JP2013182611A - 値引券付入場券又は入場券付値引券 - Google Patents

値引券付入場券又は入場券付値引券 Download PDF

Info

Publication number
JP2013182611A
JP2013182611A JP2012064405A JP2012064405A JP2013182611A JP 2013182611 A JP2013182611 A JP 2013182611A JP 2012064405 A JP2012064405 A JP 2012064405A JP 2012064405 A JP2012064405 A JP 2012064405A JP 2013182611 A JP2013182611 A JP 2013182611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
admission
discount
admission ticket
organizations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012064405A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuma Suzuki
幾真 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012064405A priority Critical patent/JP2013182611A/ja
Publication of JP2013182611A publication Critical patent/JP2013182611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】各種産業の振興を促進するための値引券付入場券又は入場券付値引券の提供。
【解決手段】販売、役務提供、演奏、演劇等舞台公演を行う施設、設備等に対し対価を支払い入場の用に供する券、切符であって分離可能不能を問わず入場券部分、値引券部分で構成された券、切符であって、電子計算機の処理によって各端末の画面に表示されるもの以外の値引券付入場券又は入場券付値引券による。
【選択図】図1

Description

金融工学的分野
技術背景 各種値引券又は割引券
ますますの少子高齢化、人口減少が予想されると言われる中ますますの振興手段を必要とする各種産業が抱えるであろう課題。
同じ、又は異なる活動、業を行う個人又は団体同しが、相互の活動、業を通じ、各種産業が必要とされるであろう様々な施策の端緒とすべく各種の入場券及び値引券の発行を通じて各団体、個人が抱える課題を解決する。
同じ、又は異なる活動、業を行う個人又は団体同しが行う相互の活動を通じて行われる各種様々な施策がなされる事によって各当事者も想定し得ない波及効果が予想される。
値引券付入場券又は入場券付値引券が発行されるにあたり想定され得る構図を幾つか示したものである。
入場券部分(以下A部)歌手グループのコンサートチケット、値引券部分(以下C部)当歌手グループが関係する映画もしくは映像作品に拘る対価に対する値引券、効果、異なる活動を行う団体同しの相互の活動を通じ、音楽産業、映画映像産業全体の利益に資する事ができる。
A部有料もしくは対価を求めて行われる各団体が所有するもしくは所有しない施設、設備で行われる各種産業の催事の入場券C部当各団体同しもしく各団体と関係しない個人がする契約ないしは諸活動に拘る対価に対する値引券効果、同じ又は異なる活動を行う団体もしくは個人が相互の活動を促進、支援し合う事を通じ、各種産業及び経済活動全体の利益に資する事ができる。
A部演劇発表の入場券C部当劇団が関係する又は関係しない各種飲食業を行う団体もしくは個人に対し支払われる対価に対する値引券、効果、異なる活動を行う団体もしくは個人同しの相互の活動を通じて各種飲食外食産業、農業および輸送業全体の利益に資する事ができる。
各種産業を行う団体もしくは個人が持つ又は持ち得る技術、発想、目的は各々様々でありそうした団体もしくは個人同しが行う活動、業がこれまで有しなかった関係を有し、その関係を通じ、相互の活動業を促進、支援、援助を行うにあたってはまさに各々様々な施策が想定され得ると同時にこの当事者同しも想定し得なかった波及効果も生じ得る、この相乗効果は産業上の利用可能性を充分に有したものである。
便宜上、値引券付入場券又は入場券付値引券について説明するにあたり、入場券部分をA部、値引券又は割引券部分をC部として説明する。
図1は、値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に発行、販売されるにあたり告知表示者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供又は演奏、演劇舞台公演等を行った団体、法人が管理、処分する部分)をA部、応募参加者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供を受けた者もしくは演奏、演劇舞台公演等を観賞した者が管理、処分する部分)をB部、値引券部分をC部として想定され得る構図を示した図である。 図2は、値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に発行、販売されるにあたり告知表示者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供又は演奏、演劇舞台公演等を行った団体、法人が管理、処分する部分)をA部、応募参加者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供を受けた者もしくは演奏、演劇舞台公演等を観賞した者が管理、処分する部分)をB部、値引券部分をC部として想定され得る構図を示した図である。 図3は、値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に発行、販売されるにあたり告知表示者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供又は演奏、演劇舞台公演等を行った団体、法人が管理、処分する部分)をA部、応募参加者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供を受けた者もしくは演奏、演劇舞台公演等を観賞した者が管理、処分する部分)をB部、値引券部分をC部として想定され得る構図を示した図である。 図4は、値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に発行、販売されるにあたり告知表示者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供又は演奏、演劇舞台公演等を行った団体、法人が管理、処分する部分)をA部、応募参加者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供を受けた者もしくは演奏、演劇舞台公演等を観賞した者が管理、処分する部分)をB部、値引券部分をC部として想定され得る構図を示した図である。 図5は、値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に発行、販売されるにあたり告知表示者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供又は演奏、演劇舞台公演等を行った団体、法人が管理、処分する部分)をA部、応募参加者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供を受けた者もしくは演奏、演劇舞台公演等を観賞した者が管理、処分する部分)をB部、値引券部分をC部として想定され得る構図を示した図である。 図6は、値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に発行、販売されるにあたり告知表示者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供又は演奏、演劇舞台公演等を行った団体、法人が管理、処分する部分)をA部、応募参加者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供を受けた者もしくは演奏、演劇舞台公演等を観賞した者が管理、処分する部分)をB部、値引券部分をC部として想定され得る構図を示した図である。 図7は、値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に発行、販売されるにあたり告知表示者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供又は演奏、演劇舞台公演等を行った団体、法人が管理、処分する部分)をA部、応募参加者半券(当該値引券付入場券又は入場券付値引券が実際に使用され各部分に分離された後、販売又は役務提供を受けた者もしくは演奏、演劇舞台公演等を観賞した者が管理、処分する部分)をB部、値引券部分をC部として想定され得る構図を示した図である。

Claims (8)

  1. 値引券付入場券又は入場券付値引券とは、販売、役務提供、演奏、演劇等舞台公演を行う施設、設備等に対し対価を支払い入場の用に供する券、切符であって分離可能不能を問わず入場券部分、値引券部分で構成された券、切符であって、電子計算機の処理によって各端末の画面に表示されるもの以外をいう。
  2. 前項の請求には入場案内(施設、設備等への交通の便、施設内の見取り図を含む詳細をいう)に付属されているもの、付属商品(値引券付入場券又は入場券付値引券本体に対し支払う対価とは別途の対価と交換される物品、役務であって値引券付入場券又は入場券付値引券本体との関係を問わないものをいう)に付属されているものを含むものとする。
  3. 前項の請求には商業広告(団体又は個人がその活動のために発する文章、写真であって値引券付入場券又は入場券付値引券の内容との関係を問わないものをいう)意見広告(団体又は個人がその思想、目的を達するために発する文章、写真であって値引券付入場券又は入場券付値引券本体の内容との関係を問わないものをいう)に付属されるものを含むものとする。
  4. 前項の請求には公共広告(公の団体又は国、地方公共団体から許可を受けて活動する団体がその活動のために発する文章、写真であって値引券付入場券又は入場券付値引券本体の内容との関係を問わないものをいう)宗教団体その他営利目的か否かを問わず公の団体又は国、地方公共団体の許可、認可等を受けて活動をする団体、個人がその目的、思想、活動のために発する文章、写真であって値引券付入場券又は入場券付値引券本体の内容との関係を問わないものに付属されているものを含むものとする。
  5. 本請求に触れる限り、値引券、割引券、クーポン券割引切符、チケット、バウチャー、カード、ポイント等、いかなる名称を用いても本請求に含まれるものとする。
  6. 本請求に触れる限り、値引券部分又は入場券部分のみが電子計算機の処理により各端末の画面に表示されるものであったとしてもその画面を表示するに必要な情報が当値引券付入場券又は入場券付値引券に記される限り本請求に含まれるものとする。
  7. 従来より、又は新規に入場券又は値引券を複数種類同じ場所にて販売、又は買い取りを行っている団体又は個人であってそれを業としている者、又は当団体、個人と関わりが認められる団体、個人であって本請求に触れるものを販売又は買い取りをするに至った団体、個人に対し、特許権を請求する。
  8. 当特許権は、国籍、権利能力の有無、当特許権の存在の有無につき、善意無過失を証明できたか否かを問わず各種条約、法令、判例の範囲において請求するものとする。
JP2012064405A 2012-03-02 2012-03-02 値引券付入場券又は入場券付値引券 Pending JP2013182611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064405A JP2013182611A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 値引券付入場券又は入場券付値引券

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012064405A JP2013182611A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 値引券付入場券又は入場券付値引券

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013182611A true JP2013182611A (ja) 2013-09-12

Family

ID=49273186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012064405A Pending JP2013182611A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 値引券付入場券又は入場券付値引券

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013182611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113313520A (zh) * 2021-05-28 2021-08-27 安徽海汇金融投资集团有限公司 一种基于区块链的福利券发放方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001504404A (ja) * 1996-11-19 2001-04-03 プレシジョン ダイナミクス コーポレイション 結合識別システム
JP2003150923A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Nec Infrontia Corp リライトカードシステム
JP2005193397A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Toppan Forms Co Ltd 情報表示シート
JP2007179356A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sato Corp チケット印字システムおよびチケット印字方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001504404A (ja) * 1996-11-19 2001-04-03 プレシジョン ダイナミクス コーポレイション 結合識別システム
JP2003150923A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Nec Infrontia Corp リライトカードシステム
JP2005193397A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Toppan Forms Co Ltd 情報表示シート
JP2007179356A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sato Corp チケット印字システムおよびチケット印字方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113313520A (zh) * 2021-05-28 2021-08-27 安徽海汇金融投资集团有限公司 一种基于区块链的福利券发放方法及系统
CN113313520B (zh) * 2021-05-28 2023-08-11 安徽海汇金融投资集团有限公司 一种基于区块链的福利券发放方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jernigan Framing a public health debate over alcohol advertising: The Center on Alcohol Marketing and Youth 2002–2008
Abril et al. Marketing and the law
Kaur E-marketing-a global perspective
JP2013182611A (ja) 値引券付入場券又は入場券付値引券
KR101682647B1 (ko) 소셜 네트워크 서버 및 그를 이용한 소셜 네트워크 서비스의 제공 방법
Arumugam et al. Promotional mix of insurance products–a value addition to sale of insurance products
Younas et al. Empirical review of business challenges and opportunities from the covid-19 pandemic
Cooper The Changing Space of Aerospace in Southern California
KR20160032332A (ko) Sns를 이용한 광고 서비스 제공 시스템
Jana et al. ‘UPI Chalega’campaign: significance of broadcast media, promoting digital payment system in West Bengal
Chin et al. Denny's: communicating amidst a discrimination case
KR20220125017A (ko) 대면 및 비대면 행사 공연을 위한 디지털 티켓 제공 시스템 및 방법
Smialek Pizza that weeks ago was 99 cents a slice is now $1.50. That has Washington worried.
Piccinno et al. GenerARTE
Shcherba et al. Marketing Communications Sector of the Russian Federation During the COVID-19 Pandemic: Problems and Prospects in the Development of Digital Technologies
AU2016101694A4 (en) Local Card. A card and an application. A concept of combining discounts, offers, gifts and incentives from three (3) or more local businesses and/or services to local consumers using one card and/or one application and/or website and/or online forum.
Stanciu The obligation to inform–an obligation of the professional carrier
Sisario et al. $15 Billion in Aid for Arts May Keep Venues Afloat
Kuswantoro et al. Using Commercial Letters in Handayani Mart Sekaran in the Disruption Era
Barry et al. Trade show demonstrations and US patent infringement
Bash–October Village of Lincolnshire Community Events Sponsorship Opportunities
Semple Queens Carwash's Employees Are First in City to Join Union
Whiteley et al. Reaching Targeted Audiences in an Evolving Media Environment
Corpuz-Galicia Marketing Strategies of Shopping Centers in Metro Manila
Lichtnecker Specific types of internet advertising and recent German case law

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121