JP2013146564A - 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法 - Google Patents

超音波診断装置用プローブ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013146564A
JP2013146564A JP2013007619A JP2013007619A JP2013146564A JP 2013146564 A JP2013146564 A JP 2013146564A JP 2013007619 A JP2013007619 A JP 2013007619A JP 2013007619 A JP2013007619 A JP 2013007619A JP 2013146564 A JP2013146564 A JP 2013146564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing member
sound absorbing
probe
ultrasonic diagnostic
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013007619A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Jae Jun
スン ジェ ジュン,
Sung Jae Lee
スン ジェ リ,
Ji Seon Kim
ジ ソン キム,
Min Seon Seo
ミン ソン ソ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Samsung Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Medison Co Ltd filed Critical Samsung Medison Co Ltd
Publication of JP2013146564A publication Critical patent/JP2013146564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • B06B1/0662Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface
    • B06B1/0674Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface and a low impedance backing, e.g. air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/026Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】 超音波診断装置用プローブの感度を高めることができるように、吸音部材の音響インピーダンスを減少させることができる超音波診断装置用プローブ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の超音波診断装置用プローブは、音波を発生させる圧電体と、圧電体の前面に設置される少なくとも一つの音響整合層と、少なくとも一つの音響整合層の前面に設置される音響レンズと、圧電体の後面に設置され、前記圧電体の後面に伝達される音波を減少させ、音響インピーダンスの調節が可能なように空隙が形成された吸音部材とを含むことを特徴とする。本発明の超音波診断装置用プローブの製造方法は、吸音部材を形成する流体を準備するステップと、流体をモールドに注入するステップと、流体を硬化させるステップと、モールドを除去するステップとを含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、超音波診断装置用プローブ及びその製造方法に係り、より詳細には、超音波診断装置用プローブの感度を高めることができる超音波診断装置用プローブ及びその製造方法に関する。
超音波診断装置は、対象体の体表から体内の所望の部位に向かって超音波信号を照射し、反射された超音波信号の情報を用いて軟部組織の断層や血流に関するイメージを無侵襲で得る装置である。この装置は、X線撮影装置、CT装置(Computerized Tomography Scanner)、MRI(Magnetic Resonance Image)、核医学診断装置などの他の映像医療機器に比し、小型、安価で、リアルタイムで映像を表示することが可能であり、その上、X線などの被曝がないため安全性が高いという長所がある。このため、超音波診断装置は、心臓、腹部、泌尿器、産婦人科などの診断のために広く用いられている。
特に、超音波診断装置は、被検査体の超音波映像を得るために、超音波信号を被検査体に送信し、被検査体から反射してくる超音波エコー信号を受信するためのプローブを備える。
超音波診断装置用プローブは、トランスデューサ、上端が開放されたケース、及び開放されたケースの上端に結合されて被検査体の表面と直接接触するカバーなどを備える。
トランスデューサは、圧電物質が振動しながら、電気的な信号と音響信号とを相互に変換する圧電層と、圧電層から発生した超音波が被検査体に最大限に伝達されるように、圧電層と被検査体との間の音響インピーダンス差を減少させる音響整合層と、圧電層の前方に進行する超音波を特定の地点に集束させるレンズ層と、超音波が圧電層の後方に進行することを遮断して、映像が歪むのを防止する吸音部材とを備える。
従来は、吸音部材内における音響伝搬の減衰度を高めるために、エポキシ樹脂にパウダー、ネットワークシート、多孔性シートを注入していた。しかし、このような方法では、パウダーの分散を部材内で規則的に行うことができず、また、一定の大きさのパウダーを生産しにくいという問題があった。また、エポキシの内部で発生する予想できない穴は、量産過程で調整が不可能な因子として作用し、各製品の効率においてばらつきを与えるという問題点があった。
本発明の一側面は、超音波診断装置用プローブの吸音部材内における音響伝搬の減衰度を高めて、プローブの効率を高めることができる超音波診断装置用プローブ及びその製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の一側面は、音波を発生させる圧電体と、前記圧電体の前面に設置される少なくとも一つの音響整合層と、前記少なくとも一つの音響整合層の前面に設置される音響レンズと、前記圧電体の後面に設置され、前記圧電体の前記後面に伝達される前記音波を減少させ、音響インピーダンスの調節が可能なように空隙が形成された吸音部材と、を備えることを特徴とする超音波診断装置用プローブを提供する。
前記空隙は、前記吸音部材を貫通して形成される。
前記空隙は、一定のパターンを有して配列される。
前記空隙は、格子状に配列された長尺状の複数の貫通孔で構成され、前記吸音部材は、前記複数の貫通孔が前記音波の進行方向と直交するように、前記圧電体の前記後面に設置される。
前記吸音部材は、ガラス(glass)の内部が空いている中空粒子(empty particle)を含んでもよい。
前記吸音部材は、前記吸音部材の減衰度、硬度及び密度を制御するために、ガラス粒子(glass particle)を一定割合以上含んで形成してもよい。
前記圧電体の前記前面と前記後面には、電気的信号を送信または受信するための電極部が設けられ、前記電極部と前記吸音部材との間には、前記圧電体の前記電極部と超音波診断装置本体との間で電気的信号をやり取りするために使われるPCB(Printed Circuit Board)が設けられる。
前記吸音部材は、前記PCBの下側に位置する吸音層と、前記吸音層の下側に位置する吸音ブロックとを備える。
本発明の他の一側面は、超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法において、前記吸音部材を形成する流体を準備するステップと、前記吸音部材を形成する前記流体を、前記吸音部材に第1の空隙を形成するためのスティックを備えるモールドベースと、前記吸音部材の外側形状を形成するためのモールドガイドとを含むモールドに注入するステップと、前記モールドに注入された前記流体を硬化させるステップと、前記モールドを除去するステップと、を含むことを特徴とする超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法を提供する。
前記モールドベースに設けられる前記スティックは、規則的に配置される。
前記吸音部材を形成する前記流体は、前記吸音部材に前記第1の空隙とは異なる第2の空隙を形成するための中空粒子(empty particle)を含むことができる。
前記吸音部材を形成する前記流体は、ガラス粒子(glass particle)をさらに含むことができる。
前記モールドに注入された前記流体は、30℃〜100℃の温度で硬化される。
本発明によれば、吸音部材に設けられた空隙によって吸音部材の音響伝搬の減衰度を高めることができるので、プローブの性能を高めると共に、空隙によって低密度、低重量の吸音部材を製造することができる。
本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブの分解斜視図である。 本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブの構成図である。 本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブを製造するためのモールドと吸音部材を示す図である。 本発明の他の実施例に係る吸音部材を拡大した図である。 本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブの吸音部材の製造過程を示すフローチャートである。
以下では、本発明に係る好適な実施例を、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブの分解斜視図で、図2は、本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブの構成図である。
図1及び図2に示すように、本発明に係る超音波診断装置用プローブ1の構成要素であるトランスデューサは、外観を形成するケース(図示せず)の内側に位置する。超音波診断装置用プローブ1の構成要素であるトランスデューサは、圧電体4、音響整合層2,3、音響レンズ(図示せず)、及び吸音部材10を備える。
被検査体と接触する前面部(図1及び図2において上部)から音響レンズ(図示せず)、音響整合層2,3、圧電体4、吸音部材10の順に配列される。
圧電体4は、ケース(図示せず)の内側に位置し、吸音部材10の前面に接合される。圧電体4は、圧電体4の両側面には電極部(図示せず)が設けられ、電気的信号を音響信号である超音波に変化させて生体中に送り出し、生体中で反射して戻ってくる超音波反射信号を再び電気的信号に変換させて装置に送る役割をする。
また、圧電体4の前面(上面)および後面(下面)に、上記のような役割をする電極部(図示せず)が設けられていてもよい。
圧電体4は、共振現象を用いて超音波を発生させるもので、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)のセラミック、亜鉛ニオブ酸鉛及びチタン酸鉛の固溶体で作られるPZNT単結晶、マグネシウムニオブ酸鉛及びチタン酸鉛の固溶体で作られるPZMT単結晶などで形成することができる。
圧電体4の両側面、前面や後面に形成される電極部(図示せず)は、金、銀、銅のような高伝導性金属または黒鉛で形成することができる。
音響整合層2,3は、圧電体4の前方(図1及び図2における上方)に設置される。音響整合層2,3は、圧電体4の音響インピーダンスと被検査体の音響インピーダンスを整合させて、圧電体4から発生する超音波信号が被検査体に効率的に伝達されるようにする役割をする。そのために、音響整合層の音響インピーダンスは、圧電体4の音響インピーダンスと被検査体の音響インピーダンスとの中間値を有するように設定される。
音響整合層2,3は、ガラスまたは樹脂材質で形成することができる。音響インピーダンスが、圧電体4から被検査体に向かって段階的に変化することができるように、材質が異なる複数の音響整合層で構成することもできる。本発明の場合、第1音響整合層2と第2音響整合層3を含むものとして示しているが、これに制限されるものではない。
吸音部材10と圧電体4との間にはPCB(Printed Circuit Board)5を設置する。PCB5は、電極部(図示せず)に電気的信号を供給するために使用する部材である。PCB5は、吸音部材10と圧電体4の積層方向に対して垂直方向をなすように配置される。PCB5は、印刷回路基板の他に、軟性印刷回路基板(FPCB:Flexible Printed Circuit)のような電気的信号を供給できる部材で構成することもできる。
音響レンズ(図示せず)は、音響整合層2,3の前方に配置される。音響レンズ(図示せず)は、前方に進行する超音波信号を特定の地点に集中させる働きをする。
吸音部材10は、圧電体4の後方(図1及び図2において下方)に配置される。吸音部材10は、圧電体4の自由振動を抑制して超音波のパルス幅を減少させ、超音波が不必要に圧電体4の後方に伝播するのを遮断して映像の歪みを防止する。
本発明の吸音部材10は、吸音部材10の密度を減少させるための空隙11を含む。空隙11は、密度を減少させる役割のみならず、吸音部材10に伝達された音波を減少させる役割をも担う。空隙11は、吸音部材10を貫通して形成される。また、空隙11は、一定のパターンを有して配列される。
本発明の一実施例によれば、空隙11は、横、縦方向に一定の間隔を有して配列される。しかし、空隙11は、これに限定されることなく、図示されたものより狭い間隔で配列されても、広い間隔で配列されてもよい。また、空隙11は、格子状に、規則正しく配列されてもよい。
本発明の一実施例によれば、空隙11は、ブロック状の吸音部材10を貫通する長尺状の複数の貫通孔で構成され、この複数の貫通孔が格子状に規則正しく配列されている。そして、複数の貫通孔が音波の進行方向と直交するように、吸音部材10が圧電体4の後面側に配置されている。吸音部材10がこのように配置されることにより、吸音部材10に伝達された音波をより減少させることができる。
図面では、空隙11は断面視で四角形の形状を有しているものとして示しているが、これに制限されず、円形のような四角形以外の形状にすることも可能である。
空隙11の形状及び空隙11間の間隔は、後述するモールドベース30の形状に応じて変わる。
吸音部材10は、空隙11を含んでいるので、吸音部材10の密度が低くなり、これが、音響インピーダンス(acoustic impedance)に関係する。音響インピーダンス、音波伝達媒質の音響学的性質を示す指標であり、音響インピーダンスをZ、媒質の密度をρ、音速をCとする時、次のような関係式で表現される。
音響インピーダンス(Z)=媒質の密度(ρ)*音速(C)
吸音部材10は、超音波が不必要に圧電体4の後方に伝達されることを防止しなければならないので、音響インピーダンスを調節する必要がある。したがって、吸音部材10の音響インピーダンスは、その値が、状況に応じて低く、または高くなるように設計、製作する必要がある。本発明のように、吸音部材10が空隙11を含む場合、吸音部材10の内側の空隙11の量によって吸音部材10の密度を調節することができる。このように、吸音部材10の音響インピーダンスは、設計者の意図に応じて調節することが可能である。さらに、吸音部材10の空隙11は、圧電体4から発生する振動を吸収する役割も担う。
吸音部材10は、エポキシ樹脂を含む素材で形成することができる。
吸音部材10は、図に示したように吸音ブロックで形成することもできるし、吸音ブロック以外に吸音層を入れて形成することもできる。吸音層は、超音波診断装置用プローブ1の表面が凸状に形成されたコンベックスタイプである時に、圧電体4を支持するために設けられる。吸音層も音響伝搬の減衰度を高めるために、吸音ブロックに設けられたものと同様な空隙11を含んで形成することができる。
超音波診断装置用プローブ1は、線形の表面形状を有するリニアタイプ(linear type)のプローブであっても、凸状の表面形状を有するコンベックスタイプ(Convex type)のプローブであってもよい。
図3は、本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブを製造するためのモールドと吸音部材を示す図である。
図3に示すように、本発明の吸音部材10は、モールドベース30とモールドガイド20を用いて作成される。即ち、モールドベース30には、吸音部材10に空隙11を形成するための複数個のスティック31が設けられる。モールドガイド20は、モールドベース30の周囲を取り囲む枠であり、モールドガイド20の形状によって吸音部材10の外観形状が決定される。
モールドガイド20は、図3における上側と下側が開放されており、モールドベース30がモールドガイド20に結合されて底を形成する。そして、吸音部材10を形成するため、モールドガイド20の上側から流体が注入される。
モールドベース30の上に設置されるスティック31は、多様な形状と配列を有するように設けることができ、また、吸音部材10の空隙11も、モールドベース30の上に形成されたスティック31によって多様な形状と配列を有することができる。また、モールドベース30上のスティック31によって吸音部材10に空隙11が設けられるので、吸音部材10の空隙11は規則的に配列される。したがって、モールドガイド20,モールドベース30を用いて吸音部材10の空隙11を設けるようにすれば、パウダーを使用していた従来の方法とは異なり、空隙11の配列、パターン、形状を規則的に設けることができる。モールドベース30の上に形成されるスティック31の形状、配列、パターンを変更すれば、吸音部材10の配列、パターン、形状を変更することができるので、吸音部材10の音響インピーダンス値を用途に応じて調節することが可能になる。
図4は、本発明の他の実施例に係る吸音部材を拡大して示した図である。
図4は、図2の‘A'の部分を拡大して示した斜視図である。図4に示した吸音部材10も、図1乃至図3に示した実施例と同様に、空隙11を含んでいるが、モールドガイド20,モールドベース30によって設けられた空隙11の他に空隙12をさらに含んでいる。
本発明の他の実施例によれば、空隙12は、ガラスの内部が空いている中空粒子(empty particle)12を含んで形成することができる。中空粒子12は、内部が空いているので、吸音部材10を通して伝播される音波の減衰効果を高めることができる。
また、中空粒子12とガラス粒子(glass particle)13をある一定の割合で混合すれば、吸音部材10の減衰度、硬度及び密度を同時に制御することが可能である。すなわち、音響インピーダンスを調節することが可能になる。
中空粒子12を使用して空隙12を形成すれば、吸音部材10の密度が低くなるので、より効率的に超音波の減衰度が大きい吸音部材10を製造することができる。
図5は、本発明の一実施例に係る超音波診断装置用プローブの吸音部材を製造する工程を示すフローチャートである。
図5に示すように、本発明の吸音部材10は、流体を準備するステップ(S100)、流体をモールドに注入するステップ(S200)、流体を硬化させるステップ(S300)、及びモールドを除去するステップ(S400)を経て製造される。
上記の工程の他に、通常の技術者が行う付加的なステップを含めることもできる。
流体を準備するステップ(S100)は、吸音部材10に使用される材料であるエポキシ樹脂を準備するステップを含む。また、本発明の第2実施例のように、モールドガイド20,モールドベース30により形成される空隙11の他に空隙12をさらに形成する場合には、その形成工程も含む。また、中空粒子12の他にガラス粒子13を付加して、要望する減衰度、硬度及び密度(すなわち、音響インピーダンス)を有する吸音部材10を作製することができる。
準備された流体をモールドに注入するステップ(S200)は、流体を、モールドガイド20とモールドベース30からなるモールドに注入するステップを含む。モールドガイド20とモールドベース30は互いに結合することが可能であり、モールドベース30には、吸音部材10に設けられる空隙11の形状と対応するスティック31が形成されている。モールドベース30上に設けられるスティック31は規則的に配置される。吸音部材10に形成される空隙11は、モールドベース30の上に設けられるスティック31の形状を変えることによって種々の形状に形成することができる。
流体を硬化させるステップ(S300)で、モールド20,30内に注入された流体が空隙11を含む吸音部材10の形状に硬化される。流体は、30℃〜100℃の温度で硬化される。
その後、モールドを除去するステップ(S400)を経て吸音部材10が作製される。モールドガイド20とモールドベース30を除去して、空隙11が規則的に配列された吸音部材10を得ることができる。
以上では特定の実施例について図示し、説明した。しかし、上述した実施例に限定されず、発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、以下の特許請求の範囲に記載された発明の技術的思想の要旨を逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
1 超音波診断装置用プローブ
2 第1音響整合層
3 第2音響整合層
4 圧電体
5 PCB
10 吸音部材
11 空隙
12 中空粒子
13 ガラス粒子
20 モールドガイド
30 モールドベース
31 スティック

Claims (13)

  1. 音波を発生させる圧電体と、
    前記圧電体の前面に設置される少なくとも一つの音響整合層と、
    前記少なくとも一つの音響整合層の前面に設置される音響レンズと、
    前記圧電体の後面に設置され、前記圧電体の前記後面に伝達される前記音波を減少させ、音響インピーダンスの調節が可能なように空隙が形成された吸音部材と、
    を含むことを特徴とする、超音波診断装置用プローブ。
  2. 前記空隙は、前記吸音部材を貫通して形成されることを特徴とする、請求項1に記載の超音波診断装置用プローブ。
  3. 前記空隙は、一定のパターンを有して配列されることを特徴とする、請求項1または2に記載の超音波診断装置用プローブ。
  4. 前記空隙は、格子状に配列された長尺状の複数の貫通孔で構成され、
    前記吸音部材は、前記複数の貫通孔が前記音波の進行方向と直交するように、前記圧電体の前記後面に設置されていることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブ。
  5. 前記吸音部材は、ガラス(glass)の内部が空いている中空粒子(empty particle)を含むことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブ。
  6. 前記吸音部材は、前記吸音部材の減衰度、硬度及び密度を制御するために、ガラス粒子(glass particle)を一定割合以上含むことを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブ。
  7. 前記圧電体の前記前面および前記後面には、電気的エネルギーを前記圧電体に供給し、また、前記圧電体が発生する電気的信号を受信するための電極部が設けられ、さらに、前記圧電体の前記後面の前記電極部と前記吸音部材との間には、前記電極部と超音波診断装置本体の送受信部とを電気的に連結するためのPCB(Printed Circuit Board)が設けられていることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブ。
  8. 前記吸音部材は、前記PCBの下側に位置する吸音層と、前記吸音層の下側に位置する吸音ブロックとを含むことを特徴とする、請求項7に記載の超音波診断装置用プローブ。
  9. 超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法において、
    前記吸音部材を形成する流体を準備するステップと、
    前記吸音部材を形成する前記流体を、前記吸音部材に第1の空隙を形成するためのスティックを備えているモールドベースと、前記吸音部材の外側形状を形成するためのモールドガイドとを含むモールドに注入するステップと、
    前記モールドに注入された前記流体を硬化させるステップと、
    前記モールドを除去するステップと、を含むことを特徴とする、超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法。
  10. 前記モールドベースに設けられる前記スティックは、規則的に配置されることを特徴とする、請求項9に記載の超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法。
  11. 前記吸音部材を形成する前記流体は、前記吸音部材に前記第1の空隙とは異なる第2の空隙を形成するための中空粒子(empty particle)を含むことを特徴とする、請求項9または10に記載の超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法。
  12. 前記吸音部材を形成する前記流体は、ガラス粒子(glass particle)をさらに含むことを特徴とする、請求項9ないし11のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法。
  13. 前記モールドに注入された前記流体を硬化させるステップは、30℃〜100℃の温度で行われることを特徴とする、請求項9ないし12のいずれかに記載の超音波診断装置用プローブに使用される吸音部材を製造する方法。
JP2013007619A 2012-01-19 2013-01-18 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法 Pending JP2013146564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120006227A KR101403905B1 (ko) 2012-01-19 2012-01-19 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
KR10-2012-0006227 2012-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013146564A true JP2013146564A (ja) 2013-08-01

Family

ID=47605380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007619A Pending JP2013146564A (ja) 2012-01-19 2013-01-18 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130190627A1 (ja)
EP (1) EP2617497A1 (ja)
JP (1) JP2013146564A (ja)
KR (1) KR101403905B1 (ja)
CN (1) CN103211617A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102271172B1 (ko) * 2014-07-14 2021-06-30 삼성메디슨 주식회사 초음파 흡음 부재, 이를 포함하는 초음파 프로브 및 그 제조 방법
KR102457217B1 (ko) * 2014-12-26 2022-10-21 삼성메디슨 주식회사 프로브 및 프로브의 제조방법
CN105232090B (zh) * 2015-10-28 2017-08-25 上海爱声生物医疗科技有限公司 一种性能优化的高频超声换能器及其制作方法
CN105662462A (zh) * 2015-12-31 2016-06-15 上海爱声生物医疗科技有限公司 一种新型的超声换能器及其制作方法
US10905398B2 (en) * 2016-01-04 2021-02-02 General Electric Company Ultrasound transducer array with separated acoustic and electric module
US10797221B2 (en) * 2017-02-24 2020-10-06 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Method for manufacturing an assembly for an ultrasonic probe
JP7067218B2 (ja) * 2018-04-09 2022-05-16 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子および超音波診断装置
CN109513598B (zh) * 2018-12-28 2023-09-19 深圳先进技术研究院 背衬结构、背衬结构的制作方法以及超声换能器
JP1646011S (ja) * 2019-03-14 2019-11-18
JP1646010S (ja) * 2019-03-14 2019-11-18

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467138B1 (en) * 2000-05-24 2002-10-22 Vermon Integrated connector backings for matrix array transducers, matrix array transducers employing such backings and methods of making the same
US6656124B2 (en) * 2001-10-15 2003-12-02 Vermon Stack based multidimensional ultrasonic transducer array
US7053530B2 (en) * 2002-11-22 2006-05-30 General Electric Company Method for making electrical connection to ultrasonic transducer through acoustic backing material
US8354773B2 (en) * 2003-08-22 2013-01-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Composite acoustic absorber for ultrasound transducer backing material
JP4319644B2 (ja) * 2004-06-15 2009-08-26 株式会社東芝 音響バッキング組成物、超音波プローブ、及び超音波診断装置
EP1825814B1 (en) * 2004-12-09 2013-02-20 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic probe
JP4373982B2 (ja) * 2006-01-11 2009-11-25 株式会社東芝 アレイ式超音波プローブおよび超音波診断装置
CN101911178A (zh) * 2007-12-27 2010-12-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有改善的热行为的超声换能器组件
US8519600B2 (en) * 2009-06-08 2013-08-27 Panasonic Corporation Ultrasonic transducer
KR101145152B1 (ko) * 2009-10-29 2012-05-15 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단장치용 프로브 및 그 제조방법
US8313947B2 (en) * 2010-06-18 2012-11-20 Freescale Semiconductor, Inc. Method for testing a contact structure
KR101397100B1 (ko) * 2010-06-28 2014-05-20 삼성전자주식회사 초음파 프로브 및 그 제조방법
KR101140153B1 (ko) * 2010-06-29 2012-05-02 알피니언메디칼시스템 주식회사 배킹재와 이를 포함하는 초음파 탐촉자 및 배킹재 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101403905B1 (ko) 2014-06-11
CN103211617A (zh) 2013-07-24
US20130190627A1 (en) 2013-07-25
KR20130085226A (ko) 2013-07-29
EP2617497A1 (en) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013146564A (ja) 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
Kirk Recent advancements in ultrasound transducer: from material strategies to biomedical applications
CN103181786B (zh) 超声换能器、超声探头和超声波图像诊断设备
CN102670242B (zh) 一种超声聚焦换能器
KR101196214B1 (ko) 초음파 진단장치용 프로브
KR102170262B1 (ko) 초음파 프로브 및 초음파 프로브의 제조방법
JP2013141243A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
JP2009177302A (ja) 超音波探触子およびそれを用いる超音波診断装置
JP2013144111A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
KR101222911B1 (ko) 2차원 배열 초음파 트랜스듀서
JP2013162523A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
JP2010158522A (ja) 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
KR101195671B1 (ko) 의료용 초음파 트랜스듀서의 집속을 위한 적층형 구조
CN104688267A (zh) 超声波诊断仪器及其制造方法
CN108459085A (zh) 超声探头
KR101151844B1 (ko) 전도성 흡음층 제조 방법 및 이를 구비하는 2차원 배열 초음파 트랜스듀서
KR101424506B1 (ko) 초음파 프로브 장치, 초음파 치료 시스템 및 초음파 치료 시스템 제어 방법
Yang et al. Characterization of an array-based dual-frequency transducer for superharmonic contrast imaging
KR20160079260A (ko) 프로브 및 프로브의 제조방법
JP2024019547A (ja) 超音波探触子用音響レンズ、超音波探触子、超音波プローブおよび超音波診断装置
CN105640590A (zh) 超声探头和制造超声探头的方法
Lee et al. Attenuation of the human skull at broadband frequencies by using a carbon nanotube composite photoacoustic transducer
US20110133604A1 (en) Ultrasonic diagnostic probe and method of manufacturing the same
JP5435455B2 (ja) 集束型加振装置
KR20200081768A (ko) 초음파 탐촉자