JP2013155058A - カーボンナノチューブ含有体 - Google Patents

カーボンナノチューブ含有体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013155058A
JP2013155058A JP2012014916A JP2012014916A JP2013155058A JP 2013155058 A JP2013155058 A JP 2013155058A JP 2012014916 A JP2012014916 A JP 2012014916A JP 2012014916 A JP2012014916 A JP 2012014916A JP 2013155058 A JP2013155058 A JP 2013155058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
composite yarn
yarn
base material
nanotube composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012014916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5908291B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Oya
剛嗣 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama National University NUC
Original Assignee
Yokohama National University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama National University NUC filed Critical Yokohama National University NUC
Priority to JP2012014916A priority Critical patent/JP5908291B2/ja
Publication of JP2013155058A publication Critical patent/JP2013155058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5908291B2 publication Critical patent/JP5908291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】糸状および布状に形成されるカーボンナノチューブ含有体を提供する。
【解決手段】糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質または金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、カーボンナノチューブ含有体に関し、さらに詳しく言えば、糸状や布状に形成されるカーボンナノチューブ含有体に関するものである。
カーボンナノチューブ(以下、CNT)は、1991年に飯島澄男氏により発見された物質であり、炭素原子が六角形の各頂点に存在する蜂の巣構造のシートを丸めた円筒状を呈している。
その特徴として、強靱な機械的強度(引っ張り強度;〜150GPa,ヤング率;〜1000GPa)、高い熱伝導性(数百〜数千W/m・K)、高い電子移動度(金属的の場合;10万cm/Vs)、それに金属的・半導体的性質を持つ、アスペクト比が高い(直径方向;数nm,軸方向;数μm)等多くの機能・特徴を有している(非特許文献1)。
現在、各研究機関等でカーボンナノチューブの応用について研究がなされているところであるが、特許文献1には、カーボンナノチューブの応用素材の一つとしてカーボンナノチューブを糸状に形成したカーボンナノチューブ糸を提案している。
特許文献1によれば、カーボンナノチューブを合成樹脂内に配合して、それを糸状に吐出することにより形成されている。しかしながら、この作製方法は、手間がかかるし、コストも高い。
特開2010−168679号公報
T.Tanaka,et al.,NanoLett.,9(4),pp.1497−1500,2009
したがって、本発明の課題は、糸状および布状に形成されるカーボンナノチューブ含有体を提供することにある。
上述した課題を解決するため、本発明は以下に示すいくつかの特徴を備えている。第1の発明は、糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質または金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたものからなることを特徴としている。
第2の発明は、糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質または金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたカーボンナノチューブ複合糸を有し、一部もしくは全部が上記カーボンナノチューブ複合糸を用いて形成された織布からなることを特徴としている。
第3の発明は、糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたカーボンナノチューブ複合糸と、導電性を有する導電糸とを有し、上記半導体カーボンナノチューブ複合糸と上記導電糸とを互いに電気的に接続するように編み込んだことを特徴としている。
第4の発明は、糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたものからなる半導体カーボンナノチューブ複合糸と、糸状に形成された基材の一部または全部に、金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたものからなる金属的カーボンナノチューブ複合糸とを有し、上記半導体カーボンナノチューブ複合糸と上記金属的カーボンナノチューブ複合糸とを互いに電気的に接続するように編み込んだことを特徴としている。
第5の発明は、上記基材の表面には、絶縁性を有する樹脂もしくは合成繊維材料によってコーティングされた絶縁層が形成されていることを特徴としている。
本発明によれば、糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質または金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させることにより、非常にフレキシブルな電子デバイスを取得でき、糸状のトランジスタや太陽電池、発光ダイオードのほか、各種センサ類を糸や布の一部に組み込むことができる。
本発明で用いられるカーボンナノチューブ複合糸の作製方法。 上記カーボンナノチューブ複合糸の表面をコーティングした状態の模式図。 上記カーボンナノチューブ複合糸を用いた電界効果型の糸型トランジスタの模式図。 上記糸型トランジスタのゲート電圧−ソース・ドレイン間電流特性を表すグラフ。 上記カーボンナノチューブ複合糸を用いた電界効果型のシート型トランジスタの模式図。
次に、図1ないし図5により、本発明のいくつかの実施形態について説明するが、本発明は、これに限定されるものではない。
まず、図1の模式図を参照して、カーボンナノチューブ複合糸(以下、CNT複合糸)の製造工程について説明する。CNT複合糸を作製するのに必要なベースとなる糸(基材)は、一般的に使用されている自然由来の綿糸,麻糸,羊毛,絹など、化学合成由来のポリエステル,ナイロンなどである。
糸の太さは、特に限定されないが、好ましくはタコ糸の太さより細いものが望ましい。手縫い糸用途,ミシン糸用途,刺繍糸用途の区別は特にする必要はない。長さは特に問わない。ただしCNTの複合化は一般的な染色のような要領で行うため手作業・機械作業で染色可能な長さ(重さ)以下であることが望ましい。
CNT分散液については、市販品もしくは自分で調製したものを用いればよい。市販品については例えば、NanoIntegris社製IsoNanotubes−S(半導体的CNTの水分散液。CNT含有量1mg/100ml)やNanoIntegris社製IsoNanotubes−M(金属的CNTの水分散液。CNT含有量1mg/100ml)がよい。
CNT分散液を自分で調整する場合には、粉状のCNT(例えば、粉状のIsoNanotubes−SやIsoNanotubes−M)を用意し、CNTを水中で分散させるために一般的に用いられる界面活性剤・分散剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム)も合わせて用意する。これらを水に加え、超音波撹拌機(超音波ホモジナイザー)もしくはジェットミル型分散器などで水分散液を調製する。この時の濃度は任意ではあるが、複合化する糸の重量に対してCNT量が最低0.15wt%となるようにする。
糸への複合化については図1に示すように、基本的には手工染色等の手法と同様である。ただし、糸をカーボンナノチューブ分散液に浸したまま、分散液を沸騰しない程度に加熱(60℃前後)し、水分を飛ばすことで濃縮されたCNTが糸をコーティングするような手法を取ることもできる。より多くのCNTが糸へと複合化されることが見込まれるため、図1のような含浸法がより望ましい。
また、化学繊維のように染料が染みこまないタイプの糸については、その表面にCNT分散液を塗布して、乾燥させることにより、同様のCNT複合糸が得られる(塗工法)。このような態様も本発明に含まれる。
作製された複合糸はCNTが露出する形になるため保護膜が糸上で必要になるが、後述の絶縁層が保護膜の役目も担うため特にこの段階で操作をする必要はない。
CNTトランジスタはp型の性質を示す傾向があるが、情報処理を行う場合にはp型の他にn型のトランジスタが必要である。これについては絶縁膜(保護膜)で覆う前に不純物(例えばポリエチレンイミン)で複合糸を被覆し、その上から絶縁膜で覆えばよい。
すなわち、図2に断面イメージ図を示すように、作製するCNT複合糸に対して、糸の保護,表面絶縁性の付与,カーボンナノチューブの剥離防止などのために絶縁性の樹脂(例えばポリエチレン)もしくは合成繊維材料(例えばナイロン)により糸の表面をコーティングする。絶縁層の厚みは0.1mm以下とすることが望ましい。
綿製の一般的な縫い糸(太さ0.4mm程度)を10cmの長さで用意し、図1に示した手法で糸を投入した分散液を加熱し糸にCNTを定着させ、実際に半導体的CNT複合糸を作製した。
このCNT複合糸に対して、図3で金属的カーボンナノチューブ複合糸と表示したものの代わりにポリウレタン線(エナメル線同等。絶縁被覆膜:約0.1mm程度)を図3のように半導体的CNT複合糸に一巻し、電気測定を行った。
なお、トランジスタの電気測定をするにあたり、半導体的CNT複合糸の両端をソース,ドレイン電極とし、巻きつけたポリウレタン線をゲート電極とし、半導体パラメータアナライザにて測定を行った。
図4に実際に作製した糸トランジスタのゲート電圧−ソース・ドレイン電流特性を示す。半導体的複合糸中に少量の金属的カーボンナノチューブが混入したことに起因してオフ電流がゼロとはなっていないが,良好な電流制御特性を示している。ここで使用したカーボンナノチューブはIsoNanotubes−S(水溶液形)であり純度は90%(残り10%は金属的カーボンナノチューブ)であった。糸に対するカーボンナノチューブの量は0.15重量%であった。
なお、半導体的CNT複合糸と導電性を有する糸(導電糸、例えば金属製CNT複合糸)とを縦糸・横糸として適宜織り込んでいくことによって半導体的CNT複合布,金属的CNT複合布および布トランジスタを実現することが可能となる。導電糸とは、導電性を有する糸状体であり、金属線や糸状基材に導電特性を有する材質を含浸または塗布したものであってもよい。織り方は平織り,綾織り,朱子織り(参考情報:http://www.twenty−one.net/kozo.html)のどのタイプでも問題ないが、平織り型(図5)が最も適していると考える。
糸トランジスタについては、「手縫い糸」「ミシン糸」「刺繍糸」として使用可能である。例えば刺繍糸として使用した場合には、適当な布や革の適当な部分に対して刺繍を施した箇所が簡単にトランジスタ化するということである。布や革の一部がトランジスタ化するということは、その部分で情報処理が可能になることを意味する。これを例えばICタグのように使用すれば、布製品や革製品の一部の縫合部分や刺繍部分が情報を持つことになり、商品管理や偽造防止(真偽判定)などができるようになる。
また、布として半導体的CNT複合布・金属的CNT複合布・布トランジスタを作製した場合には、非常にフレキシブルな導電シートや半導体シート等として使用が出来るようになる。
半導体的CNT複合布についてp型半導体的CNT複合糸、n型半導体的CNT複合糸をそれぞれ縦糸・横糸として用いれば「布太陽電池」が実現できる可能性がある。この布太陽電池は椅子やテーブルクロス、カーペット等に適用することができ、発電の一端を担える他、発電量の増減を監視することでそこに人等の移動する物体があるかどうかを判断することも可能となる。
一方で同様な構造の複合布に対して外部から電流を流しこめば発光ダイオードとなることが期待される。この実現は椅子・カーペット・カーテン等の布製品が発光することを可能とし、家・車・飛行機・鉄道などのインテリアとして新しい商品になりうる(例:天井の布が全面的に発光する乗用車の車内)。
半導体的複合布もしくは金属的複合布は抵抗体ともなりえるので外部電源に接続すればジュール熱による発熱が見込める。電池などに接続することで発熱する服や、電気毛布等に変わるものが実現できる可能性がある。

Claims (5)

  1. 糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質または金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたものからなることを特徴とするカーボンナノチューブ含有体。
  2. 糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質または金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたカーボンナノチューブ複合糸を有し、一部もしくは全部が上記カーボンナノチューブ複合糸を用いて形成された織布からなることを特徴とするカーボンナノチューブ含有体。
  3. 糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたカーボンナノチューブ複合糸と、導電性を有する導電糸とを有し、上記半導体カーボンナノチューブ複合糸と上記導電糸とを互いに電気的に接続するように編み込んだことを特徴とするカーボンナノチューブ含有体。
  4. 糸状に形成された基材の一部または全部に、半導体的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたものからなる半導体カーボンナノチューブ複合糸と、糸状に形成された基材の一部または全部に、金属的性質を有するカーボンナノチューブを含む分散液を含浸または塗布して、乾燥させたものからなる金属的カーボンナノチューブ複合糸とを有し、上記半導体カーボンナノチューブ複合糸と上記金属的カーボンナノチューブ複合糸とを互いに電気的に接続するように編み込んだことを特徴とするカーボンナノチューブ含有体。
  5. 上記基材の表面には、絶縁性を有する樹脂もしくは合成繊維材料によってコーティングされた絶縁層が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ含有体。
JP2012014916A 2012-01-27 2012-01-27 カーボンナノチューブ含有体 Expired - Fee Related JP5908291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014916A JP5908291B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 カーボンナノチューブ含有体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014916A JP5908291B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 カーボンナノチューブ含有体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013155058A true JP2013155058A (ja) 2013-08-15
JP5908291B2 JP5908291B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=49050637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014916A Expired - Fee Related JP5908291B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 カーボンナノチューブ含有体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5908291B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186260A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 国立大学法人横浜国立大学 熱電発電デバイスおよび熱輸送デバイス
JP2020071868A (ja) * 2019-07-23 2020-05-07 合同会社Amphibia 電子機器付製品
JP2021027149A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 国立大学法人横浜国立大学 フラーレンナノウィスカーを含む複合材およびその作製方法と同複合材を使用した半導体デバイス

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1507298A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-16 Sony International (Europe) GmbH Carbon nanotubes based solar cells
US20050095938A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Rosenberger Brian T. Carbon nanotube fabrics
US20080241695A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Tsinghua University Carbon nanotube composite electrode material, method for manufacturing the same and electrode adopting the same
JP2009173529A (ja) * 2007-11-26 2009-08-06 Porcher Industries カーボンナノチューブを含有するrflフィルム即ち接着剤浸漬被覆層及びかかる被覆層を含有するヤーン
JP2010168679A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 配向カーボンナノチューブ糸及びその製造方法
JP2010232479A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 有機光電変換素子
JP2010261108A (ja) * 2007-08-31 2010-11-18 Hokkaido Univ カーボンナノチューブを付着した合成繊維、合成繊維製糸または繊維構造体およびそれらの製造方法
JP2011047096A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Taisei Kaken:Kk 電気伝導性を持たせた金属素材としての炭素系ナノ構造物入り繊維・皮革の作成法とその製品
JP2011122286A (ja) * 2009-12-12 2011-06-23 Taisei Kaken:Kk カーボンナノテクノロジー、カーボンピコテクノロジーを応用した導電性素材
JP2014525994A (ja) * 2011-11-11 2014-10-02 イオイズ・コーポレーション カーボンナノチューブ蓄熱織物及びその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1507298A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-16 Sony International (Europe) GmbH Carbon nanotubes based solar cells
JP2007502531A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 ソニー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カーボンナノチューブを用いた太陽電池
US20050095938A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Rosenberger Brian T. Carbon nanotube fabrics
US20080241695A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Tsinghua University Carbon nanotube composite electrode material, method for manufacturing the same and electrode adopting the same
JP2010261108A (ja) * 2007-08-31 2010-11-18 Hokkaido Univ カーボンナノチューブを付着した合成繊維、合成繊維製糸または繊維構造体およびそれらの製造方法
JP2009173529A (ja) * 2007-11-26 2009-08-06 Porcher Industries カーボンナノチューブを含有するrflフィルム即ち接着剤浸漬被覆層及びかかる被覆層を含有するヤーン
JP2010168679A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 配向カーボンナノチューブ糸及びその製造方法
JP2010232479A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 有機光電変換素子
JP2011047096A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Taisei Kaken:Kk 電気伝導性を持たせた金属素材としての炭素系ナノ構造物入り繊維・皮革の作成法とその製品
JP2011122286A (ja) * 2009-12-12 2011-06-23 Taisei Kaken:Kk カーボンナノテクノロジー、カーボンピコテクノロジーを応用した導電性素材
JP2014525994A (ja) * 2011-11-11 2014-10-02 イオイズ・コーポレーション カーボンナノチューブ蓄熱織物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018186260A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 国立大学法人横浜国立大学 熱電発電デバイスおよび熱輸送デバイス
JP2020071868A (ja) * 2019-07-23 2020-05-07 合同会社Amphibia 電子機器付製品
JP2021027149A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 国立大学法人横浜国立大学 フラーレンナノウィスカーを含む複合材およびその作製方法と同複合材を使用した半導体デバイス
JP7402485B2 (ja) 2019-08-05 2023-12-21 国立大学法人横浜国立大学 フラーレンナノウィスカーを含む複合材の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5908291B2 (ja) 2016-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529097B2 (ja) π型熱電変換素子のセル直列構造を有する機能性素子及びその作製方法
Pahalagedara et al. Carbon black functionalized stretchable conductive fabrics for wearable heating applications
Cai et al. Functionalization of cotton fabrics through thermal reduction of graphene oxide
Kongahge et al. Fabrication of a graphene coated nonwoven textile for industrial applications
Dias Electronic textiles: Smart fabrics and wearable technology
Xue et al. Electrically conductive yarns based on PVA/carbon nanotubes
CN105696138B (zh) 纳米纤维纱线、带和板的制造和应用
JP4892910B2 (ja) 導電性繊維およびそれを用いてなる繊維製品
Khoso et al. Enhanced thermoelectric performance of graphene based nanocomposite coated self-powered wearable e-textiles for energy harvesting from human body heat
JP6974854B2 (ja) π型熱電変換素子のセル直列構造を有する機能性素子とその作製方法
Karimi et al. Multi-wall carbon nanotubes and nano titanium dioxide coated on cotton fabric for superior self-cleaning and UV blocking
JP5908291B2 (ja) カーボンナノチューブ含有体
JP2010261108A (ja) カーボンナノチューブを付着した合成繊維、合成繊維製糸または繊維構造体およびそれらの製造方法
US9469938B2 (en) Heating textile sheet using light
Liu et al. Fabricating conductive poly (ethylene terephthalate) nonwoven fabrics using an aqueous dispersion of reduced graphene oxide as a sheet dyestuff
Tang et al. Highly conductive, washable and super-hydrophobic wearable carbon nanotubes e-textile for vacuum pressure sensors
US20170142778A1 (en) Planar heating cloth and method for manufacturing same
Fugetsu et al. The production of soft, durable, and electrically conductive polyester multifilament yarns by dye-printing them with carbon nanotubes
Hong et al. Smart fabric strain sensor comprising reduced graphene oxide with structure-based negative piezoresistivity
Ali et al. Highly stretchable durable electro-thermal conductive yarns made by deposition of carbon nanotubes
Jiang et al. Facile fabrication of cotton-based thermoelectric yarns for the construction of textile generator with high performance in human heat harvesting
JP2019149494A (ja) フラーレン含有体および半導体デバイス
Chen et al. Highly conductive, durable, washable, and scalable composite yarn for multifunctional wearable electronic applications
KR20110121670A (ko) 탄소 나노튜브 발열체
CN114739280B (zh) 一种多元纳米碳纤维纱应变传感器及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees