負担するブレーキ力を算出する演算部と、
ブレーキのタイミング及びブレーキ力を前記車両毎に制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記減速度と前記各車両の重量との積に相当するブレーキ力で前記複数の車両のうちの先頭の車両を含む前方の車両にブレーキをかけるタイミングが、他の車両よりも遅くなるように、前記各車両のブレーキを制御し、
前記前方の車両にブレーキがかかるタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償するように前記各車両のブレーキを制御する。
In order to achieve the above object, a brake control device according to the present invention provides:
A brake control device for controlling a brake of a train train in which a plurality of vehicles are connected in a row,
An input unit for inputting a brake command including deceleration;
A detection unit for detecting the weight of each vehicle;
A calculation unit that calculates a braking force to be borne by each vehicle based on a deceleration according to a brake command input to the input unit and a weight of each vehicle detected by the detection unit;
A control unit for controlling the timing and braking force of each brake for each vehicle;
With
The controller is
The timing for braking the front vehicle including the leading vehicle among the plurality of vehicles with a braking force corresponding to the product of the deceleration and the weight of each vehicle is slower than other vehicles. Control the brake of each vehicle,
The brakes of each vehicle are controlled so as to compensate for a shortage of braking force due to a delay in the timing at which the vehicle ahead is braked.

この発明によれば、先頭の車両を含む前方の車両にブレーキをかけるタイミングを、後方の車両に比べて遅くする。これにより、列車を減速させ、車輪と線路との間の粘着係数を高くし、車輪と線路との間の粘着力がブレーキ力を上回った状態で、線路の状態の影響を受けやすい前方の車両にブレーキをかけることができるようになる。このため、ブレーキ時の編成列車の滑走の発生をより確実に防止することができる。   According to the present invention, the timing for braking the front vehicle including the leading vehicle is delayed compared to the rear vehicle. As a result, the train is decelerated, the adhesion coefficient between the wheels and the track is increased, and the vehicle ahead is susceptible to the track conditions with the adhesive force between the wheels and the track exceeding the braking force. You will be able to brake. For this reason, generation | occurrence | production of the organized train at the time of a brake can be prevented more reliably.

この発明の実施の形態1に係るブレーキ制御装置が適用される編成列車の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the train set to which the brake control apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention is applied. この発明の実施の形態1に係るブレーキ制御装置の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the brake control apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. ブレーキ時の編成列車の速度グラフである。It is a speed graph of the train train at the time of a brake. 図1のブレーキ制御装置によって制御される各車両でかかるブレーキ力のタイミングチャートである。2 is a timing chart of braking force applied to each vehicle controlled by the brake control device of FIG. 1. ブレーキ時に滑走が発生するメカニズムを模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the mechanism in which sliding generate | occur | produces at the time of a brake. 車輪と線路との間の粘着係数の速度特性を示すグラフである。It is a graph which shows the speed characteristic of the adhesion coefficient between a wheel and a track. 図7(A)は、ブレーキのタイミング制御が行われない場合のブレーキ力のタイミングチャートである。図7(B)は、図1のブレーキ制御装置によって制御される各車両でかかるブレーキのタイミングチャートである。図7(C)は、加算されたブレーキ力のタイミングチャートである。FIG. 7A is a timing chart of the braking force when the brake timing control is not performed. FIG. 7B is a timing chart of the brake applied to each vehicle controlled by the brake control device of FIG. FIG. 7C is a timing chart of the added braking force. 図8(A)及び図8(B)は、ブレーキ力の不足分が補償される様子(その1)を説明するための図である。FIGS. 8A and 8B are diagrams for explaining a state (part 1) in which a shortage of braking force is compensated. 図9(A)は、制御部の動作を示すフローチャートである。図9(B)は、ブレーキ力演算部の動作を示すフローチャートである。FIG. 9A is a flowchart showing the operation of the control unit. FIG. 9B is a flowchart showing the operation of the brake force calculation unit. 図10(A)及び図10(B)は、ブレーキ力の不足分が補償される様子(その2)を説明するための図である。FIGS. 10A and 10B are diagrams for explaining a state (part 2) in which a shortage of the braking force is compensated. 図11(A)及び図11(B)は、ブレーキ力の不足分が補償される様子(その3)を説明するための図である。FIG. 11A and FIG. 11B are diagrams for explaining a state (part 3) in which an insufficient amount of braking force is compensated. 図12(A)及び図12(B)は、ブレーキ力の不足分が補償される様子(その4)を説明するための図である。FIG. 12A and FIG. 12B are diagrams for explaining a state (part 4) in which a shortage of braking force is compensated. 図13(A)及び図13(B)は、ブレーキ力の不足分が補償される様子(その5)を説明するための図である。FIGS. 13A and 13B are views for explaining a state (part 5) in which a shortage of braking force is compensated. 図14(A)及び図14(B)は、この発明の実施の形態2に係るブレーキ制御装置において、ブレーキ力の不足分が補償される様子を説明するための図である。FIGS. 14 (A) and 14 (B) are diagrams for explaining how the brake force deficiency is compensated in the brake control apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. 図15(A)は、この発明の実施の形態2に係る制御部の動作を示すフローチャートである。図15(B)は、この発明の実施の形態2に係るブレーキ力演算部の動作を示すフローチャートである。FIG. 15A is a flowchart showing the operation of the control unit according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 15B is a flowchart showing the operation of the brake force calculation unit according to Embodiment 2 of the present invention. この発明の実施の形態3に係るコントローラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the controller which concerns on Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態4に係るブレーキ制御装置の概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the brake control apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention. 図17のブレーキ制御装置のコントローラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the controller of the brake control apparatus of FIG. この発明の実施の形態5に係るブレーキ制御装置が適用される編成列車の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the train set to which the brake control apparatus which concerns on Embodiment 5 of this invention is applied. この発明の実施の形態5に係るブレーキ制御装置によって制御される各車両でかかるブレーキのタイミングチャートである。It is a timing chart of the brake concerning each vehicle controlled by the brake control device concerning Embodiment 5 of this invention. この発明の実施の形態6に係るブレーキ制御装置が適用される編成列車の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the train set to which the brake control apparatus which concerns on Embodiment 6 of this invention is applied. この発明の実施の形態6に係るブレーキ制御装置によって制御される各車両でかかるブレーキのタイミングチャートである。It is a timing chart of the brake concerning each vehicle controlled by the brake control device concerning Embodiment 6 of this invention.

この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

実施の形態1.
まず、この発明の実施の形態1について説明する。
Embodiment 1 FIG.
First, a first embodiment of the present invention will be described.

図1には、この実施の形態1に係るブレーキ制御装置が適用される編成列車1の一例が示されている。図1に示すように、この編成列車1は、複数の車両2が一列に連結されることにより編成されている。   FIG. 1 shows an example of a train set 1 to which the brake control device according to the first embodiment is applied. As shown in FIG. 1, the train set 1 is formed by connecting a plurality of vehicles 2 in a row.

編成列車1は、線路3上を移動する。編成列車1の進行方向は、紙面左側である。編成列車1は、先頭から、1号車、2号車、3号車、4号車の順で連結されている。運転手は、1号車前方の運転室にてマスタコントローラ(Master controller)、通称マスコン等を操作して編成列車1を運転している。   The train 1 moves on the track 3. The traveling direction of the train 1 is the left side of the page. The train 1 is connected from the top in the order of No. 1, No. 2, No. 3, No. 4, and No. 4. The driver operates the train 1 by operating a master controller, commonly known as a master controller, etc. in the cab in front of the first car.

図2には、この編成列車1に適用されるブレーキ制御装置100の概略的な構成が示されている。ブレーキ制御装置100は、複数の車両2が一列に連結された編成列車1のブレーキを制御する。図2に示すように、ブレーキ制御装置100は、ブレーキ指令部10と、コントローラ11、12、13、14と、回転数センサ21、22、23、24と、応荷重検出部31、32、33、34と、ブレーキ駆動部41、42、43、44と、を備える。   FIG. 2 shows a schematic configuration of a brake control device 100 applied to the train set 1. The brake control device 100 controls the brake of the train set 1 in which a plurality of vehicles 2 are connected in a row. As shown in FIG. 2, the brake control device 100 includes a brake command unit 10, controllers 11, 12, 13, 14, rotation speed sensors 21, 22, 23, 24, and corresponding load detection units 31, 32, 33. , 34 and brake drive units 41, 42, 43, 44.

ブレーキ指令部10は、1号車の運転室に設けられたマスコンである。ブレーキ指令部10は、運転手のマスコンのノッチの操作入力により、指定された減速度で編成列車1を停止させるブレーキ指令を入力する。ブレーキ指令部10は、この減速度を含むブレーキ指令を出力する。ここでは、指定された減速度をαとする。減速度αは、指定されたノッチによって決まる。この実施の形態では、ブレーキ指令部10が入力部に対応する。   The brake command unit 10 is a mascon provided in the cab of the first car. The brake command unit 10 inputs a brake command for stopping the train set 1 at a designated deceleration by an operation input of a notch of the driver's mascon. The brake command unit 10 outputs a brake command including this deceleration. Here, the designated deceleration is α. The deceleration α is determined by the designated notch. In this embodiment, the brake command unit 10 corresponds to the input unit.

図3に示すように、減速度αを含むブレーキ指令が入力されると、編成列車1は、一定の減速度αで減速し、最終的には停止する。この実施の形態では、ブレーキ指令が入力された時点をt0とし、編成列車1が停止した時点をt1とする。   As shown in FIG. 3, when a brake command including the deceleration α is input, the train set 1 decelerates at a constant deceleration α and finally stops. In this embodiment, the time when the brake command is input is t0, and the time when the train set 1 is stopped is t1.

コントローラ11、12、13、14は、各車両2にかけるブレーキを制御する。コントローラ11は、1号車にかけるブレーキを制御する。コントローラ12は、2号車にかけるブレーキを制御する。コントローラ13は、3号車にかけるブレーキを制御する。コントローラは、4号車にかけるブレーキを制御する。   The controllers 11, 12, 13, and 14 control the brake applied to each vehicle 2. The controller 11 controls a brake applied to the first car. The controller 12 controls a brake applied to the second car. The controller 13 controls a brake applied to the third car. The controller controls the brake applied to the fourth car.

コントローラ11は、ブレーキ指令部10と通信可能に接続されている。コントローラ12は、コントローラ11と通信可能に接続されている。コントローラ13は、コントローラ12と通信可能に接続されている。コントローラ14は、コントローラ13と通信可能に接続されている。ブレーキ指令部10から出力されたブレーキ指令は、コントローラ11、コントローラ12、コントローラ13、コントローラ14の順に送られる。コントローラ11、12、13、14において、ブレーキ指令を受信するタイミングは、ほぼ同じであると見なすことができる。コントローラ11、12、13、14は、相互に通信可能となっている。   The controller 11 is communicably connected to the brake command unit 10. The controller 12 is communicably connected to the controller 11. The controller 13 is communicably connected to the controller 12. The controller 14 is communicably connected to the controller 13. The brake command output from the brake command unit 10 is sent in the order of the controller 11, the controller 12, the controller 13, and the controller 14. In the controllers 11, 12, 13, and 14, it can be considered that the timing of receiving the brake command is substantially the same. The controllers 11, 12, 13, and 14 can communicate with each other.

コントローラ11、12、13、14は、他の構成要素との間でデータ入出力を行い、各車両2のブレーキを制御する。   The controllers 11, 12, 13, and 14 perform data input / output with other components, and control the brake of each vehicle 2.

回転数センサ21、22、23、24は、各車両2の車輪の回転数を検出する。回転数センサ21は、1号車の車輪の回転数を検出し、検出した回転数をコントローラ11に出力する。回転数センサ22は、2号車の車輪の回転数を検出し、検出した回転数をコントローラ12に出力する。回転数センサ23は、3号車の車輪の回転数を検出し、検出した回転数をコントローラ13に出力する。回転数センサ24は、4号車の車輪の回転数を検出し、検出した回転数をコントローラ14に出力する。回転数センサ21、22、23、24は、例えば車輪を駆動するモータに取り付けられたエンコーダである。   The rotation speed sensors 21, 22, 23, and 24 detect the rotation speeds of the wheels of each vehicle 2. The rotation speed sensor 21 detects the rotation speed of the wheel of the first car, and outputs the detected rotation speed to the controller 11. The rotation speed sensor 22 detects the rotation speed of the wheel of the second car, and outputs the detected rotation speed to the controller 12. The rotation speed sensor 23 detects the rotation speed of the wheel of the third car and outputs the detected rotation speed to the controller 13. The rotation speed sensor 24 detects the rotation speed of the wheel of the fourth car and outputs the detected rotation speed to the controller 14. The rotation speed sensors 21, 22, 23, and 24 are encoders attached to motors that drive wheels, for example.

応荷重検出部31、32、33、34は、各車両2の重量を検出する。応荷重検出部31、32、33、34は、各車両の台車を支持する空気ばねから発せられる応荷重信号圧に基づいて、各車両2の重量を検出する。応荷重信号圧は、乗客や貨物の重量を含むばね上荷重に応じた圧力変化を示している。応荷重検出部31は、1号車の重量W1を検出する。応荷重検出部31は、検出した重量W1を含む信号を、コントローラ11に出力する。応荷重検出部32は、2号車の重量W2を検出する。応荷重検出部32は、検出した重量W2を含む信号を、コントローラ12に出力する。応荷重検出部33は、3号車の重量W3を検出する。応荷重検出部33は、検出した重量W3を含む信号を、コントローラ13に出力する。応荷重検出部34は、4号車の重量W4を検出する。応荷重検出部34は、検出した重量W4を含む信号を、コントローラ14に出力する。   The variable load detectors 31, 32, 33, 34 detect the weight of each vehicle 2. The variable load detectors 31, 32, 33, and 34 detect the weight of each vehicle 2 based on the variable load signal pressure generated from the air spring that supports the bogie of each vehicle. The variable load signal pressure indicates a pressure change according to the sprung load including the weight of passengers and cargo. The variable load detector 31 detects the weight W1 of the first car. The variable load detector 31 outputs a signal including the detected weight W <b> 1 to the controller 11. The variable load detector 32 detects the weight W2 of the second car. The variable load detection unit 32 outputs a signal including the detected weight W <b> 2 to the controller 12. The variable load detector 33 detects the weight W3 of the third car. The variable load detector 33 outputs a signal including the detected weight W3 to the controller 13. The variable load detector 34 detects the weight W4 of the fourth car. The variable load detection unit 34 outputs a signal including the detected weight W4 to the controller 14.

ブレーキ駆動部41、42、43、44は、それぞれ1号車、2号車、3号車、4号車に設けられた空気ブレーキ又は電気ブレーキ(回生ブレーキ)を駆動して、各車両2を停止させる。空気ブレーキは、ブレーキシリンダに供給される圧縮空気の圧力(ブレーキシリンダ圧力)により、車軸に制動力を付与する。電気ブレーキは、車軸を回転させるモータに電気的に制動力を付与する。車両2によっては、電気ブレーキが設けられていないものもあるが、その車両2は、空気ブレーキで停止する。   The brake drive units 41, 42, 43 and 44 drive air brakes or electric brakes (regenerative brakes) provided in the first car, the second car, the third car, and the fourth car, respectively, and stop each vehicle 2. The air brake applies a braking force to the axle by the pressure of compressed air (brake cylinder pressure) supplied to the brake cylinder. The electric brake electrically applies a braking force to a motor that rotates the axle. Some vehicles 2 are not provided with an electric brake, but the vehicle 2 is stopped by an air brake.

コントローラ11、12、13、14について、より詳細に説明する。   The controllers 11, 12, 13, and 14 will be described in more detail.

コントローラ11は、制御部51と、ブレーキ力演算部61と、を備える。コントローラ12は、制御部52と、ブレーキ力演算部62と、を備える。コントローラ13は、制御部53と、ブレーキ力演算部63と、を備える。コントローラ14は、制御部54と、ブレーキ力演算部64と、を備える。   The controller 11 includes a control unit 51 and a brake force calculation unit 61. The controller 12 includes a control unit 52 and a brake force calculation unit 62. The controller 13 includes a control unit 53 and a brake force calculation unit 63. The controller 14 includes a control unit 54 and a brake force calculation unit 64.

制御部51は、1号車のブレーキ駆動部41に出力するブレーキ指令の出力のタイミング及びブレーキ力を制御する。ブレーキ力演算部61は、ブレーキ指令部10に入力されたブレーキ指令に係る減速度αと、応荷重検出部31で検出された1号車の重量W1とに基づいて、1号車が負担するブレーキ力を算出する。   The control unit 51 controls the output timing and brake force of the brake command output to the brake drive unit 41 of the first car. The brake force calculation unit 61 is configured to apply the braking force that the first vehicle bears based on the deceleration α related to the brake command input to the brake command unit 10 and the weight W1 of the first vehicle detected by the adaptive load detection unit 31. Is calculated.

より具体的には、制御部51は、1号車に対してブレーキ力演算部61で算出されたブレーキ力に応じたブレーキをかけるタイミングが、2、3、4号車にブレーキをかけるタイミングよりも遅くなるように、1号車のブレーキを制御する。   More specifically, in the control unit 51, the timing for applying the brake according to the braking force calculated by the brake force calculating unit 61 for the first car is later than the timing for applying the brake to the second, third, and fourth cars. As such, the brake of the first car is controlled.

図4には、各車両2において、ブレーキがかかるタイミングが示されている。図4に示すように、制御部51は、後述するように、最もブレーキがかかるタイミングが早い4号車にブレーキがかかってから、時間d1が経過した後に、1号車にブレーキがかかるようなタイミング制御を行う。すなわち、制御部51は、ブレーキ指令が入力されてから、時間d1だけブレーキ指令を遅延させた後、ブレーキ力演算部61にブレーキ指令を出力する。   FIG. 4 shows the timing at which braking is applied in each vehicle 2. As shown in FIG. 4, as will be described later, the control unit 51 performs timing control so that the first car is braked after the time d1 has elapsed since the fourth car, which has the earliest brake timing, is braked. I do. That is, after the brake command is input, the control unit 51 delays the brake command by the time d1, and then outputs the brake command to the brake force calculation unit 61.

ブレーキ力演算部61は、制御部51から出力されたブレーキ指令を入力すると、そのブレーキに係る減速度αで編成列車1を停止させるために、その減速度αと、応荷重検出部21で検出された1号車の重量W1とに基づいて、車両2にかけるブレーキ力を算出する。より具体的には、図4に示すように、ブレーキ力演算部61は、以下の演算式を用いて、減速度αに1号車の重量W1を乗算し、α×W1をブレーキ力F1として算出する。
F1=W1×α …(1)
When the brake command output from the control unit 51 is input, the brake force calculation unit 61 detects the deceleration α and the applied load detection unit 21 to stop the train 1 at the deceleration α related to the brake. The braking force applied to the vehicle 2 is calculated based on the weight W1 of the first car. More specifically, as shown in FIG. 4, the braking force calculation unit 61 multiplies the deceleration α by the weight W1 of the first car and calculates α × W1 as the braking force F1 using the following calculation formula. To do.
F1 = W1 × α (1)

ブレーキ力演算部61は、算出したブレーキ力F1をブレーキ駆動部41に出力する。ブレーキ駆動部41はこのブレーキ力F1で1号車の車輪にブレーキをかける。   The brake force calculation unit 61 outputs the calculated brake force F1 to the brake drive unit 41. The brake drive unit 41 brakes the wheels of the first car with this braking force F1.

同様に、コントローラ12を構成する制御部52は、2号車に対してブレーキ力演算部62で算出されたブレーキ力に応じたブレーキをかけるタイミングが、3、4号車にブレーキをかけるタイミングよりも遅くなるように、2号車のブレーキを制御する。図4に示すように、制御部52は、最もブレーキがかかるタイミングが早い4号車のブレーキがかかってから、時間d2が経過した後に、2号車にブレーキがかかるようなタイミング制御を行う。すなわち、制御部52は、ブレーキ指令が入力されてから、時間d2だけブレーキ指令を遅延させた後、ブレーキ力演算部62にブレーキ指令を出力する。   Similarly, the control part 52 which comprises the controller 12 has the timing which applies the brake according to the braking force calculated by the brake force calculating part 62 with respect to the 2nd car later than the timing which brakes the 3rd and 4th cars. As such, the brake of the second car is controlled. As shown in FIG. 4, the control unit 52 performs timing control such that the second car is braked after the time d2 has elapsed since the brake of the fourth car having the earliest timing to be braked. That is, after the brake command is input, the control unit 52 delays the brake command by the time d2, and then outputs the brake command to the brake force calculation unit 62.

コントローラ12を構成するブレーキ力演算部62は、制御部52からブレーキ指令を入力すると、その減速度αと応荷重検出部32で検出された2号車の重量W2に基づいて、2号車にかけるブレーキ力を算出する。より具体的には、図4に示すように、ブレーキ力演算部62は、以下の演算式を用いて、減速度αに2号車の重量W2を乗算し、α×W2をブレーキ力F2として算出する。
F2=W2×α …(2)
When a brake command is input from the control unit 52, the brake force calculation unit 62 constituting the controller 12 applies a brake applied to the second car based on the deceleration α and the weight W2 of the second car detected by the variable load detection unit 32. Calculate the force. More specifically, as shown in FIG. 4, the brake force calculation unit 62 multiplies the deceleration α by the weight W2 of the second car and calculates α × W2 as the brake force F2 using the following calculation formula. To do.
F2 = W2 × α (2)

ブレーキ力演算部62は、算出したブレーキ力F2をブレーキ駆動部42に出力する。ブレーキ駆動部42は、このブレーキ力F2で、2号車にブレーキをかける。   The brake force calculation unit 62 outputs the calculated brake force F2 to the brake drive unit 42. The brake drive unit 42 brakes the second car with the brake force F2.

同様に、コントローラ13を構成する制御部53は、3号車に対してブレーキ力演算部63で算出されたブレーキ力に応じたブレーキをかけるタイミングが、4号車にブレーキをかけるタイミングよりも遅くなるように、3号車のブレーキを制御する。図4に示すように、制御部53は、最もブレーキがかかるタイミングが早い4号車のブレーキがかかってから、時間d3が経過した後に、3号車にブレーキがかかるようなタイミング制御を行う。すなわち、制御部53は、ブレーキ指令が入力されてから、時間d3だけブレーキ指令を遅延させた後、ブレーキ力演算部63にブレーキ指令を出力する。   Similarly, the control unit 53 that constitutes the controller 13 causes the timing to apply the brake according to the braking force calculated by the brake force calculation unit 63 to the third car so as to be later than the timing to apply the brake to the fourth car. In addition, it controls the brakes of Car No. 3. As shown in FIG. 4, the control unit 53 performs timing control so that the third car is braked after the time d3 has elapsed since the fourth car was braked the fastest. That is, after the brake command is input, the control unit 53 delays the brake command by the time d3, and then outputs the brake command to the brake force calculation unit 63.

コントローラ12を構成するブレーキ力演算部63は、制御部53からブレーキ指令を入力すると、減速度αと応荷重検出部33で検出された3号車の重量W3に基づいて、3号車にかけるブレーキ力を算出する。すなわち、図4に示すように、ブレーキ力演算部63は、以下の演算式を用いて、減速度αに3号車の重量W3を乗算し、a×W3をブレーキ力F3として算出する。
F3=W3×α …(3)
When a brake command is input from the control unit 53, the brake force calculation unit 63 constituting the controller 12 applies a braking force applied to the third vehicle based on the deceleration α and the weight W3 of the third vehicle detected by the adaptive load detection unit 33. Is calculated. That is, as shown in FIG. 4, the braking force calculation unit 63 multiplies the deceleration α by the weight W3 of the third car and calculates a × W3 as the braking force F3 using the following calculation expression.
F3 = W3 × α (3)

ブレーキ力演算部63は、算出したブレーキ力F3をブレーキ駆動部43に出力する。ブレーキ駆動部43は、このブレーキ力F3で、3号車にブレーキをかける。   The brake force calculation unit 63 outputs the calculated brake force F3 to the brake drive unit 43. The brake drive unit 43 brakes the third car with the brake force F3.

同様に、コントローラ14を構成する制御部54は、図4に示すように、ブレーキ指令が入力されてから、速やかに、ブレーキ力演算部64にブレーキ指令を出力する。   Similarly, as shown in FIG. 4, the control unit 54 configuring the controller 14 outputs the brake command to the brake force calculation unit 64 immediately after the brake command is input.

コントローラ14を構成するブレーキ力演算部64は、ブレーキ指令を入力すると、そのブレーキに係る減速度αで編成列車1を停止させるために、応荷重検出部34で検出された4号車の重量W4に基づいて、4号車にかけるブレーキ力を算出する。より具体的には、図4に示すように、ブレーキ力演算部64は、以下の演算式を用いて、減速度αに4号車の重量W4を乗算し、a×W4をブレーキ力F4として算出する。
F4=W4×α …(4)
When a brake command is input, the brake force calculation unit 64 constituting the controller 14 uses the weight W4 of the fourth car detected by the variable load detection unit 34 to stop the train 1 at the deceleration α related to the brake. Based on this, the braking force applied to the fourth car is calculated. More specifically, as shown in FIG. 4, the braking force calculation unit 64 multiplies the deceleration α by the weight W4 of the fourth car and calculates a × W4 as the braking force F4 using the following calculation formula. To do.
F4 = W4 × α (4)

ブレーキ力演算部64は、算出したブレーキ力F4をブレーキ駆動部44に出力する。ブレーキ駆動部44は、このブレーキ力F4で、4号車にブレーキをかける。   The brake force calculation unit 64 outputs the calculated brake force F4 to the brake drive unit 44. The brake drive unit 44 brakes the fourth car with the brake force F4.

このように、制御部51、52、53、54は、車両2の滑走を防止するために、ブレーキのタイミングを制御している。図5には、ブレーキ時に滑走が発生するメカニズムが示されている。図5に示すように、ここでは、車両2の車輪150と、車輪150を駆動するモータ151と、車輪150を制動する制輪子152とが示されている。   As described above, the control units 51, 52, 53, and 54 control the brake timing in order to prevent the vehicle 2 from sliding. FIG. 5 shows a mechanism for causing sliding during braking. As shown in FIG. 5, here, the wheel 150 of the vehicle 2, the motor 151 that drives the wheel 150, and the brake member 152 that brakes the wheel 150 are shown.

各車両2の重量をWとし、粘着係数をμとすると、車輪150と線路3との間に生ずる粘着力Faは、以下の通りになる。
Fa=μ×W …(5)
When the weight of each vehicle 2 is W and the adhesion coefficient is μ, the adhesion force Fa generated between the wheel 150 and the track 3 is as follows.
Fa = μ × W (5)

また、車両2のモータ151による電気ブレーキ及び制輪子152による空気ブレーキの合力をFaとすると、滑走が発生する条件は、以下の通りとなる。
Fb>Fa …(6)
Further, when Fa is the resultant force of the electric brake by the motor 151 of the vehicle 2 and the air brake by the wheel restrictor 152, the conditions for causing the sliding are as follows.
Fb> Fa (6)

このように、ブレーキ力Fbが、車両2の重量と粘着係数とによって決まる粘着力Faを上回った場合に、滑走が発生する。例えば1号車であれば、F1>Faであれば、滑走が発生する。   As described above, when the brake force Fb exceeds the adhesive force Fa determined by the weight of the vehicle 2 and the adhesive coefficient, sliding occurs. For example, in the case of the first car, if F1> Fa, gliding occurs.

図6には、車輪150と線路3との間の粘着係数の速度特性が示されている。図6には、乾燥時の粘着係数の特性と、湿潤時の粘着係数の特性が示されている。図6に示すように、速度をVとすると、乾燥時の粘着係数μdは、27.2/(V+85)となり、湿潤時の粘着係数μwは、13.6/(V+85)となる。すなわち、乾燥時の方が、湿潤時よりも、粘着係数が全体的に高くなっている。また、乾燥時及び湿潤時の両方で、車両2の速度が上がれば上がるほど、粘着係数が低下している。 FIG. 6 shows the speed characteristic of the adhesion coefficient between the wheel 150 and the track 3. FIG. 6 shows the characteristics of the adhesion coefficient when dried and the characteristics of the adhesion coefficient when wet. As shown in FIG. 6, when the speed is V, the adhesion coefficient μ d at the time of drying is 27.2 / (V + 85), and the adhesion coefficient μ w at the time of being wet is 13.6 / (V + 85). That is, the adhesion coefficient as a whole is higher when dry than when wet. In addition, the adhesion coefficient decreases as the speed of the vehicle 2 increases both during drying and when wet.

そこで、この実施の形態では、図4に示すように、制御部51、52、53、54は、1号車を含む前方の車両(すなわち、1、2、3号車)については、速度が低下したときにブレーキがかかるように、ブレーキがかかるタイミングを遅延させている。このようにすれば、線路3に付着した水分や風塵などの影響を受けやすい前方の車両2については、後方の車両2のブレーキによって編成列車1が減速した状態でブレーキをかけることができるので、車輪150と線路3との間の粘着係数を高くしてから、前方の車両2にブレーキをかけることができるようになる。   Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the speeds of the control units 51, 52, 53, and 54 are reduced with respect to the front vehicles including the first car (that is, the first, second, and third cars). The brake application timing is delayed so that the brake is sometimes applied. In this way, the front vehicle 2 that is easily affected by moisture or dust adhering to the track 3 can be braked while the train 1 is decelerated by the brake of the rear vehicle 2. After the adhesion coefficient between the wheel 150 and the track 3 is increased, the vehicle 2 in front can be braked.

時間d1、d2、d3は、そのような観点から定められた時間である。時間d1、d2、d3は、4号車にブレーキがかかってから、ブレーキ力F1、F2、F3が、1号車、2号車、3号車の粘着力を超えないまでに、編成列車1が減速した時間とすることができる。例えば、時間d1、d2、d3は、減速を開始してから編成列車1が所定の速度以下となった時間以上の時間とすることができる。編成列車1の速度が所定の速度以下となった時間は、ブレーキ開始時の編成列車1の速度と、減速度αとに基づいて求めてもよい。また、回転数センサ21、22、23、24の出力に基づいて編成列車1の速度が所定の速度以下となったことを直接検出するようにしてもよい。   The times d1, d2, and d3 are times determined from such a viewpoint. Times d1, d2, and d3 are times when the train train 1 has decelerated since the braking force F1, F2, F3 does not exceed the adhesive force of the first car, the second car, and the third car after the fourth car is braked. It can be. For example, the times d1, d2, and d3 can be times longer than the time when the train set 1 has become a predetermined speed or less after the start of deceleration. The time when the speed of the train set 1 is less than or equal to a predetermined speed may be obtained based on the speed of the train set 1 at the start of braking and the deceleration α. Further, it may be directly detected that the speed of the train set 1 is equal to or lower than a predetermined speed based on the outputs of the rotational speed sensors 21, 22, 23, and 24.

すなわち、制御部51、52、53は、編成列車1の速度が所定速度以下となった場合に、減速度αと前方の車両2の重量との積に相当するブレーキ力で、前方の車両2にブレーキをかけるようにしてもよい。   That is, when the speed of the train set 1 is equal to or lower than the predetermined speed, the control units 51, 52, and 53 control the front vehicle 2 with a braking force corresponding to the product of the deceleration α and the weight of the front vehicle 2. You may make it brake.

また、制御部51、52、53は、応荷重検出部31、32、33で検出された1号車、2号車、3号車の重量W1、W2、W3に基づいて、前方の車両にブレーキをかけるタイミングを調整するようにしてもよい。例えば、制御部51は、1号車の重量W1が軽くなればなるほど、時間d1を長くするようにしてもよい。1号車の重量W1が軽くなれば、ブレーキ力が車輪150と線路3との間の粘着力を上回る可能性が高くなるので、時間d1を長くして、十分に減速した段階で、1号車のブレーキをかけるようにすればよい。   In addition, the control units 51, 52, 53 brake the vehicle ahead based on the weights W1, W2, W3 of the first car, the second car, and the third car detected by the variable load detectors 31, 32, 33. The timing may be adjusted. For example, the control unit 51 may increase the time d1 as the weight W1 of the first car becomes lighter. If the weight W1 of the first car becomes lighter, there is a higher possibility that the braking force will exceed the adhesive force between the wheel 150 and the track 3, so when the time d1 is lengthened and sufficiently slowed down, Apply the brakes.

上述のように、この実施の形態では、制御部51、52、53、54は、最後尾の車両2から先頭の車両2まで順々にブレーキをかけている。このようにすれば、隣接する車両2間でのブレーキのタイミングのずれを極力少なくして、編成列車1の制動動作を滑らかなものとし、乗り心地を向上させることができる。   As described above, in this embodiment, the control units 51, 52, 53, and 54 brake in order from the last vehicle 2 to the first vehicle 2. In this way, it is possible to minimize the shift in brake timing between the adjacent vehicles 2 and to make the braking operation of the train set 1 smooth and improve the riding comfort.

ここで、上述のようなタイミング制御を行わない場合について考える。この場合、図7(A)に示すように、1号車から4号車にかけて、時点t0で、同時にF1、F2、F3、F4によるブレーキ力が加えられたとする。この場合、編成列車1全体では、F1+F2+F3+F4の和であるFのブレーキ力が時点t0から時点t1まで加えられて、編成列車1が停止する。   Here, consider a case where the timing control as described above is not performed. In this case, as shown in FIG. 7A, it is assumed that the braking force by F1, F2, F3, and F4 is simultaneously applied from the first car to the fourth car at time t0. In this case, in the entire train set 1, the brake force of F, which is the sum of F1 + F2 + F3 + F4, is applied from the time point t0 to the time point t1, and the train set 1 stops.

しかしながら、この実施の形態では、図7(B)に示すように、タイミング制御により、1、2、3号車にブレーキがかかるタイミングが遅れている。この遅れにより、図7(C)に示すように、時点t0から時点t1までの間に加えられるブレーキ力に、網掛けで示される不足分が生じる。   However, in this embodiment, as shown in FIG. 7B, the timing at which the brakes are applied to the first, second, and third cars is delayed by the timing control. Due to this delay, as shown in FIG. 7C, a shortage indicated by hatching occurs in the braking force applied between time t0 and time t1.

そこで、制御部51、52、53、54は、先頭の車両2にブレーキがかかるタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償するように各車両2のブレーキを制御する。   Therefore, the control units 51, 52, 53, and 54 control the brakes of the respective vehicles 2 so as to compensate for a shortage of the braking force due to a delay in the timing at which the leading vehicle 2 is braked.

より具体的には、図8(A)に示すように、4号車の制御部54は、編成列車1が停止する時点t1よりも時間d1前の時点で、ブレーキ力演算部64に対しブレーキ力増加指令を出力する。制御部54は、時間d1を、通信により、制御部51から取得する。このブレーキ力増加指令に従って、ブレーキ力演算部64は、ブレーキ駆動部44へのブレーキ力の指令をF4の2倍とする。   More specifically, as shown in FIG. 8 (A), the control unit 54 of the No. 4 car applies a braking force to the braking force calculation unit 64 at a time d1 before the time t1 when the train set 1 stops. Output an increase command. The control unit 54 acquires the time d1 from the control unit 51 by communication. In accordance with the brake force increase command, the brake force calculation unit 64 sets the brake force command to the brake drive unit 44 to be twice F4.

また、3号車の制御部53は、編成列車1が停止する時点t1よりも時間d2前の時点で、ブレーキ力演算部63に対しブレーキ力増加指令を出力する。制御部53は、時間d2を、通信により制御部52から取得する。ブレーキ力演算部63は、このブレーキ力増加指令に従って、ブレーキ駆動部43へのブレーキ力の指令をF3の2倍とする。   In addition, the control unit 53 of the third car outputs a brake force increase command to the brake force calculation unit 63 at a time d2 before the time t1 when the train set 1 stops. The control unit 53 acquires the time d2 from the control unit 52 by communication. In accordance with this brake force increase command, the brake force calculation unit 63 sets the brake force command to the brake drive unit 43 to be twice F3.

また、2号車の制御部52は、編成列車1が停止する時点t1よりも時間d3前の時点で、ブレーキ力演算部62に対しブレーキ力増加指令を出力する。制御部52は、時間d3を、通信により、制御部53から取得する。ブレーキ力演算部62は、このブレーキ力増加指令に従って、ブレーキ駆動部42へのブレーキ力の指令をF2の2倍とする。   Further, the control unit 52 of the second car outputs a braking force increase command to the braking force calculation unit 62 at a time d3 before the time t1 when the train set 1 stops. The control unit 52 acquires the time d3 from the control unit 53 by communication. In accordance with this brake force increase command, the brake force calculation unit 62 sets the brake force command to the brake drive unit 42 to be twice F2.

なお、時点t1については、図3に示すブレーキがかかる前の編成列車1の速度と、減速度αとの関係から求めることができる。編成列車1の速度は、回転数センサ21、22、23、24の検出値から求めることができる。   In addition, about the time t1, it can obtain | require from the relationship between the speed of the train 1 before the brake shown in FIG. The speed of the train 1 can be obtained from the detection values of the rotation speed sensors 21, 22, 23 and 24.

このようにすれば、図8(B)に示すように、ブレーキ開始時に不足したブレーキ力は、編成列車1の停止前のブレーキ力の増分によって相殺され、編成列車1を、従来通り、時点t1に同じ位置に停止させることができる。   In this way, as shown in FIG. 8B, the braking force that is insufficient at the start of braking is offset by the increase in the braking force before the train 1 stops, and the train 1 is kept at the time t1 as before. Can be stopped at the same position.

なお、制御部52、53、54は、ブレーキがかかったときの回転数センサ53の検出値から得られる2号車、3号車、4号車の速度と減速度αとに基づいて、編成列車1の速度がそれぞれに定められた所定の速度以下となる時間T2、T3、T4を求め、それぞれ時点t1から時間T2、T3、T4経過後に、ブレーキ力増分指令を出力するようにしてもよい。   The control units 52, 53, and 54 control the train 1 of the train 1 based on the speed and deceleration α of the second car, the third car, and the fourth car obtained from the detection value of the rotation speed sensor 53 when the brake is applied. Times T2, T3, and T4 at which the speeds are equal to or less than predetermined speeds may be obtained, and a brake force increment command may be output after the times T2, T3, and T4 have elapsed from time t1, respectively.

また、この実施の形態では、制御部52、53、54及びブレーキ力演算部62、63、64により、ブレーキ力を倍に増加させたが、それぞれ所定のブレーキ力を加算するようにしてもよい。また、制御部52、53、54で、ブレーキ力F1、F2、F3のデータを送受信し、ブレーキ力演算部64では、4号車のブレーキ力F4に1号車のブレーキ力F1を加算し、ブレーキ力演算部63では、3号車のブレーキ力F3に2号車のブレーキ力F2を加算し、ブレーキ力演算部62では、2号車のブレーキ力F2に3号車のブレーキ力F3を加算するようにしてもよい。このようにすれば、ブレーキ力の不足分と、ブレーキ力の増加分は、過不足なく相殺される。   In this embodiment, the braking force is doubled by the control units 52, 53, and 54 and the braking force calculation units 62, 63, and 64. However, a predetermined braking force may be added respectively. . Further, the control units 52, 53, and 54 transmit and receive the data of the braking forces F1, F2, and F3, and the braking force calculation unit 64 adds the braking force F1 of the first vehicle to the braking force F4 of the fourth vehicle. The calculation unit 63 may add the brake force F2 of the second car to the brake force F3 of the third car, and the brake force calculation part 62 may add the brake force F3 of the third car to the brake force F2 of the second car. . In this way, the shortage of the braking force and the increase in the braking force are offset without any excess or deficiency.

また、1号車のブレーキ力を、2号車、3号車、4号車と同様に、増加させるようにしてもよい。   Further, the braking force of the first car may be increased in the same manner as the second car, the third car, and the fourth car.

次に、この実施の形態に係るブレーキ制御装置100の動作について説明する。   Next, the operation of the brake control device 100 according to this embodiment will be described.

ここでは、2号車における動作について説明する。図9(A)には、制御部52の動作の流れが示されている。また、図9(B)には、ブレーキ力演算部62の動作の流れが示されている。   Here, the operation in the second car will be described. FIG. 9A shows an operation flow of the control unit 52. FIG. 9B shows a flow of the operation of the brake force calculation unit 62.

まず、図9(A)に示すように、まず、制御部52は、ブレーキ指令が入力されるまで待つ(ステップS1;No)。   First, as shown in FIG. 9A, first, the control unit 52 waits until a brake command is input (step S1; No).

ブレーキ指令部10からブレーキ指令が入力されると(ステップS1;Yes)、制御部52は、各種時間を算出する(ステップS2)。ここで、制御部52は、回転数センサ22の検出値による編成列車1の速度と、減速度αとに基づいて、編成列車1が停止する時点t1を算出し、2号車にブレーキをかけるタイミングを定める時間d2、ブレーキ力の不足分の補償を行うタイミングを定める時間T2を算出する(図8(A)参照)。時間T2は、時点t1と、制御部53から通信により取得した時間d3とから求められる。なお、時点t0から時間d2経過後のタイミング、すなわちブレーキ指令をブレーキ力演算部62に出力するタイミングを、第1のタイミングとし、時点t1から時間d3だけ前のタイミング、すなわちブレーキ増加指令をブレーキ力演算部62に出力するタイミングを、第2のタイミングとする。   When a brake command is input from the brake command unit 10 (step S1; Yes), the control unit 52 calculates various times (step S2). Here, the control unit 52 calculates the time point t1 at which the train set 1 stops based on the speed of the train set 1 based on the value detected by the rotational speed sensor 22 and the deceleration rate α, and the timing at which the second car is braked. And a time T2 for determining the timing for compensating for the shortage of the braking force (see FIG. 8A). The time T2 is obtained from the time point t1 and the time d3 acquired by communication from the control unit 53. Note that the timing after time d2 has elapsed from time t0, that is, the timing at which the brake command is output to the braking force calculation unit 62, is the first timing, and the timing just before time d3 from time t1, that is, the brake increase command is the braking force. The timing output to the calculation unit 62 is set as the second timing.

続いて、制御部52は、第1のタイミングとなるまで待つ(ステップS3;No)。第1のタイミングになると(ステップS3;Yes)、すなわち時点t0から時間d2が経過すると、制御部52は、ブレーキ指令をブレーキ力演算部62に出力する(ステップS4)。その後、制御部52は、第2のタイミング待ちとなる(ステップS5;No)。   Subsequently, the control unit 52 waits until the first timing is reached (step S3; No). When the first timing is reached (step S3; Yes), that is, when the time d2 has elapsed from time t0, the control unit 52 outputs a brake command to the brake force calculation unit 62 (step S4). Thereafter, the control unit 52 waits for the second timing (step S5; No).

一方、ブレーキ力演算部62は、ブレーキ指令の入力待ちとなっている(ステップS11;No)。制御部52からブレーキ指令を入力すると(ステップS11;Yes)、ブレーキ力演算部62は、応荷重検出部32からの出力に基づいて、車両2(2号車)の重量W2を検出する(ステップS12)。続いて、ブレーキ力演算部62は、減速度αと重量W2とを乗算して、車両2(2号車)のブレーキ力F2を算出する(ステップS13)。続いて、ブレーキ力演算部62は、車両2(2号車)のブレーキ力F2をブレーキ駆動部42に出力する(ステップS14)。その後、ブレーキ力演算部62は、ブレーキ増加指令の入力待ちとなる(ステップS15;No)。   On the other hand, the brake force calculation unit 62 waits for input of a brake command (step S11; No). When a brake command is input from the control unit 52 (step S11; Yes), the brake force calculation unit 62 detects the weight W2 of the vehicle 2 (No. 2 car) based on the output from the variable load detection unit 32 (step S12). ). Subsequently, the brake force calculation unit 62 calculates the brake force F2 of the vehicle 2 (No. 2 car) by multiplying the deceleration α and the weight W2 (step S13). Subsequently, the brake force calculation unit 62 outputs the brake force F2 of the vehicle 2 (No. 2 car) to the brake drive unit 42 (step S14). Thereafter, the brake force calculation unit 62 waits for input of a brake increase command (step S15; No).

一方、第2のタイミングになると(ステップS5;Yes)、すなわち、ブレーキ指令が入力されてから時間T2が経過すると、制御部52は、ブレーキ増加指令を出力する(ステップS6)。ブレーキ増加指令を出力後、制御部52は、処理を終了する。   On the other hand, when the second timing is reached (step S5; Yes), that is, when the time T2 has elapsed after the brake command is input, the control unit 52 outputs a brake increase command (step S6). After outputting the brake increase command, the control unit 52 ends the process.

一方、ブレーキ増加指令を入力すると(ステップS15;Yes)、ブレーキ力演算部62は、増加したブレーキ力を算出する(ステップS16)。ここでは、ブレーキ力F2を2倍とする。続いて、ブレーキ力演算部62は、増加したブレーキ力でのブレーキ指令をブレーキ駆動部42に出力する(ステップS17)。ステップS17終了後、ブレーキ力演算部62は、処理を終了する。   On the other hand, when a brake increase command is input (step S15; Yes), the brake force calculation unit 62 calculates the increased brake force (step S16). Here, the braking force F2 is doubled. Subsequently, the brake force calculation unit 62 outputs a brake command with the increased brake force to the brake drive unit 42 (step S17). After step S17 ends, the brake force calculation unit 62 ends the process.

制御部51、53、54及びブレーキ力演算部61、63、64も上述した制御部52及びブレーキ力演算部62と同様に動作する。これにより、図8(A)及び図8(B)に示すように、編成列車1のブレーキ力のタイミング制御と、ブレーキ力の不足分の補償が実現される。なお、図8(A)に示すように、1号車については、ブレーキ力の増加は行われない。この場合には、ブレーキ力演算部61は、ブレーキ力の増加値を0とすればよい。また、4号車については、遅れなくブレーキがかかるが、この場合には、制御部54は、第1のタイミングとなる時間を0とすればよい。各号車でのブレーキのタイミングを遅らせるか否か、ブレーキ力を増加させるか否かを、予め設定しておけばよい。   The control units 51, 53, and 54 and the brake force calculation units 61, 63, and 64 also operate in the same manner as the control unit 52 and the brake force calculation unit 62 described above. Thereby, as shown in FIG. 8 (A) and FIG. 8 (B), the timing control of the braking force of the train set 1 and the compensation for the shortage of the braking force are realized. Note that, as shown in FIG. 8A, the braking force is not increased for the first car. In this case, the brake force calculation unit 61 may set the increase value of the brake force to zero. In addition, although the brake is applied without delay for the fourth car, in this case, the control unit 54 may set the time that is the first timing to zero. It may be set in advance whether to delay the brake timing in each car and whether to increase the braking force.

以上詳細に説明したように、この実施の形態によれば、先頭の車両2を含む前方の車両2(1号車、2号車、3号車)にブレーキをかけるタイミングを、後方の車両2(4号車)に比べて遅くする。これにより、編成列車1を減速させ、車輪150と線路3との間の粘着係数を高くしてから、前方の車両2にブレーキをかけることができるようになる。このため、ブレーキ時の編成列車1の滑走をより確実に防止することができる。   As described above in detail, according to this embodiment, the timing of braking the front vehicle 2 (the first car, the second car, the third car) including the leading vehicle 2 is set to the rear vehicle 2 (the fourth car). ) Is slower than As a result, the train 1 can be decelerated and the adhesion coefficient between the wheel 150 and the track 3 can be increased before the vehicle 2 in front can be braked. For this reason, it is possible to more reliably prevent the formation train 1 from sliding during braking.

なお、ブレーキ力の不足分の補償は、図10(A)、図10(B)に示すように行うようにしてもよい。図10(A)に示すように、この場合には、2号車、3号車、4号車では、同じタイミング(ブレーキ指令が入力されてから時間T4経過後)で、ブレーキ増加指令が出力され、ブレーキ力が増加している。   The compensation for the shortage of the braking force may be performed as shown in FIGS. 10 (A) and 10 (B). As shown in FIG. 10 (A), in this case, in the second car, the third car, and the fourth car, the brake increase command is output at the same timing (after the time T4 has elapsed since the brake command was input), and the brake Power is increasing.

また、図11(A)及び図11(B)に示すように、ブレーキ力の不足分を、2号車、3号車、4号車で、同じタイミングで均等に配分するようにしてもよい。このようにすれば、いずれかの車両2にブレーキ力の負担が偏るのを防ぐことができる。   Further, as shown in FIGS. 11 (A) and 11 (B), the shortage of the braking force may be evenly distributed at the same timing in the second car, the third car, and the fourth car. In this way, it is possible to prevent the load of the braking force from being biased to any vehicle 2.

さらには、図12(A)及び図12(B)に示すように、ブレーキ力の不足分を、2号車、3号車、4号車で、同じタイミングで均等に配分し、それぞれのブレーキ力を、だんだん強めるようにしてもよい。このように、速度が低くなるにつれて、ブレーキ力を強めるようにすれば、滑走の発生をより確実に防止することができる。   Furthermore, as shown in FIG. 12 (A) and FIG. 12 (B), the shortage of the braking force is evenly distributed at the same timing in the second car, the third car, and the fourth car, You may make it gradually strengthen. In this way, if the braking force is increased as the speed decreases, the occurrence of sliding can be prevented more reliably.

この実施の形態1に係るブレーキ制御装置100は、最後尾の車両2から先頭の車両2まで順々にブレーキをかけた。しかしながら、図13(A)及び図13(B)に示すように、1号車のみ、ブレーキをかけるタイミングを遅らせるようにしてもよい。この場合、ブレーキ力の不足分は、4号車のブレーキ力を増加させることにより対応している。しかしながら、ブレーキ力の不足分は、1号車乃至4号車に分散させることができる。   The brake control device 100 according to the first embodiment brakes in order from the last vehicle 2 to the first vehicle 2. However, as shown in FIGS. 13 (A) and 13 (B), the timing to apply the brake may be delayed only for the first car. In this case, the shortage of the braking force is dealt with by increasing the braking force of the fourth car. However, the shortage of braking force can be distributed to the first car to the fourth car.

このように、ブレーキのタイミングを遅らせる車両2は、先頭の車両2、すなわち1号車を含んでいればよい。例えば、1号車及び2号車であってもよい。また、ブレーキ力の不足分を負担する車両2も、様々に設定することが可能である。   As described above, the vehicle 2 that delays the brake timing only needs to include the first vehicle 2, that is, the first car. For example, the first car and the second car may be used. The vehicle 2 that bears the shortage of the braking force can also be set in various ways.

実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2について説明する。
Embodiment 2. FIG.
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

この実施の形態に係る編成列車1及びブレーキ制御装置100の構成は、図1及び図2に示す上記実施の形態1に係るものと同じである。   The configurations of the train set 1 and the brake control device 100 according to this embodiment are the same as those according to the first embodiment shown in FIGS.

この実施の形態では、図14(A)及び図14(B)に示すように、コントローラ11の制御部51は、減速度αと各車両2(1号車)の重量W1の積よりも小さい第1のブレーキ力で、後方の車両2(2号車、3号車、4号車)と同時に1号車にブレーキをかける。その後、時間d1が経過した後、制御部51は、減速度αと各車両の重量W1の積である第2のブレーキ力を、1号車にかけるような制御を行う。   In this embodiment, as shown in FIGS. 14 (A) and 14 (B), the controller 51 of the controller 11 is the first smaller than the product of the deceleration α and the weight W1 of each vehicle 2 (No. 1 car). With the braking force of 1, the first vehicle is braked simultaneously with the rear vehicle 2 (No. 2, No. 3, No. 4, No. 4). Thereafter, after the time d1 has elapsed, the control unit 51 performs control such that the second braking force, which is the product of the deceleration α and the weight W1 of each vehicle, is applied to the first car.

コントローラ14の制御部54は、前方の車両(1号車)にブレーキがかかるタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償するように4号車のブレーキのタイミング及びブレーキ力を制御する。より具体的には、編成列車1が停止する時点t1よりもd1前に、制御部54は、ブレーキ力演算部64にブレーキ増加指令を出力する。ブレーキ力演算部64は、このブレーキ増加指令に従って、増加したブレーキ力でのブレーキ指令をブレーキ駆動部44に出力する。   The controller 54 of the controller 14 controls the brake timing and the braking force of the fourth car so as to compensate for the shortage of the braking force due to the delay of the timing at which the vehicle ahead (the first car) is braked. More specifically, the control unit 54 outputs a brake increase command to the brake force calculation unit 64 before d1 before the time point t1 when the train set 1 stops. The brake force calculation unit 64 outputs a brake command with the increased brake force to the brake drive unit 44 in accordance with the brake increase command.

図15(A)には、制御部51の動作の流れが示されている。また、図15(B)には、ブレーキ力演算部61の動作の流れが示されている。   FIG. 15A shows an operation flow of the control unit 51. FIG. 15B shows a flow of the operation of the brake force calculation unit 61.

図15(A)に示すように、まず、制御部51は、ブレーキ指令が入力されるまで待つ(ステップS31;No)。   As shown in FIG. 15A, first, the control unit 51 waits until a brake command is input (step S31; No).

ブレーキ指令部10からブレーキ指令が入力されると(ステップS31;Yes)、制御部51は、第1のブレーキ指令を出力する(ステップS32)。第1のブレーキ指令は、減速度αと1号車の重量W1との積に相当するブレーキ力F1よりも小さいブレーキ力でブレーキをかけるための指令である。   When a brake command is input from the brake command unit 10 (step S31; Yes), the control unit 51 outputs a first brake command (step S32). The first brake command is a command for applying a brake with a brake force smaller than the brake force F1 corresponding to the product of the deceleration α and the weight W1 of the first car.

一方、ブレーキ力演算部61は、第1のブレーキ指令の入力待ちとなっている(ステップS41;No)。第1のブレーキ指令が入力されると(ステップS41;Yes)、ブレーキ力演算部61は、応荷重検出部31の出力に基づいて、1号車の重量W1を検出する(ステップS42)。続いて、ブレーキ力演算部61は、減速度αと重量W1との積に0以上1未満の係数をかけて、第1のブレーキ力を算出する(ステップS43)。この第1のブレーキ力は、減速度αと重量W1との積に相当するブレーキ力F1よりも小さい。続いて、ブレーキ力演算部61は、第1のブレーキ力を、ブレーキ駆動部41に出力する(ステップS44)。これにより、図14(A)に示すように、1号車に第1のブレーキ力でのブレーキがかけられる。その後、ブレーキ力演算部61は、第2のブレーキ指令の入力待ちとなる(ステップS45;No)。   On the other hand, the brake force calculation unit 61 is waiting for input of the first brake command (step S41; No). When the first brake command is input (step S41; Yes), the brake force calculation unit 61 detects the weight W1 of the first car based on the output of the adaptive load detection unit 31 (step S42). Subsequently, the braking force calculation unit 61 calculates the first braking force by multiplying the product of the deceleration rate α and the weight W1 by a coefficient of 0 or more and less than 1 (step S43). The first braking force is smaller than the braking force F1 corresponding to the product of the deceleration α and the weight W1. Subsequently, the brake force calculation unit 61 outputs the first brake force to the brake drive unit 41 (step S44). As a result, as shown in FIG. 14A, the first car is braked with the first braking force. Thereafter, the brake force calculation unit 61 waits for input of a second brake command (step S45; No).

一方、制御部51は、各種時間を算出する(ステップS33)。ここで、制御部51は、編成列車1が停止する時点t1と、1号車に減速度αと1号車の重量W1との積に相当するブレーキ力F1でブレーキをかける切替タイミングを決めるための時間d1とを算出する。   On the other hand, the control unit 51 calculates various times (step S33). Here, the control unit 51 determines the switching timing for applying the brake with the braking force F1 corresponding to the product of the time point t1 at which the train set 1 stops and the deceleration α of the first car and the weight W1 of the first car. d1 is calculated.

続いて、制御部51は、切替タイミングとなるまで待つ(ステップS34;No)。切替タイミングになると(ステップS34;Yes)、すなわちブレーキ指令が入力されてから時間d1が経過すると、制御部51は、第2のブレーキ指令をブレーキ力演算部61に出力する(ステップS35)。その後、制御部51は、処理を終了する。   Then, the control part 51 waits until it becomes a switching timing (step S34; No). When the switching timing comes (step S34; Yes), that is, when the time d1 has elapsed since the brake command was input, the control unit 51 outputs the second brake command to the brake force calculation unit 61 (step S35). Thereafter, the control unit 51 ends the process.

一方、ブレーキ力演算部61は、第2のブレーキ指令の入力待ちとなっている(ステップS45;No)。第2のブレーキ指令を入力すると(ステップS45;Yes)、ブレーキ力演算部61は、1号車に減速度αと1号車の重量W1との積に相当する第2のブレーキ力F1を算出する(ステップS46)。続いて、ブレーキ力演算部61は、第2のブレーキ力F2をブレーキ駆動部41に出力する(ステップS47)。その後、ブレーキ力演算部61は、処理を終了する。   On the other hand, the brake force calculation unit 61 is waiting for input of the second brake command (step S45; No). When the second brake command is input (step S45; Yes), the brake force calculation unit 61 calculates the second brake force F1 corresponding to the product of the deceleration α and the weight W1 of the first car for the first car ( Step S46). Subsequently, the brake force calculation unit 61 outputs the second brake force F2 to the brake drive unit 41 (step S47). Thereafter, the brake force calculation unit 61 ends the process.

上述した処理は、制御部54及びブレーキ力演算部64でも行われる。ただし、制御部54では、第1のブレーキ指令による第1のブレーキ力は、減速度αと4号車の重量W4との積に相当するブレーキ力F4となる。また、切替タイミングまでの時間はT0となる。時間T0は、時点t1から時間d1だけ前の時点までの時間であるので、時間d1を制御部51から取得して、求めることができる。また、4号車での第2のブレーキ力は、ブレーキ力F4に、1号車での第2のブレーキ力から第1のブレーキ力を差し引いた分を加算したブレーキ力となる。   The processing described above is also performed by the control unit 54 and the brake force calculation unit 64. However, in the control unit 54, the first braking force by the first braking command is a braking force F4 corresponding to the product of the deceleration α and the weight W4 of the fourth car. The time until the switching timing is T0. Since the time T0 is the time from the time point t1 to the time point just before the time d1, the time d1 can be obtained from the control unit 51 and obtained. Further, the second braking force in the fourth car is a braking force obtained by adding the amount obtained by subtracting the first braking force from the second braking force in the first car to the braking force F4.

また、制御部52、53及びブレーキ力演算部62、63は、ブレーキ指令が入力されると、直ちに、減速度αと2、3号車の重量W2、W3との積に相当するブレーキ力F2、F3のブレーキ指令をブレーキ駆動部42、43に出力すればよい。   Further, when the brake command is input, the control units 52 and 53 and the braking force calculation units 62 and 63 immediately start the braking force F2 corresponding to the product of the deceleration α and the weights W2 and W3 of the second and third cars. What is necessary is just to output the brake command of F3 to the brake drive parts 42 and 43.

以上詳細に説明したように、この実施の形態によれば、ブレーキ指令の入力直後から、1号車にも弱めのブレーキをかけるため、滑走の発生を防止しつつ、滑らかなブレーキングが可能となる。これにより、乗り心地が改善される。   As described above in detail, according to this embodiment, since the first car is applied with a weaker brake immediately after the input of the brake command, smooth braking is possible while preventing the occurrence of sliding. . Thereby, riding comfort is improved.

実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3について説明する。
Embodiment 3 FIG.
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

この実施の形態に係る編成列車1及びブレーキ制御装置100の構成は、図1及び図2に示す上記実施の形態1に係るものと同じである。   The configurations of the train set 1 and the brake control device 100 according to this embodiment are the same as those according to the first embodiment shown in FIGS.

図16には、この実施の形態に係るコントローラ11の動作が示されている。図16に示すように、コントローラ11(制御部51)は、まず、応荷重検出部31の出力に基づいて、車両2(1号車)の重量W1が所定値以上であるか否かを判定する(ステップS51)。   FIG. 16 shows the operation of the controller 11 according to this embodiment. As shown in FIG. 16, the controller 11 (control unit 51) first determines whether or not the weight W1 of the vehicle 2 (the first car) is equal to or greater than a predetermined value based on the output of the variable load detection unit 31. (Step S51).

車両2(1号車)の重量W1が所定値以上でなければ(ステップS51;No)、コントローラ11(制御部51及びブレーキ力演算部61)は、第1のブレーキ制御処理を実行する(ステップS52)。第1のブレーキ制御処理は、図9に示される処理である。   If the weight W1 of the vehicle 2 (No. 1 car) is not greater than or equal to the predetermined value (step S51; No), the controller 11 (the control unit 51 and the brake force calculation unit 61) executes a first brake control process (step S52). ). The first brake control process is a process shown in FIG.

車両2(1号車)の重量W1が所定値以上であれば(ステップS51;Yes)、コントローラ11(制御部51及びブレーキ力演算部61)は、第2のブレーキ制御処理を実行する(ステップS53)。第2のブレーキ制御処理は、図15に示される処理である。   If the weight W1 of the vehicle 2 (No. 1 car) is equal to or greater than the predetermined value (step S51; Yes), the controller 11 (the control unit 51 and the brake force calculation unit 61) executes a second brake control process (step S53). ). The second brake control process is a process shown in FIG.

すなわち、制御部51は、1号車の重量W1が所定値以上である場合(ステップS51;Yes)、1号車の滑走が発生しにくい状況となっているものと判定し、第1のブレーキ力で後方の車両2と同時に1号車にブレーキをかけた後、第2のブレーキ力で1号車にブレーキをかける。一方、制御部51は、1号車の重量W1が所定量未満である場合(ステップS51;No)、1号車の滑走が発生し易い状況となっているものと判定し、後方の車両2にブレーキをかけた後、第2のブレーキ力F1で1号車にブレーキをかける。   That is, when the weight W1 of the first car is greater than or equal to a predetermined value (step S51; Yes), the control unit 51 determines that the first car is unlikely to slide, and the first braking force The first car is braked simultaneously with the vehicle 2 behind, and then the first car is braked with the second braking force. On the other hand, when the weight W1 of the first car is less than the predetermined amount (step S51; No), the control unit 51 determines that the first car is easily slipped and brakes the vehicle 2 behind. After that, the first car is braked with the second braking force F1.

第1のブレーキ制御処理及び第2のブレーキ制御処理のいずれを行うかは、制御部51から制御部52、53、54に送信される。制御部52、53、54は、制御部51が実行する処理と同じ処理を実行する。   Whether the first brake control process or the second brake control process is performed is transmitted from the control unit 51 to the control units 52, 53, and 54. The control units 52, 53, and 54 execute the same process as the process executed by the control unit 51.

以上説明したように、この実施の形態によれば、1号車の重量W1に応じて、1号車にかけるブレーキのタイミングを遅らせるか否かを決定する。このようにすれば、滑走の発生を確実に防止しつつ、滑らかなブレーキングが可能となる。   As described above, according to this embodiment, it is determined whether or not to delay the brake timing applied to the first car according to the weight W1 of the first car. In this way, smooth braking is possible while reliably preventing the occurrence of sliding.

実施の形態4.
次に、この発明の実施の形態4について説明する。
Embodiment 4 FIG.
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

図17には、この編成列車1に適用されるブレーキ制御装置100の概略的な構成が示されている。図17に示すように、ブレーキ制御装置100は、ブレーキ指令部10と、コントローラ111と、回転数センサ21、22、23、24と、応荷重検出部31、32、33、34と、ブレーキ駆動部41、42、43、44と、を備える。すなわち、この実施の形態では、コントローラ11、12、13、14の代わりに、コントローラ111を備えている点が、上記各実施の形態と異なる。   FIG. 17 shows a schematic configuration of a brake control device 100 applied to the train set 1. As shown in FIG. 17, the brake control device 100 includes a brake command unit 10, a controller 111, rotation speed sensors 21, 22, 23, 24, variable load detection units 31, 32, 33, 34, and brake drive. Parts 41, 42, 43, 44. That is, this embodiment is different from the above embodiments in that a controller 111 is provided instead of the controllers 11, 12, 13, and 14.

コントローラ111は、コンピュータである。このコンピュータは、プロセッサとメモリと他の構成要素との通信インターフェイスとを備えている。プロセッサがメモリに格納されたプログラムを実行することにより、コントローラ111は、他の構成要素との間でデータ入出力を行い、各車両2のブレーキを制御する。   The controller 111 is a computer. The computer includes a processor, a memory, and a communication interface with other components. When the processor executes the program stored in the memory, the controller 111 performs data input / output with other components and controls the brakes of the respective vehicles 2.

コントローラ111は、制御部71と、ブレーキ力演算部81と、を備える。   The controller 111 includes a control unit 71 and a brake force calculation unit 81.

制御部71は、上記各実施の形態に係る制御51、52、53、54を統合した制御部である。すなわち制御部71は、ブレーキのタイミング及びブレーキ力を車両毎に制御する。制御部71は、減速度αと各車両2の重量との積に相当するブレーキ力で、複数の車両2のうちの先頭の車両2を含む前方の車両2にブレーキをかけるタイミングが、他の車両2よりも遅くなるように、各車両2のブレーキを制御する。また、制御部71は、前方の車両2にブレーキがかかるタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償するように各車両2のブレーキを制御する。   The control unit 71 is a control unit that integrates the controls 51, 52, 53, and 54 according to the above-described embodiments. That is, the control unit 71 controls the brake timing and brake force for each vehicle. The control unit 71 uses a braking force corresponding to the product of the deceleration α and the weight of each vehicle 2, and the timing at which the front vehicle 2 including the leading vehicle 2 among the plurality of vehicles 2 is braked The brake of each vehicle 2 is controlled so as to be slower than the vehicle 2. In addition, the control unit 71 controls the brake of each vehicle 2 so as to compensate for a shortage of braking force due to a delay in the timing at which the vehicle 2 ahead is braked.

ブレーキ力演算部81は、上記各実施の形態に係るブレーキ力演算部61、62、63、64を統合した演算部である。ブレーキ値力演算部81は、ブレーキ指令部10に入力されたブレーキ指令に係る減速度αと応荷重検出部31、32、33.34で検出された各車両2の重量W1、W2、W3、W4とに基づいて、車両毎に負担するブレーキ力を算出する。   The brake force calculation unit 81 is a calculation unit that integrates the brake force calculation units 61, 62, 63, and 64 according to the above embodiments. The brake value force calculation unit 81 includes the deceleration α relating to the brake command input to the brake command unit 10 and the weights W1, W2, W3 of the vehicles 2 detected by the corresponding load detection units 31, 32, 33.34. Based on W4, the braking force borne by each vehicle is calculated.

続いて、この実施の形態に係るブレーキ制御装置100の動作について説明する。この実施の形態に係るブレーキ制御装置100の動作は、上記各実施の形態と同じとすることができるが、ここでは、その変形例について説明する。また、制御部71とブレーキ力演算部81との動作をまとめて説明する。   Next, the operation of the brake control device 100 according to this embodiment will be described. The operation of the brake control device 100 according to this embodiment can be the same as that of each of the above embodiments, but here, a modification thereof will be described. The operations of the control unit 71 and the braking force calculation unit 81 will be described together.

図18には、コントローラ111の動作が示されている。図18に示すように、まず、コントローラ111(制御部71)は、ブレーキ指令部10を介してブレーキ指令が入力されるまで待つ(ステップS61;No)。   FIG. 18 shows the operation of the controller 111. As shown in FIG. 18, first, the controller 111 (control unit 71) waits until a brake command is input via the brake command unit 10 (step S61; No).

ブレーキ指令部10を介してブレーキ指令が入力されると(ステップS61;Yes)、コントローラ111(ブレーキ力演算部81)は、応荷重検出部31、32、33、34からの出力に基づいて各車両2の重量W1、W2、W3、W4を検出する(ステップS62)。   When a brake command is input via the brake command unit 10 (step S61; Yes), the controller 111 (brake force calculation unit 81) is configured based on the outputs from the corresponding load detection units 31, 32, 33, and 34. The weights W1, W2, W3, and W4 of the vehicle 2 are detected (step S62).

続いて、コントローラ111(ブレーキ力演算部81)は、減速度αと、各車両2の重量W1、W2、W3、W4とに基づいて、各車両2のブレーキ力F1、F2、F3、F4を算出する(ステップS63)。   Subsequently, the controller 111 (braking force calculation unit 81) calculates the braking forces F1, F2, F3, and F4 of the vehicles 2 based on the deceleration α and the weights W1, W2, W3, and W4 of the vehicles 2. Calculate (step S63).

続いて、コントローラ111(制御部71)は、各種時間を算出する(ステップS64)。より具体的には、制御部71は、回転数センサ21、22、23、24の検出値による編成列車1の速度と、減速度αとに基づいて、編成列車1が停止する時点t1を算出し、1、2、3号車にブレーキをかけるタイミングを定める時間d1、d2、d3を算出する。   Subsequently, the controller 111 (control unit 71) calculates various times (step S64). More specifically, the control unit 71 calculates a time point t1 at which the train set 1 stops based on the speed of the train set 1 based on the detection values of the rotation speed sensors 21, 22, 23, and 24 and the deceleration α. Then, the times d1, d2, and d3 for determining the timing of applying the brake to the first, second, and third cars are calculated.

続いて、コントローラ111(ブレーキ力演算部81)は、増加分のブレーキ力を算出する(ステップS65)。ここで、ブレーキのタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償する2、3、4号車のブレーキ力が算出される。   Subsequently, the controller 111 (braking force calculation unit 81) calculates an increasing amount of braking force (step S65). Here, the braking force of the second, third, and fourth cars that compensate for the shortage of the braking force due to the delay in the brake timing is calculated.

続いて、コントローラ111(制御部71)は、ステップS64で求められた各種時間と、ステップS63、S64で求められたブレーキ力とに基づいて、各車両2の速度プロファイルを生成する(ステップS66)。これにより、例えば、図8(A)に示すような、各車両2の速度プロファイルが生成される。   Subsequently, the controller 111 (control unit 71) generates a speed profile of each vehicle 2 based on the various times obtained in step S64 and the braking force obtained in steps S63 and S64 (step S66). . Thereby, for example, a speed profile of each vehicle 2 as shown in FIG. 8A is generated.

続いて、コントローラ111(制御部71)は、生成した速度プロファイルに基づいて、各車両2のブレーキのタイミング及びブレーキ力の制御を実行する(ステップS67)。より具体的には、制御部71は、例えば、図8(A)に示すような速度プロファイルに従って、ブレーキ駆動部41、42、43、44を駆動して、各車両2にブレーキをかける。このようにすれば、編成列車1は、図8(B)に示すようにブレーキ力で、時刻t1で停止する。   Subsequently, the controller 111 (control unit 71) executes the brake timing and brake force control of each vehicle 2 based on the generated speed profile (step S67). More specifically, the control unit 71 drives the brake driving units 41, 42, 43, and 44 according to a speed profile as shown in FIG. If it does in this way, the formation train 1 will stop at time t1 with a braking force, as shown to FIG. 8 (B).

以上詳細に説明したように、この実施の形態によれば、各車両2のブレーキのタイミング及びブレーキ力を制御するコントローラ111が1台に求められている。これにより、システム構成や処理を簡略化することができるうえ、各車両のコントローラ間で通信を行う必要がないので、処理時間を短縮することもできる。   As described above in detail, according to this embodiment, one controller 111 that controls the brake timing and braking force of each vehicle 2 is required. As a result, the system configuration and processing can be simplified, and it is not necessary to communicate between the controllers of each vehicle, so that the processing time can be shortened.

実施の形態5.
次に、この発明の実施の形態5について説明する。
Embodiment 5 FIG.
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

上記各実施の形態では、編成列車1は4両編成であったが、この実施の形態では、8両編成となっている。なお、この実施の形態では、すべての車両2のブレーキを制御するコントローラ111に相当するものが設けられているものとする。   In each of the above embodiments, the train set 1 has a four-car train, but in this embodiment, it has an eight-car train. In this embodiment, it is assumed that a device corresponding to the controller 111 that controls the brakes of all the vehicles 2 is provided.

この実施の形態では、コントローラ111の制御部71は、中央の車両2から先頭の車両2及び最後尾の車両2に向かって順々にブレーキをかける。例えば、図20に示すように、制御部71は、4号車、5号車から先にブレーキをかけ、時間d3経過後に3号車、6号車にブレーキをかけ、時間d2経過後に、2号車、7号車にブレーキをかけ、時間d1経過後に1号車、8号車にブレーキをかける。   In this embodiment, the control unit 71 of the controller 111 applies brakes in order from the central vehicle 2 toward the first vehicle 2 and the last vehicle 2. For example, as shown in FIG. 20, the control unit 71 applies the brakes from the fourth car and the fifth car first, brakes the third car and the sixth car after the time d3 has elapsed, and the second car and the seventh car after the time d2 has elapsed. And brake the first car and the eighth car after the elapse of time d1.

なお、図20では、ブレーキ力の不足分の補償については、図示されていないが、この実施の形態においても、上記各実施の形態と同様に、ブレーキ力の補償が行われる。   In FIG. 20, compensation for the shortage of the braking force is not shown, but in this embodiment as well, the braking force is compensated as in the above embodiments.

このようにすれば、多数の車両2が連結されていても、全車両2にブレーキがかかり始めるまでの時間を短くすることができる。また、編成列車1の進行方向が、どちらであっても前方の車両2のブレーキがかかるタイミングを遅らせることができる。   In this way, even when a large number of vehicles 2 are connected, it is possible to shorten the time until all the vehicles 2 start to be braked. Moreover, the timing which the brake of the vehicle 2 ahead can be applied can be delayed irrespective of the traveling direction of the train set 1.

実施の形態6.
次に、この発明の実施の形態6について説明する。
Embodiment 6 FIG.
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.

図21に示すように、この実施の形態でも、編成列車1は8両編成となっている。この実施の形態でも、全ての車両2のブレーキを制御するコントローラ111が設けられているものとする。   As shown in FIG. 21, also in this embodiment, the train set 1 has an eight-car train. Also in this embodiment, it is assumed that a controller 111 that controls the brakes of all the vehicles 2 is provided.

この実施の形態では、コントローラ111の制御部71は、複数の車両2を、連結された順に複数のグループにグループ化し、グループ単位で、ブレーキをかけるタイミングを制御する。例えば、制御部71は、1、2号車をグループAとし、3、4号車をグループBとし、5、6号車をグループCとし、7、8号車をグループDとする。   In this embodiment, the control unit 71 of the controller 111 groups the plurality of vehicles 2 into a plurality of groups in the connected order, and controls the timing of applying the brakes in units of groups. For example, the control unit 71 sets the first and second cars as group A, the third and fourth cars as group B, the fifth and sixth cars as group C, and the seventh and eighth cars as group D.

図22に示すように、制御部71は、4号車、5号車から先にブレーキをかけ、時間d3経過後に3号車、6号車にブレーキをかけ、時間d2経過後に、2号車、7号車にブレーキをかけ、時間d1経過後に1号車、8号車にブレーキをかける。   As shown in FIG. 22, the control unit 71 applies the brakes from the fourth car and the fifth car first, brakes the third car and the sixth car after the elapse of time d3, and brakes the second car and the seventh car after the elapse of time d2. And brake the first car and the eighth car after time d1.

なお、図22では、ブレーキ力の不足分の補償については、図示されていないが、この実施の形態においても、上記各実施の形態と同様に、ブレーキ力の補償が行われる。   In FIG. 22, the compensation for the shortage of the braking force is not shown, but also in this embodiment, the braking force is compensated as in the above embodiments.

このように、車両をグループ化することにより、多数の車両2が連結されていても、全車両2にブレーキがかかり始めるまでの時間を短くすることができる。   In this way, by grouping the vehicles, even when many vehicles 2 are connected, it is possible to shorten the time until all the vehicles 2 start to be braked.

この実施の形態では、車両2を2台ずつグループ化したが、3台以上をグループ化してもよい。また、各グループで車両2の数が異なっていてもよい。   In this embodiment, two vehicles 2 are grouped, but three or more vehicles may be grouped. Moreover, the number of vehicles 2 may differ in each group.

なお、制御部51、52、53、71は、応荷重検出部31、32、33で検出された各車両2の重量に基づいて、ブレーキをかけるタイミングを遅らせる前方の車両2の台数を調整するようにしてもよい。例えば、2号車の重量W2が閾値以上である場合には、ブレーキのタイミングを遅らせる車両2を1号車のみとすることができる。また、2号車の重量W2、3号車の重量W3がともに閾値未満である場合には、ブレーキのタイミングを遅らせる車両2を1号車、2号車、3号車とすることができる。   The control units 51, 52, 53, 71 adjust the number of vehicles 2 ahead that delay the brake application timing based on the weights of the vehicles 2 detected by the variable load detection units 31, 32, 33. You may do it. For example, when the weight W2 of the second car is equal to or greater than the threshold, the vehicle 2 that delays the brake timing can be only the first car. Further, when the weight W2 of the No. 2 car and the weight W3 of the No. 3 car are both less than the threshold value, the vehicle 2 for delaying the brake timing can be the No. 1, No. 2, No. 3 car.

また、上記各実施の形態では、車輪150の回転数を検出する回転数センサ21、22、23、24の検出値に基づいて各車両2の速度を求めたが、各車両2の実際の速度を検出する速度センサを用いるようにしてもよい。   Further, in each of the above embodiments, the speed of each vehicle 2 is obtained based on the detection values of the rotational speed sensors 21, 22, 23, and 24 that detect the rotational speed of the wheel 150, but the actual speed of each vehicle 2 is determined. You may make it use the speed sensor which detects this.

上記各実施の形態では、編成列車1を4両編成、8両編成としたが、車両の数は、幾つであってもよい。例えば、16両編成であってもよい。   In each of the above-described embodiments, the train set 1 has a 4-car train and an 8-car train, but the number of vehicles may be any number. For example, a 16-car train may be used.

この発明は、複数の車両が一列に連結された編成列車のブレーキ制御に好適である。   The present invention is suitable for brake control of a train train in which a plurality of vehicles are connected in a row.

1 編成列車
2 車両
3 線路
10 ブレーキ指令部
11、12、13、14 コントローラ
21、22、23、24 回転数センサ
31、32、33、34 応荷重検出部
41、42、43、44 ブレーキ駆動部
51、52、53、54 制御部
61、62、63、64 ブレーキ力演算部
71 制御部
81 ブレーキ力演算部
100 ブレーキ制御装置
111 コントローラ
150 車輪
151 モータ
152 制輪子
1 train set 2 vehicle 3 track 10 brake command section 11, 12, 13, 14 controller 21, 22, 23, 24 rotational speed sensor 31, 32, 33, 34 response load detection section 41, 42, 43, 44 brake drive section 51, 52, 53, 54 Control unit 61, 62, 63, 64 Brake force calculation unit 71 Control unit 81 Brake force calculation unit 100 Brake control device 111 Controller 150 Wheel 151 Motor 152 Control wheel

Claims (11)

複数の車両が一列に連結された編成列車のブレーキを制御するブレーキ制御装置であって、
減速度を含むブレーキ指令を入力する入力部と、
前記各車両の重量を検出する検出部と、
前記入力部に入力されたブレーキ指令に係る減速度と前記検出部で検出された前記各車両の重量とに基づいて、前記車両毎に負担するブレーキ力を算出する演算部と、
ブレーキのタイミング及びブレーキ力を前記車両毎に制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記減速度と前記各車両の重量との積に相当するブレーキ力で前記複数の車両のうちの先頭の車両を含む前方の車両にブレーキをかけるタイミングが、他の車両よりも遅くなるように、前記各車両のブレーキを制御し、
前記前方の車両にブレーキがかかるタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償するように前記各車両のブレーキを制御する、
ブレーキ制御装置。
A brake control device for controlling a brake of a train train in which a plurality of vehicles are connected in a row,
An input unit for inputting a brake command including deceleration;
A detection unit for detecting the weight of each vehicle;
A calculation unit that calculates a braking force to be borne by each vehicle based on a deceleration according to a brake command input to the input unit and a weight of each vehicle detected by the detection unit;
A control unit for controlling the timing and braking force of each brake for each vehicle;
With
The controller is
The timing for braking the front vehicle including the leading vehicle among the plurality of vehicles with a braking force corresponding to the product of the deceleration and the weight of each vehicle is slower than other vehicles. Control the brake of each vehicle,
Controlling the brakes of each vehicle so as to compensate for a shortage of braking force due to a delay in the timing at which the vehicle ahead is braked,
Brake control device.
前記制御部は、
前記車両の速度が所定速度以下となったタイミングで、前記減速度と前記前方の車両の重量との積に相当するブレーキ力で前記前方の車両にブレーキをかける、
ことを特徴とする請求項1に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
Braking the forward vehicle with a braking force corresponding to the product of the deceleration and the weight of the forward vehicle at a timing when the speed of the vehicle becomes a predetermined speed or less;
The brake control device according to claim 1.
前記制御部は、
前記前方の車両の重量に基づいて、前記前方の車両にブレーキをかけるタイミングを調整する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
Adjusting the timing to brake the vehicle ahead based on the weight of the vehicle ahead;
The brake control device according to claim 1, wherein the brake control device is a brake control device.
前記制御部は、
前記減速度と前記前方の車両の重量との積よりも小さい第1のブレーキ力で前記後方の車両と同時に前記前方の車両にブレーキをかけた後、前記減速度と前記前方の車両の重量との積である第2のブレーキ力を、前記前方の車両にかける、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
After braking the front vehicle simultaneously with the rear vehicle with a first braking force smaller than the product of the deceleration and the weight of the front vehicle, the deceleration and the weight of the front vehicle Applying a second braking force, which is a product of
The brake control device according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記制御部は、
前記前方の車両の重量が所定量以上である場合に、前記第1のブレーキ力で前記後方の車両と同時に前記前方の車両にブレーキをかけた後、前記第2のブレーキ力で前記前方の車両にブレーキをかけ、
前記前方の車両の重量が所定量未満である場合に、前記後方の車両にブレーキをかけた後、前記第2のブレーキ力で前記前方の車両にブレーキをかける、
ことを特徴とする請求項4に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
When the weight of the front vehicle is greater than or equal to a predetermined amount, the front vehicle is braked with the second brake force after the first vehicle is braked simultaneously with the rear vehicle and the front vehicle. Brake the
When the weight of the vehicle ahead is less than a predetermined amount, after braking the vehicle behind, brake the vehicle ahead with the second braking force;
The brake control device according to claim 4.
前記制御部は、
前記各車両の重量に基づいて、ブレーキをかけるタイミングを遅らせる前記前方の車両の台数を調整する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
Based on the weight of each vehicle, adjust the number of vehicles ahead to delay the timing to brake,
The brake control device according to any one of claims 1 to 5, wherein
前記制御部は、
最後尾の車両から前記先頭の車両まで順々にブレーキをかける、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
Brake in order from the last vehicle to the first vehicle,
The brake control device according to any one of claims 1 to 6, wherein
前記制御部は、
中央の車両から前記先頭の車両及び最後尾の車両に向かって順々にブレーキをかける、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
Brake in order from the center vehicle to the first vehicle and the last vehicle,
The brake control device according to any one of claims 1 to 6, wherein
前記制御部は、
前記複数の車両を、連結された順に複数のグループにグループ化し、
前記グループ単位で、ブレーキをかけるタイミングを制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
Grouping the plurality of vehicles into a plurality of groups in the connected order;
Control the timing of applying the brakes in units of the group.
The brake control device according to any one of claims 1 to 8, wherein
前記制御部は、
前記車両の速度が所定速度以下となった場合に、
前記各車両にかけるブレーキ力を大きくすることにより、前記前方の車両にブレーキがかかるタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償する、
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のブレーキ制御装置。
The controller is
When the vehicle speed falls below a predetermined speed,
By increasing the braking force applied to each vehicle, the shortage of braking force due to a delay in the timing at which the vehicle ahead is braked is compensated.
The brake control device according to any one of claims 1 to 9, wherein
複数の車両が一列に連結された編成列車のブレーキを制御するブレーキ制御方法であって、
減速度を含むブレーキ指令を入力する入力工程と、
前記各車両の重量を検出する検出工程と、
前記入力工程で入力されたブレーキ指令に係る減速度と前記検出工程で検出された前記各車両の重量とに基づいて、前記車両毎に負担するブレーキ力を算出する演算工程と、
ブレーキのタイミング及びブレーキ力を前記車両毎に制御する制御工程と、
を含み、
前記制御工程では、
前記減速度と前記各車両の重量との積に相当するブレーキ力で前記複数の車両のうちの先頭の車両を含む前方の車両にブレーキをかけるタイミングが、他の車両よりも遅くなるように、前記各車両のブレーキを制御し、
前記前方の車両にブレーキがかかるタイミングの遅れによるブレーキ力の不足分を補償するように前記各車両のブレーキを制御する、
ブレーキ制御方法。
A brake control method for controlling a brake of a train train in which a plurality of vehicles are connected in a row,
An input process for inputting a brake command including deceleration;
A detection step of detecting the weight of each vehicle;
A calculation step of calculating a braking force to be borne for each vehicle based on the deceleration related to the brake command input in the input step and the weight of each vehicle detected in the detection step;
A control step of controlling the timing and braking force of the brake for each vehicle;
Including
In the control step,
The timing for braking the front vehicle including the leading vehicle among the plurality of vehicles with a braking force corresponding to the product of the deceleration and the weight of each vehicle is slower than other vehicles. Control the brake of each vehicle,
Controlling the brakes of each vehicle so as to compensate for a shortage of braking force due to a delay in the timing at which the vehicle ahead is braked,
Brake control method.
JP2012050279A 2012-03-07 2012-03-07 Brake control device and brake control method Active JP5787795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050279A JP5787795B2 (en) 2012-03-07 2012-03-07 Brake control device and brake control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050279A JP5787795B2 (en) 2012-03-07 2012-03-07 Brake control device and brake control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013184526A true JP2013184526A (en) 2013-09-19
JP5787795B2 JP5787795B2 (en) 2015-09-30

Family

ID=49386365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050279A Active JP5787795B2 (en) 2012-03-07 2012-03-07 Brake control device and brake control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5787795B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186874A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-10 한국철도기술연구원 Apparatus and method for braking railway vehicle
JP2021527819A (en) * 2018-06-19 2021-10-14 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH A method of predicting the adhesion coefficient at the contact point between the wheels and rails of a railroad vehicle, a method of improving the adhesion coefficient at the contact point between the wheels and rails of a railroad vehicle, and a device that implements these methods.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203607A (en) * 1993-12-30 1995-08-04 Nabco Ltd Brake control device for rolling stock
JP2004032954A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi Ltd Control device of electric vehicle
JP2007313933A (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp Brake control method for organization train

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203607A (en) * 1993-12-30 1995-08-04 Nabco Ltd Brake control device for rolling stock
JP2004032954A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi Ltd Control device of electric vehicle
JP2007313933A (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp Brake control method for organization train

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186874A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-10 한국철도기술연구원 Apparatus and method for braking railway vehicle
US9789859B2 (en) 2014-06-03 2017-10-17 Korea Railroad Research Institute Railway vehicle braking system and method
JP2021527819A (en) * 2018-06-19 2021-10-14 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH A method of predicting the adhesion coefficient at the contact point between the wheels and rails of a railroad vehicle, a method of improving the adhesion coefficient at the contact point between the wheels and rails of a railroad vehicle, and a device that implements these methods.
JP7136936B2 (en) 2018-06-19 2022-09-13 クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Methods for predicting adhesion coefficients at points of contact between wheels and rails of rail vehicles, methods for improving adhesion coefficients at points of contact between wheels and rails for rail vehicles, and apparatus for implementing these methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP5787795B2 (en) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3056397B1 (en) Brake control device and brake control method
CN103241127B (en) Vehicle motion control device and vehicle motion control method
EP2960122B1 (en) Brake control device
WO2011145641A1 (en) Braking control device
WO2011089703A1 (en) Brake control device and brake control method
JP5994359B2 (en) Brake control system for railway vehicles
US8439149B2 (en) Brake equipment of vehicle with driver seat whose direction is changeable
US11932219B2 (en) Control device and method for controlling an actuator for actuating braking means of a vehicle, more particularly of a rail vehicle
CN107567404B (en) Selective brake force distribution for rail vehicles
CN102652085B (en) Reduce steering torque during brake operation
WO2014054148A1 (en) Wheel control device, vehicle, and wheel control method
JP6530668B2 (en) Brake control device and brake system
JP6366553B2 (en) Brake control system
JP5787795B2 (en) Brake control device and brake control method
US20220169218A1 (en) Brake system
CN109153380B (en) Method and device for controlling or regulating a brake system
US5902019A (en) Method for controlled braking of a motor vehicle
KR20210050556A (en) How the car works, the control device, the car
CN113165616A (en) Method for controlling brake system of vehicle and system thereof
JP2014231284A (en) Vehicle controller
KR20090132135A (en) Bogie-unit brake system of railway vehicle
JP7088642B2 (en) Brake control system
JP6715680B2 (en) Brake control device for railway vehicle and brake control system for railway vehicle
JPH05294237A (en) Train brake dispersion control method
JP2020533223A (en) How to control the braking system of at least one rail car

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5787795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250