JP2013170712A - Heat collector for solar water heater - Google Patents
Heat collector for solar water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013170712A JP2013170712A JP2012033186A JP2012033186A JP2013170712A JP 2013170712 A JP2013170712 A JP 2013170712A JP 2012033186 A JP2012033186 A JP 2012033186A JP 2012033186 A JP2012033186 A JP 2012033186A JP 2013170712 A JP2013170712 A JP 2013170712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- collector
- heat collector
- bottom plate
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 79
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/44—Heat exchange systems
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、集熱板を集熱器ケースに収容した太陽熱温水器の集熱器に関する。 The present invention relates to a collector of a solar water heater in which a collector plate is accommodated in a collector case.
太陽熱温水器は、一般的に、太陽熱を集める集熱器と、その熱を蓄熱できる貯湯槽と、これらの間で熱媒を循環させる熱媒配管系と、を備えている。集熱器で集めた太陽熱は、熱媒配管系を通る熱媒によって貯湯槽へ運ばれる。貯湯槽内には熱媒配管系に接続された熱交換器が設けられるとともに、給湯水が貯留される。貯湯槽では、熱交換器によって熱媒の熱が給湯水に伝えられて蓄えられる。 A solar water heater generally includes a heat collector that collects solar heat, a hot water storage tank that can store the heat, and a heat medium piping system that circulates the heat medium therebetween. The solar heat collected by the heat collector is carried to the hot water storage tank by the heat medium passing through the heat medium piping system. A heat exchanger connected to the heat medium piping system is provided in the hot water storage tank, and hot water is stored. In the hot water tank, the heat of the heat medium is transferred to hot water by the heat exchanger and stored.
図7に示した太陽熱温水器500は、併設された2枚の集熱器519の上方に貯湯槽515を配置したタイプのものであり、集熱器519と貯湯槽515との間を図示しない熱媒循環系により熱媒が強制循環されて貯湯槽515内の水と熱交換する。また、集熱器と貯湯タンクとを分離し、集熱器は屋根の上、貯湯タンクは別のスペースに設置するタイプの太陽熱温水器も一般に使用されている。
ここで、太陽熱温水器の集熱器には、一般的に管状集熱器やプレート式集熱器が使用される。プレート式集熱器は、管状集熱器に比べ構造を簡素にでき、軽量化が可能である利点を有する。
The solar water heater 500 shown in FIG. 7 is of a type in which a hot
Here, as the collector of the solar water heater, a tubular collector or a plate collector is generally used. The plate type heat collector has an advantage that the structure can be simplified and the weight can be reduced as compared with the tubular heat collector.
図7及び図8に示した集熱器519は、四角形に形成した二枚のプレート503のうち、一方または双方のプレート503を波形に形成し、これら二枚のプレート503を貼り合わすことで熱媒が通る流路を形成した集熱板501を有するプレート式集熱器である。集熱板501を構成するプレート503には、熱伝導性のよい金属材料が使用される(例えば特許文献1参照)。集熱板501を収容する集熱器ケース513の上表面側には、透明板511が取付けられている。
The
集熱板501には、流路の上流端と下流端とで熱媒循環管路に連通する少なくとも二箇所に出入口管505(連結管)が取り付けられる(通常は、図7に示したように、集熱器519の汎用性を考慮して、集熱板501の四隅に出入口管505が取り付けられる。)。
図8に示すように、集熱器ケース513に収容された集熱板501は、四隅に取付けられた出入口管505が集熱器ケース513の側面開口514を貫通して外方へ導出される。従来、この出入口管505を集熱板501に接続するには、プレート503の貼り合わせによって形成されたプレート縁部507の流路開口部509に出入口管505を挿入し、これらを溶接或いはロー付けによって接合していた。
The
As shown in FIG. 8, in the
しかしながら、プレート縁部507に形成した流路開口部509に出入口管505を挿入し、これらを接合するには、プレート縁部507の流路開口部509と出入口管505の外周部との間の隙間部520を溶接或いはロー付けによって塞ぐ必要があり、このような溶接或いはロー付け作業は作業者の熟練を要し、生産性を向上させる上で不利となった。
また、出入口管505は、それぞれ集熱器ケース513の側面から導出されているが、集熱器519を横方向に複数並べると、隣接する出入口管505同士を管継手などで接続するための取付隙間を集熱器519同士の間に確保しなければならず、並設長が大きくなるという問題があった。
一方、集熱板501を収容した集熱器ケース513の下面側から出入口管505を導出することも考えられる。ところが、集熱器519の下面から出入口管505が突出していると、運搬時や保管時に集熱器519を直接積み重ねることができず、積載するためのスペーサ部材が必要になったり、集熱器ケース513の底面側に熱媒循環管路を取り回さなければならず、屋根への取付高さが高くなったりするという問題がある。
However, in order to insert the inlet /
The inlet /
On the other hand, it is conceivable to lead out the inlet /
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、製造が容易で、積み重ねられる太陽熱温水器の集熱器を提供することにある。 This invention is made | formed in view of the said condition, The objective is to provide the collector of the solar water heater which is easy to manufacture and is stacked.
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) 二枚のプレートを接合して熱媒の流路が形成される集熱板と、底板と平行に前記集熱板が収容される四角形状の集熱器ケースと、前記集熱器ケースの少なくとも対角方向一対の隅部における前記底板が上方に凹まされて側方が開放した凹部と、一端開口部が前記流路に連通して下側の前記プレートに接続され、他端開口部が前記凹部の底板を貫通して前記凹部に導出される出入口管と、を備えることを特徴とする太陽熱温水器の集熱器。
The above object of the present invention is achieved by the following configuration.
(1) A heat collecting plate in which two plates are joined to form a flow path for a heat medium, a quadrangular heat collecting case in which the heat collecting plate is accommodated in parallel to the bottom plate, and the heat collecting device The bottom plate in at least one pair of diagonal corners of the case is recessed upward and opened laterally, and one end opening communicates with the flow path and is connected to the lower plate and the other end opening. A solar heat collector, wherein the portion includes an inlet / outlet pipe penetrating the bottom plate of the concave portion and led out to the concave portion.
上記(1)の構成の太陽熱温水器の集熱器によれば、集熱器ケースの隅部に、底板を凹ませた凹部が形成され、集熱器ケースに収容された集熱板の下側のプレートに一端開口部を接続された出入口管が、凹部の底板を貫通して凹部に配置される。そこで、出入口管の他端開口部は、集熱器ケースの底板よりも下方へは突出しない。これにより、集熱器は、複数を積み重ねた時に、出入口管が下層の集熱器に干渉せず、積み重ね保管が可能となる。
また、出入口管の一端開口部は、集熱板の下側のプレートに対して垂直方向に溶接或いはロー付けによって接合して、熱媒の流路に接続することができる。これにより、下側のプレートに開口した円形のロー付け開口部に、出入口管の円形の一端開口部を挿入した単純な構造での容易な溶接或いはロー付け作業が可能となる。
According to the collector of the solar water heater having the configuration of (1) above, a recess having a recessed bottom plate is formed at the corner of the collector case, and the bottom of the collector plate housed in the collector case is formed. An inlet / outlet pipe whose one end opening is connected to the side plate passes through the bottom plate of the recess and is disposed in the recess. Therefore, the other end opening of the inlet / outlet pipe does not protrude downward from the bottom plate of the heat collector case. As a result, when a plurality of heat collectors are stacked, the inlet / outlet pipes do not interfere with the lower-layer heat collector and can be stacked and stored.
Further, the one end opening of the inlet / outlet pipe can be joined to the lower plate of the heat collecting plate by welding or brazing in the vertical direction and connected to the flow path of the heat medium. Thereby, an easy welding or brazing operation with a simple structure in which the circular one end opening portion of the inlet / outlet pipe is inserted into the circular brazing opening portion opened in the lower plate is possible.
(2) 上記(1)の構成の太陽熱温水器の集熱器であって、前記出入口管が前記凹部の底板を貫通して垂下する直線短管状に形成され、前記出入口管の他端開口部が前記凹部に収容されるL字管の垂直管部に接続されることを特徴とする太陽熱温水器の集熱器。 (2) The solar water heater of the configuration of (1), wherein the inlet / outlet pipe is formed in a straight short tube penetrating through the bottom plate of the recess, and the other end opening of the inlet / outlet pipe Is connected to a vertical pipe portion of an L-shaped tube housed in the concave portion.
上記(2)のこの太陽熱温水器の集熱器によれば、凹部の底板を貫通して垂下する出入口管の他端開口部が凹部に配置され、この他端開口部が凹部に収容されるL字管の垂直管部に接続される。L字管は、垂直管部に直交して接続される水平管部が凹部において集熱板と平行に延在される。これにより、出入口管に接続されたL字管の水平管部は、集熱器ケースの側方に開放する凹部の開放部から集熱器の外方へ導出可能となり、他の集熱器や熱交換器との接続が容易となる。 According to the solar water heater of (2) above, the other end opening of the inlet / outlet pipe penetrating through the bottom plate of the recess is disposed in the recess, and the other end opening is accommodated in the recess. Connected to the vertical tube section of the L-shaped tube. In the L-shaped tube, a horizontal tube portion connected perpendicularly to the vertical tube portion is extended in parallel with the heat collecting plate in the concave portion. As a result, the horizontal tube portion of the L-shaped tube connected to the inlet / outlet tube can be led out of the heat collector from the open portion of the recess that opens to the side of the heat collector case, and other heat collectors and Connection with a heat exchanger becomes easy.
(3) 上記(2)の構成の太陽熱温水器の集熱器であって、前記L字管は、前記垂直管部に直交して接続される水平管部の基端側が上下に潰れた扁平管で形成されるとともに、前記水平管部の先端側が前記扁平管に対し前記凹部の底板側に偏芯した円管で形成されていることを特徴とする太陽熱温水器の集熱器。 (3) The solar water heater of the configuration of (2) above, wherein the L-shaped tube is a flat shape in which a base end side of a horizontal tube portion connected orthogonally to the vertical tube portion is crushed up and down A collector of a solar water heater, characterized in that it is formed of a tube and is formed of a circular tube eccentric to the bottom plate side of the recess with respect to the flat tube.
上記(3)の構成の太陽熱温水器の集熱器によれば、出入口管の他端開口部の下方に配置されるL字管の水平管部の基端側は扁平管となっているので、該基端側が円管である場合に比べ、潰れている分、凹部における高さ方向の高さを低くできる。これにより、L字管は、高さが低い凹部内で、垂直管部に接続される水平管部を直交方向に方向転換させて、先端側を集熱器ケース側方から導出することが可能となる。 According to the collector of the solar water heater having the configuration of (3) above, the base end side of the horizontal tube portion of the L-shaped tube disposed below the other end opening of the entrance / exit tube is a flat tube. Compared with the case where the base end side is a circular tube, the height in the height direction of the concave portion can be lowered by the amount of being crushed. As a result, the L-shaped tube can be led out from the side of the collector case by changing the direction of the horizontal tube connected to the vertical tube in the orthogonal direction within the recess having a low height. It becomes.
(4) 上記(1)〜(3)の構成のいずれか1つの太陽熱温水器の集熱器であって、前記凹部が、前記集熱器ケースの下辺部及び上辺部に沿って前記集熱器ケースの底板を凹ませることで形成されることを特徴とする太陽熱温水器の集熱器。 (4) The solar collector of any one of the configurations (1) to (3) above, wherein the concave portion is arranged along the lower side and the upper side of the collector case. A solar water heater collector formed by denting the bottom plate of the vessel case.
上記(4)の構成の太陽熱温水器の集熱器によれば、集熱器ケースの下辺部及び上辺部に沿って、集熱器ケースの底板を凹ませた凹部が形成される。そこで、集熱器ケースの下辺部及び上辺部に沿って形成された凹部は、出入口管を接続するためのスペース以外に他の配管や配線用の配索スペースとしても利用可能となる。これにより、集熱器は見栄えのよい施工が行え、施工品質が向上する。 According to the collector of the solar water heater having the configuration of the above (4), the concave portion in which the bottom plate of the collector case is recessed is formed along the lower and upper sides of the collector case. Then, the recessed part formed along the lower side part and upper side part of a collector case can be utilized also as other piping and the wiring space for wiring other than the space for connecting an entrance / exit pipe | tube. Thereby, the heat collector can perform a good-looking construction and the construction quality is improved.
本発明に係る太陽熱温水器の集熱器によれば、製造が容易となり、運搬や保管の際に積み重ねることができる。 The solar water heater according to the present invention is easy to manufacture and can be stacked during transportation and storage.
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Further, the details of the present invention will be further clarified by reading through a mode for carrying out the invention described below (hereinafter referred to as “embodiment”) with reference to the accompanying drawings. .
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る太陽熱温水器11は、熱媒を強制循環させて熱交換する強制循環・熱交換式として構成される。太陽熱温水器11は、集熱器13と、貯湯槽15と、熱媒循環管路系17と、に大別される。集熱器13は、集熱器ケース19内に、集熱板21を収容する。図3に示すように、集熱板21は、二枚のプレート23を接合して熱媒の流路25が形成される所謂プレート式集熱器の一種である。
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the
集熱器13は、例えば矩形状で、縦(屋根流れ方向)2m、横(棟木に沿う方向)1m、厚さ60mmの2平方メートル程度の集熱器面積を有して形成される。集熱器13は、流路25が、長手側となる向きで屋根面に設置され、一般に複数のものが横並びに連結して使用される。本実施形態では、二台の集熱器13が連結して併設されている。
The
集熱板21を収容した集熱器ケース19の上表面は、透過体である透明板26によって塞がれる。集熱器ケース19には、例えば塗装溶融亜鉛−5%アルミニウム合金メッキ鋼板が用いられる。集熱板21には、極低炭素フェライト系ステンレス鋼を好適に用いることができる。集熱板21の表面には選択吸収面処理が施され集熱効率が高められている。集熱板21は、4つの隅部27に後述する出入口管29(図3及び図4参照)が接続され、出入口管29は流路25に連通する。本実施形態において、出入口管29は、集熱板21の四隅に設けられており、4方向取り出しが可能となっている。実際の施工においては、四箇所の出入口管29のうち、一箇所が塞がれて残りの三箇所が使用される。出入口管29の配管サイズとしては、例えばφ12.7程度のものが使用される。
The upper surface of the
貯湯槽15は、貯湯槽ケース31に槽本体33を収容してなり、集熱器13の上方の屋根上に設置される。貯湯槽ケース31には、例えば塗装溶融亜鉛−5%アルミニウム合金メッキ鋼板が用いられる。槽本体33には、ステンレス鋼が用いられる。槽本体33は、水道直結の密閉式であり、200リットル程度の貯湯容量を有する。槽本体33の内方にはステンレス鋼からなる熱交換器35が設置され、熱交換器35は熱媒循環管路系17と接続される。貯湯槽15は、集熱器13で加熱された熱媒を熱交換器35に通して水を加熱するとともに、加熱された水を湯として貯留する。
The hot
槽本体33には水を供給する給水口37と、槽本体33から水を排水するための排水口39と、給湯口41と、が接続され、これらは貯湯槽ケース31から導出されている。排水口39は、接続される図示しない排水管に設けた排水弁によって通常時は閉じられ、槽本体33から水を抜く際にのみ開かれる。水道管が給水口37に接続されることで、槽本体33に給水された水は、内部に設けられた熱交換器35によって湯となって給湯口41から取り出される。
A
本第1実施形態の熱媒循環管路系17は、接続往管43と、連結ホース45と、接続還管47と、シスターン49と、集熱ポンプ51と、太陽電池53と、逃がし弁55と、バキュームブレーカ57と、フロートスイッチ59と、を有している。
The heat medium
接続往管43は、一端が集熱ポンプ51に接続され、他端が上流側の集熱器13(図1の右側)の注水側となる出入口管29(図4参照)に後述するL字管61を介して接続される。連結ホース45は、上流側の集熱器13と下流側の集熱器13(図1の左側)との隣接する出入口管29同士を接続する。接続還管47は、一端が下流側の集熱器13の排水側となる出入口管29にL字管61を介して接続され、他端が熱交換器35に接続される。シスターン49は、熱交換器35と集熱ポンプ51との間に設けられ、貯湯槽15からの熱媒を一時的に蓄える。シスターン49には熱媒を充填するための図示しない充填用開口が設けられる。この充填用開口の下方には、膨張した余剰の熱媒をオーバーフローさせるドレーンホースが設けられている。
One end of the connecting
集熱ポンプ51は、シスターン49と接続往管43との間に設けられ、シスターン49からの熱媒を加圧搬送することにより、熱媒を集熱器13、熱交換器35及びシスターン49の順に循環させる。太陽電池53は、集熱ポンプ51の電源として用いられる。集熱ポンプ51は、日射があると、太陽電池53の発電によって自動的に運転される。なお、本実施形態において、熱媒には、安全性の面からプロピレングリコールを主とした不凍液が使用される。
The
逃がし弁55は、槽本体33と給湯口41との間に設けられ、槽本体33の内圧が所定以上になると開き、熱湯を逃がすよう働く。なお、この逃がし弁55は、槽本体33の満水後に給水口37から供給された水の排出口ともなる。バキュームブレーカ57は、給湯場所が貯湯槽15よりも低い位置にある場合に設置され、給湯管系内を大気開放することにより、給湯管内のタンクが負圧となることによる凹みを防止する。フロートスイッチ59は、シスターン49の底部に設けられ、シスターン49の熱媒(即ち、熱媒の全体量)が一定量以下となると作動して、集熱ポンプ51の空運転を防止する。
The
図1に示すように、本実施形態の集熱器ケース19は、上記した矩形状等の四角形に形成され、底板65と平行に集熱板21を収容する。
図2に示すように、この集熱器ケース19の4つの隅部27には、それぞれ凹部67が形成される。本第1実施形態の凹部67は、各隅部27における底板65が上方に凹まされて交差する2つの側方が開放部103として開放している。即ち、この凹部67は、集熱器13が屋根に設置されることで、屋根面との間に屋根間空隙69(図3参照)を形成することになる。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIG. 2,
図3に示すように、凹部67の位置に応じた集熱板21の四隅には、出入口管29が設けられる。出入口管29は、出入口管上端(一端開口部)76が下側のプレート23に溶接或いはロー付けによって接続されて流路25に連通する。集熱器ケース19の凹部67の底板71には、出入口管29を貫通させる出入口管貫通開口部73が形成される。集熱板21から垂下した出入口管29の出入口管下端(他端開口部)77は、出入口管貫通開口部73を通って底板71を貫通し、凹部67に導出される。出入口管29と、出入口管貫通開口部73との間は、ゴム等からなる塞ぎ部材75によって閉塞される。塞ぎ部材75を貫通する出入口管下端77には、半径方向外側に突出するフランジ部79が形成される。
As shown in FIG. 3, inlet /
出入口管29は、凹部67の底板71を貫通して垂下する直線短管状に形成される。出入口管下端77は、凹部67に収容されるL字管61の垂直管部81に接続される。垂直管部81の先端側には周溝83が形成され、周溝83にはOリング85が外周に装着される。Oリング85は、出入口管下端77から挿入される垂直管部81の外周面と出入口管29の内周面との間を水密シールする。
The entrance /
Oリング85を介して水密状態で接続された出入口管29とL字管61の垂直管部81とは、クイックファスナー63で挟まれて固定される。クイックファスナー63は、周方向に沿ってスリット87が形成された略C字状の断面形状を有する。クイックファスナー63は、スリット87を介して、出入口管29のフランジ部79と垂直管部81の押さえ段部89とを挟持して固定する。
The inlet /
図3〜図5に示すように、L字管61は、垂直管部81に直交して接続される水平管部91の基端側が、上下に潰れた扁平管93で形成される。垂直管部81と扁平管93とはロー付けによって接続される。扁平管93の開口端(図3中、左端)は、ロー付けされた銅栓86により塞がれている。
水平管部91の先端側は、扁平管93に対し凹部67の底板71側に偏芯した円管95で形成されている。図3に示すように、扁平管93の底は、集熱器ケース19の底板65よりも若干内側(図中、上側)の位置に配置される。円管95は、この扁平管93の底よりも底が内側方に位置するようにクランク状に屈曲して偏芯している。即ち、扁平管93と円管95との間は、断面形状が楕円形から円形に段差なく変形する屈曲つなぎ部94とされている。そこで、L字管61は、屋根に干渉することなく、屋根間空隙69に収容されるようになっている。
ここで、円管95の先端は、集熱器ケース19の側方からは突出していない。円管95の先端には管用ネジ97の形成された配管継手99がロー付けされ、この配管継手99が集熱器ケース19の側方から若干突出する。なお、円管95の先端にロー付けされる配管継手は、接続される相手配管やホース等の種類に応じて、種々の配管継手を選択することができる。
As shown in FIGS. 3 to 5, the L-shaped
The front end side of the
Here, the tip of the
出入口管29に接続されたL字管61は、それぞれの凹部67の位置で異なる相手配管に接続されるか、キャップ98によって閉塞される。例えば、図1に示した右側の集熱器13の右上のL字管61(図示せず)と、左側の集熱器13の左下のL字管61(図示せず)とは、配管継手99に装着したキャップ98によって閉塞されている。右側の集熱器13の右下のL字管61は、配管継手99を介して接続往管43に接続されている。右側の集熱器13の左上下のL字管61と、左側の集熱器13の右上下のL字管61とは、連結ホース45によって接続されている。左側の集熱器13の左上のL字管61は、配管継手99を介して接続還管47に接続されている。
The L-shaped
次に、上記構成を有する太陽熱温水器11の集熱器13の作用を説明する。
本実施形態の太陽熱温水器11において、集熱器13に日射が当たると、集熱器13の熱媒が加熱される。同時に太陽電池53にも日射が当たることにより、太陽電池53は集熱ポンプ51に給電を行う。これにより、集熱ポンプ51は回転し、熱媒を強制的に接続往管43、集熱器13、接続還管47、熱交換器35、シスターン49、集熱ポンプ51へと循環させる。その結果、貯湯槽15に貯留された水に熱交換器35を介して熱が与えられることになる。
Next, the effect | action of the
In the
一方、日射が当たらなくなると、集熱ポンプ51は太陽電池53から給電されなくなり停止する。これにより、集熱が停止し、且つ集熱器13から放熱されることがなくなる。また、この太陽熱温水器11では、熱媒の循環する集熱回路と、蓄熱媒体となる給湯水を貯留する貯湯回路とが分離され、熱媒と蓄熱媒体とが混合しないので、直接貯湯水を循環させる形式のものと比較して衛生的となる。
On the other hand, when the solar radiation is lost, the
そして、太陽熱温水器11の集熱器13では、集熱器ケース19の隅部27に、底板65を凹ませた凹部67が形成される。集熱器ケース19に収容された集熱板21の下側のプレート23に出入口管上端76が接続された出入口管29は、凹部67の底板71を貫通して凹部67に配置される。そこで、出入口管29の出入口管下端77は、集熱器ケース19の底板65よりも下方へは突出しない。これにより、集熱器13は、複数を積み重ねた時に、出入口管29が下層の集熱器13に干渉せず、積み重ね保管が可能となる。
また、出入口管29の出入口管上端76は、集熱板21の下側のプレート23に対して垂直方向に溶接或いはロー付けによって接合して、熱媒の流路25に接続することができる。これにより、下側のプレート23に開口した円形の溶接或いはロー付け開口部101(図3参照)に、出入口管29の円形の出入口管上端76を挿入した単純な構造での容易な溶接或いはロー付け作業が可能となる。
And in the
In addition, the inlet / outlet pipe
また、凹部67の底板71を貫通して垂下する出入口管29の出入口管下端77が凹部67に配置され、この出入口管下端77が凹部67に収容されるL字管61の垂直管部81に接続される。L字管61は、垂直管部81に直交して接続される水平管部91が凹部67において集熱板21と平行に延在される。これにより、出入口管29に接続されたL字管61の水平管部91は、集熱器ケース19の側方で開放する凹部67の開放部103(図3参照)から集熱器13の外方へ導出可能となり、他の集熱器13や熱交換器35との接続が容易となる。
In addition, an inlet / outlet pipe
更に、出入口管29の出入口管下端77の下方に配置されるL字管61の水平管部91の基端側は扁平管93となっているので、該基端側が円管である場合に比べ、潰れている分、凹部67における高さ方向の高さを低くできる。これにより、L字管61は、高さが低い凹部67の屋根間空隙69内で、垂直管部81に接続される水平管部91を直交方向に方向転換させて、先端側を集熱器ケース19の側方から導出することが可能となる。その結果、L字管61の水平管部91の先端は、集熱器ケース19の側方からは殆ど突出せず、複数の集熱器13を横方向に並べた際に隣接するL字管61の水平管部91同士を管継手やホースなどで接続するために集熱器13同士の間に確保しなければならない取付隙間を狭くでき、並設長を小さくできる。
Further, since the base end side of the
尚、上記第1実施形態においては、集熱器ケース19の四隅における底板65が上方に凹まされて側方が開放した凹部67を形成した。これは、集熱器13の汎用性を考慮して、集熱板21の四隅に出入口管29が設けられるためである。本発明の集熱器はこれに限定されるものではなく、少なくとも対角方向一対の隅部27に凹部67が形成されていればよい。
In the first embodiment, the
図6は、本発明の第2実施形態に係る集熱器107の全体斜視図である。尚、上記第1実施形態の集熱器13と同様の構成部材については、同符号を付して詳細な説明を省略する。
図6に示すように、本第2実施形態に係る集熱器107は、集熱器ケース109内に、集熱板21(図示せず)を収容する。二台の集熱器107は、例えば、連結して屋根面に併設され、軒下等の別のスペースに設置された図示しない貯湯槽と接続往管43及び接続還管47を介して接続される。
FIG. 6 is an overall perspective view of the
As shown in FIG. 6, the
集熱器107は、集熱器ケース109の下辺部111及び上辺部113に沿って底面にそれぞれ凹部105が形成されている。本第2実施形態の凹部105は、下辺部111及び上辺部113近傍における底板65が上方に凹まされて、下辺部111及び上辺部113と共にこれらと交差する各側方が開放部106として開放している。即ち、これら凹部105は、集熱器107が屋根に設置されることで、屋根面との間に屋根間空隙を形成することになる。
The
凹部105の位置に応じた図示しない集熱板21の四隅には、出入口管29が設けられる。出入口管29にはL字管61が接続され、配管継手99が集熱器ケース109の左右側方から突出している。
図6に示した右側の集熱器107の右上のL字管61と、左側の集熱器107の左下のL字管61とは、配管継手99に装着したキャップ98によって閉塞されている。右側の集熱器107の右下のL字管61は、配管継手99を介して接続往管43に接続されている。右側の集熱器107の左上下のL字管61と、左側の集熱器107の右上下のL字管61とは、連結ホース96によって接続されている。左側の集熱器107の左上のL字管61は、配管継手99を介して接続還管47に接続されている。
ここで、接続還管47は、上辺部113に沿って形成された凹部105内に配索され、右側の集熱器107の右上で合流する接続往管43と共に図示しない熱交換器に接続される。
Inlet /
The right upper L-shaped
Here, the
即ち、本第2実施形態の集熱器107によれば、上記第1実施形態の集熱器13と同様の作用効果に加えて、凹部105が他の配管や配線用の配索スペースとしても利用可能となる。これにより、配管や配線を凹部105内に配索することができ、集熱器107は見栄えのよい施工が行え、施工品質を向上させることができる。
That is, according to the
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimensions, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
11…太陽熱温水器
13…集熱器
19…集熱器ケース
21…集熱板
23…プレート
25…流路
27…隅部
29…出入口管
61…L字管
65…底板
67…凹部
71…底板
76…出入口管上端(一端開口部)
77…出入口管下端(他端開口部)
81…垂直管部
91…水平管部
93…扁平管
95…円管
DESCRIPTION OF
77 ... lower end of inlet / outlet pipe (opening at the other end)
81 ...
Claims (4)
底板を有してこの底板と平行に前記集熱板が収容される四角形状の集熱器ケースと、
前記集熱器ケースの少なくとも対角方向一対の隅部における前記底板が上方に凹まされて側方が開放した凹部と、
一端開口部が前記流路に連通して下側の前記プレートに接続され、他端開口部が前記凹部の底板を貫通して前記凹部に導出される出入口管と、
を備えることを特徴とする太陽熱温水器の集熱器。 A heat collecting plate in which two plates are joined to form a heat medium flow path;
A quadrangular heat collector case having a bottom plate and accommodating the heat collecting plate in parallel with the bottom plate;
A concave portion in which the bottom plate at the pair of corners in the diagonal direction of the heat collector case is recessed upward and the side is opened;
One end opening communicates with the flow path and is connected to the lower plate, and the other end opening penetrates the bottom plate of the recess and is led to the recess,
A solar water heater heat collector characterized by comprising:
前記出入口管の他端開口部が前記凹部に収容されるL字管の垂直管部に接続されることを特徴とする請求項1に記載の太陽熱温水器の集熱器。 The entrance / exit pipe is formed in a straight short tube penetrating through the bottom plate of the recess,
The collector of the solar water heater according to claim 1, wherein the other end opening of the inlet / outlet pipe is connected to a vertical pipe portion of an L-shaped tube accommodated in the recess.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012033186A JP6058896B2 (en) | 2012-02-17 | 2012-02-17 | Solar water heater collector |
CN2013200734167U CN203148057U (en) | 2012-02-17 | 2013-02-16 | Heat collector of solar water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012033186A JP6058896B2 (en) | 2012-02-17 | 2012-02-17 | Solar water heater collector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013170712A true JP2013170712A (en) | 2013-09-02 |
JP6058896B2 JP6058896B2 (en) | 2017-01-11 |
Family
ID=48975574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012033186A Active JP6058896B2 (en) | 2012-02-17 | 2012-02-17 | Solar water heater collector |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6058896B2 (en) |
CN (1) | CN203148057U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020158449A (en) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 東洋精糖株式会社 | Glutathionereductase expression promoter, and antioxidant ability improver |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015055378A (en) * | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Solar collector |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4411833Y1 (en) * | 1965-10-04 | 1969-05-16 | ||
JPS5694438U (en) * | 1979-12-19 | 1981-07-27 | ||
JPS58257U (en) * | 1981-06-25 | 1983-01-05 | 松下精工株式会社 | Inlet and outlet pipe structure of solar heat collector plate |
JPS60105862A (en) * | 1983-11-15 | 1985-06-11 | Toshiba Corp | Solar heat collector |
JP2010121875A (en) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Sharp Corp | Solar heat panel and method of installing the solar heat panel |
-
2012
- 2012-02-17 JP JP2012033186A patent/JP6058896B2/en active Active
-
2013
- 2013-02-16 CN CN2013200734167U patent/CN203148057U/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4411833Y1 (en) * | 1965-10-04 | 1969-05-16 | ||
JPS5694438U (en) * | 1979-12-19 | 1981-07-27 | ||
JPS58257U (en) * | 1981-06-25 | 1983-01-05 | 松下精工株式会社 | Inlet and outlet pipe structure of solar heat collector plate |
JPS60105862A (en) * | 1983-11-15 | 1985-06-11 | Toshiba Corp | Solar heat collector |
JP2010121875A (en) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Sharp Corp | Solar heat panel and method of installing the solar heat panel |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020158449A (en) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 東洋精糖株式会社 | Glutathionereductase expression promoter, and antioxidant ability improver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6058896B2 (en) | 2017-01-11 |
CN203148057U (en) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105466045A (en) | Solar heat exchanging device with water collecting pipes | |
JP6058896B2 (en) | Solar water heater collector | |
CN104868193A (en) | Parallel flow type heat exchanger with harmonica-shaped channel | |
CN101216216B (en) | Architecture integral type wall-type solar heat-collector | |
CN203615788U (en) | High-efficiency detachable heat exchanger | |
CN109026339A (en) | A kind of automobile mixing cooling water tank component | |
CN103411321B (en) | A kind of flat type solar heat collector | |
JP5399327B2 (en) | Hot water storage tank unit | |
CN104868199A (en) | Water chamber connecting structure of parallel flow type heat exchanger with harmonica-shaped channel | |
TWM622643U (en) | Instant heating device | |
CN211011964U (en) | Solar energy collecting and utilizing device | |
US20090241940A1 (en) | Solar thermal collector manifold | |
CN204007246U (en) | Brazing plate type heat exchanger | |
CN214223820U (en) | Parallel high-efficiency heat exchanger | |
JP2008045821A (en) | Hot-water storage type hot water supply apparatus | |
CN211626199U (en) | Double-core plate type evaporator | |
CN215675819U (en) | Heat exchange water tank | |
JPH11256787A (en) | Photothermal hybrid module and building using it | |
CN214892719U (en) | Novel common heat exchanger | |
JPS6020663B2 (en) | solar heat collector | |
CN205606920U (en) | Dull and stereotyped solar water heating system of balcony hanging | |
CN210833142U (en) | Heat exchanger with surface capable of forming continuous flowing water film | |
CN103591709B (en) | Straight-through type vacuum tube solar water heater | |
CN216431687U (en) | Deoxidizing section of waste heat steam boiler | |
CN217541093U (en) | Water circulation assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150120 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6058896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |