JP2013146950A - Searchable binder - Google Patents
Searchable binder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013146950A JP2013146950A JP2012010135A JP2012010135A JP2013146950A JP 2013146950 A JP2013146950 A JP 2013146950A JP 2012010135 A JP2012010135 A JP 2012010135A JP 2012010135 A JP2012010135 A JP 2012010135A JP 2013146950 A JP2013146950 A JP 2013146950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binder
- shelf
- attached
- searchable
- spine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims abstract description 339
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 29
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、一般に文書管理に関し、特に検索可能バインダの組を使用する改善された文書管理技術に関する。 The present invention relates generally to document management, and more particularly to an improved document management technique that uses a set of searchable binders.
医療記録、法律及び企業事務所、並びに一部の家庭では、一般に、医療、法律、その他の企業及び個人目的で使用する文書を保管するためにノートブックバインダ(以下、「バインダ」)を使用する。典型的なバインダは、前表紙、裏表紙、及びこれら2つの表紙を繋ぐ背表紙を有する。バインダの内側には、2又はそれ以上の2部品弓形リングを有するマルチリング式手動操作型バインダ機構が恒久的に取り付けられて、バインダ機構のリングの数に対応する複数の穴を取り付け端部に沿って形成された文書の挿入、保管、取り外しを容易にする。通常、個々のバインダは、閉じたバインダの表紙及び背表紙の底縁部を支持棚の上面に配置することにより、棚の上に取り出し可能に支持される。通常は、所与の棚上に複数のバインダが置かれ、一般的には、棚を支持するキャビネットなどの構造内に複数の棚が組み込まれる。様々なバインダに入れられた文書に直ぐにアクセスできるようにするには、何らかの種類の文書管理システムが必要である。 Medical records, legal and corporate offices, and some homes generally use notebook binders (“binders”) to store medical, legal, other corporate and personal use documents . A typical binder has a front cover, a back cover, and a back cover that connects the two covers. A multi-ring manually operated binder mechanism having two or more two-part arcuate rings is permanently attached inside the binder, and a plurality of holes corresponding to the number of rings of the binder mechanism are provided at the attachment end. Facilitates insertion, storage and removal of documents formed along the way. Typically, individual binders are removably supported on the shelf by placing the closed binder cover and the bottom edge of the spine on the top surface of the support shelf. Typically, a plurality of binders are placed on a given shelf, and typically a plurality of shelves are incorporated into a structure such as a cabinet that supports the shelves. Some sort of document management system is required to provide immediate access to documents in various binders.
通常、文書管理は、バインダ管理によって行われる。最初に、個々の文書が、(特定口座向けの「公共料金」などの)特定主題の文書専用の特定のバインダに割り当てられて納められる。その後に作成された関連文書は、通常、この同じバインダに割り当てられて納められる。バインダが文書でいっぱいになると、同じカテゴリの追加文書を受け入れるための新たなバインダが準備される。 Normally, document management is performed by binder management. First, individual documents are assigned and stored in a specific binder dedicated to a specific subject document (such as a “utility fee” for a specific account). The related documents created thereafter are usually assigned and stored in this same binder. When the binder is full of documents, a new binder is prepared to accept additional documents of the same category.
通常、バインダ管理は、個々のバインダが棚に保管されているときに見える場所(通常はバインダの背表紙のどこか)にラベルを付けることによって行われる。このラベルは、バインダの内容を記載した可読情報を含む。通常、この可読情報は、口座名、(「口座取引明細書」などの)件名などの短い識別情報の形をとる。 Binder management is typically done by labeling where individual binders are visible when they are stored on shelves (usually somewhere on the binder back cover). This label includes readable information describing the contents of the binder. This readable information typically takes the form of short identification information such as an account name, a subject (such as an “account statement”).
バインダ内の個々の文書に迅速にアクセスできるように、通常は何らかの種類の索引構成を使用して個々のバインダの位置を識別する。一般に使用されている単純な方法は、バインダ管理システム内の全てのバインダのマスターリストを手作業で準備し、ラベル情報により個々のバインダを参照して個々のバインダの棚及びキャビネット内の位置を確認することである。設置数が多い場合には、短文式の識別子、及び対応する拡張したより徹底的なバインダ内容の記述によって全てのバインダを一覧にしたコンピュータによる索引付けなどの、より高度な索引構成が使用される。このようなコンピュータによる構成でも、ユーザに対して所与のバインダを識別するためには、やはり個々のバインダに可読ラベルを使用することが必要となる。可読ラベルを使用すると、特定のバインダ名又は特定の種類の情報を含むバインダを権限のないユーザが容易に検索できるので極めて望ましくない。にもかかわらず、既知のバインダ管理システムでは、バインダの位置を合理的に特定するために可視ラベルの使用が必要である。 In order to provide quick access to individual documents in the binder, some sort of index structure is usually used to identify the location of the individual binders. A commonly used simple method is to manually prepare a master list of all binders in the binder management system and refer to the individual binders by label information to determine the location of individual binders in shelves and cabinets. It is to be. For a large number of installations, a more advanced index structure is used, such as short-form identifiers and computer indexing that lists all binders with a corresponding expanded more thorough description of the binder content. . Even with such a computer configuration, in order to identify a given binder to the user, it is still necessary to use a readable label for each binder. Using readable labels is highly undesirable because unauthorized users can easily search for binders that contain a particular binder name or a particular type of information. Nevertheless, known binder management systems require the use of visible labels to reasonably locate the binder.
複数の個人がバインダにアクセスできるこれらの用途では、通常、バインダの配置を監視するための何らかの手筈が整えられている。例えば、企業用途では、所与のバインダの所在を常に把握できるように署名による貸出及び返却手順を行うことが便利であり、また時には必要である。通常、このような監視の試みでは、個人が手順をきちんと守らないことにより、バインダを正確に追跡することができない。従って、いかなる時でも、バインダ管理システムの完全性は、個々の棚を実際に調べ、バインダ及びその内容を主索引と比較することでしか確認できない。しかし、このようなやり方は時間も負担もかかり、これが従って深刻な不利点となる。 In these applications where multiple individuals can access the binder, there is usually some way to monitor the placement of the binder. For example, in corporate applications, it is convenient and sometimes necessary to perform a rental and return procedure with a signature so that the location of a given binder can always be known. Typically, such monitoring attempts do not allow the binder to be accurately tracked by individuals not following the procedure properly. Therefore, at any time, the integrity of the binder management system can only be verified by actually examining the individual shelves and comparing the binder and its contents to the main index. However, this approach is time consuming and burdensome, which is therefore a serious disadvantage.
上述した種類の既知のバインダ管理システムでは、バインダに内容識別子を与えると、このバインダは、その内容の特質に恒久的に関連付けられる。内容を他の何らかのカテゴリに変更するには、このバインダを処分して新たな無標のバインダをこれに置き換え、又は識別ラベルを変更しなければならない。また、手作業で、又はコンピュータによる索引付けシステムではコンピュータを使用して、主索引を更新しなければならない。事務職員がこれらの処理を必ずしも常に行うとは限らず、この結果バインダシステムの完全性が損なわれる。 In known binder management systems of the type described above, given a content identifier to a binder, the binder is permanently associated with the nature of the content. To change the content to some other category, this binder must be disposed of and replaced with a new unlabeled binder, or the identification label must be changed. Also, the main index must be updated manually or using a computer in a computer indexing system. The office staff does not always perform these processes, and as a result, the integrity of the binder system is impaired.
既知のバインダ管理システムの全ての例では、通常、個々のバインダの背表紙に付けられたラベルなどの、人間又は機械が読み取り可能な何らかの種類の識別印がバインダに与えられる。より高度なシステムでは、コンピュータを使用してバインダの追跡を支援する。バインダがいつもの場所から取り出された場合、通常、このバインダがいつもの場所から取り出されたことを示すための何らかの手順を利用することができる。通常、この手順は、操作者がシステムコンピュータに変更を手動入力し、又は(バーコードリーダなどの)ラベル読み取り装置を使用して、システムコンピュータに情報を入力することに依存する。残念ながら、全てのユーザがこのバインダ追跡処理に忠実に従うわけではなく、この結果、多くのバインダが、割り当てられた棚の位置からいつでも紛失し得る。 In all examples of known binder management systems, the binder is typically provided with some type of identification mark that is human or machine readable, such as a label on the back cover of an individual binder. More advanced systems use a computer to help track the binder. If the binder is removed from its usual location, some procedure can usually be used to indicate that this binder has been removed from its usual location. Typically, this procedure relies on the operator manually entering changes into the system computer or using a label reader (such as a bar code reader) to enter information into the system computer. Unfortunately, not all users faithfully follow this binder tracking process, and as a result, many binders can be lost at any time from their assigned shelf locations.
既知のバインダ管理システムのさらなる不利点は、バインダが正しい場所に存在する場合でも、求めるバインダの位置を視覚的に特定することに不必要に時間がかかる点である。ユーザは、求めるバインダがラベル情報によって視覚的に識別されるまで、所与のキャビネット内の所与の棚上の個々のバインダの背表紙ラベルを視覚的に読み取らなければならない。求めるバインダが同じキャビネットの誤った棚上に置き間違えられていた場合、ユーザは、求めるバインダが視覚的に識別されるまで、この同じキャビネットの他の棚上の全てのバインダを視覚的に読み取らなければならない。同じキャビネットの全ての棚上の全てのバインダを視覚的に読み取っても求めるバインダが見つからなかった場合、ユーザは、求めるバインダが見つかるまで、又はバインダ保管領域の全てのキャビネット内の全ての棚上の全てのバインダを視覚的に読み取っても求めるバインダが見つからないまで、バインダ保管領域の他のキャビネット内の棚上のバインダを視覚的に読み取る処理を続けるしかない。 A further disadvantage of known binder management systems is that it takes unnecessarily time to visually locate the desired binder even when the binder is in the right place. The user must visually read the individual binder spine labels on a given shelf in a given cabinet until the desired binder is visually identified by the label information. If the desired binder is misplaced on the wrong shelf in the same cabinet, the user must visually read all the binders on other shelves in this same cabinet until the desired binder is visually identified. I must. If the desired binder is not found after visually reading all the binders on all shelves in the same cabinet, the user can find the desired binder or on all shelves in all cabinets in the binder storage area. There is no choice but to continue the process of visually reading the binders on the shelves in the other cabinets of the binder storage area until all the binders are visually read and the desired binder is not found.
本発明は、上述した欠点がなく、文書管理システム内のバインダの迅速かつ効率的な位置特定を可能にするバインダ管理システムで使用するのに適した検索可能バインダを含む。 The present invention includes a searchable binder suitable for use in a binder management system that does not have the disadvantages described above and that allows for quick and efficient localization of binders in a document management system.
装置の観点から見れば、本発明は、バインダ管理システムで使用するための検索可能バインダを含み、このバインダは、
前表紙、裏表紙、及び前記前表紙と前記裏表紙を繋ぐ背表紙を有するバインダ本体と、
前記バインダ本体の内側の、好ましくは裏表紙の内面に取り付けられたバインダ機構と、
バインダ本体のバインダの外側から見える位置、好ましくは背表紙に取り付けられたLEDなどの可視インジケータと、
バインダ本体により担持され、バインダ本体の外側へ部分的に延びる接触部分を有する、ソースからバインダ識別信号を受け取るための第1及び第2の抵抗接点部材と、
バインダ本体に取り付けられるとともに第1及び第2の抵抗接点部材及び可視インジケータに結合された、受け取ったバインダ識別信号が前記バインダを求めるバインダとして指定する場合に可視インジケータを作動させるためのバインダ識別回路と、
を有する。
From an apparatus perspective, the present invention includes a searchable binder for use in a binder management system, the binder comprising:
A binder body having a front cover, a back cover, and a back cover connecting the front cover and the back cover;
A binder mechanism inside the binder body, preferably attached to the inner surface of the back cover;
Visible indicators such as LEDs attached to the position of the binder body visible from the outside of the binder, preferably on the back cover;
First and second resistive contact members for receiving a binder identification signal from a source having a contact portion carried by the binder body and partially extending to the outside of the binder body;
A binder identification circuit attached to the binder body and coupled to the first and second resistive contact members and the visual indicator for activating the visual indicator when the received binder identification signal designates the binder as a binder ,
Have
背表紙は、上端及び下端で終端する内面を有し、第1の抵抗接点部材は、背表紙の内面の上端に隣接して取り付けられることが好ましく、第2の抵抗接点部材は、背表紙の内面の下端に隣接して取り付けられることが好ましい。 The spine has an inner surface that terminates at an upper end and a lower end, and the first resistive contact member is preferably attached adjacent to the upper end of the inner surface of the spine, and the second resistive contact member is It is preferably attached adjacent to the lower end of the inner surface.
第1の実施形態では、第1及び第2の抵抗接点部材の各々が、背表紙の外方へ延びる湾曲した外端で終端する本体部分を含む。第2の実施形態では、第1及び第2の抵抗接点部材の各々は、内部容積を有するハウジングと、この内部容積内に移動可能に受け入れられるボール接点と、ボール接点とハウジングの間に捕捉された、ボール接点を外向き方向に付勢するための付勢バネとを有する。 In the first embodiment, each of the first and second resistive contact members includes a body portion that terminates in a curved outer end that extends outwardly of the spine. In the second embodiment, each of the first and second resistive contact members is captured between a housing having an internal volume, a ball contact movably received within the internal volume, and the ball contact and the housing. And an urging spring for urging the ball contact in the outward direction.
第1の実施形態では、バインダ識別信号が、関連するバインダに固有のバインダアドレスを含み、バインダ識別回路が、アドレス可能デコーダを含む。第2の実施形態によれば、バインダ識別信号は、関連するバインダに固有の周波数を有する高周波信号を有し、バインダ識別回路は、関連するバインダに固有の周波数と等しい共振周波数を有する水晶を具備する。 In the first embodiment, the binder identification signal includes a binder address specific to the associated binder, and the binder identification circuit includes an addressable decoder. According to the second embodiment, the binder identification signal comprises a high frequency signal having a frequency specific to the associated binder, and the binder identification circuit comprises a crystal having a resonance frequency equal to the frequency unique to the associated binder. To do.
組み合わせの観点から見れば、本発明は、下面を有する上棚及び上面を有する下棚を含む、複数の検索可能バインダのための保管キャビネットと、
上棚の下面上に取り付けられた、ソースからバインダ識別信号を受け取るようになっている第1の抵抗導電性部材と、
下棚の上面上に取り付けられた、ソースからバインダ識別信号を受け取るようになっている第2の抵抗導電性部材と、
下棚上に取り出し可能に受け入れられるようになっている検索可能バインダと、
を備え、このバインダは、
前表紙、裏表紙、及び前表紙と裏表紙を繋ぐ背表紙を有するバインダ本体と、
バインダ本体の内側の、好ましくは裏表紙の内面に取り付けられたバインダ機構と、
バインダが下棚上に置かれたときにバインダ本体のバインダの外側から見える位置、好ましくは背表紙に取り付けられたLEDなどの可視インジケータと、
バインダ本体により担持され、バインダ本体の外側へ部分的に延びる接触部分を有する第1及び第2の抵抗接点部材と、
を具備し、この第1及び第2の抵抗接点部材は、バインダが下棚上に置かれたときに第1及び第2の抵抗導電性部材と抵抗係合して、第1及び第2の抵抗導電性部材の少なくとも一方に存在するバインダ識別信号がこの第1及び第2の抵抗接点部材へ転送されるようにするものであり、前記バインダは、
バインダ本体に取り付けられるとともに第1及び第2の抵抗接点部材及び可視インジケータに結合された、受け取ったバインダ識別信号が前記バインダを求めるバインダとして指定する場合に可視インジケータを作動させるためのバインダ識別回路をさらに有する。
Viewed from a combination perspective, the present invention comprises a storage cabinet for a plurality of searchable binders comprising an upper shelf having a lower surface and a lower shelf having an upper surface;
A first resistive conductive member mounted on the lower surface of the upper shelf and adapted to receive a binder identification signal from a source;
A second resistive conductive member mounted on the upper surface of the lower shelf and adapted to receive a binder identification signal from a source;
A searchable binder that is removably received on the bottom shelf,
This binder is equipped with
A binder body having a front cover, a back cover, and a back cover connecting the front cover and the back cover;
A binder mechanism mounted on the inside of the binder body, preferably on the inner surface of the back cover;
A visible indicator such as an LED mounted on the back cover, preferably a position visible from the outside of the binder of the binder body when the binder is placed on the lower shelf;
First and second resistance contact members carried by the binder body and having contact portions extending partially outside the binder body;
The first and second resistance contact members are in resistance engagement with the first and second resistance conductive members when the binder is placed on the lower shelf, and the first and second resistance contact members are A binder identification signal present in at least one of the resistive conductive members is transferred to the first and second resistive contact members, and the binder includes:
A binder identification circuit, attached to the binder body and coupled to the first and second resistive contact members and the visual indicator, for activating the visual indicator when the received binder identification signal designates the binder as a binder. Also have.
背表紙は、上端及び下端で終端する内面を有し、第1の抵抗接点部材は、背表紙の内面の上端に隣接して取り付けられ、第2の抵抗接点部材は、背表紙の内面の下端に隣接して取り付けられる。 The spine has an inner surface that terminates at an upper end and a lower end, the first resistive contact member is attached adjacent to the upper end of the inner surface of the spine, and the second resistive contact member is a lower end of the inner surface of the spine Attached adjacent to.
第1の実施形態では、第1及び第2の抵抗接点部材の各々が、背表紙の外方へ延びる湾曲した外端で終端する本体部分を含む。第2の実施形態では、第1及び第2の抵抗接点部材の各々が、内部容積を有するハウジングと、この内部容積内に移動可能に受け入れられるボール接点と、ボール接点とハウジングの間に捕捉された、ボール接点を外向き方向に付勢するための付勢バネとを有する。 In the first embodiment, each of the first and second resistive contact members includes a body portion that terminates in a curved outer end that extends outwardly of the spine. In the second embodiment, each of the first and second resistive contact members is captured between a housing having an internal volume, a ball contact movably received within the internal volume, and the ball contact and the housing. And an urging spring for urging the ball contact in the outward direction.
第1の実施形態では、バインダ識別信号が、関連するバインダに固有のバインダアドレスを含み、バインダ識別回路が、アドレス可能デコーダを含む。第2の実施形態では、バインダ識別信号が、関連するバインダに固有の周波数を有する高周波信号を含み、バインダ識別回路が、関連するバインダに固有の周波数と等しい共振周波数を有する水晶を有する。 In the first embodiment, the binder identification signal includes a binder address specific to the associated binder, and the binder identification circuit includes an addressable decoder. In a second embodiment, the binder identification signal comprises a high frequency signal having a frequency unique to the associated binder, and the binder identification circuit comprises a crystal having a resonant frequency equal to the frequency unique to the associated binder.
この組み合わせは、上棚及び下棚の少なくとも一方に取り付けられた、求めるバインダが棚の一方に存在することを視覚的に示すための可視インジケータをさらに設けることができる。 This combination may further include a visual indicator attached to at least one of the upper shelf and the lower shelf to visually indicate that the desired binder is present on one of the shelves.
同様に、この組み合わせは、上棚及び下棚の少なくとも一方に取り付けられた、求めるバインダが棚の一方に存在することを聴覚的に示すための可聴インジケータをさらに有することができる。 Similarly, the combination can further include an audible indicator attached to at least one of the upper and lower shelves to audibly indicate that the desired binder is present on one of the shelves.
バインダの検索中、操作者は、ホストコンピュータに適当なバインダ情報を入力することができ、このホストコンピュータが、バインダ識別情報、すなわちアドレス又は水晶周波数を求めてテーブル検索を実行し、この情報を全てのバインダキャビネットへ送信することができる。バインダ識別信号が、バインダ識別回路によってバインダと一致した場合、対応するバインダ上の可視インジケータが作動して、ユーザが、検索中のバインダを視覚的に識別することができる。また、広い又は明るく照らされたバインダ保管領域では、棚の可視インジケータ及び任意の棚の可聴インジケータが、ユーザが求めるバインダの位置を特定するのを支援する。 During the binder search, the operator can enter the appropriate binder information into the host computer, which performs a table search for binder identification information, i.e. address or crystal frequency, all of this information. Can be sent to the binder cabinet. If the binder identification signal matches the binder by the binder identification circuit, a visual indicator on the corresponding binder is activated to allow the user to visually identify the binder being searched. Also, in a wide or brightly illuminated binder storage area, a shelf visible indicator and an optional shelf audible indicator help the user locate the desired binder location.
本発明の特質及び利点をより完全に理解するために、以下の詳細な説明を添付図面とともに参照されたい。 For a fuller understanding of the nature and advantages of the present invention, reference should be made to the following detailed description taken together with the accompanying figures.
ここで図面を参照すると、図1及び図2に、本発明による1つのバインダを示している。これらの図で分かるように、バインダ10は、前表紙12、裏表紙14、及びこの前表紙12と裏表紙14を繋ぐ背表紙15を有する。裏表紙14の内面には、複数の(3つを示す)2部品弓形リング18を有する従来のマルチリング式手動操作型バインダ機構16が恒久的に取り付けられて、バインダ機構16のリング18の数に対応する複数の穴を取り付け端部に沿って形成された文書の挿入、保管、取り外しを容易にする。背表紙15の内面には、基板20aによって担持された(以下でより完全に説明する)バインダ識別回路20、一対の抵抗性導体21、22、上側抵抗接点24、下側抵抗接点25、及び可視インジケータ27(好ましくはLED)が取り付けられる。可視インジケータ27は、背表紙15に形成された開口部内に、バインダ10の外側から見えるように取り付けられる。上側及び下側抵抗接点24、25は、背表紙15上の、図示のように背表紙15の上縁及び下縁のわずかに上下に延びた位置に配置される。図1及び図2に示す実施形態では、各抵抗接点24、25が、バインダを支持する棚に備わる後述する導電性ストリップとの摺動係合を促すための湾曲した係合部分28を有するバネ接点である。この構成では、上側及び下側抵抗接点24、25が、バインダを取り出し可能に保管できる後述の棚に取り付けられた導電性ストリップと抵抗係合することができる。
Referring now to the drawings, FIGS. 1 and 2 show one binder according to the present invention. As can be seen from these drawings, the
図3は、図1及び図2のバインダ10とともに使用するように設計された一対の多棚式保管キャビネットの斜視図である。この図で分かるように、個々の保管キャビネット30a、30bが複数の(2つを示す)保管棚31、32及び最上棚33を有する。所与の棚31、32上に、複数のバインダ10−1、10−2、10−Nが取り出し可能に受け入れられる。個々の棚31、32は、関連する可視インジケータ35(好ましくはLED)、及び記載上の目的で、オハイオ州デイトンのPUI Audio社から入手可能なAT−1220−TT−Rという型式などの任意の可聴インジケータ36を有する。一対の保管キャビネット30a、30bの適当な部分には、ローカルマイクロコンピュータと、ホストコンピュータへ情報を送信し、ここから情報を受信できる従来の無線トランスポンダ(WiFi装置)とを含む装置38が取り付けられる。
FIG. 3 is a perspective view of a pair of multi-shelf storage cabinets designed for use with the
図4は、バインダ保管キャビネット30bの最上棚33及び中央棚31を含む部分の、取り外し可能な接点構成及び関連する電気部品を示す拡大した部分的正面概略図である。この図で分かるように、最上棚33の下面には、第1の横方向に延びる抵抗導電性ストリップ41が取り付けられ、下の棚31の頂面には、第2の横方向に延びる抵抗導電性ストリップ42が取り付けられる。個々の導電性ストリップ41、42の位置は、下の棚31上にバインダ10−iが置かれたときには常に、バインダ10−iの上側接点24−i及び下側接点25−iが導電性ストリップ41、42に係合してこれらと抵抗接触するように選択される。棚31の下面及び棚32の頂面にも、基本的に同様の抵抗導電性ストリップを取り付けて、この同じ導電能力を与える。カリフォルニア州サンタクララのIntel社から入手可能なAT89C2051という型式の装置、又はオランダ国アイントホーヘンのNXP Semiconductors社から入手可能なLPC1766という型式などのローカルキャビネットマイクロコンピュータ(MCU)45が、上側導電性ストリップ41に結合するデータ出力端子43、及び下側導電性ストリップ42に結合する入力端子44を有する。図4のリード線及び説明文によって示すように、他の棚の組み合わせの導電性ストリップ41、42には、他の入出力端子の対が結合する。MCU45は、各棚の対の可視インジケータ35及び任意の可聴インジケータ36に結合された、図4に「棚1/LED/ブザー、棚2/LED/ブザー、...、棚N/LED/ブザー」と表示する他の入力/出力端子の対も有する。MCU45は、上述した無線トランスポンダにより、「コンピュータへ」という説明文によって示すようにホストコンピュータにも結合される。これで明らかなように、抵抗バネ接点24−i、25−iを有するバインダ10−iが棚に設置されると、これらの抵抗バネ接点24−i、25−iが、導電性ストリップ41、42の対応する一方と係合する。
FIG. 4 is an enlarged partial front schematic view showing the removable contact configuration and associated electrical components of the portion of the
図5及び図6に、バインダ10−iの別の形の抵抗接点を示す。説明を簡単にするために、これらの図にはMCU45を示していない。これらの図で分かるように、バネ接点24、25は、バインダ10の上縁及び下縁に隣接して取り付けられた捕捉ボール及びバネ装置50、51に置き換わっている。個々のボール及びバネ装置は、ハウジング55に捕捉された抵抗導電性ボール53及び圧縮バネ54を含む。上側バネ装置50のボール53は、バインダ識別回路20の一方の端子に導体21を介して抵抗接続され、下側バネ装置51のボール53は、バインダ識別回路20の他方の端子に導体22を介して抵抗接続される。ボール53と導体21、22の間の抵抗接続は、ハウジング55を介して、又はバネ54を介して、又はこれらの両方を介して行うことができる。使用時には、バインダ10をキャビネットの棚上に置くと、導電性ストリップ41、42がボール53に係合し、バネ55をわずかに圧縮して、効果的な抵抗接触を確実にする。
5 and 6 show another form of resistive contact for the binder 10-i. For ease of explanation, the
図7は、アドレス可能デコーダ回路を使用する第1のバインダ識別回路の概略図である。この図で分かるように、アドレス入力端子A0〜A7によって固有のアドレスを組み込んだアドレスデコーダチップ60のアドレス入力INに上側接点24が抵抗接続される。アドレスデコーダチップ60は、台湾国台北のPrinceton Technology社から入手可能なPT2272という型式のアドレスデコーダであることが好ましい。上側接点24は、ダイオード62を介して蓄積キャパシタ63にも結合され、MCU45からの着信アドレス信号が存在するときには常にチップ60に直流電源を供給する。図4に示すように、接点24は、MCU45の出力端子にも結合される。MCU45が接点24にマルチビットアドレスを供給すると、この情報がアドレスデコーダチップ60のIN入力に逐次結合され、デコーダチップ60に組み込まれたアドレスと比較される。着信アドレスが、組み込まれたアドレスと一致する場合、デコーダチップ60は、LED27を作動させる端子VT上に信号を出力する。可視インジケータ27が作動すると、インジケータ27を通じて直流電流が流れ、図4に示す接点25及び戻り経路を介してMCU45へ戻る。この電流の流れがMCU45によって検知され、次にこのMCU45が、一致するアドレスのデコーダチップ60を有するバインダ10−iが存在する棚の棚LED35及び任意の可聴インジケータ36を作動させる。MCU45は、アドレスの一致が検出されると、ホストコンピュータへ「発見」信号も送信する。
FIG. 7 is a schematic diagram of a first binder identification circuit that uses an addressable decoder circuit. As can be seen in this figure, the
図8は、図7の第1のバインダ識別回路とともに使用するバインダ位置特定技術を示すブロック図である。この図で分かるように、処理は、フロー図のブロック81において、操作者がホストコンピュータをオンにすることから開始する。その後ブロック82において、操作者が、バインダの、又はバインダ内に保管された文書のシステム識別情報を入力する。次に、ホストコンピュータが、指定されたバインダのシリアル番号、又は指定された文書を含むバインダのシリアル番号を求めてシステムデータベースを検索する(ブロック83)。バインダのシリアル番号が見つかると、ホストコンピュータは、発見すべきバインダの対応するアドレスコードを生成する(ブロック84)。このコードは、発見すべきバインダに含まれるデコーダチップ60に組み込まれたコードと一致する。次に、このアドレスコードが、システム内の全てのMCU45へ一斉送信される(ブロック85)。次に、個々のMCU45は、受け取ったアドレスコードを個々の棚のコード導体41へ出力し、デコーダチップの1つからの肯定応答を待つ(ブロック86)。MCU45は、肯定応答(可視インジケータ27の1つを流れる電流)を検知した場合、対応する棚LED35及び任意のブザー36を作動させ(ブロック87)、次に「発見」信号を生成して、装置38内のWiFi装置によってホストコンピュータへ送信する(ブロック88)。その後、操作者は、棚LED35が作動している棚を求めてバインダ保管領域を見回し、この棚へ進んでLED27が作動しているバインダを探すことができる。(通常は比較的広いバインダの保管領域又は明るく照らされた領域に)任意の可聴インジケータ36を設けている場合、操作者は、点灯した棚LED35が視覚的に見つかるまで可聴音の方向へ進むことができる。
FIG. 8 is a block diagram illustrating the binder location technique used with the first binder identification circuit of FIG. As can be seen in this figure, the process begins with the operator turning on the host computer in
ホストコンピュータを掃引アドレスモードで動作させることにより、一群のバインダ10−i全体の完全性を迅速にチェックすることができる。考えられるアドレスの範囲全体にわたってアドレスが掃引されるので、対応するバインダLED27を作動させることにより、一群のキャビネット内に動作可能に存在する全てのバインダ識別回路20が応答し、これが対応する単一のボードコンピュータ45により検出され、ホストコンピュータへ「発見」信号が返送される。バインダ識別回路20のアドレスが紛失したり、又は機能していない場合には、「発見」信号が生成されないので、この応答の欠如がシステムホストコンピュータにより検出される。システムホストコンピュータは、所与の特定のアドレスの動作可能なバインダ識別回路20の不在を、応答しないバインダ識別回路のアドレスを確認することによってシステムホストコンピュータ内のバインダ識別情報と相関付けることができる。
By operating the host computer in the sweep address mode, the integrity of the entire group of binders 10-i can be quickly checked. Since the address is swept across the range of possible addresses, activating the corresponding
図9は、単一の固有の周波数の水晶を使用する第2のバインダ識別回路の概略図である。この図で分かるように、上側接点24が、共振周波数を有する水晶91の第1の端子に抵抗接続される。水晶91の他方の端子は、LED27の陽極端子に結合される。LED27の陰極は、下側接点25に結合される。水晶の周波数を有する高周波信号が2つの水晶端子に印加されると、水晶が共振してLED27を電流が流れ、これによりLED27が点灯する。個々のバインダ識別回路内の水晶91は、システム内のその他の全てのバインダ識別回路内の水晶91とは異なる固有の共振周波数を有し、ホストコンピュータは、シリアル番号によって個々のバインダ10−iに相関付けられた水晶周波数のマスターリストを含む。
FIG. 9 is a schematic diagram of a second binder identification circuit using a single natural frequency crystal. As can be seen in this figure, the
図10は、バインダ保管キャビネットの、図9の水晶回路とともに使用する取り外し可能な接点構成及び電気部品を示す部分を拡大した部分的正面概略図である。この図で分かるように、抵抗導電性ストリップ41、42、棚の可視インジケータ35、及び任意の棚の可聴インジケータ36は、基本的に上述した図4の構成と同じ物理的態様で構成される。しかしながら、図10の実施形態では、MCU45が導電性ストリップ41にデータを供給しない。代わりに、所与のキャビネット内の個々の棚対の上側導電性ストリップ41及び下側導電性ストリップ42に結合された一対の高周波信号端子94、95を有する高周波生成器93が設けられる。高周波生成器93は、ホストコンピュータから所望の周波数命令信号を受け取ったことに応答して、2〜20mHzなどの所定の許容周波数範囲にわたる単一周波数の高周波信号を生成できる従来の装置である。MCU45は、所望の周波数を有する水晶が所与の棚上のバインダ識別回路の1つで共振していることを示す信号を高周波生成器93から受け取ったことに応答して、棚の可視インジケータ35及び任意の棚の可聴インジケータ36の動作を制御する。
10 is an enlarged partial front schematic view of the binder storage cabinet showing a removable contact configuration and electrical components for use with the crystal circuit of FIG. As can be seen in this figure, the resistive
図11は、図9の第2のバインダ識別回路とともに使用するバインダ位置特定技術を示すブロック図である。この図で分かるように、処理は、フロー図のブロック101において、操作者がホストコンピュータをオンにすることから開始する。その後ブロック102において、操作者が、バインダの、又はバインダ内に保管された文書のシステム識別情報を入力する。次に、ホストコンピュータが、指定されたバインダのシリアル番号、又は指定された文書を含むバインダのシリアル番号を求めてシステムデータベースを検索する(ブロック103)。これらのステップは、図8のステップ81〜83と基本的に同じである。バインダのシリアル番号が見つかると、ホストコンピュータは、発見すべきバインダの対応する周波数コードを生成する(ブロック104)。この周波数は、発見すべきバインダに含まれるバインダ識別回路内の水晶の周波数と一致する。次に、この周波数コードが、システム内の全ての高周波生成器93へ一斉送信される(ブロック105)。次に、個々の高周波生成器93が、関連するキャビネット内の棚対の全てに対し、所望の周波数の高周波信号を生成する(ブロック106)。キャビネット内の棚の1つで、指定された周波数の水晶を有するバインダ識別回路が見つかった場合、水晶が共振して対応するLED27がオンになる(ブロック107)。この状態が、共振する水晶を有するバインダ識別回路を含むキャビネット内の高周波生成器93によって検知され、この高周波生成器93によってMCU45に報告される。これに応答して、MCU45が、求めるバインダ10−iを含む棚の可視インジケータ35及び任意の可聴インジケータ36を作動させ(ブロック108)、「発見」信号を生成して、装置38のWiFi装置によってホストコンピュータへ送信する(ブロック109)。その後、操作者は、棚LED35が作動している棚を求めてバインダ保管領域を見回し、この棚へ進んでLED27が作動しているバインダを探すことができる。(通常は比較的広いバインダの保管領域又は明るく照らされた領域に)任意の可聴インジケータ36を設けている場合、操作者は、点灯した棚LED35が視覚的に見つかるまで可聴音の方向へ進むことができる。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a binder location technique used with the second binder identification circuit of FIG. As can be seen in this figure, the process begins with the operator turning on the host computer in
個々のキャビネット内の高周波信号生成器93は、バインダ管理システム内の第1の水晶共振周波数から開始してシステム内の最後の水晶共振周波数で終わる掃引モードの高周波信号を生成できる掃引周波数生成器を含むことができる。このような信号生成器を使用して、高周波信号生成器93に掃引モードで動作するように命令することにより、一群のバインダ全体の完全性を迅速にチェックすることができる。信号周波数が範囲全体にわたって掃引されるので、所与のキャビネット内に存在する全てのバインダ識別回路がそれぞれの周波数で共振し、これを従来の高周波検出回路を使用する個々のキャビネット内のマイクロコンピュータ装置45によって検出することができる。紛失したバインダは応答せず、これも同じ回路を使用する個々のキャビネット内のマイクロコンピュータ装置45によって検出することができる。個々のキャビネット内の所与のマイクロコンピュータ装置45は、紛失しているものとして検出されたバインダをシステムホストコンピュータへ報告し、このシステムホストコンピュータは、応答しないバインダ識別回路の周波数を確認することによってコンピュータ内のバインダ識別情報と相関付けることができる。
The high
システムは、最初にいくつかの異なる方法でバインダに合わせて構成することができる。最も基本的な方法は、キャビネット内の棚上に1つのバインダ10を置き、キャビネットの高周波信号生成器93に許容周波数の範囲を掃引させて、このバインダ内の水晶が共振する周波数を確認し、この周波数をマイクロコンピュータ装置45のメモリ内のリストに入力し、このバインダを取り出して別のバインダ10を挿入し、全ての所望のバインダにこの処理を連続して繰り返すことである。全てのバインダを処理し終えると、所与のキャビネットのマイクロコンピュータ装置45からシステムホストコンピュータへ適当なバインダ識別情報が送信される。この方法は、既存のバインダが存在せず、最初に必要なバインダ数が比較的少ない新しいシステムでうまく機能する。より有用な技法として、第1のバインダを棚上に挿入し、許容高周波数を掃引し、このバインダ内の水晶の共振周波数を確認し、この周波数を新規リストに入力し、第1のバインダを取り出さずに棚上に第2のバインダを挿入し、周波数を掃引し、この新しいバインダ内の水晶の共振周波数をリストに追加し、棚上に第3のバインダを挿入し、周波数を掃引し、この第3のバインダ内の水晶の共振周波数をリストに追加するといったことが挙げられる。個々の新たなバインダが棚上に挿入されるにつれ、マイクロコンピュータ装置45は、既に識別済みの作動中の周波数リストを有し、個々の水晶周波数は固有のものであるため複製は存在しない。
The system can be initially configured for the binder in several different ways. The most basic method is to place one
上述したアドレス可能デコーダ回路を使用するシステムも、最初に、固有の周波数の単一の水晶を使用する高周波バインダ識別回路に関連して上述した回路と同様の方法で構成することができる。基本的な違いは、掃引周波数技術を使用する代わりに、掃引アドレス技術を使用する点である。この技術では、ホストコンピュータが、システム内で許容できるアドレスの組全体を連続して生成し、システム内の個々のMCU45からの応答を確認し、これをバインダ識別情報と相関付ける。
A system using the addressable decoder circuit described above can also be initially configured in a manner similar to the circuit described above in connection with a high frequency binder identification circuit that uses a single crystal of a unique frequency. The basic difference is that instead of using a sweep frequency technique, a sweep address technique is used. In this technique, a host computer continuously generates an entire set of addresses that are acceptable in the system, verifies responses from
上述したバインダ管理システムは、既知のバインダ管理システムをしのぐ複数の利点を提供する。まず、バインダ保管領域において所与のバインダの位置を迅速に特定することができ、求めるバインダが見つかるまで全てのバインダラベルを視覚的に調べる必要がない。また、バインダ管理システムの完全性を遠隔で徹底的にテストして、間違ってファイルされたバインダを発見し、システムから紛失したバインダを識別することができる。 The binder management system described above provides several advantages over known binder management systems. First, the location of a given binder can be quickly identified in the binder storage area without having to visually examine all binder labels until the desired binder is found. In addition, the integrity of the binder management system can be thoroughly tested remotely to find wrongly filed binders and to identify binders that have been lost from the system.
以上の説明は、本発明の好ましい実施形態の十分かつ完全な開示を示すものではあるが、当業者には様々な修正例、代替構成及び同等物が浮かぶであろう。例えば、特定の高周波数を参照しながら本発明を説明したが、システム設計者の基本設定に応じて他の周波数を使用することもできる。また、導電性ストリップ41、42を棚に沿って横方向に配置されたものとして示したが、個々のストリップを、関連する棚表面の内方へ延び、所定の量だけ横方向に間隔を空けた複数の相互接続したストリップ部分として構成することもできる。このような変形例では、バインダにさらなる機械的安定性及び所定の横方向間隔を与えるために、接点24、25に、導電性ストリップ部分と積極的に係合するための溝を形成することができる。また、バインダ機構16を裏表紙14の内面に取り付けられたものとして説明し図示したが、必要であればこれを前表紙12の内面又は背表紙15の内面に取り付けることもできる。背表紙15の内面に取り付ける場合、通常、導電性バインダ機構が、要素20、20a、21、22、24、25、27、及び28から電気的に絶縁される点に注意すべきである。さらに、本発明を使用して、必要であれば内部又は外部コンピュータネットワークを使用して、異なる物理的場所に配置された多くのキャビネットからなるバインダ管理システムを管理することができる。従って、上述の説明が本発明を限定すると解釈すべきではなく、本発明は添付の特許請求の範囲により定義される。
While the above description is indicative of a full and complete disclosure of the preferred embodiment of the present invention, various modifications, alternative constructions and equivalents will occur to those skilled in the art. For example, although the present invention has been described with reference to specific high frequencies, other frequencies may be used depending on the system designer's basic settings. Also, although the
Claims (19)
前表紙、裏表紙、及び前記前表紙と前記裏表紙を繋ぐ背表紙を有するバインダ本体と、
前記バインダ本体の内側に取り付けられたバインダ機構と、
前記バインダ本体の前記バインダの外側から見える位置に取り付けられた可視インジケータと、
前記バインダ本体により担持され、前記バインダ本体の外側へ部分的に延びる接触部分を有する、ソースからバインダ識別信号を受け取るための第1及び第2の抵抗接点部材と、
前記バインダ本体に取り付けられるとともに前記第1及び第2の抵抗接点部材及び前記可視インジケータに結合された、受け取ったバインダ識別信号が前記バインダを求めるバインダとして指定する場合に前記可視インジケータを作動させるためのバインダ識別回路と、
を含むことを特徴とする検索可能バインダ。 A searchable binder for use in a binder management system,
A binder body having a front cover, a back cover, and a back cover connecting the front cover and the back cover;
A binder mechanism attached to the inside of the binder body;
A visible indicator attached to a position of the binder body visible from the outside of the binder;
First and second resistive contact members for receiving a binder identification signal from a source having a contact portion carried by the binder body and partially extending to the outside of the binder body;
For activating the visual indicator when a received binder identification signal designated as a binder for the binder is attached to the binder body and coupled to the first and second resistive contact members and the visual indicator A binder identification circuit;
A searchable binder characterized by comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の検索可能バインダ。 The binder mechanism is attached to the inner surface of the back cover.
The searchable binder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の検索可能バインダ。 The visual indicator is attached to the spine;
The searchable binder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の検索可能バインダ。 The spine has an inner surface that terminates at an upper end and a lower end, the first resistive contact member is attached adjacent to the upper end of the inner surface of the spine, and the second resistive contact member is Attached adjacent to the lower end of the inner surface of the spine,
The searchable binder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項4に記載の検索可能バインダ。 Each of the first and second resistive contact members includes a body portion that terminates in a curved outer end extending outwardly of the spine.
The searchable binder according to claim 4.
ことを特徴とする請求項4に記載の検索可能バインダ。 Each of the first and second resistive contact members includes a housing having an internal volume, a ball contact movably received within the internal volume, and the ball captured between the ball contact and the housing A biasing spring for biasing the contact in the outward direction,
The searchable binder according to claim 4.
ことを特徴とする請求項1に記載の検索可能バインダ。 The binder identification signal includes a binder address specific to the associated binder, and the binder identification circuit includes an addressable decoder;
The searchable binder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の検索可能バインダ。 The binder identification signal includes a high frequency signal having a frequency specific to the associated binder, and the binder identification circuit includes a crystal having a resonance frequency equal to the frequency specific to the associated binder;
The searchable binder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の検索可能バインダ。 The visual indicator includes an LED;
The searchable binder according to claim 1.
前記上棚の前記下面上に取り付けられた、ソースからバインダ識別信号を受け取るようになっている第1の抵抗導電性部材と、
前記下棚の前記上面上に取り付けられた、ソースからバインダ識別信号を受け取るようになっている第2の抵抗導電性部材と、
前記下棚上に取り出し可能に受け入れられるようになっている検索可能バインダと、
を具備し、前記バインダは、
前表紙、裏表紙、及び前記前表紙と前記裏表紙を繋ぐ背表紙を有するバインダ本体と、
前記バインダ本体の内側に取り付けられたバインダ機構と、
前記バインダが前記下棚上に置かれたときに前記バインダ本体の前記バインダの外側から見える位置に取り付けられた可視インジケータと、
前記バインダ本体により担持され、前記バインダ本体の外側へ部分的に延びる接触部分を有する第1及び第2の抵抗接点部材と、
を含み、前記第1及び第2の抵抗接点部材は、前記バインダが前記下棚上に置かれたときに前記第1及び第2の抵抗導電性部材と抵抗係合して、前記第1及び第2の抵抗導電性部材の少なくとも一方に存在するバインダ識別信号が前記第1及び第2の抵抗接点部材の少なくとも一方へ転送されるようにするものであり、前記バインダは、
前記バインダ本体に取り付けられるとともに前記第1及び第2の抵抗接点部材及び前記可視インジケータに結合された、受け取ったバインダ識別信号が前記バインダを求めるバインダとして指定する場合に前記可視インジケータを作動させるためのバインダ識別回路をさらに含む、
ことを特徴とする検索可能バインダ。 A storage cabinet for a plurality of searchable binders, comprising an upper shelf having a lower surface and a lower shelf having an upper surface;
A first resistive conductive member mounted on the lower surface of the upper shelf and adapted to receive a binder identification signal from a source;
A second resistive conductive member mounted on the top surface of the lower shelf and adapted to receive a binder identification signal from a source;
A searchable binder adapted to be removably received on the lower shelf;
The binder comprises:
A binder body having a front cover, a back cover, and a back cover connecting the front cover and the back cover;
A binder mechanism attached to the inside of the binder body;
A visible indicator attached to a position of the binder body visible from the outside of the binder when the binder is placed on the lower shelf;
First and second resistance contact members carried by the binder body and having contact portions partially extending outside the binder body;
The first and second resistive contact members are in resistance engagement with the first and second resistive conductive members when the binder is placed on the lower shelf, A binder identification signal present in at least one of the second resistance conductive members is transferred to at least one of the first and second resistance contact members;
For activating the visual indicator when a received binder identification signal designated as a binder for the binder is attached to the binder body and coupled to the first and second resistive contact members and the visual indicator Further including a binder identification circuit,
A searchable binder characterized by that.
ことを特徴とする請求項10に記載のバインダ。 The visual indicator is attached to the spine;
The binder according to claim 10.
ことを特徴とする請求項10に記載のバインダ。 The spine has an inner surface that terminates at an upper end and a lower end, the first resistive contact member is attached adjacent to the upper end of the inner surface of the spine, and the second resistive contact member is Attached adjacent to the lower end of the inner surface of the spine,
The binder according to claim 10.
ことを特徴とする請求項12に記載のバインダ。 Each of the first and second resistive contact members includes a body portion that terminates in a curved outer end extending outwardly of the spine.
The binder according to claim 12.
ことを特徴とすることを特徴とする請求項12に記載のバインダ。 Each of the first and second resistive contact members includes a housing having an internal volume, a ball contact movably received within the internal volume, and the ball captured between the ball contact and the housing A biasing spring for biasing the contact in the outward direction,
The binder according to claim 12, wherein the binder is characterized by the above.
ことを特徴とする請求項10に記載のバインダ。 The binder identification signal includes a binder address specific to the associated binder, and the binder identification circuit includes an addressable decoder;
The binder according to claim 10.
ことを特徴とする請求項10に記載のバインダ。 The binder identification signal includes a high frequency signal having a frequency specific to the associated binder, and the binder identification circuit includes a crystal having a resonance frequency equal to the frequency specific to the associated binder;
The binder according to claim 10.
ことを特徴とする請求項10に記載のバインダ。 The visual indicator includes an LED;
The binder according to claim 10.
ことを特徴とする請求項10に記載のバインダ。 A visual indicator attached to at least one of the upper and lower shelves for visually indicating that the desired binder is present on one of the shelves;
The binder according to claim 10.
ことを特徴とする請求項10に記載のバインダ。 Further comprising an audible indicator attached to at least one of the upper shelf and the lower shelf to audibly indicate that the desired binder is present on one of the shelves;
The binder according to claim 10.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012010135A JP6014332B2 (en) | 2012-01-20 | 2012-01-20 | Searchable binder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012010135A JP6014332B2 (en) | 2012-01-20 | 2012-01-20 | Searchable binder |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013146950A true JP2013146950A (en) | 2013-08-01 |
JP2013146950A5 JP2013146950A5 (en) | 2015-02-26 |
JP6014332B2 JP6014332B2 (en) | 2016-10-25 |
Family
ID=49044969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012010135A Expired - Fee Related JP6014332B2 (en) | 2012-01-20 | 2012-01-20 | Searchable binder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6014332B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0159681U (en) * | 1987-10-12 | 1989-04-14 | ||
JPH07247009A (en) * | 1994-03-08 | 1995-09-26 | Asahi Denshi Kenkyusho:Kk | Individual retrieval control method for retrieved article such as clinical chart and device therefor |
JP2002175310A (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Kerun:Kk | System and method for retrieving target to be retrieved |
JP2002347908A (en) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Toppan Forms Co Ltd | Documents management system |
JP2009230446A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Dainippon Printing Co Ltd | File return management system |
JP2010226436A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Brother Ind Ltd | Radiotag communication device and radiotag communication system |
-
2012
- 2012-01-20 JP JP2012010135A patent/JP6014332B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0159681U (en) * | 1987-10-12 | 1989-04-14 | ||
JPH07247009A (en) * | 1994-03-08 | 1995-09-26 | Asahi Denshi Kenkyusho:Kk | Individual retrieval control method for retrieved article such as clinical chart and device therefor |
JP2002175310A (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Kerun:Kk | System and method for retrieving target to be retrieved |
JP2002347908A (en) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Toppan Forms Co Ltd | Documents management system |
JP2009230446A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Dainippon Printing Co Ltd | File return management system |
JP2010226436A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Brother Ind Ltd | Radiotag communication device and radiotag communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6014332B2 (en) | 2016-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8717143B2 (en) | Searchable binder | |
EP0984384B1 (en) | Collective objects management system using R.F. object identification | |
US8994534B2 (en) | Documents management using remote document location and retrieval | |
US20140191633A1 (en) | Storage container for electronically addressable file folders and documents | |
US8525674B2 (en) | Collective objects management system with object identification using addressable decoder units | |
US8471717B2 (en) | Collective objects management system with object identification using addressable decoder units | |
US6348864B1 (en) | Organizer management system using R.F. identification | |
KR20100028334A (en) | Ubiqutious library management system | |
CN103164677A (en) | File management by the adoption of telefile alignment and retrieval | |
US6664895B2 (en) | R.F. suppression technique for collective objects management system using R.F. object identification | |
US9884507B2 (en) | Searchable binder with inductive address code transfer | |
US8880740B2 (en) | Computing device location | |
JP6014332B2 (en) | Searchable binder | |
KR101287053B1 (en) | Searchable binder | |
EP2617322B1 (en) | Searchable binder | |
TWI537148B (en) | Binder management system | |
JP5890135B2 (en) | Collective object management system with object identification using addressable decoder unit | |
CN103253033B (en) | The loose-leaf binder that can search for | |
US20170085527A1 (en) | Collective objects management system with improved object data base management | |
CN1171165C (en) | Management system for files in cabinet | |
EP2575081B1 (en) | Documents management using remote document location and retrieval | |
EP1329841B1 (en) | Organizer management system using R.F. identification | |
JP5913880B2 (en) | Document management using remote document location and retrieval | |
US11023854B1 (en) | Electronically addressable document receptacle with A-polar connectivity | |
TWI518606B (en) | Collective objects management system with object identification using addressable decoder units |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6014332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |