JP2013132058A - MiAN、システムおよび該システムにおけるパートナー発見方法 - Google Patents

MiAN、システムおよび該システムにおけるパートナー発見方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013132058A
JP2013132058A JP2012278191A JP2012278191A JP2013132058A JP 2013132058 A JP2013132058 A JP 2013132058A JP 2012278191 A JP2012278191 A JP 2012278191A JP 2012278191 A JP2012278191 A JP 2012278191A JP 2013132058 A JP2013132058 A JP 2013132058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mian
channel
master
search
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012278191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067365B2 (ja
Inventor
Xin Xia
夏欣
Yongsheng Zhang
張永生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2013132058A publication Critical patent/JP2013132058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067365B2 publication Critical patent/JP6067365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】MiANクラスタシステムに応用するMiAN、システムおよび該システムにおけるパートナー発見方法を提供する。
【解決手段】スレーブMiANが、所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程を含む。クラスタシステムにおける全マスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも上記チャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働する。MiANクラスタシステムにおけるパートナー発見、選択およびバインディングプロセスを加速させることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、移動通信技術分野に係り、具体的に、モバイル・インターネット・アクセス・ノードMiANクラスタシステムにおいて快速でアドホックなパートナー発見方法、装置およびシステムに関する。
MiAN(Mobile Internet Access Node)は、無線WANと無線LANにアクセスする能力を同時に有する設備であり、その無線WANインタフェースが例えばWCDMA、CDMA、WiMAX、LTE、LTE‐Aなどのいずれの標準化されたセルラーネットワークシステムであり、その無線LANインタフェースが802.11 WiFiに基づくことができる。MiANは、上記2つの必ず具備するインタフェースのほか、アクセスノード同士の相互通信用の近接インタフェース(Proximity Interface)も有することができる。該インタフェースは、例えば、ブルートゥース、Zigbee(登録商標)などの短距離通信技術、または、802.11 WiFi無線通信、または、イーサネット(登録商標)、RJ45などの有線接続など、複数種類の通信技術に基づいて実現できる。近接インタフェースは、独立した物理的実体インタフェース(図1を参考する)であってもよいし、ロジック的なものであってもよく、無線LANインタフェースと物理的実体インタフェースを共有する(図2を参考する)。
WiD(Wireless Internet Device)は、例えばスマートフォン、デジタルカメラ、ゲーム機など、無線LANインタフェース付きで、多種類の異なるインターネットアプリケーションをサポートする端末設備である。
図3は、MiANクラスタシステム(MiAN Cluster System;以下クラスタシステムと略称する)の一構造を示し、複数のMiANからなる集合である(図3では1つのマスタMiANと1つのスレーブMiANしか示していない)。アクセスノード同士は、そのWAN出力リンクを柔軟にクラスタリングすることによりWAN出力リンクの帯域幅共有を実現し、WAN出力リンクのシステム帯域幅ネック問題を解決する。具体的なクラスタリング方式および構造は、出願番号が2011101450007の中国出願「MiANおよびその帯域幅クラスタリング方法、クラスタシステム」を参考してよい。
MiANクラスタシステムでは、潜在的なクラスタシステム構成可能なパートナーを快速かつ効果的、精確に発見することが重要な機能である。伝統技術に基づく発見方法を採用した場合、一般的に、物理チャネルのマッチングとリンク層接続の確立、バインディング関係の確立、帯域幅/サービスの共有との3つの段階を経過する必要があり、時間およびエネルギーの消耗が比較的大きいものである。
本発明により解決しようとする技術的問題は、MiANクラスタシステムにおいて快速でアドホックなパートナー発見方法、装置およびシステムを提供することにより、MiANクラスタシステムにおけるパートナー発見、選択、およびバインディングプロセスを加速させることである。
上記技術的問題を解決するために、本発明により下記の技術案を提供する。
サーバ、1以上のマスタMiANおよび1以上のスレーブMiANを含み、各MiANが他のMiANと通信接続を確立するための近接インタフェースを含むように構成されたMiANクラスタシステムにおけるパートナー発見方法において、
スレーブMiANが、所定のチャネル検索順番に従い上記近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程を含み、
上記クラスタシステムにおける全マスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも上記チャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働することを特徴とする。
好ましくは、上記方法において、上記スレーブMiANが所定のチャネル検索順番に従い上記近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、上記検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程は、
チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得する工程と、
検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、
現在のチャネルにMiANを検索する場合、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試み、いずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、フローを終了させるが、成功しないと、引き続き次ぎのチャネルに対して検索を行い、
現在のチャネルにMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネルに対して検索を行う工程と、を含む。
好ましくは、上記方法において、上記スレーブMiANが所定のチャネル検索順番に従い上記近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、上記検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程は、
1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有するチャネル組であって、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組と、各組のチャネル組の検索優先度と、各組のチャネル組に含まれるチャネル情報とを取得する工程と、
検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、
現在のチャネル組にMiANを検索する場合、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試み、いずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、フローを終了させるが、成功しないと、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索を行い、
現在のチャネル組にMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索を行う工程と、を含む。
好ましくは、上記方法において、全MiANは、さらに自身の稼働状態情報を、近接インタフェースを介して送信するリンク層管理フレームに付加させ、上記稼働状態情報には、上記MiANがクラスタリング対応機能であるかの指示情報を含み、
上記スレーブMiANは、上記検索を行う際に、さらにほかのMiANから受信したリンク層管理フレームにおける上記指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないMiANを除外する。
好ましくは、上記方法において、上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったかおよび電量情報のうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含み、
上記の、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みる工程は、
上記スレーブMiANが上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、上記検索したMiANの並べ替えを行う工程と、
並べ替えた順番に従い、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、上記検索した各MiANに対してそれぞれ試み、上記通信接続の確立が成功するまたは全MiANに対する確立の試みが全て失敗するまで行われる工程と、を含む。
好ましくは、上記方法において、上記少なくとも1種類のパラメータに2種類以上のパラメータを含む場合、上記の、上記検索したMiANに対して並べ替えを行う工程は、
上記2種類以上のパラメータのうち各種類のパラメータの優先度を特定する工程と、
パラメータ優先度の高い順に従い、上記検索したMiAN同士の同一パラメータの優劣を順に判断して上記検索したMiANのうち各MiANの順番を特定し、第1のMiANの第1のパラメータが第2のMiANの第1のパラメータより優れると判断した場合、上記第1のMiANの順番が上記第2のMiANの前にあると特定する工程と、を含む。
好ましくは、上記方法において、上記の、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程は、
上記スレーブMiANがリンク層の認証および関連付けにより、マスタMiANとリンク層のマッチングを確立するように試みる工程と、
マッチングに成功すると、上記スレーブMiANがマスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みる工程と、を含む。
好ましくは、上記方法において、上記スレーブMiANがマスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みる工程は、
上記スレーブMiANが、宛先IPアドレスがマスタMiANのIPアドレスであるバインディング要求メッセージを対応するチャネルにおいてマスタMiANに送信する工程と、
上記スレーブMiANが、対応するチャネルにおいて、マスタMiANから送信したバインディング拒否メッセージを受信し、またはタイムオーバーになりマスタMiANからメッセージを受信しなかった場合、上記通信接続の確立が失敗したと判断する工程と、
上記スレーブMiANが、対応するチャネルにおいて、マスタMiANからの上記バインディング要求メッセージに対するバインディング応答メッセージを受信すると、マスタMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するとともに、バインディング確認メッセージをマスタMiANに送信することにより、バインディングの成功をマスタMiANに確認させる工程と、を含む。
好ましくは、上記方法において、上記スレーブMiANの帯域幅、送信データキュー長、負荷および電量は、第1のパラメータ情報として上記バインディング要求メッセージに付加されており、マスタMiANが上記第1のパラメータ情報に基づいて上記スレーブMiANを動作させることに供され、
拒絶原因を上記バインディング拒否メッセージに付加させることにより、上記スレーブMiANによるバインディングの失敗の原因を指し示すようにし、
マスタMiANの帯域幅、送信データキュー長、負荷および電量は、第2のパラメータ情報として上記バインディング応答メッセージに付加されており、上記スレーブMiANがマスタMiANの稼働状態を取得することに供される。
好ましくは、上記方法において、上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係を確立した後に、さらに、
マスタMiANが接続指示メッセージを上記スレーブMiANに送信する工程と、
上記スレーブMiANが、上記接続指示メッセージを受信すると、接続確認メッセージをマスタMiANへ返信して、上記マスタMiANに両者のバインディング関係を維持させる工程と、を含む。
好ましくは、上記方法において、上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった際に、さらに、
上記スレーブMiANとマスタMiANの一方から他方に対して、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを送信する工程と、
上記他方が、上記バインディング関係をローカルから削除した後に、上記一方へバインディング解除応答メッセージを送信する工程と、
上記一方が、上記バインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除する工程と、を含む。
本発明は、MiANクラスタシステムのスレーブMiANをさらに提供する。該スレーブMiANにおいて、
所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行うための検索ユニットと
上記検索ユニットが検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みるためのマッチングバインディングユニットと、を含み、
上記クラスタシステムにおける全マスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも上記チャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働する。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、
チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得するための第1の取得ユニットをさらに含み、
上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、
上記マッチングバインディングユニットは、
上記検索ユニットが現在のチャネルにMiANを検索すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みるための第1の処理ユニットと、
上記第1の処理ユニットによるいずれか一つのMiANとの上記通信接続の確立に成功すると、検索を停止するように上記検索ユニットを制御し、上記第1の処理ユニットによる全MiANとの上記通信接続の確立にすべて失敗すると、引き続き次ぎのチャネルに対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第1の制御ユニットと、
上記検索ユニットが現在のチャネルにMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネルに対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第2の処理ユニットと、を含む。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有するチャネル組であって、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組と、各組のチャネル組の検索優先度と、各組のチャネル組に含まれるチャネル情報とを取得するための第2の取得ユニットをさらに含み、
上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、
上記マッチングバインディングユニットは、
上記検索ユニットが現在のチャネル組にMiANを検出すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みるための第1の処理ユニットと
上記第1の処理ユニットがいずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、検索を停止するように上記検索ユニットを制御し、上記第1の処理ユニットが全MiANとの間で上記通信接続の確立にすべて失敗すると、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第1の制御ユニットと、
上記検索ユニットが現在のチャネル組にMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第2の処理ユニットと、を含む。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、
上記検索ユニットは、上記検索を行う際に、ほかのMiANから受信したリンク層管理フレームにおける、MiANがクラスタリング対応機能であるかを示す指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないMiANを除外し、上記指示情報は、上記クラスタシステムの全MiANが自身の近接インタフェースを介してリンク層管理フレームを送信する際に、上記リンク層管理フレームに含まれる稼働状態情報に付加される。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、
上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったか、および電量情報のうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含み、
上記第1の処理ユニットは、
上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、上記検索したMiANの並べ替えを行うための並べ替えユニットと、
並べ替えた順番に従い、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、上記検索した各MiANに対してそれぞれ試み、上記通信接続の確立が成功するまたは全MiANに対する確立の試みが全て失敗するまで行われるための接続試行ユニットと、を含む。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、上記少なくとも1種類のパラメータに2種類以上のパラメータを含む場合、上記並べ替えユニットは、
上記2種類以上のパラメータのうち各種類のパラメータの優先度を特定するための第1の特定ユニットと、
パラメータ優先度の高い順に従い、上記検索したMiAN同士の同一パラメータの優劣を順に判断して上記検索したMiANのうち各MiANの順番を特定し、第1のMiANの第1のパラメータが第2のMiANの第1のパラメータより優れると判断した場合、上記第1のMiANの順番が上記第2のMiANの前にあると特定するための第2の特定ユニットと、を含む。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、上記マッチングバインディングユニットは、
リンク層の認証および関連付けにより、マスタMiANとリンク層のマッチングを確立するように試みるためのマッチングユニットと、
マッチングが成功すると、マスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みるためのバインディングユニットと、を含む。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、上記バインディングユニットは、
宛先IPアドレスがマスタMiANのIPアドレスであるバインディング要求メッセージを対応するチャネルにおいてマスタMiANに送信するための要求ユニットと、
上記対応するチャネルにおいて、マスタMiANから送信したバインディング拒否メッセージを受信し、またはタイムオーバーになりマスタMiANからメッセージを受信しなかった場合、上記通信接続の確立が失敗したと判断するための失敗処理ユニットと、
マスタMiANからの上記バインディング要求メッセージに対するバインディング応答メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、マスタMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するとともに、バインディング確認メッセージをマスタMiANに送信することによりバインディングの成功をマスタMiANに確認させるための成功処理ユニットと、を含む。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、上記スレーブMiANによるマスタMiANとのバインディング関係確立の後に、マスタMiANから送信した接続指示メッセージを受信し、接続確認メッセージをマスタMiANへ返信することにより、上記マスタMiANに両者のバインディング関係を維持させるための接続維持ユニットをさらに含む。
好ましくは、上記スレーブMiANにおいて、上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった場合、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを上記マスタMiANに送信するための解除要求ユニットと、
マスタMiANから返信したバインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除し、マスタMiANから送信したバインディング解除要求メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除して、バインディング解除応答メッセージをマスタMiANに返信するための解除応答ユニットと、をさらに含む。
本発明は、MiANクラスタシステムのマスタMiANをさらに提供する。該マスタMiANにおいて、
所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行うための検索ユニットと、
上記マスタMiANの近接インタフェースが、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働するように配置するための配置ユニットと、を含む。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得するための第1の取得ユニットをさらに含み、
上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、
上記配置ユニットは、上記検索ユニットによる現在チャネル上の検索結果を取得し、チャネル品質が所定の要求を満足したチャネルが上記検索結果の中に存在する場合に、上記マスタMiANの近接インタフェースが該チャネルにおいて稼働するように配置し、チャネル検索を停止するように上記検索ユニットを制御する。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有するチャネル組であって、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組と、各組のチャネル組の検索優先度と、各組のチャネル組に含まれるチャネル情報とを取得するための第2の取得ユニットをさらに含み、
上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、
上記配置ユニットは、上記検索ユニットによる現在チャネル組上の検索結果を取得し、チャネル品質が所定の要求を満足したチャネルが上記検索結果の中に存在する場合に、上記マスタMiANの近接インタフェースが該チャネルにおいて稼働するように配置し、チャネル検索を停止するように上記検索ユニットを制御する。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
上記マスタMiANから送信したリンク層管理フレームに上記マスタMiANの稼働状態情報を付加させるための送信処理ユニットをさらに含み、上記稼働状態情報は、上記マスタMiANがクラスタリング対応機能であるかを示す指示情報を含み、スレーブMiANがマスタMiANを検索して自身とマスタMiANの近接インタフェースとの通信接続の確立を試みる際に該指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないマスタMiANを予め除外することに供される。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったか、および電量情報のうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含み、スレーブMiANがマスタMiANを検索して自身とマスタMiANの近接インタフェースとの通信接続の確立を試みるときに上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、検索したMiANの並べ替えを行うことに供される。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
リンク層の認証および関連付けにより、スレーブMiANとリンク層のマッチングを確立するためのマッチングユニットと、
マッチングが成功すると、スレーブMiANとIP層のバインディング関係を確立するためのバインディングユニットと、をさらに含む。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
上記バインディングユニットは、
スレーブMiANから送信したバインディング要求メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、上記対応するチャネルにおいてバインディング拒絶メッセージまたはバインディング応答メッセージをスレーブMiANに送信するための第1の処理ユニットと、
スレーブMiANから送信したバインディング確認メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、スレーブMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するための第2の処理ユニットと、を含む。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
上記スレーブMiANとのバインディング関係を確立した後に、接続指示メッセージを上記スレーブMiANに送信し、上記スレーブMiANから返信した接続確認メッセージを受信した後に、両者のバインディング関係を維持させるための接続維持ユニットをさらに含む。
好ましくは、上記マスタMiANにおいて、
上記スレーブMiANと上記マスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった場合、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを上記スレーブMiANに送信するための解除要求ユニットと、
スレーブMiANから返信したバインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除し、スレーブMiANから送信したバインディング解除要求メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除して、バインディング解除応答メッセージをスレーブMiANに返信するための解除応答ユニットと、をさらに含む。
本発明は、1以上のマスタMiANおよび1以上のスレーブMiANを含み、各MiANが他のMiANと通信接続を確立するための近接インタフェースを含むように構成されたMiANクラスタシステムをさらに提供し、
上記マスタMiANが、所定のチャネル検索順番に従い自身の近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、自身の近接インタフェースが上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働するように配置し、
上記スレーブMiANが、所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、検索中に検索したMiANに対して、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる。
上記記載から、本発明によるMiANクラスタシステムにおいて快速でアドホックなパートナー発見方法、装置およびシステムでは、上記クラスタシステムにおけるマスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも所定の同一のチャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働する。それにより、マスタMiANが上記チャネル検索順番における前のチャネルにおいて稼働する可能性が最も高いことを保証する。スレーブMiANが同様のチャネル検索順番に従い検索を行う際に、マスタMiANをより容易に検索でき、完全的なチャネル検索をしなくても正しくマッチングできるマスタMiANを見つけることができる。したがって、従来技術のようにマスタMiANのないチャネルに検索を行うことに無駄使いされる時間と電力消耗を軽減または回避し、パートナー発見およびその後のマッチングバインディングプロセスを加速させることができる。本発明の実施例は、特にアクセスポイント(AP)密度が低い場合に、検索およびマッチングの遅延を著しく軽減できる。また、本発明の実施例において、マスタMiANがレイヤクロシング方式でリンク層の管理フレームに稼働状態情報を送信できることで、リンク層接続確立およびIP層バインディングプロセスの前に、一部の適切でないMiANまたは普通のアクセスポイント(AP)設備を除外し、必要のない遅延およびエネルギーの消耗をさらに減少する。本発明の実施例は、さらに、マッチングプロセスにおいて稼働状態情報に基づいて、より適切なMiANを選択して優先的にマッチングおよびバインディングを試みることができる。最後、本発明の実施例は、実現しやすい、従来の標準または設備/ハードウェアを変更する必要がないという利点を有する。
MiANにおける近接インタフェースの一構造を示す図面である。 MiANにおける近接インタフェースの別構造を示す図面である。 MiANクラスタシステムの一構造を示す図面である。 本発明の実施例によるパートナー発見方法のフローを示す図面である。 本発明の実施例において、チャネルに対する検索優先度設定の一例を示す図面である。 本発明の実施例において、チャネル組に対する検索優先度設定の一例を示す図面である。 本発明の実施例において、チャネル組に対する検索優先度設定の別の例を示す図面である。 本発明の実施例によるパートナー発見方法の具体的な実現フローを示す図面である。 本発明の実施例によるスレーブMiANの構造を示す図面である。 本発明の実施例によるマスタMiANの構造を示す図面である。
本発明の目的、技術案および利点をより明確にするために、以下、図面および具体的な実施形態を通じて本発明を詳細に記載する。
従来技術のMiANクラスタシステムにおいて、MiANの間のリンク層接続を確立するには、全チャネルごとに検索と通信を行う必要があるが、多くのチャネルには、対応するMiANがまったくない可能性があり、あるいはクラスタシステムへの加入を希望するアクセスノードがない。一方、伝統方式でのリンク層の発見とバインディング関係確立プロセスの間は、互いに独立しており、重複することがある。これらにより、伝統方法での発見、バインディングプロセスで遅延が多く、無駄にエネルギーを浪費することとなった。これは、MiANのような移動設備にとって通常は耐えられないことである。
本発明の実施例は、MiANクラスタシステムにおいて快速でアドホックなパートナー発見方法を提供する。上記クラスタシステムは、1以上のマスタMiANおよび1以上のスレーブMiANを含み、各MiANが他のMiANと通信接続を確立するための近接インタフェースを含む。MiANは、マスタ(Master)モードまたはスレーブ(Slave)モードで稼働できるが、具体的にどのモードで稼働するかは手動の配置で指定できる。スレーブモードで稼働するMiANは、1つのマスタMiANと近接インタフェース同士による通信接続を確立できる。1つのマスタMiANは、複数のスレーブMiANと近接インタフェース同士による通信接続を確立でき、それにより帯域幅クラスタリングおよびサービス共有の機能を実現する。
図4を参考し、本実施例による方法は、下記のステップを含む。
ステップ41において、スレーブMiANが、所定のチャネル検索順番に従い上記近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行う。
ステップ42において、上記スレーブMiANが、検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる。
本発明の実施例において、上記クラスタシステムにおける全マスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも上記チャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働する。それにより、マスタMiANが上記チャネル検索順番における前のチャネルにおいて稼働する可能性が最も高いことを保証する。スレーブMiANが同様のチャネル検索順番に従い検索を行う際に、マスタMiANをより容易に検索でき、完全的なチャネル検索をしなくても正しくマッチングできるマスタMiANを見つけることができる。したがって、従来技術のようにマスタMiANのないチャネルに検索を行うことに無駄使いされる時間と電力消耗を軽減または回避し、パートナー発見およびその後のマッチングバインディングプロセスを加速させることができる。
本発明の実施例において、上記所定のチャネル検索順番は、すべてのマスタMiANとスレーブMiANに予め配置されるものであってもよいし、マスタMiANとスレーブMiANが起動後にネットワークの所定のサーバから取得してもよい。
チャネル検索順番は、近接インタフェースの各稼働チャネルにそれぞれ設定してよく、すなわち、上記近接インタフェースの各チャネルに予め設定した検索優先度である。異なるチャネルには異なる検索優先度を有する。図5には、チャネル1〜チャネル13の検索優先度が示されており、検索優先度の高い順で、順にチャネル1、チャネル5、チャネル9、チャネル2、チャネル6、チャネル10、チャネル3、チャネル7、チャネル11、チャネル4、チャネル8、チャネル12、チャネル13になっている。この場合、上記ステップ41とステップ42において、スレーブMiANは、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得し、異なるチャネルには異なる検索優先度を有し、それから、検索優先度の高い順(例えば図5に示す検索順番)に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルのそれぞれに対して順次検索する。
1)現在のチャネルにMiAN(2以上ある可能性がある)を検出すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試み、いずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、フローを終了させるが、検索した全MiANに対する試みが全て失敗した場合、引き続き次ぎのチャネル対して検索を行う。
2)現在のチャネルにMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネルに対して検索を行う。
上記のステップ1)において、現在のチャネルに2以上のMiANを検出すると、さらに検索したMiANの信号品質の優先順に従い、これらのMiANのそれぞれと通信接続の確立を試みる。
チャネル検索順番は、近接インタフェースのチャネル組にそれぞれ設定してよく、すなわち、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め少なくとも2組のチャネル組に分け、各組のチャネル組に1以上のチャネルを含み、かつ異なるチャネル組に予め異なる検索優先度を設定し、同一チャネル組におけるチャネル同士には同一の検索優先度を有する。少なくとも1のチャネル組には2以上のチャネルを有し、同一チャネル組における各チャネルの検索順番について、本発明の実施例において具体的な限定をしなくてもよく、ランダムに検索するか、チャネル番号順の大きい順または小さい順に従い検索を行う。本発明の実施例において、チャネル組は、同一数のチャネルを有してもよいし、異なる数のチャネルを有してもよく。図6、図7を参照する。図6には、第1、2、3組のチャネル組にはそれぞれ3つのチャネルを有し、第4組のチャネル組には4つのチャネルを有する。それぞれ次のとおりである。
第1組:チャネル1、チャネル5、チャネル9
第2組:チャネル2、チャネル6、チャネル10
第3組:チャネル3、チャネル7、チャネル11
第4組:チャネル4、チャネル8、チャネル12、チャネル13
チャネル組の検索優先度は、高い順でチャネル組1、チャネル組2、チャネル組3、チャネル組4になっている。
図7には、第1、2、3組のチャネル組にはそれぞれ2つのチャネルを有し、第4組のチャネル組には3つのチャネルを有し、第5組のチャネル組には4つのチャネルを有する。それぞれ次のとおりである。
第1組:チャネル1、チャネル9
第2組:チャネル2、チャネル10
第3組:チャネル3、チャネル11
第4組:チャネル4、チャネル7、チャネル13
第5組:チャネル5、チャネル6、チャネル8、チャネル12
チャネル組の検索優先度は、高い順でチャネル組1、チャネル組2、チャネル組3、チャネル組4、チャネル組5になっている。
この場合、上記ステップ41とステップ42において、スレーブMiANは、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組、各組のチャネル組の検索優先度および各組のチャネル組に含まれるチャネル情報を取得し、それから、検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索する。
1)現在のチャネル組にMiAN(2以上ある可能性がある)を検出すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試み、いずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、フローを終了させるが、検索した全MiANに対する試みが全て失敗した場合、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索を行う。
ここで、あるチャネル組のチャネルにおいて複数のMiANを検出すると、本発明の実施例において、さらに、上記複数のMiANの並べ替えを行い、それから並べ替えた順番に従い接続の確立をそれぞれ試みる。並べ替えは、リンク層管理フレームから読み取ったMiAN動作パラメータなどの情報に基づき行われ、具体的な並べ替え方式は、後記する。
2)現在のチャネル組にMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索を行う。
好ましい実施形態として、本発明の実施例において、検索優先度の高いチャネル組に含まれるチャネルの数が、検索優先度の低いチャネル組に含まれるチャネルの数以下である。すなわち、検索順番が前にあるチャネル組におけるチャネルの数が少ない。よって、マスタMiANの数が少なく密度が低い場合、検索順番に従い、マスタMiANの近接インタフェースが通常検索順番が前にあるチャネル組のチャネルにおいて稼働する。また、検索順番が前にあるチャネル組においてチャネルが少ないため、スレーブMiANは、該チャネル組における全チャネルの検索をより速く完成し、さらに適切なマスタMiANをよりはやく見つけてマッチングバインディングプロセスを実現することができる。
本発明の実施例において、リンク層のマッチングプロセスをさらに最適化することができる。たとえば、本実施例において、上記クラスタシステムのMiANは、自身の稼働状態情報を、近接インタフェースを介して送信するリンク層管理フレームに付加させることができる。上記稼働状態情報には、上記MiANがクラスタリング対応機能であるかの指示情報を含む。よって、上記スレーブMiANは、上記検索を行う際に、さらにほかのMiANから受信したリンク層管理フレームにおける上記指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないMiANを除外する。ここで、上記クラスタリンク対応機能は、マスタMiANとしてのMiANが、スレーブMiANの近接インタフェースとの通信接続確立をサポートすることを指す。ユーザは、手動配置により、マスタMiANモードで稼働するようにMiANを配置し、しかも近接インタエースのクラスタリング機能により、マスタMiANにクラスタリング機能という機能をサポートさせる。
本実施例において、上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェース(WAN側)の帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェース(WAN側)がアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったか、電量情報および無線チャネル利用率などのパラメータのうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含む。WiFiシステムを例とすると、マスタMiANがリンク層の管理フレームに例えばMiANのタイプ、クラスタリング対応機能(マッチング可能)の指示および動作など各種類のパラメータなどの情報を提供することにより、リンク層接続確立およびIP層バインディングプロセスの前に、一部の適切でないMiANまたは普通のアクセスポイント(AP)設備を除外し、必要のない遅延およびエネルギーの消耗をさらに減少する。
1)ビーコンフレーム(Beacon Frame)の能力情報(Capability Information)情報元素(IE)に1ビットの指示情報を付加させることにより、MiANと普通またはその他のタイプのアクセスポイント(AP)設備を分ける。たとえば、次の表に示すように、Capability Information IEの1ビットのReservedフィールドに上記指示情報を付加させることができる。
Figure 2013132058
2)ビーコンフレーム(Beacon Frame)、プローブ応答フレーム(Probe Response Frame)に設備メーカIEが追加され、例えば、私有、アクセス端末が飽和状態になったか、アクセス端末数、WAN側ネットワークタイプ、WAN側平均スループット、電池持続時間および無線チャネル利用率(利用率が高いほど、チャネルが込むまたはユーザ数が多いことを意味する)など、MiANの動作状態情報が含まれている。
次の表には、ありうる設備メーカIEの構造が示されている。
Figure 2013132058
上記各フィールドの意味および長さは、次の表に示される。
Figure 2013132058
上記ステップ42において、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みるときに、具体的に次のステップを有してもよい。
ステップ421において、上記スレーブMiANが上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、上記検索したMiANの並べ替えを行う。
ステップ422において、並べ替えた順番に従い、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、上記検索した各MiANに対してそれぞれ試み、いずれか1つのMiANと上記通信接続の確立が成功するまたは全MiANに対する確立の試みが全て失敗するまで行われる。
さらに、上記少なくとも1種類のパラメータに2種類以上のパラメータを含む場合、上記ステップ421が具体的に下記のステップを有する。
ステップ4211において、上記2種類以上のパラメータのうち各種類のパラメータの優先度を特定する。
ステップ4212において、パラメータ優先度の高い順に従い、上記検索したMiAN同士の同一パラメータの優劣を順に判断して上記検索したMiANのうち各MiANの順番を特定する。第1のMiANの第1のパラメータが第2のMiANの第1のパラメータより優れると判断した場合、上記第1のMiANの順番が上記第2のMiANの前にあると特定する。第1のMiANの第1のパラメータが第2のMiANの第1のパラメータに等しいと判断した場合、引き続き第1のマスタMiANと第2のマスタMiANとの間の第2のパラメータの優劣を判断する。上記第2のパラメータは、パラメータ優先度の高い順で上記第1のパラメータの直後にあるパラメータである。
以上の判断原則に従い、上記検索したMiANの順番は、最高優先度のパラメータに決められる。一方のマスタMiANの最高優先度のパラメータが他方のマスタMiANの最高優先度のパラメータより優れる場合、該一方のマスタMiANに対する試行順番が該他方のマスタMiANの前にある。最高優先度のパラメータが等しい(相当する)場合、2番目に高い優先度のパラメータ、…、一番低い優先度のパラメータを考慮する。
例えば、上記2種類以上のパラメータにWANインタフェースがアクセスするネットワークタイプとWANインタフェースの帯域幅を含む場合、第1種類のマスタMiANとしてMiAN1〜MiAN5の計5つあり、各自の近接インタフェースの稼働チャネルおよび上記パラメータは、次のテーブルのとおり仮定する。
Figure 2013132058
ここで、帯域幅の優先度がネットワークタイプの優先度より高いと仮定する。MiAN3とMiAN4に同じ帯域幅を有するが、このときさらに両者のアクセスネットワークタイプを考慮する。予めWCDMAがTD-SCDMAより優れる、TD-SCDMAがCDMA2000より優れる、CDMA2000がCDMAより優れると設定すると、MiAN4を試行順番の一番に設定することができる。類似的に、試行順番の2〜5番目は、それぞれMiAN3、MiAN5、MiAN2、MiAN1であると特定できる。
本実施例において、パラメータが連続的な数値範囲を有する場合、数値範囲をいくつか(例えば2以上)の互いに重ならない数値空間に分割し、同一の数値空間内の異なる数値は、等しいまたは相当に見なされる。こうして、第1のパラメータが連続的な数値範囲を有する場合、上記第1のマスタMiANの第1のパラメータが第2のマスタMiANの第1のパラメータより優れるかを判断することは、上記第1のマスタMiANの第1のパラメータが属する第1の数値空間が、上記第2のマスタMiANの第1のパラメータが属する第2の数値空間より優れるかを判断することにより行われ、第1の数値空間と第2の数値空間が同一である場合、第1のマスタMiANの第1のパラメータが第2のマスタMiANの第1のパラメータに等しい(または相当する)と判断する。具体的に、数値空間の優劣は、数値空間におけるパラメータの数値による該パラメータへの影響に基づいて判断できる。
したがって、第1のパラメータが連続的な数値範囲を有し、かつ上記数値範囲があらかじめ2以上の互いに重ならない数値空間に分割された場合、上記第1のマスタMiANの第1のパラメータが属する第1の数値空間が、上記第2のマスタMiANの第1のパラメータが属する第2の数値空間より優れるかを判断することにより、上記第1のマスタMiANの第1のパラメータが第2のマスタMiANの第1のパラメータより優れるかを判断することができる。第1の数値空間と第2の数値空間が同一である場合、第1のマスタMiANの第1のパラメータが第2のマスタMiANの第1のパラメータに等しいと判断する。
例を挙げると、予め帯域幅を[0〜2M]の第1の空間、[2M〜4M]の第2の空間および[4〜6M]の第3の空間に分割すると仮定すると、上記テーブルでは、MiAN3、MiAN4、MiAN5は同じく第3の空間に属する。このとき、三者の最高優先度パラメータの帯域幅が相当するものであると見なされるため、引き続き次の優先度のパラメータ、すなわちネットワークタイプを考慮すると、三者の前後順番は、順にMiAN3、MiAN4、MiAN5となる。
本発明の実施例において、スレーブMiANは、検索したマスタMiANについて、該MiANとの間の通信接続を確立するように試みることは、具体的な下記のステップを有する。上記スレーブMiANがリンク層の認証および関連付けにより、マスタMiANとリンク層のマッチングを確立するように試み、マッチングに成功すると、上記スレーブMiANがマスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みる。リンク層のマッチングの具体的な実現は、従来技術と同じであってもよく、ここで贅言しない。IP層のバインディングについて、本発明の実施例において、アドホックなバインディング実現方式を提供する。以下具体的に説明する。
スレーブMiANは、マスタMiANとのマッチングに成功した後に、さらに該マスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みる。この場合、具体的に下記のステップを含む。
ステップAにおいて、上記スレーブMiANが、宛先IPアドレスがマスタMiANのIPアドレスであるバインディング要求メッセージを対応するチャネルにおいてマスタMiANに送信する。
ステップBにおいて、上記スレーブMiANが、対応するチャネルにおいて、マスタMiANから送信したバインディング拒否メッセージを受信し、またはタイムオーバーになりマスタMiANからメッセージを受信しなかった場合、上記通信接続の確立が失敗したと判断する。
ステップCにおいて、上記スレーブMiANが、対応するチャネルにおいて、マスタMiANからの上記バインディング要求メッセージに対するバインディング応答メッセージを受信すると、マスタMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するとともに、バインディング確認メッセージをマスタMiANに送信することにより、バインディングの成功をマスタMiANに確認させ、上記マスタMiANが上記スレーブMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存できるようになる。
本実施例において、上記スレーブMiANの帯域幅、送信データキュー長、負荷および電量は、第1のパラメータ情報として上記バインディング要求メッセージに付加されており、マスタMiANが上記第1のパラメータ情報に基づいて上記スレーブMiANを動作させることに供される。
本実施例において、拒絶原因を上記バインディング拒否メッセージに付加させることにより、上記スレーブMiANによるバインディングの失敗の原因を指し示すようにする。
本実施例において、マスタMiANの帯域幅、送信データキュー長、負荷および電量は、第2のパラメータ情報として上記バインディング応答メッセージに付加されており、上記スレーブMiANがマスタMiANの稼働状態を取得することに供され、さらに、上記稼働状態に基づいて流量制御の決定を行うことができる。
上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係を維持するために、本実施例において、ハートビットパケットに類似した処理方式でリンクをキープアライブする。この場合、上記マスタMiANが接続指示メッセージを上記スレーブMiANに送信し、上記スレーブMiANが、上記接続指示メッセージを受信すると、接続確認メッセージをマスタMiANへ返信し、上記マスタMiANが接続確認メッセージを受信して、スレーブMiANとのバインディング関係を引き続き維持する。ここで、上記接続指示メッセージ送信後の所定の時間内に上記マスタMiANが上記接続指示メッセージを受信できなかった場合、上記バインディング関係を解除し、リンクの接続を解除する。
本発明の実施例において、アドホックなバインディング解除の実現方式も提供している。上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係を確立した後に、本実施例において、上記スレーブMiANとマスタMiANの一方から他方に対して、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを送信し、上記他方が、上記バインディング関係をローカルから削除した後に、上記一方へバインディング解除応答メッセージを送信し、上記一方が、上記バインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除する。
本発明の実施例において、上記バインディングおよびバインディング解除プロセス中に、各メッセージには一定の情報素子(IE)が含まれており、クラスタシステムにおける関連パラメータの伝達に用いられる。IEは、具体的にWAN側帯域幅、キュー長、遅延、システム負荷、電量、データ伝送流量、データ伝送持続時間、オーバロードの指示、プライベートの指示、その他の指示などを含む。本発明の実施例において、IP層のバインディングプロセスは、リンク層発見、リンク確立成功になってから起動する。全てのメッセージ/シグナリングは、IPパケットに基づいて実現し、IEに必要な統計パラメータ、例えば遅延、キュー長などは、マスタMiANまたはスレーブMiAN側において周期的に統計して得る。
以上のバインディングプロセスは、クラスタシステムとMiANの特徴に応じて設計したものであり、接続確立前にマッチングするパートナーの詳細な動作パラメータを取得でき、マッチングするパートナーの選択と処理が便利に行え、マッチング失敗または適切でないアクセスポイントに対するマッチングの可能性を減少し、さらに全プロセスの遅延とエネルギーの消耗を軽減させた。
図8を参照し、本発明の実施例による快速でアドホックなパートナー発見およびバインディング方法の具体的な実現フローが示されている。該フローは、チャネル組に対して異なる検索優先度を設定する。具体的に下記のステップを含む。
ステップ801において、スレーブMiANが現在のチャネル組においてMiANを検索する。各チャネル組に異なる検索優先度を有するため、まず最高優先度を有するチャネル組から検索を開始する。ここで、同一チャネル組におけるチャネル同士には検索順番の差がなくてもよい。
ステップ802において、現在のチャネル組にMiANを検索したかを判断する。YESの場合、ステップ803へ進み、NOの場合、ステップ811へ進む。
ステップ803において、現在のチャネル組に検索したMiANテーブルTを取得する。該テーブルTには、1または2以上のMiANを含む可能性がある。
ステップ804において、上記の方法に従い、テーブルTにおけるMiANの並べ替えを行う。並べ替えは、リンク層管理フレームに付加される稼働状態情報の関連情報に基づいて行われる。
ステップ805において、並べ替えた順番に従い、並べ替えた後のテーブルTから1つのMiANを選択する。
ステップ806において、スレーブMiANが該MiANに対してリンク層の認証および関連付けを行う。
ステップ807において、スレーブMiANが該MiANに対してIP層のバインディングプロセスを行う。
ステップ808において、該MiANについてのバインディングが成功したか否かを判断する。成功した場合、ステップ809へ進むが、逆の場合ステップ810へ進む。
ステップ809において、該MiANとバインディング関係を確立し、バインディングが成功して、フローを終了させる。
ステップ810において、テーブルTにおける全MiANの試みが完成したか否かを判断する。YESの場合、ステップ811へ進むが、逆の場合ステップ805に戻り、テーブルTにおける次のMiANを選択して引き続き試みる。
ステップ811において、全チャネル組の検索が完成したかを判断する。YESの場合、ステップ813へ進むが、逆の場合ステップ812へ進む。
ステップ812において、検索優先度の順に次のチャネル組を選択し、それからステップ801に戻り、引き続き次のチャネル組の検索を行う。
ステップ813において、上記スレーブMiANのバインディング失敗を判定し、フローを終了させる。
本発明の実施例は、さらにMiANクラスタシステムを提供している。該システムは、1以上のマスタMiANおよび1以上のスレーブMiANを含み、各MiANに他のMiANと通信接続を確立するための近接インタフェースを含み、各MiANにさらに無線WANインタフェースと無線LANインタフェースを含む。無線WANインタフェースが例えばWCDMA、CDMA、WiMAX、LTE、LTE‐Aなどのいずれの標準化されたセルラーネットワークシステムであり、無線LANインタフェースが802.11WiFiに基づくことができる。近接インタフェースは、例えば、ブルートゥース、Zigbee(登録商標)などの短距離通信技術など、複数種類の通信技術に基づいて実現できる。
上記システムにおいて、上記マスタMiANは、所定のチャネル検索順番に従い自身の近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、自身の近接インタフェースが上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働するように配置し、上記スレーブMiANは、所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、検索中に検索したMiANに対して、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる。
上記チャネル検索順番として、上記近接インタフェースの各チャネルに設定して検索優先度であり、異なるチャネルには異なる検索優先度を有する。また、上記チャネル検索順番として、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを少なくとも2組のチャネル組に予め分け、異なるチャネル組に対して設定される異なる検索優先度であってもよく、各組のチャネル組には1以上のチャネルを含む。
以下、上記システムにおけるスレーブMiANとマスタMiANについてさらに具体的に説明する。
図9を参照し、本発明の実施例によるスレーブMiANは、
所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行うための検索ユニットと
上記検索ユニットが検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試るためのマッチングバインディングユニットとを含み、
上記クラスタシステムにおける全マスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも上記チャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働する。
検索優先度の一種類の設定案に対して、本実施例の上記スレーブMiANは、チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得するための第1の取得ユニットをさらに含む。この場合、上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、上記マッチングバインディングユニットは、上記検索ユニットが現在のチャネルにMiANを検出すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みるための第1の処理ユニットと、上記第1の処理ユニットによるいずれか一つのMiANとの上記通信接続の確立に成功すると、検索を停止するように上記検索ユニットを制御し、上記第1の処理ユニットによる全MiANとの上記通信接続の確立にすべて失敗すると、引き続き次ぎのチャネルに対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第1の制御ユニットと、上記検索ユニットが現在のチャネルにMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネルに対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第2の処理ユニットとを含む。
検索優先度の別種類の設定案に対して、本実施例のスレーブMiANは、1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有し、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組、各組のチャネル組の検索優先度および各組のチャネル組に含まれるチャネル情報を取得するための第2の取得ユニットをさらに含む。この場合、上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、上記マッチングバインディングユニットは、上記検索ユニットが現在のチャネル組にMiANを検出すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みるための第1の処理ユニットと、上記第1の処理ユニットがいずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、検索を停止するように上記検索ユニットを制御し、上記第1の処理ユニットが全MiANとの間で上記通信接続の確立にすべて失敗すると、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第1の制御ユニットと、上記検索ユニットが現在のチャネル組にMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第2の処理ユニットとを含む。
本発明の実施例は、さらに関連情報のレイヤクロシングの指示も実現できる。この場合、上記検索ユニットは、上記検索を行う際に、ほかのMiANから受信したリンク層管理フレームにおける、MiANがクラスタリング対応機能であるかを示す指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないMiANを除外し、上記指示情報は、上記クラスタシステムの全MiANが自身の近接インタフェースを介してリンク層管理フレームを送信する際に、上記リンク層管理フレームに含まれる稼働状態情報に付加される。
好ましい実施形態として、上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったか、および電量情報のうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含む。
この場合、上記第1の処理ユニットは、
上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、上記検索したMiANの並べ替えを行うための並べ替えユニットと、
並べ替えた順番に従い、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、上記検索した各MiANに対してそれぞれ試み、上記通信接続の確立が成功するまたは全MiANに対する確立の試みが全て失敗するまで行われるための接続試行ユニットとを含む。
上記少なくとも1種類のパラメータに2種類以上のパラメータを含む場合、上記並べ替えユニットは、
上記2種類以上のパラメータのうち各種類のパラメータの優先度を特定するための第1の特定ユニットと、
パラメータ優先度の高い順に従い、上記検索したMiAN同士の同一パラメータの優劣を順に判断して上記検索したMiANのうち各MiANの順番を特定し、第1のMiANの第1のパラメータが第2のMiANの第1のパラメータより優れると判断した場合、上記第1のMiANの順番が上記第2のMiANの前にあると特定するための第2の特定ユニットとを含む。
好ましい実施形態として、上記マッチングバインディングユニットは、
リンク層の認証および関連付けにより、マスタMiANとリンク層のマッチングを確立するように試みるためのマッチングユニットと、
マッチングが成功すると、マスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みるためのバインディングユニットとを含む。
上記バインディングユニットは、
宛先IPアドレスがマスタMiANのIPアドレスであるバインディング要求メッセージを対応するチャネルにおいてマスタMiANに送信するための要求ユニットと、
上記対応するチャネルにおいて、マスタMiANから送信したバインディング拒否メッセージを受信し、またはタイムオーバーになりマスタMiANからメッセージを受信しなかった場合、上記通信接続の確立が失敗したと判断するための失敗処理ユニットと、
マスタMiANからの上記バインディング要求メッセージに対するバインディング応答メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、マスタMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するとともに、バインディング確認メッセージをマスタMiANに送信することによりバインディングの成功をマスタMiANに確認させるための成功処理ユニットとを含む。
本実施例は、ハートビートパケット方式でスレーブMiANとマスタMiANとの接続を維持する。この場合、上記スレーブMiANは、上記スレーブMiANによるマスタMiANとのバインディング関係確立の後に、マスタMiANから送信した接続指示メッセージを受信し、接続確認メッセージをマスタMiANへ返信することにより、上記マスタMiANに両者のバインディング関係を維持させるための接続維持ユニットをさらに含む。
アドホックなバインディング解除を実現するために、本実施例のスレーブMiANは、上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった場合、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを上記マスタMiANに送信するための解除要求ユニットと、マスタMiANから返信したバインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除し、マスタMiANから送信したバインディング解除要求メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除して、バインディング解除応答メッセージをマスタMiANに返信するための解除応答ユニットとをさらに含む。
図10を参照し、本発明の実施例によるマスタMiANにおいて、所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行うための検索ユニットと、上記マスタMiANの近接インタフェースが上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働するように配置するための配置ユニットとを含む。
好ましくは、本実施例のマスタMiANが近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、予め設定済みの異なるチャネルに対する異なる検索優先度に基づいて行うことができる。このとき、上記マスタMiANは、チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得するための第1の取得ユニットをさらに含み、上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、上記配置ユニットは、上記検索ユニットによる現在チャネル上の検索結果を取得し、チャネル品質が所定の要求を満足したチャネルが上記検索結果の中に存在する場合に、上記マスタMiANの近接インタフェースが該チャネルにおいて稼働するように配置し、チャネル検索を停止するように上記検索ユニットを制御する。
好ましくは、本実施例のマスタMiANが近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、予め設定済みの異なるチャネル組に対する異なる検索優先度に基づいて行うことができる。このとき、上記マスタMiANは、1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有し、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組、各組のチャネル組の検索優先度および各組のチャネル組に含まれるチャネル情報を取得するための第2の取得ユニットをさらに含み、上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、上記配置ユニットは、上記検索ユニットによる現在チャネル組上の検索結果を取得し、チャネル品質が所定の要求を満足したチャネルが上記検索結果の中に存在する場合に、上記マスタMiANの近接インタフェースが該チャネルにおいて稼働するように配置し、チャネル検索を停止するように上記検索ユニットを制御する。
稼働状態情報のレイヤクロシングの伝達を実現するために、本実施例の上記マスタMiANは、上記マスタMiANから送信したリンク層管理フレームに上記マスタMiANの稼働状態情報を付加させるための送信処理ユニットをさらに含み、上記稼働状態情報は、上記マスタMiANがクラスタリング対応機能であるかを示す指示情報を含み、スレーブMiANがマスタMiANを検索して自身とマスタMiANの近接インタフェースとの通信接続の確立を試みる際に該指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないマスタMiANを予め除外することに供される。
上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったか、および電量情報のうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含み、スレーブMiANがマスタMiANを検索して自身とマスタMiANの近接インタフェースとの通信接続の確立を試みるときに上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、検索したMiANの並べ替えを行うことに供される。
好ましくは、上記マスタMiANは、リンク層の認証および関連付けにより、スレーブMiANとリンク層のマッチングを確立するためのマッチングユニットと、マッチングが成功すると、スレーブMiANとIP層のバインディング関係を確立するためのバインディングユニットとをさらに含む。
好ましくは、上記バインディングユニットは、スレーブMiANから送信したバインディング要求メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、上記対応するチャネルにおいてバインディング拒絶メッセージまたはバインディング応答メッセージをスレーブMiANに送信するための第1の処理ユニットと、スレーブMiANから送信したバインディング確認メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、スレーブMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するための第2の処理ユニットとを含む。
好ましくは、上記マスタMiANは、上記スレーブMiANとのバインディング関係を確立した後に、接続指示メッセージを上記スレーブMiANに送信し、上記スレーブMiANから返信した接続確認メッセージを受信した後に、両者のバインディング関係を維持させるための接続維持ユニットをさらに含む。
好ましくは、上記マスタMiANは、上記スレーブMiANと上記マスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった場合、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを上記スレーブMiANに送信するための解除要求ユニットと、スレーブMiANから返信したバインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除し、スレーブMiANから送信したバインディング解除要求メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除して、バインディング解除応答メッセージをスレーブMiANに返信するための解除応答ユニットとをさらに含む。
本明細書に記載している多くの機能的部品は、モジュールと称され、それにより、その実現方式の独立性を特に強調する。
本発明の実施例において、モジュールがソフトウェアで実現可能であり、それにより各種類の処理器で実行される。例を挙げると、1つの標識される実行可能なコードモジュールは、コンピュータ指令の1つまたは複数の物理または論理的ブロックを含んでよく、例えば対象、プロセスまたは関数として構成される。それにしても、標識されるモジュールの実行可能なコードは物理的に一緒に位置する必要がなく、異なるビットに格納した異なる指令を含んでよい。これらの指令が論理的に組み合わせると、モジュールを構成して、該モジュールの所定の目的を実現する。
実際に、実行可能なコードモジュールは、単独または複数の指令であってもよいし、複数の異なるコードセグメントや異なるプログラムに分布し、複数の記憶設備を跨って分布してもよい。同様、操作データは、モジュール内に識別され、あらゆる適切な形式で実現され、あらゆる適切な種類のデータ構造内に組み入れられる。上記操作データは、単独データとして収集されてもよいし、異なる位置(異なる記憶設備にあることを含む)に分布してもよく、少なくとも部分的に電子信号のみとしてシステムまたはネットワークに存在する。
モジュールがソフトウェアで実現できる場合、現在のハードウェア技術のレベルを考慮すると、ソフトウェアで実現可能なモジュールについて、コストを考慮しない場合に、当該分野の技術者が対応するハードウェア回路を構成して対応する機能を実現することができる。上記ハードウェア回路は、通常の超大規模集積(VLSI)回路またはゲートアレイおよび例えばロジックチップ、トランジスタなどの従来の半導体またはその他の独立した素子を含む。モジュールは、例えばフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ、プログラマブル・アレイロジック、プログラマブル・ロジック設備などのプログラマブルハードウェア設備でも実現可能である。
以上の記載は、本発明の実施形態に過ぎない。指摘すべきこととして、当該技術分野の一般的な技術者にとって、本発明の原理を背離しない前提では、いくつかの改良と修飾をすることもできるが、これらの改良と修飾も本発明の保護範囲内に見なされるべきである。

Claims (31)

  1. サーバ、1以上のマスタMiANおよび1以上のスレーブMiANを含み、各MiANが他のMiANと通信接続を確立するための近接インタフェースを含むように構成されたMiANクラスタシステムにおけるパートナー発見方法において、
    スレーブMiANが、所定のチャネル検索順番に従い上記近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程を含み、
    上記クラスタシステムにおける全マスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも上記チャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働することを特徴とするパートナー発見方法。
  2. 上記の、スレーブMiANが所定のチャネル検索順番に従い上記近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、上記検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程は、
    チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得する工程と、
    検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、
    現在のチャネルにMiANを検索する場合、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試み、いずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、フローを終了させるが、成功しないと、引き続き次ぎのチャネルに対して検索を行い、
    現在のチャネルにMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネルに対して検索を行う工程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 上記の、スレーブMiANが所定のチャネル検索順番に従い上記近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、上記検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程は、
    1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有するチャネル組であって、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組と、各組のチャネル組の検索優先度と、各組のチャネル組に含まれるチャネル情報とを取得する工程と、
    検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、
    現在のチャネル組にMiANを検索する場合、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試み、いずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、フローを終了させるが、成功しないと、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索を行い、
    現在のチャネル組にMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索を行う工程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 全MiANは、さらに自身の稼働状態情報を、近接インタフェースを介して送信するリンク層管理フレームに付加させ、上記稼働状態情報には、上記MiANがクラスタリング対応機能であるかの指示情報を含み、
    上記スレーブMiANは、上記検索を行う際に、さらにほかのMiANから受信したリンク層管理フレームにおける上記指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないMiANを除外することを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったかおよび電量情報のうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含み、
    上記の、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みる工程は、
    上記スレーブMiANが上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、上記検索したMiANの並べ替えを行う工程と、
    並べ替えた順番に従い、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、上記検索した各MiANに対してそれぞれ試み、上記通信接続の確立が成功するまたは全MiANに対する確立の試みが全て失敗するまで行われる工程と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 上記少なくとも1種類のパラメータに2種類以上のパラメータを含む場合、上記の、上記検索したMiANに対して並べ替えを行う工程は、
    上記2種類以上のパラメータのうち各種類のパラメータの優先度を特定する工程と、
    パラメータ優先度の高い順に従い、上記検索したMiAN同士の同一パラメータの優劣を順に判断して上記検索したMiANのうち各MiANの順番を特定し、第1のMiANの第1のパラメータが第2のMiANの第1のパラメータより優れると判断した場合、上記第1のMiANの順番が上記第2のMiANの前にあると特定する工程と、を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 上記の、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みる工程は、
    上記スレーブMiANがリンク層の認証および関連付けにより、マスタMiANとリンク層のマッチングを確立するように試みる工程と、
    マッチングに成功すると、上記スレーブMiANがマスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みる工程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 上記スレーブMiANがマスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みる工程は、
    上記スレーブMiANが、宛先IPアドレスがマスタMiANのIPアドレスであるバインディング要求メッセージを対応するチャネルにおいてマスタMiANに送信する工程と、
    上記スレーブMiANが、対応するチャネルにおいて、マスタMiANから送信したバインディング拒否メッセージを受信し、またはタイムオーバーになりマスタMiANからメッセージを受信しなかった場合、上記通信接続の確立が失敗したと判断する工程と、
    上記スレーブMiANが、対応するチャネルにおいて、マスタMiANからの上記バインディング要求メッセージに対するバインディング応答メッセージを受信すると、マスタMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するとともに、バインディング確認メッセージをマスタMiANに送信することにより、バインディングの成功をマスタMiANに確認させる工程と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 上記スレーブMiANの帯域幅、送信データキュー長、負荷および電量は、第1のパラメータ情報として上記バインディング要求メッセージに付加されており、マスタMiANが上記第1のパラメータ情報に基づいて上記スレーブMiANを動作させることに供され、
    拒絶原因を上記バインディング拒否メッセージに付加させることにより、上記スレーブMiANによるバインディングの失敗の原因を指し示すようにし、
    マスタMiANの帯域幅、送信データキュー長、負荷および電量は、第2のパラメータ情報として上記バインディング応答メッセージに付加されており、上記スレーブMiANがマスタMiANの稼働状態を取得することに供されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係を確立した後に、さらに、
    マスタMiANが接続指示メッセージを上記スレーブMiANに送信する工程と、
    上記スレーブMiANが、上記接続指示メッセージを受信すると、接続確認メッセージをマスタMiANへ返信して、上記マスタMiANに両者のバインディング関係を維持させる工程と、を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった際に、さらに、
    上記スレーブMiANとマスタMiANの一方から他方に対して、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを送信する工程と、
    上記他方が、上記バインディング関係をローカルから削除した後に、上記一方へバインディング解除応答メッセージを送信する工程と、
    上記一方が、上記バインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除することを含む工程と、を特徴とする請求項7に記載の方法。
  12. MiANクラスタシステムのスレーブMiANにおいて、
    所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行うための検索ユニットと
    上記検索ユニットが検索中に検索したMiANについて、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みるためのマッチングバインディングユニットと、を含み、
    上記クラスタシステムにおける全マスタMiANが自身の近接インタフェースの稼働チャネルを選択する際に、いずれも上記チャネル検索順番に従い検索を行い、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働することを特徴とするスレーブMiAN。
  13. チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得するための第1の取得ユニットをさらに含み、
    上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、
    上記マッチングバインディングユニットは、
    上記検索ユニットが現在のチャネルにMiANを検索すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みるための第1の処理ユニットと、
    上記第1の処理ユニットによるいずれか一つのMiANとの上記通信接続の確立に成功すると、検索を停止するように上記検索ユニットを制御し、上記第1の処理ユニットによる全MiANとの上記通信接続の確立にすべて失敗すると、引き続き次ぎのチャネルに対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第1の制御ユニットと、
    上記検索ユニットが現在のチャネルにMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネルに対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第2の処理ユニットと、を含むことを特徴とする請求項12に記載のスレーブMiAN。
  14. 1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有するチャネル組であって、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組と、各組のチャネル組の検索優先度と、各組のチャネル組に含まれるチャネル情報とを取得するための第2の取得ユニットをさらに含み、
    上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、
    上記マッチングバインディングユニットは、
    上記検索ユニットが現在のチャネル組にMiANを検出すると、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、検索した各MiANに対してそれぞれ試みるための第1の処理ユニットと、
    上記第1の処理ユニットがいずれか一つのMiANとの間で上記通信接続の確立に成功すると、検索を停止するように上記検索ユニットを制御し、上記第1の処理ユニットが全MiANとの間で上記通信接続の確立にすべて失敗すると、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第1の制御ユニットと、
    上記検索ユニットが現在のチャネル組にMiANを検索しなかった場合、引き続き次ぎのチャネル組に対して検索するように上記検索ユニットを制御するための第2の処理ユニットと、を含むことを特徴とする請求項12に記載のスレーブMiAN。
  15. 上記検索ユニットは、上記検索を行う際に、ほかのMiANから受信したリンク層管理フレームにおける、MiANがクラスタリング対応機能であるかを示す指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないMiANを除外し、上記指示情報は、上記クラスタシステムの全MiANが自身の近接インタフェースを介してリンク層管理フレームを送信する際に、上記リンク層管理フレームに含まれる稼働状態情報に付加されることを特徴とする請求項13または14に記載のスレーブMiAN。
  16. 上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったか、および電量情報のうちの少なくとも1種類のパラメータをさらに含み、
    上記第1の処理ユニットは、
    上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、上記検索したMiANの並べ替えを行うための並べ替えユニットと、
    並べ替えた順番に従い、近接インタフェース同士による通信接続の確立を、上記検索した各MiANに対してそれぞれ試み、上記通信接続の確立が成功するまたは全MiANに対する確立の試みが全て失敗するまで行われるための接続試行ユニットと、を含むことを特徴とする請求項15に記載のスレーブMiAN。
  17. 上記少なくとも1種類のパラメータに2種類以上のパラメータを含む場合、上記並べ替えユニットは、
    上記2種類以上のパラメータのうち各種類のパラメータの優先度を特定するための第1の特定ユニットと、
    パラメータ優先度の高い順に従い、上記検索したMiAN同士の同一パラメータの優劣を順に判断して上記検索したMiANのうち各MiANの順番を特定し、第1のMiANの第1のパラメータが第2のMiANの第1のパラメータより優れると判断した場合、上記第1のMiANの順番が上記第2のMiANの前にあると特定するための第2の特定ユニットと、を含むことを特徴とする請求項16に記載のスレーブMiAN。
  18. 上記マッチングバインディングユニットは、
    リンク層の認証および関連付けにより、マスタMiANとリンク層のマッチングを確立するように試みるためのマッチングユニットと、
    マッチングが成功すると、マスタMiANとIP層のバインディング関係を確立するように試みるためのバインディングユニットと、を含むことを特徴とする請求項12に記載のスレーブMiAN。
  19. 上記バインディングユニットは、
    宛先IPアドレスがマスタMiANのIPアドレスであるバインディング要求メッセージを対応するチャネルにおいてマスタMiANに送信するための要求ユニットと、
    上記対応するチャネルにおいて、マスタMiANから送信したバインディング拒否メッセージを受信し、またはタイムオーバーになりマスタMiANからメッセージを受信しなかった場合、上記通信接続の確立が失敗したと判断するための失敗処理ユニットと、
    マスタMiANからの上記バインディング要求メッセージに対するバインディング応答メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、マスタMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するとともに、バインディング確認メッセージをマスタMiANに送信することによりバインディングの成功をマスタMiANに確認させるための成功処理ユニットと、を含むことを特徴とする請求項18に記載のスレーブMiAN。
  20. 上記スレーブMiANによるマスタMiANとのバインディング関係確立の後に、マスタMiANから送信した接続指示メッセージを受信し、接続確認メッセージをマスタMiANへ返信することにより、上記マスタMiANに両者のバインディング関係を維持させるための接続維持ユニットをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載のスレーブMiAN。
  21. 上記スレーブMiANとマスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった場合、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを上記マスタMiANに送信するための解除要求ユニットと、
    マスタMiANから返信したバインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除し、マスタMiANから送信したバインディング解除要求メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除して、バインディング解除応答メッセージをマスタMiANに返信するための解除応答ユニットと、をさらに含むことを特徴とする請求項18に記載のスレーブMiAN。
  22. MiANクラスタシステムのマスタMiANにおいて、
    所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行うための検索ユニットと、
    上記マスタMiANの近接インタフェースが、上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働するように配置するための配置ユニットと、を含むことを特徴とするマスタMiAN。
  23. チャネルによってそれぞれ異なり、上記近接インタフェースの各チャネルに対して予め設定した検索優先度を取得するための第1の取得ユニットをさらに含み、
    上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記近接インタフェースの全稼働チャネルの各々に対して順次検索し、
    上記配置ユニットは、上記検索ユニットによる現在チャネル上の検索結果を取得し、チャネル品質が所定の要求を満足したチャネルが上記検索結果の中に存在する場合に、上記マスタMiANの近接インタフェースが該チャネルにおいて稼働するように配置し、チャネル検索を停止するように上記検索ユニットを制御することを特徴とする請求項22に記載のマスタMiAN。
  24. 1以上のチャネルを含みかつそれぞれが異なる検索優先度を有するチャネル組であって、上記近接インタフェースの全稼働チャネルを予め分けたチャネル組を少なくとも2組と、各組のチャネル組の検索優先度と、各組のチャネル組に含まれるチャネル情報とを取得するための第2の取得ユニットをさらに含み、
    上記検索ユニットは、検索優先度の高い順に従い、上記の少なくとも2組のチャネル組のうちの各組のチャネル組に対して順次検索し、
    上記配置ユニットは、上記検索ユニットによる現在チャネル組上の検索結果を取得し、チャネル品質が所定の要求を満足したチャネルが上記検索結果の中に存在する場合に、上記マスタMiANの近接インタフェースが該チャネルにおいて稼働するように配置し、チャネル検索を停止するように上記検索ユニットを制御することを特徴とする請求項22に記載のマスタMiAN。
  25. 上記マスタMiANから送信したリンク層管理フレームに上記マスタMiANの稼働状態情報を付加させるための送信処理ユニットをさらに含み、上記稼働状態情報は、上記マスタMiANがクラスタリング対応機能であるかを示す指示情報を含み、スレーブMiANがマスタMiANを検索して自身とマスタMiANの近接インタフェースとの通信接続の確立を試みる際に該指示情報に基づいて、クラスタリング対応機能でないマスタMiANを予め除外することに供されることを特徴とする請求項22に記載のマスタMiAN。
  26. 上記稼働状態情報は、上記MiANが私有設備であるか、上記MiANのWANインタフェースの帯域幅、WANインタフェースの現在スループット、WANインタフェースがアクセスするネットワークタイプ、上記MiANのアクセス済み稼働ステーションの数、上記MiANがアクセスした稼働ステーションが飽和状態になったか、および電量情報のうちの少なくとも一種類のパラメータをさらに含み、スレーブMiANがマスタMiANを検索して自身とマスタMiANの近接インタフェースとの通信接続の確立を試みるときに上記少なくとも1種類のパラメータに基づいて、検索したMiANの並べ替えを行うことに供されることを特徴とする請求項25に記載のマスタMiAN。
  27. リンク層の認証および関連付けにより、スレーブMiANとリンク層のマッチングを確立するためのマッチングユニットと、
    マッチングが成功すると、スレーブMiANとIP層のバインディング関係を確立するためのバインディングユニットと、をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載のマスタMiAN。
  28. 上記バインディングユニットは、
    スレーブMiANから送信したバインディング要求メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、上記対応するチャネルにおいてバインディング拒絶メッセージまたはバインディング応答メッセージをスレーブMiANに送信するための第1の処理ユニットと、
    スレーブMiANから送信したバインディング確認メッセージを上記対応するチャネルにおいて受信すると、スレーブMiANとのバインディング関係をローカルで確立して保存するための第2の処理ユニットと、を含むことを特徴とする請求項27に記載のマスタMiAN。
  29. 上記スレーブMiANとのバインディング関係を確立した後に、接続指示メッセージを上記スレーブMiANに送信し、上記スレーブMiANから返信した接続確認メッセージを受信した後に、両者のバインディング関係を維持させるための接続維持ユニットをさらに含むことを特徴とする請求項27に記載のマスタMiAN。
  30. 上記スレーブMiANと上記マスタMiANとのバインディング関係の解除が必要となった場合、バインディング関係解除原因付きのバインディング解除要求メッセージを上記スレーブMiANに送信するための解除要求ユニットと、
    スレーブMiANから返信したバインディング解除応答メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除し、スレーブMiANから送信したバインディング解除要求メッセージを受信すると、上記バインディング関係をローカルから削除して、バインディング解除応答メッセージをスレーブMiANに返信するための解除応答ユニットと、をさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のマスタMiAN。
  31. 1以上のマスタMiANおよび1以上のスレーブMiANを含み、各MiANが他のMiANと通信接続を確立するための近接インタフェースを含むように構成されたMiANクラスタシステムにおいて、
    上記マスタMiANが、所定のチャネル検索順番に従い自身の近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、自身の近接インタフェースが上記チャネル検索順番に従い最も早く検索したものであってチャネル品質が所定の要求を満足したチャネルにおいて稼働するように配置し、
    上記スレーブMiANが、所定のチャネル検索順番に従い近接インタフェースの稼働チャネルに対して検索を行い、検索中に検索したMiANに対して、自身とマスタMiANの近接インタフェースとの間の通信接続を確立するように試みることを特徴とするMiANクラスタシステム。
JP2012278191A 2011-12-21 2012-12-20 MiAN、システムおよび該システムにおけるパートナー発見方法 Active JP6067365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110433326XA CN103179636A (zh) 2011-12-21 2011-12-21 一种移动互联网接入点、系统及其伙伴发现方法
CN201110433326.X 2011-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013132058A true JP2013132058A (ja) 2013-07-04
JP6067365B2 JP6067365B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=48639193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278191A Active JP6067365B2 (ja) 2011-12-21 2012-12-20 MiAN、システムおよび該システムにおけるパートナー発見方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9148844B2 (ja)
JP (1) JP6067365B2 (ja)
CN (1) CN103179636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180048389A (ko) * 2016-11-01 2018-05-10 한국전자통신연구원 무선자원 관리 방법 및 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104378807B (zh) * 2013-08-15 2018-04-27 联想(北京)有限公司 一种快速建立连接的方法及电子设备
EP3043586A4 (en) * 2013-09-05 2017-03-29 Fujitsu Limited Beacon frame sending method and apparatus
US9883418B2 (en) * 2014-07-02 2018-01-30 Apple Inc. Wireless network load and throughput estimation
US10104573B2 (en) 2014-07-03 2018-10-16 Apple Inc. Wireless network throughput estimation
CN104780154B (zh) * 2015-03-13 2018-06-19 小米科技有限责任公司 设备绑定方法和装置
CN105101447B (zh) * 2015-07-06 2019-06-04 北京奇虎科技有限公司 智能设备及其工作信道选定方法
CN105282828A (zh) * 2015-10-28 2016-01-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种提升wifi灵敏度稳定性的方法、装置以及移动终端
CN107222872B (zh) * 2017-06-23 2018-10-19 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种无线自组织网络构建方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103770A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsumi Electric Co Ltd 通信システム、通信システムにおけるアクセスポイントマネージャ及び通信システムにおける無線タグ収容方法
JP2010530175A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 シルバー スプリング ネットワークス インコーポレイテッド ユーティリティ・サービスに対してネットワーク及びルーティング・プロトコルを提供する方法及びシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585734B1 (ko) * 2003-10-17 2006-06-07 엘지전자 주식회사 휴대단말기 및 그 채널 검색 방법
KR101009875B1 (ko) * 2003-12-26 2011-01-19 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 역방향 전송률 제어 방법 및 장치
US7242923B2 (en) * 2004-03-23 2007-07-10 Motorola, Inc. System and method for authenticating wireless device with fixed station
US8126148B2 (en) * 2004-04-14 2012-02-28 Rockstar Bidco Lp Securing home agent to mobile node communication with HA-MN key
CN101874420B (zh) * 2007-11-27 2014-07-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于认知无线电网络的网络进入和设备发现

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530175A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 シルバー スプリング ネットワークス インコーポレイテッド ユーティリティ・サービスに対してネットワーク及びルーティング・プロトコルを提供する方法及びシステム
JP2010103770A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsumi Electric Co Ltd 通信システム、通信システムにおけるアクセスポイントマネージャ及び通信システムにおける無線タグ収容方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180048389A (ko) * 2016-11-01 2018-05-10 한국전자통신연구원 무선자원 관리 방법 및 장치
KR102301609B1 (ko) 2016-11-01 2021-09-13 한국전자통신연구원 무선자원 관리 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US9148844B2 (en) 2015-09-29
JP6067365B2 (ja) 2017-01-25
CN103179636A (zh) 2013-06-26
US20130176844A1 (en) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067365B2 (ja) MiAN、システムおよび該システムにおけるパートナー発見方法
JP6988004B2 (ja) 集中型ユニットと分散型ユニットのアーキテクチャにおける通信方法および通信デバイス
RU2713442C1 (ru) Система и способ переключения сот
CN103503540B (zh) 蜂窝通信系统中端到端通信的系统和方法
CN111901242A (zh) 一种路由规则的管理方法及通信装置
CN103907391A (zh) 用于快速初始网络链路设立的系统和方法
CN101641916A (zh) 当前pnc控制器突然不可用时形成新微微网控制器(pnc)的过程中不确定性的消除
CN104380835B (zh) 用于操作无线通信网络的网络元件的方法及网络元件
US10631225B2 (en) Device within a wireless peer-to-peer network, wireless communication system and control method
CN116567751A (zh) 提高无线通信系统中的服务可靠性的方法和装置
EP4247039A1 (en) Computing-aware session management method and communication device
US20170251428A1 (en) Methods and Nodes for M2M Communication
JP2012520037A (ja) チャネル割り当て最適化方法およびチャネル割り当て最適化装置
KR101454991B1 (ko) 무선 네트워크에서 네트워크 가입 방법
WO2013052314A1 (en) Method and system for peer to peer wide area network communication among radio sites having dynamic rest channel base repeater stations
US11374664B2 (en) Optimization of a multiple-input synchronous transfer network
US11412365B2 (en) Synchronous communications in a multiple-input synchronous transfer network
US20230319694A1 (en) Systems and methods for maintaining seamless mobile data communication using intelligent wan interface switching
US10939274B2 (en) Formation of a multiple-input synchronous transfer network
WO2022252859A1 (zh) 一种算力资源调度的方法以及相关装置
WO2024011545A1 (zh) 切换方法及装置
CN117545025A (zh) 一种基于接入回传一体化iab的通信方法及装置
JP2014146892A (ja) 無線通信システム及びページング処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250