JP2013183323A - 立体映像表示装置、立体映像表示方法およびプログラム - Google Patents
立体映像表示装置、立体映像表示方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013183323A JP2013183323A JP2012046367A JP2012046367A JP2013183323A JP 2013183323 A JP2013183323 A JP 2013183323A JP 2012046367 A JP2012046367 A JP 2012046367A JP 2012046367 A JP2012046367 A JP 2012046367A JP 2013183323 A JP2013183323 A JP 2013183323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parallax
- video
- display
- magnification
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】早送りや早戻し戻しなどによる再生倍率の変更が行われた場合、制御部13は再生倍率に応じて、表示モードを決定する。すなわち、全てのフレームを表示する表示モードとするか、一部のフレームを表示する表示モードとするかを決定する。映像復号部14は、制御部13の決定した表示モードと復号処理にしたがって、復号を行う。制御部13は、再生倍率に応じて視差を決定する。通常再生より再生倍率が上がるに従い、通常再生時の視差より視差を小さくしていく。再生倍率が表示モードが一部のフレームを表示するモードであれば、更に視差を小さくする。視差調整部15は,制御部13の指示に従い、視差変更を行い、映像表示部16は、視差調整部15で変更した視差で映像データの表示を行う。
【選択図】図1
Description
この表示装置では、3D再生モードと2D再生モードとを持ち、再生速度の倍率によってそれぞれの再生モードを切り替えることを特徴としている。これにより、視聴者は高速再生時であっても映像の内容を把握することが容易となる。
立体映像データに対し視差を変更する調整を行う視差調整手段と、視差調整手段に対し、調整すべき視差を決定する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、再生速度の倍率が変更されたとき、再生速度の倍率に応じて視差を変更することを特徴とする。
立体映像データに対し視差を変更する調整を行う視差調整手段と、視差調整手段に対し、調整すべき視差を決定する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、全フレームを表示する表示モードと、一部フレームのみを表示する表示モードとを切り替えたとき、一部フレームを表示する表示モードの視差を、全フレームを表示する表示モードの視差より小さくすることを特徴とする。
前記視差調整手段に、再生速度の倍率が変更されたときに、再生速度の倍率に応じて視差を変更させる視差変更工程を有することを特徴とする。
前記制御調整手段に、通常再生時から再生速度の倍率が変更されて更に一部のフレームのみを表示するモードになったとき、通常再生時の視差より視差を小さくすることを特徴とする。
さらに一部のフレームのみが表示されるモードになったときに、さらに視差量を制御することにより、視聴者の目の負担を軽減し、内容把握を容易にすることができる。
この立体映像表示装置10は、映像記録部11、操作部12、制御部13、映像復号部14、視差調整部15、映像表示部16を備える。
なお、本実施例では映像データは符号化されているものとして説明する。
制御部13は、映像復号部14を制御し、映像データの復号を開始する。再生指示をされた映像復号部14は、映像記録部11より視聴するコンテンツの映像データを読み出し、立体表示用の映像データの復号を行う。このとき、前記映像の記録方式に応じた適切な復号および必要であれば映像の生成が行われ、左目用および右目用の映像が映像復号部14から視差調整部15へ出力される。どのような左目用および右目用の映像を生成するかは、立体映像の表示方式による。
映像復号部14から制御部13への点線矢印については後述する。
(a)は、映像記録部11に記録されている映像データ21aが、左目・右目用映像データが左右に並列に配置された一つのデータの場合である。映像復号部14は、この映像データ21aに基づいて復号を行い、左眼用の映像データと右目用の映像データのそれぞれから構成される映像データ22を生成する。
(b)は、映像記録部11に記録されている映像データ21bが、左眼用の映像データと右目用の映像データのそれぞれから構成されるデータの場合である。映像復号部14は、左眼用の映像データと右目用の映像データをそれぞれ復号して映像データ22を生成する。
(c)は、映像記録部11に記録されている映像データ21bが、基準映像データと視差データから構成されるデータの場合である。映像復号部14は、各データを復号して、基準映像データと視差データに基づいて、左眼用の映像データと右目用の映像データのそれぞれから構成される映像データ22を生成する。
なお、再生速度の倍率と視差との関係から適正な視差制御を行うものでないが、ユーザが操作部12により行う操作により、再生速度の倍率を上げるとともに、視差を小さくする動作を行うものでもよい。これにより、最適な視差は得られずとも、ユーザの負担をより軽減する視差を持つ映像を得ることができる。
早送り/早戻し再生時(再生速度の倍率の絶対値が1より大きい場合)には表示される被写体の単位時間当たりの動きが通常再生時より早くなるため、被写体の単位時間当たりの前後方向への動きも早くなる。一般的に立体映像表示では、前後方向の動きが早いほど、また前後方向の動きの幅が大きいほど、視聴者が違和感を感じたり、視聴者への負担が増えたりする傾向がある。
本発明では、再生速度の倍率に応じて、視差の量を段階的にあるいは時間的に連続に変化させて調整することにより、前記視聴者の違和感や負担を軽減するとともに、映像の把握を容易にする。
そして、視差p、視差調整係数aおよび、通常再生時の視差p0
は、以下の式により表わされる関係となる。
p=a*p0
図5(a)は、通常の再生時の場合のフレームを示す。太実線はキーフレームを示し、細点線はそれ以外のフレームを示す。これに対し、図5(b)に示すように、すべてのフレームを表示する早送りの場合(再生速度の倍率を上げた場合)は、フレーム間の時間間隔が短くなって表示されるものの、フレーム間の映像自体の差分は通常再生時と同様である。さらに、図5(c)に示すように、一部のフレーム(通常、符号化データを再生する場合はキーフレーム)のみを表示する場合は、複数の符号化されているフレームが表示されず、表示されるフレーム間の映像の差分は図5(b)よりも大きくなる場合がある。
たとえば、一部のフレームのみが生成されるモードの際には、視差をなくす、あるいは現在の再生速度の倍率で全フレームが生成・表示されるモードのときに利用される視差に、更に0以上1以下の係数を乗じることにより得られる視差を適用する。これにより、全フレームが表示されるモードより視差が小さくなり、ユーザへの負担が軽減される。
図6は、立体表示装置の視差調整処理の一例を示すフローチャートである。
視差調整部15は,制御部13の指示に従い、映像復号部14により生成された映像データに視差変更を行う(ステップS5)。映像表示部16は、視差調整部15で変更した視差で映像データの表示を行う(ステップS6)。
11 映像記録部
12 操作部
13 制御部
14 映像復号部
15 視差調整部
16 映像表示部
21,21a,21b,21c 映像データ
22 映像データ(復号後)
Claims (7)
- 立体映像データに対し視差調整が可能な立体映像表示装置であって、
立体映像データに対し視差を変更する調整を行う視差調整手段と、
視差調整手段に対し、調整すべき視差を決定する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、再生速度の倍率が変更されたとき、再生速度の倍率に応じて視差を変更することを特徴とする立体映像表示装置。 - 前記制御手段は、通常再生倍率より再生速度の倍率が上がるに従い、通常再生時の視差より視差が小さくなる変更を行うことを特徴とする請求項1に記載の立体映像表示装置。
- 前記制御手段は、全フレームを表示する表示モードと、一部フレームのみを表示する表示モードとを切り替えたとき、一部フレームのみを表示する表示モードの視差を、再生速度の倍率に応じて求めた視差より更に小さい視差にすることを特徴とする請求項1又は2に記載の立体映像表示装置。
- 立体映像データに対し視差調整が可能な立体映像表示装置であって、
立体映像データに対し視差を変更する調整を行う視差調整手段と、
視差調整手段に対し、調整すべき視差を決定する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、全フレームを表示する表示モードと、一部フレームのみを表示する表示モードとを切り替えたとき、一部フレームを表示する表示モードの視差を、全フレームを表示する表示モードの視差より小さくすることを特徴とする立体映像表示装置。 - 視差調整手段により立体映像に対し視差調整が可能な立体映像表示方法であって、
前記視差調整手段に、再生速度の倍率が変更されたときに、再生速度の倍率に応じて視差を変更させる視差変更工程を有することを特徴とする立体映像表示方法。 - 視差調整手段により立体映像に対し視差調整が可能な立体映像表示方法であって、
前記制御調整手段に、通常再生から再生速度の倍率が変更されて更に一部のフレームのみを表示するモードになったとき、通常再生のときの視差より視差を小さくすることを特徴とする立体映像表示方法。 - 請求項5又は6に記載の立体映像表示方法の視差変更工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046367A JP2013183323A (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 立体映像表示装置、立体映像表示方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046367A JP2013183323A (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 立体映像表示装置、立体映像表示方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013183323A true JP2013183323A (ja) | 2013-09-12 |
Family
ID=49273688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012046367A Pending JP2013183323A (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 立体映像表示装置、立体映像表示方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013183323A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004040580A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | 映像再生装置 |
JP2010081010A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Fujifilm Corp | 3次元撮影装置および方法並びにプログラム |
WO2011080878A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | パナソニック株式会社 | 画像再生装置及び表示装置 |
-
2012
- 2012-03-02 JP JP2012046367A patent/JP2013183323A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004040580A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | 映像再生装置 |
JP2010081010A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Fujifilm Corp | 3次元撮影装置および方法並びにプログラム |
WO2011080878A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | パナソニック株式会社 | 画像再生装置及び表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5610933B2 (ja) | 再生装置及びその制御方法 | |
US9219911B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US9191645B2 (en) | Stereoscopic video and audio recording method, stereoscopic video and audio reproducing method, stereoscopic video and audio recording apparatus, stereoscopic video and audio reproducing apparatus, and stereoscopic video and audio recording medium | |
JP5362843B2 (ja) | 映像システム | |
CA2772417C (en) | Method and apparatus for the varied speed reproduction of video images | |
WO2011080878A1 (ja) | 画像再生装置及び表示装置 | |
US9118895B2 (en) | Data structure, image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2011109294A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム | |
JP2012083412A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2011216965A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、再生装置、再生方法、およびプログラム | |
US8675050B2 (en) | Data structure, recording apparatus and method, playback apparatus and method, and program | |
JP2013183323A (ja) | 立体映像表示装置、立体映像表示方法およびプログラム | |
JP2011114472A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、表示制御装置、送信装置、および受信装置 | |
JP5025768B2 (ja) | 電子機器及び画像処理方法 | |
US8582961B2 (en) | Electronic apparatus, reproduction system, reproduction method, and program | |
JP5166567B2 (ja) | 電子機器、映像データの表示制御方法、およびプログラム | |
JP2012090107A (ja) | 立体映像処理装置及びその制御方法 | |
US9877014B2 (en) | Stereo image display apparatus and stereo image display method | |
JP5250604B2 (ja) | 立体画像表示装置、立体画像表示方法およびプログラム | |
JP2006128842A (ja) | 立体映像信号生成装置 | |
JP5341942B2 (ja) | 映像再生装置 | |
JP5335022B2 (ja) | 映像再生装置 | |
JP5641953B2 (ja) | 電子機器、映像データの生成方法、およびプログラム | |
JP2012169730A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150617 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151201 |