JP2013176105A - Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium - Google Patents

Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2013176105A
JP2013176105A JP2013081230A JP2013081230A JP2013176105A JP 2013176105 A JP2013176105 A JP 2013176105A JP 2013081230 A JP2013081230 A JP 2013081230A JP 2013081230 A JP2013081230 A JP 2013081230A JP 2013176105 A JP2013176105 A JP 2013176105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display device
display
unit
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013081230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Ito
典男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013081230A priority Critical patent/JP2013176105A/en
Publication of JP2013176105A publication Critical patent/JP2013176105A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device that allows a user to appropriately appreciate both video received by broadcasting and Internet content.SOLUTION: A television 10 which can receive video content and additional content including information related to the video content comprises a separation unit 12 which displays the video content on a display unit 16, and also displays the additional content on a tablet terminal 20.

Description

本発明はデジタル放送における映像コンテンツとBMLコンテンツのような付加コンテンツとを表示可能な表示装置、および、映像コンテンツと付加コンテンツとを受信可能な受信装置に関する。また、本発明は、そのような表示装置における表示方法、表示システム等に関する。   The present invention relates to a display device capable of displaying video content and additional content such as BML content in digital broadcasting, and a receiving device capable of receiving video content and additional content. The present invention also relates to a display method and a display system in such a display device.

近年、放送のデジタル化が進み、デジタル放送受信機は、放送のみならずインターネットのサービスも視聴可能となり、さらに、放送とインターネットサービスとを融合させた様々な放送サービスが提供されつつある。こうしたサービスを受信可能な現在のテレビジョン受像機は、チューナで受信した放送コンテンツと、通信用のインターフェースを介して受信したネットコンテンツとともに表示画面内に表示するように構成されている。   In recent years, digitalization of broadcasts has progressed, and digital broadcast receivers can view not only broadcasts but also Internet services, and various broadcast services in which broadcasts and Internet services are integrated are being provided. Current television receivers capable of receiving such services are configured to display on a display screen together with broadcast content received by a tuner and net content received via a communication interface.

そのため、複数ある表示内容をユーザに一層認識させ易くするような態様で表示装置に表示するための様々な技術が従来から提案されている。   For this reason, various techniques for displaying a plurality of display contents on a display device in a manner that makes it easier for the user to recognize the display contents have been proposed.

そのような技術の一例として、以下の特許文献1〜特許文献5に開示されているような、表示すべき内容を複数の表示装置を用いて表示する技術が挙げられる。   As an example of such a technique, there is a technique for displaying contents to be displayed using a plurality of display devices, as disclosed in Patent Documents 1 to 5 below.

例えば、特許文献1には、PCのウィンドウで作成されたデータをウィンドウ毎に複数のディスプレイに表示可能なオペレーションシステムが記載されている。   For example, Patent Document 1 describes an operation system that can display data created in a PC window on a plurality of displays for each window.

また、特許文献2には、コンピュータにインストールされている複数のアプリケーションプログラムのそれぞれに対し、ユーザがそのプログラムの実行時の表示に使用するディスプレイを指定し、ユーザに指定されたディスプレイにそのプログラムのウィンドウを表示するマルチディスプレイシステムが記載されている。   In Patent Document 2, for each of a plurality of application programs installed in a computer, a user designates a display to be used for display when the program is executed, and the program is displayed on the display designated by the user. A multi-display system for displaying windows is described.

また、特許文献3には、放送画像の画像領域が表示手段の表示可能領域を超える場合に表示可能な画像サイズに対応した部分画像を放送画像から抜き出してディスプレイに表示させるデジタル放送用表示装置が記載されている。   Patent Document 3 discloses a digital broadcast display device that extracts a partial image corresponding to a displayable image size from a broadcast image and displays it on a display when the image area of the broadcast image exceeds the displayable area of the display unit. Have been described.

また、特許文献4には、テレビ画像をサブディスプレイの画面サイズに合う大きさに縮小し、その縮小したテレビ画像と、電池の残量情報やアンテナの状況、時計などの情報を表すステータス画像とをユーザ操作によって択一的に選択してサブディスプレイに表示する携帯電話端末が記載されている。   In Patent Document 4, a television image is reduced to a size suitable for the screen size of the sub-display, the reduced television image, a status image representing information such as remaining battery information, antenna status, and clock, Describes a mobile phone terminal that is selectively displayed by a user operation and displayed on a sub-display.

また、特許文献5には、第1の表示手段と第1の表示手段よりも小型の第2の表示手段とが接続され、第1の表示手段に表示される電子番組案内データの一部を第2の表示手段に表示させる処理を行う提示処理手段を備えるデジタル放送受信機が記載されている。   In Patent Document 5, a first display means and a second display means smaller than the first display means are connected, and a part of the electronic program guide data displayed on the first display means is obtained. A digital broadcast receiver including presentation processing means for performing processing to be displayed on the second display means is described.

デジタル放送で、放送された映像とネットコンテンツとを表示画面内に同時に表示する方法としては、(1)映像をフルスクリーン表示し、その一部にネットコンテンツを重畳させて表示する方法、および(2)映像を縮小し、表示画面内の一部の領域に縮小した映像を表示し、残りの領域にネットコンテンツを表示する方法が一般的に用いられる。   As a method of simultaneously displaying the broadcast video and the net content in the display screen by digital broadcasting, (1) a method of displaying the video in full screen and displaying the net content superimposed on a part thereof, and ( 2) A method is generally used in which the video is reduced, the reduced video is displayed in a part of the display screen, and the net content is displayed in the remaining area.

特開2008−276433号公報(2008年11月13日公開)JP 2008-276433 A (published November 13, 2008) 特開2008−164988号公報(2008年7月17日公開)JP 2008-164988 A (published July 17, 2008) 特開2007−110750号公報(2007年4月26日公開)JP 2007-110750 A (published April 26, 2007) 特開2007−19628号公報(2007年1月25日公開)JP 2007-19628 (published January 25, 2007) 特開2003−219301号公報(2003年7月31日公開)JP 2003-219301 A (released July 31, 2003)

しかしながら、(1)の方法では、表示される映像の一部がネットコンテンツによって隠れてしまう。また、(2)の方法には、映像が小さくなり見づらくなるといった問題がある。   However, in the method (1), a part of the displayed video is hidden by the net content. Further, the method (2) has a problem that the video becomes small and difficult to see.

また、通常のネットコンテンツは、パーソナルコンピュータ(PC)やタブレット端末などで鑑賞する場合のように、ユーザが近くにあるディスプレイを見ながら鑑賞することを前提として作成されている。一方、テレビジョン受像機で視聴する放送コンテンツは、画面の高さの3倍の位置からの視聴を前提として作成されている。このため、ユーザが、離れた位置にある据え置き型のテレビジョン受像機でネットコンテンツを鑑賞する場合には、ネットコンテンツ内の文字が見づらくなってしまう。   In addition, normal net contents are created on the assumption that the user views while viewing a nearby display as in the case of viewing with a personal computer (PC) or a tablet terminal. On the other hand, broadcast content viewed on a television receiver is created on the premise of viewing from a position three times the height of the screen. For this reason, when the user views the network content on a stationary television receiver located at a distant position, it is difficult to see characters in the network content.

ネットコンテンツの視認性を改善するための方法としては、例えば、ユーザ側の操作で文字サイズを拡大させるような設定を行う方法、コンテンツ提供者側で通常のネットコンテンツとテレビ専用のネットコンテンツとの双方を用意し、再生側が適切な方を選択して再生する方法が挙げられる。しかしながら、文字サイズを拡大した場合、画面内で表示可能な文字の個数が減り、一部が表示されなくなってしまう。また、テレビ専用のネットコンテンツを用意する場合にはコンテンツ提供者の開発コストが大きくなってしまう。   As a method for improving the visibility of the net content, for example, a method for setting a character size to be enlarged by a user side operation, a content provider side between a normal net content and a TV-dedicated net content There is a method in which both are prepared and the playback side selects the appropriate one for playback. However, when the character size is enlarged, the number of characters that can be displayed in the screen is reduced, and some characters are not displayed. In addition, in the case of preparing Internet content dedicated to a television, the development cost of the content provider increases.

本発明は、上記の様々な問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、放送にて受信した映像と、放送映像に関連のあるネットコンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることが可能な表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned various problems, and the main purpose of the present invention is to allow a user to appropriately view both video received by broadcasting and net content related to the broadcast video. An object of the present invention is to provide a display device that can be used.

上記の課題を解決するために、本発明に係る表示装置は、映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを自装置が備える表示部に表示可能な表示装置であって、前記映像コンテンツを前記表示部に表示する表示制御手段と、前記付加コンテンツを、前記付加コンテンツを表示する別個の表示装置に転送する転送手段と、を備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a display device according to the present invention is a display device capable of displaying video content and additional content including information related to the video content on a display unit included in the device, It is characterized by comprising display control means for displaying video content on the display unit, and transfer means for transferring the additional content to a separate display device for displaying the additional content.

ここで、映像コンテンツに関連する情報とは、例えば、文書データ、レイアウト、静止画などの情報が挙げられる。   Here, the information related to the video content includes, for example, information such as document data, layout, and still image.

したがって、本発明に係る表示装置は、ユーザが、前記別個の表示装置としてタブレット端末のようなユーザが手元で操作することが可能であり、携帯して使用する付加コンテンツの鑑賞に好適な表示装置を選択した場合に、放送にて受信した映像と付加コンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる。   Accordingly, the display device according to the present invention can be operated by a user such as a tablet terminal at hand as the separate display device, and is suitable for viewing additional content carried and used. When is selected, it is possible to allow the user to suitably view both the video received through broadcasting and the additional content.

本発明に係る表示方法は、映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを自装置が備える表示部に表示可能な表示装置の表示方法であって、前記映像コンテンツを前記表示部に表示する表示制御工程と、前記付加コンテンツを、前記付加コンテンツを表示する別個の表示装置に転送する転送工程と、を含んでいることを特徴としている。   The display method according to the present invention is a display method of a display device capable of displaying video content and additional content including information related to the video content on a display unit included in the own device, wherein the video content is displayed on the display unit. A display control step for displaying the additional content, and a transfer step for transferring the additional content to a separate display device for displaying the additional content.

前記構成によれば、本発明に係る表示方法は、本発明に係る表示装置と同様の作用効果を奏する。   According to the said structure, the display method which concerns on this invention has an effect similar to the display apparatus which concerns on this invention.

本発明に係る表示装置は、放送波を媒介として、少なくとも前記映像コンテンツおよび前記付加コンテンツを含む各コンテンツを受信するように構成されており、前記放送波から、前記コンテンツが双方向通信のために参照される参照情報を含んでいるか否かを示すメタ情報を抽出する抽出手段をさらに備え、前記転送手段は、前記メタ情報を用いて、各コンテンツについて当該コンテンツが前記参照情報を含んでいるか否かを判定し、前記参照情報を含んでいると判定されたコンテンツのみを転送することが望ましい。   The display device according to the present invention is configured to receive each content including at least the video content and the additional content through a broadcast wave, and the content is transmitted from the broadcast wave for two-way communication. Extraction means for extracting meta information indicating whether or not reference information to be referred to is included is further provided, and the transfer means uses the meta information to determine whether or not the content includes the reference information for each content. It is desirable to transfer only the content determined to contain the reference information.

映像コンテンツに関連する情報は前記参照情報に該当するので、前記構成によれば、前記表示装置は、前記別個の表示装置に、映像コンテンツに関連する情報を含んでいる付加コンテンツを表示させる。これにより、前記表示装置は、前記別個の表示装置にて前記映像コンテンツに関連するコンテンツを表示する場合に、より好適にユーザに映像コンテンツに関連するコンテンツを鑑賞させることができる。   Since the information related to the video content corresponds to the reference information, according to the configuration, the display device displays the additional content including information related to the video content on the separate display device. Thereby, the display device can allow the user to more appropriately appreciate the content related to the video content when the content related to the video content is displayed on the separate display device.

本発明に係る表示装置は、前記表示部に表示される前記映像コンテンツと前記別個の表示装置に表示される付加コンテンツとを同期表示させるための同期制御手段を更に備え、前記同期制御手段は、前記表示部を備えた表示装置の時刻情報を前記別個の表示装置に送信することによって、前記別個の表示装置との時刻同期を行うことが好ましい。また、前記別個の表示装置は、所定の時刻サーバから配信された時刻情報を用いて自装置の時刻情報を設定するように構成されており、前記表示部に表示される前記映像コンテンツと前記別個の表示装置に表示される付加コンテンツとを同期表示させるための同期制御手段を更に備え、前記同期制御手段は、前記時刻サーバから配信された時刻情報を用いて、前記別個の表示装置との時刻同期を行うことが望ましい。   The display device according to the present invention further includes synchronization control means for synchronously displaying the video content displayed on the display unit and the additional content displayed on the separate display device, and the synchronization control means includes: It is preferable to perform time synchronization with the separate display device by transmitting time information of the display device including the display unit to the separate display device. Further, the separate display device is configured to set time information of the own device using time information distributed from a predetermined time server, and separate from the video content displayed on the display unit. Synchronization control means for synchronously displaying the additional content displayed on the display device, wherein the synchronization control means uses the time information distributed from the time server to time with the separate display device. It is desirable to perform synchronization.

本発明に係る表示装置は、前記付加コンテンツに前記映像コンテンツを表示するための情報が含まれている場合に、前記付加コンテンツを、当該情報が削除された新たな付加コンテンツに変換する文書変換手段を更に備えることが望ましい。   When the additional content includes information for displaying the video content, the display device according to the present invention converts the additional content into new additional content from which the information has been deleted. It is desirable to further comprise.

前記構成によれば、前記別個の表示装置として前記情報に基づいて前記映像コンテンツを表示できないような表示装置を選択した場合に、無駄に前記情報を前記別個の表示装置に転送せずに済むというさらなる効果を奏する。   According to the configuration, when a display device that cannot display the video content based on the information is selected as the separate display device, the information does not need to be transferred to the separate display device. There is a further effect.

なお、本発明は、前記表示装置の各手段を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機としても実現できるし、前記表示装置と、前記別個の表示装置と、を含んでいること表示システムとしても実現できる。   Note that the present invention can be realized as a television receiver including the respective units of the display device, and includes the display device and the separate display device. Can also be realized.

さらに、本発明は、映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを含む番組コンテンツを受信可能な受信装置であって、前記受信装置が、前記番組コンテンツ内の前記付加コンテンツを外部の表示装置に転送する転送手段を備えている、受信装置としても実現できる。   Furthermore, the present invention is a receiving device capable of receiving program content including video content and additional content including information related to the video content, wherein the receiving device externally transmits the additional content in the program content. It can also be realized as a receiving device that includes a transfer means for transferring to the display device.

前記外部の表示装置として、タブレット端末のようなユーザが手元で操作することが可能であり、携帯して使用する付加コンテンツの鑑賞に好適な表示装置を選択した場合に、付加コンテンツをユーザに好適に鑑賞させることができる。   As the external display device, a user such as a tablet terminal can operate at hand, and when a display device suitable for viewing additional content to be carried is selected, the additional content is suitable for the user. Can be appreciated.

本発明に係る前記受信装置は、前記付加コンテンツに前記映像コンテンツを表示するための情報が含まれている場合に、前記付加コンテンツを、当該情報が削除された新たな付加コンテンツに変換する文書変換手段を更に備えることが望ましい。   The receiving device according to the present invention, when the additional content includes information for displaying the video content, converts the additional content into new additional content from which the information is deleted. It is desirable to further comprise means.

前記構成によれば、前記外部の表示装置として前記情報に基づいて前記映像コンテンツを表示できないような表示装置を選択した場合に、無駄に前記情報を前記外部の表示装置に転送せずに済むというさらなる効果を奏する。   According to the configuration, when a display device that cannot display the video content based on the information is selected as the external display device, the information does not need to be transferred to the external display device. There is a further effect.

本発明に係る表示システムは、前記課題を解決するために、映像コンテンツと映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを含む番組コンテンツを受信可能な受信装置と、前記番組コンテンツ内の映像コンテンツを表示する第1の表示装置と、前記付加コンテンツを表示可能な第2の表示装置と、を含む表示システムであって、前記受信装置は、前記番組コンテンツ内の前記付加コンテンツを第2の表示装置に転送する転送手段を備え、前記第2の表示装置は、前記受信装置と前記第1の表示装置とに同一の番組コンテンツを受信させるよう各装置を制御する制御手段を備えている、ことを特徴としている。   In order to solve the above problems, a display system according to the present invention includes a receiving device capable of receiving program content including video content and additional content including information related to the video content, and video content in the program content. A display system including a first display device for displaying and a second display device capable of displaying the additional content, wherein the receiving device displays the additional content in the program content as a second display device. And the second display device includes control means for controlling each device so that the receiving device and the first display device receive the same program content. It is a feature.

前記構成によれば、同一番組コンテンツ内の映像コンテンツが前記第1の表示装置に表示され、付加コンテンツが前記第2の表示装置に表示される。   According to the configuration, video content within the same program content is displayed on the first display device, and additional content is displayed on the second display device.

したがって、本発明に係る表示システムは、ユーザが、前記第1の表示装置としてユーザが離れて鑑賞することが一般的なテレビジョン受像機等の表示装置を選択し、前記第2の表示装置としてタブレット端末のようなユーザが手元で操作することが可能であり、携帯して使用する付加コンテンツの鑑賞に好適な表示装置を選択した場合に、放送にて受信した映像と付加コンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる。   Therefore, in the display system according to the present invention, the user selects a display device such as a television receiver that is generally viewed by the user as the first display device, and the second display device. When a display device that can be operated by a user such as a tablet terminal and is suitable for viewing additional content that is carried and used is selected, both the video received via broadcasting and the additional content are displayed. It is possible to allow the user to appreciate it appropriately.

本発明に係る表示装置は、映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを自装置が備える表示部に表示可能な表示装置であって、前記付加コンテンツを、前記表示部に表示する表示制御手段と、前記映像コンテンツを、前記映像コンテンツを表示する別個の表示装置に転送する転送手段と、を備えていることを特徴としている。   The display device according to the present invention is a display device capable of displaying video content and additional content including information related to the video content on a display unit included in the device, and displaying the additional content on the display unit. And a transfer means for transferring the video content to a separate display device for displaying the video content.

このような表示装置であっても、放送にて受信した映像と付加コンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる。   Even in such a display device, it is possible to allow the user to appreciate both the video received through broadcasting and the additional content.

更に、コンピュータを上述した表示装置または受信装置として動作させるためのプログラム、及び、これらのプログラムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に含まれる。   Furthermore, a program for causing a computer to operate as the above-described display device or receiving device, and a computer-readable recording medium in which these programs are recorded are also included in the scope of the present invention.

本発明に係る表示装置は、映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを自装置が備える表示部に表示可能な表示装置であって、前記映像コンテンツを前記表示部に表示する表示制御手段と、前記付加コンテンツを、前記付加コンテンツを表示する別個の表示装置に転送する転送手段と、を備えていることを特徴としている。   The display device according to the present invention is a display device capable of displaying video content and additional content including information related to the video content on a display unit included in the device, and displays the video content on the display unit. It is characterized by comprising display control means and transfer means for transferring the additional content to a separate display device for displaying the additional content.

したがって、本発明に係る表示装置は、ユーザが、前記別個の表示装置としてタブレット端末のようなユーザが手元で操作することが可能であり、携帯して使用する付加コンテンツの鑑賞に好適な表示装置を選択した場合に、放送にて受信した映像と付加コンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる。   Accordingly, the display device according to the present invention can be operated by a user such as a tablet terminal at hand as the separate display device, and is suitable for viewing additional content carried and used. When is selected, it is possible to allow the user to suitably view both the video received through broadcasting and the additional content.

実施形態1に係る通信システムの概略を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an outline of a communication system according to a first embodiment. (a)は、放送データの構成を示す図であり、(b)は、PATのシンタックスの一例を示す図であり、(c)は、PID=program_map_PIDのシンタックスの一例を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of broadcast data, (b) is a figure which shows an example of the syntax of PAT, (c) is a figure which shows an example of the syntax of PID = program_map_PID. . テレビが受信するBML文書の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the BML document which a television receives. テレビおよびタブレット端末に表示される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen displayed on a television and a tablet terminal. タブレット端末の表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of a tablet terminal. 実施形態2に係る通信システムの概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the communication system which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施形態3に係る通信システムの概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the communication system which concerns on Embodiment 3. FIG. テレビの表示画面の階層構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hierarchical structure of the display screen of a television. PMTのシンタックスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the syntax of PMT.

〔実施形態1〕
本発明の一実施形態(実施形態1)について、図1から図5を参照して説明すれば、以下のとおりである。なお、以下の説明では本発明を実施するために好ましい種々の限定が付与されているが、本発明の技術的範囲は以下の実施形態及び図面の記載に限定されるものではない。特に、タブレット端末は、携帯機器の一例に過ぎず、本発明は、携帯電話端末、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯型デジタルオーディオプレーヤ、デジタルカメラ、テレビリモコン等、表示部を有した携帯機器にも適用することができる。
Embodiment 1
An embodiment (Embodiment 1) of the present invention will be described as follows with reference to FIGS. In addition, although various restrictions preferable for implementing this invention are provided in the following description, the technical scope of this invention is not limited to description of the following embodiment and drawing. In particular, a tablet terminal is only an example of a mobile device, and the present invention is a mobile phone having a display unit such as a mobile phone terminal, a smartphone, a PDA (Personal Digital Assistant), a portable digital audio player, a digital camera, and a TV remote controller. It can also be applied to equipment.

(通信システム1の概略)
図1は、本実施形態に係る通信システム1の概略を示すブロック図である。図1に示すように、通信システム1は、各国のデジタル放送規格に準拠したテレビジョン受像機(テレビ、受信装置)10と、タブレット端末(第2の表示装置)20とを含んでいる。通信システム1は、テレビ10が受信した映像コンテンツおよび文書コンテンツ(付加コンテンツ)のうち、映像コンテンツをテレビ10に、文書コンテンツをタブレット端末20に表示可能なシステムである。ここで、文書コンテンツとは、文書データ、レイアウト、静止画など映像に関連するデータから構成されるコンテンツで、その中にはネットコンテンツの取得先を示す情報(URL等)が含まれる。例えば、日本のデジタル放送では、BML(Broadcast Markup Language)コンテンツが文書コンテンツに該当する。
(Outline of communication system 1)
FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of a communication system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the communication system 1 includes a television receiver (television, receiving device) 10 and a tablet terminal (second display device) 20 compliant with the digital broadcasting standards of each country. The communication system 1 is a system capable of displaying video content on the television 10 and document content on the tablet terminal 20 among the video content and document content (additional content) received by the television 10. Here, the document content is content composed of data related to video such as document data, layout, still image, and includes information (URL or the like) indicating an acquisition destination of the net content. For example, in Japanese digital broadcasting, BML (Broadcast Markup Language) content corresponds to document content.

なお、テレビ10は、表示モードに応じて、映像コンテンツおよび文書コンテンツの双方を自装置で再生して表示することも、映像コンテンツのみを自装置で表示して文書コンテンツを別個の表示装置に転送することもできる。以下では、特に断りがない限り、後者に関する説明を行うものとする。   The TV 10 can reproduce and display both video content and document content on its own device according to the display mode, or can display only the video content on its own device and transfer the document content to a separate display device. You can also Hereinafter, unless otherwise specified, the latter will be described.

(テレビ10)
テレビ10について説明を行う。テレビ10は、ユーザが離れた位置で映像を鑑賞するための表示装置である。テレビ10は、図1に示すように、受信部11、分離部(表示制御手段、転送手段)12、文書変換部(文書変換手段、転送手段)13、復号部14(表示制御手段)、制御部(同期制御手段)15、および表示部16を備えている。
(TV 10)
The television 10 will be described. The television 10 is a display device that allows a user to view a video at a remote location. As shown in FIG. 1, the television 10 includes a receiving unit 11, a separation unit (display control unit, transfer unit) 12, a document conversion unit (document conversion unit, transfer unit) 13, a decoding unit 14 (display control unit), control. A unit (synchronization control means) 15 and a display unit 16 are provided.

受信部11は、放送にて配信される映像コンテンツと、文書コンテンツとを含む放送データを受信する。受信部11は、受信した放送データを分離部12へ供給する。   The receiving unit 11 receives broadcast data including video content distributed by broadcasting and document content. The receiving unit 11 supplies the received broadcast data to the separating unit 12.

分離部12は、映像コンテンツが表示部16に表示されるように、受信部11から供給された放送データから映像コンテンツを分離して復号部14に該映像コンテンツを供給する。また、分離部12は、文書コンテンツがタブレット端末20に表示されるように、放送データから所定の文書コンテンツを分離して文書変換部13に該文書コンテンツを供給する。ここで、所定の文書コンテンツとは、タブレット端末に送信するデータであることが示されたコンテンツまたは全ての文書コンテンツ等を示す。タブレット端末20とテレビ10が接続されていなければ、該所定の文書コンテンツはタブレットに送信されず、復号部14へ送信される。タブレット端末20が接続されていても、事前に該所定の文書コンテンツをタブレット端末20に送信するかユーザに確認し、ユーザが送信しないことを選択した場合、テレビ10は、該所定の文書コンテンツを復号部14へ送信するようにしても良い。   The separation unit 12 separates the video content from the broadcast data supplied from the reception unit 11 and supplies the video content to the decoding unit 14 so that the video content is displayed on the display unit 16. Further, the separation unit 12 separates predetermined document content from the broadcast data and supplies the document content to the document conversion unit 13 so that the document content is displayed on the tablet terminal 20. Here, the predetermined document content indicates content indicated as data to be transmitted to the tablet terminal, all document content, or the like. If the tablet terminal 20 and the television 10 are not connected, the predetermined document content is not transmitted to the tablet but is transmitted to the decryption unit 14. Even when the tablet terminal 20 is connected, if the user confirms in advance whether the predetermined document content is to be transmitted to the tablet terminal 20 and the user selects not to transmit, the television 10 displays the predetermined document content. You may make it transmit to the decoding part 14. FIG.

文書変換部13は、分離部12から供給された文書コンテンツをタブレット端末20に通信インターフェース(図示しない)を介して送信する。また、文書変換部13は、分離部12から供給された文書コンテンツの情報を一部書き換えるなどの変換処理を施し、変換後の文書コンテンツをタブレット端末20に転送する。文書変換部13の詳細については後述する。   The document conversion unit 13 transmits the document content supplied from the separation unit 12 to the tablet terminal 20 via a communication interface (not shown). In addition, the document conversion unit 13 performs conversion processing such as rewriting part of the document content information supplied from the separation unit 12, and transfers the converted document content to the tablet terminal 20. Details of the document conversion unit 13 will be described later.

復号部14は、分離部12から供給され、表示部16にて表示する映像コンテンツ等を復号し、表示部16に復号処理結果を表示させる。また、復号部14は、映像コンテンツ等の再生を行うことを、制御部15に通知する。   The decoding unit 14 decodes the video content supplied from the separation unit 12 and displayed on the display unit 16 and causes the display unit 16 to display the decoding processing result. Further, the decryption unit 14 notifies the control unit 15 that video content or the like is to be reproduced.

制御部15は、復号部14からの通知を受信すると、表示部16に表示される映像コンテンツとタブレット端末20に表示される文書コンテンツとの時刻同期を取るための制御を行う。具体的には、制御部15は、テレビ10の時刻情報を取得し、通信インターフェース(図示しない)を介してタブレット端末20に送信する。制御部15は、タブレット端末20からタブレット端末20の時刻情報を取得した上で、取得した時刻情報でテレビ10の時刻情報を更新する。あるいは、タブレット端末20が自身の時刻情報を所定のNTPサーバ(時刻サーバ)からの時刻情報で更新するように構成されている場合には、制御部15は、同じNTPサーバからの時刻情報でテレビ10の時刻情報を更新してもよい。   When receiving the notification from the decryption unit 14, the control unit 15 performs control for synchronizing time between the video content displayed on the display unit 16 and the document content displayed on the tablet terminal 20. Specifically, the control unit 15 acquires time information of the television 10 and transmits it to the tablet terminal 20 via a communication interface (not shown). The control unit 15 acquires the time information of the tablet terminal 20 from the tablet terminal 20, and then updates the time information of the television 10 with the acquired time information. Alternatively, when the tablet terminal 20 is configured to update its own time information with time information from a predetermined NTP server (time server), the control unit 15 uses the time information from the same NTP server to The ten time information may be updated.

表示部16は、映像コンテンツを表示するディスプレイである。   The display unit 16 is a display that displays video content.

(タブレット端末20)
次に、タブレット端末20について説明を行う。タブレット端末20は、ユーザが手元で操作することが可能なコンテンツ表示装置である。タブレット端末20は、受信部21、送信部22、処理部23、制御部24、入力部25および表示部26を備えている。
(Tablet terminal 20)
Next, the tablet terminal 20 will be described. The tablet terminal 20 is a content display device that a user can operate at hand. The tablet terminal 20 includes a reception unit 21, a transmission unit 22, a processing unit 23, a control unit 24, an input unit 25, and a display unit 26.

受信部21は、テレビ10から送信された文書コンテンツを受信する。また、受信部21は、外部のサーバから通信ネットワークによって配信される別の文書データ(例えばHTMLコンテンツなど)や静止画、映像データからなるネットコンテンツを受信する。   The receiving unit 21 receives document content transmitted from the television 10. In addition, the receiving unit 21 receives other document data (for example, HTML content) distributed via a communication network from an external server, net content including still images and video data.

送信部22は、外部のサーバに情報を送信する。送信部22は、例えば、文書コンテンツ内に記載のあるURLで指定されるサーバに、そのURLで指定されるネットコンテンツを取得するためのリクエスト情報を送信する。   The transmission unit 22 transmits information to an external server. For example, the transmission unit 22 transmits request information for acquiring the net content specified by the URL to a server specified by the URL described in the document content.

処理部23は、タブレット端末20を統括的に制御する。処理部23は、受信した文書コンテンツを復号処理し、受信部21が受信したネットコンテンツと共に表示部26に表示させる。また、処理部23は、コンテンツを表示させることを、制御部24へ通知する。さらに、処理部23は、例えば、入力部25にて受け付けたユーザからの指示を、制御部24へ指示する。なお、処理部23が行う処理はこれに限定されない。   The processing unit 23 controls the tablet terminal 20 in an integrated manner. The processing unit 23 decrypts the received document content and causes the display unit 26 to display it together with the net content received by the receiving unit 21. Further, the processing unit 23 notifies the control unit 24 that the content is to be displayed. Further, for example, the processing unit 23 instructs the control unit 24 to receive an instruction from the user received by the input unit 25. The processing performed by the processing unit 23 is not limited to this.

制御部24は、テレビ10から送信された時刻情報を用いて、テレビ10との時刻同期を行う。制御部24は、処理部23からの時刻情報(t1とする)を受信すると、タブレット端末20の時刻情報(t2とする)を取得し、送信された時刻情報とタブレット端末20の時刻情報が一致しているかを判定する。制御部24は、時刻情報にずれがあると判定された場合(時刻情報が一致していない場合)に、タブレット端末20の時刻を送信された時刻情報から得られる時刻に強制的に変更する(すなわちt2をt1で更新する)。   The control unit 24 performs time synchronization with the television 10 using the time information transmitted from the television 10. When receiving the time information (t1) from the processing unit 23, the control unit 24 acquires the time information (t2) of the tablet terminal 20, and the transmitted time information and the time information of the tablet terminal 20 are one. Determine if you are doing it. When it is determined that there is a difference in time information (when the time information does not match), the control unit 24 forcibly changes the time of the tablet terminal 20 to a time obtained from the transmitted time information ( That is, t2 is updated with t1).

また、制御部24は、外部のNTPサーバ(図示しない)等から配信された時刻情報を受信し、受信した時刻情報でタブレット端末20の時刻情報を変更しても良い。なお、上記手法では、タブレット端末20の時刻が不連続となる。この不連続の程度が大きいと音声の音飛びや映像のスキップの原因となる。このため、不連続の程度が大きい場合は、段階的に変更するなどの処理を行っても良い。例えば、N段階(Nは任意の自然数)で変更する場合、一度の変更量は|t1−t2|/Nとなる。   The control unit 24 may receive time information distributed from an external NTP server (not shown) or the like, and change the time information of the tablet terminal 20 with the received time information. In the above method, the time of the tablet terminal 20 is discontinuous. If this degree of discontinuity is large, it may cause audio skipping or video skipping. For this reason, when the degree of discontinuity is large, processing such as changing in stages may be performed. For example, when changing in N stages (N is an arbitrary natural number), the amount of change at a time is | t1-t2 | / N.

入力部25は、ユーザからの指示を受け付け、処理部23に通知する。   The input unit 25 receives an instruction from the user and notifies the processing unit 23 of the instruction.

表示部26は、受信部21にてテレビ10から受信した文書コンテンツを表示するディスプレイである。なお、表示部26は、前記文書コンテンツ内もしくはユーザ入力等で指定された外部のHTTPサーバから配信されたネットコンテンツも表示可能である。   The display unit 26 is a display that displays the document content received from the television 10 by the receiving unit 21. The display unit 26 can also display the net content distributed from the external HTTP server designated in the document content or by user input or the like.

(放送データの構成)
次に、本実施形態において、テレビ10が受信する放送データの構成(データ構造)について図2および図9を参照して説明する。図2(a)は、本実施形態における放送データの構成を示す図であり、図2(b)は、PATのシンタックスの一例を示す図であり、図2(c)は、PID=program_map_PIDのシンタックスの一例を示す図である。また、図9は、PMTのシンタックスの一例を示す図である。
(Broadcast data structure)
Next, in the present embodiment, the configuration (data structure) of broadcast data received by the television 10 will be described with reference to FIGS. 2A is a diagram showing a configuration of broadcast data in the present embodiment, FIG. 2B is a diagram showing an example of the syntax of PAT, and FIG. 2C is a diagram showing PID = program_map_PID. It is a figure which shows an example of the syntax of. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the syntax of the PMT.

図2では、放送データの一例として、MPEG−2 TS(Transport Stream)方式の放送データを示している。なお、放送データの構成はこれに限定されない。   In FIG. 2, broadcast data of MPEG-2 TS (Transport Stream) system is shown as an example of broadcast data. The configuration of the broadcast data is not limited to this.

図2(a)に示すように、放送データは、1パケットが188バイトの複数のTSパケットで構成されている。TSパケットは、ヘッダとペイロードから構成される。ヘッダには制御情報が含まれており、ペイロードには分割された映像データや音声データ等のコンポーネントが含まれている。また、ヘッダの制御情報は、当該TSパケットがどのようなコンポーネントを内包しているのかを示すパケット識別子(PID)などの情報を含んでいる。   As shown in FIG. 2A, the broadcast data is composed of a plurality of TS packets each having 188 bytes. A TS packet is composed of a header and a payload. The header includes control information, and the payload includes components such as divided video data and audio data. The header control information includes information such as a packet identifier (PID) indicating what kind of component the TS packet contains.

PID=0(0x00)のTSパケットは、PAT(Program Association Table)と呼ばれ、図2(b)に示すシンタックスの通り、ペイロード部分に13ビットのPMT(Program Map Table)のPID(program_map_PID)を含んでいる。   A TS packet with PID = 0 (0x00) is called a PAT (Program Association Table), and as shown in the syntax shown in FIG. 2B, the payload part includes a PID (program_map_PID) of a 13-bit PMT (Program Map Table). Is included.

PID=program_map_PIDのTSパケットは、図2(c)に示すシンタックスの通り、放送データを構成する各コンポーネントのPIDなどの情報を含んでいる。すなわち、各PIDは、8ビットのstream_typeと13ビットのelementary_PIDとの組で表される。Stream_typeは、例えば、映像データでは、stream_type=0x01、音声データでは、stream_type=0x03などと定められている。なお、本実施形態の以降の説明では便宜上、音声データを表すPID(AUDIO_PID)を「A」、映像データを表すPID(VIDEO_PID)を「V」、BMLデータを表すPID(DATA_PID)を「D」、イベントメッセージ(例えばEPGなど)を表すPID(EVENT_PID)を「E」と表記する。   A TS packet of PID = program_map_PID includes information such as PID of each component constituting broadcast data as shown in the syntax of FIG. That is, each PID is represented by a set of 8-bit stream_type and 13-bit elementary_PID. For example, Stream_type is defined as stream_type = 0x01 for video data, stream_type = 0x03 for audio data, and the like. In the following description of the present embodiment, for convenience, PID (AUDIO_PID) representing audio data is “A”, PID (VIDEO_PID) representing video data is “V”, and PID (DATA_PID) representing BML data is “D”. , PID (EVENT_PID) representing an event message (for example, EPG) is expressed as “E”.

また、本実施形態においては、放送データにおけるPMTには、対象コンポーネントがインタラクティブデータであり、タブレット端末に送信するデータであることを表す情報が含まれる。すなわち、図9に示すように、PMTのシンタックスのreserved領域の1ビットであるintractive_flagを用い、これが1である場合は、双方向通信を行うために参照される情報を含むデータ、すなわち、双方向性関連データでもあること示す。   In the present embodiment, the PMT in the broadcast data includes information indicating that the target component is interactive data and data to be transmitted to the tablet terminal. That is, as shown in FIG. 9, intractive_flag which is 1 bit of the reserved area of the PMT syntax is used, and when this is 1, data including information referred to for bidirectional communication, that is, both Indicates that it is also tropism related data.

例えば、インタラクティブデータであるBMLデータについては、対象コンポーネントがインタラクティブデータであることを表す「interactive_flag」が1とする。あるいは、stream_type(メタ情報)として「INTERACTIVE_DATA」を示す値(例えば0x7Fなど)を設定してもよい。なお、いずれの場合も、本実施形態の以降の説明では便宜上、AUDIO_PIDなどの場合と同様に、「INTERACTIVE_DATA」を含むTSパケットのPIDを「I」と表記する。   For example, for BML data that is interactive data, “interactive_flag” indicating that the target component is interactive data is set to 1. Alternatively, a value (eg, 0x7F) indicating “INTERACTIVE_DATA” may be set as the stream_type (meta information). In any case, in the following description of the present embodiment, for convenience, the PID of a TS packet including “INTERACTIVE_DATA” is expressed as “I” as in the case of AUDIO_PID.

このように、本実施形態における放送データは、対象コンポーネントがインタラクティブデータであることを示す情報を含んでいる。   Thus, the broadcast data in the present embodiment includes information indicating that the target component is interactive data.

(分離部12について)
次に、分離部12の処理について、詳細に説明する。分離部12は、図2に示すような放送データが受信部11から供給されると、PID=0のパケットであるPATを解析し、PMT_PIDを取得する。次に、分離部12は、PID=PMT_PIDであるパケットからPMTを抽出する。その後、抽出したPMTを解析し、各コンポーネントのPID(「A」、「V」、「D」および「E」)を取得する。さらに、前述した方法で各コンポーネントがインタラクティブデータであるか否かを判断し、「I」を取得する。
(About the separation unit 12)
Next, the process of the separation unit 12 will be described in detail. When the broadcast data as shown in FIG. 2 is supplied from the reception unit 11, the separation unit 12 analyzes the PAT that is a packet with PID = 0, and acquires PMT_PID. Next, the separation unit 12 extracts the PMT from the packet with PID = PMT_PID. Thereafter, the extracted PMT is analyzed, and PIDs (“A”, “V”, “D”, and “E”) of each component are acquired. Further, it is determined whether or not each component is interactive data by the method described above, and “I” is acquired.

その後、分離部12は、各TSパケットのPIDが「I」である場合は、文書変換部13へ、それ以外は復号部14へ供給する。なお、PIDが「I」のコンポーネントには、当該コンポーネントの時刻情報(例えば、BMLデータの再生時刻を示す情報や、BMLスクリプトを発火させる時刻を含むイベントメッセージ等)といったタイミング情報も含まれる場合がある。   Thereafter, when the PID of each TS packet is “I”, the separation unit 12 supplies the document conversion unit 13, and otherwise supplies it to the decryption unit 14. Note that the component having the PID “I” may also include timing information such as time information of the component (for example, information indicating the playback time of the BML data, an event message including the time to fire the BML script, etc.). is there.

以上のように、分離部12は、PMTにおいてインタラクティブデータであることが示された各コンポーネントと、インタラクティブデータでないことが示された各コンポーネントとを分離する役割を担っている。   As described above, the separation unit 12 plays a role of separating each component indicated as interactive data in the PMT and each component indicated as not interactive data.

(文書変換部13について)
次に、文書変換部13について、図3および図4を参照して説明を行う。図3は、テレビ10が受信する文書データがBML文書である場合におけるBML文書の一例を表す図である。また、図4は、テレビ10が図3のBML文書を受信した場合にBMLコンテンツおよび映像コンテンツをテレビ10で表示する場合の表示部16の画面構成を左側に、タブレット端末20がBMLコンテンツを表示する場合の表示部26の画面構成を右側に、対比して示した図である。
(About the document conversion unit 13)
Next, the document conversion unit 13 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the BML document when the document data received by the television 10 is a BML document. 4 shows the screen configuration of the display unit 16 when the TV 10 displays the BML content and the video content on the TV 10 when the TV 10 receives the BML document of FIG. 3, and the tablet terminal 20 displays the BML content. It is the figure which contrasted and showed the screen structure of the display part 26 in the case of doing on the right side.

文書変換部13は、図3に示すようなBML文書のうち、タブレット端末20では使用しない部分を削除し、この文書をタブレット端末20に送信する。図3の下線部は、現在放送中の映像コンテンツを示す文字列である。タブレット端末20は、放送される映像コンテンツを表示しないため、このような情報を受信しても利用できない。そこで、タブレット端末20が利用できない情報を受信して処理するという無駄をなくすため、文書変換部13は、例えば、図3の下線部で示すような、「data=”/-1”」を含むobjectタグ(図3では映像を表示するために参照されるobjectタグ)など、タブレット端末20では使用しない部分を適切な形に書き換えて、タブレット端末20に送信する。一方、図3の下線部の記述を読みとったテレビ10は、記述に従い、図4(a)、図4(b)および図4(c)の左側に示すように、映像(video)101を表示部16に表示する。   The document conversion unit 13 deletes a portion of the BML document as shown in FIG. 3 that is not used by the tablet terminal 20 and transmits this document to the tablet terminal 20. The underlined portion in FIG. 3 is a character string indicating the video content currently being broadcast. Since the tablet terminal 20 does not display the broadcast video content, it cannot be used even if such information is received. Therefore, in order to eliminate the waste of receiving and processing information that cannot be used by the tablet terminal 20, the document conversion unit 13 includes, for example, “data =” / − 1 ”as shown by the underlined portion in FIG. A part not used in the tablet terminal 20 such as an object tag (an object tag referred to in order to display an image in FIG. 3) is rewritten into an appropriate form and transmitted to the tablet terminal 20. On the other hand, the television 10 that has read the description of the underlined portion in FIG. 3 displays the video 101 according to the description, as shown on the left side of FIGS. 4 (a), 4 (b), and 4 (c). This is displayed on the part 16.

文書変換部13の書き換えの例として、例えば、objectタグをタブレット端末20で表示可能なデータ(例えば、静止画、テキスト等)201に置き換える場合が考えられる。この場合、タブレット端末20は、テレビ10から受信したBMLコンテンツを再生すると、図4(a)の右側に示すように、文書変換前のBML文書にて映像101を表示すべき領域として示されていた領域にデータ201を表示した上でBMLコンテンツを表示する。   As an example of rewriting of the document conversion unit 13, for example, a case where the object tag is replaced with data (for example, a still image, text, etc.) 201 that can be displayed on the tablet terminal 20 can be considered. In this case, when the BML content received from the television 10 is played back, the tablet terminal 20 is shown as an area where the video 101 should be displayed in the BML document before document conversion, as shown on the right side of FIG. The BML content is displayed after the data 201 is displayed in the area.

また、文書変換部13は、文書変換前のBML文書からobjectタグを単に削除してもよい。この場合、タブレット端末20は、テレビ10から受信したBMLコンテンツを再生すると、図4(a)の右側に示すように、文書変換前のBML文書にて映像101を表示すべき領域として示されていた領域を空白にした上でBMLコンテンツを表示する。   Further, the document conversion unit 13 may simply delete the object tag from the BML document before document conversion. In this case, when the BML content received from the television 10 is played back, the tablet terminal 20 is shown as an area where the video 101 should be displayed in the BML document before document conversion, as shown on the right side of FIG. The BML content is displayed after leaving the area blank.

さらに、テレビ10が、図4(c)の左側に示すように映像101の下部にテキスト102が表示されるようなBML文書を受信する場合には、文書変換部13は、映像101を表示すべき領域として示されていた領域にテキスト102が表示され、テキスト102を表示すべき領域として示されていた領域が空白となるように、BML文書を変換する。この場合、タブレット端末20の表示部26には、図4(c)の右側に示すような画面構成でBMLコンテンツが表示される。   Furthermore, when the television 10 receives a BML document in which text 102 is displayed at the bottom of the video 101 as shown on the left side of FIG. 4C, the document conversion unit 13 displays the video 101. The BML document is converted so that the text 102 is displayed in the area shown as the power area and the area shown as the area where the text 102 should be displayed is blank. In this case, the BML content is displayed on the display unit 26 of the tablet terminal 20 with a screen configuration as shown on the right side of FIG.

なお、文書変換部13は、図3に示すようなBML文書をそのままタブレット端末20に送信しても良い。   Note that the document conversion unit 13 may transmit a BML document as shown in FIG. 3 to the tablet terminal 20 as it is.

また、文書変換部13の別の処理方法として、上記ではBML文書を例に説明を行ったが、XSLT(eXtensible Style Language Transform)を解釈してそれに基づき変換する構成としても良い。この場合、変換部の文書はBML以外のフォーマットでも適用可能である。   In addition, as another processing method of the document conversion unit 13, the description has been given by taking the BML document as an example. However, a configuration may be adopted in which XSLT (eXtensible Style Language Transform) is interpreted and converted based thereon. In this case, the document in the conversion unit can be applied in a format other than BML.

このように、文書変換部13は、BMLコンテンツを、タブレット端末20で表示可能なコンテンツに変換する。これにより、文書変換部13は、タブレット端末20で表示すべきコンテンツのみを送信することができる。   In this way, the document conversion unit 13 converts the BML content into content that can be displayed on the tablet terminal 20. As a result, the document conversion unit 13 can transmit only the content to be displayed on the tablet terminal 20.

なお、テレビ10とタブレット端末20との通信は、例えば無線LAN、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)などを用いる。   The communication between the television 10 and the tablet terminal 20 uses, for example, a wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), ZigBee (registered trademark), or the like.

(処理部23について)
次に、処理部23について説明を行う。処理部23は、テレビ10から送信されたBMLコンテンツを、表示部26に表示可能なサイズに調整し、表示部26に表示する。また、処理部23は、BMLコンテンツと併せて、受信部21が通信用のインターフェースを介して受信したネットコンテンツを表示部26に表示することもできる。先に述べたように、通信用のインターフェースを介して受信するコンテンツは、BMLコンテンツに記述されたURLに基づくコンテンツである場合のほか、ユーザが直接指定したURLや他のHTML文書が示すURLである場合のいずれのケースであっても良い。このときの、タブレット端末20の表示画面の一例を図5に示す。
(About the processing unit 23)
Next, the processing unit 23 will be described. The processing unit 23 adjusts the BML content transmitted from the television 10 to a size that can be displayed on the display unit 26 and displays the BML content on the display unit 26. The processing unit 23 can also display the net content received by the receiving unit 21 via the communication interface together with the BML content on the display unit 26. As described above, the content received via the communication interface is not only the content based on the URL described in the BML content, but also the URL directly designated by the user or the URL indicated by another HTML document. Either case may be used. An example of the display screen of the tablet terminal 20 at this time is shown in FIG.

図5に示すように、タブレット端末20は、BMLコンテンツ(放送からのデータ)を表示部26の右側に表示し、ネットコンテンツ(通信からのデータ)を表示部26の左側に表示する。このように、タブレット端末20は、BMLコンテンツとネットコンテンツとを同時に表示させることができる。   As shown in FIG. 5, the tablet terminal 20 displays BML content (data from broadcasting) on the right side of the display unit 26, and displays net content (data from communication) on the left side of the display unit 26. As described above, the tablet terminal 20 can simultaneously display the BML content and the net content.

(テレビ10の利点)
以上のように、映像コンテンツと文書コンテンツとを受信可能なテレビ10は、映像コンテンツを表示部16に表示し、タブレット端末20が表示部26に表示することになる文書コンテンツをタブレット端末20に転送する。タブレット端末20は、テレビ10に比べてネットコンテンツを好適に鑑賞できる表示装置であるため、放送にて受信した映像とネットコンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる。
(Advantages of TV 10)
As described above, the television 10 capable of receiving video content and document content displays the video content on the display unit 16, and transfers the document content to be displayed on the display unit 26 by the tablet terminal 20 to the tablet terminal 20. To do. Since the tablet terminal 20 is a display device that allows the user to view the net content more suitably than the television 10, the user can preferably view both the video received via broadcasting and the net content.

また、このようなタブレット端末20は、ユーザからの操作を受け付けるため、リモートコントローラとして使用することもできる。   Moreover, since such a tablet terminal 20 receives the operation from a user, it can also be used as a remote controller.

また、映像コンテンツとBMLコンテンツとの同期を取ることにより、テレビ10に表示される映像とタブレット端末20に表示されるBMLコンテンツとの時間的なタイミングを合わせることができる。   In addition, by synchronizing the video content and the BML content, the timing of the video displayed on the television 10 and the BML content displayed on the tablet terminal 20 can be matched.

以上の説明では、映像コンテンツを表示部16に、文書コンテンツをタブレット端末20に転送して表示する場合を述べたが、上記説明における「D」を「A」と読み替えれば逆に、文書コンテンツを表示部16に、映像コンテンツのうち、特に音声をタブレット端末20に転送する場合にも適用可能である。音声出力を手元のタブレット端末20で行うことは、例えば、耳の聞こえにくい高齢者に有効である。また、映像コンテンツの音声および動画の両方を転送する場合、文書変換部13は特段の処理は不要であるため、そのままタブレットに転送すればよい。   In the above description, the video content is transferred to the display unit 16 and the document content is transferred to the tablet terminal 20 and displayed. However, if “D” is replaced with “A” in the above description, the document content is reversed. Can be applied to the display unit 16 when the audio is transferred to the tablet terminal 20 among the video contents. Performing voice output with the tablet terminal 20 at hand is effective, for example, for elderly people who are hard to hear. Further, when transferring both audio and video of the video content, the document conversion unit 13 does not need any special processing, and may be transferred to the tablet as it is.

〔実施形態2〕
以下、本発明の他の実施形態(実施形態2)について、図6を参照して説明する。図6は、本実施形態に係る通信システム2の概略を示すブロック図である。図6に示すように、通信システム2は、テレビジョン受像機(テレビ)30と、アダプタ(受信装置)40と、タブレット端末(第2の表示装置)50とを含んでいる。
[Embodiment 2]
Hereinafter, another embodiment (Embodiment 2) of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing an outline of the communication system 2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 6, the communication system 2 includes a television receiver (television) 30, an adapter (receiving device) 40, and a tablet terminal (second display device) 50.

テレビ30は、一般的に利用されているテレビジョン受像機であるため、説明を割愛する。   Since the television 30 is a commonly used television receiver, a description thereof is omitted.

アダプタ40は、テレビ30に取り付けることにより、テレビ30が受信する放送データを受信可能な装置である。アダプタ40は、図6に示すように、受信部41、分離部42、および文書変換部43を備えている。   The adapter 40 is a device that can receive broadcast data received by the television 30 by being attached to the television 30. As shown in FIG. 6, the adapter 40 includes a receiving unit 41, a separating unit 42, and a document converting unit 43.

受信部41および文書変換部43は、それぞれ受信部11および文書変換部13と同様の処理を行うため、説明を割愛する。   Since the reception unit 41 and the document conversion unit 43 perform the same processing as the reception unit 11 and the document conversion unit 13, respectively, description thereof is omitted.

分離部42は、受信部41から供給されたBMLコンテンツなどの文書コンテンツをタブレット端末20に表示するように、文書変換部13にBMLコンテンツなどの文書コンテンツを供給する。なお、分離部42は、受信部41から供給された映像コンテンツを破棄することを除いては、実施形態1で説明を行った分離部12と同様の処理を行う。   The separation unit 42 supplies document content such as BML content to the document conversion unit 13 so that the document content such as BML content supplied from the reception unit 41 is displayed on the tablet terminal 20. The separation unit 42 performs the same processing as the separation unit 12 described in the first embodiment except that the video content supplied from the reception unit 41 is discarded.

タブレット端末50は、タブレット端末20と同様に、ユーザが手元で操作することが可能なコンテンツ表示装置である。タブレット端末50は、アダプタ40から送信されたBMLコンテンツなどの文書コンテンツ、および、外部のサーバのような他の装置から配信されたコンテンツ(例えば、ネットコンテンツなど)を受信し、表示する。   Similar to the tablet terminal 20, the tablet terminal 50 is a content display device that can be operated by the user. The tablet terminal 50 receives and displays document content such as BML content transmitted from the adapter 40 and content (for example, net content) distributed from another device such as an external server.

また、タブレット端末50は、チャンネル選択ボタン(物理的なボタン、または、ソフトウェアで実装されたボタン)を備えている。当該ボタンの押下を検出すると、タブレット端末50の制御部(図示しない)は、赤外線通信などによりチャンネル選択信号をテレビ30およびアダプタ40に送信する。これにより、テレビ30およびアダプタ40が同一の放送データ(番組コンテンツ)を受信し、タブレット端末50は、テレビ30に対応するBMLコンテンツを表示することになる。テレビ30へのチャンネル選択信号は、タブレット端末50からではなく、アダプタ40を経由しても良い。   The tablet terminal 50 also includes channel selection buttons (physical buttons or buttons implemented by software). When the pressing of the button is detected, a control unit (not shown) of the tablet terminal 50 transmits a channel selection signal to the television 30 and the adapter 40 by infrared communication or the like. Thereby, the television 30 and the adapter 40 receive the same broadcast data (program content), and the tablet terminal 50 displays the BML content corresponding to the television 30. The channel selection signal to the television 30 may be transmitted from the adapter 40 instead of from the tablet terminal 50.

このように、一般的に利用されているテレビジョン受像機であるテレビ30を用いることによっても、アダプタ40を用いることにより、テレビ30とタブレット端末50との連携を取ることができ、放送にて受信した映像とネットコンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる。   As described above, the television 30 and the tablet terminal 50 can be linked by using the adapter 40 by using the television 30 which is a commonly used television receiver. Both the received video and the net contents can be suitably viewed by the user.

〔実施形態3〕
以下、本発明の他の実施形態(実施形態3)について、図7および図8を参照して説明する。図7は、本実施形態に係る通信システム3の概略を示すブロック図である。また、図8は、本実施形態に係るテレビジョン受像機(テレビ)30の表示画面の論理構造の一例を示す図である。
[Embodiment 3]
Hereinafter, another embodiment (Embodiment 3) of the present invention will be described with reference to FIG. 7 and FIG. FIG. 7 is a block diagram showing an outline of the communication system 3 according to the present embodiment. FIG. 8 is a diagram showing an example of the logical structure of the display screen of the television receiver (television) 30 according to the present embodiment.

まず、図8を用いて、テレビ30の表示画面の階層構造について説明を行う。テレビ30の表示画面は、映像を表示する映像プレーン、図形を表示する図形プレーン、双方向性を有した図形を表示する図形(双方向)プレーンおよびチャンネル切り替え時のアイコンなどの画面表示(OSD(On Screen Display))を行うOSDプレーンからなる。テレビ30は、これらの各プレーンを重ね合わせることにより、各メディアを適切な形で表示させることができる。なお、映像プレーンは、映像のほかに、動画、静止画等を表示しても良い。また、図形プレーンおよび図形(双方向)プレーンは図形のほかに、文字などの情報を表示しても良い。   First, the hierarchical structure of the display screen of the television 30 will be described with reference to FIG. The display screen of the television 30 includes a screen display (OSD (OSD), such as a video plane for displaying video, a graphic plane for displaying graphics, a graphic (bidirectional) plane for displaying interactive graphics, and a channel switching icon. On Screen Display)). The television 30 can display each medium in an appropriate form by superimposing these planes. Note that the video plane may display a moving image, a still image, or the like in addition to the video. The graphic plane and the graphic (bidirectional) plane may display information such as characters in addition to the graphic.

(通信システム3)
次に、本実施形態に係る通信システム3について説明を行う。図7に示すように、通信システム3は、テレビ(表示装置)60と、タブレット端末(別個の表示装置)70とを含んでいる。
(Communication system 3)
Next, the communication system 3 according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 7, the communication system 3 includes a television (display device) 60 and a tablet terminal (separate display device) 70.

なお、説明の便宜上、前記実施形態1および実施形態2にて説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。   For convenience of explanation, members having the same functions as those in the drawings described in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

(テレビ60)
テレビ60について説明を行う。テレビ60は、ユーザが離れた位置で鑑賞するための表示装置である。テレビ60は、図7に示すように、受信部11、分離部(表示制御手段)62、映像復号部63、図形復号部64、図形(双方向)復号部65、表示部66および制御部67を備えている。
(TV 60)
The television 60 will be described. The television 60 is a display device that allows a user to appreciate at a remote location. As shown in FIG. 7, the television 60 includes a receiving unit 11, a separating unit (display control means) 62, a video decoding unit 63, a graphic decoding unit 64, a graphic (bidirectional) decoding unit 65, a display unit 66, and a control unit 67. It has.

分離部62は、受信部11から供給された映像コンテンツを表示部66に表示するように、映像コンテンツを映像復号部63および図形復号部64に供給する。また、分離部62は、受信部11から供給された図形コンテンツ(付加コンテンツ)をタブレット端末70に表示するように、図形(双方向)復号部65に図形コンテンツを供給する。タブレット端末70とテレビ60が接続されていなければ該図形(双方向)コンテンツはタブレット端末70に送信されず、図形復号部64へ送信される。タブレット端末70が接続されていても、事前に該図形(双方向)コンテンツをタブレット端末70に送信するかユーザに確認し、ユーザが送信しないことを選択した場合、テレビ60は該図形(双方向)コンテンツを図形復号部64へ送信するようにしても良い。   The separation unit 62 supplies the video content to the video decoding unit 63 and the graphic decoding unit 64 so that the video content supplied from the reception unit 11 is displayed on the display unit 66. Further, the separation unit 62 supplies the graphic content to the graphic (bidirectional) decoding unit 65 so that the graphic content (additional content) supplied from the reception unit 11 is displayed on the tablet terminal 70. If the tablet terminal 70 and the television 60 are not connected, the graphic (bidirectional) content is not transmitted to the tablet terminal 70 but is transmitted to the graphic decoding unit 64. Even if the tablet terminal 70 is connected, if the user confirms in advance whether the graphic (bidirectional) content is to be transmitted to the tablet terminal 70 and the user selects not to transmit the graphic (bidirectional) content, the television 60 displays the graphic (bidirectional) content. ) The content may be transmitted to the figure decoding unit 64.

映像復号部63は、分離部62から供給された映像コンテンツに含まれる映像を復号し、映像プレーンを作成する。映像復号部63は、作成した映像プレーンを表示部66に供給する。   The video decoding unit 63 decodes the video included in the video content supplied from the separation unit 62 and creates a video plane. The video decoding unit 63 supplies the created video plane to the display unit 66.

図形復号部64は、分離部62から供給された映像コンテンツに含まれる図形を復号し、図形プレーンを作成する。図形復号部64は、作成した図形プレーンを表示部66に供給する。   The graphic decoding unit 64 decodes the graphic included in the video content supplied from the separation unit 62 and creates a graphic plane. The graphic decoding unit 64 supplies the generated graphic plane to the display unit 66.

なお、映像復号部63は、映像のほかに、動画、静止画等を復号してもよい。また、図形復号部64は、図形のほかに文字等を復号してもよい。また、図形復号部64は、OSDプレーンを作成しても良い。   Note that the video decoding unit 63 may decode a moving image, a still image, and the like in addition to the video. Further, the graphic decoding unit 64 may decode characters and the like in addition to the graphic. Further, the figure decoding unit 64 may create an OSD plane.

図形(双方向)復号部65は、分離部62から供給された図形コンテンツを復号し、復号したデータ(描画データ)を制御部67に供給する。ここで、描画データには、図形(双方向)プレーンを作成するために必要な、ビットマップやサイズ情報などが含まれる。   The graphic (bidirectional) decoding unit 65 decodes the graphic content supplied from the separation unit 62 and supplies the decoded data (drawing data) to the control unit 67. Here, the drawing data includes a bitmap, size information, and the like necessary for creating a graphic (bidirectional) plane.

表示部66は、映像復号部63から供給された映像プレーンと、図形復号部64から供給された図形プレーンとを重ね合わせて表示する。なお、表示部66は、テレビ60と一体とした構成ではなく、テレビ60と別個の構成(第1の表示装置)としてもよい。   The display unit 66 superimposes and displays the video plane supplied from the video decoding unit 63 and the graphic plane supplied from the graphic decoding unit 64. Note that the display unit 66 may not be configured integrally with the television 60 but may be configured separately from the television 60 (first display device).

制御部67は、図形(双方向)復号部65から供給された描画データをタブレット端末70に送信する。   The control unit 67 transmits the drawing data supplied from the graphic (bidirectional) decoding unit 65 to the tablet terminal 70.

(タブレット端末70)
次に、タブレット端末70について説明を行う。タブレット端末70は、ユーザが手元で操作することが可能なコンテンツ表示装置である。タブレット端末70は、受信部21、送信部22、処理部23、制御部71、入力部25および表示部26を備えている。
(Tablet terminal 70)
Next, the tablet terminal 70 will be described. The tablet terminal 70 is a content display device that can be operated by a user. The tablet terminal 70 includes a reception unit 21, a transmission unit 22, a processing unit 23, a control unit 71, an input unit 25, and a display unit 26.

制御部71は、テレビ30から送信された描画データを受信し、描画データを表示部26にて表示できる状態に変換する。つまり、制御部71は、例えば、図形(双方向)プレーンを生成する。制御部71は、生成した図形(双方向)プレーンを処理部23に供給する。   The control unit 71 receives the drawing data transmitted from the television 30 and converts the drawing data into a state that can be displayed on the display unit 26. That is, the control unit 71 generates, for example, a graphic (bidirectional) plane. The control unit 71 supplies the generated graphic (bidirectional) plane to the processing unit 23.

処理部23は、制御部71から供給された図形(双方向)プレーンを表示部26に表示させる。   The processing unit 23 causes the display unit 26 to display the graphic (bidirectional) plane supplied from the control unit 71.

このように、作成したプレーンを用いて、放送データを表示部66に表示するようなテレビ60であっても、放送にて受信した映像とネットコンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる。   In this way, even in the television 60 that displays broadcast data on the display unit 66 using the created plane, it is possible to allow the user to appropriately view both the video and the net content received through the broadcast. it can.

〔付記事項〕
なお、実施形態1では、表示装置としてARIBなどのデジタル放送規格に準拠したテレビジョン受像機を採用し、映像コンテンツをテレビジョン受像機に表示するとともに、文書コンテンツであるBMLコンテンツをタブレット端末に表示するものとしたが、本発明はこれに限定されない。
[Additional Notes]
In the first embodiment, a television receiver compliant with a digital broadcasting standard such as ARIB is adopted as a display device, and video content is displayed on the television receiver, and BML content that is document content is displayed on the tablet terminal. However, the present invention is not limited to this.

例えば、表示装置としてDVB規格に準拠したテレビジョン受像機を採用してもよい。この場合、例えば、表示装置が、映像コンテンツをテレビジョン受像機に表示するとともに、DVB−JやDVB−HTMLといった放送データ用の記述言語で記述された文書コンテンツをタブレット端末に表示するように構成されていてもよい。   For example, a television receiver compliant with the DVB standard may be adopted as the display device. In this case, for example, the display device displays the video content on the television receiver, and also displays the document content described in the broadcast data description language such as DVB-J or DVB-HTML on the tablet terminal. May be.

〔プログラム及び記録媒体〕
また、上述したテレビ10、テレビ60およびアダプタ40の各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Program and recording medium]
Moreover, each block of the television 10, the television 60, and the adapter 40 described above may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、テレビ10、テレビ60およびアダプタ40は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納し
たROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラム及び各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるテレビ10、テレビ60およびアダプタ40の制御プログラム(認証プログラム)のプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記テレビ10、テレビ60およびアダプタ40に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
That is, the television 10, the television 60, and the adapter 40 include a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM ( random access memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is to provide program codes (execution format program, intermediate code program, source program) of control programs (authentication programs) for the television 10, television 60, and adapter 40, which are software for realizing the functions described above, on a computer. This can also be achieved by supplying the readable recording medium to the television 10, television 60 and adapter 40, and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU). It is.

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、テレビ10、テレビ60およびアダプタ40を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR(high data rate)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Moreover, the television 10, the television 60, and the adapter 40 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR (high data rate), mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、テレビジョン受像機などの表示装置に好適に利用することができる。   The present invention can be suitably used for a display device such as a television receiver.

1 通信システム
10 テレビ(表示装置)
11 受信部
12 分離部(表示制御手段、転送手段)
13 文書変換部(文書変換手段、転送手段)
14 復号部(表示制御手段)
15 制御部(同期制御手段)
16 表示部
20 タブレット端末(別個の表示装置)
21 受信部
22 送信部
23 処理部
24 制御部
25 入力部
26 表示部
2 通信システム
30 テレビ(第1の表示装置)
40 アダプタ(受信装置)
41 受信部
42 分離部
43 文書変換部
50 タブレット端末(第2の表示装置)
3 通信システム
60 テレビ(表示装置)
62 分離部(表示制御手段)
63 映像復号部(表示制御手段)
64 図形復号部
65 図形(双方向)復号部
66 表示部
67 制御部
70 タブレット端末(別個の表示装置)
71 制御部
1 Communication System 10 Television (Display Device)
11 receiving unit 12 separating unit (display control means, transfer means)
13 Document conversion unit (document conversion means, transfer means)
14 Decoding unit (display control means)
15 Control unit (synchronous control means)
16 Display unit 20 Tablet terminal (separate display device)
21 receiving unit 22 transmitting unit 23 processing unit 24 control unit 25 input unit 26 display unit 2 communication system 30 television (first display device)
40 Adapter (receiving device)
41 receiving unit 42 separating unit 43 document converting unit 50 tablet terminal (second display device)
3 Communication system 60 Television (display device)
62 Separating part (display control means)
63 Video decoding unit (display control means)
64 Graphic decoding unit 65 Graphic (bidirectional) decoding unit 66 Display unit 67 Control unit 70 Tablet terminal (separate display device)
71 Control unit

Claims (15)

映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを自装置が備える表示部に表示可能な表示装置であって、
前記映像コンテンツを前記表示部に表示する表示制御手段と、
前記付加コンテンツを、前記付加コンテンツを表示する別個の表示装置に転送する転送手段と、を備えていることを特徴とする表示装置。
A display device capable of displaying video content and additional content including information related to the video content on a display unit included in the device,
Display control means for displaying the video content on the display unit;
A display device comprising: transfer means for transferring the additional content to a separate display device that displays the additional content.
前記表示装置は、放送波を媒介として、少なくとも前記映像コンテンツおよび前記付加コンテンツを含む各コンテンツを受信するように構成されており、
前記放送波から、前記コンテンツが双方向通信のために参照される参照情報を含んでいるか否かを示すメタ情報を抽出する抽出手段をさらに備え、
前記転送手段は、前記メタ情報を用いて、各コンテンツについて当該コンテンツが前記参照情報を含んでいるか否かを判定し、前記参照情報を含んでいると判定されたコンテンツのみを転送することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The display device is configured to receive each content including at least the video content and the additional content via a broadcast wave,
Extraction means for extracting, from the broadcast wave, meta information indicating whether or not the content includes reference information referred to for bidirectional communication,
The transfer means uses the meta information to determine whether the content includes the reference information for each content, and transfers only the content determined to include the reference information. The display device according to claim 1.
前記表示部に表示される前記映像コンテンツと前記別個の表示装置に表示される付加コンテンツとを同期表示させるための同期制御手段を更に備え、
前記同期制御手段は、前記表示部を備えた表示装置の時刻情報を前記別個の表示装置に送信することによって、前記別個の表示装置との時刻同期を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
Synchronization control means for synchronously displaying the video content displayed on the display unit and the additional content displayed on the separate display device;
3. The synchronization control unit performs time synchronization with the separate display device by transmitting time information of the display device including the display unit to the separate display device. The display device described in 1.
前記別個の表示装置は、所定の時刻サーバから配信された時刻情報を用いて自装置の時刻情報を設定するように構成されており、
前記表示部に表示される前記映像コンテンツと前記別個の表示装置に表示される付加コンテンツとを同期表示させるための同期制御手段を更に備え、
前記同期制御手段は、前記時刻サーバから配信された時刻情報を用いて、前記別個の表示装置との時刻同期を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
The separate display device is configured to set time information of its own device using time information distributed from a predetermined time server,
Synchronization control means for synchronously displaying the video content displayed on the display unit and the additional content displayed on the separate display device;
The display device according to claim 1, wherein the synchronization control means performs time synchronization with the separate display device using time information distributed from the time server.
前記付加コンテンツに前記映像コンテンツを表示するための情報が含まれている場合に、前記付加コンテンツを、当該情報が削除された新たな付加コンテンツに変換する文書変換手段を更に備えることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の表示装置。   When the additional content includes information for displaying the video content, the additional content further includes document conversion means for converting the additional content into new additional content from which the information is deleted. The display device according to any one of claims 1 to 4. 請求項1から5の何れか1項に記載の表示装置の各手段を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機。   A television receiver comprising the means of the display device according to any one of claims 1 to 5. 請求項1から5のいずれか1項に記載の表示装置と、前記別個の表示装置と、を含んでいることを特徴とする表示システム。   6. A display system comprising: the display device according to claim 1; and the separate display device. 映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを含む番組コンテンツを受信可能な受信装置であって、
前記受信装置が、前記番組コンテンツ内の前記付加コンテンツを外部の表示装置に転送する転送手段を備えている、ことを特徴とする受信装置。
A receiving device capable of receiving program content including video content and additional content including information related to the video content,
The receiving apparatus comprises a transfer means for transferring the additional content in the program content to an external display device.
前記付加コンテンツに前記映像コンテンツを表示するための情報が含まれている場合に、前記付加コンテンツを、当該情報が削除された新たな付加コンテンツに変換する文書変換手段を更に備えることを特徴とする請求項8に記載の受信装置。   When the additional content includes information for displaying the video content, the additional content further includes document conversion means for converting the additional content into new additional content from which the information is deleted. The receiving device according to claim 8. 映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを含む番組コンテンツを受信可能な受信装置と、前記番組コンテンツ内の映像コンテンツを表示する第1の表示装置と、前記付加コンテンツを表示可能な第2の表示装置と、を含む表示システムであって、
前記受信装置は、前記番組コンテンツ内の前記付加コンテンツを第2の表示装置に転送する転送手段を備え、
前記第2の表示装置は、前記受信装置と前記第1の表示装置とに同一の番組コンテンツを受信させるよう各装置を制御する制御手段を備えている、ことを特徴とする表示システム。
A receiving device capable of receiving program content including video content and additional content including information related to the video content, a first display device that displays video content in the program content, and the additional content can be displayed A second display device, and a display system comprising:
The receiving device includes transfer means for transferring the additional content in the program content to a second display device,
The display system, wherein the second display device includes control means for controlling each device so that the receiving device and the first display device receive the same program content.
映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを自装置が備える表示部に表示可能な表示装置の表示方法であって、
前記映像コンテンツを前記表示部に表示する表示制御工程と、
前記付加コンテンツを、前記付加コンテンツを表示する別個の表示装置に転送する転送工程と、を含んでいることを特徴とする表示方法。
A display device display method capable of displaying video content and additional content including information related to the video content on a display unit included in the device,
A display control step of displaying the video content on the display unit;
And a transfer step of transferring the additional content to a separate display device that displays the additional content.
映像コンテンツと前記映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを自装置が備える表示部に表示可能な表示装置であって、
前記付加コンテンツを、前記表示部に表示する表示制御手段と、
前記映像コンテンツを、前記映像コンテンツを表示する別個の表示装置に転送する転送手段と、を備えていることを特徴とする表示装置。
A display device capable of displaying video content and additional content including information related to the video content on a display unit included in the device,
Display control means for displaying the additional content on the display unit;
A display device comprising: transfer means for transferring the video content to a separate display device that displays the video content.
コンピュータを請求項1から5までの何れか1項に記載の表示装置として動作させるためのプログラムであって、前記コンピュータを前記表示装置が備えている前記各手段として機能させるプログラム。   A program for causing a computer to operate as the display device according to any one of claims 1 to 5, wherein the computer functions as each unit included in the display device. コンピュータを請求項8または9に記載の受信装置として動作させるためのプログラムであって、前記コンピュータを前記受信装置が備えている前記手段として機能させるプログラム。   A program for causing a computer to operate as the receiving device according to claim 8 or 9, wherein the computer functions as the means included in the receiving device. 請求項13または14に記載のプログラムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 13 or 14 is recorded.
JP2013081230A 2013-04-09 2013-04-09 Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium Pending JP2013176105A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081230A JP2013176105A (en) 2013-04-09 2013-04-09 Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081230A JP2013176105A (en) 2013-04-09 2013-04-09 Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011185145A Division JP2013046386A (en) 2011-08-26 2011-08-26 Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015165426A Division JP2016001918A (en) 2015-08-25 2015-08-25 Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013176105A true JP2013176105A (en) 2013-09-05

Family

ID=49268560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081230A Pending JP2013176105A (en) 2013-04-09 2013-04-09 Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013176105A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136062A (en) * 2014-01-17 2015-07-27 シャープ株式会社 Digital broadcast receiving apparatus and communication method
JP2016536826A (en) * 2013-09-26 2016-11-24 オランジュ Method for synchronizing and generating stream, and corresponding computer program, storage medium, and playback device, execution device, and generation device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243512A (en) * 1997-10-07 1999-09-07 Masanobu Kujirada Master-slave joint type display system
JP2002027346A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Sharp Corp Broadcast receiver, remote controller, and broadcast receiving system including them
JP2003283868A (en) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Corp Portable information terminal, information apparatus, and information apparatus control system by portable information terminal
JP2008252422A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Sony Corp Synchronized multi-screen reproduction system, display control terminal, synchronized multi-screen reproduction method, and program
JP2009212860A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Sharp Corp Content reproducing unit, content reproducing method, content reproducing system, and content reproducing program and recording medium recording the same
JP2011029756A (en) * 2009-07-22 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp Synchronous reference transmission terminal and reception terminal, synchronous reference sending and receiving terminal, synchronization system, and synchronization method
JP2011097631A (en) * 2003-09-12 2011-05-12 Open Tv Inc Method and system for controlling recording and playback of interactive applications
JP2011166691A (en) * 2010-02-15 2011-08-25 Toshiba Corp Electronic device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243512A (en) * 1997-10-07 1999-09-07 Masanobu Kujirada Master-slave joint type display system
JP2002027346A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Sharp Corp Broadcast receiver, remote controller, and broadcast receiving system including them
JP2003283868A (en) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Corp Portable information terminal, information apparatus, and information apparatus control system by portable information terminal
JP2011097631A (en) * 2003-09-12 2011-05-12 Open Tv Inc Method and system for controlling recording and playback of interactive applications
JP2008252422A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Sony Corp Synchronized multi-screen reproduction system, display control terminal, synchronized multi-screen reproduction method, and program
WO2008126465A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-23 Sony Corporation Multi-screen sync reproduction system, display control terminal, multi-screen sync reproduction method, and program
JP2009212860A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Sharp Corp Content reproducing unit, content reproducing method, content reproducing system, and content reproducing program and recording medium recording the same
JP2011029756A (en) * 2009-07-22 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp Synchronous reference transmission terminal and reception terminal, synchronous reference sending and receiving terminal, synchronization system, and synchronization method
JP2011166691A (en) * 2010-02-15 2011-08-25 Toshiba Corp Electronic device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536826A (en) * 2013-09-26 2016-11-24 オランジュ Method for synchronizing and generating stream, and corresponding computer program, storage medium, and playback device, execution device, and generation device
US10244282B2 (en) 2013-09-26 2019-03-26 Orange Methods for synchronizing and generating a stream, and corresponding computer programs, storage media, and playback, execution and generation devices
JP2020017983A (en) * 2013-09-26 2020-01-30 オランジュ Method for synchronizing and generating streams, and corresponding computer programs, storage media, and rendering device, execution device, and generation device
JP7253477B2 (en) 2013-09-26 2023-04-06 オランジュ Methods for synchronizing and generating streams, and corresponding computer programs, storage media, and rendering, execution, and generation devices
JP2015136062A (en) * 2014-01-17 2015-07-27 シャープ株式会社 Digital broadcast receiving apparatus and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2827586B1 (en) Receiver apparatus, broadcast/communication-cooperation system, and broadcast/communication-cooperation method
CN111083539A (en) Display device
JPWO2006092993A1 (en) Subtitle display device
JP6919029B2 (en) Display control method
WO2013031658A1 (en) Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium
WO2021109354A1 (en) Media stream data playback method and device
CN111601142B (en) Subtitle display method and display equipment
CN114073098B (en) Streaming media synchronization method and display device
JP6849838B2 (en) Display control method
JP2013176105A (en) Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium
JP2016001918A (en) Display device, reception device, display method, television receiver, display system, program and recording medium
JP6905631B2 (en) How to protect your content
JP6929415B2 (en) Display device
JP6399686B2 (en) Receiving machine
CN113473194A (en) Intelligent device and response method
JP2009260685A (en) Broadcast receiver
JP6927680B2 (en) Receiver
JP6913801B2 (en) How to protect your content
JP6786004B2 (en) Display device
JP6909344B2 (en) How to protect your content
JP6880150B2 (en) Display device
JP6912632B2 (en) How to protect your content
KR20090002810A (en) Method for storing the broadcast on a data broadcast and a imaging apparatus having the same
JP6885707B2 (en) Content output method
JP6892240B2 (en) Content output method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526