JP2013135460A - Portable terminal, information processing system, information processing method, and program - Google Patents

Portable terminal, information processing system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013135460A
JP2013135460A JP2011286930A JP2011286930A JP2013135460A JP 2013135460 A JP2013135460 A JP 2013135460A JP 2011286930 A JP2011286930 A JP 2011286930A JP 2011286930 A JP2011286930 A JP 2011286930A JP 2013135460 A JP2013135460 A JP 2013135460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
portable terminal
communication
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011286930A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoi Takahashi
基 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2011286930A priority Critical patent/JP2013135460A/en
Publication of JP2013135460A publication Critical patent/JP2013135460A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system efficiently performing data communication when a communication error occurs in infrared communication between a plurality of portable terminals.SOLUTION: In an information processing system in which a plurality of portable terminals are connected in series via wireless communication, a portable terminal located on an end transmits to each portable terminal a data collection instruction to collect data of each portable terminal, and each portable terminal transmits data stored in itself to a neighboring portable terminal sequentially. The neighboring portable terminal adds data stored in itself to the data having been transmitted to itself, and transmits the added data.

Description

本発明は、携帯端末において赤外線等を用いたデータ通信の方法に関する。   The present invention relates to a data communication method using infrared rays or the like in a portable terminal.

携帯端末同士でデータの送受信を行う場合、赤外線等の無線信号を用いたデータの送受信が行われている。   When transmitting and receiving data between portable terminals, data is transmitted and received using a radio signal such as infrared rays.

また、携帯端末の中には、赤外線等の無線信号の通信部を複数持つものがあり、そのような携帯端末を用いた通信方法が特許文献1に開示されている。   Some portable terminals have a plurality of wireless signal communication units such as infrared rays, and a communication method using such portable terminals is disclosed in Patent Document 1.

特開平11−177505号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-177505

しかし、赤外線通信においては、携帯端末の通信部同士を向かい合わせて接近させなければ通信が確立しないため、データの送受信は1対1で行う必要がある。   However, in infrared communication, since communication is not established unless the communication units of the portable terminal face each other and approach each other, it is necessary to transmit and receive data on a one-to-one basis.

そのため、例えば、1台の携帯端末に記憶されたデータを多数の携帯端末で共有する場合や、多数の携帯端末に分散しているデータを集約したいといった場合には、携帯端末をひとつひとつ手作業で向き合わせて通信を確立させ、データのやり取りをしなければならず、手間と時間がかかってしまう。   Therefore, for example, when data stored in one mobile terminal is shared by many mobile terminals, or when data distributed to many mobile terminals is to be aggregated, the mobile terminals must be manually operated one by one. It is necessary to establish communication by facing each other and exchange data, which takes time and effort.

そこで、本発明は、効率的に複数の携帯端末間でデータ通信を行う方法を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a method for efficiently performing data communication between a plurality of portable terminals.

本発明は、他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた携帯端末であって、前記通信部のいずれか1つの通信部を介して他の携帯端末からデータを受信する受信手段と、前記データを受信した通信部とは異なる通信部を介して、他の携帯端末に対して前記受信手段により受信したデータを送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。   The present invention is a portable terminal provided with a plurality of communication units for exchanging data with other portable terminals, and receiving means for receiving data from other portable terminals via any one communication unit of the communication units And transmitting means for transmitting the data received by the receiving means to another portable terminal via a communication unit different from the communication unit that has received the data.

また、本発明は、他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた複数の携帯端末が通信可能に直列に連結された情報処理システムであって、第1の携帯端末は、前記連結された携帯端末が記憶するデータを収集すべく、前記携帯端末に対してデータ収集指示および自機に記憶されたデータを送信するデータ送信手段と、第2の携帯端末のデータ送信手段から送信されたデータを受信するデータ受信手段と、を備え、第2の携帯端末は、前記第1の携帯端末のデータ送信手段から送信された収集指示および第1の携帯端末に記憶されたデータを受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段で受信した収集指示およびデータに、自機に記憶されたデータを追加して他の携帯端末に送信するデータ送信手段と、を備えることを特徴とする。   Further, the present invention is an information processing system in which a plurality of portable terminals including a plurality of communication units that exchange data with other portable terminals are connected in series so as to communicate with each other. In order to collect the data stored in the connected mobile terminal, the data transmission means for transmitting the data collection instruction and the data stored in the own device to the mobile terminal, and the data transmission means of the second mobile terminal Data receiving means for receiving the received data, wherein the second portable terminal receives the collection instruction transmitted from the data transmitting means of the first portable terminal and the data stored in the first portable terminal Data receiving means, and data transmission means for adding the data stored in the own apparatus to the collection instruction and data received by the data receiving means and transmitting the data to another portable terminal. To.

また、本発明は、他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた携帯端末における情報処理方法であって、前記携帯端末の受信手段が、前記通信部のいずれか1つの通信部を介して他の携帯端末からデータを受信する受信工程と、前記携帯端末の送信手段が、前記データを受信した通信部とは異なる通信部を介して、他の携帯端末に対して前記受信工程により受信したデータを送信する送信工程と、を備えることを特徴とする。   The present invention is also an information processing method in a mobile terminal provided with a plurality of communication units for exchanging data with other mobile terminals, wherein the reception unit of the mobile terminal is any one of the communication units. A receiving step for receiving data from another portable terminal via the mobile terminal, and a receiving unit for the portable terminal via a communication unit different from the communication unit that has received the data. And a transmission step of transmitting the data received by.

また、本発明は、他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた携帯端末において実行可能なプログラムであって、前記携帯端末を、前記通信部のいずれか1つの通信部を介して他の携帯端末からデータを受信する受信手段と、前記データを受信した通信部とは異なる通信部を介して、他の携帯端末に対して前記受信手段により受信したデータを送信する送信手段として機能させることを特徴とする。   In addition, the present invention is a program that can be executed in a mobile terminal that includes a plurality of communication units that exchange data with other mobile terminals, and the mobile terminal is connected to any one of the communication units via the communication unit. As a transmitting means for transmitting data received by the receiving means to another portable terminal via a receiving means for receiving data from another portable terminal and a communication section different from the communication section that has received the data It is made to function.

本発明によれば、効率的に複数の携帯端末間でデータ通信を行うことが可能となる。   According to the present invention, it is possible to efficiently perform data communication between a plurality of portable terminals.

本発明の情報処理システムの構成の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of a structure of the information processing system of this invention. 図1の携帯端末に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成の一例を示す図であるIt is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus applicable to the portable terminal of FIG. 親機端末が実行するマスタ配信処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the master delivery process which a main | base station terminal performs 子機端末が実行するマスタ配信処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the master delivery process which a subunit | mobile_unit terminal performs 親機端末が実行するデータ収集処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the data collection process which a main | base station terminal performs 子機端末が実行するデータ収集処理を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the data collection process which a subunit | mobile_unit terminal performs マスタ配信処理におけるデータの流れの全体像を示すシーケンス図であるIt is a sequence diagram which shows the whole image of the flow of data in a master delivery process データ収集処理におけるデータの流れの全体像を示すシーケンス図であるIt is a sequence diagram which shows the whole image of the flow of data in a data collection process 各携帯端末における販売データを示すテーブルであるIt is a table which shows the sales data in each portable terminal 各携帯端末から収集した販売データを集計したデータを示すテーブルであるIt is a table which shows the data which totaled the sales data collected from each portable terminal

以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は携帯端末を用いた本発明のシステム構成の一例を示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a system configuration of the present invention using a portable terminal.

本実施形態では、4台の携帯端末(親機端末001、子機端末002、子機端末003、子機端末004)が直列に連結される構成として説明する。   In the present embodiment, a description will be given assuming that four mobile terminals (base terminal 001, handset terminal 002, handset terminal 003, handset terminal 004) are connected in series.

親機端末001と子機端末002、子機端末002と子機端末003、子機端末003と子機端末004はそれぞれ赤外線通信などの無線を用いた通信により、相互に通信可能に接続されている。すなわち、隣り合う携帯端末が通信可能に接続された構成である。   The master unit terminal 001 and the slave unit terminal 002, the slave unit terminal 002 and the slave unit terminal 003, and the slave unit terminal 003 and the slave unit terminal 004 are connected to each other by communication using wireless communication such as infrared communication. Yes. That is, it is the structure by which the adjacent portable terminal was connected so that communication was possible.

また、本実施形態では、4台の携帯端末(親機端末および子機端末)を用いた構成について説明するが、携帯端末の台数に関わらず本発明は適用可能である。   In the present embodiment, a configuration using four mobile terminals (a master terminal and a slave terminal) is described, but the present invention is applicable regardless of the number of mobile terminals.

また、本実施形態では赤外線による通信を行うよう構成しているが、携帯端末間における通信の方法は赤外線通信に限定されず、いずれの方法でも良い。   In the present embodiment, communication is performed using infrared rays. However, the communication method between portable terminals is not limited to infrared communication, and any method may be used.

以下、図2を用いて、図1に示した携帯端末に適用可能なハードウエア構成について説明する。   Hereinafter, the hardware configuration applicable to the mobile terminal shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs are stored.

202はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは外部メモリ211からRAM202にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing from the ROM 203 or the external memory 211 into the RAM 202 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、入力装置209等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、液晶ディスプレイ等のディスプレイ装置210への表示を制御する。なお、ディスプレイ装置は、液晶ディスプレイに限られず、CRTディスプレイなどであっても良い。これらは必要に応じてクライアントが使用するものである。   An input controller 205 controls input from the input device 209 or the like. A video controller 206 controls display on a display device 210 such as a liquid crystal display. The display device is not limited to a liquid crystal display, and may be a CRT display or the like. These are used by clients as needed.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller 207 is connected to the hard disk (HD), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, etc. via an adapter. The access to the external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory is controlled.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワークを介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 208 connects and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 210.

ハードウエア上で動作する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。   Various programs that operate on the hardware are recorded in the external memory 211 and are executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary.

プリンタコントローラ212は、サーマルドットライン方式プリンタ213等の印刷機を制御する。 The printer controller 212 controls a printing machine such as a thermal dot line type printer 213.

スキャナコントローラ214は、スキャナ215等の識別器を制御する。   The scanner controller 214 controls a discriminator such as the scanner 215.

さらに、本発明に係わるプログラムが用いる各種データ及び各種テーブルは外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明は後述する。なお、全ての装置がこれらの構成を備えているわけではなく、必要なものを夫々備えていればよい。   Further, various data and various tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 211, and detailed description thereof will be described later. It should be noted that not all devices have these configurations, and it is only necessary to provide necessary devices.

次に、図3を用いて、本発明の実施形態において親機端末001が行うマスタ配信処理について説明する。   Next, with reference to FIG. 3, a master distribution process performed by the parent terminal 001 in the embodiment of the present invention will be described.

なお、図3のフローチャートで示す処理については、親機端末001のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   Note that the processing shown in the flowchart of FIG. 3 is processing in which the CPU 201 of the parent terminal 001 reads and executes a predetermined control program.

ステップS101では、親機端末001のCPU201は、接続されたUSBメモリ等の外部記憶装置から、マスタを取得する。   In step S101, the CPU 201 of the base terminal 001 acquires a master from an external storage device such as a connected USB memory.

なお、本実施形態におけるマスタとは、商品IDとその単価に関する情報や、クレジットカードの番号と種別に関する情報、通貨に関する情報、機内販売用のカートに積載される商品の情報など、飛行機内などで商品を販売する際に必要な情報が含まれる。   The master in this embodiment is information on a product ID and its unit price, information on a credit card number and type, information on currency, information on a product loaded in a cart for in-flight sales, etc. Contains information needed to sell the product.

ステップS102では、親機端末001のCPU201は、USBメモリ等の外部記憶装置から取得したマスタと本体に記憶されたマスタとを比較し、最新のマスタで本体と外部記憶装置とを同期する。   In step S102, the CPU 201 of the parent terminal 001 compares the master acquired from the external storage device such as a USB memory with the master stored in the main body, and synchronizes the main body and the external storage device with the latest master.

ステップS103では、親機端末001のCPU201は、まず子機端末に対してこれから通信を開始することを伝えるための通信開始信号を送信する。通信開始信号には、これから通信を開始する旨の情報と、各子機端末がもつ各種データを親機端末に収集する旨の指示が含まれる。   In step S103, the CPU 201 of the parent device terminal 001 first transmits a communication start signal for notifying the child device terminal that communication is to be started. The communication start signal includes information to start communication from now on and an instruction to collect various data held by each slave terminal in the master terminal.

そして、ステップS102で同期したマスタを各子機端末002〜004と共有するべく、子機端末に対してマスタ共有指示を送信する。マスタ共有指示には、最新のマスタデータと、親機端末を識別する情報とが含まれる。   Then, in order to share the master synchronized in step S102 with each of the child device terminals 002 to 004, a master sharing instruction is transmitted to the child device terminals. The master sharing instruction includes the latest master data and information for identifying the master terminal.

ステップS104では、親機端末001のCPU201は、すべての子機端末とマスタが共有できたか否かを判断する。   In step S104, the CPU 201 of the parent device terminal 001 determines whether or not the master device can be shared with all the child device terminals.

具体的には、子機端末から子機終了信号を受信したか否かにより判断する。また、すべての子機端末の識別情報(HTID)を取得したか否かにより判断しても良い。   Specifically, determination is made based on whether or not a slave unit end signal is received from the slave unit terminal. Moreover, you may judge by whether the identification information (HTID) of all the subunit | mobile_unit terminals was acquired.

以上の処理により、連結された全ての携帯端末に対して最新のマスタデータを共有することが可能となる。   With the above processing, the latest master data can be shared with all the connected mobile terminals.

次に、図4を用いて、本発明の実施形態において子機端末が行うマスタ共有処理について説明する。   Next, with reference to FIG. 4, a master sharing process performed by the slave terminal in the embodiment of the present invention will be described.

なお、図4のフローチャートで示す処理については、子機端末のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   Note that the processing shown in the flowchart of FIG. 4 is processing in which the CPU 201 of the slave terminal reads and executes a predetermined control program.

ステップS201では、子機端末のCPU201は、親機端末001から送信された通信開始信号を受信する。また、受信した通信開始信号は、隣の子機端末へ順次転送していく。   In step S201, the CPU 201 of the slave terminal receives the communication start signal transmitted from the master terminal 001. Further, the received communication start signal is sequentially transferred to the adjacent handset terminal.

ステップS202では、子機端末のCPU201は、ステップS201で受信した通信開始信号に基づき、通信に備えて準備をする。ここで、端に位置する子機端末は、自身が端の端末であることを検知する。具体的には、どちらか片方隣にしか携帯端末が存在しない場合には、端の端末であると判断される。他方、両隣に携帯端末がある場合は、端の端末ではないと判断される。または、予め端の端末については、その旨を設定しておいても良い。   In step S202, the CPU 201 of the slave terminal prepares for communication based on the communication start signal received in step S201. Here, the slave terminal located at the end detects that it is the terminal at the end. Specifically, if there is a mobile terminal only on either side, it is determined that the terminal is an end terminal. On the other hand, if there are portable terminals on both sides, it is determined that the terminal is not an end terminal. Or, it may be set in advance for the terminal at the end.

ステップS203では、子機端末のCPU201は、親機端末もしくは他の子機端末からマスタ共有指示を受信したか否かを判断する。このマスタ共有指示には、他の子機端末のID等が含まれる。   In step S203, the CPU 201 of the slave terminal determines whether a master sharing instruction has been received from the master terminal or another slave terminal. This master sharing instruction includes IDs of other child device terminals and the like.

マスタ共有指示を受信した場合(ステップS203:YES)は、処理をステップS204に移行する。   If a master sharing instruction has been received (step S203: YES), the process proceeds to step S204.

マスタ共有指示を受信していない場合(ステップS203:NO)は、マスタ共有指示を受信するまで待機する。   If the master sharing instruction has not been received (step S203: NO), the process waits until the master sharing instruction is received.

ステップS204では、子機端末のCPU201は、親機端末もしくは他の子機端末から送信されたマスタデータを受信する。そして、自機に当該マスタデータを記憶する。   In step S204, the CPU 201 of the child device terminal receives master data transmitted from the parent device terminal or another child device terminal. Then, the master data is stored in the own device.

ステップS205では、子機端末のCPU201は、自機のID等を追加し、送信の準備をする。   In step S205, the CPU 201 of the slave terminal adds its own ID and prepares for transmission.

ステップS206では、子機端末のCPU201は、自機が端に位置する端末であるか否かを判断する。ここでの判断は、上述したステップS202における判断をもとに判断される。   In step S206, the CPU 201 of the slave terminal determines whether or not the own terminal is a terminal located at the end. This determination is made based on the determination in step S202 described above.

端に位置する端末であると判断された場合(ステップS206:YES)は、処理をステップS208に移行する。   If it is determined that the terminal is located at the end (step S206: YES), the process proceeds to step S208.

端に位置する端末ではないと判断された場合(ステップS206:NO)は、処理をステップS207に移行する。   If it is determined that the terminal is not located at the end (step S206: NO), the process proceeds to step S207.

ステップS207では、子機端末のCPU201は、ステップS203で受信したマスタ共有指示を隣の子機端末に対して転送する。この際、マスタ共有指示だけでなく、マスタデータ、自機のIDもあわせて転送する。そして、本フローチャートに示す処理を終了する。   In step S207, the CPU 201 of the slave terminal transfers the master sharing instruction received in step S203 to the adjacent slave terminal. At this time, not only the master sharing instruction but also the master data and the own device ID are transferred together. Then, the process shown in this flowchart is terminated.

ステップS208では、子機端末のCPU201は、子機終了信号を親機端末001に対して送信する。そして、本フローチャートの処理を終了する。   In step S208, the CPU 201 of the child device terminal transmits a child device end signal to the parent device terminal 001. And the process of this flowchart is complete | finished.

ここで、図7を用いて、図3、図4のフローチャートで示す処理について説明する。   Here, the processing shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 4 will be described with reference to FIG.

ステップS501では、親機端末001は、隣に位置する子機端末002に対して自機のIDとマスタデータとを送信する。この際、当該マスタデータを子機端末で共有すべく、マスタ共有指示もあわせて送信する。   In step S501, base unit terminal 001 transmits its own ID and master data to slave unit terminal 002 located next to it. At this time, in order to share the master data with the slave terminal, a master sharing instruction is also transmitted.

ステップS502では、子機端末002は、親機端末001から送信されたマスタデータ、マスタ共有指示、携帯端末識別情報(HTID)を受信し、それらに自機のIDを追加して隣の子機端末003に送信する。   In step S502, the slave terminal 002 receives the master data, master sharing instruction, and portable terminal identification information (HTID) transmitted from the master terminal 001, adds its own ID to them, and adds the adjacent slave unit. Transmit to terminal 003.

ステップS503では、子機端末003は、子機端末002から送信されたマスタデータ、マスタ共有指示、HTID(親機端末001と子機端末002の分)を受信し、それらに自機のIDを追加して004に送信する。   In step S503, the child device terminal 003 receives the master data, master sharing instruction, and HTID (for the parent device terminal 001 and the child device terminal 002) transmitted from the child device terminal 002, and assigns the ID of the own device to them. Add and send to 004.

ステップS504では、子機端末004は、子機端末003から送信されたマスタデータ、マスタ共有指示、HTID(親機端末001、子機端末002、003の分)を受信する。そして、自機が端に位置する端末であると判断されるため、自機のIDと子機終了信号(すべての子機にマスタデータが共有できた旨の信号)を親機端末001に対して送信する。   In step S504, slave unit terminal 004 receives master data, master sharing instruction, and HTID (for base unit terminal 001 and slave unit terminals 002 and 003) transmitted from slave unit terminal 003. Since it is determined that the own device is the terminal located at the end, the ID of the own device and the slave device end signal (a signal indicating that the master data can be shared by all the slave devices) are sent to the master device terminal 001. To send.

ここで親機端末001は、ユーザにより右端(子機001の右側)から左端(子機004の左側)に移動されるものとする。   Here, base unit terminal 001 is moved by the user from the right end (right side of handset 001) to the left end (left side of handset 004).

そして、親機端末001は子機端末004から子機終了信号を受信することで、すべての子機にマスタデータが共有されたと判断する。   Then, base unit terminal 001 receives the slave unit end signal from slave unit terminal 004, and determines that the master data is shared by all the slave units.

このように、最初にデータを送信した端末(親機端末)の位置を移動させることで、最終的には当該親機端末に情報が伝わるため、単に親機端末からデータを送信するだけの場合に比べて信頼性が高まる。すなわち、途中で通信がエラーになったことにより、データが全ての端末と共有できなかったことを確かめることが可能となる。   In this way, since the information is finally transmitted to the parent device terminal by moving the position of the terminal (master device terminal) that first transmitted the data, the data is simply transmitted from the parent device terminal. More reliable than That is, it is possible to confirm that data cannot be shared with all terminals due to an error in communication on the way.

また、連結された子機端末の端から再度データを往復させる場合に比べ、データ通信量を低減させることが可能となり、処理時間の短縮にもつながる。   Further, it is possible to reduce the amount of data communication and shorten the processing time as compared with the case where data is reciprocated again from the end of the connected slave terminal.

次に、図5を用いて、本発明の実施形態において親機端末001が行うデータ収集処理について説明する。   Next, a data collection process performed by the parent terminal 001 in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

なお、図5のフローチャートで示す処理については、親機端末001のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   Note that the processing shown in the flowchart of FIG. 5 is processing in which the CPU 201 of the parent terminal 001 reads and executes a predetermined control program.

ステップS301では、親機端末001のCPU201は、販売データ収集指示を受信する。   In step S301, CPU 201 of base unit terminal 001 receives a sales data collection instruction.

ステップS302では、親機端末001のCPU201は、販売データを受信したか否かを判断する。ここで受信する販売データは、各子機端末それぞれの販売データである。図9に販売データの一例を示す。   In step S302, CPU 201 of base unit terminal 001 determines whether or not sales data has been received. The sales data received here is the sales data of each slave terminal. FIG. 9 shows an example of sales data.

販売データを受信した場合(ステップS302:YES)は、処理をステップS303に移行する。   If sales data is received (step S302: YES), the process proceeds to step S303.

販売データを受信していない場合(ステップS302:NO)は、販売データを受信するまで待機する。   When sales data is not received (step S302: NO), it waits until sales data is received.

ステップS303では、親機端末001のCPU201は、ステップS302で受信した販売データの集計をする。集計された販売データの一例を図10に示す。   In step S303, CPU 201 of base unit terminal 001 counts the sales data received in step S302. An example of the aggregated sales data is shown in FIG.

このような処理により、子機端末にそれぞれ記憶されていた販売データを親機端末に集約することが可能となる。   By such processing, sales data stored in each slave terminal can be collected in the master terminal.

次に、図6を用いて、本発明の実施形態において子機端末が行うデータ収集処理について説明する。   Next, a data collection process performed by the slave terminal in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

なお、図6のフローチャートで示す処理については、子機端末のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。   Note that the processing shown in the flowchart of FIG. 6 is processing in which the CPU 201 of the slave terminal reads and executes a predetermined control program.

ステップS401では、子機端末のCPU201は、自機が端に位置する端末であるか否かを判断する。   In step S401, the CPU 201 of the child device terminal determines whether or not the own device is a terminal located at the end.

端に位置する端末である場合(ステップS401:YES)は、処理をステップS406に移行する。   If the terminal is located at the end (step S401: YES), the process proceeds to step S406.

端に位置する端末ではない場合(ステップS401:NO)は、処理をステップS402に移行する。   If the terminal is not located at the end (step S401: NO), the process proceeds to step S402.

ステップS402では、子機端末のCPU201は、販売データ収集指示を受信する。   In step S402, the CPU 201 of the slave terminal receives a sales data collection instruction.

ステップS403では、子機端末のCPU201は、販売データを受信したか否かを判断する。   In step S403, CPU 201 of the slave terminal determines whether or not sales data has been received.

販売データを受信した場合(ステップS403:YES)は、処理をステップS404に移行する。   When sales data is received (step S403: YES), the process proceeds to step S404.

販売データを受信していない場合(ステップS403:NO)は、販売データを受信するまで待機する。   If sales data has not been received (step S403: NO), the system waits until sales data is received.

ステップS405では、子機端末のCPU201は、ステップS403で受信した販売データに自機のID等を追加し、他の端末に対して送信する準備をする。   In step S405, the CPU 201 of the slave terminal adds its own ID and the like to the sales data received in step S403, and prepares for transmission to other terminals.

ステップS405では、子機端末のCPU201は、ステップS403で受信した販売データに自機の販売データを追加する。   In step S405, the CPU 201 of the slave terminal adds the sales data of its own device to the sales data received in step S403.

ステップS406では、子機端末のCPU201は、販売データ収集指示を送信する。   In step S406, CPU 201 of the slave terminal transmits a sales data collection instruction.

ここで、端の端末である場合(ステップS401:YES)には、自機の販売データとIDとを、販売データ収集指示と共に隣の携帯端末に送信する。   Here, if it is the terminal at the end (step S401: YES), the sales data and ID of its own device are transmitted to the adjacent portable terminal together with the sales data collection instruction.

端の端末ではない場合(ステップS401:NO)は、他の携帯端末から受信した他の携帯端末の販売データとIDに、自機の販売データとIDを追加したデータを販売データ収集指示と共に隣の携帯端末に送信する。   If the terminal is not the terminal (step S401: NO), the sales data and ID of the other mobile terminal received from the other mobile terminal are added to the sales data and the data added with the ID along with the sales data collection instruction. To your mobile device.

ステップS407では、子機端末のCPU201は、販売データの送信を完了したか否かを判断する。そして、販売データの送信を完了すると、本フローチャートの処理を終了する。   In step S407, CPU 201 of the slave terminal determines whether or not the sales data has been transmitted. Then, when the transmission of the sales data is completed, the processing of this flowchart is terminated.

ここで、図8を用いて、図5、図6のフローチャートで示す処理について説明する。   Here, the processing shown in the flowcharts of FIGS. 5 and 6 will be described with reference to FIG.

ステップS601では、子機端末004は、自機が端に位置する端末であるため、自機の販売データとIDとを販売データ収集指示と共に隣の端末である子機端末003に送信する。   In step S601, since the child device terminal 004 is a terminal located at the end, the child device terminal 004 transmits the sales data and ID of the own device together with the sales data collection instruction to the child device terminal 003 that is the adjacent terminal.

なお、送信するタイミングについては、ユーザから指示のあったタイミングなどがきっかけとなる。   Note that the transmission timing is triggered by the timing instructed by the user.

ステップS602では、子機端末003は、ステップS601で子機端末004から送信されたデータに自機の販売データ、IDとを追加して、販売データ収集指示と共に隣の端末である子機端末002に送信する。   In step S602, the child device terminal 003 adds its own sales data and ID to the data transmitted from the child device terminal 004 in step S601, and with the sales data collection instruction, the child device terminal 002 that is the adjacent terminal. Send to.

ステップS603では、子機端末002は、ステップS602で子機端末003から送信されたデータに自機の販売データ、IDとを追加して親機端末001に送信する。   In step S603, handset terminal 002 adds its own sales data and ID to the data sent from handset terminal 003 in step S602, and sends it to base unit terminal 001.

そして親機端末001は、ステップS603において子機端末002から販売データ等を受信すると、各携帯端末毎の販売データ(例えば図9)と自機の販売データとを集計する。集計されたデータの一例を図10に示す。   When receiving the sales data or the like from the slave terminal 002 in step S603, the parent device 001 counts the sales data (for example, FIG. 9) for each portable terminal and the sales data of the own device. An example of the aggregated data is shown in FIG.

このように処理により、各携帯端末に記憶された販売データを親機端末に集約することが可能となる。   As a result of the processing, sales data stored in each portable terminal can be collected in the parent terminal.

図9で示すテーブルは、各携帯端末における販売データの一例を示す図である。また、図10で示すテーブルは、親機端末001で集計された結果の販売データを示す図である。   The table shown in FIG. 9 is a diagram illustrating an example of sales data in each mobile terminal. Further, the table shown in FIG. 10 is a diagram showing the sales data as a result of aggregation by the parent device 001.

図9で示す販売データは、「商品ID」、「単価」、「数量」、「合計」から構成されている。なお、販売データを構成するデータ項目としては、これらに限られるものではなく、これら以外の項目が含まれていてもよいし、図9に示す項目の全てが含まれていることが必須でもない。   The sales data shown in FIG. 9 includes “product ID”, “unit price”, “quantity”, and “total”. The data items constituting the sales data are not limited to these, and other items may be included, and it is not essential that all the items shown in FIG. 9 are included. .

また、本実施形態においては、販売データの集計を例にしたが、本発明は、どのようなデータを集計する処理であっても、各携帯端末内のデータを集計する処理であれば適用可能である。   In this embodiment, sales data is aggregated as an example. However, the present invention can be applied to any data aggregation process as long as the data is aggregated in each mobile terminal. It is.

以上の処理により、連結された全ての携帯端末の販売データを親機端末に集約することが可能となる。   Through the above processing, sales data of all connected mobile terminals can be collected in the parent terminal.

また、以上の構成を備えることにより、手作業でひとつひとつの携帯端末を向き合わせるといった作業を行うことなく、連結された携帯端末間においてデータ通信が可能となる。   In addition, by providing the above configuration, data communication can be performed between connected mobile terminals without performing a work of manually facing each mobile terminal.

これにより、連結された携帯端末間におけるデータの共有や、各携帯端末がもつデータの集約と行った処理について、効率的に行うことが可能となる。   As a result, it is possible to efficiently perform data sharing between connected mobile terminals and data aggregation and processing performed by each mobile terminal.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

また、本発明におけるプログラムは、図3〜図8の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムである。なお、本発明におけるプログラムは図3〜図8の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Moreover, the program in this invention is a program which a computer can perform the processing method of FIGS. The program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus in FIGS.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium recording the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   The present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or an apparatus constituted by a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

001 親機端末
002 子機端末
003 子機端末
004 子機端末(端)
001 Master terminal 002 Slave terminal 003 Slave terminal 004 Slave terminal (end)

Claims (6)

他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた携帯端末であって、
前記通信部のいずれか1つの通信部を介して他の携帯端末からデータを受信する受信手段と、
前記データを受信した通信部とは異なる通信部を介して、他の携帯端末に対して前記受信手段により受信したデータを送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末。
A mobile terminal having a plurality of communication units for exchanging data with other mobile terminals,
Receiving means for receiving data from another portable terminal via any one of the communication units;
A transmission unit that transmits the data received by the reception unit to another portable terminal via a communication unit different from the communication unit that has received the data;
A portable terminal comprising:
前記送信手段は、前記受信手段により受信したデータに、自機に記憶されたデータを追加したデータを他の携帯端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。   The mobile terminal according to claim 1, wherein the transmission unit transmits data obtained by adding data stored in the own device to the data received by the reception unit, to another mobile terminal. 外部記憶装置からデータを取得するデータ取得手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記データ取得手段により取得したデータを他の携帯端末に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末。
It further comprises data acquisition means for acquiring data from the external storage device,
The mobile terminal according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the data acquired by the data acquisition unit to another mobile terminal.
他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた複数の携帯端末が通信可能に直列に連結された情報処理システムであって、
第1の携帯端末は、
前記連結された携帯端末が記憶するデータを収集すべく、前記携帯端末に対してデータ収集指示および自機に記憶されたデータを送信するデータ送信手段と、
第2の携帯端末のデータ送信手段から送信されたデータを受信するデータ受信手段と、
を備え、
第2の携帯端末は、
前記第1の携帯端末のデータ送信手段から送信された収集指示および第1の携帯端末に記憶されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段で受信した収集指示およびデータに、自機に記憶されたデータを追加して他の携帯端末に送信するデータ送信手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system in which a plurality of portable terminals including a plurality of communication units that exchange data with other portable terminals are connected in series so that they can communicate with each other,
The first mobile terminal
A data transmission means for transmitting a data collection instruction and data stored in the own device to the portable terminal to collect data stored in the connected portable terminal;
Data receiving means for receiving data transmitted from the data transmitting means of the second portable terminal;
With
The second mobile terminal
Data receiving means for receiving the collection instruction transmitted from the data transmitting means of the first portable terminal and the data stored in the first portable terminal;
Data transmission means for adding the data stored in the own device to the collection instruction and data received by the data receiving means and transmitting the data to another portable terminal;
An information processing system comprising:
他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた携帯端末における情報処理方法であって、
前記携帯端末の受信手段が、前記通信部のいずれか1つの通信部を介して他の携帯端末からデータを受信する受信工程と、
前記携帯端末の送信手段が、前記データを受信した通信部とは異なる通信部を介して、他の携帯端末に対して前記受信工程により受信したデータを送信する送信工程と、
を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in a mobile terminal provided with a plurality of communication units for exchanging data with other mobile terminals,
A receiving step in which the receiving means of the mobile terminal receives data from another mobile terminal via any one of the communication units;
A transmitting step in which the transmitting means of the portable terminal transmits the data received by the receiving step to another portable terminal via a communication unit different from the communication unit that has received the data;
An information processing method comprising:
他の携帯端末とデータのやり取りをする通信部を複数備えた携帯端末において実行可能なプログラムであって、
前記携帯端末を、
前記通信部のいずれか1つの通信部を介して他の携帯端末からデータを受信する受信手段と、
前記データを受信した通信部とは異なる通信部を介して、他の携帯端末に対して前記受信手段により受信したデータを送信する送信手段として機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be executed on a mobile terminal having a plurality of communication units that exchange data with other mobile terminals,
The portable terminal;
Receiving means for receiving data from another portable terminal via any one of the communication units;
A program that causes a function to be transmitted as a transmission unit that transmits data received by the reception unit to another portable terminal via a communication unit different from the communication unit that has received the data.
JP2011286930A 2011-12-27 2011-12-27 Portable terminal, information processing system, information processing method, and program Pending JP2013135460A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011286930A JP2013135460A (en) 2011-12-27 2011-12-27 Portable terminal, information processing system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011286930A JP2013135460A (en) 2011-12-27 2011-12-27 Portable terminal, information processing system, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013135460A true JP2013135460A (en) 2013-07-08

Family

ID=48911834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011286930A Pending JP2013135460A (en) 2011-12-27 2011-12-27 Portable terminal, information processing system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013135460A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11336481B2 (en) Wireless communication system, communication apparatus, setting information providing method, setting information obtaining method, and computer program
JP6776023B2 (en) Communication equipment, communication methods, and programs
CN105593782A (en) Information handling system docking with coordinated power and data communication
CN104517086B (en) ID card information read method
TW201535298A (en) Charging method, charging system, charging device and electronic device
US11240664B2 (en) Method and electronic device for controlling data communication
CN102694795A (en) Method of using application service in offline situations
CN105185004A (en) POS machine, card service system and implementation method
CN104813610A (en) Providing multiple content items for display on multiple devices
JP2013135460A (en) Portable terminal, information processing system, information processing method, and program
CN102662881A (en) USB (Universal serial bus) interconnection device and USB interconnection system
US20190059103A1 (en) Control device and communication system
JP5344635B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP5565510B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
CN103970583A (en) Mobile equipment content providing terminal
JP2013137478A (en) Projector device, control method and program for the same
JP6089171B2 (en) Mobile terminal, information processing method, program
JP2014110487A (en) Mobile terminal, information processing system, information processing method and program
KR101371885B1 (en) Compound usb device and method of accessing network service using the same
JP2013138371A (en) Portable terminal, information processing system, information processing method, and program
JP2013138369A (en) Portable terminal, information processing system, information processing method, and program
CN107995614A (en) A kind of carrier data sharing method and device
JP5882637B2 (en) Thin client type reading device, communication system, control method, and program
JP5378298B2 (en) Storage with information exchange function between devices
JP5423834B2 (en) Print management system, printing apparatus, print management method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531