JP2013184417A - Printing apparatus and printing method - Google Patents

Printing apparatus and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2013184417A
JP2013184417A JP2012052629A JP2012052629A JP2013184417A JP 2013184417 A JP2013184417 A JP 2013184417A JP 2012052629 A JP2012052629 A JP 2012052629A JP 2012052629 A JP2012052629 A JP 2012052629A JP 2013184417 A JP2013184417 A JP 2013184417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
printing
roll paper
print
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012052629A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuaki Sakurada
和昭 桜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012052629A priority Critical patent/JP2013184417A/en
Publication of JP2013184417A publication Critical patent/JP2013184417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress deterioration in a printing image.SOLUTION: A printing apparatus includes: a platen that supports and heats a medium; a head that is supported by the platen and prints an image in a portion located in a print region in a heated medium; and a conveyance part that intermittently conveys the medium for each length in a conveyance direction of the print region along in the conveyance direction. The length in the conveyance direction of the print region is shorter than a length in the conveyance direction of the platen and longer than half the length. The print region is located closer to an upstream side than the center of the platen in the conveyance direction.

Description

本発明は、印刷装置、及び、印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and a printing method.

印刷装置の一例として、紙等の媒体にインク等の液体を吐出して印刷を行うインクジェットプリンターが知られている。このインクジェットプリンターは、媒体を支持し、かつ、加熱するプラテンと、該プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体に画像を印刷するヘッドと、媒体を搬送方向に間欠搬送する搬送部と、を有している(たとえば、特許文献1)。   As an example of a printing apparatus, an ink jet printer that performs printing by discharging a liquid such as ink onto a medium such as paper is known. The inkjet printer includes a platen that supports and heats the medium, a head that is supported by the platen and prints an image on the heated medium, and a conveyance unit that intermittently conveys the medium in the conveyance direction. It has (for example, patent document 1).

特開2011−46096号公報JP 2011-46096 A

この印刷装置において、媒体は、搬送部により搬送方向に間欠搬送されると、搬送経路に沿って移動して行き、プラテン上で停止する。そして、この媒体は、プラテン上で停止した際に、該プラテンにより加熱されるとともに、ヘッドにより印刷が行われ、該媒体の印刷領域内に位置する部位に画像が形成される。この際、印刷領域の搬送方向における長さが、プラテンの搬送方向における長さよりも短くなる場合がある。かかる場合、媒体の印刷領域以外に位置する部位は、画像が形成されずに、加熱のみ行われることになる。そして、引き続き間欠搬送後に印刷を行う際に、媒体の印刷前に既に加熱された部位に画像を形成する場合と、加熱されていない部位に画像を形成する場合が発生し、印刷画質に差が生じてしまう。特に、前者の場合は、印刷前に過度に乾燥された媒体に対して液体を吐出することになるため、着弾した液体がより多く浸み込むことで媒体が大きく伸長して着弾位置が大きく変化する等、印刷画質の劣化を生じさせることになる。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、印刷画質の劣化を抑えることにある。
In this printing apparatus, when the medium is intermittently conveyed in the conveyance direction by the conveyance unit, the medium moves along the conveyance path and stops on the platen. When the medium is stopped on the platen, the medium is heated by the platen, and printing is performed by the head, so that an image is formed at a portion located in the print area of the medium. At this time, the length of the printing region in the transport direction may be shorter than the length of the platen in the transport direction. In such a case, the part located outside the print area of the medium is only heated without forming an image. When printing is subsequently performed after intermittent conveyance, there is a case where an image is formed on a portion that has already been heated before printing of the medium and a case where an image is formed on a portion that is not heated, and there is a difference in print image quality. It will occur. In particular, in the former case, since the liquid is ejected to the medium that has been excessively dried before printing, the medium is greatly expanded and the landing position is greatly changed due to more immersion of the landed liquid. For example, the print image quality is deteriorated.
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to suppress deterioration in print image quality.

上記課題を解決するための主たる発明は、
媒体を支持し、かつ、加熱するプラテンと、
該プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の、印刷領域内に位置する部位に、画像を印刷するヘッドと、
搬送方向に沿って、前記印刷領域の該搬送方向における長さ毎に前記媒体を間欠搬送する搬送部と、を有し、
前記印刷領域の前記搬送方向における長さは、前記プラテンの前記搬送方向における長さよりも短く、かつ、該長さの半分よりも長く、
前記印刷領域は、前記搬送方向において前記プラテンの中央よりも上流側寄りに位置することを特徴とする印刷装置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
The main invention for solving the above problems is:
A platen for supporting and heating the medium;
A head that prints an image on a portion of the heated medium that is supported by the platen and that is located within the print area;
A transport unit that intermittently transports the medium for each length in the transport direction of the print region along the transport direction;
The length of the print area in the transport direction is shorter than the length of the platen in the transport direction, and longer than half of the length,
The printing apparatus is characterized in that the printing area is located upstream of the center of the platen in the transport direction.
Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

印刷システム1000の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system 1000. FIG. プリンタードライバーが行う処理の概要を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an outline of processing performed by a printer driver. プリンター1の構成を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a printer. プリンター1がロール紙の対象部位ごとに行う各種動作を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining various operations performed by the printer 1 for each target portion of roll paper. 図5A乃至図5Fは、比較例における一連の動作を説明する図である。5A to 5F are diagrams illustrating a series of operations in the comparative example. 図6A乃至図6Fは、本実施形態における一連の動作を説明する図である。6A to 6F are diagrams for describing a series of operations in the present embodiment. 吸着ユニット75の構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the adsorption | suction unit 75. FIG.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。   At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

即ち、媒体を支持し、かつ、加熱するプラテンと、
該プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の、印刷領域内に位置する部位に、画像を印刷するヘッドと、
搬送方向に沿って、前記印刷領域の該搬送方向における長さ毎に前記媒体を間欠搬送する搬送部と、を有し、
前記印刷領域の前記搬送方向における長さは、前記プラテンの前記搬送方向における長さよりも短く、かつ、該長さの半分よりも長く、
前記印刷領域は、前記搬送方向において前記プラテンの中央よりも上流側寄りに位置することを特徴とする印刷装置である。
このような印刷装置によれば、印刷後、引き続き間欠搬送して印刷を行う際に、常に、加熱されていない部位に画像を形成するため、印刷画質の劣化を抑えることができる。
A platen that supports and heats the medium;
A head that prints an image on a portion of the heated medium that is supported by the platen and that is located within the print area;
A transport unit that intermittently transports the medium for each length in the transport direction of the print region along the transport direction;
The length of the print area in the transport direction is shorter than the length of the platen in the transport direction, and longer than half of the length,
The printing apparatus is characterized in that the printing area is located upstream of the center of the platen in the transport direction.
According to such a printing apparatus, when printing is performed by intermittently transporting continuously after printing, an image is always formed on a portion that is not heated, so that deterioration in print image quality can be suppressed.

また、かかる印刷装置であって、
前記プラテンにより支持された前記媒体を前記プラテンに吸着させる吸着部と、
前記プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の前記印刷領域内に位置する部位を前記吸着部が吸着する吸着力よりも、前記プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の前記印刷領域以外の領域内に位置する部位を前記吸着部が吸着する吸着力の方が大きくなるように制御するコントローラーと、を有することとしてもよい。
このような印刷装置によれば、媒体の撓みを抑えることができる。
Moreover, it is such a printing apparatus,
An adsorbing part for adsorbing the medium supported by the platen to the platen;
Other than the print area of the heated medium supported and supported by the platen, rather than the adsorbing force that the adsorbing part adsorbs the portion of the heated medium located in the print area supported by the platen. And a controller that controls a portion located within the region so that the suction force attracted by the suction portion is increased.
According to such a printing apparatus, the bending of the medium can be suppressed.

また、媒体を支持し、かつ、加熱するプラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の、印刷領域内に位置する部位に、ヘッドにより画像を印刷することと、
搬送方向に沿って、前記印刷領域の該搬送方向における長さ毎に、搬送部により前記媒体を間欠搬送することと、を有する印刷方法であって、
前記印刷領域の前記搬送方向における長さは、前記プラテンの前記搬送方向における長さよりも短く、かつ、該長さの半分よりも長く、
前記印刷領域は、前記搬送方向において前記プラテンの中央よりも上流側寄りに位置することを特徴とする印刷方法である。
このような印刷方法によれば、印刷画質の劣化を抑えることができる。
Further, printing an image with a head on a portion of the heated medium that is supported and heated by the platen that is supported and heated and located in the print region;
Intermittently transporting the medium by a transport unit for each length in the transport direction of the print area along the transport direction,
The length of the print area in the transport direction is shorter than the length of the platen in the transport direction, and longer than half of the length,
The printing method is characterized in that the printing area is located closer to the upstream side than the center of the platen in the transport direction.
According to such a printing method, it is possible to suppress deterioration in print image quality.

===実施の形態===
<<<印刷システムの構成について>>>
図1は、印刷システム1000の構成を説明する図である。本実施形態における印刷システム1000は、印刷装置の一例としてのプリンター1と、印刷制御装置としてのホストコンピューター1100と、表示装置1200と、入力装置1300と、記録再生装置1400とを有している。
=== Embodiment ===
<<< Printing system configuration >>>
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the printing system 1000. A printing system 1000 according to this embodiment includes a printer 1 as an example of a printing apparatus, a host computer 1100 as a printing control apparatus, a display apparatus 1200, an input apparatus 1300, and a recording / reproducing apparatus 1400.

ホストコンピューター1100は、プリンター1、表示装置1200、入力装置1300、及び記録再生装置1400と、ケーブル等の有線または無線によりデータ通信可能に接続されている。このコンピューター装置1100は、プリンター1との間でデータの送受信を行うためのインターフェース部と、ホストコンピューター1100全体の制御を行うための演算処理装置としてのCPUと、プリンタードライバー等のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するコンピューター側メモリーと、を有しており、プリンター1に印刷させようとする画像の印刷データを作成してプリンター1に出力するようになっている。   The host computer 1100 is connected to the printer 1, the display device 1200, the input device 1300, and the recording / playback device 1400 so that data communication can be performed by wire such as a cable or wirelessly. The computer device 1100 stores an interface unit for transmitting / receiving data to / from the printer 1, a CPU as an arithmetic processing device for controlling the entire host computer 1100, and a program such as a printer driver. And a computer-side memory that secures a work area and the like, and print data of an image to be printed by the printer 1 is generated and output to the printer 1.

表示装置1200は、アプリケーションプログラムやプリンタードライバー等のユーザーインターフェースを表示する。
入力装置1300は、例えばキーボードやマウスからなり、表示装置1200に表示されたユーザーインターフェースに沿って、アプリケーションプログラムの操作やプリンタードライバーの設定等に用いられる。
記録再生装置1400は、例えば、フレキシブルディスクドライブ装置やCD−ROMドライブ装置により構成されている。
The display device 1200 displays a user interface such as an application program or a printer driver.
The input device 1300 includes, for example, a keyboard and a mouse, and is used for operating an application program, setting a printer driver, and the like along a user interface displayed on the display device 1200.
The recording / reproducing device 1400 is configured by, for example, a flexible disk drive device or a CD-ROM drive device.

本実施形態に係るホストコンピューター1100には、プリンタードライバーがインストールされている。このプリンタードライバーは、表示装置1200にユーザーインターフェースを表示させる機能を実現させるほか、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換する機能を実現させるためのプログラムである。このプリンタードライバーは、フレキシブルディスクやCD−ROMなどの各種記憶媒体(コンピューター読み取り可能な記録媒体等)に記憶されている。または、プリンタードライバーは、インターネットなど、各種通信手段を通じてダウンロードすることも可能である。   A printer driver is installed in the host computer 1100 according to the present embodiment. The printer driver is a program for realizing a function of displaying a user interface on the display device 1200 and a function of converting image data output from an application program into print data. This printer driver is stored in various storage media (computer-readable recording media, etc.) such as a flexible disk and a CD-ROM. Alternatively, the printer driver can be downloaded through various communication means such as the Internet.

<プリンタードライバーについて>
図2は、プリンタードライバーが行う基本的な処理を概略的に説明する図である。
ホストコンピューター1100では、当該ホストコンピューター1100に搭載されたオペレーティングシステムの下、ビデオドライバー1102やアプリケーションプログラム1104、プリンタードライバー1110などのコンピュータープログラムが動作している。ビデオドライバー1102は、アプリケーションプログラム1104やプリンタードライバー1110からの表示命令に従って、例えばユーザーインターフェース等を表示装置1200に表示する機能を有する。アプリケーションプログラム1104は、例えば、画像編集などを行う機能を有し、画像に関するデータ(画像データ)を作成する。ユーザーは、アプリケーションプログラム1104のユーザーインターフェースを介して、アプリケーションプログラム1104により編集した画像を印刷する指示を与えることができる。アプリケーションプログラム1104は、印刷の指示を受けると、プリンタードライバー1110に画像データを出力する。
<About the printer driver>
FIG. 2 schematically illustrates basic processing performed by the printer driver.
In the host computer 1100, computer programs such as a video driver 1102, an application program 1104, and a printer driver 1110 are operating under an operating system installed in the host computer 1100. The video driver 1102 has a function of displaying, for example, a user interface on the display device 1200 in accordance with a display command from the application program 1104 or the printer driver 1110. The application program 1104 has a function of performing image editing, for example, and creates data (image data) related to an image. The user can give an instruction to print an image edited by the application program 1104 via the user interface of the application program 1104. Upon receiving a print instruction, the application program 1104 outputs image data to the printer driver 1110.

プリンタードライバー1110は、アプリケーションプログラム1104から画像データを受け取り、この画像データを印刷データに変換し、印刷データをプリンター1に出力する。ここで、印刷データとは、プリンター1が解釈できる形式のデータであって、各種のコマンドデータと画素データとを有するデータである。また、コマンドデータとは、プリンター1に特定の動作の実行を指示するためのデータである。また、画素データとは、印刷される画像(印刷画像)を構成する画素に関するデータであり、例えば、ある画素に対応する媒体上の位置に形成されるドットに関するデータ(ドットの色や大きさ等のデータ)である。   The printer driver 1110 receives image data from the application program 1104, converts this image data into print data, and outputs the print data to the printer 1. Here, the print data is data in a format that can be interpreted by the printer 1 and includes various command data and pixel data. The command data is data for instructing the printer 1 to execute a specific operation. The pixel data is data relating to pixels constituting an image to be printed (printed image). For example, data relating to dots formed at positions on the medium corresponding to a certain pixel (color and size of the dots, etc.) Data).

プリンタードライバー1110は、アプリケーションプログラム1104から出力された画像データを印刷データに変換するために、解像度変換処理部1112と、色変換処理部1114と、ハーフトーン処理部1116と、ラスタライズ処理部1118とを備えている。以下に、プリンタードライバー1110の各処理部1112、1114、1116、1118が行う各種の処理について説明する。   The printer driver 1110 includes a resolution conversion processing unit 1112, a color conversion processing unit 1114, a halftone processing unit 1116, and a rasterization processing unit 1118 in order to convert image data output from the application program 1104 into print data. I have. Hereinafter, various processes performed by the processing units 1112, 1114, 1116, and 1118 of the printer driver 1110 will be described.

解像度変換処理部1112は、アプリケーションプログラム1104から出力された画像データ(テキストデータ、イメージデータなど)を、媒体に印刷する際の解像度に変換する解像度変換処理を行う。解像度変換処理とは、例えば、媒体に画像を印刷する際の解像度が720×720dpiに指定されている場合、アプリケーションプログラム1104から受け取った画像データを720×720dpiの解像度の画像データに変換する。なお、解像度変換処理後の画像データは、RGB色空間により表される多階調(例えば256階調)のRGBデータである。以下、画像データを解像度変換処理したRGBデータをRGB画像データと呼ぶ。   A resolution conversion processing unit 1112 performs resolution conversion processing for converting image data (text data, image data, etc.) output from the application program 1104 into a resolution for printing on a medium. With the resolution conversion process, for example, when the resolution when printing an image on a medium is specified as 720 × 720 dpi, the image data received from the application program 1104 is converted into image data with a resolution of 720 × 720 dpi. Note that the image data after the resolution conversion process is multi-gradation (for example, 256 gradations) RGB data represented by an RGB color space. Hereinafter, RGB data obtained by performing resolution conversion processing on image data is referred to as RGB image data.

色変換処理部1114は、RGBデータをCMYK色空間により表されるCMYKデータに変換する色変換処理を行う。なお、CMYKデータは、プリンター1が有するインクの色に対応したデータである。この色変換処理は、RGB画像データの階調値とCMYK画像データの階調値とを対応づけたテーブル(色変換ルックアップテーブルLUT)をプリンタードライバー1110が参照することによって行われる。この色変換処理により、各画素についてのRGBデータが、インク色に対応するCMYKデータに変換される。なお、色変換処理後のデータは、CMYK色空間により表される256階調のCMYKデータである。以下、RGB画像データを色変換処理したCMYKデータをCMYK画像データと呼ぶ。   The color conversion processing unit 1114 performs color conversion processing for converting RGB data into CMYK data represented by a CMYK color space. The CMYK data is data corresponding to the ink color of the printer 1. This color conversion processing is performed by the printer driver 1110 referring to a table (color conversion lookup table LUT) in which gradation values of RGB image data and gradation values of CMYK image data are associated with each other. Through this color conversion process, RGB data for each pixel is converted into CMYK data corresponding to the ink color. The data after the color conversion processing is CMYK data with 256 gradations represented by the CMYK color space. Hereinafter, CMYK data obtained by performing color conversion processing on RGB image data is referred to as CMYK image data.

ハーフトーン処理部1116は、高階調数のデータを、プリンター1が形成可能な階調数のデータに変換するハーフトーン処理を行う。ハーフトーン処理とは、例えば、256階調を示すデータが、2階調を示す1ビットデータや4階調を示す2ビットデータに変換する処理のことである。このハーフトーン処理では、ディザ法・γ補正・誤差拡散法などを利用して、プリンター1がドットを分散して形成できるように画素データを作成する。ハーフトーン処理部1116は、ハーフトーン処理を行うとき、ディザ法を行う場合にはディザテーブルを参照し、γ補正を行う場合にはガンマテーブルを参照し、誤差拡散法を行う場合は拡散された誤差を記憶するための誤差メモリーを参照する。ハーフトーン処理されたデータは、前述のRGBデータと同等の解像度(例えば、720dpi×720dpi)を有している。ハーフトーン処理されたデータは、例えば、各画素につき1ビット又は2ビットのデータから構成される。   The halftone processing unit 1116 performs a halftone process for converting high gradation number data into gradation number data that can be formed by the printer 1. The halftone processing is, for example, processing for converting data indicating 256 gradations into 1-bit data indicating 2 gradations or 2-bit data indicating 4 gradations. In this halftone process, pixel data is created by using the dither method, γ correction, error diffusion method, and the like so that the printer 1 can form dots dispersedly. When halftone processing is performed, the halftone processing unit 1116 refers to the dither table when performing the dither method, refers to the gamma table when performing γ correction, and is diffused when performing the error diffusion method. Refer to the error memory for storing the error. The data subjected to halftone processing has a resolution (for example, 720 dpi × 720 dpi) equivalent to the above-described RGB data. The halftoned data is composed of 1-bit or 2-bit data for each pixel, for example.

ラスタライズ処理部1118は、マトリクス状の画像データを、プリンター1に転送すべきデータ順に変更するラスタライズ処理を行う。これによりラスタライズ処理されたデータは、プリンター1に出力される。   A rasterization processing unit 1118 performs a rasterization process for changing matrix image data in the order of data to be transferred to the printer 1. As a result, the rasterized data is output to the printer 1.

<プリンタードライバーの設定について>
プリンタードライバー1110のユーザーインターフェースについて、説明する。
プリンタードライバー1110のユーザーインターフェースは、ビデオドライバー1102を介して、表示装置1200に表示される。ユーザーは、入力装置1300を用いて、印刷モード、印刷する画像の解像度(印刷するときのドットの間隔。720dpi、1440dpi等)、印刷に用いられる媒体の種類(普通紙、光沢紙、フィルム等)、印刷する画像の種類(カラー印刷、モノクロ印刷等)など、プリンタードライバー1110の各種の設定を行うことができる。
<About printer driver settings>
A user interface of the printer driver 1110 will be described.
The user interface of the printer driver 1110 is displayed on the display device 1200 via the video driver 1102. The user can use the input device 1300 to select a print mode, resolution of an image to be printed (interval between dots when printing, 720 dpi, 1440 dpi, etc.), type of medium used for printing (plain paper, glossy paper, film, etc.) Various settings of the printer driver 1110 such as the type of image to be printed (color printing, monochrome printing, etc.) can be performed.

本実施形態においては、ユーザーが設定画面において印刷画像の解像度を設定すると、プリンタードライバー1110はその解像度に応じた印刷データを形成する。すなわち、この印刷データには、その設定された解像度の画素データと、後述するヘッド31に対し搬送方向に沿う往復移動をその解像度に応じた回数分だけ動作するように指示するためのコマンドデータとが含まれることになる。例えば、通常画質の場合、4パスで印刷を行うべく、ヘッド31(キャリッジ42)が前記往復移動を4回行うようにコマンドデータが設定される。高画質の場合には、8パスで印刷を行うべく、ヘッド31(キャリッジ42)が前記往復移動を8回行うようにコマンドデータが設定される。   In this embodiment, when the user sets the resolution of a print image on the setting screen, the printer driver 1110 forms print data corresponding to the resolution. That is, the print data includes pixel data of the set resolution, command data for instructing the head 31 (to be described later) to reciprocate along the transport direction by the number of times corresponding to the resolution, and Will be included. For example, in the case of normal image quality, command data is set so that the head 31 (carriage 42) performs the reciprocating movement four times in order to perform printing in four passes. In the case of high image quality, command data is set so that the head 31 (carriage 42) performs the reciprocating movement eight times in order to perform printing in eight passes.

また、ユーザーが設定画面においてフレームサイズ、印刷開始位置等を設定すると、プリンタードライバー1110は、プラテン29上の印刷開始位置を基準として自動的に印刷画像の面付けを行ってそのフレームサイズに応じた印刷データを形成する。すなわち、この印刷データには、面付けされる印刷画像の画素データと、後述するヘッドユニット30に対しその印刷開始位置から印刷画像を形成するように指示するためのコマンドデータと、後述する搬送ユニット20に対しロール紙2を搬送方向に沿ってそのフレームごとに間欠搬送するように指示するためのコマンドデータとが含まれることになる。例えば、フレームサイズを18インチに設定した場合、搬送ユニット20が18インチ単位で間欠搬送するように指示するためのコマンドデータが設定される。   When the user sets the frame size, the print start position, etc. on the setting screen, the printer driver 1110 automatically impositions the print image based on the print start position on the platen 29, and according to the frame size. Form print data. That is, the print data includes pixel data of a print image to be imposed, command data for instructing the head unit 30 described later to form a print image from the print start position, and a transport unit described later. Command data for instructing 20 to intermittently convey the roll paper 2 for each frame along the conveyance direction is included. For example, when the frame size is set to 18 inches, command data for instructing the transport unit 20 to intermittently transport in units of 18 inches is set.

ここで、フレームとは、間欠搬送されるロール紙2の搬送単位のことであるとともに、間欠搬送が途切れた合間にヘッドがロール紙2に印刷画像を記録しうる印刷範囲(印刷領域)のことである。本実施形態に係るプリンター1にあっては、1フレームの最大サイズが36インチに設定されている。   Here, the frame is a unit of conveyance of the roll paper 2 that is intermittently conveyed, and a printing range (printing area) in which the head can record a print image on the roll paper 2 between the intermittent conveyance interruptions. It is. In the printer 1 according to the present embodiment, the maximum size of one frame is set to 36 inches.

<<<プリンター1の構成例について>>>
本実施形態に係るプリンター1(ラテラルスキャン型のラベル印刷機)の構成例について、図1及び図3を用いて説明する。図3は、プリンター1の構成を示す概略図である。
なお、以下の説明において、「上下方向」、「左右方向」をいう場合は、図3に矢印で示した方向を基準として示すものとする。また、「前後方向」をいう場合は、図3において紙面に直交する方向を示すものとする。
また、本実施の形態においては、プリンター1が画像を記録する媒体の一例として、ロール状に巻かれた用紙(以下、「ロール紙(連続紙)」という)を用いて説明する。
<<< Configuration Example of Printer 1 >>>
A configuration example of the printer 1 (lateral scan type label printing machine) according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 3. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating the configuration of the printer 1.
In the following description, when referring to “up and down direction” and “left and right direction”, the direction indicated by the arrow in FIG. 3 is used as a reference. Further, when referring to the “front-rear direction”, the direction orthogonal to the paper surface in FIG. 3 is shown.
Further, in the present embodiment, as an example of a medium on which the printer 1 records an image, a paper wound in a roll shape (hereinafter referred to as “roll paper (continuous paper)”) will be described.

本実施の形態に係るプリンター1は、図1及び図3に示すように、搬送ユニット20、及び、該搬送ユニット20がロール紙2を搬送する搬送経路(図3において、当該搬送経路は、ロール紙巻軸18からロール紙巻き取り駆動軸92までの間の、ロール紙2が位置する部分により表されている)に沿って、給送ユニット10、プラテン29、巻き取りユニット90、を有し、さらに、搬送経路上の印刷可能領域Rにおいて複数種類のインクを吐出して画像印刷を行うヘッドユニット30と、キャリッジユニット40と、クリーニングユニット45と、加熱部の一例としてのヒーターユニット70と、吸着部の一例としての吸着ユニット75と、プラテン29上のロール紙2に風を送る送風ユニット80と、これらのユニット等を制御しプリンター1としての動作を司るコントローラー60と、検出器群50と、を有している。   As shown in FIGS. 1 and 3, the printer 1 according to the present embodiment includes a transport unit 20 and a transport path through which the transport unit 20 transports the roll paper 2 (in FIG. 3, the transport path is a roll A feed unit 10, a platen 29, and a take-up unit 90, along the paper roll shaft 18 to the roll paper take-up drive shaft 92. The head unit 30 that performs image printing by ejecting a plurality of types of ink in the printable region R on the transport path, the carriage unit 40, the cleaning unit 45, the heater unit 70 as an example of the heating unit, and the suction unit As an example, a suction unit 75, a blower unit 80 for sending wind to the roll paper 2 on the platen 29, and these units are controlled and pre-controlled. A controller 60 that controls the operation of the coater 1, and a detector group 50, a.

給送ユニット10は、ロール紙2を搬送ユニット20に給送するものである。この給送ユニット10は、ロール紙2が巻かれ回転可能に支持されるロール紙巻軸18と、ロール紙巻軸18から繰り出されたロール紙2を巻き掛けて搬送ユニット20に導くための中継ローラー19と、を有している。   The feeding unit 10 feeds the roll paper 2 to the transport unit 20. The feeding unit 10 includes a roll paper winding shaft 18 around which the roll paper 2 is wound and rotatably supported, and a relay roller 19 for winding the roll paper 2 fed from the roll paper winding shaft 18 and guiding the roll paper 2 to the transport unit 20. And have.

搬送ユニット20は、給送ユニット10により送られたロール紙2を、予め設定された搬送経路に沿って搬送するものである。この搬送ユニット20は、図3に示すように、中継ローラー19に対して水平右方に位置する中継ローラー21と、中継ローラー21から見て右斜め下方に位置する中継ローラー22と、中継ローラー22から見て右斜め上方(プラテン29から見て搬送方向上流側)に位置する第一搬送ローラー23と、第一搬送ローラー23から見て右方(プラテン29から見て搬送方向下流側)に位置する第二搬送ローラー24と、第二搬送ローラー24から見て鉛直下方に位置する反転ローラー25と、反転ローラー25から見て右方に位置する中継ローラー26と、中継ローラー26から見て上方に位置する送り出しローラー27と、を有している。   The transport unit 20 transports the roll paper 2 sent by the feeding unit 10 along a preset transport path. As shown in FIG. 3, the transport unit 20 includes a relay roller 21 that is located horizontally to the right of the relay roller 19, a relay roller 22 that is located obliquely downward to the right when viewed from the relay roller 21, and the relay roller 22. 1st conveyance roller 23 located in the upper right direction as viewed from the platen 29 (upstream side in the conveyance direction) and a right side as viewed from the first conveyance roller 23 (downstream in the conveyance direction as viewed from the platen 29). The second transport roller 24, the reverse roller 25 positioned vertically downward as viewed from the second transport roller 24, the relay roller 26 positioned rightward as viewed from the reverse roller 25, and upward as viewed from the relay roller 26. And a delivery roller 27 which is positioned.

中継ローラー21は、中継ローラー19から送られたロール紙2を、左方から巻き掛けて下方に向かって弛ませるローラーである。
中継ローラー22は、中継ローラー21から送られたロール紙2を、左方から巻き掛けて右斜め上方に向かって搬送するローラーである。
The relay roller 21 is a roller that winds the roll paper 2 sent from the relay roller 19 from the left side and loosens it downward.
The relay roller 22 is a roller that winds the roll paper 2 sent from the relay roller 21 from the left side and conveys it obliquely upward to the right.

第一搬送ローラー23は、不図示のモーターにより駆動される第一駆動ローラー23aと、該第一駆動ローラー23aに対してロール紙2を挟んで対向するように配置された第一従動ローラー23bとを有している。この第一搬送ローラー23は、下方に弛ませたロール紙2を上方に引き上げ、プラテン29に対向する印刷領域Rへ搬送するローラーである。第一搬送ローラー23は、印刷領域R上のロール紙2の部位に対して画像印刷がなされている期間、一時的に搬送を停止させるようになっている。なお、コントローラー60の駆動制御により、第一駆動ローラー23aの回転駆動に伴って第一従動ローラー23bが回転することによって、プラテン29上に位置させるロール紙2の搬送量が調整される。   The first transport roller 23 includes a first drive roller 23a driven by a motor (not shown), and a first driven roller 23b arranged to face the first drive roller 23a with the roll paper 2 interposed therebetween. have. The first transport roller 23 is a roller that pulls up the roll paper 2 slacked downward and transports it to the printing region R facing the platen 29. The first transport roller 23 is configured to temporarily stop transport during a period in which image printing is performed on a portion of the roll paper 2 on the print region R. In addition, the conveyance amount of the roll paper 2 positioned on the platen 29 is adjusted by rotating the first driven roller 23b in accordance with the rotational drive of the first drive roller 23a by the drive control of the controller 60.

搬送ユニット20は、上述したとおり、中継ローラー21、22と第一搬送ローラー23との間に巻き掛けたロール紙2の部位を下方に弛ませて搬送する機構を有している。このロール紙2の弛みは、コントローラー60により、不図示の弛み検出用センサーからの検出信号に基づき監視される。具体的には、中継ローラー21、22と第一搬送ローラー23との間において弛ませたロール紙2の部位を、弛み検出用センサーが検出した場合には、該部位に適切な大きさの張力が与えられていることになるため、搬送ユニット20はロール紙2を弛ませた状態で搬送することが可能となる。一方、弛み検出用センサーが弛ませたロール紙2の部位を検出しない場合は、該部位に過剰な大きさの張力が与えられていることになるため、搬送ユニット20によるロール紙2の搬送が一時的に停止され、張力が適切な大きさに調整される。   As described above, the transport unit 20 has a mechanism for transporting the portion of the roll paper 2 wound between the relay rollers 21 and 22 and the first transport roller 23 by slacking it downward. The slackness of the roll paper 2 is monitored by the controller 60 based on a detection signal from a slack detection sensor (not shown). Specifically, when a portion of the roll paper 2 slackened between the relay rollers 21 and 22 and the first transport roller 23 is detected by the slack detection sensor, a tension of an appropriate magnitude is applied to the portion. Therefore, the transport unit 20 can transport the roll paper 2 in a relaxed state. On the other hand, when the portion of the roll paper 2 that has been loosened is not detected by the slack detection sensor, an excessive amount of tension is applied to the portion, so that the roll paper 2 is transported by the transport unit 20. It is temporarily stopped and the tension is adjusted to an appropriate magnitude.

第二搬送ローラー24は、不図示のモーターにより駆動される第二駆動ローラー24aと、該第二駆動ローラー24aに対してロール紙2を挟んで対向するように配置された第二従動ローラー24bとを有している。この第二搬送ローラー24は、ヘッドユニット30により画像が記録された後のロール紙2の部位を、プラテン29の支持面に沿って水平右方向に搬送した後に鉛直下方に搬送するローラーである。これにより、ロール紙2の搬送方向が転換されることになる。なお、コントローラー60の駆動制御により、第二駆動ローラー24aの回転駆動に伴って第二従動ローラー24bが回転することによって、プラテン29上に位置するロール紙2の部位に対して付与される所定の張力が調整される。   The second transport roller 24 includes a second drive roller 24a driven by a motor (not shown), and a second driven roller 24b disposed so as to face the second drive roller 24a with the roll paper 2 interposed therebetween. have. The second transport roller 24 is a roller that transports the portion of the roll paper 2 on which the image is recorded by the head unit 30 in the horizontal right direction along the support surface of the platen 29 and then transports it vertically downward. Thereby, the conveyance direction of the roll paper 2 is changed. The second driven roller 24b rotates as the second drive roller 24a is driven to rotate by the drive control of the controller 60, whereby a predetermined amount given to the portion of the roll paper 2 located on the platen 29 is obtained. Tension is adjusted.

反転ローラー25は、第二搬送ローラー24から送られたロール紙2を、左側上方から巻き掛けて右斜め上方に向かって搬送するローラーである。
中継ローラー26は、反転ローラー25から送られたロール紙2を、左側下方から巻き掛けて上方に向かって搬送するローラーである。
送り出しローラー27は、中継ローラー26から送られたロール紙2を、左側下方から巻き掛けて巻き取りユニット90に送り出すようになっている。
The reversing roller 25 is a roller that wraps the roll paper 2 sent from the second conveying roller 24 from the upper left side and conveys it diagonally upward to the right.
The relay roller 26 is a roller that winds the roll paper 2 sent from the reversing roller 25 from the lower left side and conveys it upward.
The delivery roller 27 winds the roll paper 2 sent from the relay roller 26 from the lower left side and sends it to the take-up unit 90.

このように、ロール紙2が各ローラーを順次経由して移動することにより、ロール紙2を搬送するための搬送経路が形成されることになる。なお、ロール紙2は、搬送ユニット20により、印刷領域Rと対応した領域単位で間欠的にその搬送経路に沿って搬送される。   As described above, the roll paper 2 moves sequentially through the rollers, whereby a transport path for transporting the roll paper 2 is formed. The roll paper 2 is intermittently conveyed along the conveyance path by the conveyance unit 20 in units of areas corresponding to the printing areas R.

ヘッドユニット30は、搬送経路上の印刷領域Rに位置するロール紙2の部位に画像を記録するためのものである。すなわち、ヘッドユニット30は、搬送ユニット20により搬送経路上の印刷領域Rに(プラテン29上に)送り込まれたロール紙2の部位に、インク吐出ノズルからインクを吐出して画像を形成する。本実施の形態において、このヘッドユニット30は、M個のヘッド31を有している。   The head unit 30 is for recording an image on a portion of the roll paper 2 located in the printing region R on the transport path. That is, the head unit 30 forms an image by ejecting ink from the ink ejection nozzles onto the portion of the roll paper 2 that has been fed into the printing region R (on the platen 29) on the transport path by the transport unit 20. In the present embodiment, the head unit 30 has M heads 31.

各々のヘッド31は、その下面(すなわち、ノズル面)に、列方向にインク吐出ノズルが並んだインク吐出ノズル列を有している。本実施の形態においては、ホワイト(W)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)等の色毎にそれぞれ複数のインク吐出ノズル♯1〜♯Nからなるインク吐出ノズル列を有している。各インク吐出ノズル列の各インク吐出ノズル♯1〜♯Nは、ロール紙2の搬送方向に交差する交差方向(つまり、当該交差方向が前述した列方向である)に直線状に配列されている。各インク吐出ノズル列は、当該搬送方向に沿って相互に間隔をあけて平行に配置されている。   Each head 31 has an ink discharge nozzle row in which ink discharge nozzles are arranged in the row direction on the lower surface (that is, the nozzle surface). In the present embodiment, ink composed of a plurality of ink ejection nozzles # 1 to #N for each color such as white (W), cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K), and the like. A discharge nozzle row is provided. The ink discharge nozzles # 1 to #N of each ink discharge nozzle row are linearly arranged in a cross direction that intersects the transport direction of the roll paper 2 (that is, the cross direction is the above-described row direction). . The respective ink discharge nozzle rows are arranged in parallel with a space therebetween along the transport direction.

各インク吐出ノズル♯1〜♯Nには、インク滴を吐出するための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。ピエゾ素子は、その両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加すると、電圧の印加時間に応じて伸張し、インクの流路の側壁を変形させる。これによって、インクの流路の体積がピエゾ素子の伸縮に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、インク滴となって各色の各インク吐出ノズル♯1〜♯Nから吐出される。   Each of the ink discharge nozzles # 1 to #N is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for discharging ink droplets. When a voltage having a predetermined time width is applied between the electrodes provided at both ends of the piezoelectric element, the piezoelectric element expands according to the voltage application time and deforms the side wall of the ink flow path. As a result, the volume of the ink flow path contracts according to the expansion and contraction of the piezo element, and the ink corresponding to the contraction is ejected from the ink ejection nozzles # 1 to #N of the respective colors as ink droplets.

そして、かかるヘッド31が、前記交差方向(前記列方向)においてM個並べられ、このことにより、ヘッドユニット30が形成されている。そのため、ヘッドユニット30は、色毎にM×N個のインク吐出ノズルを有している。   Then, M such heads 31 are arranged in the intersecting direction (the row direction), thereby forming the head unit 30. Therefore, the head unit 30 has M × N ink ejection nozzles for each color.

キャリッジユニット40は、ヘッドユニット30(ヘッド31)を移動させるためのものである。このキャリッジユニット40は、搬送方向(左右方向)に延びるキャリッジガイドレール41と(図3に二点鎖線で示す)、キャリッジガイドレール41に沿って搬送方向(左右方向)へ往復移動可能に支持されたキャリッジ42と、不図示のモーターとを有する。本実施形態におけるキャリッジ42は、4つのサブキャリッジを有しており、このサブキャリッジごとに複数のヘッド31が設けられている。そして、キャリッジ42は、不図示のモーターの駆動により、ヘッドユニット30(ヘッド31)と一体となって搬送方向(左右方向)へ移動するよう構成されている。また、キャリッジ42は、画像印刷後にヘッドユニット30(ヘッド31)のクリーニングを行う際、ヘッドユニット30(ヘッド31)と一体となってキャリッジガイドレール41に沿って搬送方向の上流側(プラテン29から見て搬送方向上流側)へ移動し、クリーニングを行うホームポジションHPで停止する(図3参照)。   The carriage unit 40 is for moving the head unit 30 (head 31). The carriage unit 40 is supported so as to reciprocate in the transport direction (left and right direction) along the carriage guide rail 41 and a carriage guide rail 41 (indicated by a two-dot chain line in FIG. 3) extending in the transport direction (left and right direction). A carriage 42 and a motor (not shown). The carriage 42 in the present embodiment has four sub-carriages, and a plurality of heads 31 are provided for each sub-carriage. The carriage 42 is configured to move in the transport direction (left-right direction) together with the head unit 30 (head 31) by driving a motor (not shown). In addition, when the head unit 30 (head 31) is cleaned after image printing, the carriage 42 is integrated with the head unit 30 (head 31) along the carriage guide rail 41 on the upstream side (from the platen 29). It moves to the upstream side in the transport direction as viewed, and stops at the home position HP for cleaning (see FIG. 3).

クリーニングユニット45は、ホームポジションHPに設けられ、ヘッドユニット30(ヘッド31)のクリーニングを行うためのものである。クリーニングユニット45は、不図示のキャップ、吸引ポンプ等とを有している。キャリッジ42がホームポジションHPに位置すると、ヘッド31の下面(ノズル面)にキャップが密着するようになっている。このようにキャップが密着した状態で吸引ポンプが作動すると、ヘッド31内のインクが、増粘したインクや紙粉と共に吸引される。このようにして、目詰まりしたノズルが不吐出状態から回復することによってヘッドのクリーニングが完了する。   The cleaning unit 45 is provided at the home position HP and is for cleaning the head unit 30 (head 31). The cleaning unit 45 includes a cap (not shown), a suction pump, and the like. When the carriage 42 is positioned at the home position HP, the cap is in close contact with the lower surface (nozzle surface) of the head 31. When the suction pump operates in such a state that the cap is in close contact, the ink in the head 31 is sucked together with the thickened ink and paper dust. In this way, the clogged nozzle recovers from the non-ejection state, thereby completing the head cleaning.

プラテン29は、搬送経路上の印刷可能領域Rに位置するロール紙2の部位を支持するとともに、該部位を加熱するものである。このプラテン29は、図3に示すように、搬送経路上の印刷可能領域Rに対応させて設けられ、かつ、第一搬送ローラー23と第二搬送ローラー24との間の搬送経路に沿った領域に配置されている。そして、プラテン29は、ヒーターユニット70が発生させた熱の供給を受けることにより、ロール紙2の該部位を加熱することができる。   The platen 29 supports the part of the roll paper 2 located in the printable region R on the transport path and heats the part. As shown in FIG. 3, the platen 29 is provided corresponding to the printable region R on the conveyance path, and is an area along the conveyance path between the first conveyance roller 23 and the second conveyance roller 24. Is arranged. The platen 29 can heat the portion of the roll paper 2 by receiving supply of heat generated by the heater unit 70.

ヒーターユニット70は、ロール紙2を加熱するためのものであり、ヒーター71を有している。このヒーター71は、ニクロム線を有しており、当該ニクロム線をプラテン29内部に、プラテン29の支持面から一定距離となるように配置させて構成されている。このため、ヒーター71は、通電されることによってニクロム線自体が発熱し、プラテン29の支持面上に位置するロール紙2の部位に熱を伝導させることができる。このヒーター71は、プラテン29の全域にニクロム線を内蔵させて構成されているため、プラテン29上のロール紙2の部位に対して熱を均一に伝導することができる。本実施の形態において、プラテン上のロール紙2の部位の温度が45℃となるように、該ロール紙2の部位を均一に加熱する。これにより、該ロール紙2の部位に着弾されたインクを乾燥させることができる。   The heater unit 70 is for heating the roll paper 2 and has a heater 71. The heater 71 has a nichrome wire, and the nichrome wire is arranged inside the platen 29 so as to be a fixed distance from the support surface of the platen 29. For this reason, when the heater 71 is energized, the nichrome wire itself generates heat and can conduct heat to the portion of the roll paper 2 located on the support surface of the platen 29. Since the heater 71 is configured by incorporating a nichrome wire in the entire area of the platen 29, it can conduct heat uniformly to the portion of the roll paper 2 on the platen 29. In the present embodiment, the portion of the roll paper 2 is uniformly heated so that the temperature of the portion of the roll paper 2 on the platen is 45 ° C. Thereby, the ink landed on the part of the roll paper 2 can be dried.

吸着ユニット75は、プラテン29上のロール紙2をプラテン29の支持面に吸引吸着させるためのものである。詳細については、追って詳述する。   The suction unit 75 is for sucking and sucking the roll paper 2 on the platen 29 onto the support surface of the platen 29. Details will be described later.

送風ユニット80は、プラテン29上のロール紙2に風を送るためのものである。この送風ユニット80は、ファン81とファン81を回転させるモーター(不図示)とを備えている。ファン81は、回転することにより、プラテン29上のロール紙2に風を送り、ロール紙2に着弾されたインクを乾燥させるためのものである。このファン81は、図3に示すように、本体部に設けられた開閉可能なカバー(不図示)に複数設けられている。そして、この各々のファン81は、カバーが閉じた際に、プラテン29の上方に位置して、当該プラテン29の支持面(当該プラテン29上のロール紙2)と対向するようになっている。   The blower unit 80 is for sending wind to the roll paper 2 on the platen 29. The blower unit 80 includes a fan 81 and a motor (not shown) that rotates the fan 81. The fan 81 rotates to send wind to the roll paper 2 on the platen 29 and dry the ink landed on the roll paper 2. As shown in FIG. 3, a plurality of fans 81 are provided on an openable / closable cover (not shown) provided on the main body. Each fan 81 is positioned above the platen 29 when the cover is closed, and faces the support surface of the platen 29 (the roll paper 2 on the platen 29).

巻き取りユニット90は、搬送ユニット20により送られたロール紙2(画像印刷済みのロール紙)を巻き取るためのものである。この巻き取りユニット90は、送り出しローラー27から送られたロール紙2を、左側上方から巻き掛けて右斜め下方へ搬送するための中継ローラー91と、回転可能に支持され中継ローラー91から送られたロール紙2を巻き取るロール紙巻き取り駆動軸92と、を有している。   The winding unit 90 is for winding the roll paper 2 (image-printed roll paper) sent by the transport unit 20. This take-up unit 90 is fed from the relay roller 91 that is rotatably supported by the relay roller 91 for winding the roll paper 2 sent from the feed roller 27 from the upper left side and conveying it to the lower right side. A roll paper take-up drive shaft 92 for taking up the roll paper 2.

コントローラー60は、プリンター1の制御を行うための制御ユニットである。このコントローラー60は、図1に示すように、インターフェース部61と、CPU62と、メモリー63と、ユニット制御回路64と、を有している。インターフェース部61は、外部装置であるコンピューター110とプリンター1との間でデータの送受信を行うためのものである。CPU62は、プリンター1全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものである。CPU62は、メモリー63に格納されているプログラムに従ったユニット制御回路64により各ユニットを制御する。   The controller 60 is a control unit for controlling the printer 1. As shown in FIG. 1, the controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 is for transmitting and receiving data between the computer 110 which is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer 1. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like. The CPU 62 controls each unit by a unit control circuit 64 according to a program stored in the memory 63.

検出器群50は、プリンター1内の状況を監視するものであり、例えば、前述の弛み検出用センサー、搬送ローラーに取り付けられてロール紙2の搬送などの制御に利用されるロータリー式エンコーダー、搬送されるロール紙2の有無を検出する用紙検出センサー、キャリッジ42(又はヘッド31)の搬送方向(左右方向)の位置を検出するためのリニア式エンコーダー、ロール紙2の幅方向における紙端(エッジ)位置を検出する紙端位置検出センサーなどがある。   The detector group 50 is for monitoring the situation in the printer 1. For example, the above-described slack detection sensor, a rotary encoder attached to the conveyance roller and used for controlling the conveyance of the roll paper 2, and the like A paper detection sensor for detecting the presence or absence of the roll paper 2 to be detected, a linear encoder for detecting the position of the carriage 42 (or head 31) in the transport direction (left-right direction), and a paper edge (edge) in the width direction of the roll paper 2 ) There is a paper edge position detection sensor that detects the position.

<<<プリンター1の動作例について>>>
次に、ロール紙2のうちの、プラテン29上に位置する部位(以下、「対象部位」という)に着目し、当該対象部位に対してプリンター1が行う各種動作について、図4を用いて説明する。図4は、プリンター1がロール紙の対象部位ごとに行う各種動作を説明するためのフローチャートである。
<<< Operation Example of Printer 1 >>>
Next, focusing on a portion of the roll paper 2 located on the platen 29 (hereinafter referred to as “target portion”), various operations performed by the printer 1 with respect to the target portion will be described with reference to FIG. To do. FIG. 4 is a flowchart for explaining various operations performed by the printer 1 for each target portion of the roll paper.

なお、プリンター1の各種動作は、主としてコントローラー60により実現される。特に、本実施の形態においては、メモリー63に格納されたプログラムをCPU62が処理することにより実現される。そして、このプログラムは、以下に説明する各種の動作を行うためのコードから構成されている。   Various operations of the printer 1 are realized mainly by the controller 60. In particular, this embodiment is realized by the CPU 62 processing the program stored in the memory 63. And this program is comprised from the code | cord | chord for performing the various operation | movement demonstrated below.

コントローラー60は、ホストコンピューター1100からインターフェース部61を介して、印刷命令を受信する(S101)。
この印刷命令は、ホストコンピューター1100から送信される印刷データのヘッダに含まれている。
そして、コントローラー60は、受信した印刷データに含まれる各種コマンドの内容を解析し、各ユニットを用いて、以下の処理等を行う。
The controller 60 receives a print command from the host computer 1100 via the interface unit 61 (S101).
This print command is included in the header of print data transmitted from the host computer 1100.
Then, the controller 60 analyzes the contents of various commands included in the received print data, and performs the following processing using each unit.

先ず、コントローラー60は、給送処理を行う(S102)。
給送処理とは、ロール紙2を搬送方向に沿って上流側から下流側へ給送し、プラテン29上の印刷開始位置(頭出し位置とも言う)に位置決めする処理である。
First, the controller 60 performs a feeding process (S102).
The feeding process is a process of feeding the roll paper 2 from the upstream side to the downstream side in the conveyance direction and positioning the roll paper 2 at a printing start position (also referred to as a cueing position) on the platen 29.

コントローラー60は、搬送モーターを駆動し、搬送ローラー23を回転させてロール紙2を搬送方向に沿って搬送し、ロール紙2を印刷開始位置に位置決めする。これにより、ロール紙2のうちの最初の対象部位が、プラテン29上に(印刷可能録領域Rに)停止した状態でセットされる。   The controller 60 drives the transport motor, rotates the transport roller 23 to transport the roll paper 2 along the transport direction, and positions the roll paper 2 at the print start position. As a result, the first target portion of the roll paper 2 is set in a stopped state on the platen 29 (in the printable recording area R).

次いで、コントローラー60は、プラテン29上に停止するロール紙2の対象部位に対してインク吐出処理を行う(S103)。
インク吐出処理とは、搬送方向(左右方向)に沿って移動するヘッド31からインクを断続的に吐出させ、プラテン29上のロール紙2の対象部位にドットを形成する処理である。
Next, the controller 60 performs an ink ejection process on the target portion of the roll paper 2 that stops on the platen 29 (S103).
The ink ejection process is a process in which ink is intermittently ejected from the head 31 moving in the transport direction (left-right direction) to form dots on the target portion of the roll paper 2 on the platen 29.

コントローラー60は、キャリッジモーターを駆動し、ホームポジションHPに位置していたキャリッジ42を搬送方向に沿って移動させる。すなわち、キャリッジ42(ヘッド31)はパス数に応じて搬送方向に沿う往復移動を繰り返すことになる。
そして、コントローラー60は、キャリッジ42が移動している間に、印刷データに基づいてヘッド31からインクを吐出させる。
The controller 60 drives the carriage motor to move the carriage 42 located at the home position HP along the transport direction. That is, the carriage 42 (head 31) repeats reciprocation along the transport direction according to the number of passes.
Then, the controller 60 ejects ink from the head 31 based on the print data while the carriage 42 is moving.

このように、ヘッド31が搬送方向に沿う往復移動を繰り返しながらインクを吐出することにより、吐出されたインク滴がロール紙2に着弾して印刷画像が形成されることになる。   As described above, the ink is ejected while the head 31 repeats reciprocation along the transport direction, whereby the ejected ink droplets land on the roll paper 2 to form a print image.

次いで、コントローラー60は、搬送処理を行う(S104)。
搬送処理とは、ロール紙2をフレーム単位で間欠的に搬送方向に移動させる処理である。コントローラー60は、搬送モーターを駆動して搬送ローラー23を回転させ、フレームサイズに相当する移動量だけロール紙2を搬送方向に移動させる。
この搬送処理により、印刷画像を記録した後のロール紙2の対象部位(S103にて画像印刷された後の当該対象部位)は、プラテン29上での停止状態から解放され、プラテン29から搬送方向下流側へ向って移動することになる。
Next, the controller 60 performs a conveyance process (S104).
The conveyance process is a process in which the roll paper 2 is intermittently moved in the conveyance direction in units of frames. The controller 60 drives the conveyance motor to rotate the conveyance roller 23 and moves the roll paper 2 in the conveyance direction by a movement amount corresponding to the frame size.
By this conveyance processing, the target portion of the roll paper 2 after recording the print image (the target portion after the image is printed in S103) is released from the stopped state on the platen 29 and is transferred from the platen 29 in the conveyance direction. It moves toward the downstream side.

次いで、コントローラー60は、巻き取り処理を行う(S105)。
巻き取り処理とは、印刷後のロール紙2の対象部位を巻き取りユニット80に巻き取らせる処理である。コントローラー60は、巻き取りモーターを駆動し、ロール紙巻き取り駆動軸92を回転させることにより、印刷後のロール紙2の部位を巻き取る。
その後、コントローラー60は、これら各種動作が終了すると、キャリッジ42をホームポジションHPへ移動させる。
Next, the controller 60 performs a winding process (S105).
The winding process is a process of causing the winding unit 80 to wind the target portion of the roll paper 2 after printing. The controller 60 drives the take-up motor and rotates the roll paper take-up drive shaft 92 to take up the portion of the roll paper 2 after printing.
Thereafter, when these various operations are completed, the controller 60 moves the carriage 42 to the home position HP.

以下においては、比較例を説明した後に、本実施形態に係るプリンター1の一連の動作について具体的に説明する。   In the following, after describing a comparative example, a series of operations of the printer 1 according to the present embodiment will be specifically described.

<比較例について>
比較例について、図5A乃至図5Fを用いて説明する。図5A乃至図5Fは、比較例における一連の動作を説明する図である。
<About Comparative Example>
A comparative example will be described with reference to FIGS. 5A to 5F. 5A to 5F are diagrams illustrating a series of operations in the comparative example.

先ず、搬送ユニット20による間欠搬送後、図5Aに示すような状態となる。かかる対象部位の搬送方向における長さは、プラテン29の搬送方向における長さL(以下、「プラテン長L」という)と同じ長さとなる。   First, after intermittent conveyance by the conveyance unit 20, the state shown in FIG. 5A is obtained. The length of the target portion in the transport direction is the same as the length L in the transport direction of the platen 29 (hereinafter referred to as “platen length L”).

次に、ヘッドユニット30によるインク吐出により、プラテン29上に停止したロール紙2の対象部位に対して印刷を行う。すなわち、図5Bに示すように、ロール紙2の対象部位のうちの印刷領域内に位置する部位に画像を形成する。印刷領域は、ロール紙2の対象部位において画像が印刷される領域である。比較例においては、印刷領域に2つの印刷画像が形成されている。そして、印刷領域は、搬送方向においてプラテン29の中央よりも下流側寄りに位置している。つまり、印刷領域の中央がプラテン29の中央よりも搬送方向下流側に位置している。これは、印刷画像の印刷開始位置が、右詰めで印刷されるように印刷データに設定されているためである。また、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位には、加熱されたプラテン29により熱が伝えられるため、印刷領域に着弾したインクを乾燥させることができる。一方、ロール紙2の対象部位における印刷領域以外の領域は、印刷画像が形成されていない非印刷領域となっている。非印刷領域は、印刷領域が搬送方向下流側に位置するため、搬送方向においてプラテン29の中央よりも上流側寄りに位置することになる。非印刷領域は、プラテン上に位置することになるため、ロール紙2の非印刷領域内に位置する部位にも、加熱されたプラテン29により熱が伝えられる。非印刷領域は、プラテン29による加熱を受けて乾燥し、収縮した状態となる。   Next, printing is performed on the target portion of the roll paper 2 stopped on the platen 29 by ink ejection by the head unit 30. That is, as shown in FIG. 5B, an image is formed on a portion located in the print region among the target portions of the roll paper 2. The print area is an area where an image is printed at the target portion of the roll paper 2. In the comparative example, two print images are formed in the print area. The printing area is located closer to the downstream side than the center of the platen 29 in the transport direction. That is, the center of the printing area is located downstream of the center of the platen 29 in the transport direction. This is because the print start position of the print image is set in the print data so as to be printed right-justified. Further, since heat is transmitted to the portion located in the printing area of the roll paper 2 by the heated platen 29, the ink that has landed on the printing area can be dried. On the other hand, the region other than the print region in the target portion of the roll paper 2 is a non-print region where no print image is formed. The non-printing area is located closer to the upstream side than the center of the platen 29 in the conveying direction because the printing area is located on the downstream side in the conveying direction. Since the non-printing area is located on the platen, heat is transmitted to the part located in the non-printing area of the roll paper 2 by the heated platen 29. The non-printing region is dried by receiving heat from the platen 29 and is in a contracted state.

このように、印刷後、ロール紙2の対象部位には、印刷領域及び非印刷領域が形成される。この印刷の際、プラテン29はヒーターユニット70により加熱されているため、印刷領域及び非印刷領域はプラテン29により加熱される。また、図5Bに示すように、印刷領域の搬送方向における長さAと非印刷領域の搬送方向における長さBを合計すると、プラテン長Lに相当する長さとなる。以降では、印刷領域の搬送方向における長さAがフレーム単位となり、印刷後のロール紙2はフレーム毎に間欠搬送される。   Thus, after printing, a print area and a non-print area are formed in the target part of the roll paper 2. During this printing, since the platen 29 is heated by the heater unit 70, the printing area and the non-printing area are heated by the platen 29. Further, as shown in FIG. 5B, the length corresponding to the platen length L is obtained by adding up the length A in the transport direction of the print area and the length B in the transport direction of the non-print area. Thereafter, the length A in the conveyance direction of the printing area is a frame unit, and the roll paper 2 after printing is intermittently conveyed for each frame.

次に、印刷後のロール紙2は、搬送ユニット20によりフレーム単位(印刷領域の搬送方向における長さA)で間欠搬送されると、図5Cに示すように、ロール紙2の新たな対象部位がプラテン29上に停止する。ロール紙2の新たな対象部位には、図5Bで示した非印刷領域(図5Cの斜線部分。以下、「前の非印刷領域」という)が一部に含まれる。つまり、搬送後、プラテン29上に前の非印刷領域が再び位置することになるため、ロール紙2の新たな対象部位には、プラテン29により既に加熱された部位(前の非印刷領域)と、まだ加熱されていない部位(前の非印刷領域以外の領域)とが含まれることになる。   Next, when the roll paper 2 after printing is intermittently conveyed by the conveyance unit 20 in units of frames (length A in the conveyance direction of the printing area), as shown in FIG. 5C, a new target portion of the roll paper 2 is obtained. Stops on the platen 29. The new target portion of the roll paper 2 includes a part of the non-printing area shown in FIG. 5B (the hatched portion in FIG. 5C; hereinafter referred to as “previous non-printing area”). That is, since the previous non-printing area is positioned again on the platen 29 after the conveyance, the new target part of the roll paper 2 includes a part already heated by the platen 29 (previous non-printing area). In addition, a portion that has not yet been heated (a region other than the previous non-printing region) is included.

次に、ヘッドユニット30によるインク吐出により、プラテン29上に停止したロール紙2の新たな対象部位に対して印刷を行う。比較例においては、図5Dに示すように、ロール紙2の新たな対象部位のうちの印刷領域内に位置する部位に、新たな2つの印刷画像を形成する。そして、この新たな2つの印刷画像を含む印刷領域は、図5Bと同様に、搬送方向においてプラテン29の中央よりも下流側寄りに位置するため、新たな2つ印刷画像は、既に形成された2つの印刷画像に対し一定間隔をあけて並べられることになる。また、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位には、加熱されたプラテン29を介して熱が伝えられる。そのため、印刷領域に着弾したインクを乾燥させることができる。なお、前の非印刷領域(図5Dの斜線部分)は、再びプラテン29上に位置することになるため、プラテン29により再び加熱される。一方、ロール紙2の新たな対象部位における非印刷領域は、印刷領域が搬送方向下流側に位置するため、搬送方向においてプラテン29の中央よりも上流側寄りに位置することになる。非印刷領域は、プラテン上に位置することになるため、ロール紙2の非印刷領域内に位置する部位にも、加熱されたプラテン29を介して熱が伝えられる。   Next, printing is performed on a new target portion of the roll paper 2 stopped on the platen 29 by ink ejection by the head unit 30. In the comparative example, as illustrated in FIG. 5D, two new print images are formed in a part located in the print region among the new target parts of the roll paper 2. Since the print area including the two new print images is located closer to the downstream side than the center of the platen 29 in the transport direction, as in FIG. 5B, the two new print images have already been formed. The two printed images are arranged at a predetermined interval. Further, heat is transmitted to a portion located in the printing area of the roll paper 2 through the heated platen 29. Therefore, the ink that has landed on the print area can be dried. Note that the previous non-printing area (shaded area in FIG. 5D) is again positioned on the platen 29, and is therefore heated again by the platen 29. On the other hand, the non-printing area in the new target part of the roll paper 2 is located upstream of the center of the platen 29 in the conveyance direction because the printing area is located downstream in the conveyance direction. Since the non-printing area is located on the platen, heat is also transmitted to the part located in the non-printing area of the roll paper 2 via the heated platen 29.

このように、印刷後、ロール紙2の新たな対象部位には、印刷領域及び非印刷領域が配置される。この印刷の際、プラテン29はヒーターユニット70により加熱されているため、印刷領域及び非印刷領域はプラテン29により加熱される。なお、この印刷領域には、前の非印刷領域(図5Dの斜線部分)が一部に含まれているため、前の非印刷領域は、再びプラテン上で加熱されることになり、過度に乾燥した状態になっている。   As described above, after printing, a print area and a non-print area are arranged in a new target portion of the roll paper 2. During this printing, since the platen 29 is heated by the heater unit 70, the printing area and the non-printing area are heated by the platen 29. In addition, since the previous non-printing area (the hatched portion in FIG. 5D) is partly included in this printing area, the previous non-printing area is heated again on the platen, and excessively It is in a dry state.

以降については、上記と同様に、図5E及び図5Fに示すように、ヘッドユニット30による印刷動作と、搬送ユニット20による搬送動作とが繰り返し行われ、一定の間隔で連続した複数の印刷画像がロール紙2に形成される。   Thereafter, as described above, as shown in FIGS. 5E and 5F, the print operation by the head unit 30 and the transport operation by the transport unit 20 are repeatedly performed, and a plurality of print images continuous at a constant interval are formed. It is formed on the roll paper 2.

以上のとおり、図5Bに示すように、ロール紙2の対象部位に印刷を行うことにより印刷領域に複数の印刷画像を形成すると、印刷領域の搬送方向における長さAが、プラテン長さLよりも短くなる場合がある。この印刷の際、印刷領域および印刷領域以外の領域(非印刷領域)はプラテン29により加熱される。その後、図5Cに示すように、印刷領域の搬送方向における長さA毎に(フレーム毎に)間欠搬送すると、図5Dに示すように、前の非印刷領域(図5Dの斜線部分)が印刷領域の一部に含まれてしまう。そのため、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位に印刷画像を形成すると、プラテン29により既に加熱された部位(前の非印刷領域)、及び、まだ加熱されていない部位(前の非印刷領域以外の印刷領域)に、印刷画像が形成されることになる。既に加熱された部位(前の非印刷領域)は、印刷前にすでに乾燥した状態になっているため、ヘッド31により吐出されたインクが着弾すると、着弾したインクがより多く浸み込むようになる。そのため、多量インクの吸収によりロール紙2が大きく伸長し、インクの着弾位置が大きくずれてしまうため、印刷画質が劣化することになる。この結果、ロール紙2の印刷前に加熱された部位に印刷画像を形成する場合と、加熱されていない部位に印刷画像を形成する場合とで、印刷画質に差が生じてしまう。   As described above, as shown in FIG. 5B, when a plurality of print images are formed in the print area by printing on the target portion of the roll paper 2, the length A in the transport direction of the print area is greater than the platen length L. May be shorter. During this printing, the printing area and the area other than the printing area (non-printing area) are heated by the platen 29. Thereafter, as shown in FIG. 5C, when intermittent conveyance is performed for each length A in the conveyance direction of the printing area (for each frame), the previous non-printing area (the hatched portion in FIG. 5D) is printed as shown in FIG. 5D. It will be included in part of the area. Therefore, when a print image is formed in a part located in the printing area of the roll paper 2, the part that has already been heated by the platen 29 (previous non-printing area) and the part that has not been heated yet (previous non-printing area) A print image is formed in a print area other than (1). Since the already heated portion (previous non-printing region) is already dry before printing, when the ink ejected by the head 31 lands, the landed ink soaks more. . For this reason, the roll paper 2 is greatly expanded due to the absorption of a large amount of ink, and the landing position of the ink is largely shifted, so that the print image quality is deteriorated. As a result, there is a difference in print image quality between the case where the print image is formed on the heated portion of the roll paper 2 and the case where the print image is formed on the unheated portion.

<本実施形態について>
次に、本実施形態における一連の動作について、図6A乃至図6Fを用いて説明する。図6A乃至図6Fは、本実施形態における一連の動作を説明する図である。
<About this embodiment>
Next, a series of operations in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 6A to 6F. 6A to 6F are diagrams for describing a series of operations in the present embodiment.

先ず、搬送ユニット20による間欠搬送後、図6Aに示すような状態となる。かかる対象部位の搬送方向における長さは、プラテン長Lと同じ長さとなる。   First, after intermittent conveyance by the conveyance unit 20, the state shown in FIG. 6A is obtained. The length of the target portion in the transport direction is the same as the platen length L.

次に、ヘッドユニット30によるインク吐出により、プラテン29上に停止したロール紙2の対象部位に対して印刷を行う。すなわち、図6Bに示すように、ロール紙2の対象部位のうちの印刷領域内に位置する部位に画像を形成する。本実施形態においては、印刷領域に2つの印刷画像が形成されている。そして、比較例と異なり、印刷領域は、搬送方向においてプラテン29の中央よりも上流側寄り(本実施形態においては、最上流側寄りに位置するものとする)に位置している。つまり、印刷領域の中央がプラテン29の中央よりも搬送方向上流側に位置している。これは、印刷画像の印刷開始位置が左詰めで印刷されるように印刷データに設定されているためである。また、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位には、加熱されたプラテン29を介して熱が伝えられる。そのため、印刷領域に着弾したインクを乾燥させることができる。一方、ロール紙2の対象部位における印刷領域以外の領域は、印刷画像が形成されていない非印刷領域となっている。非印刷領域は、印刷領域が搬送方向上流側に位置するため、搬送方向においてプラテン29の中央よりも下流側寄りに位置することになる。   Next, printing is performed on the target portion of the roll paper 2 stopped on the platen 29 by ink ejection by the head unit 30. That is, as shown in FIG. 6B, an image is formed on a portion located in the print region among the target portions of the roll paper 2. In the present embodiment, two print images are formed in the print area. Unlike the comparative example, the printing area is located closer to the upstream side than the center of the platen 29 in the transport direction (in the present embodiment, it is located closer to the most upstream side). That is, the center of the printing area is located upstream of the center of the platen 29 in the transport direction. This is because the print data is set so that the print start position of the print image is printed left justified. Further, heat is transmitted to a portion located in the printing area of the roll paper 2 through the heated platen 29. Therefore, the ink that has landed on the print area can be dried. On the other hand, the region other than the print region in the target portion of the roll paper 2 is a non-print region where no print image is formed. The non-printing area is located closer to the downstream side than the center of the platen 29 in the conveying direction because the printing area is located on the upstream side in the conveying direction.

このように、印刷後、ロール紙2の対象部位には、印刷領域及び非印刷領域が形成される。この印刷の際、プラテン29はヒーターユニット70により加熱されているため、印刷領域及び非印刷領域はプラテン29により加熱される。また、図6Bに示すように、印刷領域の搬送方向における長さAと非印刷領域の搬送方向における長さBを合計すると、プラテン長Lに相当する長さになる。また、印刷領域の搬送方向における長さAは、プラテン長Lの半分よりも長い。以降では、印刷領域の搬送方向における長さAがフレーム単位となり、印刷後のロール紙2はフレーム毎に間欠搬送される。   Thus, after printing, a print area and a non-print area are formed in the target part of the roll paper 2. During this printing, since the platen 29 is heated by the heater unit 70, the printing area and the non-printing area are heated by the platen 29. Also, as shown in FIG. 6B, the length corresponding to the platen length L is the sum of the length A in the transport direction of the print area and the length B in the transport direction of the non-print area. Further, the length A in the transport direction of the printing area is longer than half of the platen length L. Thereafter, the length A in the conveyance direction of the printing area is a frame unit, and the roll paper 2 after printing is intermittently conveyed for each frame.

次に、印刷後のロール紙2は、搬送ユニット20によりフレーム単位(印刷領域の搬送方向における長さA)で間欠搬送されると、図6Cに示すように、ロール紙2の新たな対象部位がプラテン29上に停止する。ロール紙2の新たな対象部位には、図6Bで示した印刷領域の一部(図6Cの斜線部分。以下、「前印刷領域の一部」という)が含まれる。つまり、搬送後、プラテン29上に前印刷領域の一部が再び位置することになるため、ロール紙2の新たな対象部位には、プラテン29により既に加熱された部位(前印刷領域の一部)と、まだ加熱されていない部位(前印刷領域の一部以外の領域)とが含まれることになる。   Next, when the roll paper 2 after printing is intermittently conveyed by the conveyance unit 20 in units of frames (length A in the conveyance direction of the printing area), as shown in FIG. 6C, a new target portion of the roll paper 2 is obtained. Stops on the platen 29. The new target portion of the roll paper 2 includes a part of the printing area shown in FIG. 6B (shaded part in FIG. 6C; hereinafter referred to as “part of the previous printing area”). That is, since a part of the preprinted area is again positioned on the platen 29 after the conveyance, a new target part of the roll paper 2 includes a part already heated by the platen 29 (part of the preprinted area). ) And a portion that has not yet been heated (a region other than a part of the preprinted region).

次に、ヘッドユニット30によるインク吐出により、プラテン29上に停止したロール紙2の新たな対象部位に対して印刷を行う。本実施形態においては、図6Dに示すように、ロール紙2の新たな対象部位のうちの印刷領域内に位置する部位に、新たな2つの印刷画像が形成される。そして、この新たな2つの印刷画像を含む印刷領域は、図6Bと同様に、搬送方向においてプラテン29の中央よりも上流側寄りに位置するため、新たな2つ印刷画像は、既に形成された2つの印刷画像に対し一定間隔をあけて並べられることになる。また、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位には、加熱されたプラテン29を介して熱が伝えられるため、印刷領域に着弾したインクを乾燥させることができる。一方、ロール紙2の新たな対象部位における前印刷領域の一部(図6Dの斜線部分)は、印刷領域が搬送方向上流側に位置するため、搬送方向においてプラテン29の中央よりも下流側寄りに位置することになる。この前印刷領域の一部は、再びプラテン29上に位置することになるため、プラテン29により再び加熱される。   Next, printing is performed on a new target portion of the roll paper 2 stopped on the platen 29 by ink ejection by the head unit 30. In the present embodiment, as shown in FIG. 6D, two new print images are formed in a part located in the print region among the new target parts of the roll paper 2. Since the print area including the two new print images is located on the upstream side of the center of the platen 29 in the transport direction as in FIG. 6B, the two new print images have already been formed. The two printed images are arranged at a predetermined interval. Further, since heat is transmitted to the portion located in the printing area of the roll paper 2 through the heated platen 29, the ink that has landed on the printing area can be dried. On the other hand, a part of the preprinted area in the new target portion of the roll paper 2 (shaded area in FIG. 6D) is closer to the downstream side than the center of the platen 29 in the transport direction because the print area is located on the upstream side in the transport direction. Will be located. A part of this preprinted area is again located on the platen 29 and is heated again by the platen 29.

このように、印刷後、ロール紙2の新たな対象部位には、印刷領域及び前印刷領域の一部が配置される。この印刷の際、プラテン29はヒーターユニット70により加熱されているため、印刷領域及び前印刷領域の一部はプラテン29により加熱される。なお、前印刷領域の一部は、再びプラテン上で加熱されることになるが、図6Dに示すように、新たな印刷画像が形成されない領域である。そのため、プラテン29の再加熱により、前印刷領域の一部に既に形成されている印刷画像が、画質劣化を及ぼすほどの影響を受けることはない。   In this way, after printing, a part of the print area and the pre-print area are arranged in a new target part of the roll paper 2. During this printing, since the platen 29 is heated by the heater unit 70, a part of the print area and the preprint area is heated by the platen 29. A part of the preprinted area is heated again on the platen, but as shown in FIG. 6D, a new print image is not formed. Therefore, the re-heating of the platen 29 does not affect the print image already formed in a part of the preprint area so as to deteriorate the image quality.

以降については、上記と同様に、図6E及び図6Fに示すように、ヘッドユニット30による印刷動作と、搬送ユニット20による搬送動作とが繰り返し行われ、一定の間隔で連続した複数の印刷画像がロール紙2に形成される。   Thereafter, as described above, as shown in FIGS. 6E and 6F, the print operation by the head unit 30 and the transport operation by the transport unit 20 are repeatedly performed, and a plurality of print images continuous at a constant interval are formed. It is formed on the roll paper 2.

以上のように、図6Bに示すように、ロール紙2の対象部位に印刷を行うことにより印刷領域に複数の印刷画像を形成すると、印刷領域の搬送方向における長さAが、プラテン長さLよりも短くなる場合がある。この印刷の際、印刷領域および印刷領域以外の領域(非印刷領域)はプラテン29により加熱される。その後、図6Cに示すように、印刷領域の搬送方向における長さA毎に(フレーム毎に)間欠搬送すると、比較例とは異なり、前印刷領域の一部(図6Cの斜線部分)が再びプラテン29上に位置し、かつ、次の印刷領域がプラテン29上に位置することになる。そして、図6Dに示すように、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位に印刷画像を形成すると、比較例とは異なり、プラテン29により既に加熱された部位(前印刷領域の一部)ではなく、常に、加熱されていない部位(前印刷領域の一部以外の領域)に、印刷画像が形成されることになる。加熱されていない部位は、印刷前に適度に水分を保持した状態になっているため、ヘッド31により吐出されたインクが着弾しても、ロール紙2が大きく伸長することがないため、印刷画質の劣化を抑えることができる。   As described above, as shown in FIG. 6B, when a plurality of print images are formed in the print region by printing on the target portion of the roll paper 2, the length A in the transport direction of the print region is the platen length L. May be shorter. During this printing, the printing area and the area other than the printing area (non-printing area) are heated by the platen 29. Thereafter, as shown in FIG. 6C, when intermittent conveyance is performed for each length A in the conveyance direction of the printing area (for each frame), unlike the comparative example, a part of the previous printing area (the hatched portion in FIG. 6C) is again generated. It is located on the platen 29 and the next print area is located on the platen 29. Then, as shown in FIG. 6D, when a print image is formed in a part located in the print area of the roll paper 2, unlike the comparative example, in the part already heated by the platen 29 (part of the preprint area). Instead, a print image is always formed in a portion that is not heated (a region other than a part of the previous print region). Since the unheated portion is in a state where moisture is appropriately retained before printing, even if the ink ejected by the head 31 is landed, the roll paper 2 does not greatly expand, so that the print image quality Can be prevented.

<<<本実施の形態に係るプリンター1の有効性について>>>
上述したとおり、本実施形態に係るプリンター1は、ロール紙2を支持し、かつ、加熱するプラテン29と、該プラテン29により支持され、かつ、加熱されたロール紙2の、印刷領域内に位置する部位に、画像を印刷するヘッドユニット30(ヘッド31)と、搬送方向に沿って、前記印刷領域の該搬送方向における長さA毎(フレーム毎)に前記ロール紙2を間欠搬送する搬送ユニット20と、を有し、前記印刷領域の前記搬送方向における長さAは、前記プラテン29の前記搬送方向における長さ(プラテン長L)よりも短く、かつ、該長さ(プラテン長L)の半分よりも長く、前記印刷領域は、前記搬送方向において前記プラテン29の中央よりも上流側寄りに位置する。
<<< Effectiveness of Printer 1 According to the Present Embodiment >>>
As described above, the printer 1 according to the present embodiment supports the roll paper 2 and heats the platen 29, and the roll paper 2 supported and heated by the platen 29 is positioned within the printing region. A head unit 30 (head 31) for printing an image on a portion to be transported, and a transport unit for intermittently transporting the roll paper 2 for each length A (for each frame) in the transport direction of the print area along the transport direction. 20, and the length A of the printing area in the transport direction is shorter than the length of the platen 29 in the transport direction (platen length L), and the length (platen length L) is It is longer than half, and the printing area is located closer to the upstream side than the center of the platen 29 in the transport direction.

比較例では、印刷領域が搬送方向においてプラテン29の中央よりも下流側寄りに位置するように印刷を行っている(右詰めで印刷を行う)。このように右詰めで印刷を行う場合に、印刷領域の搬送方向における長さAがプラテン長さLよりも短くなる場合がある(図5B参照)。この印刷の際、印刷領域および印刷領域以外の領域(非印刷領域)はプラテン29により加熱される。その後、印刷領域の搬送方向における長さA毎に(フレーム毎に)間欠搬送すると、次の印刷領域の一部に非印刷領域が含まれてしまう(図5C参照)。そして、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位に、次の印刷画像を形成すると、プラテン29により既に加熱された部位(非印刷領域)、及び、まだ加熱されていない部位(非印刷領域以外の領域)に、次の印刷画像が形成されることになる(図5D参照)。加熱された部位(非印刷領域)は、印刷前に過度に乾燥した状態になっているため、ヘッド31により吐出されたインクが着弾すると、着弾したインクがより多く浸み込むようになる。そのため、多量インクの吸収によりロール紙2が大きく伸長し、インクの着弾位置が大きくずれてしまうため、印刷画質が劣化することになる。   In the comparative example, printing is performed so that the printing region is located closer to the downstream side than the center of the platen 29 in the transport direction (printing is performed with right justification). When printing is performed with right justification in this way, the length A in the transport direction of the print region may be shorter than the platen length L (see FIG. 5B). During this printing, the printing area and the area other than the printing area (non-printing area) are heated by the platen 29. Thereafter, if intermittent conveyance is performed for each length A in the conveyance direction of the printing area (for each frame), a non-printing area is included in a part of the next printing area (see FIG. 5C). Then, when the next print image is formed in the part located in the printing area of the roll paper 2, the part already heated by the platen 29 (non-printing area) and the part not heated yet (other than the non-printing area) ), The next print image is formed (see FIG. 5D). Since the heated portion (non-printing region) is in an excessively dried state before printing, when the ink ejected by the head 31 lands, the landed ink soaks more. For this reason, the roll paper 2 is greatly expanded due to the absorption of a large amount of ink, and the landing position of the ink is largely shifted, so that the print image quality is deteriorated.

これに対して、本実施形態では、印刷領域が搬送方向においてプラテン29の中央よりも上流側寄りに位置するように印刷を行う(左詰めで印刷を行う)ようにした。このように左詰めで印刷する場合においても、印刷領域の搬送方向における長さAがプラテン長さLよりも短くなる場合がある(図6B参照)。この印刷の際、印刷領域はプラテン29により加熱される。その後、印刷領域の搬送方向における長さA毎に(フレーム毎に)間欠搬送すると、後の印刷領域には前の印刷領域の一部(図6Cの斜線部分)が含まれなくなる(図6C参照)。そのため、ロール紙2の印刷領域内に位置する部位に印刷画像を形成しても、比較例とは異なり、常に、加熱されていない部位に印刷画像が形成されるようになる(図6D参照)。加熱されていない部位は、印刷前に適度に水分を保持した状態になっているため、ヘッド31により吐出されたインクが着弾しても、ロール紙2が大きく伸長することがなく、印刷画質の劣化を抑えることができる。   On the other hand, in the present embodiment, printing is performed so that the printing area is positioned closer to the upstream side than the center of the platen 29 in the transport direction (printing is performed with left justification). Even when printing is performed with left justification in this way, the length A in the transport direction of the print region may be shorter than the platen length L (see FIG. 6B). During this printing, the printing area is heated by the platen 29. Thereafter, if intermittent conveyance is performed for each length A in the conveyance direction of the print area (for each frame), a part of the previous print area (the hatched portion in FIG. 6C) is not included in the subsequent print area (see FIG. 6C). ). Therefore, even if a print image is formed in a portion located in the print area of the roll paper 2, unlike the comparative example, a print image is always formed in a portion that is not heated (see FIG. 6D). . Since the unheated portion is in a state where water is appropriately retained before printing, the roll paper 2 does not greatly expand even when the ink ejected by the head 31 lands, and the printing image quality is improved. Deterioration can be suppressed.

なお、以上のとおり、上記の実施形態においては、図6A乃至図6Fに示すように、印刷領域が搬送方向においてプラテン29の中央よりも最上流側寄りに位置する場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、印刷領域は、搬送方向においてプラテン29の中央よりも上流側寄り、つまり、印刷領域の中央がプラテン29の中央よりも搬送方向上流側に位置していればよい。   As described above, in the above-described embodiment, as illustrated in FIGS. 6A to 6F, the case where the printing region is located closer to the most upstream side than the center of the platen 29 in the transport direction has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the print area may be located upstream of the center of the platen 29 in the transport direction, that is, the center of the print area may be located upstream of the center of the platen 29 in the transport direction. That's fine.

<<<吸着ユニット75について>>>
ここでは、本実施形態にかかる吸着ユニット75の構成例について、図7を用いて説明する。図7は、吸着ユニット75の構成を示す概略図である。
<<< About the adsorption unit 75 >>>
Here, the structural example of the adsorption | suction unit 75 concerning this embodiment is demonstrated using FIG. FIG. 7 is a schematic diagram showing the configuration of the suction unit 75.

本実施形態の吸着ユニット75は、プラテン29上のロール紙2を吸着する吸着力を可変できるように構成されている。以下、具体例について説明する。   The suction unit 75 of the present embodiment is configured such that the suction force for sucking the roll paper 2 on the platen 29 can be varied. Hereinafter, specific examples will be described.

吸着ユニット70は、プラテン29上のロール紙2をプラテン29の支持面に吸引吸着させるためのものであり、負圧室76、複数の吸引ファン77等を有する。プラテン29の下方には負圧室76が設けられている。負圧室76は、複数の個室に区画されており、各個室の底面76aには吸引ファン77がそれぞれ取り付けられている。負圧室76の各個室は、プラテン29を区画した各エリアに対応付けて設けられている。そして、コントローラー60が各吸引ファン77の回転数をそれぞれ制御することによって、負圧室76の各個室ごとに、所望の負圧に設定することができる。そのため、プラテン29に支持されたロール紙2の印刷領域がサイズ変更された場合等に応じて、吸着力を変更したいプラテン29のエリアの大きさに決定し、そのエリアに対応する各個室の吸引ファン77の回転数を設定することができる。例えば、コントローラー60は、吸引ファン77を100%の回転数で運転させることで負圧室76の個室内を所望の高負圧(所望の高吸着力)にしたり、吸引ファン77を50%の回転数で運転させることで負圧室76の個室内を所望の低負圧(所望の低吸着力)にしたりすることができる。そうすることで、吸着ユニット75は、プラテン29のエリア毎に吸着力の強弱を変更することができる。   The suction unit 70 is for sucking and sucking the roll paper 2 on the platen 29 onto the support surface of the platen 29, and includes a negative pressure chamber 76, a plurality of suction fans 77, and the like. A negative pressure chamber 76 is provided below the platen 29. The negative pressure chamber 76 is divided into a plurality of individual chambers, and suction fans 77 are attached to the bottom surfaces 76a of the individual chambers. Each individual chamber of the negative pressure chamber 76 is provided in association with each area that partitions the platen 29. Then, the controller 60 controls the number of rotations of each suction fan 77, whereby a desired negative pressure can be set for each individual chamber of the negative pressure chamber 76. Therefore, when the printing area of the roll paper 2 supported by the platen 29 is resized, the suction force is determined to be the size of the area of the platen 29 to be changed, and the suction of each individual chamber corresponding to that area is determined. The rotation speed of the fan 77 can be set. For example, the controller 60 causes the individual chamber of the negative pressure chamber 76 to have a desired high negative pressure (desired high adsorption force) by operating the suction fan 77 at a rotation speed of 100%, or sets the suction fan 77 to 50%. By operating at the rotation speed, the individual chamber of the negative pressure chamber 76 can be set to a desired low negative pressure (a desired low adsorption force). By doing so, the suction unit 75 can change the strength of the suction force for each area of the platen 29.

ここで、上記の実施形態において、ロール紙2の前印刷領域の一部(図6Dの斜線部分)は、プラテン上に2回連続して位置するため(図6B及び図6D)、プラテン29によって2回連続して加熱されることになる。ロール紙2の前印刷領域の一部(図6Dの斜線部分)に印刷された画像が多量のインクにより形成されている場合、2回目の加熱時に、いわゆるコックリング(ロール紙2の撓み)が発生する場合がある。コックリングが発生するとインク滴の着弾位置がずれてしまい、印刷画質を劣化させてしまう。そのため、たとえば、ロール紙2の前印刷領域の一部(図6Dの斜線部分)に対応するプラテン29上のエリアは、ロール紙2の印刷領域に対応するプラテンのエリアよりも、吸着ユニット75による吸着力が強くなるように設定してもよい。これにより、ロール紙2の前印刷領域の一部(図6Dの斜線部分)がプラテン29の支持面に強く吸着され、ロール紙2の撓みを平坦な状態に保持するようになるため、ロール紙2の撓みを抑えることができる。   Here, in the above embodiment, a part of the preprint area of the roll paper 2 (the hatched portion in FIG. 6D) is located twice on the platen (FIGS. 6B and 6D). It will be heated twice in succession. When an image printed on a part of the preprinted area of the roll paper 2 (shaded area in FIG. 6D) is formed with a large amount of ink, so-called cockling (bending of the roll paper 2) occurs during the second heating. May occur. When cockling occurs, the landing position of the ink droplets shifts, degrading the print image quality. Therefore, for example, the area on the platen 29 corresponding to a part of the preprint area of the roll paper 2 (the hatched portion in FIG. 6D) is caused by the suction unit 75 rather than the area of the platen corresponding to the print area of the roll paper 2. You may set so that adsorption power may become strong. As a result, a part of the preprinted area of the roll paper 2 (the hatched portion in FIG. 6D) is strongly adsorbed to the support surface of the platen 29, and the deflection of the roll paper 2 is held in a flat state. 2 can be suppressed.

===その他の実施の形態===
本実施形態は、主として印刷装置について記載されているが、印刷方法等の開示も含まれる。また、本実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
Although the present embodiment is mainly described with respect to a printing apparatus, disclosure of a printing method and the like is also included. Further, the present embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<印刷装置>
上記の実施形態においては、印刷装置としてインクジェット式プリンターを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、インク以外の他の液体を吐出する印刷装置であってもよい。微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の印刷装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記印刷装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、印刷装置が吐出させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。印刷装置の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルターの製造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を吐出する印刷装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を吐出する印刷装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を吐出する印刷装置、捺染装置やマイクロディスペンサ等であってもよい。さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を吐出する印刷装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に吐出する印刷装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を吐出する印刷装置を採用してもよい。そして、これらのうちいずれか一種の印刷装置に本発明を適用することができる。
<Printing device>
In the above embodiment, an ink jet printer has been described as an example of a printing apparatus. However, the present invention is not limited to this. For example, a printing apparatus that discharges liquid other than ink may be used. The present invention can be used in various printing apparatuses including a liquid ejecting head that discharges a minute amount of liquid droplets. In addition, a droplet means the state of the liquid discharged from the said printing apparatus, and shall include what pulls a tail in granular shape, tear shape, and thread shape. The liquid here may be any material that can be ejected by the printing apparatus. For example, it may be in a state in which the substance is in a liquid phase, such as a liquid with high or low viscosity, sol, gel water, other inorganic solvents, organic solvents, solutions, liquid resins, liquid metals (metal melts ) And a liquid as one state of a substance, as well as a material in which particles of a functional material made of a solid such as a pigment or metal particles are dissolved, dispersed or mixed in a solvent. Further, representative examples of the liquid include ink and liquid crystal as described in the above embodiment. Here, the ink includes general water-based inks and oil-based inks, and various liquid compositions such as gel inks and hot melt inks. Specific examples of printing apparatuses include, for example, liquids that are dispersed or dissolved in materials such as liquid crystal displays, EL (electroluminescence) displays, surface-emitting displays, and electrode materials and color materials used in the manufacture of color filters. It may be a printing apparatus that discharges biological organic materials used in biochip manufacturing, a printing apparatus that is used as a precision pipette and discharges a sample liquid, a textile printing apparatus, a microdispenser, or the like. In addition, transparent resin liquids such as UV curable resins are used to form micro hemispherical lenses (optical lenses) that are used in optical devices, such as printers that eject lubricant oil to precision machines such as watches and cameras. You may employ | adopt the printing apparatus which discharges etching liquid, such as an acid or an alkali, in order to etch the printing apparatus discharged on a board | substrate, a board | substrate. The present invention can be applied to any one of these printing apparatuses.

1 印刷装置
2 ロール紙
10 給送ユニット
18 ロール紙巻軸
19 中継ローラー
20 搬送ユニット
21 中継ローラー
22 中継ローラー
23 第一搬送ローラー
24 第二搬送ローラー
25 反転ローラー
26 中継ローラー
27 送り出しローラー
29 プラテン
30 ヘッドユニット
31 ヘッド
40 キャリッジユニット
41 ガイドレール
42 キャリッジ
45 クリーニングユニット
50 検出器群
60 コントローラー
70 ヒーターユニット
71 ヒーター
75 吸着ユニット
76 吸引ファン
80 送風ユニット
81 ファン
90 巻き取りユニット
91 中継ローラー
92 ロール紙巻き取り駆動軸
1000 印刷システム
1100 ホストコンピューター
1200 表示装置
1300 入力装置
1400 記録再生装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing apparatus 2 Roll paper 10 Feeding unit 18 Roll paper winding shaft 19 Relay roller 20 Transport unit 21 Relay roller 22 Relay roller 23 First transport roller 24 Second transport roller 25 Inversion roller 26 Relay roller 27 Feeding roller 29 Platen 30 Head unit 31 Head 40 Carriage unit 41 Guide rail 42 Carriage 45 Cleaning unit 50 Detector group 60 Controller 70 Heater unit 71 Heater 75 Adsorption unit 76 Suction fan 80 Blower unit 81 Fan 90 Winding unit 91 Relay roller 92 Roll paper winding drive shaft 1000 Printing System 1100 Host computer 1200 Display device 1300 Input device 1400 Recording / playback device

Claims (3)

媒体を支持し、かつ、加熱するプラテンと、
該プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の、印刷領域内に位置する部位に、画像を印刷するヘッドと、
搬送方向に沿って、前記印刷領域の該搬送方向における長さ毎に前記媒体を間欠搬送する搬送部と、を有し、
前記印刷領域の前記搬送方向における長さは、前記プラテンの前記搬送方向における長さよりも短く、かつ、該長さの半分よりも長く、
前記印刷領域は、前記搬送方向において前記プラテンの中央よりも上流側寄りに位置することを特徴とする印刷装置。
A platen for supporting and heating the medium;
A head that prints an image on a portion of the heated medium that is supported by the platen and that is located within the print area;
A transport unit that intermittently transports the medium for each length in the transport direction of the print region along the transport direction;
The length of the print area in the transport direction is shorter than the length of the platen in the transport direction, and longer than half of the length,
The printing apparatus, wherein the printing region is located upstream of the center of the platen in the transport direction.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記プラテンにより支持された前記媒体を前記プラテンに吸着させる吸着部と、
前記プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の前記印刷領域内に位置する部位を前記吸着部が吸着する吸着力よりも、前記プラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の前記印刷領域以外の領域内に位置する部位を前記吸着部が吸着する吸着力の方が大きくなるように制御するコントローラーと、
を有することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
An adsorbing part for adsorbing the medium supported by the platen to the platen;
Other than the print area of the heated medium supported and supported by the platen, rather than the adsorbing force that the adsorbing part adsorbs the portion of the heated medium located in the print area supported by the platen. A controller that controls a portion located in the region of the suction portion so that the suction force that the suction portion sucks is larger,
A printing apparatus comprising:
媒体を支持し、かつ、加熱するプラテンにより支持され、かつ、加熱された媒体の、印刷領域内に位置する部位に、ヘッドにより画像を印刷することと、
搬送方向に沿って、前記印刷領域の該搬送方向における長さ毎に、搬送部により前記媒体を間欠搬送することと、を有する印刷方法であって、
前記印刷領域の前記搬送方向における長さは、前記プラテンの前記搬送方向における長さよりも短く、かつ、該長さの半分よりも長く、
前記印刷領域は、前記搬送方向において前記プラテンの中央よりも上流側寄りに位置することを特徴とする印刷方法。
Printing an image with a head on a portion of the heated medium supported and heated by a platen that supports and heats the medium and is located within the print area;
Intermittently transporting the medium by a transport unit for each length in the transport direction of the print area along the transport direction,
The length of the print area in the transport direction is shorter than the length of the platen in the transport direction, and longer than half of the length,
The printing method according to claim 1, wherein the printing area is located upstream of the center of the platen in the transport direction.
JP2012052629A 2012-03-09 2012-03-09 Printing apparatus and printing method Pending JP2013184417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052629A JP2013184417A (en) 2012-03-09 2012-03-09 Printing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052629A JP2013184417A (en) 2012-03-09 2012-03-09 Printing apparatus and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013184417A true JP2013184417A (en) 2013-09-19

Family

ID=49386276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052629A Pending JP2013184417A (en) 2012-03-09 2012-03-09 Printing apparatus and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013184417A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017140773A (en) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社Okiデータ・インフォテック Ink jet printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017140773A (en) * 2016-02-10 2017-08-17 株式会社Okiデータ・インフォテック Ink jet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108712967B (en) Printing device
JP5803315B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2007007960A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and cleaning method for nozzle
JP2013006308A (en) Image recording device and image recording method
JP5862102B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2012200915A (en) Liquid ejector
JP2008195060A (en) Liquid discharge device
CN107116899B (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer readable medium
JP5652253B2 (en) Liquid ejection device
JP5747517B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP5838564B2 (en) Liquid ejection device
JP2013184417A (en) Printing apparatus and printing method
US8807683B2 (en) Liquid discharge method for resolving clogged nozzle arrays
JP6714826B2 (en) Printing device and printing method
JP5790194B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2007021811A (en) Printer, computer program, printing system, and printing method
JP2009061726A (en) Liquid jetting device and its control method
JP2007001269A (en) Printing system, program and printing device
JP5978598B2 (en) Image forming apparatus
JP2013203034A (en) Printing device and printing method
JP4529426B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing system
JP2017165007A (en) Recording apparatus and recording method
JP2005349639A (en) Printer and printing method
JP5293409B2 (en) Liquid ejection device
JP2011240715A (en) Printing apparatus and printing method