JP2013178966A - Battery module - Google Patents
Battery module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013178966A JP2013178966A JP2012042449A JP2012042449A JP2013178966A JP 2013178966 A JP2013178966 A JP 2013178966A JP 2012042449 A JP2012042449 A JP 2012042449A JP 2012042449 A JP2012042449 A JP 2012042449A JP 2013178966 A JP2013178966 A JP 2013178966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- heat
- battery module
- phase change
- lithium secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 69
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 49
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 107
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 107
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N heptane - octane Natural products CCCCCCCCCCCCCCC YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N heptadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC NDJKXXJCMXVBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N icosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQERIDTXQFOHKA-UHFFFAOYSA-N nonadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC LQERIDTXQFOHKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 2
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N octadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 olefin hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N n-alpha-eicosene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCC=C VAMFXQBUQXONLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のリチウム二次電池を装備して車両等に搭載するのが好適な電池モジュールに関する。 The present invention relates to a battery module preferably equipped with a plurality of lithium secondary batteries and mounted on a vehicle or the like.
電池モジュールの一例が特許文献1に記載されている。
特許文献1の電池モジュールは、適切な温度に制御するために空気を流入させる吸気チャンバである冷却ファンを有し、隣接するリチウム二次電池の電池セル間に配置されるスペーサ部材と、スペーサ部材の内部に形成された収容部に収容される冷却剤とを有する。
特許文献1の電池モジュールは、過充電、過放電等により電池ケースの内圧が上昇して電池ケースが膨張した際に、スペーサ部材の変形量が大きくなって収容部の一部が破損し、冷却剤が噴出し、噴出した冷却剤により電池セルを冷却することにより、蓄電異常により発熱した電池セルの熱が他の電池セルに伝熱するのを抑制できる。
An example of a battery module is described in
The battery module of
In the battery module of
複数の電池セルが配列された電池モジュールは、電気自動車や定置用電源装置、発電装置などの各種の電気システムに用いられている。電池モジュールは、電池セルが充放電に伴う発熱等で昇温すると、電池セルの電池性能が低下することや電池セルの劣化が加速されること等の不都合が発生する。
特許文献1の電池モジュールは、このような不都合の発生を抑制するために提案されたものであり、蓄電異常の際に、電池ケースが膨張するという現象を利用して、冷却剤を噴出させている。
そのため、蓄電異常が起こるタイミングと冷却剤の噴出タイミングとを容易に合わせることができる。
ところが、近年の大電力を発生できる電池モジュールの要求により、電池モジュールの大型化に伴い、電池モジュールの発熱量も大きくなる傾向がある。
しかし、特許文献1は、発熱量の増大に際し、多量の冷却媒体を電池モジュール内に供給するための大容量の冷却ファンが必要になり、それにより、補機動力が増大してしまう。
A battery module in which a plurality of battery cells are arranged is used in various electric systems such as an electric vehicle, a stationary power supply device, and a power generation device. When the temperature of the battery module is increased due to heat generated by charging / discharging, the battery module has inconveniences such as deterioration of the battery performance of the battery cell and acceleration of deterioration of the battery cell.
The battery module of
Therefore, it is possible to easily match the timing at which the power storage abnormality occurs and the coolant ejection timing.
However, due to the recent demand for battery modules that can generate large amounts of power, the amount of heat generated by the battery modules tends to increase as the size of the battery modules increases.
However,
本発明は、前述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる電池モジュールを提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a battery module that can be made compact by reducing the size of the cooling fan or eliminating it.
本発明に係る電池モジュールは、複数配列された電池と、配列した複数の前記電池を拘束して収容する電池収容ケースと、前記電池からの熱によって相変化可能な相変化材および前記相変化材を封入する袋体を有し、内部に前記袋体の変形に応じて体積変化可能な隙間が形成され、前記電池同士の間に、それぞれの前記電池または前記電池に当接する熱伝導部材に密着するようにして挟み込まれた吸熱体と、を備える。 A battery module according to the present invention includes a plurality of batteries, a battery housing case that restrains and houses a plurality of the batteries arranged, a phase change material capable of phase change by heat from the batteries, and the phase change material A gap that can change in volume according to deformation of the bag body is formed inside, and the battery or the heat conductive member that contacts the battery is in close contact between the batteries. And an endothermic body sandwiched between them.
このような構成によれば、複数段に積層されて使用される際に、熱伝導部材に伝わった熱により吸熱体の相変化材が相変化することにより電池における熱の上昇を抑制できる。従って、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる。 According to such a configuration, when being used by being stacked in a plurality of stages, the heat change in the battery can be suppressed by the phase change material of the endothermic body changing due to the heat transmitted to the heat conducting member. Therefore, the cooling fan can be downsized or made unnecessary and compact.
本発明に係る電池モジュールは、前記隙間が、前記熱伝導部材の冷却媒体流路を兼用する。 In the battery module according to the present invention, the gap also serves as a cooling medium flow path of the heat conducting member.
このような構成によれば、冷却媒体流路を兼用する隙間を流通する冷却媒体により、熱伝導部材に伝わった熱が放熱されるとともに、吸熱体の相変化材に伝わった熱を冷却できる。 According to such a configuration, the heat transferred to the heat conducting member is radiated by the cooling medium flowing through the gap that also serves as the cooling medium flow path, and the heat transferred to the phase change material of the heat absorber can be cooled.
本発明に係る電池モジュールは、前記吸熱体が、前記相変化材の体積変化を吸収する隙間を有する。 In the battery module according to the present invention, the endothermic body has a gap for absorbing the volume change of the phase change material.
このような構成によれば、吸熱体の相変化材が相変化した際の体積変動分を吸熱体の隙間により吸収することができる。 According to such a structure, the volume fluctuation | variation part at the time of the phase change material of an endothermic body changing can be absorbed by the clearance gap between endothermic bodies.
本発明に係る電池モジュールは、前記吸熱体が、前記電池の膨張量を吸収する隙間を有する。 In the battery module according to the present invention, the endothermic body has a gap for absorbing the expansion amount of the battery.
このような構成によれば、複数回の充放電が繰り返えされることにより電池が膨張した場合の膨張分を吸熱体の隙間により吸収することができる。 According to such a structure, the expansion | swelling part when a battery expand | swells by repeating charging / discharging several times can be absorbed by the clearance gap between heat absorption bodies.
本発明に係る電池モジュールは、複数配列された電池と、配列した複数の前記電池を拘束して収容する電池収容ケースと、前記電池からの熱によって相変化可能な相変化材および前記相変化材を封入する袋体を有する吸熱体と、を備える電池モジュールを複数段積層し、前記吸熱体が、下方の前記電池モジュールと上方の前記電池モジュールとの間において前記電池収容ケースの前記電池の近傍に配置されて下方の前記電池モジュールから上方の前記電池モジュールへ送給される冷却媒体をミキシングする天板に取り付けられた。 A battery module according to the present invention includes a plurality of batteries, a battery housing case that restrains and houses a plurality of the batteries arranged, a phase change material capable of phase change by heat from the batteries, and the phase change material A heat absorption body having a bag body enclosing a plurality of battery modules, wherein the heat absorption body is located near the battery in the battery housing case between the lower battery module and the upper battery module. It was attached to the top plate which mixes the cooling medium which is arrange | positioned and is sent to the said battery module of the upper part from the said battery module of the lower part.
このような構成によれば、複数段積層された電池モジュールにおいて、電池収容ケースの下方から天板に向けて流通する冷却媒体が天板を介してミキシングされる間に、電池の近傍の天板に取り付けられた吸熱体により電池に有する端子が発生した熱を効率よく放熱できる。従って、発熱の大きい端子を集中的に放熱できるので冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる。 According to such a configuration, in the battery module stacked in a plurality of stages, the top plate in the vicinity of the battery is mixed while the cooling medium flowing from the bottom of the battery housing case toward the top plate is mixed through the top plate. The heat generated by the terminals of the battery can be efficiently radiated by the heat absorber attached to the battery. Therefore, terminals that generate a large amount of heat can be radiated in a concentrated manner, so that the cooling fan can be made smaller or unnecessary, and thus can be made compact.
本発明に係る電池モジュールによれば、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができるという効果を奏する。 According to the battery module according to the present invention, there is an effect that the cooling fan can be downsized or made unnecessary and can be downsized.
以下、本発明に係る複数の実施形態の電池モジュールについて図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、本発明に係る第1実施形態の電池モジュール10は、電池収容ケース11と、第1方向(Z方向)に交差する第2方向(X方向)および第3方向(Y方向)に2次元に拘束して配列された複数のリチウム二次電池12と、各リチウム二次電池12の第2方向の間に配置されたヒートシンクである熱伝導部材13と、熱伝導部材13に収容された吸熱体14と、を備え、第1方向に複数段に積層されて車両等に搭載される。
なお、以下の説明では、特定の段に位置する1個の電池モジュール10についてのみ説明を行い、他の段の電池モジュール10については説明を省略することとする。
Hereinafter, battery modules of a plurality of embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the
In the following description, only one
電池収容ケース11は、一対の側板15と、一対の側板15の底部に接続された底板16と、一対の側板15を連結する複数の連結部材17と、一対の側板15の上部に取り付けられて冷却媒体をミキシングするための一対の天板18と、を備えている。
電池収容ケース11は、底板16に、リチウム二次電池12の第3方向に長さを有してリチウム二次電池12の第2方向に各リチウム二次電池12に対応して形成されて冷却媒体を流通させるための複数の冷却媒体流通溝19を有する。
冷却媒体流通溝19には、不図示の冷却ファンからの冷却媒体が送給される。
ここで、天板18は、複数段に積層された電池モジュール10において上下の間に配置されるために、冷却媒体流通溝19から熱伝導部材13を通じて冷却ファンから送給されてきた冷却媒体をミキシングして、その上方の電池モジュール10へ送給する。
The
The
A cooling medium from a cooling fan (not shown) is supplied to the cooling
Here, since the
リチウム二次電池12は、電池容器20を有し、正極端子21および負極端子22を有する。電池容器20は、例えば、ステンレス等の鋼材やアルミ系材料等を用いて形成されている。
電池容器20の内面は、非水電解液と直接接していても構わないが、変性ポリオレフィン等の絶縁物で被覆されたものを用いることもできる。電池容器20の内部には、リチウムイオンを含む非水電解液と、正極集電体と、負極集電体とを収納している。
The lithium
The inner surface of the
正極端子21は、例えば、アルミニウム材料で形成されており、それらの外側端部の表面には、接触抵抗を下げるために、例えば、ニッケルめっきを施すようにしてもよい。
負極端子22は、例えば、銅材料で形成されている。
複数のリチウム二次電池12は、正極端子21と負極端子22とを不図示のバスバー等の導電部材を通じて接続されることにより直列回路を形成している。
The
The
The plurality of lithium
リチウム二次電池12は、正極端子21と負極端子22とが突出する方向がZ方向に平行になり、電極板の積層方向が第2方向に平行になるように配置されている。
リチウム二次電池12は、第1方向の周りの側面のうち、電極板の積層方向(第2方向)に直交する第1側面24Aの面積は、積層方向と平行な第2側面24Bよりも大きい。
The lithium
In the lithium
次に、熱伝導部材13および吸熱体14の詳細について説明する。
図2に示すように、熱伝導部材13は、樹脂等と比較して熱伝導率が高い材料、例えばアルミニウムや銅などの金属材料を用いて形成されており、複数の略ロ字形状の孔部23を連結して有する。
なお、熱伝導部材13は、その表裏両面に絶縁性の塗膜や金属酸化膜が設けられてもよい。
熱伝導部材13は、各リチウム二次電池12の第2方向の第1側面24A同士の間に密着して取り付けられているために、各リチウム二次電池12の各電池容器20に当接して熱的に接続されている。
熱伝導部材13は、中央部に配置された複数のリチウム二次電池12の間に2列配置されており、リチウム二次電池12の外側に1列配置されている。
Next, details of the
As shown in FIG. 2, the
In addition, the heat
Since the
The
熱伝導部材13は、第2方向にて互いに隣り合う一対のリチウム二次電池12の間と、第2方向に並ぶリチウム二次電池12の第2方向の端と、各側板15と、の間に配置されている。
熱伝導部材13は、第1側面24Aと同程度の面積の表面を有する板状の部材である。熱伝導部材13は、第2方向にリチウム二次電池12を挟み込むように、リチウム二次電池12の第2方向の第1側面24Aのそれぞれに設けられている。すなわち、第2方向にて互いに隣り合う一対のリチウム二次電池12の間に、2つの熱伝導部材13が互いに接して配置されている。
The heat
The
熱伝導部材13は、接しているリチウム二次電池12に固定されている。各熱伝導部材13は、隣り合う一対のリチウム二次電池12に挟み込まれて、あるいはリチウム二次電池12と各側板15とに挟み込まれて、接しているリチウム二次電池12に固定されている。熱伝導部材13は、電池収容ケース11の底板16との問に空隙を有するようにリチウム二次電池12に固定されている。
The
熱伝導部材13は、複数の孔部23が第3方向に並び、複数の孔部23のそれぞれが第1方向に延びるように配置されている。孔部23は、第1方向の両端面が開口されている。
熱伝導部材13は、第1方向から見た複数の孔部23の開口が、電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19の内側に収まるように配置されている。すなわち、熱伝導部材13の複数の孔部23の開口が、電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19を流通する冷却媒体の流れを妨げないように設けられている。
The
The
なお、熱伝導部材13は、治具等でリチウム二次電池12に固定されていてもよいし、或いは、電池収容ケース11の底板16に固定されていてリチウム二次電池12に固定されていなくてもよい。
また、第2方向にて互いに隣り合う一対のリチウム二次電池12の間に配置された2つの熱伝導部材13の間に断熱材等が配置されていてもよく、第2方向にて互いに隣り合う一対のリチウム二次電池12の間に単一の熱伝導部材13が配置されてもよく、熱伝導部材13が一対のリチウム二次電池12のいずれとも直接的に接触していてもよい。
The
Further, a heat insulating material or the like may be disposed between two
また、熱伝導部材13は、孔部23が、略ロ字形状に代えて、断面円形状や断面多角形状になるように形成されていてもよく、第2方向に複数並ぶようにしてもよい。
さらに、熱伝導部材13は、例えば第1方向に延びる溝部(凹部)を有する波板状の部材であって、接するリチウム二次電池12との間に上記の溝部からなる孔部23を形成してもよい。その場合、孔部23は、熱伝導部材13の内部で蛇行しながら第1方向に延びていてもよいし、熱伝導部材13の内部で第1方向に対して非垂直な方向に傾斜しながら第1方向に延びていてもよい。
Further, the
Further, the
一方、吸熱体14は、PCM(Phase Change Material)である相変化材25を柔軟性のある袋体26に充填してパック状に形成されている。
相変化材25は、雰囲気温度が常温の場合には固体であり、雰囲気温度が30℃〜40℃になると液体に変化する。
相変化材25としては、例えば、ポリエチレングリコール、パラフィン系炭化水素、オレフィン系炭化水素等が挙げられる。
パラフィン系炭化水素としては、特に限定されないが、例えば、n−テトラデカン、n−ペンタデカン、n−ヘキサデカン、n−ヘプタデカン、n−オクタデカン、n−ノナデカン、n−エイコサン等が挙げられる。
また、パラフィン系炭化水素は、炭素数に応じて融点が異なるため、目的とする用途に応じて、単独で用いてもよく、複数を組み合せて用いてもよい。
On the other hand, the
The
Examples of the
Although it does not specifically limit as a paraffin type hydrocarbon, For example, n-tetradecane, n-pentadecane, n-hexadecane, n-heptadecane, n-octadecane, n-nonadecane, n-eicosane etc. are mentioned.
Paraffinic hydrocarbons have different melting points depending on the number of carbon atoms, and may be used alone or in combination depending on the intended application.
ここで、袋体26は、熱伝導部材13の孔部23に挿入可能な外形を有し、その中央部に、電池収容ケース11の底板16に有する冷却媒体流通溝19から天板18まで流通する隙間27を形成している。
Here, the
次に、熱伝導部材13および吸熱体14の作用について説明する。
図3に示す電池モジュール10が車両に搭載されて充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12が発熱する。発熱した熱は電池容器20に伝わるために電池容器20の温度が上昇する。
ここで、リチウム二次電池12は、電池容器20において第2側面24Bよりも面積が大きい第1側面24Aが熱伝導部材13に熱的に接続されているために、電池容器20の熱が熱伝導部材13に伝わる。
Next, the operation of the
Each lithium
Here, in the lithium
このとき、同時に冷却ファンが駆動されており、複数が第1方向に積層された電池モジュール10のうちの最下段の電池モジュール10における電池収容ケース11の底板16に有する冷却媒体流通溝19から、吸熱体14の隙間27を通じて天板18に向けて冷却媒体が流通している。
そして、冷却媒体は、吸熱体14の隙間27を第1方向に向けて流通するとともに、リチウム二次電池12の第2側面24Bに沿って第1方向へ流通する。
そのため、最下段の電池モジュール10におけるリチウム二次電池12が効率よく冷却される。
At this time, the cooling fan is driven at the same time, and from the cooling
The cooling medium circulates in the
Therefore, the lithium
このとき、最下段の電池モジュール10におけるリチウム二次電池12の第2側面24Bに沿って第1方向へ流れた冷却媒体は、第2側面24Bの面積が第1側面24Aよりも小さいので、吸熱体14の隙間27内を流通した冷却媒体と比較して、リチウム二次電池12から奪う熱量が少ない。従って、吸熱体14の隙間27内を流通した冷却媒体の温度は、リチウム二次電池12の第2側面24Bに沿って第1方向へ流れた冷却媒体の温度よりも高くなる。
At this time, the cooling medium that has flowed in the first direction along the
ところが、吸熱体14の隙間27内を流通した冷却媒体は、最下段の電池モジュール10において、側板16の上端部に取り付けられている天板18によって流れ方向に変動が生じ、第3方向に向ってリチウム二次電池12の第2側面24Bの外側に向けて流通する。
そして、吸熱体14の隙間27内を流通した冷却媒体は、電池モジュール10の第2側面24Bに沿って熱伝導部材13に接することなく上方へ流れた冷却媒体と合流して、一対の天板18の間および一対の天板18の外側を通じて、最下段の上方に位置している電池モジュール10に向って流通することになる。
そのため、一対の天板18の間および一対の天板18の外側を通じて流通した冷却媒体が混ざり合うことにより、吸熱体14の隙間27内を流通した冷却媒体の温度が低くなる。
そして、一対の天板18の間および一対の天板18の外側を通じて流通した冷却媒体は、最下段の電池モジュール10と同様にして、最下段の上方に位置する電池モジュール10のリチウム二次電池12を冷却することができる。
However, the cooling medium flowing through the
And the cooling medium which distribute | circulated in the
Therefore, the temperature of the cooling medium flowing through the
And the cooling medium which distribute | circulated between the pair of
このとき、熱伝導部材13に伝わった熱が例えば30℃を超えると、吸熱体14において袋体26を通じて相変化材25に、その熱が伝わることにより相変化材25が相変化し、その熱を吸収することにより、リチウム二次電池12における熱の上昇を抑制する。
そのため、熱伝導部材13による放熱を行わなくても、吸熱体14によりリチウム二次電池12の十分な放熱を行うことができる。
このとき、同時に、冷却ファンにより電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19に冷却媒体が送給されているために、冷却媒体が、吸熱体14の袋体26に有する隙間27を通じて天板18まで流通してミキシングされている。
そのため、冷却媒体により、熱伝導部材13に伝わった熱が放熱されるとともに、吸熱体14の相変化材25に伝わった熱が冷却される。
At this time, when the heat transmitted to the
Therefore, sufficient heat dissipation of the lithium
At the same time, since the cooling medium is being fed by the cooling fan to the cooling
Therefore, the heat transmitted to the
ここで、吸熱体14の相変化材25は、液体に変化した際に、体積が大きくなるように相変化する。
しかし、吸熱体14の相変化材25の体積変動分は、隙間27が、その容積を小さくするように変形することにより吸収されることになる。
Here, when the
However, the volume variation of the
このとき、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12は、電池容器20において第2側面24Bよりも面積が大きい第1側面24Aが第2方向に膨張する場合がある。
しかし、電池容器20の第1側面24Aが第2方向へ膨張しようとしたとしても、金属製の熱伝導部材13および固体状態の吸熱体14によって、その膨張を抑制することができる。
At this time, by repeating charging and discharging a plurality of times, each lithium
However, even if the
なお、吸熱体14は、図1に2点鎖線で示すように、電池収容ケース11の一対の側板15の上部に取り付けられる天板18の下面に固定してもよい。そうすれば、天板18の裏面に取り付けられた吸熱体14により、冷却媒体がミキシングされる間に、リチウム二次電池12の各端子21,22を含む熱を効率よく放熱できる。
The
以上、説明したように、本発明の第1実施形態の電池モジュール10によれば、複数段に積層されて使用される際に、熱伝導部材13に伝わった熱により吸熱体14の相変化材25が相変化することによりリチウム二次電池12における熱の上昇を抑制できる。
従って、電池モジュール10によれば、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる。
As described above, according to the
Therefore, according to the
また、電池モジュール10によれば、吸熱体14の相変化材25が相変化した際の体積変動分を吸熱体14に有する隙間27により自ら吸収することができる。
In addition, according to the
そして、電池モジュール10によれば、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12の電池容器20の第1側面24Aが第2方向に膨張しようとしたとしても、金属製の熱伝導部材13および固体状態の吸熱体14によって、その膨張を抑制することができる。
According to the
さらに、電池モジュール10によれば、第1方向に積層された複数のリチウム二次電池12を効率的に冷却することができ、熱伝導部材13に接するリチウム二次電池12の第1側面24Aが、熱伝導部材13に接しない第2側面24Bよりも面積が大きいので、熱伝導部材13が第2側面24Bに接して設けられている場合と比較して、リチウム二次電池12から熱伝導部材13に伝播される熱量が多くなって、リチウム二次電池12を効率よく冷却することができる。
Furthermore, according to the
さらにまた、電池モジュール10によれば、吸熱体14の隙間27内を流通した冷却媒体は、リチウム二次電池12の第2側面24Bに沿って流れた冷却媒体と比較して、温度が高いので上昇速度が高くなると考えられる。
しかし、天板18により、冷却媒体の流れ方向を、ニチウム二次電池12の第2側面24Bに沿って流れた冷却媒体に向けて変更させるために冷却媒体を混合することができる。
従って、電池モジュール10によれば、最下段の上方に位置する電池モジュール10へ流通させる冷却媒体の温度を効率よく下げることができ、上方に位置する電池モジュール10のリチウム二次電池12を効率的に冷却することができる。
Furthermore, according to the
However, the
Therefore, according to the
加えて、電池モジュール10によれば、複数のリチウム二次電池12の間に配置された熱伝導部材13がリチウム二次電池12の外側に配置された熱伝導部材13よりも第2方向に多く取り付けられている。
ここで、第2方向に並ぶ複数のリチウム二次電池12のうちの中央部のリチウム二次電池12が、第2方向の端部に配置されたリチウム二次電池12よりも温度の上昇が顕著であると考えられる。
しかし、熱伝導部材13は、中央部の複数のリチウム二次電池12の間に配置された数が、リチウム二次電池12の外側に配置された数よりも第2方向に多く取り付けられているために、列の中央側に配置されたリチウム二次電池12を積極的に冷却できる。
従って、電池モジュール10によれば、列の中央側と端側とでリチウム二次電池12の温度のばらつきを減らすことができる。
In addition, according to the
Here, among the plurality of lithium
However, the number of the heat
Therefore, according to the
さらに加えて、電池モジュール10によれば、電池収容ケース11の一対の側板15の上部に取り付けられる天板18の下面に吸熱体14を固定することにより、冷却媒体がミキシングされる間に、リチウム二次電池12の各端子21,22を含む熱を効率よく放熱して冷却できる。
In addition, according to the
(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態の電池モジュールについて説明する。
なお、以下の各実施形態において、前述した第1実施形態と重複する構成要素や機能的に同様な構成要素については、図中に同一符号あるいは相当符号を付することによって説明を簡略化あるいは省略する。
(Second Embodiment)
Next, the battery module of 2nd Embodiment which concerns on this invention is demonstrated.
In the following embodiments, components that are the same as those in the first embodiment described above or components that are functionally similar are denoted by the same or corresponding reference numerals in the drawings, and the description thereof is simplified or omitted. To do.
図4に示すように、本発明に係る第2実施形態の電池モジュール30は、熱伝導部材31と、吸熱体32と、を備え、複数段に積層されて車両等に搭載される。
熱伝導部材31は、熱伝導率が良好なアルミニウム材料等を用いて複数のロ字形状に形成された孔部(図5参照)33を連結した形状に形成されている。
熱伝導部材31は、一対のリチウム二次電池12の第2方向の第1側面24A同士の間に密着して取り付けられているために、各リチウム二次電池12の各電池容器20に当接して熱的に接続されている。
As shown in FIG. 4, the
The
Since the
図5に示すように、吸熱体32は、相変化材34を柔軟性のある袋体35に充填している。相変化材34は、雰囲気温度が常温の場合には固体であり、雰囲気温度が30℃〜40℃になると液体に変化する。
袋体35は、熱伝導部材31の孔部33に挿入可能な外形を有する。
As shown in FIG. 5, the
The
次に、熱伝導部材31および吸熱体32の作用について説明する。
図6に示す電池モジュール30が車両に搭載されて充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12が発熱する。発熱した熱は電池容器20に伝わるために電池容器20の温度が上昇する。
ここで、リチウム二次電池12は、電池容器20が熱伝導部材31に熱的に接続されているために、電池容器20の熱は熱伝導部材31に伝わる。
Next, the operation of the
Each lithium
Here, in the lithium
そして、熱伝導部材31に伝わった熱が例えば30℃を超えると、吸熱体32において袋体35を通じて相変化材34に、その熱が伝わることにより相変化材34が相変化し、その熱を吸収することにより、リチウム二次電池12における熱の上昇を抑制する。
このとき、同時に、冷却ファンから電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19に冷却媒体が送給されているために、冷却媒体が、吸熱体32の袋体35に吹き付けられている。
そのため、冷却媒体により、熱伝導部材31に伝わった熱が放熱されるとともに、吸熱体32の相変化材34に伝わった熱が冷却される。
When the heat transmitted to the
At the same time, since the cooling medium is supplied from the cooling fan to the cooling
Therefore, the heat transferred to the
このとき、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12は、電池容器20が第2方向に膨張する場合がある。
しかし、電池容器20が第2方向へ膨張しようとしたとしても、金属製の熱伝導部材31および固体状態の吸熱体32によって、その膨張を抑制することができる。
At this time, the
However, even if the
第2実施形態の電池モジュール30によれば、熱伝導部材31に伝わった熱により吸熱体32の相変化材34が相変化することによりリチウム二次電池12における熱の上昇を抑制できる。
従って、電池モジュール30によれば、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる。
According to the
Therefore, according to the
(第3実施形態)
次に、本発明に係る第3実施形態の電池モジュールについて説明する。
図7に示すように、本発明に係る第3実施形態の電池モジュール40は、各リチウム二次電池12の第2方向の第1側面24A同士の間に密着して各電池容器20に熱的に接続された吸熱体41を備え、複数段に積層されて車両等に搭載される。
(Third embodiment)
Next, the battery module of 3rd Embodiment which concerns on this invention is demonstrated.
As shown in FIG. 7, the
図8に示すように、吸熱体41は、相変化材42を柔軟性のある袋体43に充填してパック状に形成されている。相変化材42は、雰囲気温度が常温の場合には固体であり、雰囲気温度が30℃〜40℃になると液体に変化する。
吸熱体41は、複数個が格子状に組み合わされることにより、それぞれの間に、隙間44を有して一体的に組み立てられている。
As shown in FIG. 8, the
A plurality of the
次に、吸熱体41の作用について説明する。
図9に示すように、電池モジュール40が車両に搭載されて充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12が発熱する。発熱した熱は電池容器20に伝わるために電池容器20の温度が上昇する。
ここで、リチウム二次電池12は、電池容器20が吸熱体41に熱的に接続されているために、電池容器20の熱は吸熱体41に伝わる。
Next, the operation of the
As shown in FIG. 9, each lithium
Here, in the lithium
そして、吸熱体41に伝わった熱が例えば30℃を超えると、吸熱体41において袋体43を通じて相変化材42に、その熱が伝わることにより相変化材42が相変化し、その熱を吸収することにより、リチウム二次電池12における熱の上昇を抑制する。
このとき、同時に、冷却ファンから電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19に冷却媒体が送給されているために、冷却媒体により、吸熱体41の相変化材42に伝わった熱が冷却される。
When the heat transferred to the
At the same time, since the cooling medium is fed from the cooling fan to the cooling
ここで、吸熱体41の相変化材42は、液体に変化した際に、体積が大きくなるように相変化する。
しかし、吸熱体41の相変化材42の体積変動分は、隙間44が、その容積を小さくするように変形することにより吸収されることになる。
Here, when the
However, the volume variation of the
このとき、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12は、電池容器20が第2方向に膨張する場合がある。
しかし、電池容器20が第2方向へ膨張した場合、電池容器20の膨張分を、隙間44において吸収できる。
At this time, the
However, when the
第3実施形態の電池モジュール40によれば、吸熱体41の相変化材42が相変化することによりリチウム二次電池12における熱の上昇を抑制できる。
従って、電池モジュール40によれば、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる。
According to the
Therefore, according to the
また、電池モジュール40によれば、吸熱体41の相変化材42が相変化した際の体積変動分を格子状に配置された各吸熱体41の隙間44により吸収することができる。
Moreover, according to the
そして、電池モジュール40によれば、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12は、電池容器20が第2方向に膨張した場合、電池容器20の膨張分を、隙間44において吸収することができる。
According to the
(第4実施形態)
次に、本発明に係る第4実施形態の電池モジュールについて説明する。
図10に示すように、本発明に係る第4実施形態の電池モジュール50は、各リチウム二次電池12の第2方向の第1側面24A同士の間に密着して各電池容器20に熱的に接続された吸熱体51を備え、複数段に積層されて車両等に搭載される。
(Fourth embodiment)
Next, a battery module according to a fourth embodiment of the invention will be described.
As shown in FIG. 10, the
図11に示すように、吸熱体51は、相変化材52を柔軟性のある袋体53に充填してパック状に形成されている。相変化材52は、雰囲気温度が常温の場合には固体であり、雰囲気温度が30℃〜40℃になると液体に変化する。
吸熱体51は、リチウム二次電池12の電池容器20に相似する直方体形状に形成されている。
As shown in FIG. 11, the
The
次に、吸熱体51の作用について説明する。
電池モジュール50が車両に搭載されて充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12が発熱する。発熱した熱は電池容器20に伝わるために電池容器20の温度が上昇する。
ここで、リチウム二次電池12は、電池容器20が吸熱体51に熱的に接続されているために、電池容器20の熱は吸熱体51に伝わる。
Next, the operation of the
When the
Here, in the lithium
そして、吸熱体51に伝わった熱が例えば30℃を超えると、吸熱体51において袋体53を通じて相変化材52に、その熱が伝わることにより相変化材52が相変化し、その熱を吸収することにより、リチウム二次電池12における熱の上昇を抑制する。
このとき、同時に、冷却ファンから電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19に冷却媒体が送給されているために、冷却媒体により、吸熱体51の相変化材52に伝わった熱が冷却される。
Then, when the heat transmitted to the
At the same time, since the cooling medium is supplied from the cooling fan to the cooling
ここで、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12は、電池容器20が第2方向に膨張する場合がある。
しかし、電池容器20が第2方向へ膨張しようとしたとしても、固体状態の吸熱体51によって、その膨張を抑制することができる。
Here, the
However, even if the
第4実施形態の電池モジュール50によれば、吸熱体51の相変化材52が相変化することによりリチウム二次電池12における熱の上昇を抑制できる。
従って、電池モジュール50によれば、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる。
According to the
Therefore, according to the
また、電池モジュール50によれば、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12の電池容器20が第2方向に膨張しようとしたとしても、固体状態の吸熱体51によって、その膨張を抑制することができる。
Moreover, according to the
次に、第4実施形態の電池モジュール50の変形例について説明する。
図12に示すように、本変形例は、各リチウム二次電池12の第2方向の側面24同士の間に密着するとともに各リチウム二次電池12の底面54に熱的に接続された吸熱体55を備えている。
Next, a modification of the
As shown in FIG. 12, the present modification is an endothermic body that is in close contact between the side surfaces 24 in the second direction of each lithium
電池モジュール50が車両に搭載されて充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12が発熱する。発熱した熱は電池容器20に伝わるために電池容器20の温度が上昇する。
ここで、リチウム二次電池12は、電池容器20の第1側面24Aおよび底面54が吸熱体55に熱的に接続されているために、電池容器20の熱は吸熱体55に伝わる。
When the
Here, in the lithium
そして、吸熱体55に伝わった熱が例えば30℃を超えると、吸熱体55において袋体53を通じて相変化材52に、その熱が伝わることにより相変化材52が相変化し、その熱を吸収することにより、リチウム二次電池12における熱の上昇を抑制する。
このとき、同時に、冷却ファンから電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19に冷却媒体が送給されているために、冷却媒体がリチウム二次電池12の電池容器20の底面54における吸熱体55に集中的に作用する。
そのため、吸熱体55の相変化材52が積極的に冷却される。
When the heat transmitted to the
At the same time, since the cooling medium is supplied from the cooling fan to the cooling
Therefore, the
本変形例によれば、吸熱体55の相変化材52が相変化することによりリチウム二次電池12の電池容器20の底面54を含めて熱の上昇を抑制できる。
According to the present modification, an increase in heat including the
(第5実施形態)
次に、本発明に係る第5実施形態の電池モジュールについて説明する。
図13に示すように、本発明に係る第5実施形態の電池モジュール60は、各リチウム二次電池12の第2方向の第1側面24Aに密着して各電池容器20に熱的に接続された熱伝導部材61を備えているとともに、各リチウム二次電池12の第3方向の第2側面24Bに密着して各電池容器20に熱的に接続された吸熱体63を備え、複数段に積層されて車両等に搭載される。
熱伝導部材61は、電池収容ケース11の底板16に有する冷却媒体流通溝19から天板18まで流通する冷却媒体流通孔64を形成している。
(Fifth embodiment)
Next, a battery module according to a fifth embodiment of the invention will be described.
As shown in FIG. 13, the
The
図14に示すように、吸熱体63は、相変化材65を柔軟性のある袋体66に充填してパック状に形成されている。相変化材65は、雰囲気温度が常温の場合には固体であり、雰囲気温度が30℃〜40℃になると液体に変化する。
As shown in FIG. 14, the
次に、熱伝導部材61および吸熱体63の作用について説明する。
電池モジュール60が車両に搭載されて充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12が発熱する。発熱した熱は電池容器20に伝わるために電池容器20の温度が上昇する。
ここで、リチウム二次電池12は、電池容器20が熱伝導部材61および吸熱体63に熱的に接続されているために、電池容器20の熱は熱伝導部材61に伝わる。
Next, the operation of the
When the
Here, in the lithium
このとき、同時に、冷却ファンから電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19に冷却媒体が送給されているために、冷却媒体が、熱伝導部材61の冷却媒体流通孔64を流通することにより、熱伝導部材61に伝わった熱が放熱される。
そして、吸熱体63に伝わった熱が例えば30℃を超えると、吸熱体63において袋体66を通じて相変化材65に、その熱が伝わることにより相変化材65が相変化し、その熱を吸収することにより、リチウム二次電池12における熱の上昇を抑制する。
At the same time, since the cooling medium is fed from the cooling fan to the cooling
When the heat transmitted to the
第5実施形態の電池モジュール60によれば、吸熱体63の相変化材65の相変化に加えて熱伝導部材61の冷却媒体流通孔64への冷却媒体の流通により、リチウム二次電池12の熱の上昇を抑制できる。
従って、電池モジュール60によれば、冷却ファンを小型化もしくは不要としてコンパクト化を図ることができる。
According to the
Therefore, according to the
また、電池モジュール60によれば、複数回の充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12の電池容器20の第2側面24Bが第3方向に膨張しようとしたとしても、固体状態の吸熱体63によって、その膨張を抑制することができる。
Further, according to the
次に、第5実施形態の電池モジュール60の変形例について説明する。
図15に示すように、本変形例は、各リチウム二次電池12の第3方向の第2側面24Bに密着するとともに各リチウム二次電池12の底面54に熱的に接続された吸熱体67を備えている。
Next, a modification of the
As shown in FIG. 15, in this modification, a
電池モジュール60が車両に搭載されて充放電が繰り返えされることにより各リチウム二次電池12が発熱する。発熱した熱は電池容器20に伝わるために電池容器20の温度が上昇する。
ここで、リチウム二次電池12は、電池容器20の第2側面24Bおよび底面54が吸熱体67に熱的に接続されているために、電池容器20の熱は吸熱体67に伝わる。
When the
Here, in the lithium
そして、吸熱体67に伝わった熱が例えば30℃を超えると、吸熱体67において袋体66を通じて相変化材65に、その熱が伝わることにより相変化材65が相変化し、その熱を吸収することにより、リチウム二次電池12における熱の上昇を抑制する。
このとき、同時に、冷却ファンから電池収容ケース11の底板16の冷却媒体流通溝19に冷却媒体が送給されているために、冷却媒体がリチウム二次電池12の電池容器20の底面54における吸熱体67に集中的に作用する。
そのため、吸熱体67の相変化材65が積極的に冷却される。
When the heat transmitted to the
At the same time, since the cooling medium is supplied from the cooling fan to the cooling
Therefore, the
本変形例によれば、吸熱体67の相変化材65が相変化することによりリチウム二次電池12の電池容器20の底面54を含めて熱の上昇を抑制できる。
According to the present modification, an increase in heat including the
なお、本発明の電池モジュールは、前述した各実施形態に限定するものでなく、適宜な変形や改良等が可能である。
例えば、電池モジュールに装備されるリチウム二次電池の数は、図示した8個に限らず、複数個を適用することができる。
The battery module of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and appropriate modifications and improvements can be made.
For example, the number of lithium secondary batteries provided in the battery module is not limited to the eight illustrated, and a plurality of lithium secondary batteries can be applied.
10,30,40,50,60 電池モジュール
11 電池収容ケース
12 リチウム二次電池
13,31,61 熱伝導部材
14,32,41,51,55,63,67 吸熱体
25,34,42,52,65 相変化材
26,35,43,53,66 袋体
27,44 隙間
10, 30, 40, 50, 60
Claims (5)
配列した複数の前記電池を拘束して収容する電池収容ケースと、
前記電池からの熱によって相変化可能な相変化材および前記相変化材を封入する袋体を有し、内部に前記袋体の変形に応じて体積変化可能な隙間が形成され、前記電池同士の間に、それぞれの前記電池または前記電池に当接する熱伝導部材に密着するようにして挟み込まれた吸熱体と、を備える電池モジュール。 A plurality of batteries,
A battery housing case for restraining and housing the plurality of batteries arranged;
A phase change material capable of phase change by heat from the battery and a bag enclosing the phase change material, wherein a gap capable of changing a volume according to deformation of the bag body is formed inside, A battery module comprising a heat absorbing body sandwiched between the batteries or a heat conducting member in contact with the batteries.
前記隙間が、前記熱伝導部材の冷却媒体流路を兼用する電池モジュール。 The battery module according to claim 1,
The battery module in which the gap also serves as a cooling medium flow path of the heat conducting member.
前記吸熱体が、前記相変化材の体積変化を吸収する隙間を有する電池モジュール。 The battery module according to claim 2,
The battery module in which the endothermic body has a gap that absorbs the volume change of the phase change material.
前記吸熱体が、前記電池の膨張量を吸収する隙間を有する電池モジュール。 The battery module according to claim 2 or claim 3,
The battery module which has the clearance gap where the said heat absorption body absorbs the expansion | swelling amount of the said battery.
配列した複数の前記電池を拘束して収容する電池収容ケースと、
前記電池からの熱によって相変化可能な相変化材および前記相変化材を封入する袋体を有する吸熱体と、を備える電池モジュールを複数段積層し、
前記吸熱体が、下方の前記電池モジュールと上方の前記電池モジュールとの間において前記電池収容ケースの前記電池の近傍に配置されて下方の前記電池モジュールから上方の前記電池モジュールへ送給される冷却媒体をミキシングする天板に取り付けられた電池モジュール。 A plurality of batteries,
A battery housing case for restraining and housing the plurality of batteries arranged;
A battery module comprising a phase change material capable of phase change by heat from the battery and a heat absorption body having a bag body that encloses the phase change material, and stacking a plurality of battery modules,
Cooling in which the heat absorber is disposed between the lower battery module and the upper battery module in the vicinity of the battery in the battery housing case and is supplied from the lower battery module to the upper battery module. A battery module attached to the top plate that mixes media.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012042449A JP2013178966A (en) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | Battery module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012042449A JP2013178966A (en) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | Battery module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013178966A true JP2013178966A (en) | 2013-09-09 |
Family
ID=49270425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012042449A Pending JP2013178966A (en) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | Battery module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013178966A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014103005A (en) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Toshiba Corp | Battery pack and in-vehicle heating system |
KR20170135476A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 주식회사 엘지화학 | Battery module, battery pack comprising the battery module and vehicle comprising the battery pack |
JP2018014205A (en) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 矢崎総業株式会社 | Battery pack for vehicle |
JP2018032507A (en) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 矢崎総業株式会社 | Battery pack for vehicle |
CN108198981A (en) * | 2018-02-02 | 2018-06-22 | 北京海博思创科技有限公司 | A kind of Battery case |
CN108417753A (en) * | 2018-05-09 | 2018-08-17 | 华霆(合肥)动力技术有限公司 | Soft-package battery expansion absorption device and battery modules |
JP2019071255A (en) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | Tdk株式会社 | Electrochemical device and electrochemical device pack |
JP2020083297A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | アイシン軽金属株式会社 | Vehicle mounting structure of battery |
JP2020115447A (en) * | 2018-12-21 | 2020-07-30 | マレッリ ヨーロッパ ソチエタ ペル アルツィオニ | Cooling module for electrical energy storage system for electric drive vehicle |
JP2020140929A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | 株式会社日立製作所 | Battery pack |
JP2020145060A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社日立製作所 | Battery system and battery pack |
JP2022529448A (en) * | 2019-04-15 | 2022-06-22 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Pressure management device for battery packs |
WO2023113493A1 (en) * | 2021-12-15 | 2023-06-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery pack for blocking heat transfer between battery cells |
WO2023235129A1 (en) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | Enphase Energy, Inc. | Storage system configured for use with an energy management system |
-
2012
- 2012-02-28 JP JP2012042449A patent/JP2013178966A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014103005A (en) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Toshiba Corp | Battery pack and in-vehicle heating system |
KR20170135476A (en) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 주식회사 엘지화학 | Battery module, battery pack comprising the battery module and vehicle comprising the battery pack |
KR102256604B1 (en) * | 2016-05-31 | 2021-05-26 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery module, battery pack comprising the battery module and vehicle comprising the battery pack |
JP2018014205A (en) * | 2016-07-20 | 2018-01-25 | 矢崎総業株式会社 | Battery pack for vehicle |
JP2018032507A (en) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 矢崎総業株式会社 | Battery pack for vehicle |
JP2019071255A (en) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | Tdk株式会社 | Electrochemical device and electrochemical device pack |
CN108198981A (en) * | 2018-02-02 | 2018-06-22 | 北京海博思创科技有限公司 | A kind of Battery case |
CN108417753B (en) * | 2018-05-09 | 2023-12-01 | 华霆(合肥)动力技术有限公司 | Expansion absorbing device of soft package battery and battery module |
CN108417753A (en) * | 2018-05-09 | 2018-08-17 | 华霆(合肥)动力技术有限公司 | Soft-package battery expansion absorption device and battery modules |
JP2020083297A (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | アイシン軽金属株式会社 | Vehicle mounting structure of battery |
JP2020115447A (en) * | 2018-12-21 | 2020-07-30 | マレッリ ヨーロッパ ソチエタ ペル アルツィオニ | Cooling module for electrical energy storage system for electric drive vehicle |
JP7517818B2 (en) | 2018-12-21 | 2024-07-17 | マレッリ ヨーロッパ ソチエタ ペル アツィオニ | Cooling module for an electric energy storage system for an electric drive vehicle |
JP2020140929A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | 株式会社日立製作所 | Battery pack |
WO2020179196A1 (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-10 | 株式会社日立製作所 | Battery pack |
JP2020145060A (en) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | 株式会社日立製作所 | Battery system and battery pack |
JP7307195B2 (en) | 2019-04-15 | 2023-07-11 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Pressure management device for battery pack |
JP2022529448A (en) * | 2019-04-15 | 2022-06-22 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Pressure management device for battery packs |
US12080903B2 (en) | 2019-04-15 | 2024-09-03 | Robert Bosch Gmbh | Pressure management device for battery pack |
WO2023113493A1 (en) * | 2021-12-15 | 2023-06-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery pack for blocking heat transfer between battery cells |
WO2023235129A1 (en) * | 2022-06-03 | 2023-12-07 | Enphase Energy, Inc. | Storage system configured for use with an energy management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013178966A (en) | Battery module | |
JP6730526B2 (en) | Battery pack with crash beam structure | |
JP6750117B2 (en) | Battery pack with crash beam and drainage structure | |
US10164301B2 (en) | Energy storage thermal management system using multi-temperature phase change materials | |
EP3163673B1 (en) | Battery cell cooling device and battery module including same | |
US10632848B2 (en) | Battery module of improved safety | |
KR101181807B1 (en) | Battery assembly | |
US10283822B2 (en) | Battery module assembly | |
KR101326086B1 (en) | Battery Module with Compact Structure and Excellent Heat Radiation Characteristics and Middle or Large-sized Battery Pack Employed with the Same | |
KR102072765B1 (en) | Battery module, battery pack comprising the battery module and vehicle comprising the battery pack | |
US20150072191A1 (en) | Battery cell of improved cooling efficiency | |
KR20170070795A (en) | Battery module, battery pack comprising the battery module and vehicle comprising the battery pack | |
US12034138B2 (en) | Battery module having pressure dependent heat exchange members | |
JP2011503793A (en) | Battery cell with improved thermal stability and medium- or large-sized battery module using the same | |
KR101960922B1 (en) | Battery module | |
KR101847182B1 (en) | Battery having Heat-Conductive Case for Water Cooling | |
KR101496523B1 (en) | Radiant heat plate for battery cell | |
KR102026386B1 (en) | Battery module | |
KR101761825B1 (en) | Battery module, and battery pack including the same | |
KR102311076B1 (en) | Battery Module Having Heat Pipe and Battery Pack Having the Same | |
KR102683482B1 (en) | Battery Pack | |
KR102067709B1 (en) | Battery module, battery pack comprising the battery module and vehicle comprising the battery pack | |
KR20170052059A (en) | Battery module | |
WO2018180254A1 (en) | Battery pack | |
KR101281036B1 (en) | Secondary battery cooling apparatus with enhanced cooling efficiency and secondary battery system having the same |