JP2013156635A - ディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法 - Google Patents

ディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013156635A
JP2013156635A JP2013016187A JP2013016187A JP2013156635A JP 2013156635 A JP2013156635 A JP 2013156635A JP 2013016187 A JP2013016187 A JP 2013016187A JP 2013016187 A JP2013016187 A JP 2013016187A JP 2013156635 A JP2013156635 A JP 2013156635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
display
transparent
state
video frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013016187A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Un Yun
祥 雲 尹
Bong-Hwan Cho
奉 煥 趙
Tsun-Ho Sung
▲じゅん▼ 豪 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013156635A publication Critical patent/JP2013156635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/44Arrangements combining different electro-active layers, e.g. electrochromic, liquid crystal or electroluminescent layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】透明ディスプレイ装置が鮮明な映像を提供することができるようにするディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法を提供する。
【解決手段】透明なOLED発光素子を用いてディスプレイを行う第1パネル110と、第1パネルの背面に配置し、背面からの光を遮断または透過させる、高分子分散型液晶を用いた第2パネル120と、第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替える制御部130とを備える。第2パネルを透明にすることで、第1パネルの背面の物体の像と第1パネルの像とを同時に鑑賞することができる。また、第2パネルを不透明にすることで、第1パネル背面からの外光の介入のないコントラストの良い鮮明な画像を表示する事が可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法に関し、より詳細には、鮮明な映像を表示することができる透明なディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法に関する。
透明ディスプレイとは、ディスプレイそのものが一定程度の透過度をもち、画面の背景が透けて見える特徴をもつディスプレイのことをいう。透明ディスプレイは、建物や車両の窓、店のショーウィンドウにも適用でき、広告や情報提供、ディスプレイ本来の機能を提供できるだけでなく、デザイン性に優れるため、消費者の感性品質を満たすことができ、未来のディスプレイの一つとして注目を浴びている。
ただ、透明ディスプレイ装置が映像情報を伝達する場合、鮮明度とコントラスト(Contrast)の問題が発生する。すなわち、透明ディスプレイ装置が複雑な情報を伝達したり、映画やテレビ視聴のように高い鮮明度と明暗対比を要する映像を表示する場合、ディスプレイ装置の透明性により、ディスプレイ装置の背面の光が流入するため、映像の鮮明度が落ち、明暗対比がよくないという問題が生じる。よって、透明ディスプレイ装置は、映画やテレビ視聴等の目的で使用するのには、限界があった。
韓国特開第2012−0104477号公報 韓国特開第2011−0017673号公報
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、透明ディスプレイ装置が鮮明な映像を提供することができるようにするディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置は、透明な材質の自体発光素子を用いてディスプレイを行う第1パネルと、前記第1パネルの背面に配置される第2パネルと、前記第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替える制御部とを含む。
前記第2パネルは、複数の領域に区分され、各領域別に前記透明な状態または前記不透明な状態に切り替え可能であってよい。
前記ディスプレイ装置は、テキストおよびイメージを含む映像フレームを構成するイメージ処理部を更に含み、前記制御部は、前記映像フレームをディスプレイするように前記第1パネルを制御し、前記第2パネルの各領域のうち、前記映像フレームのテキスト部分に対応する領域は、前記不透明な状態に形成し、前記映像フレームのイメージ部分に対応する領域は、前記透明な状態に形成するように前記第2パネルを制御してよい。
前記ディスプレイ装置は、コンテンツ再生命令を入力される入力部と、前記コンテンツ再生命令が入力されると、コンテンツを受信する受信部と、前記コンテンツを処理して映像フレームを構成するイメージ処理部とを更に含み、前記制御部は、前記コンテンツ視聴命令が入力されると、前記コンテンツの映像フレームをディスプレイするように前記第1パネルを制御し、前記第2パネルを前記不透明な状態に切り替え、前記コンテンツの再生が終了すると、前記第2パネルを前記透明な状態に切り替えてよい。
前記自体発光素子はOLEDであり、前記第1パネルは前記OLEDを用いてディスプレイを行ってよい。
前記目的を達成するための本発明の一実施形態に係るディスプレイパネルは、透明な材質の自体発光素子を含む第1パネルと、前記第1パネルの背面に配置され、透明な状態および不透明な状態のいずれか一方に切り替え可能な第2パネルとを含む。
前記第2パネルは、複数の領域に区分され、各領域別に前記透明な状態または前記不透明な状態に切り替え可能であってよい。
前記目的を達成するための本発明の一実施形態に係るディスプレイ方法は、透明な材質の自体発光素子を含む第1パネルに映像フレームをディスプレイするステップと、前記ディスプレイ装置内で前記第1パネルの背面に配置される第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替えるステップとを含む。
前記第2パネルは、複数の領域に区分され、各領域別に前記透明な状態または前記不透明な状態に切り替え可能であってよい。
前記映像フレームがテキストおよびイメージを含むと、前記第2パネルの各領域のうち、前記映像フレームのテキスト部分に対応する領域は、前記不透明な状態に形成され、前記映像フレームのイメージ部分に対応する領域は、前記透明な状態に形成されてよい。
前記第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替えるステップは、コンテンツ視聴命令が入力され、コンテンツの映像フレームが前記第1パネルによってディスプレイされると、前記第2パネルを前記不透明な状態に切り替えるステップと、前記コンテンツの再生が終了すると、前記第2パネルを前記透明な状態に切り替えるステップとを含んでよい。
前記自体発光素子はOLEDであり、前記第1パネルは前記OLEDを用いてディスプレイを行ってよい。
以上説明したように、本発明によれば、透明ディスプレイ装置でも鮮明な映像を表示することができるようになる。
本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の機能を示す概念図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。 図1の第1パネルの回路構成を示すブロック図である。 図1の第1パネルの画素領域を示す回路図である。 第2パネルの状態による第1パネルの映像の鮮明度を示す参考図である。 本発明の別の実施形態によって第2パネルを領域別に透明度を調節する例を示す参考図である。 本発明の更に別の実施形態に係るディスプレイパネルの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るディスプレイ方法を示すフローチャートである。 本発明の別の実施形態によって第2パネルを領域別に透明度を調節してディスプレイする方法を示すフローチャートである。 本発明の更に別の実施形態によって、映像フレームにテキストとイメージとが含まれた場合のディスプレイ方法を示すフローチャートである。 本発明の更に別の実施形態によって、コンテンツ視聴命令がある場合、第2パネルを不透明な状態に切り替えるディスプレイ方法を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100の機能を示す概念図である。
本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、図1に示すように、窓に設けられてターンオフされている間は、光をそのまま透過させてユーザがディスプレイ装置100の背面にある物体を見ることができる。ディスプレイ装置100をターンオンする場合、ディスプレイ装置100は画面に映像を表示し、ユーザは表示される映像を視聴することができる。このとき、画面に表示される映像は、一定の透明度をもつことにより、依然として背面の物体の像を透過させることができる。このようなディスプレイ装置100は、主に簡単な情報を伝達したり、広告を流したり、美的目的で使用されてよい。しかし、透明な映像は、外光の介入により、コントラストが悪くなりかねないため、テレビや映画視聴のようなディスプレイ装置100の本来の目的を果たすには向いていない。よって、ディスプレイ装置100は、画面に不透明な映像、すなわち、後光の介入のない鮮明な映像を表示できるようにしなければならない。すなわち、図1に示すように、ユーザが窓の外の風景を鑑賞している途中に、ディスプレイ装置100をターンオンさせる場合も鮮明な映像を視聴できるようにしなければならない。以下で、このような効果をもつ本発明に係るディスプレイ装置100について説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100の全体的な構成を示すブロック図である。
図2に示すように、本発明の一実施形態に係るディスプレイ装置100は、ディスプレイを行う第1パネル110と、第2パネル120およびこれらのパネルを制御する制御部130を含む。
第1パネル110は、映像を表示する構成として、透明な材質の自体発光素子からなる。すなわち、透明な素材からなるため、ディスプレイ装置100の背面の光を透過させて前面に位置するユーザが背面にある物体の像を見ることができる。なお、自体発光素子からなるため、電圧を印加する場合、自ら光を発するようになり、電圧を調節してカラーを実現する。そのために、第1パネル110は、図3に示すように、タイミングコントローラ111と、ゲートドライバ112と、データドライバ113と、電圧駆動部114および表示パネル115を含む。
以下では、図3および図4を参照して、第1パネルの構成について説明する。
図3は、図1の第1パネルの回路構成を示すブロック図であり、図4は、図1の第1パネルの画素領域を示す回路図である。
タイミングコントローラ111は、外部からディスプレイ装置100の解像度に適したクロック信号(DCLK)と水平同期信号(Hsync)、垂直同期信号(Vsync)等を受信してゲート制御信号(走査制御信号)、データ制御信号(データ信号)を生成し、受信されたR、G、Bデータを再整列してデータドライバ113に供給することができる。
タイミングコントローラ111は、上記のゲート制御信号と関連してゲートシフトクロック(Gate Shift Clock:GSC)、ゲート出力イネーブル(Gate Output Enable:GOE)、ゲート開始パルス(Gate Start Pulse:GSP)等を発生させることができるが、ここで、GSCは、R、G、B OLEDのような発光素子に接続されたTFTがオン/オフされる時間を決定する信号であり、GOEはゲートドライバ112の出力を制御する信号であり、GSPは一つの垂直同期信号のうち、画面の1番目の駆動ラインを報知する信号である。
なお、タイミングコントローラ111は、データ制御信号に関連してソースサンプリングクロック(Source Sampling Clock:SSC)、ソース出力イネーブル(Source Output Enable:SOE)、ソース開始パルス(Source Start Pulse:SSP)等を生成することができる。ここで、SSCは、データドライバ113でデータをラッチさせるためのサンプリングクロックとして使用され、データドライブICの駆動周波数を決定する。SOEは、SSCによってラッチされたデータを表示パネル115に伝達するようになる。SSPは、1水平同期期間中にデータのラッチまたはサンプリング開始を報知する信号である。
ゲートドライバ112は、走査信号を生成する構成として、走査線(S1、S2、S3、…、Sn)を通じて表示パネル115と接続される。ゲートドライバ112は、タイミングコントローラ111によって生成されたゲート制御信号によって電圧駆動部114から提供されたゲートオン/オフ電圧(Vgh/Vgl)を表示パネルに印加する。ゲートオン電圧(Vgh)は、表示パネル115に単位フレーム映像の実現のために、ゲートライン1(GL1)でゲートラインN(GLn)まで順次提供される。
データドライバ113は、データ信号を生成する構成として、データ線(D1、D2、D3、…、Dn)を通じて表示パネル115と接続される。データドライバ113は、タイミングコントローラ111によって生成されたデータ制御信号によってRGBデータからなる映像データを表示パネル115に入力する。データドライバ113は、タイミングコントローラ111で直列(Serial)で提供されるRGBの映像データを並列(Parallel)に変換し、デジタルデータをアナログ電圧に変換して一つの水平ライン分に該当する映像データを表示パネル115に提供する。この過程は、各水平ライン別に順次に行われる。
電圧駆動部114は、表示パネル115と、ゲートドライバ112およびデータドライバ113等に各々の駆動電圧を生成して伝達する。すなわち、外部からの常用電源、すなわち、110Vまたは220Vの交流電圧を受けて表示パネル115に必要な電源電圧(VDD)を生成して提供したり、接地電圧(VSS)を提供することができる。なお、ゲートオン電圧(Vgh)を生成してゲートドライバ112に提供することができる。そのために、電圧駆動部114は、個別に動作する複数の電圧駆動モジュール(図示せず)を含んでよい。ここで、複数の電圧駆動モジュール(図示せず)は、制御部130の制御によって、互いに異なる電圧を提供するように動作することができ、制御部130は、予め設定された情報によって複数の電圧駆動モジュールが互いに異なる駆動電圧を提供するように、電圧駆動部114を制御することができる。例えば、複数の電圧駆動モジュールの各々は、制御部130の制御にしたがって、予め設定された情報によって互いに異なる第1電圧およびデフォルトで設定された第2電圧を提供することができる。
一実施形態によると、電圧駆動部114は、複数の領域に区分された表示パネル115の各領域に対応する複数の電圧駆動モジュールを含んでよい。この場合、制御部130は、複数の領域の各々の画面情報(または、入力映像情報)によって互いに異なる第1電圧、すなわち、ELVDD電圧を提供するように、複数の電圧駆動モジュールを制御することができる。すなわち。データドライバ113に入力される映像信号を用いてELVDD電圧の大きさを制御することができる。ここで、画面情報は、入力映像の輝度および階調情報の少なくとも何れか一方であってよい。
一方、本実施形態では、制御部130がタイミングコントローラ111の別個の構成であるとして説明したが、それは一実施形態に過ぎず、場合によって、制御部130はタイミングコントローラ111の一機能で実現されてよい。
表示パネル115は、互いに交差して画素領域を定義するための複数のゲートライン(GL1〜GLn)とデータライン(DL1〜DLn)が形成され、その交差する画素領域116にはOLEDのようなR、G、Bの発光素子が形成されてよい。そして、画素領域116の一領域、より正確には、角にはスイッチング素子、すなわちTFTが形成される。このようなTFTのターンオン動作時にデータドライバ113から階調電圧が各々のR、G、Bの発光素子として提供される。このとき、R、G、Bの発光素子は階調電圧に基づいて提供された電流量に応じて光を提供するようになる。すなわち、R、G、Bの発光素子は、多くの電流量が提供されると、それだけ多くの光を提供するようになるのである。
R、G、Bの画素領域116を、図4を参照してより詳細に説明すると、表示パネル115は、スキャン信号(S1)、すなわち、ゲートオン電圧(Vgh)によって動作するスイッチング素子M1、データライン(DL1〜DLn)に提供される変更された高階調値を含む画素値に基づいて電流を出力するスイッチング素子M2、そして、タイミングコントローラ111から提供される制御信号によってスイッチング素子M2でR、G、Bの発光素子に提供される電流量を調節するスイッチング素子M3を含んでよい。そして、このようなスイッチング素子M3は、有機発光素子(Organic Light Emitting Diode、OLED)と接続されて有機発光素子(OLED)に電流を供給する。ここで、OLED(有機発光ダイオード)とは、蛍光または燐光有機物薄膜に電流を流すと、磁場発光の原理を用いて自ら光を発するディスプレイのことをいう。有機発光素子(OLED)のアノード電極は画素回路に雪像され、カソード電極は第2電源(ELVSS)に接続される。このような有機発光素子(OLED)は画素回路から供給される電流に対応して所定の輝度の光を生成する。ここで、スイッチング素子M1のゲート電極は走査線(S)に接続され、第1電極はデータ線(D1)に接続される。
このように、表示パネル115は、AM−OLED(Active Matrix Organic Light Emitting Diode)パネルで実現されてよい。ただ、上述の実施形態は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明が一つのラインが同時に発光して駆動する方式であるPM−OLED(Passive Matrix Organic Light Emitting Diode)を排除しないことは勿論である。
第2パネル120は、上述の第1パネル110の背面に配置する構成として、電子または機械的な方法でディスプレイ装置100の背面から光を遮断または透過させる役割を担う。すなわち、後述の制御部130によって一定である場合、第1パネル110と同様に、透明な状態となってディスプレイ装置100の背面に流入する自然光を通過させることができ、逆に、不透明な状態で制御されてディスプレイ装置100の背面の光を遮断することもできる。ディスプレイ装置100の背面の光が流入する場合、ディスプレイ装置100は透明な状態となって、第1パネル110は透明な映像を表示するようになる。一方、ディスプレイ装置100の背面の光が遮断されると、ディスプレイ装置100は不透明な状態となり、第1パネル110の映像はディスプレイ装置100の背面の像が結像しない不透明な映像となる(図5を参照)。
本発明の一実施形態として、第2パネル120は高分子分散型液晶(Polymer Dispersed Liquid Crystal、以下PDLCという)で実現されてよい。PDLCは、高分子物質の母体内に微細な液晶の粒が形成され、外部から印加される電圧に反応して光が散乱または吸収する形となることから、情報を表示するディスプレイ方式である。すなわち、PDLCパネルには、赤外線や熱によって硬化する高分子物質が液晶と混合して液晶の試験片に注入される。このような液晶試験片に熱を加えたり、赤外線を露光する過程を経ることで、PDLCパネルは硬化し、高分子網には小さい液晶の粒が形成される。外部電圧が加わらない状態で、液晶の粒内の液晶は任意の方向に配列しており、光は不規則に散乱する。このとき、散乱する原理は、液晶の実効屈折率と高分子の屈折率とが異なるためである。一方、外部から電圧が印加されると、粒内の液晶は電圧の方向に沿って配向する。よって、このような状態では、液晶分子が一方向に整列して光が透過され、液晶の試験片は透明な状態となる。PDLCパネルは、パネルに印加する電圧の強弱によって完全に透明な状態から1〜100%の透明な状態に調節が可能である。
したがって、PDLCからなる第2パネル120に電源が印加されなければ、第2パネル120のポリマー分子の屈折率と液晶分子の屈折率とが異なるようになることで、光が差す進行経路が異なって光がポリマー分子と液晶分子との間で散乱するような現象、すなわち、不透明或いは半透明に現れるようになる。それと反対に、第2パネルに電源が印加される場合、第2パネル120を形成するポリマー分子の屈折率と液晶分子の屈折率とが等しくなり、第2パネル120の平面に対して垂直に入射する光は全く散乱せずに透過するため、電源印加時には、第2パネル120が透明に現れる。なお、第2パネル120に印加する電圧の強度に変化をもたらして第2パネル120の透明度合いを調節することができるようになる。
このような第2パネル120の透明または不透明な状態の設定は、制御部130の制御によって行われる。すなわち、制御部130は、ディスプレイ装置100の動作全般を制御し、特に、ディスプレイ装置100の目的によって、第2パネル120の透明度を調節して第1パネル110に表示される映像の透明度を調節する。より詳細には、上述のように、制御部130は第2パネル120に電源を印加し、第2パネル120を形成するポリマー分子の屈折率と液晶分子の屈折率とを同様にし、第2パネル120を透明な状態とする。制御部が第2パネル120を透明に調節すると、ディスプレイ装置100の背面を通じて光を透過させるため、透明な第1パネル110に表示される映像は透明な映像となる。このような透明な映像は、多様な目的の電子機器に美的効果とともに有効な情報を表示するのに使われてよい。例えば、冷蔵庫のドアの一部を透明に形成して、中身や保持温度等の状態に関する情報を表すことができる。なお、洗濯機や電子レンジの動作状態を透明なドアに表示するための用途として活用されてよい。しかし、透明な映像は、光の介入によってコントラストまたは鮮明度が落ちるため、複雑な映像情報を伝達するテレビや映画視聴のようなディスプレイ装置には向いていない。よって、ディスプレイ装置100は、度々画面に不透明な映像、すなわち、後光の介入のない鮮明な映像を表示できるようにしなければならない。
このような目的を達成するために、制御部130は、第2パネル120を不透明な状態に調節してディスプレイ装置100の背面の光を遮断することができる。上述のように、制御部130は、第2パネル120に電源を印加させなかったり、印加する電源の量を減らして第2パネル120のポリマー分子の屈折率と液晶分子の屈折率とを異なるようにして、ポリマー分子と液晶分子との間で光を散乱させることにより、第2パネル120を不透明或いは半透明に制御する。このとき、第1パネル110は完全な鮮明度とコントラストをもつ映像を表示することができる。よって、図1に示すように、ユーザは外光を遮断した状態で、ディスプレイ装置100を通じて完全に鮮明な映像を視聴することができるようになる。
本発明の多様な実施形態によると、第2パネル120は多様な方法で実現されてよい。すなわち、アクティブ方式として、Electrochromic(EC)方式、Liquid Crystal(LC)方式、Suspended Particle Device(SPC)方式で実現されてよく、パッシブ方式でPhotochromic方式、Thermochromic方式を通して実現されてよい。これらの技術は、通常e−paper実現に幅広く使われるだけでなく、汎用ディスプレイ装置に広く使用が可能である。すなわち、透明性をもつ第1パネル110の背面で光の流入を遮断したり、許容できる全種類の技術は本発明の権利範囲に含まれるといえる。
なお、第2パネル120は、機械的な方法での実現も可能ある。すなわち、第2パネル120は必要に応じて光を透過させたり遮断することができる遮断膜(Blind)となってよい。制御部130は、必要に応じて遮断膜を開放して第1パネル110を通じて透明な映像を表示したり、遮断膜を閉鎖して第1パネル110の映像を不透明にすることができる。
更に、第2パネル120は、複数の領域に区分され、各領域別に透明な状態または不透明な状態に切り替えが可能であってよい。制御部130は、必要に応じて第2パネル120の一部分は不透明にして第1パネル110の映像を鮮明に写るように制御し、第2パネル120の別の一部分は透明にして第1パネル110の映像を透明に写るように制御することができる。すなわち、第2パネル120は、nの領域に区別して各領域別に独立に制御することが可能である。第2パネル120をPDLCで実現した例で、制御部130は第2パネル120の各領域に印加する電力の強度に差をつけ、領域別に光の散乱度合いを調節することにより、透明性に差をつけることができる。よって、ディスプレイ装置100の目的に合うように、領域別に透明性の差をもつ映像を表示することができるようになる。
このような第2パネル120の実施形態として、図6に示すように、第1パネル110に表示される映像フレームのテキスト部分に対応する第2パネル120の領域は不透明な状態に形成し、第1パネル110に表示される映像フレームのイメージ部分に対応する第2パネル120の領域は透明な状態に形成するように、第2パネル120を制御してよい。このような目的を達成するために、本発明に係るディスプレイ装置100は、イメージ処理部(図示せず)を更に含んでよい。
イメージ処理部(図示せず)は、テキストおよびイメージを含む映像フレームを構成する役割を担う。すなわち、入力されたテキストデータを第2パネル120のテキスト領域に対応する第1パネル110の領域に表示するように映像フレームを構成し、入力されたイメージデータを第2パネル120のイメージ領域に対応する第1パネル110の領域に表示するように映像フレームを組み合わせて構成することができる。制御部130は、テキストとイメージとが組み合わせられた映像フレームが入力されると、第2パネル120の領域別に透明度を異なるように制御し、テキストは不透明な映像で表示されるようにし、イメージは透明な映像に表示されるように制御してよい。
一方、制御部130は、第1パネル110の動作状態に応じて、第2パネル120の透明または不透明な状態を制御することもできる。すなわち、制御部130は、第1パネル110の動作状態を分析して第1パネル110の動作目的に合うように、第2パネル120の透明度を調節することができる。上述のように、第1パネル110の表示映像が広告や飾り、または簡単な情報伝達のためのものなら、制御部130は、第2パネル120を透明な状態に設定することができる。しかし、第1パネル110に表示映像がテレビや映画のように鮮明でコントラストの良い映像を必要とする場合、制御部130は第2パネル120を不透明な状態に設定することができる。
このような制御部130の動作の一例として、制御部130はコンテンツ視聴が行われる場合、コンテンツの映像フレームをディスプレイするように、第1パネル110を制御しつつ、第2パネル120を不透明な状態に切り替え、コンテンツの再生が終了すると、第2パネル120を透明な状態に切り替えてよい。そのために、ディスプレイ装置100は、コンテンツ再生命令を入力される入力部(図示せず)と、コンテンツを受信する受信部(図示せず)、コンテンツを映像処理して映像フレームを構成するイメージ処理部(図示せず)を更に含んでよい。
入力部(図示せず)は、コンテンツの再生命令を外部から入力される構成として、例えば、図1に示すリモコンの命令信号を受信するインターフェースを挙げることができる。入力部の実現は、技術的に制限されない。
受信部(図示せず)は、コンテンツを受信する構成として、コンテンツの伝送は多様な経路で行われてよい。例えば、放送ネットワークを用いて放送局から放送番組コンテンツを受信したり、インターネットを用いてウェブサーバからコンテンツファイルを伝送されてよい。なお、ディスプレイ装置100内に設けられたり、ディスプレイ装置100に接続された各種記録媒体再生装置からコンテンツを受信することもできる。記録媒体再生装置とは、CDやDVD、ハードディスク、ブルーレイディスク、メモリカード、USBメモリ等のような多様な記録媒体に保存されたコンテンツを再生する装置を意味する。
イメージ処理部(図示せず)は、受信されたコンテンツを処理して映像フレームを構成する。すなわち、イメージ処理部(図示せず)は、受信部(図示せず)から受信されたコンテンツに含まれたイメージデータに対する信号処理を行う。そのために、イメージデータに対するデコードを行うデコーダ(図示せず)、出力部130の画面サイズに合わせてアップまたはダウンスケーリングを行うスケーラ(図示せず)を含んでよい。
以下では、図8ないし図11を参照して、本発明の多様な実施形態に係るディスプレイ方法を説明する。
図8は、本発明の一実施形態に係るディスプレイ方法を示すフローチャートであり、図9は、本発明の別の実施形態によって第2パネルを領域別に透明度を調節してディスプレイする方法を示すフローチャートであり、図10は、本発明の更に別の実施形態によって、映像フレームにテキストとイメージとが含まれた場合のディスプレイ方法を示すフローチャートであり、図11は、本発明の更に別の実施形態によって、コンテンツ視聴命令がある場合、第2パネルを不透明な状態に切り替えるディスプレイ方法を示すフローチャートである。
図8ないし図11を参照すると、本発明の多様な実施形態に係るディスプレイ方法は、透明な材質の自体発光素子を含む第1パネルに映像フレームをディスプレイし(S810、S910、S1010)、ディスプレイ装置内で第1パネルの背面に配置する第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替えるステップを含んでよい(S820)。
本発明の別の実施形態において、切り替えステップは第2パネルの切り替え入力がある場合(S920−Y、S1020−Y)、第2パネルを複数の領域別に透明な状態または不透明な状態に切り替えるステップ(S930)を含んでよい。
なお、第1パネルに表示される映像フレームがテキストおよびイメージを含む場合(S1030−Y)、第2パネルの各領域のうち、映像フレームのテキスト部分に対応する領域は不透明な状態に形成され、映像フレームのイメージ部分に対応する領域は透明な状態に形成するステップ(S1040)を含んでよい。一方、第1パネルに表示される映像フレームがテキストおよびイメージを含まない場合(S1030−N)、第2パネル全体を透明な状態または不透明な状態に切り替えるステップ(S1050)を含んでよい。
本発明の別の実施形態によると、コンテンツの再生命令がある場合(S1120−Y)、第1パネルにコンテンツ映像フレームをディスプレイし(S1130)、第2パネルを不透明な状態に切り替え(S1140)、コンテンツ再生が終了すると(S1150−Y)、再び第2パネルを透明な状態に切り替えるステップ(S1160)を含んでよい。
それにより、本発明は、ディスプレイ装置100を目的に応じて、透明または不透明ディスプレイ装置として使用することができ、透明ディスプレイ装置の鮮明度およびコントラストを向上させることができるようになる。よって、多様な目的のディスプレイが可能な効果を奏する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
110 第1パネル
111 タイミングコントローラ
112 ゲートドライバ
113 データドライバ
114 電圧駆動部
120 第2パネル
130 制御部

Claims (12)

  1. 透明な材質の自体発光素子を用いてディスプレイを行う第1パネルと、
    前記第1パネルの背面に配置される第2パネルと、
    前記第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替える制御部と
    を含むディスプレイ装置。
  2. 前記第2パネルは、
    複数の領域に区分され、各領域別に前記透明な状態または前記不透明な状態に切り替え可能であることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. テキストおよびイメージを含む映像フレームを構成するイメージ処理部を更に含み、
    前記制御部は、
    前記映像フレームをディスプレイするように前記第1パネルを制御し、前記第2パネルの各領域のうち、前記映像フレームのテキスト部分に対応する領域は、前記不透明な状態に形成し、前記映像フレームのイメージ部分に対応する領域は、前記透明な状態に形成するように前記第2パネルを制御することを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. コンテンツ再生命令を入力される入力部と、
    前記コンテンツ再生命令が入力されると、コンテンツを受信する受信部と、
    前記コンテンツを処理して映像フレームを構成するイメージ処理部と
    を更に含み、
    前記制御部は、
    前記コンテンツ再生命令が入力されると、前記コンテンツの映像フレームをディスプレイするように前記第1パネルを制御し、前記第2パネルを前記不透明な状態に切り替え、前記コンテンツの再生が終了すると、前記第2パネルを前記透明な状態に切り替えることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記自体発光素子はOLEDであり、
    前記第1パネルは前記OLEDを用いてディスプレイを行い、
    前記第2パネルはPDLCを含むことを特徴とする請求項1ないし4の何れか一項に記載のディスプレイ装置。
  6. 透明な材質の自体発光素子を含む第1パネルと、
    前記第1パネルの背面に配置され、透明な状態および不透明な状態のいずれか一方に切り替え可能な第2パネルと
    を含むディスプレイパネル。
  7. 前記第2パネルは、
    複数の領域に区分され、各領域別に前記透明な状態または前記不透明な状態に切り替え可能であることを特徴とする請求項6に記載のディスプレイパネル。
  8. ディスプレイ装置のディスプレイ方法において、
    透明な材質の自体発光素子を含む第1パネルに映像フレームをディスプレイするステップと、
    前記ディスプレイ装置内で前記第1パネルの背面に配置される第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替えるステップと
    を含むディスプレイ方法。
  9. 前記第2パネルは、
    複数の領域に区分され、各領域別に前記透明な状態または前記不透明な状態に切り替え可能であることを特徴とする請求項8に記載のディスプレイ方法。
  10. 前記映像フレームがテキストおよびイメージを含むと、前記第2パネルの各領域のうち、前記映像フレームのテキスト部分に対応する領域は、前記不透明な状態に形成され、前記映像フレームのイメージ部分に対応する領域は、前記透明な状態に形成されることを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ方法。
  11. 前記第2パネルを透明な状態または不透明な状態に切り替えるステップは、
    コンテンツ再生命令が入力され、コンテンツの映像フレームが前記第1パネルによってディスプレイされると、前記第2パネルを前記不透明な状態に切り替えるステップと、
    前記コンテンツの再生が終了すると、前記第2パネルを前記透明な状態に切り替えるステップと
    を含むことを特徴とすることを特徴とする請求項8に記載のディスプレイ方法。
  12. 前記自体発光素子はOLEDであり、
    前記第2パネルはPDLCを含むことを特徴とする請求項8ないし11の何れか一項に記載のディスプレイ方法。
JP2013016187A 2012-01-31 2013-01-30 ディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法 Pending JP2013156635A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0010088 2012-01-31
KR1020120010088A KR20130088686A (ko) 2012-01-31 2012-01-31 디스플레이 장치, 디스플레이 패널 및 디스플레이 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013156635A true JP2013156635A (ja) 2013-08-15

Family

ID=47632831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016187A Pending JP2013156635A (ja) 2012-01-31 2013-01-30 ディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130194167A1 (ja)
EP (1) EP2624300A1 (ja)
JP (1) JP2013156635A (ja)
KR (1) KR20130088686A (ja)
CN (1) CN103226929A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150074803A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 엘지디스플레이 주식회사 도광패널 및 이를 포함하는 투명 디스플레이
KR20160068627A (ko) 2014-12-04 2016-06-15 삼성디스플레이 주식회사 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 표시 장치
JP2016136255A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子ディスプレイアセンブリ
US9799256B2 (en) 2014-10-22 2017-10-24 Samsung Display Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and image display device
KR20180000663U (ko) * 2016-08-25 2018-03-08 희성전자 주식회사 투명 네온 보드
US9916635B2 (en) 2014-07-31 2018-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Transparent display device and control method thereof
JP2018127192A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社VeRpaths 映像出力装置およびこれを備えた車両、並びに映像出力方法
JP2018189937A (ja) * 2016-11-10 2018-11-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び表示装置の駆動方法
US10170030B2 (en) 2014-02-07 2019-01-01 Samsung Electronics Company, Ltd. Dual-mode display
US10375365B2 (en) 2014-02-07 2019-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection system with enhanced color and contrast
WO2019189673A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
WO2019189674A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
US10453371B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer display with color and contrast enhancement
US10554962B2 (en) 2014-02-07 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer high transparency display for light field generation
US10565925B2 (en) 2014-02-07 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Full color display with intrinsic transparency
US10839745B2 (en) 2018-04-17 2020-11-17 Joled Inc. Display unit including a photochromic layer and an ultraviolet absorption layer
US11043181B2 (en) 2018-05-16 2021-06-22 Joled Inc. Display unit
JP2022515401A (ja) * 2018-12-21 2022-02-18 杭州奇塑科技有限公司 人間の目の視覚残像を利用した一方向ガラス
US11862082B2 (en) 2019-10-29 2024-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device and method of controlling image display device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9437131B2 (en) * 2013-07-05 2016-09-06 Visteon Global Technologies, Inc. Driving a multi-layer transparent display
KR102223674B1 (ko) 2013-11-28 2021-03-08 삼성디스플레이 주식회사 광투과도 제어가 가능한 유기 발광 표시 장치
US9972284B2 (en) 2014-02-12 2018-05-15 Lg Electronics Inc. Refrigerator with interactive display and control method thereof
KR101954749B1 (ko) * 2014-04-01 2019-03-06 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
US10613585B2 (en) * 2014-06-19 2020-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Transparent display apparatus, group play system using transparent display apparatus and performance methods thereof
CN104505002B (zh) * 2014-12-31 2016-03-23 深圳市中兴移动通信有限公司 基于oled屏的显示方法和装置
CN105206644A (zh) * 2015-08-28 2015-12-30 京东方科技集团股份有限公司 透明显示组件和显示装置
KR20170044373A (ko) * 2015-10-15 2017-04-25 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
CN106646963A (zh) * 2015-10-28 2017-05-10 上海和辉光电有限公司 一种透明显示器件
KR102449405B1 (ko) * 2015-12-04 2022-09-29 엘지디스플레이 주식회사 투명표시장치, 및 그의 제조방법
KR101735724B1 (ko) * 2015-12-10 2017-05-15 서용준 투명 디스플레이를 구비한 탑승교 및 그 제어방법
WO2018119436A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Newtonoid Technologies, Llc Intelligent glass displays and methods of making and using same
JP2019008200A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社 オルタステクノロジー 電子機器
US10866615B1 (en) * 2017-08-16 2020-12-15 Apple Inc. Electronic devices with two-stage displays
US10690986B2 (en) 2017-09-13 2020-06-23 Apple Inc. Electronic devices having electrically adjustable optical shutters
CN107610656A (zh) * 2017-11-09 2018-01-19 倍晶生物科技(上海)有限公司 一种背景光线调节装置及显示系统
CN111785223A (zh) * 2019-04-04 2020-10-16 海信视像科技股份有限公司 一种双面板显示装置
US10923079B2 (en) 2019-04-04 2021-02-16 Hisense Visual Technology Co., Ltd. Dual-cell display apparatus
CN113223454A (zh) * 2020-02-06 2021-08-06 北京小米移动软件有限公司 显示装置及其显示方法、移动终端
KR20230071576A (ko) * 2021-11-16 2023-05-23 엘지전자 주식회사 가전기기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005010323A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2007171932A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
JP2008083510A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toppan Printing Co Ltd 表示装置及び表示方法
WO2009122716A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 パナソニック株式会社 情報表示装置
JP2013142804A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法。

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3526019B2 (ja) * 1999-11-30 2004-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像表示システム、画像表示装置、および画像表示方法
JP4845336B2 (ja) * 2003-07-16 2011-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 撮像機能付き表示装置、及び双方向コミュニケーションシステム
WO2005045793A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switchable transparent display
JPWO2005088594A1 (ja) * 2004-03-12 2008-01-31 富士フイルム株式会社 表示装置及びその駆動方法
US20070069995A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Shin Hyun S Flat panel display and a method of driving the same
US20090121985A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Ki-Nyeng Kang Organic light emitting display and driving method thereof
JP4802260B2 (ja) * 2009-04-24 2011-10-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 表示装置、表示方法及びプログラム
US7837897B2 (en) * 2009-04-27 2010-11-23 Polytronix, Inc. Polymeric dispersed liquid crystal light shutter device
US20100328223A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Nokia Corporation Apparatus and associated methods
US8890771B2 (en) * 2010-01-06 2014-11-18 Apple Inc. Transparent electronic device
KR20110110590A (ko) * 2010-04-01 2011-10-07 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
US20120105428A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Microsoft Corporation Transparent display configuration modes
US8643933B2 (en) * 2011-12-14 2014-02-04 View, Inc. Connectors for smart windows

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005010323A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2007171932A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置
JP2008083510A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toppan Printing Co Ltd 表示装置及び表示方法
WO2009122716A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 パナソニック株式会社 情報表示装置
JP2013142804A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法。

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150074803A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 엘지디스플레이 주식회사 도광패널 및 이를 포함하는 투명 디스플레이
KR102295609B1 (ko) 2013-12-24 2021-08-30 엘지디스플레이 주식회사 도광패널 및 이를 포함하는 투명 디스플레이
US10453371B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer display with color and contrast enhancement
US10375365B2 (en) 2014-02-07 2019-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection system with enhanced color and contrast
US10554962B2 (en) 2014-02-07 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer high transparency display for light field generation
US10565925B2 (en) 2014-02-07 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Full color display with intrinsic transparency
US10380933B2 (en) 2014-02-07 2019-08-13 Samsung Electronics Company, Ltd. Display with high transparency
US10170030B2 (en) 2014-02-07 2019-01-01 Samsung Electronics Company, Ltd. Dual-mode display
US9916635B2 (en) 2014-07-31 2018-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Transparent display device and control method thereof
US9799256B2 (en) 2014-10-22 2017-10-24 Samsung Display Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and image display device
KR20160068627A (ko) 2014-12-04 2016-06-15 삼성디스플레이 주식회사 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 표시 장치
JP2016136255A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子ディスプレイアセンブリ
KR200488057Y1 (ko) 2016-08-25 2018-12-10 희성전자 주식회사 투명 네온 보드
KR20180000663U (ko) * 2016-08-25 2018-03-08 희성전자 주식회사 투명 네온 보드
US11785827B2 (en) 2016-11-10 2023-10-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of display device
JP7412492B2 (ja) 2016-11-10 2024-01-12 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2018189937A (ja) * 2016-11-10 2018-11-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP2022176203A (ja) * 2016-11-10 2022-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2018127192A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社VeRpaths 映像出力装置およびこれを備えた車両、並びに映像出力方法
US11086156B2 (en) 2018-03-30 2021-08-10 Panasonic Intellectual Property Management Co, Ltd. Image display device
US10959545B2 (en) 2018-03-30 2021-03-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device
WO2019189674A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
WO2019189673A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
US10839745B2 (en) 2018-04-17 2020-11-17 Joled Inc. Display unit including a photochromic layer and an ultraviolet absorption layer
US11043181B2 (en) 2018-05-16 2021-06-22 Joled Inc. Display unit
JP7153406B2 (ja) 2018-12-21 2022-10-14 杭州奇塑科技有限公司 人間の目の視覚残像を利用した一方向ガラス
JP2022515401A (ja) * 2018-12-21 2022-02-18 杭州奇塑科技有限公司 人間の目の視覚残像を利用した一方向ガラス
US11862082B2 (en) 2019-10-29 2024-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device and method of controlling image display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103226929A (zh) 2013-07-31
EP2624300A1 (en) 2013-08-07
KR20130088686A (ko) 2013-08-08
US20130194167A1 (en) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013156635A (ja) ディスプレイ装置、ディスプレイパネルおよびディスプレイ方法
KR101427664B1 (ko) 입체 영상 표시 방법 및 장치
CN100474039C (zh) 显示器件以及使用该显示器件的电子装置
US9865193B2 (en) Image display apparatus and image display method for reducing power consumption
JP2018205780A (ja) ビデオ電気光学ディスプレイを駆動する方法
US20100208043A1 (en) Method and system for creating a 3d effect on a display device
US9236018B2 (en) Reducing deterioration in display quality of a displayed image on a display device
KR20170111788A (ko) 디스플레이 구동 회로 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US20120162238A1 (en) Display Region Refresh
CN102045583A (zh) 显示设备、显示方法和计算机程序
CN101587694A (zh) 液晶显示器件及其驱动方法
US10916206B2 (en) Display apparatus and control method thereof
US20160314730A1 (en) Permissions based control of third party selection of display operating mode
US20140132650A1 (en) Method of driving light source, light source apparatus for performing the method and display apparatus having the light source apparatus
CN106128375B (zh) 透明液晶显示器的数据处理方法
CN104767989A (zh) 显示设备
US20120019515A1 (en) Display method
CN101517631A (zh) 显示装置驱动方法和显示装置以及电视接收机
KR20140135012A (ko) 하이브리드 디스플레이 장치 및 그것의 화면 표시 방법
KR20110137606A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
Kim et al. Driving technology for improving motion quality of active-matrix organic light-emitting diode display
TW201337425A (zh) 電泳式顯示裝置及其驅動方法
TWI436329B (zh) 影像顯示方法與影像顯示系統
Anderson Advanced display technologies
WO2012073731A1 (ja) 液晶表示装置、立体表示システム、制御プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516