JP2013153002A - Substrate and manufacturing method of the same - Google Patents
Substrate and manufacturing method of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013153002A JP2013153002A JP2012012016A JP2012012016A JP2013153002A JP 2013153002 A JP2013153002 A JP 2013153002A JP 2012012016 A JP2012012016 A JP 2012012016A JP 2012012016 A JP2012012016 A JP 2012012016A JP 2013153002 A JP2013153002 A JP 2013153002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- substrate
- nickel plating
- porous nickel
- heat sink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板およびその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a substrate and a manufacturing method thereof.
パワー半導体素子を実装するためのリードフレームを放熱板表面の絶縁層に固定したパワー半導体装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 A power semiconductor device is known in which a lead frame for mounting a power semiconductor element is fixed to an insulating layer on the surface of a heat sink (see, for example, Patent Document 1).
このような構成の従来のパワー半導体装置の構造を示した模式断面図を図5(a)に示す。 A schematic cross-sectional view showing the structure of a conventional power semiconductor device having such a configuration is shown in FIG.
放熱板301表面に絶縁層302が直接形成され、リードフレーム304の一方の面が、接着層307aを介して、絶縁層302上に固定されている。リードフレーム304の他方の面は、はんだ層303またはワイヤ306を介して、パワー半導体素子305に接合されている。
An
絶縁層302は、リードフレーム304と放熱板301間を絶縁するためのものである。また、放熱板301は、パワー半導体素子305の駆動(発熱)に伴い、パワー半導体素子305に接するリードフレーム304に伝わる熱を、放熱するためのものである。
The
図5(b)は、従来の基板の配置構造を示した模式断面図であり、図5(a)に示すパワー半導体装置のA部の拡大図である。 FIG. 5B is a schematic cross-sectional view showing a conventional substrate arrangement structure, and is an enlarged view of a portion A of the power semiconductor device shown in FIG.
このように、従来、放熱板301表面に絶縁層302が直接形成されていた。
Thus, conventionally, the
しかしながら、従来の放熱板表面に絶縁層が直接形成されている構成の基板では、絶縁層に大きな熱応力が繰り返し印加されると、放熱板表面の絶縁性を維持できなくなるという問題があった。 However, the conventional substrate having an insulating layer directly formed on the surface of the heat sink has a problem in that the insulation of the surface of the heat sink cannot be maintained when a large thermal stress is repeatedly applied to the insulating layer.
すなわち、図5(b)の従来の構成の基板では、放熱板301と絶縁層302の線膨張係数が大きく相違していることから、温度サイクルで生じる温度変化により、絶縁層302に大きな熱応力が繰り返し印加されることになる。その熱応力により、絶縁層302にクラックが発生、拡大進展し、最終的に放熱板301表面の絶縁性を維持できなくなってしまう。
That is, in the substrate having the conventional configuration shown in FIG. 5B, the linear expansion coefficients of the
一方、部材間の線膨張係数の差によって発生する熱応力を低減するために、線膨張係数の差が大きい部材間にポーラス金属板を設ける構造が提案されている(例えば、特許文献2参照)。 On the other hand, in order to reduce the thermal stress generated by the difference in linear expansion coefficient between members, a structure in which a porous metal plate is provided between members having a large difference in linear expansion coefficient has been proposed (for example, see Patent Document 2). .
そこで本願の発明者は、図5(b)に示す従来の構造の基板において、絶縁層302に印加される熱応力を低減するために、放熱板301表面に絶縁層302を直接形成するのではなく、特許文献2で提案されている構造を適用することを考えた。すなわち、絶縁層302と放熱板301の間に、温度サイクルで生じる温度変化により絶縁層302に発生する熱応力を緩和するための応力緩和層として、絶縁層302よりも線膨張係数が大きく、放熱板301よりも線膨張係数が小さい、ポーラス金属板308を設けることを考えた。
Therefore, the inventor of the present application does not directly form the
図5(b)に示した従来の基板にポーラス金属板308を設けた構成とした場合の、基板の配置構造を示した模式断面図を図6に示す。
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the substrate arrangement structure in the case where the
線膨張係数の差が大きい絶縁層302と放熱板301の間に、ポーラス金属板308を設けている。絶縁層302とポーラス金属板308、および放熱板301とポーラス金属板308は、それぞれ接着層307bおよび307cで接合されている。
A
放熱板301と絶縁層302間に設ける応力緩和層としては、その線膨張係数が、放熱板301の線膨張係数よりも小さく、絶縁層302の線膨張係数よりも大きい場合に、絶縁層302へ印加される熱応力を効果的に低減することが可能となる。しかし、図6に示すポーラス金属板308を設けた構成では、放熱板301と絶縁層302間にポーラス金属板308を固定するために、必然的に、ポーラス金属板308よりも線膨張係数が大きい接着層307bおよび307cで接合される構成になる。このため、絶縁層302に発生する熱応力に対して、ポーラス金属板308による熱応力低減の効果が低下し、十分に熱応力の低減ができない。
As a stress relaxation layer provided between the
本発明は、上記課題を考慮して、絶縁層に発生する熱応力を低減し、絶縁層のクラックの発生を抑制できる、基板およびその製造方法を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a substrate and a method for manufacturing the same that can reduce the thermal stress generated in the insulating layer and suppress the generation of cracks in the insulating layer.
上述した課題を解決するために、第1の本発明は、
電子部品を実装する基板において、
放熱板と、
前記放熱板の表面に形成されたポーラスニッケルめっき層と、
前記ポーラスニッケルめっき層の、前記放熱板とは反対側の表面に形成された絶縁層とを備えた基板である。
In order to solve the above-described problem, the first aspect of the present invention provides:
In the substrate on which electronic components are mounted,
A heat sink,
A porous nickel plating layer formed on the surface of the heat sink;
It is a board | substrate provided with the insulating layer formed in the surface on the opposite side to the said heat sink of the said porous nickel plating layer.
また、第2の本発明は、
前記ポーラスニッケルめっき層は、厚さが10〜100μmで、空孔率が20〜60%である、第1の本発明の基板である。
The second aspect of the present invention
The porous nickel plating layer is the substrate according to the first aspect of the present invention having a thickness of 10 to 100 μm and a porosity of 20 to 60%.
また、第3の本発明は、
前記ポーラスニッケルめっき層の線膨張係数は、前記絶縁層の線膨張係数よりも大きく、前記放熱板の線膨張係数よりも小さい、第2の本発明の基板である。
The third aspect of the present invention
In the substrate according to the second aspect of the present invention, the linear expansion coefficient of the porous nickel plating layer is larger than the linear expansion coefficient of the insulating layer and smaller than the linear expansion coefficient of the heat sink.
また、第4の本発明は、
前記ポーラスニッケルめっき層の、前記絶縁層が形成されている側の前記表面に位置する空孔に、ナノダイヤが充填された、第1〜第3のいずれかの本発明の基板である。
The fourth aspect of the present invention is
The substrate according to any one of the first to third aspects of the present invention, wherein pores located on the surface of the porous nickel plating layer on the side where the insulating layer is formed are filled with nanodiamonds.
また、第5の本発明は、
前記絶縁層は、コーティングにより前記ポーラスニッケルめっき層の前記表面に形成された層である、第1の本発明の基板である。
The fifth aspect of the present invention provides
The insulating layer is the substrate according to the first aspect of the present invention, which is a layer formed on the surface of the porous nickel plating layer by coating.
また、第6の本発明は、
電子部品を実装する基板の製造方法において、
放熱板にポーラスニッケルめっきを施してポーラスニッケルめっき層を形成するめっき工程と、
前記ポーラスニッケルめっき層の上に絶縁層を形成する絶縁層形成工程とを備えた、基板の製造方法である。
The sixth aspect of the present invention provides
In a method for manufacturing a substrate on which electronic components are mounted,
A plating step of forming a porous nickel plating layer by applying porous nickel plating to the heat sink;
An insulating layer forming step of forming an insulating layer on the porous nickel plating layer.
また、第7の本発明は、
前記めっき工程の後、前記ポーラスニッケルめっき層の表面に位置する空孔にナノダイヤを充填するナノダイヤ充填工程を備えた、第6の本発明の基板の製造方法である。
The seventh aspect of the present invention
It is the manufacturing method of the board | substrate of the 6th this invention provided with the nano diamond filling process of filling the nanopore in the void | hole located in the surface of the said porous nickel plating layer after the said plating process.
また、第8の本発明は、
前記絶縁層形成工程では、コーティングにより前記絶縁層を前記ポーラスニッケルめっき層の上に形成する、第6の本発明の基板の製造方法である。
In addition, the eighth aspect of the present invention
In the insulating layer forming step, the insulating layer is formed on the porous nickel plating layer by coating.
本発明により、絶縁層に発生する熱応力を低減し、絶縁層のクラックの発生を抑制できる、基板およびその製造方法を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a substrate and a method for manufacturing the same that can reduce the thermal stress generated in the insulating layer and suppress the generation of cracks in the insulating layer.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態における基板の配置構造を示す模式断面図である。図5(a)に示した従来のパワー半導体装置のA部に相当する部分の拡大図である。
(Embodiment)
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a substrate arrangement structure in an embodiment of the present invention. FIG. 6 is an enlarged view of a portion corresponding to part A of the conventional power semiconductor device shown in FIG.
本実施の形態の基板は、パワー半導体素子等の電子部品を実装する基板であり、図1に示すように、放熱板2の一方の面にポーラスニッケルめっき1が施されており、そのポーラスニッケルめっき1の放熱板2とは反対側の表面に絶縁層3が形成されている。
The substrate of the present embodiment is a substrate on which electronic components such as power semiconductor elements are mounted. As shown in FIG. 1, one surface of a
ポーラスニッケルめっき1は、例えば、図2の工程で放熱板2の表面に施される。
For example, the porous nickel plating 1 is applied to the surface of the
図2は、本実施の形態の基板の製造工程における、ポーラスニッケルめっき1を施すめっき工程を示している。 FIG. 2 shows a plating process for applying the porous nickel plating 1 in the manufacturing process of the substrate of the present embodiment.
ポーラスニッケルめっき1は、例えば、発泡剤を入れたニッケルめっき槽5に、放熱板2を浸けて、電気めっきを施すことで得られる。図2では、放熱板2にマスク9を付して、絶縁層3が形成される側の面のみに選択的にポーラスニッケルめっき1を施すようにしている。このとき、放熱板2に流す電流密度とめっき時間を調節することで、ポーラスニッケルめっき1の厚みと空孔率を制御することが出来る。
The porous nickel plating 1 is obtained, for example, by immersing the
なお、放熱板2の表面に施されたポーラスニッケルめっき1が、本発明のポーラスニッケルめっき層の一例にあたる。
In addition, the porous nickel plating 1 given to the surface of the
ポーラスニッケルめっき1の空孔4は高さ10〜15μmの針状であり、空孔率が大きくなればなるほど、空孔4の直径が大きくなる。 The holes 4 of the porous nickel plating 1 are needle-shaped with a height of 10 to 15 μm, and the diameter of the holes 4 increases as the porosity increases.
ポーラスニッケルめっき1は、図2に示すように放熱板2にマスク9を付して、絶縁層3が形成される側の面のみに選択的に施すのに限らず、放熱板2の表面全体に施すようにしても良い。
The porous nickel plating 1 is not limited to the mask 9 attached to the
なお、ポーラスニッケルめっき1は、その線膨張係数が、放熱板2の線膨張係数よりも小さく、絶縁層3の線膨張係数よりも大きい場合に、絶縁層3へ印加される熱応力を効果的に低減することが可能となる。ポーラスニッケルめっき1の線膨張係数は、ニッケルの線膨張係数(12.8ppm)に(100−空孔率)%を乗じた値と同等と考えられる。絶縁層3の線膨張係数は、4〜5ppm程度なので、ポーラスニッケルめっき1の空孔率は、60%以下である必要がある。
Note that the porous nickel plating 1 effectively applies the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の空孔率が20%よりも小さいと、単位体積あたりの空孔数に偏りが発生し、均一な空孔率のポーラスニッケルめっき層を得ることが出来ない。 On the other hand, if the porosity of the porous nickel plating 1 is smaller than 20%, the number of pores per unit volume is biased, and a porous nickel plating layer having a uniform porosity cannot be obtained.
これらより、ポーラスニッケルめっき1の空孔率は20%〜60%であることが好ましい。 From these, it is preferable that the porosity of the porous nickel plating 1 is 20% to 60%.
さらに、ポーラスニッケルめっき1の空孔4の形状は、高さ10〜15μmの針状であることから、厚みを10μmよりも小さくすると、めっき厚みがバラつき、均一なポーラスニッケルめっき層を得ることが出来ない。また、厚みを100μmよりも厚くしようとすると、ポーラスニッケルめっき層の熱抵抗が大きくなり、また、めっき時間が長くなるため生産性が悪くなる。 Furthermore, since the shape of the pores 4 of the porous nickel plating 1 is a needle shape having a height of 10 to 15 μm, if the thickness is made smaller than 10 μm, the plating thickness varies and a uniform porous nickel plating layer can be obtained. I can't. On the other hand, if the thickness is made larger than 100 μm, the thermal resistance of the porous nickel plating layer increases, and the plating time becomes longer, resulting in poor productivity.
これより、ポーラスニッケルめっき1の厚みは、10〜100μmであることが好ましいが、ポーラスニッケルめっき1に、ある程度の厚みを持たせることで、絶縁層3に誘起される歪みが減少し、熱応力が緩和されることから、絶縁層3への応力低減がより効果的な、25〜100μmとするのがより好ましい。
Accordingly, the thickness of the porous nickel plating 1 is preferably 10 to 100 μm. However, by giving the porous nickel plating 1 a certain thickness, the strain induced in the insulating
次に、ポーラスニッケルめっき1を施した放熱板2にセラミック絶縁層3をコーティングし、図1に示す本実施の形態の基板の配置構造を構成する。
Next, the ceramic insulating
なお、このポーラスニッケルめっき1を施した放熱板2に絶縁層3をコーティングする工程が、本発明の絶縁層形成工程の一例にあたる。
In addition, the process of coating the insulating
本実施の形態の基板の構成によれば、ポーラスニッケルめっき1を施すことにより、放熱板2と絶縁層3の間に、線膨張係数と弾性率の小さい層が介在することになる。これより、温度サイクルで生じる温度変化により、放熱板2が大きく膨張し、ポーラスニッケルめっき層に歪みが生じても、ポーラスニッケルめっき層の弾性率が小さいために、絶縁層3に誘起される熱応力は緩和される。
According to the configuration of the substrate of the present embodiment, by applying porous nickel plating 1, a layer having a small linear expansion coefficient and elastic modulus is interposed between the
また、ポーラスニッケルめっき層と絶縁層3との線膨張係数の差によって、絶縁層3に熱応力が誘起されるが、その差が小さいため、絶縁層3にかかる熱応力は、ポーラスニッケルめっき層が介在しない場合よりも小さくなる。
In addition, a thermal stress is induced in the insulating
また、本実施の形態の基板においては、放熱板2に直接、ポーラスニッケルめっき1を施して、絶縁層3を形成するので、線膨張係数の大きい接着層が介在せず、より効果的に絶縁層3の熱応力を低減できる。
Further, in the substrate of the present embodiment, since the insulating
図3は、本実施の形態における他の構成の基板の配置構造を示す模式断面図である。図1と同じ構成部分には、同じ符号を用いている。 FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing an arrangement structure of a substrate having another configuration in the present embodiment. The same reference numerals are used for the same components as in FIG.
図3に示す基板は、放熱板2上に形成したポーラスニッケルめっき1の最表層の空孔4にナノダイヤ6を充填し、その上に絶縁層3を形成する配置構造としている。
The substrate shown in FIG. 3 has an arrangement structure in which nano-diamonds 6 are filled in the outermost surface holes 4 of the porous nickel plating 1 formed on the
ナノダイヤ6は、例えば、図4の工程でポーラスニッケルめっき1の最表層の空孔4に充填される。 For example, the nanodiamond 6 is filled into the outermost surface holes 4 of the porous nickel plating 1 in the process of FIG.
図4は、本実施の形態の基板の製造工程における、放熱板2上に形成したポーラスニッケルめっき1の最表層の空孔4にナノダイヤ6を充填するナノダイヤ充填工程を示している。
FIG. 4 shows a nano diamond filling step of filling the nano diamond 6 in the outermost layer holes 4 of the porous nickel plating 1 formed on the
ナノダイヤ充填工程では、放熱板2上に形成したポーラスニッケルめっき1の最表層の空孔4にナノダイヤ6を5〜10μm充填する。
In the nano diamond filling step, 5 to 10 μm of nano diamond 6 is filled into the outermost surface holes 4 of the porous nickel plating 1 formed on the
図4に示すナノダイヤ充填工程では、ナノダイヤ6を一定量混ぜたナノダイヤ混合溶液8を入れた超音波洗浄槽7に、ポーラスニッケルめっき1を施した放熱板2を浸けて、超音波振動を与える。その後、放熱板2を超音波洗浄槽7から取り出し、減圧または微加熱することにより溶媒を蒸発させることで、ポーラスニッケルめっき1の最表層の空孔4にナノダイヤ6が充填された放熱板2が得られる。
In the nanodiamond filling step shown in FIG. 4, the
ナノダイヤ混合溶液8は、例えば、表面張力の小さいエタノール溶液などにナノダイヤ6を混合したものである。図4に示すナノダイヤ充填工程において、ナノダイヤ混合溶液8の濃度と超音波振動を与える時間を調整することによって、ポーラスニッケルめっき1の最表層の空孔4に充填するナノダイヤ6の厚みを制御することができる。 The nano diamond mixed solution 8 is, for example, a mixture of the nano diamond 6 in an ethanol solution having a small surface tension. In the nanodiamond filling step shown in FIG. 4, the thickness of the nanodiamond 6 filled in the outermost surface pores 4 of the porous nickel plating 1 is controlled by adjusting the concentration of the nanodiamond mixed solution 8 and the time for applying ultrasonic vibration. Can do.
次に、最表層の空孔4にナノダイヤ6を充填したポーラスニッケルめっき1を施した放熱板2に、セラミック絶縁層3をコーティングし、図3に示す本実施の形態の他の構成の基板の配置構造を構成する。
Next, the ceramic insulating
この基板の構成によれば、ポーラスニッケルめっき1の空孔4に高熱伝導率を有するナノダイヤ6が充填されるため、基板の熱抵抗値を大きく低減できるという効果がある。 According to the structure of this substrate, since the nanodiameter 6 having high thermal conductivity is filled in the holes 4 of the porous nickel plating 1, there is an effect that the thermal resistance value of the substrate can be greatly reduced.
以上より、図1や図3に示した本実施の形態の基板の配置構造とすることにより、絶縁層3に発生する熱応力を低減し、絶縁層3のクラックの発生を抑制することが可能となる。
As described above, the substrate arrangement structure of the present embodiment shown in FIGS. 1 and 3 can reduce the thermal stress generated in the insulating
次に、本発明の実施例を比較例と比較することにより、本発明の効果について説明する。 Next, the effects of the present invention will be described by comparing the examples of the present invention with comparative examples.
以下に、本発明の実施例をシミュレーションを用いて説明するが、本発明は、この実施例に限定されるものではない。 Examples of the present invention will be described below using simulations, but the present invention is not limited to these examples.
シミュレーションを行うにあたり、実施例1〜実施例7、比較例1および比較例2に共通する、ポーラスニッケルめっき層以外の構成部材の寸法や材料物性値は、全て同じものとした。 In performing the simulation, the dimensions and material property values of the constituent members other than the porous nickel plating layer common to Examples 1 to 7, Comparative Example 1 and Comparative Example 2 were all the same.
図1に、本発明の実施例1〜実施例6、および比較例2で使用した基板の配置構造を示す模式断面図を示す。また、図3に、本発明の実施例7で使用した基板の配置構造を示す模式断面図を示し、図5(b)に、比較例1で使用した基板の配置構造を示す模式断面図を示す。 FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the arrangement structure of the substrates used in Examples 1 to 6 and Comparative Example 2 of the present invention. 3 is a schematic cross-sectional view showing the arrangement structure of the substrate used in Example 7 of the present invention, and FIG. 5B is a schematic cross-sectional view showing the arrangement structure of the substrate used in Comparative Example 1. Show.
また、本願の発明者が検討した図6に示す配置構造の基板についても、比較例3〜比較例8としてシミュレーションを行なった。 Further, simulations were performed as Comparative Examples 3 to 8 for the substrate having the arrangement structure shown in FIG.
なお、実施例1〜実施例7および比較例2では、放熱板2にめっきを施す際、図2のようにマスク9を用いて絶縁層3が形成される側の面のみにめっきを施した。
In Examples 1 to 7 and Comparative Example 2, when plating was performed on the
また、実施例7では、図4のナノダイヤ充填工程において、ポーラスニッケルめっき1の最表層の空孔4にナノダイヤ6の厚みが5μmになるようにナノダイヤ6を充填した。 Further, in Example 7, in the nano diamond filling step of FIG. 4, the nano diamond 6 was filled into the outermost pores 4 of the porous nickel plating 1 so that the thickness of the nano diamond 6 became 5 μm.
(実施例1)
実施例1の基板は、図1に示すように、厚み10μm、空孔率20%のポーラスニッケルめっき1(弾性率168GPa、線膨張係数10.2ppm、熱伝導率72.8W/m/K)が施された、縦10mm×横10mm×厚み1.5mmの放熱板2(アルミ、弾性率76GPa、線膨張係数23ppm)上に、縦10mm×横10mm×厚み0.1mmの絶縁層3(窒化アルミ、弾性率320GPa、線膨張係数4.5ppm)が形成されている。
Example 1
As shown in FIG. 1, the substrate of Example 1 is a porous nickel plating 1 having a thickness of 10 μm and a porosity of 20% (elastic modulus 168 GPa, linear expansion coefficient 10.2 ppm, thermal conductivity 72.8 W / m / K). On a heat sink 2 (aluminum, elastic modulus 76 GPa, linear expansion coefficient 23 ppm) having a length of 10 mm, a width of 10 mm, and a thickness of 1.5 mm. Aluminum, elastic modulus 320 GPa, linear expansion coefficient 4.5 ppm).
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
なお、ポーラスニッケルめっき1の弾性率、線膨張係数および熱伝導率は、ニッケルの弾性率(210GPa)、線膨張係数(12.8ppm)および熱伝導率(91W/m/K)に、それぞれ(100−空孔率)%を乗じたものとした。実施例2〜実施例6、および比較例2のポーラスニッケルめっきの弾性率と線膨張係数も同様に定義した。 The elastic modulus, linear expansion coefficient, and thermal conductivity of the porous nickel plating 1 are respectively equal to the elastic modulus (210 GPa), linear expansion coefficient (12.8 ppm), and thermal conductivity (91 W / m / K) of nickel. 100-porosity)%. The elastic modulus and linear expansion coefficient of the porous nickel plating in Examples 2 to 6 and Comparative Example 2 were defined in the same manner.
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(実施例2)
実施例2の基板は、実施例1の構成のうち、ポーラスニッケルめっき1の厚みを10μm、空孔率を60%(弾性率84GPa、線膨張係数5.1ppm、熱伝導率36.4W/m/K)とした。
(Example 2)
The substrate of Example 2 has a porous nickel plating 1 thickness of 10 μm and a porosity of 60% (elastic modulus 84 GPa, linear expansion coefficient 5.1 ppm, thermal conductivity 36.4 W / m) in the configuration of Example 1. / K).
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(実施例3)
実施例3の基板は、実施例1の構成のうち、ポーラスニッケルめっき1の厚みを25μm、空孔率を20%(弾性率168GPa、線膨張係数10.2ppm、熱伝導率72.8W/m/K)とした。
(Example 3)
The substrate of Example 3 has a porous nickel plating 1 thickness of 25 μm and a porosity of 20% (elastic modulus 168 GPa, linear expansion coefficient 10.2 ppm, thermal conductivity 72.8 W / m) in the configuration of Example 1. / K).
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(実施例4)
実施例4の基板は、実施例1の構成のうち、ポーラスニッケルめっき1の厚みを25μm、空孔率を60%(弾性率84GPa、線膨張係数5.1ppm、熱伝導率36.4W/m/K)とした。
Example 4
The substrate of Example 4 has a porous nickel plating 1 thickness of 25 μm and a porosity of 60% (elastic modulus 84 GPa, linear expansion coefficient 5.1 ppm, thermal conductivity 36.4 W / m) in the configuration of Example 1. / K).
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(実施例5)
実施例5の基板は、実施例1の構成のうち、ポーラスニッケルめっき1の厚みを100μm、空孔率を20%(弾性率168GPa、線膨張係数10.2ppm、熱伝導率72.8W/m/K)とした。
(Example 5)
The substrate of Example 5 has a porous nickel plating 1 thickness of 100 μm and a porosity of 20% (elastic modulus 168 GPa, linear expansion coefficient 10.2 ppm, thermal conductivity 72.8 W / m) in the configuration of Example 1. / K).
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(実施例6)
実施例6の基板は、実施例1の構成のうち、ポーラスニッケルめっき1の厚みを100μm、空孔率を60%(弾性率84GPa、線膨張係数5.1ppm、熱伝導率36.4W/m/K)とした。
(Example 6)
The substrate of Example 6 has a porous nickel plating 1 thickness of 100 μm and a porosity of 60% (elasticity 84 GPa, linear expansion coefficient 5.1 ppm, thermal conductivity 36.4 W / m) in the configuration of Example 1. / K).
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(実施例7)
実施例7の基板は、図3に示すように、ナノダイヤ6(熱伝導率2000W/m/K)が充填された厚み100μm、空孔率60%のポーラスニッケルめっき1(弾性率84GPa、線膨張係数5.1ppm、熱伝導率96.4W/m/K)が施された、放熱板2上に、絶縁層3が形成されている。なお、ポーラスニッケルめっき1の熱伝導率は、ニッケルの熱伝導率(91W/m/K)に(100−空孔率)%を乗じたものに、ナノダイヤの熱伝導率(2000W/m/K)に(ナノダイヤの充填厚み/ポーラスニッケルめっきの厚み)と空孔率%を乗じたものを足したものとした。
(Example 7)
As shown in FIG. 3, the substrate of Example 7 is a porous nickel plating 1 (elastic modulus 84 GPa, linear expansion) filled with nanodiameter 6 (thermal conductivity 2000 W / m / K) and having a thickness of 100 μm and a porosity of 60%. The insulating
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(比較例1)
比較例1の基板は、図5(b)に示すように、ポーラスニッケルめっきを施さずに、放熱板301に、直接、絶縁層302を形成した。
(Comparative Example 1)
As shown in FIG. 5B, the substrate of Comparative Example 1 was formed by directly forming the insulating
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、絶縁層302の熱抵抗を、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the thermal resistance of the insulating
(比較例2)
比較例2の基板は、実施例1の構成のうち、ポーラスニッケルめっき1の厚みを200μm、空孔率を60%(弾性率84GPa、線膨張係数5.1ppm、熱伝導率36.4W/m/K)とした。
(Comparative Example 2)
The substrate of Comparative Example 2 has a porous nickel plating 1 thickness of 200 μm and a porosity of 60% (elastic modulus 84 GPa, linear expansion coefficient 5.1 ppm, thermal conductivity 36.4 W / m) in the configuration of Example 1. / K).
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層3に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、実施例1と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
また、ポーラスニッケルめっき1の熱抵抗と絶縁層3の熱抵抗を合計したものを、基板の熱抵抗値として算出した。
Further, the sum of the thermal resistance of the porous nickel plating 1 and the thermal resistance of the insulating
(比較例3)
比較例3の基板は、図6に示すように、縦10mm×横10mm×厚み1.5mm(アルミ、弾性率76GPa、線膨張係数23ppm)の放熱板301と、縦10mm×横10mm×厚み10μm(銅、弾性率96GPa、線膨張係数13.6ppm)の空孔率20%のポーラス金属板308が、縦10mm×横10mm×厚み0.1mm(はんだ、弾性率41.6GPa、線膨張係数23.6ppm)の接着層307cで接合され、ポーラス金属板308の放熱板301とは反対側の面と、縦10mm×横10mm×厚み0.1mm(窒化アルミ、弾性率320GPa、線膨張係数4.5ppm)の絶縁層302が、縦10mm×横10mm×厚み0.1mm(はんだ、弾性率41.6GPa、線膨張係数23.6ppm)の接着層307bで接合されている。
(Comparative Example 3)
As shown in FIG. 6, the substrate of Comparative Example 3 is 10 mm long × 10 mm wide × 1.5 mm thick (aluminum, elastic modulus 76 GPa, linear expansion coefficient 23 ppm),
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層302に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
なお、ポーラス金属板308の弾性率および線膨張係数は、銅の弾性率(120GPa)および線膨張係数(17ppm)に、それぞれ(100−空孔率)%を乗じたものとした。比較例4〜比較例8のポーラス金属板308の弾性率と線膨張係数も同様に定義した。
The elastic modulus and linear expansion coefficient of the
(比較例4)
比較例4の基板は、比較例3の構成のうち、ポーラス金属板308の厚みを10μm、空孔率を60%(弾性率48GPa、線膨張係数6.8ppm)とした。
(Comparative Example 4)
In the substrate of Comparative Example 4, in the configuration of Comparative Example 3, the thickness of the
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層302に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、比較例3と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
(比較例5)
比較例5の基板は、比較例3の構成のうち、ポーラス金属板308の厚みを25μm、空孔率を20%(弾性率96GPa、線膨張係数13.6ppm)とした。
(Comparative Example 5)
In the substrate of Comparative Example 5, in the configuration of Comparative Example 3, the thickness of the
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層302に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、比較例3と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
(比較例6)
比較例6の基板は、比較例3の構成のうち、ポーラス金属板308の厚みを25μm、空孔率を60%(弾性率48GPa、線膨張係数6.8ppm)とした。
(Comparative Example 6)
In the substrate of Comparative Example 6, in the configuration of Comparative Example 3, the thickness of the
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層302に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、比較例3と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
(比較例7)
比較例7の基板は、比較例3の構成のうち、ポーラス金属板308の厚みを100μm、空孔率を20%(弾性率96GPa、線膨張係数13.6ppm)とした。
(Comparative Example 7)
In the substrate of Comparative Example 7, in the configuration of Comparative Example 3, the thickness of the
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層302に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、比較例3と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
(比較例8)
比較例8の基板は、比較例3の構成のうち、ポーラス金属板308の厚みを100μm、空孔率を60%(弾性率48GPa、線膨張係数6.8ppm)とした。
(Comparative Example 8)
In the substrate of Comparative Example 8, in the configuration of Comparative Example 3, the thickness of the
この基板の構造において、構成部材の温度が、25℃から250℃まで変化したときの、絶縁層302に印加される熱応力を、線形構造解析(FEM)による計算によって求めた。その他の構成は、比較例3と同一である。
In the structure of this substrate, the thermal stress applied to the insulating
(評価)
表1に、実施例1〜実施例7、比較例1および比較例2の各絶縁層に印加される最大熱応力と基板の熱抵抗値を示す。
(Evaluation)
Table 1 shows the maximum thermal stress applied to each insulating layer of Examples 1 to 7, Comparative Example 1 and Comparative Example 2 and the thermal resistance value of the substrate.
表1より、実施例1〜実施例6において、絶縁層3に印加される熱応力は、比較例1と比べて約7〜24%低減している。
From Table 1, in Examples 1 to 6, the thermal stress applied to the insulating
繰り返しの熱応力の印加による絶縁層3のクラックの発生を防止するためには、絶縁層3に印加される熱応力が905MPa以下であることが要求されるが、実施例1〜実施例6のいずれの構成においてもこの条件を満たしており、熱応力による絶縁層3のクラックの発生を防止できることがわかる。
In order to prevent the occurrence of cracks in the insulating
パワー半導体素子等の電子部品を実装する基板として適切な熱抵抗値の範囲は、実装されるパワー半導体素子の面積により変化するが、本シミュレーションで想定したパワー半導体素子(縦4mm×横6mm)に対する基板としての熱抵抗値としては、0.2K/W以下が適切であり、0.15K/W以下であれば、より好ましい。 The range of the thermal resistance value suitable as a substrate for mounting an electronic component such as a power semiconductor element varies depending on the area of the power semiconductor element to be mounted, but for the power semiconductor element (4 mm length × 6 mm width) assumed in this simulation. As a thermal resistance value as a substrate, 0.2 K / W or less is appropriate, and 0.15 K / W or less is more preferable.
比較例2では、熱応力については567MPaと十分に小さいものの、熱抵抗値が0.215K/Wと大きい値になっており、パワー半導体素子等の電子部品を実装する基板としては適切ではない。 In Comparative Example 2, although the thermal stress is sufficiently small as 567 MPa, the thermal resistance value is as large as 0.215 K / W, which is not suitable as a substrate for mounting electronic components such as power semiconductor elements.
また、ポーラスニッケルめっき1の厚みが10μmである実施例1および実施例2では、熱応力の低減は比較例1と比べて約7%以下であるが、ポーラスニッケルめっき1の厚みが25μm以上である実施例3〜実施例6では、絶縁層3に印加される熱応力は、比較例1と比べて約10%以上低減しており、より効果的な応力低減が見られた。
Further, in Examples 1 and 2 in which the thickness of the porous nickel plating 1 is 10 μm, the reduction of the thermal stress is about 7% or less as compared with the comparative example 1, but the thickness of the porous nickel plating 1 is 25 μm or more. In certain Examples 3 to 6, the thermal stress applied to the insulating
さらに、実施例7では、絶縁層3に印加される熱応力は、比較例1と比べて約24%低減している。また、熱抵抗値は、比較例1の場合の2.9倍に抑えられており、熱抵抗値の抑制効果も見られた。
Furthermore, in Example 7, the thermal stress applied to the insulating
表2に、比較例3〜比較例8の各絶縁層302に印加される最大熱応力の値を示す。
Table 2 shows the value of the maximum thermal stress applied to each insulating
表2より、比較例3〜比較例6において、絶縁層302に印加される熱応力は、比較例1と比べて増加している。比較例7および比較例8では、絶縁層302に印加される熱応力は、比較例1の場合より低減しているものの、約6%以下しか低減されていない。
From Table 2, in Comparative Examples 3 to 6, the thermal stress applied to the insulating
この結果より、図6に示すような、放熱板301と絶縁層302間にポーラス金属板308を設ける構成としても、絶縁層302へ印加される熱応力を効果的に低減できないことがわかる。
From this result, it can be seen that the thermal stress applied to the insulating
これは、放熱板301と絶縁層302間にポーラス金属板308を固定するために用いた接着層307bおよび307cの線膨張係数が、ポーラス金属板308の線膨張係数よりも大きいために、絶縁層302へ印加される熱応力を十分に低減できなかったと考えられる。
This is because the linear expansion coefficient of the
本発明にかかる基板およびその製造方法は、絶縁層に発生する熱応力を低減し、絶縁層のクラックの発生を抑制できる効果を有し、電気自動車のモーター用インバーター基板や、屋内外で使用する発電システムのパワーコンディショナーなど、自動車、環境、住宅、インフラ分野へ利用することが出来る。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The substrate and the manufacturing method thereof according to the present invention have the effect of reducing the thermal stress generated in the insulating layer and suppressing the generation of cracks in the insulating layer, and are used for inverter boards for motors of electric vehicles and indoors and outdoors. It can be used in the automotive, environmental, residential, and infrastructure fields, such as power conditioners for power generation systems.
1 ポーラスニッケルめっき
2 放熱板
3 絶縁層
4 空孔
5 ニッケルめっき槽
6 ナノダイヤ
7 超音波洗浄層
8 ナノダイヤ混合溶液
9 マスク
301 放熱板
302 絶縁層
303 はんだ層
304 リードフレーム
305 パワー半導体素子
306 ワイヤ
307a、307b、307c 接着層
308 ポーラス金属板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Porous nickel plating 2
Claims (8)
放熱板と、
前記放熱板の表面に形成されたポーラスニッケルめっき層と、
前記ポーラスニッケルめっき層の、前記放熱板とは反対側の表面に形成された絶縁層とを備えた基板。 In the substrate on which electronic components are mounted,
A heat sink,
A porous nickel plating layer formed on the surface of the heat sink;
The board | substrate provided with the insulating layer formed in the surface on the opposite side to the said heat sink of the said porous nickel plating layer.
放熱板にポーラスニッケルめっきを施してポーラスニッケルめっき層を形成するめっき工程と、
前記ポーラスニッケルめっき層の上に絶縁層を形成する絶縁層形成工程とを備えた、基板の製造方法。 In a method for manufacturing a substrate on which electronic components are mounted,
A plating step of forming a porous nickel plating layer by applying porous nickel plating to the heat sink;
An insulating layer forming step of forming an insulating layer on the porous nickel plating layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012016A JP2013153002A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Substrate and manufacturing method of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012016A JP2013153002A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Substrate and manufacturing method of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013153002A true JP2013153002A (en) | 2013-08-08 |
Family
ID=49049156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012012016A Pending JP2013153002A (en) | 2012-01-24 | 2012-01-24 | Substrate and manufacturing method of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013153002A (en) |
-
2012
- 2012-01-24 JP JP2012012016A patent/JP2013153002A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5579928B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5662565B2 (en) | Pressure contact type semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP6551909B2 (en) | Electrode connection method and electrode connection structure | |
JP4053478B2 (en) | Method for manufacturing metal-based circuit board | |
JP2010263003A (en) | Heat-conducting structure of printed board | |
JPWO2007026547A1 (en) | Circuit board, semiconductor module using the same, and circuit board manufacturing method | |
JP6550477B2 (en) | Electrical contact method of parts by galvanic bonding of open-pored contact pieces and corresponding part modules | |
JP5889488B2 (en) | Electronic circuit equipment | |
JP2014212182A (en) | Thermal conductive bonding material, and semiconductor device using the same | |
JP2007194442A (en) | Semiconductor device | |
JP2009231716A (en) | Bonding material and method of manufacturing semiconductor module | |
JP2016051778A (en) | Metal-ceramic bonded substrate | |
US20100051323A1 (en) | Printed wiring board and conductive wiring layer | |
JP4407521B2 (en) | Insulated heat transfer structure and power module substrate | |
JP2012212788A (en) | Metal base substrate and manufacturing method of the same | |
JP6904094B2 (en) | Manufacturing method of insulated circuit board | |
TWI463612B (en) | Heat dissipation structure | |
JP2013153002A (en) | Substrate and manufacturing method of the same | |
JP7299672B2 (en) | Ceramic circuit board and its manufacturing method | |
JP2017139325A (en) | Semiconductor module and manufacturing method for semiconductor module | |
JP2013070011A (en) | Semiconductor device | |
WO2014136175A1 (en) | Heat-dissipating substrate and method for producing same | |
JP2019140321A (en) | Electronic component mounting substrate and electronic device | |
JP7298988B2 (en) | Ceramic circuit board and its manufacturing method | |
TW201442582A (en) | Method of fabricating multi-facets plated metal layer on ceramic substrate |