JP2013156740A - Plug unit and plug unit-mounted device - Google Patents
Plug unit and plug unit-mounted device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013156740A JP2013156740A JP2012015372A JP2012015372A JP2013156740A JP 2013156740 A JP2013156740 A JP 2013156740A JP 2012015372 A JP2012015372 A JP 2012015372A JP 2012015372 A JP2012015372 A JP 2012015372A JP 2013156740 A JP2013156740 A JP 2013156740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- power
- data
- memory
- writer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、各種の機器に接続することが可能なプラグ装置およびこれを組み込んだ機器に係り、特に、リーダライタからの照射電波で非接触通信を行うプラグ装置およびこれを組み込んだ機器に関する。 The present invention relates to a plug device that can be connected to various devices and a device that incorporates the plug device, and more particularly to a plug device that performs non-contact communication using an irradiation radio wave from a reader / writer and a device that incorporates the plug device.
近年、非接触データ通信の形態に広がりが出ている。もともとはICタグ(無線タグ、RFIDタグ、非接触データキャリアなどともいう)とこれにデータを書き込みまたは読み出すリーダライタとの組み合わせで使用されている。この場合、ICタグが自身から電波を発するのは、もっぱらリーダライタ側からの電波照射を電力的に利用した場合に限られるので、その意味でICタグはパッシブな存在である。ICタグは、各種の機器や物品に付され使用される。リーダライタには、ICタグまたはこれを付した機器や物品の種類に応じて専用のものが使われることが多いが、最近は、例えばスマートフォンのようなある種汎用の電子機器をリーダライタとする応用も考えられている。 In recent years, the form of contactless data communication has spread. Originally, an IC tag (also referred to as a wireless tag, an RFID tag, a non-contact data carrier, etc.) and a reader / writer for writing or reading data on the IC tag are used. In this case, the IC tag emits radio waves from itself only when radio wave irradiation from the reader / writer side is used as power, and in that sense, the IC tag is passive. The IC tag is used by being attached to various devices and articles. As the reader / writer, an IC tag or a dedicated device is often used depending on the type of device or article to which the IC tag is attached. Recently, a general-purpose electronic device such as a smartphone is used as the reader / writer. Applications are also being considered.
また、逆に、特定の機器や物品の側をリーダライタとして機能させ、この機器や物品として必要な情報をICタグ相当の機器との非接触通信を行って取り込む形態も使われている。特定の機器や物品の側をリーダライタとして機能させるために組み込むモジュールが開発されており、この場合のICタグ相当の機器としては、例えばやはりスマートフォンのような電子機器が使用される。このときのスマートフォンはパッシブな存在である。 Conversely, a form in which a specific device or article side functions as a reader / writer and information necessary for the device or article is acquired by performing non-contact communication with a device equivalent to an IC tag is also used. A module to be incorporated in order to allow a specific device or article side to function as a reader / writer has been developed. As a device corresponding to an IC tag in this case, for example, an electronic device such as a smartphone is also used. The smartphone at this time is passive.
ICタグは、一般にこれを付した機器や物品とは電気的に非接続であるが、ICタグと同様な機能を有する部分をモジュール化しこれを電気的に組み込んだ構成も存在する(例えば特許文献1を参照)。一方、リーダライタは、一般に、これを備えた機器や物品の構成物と電気的に接続されている。 An IC tag is generally not electrically connected to a device or article to which the IC tag is attached. However, there is a configuration in which a part having a function similar to that of an IC tag is modularized and electrically incorporated (for example, Patent Documents). 1). On the other hand, the reader / writer is generally electrically connected to a device or an article component provided with the reader / writer.
本発明は、各種の機器に接続することが可能なプラグ装置およびこれを組み込んだ機器において、リーダライタからの照射電波で非接触通信ができ、また、機器との電気的な接続ができ、さらに、リーダライタ側との相互動作と機器側との相互動作とを調和的に行わせることが可能なプラグ装置およびこれを組み込んだ機器を提供することを目的とする。 The present invention provides a plug device that can be connected to various devices and a device incorporating the plug device, can perform non-contact communication with an irradiation radio wave from a reader / writer, and can be electrically connected to the device. An object of the present invention is to provide a plug device capable of harmoniously performing an interoperation with a reader / writer side and an interoperation with a device side, and a device incorporating the plug device.
上記の課題を解決するため、本発明の一態様であるプラグ装置は、リーダライタとの無線によるデータ通信を行うための非接触インターフェース部と、機器との有線によるデータ通信を行うための有線インターフェース部と、前記機器の側から電力供給を受けるための電力導入部と、前記リーダライタからの無線をエネルギー源として電力を発生する電力発生部と、前記電力導入部に加えて前記電力発生部からも電力供給がされ得るように前記電力導入部および前記電力発生部に接続された、データを不揮発に書き込み、読み出し可能なメモリ部である第1のメモリ部と、前記電力導入部に加えて前記電力発生部からも電力供給がされ得るように前記電力導入部および前記電力発生部に接続され、かつ前記非接触インターフェース部および前記有線インターフェース部に接続された、前記非接触インターフェースを介して得た前記第1のメモリ部に書き込むべきデータの書き込み制御を前記第1のメモリ部に対して行い、かつ、前記有線インターフェースを介して得た前記第1のメモリ部に書き込むべきデータの書き込み制御を前記第1のメモリ部に対して行い、かつ、前記リーダライタに送出すべきデータの読み出し制御を前記第1のメモリ部に対して行って該データを前記非接触インターフェース部に供給し、かつ、前記機器に送出すべきデータの読み出し制御を前記第1のメモリ部に対して行って該データを前記有線インターフェース部に供給するメモリ制御部と、前記電力発生部が発生した電力に基づき、前記リーダライタから電波被照射中であることを示す信号を電磁界検出信号として生成する検出信号生成部と、前記電力導入部から電力供給がされ得るように前記電力導入部に接続され、加えて、書き込むべきデータの供給を前記有線インターフェースから受けかつ読み出したデータを前記有線インターフェースに供給し得るように前記有線インターフェース部に接続された、データを不揮発に書き込み、読み出し可能で前記第1のメモリ部より容量大の第2のメモリ部とを具備することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a plug device according to one embodiment of the present invention includes a non-contact interface unit for performing wireless data communication with a reader / writer, and a wired interface for performing wired data communication with a device. A power introduction unit for receiving power supply from the device side, a power generation unit that generates power using radio from the reader / writer as an energy source, and the power generation unit in addition to the power introduction unit In addition to the power introduction unit, a first memory unit connected to the power introduction unit and the power generation unit, which is connected to the power introduction unit and the power generation unit, is a memory unit capable of writing and reading data in a nonvolatile manner. Connected to the power introduction unit and the power generation unit so that power can be supplied also from the power generation unit, and the non-contact interface unit and the front The first memory unit is controlled to write data to be written to the first memory unit obtained via the non-contact interface connected to the wired interface unit, and via the wired interface. Write control of data to be written to the first memory unit is performed on the first memory unit, and read control of data to be sent to the reader / writer is performed on the first memory unit. Memory control for supplying the data to the non-contact interface unit, and performing read control of data to be sent to the device to the first memory unit and supplying the data to the wired interface unit And a signal indicating that the reader / writer is receiving radio waves based on the power generated by the power generation unit A detection signal generation unit that generates as an output signal, and is connected to the power introduction unit so that power can be supplied from the power introduction unit. And a second memory unit connected to the wired interface unit so as to be supplied to the wired interface and capable of writing and reading data in a nonvolatile manner and having a larger capacity than the first memory unit. To do.
このプラグ装置は、リーダライタの動作状態と機器の動作状態との組み合わせに応じて適切に動作できるように構成されている。換言すると、リーダライタ側との相互動作と機器側との相互動作とを調和的に行わせるべく構成されている。これは以下による。すなわち、「機器の側から電力供給を受けるための電力導入部」および「リーダライタからの無線をエネルギー源として電力を発生する電力発生部」を具備することを前提として、メモリ部およびメモリ制御部が、電力導入部に加えて電力発生部からも電力供給がされ得るように電力導入部および電力発生部に接続されている。また、リーダライタから電波被照射中であることを示す信号を電磁界検出信号として生成する検出信号生成部をさらに具備している。 This plug device is configured to be able to operate appropriately according to the combination of the operation state of the reader / writer and the operation state of the device. In other words, it is configured so that the mutual operation with the reader / writer side and the mutual operation with the device side are performed harmoniously. This is due to the following. That is, the memory unit and the memory control unit are provided on the premise that they include a “power introduction unit for receiving power supply from the device side” and a “power generation unit that generates power using radio from the reader / writer as an energy source”. However, the power introduction unit and the power generation unit are connected so that power can be supplied from the power generation unit in addition to the power introduction unit. In addition, a detection signal generation unit that generates a signal indicating that radio wave irradiation is being performed from the reader / writer as an electromagnetic field detection signal is further provided.
本発明によれば、各種の機器に接続することが可能なプラグ装置およびこれを組み込んだ機器において、リーダライタからの照射電波で非接触通信ができ、また、機器との電気的な接続ができ、さらに、リーダライタ側との相互動作と機器側との相互動作とを調和的に行わせることが可能なプラグ装置およびこれを組み込んだ機器を提供することができる。 According to the present invention, in a plug device that can be connected to various devices and a device incorporating the plug device, non-contact communication can be performed with an irradiation radio wave from a reader / writer, and electrical connection with the device can be performed. Furthermore, it is possible to provide a plug device capable of harmoniously performing an interoperation with the reader / writer side and an interoperation with the device side, and a device incorporating the plug device.
本発明の実施態様として、前記有線インターフェース部が、前記機器との電気的な接続を行うためのUSB(universal serial bus)コネクタを含む、とすることができる。USBコネクタは汎用の着脱可能なコネクタであり、よって機器へのプラグ装置の接続をユーザが必要に応じて自由に行うことができる。プラグ装置を複数の機器に共通に利用することもできる。 As an embodiment of the present invention, the wired interface unit may include a USB (universal serial bus) connector for electrical connection with the device. The USB connector is a general-purpose detachable connector, so that the user can freely connect the plug device to the device as needed. The plug device can be commonly used for a plurality of devices.
以上を踏まえ、以下では本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。図1は、一実施形態であるプラグ装置の構成を、その連携するリーダライタ(スマートフォン)および各種機器(例としてPC)の位置づけとともに示す機能ブロック図である。同図に示すように、このプラグ装置1は、コイルアンテナ10、無線側接続部11、電力発生部12、メモリ制御部13、メモリ部14(メモリ部I)、端子部15、有線側接続部16、電力導入部17、検出信号出力部18、メモリ部19(メモリ部II)を有する。
Based on the above, embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a plug device according to an embodiment together with positioning of a reader / writer (smartphone) and various devices (for example, a PC) that cooperate with each other. As shown in the figure, the
コイルアンテナ10および無線側接続部11が非接触インターフェース部を構成し、この非接触インターフェース部は、この装置1とリーダライタ50との無線によるデータ通信を行うために利用される。また、端子部15および有線側接続部16が有線インターフェース部を構成し、この有線インターフェース部は、この装置1とPC(ホストCPU)60との有線によるデータ通信を行うために利用される。
The
コイルアンテナ10は、リーダライタ50からの照射電波(電磁界、無線)を感知しそのエネルギーおよびそれに含まれた情報を無線側接続部11に伝送する。また、この照射電波の応答として、無線側接続部11を介して供給された、情報の重畳された電力により、リーダライタ50に照射すべき電磁界を発生する。
The
無線側接続部11は、コイルアンテナ10から伝えられたエネルギーとそれに含まれた情報とを切り離し、エネルギーについては電力発生部12に送り、情報については、メモリ制御部13に供給する。また、電力発生部12が発生した電力を受けてこれをコイルアンテナ10に供給するとともに、この電力に、メモリ制御部13から供給された、メモリ部14の読み出しデータである情報を重畳させる。無線側接続部11から、情報が重畳された電力がコイルアンテナ10に伝送される。
The wireless
電力発生部12は、無線側接続部11を介して送られた無線のエネルギーを源泉として、無線側接続部11のほか、メモリ制御部13、メモリ部14に供給する電力を発生する。また、電力の発生がされた旨を検出信号出力部18に伝える。
The
メモリ制御部13は、電力導入部17に加えて電力発生部12からも電力供給がされ得るように電力導入部17および電力発生部12に接続されている。電力導入部17は、有線側接続部16を介した、PC60の側からの電力の導入部である。
The
また、メモリ制御部13は、非接触インターフェース部(無線側接続部11)および有線インターフェース部(有線側接続部16)に接続されている。これにより、無線側接続部11を介して得たメモリ部14に書き込むべきデータの書き込み制御をメモリ部14に対して行い、かつ、有線側接続部16を介して得たメモリ部14に書き込むべきデータの書き込み制御をメモリ部14に対して行う。加えて、リーダライタ50に送出すべきデータの読み出し制御をメモリ部14に対して行ってこのデータを無線側接続部11に供給し、かつ、PC60に送出すべきデータの読み出し制御をメモリ部14に対して行ってこのデータを有線側接続部16に供給する。
The
メモリ部14は、電力導入部17に加えて電力発生部12からも電力供給がされ得るように電力導入部17および電力発生部12に接続された、データを不揮発に書き込み、読み出し可能なメモリである(例えばEEPROM)。データの書き込み、読み出しはメモリ制御部13により制御される。
The
端子部15は、この装置1とPC60との電気的接続を行うための、端子を複数備えた物理的な部品であり、ここでは例としてUSBコネクタを使用している。一般には、この装置1をPC60のほか各種の機器に恒久的に組み込むためのコネクタとして設けてもよい。USBコネクタのような着脱可能なコネクタを設けた場合は、各種機器へのプラグ装置1の接続をユーザが必要に応じて自由に行うことができる。また、ひとつのプラグ装置1を各種機器に共通に利用することもできる。
The
有線側接続部16は、端子部15の各端子、メモリ制御部13、およびメモリ部19に接続され、これにより、端子部15とメモリ制御部13またはメモリ部19との間のデータ(情報)の流れをバファリング(仲介)する。さらには、端子部15を介してPC60の側から供給される電力を電力導入部17に送る。また、検出信号出力部18が生成した信号(後述する電磁界検出信号)を端子部15に伝える仲介を行う。
The wired
電力導入部17は、PC60の側を源泉とする電力の導入部であり、導入された電力をメモリ制御部13、メモリ部14、およびメモリ部19に供給するため、有線側接続部16と、メモリ制御部13、メモリ部14、およびメモリ部19との間に位置する。そのハードウエアとして、より具体的に例えば、降圧電源回路、リップル抑制デカップリングフィルタ回路、あるいは単なる導線などが考えられる。
The
検出信号出力部18は、電力発生部12が発生した電力に基づき、リーダライタ50から電波被照射中であることを示す信号を電磁界検出信号として生成する。生成された電磁界検出信号は、有線側接続部16に送られる。この電磁界検出信号は、この装置1が、リーダライタ50と交信中であることをPC60の側に伝えるための信号である(後述を参照)。検出信号出力部18のハードウエアとしては、より具体的に、例えば、バッファ回路や、あるいは単なる導線とすることも考えられる。
The detection
メモリ部19は、電力導入部17から電力供給がされ得るように電力導入部17に接続され、加えて、書き込むべきデータの供給を有線側接続部16から受けかつ読み出したデータを有線側接続部16に供給し得るように有線側接続部16に接続された、データを不揮発に書き込み、読み出し可能なメモリである(例えばフラッシュメモリ)。このメモリ部19は、上記のメモリ部14より容量大であり、これにより、この装置1をいわゆる(単なる)USBメモリとしても動作させ得るように意図している。メモリ部19へのデータの書き込み、およびメモリ部19からのデータの読み出しの制御は、PC60の側からなされる。
The
以上、プラグ装置1の構成について説明した。プラグ装置1が接続され得る機器には、PC60のほか、次のようなものも想定することができる。例えば、タブレット端末、CPUを備えた各種AV機器、CPUを備えた、オーブンや電子レンジのような調理器具、CPUを備えたナビゲーションシステム、CPUを備えたディジタルフォトフレームやフォトプリンタなどである。図1中に示したように、PC60をはじめこれらの機器は、AC電源駆動の場合と電池駆動の場合、両者考えられる。
The configuration of the
次に、図2は、図1に示したプラグ装置1における、リーダライタ50の動作状態とPC60の動作状態との組み合わせで考えられる動作モードを示す説明図である。図2に示すように、プラグ装置1の動作モードとしては、リーダライタ50の状態で大きく2つに分けることができ、さらに、そのそれぞれにおいて、PC60がオフのとき、オンのとき、オンでかつプラグ装置1のメモリ部14とアクセス状態であるとき、オンでかつプラグ装置1のメモリ部19とアクセス状態であるとき、の4つの状態が考えられる。これにより、合計8つの動作モードが示される。
Next, FIG. 2 is an explanatory diagram showing an operation mode that can be considered by a combination of the operation state of the reader /
モード番号1から4は、リーダライタ50がプラグ装置1とアクセスしていない状態(つまりリーダライタ50がプラグ装置1と非近接である状態)のときのモードである。この場合、PC60が電源オフであれば、当然ながらプラグ装置1としても何らの動作もしない(モード番号1)。PC60が電源オンであれば、PC60の側からプラグ装置1に電源供給されていて、いつでもPC60との交信(アクセス)が可能である(モード番号2)。そして、PC60が電源オンで、かつ実際にプラグ装置1とアクセスを行い所定の交信している状態もあり得る(モード番号3、4)。
このアクセスには、メモリ部14とのアクセスの場合(モード番号3)と、メモリ部19とのアクセスの場合(モード番号4)とがある。モード番号3の場合は、電力導入部17によって電力が供給された状態のメモリ制御部13およびメモリ部14が実際に動作している。モード番号4の場合は、電力導入部17によって電力が供給された状態のメモリ部19が実際に動作している。
This access includes an access to the memory unit 14 (mode number 3) and an access to the memory unit 19 (mode number 4). In the case of mode number 3, the
次に、モード番号5から8は、リーダライタ50がプラグ装置1とアクセスしている状態(つまりリーダライタ50をプラグ装置1に近接させた状態)のときのモードである。この場合であって、PC60が電源オフであるときは、リーダライタ50をエネルギー源とする電力により、メモリ部14やメモリ制御部13がオンとされ、プラグ装置1(のメモリ部14)とリーダライタ50との交信が可能である(モード番号5)。PC60が電源オフ(電池切れの場合もあり得る)でもこれに接続されたプラグ装置1と交信できる点は、非接触通信の利点である。
Next, mode numbers 5 to 8 are modes when the reader /
リーダライタ50がプラグ装置1に近接したときに、PC60の側が電源オンになっている場合もあり得る(モード番号6)。この場合は、リーダライタ50のプラグ装置1への近接に伴い、非接触通信が通常のようになされる。非接触通信は、リーダライタ50の、プラグ装置1への近接がその開始のトリガになるからである。この場合の非接触通信では、プラグ装置1は、PC60の側から常時、電力供給を受けているので、リーダライタ50をエネルギー源とする電力で駆動されるには及ばない。
When the reader /
このプラグ装置1では、この場合、さらに、リーダライタ50から電波被照射中であることを示す信号(電磁界検出信号)をプラグ装置1からPC60に送出する。これは、前述したように、検出信号出力部18の機能による。この信号を受けたPC60は、これにより、プラグ装置1が何らかの非接触通信を行っていることを了知することができる。この了知により、例えば、PC60は、非接触通信との競合が起こらないように、プラグ装置1のメモリ部14へのアクセスを控えるというような対処が可能である。このような対処は、電磁界検出信号を受けたPC60の側の設定によるところである。
In this case, the
また、リーダライタ50がプラグ装置1に近接したときに、PC60の側が電源オンになっていてかつ実際にプラグ装置1のメモリ部14に対してPC60が通信中(アクセス中)であることもあり得る(モード番号7)。この場合も、モード番号6の場合と同様に、リーダライタ50のプラグ装置1への近接に伴い、非接触通信が開始される。非接触通信は、リーダライタ50の、プラグ装置1への近接がその開始のトリガになるからである。この場合の非接触通信も、プラグ装置1は、PC60の側から常時、電力供給を受けているので、リーダライタ50をエネルギー源とする電力で駆動されるには及ばない。
Further, when the reader /
このようにPC60がプラグ装置1のメモリ部14に対して通信中に、リーダライタ50とプラグ装置1との非接触通信が開始された場合も、上述のように電磁界検出信号をプラグ装置1からPC60に送出する。この信号を受けたPC60は、これにより、プラグ装置1が何らかの非接触通信を行っていることを了知し、非接触通信との競合が起こらないように、この場合はプラグ装置1のメモリ部14へのアクセスを中断することができる。このような対処は、電磁界検出信号を受けたPC60の側の設定によるところである。
As described above, even when the non-contact communication between the reader /
このように、プラグ装置1のメモリ部14とPC60との通信より、プラグ装置1とリーダライタ50との非接触通信の方を優先する考えによれば、リーダライタ50の、プラグ装置1への近接が常に非接触通信の開始トリガになり、使い勝手の良い非接触通信が実現する。ただし、どちらを優先するかの点は、PC60の側の設定によるところであり、次のようにもできる。すなわち、電磁界検出信号を受けたPC60が、プラグ装置1へのアクセスを中断する代わりに、中断せずに例えば警告音を発して非接触通信が拒否された旨をリーダライタ50の使用者に報知するというような考えもあり得る。
Thus, according to the idea that non-contact communication between the
最後に、リーダライタ50がプラグ装置1に近接したときに、PC60の側が電源オンになっていてかつ実際にプラグ装置1のメモリ部19に対してPC60が通信中(アクセス中)であることもあり得る(モード番号8)。この場合も、モード番号6の場合と同様に、リーダライタ50のプラグ装置1への近接に伴い、非接触通信が開始される。電力供給についても上記のモード番号6の場合と同様である。また、この場合に、リーダライタ50から電波被照射中であることを示す信号(電磁界検出信号)をプラグ装置1からPC60に送出する点も同様である。
Finally, when the reader /
なお、このモード番号8の場合は、モード番号7の場合とは異なり、メモリ部14を巡って非接触通信とPC60からのアクセスとが直ちに競合するわけではないので、両者が並立的に動作することが可能である。すなわちPC60からのメモリ部19へアクセスを中断するには及ばない。ただしこのときに、電磁界検出信号を受けたPC60が、非接触通信との競合が起こらないように、プラグ装置1のメモリ部14へのアクセスを控えるというような対処を行い得る点は、上記のモード番号6において説明したとおりである。
In the case of the
以上説明したプラグ装置1は、単なる非接触データキャリアとは次の点で異なる。すなわち、メモリ部14に書き込まれるデータが非接触データ通信を由来とするものに限らず、PC60の側を由来とするデータもあり得る。つまり、非接触データ通信で扱われるデータが、PC60と連動した動的データ(可変値)になり得る。よって、プラグ装置1が接続されたPC60は、単に、PC60に非接触データキャリアを備えさせたものとは異なるのみならず、PC60の側から見ても、外から情報を簡便に取り入れることが可能な、便利な非接触通信媒体を備えたものになっている。
The
また、このプラグ装置1は、大容量のメモリ部19を備える点では、通常のUSBメモリとして機能するが、これに加えて、無線側および有線側の双方からアクセスが可能なメモリ部14を備えることが大きな応用上の利点になる。すなわち、これらの協働を利用して、以下のように応用が考えられる。
In addition, the
基本的に、メモリ部14を仲介とするリーダライタ50とPC60との間の通信は、リーダライタ50から各種のコマンドをPC60に受け渡し(またはリーダライタ50から所定のコマンドの指定をPC60に伝送し)、さらにその応答のコマンドを今度は逆方向にPC60からリーダライタ50に受け渡すために用いることができる。応答の側の受け渡しは、時間的に直ではなく所定経過後であることも考えられる。一方で、これらの受け渡しや伝送で特定されたり派生したりした、メモリ部14に収まらない(大容量の)ファイルの本体については、PC60からメモリ部19にコピーする、またはメモリ部19からPC60にコピーする、というように扱うことができる。プラグ装置1が手軽な可搬性を有し得る点が、さらに活用される。
Basically, in the communication between the reader /
以上説明したように、このプラグ装置1をPC60に接続した場合、リーダライタ50側との相互動作とPC60側との相互動作とを調和的に行わせることが可能であり、これにより、上記のような新規な応用に寄与することができる。プラグ装置1は、リーダライタ50とは異なりパッシブな存在のものであり、強電界の電波を出さないので、電波規制の対象にならず応用できる機器に大きな広がりが期待できる。また、リーダライタ50であるスマートフォンがPC60と機能的に相互に連動できるようになり、スマートフォンを介して異なるPC60間でも緊密な連携が可能になる。PC60をクラウド上の情報やSNSに連携させることも容易になる。
As described above, when the
次に、図1に示したプラグ装置1を配線基板を用いて実現した場合の構成例について説明する。図3は、このような実現を図った配線基板の例を示す模式的な上面図である。図3において、図1中に示した構成要素と同一または対応するものには同一符号を付してある。
Next, a configuration example when the
図3に示すように、このプラグ装置は、配線基板21を用い、その上に必要な電気的要素を実装して構成されている。コイルアンテナ10は、配線基板21上に形成された配線パターンにより渦巻状に設けられている。配線基板21は、配線層を両面に備えた両面基板のほか、3層以上の配線層を備えた多層配線板を用いてもよく、それらの場合にはコイルアンテナ10は、これらの複数の配線層に渡ってひとつのループになるように形成され得る。
As shown in FIG. 3, this plug device is configured by using a
そしてこのプラグ装置は、無線側接続部11、電力発生部12、メモリ制御部13、メモリ部14、有線側接続部16、電力導入部17、検出信号出力部18をワンチップにまとめて集積した不揮発性メモリ内蔵通信制御IC100を用いている。これにより、非常にコンパクトなまとまりになる。メモリ部14には、書き換え不能に識別IDを備えさせることができ、これにより、リーダライタの側からプラグ装置としての識別が可能になる。メモリ部14の書き換え可能な領域は、ユーザに開放される。その容量は、例えば、2kBから8kBである。不揮発性メモリ内蔵通信制御IC100の無線インターフェースの規格としては、例えばISO15693を使用することができる。
In this plug device, the wireless
不揮発性メモリ内蔵通信制御IC100の有線インターフェースの側には、有線側接続部16の機能を有するICを用いている。IC100の有線側のプロトコルに、例えばI2Cが使用される場合には、有線側接続部16の機能を有するICは、このプロトコルを端子部15としてのUSBコネクタに適用できる形式の信号に変換する(逆方向の変換も同様に行う)。有線側接続部16には、電気的にメモリ部19も接続されている。このプラグ装置では、メモリ部19が、配線基板21の裏面の側に実装されている。
An IC having the function of the wired
1…プラグ装置、10…コイルアンテナ、11…無線側接続部、12…電力発生部、13…メモリ制御部、14…メモリ部、15…端子部、16…有線側接続部、17…電力導入部、18…検出信号出力部、19…メモリ部、21…配線基板、50…リーダライタ(スマートフォン)、60…PC(ホストCPU)、100…不揮発性メモリ内蔵通信制御IC。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
機器との有線によるデータ通信を行うための有線インターフェース部と、
前記機器の側から電力供給を受けるための電力導入部と、
前記リーダライタからの無線をエネルギー源として電力を発生する電力発生部と、
前記電力導入部に加えて前記電力発生部からも電力供給がされ得るように前記電力導入部および前記電力発生部に接続された、データを不揮発に書き込み、読み出し可能なメモリ部である第1のメモリ部と、
前記電力導入部に加えて前記電力発生部からも電力供給がされ得るように前記電力導入部および前記電力発生部に接続され、かつ前記非接触インターフェース部および前記有線インターフェース部に接続された、前記非接触インターフェースを介して得た前記第1のメモリ部に書き込むべきデータの書き込み制御を前記第1のメモリ部に対して行い、かつ、前記有線インターフェースを介して得た前記第1のメモリ部に書き込むべきデータの書き込み制御を前記第1のメモリ部に対して行い、かつ、前記リーダライタに送出すべきデータの読み出し制御を前記第1のメモリ部に対して行って該データを前記非接触インターフェース部に供給し、かつ、前記機器に送出すべきデータの読み出し制御を前記第1のメモリ部に対して行って該データを前記有線インターフェース部に供給するメモリ制御部と、
前記電力発生部が発生した電力に基づき、前記リーダライタから電波被照射中であることを示す信号を電磁界検出信号として生成する検出信号生成部と、
前記電力導入部から電力供給がされ得るように前記電力導入部に接続され、加えて、書き込むべきデータの供給を前記有線インターフェースから受けかつ読み出したデータを前記有線インターフェースに供給し得るように前記有線インターフェース部に接続された、データを不揮発に書き込み、読み出し可能で前記第1のメモリ部より容量大の第2のメモリ部と
を具備することを特徴とするプラグ装置。 A non-contact interface unit for wireless data communication with the reader / writer, and
A wired interface unit for performing wired data communication with the device;
A power introduction unit for receiving power supply from the device side;
A power generation unit that generates power using radio from the reader / writer as an energy source;
A first memory unit that is connected to the power introduction unit and the power generation unit so that power can be supplied from the power generation unit in addition to the power introduction unit and can write and read data in a nonvolatile manner. A memory section;
In addition to the power introduction unit, connected to the power introduction unit and the power generation unit so that power can be supplied from the power generation unit, and connected to the non-contact interface unit and the wired interface unit, Write control of data to be written to the first memory unit obtained via the non-contact interface is performed on the first memory unit, and the first memory unit obtained via the wired interface Write control of data to be written is performed on the first memory unit, and read control of data to be sent to the reader / writer is performed on the first memory unit, and the data is transmitted to the non-contact interface. Data to be supplied to the device and to be read out to the device, the first memory unit is controlled to read the data. A memory control unit for supplying to said wired interface unit,
A detection signal generation unit that generates a signal indicating that radio wave irradiation is being performed from the reader / writer as an electromagnetic field detection signal based on the power generated by the power generation unit;
Connected to the power introducing unit so that power can be supplied from the power introducing unit, and additionally, receiving the supply of data to be written from the wired interface and supplying the read data to the wired interface A plug device comprising: a second memory unit connected to the interface unit, capable of writing and reading data in a nonvolatile manner and having a larger capacity than the first memory unit.
前記プラグ装置を組み込むべき前記機器と
を具備することを特徴とするプラグ装置組み込み機器。 A non-contact interface unit for performing wireless data communication with a reader / writer; a wired interface unit for performing wired data communication with a device; and a power introduction unit for receiving power supply from the device side; A power generation unit that generates power using radio from the reader / writer as an energy source; connected to the power introduction unit and the power generation unit so that power can be supplied from the power generation unit in addition to the power introduction unit A first memory unit that is a memory unit capable of writing and reading data in a nonvolatile manner; and the power introduction unit and the power so that power can be supplied from the power generation unit in addition to the power introduction unit The non-contact interface connected to the generation unit and connected to the non-contact interface unit and the wired interface unit. Write control of data to be written to the first memory unit obtained via the network is performed on the first memory unit, and to be written to the first memory unit obtained via the wired interface Data write control is performed on the first memory unit, and data read control to be sent to the reader / writer is performed on the first memory unit, and the data is transferred to the non-contact interface unit. A memory control unit that supplies the data to the wired interface unit by performing read control of data to be supplied and sent to the device to the wired interface unit; and power generated by the power generation unit A detection signal generation unit that generates a signal indicating that radio wave irradiation is being performed from the reader / writer as an electromagnetic field detection signal; Connected to the power introduction unit so that it can be supplied, and in addition, connected to the wired interface unit so as to receive supply of data to be written from the wired interface and supply read data to the wired interface A second memory unit capable of writing and reading data in a nonvolatile manner and having a capacity larger than that of the first memory unit;
The plug device-embedded device comprising: the device into which the plug device is to be incorporated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015372A JP2013156740A (en) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | Plug unit and plug unit-mounted device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015372A JP2013156740A (en) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | Plug unit and plug unit-mounted device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013156740A true JP2013156740A (en) | 2013-08-15 |
Family
ID=49051878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012015372A Pending JP2013156740A (en) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | Plug unit and plug unit-mounted device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013156740A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254428A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Plug device and plug device integration equipment |
JP2016181287A (en) * | 2014-01-14 | 2016-10-13 | 株式会社東芝 | Semiconductor storage device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050280511A1 (en) * | 2004-06-17 | 2005-12-22 | Kazuyuki Yokoyama | IC tag module, electronic device, information communication system, and communication control method for an IC tag module |
JP2009205603A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Mitsubishi Electric Corp | Ic tag, production line system, and inspection line system |
JP2009543252A (en) * | 2006-07-13 | 2009-12-03 | トレック・2000・インターナショナル・リミテッド | Nonvolatile memory device having USB and wireless connectivity, and method for controlling connectivity |
JP2010041225A (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Nikon Corp | Electronic apparatus and electronic camera |
-
2012
- 2012-01-27 JP JP2012015372A patent/JP2013156740A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050280511A1 (en) * | 2004-06-17 | 2005-12-22 | Kazuyuki Yokoyama | IC tag module, electronic device, information communication system, and communication control method for an IC tag module |
JP2006005633A (en) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | Ic tag module, electronic equipment, information communication system, and communication control method for ic tag module |
JP2009543252A (en) * | 2006-07-13 | 2009-12-03 | トレック・2000・インターナショナル・リミテッド | Nonvolatile memory device having USB and wireless connectivity, and method for controlling connectivity |
JP2009205603A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Mitsubishi Electric Corp | Ic tag, production line system, and inspection line system |
JP2010041225A (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Nikon Corp | Electronic apparatus and electronic camera |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254428A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Plug device and plug device integration equipment |
JP2016181287A (en) * | 2014-01-14 | 2016-10-13 | 株式会社東芝 | Semiconductor storage device |
JP2017146989A (en) * | 2014-01-14 | 2017-08-24 | 東芝メモリ株式会社 | Semiconductor storage device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102605960B1 (en) | Memory cards, memory card adapters and terminal devices | |
TW200532456A (en) | Efficient connection between modules of removable electronic circuit cards | |
JP2007226796A (en) | Smart card supporting a plurality of interfaces and smart card system including the same | |
JP2007242024A (en) | Ic card, portable terminal, and control method of portable terminal | |
BR112012022348B1 (en) | SYSTEMS AND METHOD FOR RECOGNIZING THE PRESENCE OF A SECOND PORTABLE DATA HOLDER BY A FIRST PORTABLE DATA HOLDER. | |
KR101825326B1 (en) | Portable electronic device | |
WO2007101992A1 (en) | A near field rf communicator and an antenna for near field rf communicators | |
JP2022118103A (en) | Memory card and terminal | |
JP2007299377A (en) | Multi-micro memory card, and its interface change detection method | |
JP4854914B2 (en) | IC card and information display method thereof | |
EP2852128A1 (en) | Pendant and terminal | |
JP2013156740A (en) | Plug unit and plug unit-mounted device | |
CN105512716A (en) | Multifunctional IC card | |
KR101621127B1 (en) | Ic card, portable electronic device and reader/writer | |
JP5347813B2 (en) | Communication apparatus and communication method | |
JP5970804B2 (en) | Plug device, plug device embedded device | |
US20200311510A1 (en) | Semiconductor storage device | |
JP5974648B2 (en) | Plug device, plug device embedded device | |
KR100974816B1 (en) | System and Method for Building RFID Tag into Electronic Parts and Recording Medium | |
JP2015125627A (en) | Ic card and mobile electronic device | |
JP7424536B1 (en) | Electronic information storage medium, IC chip, IC card, communication parameter transmission method, and program | |
JP2002245425A (en) | Card type storage device | |
US10228997B2 (en) | Memory device and data transport method | |
KR20220086397A (en) | Insertable electronic device and method for thereof | |
KR20220002285U (en) | Power source interfacing structure for a smart card |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160209 |