JP2013144415A - Liquid discharge device and liquid discharge method - Google Patents

Liquid discharge device and liquid discharge method Download PDF

Info

Publication number
JP2013144415A
JP2013144415A JP2012006402A JP2012006402A JP2013144415A JP 2013144415 A JP2013144415 A JP 2013144415A JP 2012006402 A JP2012006402 A JP 2012006402A JP 2012006402 A JP2012006402 A JP 2012006402A JP 2013144415 A JP2013144415 A JP 2013144415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
joint
region
transport
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012006402A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihito Sato
彰人 佐藤
Takahide Miyashita
隆秀 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012006402A priority Critical patent/JP2013144415A/en
Publication of JP2013144415A publication Critical patent/JP2013144415A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve image quality by obscuring density unevenness at a joint.SOLUTION: The liquid discharge device is provided with a control unit for forming an image on a medium by repeating a discharge operation to form a band with a plurality of dots arranged in a moving direction and a conveyance direction by discharging liquid from each nozzle while moving a nozzle string in the moving direction, and a conveyance operation to convey the medium in the conveyance direction in a conveyance amount shorter than the length of the nozzle string. The device includes a storage unit which stores a plurality of mask patterns for forming a joint of each band separately in a first area using a nozzle on one end side of the nozzle string and a second area using a nozzle on the other end side of the nozzle string. The first area and second area are different in shape.The boundary between the first area and second area has a boundary line at least oblique relative to the conveyance direction and moving direction. The control unit uses, in forming the image, different mask patterns of the plurality of mask patterns for a first joint and a second joint.

Description

本発明は、液体吐出装置、及び、液体吐出方法に関する。   The present invention relates to a liquid ejection apparatus and a liquid ejection method.

液体を媒体に吐出することによって媒体に画像を形成する液体吐出装置として、例えばインクジェット式のプリンターが知られている。また、このようなプリンターとして、媒体を搬送方向に搬送する搬送動作と、ヘッドを搬送方向と交差する移動方向に移動させつつヘッドから液体を吐出する吐出動作とを繰り返すことによりバンド印刷を行うものが知られている。このようなプリンターでは、プリンターの吐出特性などにより、各吐出動作によって形成される画像のつなぎ目(バンドのつなぎ目)部分に、移動方向に沿った白スジなどの濃度ムラが生じるおそれがある。そこで、濃度ムラが発生するのを抑制するため、バンドとバンドの境界を一部重ねるようにし、そのつなぎ目を各バンドで相補的に形成するようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   As a liquid ejecting apparatus that forms an image on a medium by ejecting the liquid onto the medium, for example, an ink jet printer is known. Also, as such a printer, band printing is performed by repeating a transport operation for transporting a medium in the transport direction and a discharge operation for ejecting a liquid from the head while moving the head in a moving direction intersecting the transport direction. It has been known. In such a printer, there is a possibility that density unevenness such as white stripes along the moving direction may occur at the joints (band joints) of the image formed by each ejection operation due to the ejection characteristics of the printer. Therefore, in order to suppress the occurrence of density unevenness, there has been proposed one in which a band is partially overlapped with each other and the joint is formed in a complementary manner in each band (for example, patent document). 1).

特開平8-244253号公報JP-A-8-244253

上述したような濃度ムラの発生する傾向は、各つなぎ目において同様ではない。例えば、媒体が搬送方向に対して斜めに傾いて搬送される斜行(スキュー)が発生した場合、媒体の面内(各つなぎ目)でずれ量の大きさが変わるおそれがある。つまり、特定のずれに対応したつなぎ目のパターン(後述するマスクパターン)を定めていても、濃度ムラを媒体の面内で抑制するのは困難であった。
本発明は、つなぎ目の濃度ムラを目立たなくして、画質の向上を図ることを目的とする。
The tendency of uneven density as described above is not the same at each joint. For example, when skew (skew) occurs in which the medium is transported while being inclined with respect to the transport direction, the magnitude of the shift amount may change within the surface of the medium (each joint). That is, even if a joint pattern (a mask pattern described later) corresponding to a specific deviation is determined, it is difficult to suppress density unevenness within the surface of the medium.
An object of the present invention is to improve image quality by making the density unevenness of a joint inconspicuous.

上記目的を達成するための主たる発明は、媒体を搬送方向に搬送する搬送機構と、液体を吐出するノズルが前記搬送方向に複数並んだノズル列と、前記ノズル列を前記搬送方向と交差する移動方向に移動させる移動機構と、前記移動機構を制御して前記ノズル列を前記移動方向に移動させつつ前記ノズル列の各ノズルから前記液体を吐出させることにより前記移動方向及び前記搬送方向にドットが複数並んだバンドを形成する吐出動作と、前記搬送機構を制御して前記ノズル列の長さよりも短い搬送量で前記媒体を前記搬送方向に搬送させる搬送動作と、を繰り返して前記媒体に画像を形成する制御部と、を備えた液体吐出装置であって、各バンドのつなぎ目を前記ノズル列の前記搬送方向の一端側のノズルを使用する第1領域と、前記ノズル列の前記搬送方向の他端側のノズルを使用する第2領域に分けて形成させる複数のマスクパターンであって、それぞれ、前記第1領域及び前記第2領域の形状が異なり、且つ、前記第1領域と前記第2領域との境界において、前記搬送方向及び前記移動方向に対して少なくとも斜めの境界線を有する複数のマスクパターンが記憶された記憶部を有し、前記制御部は、前記画像を形成する際に、第1のつなぎ目と、前記第1のつなぎ目とは別の第2のつなぎ目で、前記複数のマスクパターンのうちの異なるマスクパターンを使用する、ことを特徴とする液体吐出装置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
The main invention for achieving the above object is to provide a transport mechanism for transporting a medium in the transport direction, a nozzle array in which a plurality of nozzles for discharging liquid are arranged in the transport direction, and a movement that intersects the nozzle array with the transport direction. A moving mechanism for moving the nozzle in the direction, and by controlling the moving mechanism to move the nozzle row in the moving direction and discharging the liquid from each nozzle in the nozzle row, dots are formed in the moving direction and the transport direction. An ejection operation for forming a plurality of bands arranged in a row and a transport operation for controlling the transport mechanism to transport the medium in the transport direction with a transport amount shorter than the length of the nozzle array are repeated. A liquid ejecting apparatus comprising: a control unit that forms a first region that uses a nozzle on one end side in the transport direction of the nozzle row; A plurality of mask patterns formed separately in a second region using a nozzle on the other end side in the transport direction of the row, wherein the shapes of the first region and the second region are different from each other, and A storage section storing a plurality of mask patterns having boundary lines at least oblique to the transport direction and the movement direction at a boundary between the first area and the second area; and the control section includes the image In forming the liquid crystal, a different mask pattern of the plurality of mask patterns is used at the first joint and the second joint different from the first joint. It is.
Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

プリンターの全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of an overall configuration of a printer. 図2Aは、プリンターの全体構成の概略図である。図2Bは、プリンターの全体構成の横断面図である。FIG. 2A is a schematic diagram of the overall configuration of the printer. FIG. 2B is a cross-sectional view of the overall configuration of the printer. 印刷時の処理のフロー図である。It is a flowchart of the process at the time of printing. 図4Aは、ヘッドの下面におけるノズルの配列を示す説明図である。図4Bは、一色分のノズル列を示した図である。FIG. 4A is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the head. FIG. 4B is a diagram illustrating a nozzle row for one color. 紙への印刷状態をハンド毎に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the printing state to paper for every hand. 図6Aは、比較例1におけるバンドのつなぎ目の形状を示す説明図である。図6B、図6Cは比較例1において、搬送方向にずれがある場合の説明図である。6A is an explanatory diagram showing the shape of a band joint in Comparative Example 1. FIG. 6B and 6C are explanatory diagrams in the case where there is a shift in the transport direction in Comparative Example 1. FIG. 図7Aは、比較例2におけるバンドのつなぎ目の形状を示す説明図である。図7B、図7Cは、それぞれ搬送方向にずれがある場合の説明図である。図7Dは、移動方向にずれがある場合の説明図である。FIG. 7A is an explanatory diagram showing the shape of a band joint in Comparative Example 2. 7B and 7C are explanatory diagrams in the case where there is a shift in the transport direction. FIG. 7D is an explanatory diagram when there is a shift in the movement direction. 図8Aは、比較例3におけるバンドのつなぎ目の形状を示す説明図である。図8B、図8Cは、それぞれ搬送方向にずれがある場合の説明図である。図8Dは、移動方向にずれがある場合の説明図である。FIG. 8A is an explanatory diagram showing the shape of a band joint in Comparative Example 3. 8B and 8C are explanatory diagrams in the case where there is a shift in the transport direction. FIG. 8D is an explanatory diagram when there is a shift in the movement direction. 本実施形態のマスクパターンM1〜M3で形成されるつなぎ目の説明図である。It is explanatory drawing of the joint formed with the mask patterns M1-M3 of this embodiment. 本実施形態におけるマスクパターン設定時の処理を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the process at the time of the mask pattern setting in this embodiment. 本実施形態におけるテストパターンの説明図である。It is explanatory drawing of the test pattern in this embodiment. 図12A及び図12Bはつなぎ目の印刷形状の説明図である。12A and 12B are explanatory diagrams of the print shape of the joint.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
媒体を搬送方向に搬送する搬送機構と、液体を吐出するノズルが前記搬送方向に複数並んだノズル列と、前記ノズル列を前記搬送方向と交差する移動方向に移動させる移動機構と、前記移動機構を制御して前記ノズル列を前記移動方向に移動させつつ前記ノズル列の各ノズルから前記液体を吐出させることにより前記移動方向及び前記搬送方向にドットが複数並んだバンドを形成する吐出動作と、前記搬送機構を制御して前記ノズル列の長さよりも短い搬送量で前記媒体を前記搬送方向に搬送させる搬送動作と、を繰り返して前記媒体に画像を形成する制御部と、を備えた液体吐出装置であって、各バンドのつなぎ目を前記ノズル列の前記搬送方向の一端側のノズルを使用する第1領域と、前記ノズル列の前記搬送方向の他端側のノズルを使用する第2領域に分けて形成させる複数のマスクパターンであって、それぞれ、前記第1領域及び前記第2領域の形状が異なり、且つ、前記第1領域と前記第2領域との境界において、前記搬送方向及び前記移動方向に対して少なくとも斜めの境界線を有する複数のマスクパターンが記憶された記憶部を有し、前記制御部は、前記画像を形成する際に、第1のつなぎ目と、前記第1のつなぎ目とは別の第2のつなぎ目で、前記複数のマスクパターンのうちの異なるマスクパターンを使用する、ことを特徴とする液体吐出装置が明らかとなる。
このような液体吐出装置によれは、つなぎ目毎に最適なマスクパターンを定めることができる。よって、各つなぎ目において斜行(スキュー)などによる濃度ムラを目立たなくすることができ、これにより、画質の向上を図ることができる。
At least the following matters will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.
A transport mechanism that transports the medium in the transport direction, a nozzle array in which a plurality of nozzles that discharge liquid are arranged in the transport direction, a moving mechanism that moves the nozzle array in a moving direction that intersects the transport direction, and the moving mechanism Discharge operation to form a band in which a plurality of dots are arranged in the moving direction and the transport direction by discharging the liquid from each nozzle of the nozzle row while controlling the nozzle row in the moving direction, A liquid ejector comprising: a controller that controls the transport mechanism to transport the medium in the transport direction with a transport amount shorter than the length of the nozzle row, and repeatedly forms an image on the medium. The apparatus includes a first region that uses a nozzle on one end side in the transport direction of the nozzle row and a nozzle on the other end side in the transport direction of the nozzle row. A plurality of mask patterns formed separately in the second region, wherein the shapes of the first region and the second region are different, and at the boundary between the first region and the second region, A storage unit storing a plurality of mask patterns having at least oblique boundary lines with respect to the transport direction and the moving direction, and the control unit, when forming the image, the first joint, A liquid ejection apparatus characterized by using a different mask pattern of the plurality of mask patterns at a second joint different from the first joint is clarified.
According to such a liquid ejecting apparatus, an optimal mask pattern can be determined for each joint. Therefore, density unevenness due to skew (skew) or the like can be made inconspicuous at each joint, thereby improving image quality.

かかる液体吐出装置であって、前記制御部は、前記媒体に前記画像を形成する前に、各つなぎ目に前記第1領域と前記第2領域との位置ずれ確認用の複数のパッチを配置するテストパターンを印刷し、前記テストパターンの印刷結果に基づいて、使用するマスクパターンをつなぎ目毎にそれぞれ選択することが望ましい。
このような液体吐出装置によれば、テストパターンの印刷結果から各つなぎ目に最適なマスクパターンが選択できるので、実際に媒体に画像を形成する際の各つなぎ目の濃度ムラをより確実に抑制することができる。
In this liquid ejection apparatus, the control unit arranges a plurality of patches for confirming misalignment between the first area and the second area at each joint before forming the image on the medium. It is desirable to print a pattern and select a mask pattern to be used for each joint based on the print result of the test pattern.
According to such a liquid ejecting apparatus, since an optimal mask pattern can be selected from each test pattern print result, density unevenness at each joint when an image is actually formed on the medium can be more reliably suppressed. Can do.

かかる液体吐出装置であって、前記制御部は、前記媒体を搬送する際における前記媒体の斜行量の大きさに応じて、各つなぎ目で使用するマスクパターンを選択することが望ましい。
このような液体吐出装置によれば、斜行による画質劣化を抑制することができる。
In the liquid ejection apparatus, it is preferable that the control unit selects a mask pattern to be used at each joint according to the amount of skew of the medium when the medium is transported.
According to such a liquid ejecting apparatus, it is possible to suppress image quality deterioration due to skew.

かかる液体吐出装置であって、前記複数のマスクパターンは、前記境界線の傾きがそれぞれ異なっていてもよい。
このような液体吐出装置によれば、斜行がある場合でも、各つなぎ目の濃度ムラを目立ち難くにすることができ、画質の向上を図ることができる。
In this liquid ejection apparatus, the plurality of mask patterns may have different inclinations of the boundary lines.
According to such a liquid ejecting apparatus, even when there is skew, the density unevenness of each joint can be made inconspicuous, and the image quality can be improved.

また、液体を吐出するノズルが媒体の搬送方向に複数並んだノズル列を前記搬送方向と交差する前記移動方向に移動しつつ前記ノズル列の各ノズルから前記液体を吐出することにより前記移動方向及び前記搬送方向にドットが複数並んだバンドを形成する吐出工程と、前記ノズル列の長さよりも短い搬送量で前記媒体を前記搬送方向に搬送する搬送工程と、を繰り返して媒体に画像を形成する液体吐出方法であって、各バンドのつなぎ目を前記ノズル列の前記搬送方向の一端側のノズルを使用する第1領域と、前記ノズル列の前記搬送方向の他端側のノズルを使用する第2領域に分けて形成させる複数のマスクパターンであって、それぞれ、前記第1領域及び前記第2領域の形状が異なり、且つ、前記第1領域と前記第2領域との境界において、前記搬送方向及び前記移動方向に対して少なくとも斜めの境界線を有する複数のマスクパターンが用意され、前記画像を形成する際に、第1のつなぎ目と、前記第1のつなぎ目とは別の第2のつなぎ目で、前記複数のマスクパターンのうちの異なるマスクパターンを使用することを特徴とする液体吐出方法が明らかとなる。   In addition, by moving the nozzle row in which a plurality of nozzles for discharging the liquid are arranged in the conveyance direction of the medium in the movement direction intersecting the conveyance direction, the liquid is discharged from each nozzle of the nozzle row, thereby moving the movement direction and An image is formed on the medium by repeating a discharge process for forming a band in which a plurality of dots are arranged in the transport direction and a transport process for transporting the medium in the transport direction with a transport amount shorter than the length of the nozzle row. In the liquid ejection method, a second region that uses a nozzle on one end side in the transport direction of the nozzle row and a nozzle on the other end side in the transport direction of the nozzle row in a joint of each band. A plurality of mask patterns formed separately into regions, each having a different shape in the first region and the second region, and at a boundary between the first region and the second region; A plurality of mask patterns having at least slanted boundary lines with respect to the transport direction and the moving direction are prepared, and when forming the image, the first joint and the first joint are different from the first joint. The liquid ejection method is characterized by using a different mask pattern of the plurality of mask patterns at the second joint.

以下の実施形態では、液体吐出装置として、インクジェットプリンター(以下、プリンター1ともいう)を例に挙げて説明する。   In the following embodiments, an ink jet printer (hereinafter also referred to as a printer 1) will be described as an example of the liquid ejection device.

===プリンターの概略について===
<プリンターの構成について>
図1は、本実施形態のプリンターの全体構成のブロック図である。また、図2Aは、本実施形態のプリンターの全体構成の概略図である。また、図2Bは、本実施形態のプリンターの全体構成の横断面図である。以下、本実施形態のプリンターの基本的な構成について説明する。
=== About the outline of the printer ===
<About printer configuration>
FIG. 1 is a block diagram of the overall configuration of the printer of this embodiment. FIG. 2A is a schematic diagram of the overall configuration of the printer of this embodiment. FIG. 2B is a cross-sectional view of the overall configuration of the printer of this embodiment. Hereinafter, the basic configuration of the printer of this embodiment will be described.

本実施形態のプリンターは、搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40、検出器群50、およびコントローラー60を有する。外部装置であるコンピューター110から印刷データを受信したプリンター1は、コントローラー60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御する。コントローラー60は、コンピューター110から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、紙に画像を形成する。プリンター1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果をコントローラー60に出力する。検出器群50から検出結果を受けたコントローラー60は、その検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。   The printer of this embodiment includes a transport unit 20, a carriage unit 30, a head unit 40, a detector group 50, and a controller 60. The printer 1 that has received print data from the computer 110 that is an external device controls each unit (the conveyance unit 20, the carriage unit 30, and the head unit 40) by the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the print data received from the computer 110 and forms an image on paper. The situation in the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the detector group 50 outputs the detection result to the controller 60. The controller 60 receiving the detection result from the detector group 50 controls each unit based on the detection result.

搬送ユニット20(搬送機構に相当する)は、媒体(例えば、紙Sなど)を印刷可能な位置に送り込み、印刷時に所定の方向(以下、搬送方向という)に所定の搬送量で紙を搬送させるためのものである。搬送ユニット20は、給紙ローラー21と、搬送モーター22(PFモーターとも言う)と、搬送ローラー23と、プラテン24と、排紙ローラー25とを有する。給紙ローラー21は、紙挿入口に挿入された紙をプリンター内に自動的に給紙するためのローラーである。給紙ローラー21は、D形の断面形状をしており、円周部分の長さは搬送ローラー23までの搬送距離よりも長く設定されているので、この円周部分を用いて紙を搬送ローラー23まで搬送できる。搬送モーター22は、紙を搬送方向に搬送するためのモーターであり、DCモーターにより構成される。搬送ローラー23は、給紙ローラー21によって給紙された紙Sを印刷可能な領域まで搬送するローラーであり、搬送モーター22によって駆動される。プラテン24は、印刷中の紙Sを支持する。排紙ローラー25は、印刷が終了した紙Sをプリンターの外部に排出するローラーである。この排紙ローラー25は、搬送ローラー23と同期して回転する。   A transport unit 20 (corresponding to a transport mechanism) feeds a medium (for example, paper S) to a printable position and transports the paper by a predetermined transport amount in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction) during printing. Is for. The transport unit 20 includes a paper feed roller 21, a transport motor 22 (also referred to as a PF motor), a transport roller 23, a platen 24, and a paper discharge roller 25. The paper feed roller 21 is a roller for automatically feeding the paper inserted into the paper insertion slot into the printer. The paper feed roller 21 has a D-shaped cross section, and the length of the circumferential portion is set to be longer than the transport distance to the transport roller 23. 23 can be conveyed. The transport motor 22 is a motor for transporting paper in the transport direction, and is configured by a DC motor. The transport roller 23 is a roller that transports the paper S fed by the paper feed roller 21 to a printable region, and is driven by the transport motor 22. The platen 24 supports the paper S being printed. The paper discharge roller 25 is a roller for discharging the printed paper S to the outside of the printer. The paper discharge roller 25 rotates in synchronization with the transport roller 23.

キャリッジユニット30(移動機構に相当する)は、ヘッドを所定の方向(以下、移動方向という)に移動(「走査」とも呼ばれる)させるためのものである。キャリッジユニット30は、キャリッジ31と、キャリッジモーター32(CRモーターとも言う)とを有する。キャリッジ31は、移動方向に往復移動可能である。(これにより、ヘッドが移動方向に沿って移動する。)また、キャリッジ31は、インクを収容するインクカートリッジを着脱可能に保持している。キャリッジモーター32は、キャリッジ31を移動方向に移動させるためのモーターであり、DCモーターにより構成される。   The carriage unit 30 (corresponding to a moving mechanism) is for moving (also referred to as “scanning”) the head in a predetermined direction (hereinafter referred to as a moving direction). The carriage unit 30 includes a carriage 31 and a carriage motor 32 (also referred to as a CR motor). The carriage 31 can reciprocate in the moving direction. (Thus, the head moves along the moving direction.) The carriage 31 detachably holds an ink cartridge that stores ink. The carriage motor 32 is a motor for moving the carriage 31 in the movement direction, and is constituted by a DC motor.

ヘッドユニット40は、紙にインクを吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、ヘッド41を有する。ヘッド41は、インク吐出部であるノズルを複数有し、各ノズルから断続的にインクを吐出する。このヘッド41は、キャリッジ31に設けられている。そのため、キャリッジ31が移動方向に移動すると、ヘッド41も移動方向に移動する。そして、ヘッド41が移動方向に移動中にインクを断続的に吐出することによって、移動方向に沿ったドットの列(ラスタライン)が紙に形成される。   The head unit 40 is for ejecting ink onto paper. The head unit 40 has a head 41. The head 41 has a plurality of nozzles that are ink discharge portions, and discharges ink intermittently from each nozzle. The head 41 is provided on the carriage 31. Therefore, when the carriage 31 moves in the movement direction, the head 41 also moves in the movement direction. Then, by intermittently ejecting ink while the head 41 is moving in the moving direction, a row of dots (raster lines) along the moving direction is formed on the paper.

検出器群50には、リニア式エンコーダー51、ロータリー式エンコーダー52、紙検出センサー53、および光学センサー54等が含まれる。リニア式エンコーダー51は、キャリッジ31の移動方向の位置を検出する。ロータリー式エンコーダー52は、搬送ローラー23の回転量を検出する。紙検出センサー53は、印刷される紙Sの先端の位置を検出する。光学センサー54は、キャリッジ31に取付けられている発光部と受光部により、紙Sの有無を検出する。そして、光学センサー54は、キャリッジ31によって移動しながら紙Sの端部の位置を検出し、紙Sの幅を検出することができる。また、光学センサー54は、状況に応じて、紙Sの先端(搬送方向下流側の端部であり、上端ともいう)・後端(搬送方向上流側の端部であり、下端ともいう)も検出できる。   The detector group 50 includes a linear encoder 51, a rotary encoder 52, a paper detection sensor 53, an optical sensor 54, and the like. The linear encoder 51 detects the position of the carriage 31 in the moving direction. The rotary encoder 52 detects the rotation amount of the transport roller 23. The paper detection sensor 53 detects the position of the leading edge of the paper S to be printed. The optical sensor 54 detects the presence or absence of the paper S by a light emitting unit and a light receiving unit attached to the carriage 31. The optical sensor 54 can detect the position of the edge of the paper S while being moved by the carriage 31, and can detect the width of the paper S. The optical sensor 54 also has a leading edge (an end on the downstream side in the transport direction, also referred to as an upper end) and a rear end (an end on the upstream side in the transport direction, also referred to as the lower end) of the paper S depending on the situation. It can be detected.

コントローラー60は、プリンターの制御を行うための制御ユニットである。コントローラー60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリー63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピューター110とプリンター1との間でデータの送受信を行う。CPU62は、プリンター全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶手段を有する。CPU62は、メモリー63に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。   The controller 60 is a control unit for controlling the printer. The controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 transmits and receives data between the computer 110 that is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer. The memory 63 is for securing an area for storing the program of the CPU 62, a work area, and the like, and has storage means such as a RAM and an EEPROM. The CPU 62 controls each unit via the unit control circuit 64 in accordance with a program stored in the memory 63.

<印刷動作について>
図3は、印刷時の処理のフロー図である。以下に説明される各処理は、コントローラー60が、メモリー63内に格納されたプログラムに従って、各ユニットを制御することにより実行される。このプログラムは、各処理を実行するためのコードを有する。
<About printing operation>
FIG. 3 is a flowchart of processing during printing. Each process described below is executed by the controller 60 controlling each unit in accordance with a program stored in the memory 63. This program has a code for executing each process.

印刷命令受信(S001):まず、コントローラー60は、コンピューター110からインターフェース部61を介して、印刷命令を受信する。この印刷命令は、コンピューター110から送信される印刷データのヘッダに含まれている。そして、コントローラー60は、受信した印刷データに含まれる各種コマンドの内容を解析し、各ユニットを用いて、以下の給紙処理・搬送処理・インク吐出処理等を行う。   Print command reception (S001): First, the controller 60 receives a print command from the computer 110 via the interface unit 61. This print command is included in the header of print data transmitted from the computer 110. Then, the controller 60 analyzes the contents of various commands included in the received print data, and performs the following paper feed process, transport process, ink ejection process, and the like using each unit.

給紙処理(S002):給紙処理とは、印刷すべき媒体(ここでは紙)をプリンター内に供給し、印刷開始位置(頭出し位置とも言う)に紙を位置決めする処理である。コントローラー60は、給紙ローラー21を回転させ、印刷すべき紙を搬送ローラー23まで送る。コントローラー60は、搬送ローラー23を回転させ、給紙ローラー21から送られてきた紙を印刷開始位置に位置決めする。紙が印刷開始位置に位置決めされたとき、ヘッド41の少なくとも一部のノズルは、紙と対向している。   Paper Feed Process (S002): The paper feed process is a process for supplying a medium to be printed (here, paper) into the printer and positioning the paper at a print start position (also referred to as a cue position). The controller 60 rotates the paper feed roller 21 and sends the paper to be printed to the transport roller 23. The controller 60 rotates the transport roller 23 and positions the paper fed from the paper feed roller 21 at the print start position. When the paper is positioned at the print start position, at least some of the nozzles of the head 41 are opposed to the paper.

ドット形成処理(S003):ドット形成処理(吐出動作に相当する)とは、移動方向に沿って移動するヘッドからインクを断続的に吐出させ、紙上にドットを形成する処理である。コントローラー60は、キャリッジモーター32を駆動し、キャリッジ31を移動方向に移動させる。そして、コントローラー60は、キャリッジ31が移動している間に、印刷データに基づいてヘッドからインクを吐出させる。ヘッドから吐出されたインク滴が紙上に着弾すれば、紙上にドットが形成される。移動するヘッドの各ノズルからインクが断続的に吐出されるので、紙上には移動方向に沿った複数のドットからなるドット列(ラスタライン)が、搬送方向に複数並んで形成される。以下の説明において、このようなドット形成処理のことを「パス」ともいう。また、1回のパスで印刷される画像(移動方向及び搬送方向に並んで形成される複数のドット)のことを「バンド」ともいう。   Dot formation process (S003): The dot formation process (corresponding to the ejection operation) is a process of intermittently ejecting ink from the head moving in the moving direction to form dots on the paper. The controller 60 drives the carriage motor 32 to move the carriage 31 in the movement direction. Then, the controller 60 discharges ink from the head based on the print data while the carriage 31 is moving. When ink droplets ejected from the head land on the paper, dots are formed on the paper. Since ink is intermittently ejected from each nozzle of the moving head, a plurality of dot rows (raster lines) composed of a plurality of dots along the movement direction are formed side by side in the transport direction on the paper. In the following description, such dot formation processing is also referred to as “pass”. An image printed in one pass (a plurality of dots formed side by side in the movement direction and the conveyance direction) is also referred to as a “band”.

搬送処理(S004):搬送処理(搬送動作に相当する)とは、紙をヘッドに対して搬送方向に沿って相対的に移動させる処理である。コントローラー60は、搬送モーター22を駆動し、搬送ローラーを回転させて紙を搬送方向に搬送する。この搬送処理により、ヘッド41は、先ほどのドット形成処理によって形成されたドットの位置とは異なる位置に、ドットを形成することが可能になる。   Conveyance process (S004): The conveyance process (corresponding to the conveyance operation) is a process of moving the paper relative to the head along the conveyance direction. The controller 60 drives the transport motor 22 and rotates the transport roller to transport the paper in the transport direction. By this carrying process, the head 41 can form dots at positions different from the positions of the dots formed by the previous dot formation process.

排紙判断(S005):コントローラー60は、印刷中の紙の排紙の判断を行う。印刷中の紙に印刷すべきデータが残っていれば、排紙は行われない。そして、コントローラー60は、印刷すべきデータがなくなるまで、ドット形成処理と搬送処理とを交互に繰り返し、ドットから構成される画像を徐々に紙に印刷する。   Paper discharge determination (S005): The controller 60 determines whether or not to discharge the paper being printed. If data to be printed remains on the paper being printed, no paper is discharged. Then, the controller 60 alternately repeats the dot formation process and the conveyance process until there is no more data to be printed, and gradually prints an image composed of dots on paper.

排紙処理(S006):印刷中の紙に印刷すべきデータがなくなれば、コントローラー60は、排紙ローラーを回転させることにより、その紙を排紙する。なお、排紙を行うか否かの判断は、印刷データに含まれる排紙コマンドに基づいても良い。   Paper Discharge Process (S006): When there is no more data to be printed on the paper being printed, the controller 60 discharges the paper by rotating the paper discharge roller. The determination of whether or not to discharge paper may be based on a paper discharge command included in the print data.

印刷終了判断(S007):次に、コントローラー60は、印刷を続行するか否かの判断を行う。次の紙に印刷を行うのであれば、印刷を続行し、次の紙の給紙処理を開始する。次の紙に印刷を行わないのであれば、印刷動作を終了する。   Print end determination (S007): Next, the controller 60 determines whether or not to continue printing. If printing is to be performed on the next paper, printing is continued and the paper feeding process for the next paper is started. If printing is not performed on the next paper, the printing operation is terminated.

==ヘッドの構成について===
図4Aは、ヘッド41の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。ヘッド41の下面には、ブラックインクノズル列Kと、シアンインクノズル列Cと、マゼンタインクノズル列Mと、イエローインクノズル列Yが形成されている。各ノズル列は、各色のインクを吐出するための吐出口であるノズルを複数個(本実施形態では180個)備えている。
各ノズル列の複数のノズルは、搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、紙Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが180dpi(1/180インチ)であって、搬送方向のドットピッチが720dpi(1/720)である場合、k=4である。
各ノズル列のノズルは、搬送方向下流側のノズルほど若い番号が付されている(♯1〜♯180)。つまり、ノズル♯1は、ノズル♯180よりも搬送方向の下流側に位置している。各ノズルには、それぞれインク滴を吐出させるための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が対応して設けられている。
== About the configuration of the head ===
FIG. 4A is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of the head 41. On the lower surface of the head 41, a black ink nozzle row K, a cyan ink nozzle row C, a magenta ink nozzle row M, and a yellow ink nozzle row Y are formed. Each nozzle row includes a plurality of nozzles (180 in this embodiment) that are ejection openings for ejecting ink of each color.
The plurality of nozzles in each nozzle row are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the transport direction. Here, D is the minimum dot pitch in the carrying direction (that is, the interval at the highest resolution of dots formed on the paper S). K is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 180 dpi (1/180 inch) and the dot pitch in the transport direction is 720 dpi (1/720), k = 4.
The nozzles in each nozzle row are assigned a lower number in the downstream side in the transport direction (# 1 to # 180). That is, the nozzle # 1 is located downstream of the nozzle # 180 in the transport direction. Each nozzle is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for ejecting ink droplets.

また、図4Bは、一色分のノズル列を示した図である。図に示すようにノズル列の複数のノズルに対して、搬送方向下流側の所定数のノズルを下流側ノズル部43aとし、搬送方向上流側の所定数のノズルを上流側部ノズル43cとしている。そして下流側ノズル部43aと上流側ノズル部43cとの間のノズルを中央ノズル部43bとしている。本実施形態では、各搬送処理(搬送動作)における媒体の搬送量は、上流側ノズル部43a(又は下流側ノズル部43c)の長さと、中央ノズル部43bとの長さの加算値である。つまり、搬送動作による媒体の搬送量は、ノズル列の長さよりも短く、このため連続するパスの際に下流側ノズル部43aと上流側ノズル部43cの位置(移動方向の位置)が重複することになる。   FIG. 4B is a diagram showing nozzle rows for one color. As shown in the figure, for a plurality of nozzles in the nozzle row, a predetermined number of nozzles on the downstream side in the transport direction are used as downstream nozzle portions 43a, and a predetermined number of nozzles on the upstream side in the transport direction are used as upstream side nozzles 43c. A nozzle between the downstream nozzle portion 43a and the upstream nozzle portion 43c is a central nozzle portion 43b. In the present embodiment, the transport amount of the medium in each transport process (transport operation) is an added value of the length of the upstream nozzle portion 43a (or the downstream nozzle portion 43c) and the length of the central nozzle portion 43b. That is, the transport amount of the medium by the transport operation is shorter than the length of the nozzle row, and therefore the positions of the downstream nozzle portion 43a and the upstream nozzle portion 43c (positions in the movement direction) overlap during successive passes. become.

===印刷方式について===
図5は、紙Sへの印刷状態をハンド毎に示した説明図である。なお、前述したようにバンドとは1回のパスで印刷される画像(搬送方向及び移動方向に並んで形成される複数のドット)のことである。また、ここでは、図4Bで示した一色分のノズル列を用いて画像を形成することとする。
=== About the printing method ===
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the printing state on the paper S for each hand. As described above, a band is an image (a plurality of dots formed side by side in the conveyance direction and the movement direction) printed in one pass. Here, an image is formed using the nozzle row for one color shown in FIG. 4B.

図に示すように、1パス目(第1バンド)には紙Sにおける領域R01〜R03が印刷される。ここで、領域R01は、下流側ノズル部43aで印刷される領域であり、領域R02は、中央ノズル部43bで印刷される領域であり、領域R03は、上流側ノズル部43cで印刷される領域である。また、2パス目(第2バンド)には、紙Sにおける領域R03〜R05が印刷される。2パス目においては、領域R03は、下流側ノズル部43aで印刷される領域であり、領域R04は、中央ノズル部43bで印刷される領域であり、領域R05は、上流側ノズル部43cで印刷される領域である。すなわち、領域R03の一部は、第1バンドの印刷時に上流側ノズル部43cで印刷され、残りの部分が第2バンドの印刷時に下流側ノズル部43aで印刷される。一方、領域R02あるいは領域R04は、中央ノズル部43bだけによって印刷される。このようにバンドとバンドとの間で搬送方向の一部が重なるように印刷することを「部分オーバーラップ印刷」と呼び、複数のバンドで形成される領域を「オーバーラップ領域」と呼ぶ。例えば、図において領域R03〜R05が一つのバンドに相当し、領域R03、R05がそれぞれ「オーバーラップ領域」に相当する。つまり、各バンドのつなぎ目がオーバーラップ領域になっている。   As shown in the figure, areas R01 to R03 on the paper S are printed in the first pass (first band). Here, the region R01 is a region printed by the downstream nozzle unit 43a, the region R02 is a region printed by the central nozzle unit 43b, and the region R03 is a region printed by the upstream nozzle unit 43c. It is. In the second pass (second band), regions R03 to R05 on the paper S are printed. In the second pass, the region R03 is a region printed by the downstream nozzle portion 43a, the region R04 is a region printed by the central nozzle portion 43b, and the region R05 is printed by the upstream nozzle portion 43c. It is an area to be done. That is, a part of the region R03 is printed by the upstream nozzle part 43c when the first band is printed, and the remaining part is printed by the downstream nozzle part 43a when the second band is printed. On the other hand, the region R02 or the region R04 is printed only by the central nozzle portion 43b. Printing in such a manner that a part of the transport direction overlaps between the bands is called “partial overlap printing”, and an area formed by a plurality of bands is called “overlap area”. For example, in the figure, regions R03 to R05 correspond to one band, and regions R03 and R05 each correspond to an “overlap region”. That is, the joint of each band is an overlap region.

同様に、3パス目(第3バンド)には、紙Sにおける領域R05〜R07が印刷される。3パス目においては、領域R05は、下流側ノズル部43aで印刷される領域であり、領域R06は、中央ノズル部43bで印刷される領域であり、領域R07は、上流側ノズル部43cで印刷される領域である。ここでも領域R05〜R07が一つのバンドに相当し、領域R05、R07がそれぞれ「オーバーラップ領域」に相当する。ただし、紙Sへの最初のバンドの印刷の際に下流側ノズル部43aで印刷される領域、及び最後のバンドの印刷の際に上流側ノズル部43cで印刷される領域は、1回だけのパスで印刷されることになる。   Similarly, regions R05 to R07 on the paper S are printed in the third pass (third band). In the third pass, the region R05 is a region printed by the downstream nozzle portion 43a, the region R06 is a region printed by the central nozzle portion 43b, and the region R07 is printed by the upstream nozzle portion 43c. It is an area to be done. Here again, the regions R05 to R07 correspond to one band, and the regions R05 and R07 each correspond to an “overlap region”. However, the area printed by the downstream nozzle section 43a when the first band is printed on the paper S and the area printed by the upstream nozzle section 43c when the last band is printed are only one time. It will be printed with a pass.

===バンドのつなぎ目について===
前述したように、本実施形態では、バンドのつなぎ目の部分が2回のパスによって形成される。以下の説明において、各つなぎ目を形成する2回のパスのうち最初のパスを先行パスともいい、次のパスを後行パスともいう。
このため、バンドのつなぎ目(例えば、図5の領域R03)を、2回のパスで形成するように、各パス(先行パス及び後行パス)においてインクを吐出するノズルと、吐出しないノズルとが定められたマスクパターンを使用する。このマスクパターンは、例えばメモリー63などに予め記憶されている。そしてコントローラー60は、各パスにおいてつなぎ目部分を印刷する際に、マスクパターンに基づいて、下流側ノズル部43a又は上流側ノズル部43cの各ノズルから選択的にインクを吐出させる。
以下、マスクパターンを使用したバンドのつなぎ目の印刷について説明する。
=== Band joints ===
As described above, in this embodiment, the joint portion of the band is formed by two passes. In the following description, the first path of the two paths forming each joint is also referred to as a preceding path, and the next path is also referred to as a subsequent path.
For this reason, a nozzle that ejects ink in each pass (preceding pass and subsequent pass) and a nozzle that does not eject so that the joint of the band (for example, the region R03 in FIG. 5) is formed in two passes. A predetermined mask pattern is used. This mask pattern is stored in advance in the memory 63, for example. Then, when printing the joint portion in each pass, the controller 60 selectively ejects ink from each nozzle of the downstream nozzle portion 43a or the upstream nozzle portion 43c based on the mask pattern.
Hereinafter, printing of band joints using a mask pattern will be described.

<比較例1>
図6Aは、比較例1におけるバンドのつなぎ目(例えば図5の領域R03)の形状を示す説明図である。言い換えると、図6Aは、マスクパターンの形状を示している。図において、領域Raは先行パスの際に上流側ノズル部43cによって印刷される領域であり、領域Rbは、後行パスの際に下流側ノズル部43aによって印刷される領域である。つまり、先行パスでは、上流側ノズル部43cのうちの下流側の半分のノズルを使用して領域Raにインクが吐出され、後行パスでは、下流側ノズル部43aのうちの上流側の半分のノズルを使用して領域Rbにインクが吐出されることになる。比較例1では、コントローラー60は、このようなマスクパターンを用いることにより、各パスにおいて対応するノズルからインクを吐出させてつなぎ目部分の画像を形成させる。
<Comparative Example 1>
6A is an explanatory diagram showing the shape of a band joint (for example, a region R03 in FIG. 5) in Comparative Example 1. FIG. In other words, FIG. 6A shows the shape of the mask pattern. In the drawing, the region Ra is a region printed by the upstream nozzle portion 43c during the preceding pass, and the region Rb is a region printed by the downstream nozzle portion 43a during the subsequent pass. That is, in the preceding pass, ink is ejected to the region Ra using the downstream half nozzles of the upstream nozzle portion 43c, and in the subsequent pass, the upstream half of the downstream nozzle portion 43a. Ink is ejected to the region Rb using the nozzle. In Comparative Example 1, the controller 60 uses such a mask pattern to discharge ink from the corresponding nozzle in each pass to form an image of the joint portion.

図6B、図6Cは比較例1において、搬送方向にずれがある場合の説明図である。例えば、搬送ユニット20による搬送誤差などにより領域Raと領域Rbの形成位置が図6Bのように搬送方向にずれた場合、領域Raと領域Rbの間に印刷されない空白部分が移動方向に沿って生じる(白スジとなる)。一方、領域Raと領域Rbの形成位置が図6Cのように搬送方向にずれた場合、領域Raの一部と領域Rbの一部が重複して形成される。この場合、重複して形成された部分の濃度が濃くなるので、移動方向に沿った濃度ムラが生じる。このように比較例1では、白スジなどの濃度ムラが移動方向に沿って生じるおそれがある。そして、このような濃度ムラが生じた場合、画質の劣化が目立ちやすくなる。   6B and 6C are explanatory diagrams in the case where there is a shift in the transport direction in Comparative Example 1. FIG. For example, when the formation positions of the region Ra and the region Rb are shifted in the transport direction as shown in FIG. 6B due to a transport error by the transport unit 20, a blank portion that is not printed is generated between the region Ra and the region Rb along the movement direction. (It becomes a white stripe). On the other hand, when the formation positions of the region Ra and the region Rb are shifted in the transport direction as shown in FIG. 6C, a part of the region Ra and a part of the region Rb are formed overlapping each other. In this case, since the density of the overlapping portion is high, density unevenness occurs in the moving direction. As described above, in Comparative Example 1, density unevenness such as white stripes may occur along the moving direction. When such density unevenness occurs, image quality deterioration is easily noticeable.

<比較例2>
図7Aは、比較例2におけるバンドのつなぎ目の形状を示す説明図である。なお、同図では、移動方向に沿ったつなぎ目の形状の一部分を示している。実際のつなぎ目では図の形状が移動方向に複数並んで形成されることになる。
図において、領域Raは先行パスの際に上流側ノズル部43cによって印刷される領域であり、領域Rbは、後行パスの際に下流側ノズル部43aによって印刷される領域である。比較例1では領域Raと領域Rbとの境界が移動方向に対して平行(搬送方向に対して垂直)になっていたが、この比較例2の場合、領域Raと領域Rbの境界は、移動方向及び搬送方向に対してそれぞれ斜めになるように形成されている。コントローラー60は、このようなマスクパターンを用いることにより、各パスのつなぎ目部分で図7Aの形状の領域Ra(または領域Rb)を移動方向に複数並べて形成させる。つまり、比較例2では、先行パスで形成される部分と後行パスで形成される部分との境界が移動方向に対してジグザクになる。
<Comparative example 2>
FIG. 7A is an explanatory diagram showing the shape of a band joint in Comparative Example 2. In the figure, a part of the joint shape along the moving direction is shown. In an actual joint, a plurality of shapes in the figure are formed side by side in the moving direction.
In the drawing, the region Ra is a region printed by the upstream nozzle portion 43c during the preceding pass, and the region Rb is a region printed by the downstream nozzle portion 43a during the subsequent pass. In Comparative Example 1, the boundary between the region Ra and the region Rb is parallel to the moving direction (perpendicular to the transport direction), but in the case of this Comparative Example 2, the boundary between the region Ra and the region Rb is moved. It forms so that it may become diagonal with respect to a direction and a conveyance direction, respectively. By using such a mask pattern, the controller 60 forms a plurality of regions Ra (or regions Rb) having the shape of FIG. 7A in the moving direction at the joint portion of each pass. That is, in Comparative Example 2, the boundary between the portion formed by the preceding pass and the portion formed by the subsequent pass becomes zigzag with respect to the movement direction.

図7B、図7Cは、それぞれ搬送方向にずれがある場合の説明図である。比較例2においても領域Raと領域Rbの形成位置が図7Bのように搬送方向にずれた場合、領域Raと領域Rbの間に印刷されない空白部分が移動方向に沿って生じる。一方、領域Raと領域Rbの形成位置が図7Cのように搬送方向にずれた場合、領域Raの一部と領域Rbの一部が重複して形成される。ただし比較例2では、白スジ(空白部分)や濃度ムラが移動方向に平行(一直線)ではなく、斜め(ジグザク)になるため、周波数成分が高くなり比較例1と比べて画質の劣化が目立ちにくくなる。   7B and 7C are explanatory diagrams in the case where there is a shift in the transport direction. Also in Comparative Example 2, when the formation positions of the region Ra and the region Rb are shifted in the transport direction as shown in FIG. 7B, a blank portion that is not printed is generated between the region Ra and the region Rb along the movement direction. On the other hand, when the formation positions of the region Ra and the region Rb are shifted in the transport direction as shown in FIG. 7C, a part of the region Ra and a part of the region Rb are formed overlapping each other. However, in Comparative Example 2, white stripes (blank portions) and density unevenness are not parallel (straight line) to the moving direction, but oblique (zigzag), so that the frequency component becomes high and image quality deterioration is conspicuous compared with Comparative Example 1. It becomes difficult.

また、図7Dは、移動方向にずれがある場合の説明図である。図7Dでは領域Rbの形成位置が領域Raの形成位置に対して移動方向の一端側(図における右側)にずれている。この場合、左側の境界部分に印刷されない空白部分が生じ、右側の境界部分では領域Raと領域Rbが重ねて印刷される。これに対し、比較例1のマスクパターンでは移動方向にずれても空白部分や濃度ムラが生じない。よって比較例2では、移動方向のずれた場合、比較例1と比べて画質の劣化が目立ちやすい。   FIG. 7D is an explanatory diagram when there is a shift in the movement direction. In FIG. 7D, the formation position of the region Rb is shifted to one end side (right side in the drawing) in the movement direction with respect to the formation position of the region Ra. In this case, an unprinted blank portion is generated at the left boundary portion, and the region Ra and the region Rb are overlapped and printed at the right boundary portion. On the other hand, in the mask pattern of Comparative Example 1, blank portions and density unevenness do not occur even when shifted in the movement direction. Therefore, in the second comparative example, when the movement direction is deviated, the deterioration in image quality is more conspicuous than in the first comparative example.

<比較例3>
図8Aは、比較例3におけるバンドのつなぎ目の形状を示す説明図である。図において、領域Raは先行パスの際に上流側ノズル部43cによって印刷される領域であり、領域Rbは、後行パスの際に下流側ノズル部43aによって印刷される領域である。この比較例3の場合、比較例2の斜めの境界線部分に、さらに斜めの境界(以下、凹凸部ともいう)を加えている。
<Comparative Example 3>
FIG. 8A is an explanatory diagram showing the shape of a band joint in Comparative Example 3. In the drawing, the region Ra is a region printed by the upstream nozzle portion 43c during the preceding pass, and the region Rb is a region printed by the downstream nozzle portion 43a during the subsequent pass. In the case of the comparative example 3, an oblique boundary (hereinafter also referred to as an uneven portion) is further added to the oblique boundary portion of the comparative example 2.

図8B、図8Cは、それぞれ搬送方向にずれがある場合の説明図である。比較例2においても領域Raと領域Rbの形成位置が図8Bのように搬送方向にずれた場合、領域Raと領域Rbの間に印刷されない空白部分が移動方向に沿って生じる。一方、領域Raと領域Rbの形成位置が図8Cのように搬送方向にずれた場合、領域Raの一部と領域Rbの一部が重複して形成される。ただし比較例3では、凹凸部があるため空白部分や濃度ムラの形状が比較例2の場合よりも複雑になる。このため、比較例2の場合よりも空白部分や濃度ムラが目立ちにくくなる。   8B and 8C are explanatory diagrams in the case where there is a shift in the transport direction. Also in Comparative Example 2, when the formation positions of the region Ra and the region Rb are shifted in the transport direction as shown in FIG. 8B, a blank portion that is not printed is generated between the region Ra and the region Rb along the movement direction. On the other hand, when the formation positions of the region Ra and the region Rb are shifted in the transport direction as shown in FIG. 8C, a part of the region Ra and a part of the region Rb are formed overlapping each other. However, in Comparative Example 3, since there are uneven portions, the shape of blank portions and density unevenness is more complicated than in Comparative Example 2. For this reason, blank portions and density unevenness are less noticeable than in the case of Comparative Example 2.

また、図8Dは、移動方向にずれがある場合の説明図である。図8Dでは領域Rbの形成位置が領域Raの形成位置に対して移動方向の一端側(図における右側)にずれている。この場合、左側の境界部分に印刷されない空白部分が生じ、右側の境界部分では領域Raと領域Rbが重ねて印刷される。ただし、比較例2(図7D)の場合と比べると、比較例3の方が短い周期で空白部分と重複して印刷部分が現れることになる。つまり、比較例3では、比較例2よりも移動方向の位置ずれ(濃度ムラ)が目立ちにくくなる。   FIG. 8D is an explanatory diagram when there is a shift in the movement direction. In FIG. 8D, the formation position of the region Rb is shifted to one end side (right side in the drawing) in the movement direction with respect to the formation position of the region Ra. In this case, an unprinted blank portion is generated at the left boundary portion, and the region Ra and the region Rb are overlapped and printed at the right boundary portion. However, compared with the case of the comparative example 2 (FIG. 7D), the printed part appears in the comparative example 3 overlapping with the blank part in a shorter cycle. That is, in Comparative Example 3, the displacement in the moving direction (density unevenness) is less noticeable than in Comparative Example 2.

<本実施形態>
上述したように、つなぎ目の形状を比較例3のようにすると、搬送方向及び移動方向のずれによる濃度ムラを目立ち難くにすることができる。しかし、比較例3の場合においても、つなぎ目に濃度ムラが生じるおそれがある。例えば、媒体(紙S)が搬送方向に対して斜めに搬送されることがある。このように、紙Sが搬送方向に対して傾いて搬送されることを斜行(スキュー)ともいう。紙Sの搬送の際にスキューが発生するとバンド間における各つなぎ目で、ずれ量の大小の傾向が変わるおそれがある。例えば、つなぎ目の形状を図8Aのような形状にしていても、スキューが大きいときには濃度ムラが目立つおそれがある。
<This embodiment>
As described above, when the shape of the joint is the same as that in Comparative Example 3, density unevenness due to a shift in the transport direction and the movement direction can be made inconspicuous. However, even in the case of Comparative Example 3, there is a possibility that density unevenness may occur at the joint. For example, the medium (paper S) may be transported obliquely with respect to the transport direction. As described above, the conveyance of the paper S inclined with respect to the conveyance direction is also referred to as skew. If skew occurs during the conveyance of the paper S, the tendency of the amount of deviation may change at each joint between the bands. For example, even if the shape of the joint is as shown in FIG. 8A, density unevenness may be noticeable when the skew is large.

そこで、本実施形態では、複数のマスクパターン(後述する3つのマスクパターン)を用意しておき、テストパターンを印刷した印刷結果に応じて、つなぎ目毎に使用するマスクパターンを変更するようにしている。   Therefore, in this embodiment, a plurality of mask patterns (three mask patterns described later) are prepared, and the mask pattern to be used for each joint is changed according to the print result of printing the test pattern. .

図9は、本実施形態のマスクパターンM1〜M3で形成されるつなぎ目の説明図である。図の左側は各マスクパターンで形成されるつなぎ目の形状を示した図であり、図の右側は、各マスクパターンを用いて印刷する際にスキューが生じた場合の概略説明図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram of joints formed by the mask patterns M1 to M3 of the present embodiment. The left side of the figure is a diagram showing the shape of a joint formed by each mask pattern, and the right side of the figure is a schematic explanatory diagram when a skew occurs when printing using each mask pattern.

本実施形態で使用するマスクパターンM1〜M3では、領域Raの形状、及び、領域Rbの形状がそれぞれ異なっている。具体的には、マスクパターンM1〜M3は、凹凸部の形状がそれぞれ異なっている。なお、マスクパターンM1は、比較例3のマスクパターンと同一である。   In the mask patterns M1 to M3 used in the present embodiment, the shape of the region Ra and the shape of the region Rb are different. Specifically, the mask patterns M1 to M3 are different in the shape of the uneven portion. The mask pattern M1 is the same as the mask pattern of Comparative Example 3.

このような各マスクパターンを用いて印刷する際にスキューが生じると、図の右側に示すように、領域Raの位置と領域Rbの形成位置がずれることによる空白部分と重複して印刷される部分が生じる。ただし、図からわかるように空白部分と、重複して印刷される部分の大きさはパターンによって異なる。例えば、マスクパターンM1では、スキューがある場合に空白部分や重複して印刷される部分が最も目立ちやすい(スキューの影響を最も受けやすい)。これに対し、マスクパターンM3では、スキューがある場合に空白部分や重複して印刷される部分が最も目立ちにくい(スキューの影響を最も受けにくい)。   When skew occurs when printing using each of these mask patterns, as shown on the right side of the figure, a portion that is printed overlapping with a blank portion due to a shift in the position of the region Ra and the formation position of the region Rb Occurs. However, as can be seen from the figure, the size of the blank portion and the portion to be printed overlapping differ depending on the pattern. For example, in the mask pattern M1, when there is a skew, a blank part or a duplicated part is most noticeable (most susceptible to the influence of the skew). On the other hand, in the mask pattern M3, when there is a skew, a blank portion or a portion that is printed redundantly is most inconspicuous (is hardly affected by the skew).

本実施形態では、このような3つのマスクパターンM1〜M3を予めメモリー63などに記憶させておく。そして、紙Sにスキュー検出用のテストパターンを印刷し、その印刷結果に応じて、つなぎ目毎に使用するマスクパターンを設定するようにしている。   In the present embodiment, such three mask patterns M1 to M3 are stored in advance in the memory 63 or the like. Then, a test pattern for skew detection is printed on the paper S, and a mask pattern to be used for each joint is set according to the printing result.

図10は、本実施形態におけるマスクパターン設定時の処理を説明するためのフロー図である。
まず、コントローラー60は、搬送ユニット20及びヘッドユニット30を制御して、紙Sにスキュー検出用のテストパターンを印刷する(S101)。
FIG. 10 is a flowchart for explaining processing at the time of setting a mask pattern in the present embodiment.
First, the controller 60 controls the transport unit 20 and the head unit 30 to print a test pattern for skew detection on the paper S (S101).

図11は、本実施形態におけるテストパターンの一例を示す説明図である。本実施形態のテストパターンでは、バンドのつなぎ目部分に長方形の形状のパッチP1とパッチP2を移動方向に沿って複数形成する。パッチP1は先行パスの際にノズル列における上流側ノズル部43cによって形成されるパッチである。パッチP2は、後行パスの際にノズル列における下流側ノズル43aによって形成されるパッチである。各つなぎ目において、このパッチP1とP2の形成位置(位置ずれ)を確認することで、つなぎ目毎に、スキューの発生状態を検出することができる。例えば、紙Sを搬送する際に一律のスキューがある場合は、搬送方向上流側になるほど、つなぎ目の移動方向一端側と他端側におけるパッチP1とハッチP2の形成位置のずれの差が大きくなる。また、局所的なスキューがある場合は、その局所的な部分のつなぎ目の移動方向一端側と他端側におけるパッチP1とハッチP2の形成位置のずれの差が大きくなり、他のつなぎ目では移動方向一端側と他端側におけるパッチP1とハッチP2の形成位置のずれの差は小さくなる。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a test pattern in the present embodiment. In the test pattern of the present embodiment, a plurality of rectangular patches P1 and P2 are formed along the moving direction at the joint portion of the band. The patch P1 is a patch formed by the upstream nozzle portion 43c in the nozzle row during the preceding pass. The patch P2 is a patch formed by the downstream nozzle 43a in the nozzle row during the subsequent pass. By confirming the formation positions (position shifts) of the patches P1 and P2 at each joint, it is possible to detect the occurrence of skew for each joint. For example, if there is a uniform skew when transporting the paper S, the difference between the positions where the patch P1 and the hatch P2 are formed on the one end side and the other end side in the moving direction of the joint increases as the upstream side in the transport direction. . In addition, when there is a local skew, the difference in displacement between the formation positions of the patch P1 and the hatch P2 at one end side and the other end side of the joint portion of the local portion becomes large, and the movement direction at the other joint portion. The difference in displacement between the formation positions of the patch P1 and the hatch P2 on the one end side and the other end side becomes small.

図11のようなテストパターンを紙Sに印刷した後、コントローラー60は、不図示の測色器やセンサーなどでテストパターンを読み取らせる(S102)。そして、コントローラー60は、その読み取り結果に応じて、バンドのつなぎ目毎に3つのマスクパターンM1〜M3のいずれかを選択する(S103)。例えば、スキューによるずれ量が大きい箇所(つなぎ目)には、スキューの影響を受け難いマスクパターンM3を使用するように設定する。逆に、スキューによるずれ量が小さい箇所(つなぎ目)には、マスクパターンM1を使用するように設定する。   After the test pattern as shown in FIG. 11 is printed on the paper S, the controller 60 causes the test pattern to be read by a colorimeter or a sensor (not shown) (S102). Then, the controller 60 selects any one of the three mask patterns M1 to M3 for each band joint according to the reading result (S103). For example, the mask pattern M3 that is not easily affected by the skew is set to be used at a portion (joint) where the amount of deviation due to the skew is large. On the contrary, the mask pattern M1 is set to be used at a portion (joint) where the amount of deviation due to skew is small.

図12A及び図12Bはつなぎ目の印刷形状の説明図である。
図12Aはスキューの大きいつなぎ目を印刷する場合の説明図である。コントローラー60は、図11のテストパターンの印刷結果から、スキューが大きいつなぎ目では、例えば、マスクパターンM3を選択する。そして、当該つなぎ目を印刷する際の各パスにおいて、マスクパターンM3を使用してつなぎ目を印刷する。
12A and 12B are explanatory diagrams of the print shape of the joint.
FIG. 12A is an explanatory diagram for printing a joint having a large skew. The controller 60 selects, for example, the mask pattern M3 at the joint where the skew is large from the test pattern printing result of FIG. Then, in each pass when printing the joint, the joint is printed using the mask pattern M3.

また図12Bはスキューの小さいつなぎ目を印刷する場合の説明図である。コントローラー60は、図11のテストパターンの印刷結果からスキューの小さいつなぎ目では、例えば、マスクパターンM1を選択する。そして、当該つなぎ目を印刷する際の各パスにおいて、マスクパターンM1を使用してつなぎ目を印刷する。   FIG. 12B is an explanatory diagram for printing a joint with a small skew. The controller 60 selects, for example, the mask pattern M1 at the joint with a small skew from the test pattern printing result of FIG. Then, in each pass when printing the joint, the joint is printed using the mask pattern M1.

以上、説明したように、本実施形態のプリンター1は、紙Sを搬送方向に搬送させる搬送ユニット20と、インクを吐出するノズルが搬送方向に並んだノズル列を有するヘッド31と、ヘッド31を移動方向に移動させるキャリッジユニット30を有している。   As described above, the printer 1 according to the present embodiment includes the transport unit 20 that transports the paper S in the transport direction, the head 31 having a nozzle row in which nozzles that eject ink are arranged in the transport direction, and the head 31. The carriage unit 30 is moved in the moving direction.

コントローラー60は、ヘッド31(言い換えるとノズル列)を移動方向に移動させつつノズル列の各ノズルからインクを吐出させることにより移動方向及び搬送方向にドットが複数並んだバンドを形成するパスと、ノズル列の長さよりも短い搬送量で紙Sを搬送方向に搬送させる搬送処理と、を繰り返し実行させることによって紙Sに画像を形成する。また、プリンター1のメモリー63には、バンドのつなぎ目を、ノズル列の下流側ノズル部43aを使用する領域Raと、上流側ノズル部43cを使用する領域Rbに分けて形成させるマスクパターンM1〜M3が記憶されている。マスクパターンM1〜M3は、それぞれ領域Ra及び領域Rbの形状(凹凸部の形状)が異なり、且つ、領域Raと領域Rbとの境界において、搬送方向及び移動方向に対して少なくとも斜めの境界線を有している。   The controller 60 moves the head 31 (in other words, the nozzle row) in the movement direction, and ejects ink from each nozzle of the nozzle row to form a band in which a plurality of dots are arranged in the movement direction and the conveyance direction, and a nozzle An image is formed on the paper S by repeatedly performing a transport process for transporting the paper S in the transport direction with a transport amount shorter than the length of the row. In the memory 63 of the printer 1, mask patterns M <b> 1 to M <b> 3 are formed by dividing the band joints into a region Ra that uses the downstream nozzle portion 43 a of the nozzle row and a region Rb that uses the upstream nozzle portion 43 c. Is remembered. The mask patterns M1 to M3 are different in the shape of the region Ra and the region Rb (the shape of the concavo-convex portion), respectively, and at the boundary between the region Ra and the region Rb, at least an oblique boundary line with respect to the transport direction and the moving direction. Have.

コントローラー60は、紙Sに画像を形成する前に、テストパターンを印刷し、その印刷結果に応じてつなぎ目毎に、最適なマスクパターンを選択する。そして、紙Sに画像を印刷する際には、各つなぎ目に対して選択したマスクパターンを使用して画像を形成する。   The controller 60 prints a test pattern before forming an image on the paper S, and selects an optimal mask pattern for each joint according to the printing result. When an image is printed on the paper S, the image is formed using the mask pattern selected for each joint.

こうすることにより、紙Sの搬送時にスキューが発生して各つなぎ目でずれ量(斜行量)が異なる場合においても、濃度ムラを目立たなくすることができる。よって、画質の向上を図ることができる。   By doing so, density unevenness can be made inconspicuous even when skew occurs during conveyance of the paper S and the amount of shift (skew amount) differs at each joint. Therefore, the image quality can be improved.

===その他の実施の形態===
一実施形態としてのプリンター等を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
Although a printer or the like as one embodiment has been described, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<プリンターについて>
前述の実施形態では、液体装置の一例としてプリンターが説明されていたが、これに限られるものではない。例えば、カラーフィルタ製造装置、染色装置、微細加工装置、半導体製造装置、表面加工装置、三次元造形機、液体気化装置、有機EL製造装置(特に高分子EL製造装置)、ディスプレイ製造装置、成膜装置、DNAチップ製造装置などのインクジェット技術を応用した各種の液体吐出装置に、本実施形態と同様の技術を適用しても良い。
<About the printer>
In the above-described embodiment, the printer is described as an example of the liquid device, but the present invention is not limited to this. For example, color filter manufacturing apparatus, dyeing apparatus, fine processing apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, surface processing apparatus, three-dimensional modeling machine, liquid vaporizer, organic EL manufacturing apparatus (particularly polymer EL manufacturing apparatus), display manufacturing apparatus, film formation The same technology as that of the present embodiment may be applied to various liquid ejection devices to which inkjet technology such as a device and a DNA chip manufacturing device is applied.

<吐出方式について>
前述の実施形態では、圧電素子(ピエゾ素子)を用いてインクを吐出していた。しかし、液体を吐出する方式は、これに限られるものではない。例えば、熱によりノズル内に泡を発生させる方式など、他の方式を用いてもよい。
<Discharge method>
In the above-described embodiment, ink is ejected using a piezoelectric element (piezo element). However, the method for discharging the liquid is not limited to this. For example, other methods such as a method of generating bubbles in the nozzle by heat may be used.

<マスクパターンについて>
前述した実施形態では、用意されたマスクパターンが、それぞれ領域Raと領域Rbとの斜めの境界部分に凹凸部を有する複雑な形状になっていたが、これには限られず、少なくとも搬送方向及び移動方向に斜めの境界線が含まれていればよい。例えば領域Raと領域Rbの境界線(斜めの境界線)の傾きが異なる複数のマスクパターンを複数用意しておき、テストパターンの印刷結果に応じて、つなぎ目毎に使用するマスクパターンを変更するようにしてもよい。この場合においても、スキューがある場合でも、各つなぎ目で濃度ムラを目立ち難くすることができ、画質の向上を図ることができる。
<About mask pattern>
In the embodiment described above, the prepared mask pattern has a complicated shape having an uneven portion at an oblique boundary portion between the region Ra and the region Rb. However, the present invention is not limited to this, and at least the transport direction and movement It is only necessary to include an oblique boundary line in the direction. For example, a plurality of mask patterns having different slopes of the boundary lines (oblique boundary lines) between the region Ra and the region Rb are prepared, and the mask pattern to be used for each joint is changed according to the test pattern printing result. It may be. Even in this case, even if there is a skew, it is possible to make the density unevenness inconspicuous at each joint and to improve the image quality.

また、前述した実施形態では、予め用意されたマスクパターンの数は3つであったが、これには限られず、2つ又は4つ以上であってもよい。すなわち、複数のマスクパターンを用意しておき、テストパターンの印刷結果に応じて選択するようになっていればよい。なお、マスクパターンの数が多いほど、スキューの大きさに応じて、より最適なものを選択することができる。   In the above-described embodiment, the number of mask patterns prepared in advance is three. However, the number of mask patterns is not limited to this, and may be two or four or more. That is, it is only necessary to prepare a plurality of mask patterns and select them according to the test pattern printing result. As the number of mask patterns increases, a more optimal pattern can be selected according to the magnitude of the skew.

<印刷処理について>
前述の実施形態では、1回のパス(吐出動作)で一つのバンドを形成していたが、これには限られず、複数回のパスで一つのバンドを形成してもよい。例えば、移動方向の一端側へのパス(往路のパス)で奇数番号のノズルを使用して移動方向にドットが並ぶドット列(ラスタライン)を形成し、搬送処理を行わずに、移動方向の他端側へのパス(復路のパス)で偶数番号のノズルを使用して移動方向にドットが並ぶドット列(ラスタライン)を形成してもよい。この場合2回のパスで一つのバンドが形成されることになる。
<About print processing>
In the above-described embodiment, one band is formed by one pass (ejection operation). However, the present invention is not limited to this, and one band may be formed by a plurality of passes. For example, a dot row (raster line) in which dots are arranged in the moving direction using odd-numbered nozzles in a path to one end side (outward path) in the moving direction is formed, and transport processing is not performed. A dot row (raster line) in which dots are arranged in the moving direction may be formed by using even-numbered nozzles in the pass to the other end side (return pass). In this case, one band is formed by two passes.

1 プリンター、20 搬送ユニット、21 給紙ローラー、
22 搬送モーター、23 搬送ローラー、24 プラテン、25 排紙ローラー、
30 キャリッジユニット、31 キャリッジ、32 キャリッジモーター、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、43a 下流側ノズル部、
43b 中央ノズル部、43c 上流側ノズル部、
50 検出器群、51 リニア式エンコーダー、52 ロータリー式エンコーダー、
53 紙検出センサー、54 光学センサー、
60 コントローラー、61 インターフェース部、62 CPU、
63 メモリー、64 ユニット制御回路、
110 コンピューター
1 printer, 20 transport unit, 21 paper feed roller,
22 transport motor, 23 transport roller, 24 platen, 25 paper discharge roller,
30 Carriage unit, 31 Carriage, 32 Carriage motor,
40 head unit, 41 head, 43a downstream nozzle part,
43b central nozzle part, 43c upstream nozzle part,
50 detector groups, 51 linear encoder, 52 rotary encoder,
53 Paper detection sensor, 54 Optical sensor,
60 controller, 61 interface, 62 CPU,
63 memory, 64 unit control circuit,
110 computer

Claims (5)

媒体を搬送方向に搬送する搬送機構と、
液体を吐出するノズルが前記搬送方向に複数並んだノズル列と、
前記ノズル列を前記搬送方向と交差する移動方向に移動させる移動機構と、
前記移動機構を制御して前記ノズル列を前記移動方向に移動させつつ前記ノズル列の各ノズルから前記液体を吐出させることにより前記移動方向及び前記搬送方向にドットが複数並んだバンドを形成する吐出動作と、前記搬送機構を制御して前記ノズル列の長さよりも短い搬送量で前記媒体を前記搬送方向に搬送させる搬送動作と、を繰り返して前記媒体に画像を形成する制御部と、
を備えた液体吐出装置であって、
各バンドのつなぎ目を前記ノズル列の前記搬送方向の一端側のノズルを使用する第1領域と、前記ノズル列の前記搬送方向の他端側のノズルを使用する第2領域に分けて形成させる複数のマスクパターンであって、それぞれ、前記第1領域及び前記第2領域の形状が異なり、且つ、前記第1領域と前記第2領域との境界において、前記搬送方向及び前記移動方向に対して少なくとも斜めの境界線を有する複数のマスクパターンが記憶された記憶部を有し、
前記制御部は、前記画像を形成する際に、第1のつなぎ目と、前記第1のつなぎ目とは別の第2のつなぎ目で、前記複数のマスクパターンのうちの異なるマスクパターンを使用する、
ことを特徴とする液体吐出装置。
A transport mechanism for transporting the medium in the transport direction;
A nozzle row in which a plurality of nozzles for discharging liquid are arranged in the transport direction;
A moving mechanism that moves the nozzle row in a moving direction that intersects the transport direction;
Discharging to form a band in which a plurality of dots are arranged in the moving direction and the transport direction by discharging the liquid from each nozzle of the nozzle row while controlling the moving mechanism to move the nozzle row in the moving direction A controller for controlling the transport mechanism and transporting the medium in the transport direction with a transport amount shorter than the length of the nozzle row to repeatedly form an image on the medium; and
A liquid ejection device comprising:
A plurality of joints formed by dividing each band into a first region using a nozzle on one end side in the transport direction of the nozzle row and a second region using a nozzle on the other end side in the transport direction of the nozzle row. Each having a different shape in the first area and the second area, and at least a boundary between the first area and the second area with respect to the transport direction and the moving direction. A storage unit storing a plurality of mask patterns having oblique boundary lines;
The control unit uses a different mask pattern of the plurality of mask patterns at a first joint and a second joint different from the first joint when forming the image.
A liquid discharge apparatus characterized by that.
請求項1に記載の液体吐出装置であって、
前記制御部は、前記媒体に前記画像を形成する前に、各つなぎ目に前記第1領域と前記第2領域との位置ずれ確認用の複数のパッチを配置するテストパターンを印刷し、前記テストパターンの印刷結果に基づいて、使用するマスクパターンをつなぎ目毎にそれぞれ選択する、
ことを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection device according to claim 1,
The controller prints a test pattern in which a plurality of patches for confirming misalignment between the first area and the second area are arranged at each joint before forming the image on the medium, and the test pattern Select the mask pattern to be used for each joint based on the printing results of
A liquid discharge apparatus characterized by that.
請求項1又は2に記載の液体吐出装置であって、
前記制御部は、前記媒体を搬送する際における前記媒体の斜行量の大きさに応じて、各つなぎ目で使用するマスクパターンを選択する、
ことを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection device according to claim 1 or 2,
The control unit selects a mask pattern to be used at each joint according to the amount of skew of the medium when transporting the medium.
A liquid discharge apparatus characterized by that.
請求項1〜3の何れかに記載の液体吐出装置であって、
前記複数のマスクパターンは、前記境界線の傾きがそれぞれ異なる
ことを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection device according to any one of claims 1 to 3,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the plurality of mask patterns have different boundary line inclinations.
液体を吐出するノズルが媒体の搬送方向に複数並んだノズル列を前記搬送方向と交差する前記移動方向に移動しつつ前記ノズル列の各ノズルから前記液体を吐出することにより前記移動方向及び前記搬送方向にドットが複数並んだバンドを形成する吐出工程と、前記ノズル列の長さよりも短い搬送量で前記媒体を前記搬送方向に搬送する搬送工程と、を繰り返して媒体に画像を形成する液体吐出方法であって、
各バンドのつなぎ目を前記ノズル列の前記搬送方向の一端側のノズルを使用する第1領域と、前記ノズル列の前記搬送方向の他端側のノズルを使用する第2領域に分けて形成させる複数のマスクパターンであって、それぞれ、前記第1領域及び前記第2領域の形状が異なり、且つ、前記第1領域と前記第2領域との境界において、前記搬送方向及び前記移動方向に対して少なくとも斜めの境界線を有する複数のマスクパターンが用意され、
前記画像を形成する際に、第1のつなぎ目と、前記第1のつなぎ目とは別の第2のつなぎ目で、前記複数のマスクパターンのうちの異なるマスクパターンを使用する、
ことを特徴とする液体吐出方法。
The movement direction and the conveyance are performed by discharging the liquid from each nozzle of the nozzle row while moving a nozzle row in which a plurality of nozzles for discharging the liquid are arranged in the movement direction intersecting the conveyance direction. Liquid discharge for forming an image on a medium by repeating a discharge process for forming a band in which a plurality of dots are arranged in a direction and a transport process for transporting the medium in the transport direction with a transport amount shorter than the length of the nozzle row A method,
A plurality of joints formed by dividing each band into a first region using a nozzle on one end side in the transport direction of the nozzle row and a second region using a nozzle on the other end side in the transport direction of the nozzle row. Each having a different shape in the first area and the second area, and at least a boundary between the first area and the second area with respect to the transport direction and the moving direction. A plurality of mask patterns having oblique boundary lines are prepared,
When forming the image, a different mask pattern of the plurality of mask patterns is used at a first joint and a second joint different from the first joint.
A liquid discharge method.
JP2012006402A 2012-01-16 2012-01-16 Liquid discharge device and liquid discharge method Pending JP2013144415A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006402A JP2013144415A (en) 2012-01-16 2012-01-16 Liquid discharge device and liquid discharge method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006402A JP2013144415A (en) 2012-01-16 2012-01-16 Liquid discharge device and liquid discharge method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013144415A true JP2013144415A (en) 2013-07-25

Family

ID=49040511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006402A Pending JP2013144415A (en) 2012-01-16 2012-01-16 Liquid discharge device and liquid discharge method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013144415A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039848A (en) * 2013-08-22 2015-03-02 キヤノン株式会社 Recording device and recording method
JP2021030647A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 Method for determining recording condition, and recording apparatus
EP3785921A2 (en) 2019-08-28 2021-03-03 Seiko Epson Corporation Recording condition determining method and recording device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015039848A (en) * 2013-08-22 2015-03-02 キヤノン株式会社 Recording device and recording method
JP2021030647A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 Method for determining recording condition, and recording apparatus
EP3785921A2 (en) 2019-08-28 2021-03-03 Seiko Epson Corporation Recording condition determining method and recording device
EP3795365A2 (en) 2019-08-28 2021-03-24 Seiko Epson Corporation Recording condition determining method and recording device
US11338601B2 (en) 2019-08-28 2022-05-24 Seiko Epson Corporation Recording condition determining method and recording device
US11338590B2 (en) 2019-08-28 2022-05-24 Seiko Epson Corporation Recording condition determining method and recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304517B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP5636649B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP5277853B2 (en) Image forming apparatus
JP4983420B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP5298710B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
KR100846793B1 (en) Inkjet printer
US8191983B2 (en) Correction value calculating method and method of manufacturing liquid ejecting apparatus
JP5304516B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP5914722B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2013144415A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method
JP2010036353A (en) Printing apparatus and adjusting method of nozzle train
JP4888239B2 (en) Liquid ejection device
JP2010115783A (en) Image forming apparatus
JP4983421B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP2015217525A (en) Method for setting droplet discharge condition, droplet discharge method, and droplet discharge device
JP2009000837A (en) Liquid delivering apparatus and liquid delivering method
JP2016083805A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5560679B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP5035203B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP2019181893A (en) Inkjet recording device and recording method
JP6025355B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2008302624A (en) Manufacturing method of liquid discharge apparatus, adjusting method of liquid discharge apparatus, liquid discharge apparatus and liquid discharge method of liquid discharge apparatus
JP2009018488A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method
JP2010052142A (en) Liquid jet apparatus and liquid jet method
JP2018051816A (en) Inkjet device and coloring system