JP2013181235A - コイルばね材の熱処理方法及び熱処理用治具 - Google Patents

コイルばね材の熱処理方法及び熱処理用治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013181235A
JP2013181235A JP2012047148A JP2012047148A JP2013181235A JP 2013181235 A JP2013181235 A JP 2013181235A JP 2012047148 A JP2012047148 A JP 2012047148A JP 2012047148 A JP2012047148 A JP 2012047148A JP 2013181235 A JP2013181235 A JP 2013181235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
spring material
heat treatment
fixing member
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012047148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5790544B2 (ja
Inventor
Shuhei Funamoto
周平 舩元
Yasuhiro Inagaki
育宏 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority to JP2012047148A priority Critical patent/JP5790544B2/ja
Publication of JP2013181235A publication Critical patent/JP2013181235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5790544B2 publication Critical patent/JP5790544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】焼き入れ時に発生するコイルばね材の変形を抑制する。
【解決手段】熱処理時にコイルばね材1を保持する冶具である。コイルばね材1の内側の、少なくとも円周方向の3箇所の部分でコイルばね材1に接触する固定棒2と、コイルばね材1の両端の座面に当接状に取付けられて前記固定棒2を固定する端板3とからなる。コイルばね材1の焼き入れに際し、コイルばね材1の内側の、少なくとも円周方向の3箇所でコイルばね材1に接触するように固定棒2を挿入する。この固定棒2をコイルばね材1の両端の座面に当接状に取付ける端板3に固定した状態で熱処理を行う。
【効果】熱処理時に焼き入れ工程を経る必要がある、例えばチタン合金製のコイルばね材であっても、焼き入れ時に発生するコイルばね材の変形を効果的に抑制することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えばチタン合金製のコイルばね材を熱処理する際に、工程中の焼き入れ(水冷処理)時に発生する変形を抑制可能なコイルばね材の熱処理方法、及びこの熱処理方法に使用する治具に関するものである。
チタン合金製のコイルばねは主にβ合金が主流となってきており、軽量化を目的に、エンジン用バルブのスプリングなど自動車業界での採用が盛んになってきている。一方、α‐β合金はβ合金に比べて比重が小さいので軽量化にはさらに有利であるが、ばねとしての性能を発揮するためには、強度を増すために溶体化‐水冷および時効処理が必要である。
ところが、このような熱処理が必要なコイルばねでは、焼き入れ時に歪みが発生する。この焼入れ時の歪は、冷却時に外径側に膨らんで自由高さが減少するものや、胴曲がり発生するもの等がある。
これを防止するために、コイルばねを平らな炉床に水平に設置したりするが、焼き入れ時に外径側に膨らんで自由高さが減少するような歪を防止することはできない。
例えば、特許文献1には、コイルばねの焼き入れ方法が開示されているが、焼き入れに伴って発生するコイルばねの変形や、その変形を抑制することについては記載されていない。
焼入れ時におけるコイルばねの変形を防止するために、強制的に圧力を加えて抑制する焼入れ方法を用いたり、プレステンパー法で焼入れ後に発生した歪を矯正して除去する加工方法等が用いられている。
例えば、特許文献2に開示されたコイルばねの焼き入れ装置は変形防止機構を備えている。しかしながら、この変形防止機構は、焼き入れ時にコイルばね材を側面から押さえて全長の曲がりを抑制する構造であるので、その適用はベルトコンベア式の焼き入れ方式に限定される。
すなわち、従来は、コイルばね材を焼き入れした際、水冷時に発生する全長曲がりやピッチの不均一により、要求されるエネルギー値や形状が得られない場合があった。
特開昭59−38329号公報 特開昭58−224115号公報
本発明が解決しようとする問題点は、従来は、コイルばね材を焼き入れした際、水冷時に発生する全長曲がりやピッチの不均一により、要求されるエネルギー値や形状が得られない場合があったという点である。
本発明は、
焼き入れ時に発生するコイルばね材の変形を抑制して従来あった問題を解決するために、
例えば、コイルばね材の焼き入れに際し、コイルばね材の内側の、少なくとも円周方向の3箇所で前記コイルばね材に接触するように固定部材を挿入し、この固定部材をコイルばね材の両端の座面に当接状に取付ける端板に固定した状態で熱処理を行うことを最も主要な特徴としている。
上記本発明によれば、焼き入れ時に発生するコイルばね材の変形を、少なくとも円周方向の3箇所に、前記コイルばね材に接触するように配置した固定部材により効果的に抑制することができる。
上記本発明の実施に際しては、例えば、コイルばね材の内側の、少なくとも円周方向の3箇所の部分でコイルばね材に接触する固定部材と、コイルばね材の両端の座面に当接状に取付けられて前記固定部材を固定する端板とからなることを特徴とする本発明のコイルばね材の熱処理用冶具を使用すれば良い。
本発明によれば、熱処理時に焼き入れ工程を経る必要がある、例えばチタン合金製のコイルばね材であっても、焼き入れ時に発生するコイルばね材の変形を効果的に抑制することができる。
本発明に適用するチタン合金製のコイルばね材の模式図である。 本発明の熱処理用治具をコイルばね材に取り付けた状態を示した図で、(a)は正面図、(b)は平面図である。 本発明の熱処理用治具の第2の例をコイルばね材に取り付けた状態を示した正面図である。 本発明の熱処理用治具を構成する端板の一例を示した図である。 本発明の熱処理用治具の第2の例を示した図で、(a)は斜視図、(b)(c)はコイルばね材の取付け態様を示した図で、(b)は針金で固定する態様、(c)はさらに端板を使用してコイルばね材の座面を保持する態様である。 本発明の熱処理用治具の第3の例を示した図で、(a)は斜視図、(b)(c)はコイルばね材の取付け態様を示した図で、(b)は治具の表面に孔をあけて針金で固定する態様、(c)はさらに端板を使用してコイルばね材の座面を保持する態様である。 本発明の熱処理用治具の第3の例を示した図5と同様の図である。
本発明では、焼き入れ時に発生するコイルばね材の変形を抑制するという目的を、コイルばね材の内側の、少なくとも円周方向の3箇所で前記コイルばね材に接触するように固定部材を挿入して固定することにより実現した。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
焼き入れ時に発生するコイルばね材の変形を抑制するためには、焼き入れ作業時に個々のコイルばね材の全長を一定に保持する機能を有し、コイルばね材に発生する変形を最小にとどめることが必要である。その際、コイルばね材のピッチも一定に保持することが望ましい。
そこで、発明者らは、コイルばね材の熱処理前の形状に沿って装着することを可能とし、焼き入れ時の形状変形を最大限抑制できるようにする構成について鋭意研究し、以下の熱処理方法及びこの熱処理方法に適用する熱処理用治具を完成した。
すなわち、本発明は、図1に示すような形状の、例えばチタン合金製のコイルばね材1の熱処理を、以下のように保持して行う方法である。
先ず、図2に示すように、コイルばね材1の全長よりも長さの長い固定部材、例えば固定棒2を、コイルばね材1の内側に、コイルばね材1に接触するように挿入する。その際、コイルばね材1の断面は通常円形であり、2本の固定棒2でコイルばね材1を保持した場合は、熱処理時に楕円形状に変形するのを誘発する可能性があるため、固定棒2は少なくとも3本とする。
そして、例えば3本の固定棒2を、コイルばね材1の両端の座面に当接するように配置した端板3に固定することで、固定棒2同士の位置合わせを行いつつ、コイルばね材1の全長を保持する。
図2に示す例では、固定棒2の剛性を補うために、端板3の中心部に心棒4を配置しているが、この心棒4は必須の構成要素ではない。
また、前記端板3への固定棒2の固定は、コイルばね材1の内面周方向の例えば3箇所で固定棒2が接触した状態で固定できるものであればその態様は問わないが、図2では固定棒2の両端部の、端板3を貫通する部分に雄ねじ2aを形成し、この雄ねじ2aにナット5を締め込むことで固定するものを示している。
上記したように、固定棒2と端板3で、コイルばね材1の内周と全長を保持した状態で、熱処理を行う。その際、端板3の、前記心棒3、固定棒2の取付け位置を除く位置には、焼き入れ時、冷媒が通過し易くするために、冷媒の通孔3aを設けておくことが望ましい。
コイルばね材1を保持する、固定棒2、端板3、心棒4、ナット5からなる本発明の熱処理用治具は、コイルばね材1より耐熱性、剛性が高い材質で製作されていることはいうまでもない。
ところで、コイルばね材1を本発明の熱処理用冶具に固定するに際しては、図1に示すコイルばね材1のピッチを一定に保つことも重要である。
その方法としては、図2に示すように、例えば固定棒2にコイルばね材1のピッチと同じピッチで取付け孔2bを設けておき、この取付け孔2bを通した針金6でコイルばね材1を固定すれば良い。或いは、図3に示すように、固定棒2にピッチに応じた突起2cを設けておけば、図2に示す例のように、針金6を用いることなくコイルばね材1を固定することができる。
また、図4に示すように、端板3に設けた固定棒2の取付け孔3bを半径方向に長くした長円形としておけば、異なる外径のコイルばね材1にも対応することができる。
ちなみに、以下のコイルばね材1を、心棒4、固定棒2および端板3で構成した図2に示す本発明の熱処理用冶具に取付けて、以下の条件で溶体化熱処理を行った。
(コイルばね材の材質、製造方法、寸法等)
・材質:Ti‐6Al‐4V合金。
・寸法:外径は145mm、長さは熱処理完了時目標420mm、巻き数は8〜9。
・製造方法:溶解‐鍛造‐圧延‐焼鈍‐ばね巻き‐熱処理‐仕上げ‐検査
(焼き入れ方法、条件)
930℃(β変態点以下)の溶体化温度から、熱処理用冶具に装着したコイルばね材を水冷槽へ6秒以内で浸漬させる。
その結果、本発明の熱処理用治具を用いた本発明方法によれば、全長曲がりパラメータ(曲がり/ばね全長比)において全ての試料が0.015以下とすることができた。一方、治具を使用せず平板の上で加熱後水冷槽へ浸漬させた比較例では、全長曲がりパラメータ(曲がり/ばね全長比)において全ての試料が0.06以上であった。
なお、前記結果を得た全長の曲がり測定は、以下の方法により行った。
(1) 仕上げ工程が完了したコイルばね材を定盤に載せる。
(2) スコヤと隙間ゲージを用いて、スコヤとコイルばね材の上端の間にできる隙間を測定する。コイルばね材を回転させながら最大の隙間を探して測定し、全長に対する曲がりとする。コイルばね材の上下を反転させ同様の測定を行う。
(3) (2)の工程で測定した値のうちの大きい方の値を全長の曲がりとする。
本発明は上記の例に限らず、各請求項に記載された技術的思想の範疇であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは言うまでもない。
例えば、図2,3に示した熱処理用治具は、固定部材として3本の固定棒2を使用しているが、線材を使用して円柱状のかご型に形成した固定部材7(図5)、円筒形をした固定部材8(図6)、6角柱の筒状をした固定部材9(図7)でも良い。
図5,6に示す固定部材7,8を使用すれば、固定部材7,8とコイルばね材1との接触箇所が多くなるので、コイルばね材1の内径側の真円度を保ちやすくなる。また、図7に示す固定部材9の場合、その剛性が大きくなる。
但し、図5〜7に示す一体型の固定部材7〜9の場合、コイルばね材1にセットし難くなるので、これらの固定部材7〜9を軸方向に分割したものでも良い。
図5〜7に示す固定部材7〜9へのコイルばね材1の固定は、例えば、ぞれぞれの(b)図に示すように、針金6を用いて固定すれば良い。また、(c)図に示すように、さらに、軸方向両端に端板3を配置してコイルばね材1の両端の座面を保持しても良い。なお、前記針金6での固定に際し、図5のようなかご型の固定部材7では、コイルばね材1の近傍の線材部分で固定する。一方、図6,7のような固定部材8,9では表面に孔8a,9aをあけて固定する。
1 コイルばね材
2 固定棒
3 端板
6 針金

Claims (7)

  1. コイルばね材の焼き入れに際し、コイルばね材の内側の、少なくとも円周方向の3箇所で前記コイルばね材に接触するように固定部材を挿入し、この固定部材をコイルばね材の両端の座面に当接状に取付ける端板に固定した状態で熱処理を行うことを特徴とするコイルばね材の熱処理方法。
  2. 前記のコイルばね材の内側に挿入する固定部材の、コイルばね材と接触する部分において、コイルばね材を固定部材に固定することを特徴とする請求項1に記載のコイルばね材の熱処理方法。
  3. コイルばね材の焼き入れに際し、コイルばね材の内側の、少なくとも円周方向の3箇所で前記コイルばね材に接触するように固定部材を挿入し、この固定部材の、コイルばね材と接触する部分において、コイルばね材を固定部材に固定した状態で熱処理を行うことを特徴とするコイルばね材の熱処理方法。
  4. 前記コイルばね材はチタン合金であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のコイルばね材の熱処理方法。
  5. コイルばね材の熱処理に際してコイルばね材を保持する冶具であって、
    コイルばね材の内側の、少なくとも円周方向の3箇所の部分で前記コイルばね材に接触する固定部材と、コイルばね材の両端の座面に当接状に取付けられて前記固定部材を固定する端板とからなることを特徴とするコイルばね材の熱処理用冶具。
  6. 前記のコイルばね材の内側に挿入する固定部材の、コイルばね材と接触する部分に、コイルばね材の固定部材への固定部を設けたことを特徴とする請求項4に記載のコイルばね材の熱処理用冶具。
  7. コイルばね材の熱処理に際してコイルばね材を保持する冶具であって、
    コイルばね材の内側の、少なくとも円周方向の3箇所の部分で前記コイルばね材に接触する固定部材と、この固定部材の、コイルばね材と接触する部分に、コイルばね材の固定部材への固定部を設けたことを特徴とするコイルばね材の熱処理用冶具。
JP2012047148A 2012-03-02 2012-03-02 コイルばね材の熱処理方法及び熱処理用治具 Active JP5790544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047148A JP5790544B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 コイルばね材の熱処理方法及び熱処理用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047148A JP5790544B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 コイルばね材の熱処理方法及び熱処理用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013181235A true JP2013181235A (ja) 2013-09-12
JP5790544B2 JP5790544B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=49272108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047148A Active JP5790544B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 コイルばね材の熱処理方法及び熱処理用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5790544B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098234A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 新東工業株式会社 表面特性検査選別装置、表面特性検査選別システム及び表面特性検査選別方法
WO2015125340A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 新東工業株式会社 表面特性検査選別装置、表面特性検査選別システム及び表面特性検査選別方法
KR101559028B1 (ko) * 2014-12-18 2015-10-12 (주)앤피에스 기판 지지 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 이들을 이용한 기판 처리 방법
CN108823520A (zh) * 2018-07-05 2018-11-16 长沙理工大学 一种提高钛合金疲劳性能的多级热处理工艺
CN112547743A (zh) * 2019-09-25 2021-03-26 罗伯特·博世有限公司 螺旋弹簧的加工方法及其加工装置
JP2021152376A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 日立Astemo株式会社 コイルばね用治具、コイルばねの製造方法、及び、コイルばねの試験方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217834A (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 Nhk Spring Co Ltd 超弾性ばね
JPH0463222A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Mitsubishi Electric Corp 導体熱処理装置
JP2011051012A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Korea Inst Of Science & Technology 形状記憶合金コイルばねの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217834A (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 Nhk Spring Co Ltd 超弾性ばね
JPH0463222A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Mitsubishi Electric Corp 導体熱処理装置
JP2011051012A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Korea Inst Of Science & Technology 形状記憶合金コイルばねの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098234A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 新東工業株式会社 表面特性検査選別装置、表面特性検査選別システム及び表面特性検査選別方法
WO2015125340A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 新東工業株式会社 表面特性検査選別装置、表面特性検査選別システム及び表面特性検査選別方法
JPWO2015125340A1 (ja) * 2014-02-21 2017-03-30 新東工業株式会社 表面特性検査選別装置、表面特性検査選別システム及び表面特性検査選別方法
US10610898B2 (en) 2014-02-21 2020-04-07 Sintokogio, Ltd. Surface property and inspection sorting apparatus, system, and method
KR101559028B1 (ko) * 2014-12-18 2015-10-12 (주)앤피에스 기판 지지 장치 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 이들을 이용한 기판 처리 방법
CN108823520A (zh) * 2018-07-05 2018-11-16 长沙理工大学 一种提高钛合金疲劳性能的多级热处理工艺
CN112547743A (zh) * 2019-09-25 2021-03-26 罗伯特·博世有限公司 螺旋弹簧的加工方法及其加工装置
JP2021152376A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 日立Astemo株式会社 コイルばね用治具、コイルばねの製造方法、及び、コイルばねの試験方法
WO2021192911A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 日立Astemo株式会社 コイルばね用治具、コイルばねの製造方法、及び、コイルばねの試験方法
CN115135899A (zh) * 2020-03-24 2022-09-30 日立安斯泰莫株式会社 螺旋弹簧夹具、螺旋弹簧的制造方法和螺旋弹簧的测试方法
JP7379233B2 (ja) 2020-03-24 2023-11-14 日立Astemo株式会社 コイルばね用治具、コイルばねの製造方法、及び、コイルばねの試験方法
CN115135899B (zh) * 2020-03-24 2024-01-23 日立安斯泰莫株式会社 螺旋弹簧夹具、螺旋弹簧的制造方法和螺旋弹簧的测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5790544B2 (ja) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5790544B2 (ja) コイルばね材の熱処理方法及び熱処理用治具
JP6408819B2 (ja) 中空ラックバーの製造方法
JP6497898B2 (ja) 板ばね装置、及び板ばね装置の生産方法
WO1989002792A1 (fr) Procede et appareillage de formage d'un element de tole de surface reglee en titane ou alliage de titane
JP2016518254A5 (ja)
WO2010146907A1 (ja) コイルばねの製造方法
JP2018036191A (ja) 疲労試験装置及び疲労試験方法
US8250891B2 (en) Tube
JP5550359B2 (ja) 自動車懸架用コイルばね
EP3730639A1 (en) Aluminum alloy, spring made of aluminum alloy, and fastening member made of aluminum alloy
JP2016191445A (ja) コイルスプリング
JP6669546B2 (ja) セッチング装置
CN201660677U (zh) 垫片热处理工装
CN109112275B (zh) 一种齿轮轴渗碳淬火变形后的校直方法及校直装置
JP2008231451A (ja) 環状体の熱処理方法および環状体矯正治具
JP2010281414A (ja) ねじりコイルばねおよびその製造方法
JP6258243B2 (ja) スタビライザおよびその製造方法
US8793857B2 (en) Method for locking a nut made of a material having a low capability of plastically deforming
JP2012112275A (ja) シリンダヘッド加工用クランプパッド及びシリンダヘッドの加工方法
JP2011140289A (ja) スタビライザーブッシュ装置
CN202402533U (zh) 提高工作寿命的扭转弹簧与定位轴结构
JP6535476B2 (ja) 金属容器用しごき成形装置及びアイオニングダイ用支持体
JP7154043B2 (ja) スタビライザ
CN108455444A (zh) 一种背衬轴承吊装治具
RU2595076C2 (ru) Способ правки длинномерных цилиндрических деталей

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5790544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350