JP2013152314A - Image forming system - Google Patents
Image forming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013152314A JP2013152314A JP2012012554A JP2012012554A JP2013152314A JP 2013152314 A JP2013152314 A JP 2013152314A JP 2012012554 A JP2012012554 A JP 2012012554A JP 2012012554 A JP2012012554 A JP 2012012554A JP 2013152314 A JP2013152314 A JP 2013152314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- processing function
- processing
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成システムに関する。 The present invention relates to an image forming system.
従来、用紙に画像形成する複写機等の画像形成装置と、画像形成装置により画像形成された用紙に、反転処理、パンチ処理、ステープル処理、折り処理等の後処理を施す後処理機能を実現する後処理装置と、を備える画像形成システムが知られている。特に、PP(Production Print)領域では、複数の後処理装置を画像形成装置に多重連結して、複数の後処理機能を実現する画像形成システムが知られている。例えば、画像形成後の用紙に、後続の第1の後処理装置で折り処理を施し、さらに後続の第2の後処理装置でステープル処理を施し、排紙する画像形成システムである。 Conventionally, an image forming apparatus such as a copying machine that forms an image on a sheet, and a post-processing function for performing post-processing such as reversal processing, punching processing, stapling processing, folding processing on a sheet image-formed by the image forming apparatus are realized. An image forming system including a post-processing device is known. In particular, in the PP (Production Print) area, an image forming system is known that realizes a plurality of post-processing functions by connecting a plurality of post-processing devices to an image forming apparatus. For example, this is an image forming system in which a sheet after image formation is subjected to folding processing by a subsequent first post-processing device, further stapled by a subsequent second post-processing device, and discharged.
このように、複数の後処理機能を有する画像形成システムとして、いずれかの後処理装置で故障が発生した場合の対策を講じたものが提案されている。例えば、複写機で画像形成された用紙をそのままフィニッシャーへ送り出すパススルー機能を備えた用紙処理装置において、パススルーの搬送路以外の箇所で故障が生じたときに、故障箇所をパススルー機能で用紙を搬送するシステムが知られている(特許文献1参照)。この構成により、搬送部以外の箇所が故障した場合であっても、複写機による複写作業が続行でき、システム全体の停止を回避できる。 As described above, an image forming system having a plurality of post-processing functions has been proposed in which measures are taken when a failure occurs in any post-processing apparatus. For example, in a paper processing apparatus having a pass-through function that directly feeds paper on which an image is formed by a copying machine to a finisher, when a failure occurs in a location other than the pass-through conveyance path, the paper is transported through the failure location using the pass-through function. A system is known (see Patent Document 1). With this configuration, even when a portion other than the transport unit is out of order, the copying operation by the copying machine can be continued, and the stop of the entire system can be avoided.
また、用紙の搬送路に、用紙の斜行や角折れを検出可能なラインセンサーを配設した画像形成装置が知られている。例えば、用紙の搬送途中で斜行や角折れといった異常搬送が生じ、ラインセンサーにより検出された場合に、その用紙の排出先を、正常な搬送状態で画像形成が行われた用紙の排出先とは異なる位置にし、異常搬送状態で画像形成予定又は画像形成済の画像を新たに搬送される用紙に画像形成する画像形成装置が知られている(特許文献2参照)。この構成により、ユーザーが要求する全ての画像を良好に用紙に画像形成できる。 There is also known an image forming apparatus in which a line sensor capable of detecting skew and corner breakage of a sheet is disposed in a sheet conveyance path. For example, if abnormal conveyance such as skew or corner break occurs in the middle of paper conveyance and it is detected by the line sensor, the paper discharge destination is set as the discharge destination of the paper on which image formation has been performed in the normal conveyance state. There is known an image forming apparatus that forms an image on a newly transported image in an abnormally transported state at a position different from each other (see Patent Document 2). With this configuration, it is possible to satisfactorily form all images requested by the user on paper.
また、ジャム発生時点で、既に給紙部から給紙されている後続用紙が、ジャム発生により使用不可となった排紙部以外の正常排出部への排出を指定されたものであれば、当該後続用紙を正常排出部へ排出する画像形成装置が知られている(特許文献3参照)。この処理を後続用紙の先頭から順次実行し、異常排出部を指定された後続用紙を排出しなければならなくなるまで継続しています。 If the subsequent paper already fed from the paper feed unit at the time of the jam occurrence is designated to be discharged to a normal discharge unit other than the paper discharge unit that has become unusable due to the jam occurrence, An image forming apparatus that discharges subsequent sheets to a normal discharge unit is known (see Patent Document 3). This process is performed sequentially from the beginning of the succeeding sheet, and continues until the specified succeeding sheet has to be ejected from the abnormal ejection section.
なお、複数の後処理装置を有する画像形成システムは、製造時に後処理装置単体で異常が無いことがチェックされて出荷される。というのは、実際にユーザーの設置先で設置される複数の後処理部の組合せが膨大であるため、後処理部の組合せのチェックは行われていない。 Note that an image forming system having a plurality of post-processing devices is shipped after checking that there is no abnormality in the post-processing device alone at the time of manufacture. This is because the combination of a plurality of post-processing units that are actually installed at the user's installation location is enormous, so the combination of post-processing units is not checked.
また、後処理異常の出力物が発生した場合に、機械に習熟したユーザーやサービスマンが簡単な故障切り分け操作として、出力物を得るために使った機能を一つ一つオフしたり、切り換えたりして画像形成を行うことにより、故障箇所の特定及び切り分けを行うこともなされていた。 In addition, when a post-processing abnormal output occurs, a user or service person familiar with the machine can turn off or switch the function used to obtain the output one by one as a simple fault isolation operation. Then, by performing image formation, it is also possible to identify and isolate a failure location.
しかし、従来の画像形成システム及び画像形成装置では、特に後処理装置が複数台連結されている場合に、故障箇所を特定することが難しかった。というのは、用紙に対して複数の後処理を施したとき、最終出力物を得る時に、後処理異常が分かるからである。後処理異常とは、最終出力物としての用紙におけるパンチ穴ズレ、折りズレ、折りズレ等の異常である。このような場合、異常の原因の故障箇所の特定が難しい。例えば折りズレが検知されたとしても、折り処理装置に異常が発生した訳ではなく、実はその前段の反転処理装置で用紙がスキューし、その後段の折り処理装置で折りずれが発生してしまうこともあった。このような場合に、真の故障箇所を掴むのが難しかった。 However, in the conventional image forming system and image forming apparatus, it is difficult to specify a failure location particularly when a plurality of post-processing apparatuses are connected. This is because when a plurality of post-processing is performed on the paper, an abnormal post-processing is found when the final output is obtained. The post-processing abnormality is an abnormality such as punch hole misalignment, folding misalignment, folding misalignment or the like in the paper as the final output. In such a case, it is difficult to identify the fault location that caused the abnormality. For example, even if a fold misalignment is detected, it does not mean that an abnormality has occurred in the folding processing device. In fact, the sheet is skewed by the preceding reversing processing device, and the folding error occurs in the subsequent folding processing device. There was also. In such a case, it was difficult to grasp the true failure location.
さらに、従来のユーザー、サービスマンの手作業により、画像形成システムの故障箇所を特定する方法では、作業負担が大変大きかった。例えば、ユーザーの設置先で設置された画像形成システムについて、全ての後処理機能の組合せで出力物に異常が無いか確認すべきであるが、実際は後処理機能の組合せパターンは後処理装置の組合せで変化し、その組合せ数は膨大となる。加えて、機能の禁則等もあり、その構成の画像形成システムでの全ての組合せパターンを把握することが難しく、更に、組合せパターンが把握できたとしても一つ一つの組合せパターンで実際に後処理を施して出力物を出力し、確認していく作業を行うことは、ユーザー、サービスマンの負担が大きかった。 Furthermore, the conventional method of identifying a failure location of the image forming system by manual operation by a user or service person has a very heavy work load. For example, for an image forming system installed at the user's installation site, it should be checked whether there are any abnormalities in the output product for all post-processing function combinations, but the post-processing function combination pattern is actually a combination of post-processing devices. The number of combinations becomes enormous. In addition, there is a function prohibition, etc., and it is difficult to grasp all the combination patterns in the image forming system of that configuration, and even if the combination pattern can be grasped, it is actually post-processed with each combination pattern. It was a heavy burden on users and service personnel to perform the work of outputting and confirming the output by applying the.
また、後処理異常検出した場合に、異常発生につながる可能性のある機能が多く、切り分け操作が複雑であり、習熟していないユーザー、サービスマンではその操作は難しかった。また、切り分け操作のためには、全てのジョブが完了後に改めて何枚かの用紙で機能を切り換えながら確認をするので、操作が煩雑であり、用紙を更に無駄に消費してしまうことになる。 In addition, when a post-processing abnormality is detected, there are many functions that can lead to the occurrence of an abnormality, the separation operation is complicated, and it is difficult for an unskilled user or service person. In addition, since the confirmation operation is performed by switching the function with several sheets of paper after completion of all jobs for the separation operation, the operation is complicated and the sheets are further consumed wastefully.
本発明の課題は、画像形成システムの複数の処理機能から故障箇所を容易に特定することである。 An object of the present invention is to easily identify a failure location from a plurality of processing functions of an image forming system.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
用紙に画像を形成する画像形成部を有する画像形成装置の用紙搬送方向下流側に、前記画像形成装置から排紙された用紙に対して後処理を施す後処理装置が複数台連結され、画像形成装置から排紙された用紙に対する前記画像形成装置及び前記複数台連結された後処理装置の動作をテストするテストモードを備える画像形成システムであって、
前記画像形成装置及び前記複数台の後処理装置のそれぞれの処理機能のオン/オフを組み合わせた処理機能組合せパターンを記憶する記憶部と、
前記テストモードが選択された場合、前記記憶部に記憶された処理機能組合せパターンを読み出して選択する選択部と、
前記選択部により選択された処理機能組合せパターンに基づいて処理を実行させる制御部と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
A plurality of post-processing devices that perform post-processing on the paper ejected from the image forming apparatus are connected to the downstream side in the paper transport direction of the image forming apparatus having an image forming unit that forms an image on the paper. An image forming system comprising a test mode for testing operations of the image forming apparatus and a plurality of post-processing apparatuses connected to a plurality of sheets discharged from the apparatus,
A storage unit that stores a processing function combination pattern in which processing functions of the image forming apparatus and the plurality of post-processing apparatuses are turned on / off;
When the test mode is selected, a selection unit that reads and selects a processing function combination pattern stored in the storage unit;
A control unit that executes processing based on the processing function combination pattern selected by the selection unit;
It is characterized by providing.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成システムにおいて、
前記複数の処理機能は、反転、ステープル、パンチ穴あけ、折り、搬送路切換え、給紙口選択の少なくとも一つを含むことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming system according to the first aspect,
The plurality of processing functions include at least one of inversion, stapling, punching, folding, transport path switching, and paper feed port selection.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成システムにおいて、
排紙する用紙の異常を検出する異常検出部を備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming system according to the first or second aspect,
An abnormality detection unit that detects an abnormality of a sheet to be discharged is provided.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の画像形成システムにおいて、
前記異常検出部は、用紙スキュー、折りズレ、パンチ穴ズレ、冊子ズレの少なくとも一つを異常として検出することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming system according to the third aspect,
The abnormality detection unit detects at least one of paper skew, folding misalignment, punch hole misalignment, and booklet misalignment as an abnormality.
請求項5に記載の発明は、請求項3または4に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、前記異常検出部により異常が検出された場合に、テストモードに切り替えることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the image forming system according to
The control unit switches to a test mode when an abnormality is detected by the abnormality detection unit.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の画像形成システムにおいて、
表示部を備え、
前記制御部は、前記異常が検出された直前に実行した処理機能組合せパターンの情報を前記表示部に表示させることを特徴とする。
A sixth aspect of the present invention is the image forming system according to the fifth aspect,
With a display,
The control unit displays information on a processing function combination pattern executed immediately before the abnormality is detected on the display unit.
請求項7に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、テストモードにおいて処理を実行する用紙に対して、前記選択部により選択された処理機能組合せパターンの情報を前記画像形成部に画像形成させることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the image forming system according to
The control unit causes the image forming unit to form an image of information on the processing function combination pattern selected by the selection unit on a sheet to be processed in the test mode.
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、前記処理機能組合せパターンが複数選択された場合、当該選択された複数の処理機能組合せパターンを順次切り替えて処理を実行させることを特徴とする。
The invention according to
When a plurality of the processing function combination patterns are selected, the control unit sequentially performs switching between the selected processing function combination patterns to execute processing.
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記処理機能組合せパターンが複数ある時、その全ての処理機能組合せの全パターンを順次切り替えて処理を実行させることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the image forming system according to
When there are a plurality of processing function combination patterns stored in the storage unit, the control unit sequentially performs a process by switching all patterns of all the processing function combinations.
請求項10に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、排紙した用紙の異常が発生した場合に、前記記憶部に記憶された全ての処理機能組合せパターンから、前記発生した異常に対応する処理機能の特定に用いる処理機能組合せパターンを抽出し、当該抽出した処理機能組合せパターンを選択して順次切り替えて処理を実行させることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the image forming system according to any one of the first to seventh aspects,
When an abnormality occurs in the discharged paper, the control unit selects a processing function combination pattern used for specifying a processing function corresponding to the generated abnormality from all the processing function combination patterns stored in the storage unit. Extracting, selecting the extracted processing function combination pattern, and sequentially switching to execute the processing.
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の画像形成システムにおいて、
表示部を備え、
前記制御部は、排紙した用紙の異常が発生した場合に、異常発生までに処理を実行した処理機能組合せパターンの情報に応じて、故障箇所に対応する処理機能を特定し、当該故障箇所の情報を前記表示部に表示することを特徴とする。
The invention according to
With a display,
When an abnormality occurs in the discharged paper, the control unit identifies a processing function corresponding to the failure location according to the information of the processing function combination pattern that has been processed before the occurrence of the failure, and Information is displayed on the display unit.
請求項12に記載の発明は、請求項10または11に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、直前に実行した処理と、後続用紙の状態と、に基づいて、前記発生した異常に対応する処理機能の特定に用いる処理機能組合せパターンの抽出を行うことを特徴とする。
The invention according to
The control unit extracts a processing function combination pattern used for specifying a processing function corresponding to the generated abnormality based on a process executed immediately before and a state of a subsequent sheet.
請求項13に記載の発明は、請求項1から12のいずれか一項に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、前記選択された処理機能組合せパターンに基づく処理を実行する場合、前記異常が発生した用紙の給紙済の後続用紙のうち、使用可能な用紙を用いるように制御することを特徴とする。
The invention according to
The control unit performs control so as to use a usable sheet among the succeeding sheets that have already been subjected to the abnormality when the process based on the selected processing function combination pattern is executed. And
請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の画像形成システムにおいて、
前記制御部は、前記後続用紙が全て排紙された場合に、新たに給紙した用紙を用いて、前記選択された処理機能組合せパターンに基づく処理を実行するように制御することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image forming system according to the thirteenth aspect,
The control unit performs control so as to execute processing based on the selected processing function combination pattern using newly fed paper when all of the subsequent sheets are discharged. .
請求項15に記載の発明は、請求項1から14のいずれか一項に記載の画像形成システムにおいて、
排紙した用紙の異常が発生した場合に、前記発生した異常に対応する処理機能の特定の指示操作を受け付ける操作部を備え、
前記制御部は、前記操作部を介して前記発生した異常に対応する処理機能の特定の指示操作が入力された場合に、過去に実行された処理機能を示す処理機能履歴情報を取得し、取得した処理機能履歴情報に基づいて前記記憶部に記憶された全ての処理機能組合せパターンから、処理機能組合せパターンを抽出し、当該抽出した処理機能組合せパターンに基づく処理を実行するように制御することを特徴とする。
The invention according to
An operation unit that receives a specific instruction operation of a processing function corresponding to the abnormality that has occurred when an abnormality occurs in the discharged paper;
The control unit acquires processing function history information indicating a processing function executed in the past when a specific instruction operation of a processing function corresponding to the generated abnormality is input via the operation unit, and acquires the processing function history information Extracting the processing function combination pattern from all the processing function combination patterns stored in the storage unit based on the processing function history information, and performing control based on the extracted processing function combination pattern. Features.
本発明によれば、画像形成システムの複数の処理機能から故障箇所を容易に特定できる。 According to the present invention, a failure location can be easily identified from a plurality of processing functions of the image forming system.
添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。 Embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the illustrated example.
先ず、図1〜図4を参照して、本実施の形態の装置構成を説明する。図1は、画像形成システム1の構成を示す図である。
First, with reference to FIGS. 1-4, the apparatus structure of this Embodiment is demonstrated. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of the
本実施の形態の画像形成システム1は、給紙部24から給紙された用紙に画像を形成して記録する画像形成装置10と、画像形成装置10で画像が記録された用紙を後処理する後処理装置としての反転装置30、リングバインダー装置40、中綴じ装置50、くるみ製本装置70及びステープル装置90と、を備える。画像形成装置10、反転装置30、リングバインダー装置40、中綴じ装置50、くるみ製本装置70、ステープル装置90は、用紙搬送の上流から下流へ順に連結されている。
The
給紙部24は、複数の給紙トレイを有する。各給紙トレイは、給紙用の用紙を格納する。各給紙トレイは、格納する用紙のサイズ、種類等を異にしている。給紙の際には、給紙部24の給紙トレイから1つが選択され、選択された給紙トレイから給紙される。
The
反転装置30は、画像形成装置10から排出された用紙を反転する後処理としての反転処理を施して排出する装置である。リングバインダー装置40は、反転装置30から排出された用紙に、パンチ穴を穿孔する後処理としてのパンチ処理、又はパンチ処理により穿孔したパンチ穴にリングバインダーを取り付ける後処理としてのリングバインダー処理を施して排出する装置である。中綴じ装置50は、リングバインダー装置40から排出された用紙に、折る後処理としての折り処理、又は中綴じする後処理としての中綴じ処理を施して排出する装置である。くるみ製本装置70は、中綴じ装置50から排出された用紙に、くるみ製本する後処理としてのくるみ製本処理を施して排出する装置である。ステープル装置90は、くるみ製本装置70から排出された用紙に、ステープルで綴じる後処理としてのステープル処理を施して排出する装置である。
The reversing
リングバインダー装置40は、リングバインダー処理を施されて排出された用紙を収容積載する用紙収容積載部49Aを有する。中綴じ装置50は、中綴じ処理を施されて排出された用紙束としての冊子を収容積載する冊子収容積載部59を有する。くるみ製本装置70は、くるみ製本処理を施されて排出された用紙束としての冊子を収容積載する冊子収容積載部79を有する。
The
中綴じ装置50は、排紙トレイとしてのサブトレイTR1を有する。くるみ製本装置70は、排紙トレイとしてのサブトレイTR2を有する。ステープル装置90は、排紙トレイとしてのサブトレイTR3、メイントレイTR4を有する。なお、反転装置30、リングバインダー装置40がサブトレイを有することとしてもよい。
The
反転装置30、リングバインダー装置40、中綴じ装置50、くるみ製本装置70、ステープル装置90は、用紙に各後処理を施さずに排出することも可能である。また、ステープル装置90は、サブトレイTR3、メイントレイTR4への用紙搬送路に配置され、サブトレイTR3、メイントレイTR4に排紙する用紙の異常を検出する異常検出部SEを有する。
The reversing
なお、画像形成システム1の後処理装置の組合せは、図1の例に限定されるものではない。この後処理装置の組合せは、画像形成システム1の設置、稼動後にも再度変更可能である。
Note that the combination of post-processing apparatuses of the
次に、図2及び図3を参照して、画像形成システム1の各装置の機能構成を説明する。
図2は、画像形成装置10、反転装置30、リングバインダー装置40の機能構成を示すブロック図である。図3は、中綴じ装置50、くるみ製本装置70、ステープル装置90の機能構成を示すブロック図である。
Next, the functional configuration of each apparatus of the
FIG. 2 is a block diagram illustrating functional configurations of the
図2を参照して、画像形成装置10の機能構成を説明する。画像形成装置10は、制御部11と、通信部12と、画像形成部13と、定着装置14と、原稿搬送装置15と、画像読取部16と、第1搬送部17と、第2搬送部18と、操作表示部19と、ジョブ情報記憶部20と、不揮発性記憶部21と、搬送経路選択部22と、給紙トレイ選択搬送部23と、を備える。
The functional configuration of the
画像形成装置10を制御する制御部11は、CPU(Central Processing Unit)11Aと、RAM(Random Access Memory)11Bと、ROM(Read Only Memory)11Cと、を有している。
The
ROM11Cから読み出されてRAM11Bに展開されたプログラムと、CPU11Aと、の協働により、制御部11は、各種処理を実行する。ROM11Cには、処理機能組合せリスト作成プログラム、正常操作確認用テストモードプログラム、自動故障切り分けテストモードプログラム、手動故障切り分けテストモードプログラムが記憶されている。
The
通信部12は、制御部11により制御され、反転装置30の通信部32とシリアル通信を行っている。
The
画像形成部13は、制御部11により制御され、画像読取部16により入力された原稿画像情報、又は画像形成装置10にネットワーク接続されたPC(Personal Computer)等の外部機器(図示略)から投入されたプリントジョブの画像情報に基づいて用紙に画像を形成する。
The
画像形成部13は、例えば、電子写真方式の画像形成部である。画像形成部13は、ドラム状の感光体の周囲に、帯電部、露光部、現像部、転写部、分離部及びクリーニング部(いずれも図示略)が配置され、これらの電子写真プロセス装置により、帯電、露光、現像が行われて感光体上にトナー像が形成され、用紙に画像が転写されて画像形成される。
The
定着装置14は、制御部11により制御され、画像形成部13により用紙上に形成されたトナー画像を加熱圧着することにより定着する。
The fixing
原稿搬送装置15は、制御部11により制御され、原稿を画像読取部16に向けて搬送する。
The
画像読取部16は、制御部11により制御され、原稿搬送装置15により搬送される原稿の画像をCCD(Charge Coupled Device)等で読み取り、原稿画像情報を制御部11に出力する。
The
第1搬送部17は、制御部11により制御され、給紙部24から給紙された用紙を、画像形成部13及び定着装置14を介して搬送して反転装置30に排出する搬送ローラー等の搬送経路である。
The
第2搬送部18は、制御部11により制御され、両面プリント時に、画像形成部13及び定着装置14で片面が画像形成された用紙を反転機構(図示略)を介して搬送して、再度画像形成部13に搬送する搬送ローラー等の搬送経路である。
The
操作表示部19は、タッチパネル等の操作部19Aと、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示部19Bと、を有する。操作表示部19は、制御部11により制御され、表示部19Bに各種操作スイッチや後処理に係る情報等を表示し、操作部19Aを介するユーザーからのタッチ入力により、反転処理、穿孔処理、中綴じ処理、くるみ製本処理、ステープル処理、両面プリント等の給紙から排紙までの各種処理機能の種類や用紙サイズ、等の操作情報を取得して制御部11に出力する。
The
ジョブ情報記憶部20は、投入されたプリントジョブの画像データを含むジョブデータ等の情報を記憶する記憶部である。
The job
不揮発性記憶部21は、フラッシュメモリや、電池でバックアップされたRAM等の不揮発性の記憶部である。不揮発性記憶部21には、処理機能組合せリスト200が記憶される。
The
搬送経路選択部22は、制御部11により制御され、片面プリント時の第1搬送部17の搬送経路と、両面プリント時の第1搬送部17及び第2搬送部18の搬送経路と、を選択して切換える。
The transport
給紙トレイ選択搬送部23は、制御部11により制御され、給紙部24の給紙元の給紙トレイを選択して切換え、給紙された用紙を画像形成部13に搬送する。
The paper feed tray
次いで、反転装置30の機能構成を説明する。反転装置30は、制御部31と、通信部32,33と、反転部34と、搬送経路選択部35と、第1搬送部36と、第2搬送部37と、を有する。
Next, the functional configuration of the reversing
制御部31は、CPU、RAM、ROM等を備え、反転装置30の各部を制御する。
The
通信部32は、制御部31により制御され、画像形成装置10の通信部12とシリアル通信を行っている。通信部33は、制御部31により制御され、リングバインダー装置40の通信部42とシリアル通信を行っている。
The
反転部34は、制御部31により制御され、用紙を反転する反転機構を備え、画像形成装置10から排出された用紙を反転する。
The reversing
搬送経路選択部35は、制御部31により制御され、用紙の搬送経路を、第1搬送部36の搬送経路と、第2搬送部37の搬送経路と、から選択して切換える。
The conveyance
第1搬送部36は、制御部31により制御され、画像形成装置10から排出された用紙を、反転部34に搬送して排出する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
第2搬送部37は、制御部31により制御され、画像形成装置10から排出された用紙を、そのまま搬送してリングバインダー装置40に排出する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
次いで、リングバインダー装置40の機能構成を説明する。リングバインダー装置40は、制御部41と、通信部42,43と、パンチ部44と、リングバインダー部45と、搬送経路選択部46と、第1搬送部47と、第2搬送部48と、用紙収容排出積載部49と、を有する。
Next, the functional configuration of the
制御部41は、CPU、RAM、ROM等を備え、リングバインダー装置40の各部を制御する。
The
通信部42は、制御部41により制御され、反転装置30の通信部33とシリアル通信を行っている。通信部43は、制御部41により制御され、中綴じ装置50の通信部52とシリアル通信を行っている。
The
パンチ部44は、制御部41により制御され、用紙の所定位置に所定形状の2穴、多穴等のパンチ穴をあける。パンチ部44は、例えば、駆動源のモーター(図示略)により昇降駆動されるパンチ(図示略)と、パンチの刃部に嵌合するダイス(図示略)と、を有し、モーターの作動によりパンチが昇降駆動され、パンチがダイスに貫入する時に用紙が穿孔される。
The
リングバインダー部45は、制御部41により制御され、パンチ部44により穿孔された用紙の穴にリングバインダーを取り付ける。
The
搬送経路選択部46は、制御部41により制御され、用紙の搬送経路を、第1搬送部47の搬送経路と、第2搬送部48の搬送経路と、用紙収容排出積載部49の搬送経路と、から選択して切換える。
The transport
第1搬送部47は、制御部41により制御され、反転装置30から排出された用紙を、パンチ部44、リングバインダー部45に搬送し、パンチ部44、リングバインダー部45から排紙された用紙を中綴じ装置50に搬送する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
第2搬送部48は、制御部41により制御され、反転装置30から排出された用紙を、そのまま搬送して中綴じ装置50に排出する搬送ローラー等の搬送経路である。
The
用紙収容排出積載部49は、リングバインダー部45によりリングバインダーが取り付けられた用紙を用紙収容積載部49Aに搬送して積載する。用紙収容積載部49Aに収容された用紙は、ユーザーにより用紙収容積載部49Aの扉が開けられて取り出される。
The paper storage
次いで、図3を参照して、中綴じ装置50の機能構成を説明する。中綴じ装置50は、制御部51と、通信部52,53と、搬送経路選択部54と、折り部55と、スタック整合部56と、中綴じステープル部57と、冊子断裁部58と、第1搬送部60と、第2搬送部61と、サブトレイ排出積載部62と、冊子収容排出積載部63と、を有する。
Next, the functional configuration of the
制御部51は、CPU、RAM、ROM等を備え、中綴じ装置50の各部を制御する。
The
通信部52は、制御部51により制御され、リングバインダー装置40の通信部43とシリアル通信を行っている。通信部53は、制御部51により制御され、くるみ製本装置70の通信部72とシリアル通信を行っている。
The
搬送経路選択部54は、制御部51により制御され、用紙の搬送経路を、第1搬送部60の搬送経路と、第2搬送部61の搬送経路と、サブトレイ排出積載部62の搬送経路と、冊子収容排出積載部63の搬送経路と、から選択して切換える。
The transport
折り部55は、用紙突き出し手段、折りローラー、搬送ベルト、加圧ローラーなどから構成されている。折り部55は、制御部51により制御され、用紙突き出し手段の突き出し板を斜め上方に直進して、突き出し板の先端部により、用紙束の中央部を押し上げ、用紙束を介して折りローラーのニップ部を押し上げて揺動、離間させる。突き出し板の先端部がニップ部を通過後、突き出し板が後退して用紙束の中央部が折りローラーにより狭圧されて、折り目が形成される。
The folding unit 55 includes a sheet ejecting unit, a folding roller, a conveyance belt, a pressure roller, and the like. The folding unit 55 is controlled by the
スタック整合部56は、制御部51により制御され、傾斜を持って配設されている。搬送路からスタック整合部56上部に搬送された用紙は、自重によりストッパーまで滑り落ちて停止する。これにより、スタック整合部56内の複数の用紙が搬送方向に位置合わせされ、搬送方向の整合状態となる。また、スタック整合部56は、搬送方向と直交する用紙の幅について、軽打機構により用紙を軽打して整合を行う。
The
中綴じステープル部57は、制御部51により制御され、搬送方向に直交する方向に2組配置され、駆動手段(図示略)により搬送方向に直交する方向に移動可能である。中綴じステープル部57は、スタック整合部56により整合された用紙束を所定位置に移動させた後、幅方向の中央振り分け2箇所に綴じ針を打って用紙束を綴るステープル処理を行う。
The saddle
冊子断裁部58は、断裁上刃、断裁下刃、可動板、押圧ローラー、駆動手段等から構成されている。冊子断裁部58は、制御部51により制御され、折り部55、中綴じステープル部57により中折り処理、ステープル処理されて冊子化された用紙束に対して、用紙の小口を揃えるため小口を断裁する。
The
第1搬送部60は、制御部51により制御され、リングバインダー装置40から排出された用紙を、折り部55又はスタック整合部56に搬送する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
第2搬送部61は、制御部51により制御され、リングバインダー装置40から排出された用紙を、そのまま搬送してくるみ製本装置70に排出する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
サブトレイ排出積載部62は、制御部51により制御され、リングバインダー装置40から排出された用紙、又は折り部55により折り処理済の用紙を搬送してサブトレイTR1に排紙して積載する。
The sub-tray
冊子収容排出積載部63は、制御部51により制御され、冊子断裁部58により断裁され中綴じ処理済の用紙束としての冊子を冊子収容積載部59に搬送して積載する。冊子収容積載部59に収容された冊子は、ユーザーにより冊子収容積載部59の扉が開けられて取り出される。
The booklet accommodation
次いで、くるみ製本装置70の機能構成を説明する。くるみ製本装置70は、制御部71と、通信部72,73と、搬送経路選択部74と、スタック整合部75と、糊補給部77と、糊塗布部78と、冊子くるみ部78Aと、第1搬送部80と、第2搬送部81と、サブトレイ排出積載部82と、冊子収容排出積載部83と、台車挿入検知部84と、台車移送部85と、電源供給部86と、を有する。
Next, the functional configuration of the
制御部71は、CPU、RAM、ROM等を備え、くるみ製本装置70の各部を制御する。
The
通信部72は、制御部71により制御され、中綴じ装置50の通信部53とシリアル通信を行っている。通信部73は、制御部51により制御され、ステープル装置90の通信部92とシリアル通信を行っている。
The
搬送経路選択部74は、制御部71により制御され、用紙の経路を、第1搬送部80の搬送経路と、第2搬送部61の搬送経路と、サブトレイ排出積載部82の搬送経路と、冊子収容排出積載部83の搬送経路と、から選択して切換える。
The conveyance
スタック整合部75は、制御部71により制御され、傾斜を持って配設されている。中綴じ装置50から排出され搬送路からスタック整合部75上部に搬送された用紙は、自重によりストッパーまで滑り落ちて停止する。これにより、スタック整合部75内の複数の用紙が搬送方向に位置合わせされ、搬送方向の整合状態となる。また、スタック整合部75は、搬送方向と直交する用紙の幅について、軽打機構により用紙を軽打して整合を行う。スタック整合部75は、例えば、クランプ部(図示略)が一冊分の用紙束に対してクランプ(固める)処理を実施している間、中綴じ装置50から搬入された次にクランプ処理される分の用紙をスタック集積する。
The
糊補給部77は、制御部71により制御され、糊塗布部78に糊を補給する。糊塗布部78は、例えば、くるみ製本装置70の前後方向中心よりも後方側に位置している。糊塗布部78は、制御部71により制御され、例えば、糊塗布時に前進して、後退する時にクランプ処理された用紙束の下端面に糊を塗布する。冊子くるみ部78Aは、制御部71により制御され、糊塗布部78により糊塗布された冊子に表紙をくるむ。
The
第1搬送部80は、制御部71により制御され、中綴じ装置50から排出された用紙を、スタック整合部75に搬送する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
第2搬送部81は、制御部71により制御され、中綴じ装置50から排出された用紙を、そのまま搬送してステープル装置90に排出する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
サブトレイ排出積載部82は、制御部71により制御され、中綴じ装置50から排出された用紙を搬送してサブトレイTR2に排紙して積載する。なお、例えば、表紙積載部(図示略)に積載された表紙が、冊子に表紙を挿入するタイミングで断裁部に供給される。
The sub-tray
冊子収容排出積載部83は、制御部71により制御され、冊子くるみ部78Aによりくるみ製本され、断裁部(図示略)、角背成形部(図示略)により断裁処理、角背成形処理されたくるみ製本処理済の用紙束としての冊子を冊子収容積載部79に搬送して積載する。
The booklet storage
台車挿入検知部84は、例えば、くるみ製本装置70に移動台車(図示略)が挿入されたことを検出して、検出信号を制御部71に出力する。台車挿入検知部84は、例えば、接触式センサにより構成される。
The cart
台車移送部85は、制御部71により制御され、例えば、冊子収容積載部79に積載された冊子を移動台車に移送する。移動台車に積載された冊子は、ユーザーにより取り出される。
The
電源供給部86は、制御部71により制御され、くるみ製本装置70に電源供給する。
The
次いで、ステープル装置90の機能構成を説明する。ステープル装置90は、制御部91と、通信部92と、搬送経路選択部93と、スタック整合部94と、ステープル部95と、第1搬送部97と、第2搬送部98と、サブトレイ排出積載部99と、メイントレイ排出積載部100と、を有する。
Next, the functional configuration of the
制御部91は、CPU、RAM、ROM等を備え、ステープル装置90の各部を制御する。
The
通信部92は、制御部91により制御され、くるみ製本装置70の通信部73とシリアル通信を行っている。
The
搬送経路選択部93は、制御部91により制御され、用紙の搬送経路を、第1搬送部97の搬送経路と、第2搬送部98の搬送経路と、サブトレイ排出積載部99の搬送経路と、メイントレイ排出積載部100の搬送経路と、から選択して切換える。
The transport
スタック整合部94は、制御部91により制御され、傾斜を持って配設されている。くるみ製本装置70から排出され搬送路からスタック整合部94上部に搬送された用紙は、自重によりストッパーまで滑り落ちて停止する。これにより、スタック整合部94内の複数の用紙が搬送方向に位置合わせされ、搬送方向の整合状態となる。また、スタック整合部94は、搬送方向と直交する用紙の幅について、軽打機構により用紙を軽打して整合を行う。
The
ステープル部95は、制御部91により制御され、搬送方向に直交する方向に2組配置され、駆動手段(図示略)により搬送方向に直交する方向に移動可能である。ステープル部95は、スタック整合部56により整合された用紙束を所定位置に移動させた後、幅方向の中央振り分け2箇所に綴じ針を打って用紙束を綴るステープル処理を行う。
The
第1搬送部97は、制御部91により制御され、くるみ製本装置70から排出された用紙を、スタック整合部94等に搬送する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
第2搬送部98は、制御部91により制御され、くるみ製本装置70から排出された用紙を、そのまま搬送してサブトレイTR3又はメイントレイTR4に排出する搬送ローラー等の搬送経路部である。
The
サブトレイ排出積載部99は、制御部91により制御され、ステープル部95によりステープル処理された用紙束を搬送してサブトレイTR3に排紙して積載する。
The sub-tray
メイントレイ排出積載部100は、制御部91により制御され、ステープル部95によりステープル処理された用紙束を搬送してメイントレイTR4に排紙して積載する。
The main tray
異常検出部SEは、用紙の折りズレ、パンチ穴ズレ等の異常を検出して、検出信号を制御部91に出力する。
The abnormality detection unit SE detects an abnormality such as paper folding misalignment or punch hole misalignment, and outputs a detection signal to the
ここで、図4を参照して、異常検出部SEの異常検出を説明する。図4(a)は、折りズレの検出例を示す図である。図4(b)は、パンチ穴ズレの検出例を示す図である。図4(c)は、冊子ズレの検知例を示す図である。 Here, the abnormality detection of the abnormality detection unit SE will be described with reference to FIG. FIG. 4A is a diagram illustrating an example of detection of folding misalignment. FIG. 4B is a diagram illustrating an example of detection of punch hole misalignment. FIG. 4C is a diagram illustrating an example of detecting booklet misalignment.
図4(a)に示すように、異常検出部SEは、光学式センサ等のセンサSE1,SE2を有する。センサSE1,SE2は、用紙の搬送方向に垂直な方向に配設されている。異常検出部SEは、3個以上の複数のセンサSE1,SE2を有することとしてもよい。 As shown in FIG. 4A, the abnormality detection unit SE includes sensors SE1 and SE2 such as optical sensors. The sensors SE1 and SE2 are arranged in a direction perpendicular to the paper transport direction. The abnormality detection unit SE may include three or more sensors SE1 and SE2.
例えば、中綴じ装置50で折り処理が行われ、ステープル装置90に搬送された用紙P1について、センサSE1の検知信号により搬送方向の用紙P1の長さL1が測定され、センサSE2の検知信号により搬送方向の用紙P1の長さL2が測定される。例えば、(L1−L2)の絶対値が異常を示す所定値よりも長い場合に、異常としての折りズレであると判別される。
For example, for the paper P1 that is folded by the
また、図4(b)に示すように、例えば、リングバインダー装置40でパンチ(穿孔)処理が行われ、ステープル装置90に搬送された用紙P2について、センサSE1の検知信号により搬送方向の用紙P2の長さL1が測定され、センサSE2の検知信号により搬送方向の用紙P2の長さL2が測定される。同様に、(L1−L2)の絶対値が異常を示す所定値よりも長い場合に、異常としてのパンチ穴ズレであると判別される。
Further, as shown in FIG. 4B, for example, for the paper P2 that has been punched by the
また、異常検出部SEは、複数のセンサSE1,SE2により、折り処理による折りズレや、穿孔処理によるパンチ穴ズレの検出と同様に、用紙が搬送方向から傾いている異常として用紙スキューを検出できる。 In addition, the abnormality detection unit SE can detect the sheet skew as an abnormality in which the sheet is tilted from the transport direction by using the plurality of sensors SE1 and SE2 in the same manner as detection of the misalignment due to the folding process and the punch hole misalignment due to the punching process. .
なお、本実施の形態では、中綴じ処理された冊子が冊子収容積載部59に排出され、くるみ製本処理された冊子が冊子収容積載部79に排出され、下流の装置に搬送されない。このため、例えば、冊子収容積載部59や、冊子収容積載部79の上流に別の異常検出部SEを設ける構成としてもよい。この場合に、図4(c)に示すように、例えば、中綴じ装置50で中綴じ処理が行われ、あるいはくるみ製本装置70でくるみ製本処理された用紙P3について、センサSE1の検知信号により搬送方向の用紙P3の長さL1が測定され、センサSE2の検知信号により搬送方向の用紙P3の長さL2が測定される。同様に、(L1−L2)の絶対値が異常を示す所定値よりも長い場合に、異常としての冊子ズレであると判別される。このように、異常検出部SEを複数の排紙口上流の少なくとも1つに配置する構成としてもよい。
In the present embodiment, the booklet subjected to the saddle stitching process is discharged to the booklet storage and stacking
次に、図5〜図11を参照して、画像形成システム1の動作を説明する。図5は、処理機能組合せリスト作成処理を示すフローチャートである。図6は、処理機能組合せリスト200を示す図である。図7は、正常動作確認用テストモード処理を示すフローチャートである。図8は、自動故障切り分けテストモード処理を示すフローチャートである。図9は、図8の自動故障切り分けテストモード処理の自動故障切り分けテストモード本処理を示すフローチャートである。図10は、実行処理機能組合せリスト300を示す図である。図11は、手動故障切り分けテストモード処理を示すフローチャートである。
Next, the operation of the
図5及び図6を参照して、画像形成システム1の画像形成装置10により実行される処理機能組合せリスト作成処理を説明する。処理機能組合せリスト作成処理は、故障箇所を特定するために用いる情報としての機能組合せリストがないときである画像形成システム1のセットアップ時や、画像形成システム1の後処理装置の連結構成に変化がある場合に、処理機能組合せリスト200を自動的に作成する処理である。画像形成システム1のセットアップ及び装置構成変更は、例えばサービスマンにより行われる。
With reference to FIGS. 5 and 6, processing function combination list creation processing executed by the
例えば、画像形成システム1の電源がオンされたことをトリガとして、ROM11Cから読み出されて適宜RAM11Bに展開された処理機能組合せリスト作成プログラムと、CPU11Aとの協働により、制御部11が、処理機能組合せリスト作成処理を実行する。
For example, with the cooperation of the
図5に示すように、先ず、制御部11は、画像形成装置10に連結されている後処理装置の制御部31,41,51,71,91から各装置の識別情報を取得して当該識別情報に対応する後処理装置の構成情報を取得する(ステップS11)。そして、制御部11は、不揮発性記憶部21に記憶されている画像形成装置10に連結されている後処理装置の構成情報と、ステップS11で取得した構成情報と、を比較し、画像形成装置10に接続されている後処理装置に変化があるか、又は不揮発性記憶部21に機能組合せリストが記憶されていないか、否かを判別する(ステップS12)。画像形成装置10に接続されている後処理装置に変化がなく且つ不揮発性記憶部21に機能組合せリストが記憶されている場合(ステップS12;NO)、処理機能組合せリスト作成処理が終了する。
As shown in FIG. 5, first, the
画像形成装置10に連結されている後処理装置に変化がある、又は不揮発性記憶部21に機能組合せリストが記憶されていない場合(ステップS12;YES)、制御部11は、ステップS11で取得した構成情報と不揮発性記憶部21に記憶されている画像形成装置10の構成情報とに応じて、現在の後処理装置の後処理機能及び画像形成装置10の処理機能から、現在の処理機能組合せリスト200を作成し、現在の構成情報及び処理機能組合せリスト200を不揮発性記憶部21に記憶し(ステップS13)、処理機能組合せリスト作成処理を終了する。
When there is a change in the post-processing device connected to the
ステップS13の処理機能は、画像形成装置10及び各後処理装置において、画像形成システム1の給紙から排紙までに用紙に施す処理の機能であって、少なくとも搬送経路の切換えにより処理機能のオン/オフが切換え可能な各種機能である。ステップS13の処理機能は、反転処理、パンチ穴あけ処理、折り処理、ステープル処理等の後処理装置の処理機能と、両面/片面プリント、給紙トレイの選択等の画像形成装置10の処理機能とであり、以下、画像形成システム1の処理機能という。
The processing function of step S13 is a processing function performed on the paper from the paper feed to the paper discharge of the
ステップS13で記憶される処理機能組合せリスト200は、例えば、図6に示すように、番号201と、処理機能組合せパターン202と、を含む。番号201は、レコードの番号である。処理機能組合せパターン202は、反転有/パンチ無/折り無/ステープル無/…等のように、各種処理機能の組合せ及びそのオン/オフを示す情報である。処理機能組合せパターン202は、例えば、禁則の組合せを除き、取り得る全ての処理機能組合せパターンとする。
The processing
図7を参照して、画像形成システム1の画像形成装置10により実行される正常動作確認用テストモード処理を説明する。正常動作確認用テストモード処理は、画像形成システム1の各処理機能が全て正常であるか否かを判別して結果を表示する処理である。例えば、画像形成システム1が電源オン又は電源オンから周期的な所定時間が経過されたことをトリガとして、ROM11Cから読み出されて適宜RAM11Bに展開された正常動作確認用テストモードプログラムと、CPU11Aとの協働により、制御部11が、正常動作確認用テストモード処理を実行する。
With reference to FIG. 7, the normal operation check test mode process executed by the
先ず、制御部11は、表示部19Bに正常動作確認用テストモード実行の問い合わせ情報を表示し、操作部19Aを介してサービスマン又はユーザーから正常動作確認用テストモード開始指示が入力されたか否かを判別する(ステップS21)。正常動作確認用テストモード開始指示が入力されていない場合(ステップS21;NO)、正常動作確認用テストモード処理が終了する。
First, the
正常動作確認用テストモード開始指示が入力された場合(ステップS21;YES)、制御部11は、不揮発性記憶部21に記憶されている処理機能組合せリスト200の全レコードの処理機能組合せパターンの処理実行を伴う給紙部24の給紙トレイの給紙から排紙までの用紙搬送を処理機能組合せパターン毎に行い、異常検出部SEにより異常検出を行う正常動作確認用テストを実行する(ステップS22)。ステップS22では、画像形成部13及び定着装置14による画像プリントを伴う用紙搬送でもよいし、画像プリントを伴わない用紙搬送でもよく、定着装置14により定着だけを行うこととしてもよく、これらは以下の処理機能組合せパターンに基づく処理実行を伴う用紙搬送でも同様である。
When the normal operation confirmation test mode start instruction is input (step S21; YES), the
例えば、処理機能組合せリスト200の処理機能組合せパターン202の反転有、パンチ無で用紙搬送する場合に、制御部11は、制御部31を介して反転装置30に反転処理させ、制御部41を介してリングバインダー装置40にパンチ処理させずに、用紙搬送させる。
For example, when the processing
そして、制御部11は、異常検出部SEにより異常検出された場合に、その処理機能組合せパターンと異常の旨とを表示部19Bに表示し(ステップS23)、正常動作確認用テストモード処理を終了する。
Then, when an abnormality is detected by the abnormality detection unit SE, the
なお、画像形成システム1が異常検出部SEを有さない構成としてもよい。この場合に、ステップS23に対応して、サービスマン又はユーザーが排紙された用紙を目視により異常確認することとなる。このため、ステップS22では、用紙に対応する処理機能組合せパターンの情報を画像形成部13及び定着装置14によりプリントすることで、サービスマン又はユーザーが、異常発見時に、その用紙に対応する処理機能組合せパターンを目視により確認できる。
The
次に、図8〜図10を参照して、画像形成システム1の画像形成装置10により実行される自動故障切り分けテストモード処理を説明する。自動故障切り分けテストモード処理は、画像形成システム1のプリントにおいてある用紙に異常が発生した場合に、自動的に、その故障箇所を特定するために必要な処理機能組合せパターンを抽出して、その処理機能組合せパターンで用紙搬送し故障箇所を特定する処理である。例えば、画像形成システム1が電源オン又は電源オンから周期的な所定時間が経過されたことをトリガとして、ROM11Cから読み出されて適宜RAM11Bに展開された自動故障切り分けテストモードプログラムと、CPU11Aとの協働により、制御部11が、自動故障切り分けテストモード処理を実行する。
Next, an automatic failure isolation test mode process executed by the
図8に示すように、先ず、制御部11は、画像読取部16による複写用の原稿の読み取り又は外部機器からのプリントジョブ投入があるか否かにより、プリントを開始するか否かを判別する(ステップS31)。プリントを開始しない場合(ステップS31;NO)、ステップS31に移行される。
As shown in FIG. 8, first, the
プリントを開始する場合(ステップS31;YES)、制御部11は、プリントを実行する(ステップS32)。ステップS32は、給紙部24の給紙トレイの給紙から排紙までの、画像形成及び後処理を含むプリントである。そして、制御部11は、ステップS32のプリント中にエラーを検出したか否かを判別する(ステップS33)。ステップS33では、例えば、制御部11は、異常検出部SEにより異常を2枚以上連続で検出した場合や、異常紙がステープル処理する用紙束等の連続ページの1枚である場合等、後続の用紙を全て破棄しなければならない場合にエラー検出であると判別する。
When printing is started (step S31; YES), the
プリント中にエラーを検出していない場合(ステップS33;NO)、制御部11は、プリントを終了するか否かを判別する(ステップS34)。プリントを終了しない場合(ステップS34;NO)、ステップS32に移行される。プリントを終了する場合(ステップS34;YES)、自動故障切り分けテストモード処理を終了する。
If no error is detected during printing (step S33; NO), the
プリント中にエラーを検出した場合(ステップS33;YES)、制御部11は、自動故障切り分けテストモード本処理を実行し(ステップS35)、自動故障切り分けテストモード処理を終了する。
When an error is detected during printing (step S33; YES), the
図9を参照して、ステップS35の自動故障切り分けテストモード本処理を説明する。先ず、制御部11は、給紙部24の給紙トレイからの用紙の給紙を停止する(ステップS41)。そして、制御部11は、直前のステップS33のエラー検出時の処理機能組合せパターンを取得し、取得した処理機能組合せパターンと、不揮発性記憶部21に記憶されている処理機能組合せリスト200とから、実行処理機能組合せリスト300を作成する(ステップS42)。実行処理機能組合せリスト300は、故障箇所を特定するために実行する処理機能組合せパターンの情報を有するリストである。ステップS42では、例えば、図10に示す実行処理機能組合せリスト300が作成される。実行処理機能組合せリスト300は、番号301と、実行302と、処理機能組合せパターン303と、を有する。番号301、処理機能組合せパターン303は、それぞれ、処理機能組合せリスト200の番号201、処理機能組合せパターン202と同様である。実行302は、後続の用紙に対して機能の実行対象の処理機能組合せパターン303か(○)否か(×)を示す情報である。
With reference to FIG. 9, the automatic fault isolation test mode main process in step S35 will be described. First, the
実行302は、例えば、処理機能組合せパターン303のうち、エラー検出時の処理機能組合せパターンから1つの機能をオフした処理機能組合せパターンが抽出されて○が付され、残りに×が付される。
In the
ステップS42では、処理機能組合せパターンの実行の優先順位を設定してもよい。優先順位は、例えば、エラー時の用紙異常内容が折りズレである場合に、折りなしの処理機能組合せパターンを最高優先順位とする。また、ある処理機能がオンに変わった場合にエラーが発生した場合は、その処理機能のオフの処理機能組合せパターンの優先順位を上げる。また、画像形成システム1が、実行した処理機能を示す処理機能履歴情報を不揮発性記憶部21に記憶する構成である場合に、その処理機能履歴情報に実行履歴がある処理機能のオフの処理機能組合せパターンの優先順位を上げる。このように、故障箇所の特定に繋がる可能性が高い順に、処理機能組合せパターンの優先順位を上げる。
In step S42, the priority of execution of the processing function combination pattern may be set. The priority order is, for example, the processing function combination pattern without folding is set to the highest priority when the content of the abnormal sheet at the time of error is folding. Further, when an error occurs when a certain processing function is turned on, the priority of the processing function combination pattern in which the processing function is off is increased. In addition, when the
そして、制御部11は、ステップS42で作成した実行処理機能組合せリスト300の実行302が○の処理機能組合せパターン303と、後続用紙の状態とから、実行する処理機能組合せパターン303を決定する(ステップS43)。例えば、反転をオフしたくても、後続用紙の状態として、全ての後続用紙が反転部34を通過している場合に、その処理機能組合せパターンを実行対象からあきらめる。また、給紙部24の給紙元の給紙トレイを変える場合も、その処理機能組合せパターンを実行対象からあきらめる。
Then, the
そして、制御部11は、ステップS43で決定された処理機能組合せパターンのうち、未選択のものを一つ選択し、選択した処理機能組合せパターンの処理実行を伴う用紙搬送を行い、異常検出部SEにより用紙異常を検出する切り分け動作を実行する(ステップS44)。ステップS42で優先順位を設定した場合に、ステップS44では、この優先順位の順に処理機能組合せパターンが選択される。
Then, the
そして、制御部11は、ステップS44で異常が検出され、故障箇所が特定できたか否かを判別する(ステップS45)。例えば、ある処理機能をオフした処理機能組合せパターンで異常が検出されなくなり、その処理機能を追加した処理機能組合せパターンで用紙異常が検出された場合に、その処理機能の部分が故障箇所と特定される。
And the
故障箇所が特定できていない場合(ステップS45;NO)、制御部11は、給紙済の用紙を全て排出したか否かを判別する(ステップS46)。給紙済の用紙を全て排出していない場合(ステップS46;NO)、ステップS44に移行される。
When the failure location cannot be specified (step S45; NO), the
給紙済の用紙を全て排出した場合(ステップS46;YES)、制御部11は、操作部19Aを介してユーザーから新たに給紙し切り分け動作を継続する操作入力があるか否かにより、新たに給紙し切り分け動作を継続するか否かを判別する(ステップS47)。切り分け動作を継続しない場合(ステップS47;NO)、自動故障切り分けテストモード本処理が終了する。
When all the fed sheets have been discharged (step S46; YES), the
切り分け動作を継続する場合(ステップS47;YES)、制御部11は、ステップS44で未選択の処理機能組合せパターンを一つ選択し、選択した処理機能組合せパターンの処理実行を伴う用紙搬送を行い、異常検出部SEにより異常を検出する切り分け動作を実行する(ステップS48)。ステップS42で優先順位を設定した場合に、ステップS48では、この優先順位の順に処理機能組合せパターンが選択される。そして、制御部11は、ステップS48で異常が検出され、故障箇所が特定できたか否かを判別する(ステップS49)。ステップS49は、ステップS45と同様である。
When the separation operation is continued (step S47; YES), the
故障箇所が特定できていない場合(ステップS49;NO)、制御部11は、ステップS44,S48で全てのステップS43で決定した処理機能組合せパターンを選択したか否かを判別する(ステップS50)。全ての処理機能組合せパターンを選択していない場合(ステップS50;NO)、ステップS48に移行される。全ての処理機能組合せパターンを選択した場合(ステップS50;YES)、自動故障切り分けテストモード本処理が終了する。
When the failure location cannot be specified (step S49; NO), the
故障箇所が特定できた場合(ステップS45;YES)又は(ステップS49;YES)、制御部11は、ステップS45又はS49で特定された故障箇所の情報を表示部19Bに表示し(ステップS51)、自動故障切り分けテストモード本処理を終了する。
When the failure location can be specified (step S45; YES) or (step S49; YES), the
次に、図11を参照して、画像形成システム1の画像形成装置10により実行される手動故障切り分けテストモード処理を説明する。手動故障切り分けテストモード処理は、画像形成システム1のプリントにおいてある用紙に異常が発生した場合に、手動のトリガにより、その故障箇所を特定するために必要な処理機能組合せパターンを抽出して、その処理機能組合せパターンで用紙搬送して故障箇所を特定する処理である。例えば、画像形成システム1で図8の自動故障切り分けテストモード処理を実行中にジャムが発生し、ジャム解除後に、故障切り分けテストを行う場合に、手動故障切り分けテストモード処理を行うことが可能である。
Next, the manual failure isolation test mode process executed by the
例えば、画像形成システム1が電源オン又は電源オンから周期的な所定時間が経過されたことをトリガとして、ROM11Cから読み出されて適宜RAM11Bに展開された手動故障切り分けテストモードプログラムと、CPU11Aとの協働により、制御部11が、手動故障切り分けテストモード処理を実行する。
For example, a manual failure isolation test mode program read from the
画像形成システム1では、制御部11は、プリント等で処理が実行された場合に、その処理機能が実行された旨の処理機能履歴情報を不揮発性記憶部21に記憶しているものとする。
In the
図11に示すように、先ず、制御部11は、画像形成システム1のプリントにおいて用紙異常が発生し、操作部19Aを介してユーザーからの手動故障切り分けテストモードを開始する操作指示があるか否かにより、手動故障切り分けテストモードを開始するか否かを判別する(ステップS61)。手動故障切り分けテストモードを開始しない場合(ステップS61;NO)、手動故障切り分けテストモードが終了する。
As shown in FIG. 11, first, the
手動故障切り分けテストモードを開始する場合(ステップS61;YES)、制御部11は、不揮発性記憶部21に記憶されている処理機能履歴情報と処理機能組合せリスト200とから、故障箇所特定のための処理機能組合せパターンを抽出する(ステップS62)。そして、ステップS62で抽出した処理機能組合せパターンで用紙搬送し、異常検出部SEで異常検出し、異常検出された場合に、その直前で機能を実行した処理機能組合せパターンの情報を表示部19Bに表示し(ステップS63)、手動故障切り分けテストモードを終了する。ステップS63は、ステップS62で抽出した処理機能組合せパターンを用いた場合の図7の正常動作確認用テストモードのステップS22,S23と同様の処理である。
When the manual failure isolation test mode is started (step S61; YES), the
以上、本実施の形態によれば、画像形成システム1は、画像形成装置10と、後処理装置としての反転装置30、リングバインダー装置40、中綴じ装置50、くるみ製本装置70、ステープル装置90と、を備える。画像形成システム1は、画像形成システム1の画像形成装置10及び後処理装置の処理機能のオン/オフを組み合わせた処理機能組合せパターンを処理機能組合せリスト200として記憶する不揮発性記憶部21と、テストモードが選択された場合、処理機能組合せリスト200の処理機能組合せパターンを読み出して選択し、選択された処理機能組合せパターンに基づいて処理を実行させる制御部11と、を備える。このため、画像形成システム1の用紙搬送における処理機能組合せパターンに応じて、排紙した用紙の異常検出を行うことにより、その異常検出結果から画像形成システム1の複数の処理機能のうちの故障箇所に対応する処理機能から故障箇所を容易に特定できる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、画像形成システム1の構成により、複数の処理機能を、反転、ステープル、パンチ穴あけ、折り、搬送路切換え、給紙口選択とすることができる。
Further, depending on the configuration of the
また、画像形成システム1は、異常検出部SEを備える。このため、用紙に発生した異常を自動的に検出できる。
Further, the
また、異常検出部SEは、用紙スキュー、折りズレ、パンチ穴ズレ、冊子ズレを異常として検出できる。 Further, the abnormality detection unit SE can detect paper skew, folding deviation, punch hole deviation, and booklet deviation as abnormal.
また、制御部11は、正常動作確認用テストモード処理の実行により、異常検出部SEにより異常が検出された場合に、テストモードに切り替える。このため、故障箇所特定の必要がある場合に、テストモードを自動的に起動でき、サービスマン又はユーザーの作業負担を低減できる。
In addition, the
また、制御部11は、異常が検出された直前に実行した処理機能組合せパターンの情報を表示部19Bに表示させる。このため、サービスマン又はユーザーは、表示された処理機能組合せパターンの情報を参照することで、異常発生時の処理機能組合せパターンの情報を容易に取得でき、その処理機能組合せパターンの情報から故障箇所の処理機能を容易に特定できる。
Further, the
また、画像形成システム1に異常検出部SEがない場合に、制御部11は、テストモードにおいて処理を実行する用紙に対して、選択された処理機能組合せパターンの情報を、当該用紙へ画像形成部13に画像形成させる。このため、サービスマン又はユーザーは、排紙された用紙に異常が発生したか否かを目視で確認し、異常が発生した用紙に画像形成された処理機能組合せパターンの情報を参照することで、異常発生時の処理機能組合せパターンの情報を容易に取得でき、その処理機能組合せパターンの情報から故障箇所の処理機能を容易に特定できる。
In addition, when the
また、制御部11は、正常動作確認用テストモード処理の実行により、処理機能組合せパターンが複数選択された場合、当該選択された複数の処理機能組合せパターンを順次切り替えて処理を実行させる。このため、画像形成システム1の処理における処理機能組合せパターンに応じて、処理した用紙の異常検出を行うことにより、その異常検出結果から故障箇所の処理機能をより確実に特定できる。
In addition, when a plurality of processing function combination patterns are selected by executing the normal operation check test mode process, the
また、制御部11は、正常動作確認用テストモード処理の実行により、処理機能組合せリスト200の処理機能組合せパターンが複数ある時、その全ての処理機能組合せの全パターンを順次切り替えて処理を実行させる。このため、画像形成システム1の処理における処理機能組合せパターンに応じて、処理した用紙の異常検出を行うことにより、その異常検出結果から故障箇所の処理機能をより確実に特定できる。
In addition, when there are a plurality of processing function combination patterns in the processing
また、制御部11は、自動故障切り分けテストモード処理の実行により、排紙した用紙の異常が発生した場合に、処理機能組合せリスト200の全ての処理機能組合せパターンから、前記発生した異常に対応する処理機能の特定に用いる処理機能組合せパターンを実行処理機能組合せリスト300として抽出し、実行処理機能組合せリスト300の処理機能組合せパターンを選択して順次切り替えて処理を実行させる。このため、画像形成システム1の処理における処理機能組合せパターンに応じて、排紙した用紙の異常検出を行うことにより、その異常検出結果から故障箇所の処理機能を容易に特定できるとともに、この故障箇所の特定に用いる用紙搬送の時間及び用紙量を低減できる。
The
また、制御部11は、異常検出部SEにより異常が検出された場合に、異常検出までに処理を実行した処理機能組合せパターンの情報に応じて、故障箇所に対応する処理機能を特定し、当該故障箇所の情報を表示部19Bに表示する。このため、サービスマン又はユーザーは、表示された故障箇所の情報を参照することで、故障箇所の処理機能を容易に特定できる。
In addition, when an abnormality is detected by the abnormality detection unit SE, the
また、制御部11は、自動故障切り分けテストモード処理において、直前に実行した処理と、後続用紙の状態と、に基づいて、発生した異常に対応する処理機能の特定に用いる処理機能組合せパターンの抽出を行う。このため、適切な処理機能組合せパターンの抽出を行うことができ、故障箇所の処理機能をより確実に特定できる。
In addition, the
また、制御部11は、自動故障切り分けテストモード処理において、実行処理機能組合せリスト300の処理機能組合せパターンに基づく処理を実行する場合、異常が検出された用紙の給紙済の後続用紙のうち、使用可能な用紙を用いるように制御する。このため、後続用紙を有効に活用でき、故障箇所の特定に用いる用紙搬送の用紙量を低減できる。
Further, when executing the process based on the processing function combination pattern of the execution processing
また、制御部11は、自動故障切り分けテストモード処理において、後続用紙が全て排紙された場合に、サービスマン又はユーザーの操作指示に応じて、新たに給紙した用紙を用いて、処理機能組合せパターンに基づく処理を実行するように制御する。このため、新たに給紙された用紙を用いて、抽出した処理機能組合せパターンでの用紙搬送を継続でき、故障箇所の処理機能をより確実に特定できる。
In addition, in the automatic failure classification test mode process, the
また、制御部11は、手動故障切り分けテストモード処理において、操作部19Aを介して発生した異常に対応する処理機能の特定の指示操作が入力された場合に、不揮発性記憶部21に記憶された処理機能履歴情報を取得し、取得した処理機能履歴情報に基づいて不揮発性記憶部21に記憶された全ての処理機能組合せパターンから、処理機能組合せパターンを抽出し、当該抽出した処理機能組合せパターンに基づく処理を実行するように制御する。このため、サービスマン又はユーザーが手動で指示する場合、特に、自動故障切り分けテストモード処理でジャム等の異常が発生したその復帰時に、画像形成システム1の用紙搬送における抽出した処理機能組合せパターンに応じて、排紙した用紙の異常検出を行うことにより、その異常検出結果から故障箇所の処理機能を容易に特定できるとともに、この異常発生した箇所の特定に用いる用紙搬送の時間及び用紙量を低減できる。
In addition, in the manual failure isolation test mode process, the
なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係る好適な画像形成システムの一例であり、これに限定されるものではない。 The description in the above embodiment is an example of a suitable image forming system according to the present invention, and the present invention is not limited to this.
例えば、異常検出部SEを備える画像形成システム1で、正常操作確認用テストモード処理、自動故障切り分けテストモード処理、手動故障切り分けテストモード処理において、テストモード時の用紙搬送する用紙にその際の処理機能組合せパターンを画像形成する構成としてもよい。
For example, in the
また、以上の実施の形態における画像形成システムを構成する各部の細部構成及び細部動作に関して本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。 Further, the detailed configuration and detailed operation of each part constituting the image forming system in the above embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
1 画像形成システム
10 画像形成装置
11 制御部
11A CPU
11B RAM
11C ROM
12 通信部
13 画像形成部
14 定着装置
15 原稿搬送装置
16 画像読取部
17 第1搬送部
18 第2搬送部
19 操作表示部
19A 操作部
19B 表示部
20 ジョブ情報記憶部
21 不揮発性記憶部
22 搬送経路選択部
23 給紙トレイ選択搬送部
24 給紙部
30 反転装置
31 制御部
32,33 通信部
34 反転部
35 搬送経路選択部
36 第1搬送部
37 第2搬送部
40 リングバインダー装置
41 制御部
42,43 通信部
44 パンチ部
45 リングバインダー部
46 搬送経路選択部
47 第1搬送部
48 第2搬送部
49 用紙収容排出積載部
49A 用紙収容積載部
50 中綴じ装置
51 制御部
52,53 通信部
54 搬送経路選択部
55 折り部
56 スタック整合部
57 中綴じステープル部
58 冊子断裁部
59 冊子収容積載部
60 第1搬送部
61 第2搬送部
62 サブトレイ排出積載部
63 冊子収容排出積載部
70 くるみ製本装置
71 制御部
72,73 通信部
74 搬送経路選択部
75 スタック整合部
77 糊補給部
78 糊塗布部
78A 冊子くるみ部
79 冊子収容積載部
80 第1搬送部
81 第2搬送部
82 サブトレイ排出積載部
83 冊子収容排出積載部
84 台車挿入検知部
85 台車移送部
86 電源供給部
90 ステープル装置
91 制御部
92 通信部
93 搬送経路選択部
94 スタック整合部
95 ステープル部
97 第1搬送部
98 第2搬送部
99 サブトレイ排出積載部
100 メイントレイ排出積載部
TR1,TR2,TR3 サブトレイ
TR4 メイントレイ
DESCRIPTION OF
11B RAM
11C ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Communication part 13 Image formation part 14 Fixing apparatus 15 Document conveying apparatus 16 Image reading part 17 1st conveyance part 18 2nd conveyance part 19 Operation display part 19A Operation part 19B Display part 20 Job information storage part 21 Non-volatile storage part 22 Conveyance Path selection unit 23 Paper feed tray selection transport unit 24 Paper feed unit 30 Inversion device 31 Control units 32 and 33 Communication unit 34 Inversion unit 35 Transport path selection unit 36 First transport unit 37 Second transport unit 40 Ring binder device 41 Control unit 42, 43 Communication unit 44 Punch unit 45 Ring binder unit 46 Transport path selection unit 47 First transport unit 48 Second transport unit 49 Paper storage discharge stacking unit 49A Paper storage stacking unit 50 Saddle stitching device 51 Control units 52, 53 Communication unit 54 Conveyance path selection unit 55 Folding unit 56 Stack alignment unit 57 Saddle stitching stapling unit 58 Booklet cutting unit 59 Booklet accommodation stacking unit 60 First conveyance Unit 61 second transport unit 62 sub-tray discharge stacking unit 63 booklet storage discharge stacking unit 70 case binding device 71 control unit 72, 73 communication unit 74 transport path selection unit 75 stack alignment unit 77 glue supply unit 78 glue application unit 78A booklet case unit 79 Booklet storage stacking unit 80 First transport unit 81 Second transport unit 82 Sub-tray discharge stacking unit 83 Booklet storage discharge stacking unit 84 Cart carriage detection unit 85 Cart transport unit 86 Power supply unit 90 Staple device 91 Control unit 92 Communication unit 93 Transport Path selection unit 94 Stack alignment unit 95 Staple unit 97 First transport unit 98 Second transport unit 99 Subtray discharge stacking unit 100 Main tray discharge stacking unit TR1, TR2, TR3 Subtray TR4 Main tray
Claims (15)
前記画像形成装置及び前記複数台の後処理装置のそれぞれの処理機能のオン/オフを組み合わせた処理機能組合せパターンを記憶する記憶部と、
前記テストモードが選択された場合、前記記憶部に記憶された処理機能組合せパターンを読み出して選択する選択部と、
前記選択部により選択された処理機能組合せパターンに基づいて処理を実行させる制御部と、
を備えることを特徴とする画像形成システム。 A plurality of post-processing devices that perform post-processing on the paper ejected from the image forming apparatus are connected to the downstream side in the paper transport direction of the image forming apparatus having an image forming unit that forms an image on the paper. An image forming system comprising a test mode for testing operations of the image forming apparatus and a plurality of post-processing apparatuses connected to a plurality of sheets discharged from the apparatus,
A storage unit that stores a processing function combination pattern in which processing functions of the image forming apparatus and the plurality of post-processing apparatuses are turned on / off;
When the test mode is selected, a selection unit that reads and selects a processing function combination pattern stored in the storage unit;
A control unit that executes processing based on the processing function combination pattern selected by the selection unit;
An image forming system comprising:
前記制御部は、前記異常が検出された直前に実行した処理機能組合せパターンの情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項5に記載の画像形成システム。 With a display,
The image forming system according to claim 5, wherein the control unit causes the display unit to display information on a processing function combination pattern executed immediately before the abnormality is detected.
前記制御部は、排紙した用紙の異常が発生した場合に、異常発生までに処理を実行した処理機能組合せパターンの情報に応じて、故障箇所に対応する処理機能を特定し、当該故障箇所の情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項10に記載の画像形成システム。 With a display,
When an abnormality occurs in the discharged paper, the control unit identifies a processing function corresponding to the failure location according to the information of the processing function combination pattern that has been processed before the occurrence of the failure, and The image forming system according to claim 10, wherein information is displayed on the display unit.
前記制御部は、前記操作部を介して前記発生した異常に対応する処理機能の特定の指示操作が入力された場合に、過去に実行された処理機能を示す処理機能履歴情報を取得し、取得した処理機能履歴情報に基づいて前記記憶部に記憶された全ての処理機能組合せパターンから、処理機能組合せパターンを抽出し、当該抽出した処理機能組合せパターンに基づく処理を実行するように制御することを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の画像形成システム。 An operation unit that receives a specific instruction operation of a processing function corresponding to the abnormality that has occurred when an abnormality occurs in the discharged paper;
The control unit acquires processing function history information indicating a processing function executed in the past when a specific instruction operation of a processing function corresponding to the generated abnormality is input via the operation unit, and acquires the processing function history information Extracting the processing function combination pattern from all the processing function combination patterns stored in the storage unit based on the processing function history information, and performing control based on the extracted processing function combination pattern. The image forming system according to claim 1, wherein the image forming system is an image forming system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012554A JP5884510B2 (en) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | Image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012554A JP5884510B2 (en) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | Image forming system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013152314A true JP2013152314A (en) | 2013-08-08 |
JP5884510B2 JP5884510B2 (en) | 2016-03-15 |
Family
ID=49048714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012012554A Expired - Fee Related JP5884510B2 (en) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | Image forming system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5884510B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015072428A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming system, and image forming control method |
JP2020038275A (en) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | Job reproduction method and job reproduction program |
KR20210033609A (en) | 2019-09-19 | 2021-03-29 | 류성열 | Especially extraction and use it for application of antithrombotic functional low molecular collagen from Fig |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09151024A (en) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | Postprocessing control device |
JP2004114531A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Brother Ind Ltd | Processing medium conveying device and image forming apparatus |
JP2008152472A (en) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Canon Inc | Information processor, printer, post processor and information processing system |
JP2011048084A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, post-processing control method, and post-processing control program |
JP2011253076A (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming system |
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012012554A patent/JP5884510B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09151024A (en) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Fuji Xerox Co Ltd | Postprocessing control device |
JP2004114531A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Brother Ind Ltd | Processing medium conveying device and image forming apparatus |
JP2008152472A (en) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Canon Inc | Information processor, printer, post processor and information processing system |
JP2011048084A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, post-processing control method, and post-processing control program |
JP2011253076A (en) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015072428A (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming system, and image forming control method |
JP2020038275A (en) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | Job reproduction method and job reproduction program |
KR20210033609A (en) | 2019-09-19 | 2021-03-29 | 류성열 | Especially extraction and use it for application of antithrombotic functional low molecular collagen from Fig |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5884510B2 (en) | 2016-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5769491B2 (en) | Sheet processing apparatus, image forming apparatus, and sheet buffer apparatus | |
JP4878231B2 (en) | Sheet processing device | |
JP4747138B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP5550852B2 (en) | Paper processing device | |
JP2004043041A (en) | Feeding device for insertion sheet, feeding method, image formation device and image formation method | |
JP4878232B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
US8262086B2 (en) | Sheet processing system, sheet processor and abnormal-transportation correction method | |
JP5884510B2 (en) | Image forming system | |
JP5217978B2 (en) | Bookbinding system, binding function selection display method, computer program, and recording medium | |
JP4546059B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5001613B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5481888B2 (en) | Bookbinding system, bookbinding method, bookbinding control program, and recording medium | |
EP1865384A1 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2013111931A (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program thereof | |
JP5796453B2 (en) | Image forming system | |
JP2010215385A (en) | Image forming system and post-processing device used for image forming system | |
US20080303200A1 (en) | Image forming system | |
JP6132096B2 (en) | Image forming system | |
JP4345687B2 (en) | Image forming system | |
JP6428299B2 (en) | Recording material binding processing device, recording material aligning device, and image forming system | |
JP5176920B2 (en) | Paper processing apparatus, paper processing system, image forming system, paper processing control method, computer program, and recording medium | |
JP5434522B2 (en) | Post-processing apparatus, control method therefor, and image forming system | |
JP2008037545A (en) | Image forming system having post-processing device with cutting function | |
JP2008268631A (en) | Image forming system | |
JP5434543B2 (en) | Post-processing apparatus, control method therefor, and image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5884510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |