JP2013164933A - Vehicle lamp - Google Patents

Vehicle lamp Download PDF

Info

Publication number
JP2013164933A
JP2013164933A JP2012026562A JP2012026562A JP2013164933A JP 2013164933 A JP2013164933 A JP 2013164933A JP 2012026562 A JP2012026562 A JP 2012026562A JP 2012026562 A JP2012026562 A JP 2012026562A JP 2013164933 A JP2013164933 A JP 2013164933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rod
axial direction
gear
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012026562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Matsui
一成 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2012026562A priority Critical patent/JP2013164933A/en
Publication of JP2013164933A publication Critical patent/JP2013164933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle lamp having a leveling device capable of making a shaft move back and forth in an axial direction on each case of a manual operation and an electric operation and making the tip of the shaft connect with a lamp unit via a ball joint.SOLUTION: A shaft 61 is supported with a cylindrical rod 71 for inserting the shaft 61 and a case 63 via a cylindrical gear 72 for inserting the rod 71, and the rod 71 is engaged with the shaft 61 in order to regulate rotation of the rod around the shaft against the case 63 and move the rod in an axial direction. Rotation of the shaft 61 by the manual operation makes the shaft 61 move back and forth in the axial direction. The gear 72 is engaged with the case 63, and follows the axial direction movements of the rod 71 according to axial direction movements of the gear 72 against the case 63. Rotation of the gear 72 by the electric operation makes axial direction movements of the rod 71 and the shaft 61.

Description

本発明は車両用灯具に係り、特に、光軸調整機構を具備する車両用灯具に関する。   The present invention relates to a vehicular lamp, and more particularly to a vehicular lamp that includes an optical axis adjustment mechanism.

車両のたとえば前照灯(ヘッドライト)は、ハウジングの開口部に前面レンズが閉塞されて構成される灯室内に、光源を備えるランプユニット(たとえばプロジェクタ型、リフレクタ型、直射型等のランプユニット)が配置されて構成されている。ランプユニットの光源からの光は前記前面レンズを通して車両の前方へ出射させるようになっている。   For example, a headlamp of a vehicle includes a lamp unit (for example, a projector type, a reflector type, a direct type lamp unit, etc.) having a light source in a lamp chamber configured by closing a front lens at an opening of a housing. Is arranged and configured. Light from the light source of the lamp unit is emitted to the front of the vehicle through the front lens.

この場合、ランプユニットは、ハウジングと光軸調整機構を介して取り付けられており、この光軸調整機構によって、ランプユニットを傾動させるための微移動調整を行い、ランプユニットの光軸を上下左右方向に調整させることができるようになっている。   In this case, the lamp unit is mounted via a housing and an optical axis adjustment mechanism, and by this optical axis adjustment mechanism, fine movement adjustment is performed to tilt the lamp unit, and the optical axis of the lamp unit is moved in the vertical and horizontal directions. Can be adjusted.

すなわち、光軸調整機構は、ハウジングとランプユニットの間に、たとえば光源を間にして描かれる仮想の三角形の各頂点の箇所に3個設けられ、その一つは、ハウジングに対してリフレクタを揺動可能に軸支するたとえば玉継手からなる回転支軸部によって構成され、他の二つは、たとえば下記特許文献1に開示されるように、エイミング機能を有するレベリング装置およびエイミング機構が取り付けられ、ハウジングに固定された該レベリング装置およびエイミング機構の回転軸(シャフト)がランプユニットに具備されたナット部に螺入されるようになって構成されている。   In other words, three optical axis adjusting mechanisms are provided between the housing and the lamp unit, for example, at each vertex of a virtual triangle drawn with a light source in between, one of which swings the reflector with respect to the housing. It is constituted by a rotational support shaft portion made of, for example, a ball joint that is movably supported, and the other two are attached with a leveling device having an aiming function and an aiming mechanism as disclosed in, for example, Patent Document 1 below, The leveling device fixed to the housing and the rotating shaft (shaft) of the aiming mechanism are screwed into a nut portion provided in the lamp unit.

このように構成される光軸調整機構は、エイミング機能を有するレベリング装置およびエイミング機構の回転軸(シャフト)を操作させることによって、ランプユニットのナット部が具備される箇所を微移動させることができる。これにより、回転支軸部が設けられている箇所を中心として、ランプユニットの傾きを変動させることができ、リフレクタの光軸を上下方向に調整できるようになっている。   The optical axis adjusting mechanism configured as described above can finely move a portion where the nut portion of the lamp unit is provided by operating a leveling device having an aiming function and a rotating shaft (shaft) of the aiming mechanism. . As a result, the inclination of the lamp unit can be varied around the location where the rotation support shaft portion is provided, and the optical axis of the reflector can be adjusted in the vertical direction.

なお、特許文献1に開示されるエイミング機能を有するレベリング装置およびエイミング機構は、その回転軸を手動および電動のいずれによっても操作することができる構成となっており、たとえば、ランプユニットの光軸の初期設定を手動で行い、車両の姿勢の変化に対応させたランプユニットの光軸の調整をモータによる電動で行うことができるようになっている。   In addition, the leveling device and aiming mechanism having an aiming function disclosed in Patent Document 1 have a configuration in which the rotating shaft can be operated manually or electrically. For example, the optical axis of the lamp unit The initial setting is manually performed, and the optical axis of the lamp unit corresponding to the change in the posture of the vehicle can be adjusted electrically by a motor.

また、本発明に関連のある従来技術としては、たとえば、下記特許文献2に開示されたレベリング装置がある。このレベリング装置は、内蔵されるワイヤを引き戻しあるいは引き出すことによって、該レベリング装置のシャフトを進退あるいは後退させることができ、該シャフトの先端はランプユニットといわゆる玉継手を介して連結されて構成されている。   Moreover, as a prior art relevant to this invention, there exists a leveling apparatus disclosed by the following patent document 2, for example. In this leveling device, the shaft of the leveling device can be moved back and forth or retracted by pulling back or pulling out the built-in wire, and the tip of the shaft is connected to the ramp unit via a so-called ball joint. Yes.

特開2008-126948号公報JP 2008-126948 A 特開2010-165566号公報JP 2010-165566 A

しかし、特許文献1に示された車両用灯具のエイミング機能を有するレベリング装置およびエイミング機構は、そのシャフトの先端がランプユニットに設けられたナット部に螺合された構成となっており、手動で該シャフトを回転させる場合に、該ナット部がシャフトの軸方向に進退することによってランプユニットの傾きを変動させるようにしたものである。   However, the leveling device and aiming mechanism having the aiming function of the vehicular lamp disclosed in Patent Document 1 has a configuration in which the tip of the shaft is screwed into a nut portion provided in the lamp unit. When the shaft is rotated, the inclination of the lamp unit is varied by moving the nut portion back and forth in the axial direction of the shaft.

このため、ランプユニットのナット部に対してシャフトが円滑に回転できるためにも、ランプユニットに対するレベリング装置およびエイミング機構の配置箇所に制限が付され、組立精度が充分にとれないという不都合があった。   For this reason, in order for the shaft to be able to rotate smoothly with respect to the nut portion of the lamp unit, there are inconveniences that the leveling device and aiming mechanism for the lamp unit are restricted and the assembly accuracy is not sufficient. .

これに対して、特許文献2に示された車両用灯具のレベリング装置は、シャフトの回転によって該シャフトが進退し、該シャフトの先端がいわゆる玉継手を介してランプユニットと連結されているため、ランプユニットに対するレベリング装置の配置箇所にある程度の裕度を有するようになっている。   On the other hand, in the leveling device for a vehicle lamp shown in Patent Document 2, the shaft advances and retreats by rotation of the shaft, and the tip of the shaft is connected to the lamp unit via a so-called ball joint. The leveling device is provided with a certain degree of margin in the place where the leveling device is mounted on the lamp unit.

しかし、特許文献2に示された車両用灯具のレベリング装置は、手動のみによってシャフトが進退する機構からなり、電動によってシャフトを進退させることができない構成となっている。   However, the leveling device for a vehicular lamp disclosed in Patent Document 2 includes a mechanism in which the shaft is advanced and retracted only by manual operation, and is configured such that the shaft cannot be advanced and retracted electrically.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、手動および電動のいずれにおいても、シャフトを軸方向に進退でき、該シャフトの先端が玉継手を介してランプユニットと連結できる光軸調整機構を具備する車両用灯具を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、振動によるシャフトの自転を抑制することができ、意図しない光軸のずれを防止し、ランプユニットの光軸を所定の位置に保つことができる車両用灯具を提供することにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to allow the shaft to advance and retreat in the axial direction both manually and electrically, and the tip of the shaft is connected to the lamp unit via a ball joint. An object of the present invention is to provide a vehicular lamp including an optical axis adjusting mechanism that can be connected.
Another object of the present invention is to provide a vehicular lamp that can suppress the rotation of the shaft due to vibration, prevent unintentional deviation of the optical axis, and keep the optical axis of the lamp unit at a predetermined position. It is to provide.

このような目的を達成するために、本発明は、レベリング装置において、そのシャフトを、該シャフトを挿通する円筒状のロッドと、該ロッドを挿通する円筒状の歯車を介在させて筐体に支軸させ、前記ロッドを、シャフトと螺合させ、筐体に対して軸周りの回転を規制させるとともに軸方向の移動を行えるように構成させることによって、シャフトの手動による回転が該シャフトの軸方向への進退を行わせしめるようにし、前記歯車を、筐体と螺合させ、歯車の筐体に対する軸方向の移動にともなってロッドの軸方向への移動を追随させるように構成させることによって、歯車の電動による回転が該ロッドおよび前記シャフトの軸方向への進退を行わせしめるように構成するようにしたものである。   In order to achieve such an object, according to the present invention, in a leveling device, the shaft is supported by a housing with a cylindrical rod inserted through the shaft and a cylindrical gear inserted through the rod. The shaft is screwed with the shaft so that the rotation around the axis is restricted with respect to the housing and the axial movement can be performed. The gear is screwed into a housing and is configured to follow the movement of the rod in the axial direction as the gear moves in the axial direction relative to the housing. The motor-driven rotation causes the rod and the shaft to advance and retreat in the axial direction.

このように構成することによって、シャフトを手動および電動のいずれによっても進退させることができ、該シャフトを玉継手を介してランプユニットと連結させることにより、ランプユニットに対するレベリング装置の配置個所に裕度をもたせることができるようになる。   By configuring in this way, the shaft can be advanced and retracted both manually and electrically, and by connecting the shaft to the lamp unit via a ball joint, a margin is provided in the location of the leveling device with respect to the lamp unit. Can be given.

本発明は、以下の構成によって把握される。
(1)本発明の車両用灯具は、ハウジングと前面レンズによって構成される灯室内にランプユニットが配置され、前記ランプユニットは前記ハウジングと光軸調整機構を介して取り付けられ、前記光軸調整機構は少なくともレベリング装置を含んで構成される車両用灯具において、前記レベリング装置は、その筐体に支軸されたシャフトが玉継ぎ手を介して前記ランプユニットと連結され、前記シャフトは、前記シャフトを挿通する円筒状のロッドと、前記ロッドを挿通する円筒状の歯車が介在されて前記筐体に支軸され、前記ロッドは、前記シャフトと螺合され、前記筐体に対して軸周りの回転が規制されるとともに軸方向の移動がなされるように構成されることによって、前記シャフトの手動による回転によって前記シャフトの軸方向への進退がなされ、前記歯車は、前記筐体と螺合され、前記歯車の前記筐体に対する軸方向の移動にともなって前記ロッドの軸方向への移動を追随させるように構成されることによって、前記歯車の電動による回転によって前記ロッドおよび前記シャフトの軸方向への進退がなされるように構成したことを特徴とする。
(2)本発明の車両用灯具は、(1)の構成において、前記玉継ぎ手は、前記シャフトおよび前記ランプユニットのうちの一方に形成されたボール部と、前記シャフトおよび前記ランプユニットのうちの他方に形成され前記玉部を内包するボールソケット部と、によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
(3)本発明の車両用灯具は、(2)の構成において、前記ボール部は、その軸方向に交叉する断面が多角形状となっていることを特徴とする。
The present invention is grasped by the following composition.
(1) In the vehicular lamp according to the present invention, a lamp unit is disposed in a lamp chamber composed of a housing and a front lens, and the lamp unit is attached via the housing and an optical axis adjustment mechanism, and the optical axis adjustment mechanism Is a vehicular lamp configured to include at least a leveling device. In the leveling device, a shaft supported by a housing of the leveling device is connected to the lamp unit via a ball joint, and the shaft is inserted through the shaft. A cylindrical rod that rotates and a cylindrical gear that passes through the rod are supported by the housing, the rod is screwed to the shaft, and the shaft rotates around the shaft. By being restricted and configured to move in the axial direction, the shaft is manually rotated to the axial direction of the shaft. The gear is screwed with the housing and configured to follow the movement of the rod in the axial direction as the gear moves in the axial direction with respect to the housing. It is characterized in that the rod and the shaft are advanced and retracted in the axial direction by the electric rotation of the gear.
(2) In the vehicular lamp of the present invention, in the configuration of (1), the ball joint includes a ball portion formed on one of the shaft and the lamp unit, and the shaft and the lamp unit. The vehicular lamp according to claim 1, wherein the vehicular lamp is formed by a ball socket portion that is formed on the other side and encloses the ball portion.
(3) The vehicular lamp of the present invention is characterized in that, in the configuration of (2), the ball portion has a polygonal cross section in the axial direction.

このように構成された車両用灯具によれば、手動および電動のいずれにおいても、シャフトを軸方向に進退でき、該シャフトの先端が玉継手を介してランプユニットと連結できるレベリング装置を具備させることができるようになる。   According to the vehicular lamp configured as described above, the leveling device can be provided in which the shaft can be moved back and forth in the axial direction both manually and electrically, and the tip of the shaft can be connected to the lamp unit via the ball joint. Will be able to.

本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置の実施形態1を示す構成図である。It is a block diagram which shows Embodiment 1 of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped. 本発明の車両用灯具の実施形態1を示す構成図である。It is a block diagram which shows Embodiment 1 of the vehicle lamp of this invention. 本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置の実施形態1を示す外観図である。It is an external view which shows Embodiment 1 of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped. 本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置の実施形態1の動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows operation | movement of Embodiment 1 of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped. 本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置のシャフトと第1ロッドを拡大して示した図である。It is the figure which expanded and showed the shaft and the 1st rod of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped. 本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置の第1ロッドと筐体(前方ケース)との関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship between the 1st rod of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped, and a housing | casing (front case). 本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置の歯車と前方ケースとの関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship between the gearwheel of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped, and a front case. 本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置のシャフトの高端部を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the high end part of the shaft of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped. 本発明の車両用灯具に具備されるレベリング装置の実施形態1を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows Embodiment 1 of the leveling apparatus with which the vehicle lamp of this invention is equipped.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。
(実施形態1)
<全体構成>
図2(a)は、本発明の車両用灯具の実施形態1を示す断面図である。図2(a)に示す車両用灯具は、たとえば前照灯(ヘッドライト)を示し、図中左側が車両の前方方向となっている。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the same number is assigned to the same element throughout the description of the embodiment.
(Embodiment 1)
<Overall configuration>
Fig.2 (a) is sectional drawing which shows Embodiment 1 of the vehicle lamp of this invention. The vehicle lamp shown in FIG. 2A shows, for example, a headlamp (headlight), and the left side in the figure is the front direction of the vehicle.

図2(a)において、車両用灯具1は、車両の前方側が開口されたハウジング10とこのハウジング10の開口を閉塞する前面レンズ20とで灯室30を構成している。ハウジング10の開口の周縁には該周縁に沿った溝部11が形成され、前面レンズ20は、その周辺部が該溝部11に挿入されるとともに該溝部11に予め塗布されたシール材12によってハウジング10の開口を密封させるようになっている。   In FIG. 2A, the vehicular lamp 1 forms a lamp chamber 30 with a housing 10 that is open on the front side of the vehicle and a front lens 20 that closes the opening of the housing 10. A groove portion 11 is formed along the periphery of the opening of the housing 10, and the front lens 20 is inserted into the groove portion 11 at the periphery thereof, and the housing 10 is sealed with a sealing material 12 previously applied to the groove portion 11. The opening is sealed.

そして、灯室30には、ランプユニットが配置されている。ここで、図2(a)では該ランプユニットの描画を省略し、該ランプユニットの構成部材と一体に、あるいはランプユニットに取り付けられて形成されるブラケット40を示している。このブラケット40は、光軸調整機構50(50A、50B)を介してハウジング10に取り付けられている。ブラケット40は、光軸調整機構50(50A、50B)によって微小に傾動させることができ、このブラケット40に固定されるランプユニットの光軸の向きを変えることができるようになっている。なお、ランプユニットは、たとえば、プロジェクタ型、リフレクタ型、直射型等のいずれのランプユニットであってもよい。図2(b)は、車両用灯具1を車両前方から観た図であり、光軸調整機構50は、回転支軸部50A、上下方向の調整を行うレベリング装置50B、および左右方向の調整を行うエイミング機構50B’とから構成されている。回転支軸部50Aは光源41に対してたとえば図中右上側に配置され、レベリング装置50Bは光源41に対してたとえば図中右下側に、エイミング機構50B’は光源41に対してたとえば図中左上側に配置されている。このような光軸調整機構50(50A、50B、50B’)は、レベリング装置50B、エイミング機構50B’を独立に操作することにより、ハウジング10とレベリング装置50Bあるいはエイミング機構50’と連結された水平方向(図2(b)の紙面表裏方向)の距離を調整でき、回転支軸部50Aを中心としたランプユニットの傾きを調整することができるようになっている。なお、レベリング装置50Bは、後の説明でも明らかなように、手動および電動で駆動できるように構成されている。なお、図2(a)の断面図は、図2(b)のa−a線における断面に相当する図となっている。   A lamp unit is arranged in the lamp chamber 30. Here, in FIG. 2A, the drawing of the lamp unit is omitted, and a bracket 40 formed integrally with the component of the lamp unit or attached to the lamp unit is shown. The bracket 40 is attached to the housing 10 via an optical axis adjustment mechanism 50 (50A, 50B). The bracket 40 can be slightly tilted by the optical axis adjusting mechanism 50 (50A, 50B), and the direction of the optical axis of the lamp unit fixed to the bracket 40 can be changed. The lamp unit may be any lamp unit such as a projector type, a reflector type, and a direct-light type. FIG. 2B is a view of the vehicular lamp 1 as seen from the front of the vehicle. The optical axis adjusting mechanism 50 includes a rotating support shaft portion 50A, a leveling device 50B for adjusting the vertical direction, and an adjustment in the horizontal direction. It is comprised from the aiming mechanism 50B 'to perform. The rotary support shaft portion 50A is disposed, for example, on the upper right side in the drawing with respect to the light source 41, the leveling device 50B is, for example, on the lower right side in the drawing, and the aiming mechanism 50B ′ is, for example, in the drawing with respect to the light source 41. It is arranged on the upper left. Such an optical axis adjusting mechanism 50 (50A, 50B, 50B ′) is a horizontal connection between the housing 10 and the leveling device 50B or the aiming mechanism 50 ′ by independently operating the leveling device 50B and the aiming mechanism 50B ′. The distance in the direction (the front and back direction in FIG. 2B) can be adjusted, and the inclination of the lamp unit about the rotation support shaft portion 50A can be adjusted. The leveling device 50B is configured to be driven manually and electrically as will be apparent from the following description. Note that the cross-sectional view of FIG. 2A corresponds to the cross section taken along the line aa of FIG.

回転支軸部50Aは、図2(a)に示すように、ブラケット40に螺入された球体支軸51と、ハウジング10に固定された球体軸受部52とによって構成されている。球体支軸51の先端には、該球体支軸51の径よりも大きな径を有する球体部51Aが備えられ、球体軸受部52には前記球体部51Aを内包する球面凹部52Aが備えられている。このように構成された回転支軸部50Aは、たとえば球体支軸51が球体軸受部52に対して一定の範囲内で回転でき、これにより、ブラケット40はハウジング10に対して該回転支軸部50Aを中心にして一定の範囲内で回転できるようになる。   As shown in FIG. 2A, the rotation support shaft portion 50 </ b> A includes a spherical support shaft 51 screwed into the bracket 40 and a spherical bearing portion 52 fixed to the housing 10. At the tip of the sphere support shaft 51, a sphere portion 51A having a diameter larger than the diameter of the sphere support shaft 51 is provided, and the sphere bearing portion 52 is provided with a spherical recess 52A containing the sphere portion 51A. . In the rotation support shaft portion 50A configured in this way, for example, the sphere support shaft 51 can rotate within a certain range with respect to the sphere bearing portion 52, whereby the bracket 40 is rotated relative to the housing 10. It can be rotated within a certain range around 50A.

また、レベリング装置50Bは、図2に示すように、ハウジング10に取り付けられて用いられ、このレベリング装置50Bのシャフト61は、ブラケット40側に伸長され、その先端は該シャフト61の径よりも大きな径を有するたとえば球体部からなるボール部61Aが形成されている。   Further, as shown in FIG. 2, the leveling device 50B is used by being attached to the housing 10, and the shaft 61 of the leveling device 50B extends toward the bracket 40, and the tip thereof is larger than the diameter of the shaft 61. A ball portion 61A having a diameter, for example, a spherical portion is formed.

このボール部61Aは、ブラケット40に取り付けられたたとえば球体軸受部からなるボールソケット部53に形成された球面凹部53Aに内包されている。これにより、ボール部61Aは球面凹部53Aに対して一定の範囲で回転できるようになる。すなわち、レベリング装置50Bのシャフト61の先端とブラケット40とはいわゆる玉継手を介して連結されるようになっている。このことは、定位置にあるボールソケット部53の軸方向に対してレベリング装置50Bのシャフト61をある範囲の角度で揺動させて配置できることになり、ひいては、レベリング装置50Bの配置に裕度をもたせる効果を奏することになる。   The ball portion 61A is included in a spherical concave portion 53A formed in a ball socket portion 53 made of, for example, a spherical bearing portion attached to the bracket 40. Thereby, the ball portion 61A can rotate within a certain range with respect to the spherical concave portion 53A. That is, the tip of the shaft 61 of the leveling device 50B and the bracket 40 are connected via a so-called ball joint. This means that the shaft 61 of the leveling device 50B can be swung at a certain range of angle with respect to the axial direction of the ball socket portion 53 at a fixed position, and as a result, allowance is placed on the arrangement of the leveling device 50B. There will be an effect to give it.

ここで、レベリング装置50Bは、そのシャフト61がその長手方向(図中α方向)に進退できるようになっており、これによりボールソケット部53が該シャフト61の動きの方向に進退し、ブラケット40は、回転支軸部50Aを中心にして図中β方向に傾動させることができるようになっている。また、レベリング装置50Bは、モータ(図1(b)において符号82で示す)を内蔵し、図示しないオートレベリングシステムの制御装置によるモータ82の駆動によって前記シャフト61を進退させることができるようになっている。さらに、レベリング装置50Bは、回転つまみ62を具備し、この回転つまみ62を回転させることによって前記シャフト61を進退させることができるようになっている。これにより、このようなレベリング装置50Bを備える車両用灯具1は、たとえば、ランプユニットの光軸の初期設定を手動で行い、車両の姿勢の変化に対応させたランプユニットの光軸の調整をモータによる電動で行うことができるように構成することができる。
<レベリング装置>
図3は、レベリング装置50Bを示した外観図である。レベリング装置50Bは筐体63を有し、この筐体63は、シャフト61の先端側(ボール部61Aが形成された側)に配置される前方ケース63Aと、シャフト61の後端側(図示せず)に配置される後方ケース63Bとが互いに嵌合されることによって構成されている。そして、後方ケース63Bのシャフト61の延長線上には回転つまみ62が取り付けられ、この回転つまみ62の図中γ方向への回転によってシャフト61を図中α方向へ進退させる機構が筐体63に内蔵されている。また、モータ(図1(b)において符号82で示す)、および該モータ82の駆動によってシャフト61を図中α方向へ進退させる機構が筐体63に内蔵されている。
Here, in the leveling device 50B, the shaft 61 can be advanced and retracted in the longitudinal direction (α direction in the drawing), whereby the ball socket portion 53 is advanced and retracted in the movement direction of the shaft 61, and the bracket 40 Can be tilted in the β direction in the figure around the rotation shaft 50A. Further, the leveling device 50B incorporates a motor (indicated by reference numeral 82 in FIG. 1B), and the shaft 61 can be advanced and retracted by driving the motor 82 by a control device of an auto leveling system (not shown). ing. Further, the leveling device 50B includes a rotary knob 62, and the shaft 61 can be advanced and retracted by rotating the rotary knob 62. As a result, the vehicular lamp 1 including such a leveling device 50B is configured to manually perform initial setting of the optical axis of the lamp unit, for example, and adjust the optical axis of the lamp unit in response to a change in the attitude of the vehicle. It can comprise so that it can carry out electrically by.
<Leveling device>
FIG. 3 is an external view showing the leveling device 50B. The leveling device 50B includes a housing 63. The housing 63 has a front case 63A disposed on the front end side (the side on which the ball portion 61A is formed) of the shaft 61 and a rear end side (not shown) of the shaft 61. And the rear case 63B arranged in the middle). A rotation knob 62 is mounted on the extension line of the shaft 61 of the rear case 63B, and a mechanism for moving the shaft 61 back and forth in the α direction in the figure by the rotation of the rotation knob 62 in the figure in the figure is built in the housing 63. Has been. Further, a housing (indicated by reference numeral 82 in FIG. 1B) and a mechanism for moving the shaft 61 in the α direction in the figure by driving the motor 82 are built in the housing 63.

図1(a)は、図3のI(b)−I(b)線における断面を示す図である。なお、図1(a)に示すレベリング装置50Bは、シャフト61の先端に形成されたボール部61Aには、ボールソケット部53の球面凹部53Aが嵌合されている状態を示している。   FIG. 1A is a view showing a cross section taken along line I (b) -I (b) in FIG. Note that the leveling device 50B shown in FIG. 1A shows a state in which the spherical concave portion 53A of the ball socket portion 53 is fitted to the ball portion 61A formed at the tip of the shaft 61.

なお、図1(a)に示すレベリング装置50Bにおいて、図中左側を前方部、図中右側を後方部として、レベリング装置50Bを構成する各部材においても図中左側の端部を前方端、図中右側の端部を後方端という表現を用いる。   In the leveling device 50B shown in FIG. 1 (a), the left side in the drawing is the front portion, the right side in the drawing is the rear portion, and the left side in the drawing is also the front end in each member constituting the leveling device 50B. The middle right end is used as the rear end.

図1(a)において、まず、シャフト61は、前方ケース63Aとの間に、該シャフト61側から、円筒状の第1ロッド71、円筒状の歯車72が順次介在されて支軸されている。また、シャフト61は、後方ケース63Bとの間に、回転つまみ62の円筒状の軸体部62Aが介在されて支軸されている。   In FIG. 1A, first, the shaft 61 is supported between the front case 63A and a cylindrical first rod 71 and a cylindrical gear 72 in this order from the shaft 61 side. . Further, the shaft 61 is supported by a cylindrical shaft body portion 62A of the rotary knob 62 interposed between the rear case 63B and the shaft 61.

図5に示すように、第1ロッド71の内周面にはねじ孔71Sが形成され、該第1ロッド71に挿通されるシャフト61の外周面に形成されたねじ部61Sが該ねじ孔71Sに螺合されている。   As shown in FIG. 5, a screw hole 71S is formed on the inner peripheral surface of the first rod 71, and a screw portion 61S formed on the outer peripheral surface of the shaft 61 inserted through the first rod 71 is the screw hole 71S. Are screwed together.

また、第1ロッド71は、図6に示すように、前方ケース63Aに対して、軸方向に摺動できるように構成され、軸周りの回転は規制されるようになっている。第1ロッド71の前方ケース63Aに対する軸周りの規制は、第1ロッド71の先端部(シャフト61のボール部61Aの側の端部)において軸方向に延在する突起部71Nが、前方ケース63Aの軸受孔の内周面に形成された溝部63Dに挿入されていることによってなされている。これにより、シャフト61を軸周りに回転させた場合、シャフト61は第1ロッド71に対して軸方向に進退できるようになっている。   Further, as shown in FIG. 6, the first rod 71 is configured to be slidable in the axial direction with respect to the front case 63A, and the rotation around the axis is restricted. The restriction around the axis of the first rod 71 with respect to the front case 63A is such that the protrusion 71N extending in the axial direction at the tip of the first rod 71 (the end on the ball portion 61A side of the shaft 61) is the front case 63A. This is achieved by being inserted into a groove 63D formed on the inner peripheral surface of the bearing hole. Thus, when the shaft 61 is rotated around the axis, the shaft 61 can advance and retract in the axial direction with respect to the first rod 71.

歯車72は、第1ロッド71を挿通して配置され、該第1ロッド71に対して回転できるように配置されている。そして、歯車72は、第1ロッド71と前方ケース63Aの間に配置されるねじ部72Sと、このねじ部72Sの後端部において、第1ロッド71と前方ケース63Aの間からはみ出して延在されねじ部72Sよりも大きな内径および外径を有する歯車形成部72Tを有して構成されている。   The gear 72 is disposed through the first rod 71 and is disposed so as to be rotatable with respect to the first rod 71. The gear 72 extends out of the space between the first rod 71 and the front case 63A at the screw portion 72S disposed between the first rod 71 and the front case 63A, and at the rear end of the screw portion 72S. The gear forming portion 72T has an inner diameter and an outer diameter larger than the screw portion 72S.

歯車72は、そのねじ部72Sが前方ケース63Aの軸受孔の内周面に形成されたねじ孔63Eに螺合されるようになっている。この場合、図7にて、歯車72のねじ部72Sと前方ケース63Aのねじ孔63Eを拡大して示すように、ねじ部72Sの軸方向の長さL1がねじ孔63Eの軸方向の長さL2よりも小さくなっている。これにより、歯車72Sが回転した場合、前方ケース63に対して軸方向にある範囲で移動できるようになっている。歯車72の歯車形成部72Tは、たとえば、歯車72の外周面においてほぼ軸方向に延在する歯が周方向に並設されて形成されている。   The gear 72 has a screw portion 72S screwed into a screw hole 63E formed on the inner peripheral surface of the bearing hole of the front case 63A. In this case, the axial length L1 of the screw portion 72S is the axial length of the screw hole 63E, as shown in FIG. 7 in an enlarged manner, the screw portion 72S of the gear 72 and the screw hole 63E of the front case 63A. It is smaller than L2. Thereby, when the gear 72S rotates, it can move within a certain range in the axial direction with respect to the front case 63. The gear forming portion 72T of the gear 72 is formed by, for example, teeth extending substantially in the axial direction on the outer peripheral surface of the gear 72 arranged side by side in the circumferential direction.

歯車72は、図1(b)に示すように、その歯車形成部72Tがウォームギア81と歯合されて構成され、該ウォームギア81には、モータ82の回転が第1ギア83、第2ギア84を介して伝達され、これにより、該歯車72は第1ロッド71の周りに回転されるようになっている。   As shown in FIG. 1B, the gear 72 has a gear forming portion 72T meshed with a worm gear 81. The worm gear 81 includes a first gear 83 and a second gear 84 that rotate the motor 82. Thus, the gear 72 is rotated around the first rod 71.

また、第1ロッド71を挿通する歯車72は、第1ロッド71の周方向に沿って形成された突起部71Aと、第1ロッド71の後端部に挿入された円筒状の第2ロッド85との間に緩く挟持されるように構成されている。第2ロッド85は、第1ロッド71の外径より若干大きな内径と歯車72の歯車形成部72Tの内径よりも若干小さな外径を有し、第1ロッド71と歯車72の歯車形成部72Tとの間に配置されるようになっている。また、第2ロッド85は、その内周面において周方向に沿った突起部85Aが形成され、この突起部85Aは、第1ロッド71の外周面において周方向に沿った凹部71Bに係合されるようになっている。これにより、歯車72は、突起部71Aと第2ロッド85によって、第1ロッド71に対して軸方向の移動が規制されるようになっている。したがって、歯車72は、それが軸方向に移動した場合には、第1ロッド71の同方向への移動を追随させることができるようになっている。   The gear 72 that passes through the first rod 71 includes a protrusion 71 </ b> A formed along the circumferential direction of the first rod 71 and a cylindrical second rod 85 inserted into the rear end of the first rod 71. It is comprised so that it may be pinched loosely between. The second rod 85 has an inner diameter slightly larger than the outer diameter of the first rod 71 and an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the gear forming portion 72T of the gear 72, and the gear forming portion 72T of the first rod 71 and the gear 72 It is arranged between. The second rod 85 is formed with a protrusion 85A along the circumferential direction on the inner peripheral surface thereof, and the protrusion 85A is engaged with the recess 71B along the circumferential direction on the outer peripheral surface of the first rod 71. It has become so. Accordingly, the movement of the gear 72 in the axial direction with respect to the first rod 71 is restricted by the protrusion 71 </ b> A and the second rod 85. Accordingly, the gear 72 can follow the movement of the first rod 71 in the same direction when it moves in the axial direction.

このため、歯車72が回転した場合、該歯車72のねじ部72Sと前方ケース63Aに形成されたねじ孔63Eによって、該歯車72は、前方ケース63Aに対して、軸方向に進退できるようになっている。この場合、第1ロッド71、第2ロッド85は、歯車72を挟持するように構成されているため、第1ロッド71、第2ロッド85も歯車72の進退に応じて軸方向に進退できるようになっている。そして、第1ロッド71は、この第1ロッド71に挿入されたシャフト61と、ねじ部61Sおよびねじ孔71Sによって歯合されているため、シャフト61も第1ロッド71の進退に応じて軸方向に進退できるようになっている。
シャフト61の後端部は、回転つまみ62の軸体部62Aに挿入され、回転つまみ62の軸体部62Aは後方ケース63Bの軸受孔に挿入されている。
For this reason, when the gear 72 rotates, the gear 72 can advance and retract in the axial direction with respect to the front case 63A by the threaded portion 72S of the gear 72 and the screw hole 63E formed in the front case 63A. ing. In this case, since the first rod 71 and the second rod 85 are configured to sandwich the gear 72, the first rod 71 and the second rod 85 can also advance and retreat in the axial direction in accordance with the advance and retreat of the gear 72. It has become. Since the first rod 71 is engaged with the shaft 61 inserted into the first rod 71 by the screw portion 61S and the screw hole 71S, the shaft 61 also moves in the axial direction according to the advance / retreat of the first rod 71. You can move forward and backward.
The rear end portion of the shaft 61 is inserted into the shaft body portion 62A of the rotary knob 62, and the shaft body portion 62A of the rotary knob 62 is inserted into the bearing hole of the rear case 63B.

シャフト61の後端部は、図8に示すように、軸と直交する断面が多角形(図ではたとえば六角形)となっており、シャフト61の後端部が挿入される回転つまみ62の軸体部62Aの孔62Hも対応した形状となっている。これにより回転つまみ62を回転させることにより、それに応じて、シャフト61も回転できるようになっている。   As shown in FIG. 8, the rear end portion of the shaft 61 has a polygonal cross section (for example, hexagonal in the drawing), and the shaft of the rotary knob 62 into which the rear end portion of the shaft 61 is inserted. The hole 62H of the body 62A has a corresponding shape. Thus, by rotating the rotary knob 62, the shaft 61 can be rotated accordingly.

なお、回転つまみ62の軸体部62Aの孔62Hは、回転つまみ62に対してシャフト61がその軸方向にある範囲で移動がなされても、シャフト61の後端部61Lが抜けてしまうことなく充分な長さで形成されている。   The hole 62H of the shaft body portion 62A of the rotary knob 62 does not come out of the rear end portion 61L of the shaft 61 even if the shaft 61 is moved in the axial direction with respect to the rotary knob 62. It is formed with a sufficient length.

回転つまみ62は、その軸体部62Aの外周面において軸周り方向に沿ってゴム製からなるOリング62Nが配置され、このOリング62Nは、後方ケース63Bの軸受孔の内周面に形成された凹部63Fに比較的緩く収納されている。これにより、回転つまみ62は、その軸方向への移動は規制され、その軸周りに回転できるようになっている。   The rotary knob 62 is provided with an O-ring 62N made of rubber along the axial direction on the outer peripheral surface of the shaft body portion 62A. The O-ring 62N is formed on the inner peripheral surface of the bearing hole of the rear case 63B. The recess 63F is accommodated relatively loosely. Thereby, the movement of the rotary knob 62 in the axial direction is restricted, and the rotary knob 62 can be rotated around the axis.

このように構成された回転つまみ62は、それを回転することにより、シャフト61を回転させることができるようになっている。この場合、第1ロッド71は、その突起部71Nが前方ケース63Aの溝部63Dに係合されて回転が規制されているため、第1ロッド71の内周面のねじ孔71Sに螺合するねじ部61Sを有するシャフト61は、その軸方向に進退できるようになっている。   The rotary knob 62 configured in this way can rotate the shaft 61 by rotating it. In this case, since the protrusion 71N of the first rod 71 is engaged with the groove 63D of the front case 63A and its rotation is restricted, the screw that engages with the screw hole 71S on the inner peripheral surface of the first rod 71. The shaft 61 having the portion 61S can be advanced and retracted in the axial direction.

このように構成されたレベリング装置の作用について以下説明する。   The operation of the leveling device configured as described above will be described below.

まず、たとえば、ランプユニットの光軸の初期設定を行う場合、図4(a)に示すように、回転つまみ62を手動で図中γ方向に回転させる。シャフト61の後端部611Lおよびこの後端部611Lが挿入される回転つまみ62の軸体部62Aの孔62Hはいずれも多角形状となっていることから、回転つまみ62の回転はシャフト61にそのまま伝達されるようになる。   First, for example, when initializing the optical axis of the lamp unit, as shown in FIG. 4A, the rotary knob 62 is manually rotated in the γ direction in the drawing. Since both the rear end portion 611L of the shaft 61 and the hole 62H of the shaft body portion 62A of the rotary knob 62 into which the rear end portion 611L is inserted are polygonal, the rotation of the rotary knob 62 is directly applied to the shaft 61. Be transmitted.

ここで、シャフト61は第1ロッド71に挿通され、第1ロッド71は、それに設けられた突起部71Nが前方ケース63Aの溝部63Dに係合されているため、回転が規制された状態になっている。   Here, the shaft 61 is inserted into the first rod 71, and the first rod 71 is in a state in which the rotation is restricted because the protrusion 71N provided on the first rod 71 is engaged with the groove 63D of the front case 63A. ing.

そして、シャフト61に形成したねじ部61Sは第1ロッド71に形成したねじ孔71Sに螺合されているため、シャフト61は、その回転によって、その軸方向(図中α方向)へ進退する。この場合、シャフト61は、回転つまみ62の軸体部62Aに形成された比較的長い孔62Hに挿入されていることから、その軸方向への移動がなされても、シャフト61の後方ケース63Aに対する軸支が回転つまみ62を介在させたままでなされることになる。   Since the screw portion 61S formed on the shaft 61 is screwed into the screw hole 71S formed on the first rod 71, the shaft 61 advances and retreats in its axial direction (α direction in the figure) by its rotation. In this case, since the shaft 61 is inserted into a relatively long hole 62H formed in the shaft body portion 62A of the rotary knob 62, the shaft 61 can move relative to the rear case 63A of the shaft 61 even if it is moved in the axial direction. The shaft support is made with the rotary knob 62 interposed.

車両の姿勢が変化した場合、図示しないオートレベリングシステムの制御装置によって車両の姿勢の変化を検知し、この検知信号によって、図1(b)に示すモータ82が駆動し、第1ギア83、第2ギア82、ウォームギア81を介して、歯車72を回転させる。   When the attitude of the vehicle changes, a change in the attitude of the vehicle is detected by a control device of an auto leveling system (not shown), and the motor 82 shown in FIG. The gear 72 is rotated via the two gears 82 and the worm gear 81.

歯車72は、図4(b)に示すように、図中δ方向へ回転する。この場合、歯車72のねじ部72Sが前方ケース63Aのねじ孔63Eに螺合されているため、歯車72は前方ケース63Aに対して回転しながら軸方向(図中ε方向)に進退する。   The gear 72 rotates in the δ direction in the figure as shown in FIG. In this case, since the screw portion 72S of the gear 72 is screwed into the screw hole 63E of the front case 63A, the gear 72 advances and retreats in the axial direction (ε direction in the figure) while rotating with respect to the front case 63A.

第1ロッド71は、その突起部71Aと該第1ロッド71に係合された第2ロッド85の間に歯車72を挟持させているため、歯車72の図中ε方向の進退とともに、その軸方向(図中ε’方向)に進退する。この場合、第1ロッド71は、その突起部71Nが前方ケース63Aの溝部63Dに係合されているため、第1ロッド71には歯車72の回転は伝達されないようになっている。   Since the gear 72 is sandwiched between the projection 71A of the first rod 71 and the second rod 85 engaged with the first rod 71, the shaft of the first rod 71 moves forward and backward in the ε direction in the drawing. Move forward and backward in the direction (direction ε ′ in the figure). In this case, the projection 71N of the first rod 71 is engaged with the groove 63D of the front case 63A, so that the rotation of the gear 72 is not transmitted to the first rod 71.

シャフト61は、そのねじ部61Sが第1ロッド71のねじ孔71Sに螺合されているため、第1ロッド71の図中ε’方向の進退は該シャフト61に伝達され、シャフト61はその軸方向(図中α方向)に進退する。   Since the screw 61S of the shaft 61 is screwed into the screw hole 71S of the first rod 71, the advance / retreat of the first rod 71 in the ε ′ direction in the drawing is transmitted to the shaft 61, and the shaft 61 has its axis Move forward and backward in the direction (α direction in the figure).

このように構成された車両用灯具1は、それに具備されるレベリング装置50Bを、手動および電動のいずれにおいても、シャフト61を軸方向に進退できるように構成できるので、該シャフト61とランプユニットとの連結をいわゆる玉継手によって行うことができる。   In the vehicular lamp 1 configured as described above, the leveling device 50B included in the vehicular lamp 1 can be configured so that the shaft 61 can be advanced and retracted in the axial direction both manually and electrically. Can be connected by a so-called ball joint.

したがって、たとえば、ランプユニットの光軸の初期の設定を手動で行い、車両の姿勢の検知にともなってランプユニットの光軸の調整を電動で行うことができるとともに、ランプユニットに対するレベリング装置50Bの配置箇所にある程度の裕度を有するようにでき、車両用灯具1の組立精度を向上させることができるようになる。
(実施形態2)
実施形態1で示したシャフト61の前方に形成されたボール部61Aは、完全な球体部として形成したものである。
Therefore, for example, the initial setting of the optical axis of the lamp unit can be manually performed, and the optical axis of the lamp unit can be adjusted electrically according to the detection of the attitude of the vehicle, and the arrangement of the leveling device 50B with respect to the lamp unit. It is possible to have a certain degree of tolerance at the location, and the assembly accuracy of the vehicular lamp 1 can be improved.
(Embodiment 2)
The ball portion 61A formed in front of the shaft 61 shown in the first embodiment is formed as a complete sphere portion.

しかし、図9に示すように、前記ボール部61Aは、シャフト61の軸方向に交叉する断面を多角形状(図9ではたとえば8角形状)として構成するようにしてもよい。なお、図9は、(a)がボール部61Aを正面から見た図で、(b)はボール部61Bを側面から観た図となっている。また、図(b)では、シャフト61に螺合される第1ロッド71をも併せて描いている。   However, as shown in FIG. 9, the ball portion 61 </ b> A may be configured to have a polygonal shape (for example, an octagonal shape in FIG. 9) that crosses the shaft 61 in the axial direction. 9A is a view of the ball portion 61A as viewed from the front, and FIG. 9B is a view of the ball portion 61B as viewed from the side. In FIG. 2B, the first rod 71 screwed to the shaft 61 is also drawn.

ボール部61Aを実施形態1に示したように完全な球体部として形成した場合、ボールソケット部53との間の摩擦が少なくなり、たとえば車両の振動によって、レベリング装置50Bのシャフト61が回転し易くなることが免れなくなる。この場合、シャフト61の回転がなされると、シャフト61が微少ながらも進退し、ランプユニットを傾動させてしまう不都合が生じる。このため、上述したように、ボール部61Aの断面を多角形状にすることにより、ボールソケット部53との間の摩擦を大きくさせ、前記不都合を解消させるようにしている。
(実施形態3)
上述した実施形態では、いずれも、レベリング装置50Bのシャフト61にボール部61Aが形成され、ランプユニットにボールソケット部53が形成されるように構成したものである。しかし、これに限定されることはなく、レベリング装置50Bのシャフト61にボールソケット部53が形成され、ランプユニットにボール部61Aが形成されるように構成してもよいことはもちろんである。
When the ball portion 61A is formed as a perfect sphere portion as shown in the first embodiment, the friction with the ball socket portion 53 is reduced, and the shaft 61 of the leveling device 50B is easily rotated by, for example, vibration of the vehicle. It will not be avoided. In this case, when the shaft 61 is rotated, the shaft 61 advances and retreats even though it is small, causing a disadvantage that the lamp unit is tilted. For this reason, as described above, the ball section 61A has a polygonal cross section, thereby increasing the friction with the ball socket section 53 and eliminating the above disadvantages.
(Embodiment 3)
In each of the above-described embodiments, the ball portion 61A is formed on the shaft 61 of the leveling device 50B, and the ball socket portion 53 is formed on the lamp unit. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the ball socket portion 53 may be formed on the shaft 61 of the leveling device 50B, and the ball portion 61A may be formed on the lamp unit.

以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。また、その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiments. Further, it is apparent from the description of the scope of claims that embodiments with such changes or improvements can also be included in the technical scope of the present invention.

1……車両用灯具、10……ハウジング、11……溝部、12……シール材、20……前面レンズ、30……灯室、40……ブラケット、41……光源、50……光軸調整機構、50A……回転支軸部、50B……レベリング装置、50B’……エイミング機構、51……球体支軸、51A……球体部、52……球体軸受部、52A……球面凹部、53……ボールソケット部、53A……球面凹部、61……シャフト(レベリング装置の)、61A……ボール部、61S……ねじ部、62……回転つまみ、62A……軸体部、62N……Oリング、62H……孔、63……筐体、63A……前方ケース、63B……後方ケース、63D……溝部、63F……凹部、63E……ねじ孔、71……第1ロッド、71A……突起部、71B……凹部、71S……ねじ孔、72……歯車、72S……ねじ部、72T……歯車形成部、81……ウォームギア、82……モータ、83……第1ギア、84……第2ギア、85……第2ロッド、85A……突起部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle lamp, 10 ... Housing, 11 ... Groove part, 12 ... Sealing material, 20 ... Front lens, 30 ... Light chamber, 40 ... Bracket, 41 ... Light source, 50 ... Optical axis Adjustment mechanism, 50A: Rotating spindle, 50B: Leveling device, 50B '... Aiming mechanism, 51 ... Spherical spindle, 51A ... Spherical part, 52 ... Spherical bearing part, 52A: Spherical concave part, 53... Ball socket portion, 53 A... Spherical recess, 61... Shaft (for leveling device), 61 A... Ball portion, 61 S... Screw portion, 62. ... O-ring, 62H ... hole, 63 ... housing, 63A ... front case, 63B ... rear case, 63D ... groove, 63F ... recess, 63E ... screw hole, 71 ... first rod, 71A …… Protrusions, 71B …… Recesses, 71S: Screw hole, 72: Gear, 72S: Screw part, 72T: Gear forming part, 81: Worm gear, 82 ... Motor, 83 ... First gear, 84 ... Second gear, 85 ... ... second rod, 85A ... projection.

Claims (3)

ハウジングと前面レンズによって構成される灯室内にランプユニットが配置され、前記ランプユニットは前記ハウジングと光軸調整機構を介して取り付けられ、前記光軸調整機構は少なくともレベリング装置を含んで構成される車両用灯具において、
前記レベリング装置は、その筐体に支軸されたシャフトが玉継ぎ手を介して前記ランプユニットと連結され、
前記シャフトは、前記シャフトを挿通する円筒状のロッドと、前記ロッドを挿通する円筒状の歯車が介在されて前記筐体に支軸され、
前記ロッドは、前記シャフトと螺合され、前記筐体に対して軸周りの回転が規制されるとともに軸方向の移動がなされるように構成されることによって、前記シャフトの手動による回転によって前記シャフトの軸方向への進退がなされ、
前記歯車は、前記筐体と螺合され、前記歯車の前記筐体に対する軸方向の移動にともなって前記ロッドの軸方向への移動を追随させるように構成されることによって、前記歯車の電動による回転によって前記ロッドおよび前記シャフトの軸方向への進退がなされるように構成したことを特徴とする車両用灯具。
A lamp unit is disposed in a lamp chamber constituted by a housing and a front lens, the lamp unit is mounted via the housing and an optical axis adjustment mechanism, and the optical axis adjustment mechanism includes at least a leveling device. In the lighting equipment,
The leveling device is connected to the lamp unit through a ball joint with a shaft that is supported by the housing.
The shaft is supported by the housing with a cylindrical rod inserted through the shaft and a cylindrical gear inserted through the rod.
The rod is threadedly engaged with the shaft, and is configured such that rotation about an axis with respect to the housing is restricted and axial movement is performed, so that the shaft is manually rotated by the shaft. Advancing and retreating in the axial direction of
The gear is screwed with the housing, and is configured to follow the movement of the rod in the axial direction as the gear moves in the axial direction with respect to the housing. A vehicular lamp characterized in that the rod and the shaft are advanced and retracted in the axial direction by rotation.
前記玉継ぎ手は、前記シャフトおよび前記ランプユニットのうちの一方に形成されたボール部と、前記シャフトおよび前記ランプユニットのうちの他方に形成され前記玉部を内包するボールソケット部と、によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。   The ball joint is formed by a ball part formed on one of the shaft and the lamp unit, and a ball socket part formed on the other of the shaft and the lamp unit and enclosing the ball part. The vehicular lamp according to claim 1, wherein the vehicular lamp is provided. 前記ボール部は、その軸方向に交叉する断面が多角形状となっていることを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。



The vehicular lamp according to claim 2, wherein the ball portion has a polygonal cross section in the axial direction.



JP2012026562A 2012-02-09 2012-02-09 Vehicle lamp Pending JP2013164933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026562A JP2013164933A (en) 2012-02-09 2012-02-09 Vehicle lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012026562A JP2013164933A (en) 2012-02-09 2012-02-09 Vehicle lamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013164933A true JP2013164933A (en) 2013-08-22

Family

ID=49176186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012026562A Pending JP2013164933A (en) 2012-02-09 2012-02-09 Vehicle lamp

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013164933A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192505A (en) * 1993-12-28 1995-07-28 Koito Mfg Co Ltd Aiming mechanism of headlamp for automobile
US6113301A (en) * 1998-02-13 2000-09-05 Burton; John E. Disengageable pivot joint
JP2008126948A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Ichikoh Ind Ltd Leveling device for headlamp for vehicle and headlamp for vehicle equipped therewith

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192505A (en) * 1993-12-28 1995-07-28 Koito Mfg Co Ltd Aiming mechanism of headlamp for automobile
US6113301A (en) * 1998-02-13 2000-09-05 Burton; John E. Disengageable pivot joint
JP2008126948A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Ichikoh Ind Ltd Leveling device for headlamp for vehicle and headlamp for vehicle equipped therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881152A (en) Headlight for automobile
JP4353241B2 (en) Vehicular headlamp leveling device and vehicular headlamp equipped with a leveling device
US20080198614A1 (en) Vehicular lamp
JP2009023497A (en) Optical axis adjusting device of lighting fixture for vehicle
JP5566799B2 (en) Vehicle lighting
JP4236178B2 (en) Vehicle lamp
JP2013164933A (en) Vehicle lamp
JP2517487B2 (en) Headlight irradiation angle adjustment device
JP6313958B2 (en) Leveling device for vehicle lamp
JPH0757508A (en) Headlight leveling mechanism
JPH0159131B2 (en)
JPH0210035Y2 (en)
JP5953982B2 (en) Vehicle lighting
JP7442420B2 (en) Vehicle outside mirror device
JPS61229628A (en) Device for adjusting optical axis of vehicle head lamp
IT9067881A1 (en) HEADLIGHT PROJECTOR FOR VEHICLES
KR102410885B1 (en) Illumination device for vehicle headlamps
JPH0141622Y2 (en)
US1369722A (en) Adjustable lamp and support for headlights
JPH0119283Y2 (en)
JPS598544A (en) Slanting device for head lamp
WO2008047381A1 (en) Headlamp adjuster for automobiles
JPH0113641Y2 (en)
JPWO2021100147A5 (en)
JPH04242001A (en) Illuminating axis tilting device for head light

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215