JP2013143659A - Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium - Google Patents

Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2013143659A
JP2013143659A JP2012002549A JP2012002549A JP2013143659A JP 2013143659 A JP2013143659 A JP 2013143659A JP 2012002549 A JP2012002549 A JP 2012002549A JP 2012002549 A JP2012002549 A JP 2012002549A JP 2013143659 A JP2013143659 A JP 2013143659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
setting
information
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012002549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichiro Minami
広一郎 南
Satoshi Nakabayashi
慧 中林
Hiroki Uchibori
寛基 内堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012002549A priority Critical patent/JP2013143659A/en
Publication of JP2013143659A publication Critical patent/JP2013143659A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of un-updated setting items included in setting information on an update target when the acquisition destination of the setting information is set to be an information processing apparatus.SOLUTION: The image processing apparatus comprises: first storage means which stores setting information containing a set value for each setting item of each function; second storage means which stores one or more pieces of identification information on the image processing apparatus representing the acquisition destination of the setting information; transmission means which transmits an acquisition request of the setting information to one image processing apparatus represented by the identification information stored in the second storage means; reception means which receives setting information from the image processing apparatus being the transmission destination of the acquisition request; and update control means which performs control to update the setting information stored in the first storage means with the setting information received by the reception means and control to transmit the acquisition request to another image processing apparatus represented by the identification information stored in the second storage means if setting information after the update includes an un-updated setting item.

Description

本発明は、設定情報を他装置から取得して設定する画像処理装置、情報設定システム、プログラム及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an information setting system, a program, and a recording medium that acquire and set setting information from another apparatus.

近年、画像処理装置の多機能化に伴い、各機能を動作させるための設定が増加している。これにより、画像処理装置の新規導入やアプリケーションの更新の際、機器設定が煩雑になり、管理者の負担が増大していた。   In recent years, with the increase in the number of functions of image processing apparatuses, settings for operating each function are increasing. As a result, when a new image processing apparatus is introduced or an application is updated, device settings become complicated, increasing the burden on the administrator.

この問題に対し、画像処理装置毎に設定操作をする必要がない技術がある。例えば、特許文献1には、サーバが画像処理装置毎に設定情報を保持し、画像処理装置が、自身の機器に対応する設定情報をサーバから取得し、取得した設定情報を登録する技術が開示されている。   For this problem, there is a technique that does not require a setting operation for each image processing apparatus. For example, Patent Document 1 discloses a technique in which a server holds setting information for each image processing apparatus, the image processing apparatus acquires setting information corresponding to its own device from the server, and registers the acquired setting information. Has been.

しかし、従来技術では、設定情報を保持するサーバを設け、このサーバからしか設定情報を取得することができなかった。また、コストの観点からサーバを設けずに画像処理装置から設定情報を取得することを考えた場合、取得先の画像処理装置に設定情報が存在しない、又は取得先の画像処理装置の設定情報に含まれる設定項目数の方が、更新対象の設定情報の設定項目数よりも少ないなどの問題点があった。つまり、設定情報の取得先を画像処理装置にする場合、更新対象の設定情報に含まれる設定項目のうち、更新されない設定項目が存在するという問題点があった。   However, in the prior art, a server that holds setting information is provided, and setting information can be acquired only from this server. Also, when considering setting information from an image processing apparatus without providing a server from the viewpoint of cost, the setting information does not exist in the acquisition destination image processing apparatus, or the setting information of the acquisition destination image processing apparatus There is a problem that the number of setting items included is smaller than the number of setting items of the setting information to be updated. That is, when the setting information acquisition destination is the image processing apparatus, there is a problem that there are setting items that are not updated among the setting items included in the setting information to be updated.

そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、設定情報の取得先を画像処理装置にする場合、更新対象の設定情報に含まれる未更新の設定項目の数を減少させることができる画像処理装置、情報設定システム、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and when setting information is acquired from an image processing apparatus, the number of unupdated setting items included in setting information to be updated is reduced. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus, an information setting system, a program, and a recording medium.

本発明における一態様の画像処理装置は、各機能の各設定項目に対する設定値を含む設定情報を記憶する第1記憶手段と、前記設定情報の取得先を示す画像処理装置の識別情報を1又は複数記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段に記憶された識別情報が示す一の画像処理装置に対して、前記設定情報の取得要求を送信する送信手段と、前記取得要求の送信先である画像処理装置から、前記設定情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された設定情報で、前記第1記憶手段に記憶される設定情報を更新するよう制御し、更新後の設定情報に未更新の設定項目がある場合、前記第2記憶手段に記憶される識別情報が示す他の画像処理装置に対して、前記取得要求を送信するよう制御する更新制御手段と、を備える。   An image processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a first storage unit that stores setting information including setting values for each setting item of each function, and identification information of the image processing apparatus that indicates an acquisition destination of the setting information. A plurality of second storage means for storing, a transmission means for transmitting the setting information acquisition request to one image processing device indicated by the identification information stored in the second storage means, and a transmission destination of the acquisition request A receiving unit that receives the setting information from the image processing apparatus, and the setting information received by the receiving unit is controlled to update the setting information stored in the first storage unit. And update control means for controlling the acquisition request to be transmitted to another image processing apparatus indicated by the identification information stored in the second storage means when there is an unupdated setting item in the information.

本発明によれば、設定情報の取得先を画像処理装置にする場合、更新対象の設定情報に含まれる未更新の設定項目の数を減少させることができる。   According to the present invention, when the setting information acquisition destination is an image processing apparatus, the number of unupdated setting items included in the setting information to be updated can be reduced.

実施例1における情報設定システムの一例を示す図。1 is a diagram illustrating an example of an information setting system in Embodiment 1. FIG. 実施例1における画像処理装置のハードウェアの一例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of hardware of the image processing apparatus according to the first embodiment. 実施例1における画像処理装置の機能の一例を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of functions of the image processing apparatus according to the first embodiment. 更新制御手段の機能の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the function of an update control means. プリファレンス情報の一例を示す図。The figure which shows an example of preference information. 親装置の識別情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the identification information of a parent apparatus. 実施例1における親装置の登録処理の一例を示すフローチャート。5 is a flowchart illustrating an example of registration processing of a parent device according to the first embodiment. 親装置の入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the input screen of a parent apparatus. プリファレンス情報の取得先確認画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the acquisition destination confirmation screen of preference information. 実施例1におけるプリファレンス情報の取得処理の一例を示すシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of preference information acquisition processing according to the first embodiment. 親装置のプリファレンス情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the preference information of a parent apparatus. 子装置のプリファレンス情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the preference information of a child apparatus. 親装置2のプリファレンス情報による反映を示す図。The figure which shows reflection by the preference information of the parent apparatus. 親装置3のプリファレンス情報による反映を示す図。The figure which shows reflection by the preference information of the parent apparatus 3. FIG. 連鎖指定によるプリファレンス情報の取得処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the acquisition process of preference information by chain | strand specification. 未更新の設定項目がある場合の通知処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of a notification process when there exists an unupdated setting item. 実施例2におけるプリファレンス情報の設定処理(その1)の一例を示すシーケンス図。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of preference information setting processing (part 1) in the second embodiment. 親の取得先の適否判断処理(その1)の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the suitability judgment process (the 1) of a parent's acquisition destination. 実施例2におけるプリファレンス情報の設定処理(その2)の一例を示すシーケンス図。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of preference information setting processing (part 2) in the second embodiment. 親の取得先の適否判断処理(その2)の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the suitability judgment processing (the 2) of a parent's acquisition destination. 親装置で作成されたプリファレンス情報を設定する処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the process which sets the preference information produced with the parent apparatus. プリファレンス情報に含まれる各設定項目の情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the information of each setting item contained in preference information. 実施例3における情報設定システムの一例を示す図。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an information setting system according to a third embodiment. 実施例3における情報処理装置のハードウェアの一例を示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of hardware of an information processing apparatus according to a third embodiment. 情報処理装置の構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of a structure of information processing apparatus. 実施例3におけるプリファレンス情報の設定処理の一例を示すシーケンス図。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of preference information setting processing according to the third embodiment.

以下、添付図面を参照して、本発明における実施例を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[実施例1]
<システム>
図1は、実施例1における情報設定システムの一例を示す図である。図1に示すように、情報設定システムは、ネットワークを介して複数の画像処理装置1〜5が接続されている。各画像処理装置は、他の画像処理装置とデータ通信をすることができる。画像処理装置は、例えばMFP(Multifunction Peripheral)やプリンタなどである。
[Example 1]
<System>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an information setting system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, in the information setting system, a plurality of image processing apparatuses 1 to 5 are connected via a network. Each image processing apparatus can perform data communication with other image processing apparatuses. The image processing apparatus is, for example, an MFP (Multifunction Peripheral) or a printer.

画像処理装置1は、例えば、スキャン機能、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などを一つの筐体に搭載したものである。画像処理装置3は、例えば、レーザープリンタである。   The image processing apparatus 1 has, for example, a scan function, a copy function, a printer function, a facsimile function, and the like mounted in one housing. The image processing device 3 is, for example, a laser printer.

画像処理装置1は、実施例1では、例えば画像処理装置2に対し、装置を動作させるための設定情報の取得要求を送信する。   In the first embodiment, the image processing apparatus 1 transmits a setting information acquisition request for operating the apparatus to the image processing apparatus 2, for example.

ここで、設定情報は、プリファレンス情報ともいう。プリファレンス情報は、例えば、1つのファイルであり、各機能の各設定項目における設定値を含む情報である。画像処理装置1は、取得したプリファレンス情報を用いて装置の設定を行い、各機能の処理を行う。   Here, the setting information is also referred to as preference information. The preference information is, for example, one file and is information including setting values for each setting item of each function. The image processing apparatus 1 sets the apparatus using the acquired preference information and performs processing of each function.

画像処理装置1は、プリファレンス情報の取得先を複数設定することができる。また、画像処理装置1は、取得先として設定された一の画像処理装置から取得した設定情報を用いて設定情報を更新しても未更新の設定項目がある場合、一の画像処理装置とは異なる他の画像処理装置から設定情報を取得し、未更新の設定項目を減少させる。   The image processing apparatus 1 can set a plurality of preference information acquisition destinations. The image processing apparatus 1 is also referred to as one image processing apparatus when there is an unupdated setting item even if the setting information is updated using the setting information acquired from the one image processing apparatus set as the acquisition destination. Setting information is acquired from another different image processing apparatus, and unupdated setting items are reduced.

なお、プリファレンス情報を取得する側(取得元)の画像処理装置を子画像処理装置又は子装置と呼び、プリファレンス情報が取得される側(取得先)の画像処理装置を親画像処理装置又は親装置と呼ぶ。   The image processing device on the side (acquisition source) that acquires preference information is called a child image processing device or child device, and the image processing device on the side from which preference information is acquired (acquisition destination) is the parent image processing device or Called parent device.

<ハードウェア>
図2は、実施例1における画像処理装置1のハードウェアの一例を示すブロック図である。画像処理装置1のハードウェアとしては、コントローラ10と、オペレーションパネル20と、ファクシミリコントロールユニット(FCU)30と、プロッタ40、スキャナ50及びその他ハードウェア60で構成されるエンジン部70を有する。
<Hardware>
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of hardware of the image processing apparatus 1 according to the first embodiment. The hardware of the image processing apparatus 1 includes an engine unit 70 including a controller 10, an operation panel 20, a facsimile control unit (FCU) 30, a plotter 40, a scanner 50, and other hardware 60.

コントローラ10は、CPU11、ASIC15、NB12、SB16、MEM−P13−1、MEM−C13−2、HDD(ハードディスクドライブ)13−3、NIC(ネットワークインタフェースコントローラ)14−1、USBデバイス14−2、IEEE1394デバイス14−3、セントロニクスデバイス14−4を有する。   The controller 10 includes a CPU 11, ASIC 15, NB 12, SB 16, MEM-P 13-1, MEM-C 13-2, HDD (hard disk drive) 13-3, NIC (network interface controller) 14-1, USB device 14-2, IEEE 1394. It has a device 14-3 and a Centronics device 14-4.

CPU11は、種々の情報処理用のICである。ASIC15は、種々の画像処理用のICである。NB12は、コントローラ10のノースブリッジである。SB16は、コントローラ10のサウスブリッジである。MEM−P13−1は、画像処理装置1のシステムメモリである。MEM−C13−2は、画像処理装置1のローカルメモリである。HDD13−3は、画像処理装置1のストレージである。   The CPU 11 is an IC for various information processing. The ASIC 15 is an IC for various image processing. The NB 12 is a north bridge of the controller 10. The SB 16 is a south bridge of the controller 10. The MEM-P 13-1 is a system memory of the image processing apparatus 1. The MEM-C 13-2 is a local memory of the image processing apparatus 1. The HDD 13-3 is a storage for the image processing apparatus 1.

NIC14−1は、MACアドレスによるネットワーク通信用のコントローラである。USBデバイス14−2は、USB規格の接続端子を提供するためのデバイスである。IEEE1394デバイス14−3は、IEEE1394規格の接続端子を提供するためのデバイスである。セントロニクスデバイス14−4は、セントロニクス仕様の接続端子を提供するためのデバイスである。   The NIC 14-1 is a controller for network communication using a MAC address. The USB device 14-2 is a device for providing a USB standard connection terminal. The IEEE 1394 device 14-3 is a device for providing a connection terminal of the IEEE 1394 standard. The Centronics device 14-4 is a device for providing a Centronics specification connection terminal.

オペレーションパネル20は、オペレータが画像処理装置1に入力を行うためのハードウェアであると共に、オペレータが画像処理装置1から出力を得るためのハードウェアである。   The operation panel 20 is hardware for an operator to input to the image processing apparatus 1 and hardware for an operator to obtain an output from the image processing apparatus 1.

FCU30は、受信したファックスデータを格納し、通常G3規格に従ってファックスデータの送受信を行う。FCU30は、オプションとしてさらにG3規格とG4規格とを搭載してもよい。プロッタ40は、印刷処理を行う。スキャナ50は、原稿を読み取り、文書データを生成する。   The FCU 30 stores the received fax data and performs transmission / reception of fax data in accordance with the normal G3 standard. The FCU 30 may further include G3 standard and G4 standard as options. The plotter 40 performs a printing process. The scanner 50 reads a document and generates document data.

なお、画像処理装置1は、スキャナ50やFCU30などは必ずしも必要ではない。また、画像処理装置2〜5は、図2に示す画像処理装置1と同様のハードウェアを有するが、必ずしも図2に示すハードウェアと同一である必要はない。また、画像処理装置2〜5のハードウェアを用いて説明する場合は、図2に示す符号を用いて説明する。   Note that the image processing apparatus 1 does not necessarily require the scanner 50, the FCU 30, or the like. The image processing apparatuses 2 to 5 have the same hardware as the image processing apparatus 1 shown in FIG. 2, but are not necessarily the same as the hardware shown in FIG. 2. Further, when the description is made using the hardware of the image processing apparatuses 2 to 5, the description will be made using the reference numerals shown in FIG.

<機能>
次に、各画像処理装置の機能について説明する。ここでは、子画像処理装置である画像処理装置1の機能について説明する。
<Function>
Next, functions of each image processing apparatus will be described. Here, the function of the image processing apparatus 1 which is a child image processing apparatus will be described.

図3は、実施例1における画像処理装置1の機能の一例を示すブロック図である。図3に示すように、画像処理装置1は、更新制御手段101、通信制御手段102、設定制御手段103、情報記憶手段104、操作手段105、メール制御手段106、設定値管理手段107及び認証制御手段108を有する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of functions of the image processing apparatus 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the image processing apparatus 1 includes an update control unit 101, a communication control unit 102, a setting control unit 103, an information storage unit 104, an operation unit 105, a mail control unit 106, a setting value management unit 107, and an authentication control. Means 108 are included.

操作手段105は、例えばオペレーションパネル20により実現され、情報記憶手段104は、例えばHDD13−3により実現される。また、通信制御手段102は、例えばNIC14−1などにより実現され、その他の構成は、例えばCPU11により実現されうる。なお、情報記憶手段104以外の構成は、モジュールとして実装されうる。   The operation unit 105 is realized by, for example, the operation panel 20, and the information storage unit 104 is realized by, for example, the HDD 13-3. Further, the communication control unit 102 is realized by, for example, the NIC 14-1, and the other configuration can be realized by, for example, the CPU 11. The configuration other than the information storage unit 104 can be implemented as a module.

更新制御手段101は、所定のトリガを検知してプリファレンス情報の設定、更新を制御する。所定のトリガとは、管理者による操作や、電源がONになった時(起動時)、定期的、プリファレンス情報の変更、機器異常発生などが考えられる。   The update control unit 101 detects a predetermined trigger and controls setting and updating of preference information. The predetermined trigger may be an operation by the administrator, when the power is turned on (at startup), periodically, change of preference information, occurrence of device abnormality, or the like.

更新制御手段101は、プリファレンス情報の取得要求を、通信制御手段102を用いて制御したり、通信制御手段102から取得したプリファレンス情報を用いて、自装置内のプリファレンス情報の更新を制御したりする。   The update control unit 101 controls the preference information acquisition request using the communication control unit 102, or controls the update of the preference information in the own device using the preference information acquired from the communication control unit 102. To do.

また、更新制御手段101は、操作手段105を用いて入力された取得先の画像処理装置が、取得先として適切であるか否かを判定する。取得先として適切であるとは、取得元の画像処理装置と同様のスペックを有しているか、既に設定されている取得先と異なるかなどの所定条件を満たすことである。   Further, the update control unit 101 determines whether or not the image processing apparatus as the acquisition destination input using the operation unit 105 is appropriate as the acquisition destination. Appropriate as an acquisition destination means satisfying a predetermined condition such as whether it has the same specifications as the image processing apparatus that is the acquisition source or is different from the acquisition destination that has already been set.

通信制御手段102は、ネットワークで接続された外部機器との通信を制御する。通信制御手段102は、例えば更新制御手段101からの指示によりプリファレンス情報の取得要求(例えばダウンロード要求)を画像処理装置2に送信したり、画像処理装置2からプリファレンス情報を受信したりする。つまり、通信制御手段102は、送信手段や受信手段として機能する。   The communication control unit 102 controls communication with an external device connected via a network. For example, the communication control unit 102 transmits a preference information acquisition request (for example, a download request) to the image processing apparatus 2 or receives preference information from the image processing apparatus 2 in response to an instruction from the update control unit 101. That is, the communication control unit 102 functions as a transmission unit and a reception unit.

設定制御手段103は、プリファレンス情報の自装置への設定を制御する。また、設定制御手段103は、プリファレンス情報の取得先である親装置の登録や変更などを制御する。   The setting control means 103 controls the setting of preference information to the own device. The setting control unit 103 also controls registration or change of the parent device from which the preference information is acquired.

情報記憶手段104は、装置に設定されるプリファレンス情報、親装置の識別情報などを記憶する。例えば、情報記憶手段104は、プリファレンス情報を記憶する第1記憶手段141と、親装置の識別情報を記憶する第2記憶手段142とを含む。なお、第1記憶手段141と第2記憶手段142とは、異なる記憶装置であっても1つの記憶装置の別領域であってもよい。親装置の識別情報とは、URLやIPアドレスなどである。   The information storage unit 104 stores preference information set in the device, identification information of the parent device, and the like. For example, the information storage unit 104 includes a first storage unit 141 that stores preference information and a second storage unit 142 that stores identification information of the parent device. The first storage unit 141 and the second storage unit 142 may be different storage devices or different areas of one storage device. The identification information of the parent device is a URL or an IP address.

操作手段105は、ユーザからの操作の受け付けと、ユーザへの画面表示を行う。操作手段105は、例えば管理者がプリファレンス情報の更新を指示したときに、その旨を更新制御手段101に通知する。操作手段105は、例えば、ユーザからプリファレンス情報の取得先を入力された場合、その取得先を示す識別情報を設定制御手段103に通知する。   The operation unit 105 receives an operation from the user and displays a screen to the user. For example, when the administrator instructs to update the preference information, the operation unit 105 notifies the update control unit 101 to that effect. For example, when the acquisition destination of the preference information is input from the user, the operation unit 105 notifies the setting control unit 103 of identification information indicating the acquisition destination.

メール制御手段106は、ユーザへのメール送信を制御する。メール制御手段106は、例えば登録されている送信先に対し、プリファレンス情報の設定失敗や失敗の原因を記載したメールを送信する。   The mail control unit 106 controls mail transmission to the user. For example, the mail control unit 106 transmits a mail describing preference setting failure and the cause of the failure to a registered transmission destination.

設定値管理手段107は、ユーザの機器(装置)操作による設定値変更を行う。ユーザは、操作手段105を用いて機器操作を行う。認証制御手段108は、ユーザの認証処理を行い、ログインユーザの認証情報を管理する。   The set value management means 107 changes the set value by the user's device (device) operation. The user operates the device using the operation means 105. The authentication control means 108 performs user authentication processing and manages login user authentication information.

画像処理装置1は、以上の構成を有することで、一の画像処理装置から取得したプリファレンス情報を用いて更新した場合、未更新の設定項目があれば、他の画像処理装置から取得したプレファレンス情報を用いて補完することができる。   Since the image processing apparatus 1 has the above configuration, when it is updated using the preference information acquired from one image processing apparatus, if there is an unupdated setting item, the profile acquired from the other image processing apparatus is used. It can be supplemented using reference information.

(更新制御手段)
次に、更新制御手段101の構成について説明する。図4は、更新制御手段101の機能の一例を示すブロック図である。図4に示す更新制御手段101は、取得制御手段111、判定手段112を有する。
(Update control means)
Next, the configuration of the update control unit 101 will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of functions of the update control unit 101. The update control unit 101 illustrated in FIG. 4 includes an acquisition control unit 111 and a determination unit 112.

取得制御手段111は、情報記憶手段104に記憶されている取得先の画像処理装置の識別情報を読み出して取得し、優先順に従って画像処理装置に対し、プリファレンス情報の取得要求(ダウンロード要求)を、通信手段102を介して送信するよう制御する。   The acquisition control unit 111 reads and acquires the identification information of the image processing apparatus as the acquisition destination stored in the information storage unit 104, and issues a preference information acquisition request (download request) to the image processing apparatus according to the priority order. And control to transmit via the communication means 102.

取得制御手段111は、プリファレンス情報が更新された場合、設定制御手段103から未更新の設定項目があることを通知されると、次の優先順の画像処理装置に対し、プリファレンス情報の取得要求を、通信手段102を介して送信するよう制御する。   When the preference information is updated, the acquisition control unit 111 is notified that there is an unupdated setting item from the setting control unit 103, and acquires the preference information to the next priority image processing apparatus. The request is controlled to be transmitted via the communication unit 102.

なお、設定制御手段103は、プリファレンス情報の更新を行う際、どの設定項目が更新され、どの設定項目が更新されていないかを把握し、未更新の設定項目がある場合、その旨を取得制御手段111に伝える。   In addition, when updating the preference information, the setting control unit 103 grasps which setting item is updated and which setting item is not updated, and if there is an unupdated setting item, acquires that fact. Tell the control means 111.

これにより、未更新の設定項目を他の画像処理装置のプリファレンス情報から補完することができる。   Thereby, an unupdated setting item can be complemented from preference information of another image processing apparatus.

判定手段112は、操作手段105により入力された取得先の画像処理装置の識別情報を取得し、この画像処理装置が取得先として適切か否かを判定する。例えば、判定手段112は、操作手段105から取得した識別情報が示す画像処理装置から機種情報を取得するよう通信制御手段102に要求する。   The determination unit 112 acquires the identification information of the acquisition destination image processing apparatus input by the operation unit 105 and determines whether or not the image processing apparatus is appropriate as the acquisition destination. For example, the determination unit 112 requests the communication control unit 102 to acquire model information from the image processing apparatus indicated by the identification information acquired from the operation unit 105.

判定手段112は、通信制御手段102が受信した画像処理装置の機種情報を取得し、この機種情報に基づいて取得先の適否判定を行う。判定手段112は、取得先として不適切と判定するのは、例えば、
・識別情報が示す画像処理装置と接続できないとき
・取得先が重複するとき
・取得先の機器構成と、既に設定されている又は他の設定対象の取得先の機器構成とが全く異なるとき
などである。
The determination unit 112 acquires the model information of the image processing apparatus received by the communication control unit 102 and determines whether the acquisition destination is appropriate based on the model information. The determination unit 112 determines that the acquisition destination is inappropriate as, for example,
-When the image processing device indicated by the identification information cannot be connected-When the acquisition destinations overlap-When the device configuration of the acquisition destination is completely different from the device configuration of the acquisition destination that has already been set or is another setting target is there.

これは、同じようなプリファレンス情報を何度も取得することを防ぐためである。また、一回目のプリファレンス情報の更新後に未設定となった設定項目をできるだけ多く持っている他の画像処理装置を取得先として登録するためである。判定手段112を有することにより、取得先として不適切な画像処理装置を登録することを防止することができる。なお、判定手段112は、必ずしも必要な構成ではない。   This is to prevent obtaining similar preference information many times. Another reason is to register another image processing apparatus having as many setting items that have not been set after the first update of the preference information as an acquisition destination. By including the determination unit 112, it is possible to prevent registration of an image processing apparatus inappropriate as an acquisition destination. Note that the determination unit 112 is not necessarily required.

<データ構造>
図5は、プリファレンス情報の一例を示す図である。図5に示す例では、プリファレンス情報は、装置を動作させるための設定値をまとめた1つのファイルであり、例えばオートオフ時間、低電力移行時間、イーサネット(登録商標)、予熱移行時間、・・・、ドライバー暗号鍵の各設定項目を含む。プリファレンス情報は、第1記憶手段141により記憶される。
<Data structure>
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of preference information. In the example shown in FIG. 5, the preference information is a single file in which setting values for operating the device are collected. For example, auto-off time, low power transition time, Ethernet (registered trademark), preheat transition time,・ ・ Includes each setting item of driver encryption key. The preference information is stored in the first storage unit 141.

また、図5に示す例では、プリファレンス情報の各設定項目に対し、設定値の例を示している。このプリファレンス情報の設定値が各画像処理装置1に設定されることになる。画像処理装置1は、プリファレンス情報の設定値に基づいて各機能の動作を行う。   Further, in the example shown in FIG. 5, an example of setting values is shown for each setting item of the preference information. The setting value of the preference information is set in each image processing apparatus 1. The image processing apparatus 1 operates each function based on the setting value of the preference information.

図6は、親装置の識別情報の一例を示す図である。図6に示す例では、例えば、親装置の識別情報としてURLが関連付けられる。識別情報は、例えばIPアドレスなどでもよい。また、画像処理装置がネットワーク上の画像処理装置の名称とURL又はIPアドレスとを関連付けたデータを保持していれば、親装置の識別情報として画像処理装置の名称を記憶するようにしてもよい。親装置の識別情報は、第2記憶手段142により記憶される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of identification information of the parent device. In the example illustrated in FIG. 6, for example, a URL is associated as identification information of the parent device. The identification information may be an IP address, for example. Further, if the image processing apparatus holds data in which the name of the image processing apparatus on the network is associated with the URL or IP address, the name of the image processing apparatus may be stored as the identification information of the parent apparatus. . The identification information of the parent device is stored in the second storage unit 142.

<動作>
次に、実施例1における情報設定システムの動作について説明する。まず、取得先として設定する画像処理装置の適否を判定して取得先を登録する処理について説明する。
<Operation>
Next, the operation of the information setting system in the first embodiment will be described. First, processing for determining whether an image processing apparatus set as an acquisition destination is appropriate and registering the acquisition destination will be described.

《親装置の登録処理》
図7は、実施例1における親装置の登録処理の一例を示すフローチャートである。図7に示すステップS101で、ユーザ(例えばシステム管理者)は、子装置1の操作手段105を用いて、親装置の識別情報を入力する。これは、ユーザが、親装置の取得先入力画面を操作することで、操作手段105は、親装置の識別情報を取得できる。
<< Parent device registration process >>
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a parent device registration process according to the first embodiment. In step S <b> 101 shown in FIG. 7, a user (for example, a system administrator) inputs identification information of the parent device using the operation unit 105 of the child device 1. This is because the operation unit 105 can acquire the identification information of the parent device by the user operating the acquisition destination input screen of the parent device.

図8は、親装置の入力画面の一例を示す図である。図8に示す例では、親装置のURLを2つユーザに入力させる。この入力画面を用いて入力された親装置のURLは、操作手段105で取得される。図8に示す例では、URLの入力順を優先順とし、例えば第一取得先、第二取得先の順で、プリファレンス情報が取得される。また、図8に示す例では、第二取得先までしか表示が無いが、第三取得先以降を入力可能にしてもよい。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the input screen of the parent device. In the example shown in FIG. 8, two URLs of the parent device are input by the user. The URL of the parent device input using this input screen is acquired by the operation means 105. In the example illustrated in FIG. 8, the URL input order is a priority order, and preference information is acquired in the order of the first acquisition destination and the second acquisition destination, for example. Further, in the example shown in FIG. 8, only the second acquisition destination is displayed, but the third acquisition destination and later may be input.

ステップS102で、操作手段105は、OKボタン、キャンセルボタンのいずれが押下されたかを判定する。OKボタンが押下されれば(ステップS102−OK)ステップS103に進み、キャンセルボタンが押下されれば(ステップS102−キャンセル)登録処理を終了する。また、第一取得先として画像処理装置2、第二取得先として画像処理装置3の識別情報が入力されたとする。   In step S102, the operation unit 105 determines which of the OK button and the cancel button has been pressed. If the OK button is pressed (step S102-OK), the process proceeds to step S103. If the cancel button is pressed (step S102-Cancel), the registration process is terminated. Further, it is assumed that identification information of the image processing apparatus 2 is input as the first acquisition destination and the image processing apparatus 3 is input as the second acquisition destination.

ステップS103で、判定手段112は、入力された識別情報が示す画像処理装置から取得された機種情報を取得する。機種情報は、例えばスペック情報である。   In step S103, the determination unit 112 acquires model information acquired from the image processing apparatus indicated by the input identification information. The model information is, for example, spec information.

ステップS104で、判定手段112は、入力された画像処理装置は、取得先として適切か否かを判定する。適切判定は、上述した通りであるが、例えば、入力された画像処理装置と接続できない場合は不適切と判定する。   In step S104, the determination unit 112 determines whether the input image processing apparatus is appropriate as an acquisition destination. The appropriate determination is as described above. For example, if the input image processing apparatus cannot be connected, it is determined as inappropriate.

取得先が適切であると判定されれば(ステップS104−YES)ステップS107に進み、取得先が不適切であると判定されれば(ステップS104−NO)ステップS105に進む。   If it is determined that the acquisition destination is appropriate (step S104—YES), the process proceeds to step S107. If it is determined that the acquisition destination is inappropriate (step S104—NO), the process proceeds to step S105.

ステップS105で、判定手段112は、操作手段105に対し、確認画面の通知を要求する。操作手段105は、この要求を受けると、プリファレンス情報の取得先確認画面を表示する。   In step S <b> 105, the determination unit 112 requests the operation unit 105 to notify the confirmation screen. Upon receiving this request, the operation unit 105 displays a preference information acquisition destination confirmation screen.

図9は、プリファレンス情報の取得先確認画面の一例を示す図である。図9に示す例では、第一取得先がプリファレンス情報の取得先として不適切な場合を示す。例えば、第一取得先として入力されたURLに接続できない場合に、図9に示す画面が表示される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a preference information acquisition destination confirmation screen. The example illustrated in FIG. 9 illustrates a case where the first acquisition destination is inappropriate as the acquisition destination of preference information. For example, when the URL input as the first acquisition destination cannot be connected, the screen shown in FIG. 9 is displayed.

図7に戻り、ステップS106で、操作手段105は、OKボタン、キャンセルボタンのいずれが押下されたかを判定する。OKボタンが押下されれば(ステップS106−OK)ステップS107に進み、キャンセルボタンが押下されれば(ステップS106−キャンセル)ステップS101に戻る。   Returning to FIG. 7, in step S106, the operation unit 105 determines which of the OK button and the cancel button is pressed. If the OK button is pressed (step S106-OK), the process proceeds to step S107. If the cancel button is pressed (step S106-cancel), the process returns to step S101.

ステップS107で、判定手段112は、設定制御手段103に登録許可を通知する。設定制御手段103は、判定手段112から登録許可を通知されると、操作手段105から取得した取得先の親装置の識別情報を第二記憶手段142に設定登録する。   In step S <b> 107, the determination unit 112 notifies the setting control unit 103 of registration permission. When notified of registration permission from the determination unit 112, the setting control unit 103 sets and registers the identification information of the acquisition-destination parent device acquired from the operation unit 105 in the second storage unit 142.

これにより、取得先としてふさわしくない画像処理装置を登録することを防止することができる。   This prevents registration of an image processing apparatus that is not suitable as an acquisition destination.

《プリファレンス情報の取得処理》
次に、実施例1におけるプリファレンス情報の取得処理について説明する。図10は、実施例1におけるプリファレンス情報の取得処理の一例を示すシーケンス図である。なお、画像処理装置2,3の構成については、図3に示す構成と同様であるため、その符号を200台、300台にして説明する。
<< Preference information acquisition process >>
Next, preference information acquisition processing according to the first embodiment will be described. FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of preference information acquisition processing according to the first embodiment. The configuration of the image processing apparatuses 2 and 3 is the same as the configuration shown in FIG.

図10に示すステップS201で、更新制御手段101は、所定のトリガに基づき、プリファレンス情報のインポート要求を検知する。所定のトリガは、例えば、管理者によるインポート操作、自装置が起動した時、定期的などである。   In step S201 illustrated in FIG. 10, the update control unit 101 detects a preference information import request based on a predetermined trigger. The predetermined trigger is, for example, an import operation by an administrator, a periodic operation when the own apparatus is activated, or the like.

ステップS202で、更新制御手段101は、情報記憶手段104から、親装置情報を取得し、通信制御手段102に対し、プリファレンス情報の取得要求を行う。この取得要求は、ダウンロード要求である。   In step S <b> 202, the update control unit 101 acquires parent device information from the information storage unit 104, and issues a preference information acquisition request to the communication control unit 102. This acquisition request is a download request.

ステップS203で、通信制御手段102は、親装置2に対し、プリファレンス情報の取得要求を行う。ここでは、第一取得先として、親装置2が登録されているとする。   In step S <b> 203, the communication control unit 102 issues a preference information acquisition request to the parent device 2. Here, it is assumed that the parent device 2 is registered as the first acquisition destination.

ステップS204で、親装置2の通信制御手段202は、プリファレンス情報の取得要求を受信すると、この取得要求を更新制御手段201に通知する。   In step S204, when receiving the preference information acquisition request, the communication control unit 202 of the parent device 2 notifies the update control unit 201 of the acquisition request.

ステップS205で、更新制御手段201は、設定制御手段203に対し、プリファレンス情報の取得を要求する。   In step S205, the update control unit 201 requests the setting control unit 203 to acquire preference information.

ステップS206、S207で、設定制御手段203は、情報記憶手段204(第1記憶手段241)から、プリファレンス情報を読み出して取得する。   In steps S206 and S207, the setting control unit 203 reads and acquires preference information from the information storage unit 204 (first storage unit 241).

ステップS208で、設定制御手段203は、更新制御手段201に対し、プリファレンス情報を出力する。   In step S <b> 208, the setting control unit 203 outputs preference information to the update control unit 201.

ステップS209で、更新制御手段203は、通信制御手段202に対し、プリファレンス情報を出力する。   In step S <b> 209, the update control unit 203 outputs preference information to the communication control unit 202.

ステップS210で、通信制御手段202は、プリファレンス情報を子装置1に送信する。   In step S <b> 210, the communication control unit 202 transmits preference information to the child device 1.

ステップS211で、子装置1の通信制御手段102は、親装置2から受信したプリファレンス情報を更新制御手段101に出力する。   In step S <b> 211, the communication control unit 102 of the child device 1 outputs the preference information received from the parent device 2 to the update control unit 101.

ステップS212で、更新制御手段101は、設定制御手段103に対し、プリファレンス情報の設定を要求する。   In step S212, the update control unit 101 requests the setting control unit 103 to set preference information.

ステップS213で、設定制御手段103は、親装置2から取得されたプリファレンス情報を用いて、情報記憶手段104(第1記憶手段141)に記憶されたプリファレンス情報を更新する。   In step S213, the setting control unit 103 updates the preference information stored in the information storage unit 104 (first storage unit 141) using the preference information acquired from the parent device 2.

ステップS214で、更新制御手段101は、設定制御手段103に対しプリファレンス情報の反映確認を要求する。反映確認は、プリファレンス情報の全ての設定項目が更新されたかを確認する処理である。   In step S214, the update control unit 101 requests the setting control unit 103 to confirm the reflection of preference information. Reflection confirmation is processing for confirming whether all setting items of the preference information have been updated.

ステップS215、S216で、設定制御手段103は、情報記憶手段104に記憶されるプリファレンス情報の反映確認を行う。例えば、情報記憶手段104に記憶されるプリファレンス情報の各設定項目に反映情報を設け、値が反映(更新)された設定項目と反映されていない設定項目とを区別できるようにする。   In steps S215 and S216, the setting control unit 103 confirms the reflection of the preference information stored in the information storage unit 104. For example, reflection information is provided for each setting item of the preference information stored in the information storage unit 104 so that a setting item whose value is reflected (updated) and a setting item whose value is not reflected can be distinguished.

ステップS217で、設定制御手段103は、更新制御手段101に対し、反映結果を通知する。   In step S217, the setting control unit 103 notifies the update control unit 101 of the reflection result.

ステップS218で、更新制御手段101は、反映結果により未更新の設定項目があることを検知した場合、他の画像処理装置からプリファレンス情報を取得するよう制御する。例えば、更新制御手段101は、第2記憶手段142に記憶される第二取得先に対してプリファレンス情報の取得要求を出すよう通信制御手段102に通知する。   In step S218, when the update control unit 101 detects that there is an unupdated setting item from the reflection result, the update control unit 101 controls to acquire preference information from another image processing apparatus. For example, the update control unit 101 notifies the communication control unit 102 to issue a preference information acquisition request to the second acquisition destination stored in the second storage unit 142.

ステップS219で、通信制御手段102は、親装置3に対し、プリファレンス情報の取得要求を行う。ここでは、第二取得先として、親装置3が登録されているとする。   In step S219, the communication control unit 102 issues a preference information acquisition request to the parent device 3. Here, it is assumed that the parent device 3 is registered as the second acquisition destination.

ステップS220で、親装置3の通信制御手段302は、プリファレンス情報の取得要求を受信すると、この取得要求を更新制御手段301に通知する。   In step S220, when receiving the preference information acquisition request, the communication control means 302 of the parent device 3 notifies the update control means 301 of this acquisition request.

ステップS221で、更新制御手段301は、設定制御手段303に対し、プリファレンス情報の取得を要求する。   In step S221, the update control unit 301 requests the setting control unit 303 to acquire preference information.

ステップS222、S223で、設定制御手段303は、情報記憶手段304(第1記憶手段341)から、プリファレンス情報を読み出して取得する。   In steps S222 and S223, the setting control unit 303 reads and obtains preference information from the information storage unit 304 (first storage unit 341).

ステップS224で、設定制御手段303は、更新制御手段301に対し、プリファレンス情報を出力する。   In step S224, the setting control unit 303 outputs preference information to the update control unit 301.

ステップS225で、更新制御手段303は、通信制御手段302に対し、プリファレンス情報を出力する。   In step S225, the update control unit 303 outputs preference information to the communication control unit 302.

ステップS226で、通信制御手段302は、プリファレンス情報を子装置1に送信する。   In step S226, the communication control unit 302 transmits preference information to the child device 1.

ステップS227で、子装置1の通信制御手段102は、親装置3から受信したプリファレンス情報を更新制御手段101に出力する。   In step S227, the communication control unit 102 of the child device 1 outputs the preference information received from the parent device 3 to the update control unit 101.

ステップS228で、更新制御手段101は、設定制御手段103に対し、プリファレンス情報の設定を要求する。このとき、更新制御手段101は、未更新(未反映)の設定項目に対してのみの設定値を用いて更新するよう制御する。これにより、同じ設定項目を重複して更新することを防止することができる。   In step S228, the update control unit 101 requests the setting control unit 103 to set preference information. At this time, the update control unit 101 performs control to update using setting values only for setting items that are not updated (not reflected). Thereby, it is possible to prevent the same setting item from being updated twice.

ステップS229で、設定制御手段103は、親装置3から取得されたプリファレンス情報を用いて、情報記憶手段104(第1記憶手段141)に記憶されたプリファレンス情報を更新する。   In step S229, the setting control unit 103 updates the preference information stored in the information storage unit 104 (first storage unit 141) using the preference information acquired from the parent device 3.

ステップS230で、更新制御手段101は、設定制御手段101に対しプリファレンス情報の反映確認を要求する。   In step S230, the update control unit 101 requests the setting control unit 101 to confirm the reflection of the preference information.

ステップS231、S232で、設定制御手段103は、情報記憶手段104に記憶されるプリファレンス情報の反映確認を行う。   In steps S231 and S232, the setting control unit 103 checks the reflection of the preference information stored in the information storage unit 104.

ステップS233で、設定制御手段103は、更新制御手段101に対し、反映結果を通知する。更新制御手段101は、例えば全ての設定項目の反映(更新)が完了したことを検知すると、プリファレンス情報の設定処理を終了する。   In step S233, the setting control unit 103 notifies the update control unit 101 of the reflection result. For example, when the update control unit 101 detects that all setting items have been reflected (updated), the update control unit 101 ends the preference information setting process.

これにより、未更新の設定項目がある場合、第二記憶手段142に記憶された取得先からプリファレンス情報を取得し、未更新の設定項目の更新を補完することができる。   Thereby, when there is an unupdated setting item, preference information can be acquired from the acquisition destination stored in the second storage unit 142, and the update of the unupdated setting item can be complemented.

(具体例)
次に、プリファレンス情報の更新について具体例を用いて説明する。図11は、親装置のプリファレンス情報の一例を示す図である。図11(A)は、親装置2のプリファレンス情報を示す。図11(B)は、親装置3のプリファレンス情報を示す。
(Concrete example)
Next, the update of the preference information will be described using a specific example. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of preference information of the parent device. FIG. 11A shows the preference information of the parent device 2. FIG. 11B shows the preference information of the parent device 3.

図11に示すように、プリファレンス情報は装置毎に作成され、その装置の設定が1つのファイルとして管理される。プリファレンス情報は、PC(Personal Computer)上のツールなどを用いることにより参照/編集が可能である。   As shown in FIG. 11, preference information is created for each device, and the settings of the device are managed as one file. The preference information can be referenced / edited by using a tool on a PC (Personal Computer).

また、図11に示すように、機種によって、装置構成やサポートしている機能に違いがあるため、プリファレンス情報にも装置毎に差異がある。図11に示す例では、親装置2のプリファレンス情報は、親装置3のプリファレンス情報と比較してコピーの「ソート」や「パンチ」といった設定項目が存在しない。また、親装置3には、FAXの設定項目が存在しない。   Further, as shown in FIG. 11, since there is a difference in the device configuration and supported functions depending on the model, there is a difference in the preference information for each device. In the example shown in FIG. 11, the preference information of the parent device 2 does not have setting items such as “sort” and “punch” of copying compared to the preference information of the parent device 3. The parent apparatus 3 has no FAX setting item.

また、子装置1で設定できる設定項目数よりも親装置の設定項目数の方が少ない場合、親装置に存在しない設定項目の設定値は変更又は更新されない。そこで、未更新の設定項目に対しては、他の親装置のプリファレンス情報で補完する。   Further, when the number of setting items in the parent device is smaller than the number of setting items that can be set in the child device 1, the setting values of setting items that do not exist in the parent device are not changed or updated. Therefore, setting items that have not been updated are complemented with preference information of other parent devices.

図12は、子装置1のプリファレンス情報の一例を示す図である。図12に示す例では、プリファレンス情報に反映情報が関連付けられ、この反映情報は全て「×」となっている。例えば、設定制御手段103は、プリファレンス情報のインポート要求が検知されると、この反映情報は初期化され全ての項目で「×」に設定する。なお、「×」は未反映(未更新)、「○」は、反映済(更新済)を表す。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of preference information of the child device 1. In the example shown in FIG. 12, the reflection information is associated with the preference information, and this reflection information is all “x”. For example, when a preference information import request is detected, the setting control means 103 initializes the reflection information and sets “x” for all items. Note that “x” indicates not reflected (not updated), and “◯” indicates reflected (updated).

図13は、親装置2のプリファレンス情報による反映を示す図である。図13に示す例は、親装置2のプリファレンス情報を用いて子装置1のプリファレンス情報を更新した場合の反映情報を示す。図13に示す例では、反映情報が「×」の未反映(未更新)の設定項目が存在する。これにより、更新制御手段101(取得制御手段111)は、他の親装置からプリファレンス情報を取得し、補完する必要があると判定する。   FIG. 13 is a diagram illustrating reflection by the preference information of the parent device 2. The example shown in FIG. 13 shows reflection information when the preference information of the child device 1 is updated using the preference information of the parent device 2. In the example illustrated in FIG. 13, there is an unreflected (unupdated) setting item whose reflection information is “x”. Thereby, the update control means 101 (acquisition control means 111) acquires preference information from another parent apparatus, and determines that it is necessary to complement.

図14は、親装置3のプリファレンス情報による反映を示す図である。図14に示す例は、親装置3のプリファレンス情報を用いて子装置1のプリファレンス情報を更新した場合の反映情報を示す。図14に示す例では、子装置1のプリファレンス情報の設定項目が全て反映されたことを示す。また、更新制御手段101は、未反映の設定項目の設定値のみを更新対象とするよう制御する。   FIG. 14 is a diagram illustrating reflection by the preference information of the parent device 3. The example illustrated in FIG. 14 illustrates reflection information when the preference information of the child device 1 is updated using the preference information of the parent device 3. The example illustrated in FIG. 14 indicates that all the setting items of the preference information of the child device 1 are reflected. In addition, the update control unit 101 performs control so that only setting values of setting items that are not reflected are updated.

《連鎖指定によるプリファレンス情報の取得処理》
次に、親装置の取得先に連鎖してプリファレンス情報を取得しにいく処理について説明する。図15は、連鎖指定によるプリファレンス情報の取得処理の一例を示すシーケンス図である。図15に示すステップS301〜S317の処理は、図10に示すステップS217の処理と同様であるため、その説明を省略する。
<< Preference information acquisition processing by chain specification >>
Next, processing for acquiring preference information in a chain with the acquisition source of the parent device will be described. FIG. 15 is a sequence diagram showing an example of preference information acquisition processing by chain designation. The processing in steps S301 to S317 shown in FIG. 15 is the same as the processing in step S217 shown in FIG.

ステップS318で、更新制御手段101は、プリファレンス情報の取得要求を送信制御する際、親装置2の取得先である親装置3まで辿る指定(連鎖指定)を行う。   In step S <b> 318, the update control unit 101 performs designation (chain designation) to trace to the parent device 3 that is the acquisition destination of the parent device 2 when transmission control of the preference information acquisition request is performed.

ステップS319で、通信制御手段102は、連鎖指定とともに、プリファレンス情報の取得要求を親装置2に送信する。   In step S 319, the communication control unit 102 transmits a preference information acquisition request to the parent device 2 together with chain designation.

ステップS320、S321で、通信制御手段202は、連鎖指定があることを確認すると、情報記憶手段204に記憶されている取得先の識別情報(例えばURL)を取得する。ここでは、取得先として親装置3の識別情報が取得されたとする。   In steps S320 and S321, when the communication control unit 202 confirms that there is a chain designation, the communication control unit 202 acquires identification information (for example, URL) of the acquisition destination stored in the information storage unit 204. Here, it is assumed that the identification information of the parent device 3 is acquired as an acquisition destination.

ステップS322で、通信制御手段202は、親装置3に対し、プリファレンス情報の取得要求を行う。   In step S <b> 322, the communication control unit 202 issues a preference information acquisition request to the parent device 3.

ステップS323〜S328の処理は、図10に示すステップS220〜S225の処理と同様であるため、その説明を省略する。   The processing in steps S323 to S328 is the same as the processing in steps S220 to S225 shown in FIG.

ステップS329で、通信制御手段302は、親装置2に対し、プリファレンス情報を送信する。   In step S329, the communication control unit 302 transmits preference information to the parent device 2.

ステップS330で、親装置2の通信制御手段202は、親装置3から受信したプリファレンス情報を子装置1に転送する。   In step S330, the communication control unit 202 of the parent device 2 transfers preference information received from the parent device 3 to the child device 1.

ステップS331〜S337の処理は、図10に示すステップS227〜S233の処理と同様であるため、その説明を省略する。   Since the process of step S331-S337 is the same as the process of step S227-S233 shown in FIG. 10, the description is abbreviate | omitted.

これにより、プリファレンス情報の取得要求時に連鎖指定を行うことで、子装置1は、取得先として少なくとも1つの親装置の識別情報を保持しておけばよい。親装置2は、連鎖指定があるときだけ、さらに親装置3にプリファレンス情報を取得しにいく。   Thus, the child device 1 may hold the identification information of at least one parent device as an acquisition destination by performing chain designation at the time of requesting acquisition of preference information. The parent device 2 goes to obtain preference information from the parent device 3 only when there is a chain designation.

《未更新の設定項目がある場合の通知処理》
次に、複数の画像処理装置のプリファレンス情報を用いて、プリファレンス情報の設定処理を行ったが、未更新の設定項目が残っている場合の通知処理について説明する。図16は、未更新の設定項目がある場合の通知処理の一例を示すシーケンス図である。
《Notification processing when there are setting items that have not been updated》
Next, notification processing when preference information setting processing has been performed using preference information of a plurality of image processing apparatuses, but setting items that have not been updated will be described. FIG. 16 is a sequence diagram illustrating an example of notification processing when there is an unupdated setting item.

なお、図16に示す例では、親装置2と親装置3のプリファレンス情報を用いて更新しても、未更新の設定項目があるとする。   In the example illustrated in FIG. 16, it is assumed that there are setting items that have not been updated even if the preference information of the parent device 2 and the parent device 3 is updated.

図16に示すステップS401〜S433の処理は、図10に示すステップS201〜S233の処理と同様であり、異なるところは、ステップS433で、未更新の設定項目があると更新制御手段101が確認することである。   The processing in steps S401 to S433 shown in FIG. 16 is the same as the processing in steps S201 to S233 shown in FIG. 10, and the difference is that the update control means 101 confirms that there is an unupdated setting item in step S433. That is.

ステップS434で、更新制御手段102は、未更新の設定項目があることをメール制御手段106に通知する。   In step S434, the update control unit 102 notifies the mail control unit 106 that there are unupdated setting items.

ステップS435で、メール制御手段106は、未更新の設定項目があることを、例えば管理者にメール送信する。メール制御手段106は、管理者のメールアドレスを保持しておく。   In step S435, the mail control unit 106 transmits, for example, an email to the administrator that there is an unupdated setting item. The mail control means 106 holds the administrator's mail address.

なお、メール制御手段106以外にも、操作手段105を用いて表示部に未更新の設定項目があることを通知してもよいし、装置の管理ツールの画面に未更新の設定項目があることが通知されるようにしてもよい。   In addition to the mail control unit 106, the operation unit 105 may be used to notify that there is an unupdated setting item on the display unit, or there is an unupdated setting item on the screen of the management tool of the apparatus. May be notified.

これにより、複数の画像処理装置のプリファレンス情報を用いて更新処理を行っても、未更新の設定項目があることを管理者に通知することができる。   Thereby, even if the update process is performed using the preference information of a plurality of image processing apparatuses, it is possible to notify the administrator that there is an unupdated setting item.

以上、実施例1によれば、設定情報の取得先を画像処理装置にする場合、更新対象の設定情報に含まれる未更新の設定項目の数を減少させることができる。   As described above, according to the first embodiment, when the setting information acquisition destination is the image processing apparatus, the number of unupdated setting items included in the setting information to be updated can be reduced.

[実施例2]
次に、実施例2における情報設定システムについて説明する。実施例2では、始めに取得要求を送信した取得先にプリファレンス情報がない場合、子装置1は、その取得先の親装置が保持するプリファレンス情報を取得して更新処理を行う。
[Example 2]
Next, an information setting system according to the second embodiment will be described. In the second embodiment, when there is no preference information in the acquisition destination that first transmitted the acquisition request, the child device 1 acquires the preference information held by the acquisition destination parent device and performs the update process.

<システム>
実施例2における情報設定システムは、図1に示すシステムと同様であるため、その説明を省略する。
<System>
The information setting system according to the second embodiment is the same as the system shown in FIG.

<ハードウェア>
各画像処理装置のハードウェアは、図2に示したハードウェアと同様であるため、その説明を省略する。
<Hardware>
The hardware of each image processing apparatus is the same as the hardware shown in FIG.

<機能>
画像処理装置1の機能は、図3、4に示す構成と同様であるため、同じ符号を用いて説明する。また、画像処理装置2〜3の機能については、図3,4に示す符号をそれぞれ200、300番台にして、動作説明の際に説明する。
<Function>
The functions of the image processing apparatus 1 are the same as those shown in FIGS. 3 and 4 and will be described using the same reference numerals. Further, the functions of the image processing apparatuses 2 to 3 will be described when the operations are described with reference numerals shown in FIGS.

<動作>
次に、実施例2における情報設定システムの動作について説明する。まず、親装置の設定登録処理について説明する。
<Operation>
Next, the operation of the information setting system in the second embodiment will be described. First, the setting registration process of the parent device will be described.

《親装置の取得先の装置からプリファレンス情報を取得する場合(その1)》
図17は、実施例2におけるプリファレンス情報の設定処理(その1)の一例を示すシーケンス図である。図17に示す処理は、親装置が、自装置の取得先である装置からプリファレンス情報を取得し、子装置は、親装置が自身の取得先から取得したプリファレンス情報を取得して設定する処理である。
<< When obtaining preference information from the device from which the parent device is acquired (part 1) >>
FIG. 17 is a sequence diagram illustrating an example of preference information setting processing (part 1) according to the second embodiment. In the processing illustrated in FIG. 17, the parent device acquires preference information from the device that is the acquisition destination of the own device, and the child device acquires and sets the preference information acquired from the acquisition destination of the parent device. It is processing.

図17に示すステップS501〜S506の処理は、図10に示すステップS201〜S206の処理と同様であり、その説明を省略する。   The processes in steps S501 to S506 shown in FIG. 17 are the same as the processes in steps S201 to S206 shown in FIG.

ステップS507で、設定制御手段203は、情報記憶手段204にプリファレンス情報がないことを知る。   In step S507, the setting control unit 203 knows that there is no preference information in the information storage unit 204.

ステップS508で、設定制御手段203は、更新制御手段201に対し、プリファレンス情報がないことを通知する。   In step S508, the setting control unit 203 notifies the update control unit 201 that there is no preference information.

ステップS509で、更新制御手段201は、自装置の取得先として登録されている親装置3に対し、プリファレンス情報の取得要求を行うよう通信制御手段202を制御する。   In step S509, the update control unit 201 controls the communication control unit 202 to make a preference information acquisition request to the parent device 3 registered as the acquisition destination of the own device.

ステップS510で、通信制御手段202は、自身の親装置3に対し、プリファレンス情報の取得要求を送信する。   In step S <b> 510, the communication control unit 202 transmits a preference information acquisition request to its own parent device 3.

ステップS511〜S516の処理は、図10に示すステップS220〜S225の処理と同様であり、異なるところは、取得要求の送信元が親装置2であり、プリファレンス情報の送信先が親装置2であることである。   The processing of steps S511 to S516 is the same as the processing of steps S220 to S225 shown in FIG. 10 except that the acquisition source of the acquisition request is the parent device 2, and the transmission destination of the preference information is the parent device 2. That is.

ステップS517で、親装置3の通信制御手段302は、親装置2に対し、プリファレンス情報を送信する。   In step S517, the communication control unit 302 of the parent apparatus 3 transmits preference information to the parent apparatus 2.

ステップS518で、親装置2の通信制御手段202は、親装置3から受信したプリファレンス情報を子装置1に送信する。   In step S518, the communication control unit 202 of the parent device 2 transmits the preference information received from the parent device 3 to the child device 1.

ステップS519〜S525の処理は、図10に示すステップS211〜S217の処理と同様であり、異なるところは、親装置3のプリファレンス情報に基づいて更新処理が行われることである。なお、ステップS525の後は、全ての設定項目が反映されていれば設定処理を終了し、全ての設定項目が反映されていなければ、第二取得先にプリファレンス情報を取得するよう制御される。   The processes of steps S519 to S525 are the same as the processes of steps S211 to S217 shown in FIG. 10, and the difference is that the update process is performed based on the preference information of the parent device 3. After step S525, if all the setting items are reflected, the setting process is terminated. If all the setting items are not reflected, control is performed so that preference information is acquired at the second acquisition destination. .

(親装置による取得先としての適否判断処理)
次に、親装置2による取得先としての適否判断処理について説明する。図18は、親の取得先の適否判断処理(その1)の一例を示すフローチャートである。親装置2は、親装置3が子装置1の取得先として適切か否かを判定してもよい。この処理は、ステップS508の後に行われるのが適当である。
(Processing to determine suitability as acquisition source by parent device)
Next, the suitability determination process as an acquisition destination by the parent device 2 will be described. FIG. 18 is a flowchart illustrating an example (part 1) of determining whether or not to acquire a parent. The parent device 2 may determine whether or not the parent device 3 is appropriate as an acquisition destination of the child device 1. This process is suitably performed after step S508.

ステップS601で、親装置2の更新制御手段201は、通信制御手段202が取得した子装置1のスペック(例えば装置構成)を取得する。   In step S601, the update control unit 201 of the parent device 2 acquires the specifications (for example, device configuration) of the child device 1 acquired by the communication control unit 202.

ステップS602で、更新制御手段201は、通信制御手段202が取得した自身の親装置3のスペックを取得する。   In step S602, the update control unit 201 acquires the specification of the parent device 3 acquired by the communication control unit 202.

ステップS603で、更新制御手段201は、子装置1と親装置3とのスペックを比較する。   In step S <b> 603, the update control unit 201 compares the specifications of the child device 1 and the parent device 3.

ステップS604で、更新制御手段201は、スペックが例えば所定数以上一致していれば、親装置3は子装置1の取得先として適切であると判定する。更新制御手段201は、スペックの一致数が所定数未満であれば、親装置3は子装置1の取得先として不適切であると判定する。適切であると判定されれば(ステップS604−YES)ステップS605に進み、不適切であると判定されれば(ステップS605−NO)ステップS606に進む。   In step S <b> 604, the update control unit 201 determines that the parent device 3 is appropriate as the acquisition source of the child device 1 if the specs match, for example, a predetermined number or more. The update control unit 201 determines that the parent device 3 is inappropriate as an acquisition destination of the child device 1 if the number of matching specifications is less than the predetermined number. If it is determined to be appropriate (step S604—YES), the process proceeds to step S605, and if it is determined to be inappropriate (step S605—NO), the process proceeds to step S606.

ステップS605で、更新制御手段201は、自身の親(取得先)の装置にプリファレンス情報の取得要求を送信するよう制御する。   In step S605, the update control unit 201 controls to send a preference information acquisition request to its parent (acquisition source) device.

ステップS606で、更新制御手段201は、子装置1に対し、自身にプリファレンス情報がないこと、自身の親は、プリファレンス情報の取得先として不適切であることを通知するよう制御する。   In step S606, the update control unit 201 controls the child device 1 to notify that there is no preference information and that its parent is inappropriate as the acquisition source of the preference information.

これにより、親装置2は、自身にプリファレンス情報がないときに、自身の親が取得先としてふさわしいか否かを、プリファレンス情報を取得する前に判定することができる。   Thereby, the parent device 2 can determine whether or not its own parent is suitable as an acquisition destination before acquiring the preference information when there is no preference information.

《親装置の取得先の装置からプリファレンス情報を取得する場合(その2)》
図19は、実施例2におけるプリファレンス情報の設定処理(その2)の一例を示すシーケンス図である。図19に示す処理は、子装置は、親装置に設定された取得先の識別情報を取得し、子装置が、親装置の取得先に直接アクセスしてプリファレンス情報を取得して設定する処理である。
<< When obtaining preference information from the device from which the parent device is acquired (part 2) >>
FIG. 19 is a sequence diagram illustrating an example of preference information setting processing (part 2) according to the second embodiment. The process illustrated in FIG. 19 is a process in which the child device acquires the identification information of the acquisition destination set in the parent device, and the child device directly accesses the acquisition destination of the parent device to acquire and set preference information. is there.

図19に示すステップS701〜S708の処理は、図17に示すステップS501〜S508の処理と同様であり、その説明を省略する。   The processes in steps S701 to S708 shown in FIG. 19 are the same as the processes in steps S501 to S508 shown in FIG.

ステップS709で、更新制御手段201は、通信制御手段202に対し、エラーを子装置1に送信するよう制御する。   In step S709, the update control unit 201 controls the communication control unit 202 to transmit an error to the child device 1.

ステップS710で、通信制御手段202は、子装置1に対し、プリファレンス情報の取得不可を示すエラーを通知する。   In step S710, the communication control unit 202 notifies the slave device 1 of an error indicating that preference information cannot be acquired.

ステップS711で、子装置1の通信制御手段102は、親装置2から受けたエラー通知を更新制御手段101に通知する。   In step S711, the communication control unit 102 of the child device 1 notifies the update control unit 101 of the error notification received from the parent device 2.

ステップS712で、更新制御手段101(取得先制御手段111)は、通信制御手段102に対し、取得先の識別情報(例えばURL)の取得要求を行うよう要求する。   In step S712, the update control unit 101 (acquisition destination control unit 111) requests the communication control unit 102 to make an acquisition request for identification information (for example, URL) of the acquisition destination.

ステップS713で、通信制御手段102は、親装置2に対し、親装置2の取得先を示す識別情報の取得要求を送信する。   In step S 713, the communication control unit 102 transmits an identification information acquisition request indicating the acquisition source of the parent device 2 to the parent device 2.

ステップS714、S715で、親装置2の通信制御手段202は、情報記憶手段204から取得先に設定されている親装置の識別情報を読み出して取得する。   In steps S <b> 714 and S <b> 715, the communication control unit 202 of the parent device 2 reads out and acquires the identification information of the parent device set as the acquisition destination from the information storage unit 204.

ステップS716で、通信制御手段202は、自装置の親に設定されている画像処理装置の識別情報を子装置1に送信する。   In step S716, the communication control unit 202 transmits the identification information of the image processing apparatus set as the parent of the own apparatus to the child apparatus 1.

ステップS717で、子装置1の通信制御手段102は、更新制御手段101に親装置3の取得先の識別情報を通知する。   In step S717, the communication control unit 102 of the child device 1 notifies the update control unit 101 of the identification information of the acquisition source of the parent device 3.

ステップS718で、更新制御手段101は、取得した親装置3の識別情報に基づいて、プリファレンス情報の取得要求を通信制御手段102に要求する。   In step S <b> 718, the update control unit 101 requests the communication control unit 102 to obtain preference information based on the acquired identification information of the parent device 3.

ステップS719〜S733の処理は、図10に示すステップS219〜S233の処理と同様であり、異なるところは二回目ではなく一回目のプリファレンス情報の更新処理であることである。これにより、プリファレンス情報の送信回数を少なくし、通信路に負担をかけずに済む。   The processes in steps S719 to S733 are the same as the processes in steps S219 to S233 shown in FIG. 10, and the difference is that the preference information is updated for the first time instead of the second time. As a result, the number of times of transmission of the preference information is reduced, and the communication path is not burdened.

(子装置による取得先としての適否判断処理)
次に、子装置1による、親装置の取得先としての適否判断処理について説明する。図20は、親の取得先の適否判断処理(その2)の一例を示すフローチャートである。子装置1は、親装置3が子装置1の取得先として適切か否かを判定してもよい。この処理は、ステップS717の後に行われるのが適当である。
(Appropriateness judgment process as an acquisition destination by a child device)
Next, the suitability determination process as the acquisition source of the parent device by the child device 1 will be described. FIG. 20 is a flowchart illustrating an example (part 2) of determining whether or not a parent is an acquisition destination. The child device 1 may determine whether or not the parent device 3 is appropriate as an acquisition destination of the child device 1. This process is suitably performed after step S717.

ステップS801で、子装置1の更新制御手段101は、親装置2の取得先である親装置3の識別情報(例えばURL)を取得する。   In step S801, the update control unit 101 of the child device 1 acquires identification information (for example, URL) of the parent device 3 that is the acquisition destination of the parent device 2.

ステップS802で、更新制御手段101は、信制御手段102が取得した親装置2のさらに親装置3のスペックを取得する。   In step S <b> 802, the update control unit 101 acquires the specification of the parent device 3 further of the parent device 2 acquired by the communication control unit 102.

ステップS803で、更新制御手段101は、自身の子装置1と親装置3とのスペックを比較する。   In step S803, the update control unit 101 compares the specifications of its own child device 1 and parent device 3.

ステップS804で、更新制御手段101は、スペックが例えば所定数以上一致していれば、親装置3は子装置1の取得先として適切であると判定する。更新制御手段101は、スペックの一致数が所定数未満であれば、親装置3は子装置1の取得先として不適切であると判定する。適切であると判定されれば(ステップS804−YES)ステップS805に進み、不適切であると判定されれば(ステップS804−NO)この処理を終了する。   In step S804, the update control unit 101 determines that the parent device 3 is appropriate as the acquisition source of the child device 1 if the specifications match, for example, a predetermined number or more. The update control unit 101 determines that the parent device 3 is inappropriate as the acquisition destination of the child device 1 if the number of matching specifications is less than the predetermined number. If it is determined to be appropriate (step S804—YES), the process proceeds to step S805, and if it is determined to be inappropriate (step S804—NO), this process is terminated.

ステップS805で、更新制御手段101は、親装置2の取得先である親装置3にプリファレンス情報の取得要求を送信するよう制御する。   In step S <b> 805, the update control unit 101 controls to transmit a preference information acquisition request to the parent device 3 that is the acquisition destination of the parent device 2.

これにより、子装置1は、親装置2にプリファレンス情報がないときに、親装置2の取得先である親装置3が取得先としてふさわしいか否かを、プリファレンス情報を取得する前に判定することができる。   Thereby, when there is no preference information in the parent device 2, the child device 1 determines whether or not the parent device 3 that is the acquisition destination of the parent device 2 is suitable as the acquisition destination before acquiring the preference information. can do.

《親装置で作成されたプファレンス情報の設定処理》
次に、親装置がプリファレンス情報を保持していない場合、親装置が作成したプリファレンス情報を取得して設定する処理について説明する。
<< Setting the preference information created on the parent device >>
Next, a process for acquiring and setting preference information created by the parent device when the parent device does not hold preference information will be described.

図21は、親装置で作成されたプリファレンス情報を設定する処理の一例を示すシーケンス図である。図21に示すステップS901〜S904の処理は、図10に示すステップS201〜S204の処理と同様であるため、その説明を省略する。   FIG. 21 is a sequence diagram illustrating an example of processing for setting preference information created by the parent device. The processing in steps S901 to S904 shown in FIG. 21 is the same as the processing in steps S201 to S204 shown in FIG.

ステップS905で、更新制御手段201は、自装置にプリファレンス情報がないことを確認すると、設定制御手段203に対し、プリファレンス情報の作成を要求する。   In step S905, when the update control unit 201 confirms that there is no preference information in the own device, the update control unit 201 requests the setting control unit 203 to create preference information.

ステップS906で、設定制御手段203は、プリファレンス情報の作成を要求されると、情報記憶手段204に記憶されている各機能の各設定項目の設定値を1つのファイルにしてプリファレンス情報を作成する。   In step S906, when the setting control unit 203 is requested to create preference information, the setting control unit 203 creates preference information by setting the setting values of the setting items of each function stored in the information storage unit 204 as one file. To do.

設定制御手段203は、例えば、プリファレンス情報に含まれる各設定項目を保持しておき、この設定項目に対応する設定値を情報記憶手段204から検索し、検索された各設定値を1つのファイルにする。   The setting control unit 203 holds, for example, each setting item included in the preference information, searches the information storage unit 204 for a setting value corresponding to this setting item, and stores each searched setting value in one file. To.

図22は、プリファレンス情報に含まれる各設定項目の情報の一例を示す図である。図22に示すように、設定制御手段203は、各設定項目を保持する。設定制御手段203は、図22に示す各設定項目に対応する設定値を含むプリファレンス情報を作成する。作成されたプリファレンス情報は、例えば一時的に情報記憶手段204に記憶される。   FIG. 22 is a diagram illustrating an example of information on each setting item included in the preference information. As shown in FIG. 22, the setting control means 203 holds each setting item. The setting control means 203 creates preference information including setting values corresponding to the setting items shown in FIG. The created preference information is temporarily stored in the information storage means 204, for example.

図21に戻り、ステップS907〜S922の処理は、図10のステップS205〜220の処理と同様であるため、その説明を省略する。   Returning to FIG. 21, the processing in steps S907 to S922 is the same as the processing in steps S205 to 220 in FIG.

ステップS923で、更新制御手段301は、自身にプリファレンス情報がないことを確認すると、設定制御手段303に対し、プリファレンス情報の作成を要求する。   In step S923, when the update control unit 301 confirms that there is no preference information, the update control unit 301 requests the setting control unit 303 to create preference information.

ステップS924で、設定制御手段303は、プリファレンス情報の作成を要求されると、情報記憶手段304に記憶されている各機能の各設定項目の設定値を1つのファイルにしてプリファレンス情報を作成する。作成の仕方は、ステップS906と同様である。   In step S924, when the setting control unit 303 is requested to create preference information, the setting control unit 303 creates preference information by setting the setting values of the setting items of each function stored in the information storage unit 304 as one file. To do. The creation method is the same as in step S906.

ステップS925〜S937の処理は、図10に示すステップS221〜S233の処理と同様であるため、その説明を省略する。   The processing in steps S925 to S937 is the same as the processing in steps S221 to S233 shown in FIG.

これにより、親装置は、自身にプリファレンス情報がない場合にプリファレンス情報を作成し、子装置は、親装置で作成された最新のプリファレンス情報を取得して更新することができる。また、親装置は、プリファレンス情報の取得要求を受ける度にプリファレンス情報を作成して一時的に記憶することで、記憶手段の容量を効率的に用いることができる。また、子装置は、親装置として指定された装置のプリファレンス情報を確実に取得することができるようになる。   Accordingly, the parent device creates preference information when the parent device does not have the preference information, and the child device can acquire and update the latest preference information created by the parent device. In addition, the parent device can efficiently use the capacity of the storage unit by creating and temporarily storing preference information every time a request for obtaining preference information is received. Further, the child device can surely acquire the preference information of the device designated as the parent device.

以上、実施例2によれば、親装置にプリファレンス情報がない場合にも、子装置はプリファレンス情報を取得することができる。   As described above, according to the second embodiment, even when there is no preference information in the parent device, the child device can acquire the preference information.

[実施例3]
次に、実施例3における情報設定システムについて説明する。実施例3では、画像処理装置により作成されたプリファレンス情報が情報処理装置(例えば外部サーバ)にエクスポートされ、画像処理装置は、情報処理装置にもプリファレンス情報の取得要求を出すことが可能である。
[Example 3]
Next, an information setting system according to the third embodiment will be described. In the third embodiment, preference information created by an image processing apparatus is exported to an information processing apparatus (for example, an external server), and the image processing apparatus can issue a preference information acquisition request to the information processing apparatus. is there.

<システム>
図23は、実施例3における情報設定システムの一例を示す図である。図23に示すように、情報設定システムは、ネットワークを介して画像処理装置1〜5、情報処理装置6が接続されている。情報処理装置6は、例えば、記憶部を有する外部サーバ装置などである。情報処理装置6は、画像処理装置で作成されたプリファレンス情報のファイルを保持する。
<System>
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of an information setting system according to the third embodiment. As shown in FIG. 23, in the information setting system, image processing apparatuses 1 to 5 and an information processing apparatus 6 are connected via a network. The information processing device 6 is, for example, an external server device having a storage unit. The information processing device 6 holds a preference information file created by the image processing device.

情報処理装置6は、各画像処理装置からプリファレンス情報の取得要求を受信した場合は、プリファレンス情報を各画像処理装置に送信する。   When the information processing apparatus 6 receives a preference information acquisition request from each image processing apparatus, the information processing apparatus 6 transmits the preference information to each image processing apparatus.

<ハードウェア>
《画像処理装置》
各画像処理装置1〜5のハードウェアは、図2に示したハードウェアと同様であるため、その説明を省略する。
<Hardware>
<Image processing device>
The hardware of each of the image processing apparatuses 1 to 5 is the same as that shown in FIG.

《情報処理装置》
図24は、実施例3における情報処理装置6のハードウェアの一例を示すブロック図である。図24に示すように、情報処理装置6は、制御部81、主記憶部82、補助記憶部83、外部記録装置I/F部84、ネットワークI/F部86、入力部87、表示部88を有する。これら各構成は、バスを介して相互にデータ送受信可能に接続されている。
《Information processing device》
FIG. 24 is a block diagram illustrating an example of hardware of the information processing apparatus 6 according to the third embodiment. As shown in FIG. 24, the information processing apparatus 6 includes a control unit 81, a main storage unit 82, an auxiliary storage unit 83, an external recording device I / F unit 84, a network I / F unit 86, an input unit 87, and a display unit 88. Have These components are connected to each other via a bus so as to be able to transmit and receive data.

制御部81は、コンピュータの中で、各装置の制御やデータの演算、加工を行うCPUである。また、制御部81は、主記憶部82に記憶されたプログラムを実行する演算装置であり、入力装置や記憶装置からデータを受け取り、演算、加工した上で、出力装置や記憶装置に出力する。   The control unit 81 is a CPU that controls each device, calculates data, and processes in the computer. The control unit 81 is an arithmetic device that executes a program stored in the main storage unit 82, receives data from the input device or the storage device, calculates and processes the data, and outputs the data to the output device or the storage device.

主記憶部82は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などであり、制御部81が実行する基本ソフトウェアであるOSやアプリケーションソフトウェアなどのプログラムやデータを記憶又は一時保存する記憶装置である。   The main storage unit 82 is a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), or the like, and a storage device that stores or temporarily stores programs and data such as an OS and application software that are basic software executed by the control unit 81. It is.

補助記憶部83は、HDD(Hard Disk Drive)などであり、アプリケーションソフトウェアなどに関連するデータを記憶する記憶装置である。   The auxiliary storage unit 83 is an HDD (Hard Disk Drive) or the like, and is a storage device that stores data related to application software or the like.

外部記録装置I/F部84は、USB(Universal Serial Bus)などのデータ伝送路を介して接続された記録媒体85(例えば、フラッシュメモリ、SDカードなど)と情報処理装置6とのインタフェースである。   The external recording device I / F unit 84 is an interface between the information processing device 6 and a recording medium 85 (for example, flash memory, SD card, etc.) connected via a data transmission path such as USB (Universal Serial Bus). .

また、記録媒体85に、所定のプログラムを格納し、この記録媒体85に格納されたプログラムは外部記録装置I/F部84を介して情報処理装置6にインストールされ、インストールされた所定のプログラムは情報処理装置6により実行可能となる。   In addition, a predetermined program is stored in the recording medium 85, and the program stored in the recording medium 85 is installed in the information processing apparatus 6 via the external recording apparatus I / F unit 84, and the installed predetermined program is It can be executed by the information processing device 6.

ネットワークI/F部86は、有線及び/又は無線回線などのデータ伝送路により構築されたLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などのネットワークを介して接続された通信機能を有する周辺機器と情報処理装置6とのインタフェースである。   The network I / F unit 86 has a communication function connected via a network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) constructed by a data transmission path such as a wired and / or wireless line. This is an interface between the device and the information processing apparatus 6.

入力部87は、カーソルキー、数字入力及び各種機能キー等を備えたキーボード、表示部88の表示画面上でキーの選択等を行うためのマウスやスライスパット等を有する。また、入力部87は、ユーザが制御部81に操作指示を与えたり、データを入力したりするためのユーザインタフェースである。   The input unit 87 includes a keyboard having cursor keys, numeric input, various function keys, and the like, and a mouse and a slice pad for performing key selection on the display screen of the display unit 88. The input unit 87 is a user interface for a user to give an operation instruction to the control unit 81 or input data.

表示部88は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、制御部81から入力される表示データに応じた表示が行われる。なお、情報処理装置6は、入力部87と表示部88とは必ずしも備えなくてもよい。   The display unit 88 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and performs display according to display data input from the control unit 81. Note that the information processing apparatus 6 does not necessarily include the input unit 87 and the display unit 88.

<構成>
《画像処理装置》
各画像処理装置の構成は、図3に示す構成と同様であるため、同じ符号を用いて説明する。画像処理装置2、4は、図3に示す符号を200台、400台にして説明する。
<Configuration>
<Image processing device>
The configuration of each image processing apparatus is the same as the configuration shown in FIG. 3 and will be described using the same reference numerals. The image processing apparatuses 2 and 4 will be described assuming that the reference numerals shown in FIG.

《情報処理装置》
図25は、情報処理装置6の構成の一例を示すブロック図である。図25に示す例では、情報処理装置6は、通信制御手段601、認証制御手段602、情報管理手段603、情報記憶手段604を有する。情報記憶手段604は、例えば補助記憶部83により実現され、認証制御手段602、情報管理手段603は、例えば制御部81及びワークメモリとして主記憶部82により実現されうる。通信制御手段601は、例えばネットワークI/F部86により実現されうる。情報記憶手段604以外の構成は、モジュールとして実装されうる。
《Information processing device》
FIG. 25 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the information processing apparatus 6. In the example illustrated in FIG. 25, the information processing apparatus 6 includes a communication control unit 601, an authentication control unit 602, an information management unit 603, and an information storage unit 604. The information storage unit 604 is realized by the auxiliary storage unit 83, for example, and the authentication control unit 602 and the information management unit 603 can be realized by the main storage unit 82 as the control unit 81 and work memory, for example. The communication control unit 601 can be realized by the network I / F unit 86, for example. Configurations other than the information storage unit 604 can be implemented as modules.

通信制御手段601は、ネットワークで接続された各画像処理装置との通信の制御を行う。通信制御手段601は、例えば、画像処理装置1から、プリファレンス情報の取得要求を受信する。また、通信制御手段601は、画像処理装置1に対し、プリファレンス情報を送信する。   A communication control unit 601 controls communication with each image processing apparatus connected via a network. For example, the communication control unit 601 receives a preference information acquisition request from the image processing apparatus 1. Further, the communication control unit 601 transmits preference information to the image processing apparatus 1.

また、通信制御手段601は、画像処理装置からエクスポートされたプリファレンス情報を受信する。つまり、通信制御手段601は、送信手段、受信手段としての役割を有する。   The communication control unit 601 receives preference information exported from the image processing apparatus. That is, the communication control unit 601 functions as a transmission unit and a reception unit.

認証制御手段602は、通信制御手段601が認証情報を取得した場合、この認証情報を用いて認証処理を行う。例えば、認証処理は、取得した機器IDの照合をしたり、ユーザアカウント、パスワードの照合をしたりする。通信制御手段601は、認証結果を画像処理装置1に送信する。   When the communication control unit 601 acquires authentication information, the authentication control unit 602 performs an authentication process using the authentication information. For example, in the authentication process, the acquired device ID is verified, or the user account and password are verified. The communication control unit 601 transmits the authentication result to the image processing apparatus 1.

情報管理手段603は、通信制御手段601が、プリファレンス情報の取得要求を受信した場合、情報記憶手段604からプリファレンス情報の読み出しを行う。また、情報管理手段603は、通信制御手段601が、プリファレンス情報を受信した場合、情報記憶手段604に書き込む。   When the communication control unit 601 receives a preference information acquisition request, the information management unit 603 reads the preference information from the information storage unit 604. Also, the information management unit 603 writes the information storage unit 604 when the communication control unit 601 receives the preference information.

情報記憶手段604は、ネットワークに接続される各画像処理装置で共通して設定されるプリファレンス情報を記憶する。情報記憶手段604は、画像処理装置からエクスポートされたプリファレンス情報を記憶する。   The information storage unit 604 stores preference information that is commonly set in each image processing apparatus connected to the network. The information storage unit 604 stores preference information exported from the image processing apparatus.

情報処理装置6は、画像処理装置でプリファレンス情報を取得できない場合の補助的な役割で用いられてもよい。   The information processing device 6 may be used in an auxiliary role when preference information cannot be acquired by the image processing device.

<動作>
次に、実施例3における情報設定システムの動作について説明する。図26は、実施例3におけるプリファレンス情報の設定処理の一例を示すシーケンス図である。
<Operation>
Next, the operation of the information setting system in the third embodiment will be described. FIG. 26 is a sequence diagram illustrating an example of preference information setting processing according to the third embodiment.

図26に示すステップS1001で、更新制御手段401は、所定のトリガを検知すると、設定制御手段403に対し、プリファレンス情報の作成を要求する。所定のトリガは、定期的、管理者に指示されたときなどである。   In step S1001 shown in FIG. 26, when the update control unit 401 detects a predetermined trigger, the update control unit 401 requests the setting control unit 403 to create preference information. The predetermined trigger is periodically or when instructed by an administrator.

ステップS1002で、設定制御手段403は、情報記憶手段404に記憶されている各設定値を検索して、プリファレンス情報として1つのファイルを作成する。作成の仕方は、図21に示すステップS906と同様である。   In step S1002, the setting control unit 403 searches each setting value stored in the information storage unit 404 and creates one file as preference information. The creation method is the same as step S906 shown in FIG.

ステップS1003で、更新制御手段401は、設定制御手段403に対し、作成したプリファレンス情報の取得を要求する。   In step S1003, the update control unit 401 requests the setting control unit 403 to acquire the created preference information.

ステップS1004、S1005で、設定制御手段403は、情報記憶手段404からプリファレンス情報を読み出して取得する。   In steps S1004 and S1005, the setting control unit 403 reads and acquires the preference information from the information storage unit 404.

ステップS1006で、設定制御手段403は、更新制御手段401に対し、プリファレンス情報を出力する。   In step S1006, the setting control unit 403 outputs preference information to the update control unit 401.

ステップS1007で、更新制御手段401は、プリファレンス情報のエクスポート先として設定されている情報処理装置6に対してプリファレンス情報を送信するよう通信制御手段402に要求する。   In step S1007, the update control unit 401 requests the communication control unit 402 to transmit the preference information to the information processing apparatus 6 set as the export destination of the preference information.

ステップS1008で、通信制御手段402は、情報処理装置6に対し、プリファレンス情報をエクスポートする。これにより、情報処理装置6は、画像処理装置で作成された最新のプリファレンス情報を保持することができる。   In step S1008, the communication control unit 402 exports preference information to the information processing apparatus 6. Thereby, the information processing apparatus 6 can hold the latest preference information created by the image processing apparatus.

ステップS1010〜S1026の処理は、図10に示すステップS201〜217の処理と同様であるため、その説明を省略する。   The processing in steps S1010 to S1026 is the same as the processing in steps S201 to 217 shown in FIG.

ステップS1027で、更新制御手段101は、例えば第二取得先として設定されている情報処理装置6に対し、プリファレンス情報の取得要求を行うよう通信制御手段102に要求する。   In step S1027, the update control unit 101 requests the communication control unit 102 to make an acquisition request for preference information, for example, to the information processing apparatus 6 set as the second acquisition destination.

ステップS1028で、通信制御手段102は、情報処理装置6に対し、プリファレンス情報の取得要求を行う。   In step S <b> 1028, the communication control unit 102 issues a preference information acquisition request to the information processing apparatus 6.

ステップS1029で、通信制御手段102は、情報処理装置6から、画像処理装置4で作成されたプリファレンス情報を受信する。   In step S <b> 1029, the communication control unit 102 receives preference information created by the image processing device 4 from the information processing device 6.

ステップS1030で、通信制御手段102は、更新制御手段101にプリファレンス情報を送信する。   In step S1030, the communication control unit 102 transmits preference information to the update control unit 101.

ステップS1031〜S1036の処理は、図10に示すステップS228〜S233の処理と同様であり、異なるところは、情報処理装置6から取得されたプリファレンス情報を用いることである。   The processing in steps S1031 to S1036 is the same as the processing in steps S228 to S233 shown in FIG. 10, and the difference is that the preference information acquired from the information processing device 6 is used.

以上、実施例3によれば、画像処理装置で作成されたプリファレンス情報を外部サーバに保持させ、画像処理装置は、外部サーバにもプリファレンス情報を取得しにいくことができる。   As described above, according to the third embodiment, the preference information created by the image processing apparatus can be held in the external server, and the image processing apparatus can also acquire the preference information from the external server.

[変形例]
各実施例の画像処理装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
[Modification]
A program executed in the image processing apparatus of each embodiment is a file in an installable format or an executable format, and is a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk). It is recorded on a readable recording medium and provided.

また、各実施例の画像処理装置で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、各実施例の画像処理装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。   Further, the program executed by the image processing apparatus of each embodiment may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The program executed by the image processing apparatus of each embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、各実施例の画像処理装置で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   Further, the program executed by the image processing apparatus of each embodiment may be configured to be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

各実施例の画像処理装置で実行されるプログラムは、前述した各手段を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)がHDDからプログラムを読み出して実行することにより上記各手段のうち1又は複数の各手段がRAM上にロードされ、1又は複数の各手段がRAM上に生成されるようになっている。   The program executed by the image processing apparatus of each embodiment has a module configuration including the above-described units. As actual hardware, the CPU (processor) reads out the program from the HDD and executes the program. Of the means, one or more means are loaded onto the RAM, and one or more means are generated on the RAM.

なお、本発明は、上記実施例そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施例に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施例に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。   In addition, this invention is not limited to the said Example as it is, A component can be deform | transformed and embodied in the range which does not deviate from the summary in an implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiments.

1、2、3、4、5 画像処理装置
6 情報処理装置
11 CPU
13−1 MEM−P
13−2 MEM−C
13−3 HDD
101 更新制御手段
102 通信制御手段
103 設定情報制御手段
104 情報記憶手段
105 操作手段
106 メール制御手段
107 設定値管理手段
108 認証手段
111 取得制御手段
112 判定手段
141 第1記憶手段
142 第2記憶手段
1, 2, 3, 4, 5 Image processing device 6 Information processing device 11 CPU
13-1 MEM-P
13-2 MEM-C
13-3 HDD
101 update control means 102 communication control means 103 setting information control means 104 information storage means 105 operation means 106 mail control means 107 setting value management means 108 authentication means 111 acquisition control means 112 determination means 141 first storage means 142 second storage means

特開2008−72318号公報JP 2008-72318 A

Claims (10)

各機能の各設定項目に対する設定値を含む設定情報を記憶する第1記憶手段と、
前記設定情報の取得先を示す画像処理装置の識別情報を1又は複数記憶する第2記憶手段と、
前記第2記憶手段に記憶された識別情報が示す一の画像処理装置に対して、前記設定情報の取得要求を送信する送信手段と、
前記取得要求の送信先である画像処理装置から、前記設定情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された設定情報で、前記第1記憶手段に記憶される設定情報を更新するよう制御し、更新後の設定情報に未更新の設定項目がある場合、前記第2記憶手段に記憶される識別情報が示す他の画像処理装置に対して、前記取得要求を送信するよう制御する更新制御手段と、
を備える画像処理装置。
First storage means for storing setting information including setting values for each setting item of each function;
Second storage means for storing one or more pieces of identification information of the image processing apparatus indicating the acquisition destination of the setting information;
Transmitting means for transmitting an acquisition request for the setting information to one image processing apparatus indicated by the identification information stored in the second storage means;
Receiving means for receiving the setting information from an image processing apparatus which is a transmission destination of the acquisition request;
When the setting information received by the receiving means is controlled to update the setting information stored in the first storage means, and there is an unupdated setting item in the updated setting information, the second storage means Update control means for controlling to transmit the acquisition request to another image processing apparatus indicated by the stored identification information;
An image processing apparatus comprising:
前記更新制御手段は、
前記第2記憶手段に前記取得先の対象として画像処理装置の識別情報が記憶される際、該画像処理装置から取得された機種情報に基づいて、該画像処理装置が前記取得先として適切か否かを判定する判定手段を備える請求項1記載の画像処理装置。
The update control means includes
When the identification information of the image processing apparatus is stored as the acquisition destination object in the second storage unit, based on the model information acquired from the image processing apparatus, whether the image processing apparatus is appropriate as the acquisition destination The image processing apparatus according to claim 1, further comprising determination means for determining whether or not.
前記更新制御手段は、
前記受信手段により受信された前記他の画像処理装置の設定情報のうち、前記未更新の設定項目のみの設定値を用いて、前記第1記憶手段に記憶される設定情報の更新を制御する請求項1又は2記載の画像処理装置。
The update control means includes
The setting information stored in the first storage unit is controlled by using only the setting values of the unupdated setting items among the setting information of the other image processing apparatus received by the receiving unit. Item 3. The image processing apparatus according to Item 1 or 2.
前記更新制御手段は、
前記一の画像処理装置が前記設定情報を保持してない場合、前記一の画像処理装置に対して前記設定情報の取得先として設定された所定の画像処理装置から取得された設定情報を用いて、前記第1記憶手段に記憶される設定情報の更新を制御する請求項1乃至3いずれか一項に記載の画像処理装置。
The update control means includes
When the one image processing apparatus does not hold the setting information, the setting information acquired from the predetermined image processing apparatus set as the acquisition destination of the setting information for the one image processing apparatus is used. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the updating of setting information stored in the first storage unit is controlled.
前記更新制御手段は、
前記一の画像処理装置が取得した前記所定の画像処理装置の設定情報を取得する請求項4記載の画像処理装置。
The update control means includes
The image processing apparatus according to claim 4, wherein setting information of the predetermined image processing apparatus acquired by the one image processing apparatus is acquired.
前記更新制御手段は、
前記一の画像処理装置から前記所定の画像処理装置の識別情報を取得し、該識別情報に基づいて、前記所定の画像処理装置に、前記取得要求を行う請求項4記載の画像処理装置。
The update control means includes
The image processing apparatus according to claim 4, wherein identification information of the predetermined image processing apparatus is acquired from the one image processing apparatus, and the acquisition request is made to the predetermined image processing apparatus based on the identification information.
前記更新制御手段は、
前記送信手段に前記取得要求の送信を制御する際、前記一の画像処理装置の取得先である所定の画像処理装置まで辿る指定を行い、前記所定の画像処理装置から取得された設定情報を用いて、前記第1記憶手段に記憶される設定情報の更新を制御する請求項1乃至6いずれか一項に記載の画像処理装置。
The update control means includes
When controlling the transmission of the acquisition request to the transmission unit, the transmission unit is specified to trace to a predetermined image processing apparatus that is an acquisition destination of the one image processing apparatus, and setting information acquired from the predetermined image processing apparatus is used. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the update of the setting information stored in the first storage unit is controlled.
ネットワークを介して接続された複数の画像処理装置を備える情報設定システムであって、
一の画像処理装置は、
各機能の設定項目に対する各設定値を含む設定情報を記憶する第1記憶手段と、
前記設定情報の取得先を示す画像処理装置の識別情報を記憶する第2記憶手段と、
前記設定情報を取得する際、前記第2記憶手段に記憶された識別情報が示す他の画像処理装置に対して、前記設定情報の取得要求を送信する送信手段と、
前記取得要求の送信先である画像処理装置から、該画像処理装置で作成された前記設定情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された設定情報で、前記第1記憶手段に記憶される設定情報を更新するよう制御し、更新後の設定情報に未更新の設定項目がある場合、前記第2記憶手段に記憶される識別情報が示す他の画像処理装置に対して、前記取得要求を送信するよう制御する更新制御手段と、
を備える情報設定システム。
An information setting system comprising a plurality of image processing devices connected via a network,
One image processing device is
First storage means for storing setting information including setting values for setting items of each function;
Second storage means for storing identification information of the image processing apparatus indicating the acquisition destination of the setting information;
A transmission unit that transmits the setting information acquisition request to another image processing device indicated by the identification information stored in the second storage unit when acquiring the setting information;
Receiving means for receiving the setting information created by the image processing apparatus from the image processing apparatus that is the transmission destination of the acquisition request;
When the setting information received by the receiving means is controlled to update the setting information stored in the first storage means, and there is an unupdated setting item in the updated setting information, the second storage means Update control means for controlling to transmit the acquisition request to another image processing apparatus indicated by the stored identification information;
An information setting system comprising:
各機能の設定項目に対する各設定値を含む設定情報を記憶する第1記憶手段と、前記設定情報の取得先を示す画像処理装置の識別情報を記憶する第2記憶手段とを備える画像処理装置に実行させるためのプログラムであって、
前記第2記憶手段に記憶された識別情報が示す一の画像処理装置に対して、前記設定情報の取得要求を送信する送信ステップと、
前記取得要求の送信先である画像処理装置から、前記設定情報を受信する受信ステップと、
前記受信された設定情報で、前記第1記憶手段に記憶される設定情報を更新するよう制御し、更新後の設定情報に未更新の設定項目がある場合、前記第2記憶手段に記憶される識別情報が示す他の画像処理装置に対して、前記取得要求を送信するよう制御する更新制御ステップと、
を有するプログラム。
An image processing apparatus comprising: a first storage unit that stores setting information including setting values for setting items of each function; and a second storage unit that stores identification information of the image processing apparatus that indicates an acquisition destination of the setting information. A program for executing the program,
A transmission step of transmitting an acquisition request for the setting information to one image processing apparatus indicated by the identification information stored in the second storage unit;
A receiving step of receiving the setting information from an image processing apparatus that is a transmission destination of the acquisition request;
The received setting information is controlled to update the setting information stored in the first storage unit, and when there is an unupdated setting item in the updated setting information, it is stored in the second storage unit An update control step for controlling to transmit the acquisition request to another image processing apparatus indicated by the identification information;
A program with
請求項9記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 9 is recorded.
JP2012002549A 2012-01-10 2012-01-10 Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium Pending JP2013143659A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002549A JP2013143659A (en) 2012-01-10 2012-01-10 Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002549A JP2013143659A (en) 2012-01-10 2012-01-10 Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013143659A true JP2013143659A (en) 2013-07-22

Family

ID=49039993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002549A Pending JP2013143659A (en) 2012-01-10 2012-01-10 Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013143659A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017038257A (en) * 2015-08-11 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, terminal device, and program
JP2018160247A (en) * 2018-04-26 2018-10-11 ブラザー工業株式会社 Function execution apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017038257A (en) * 2015-08-11 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, terminal device, and program
JP2018160247A (en) * 2018-04-26 2018-10-11 ブラザー工業株式会社 Function execution apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8861001B2 (en) Output control system, output control method, and output control apparatus for determining whether to store or transmit target data based on use state
JP5817364B2 (en) Image processing apparatus, information setting system, and information setting program
JP6296324B2 (en) Registration server program, information device, information device program, and network system
JP2014149605A (en) Image processing apparatus, system, and method
JP2008078815A (en) Image forming apparatus, device managing apparatus, device managing system, status acquiring method, device managing method, and program
JP6194575B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6354336B2 (en) Client device, service execution system, and program
JP2010225117A (en) Electronic apparatus and image forming system
JP2015035728A (en) Portable terminal device and program
JP2013143659A (en) Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium
JP2014016674A (en) Output system, output control device and output control program
JP6645233B2 (en) Device management system, device management device and program
JP6281343B2 (en) Authority delegation system, authority delegation method, and authority delegation program
JP2012029011A (en) Image processing device, control method of the same, and program
JP6135215B2 (en) Image forming apparatus, network system, method and program
JP5333035B2 (en) REMOTE MANAGEMENT SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, DEVICE, PROGRAM UPDATE METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2008146181A (en) Information processing method and information processing system
JP4631729B2 (en) Image forming apparatus and file transmission system
JP2014112378A (en) Apparatus management system, image processing apparatus, apparatus management device, apparatus management method, apparatus management program, and storage medium
JP2013143660A (en) Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium
JP2013143658A (en) Image processing apparatus, information setting system, program, and recording medium
JP2005136957A (en) Image forming apparatus, on-line operation help system, on-line operation help method, program and recording medium
JP2011126134A (en) Information processing apparatus, server, list displaying method, list displaying supporting method, and program
JP5588398B2 (en) Image forming apparatus
JP2017102513A (en) Execution control apparatus, execution control program, and task execution system