JP2013131837A - Image forming device, image forming method, and image forming program - Google Patents
Image forming device, image forming method, and image forming program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013131837A JP2013131837A JP2011278594A JP2011278594A JP2013131837A JP 2013131837 A JP2013131837 A JP 2013131837A JP 2011278594 A JP2011278594 A JP 2011278594A JP 2011278594 A JP2011278594 A JP 2011278594A JP 2013131837 A JP2013131837 A JP 2013131837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination light
- image
- color material
- color
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムに関し、詳細には、画像形成された用紙等を観察する照明光に応じた色材量で画像形成を行なう画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and an image forming program. More specifically, the present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method for forming an image with a color material amount corresponding to illumination light for observing an image-formed sheet or the like. And an image forming program.
プリンタ装置、複写装置、ファクシミリ装置、複合装置等の画像形成装置は、用紙やフィルム等の被記録媒体に、電子写真方式、インク噴射方式等の各種画像形成方式で、色材を用いて画像形成を行なう。 Image forming devices such as printers, copiers, facsimile machines, and composite devices form images using color materials on recording media such as paper and film in various image forming methods such as electrophotography and ink ejection. To do.
被記録媒体に形成された画像は、該画像を観察する際に知覚される色が、画像を照明する照明光の影響を強く受けることが知られている。 It is known that the color formed when observing an image formed on a recording medium is strongly influenced by illumination light that illuminates the image.
例えば、DTP(デスクトップパブリッシング)で標準的に用いられているD50光源下で、条件等色しているブラック(K)インク単色で画像形成されたグレイと、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)のインクで画像形成されたグレイとは、一般的な蛍光灯の下では異なる色として知覚される。なお、条件等色(メタメリズム)とは、違う色同士が、ある特定の条件下では同じ色に見えてしまうことをいう。 For example, under the D50 light source that is standardly used in DTP (desktop publishing), gray formed with a single color of black (K) ink having the same color condition, cyan (C), magenta (M) and Gray imaged with yellow (Y) ink is perceived as a different color under a general fluorescent lamp. Conditional color (metamerism) means that different colors appear to be the same color under certain specific conditions.
一般的に、文字画像は、解像度を重視してブラック(K)単色のインクを用いて画像形成され、自然画像は、階調性を重視してシアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)のインクを用いて画像形成されることが多いが、これらが混在して画像形成されることも多い。 In general, a character image is formed using black (K) monochromatic ink with emphasis on resolution, and a natural image is emphasized with respect to gradation, and cyan (C), magenta (M) and yellow ( In many cases, an image is formed using the ink of Y), but these are often mixed to form an image.
そこで、従来から、画像が異なる色として知覚されないように、画像形成した画像が観察される際の照明光源(以下、単に、照明光ともいう。)の種類に応じて、画像の色の画像形成に適した色材の量を決定する技術がある。 Therefore, conventionally, image formation of image colors is performed according to the type of illumination light source (hereinafter also simply referred to as illumination light) when an image formed is observed so that the image is not perceived as a different color. There is a technique for determining an amount of a color material suitable for the color.
そして、このような従来の技術は、例えば、照明光源として広く利用されている蛍光灯のように、市販されている光源の種類が同じであれば、個々の光源における分光特性のばらつきは小さく、画像を観察したときに画像が異なる色として知覚されることが少ないことを利用する。例えば、蛍光灯は、用いられている蛍光体、例えば、高演色形、三波長形、普通形、また、色温度、例えば、3000K(電球色)、5000K(昼白色)、6500K(昼光色)等に分類されて製造・流通していて、光源の分類の種類が同じであれば、個々の光源における分光特性のばらつきの影響は小さいということを前提として、照明光が、例えば、5000K(昼白色)であれば、個々の光源の相違なく、同じ色として知覚されるような技術である。 And such a conventional technique, for example, if the types of commercially available light sources are the same, such as fluorescent lamps that are widely used as illumination light sources, the dispersion of spectral characteristics in individual light sources is small, Take advantage of the fact that images are less likely to be perceived as different colors when viewed. For example, the fluorescent lamp is a phosphor used, such as a high color rendering type, a three-wavelength type, a normal type, and a color temperature, for example, 3000K (bulb color), 5000K (daylight white), 6500K (daylight color), etc. If the light source classification type is the same, the illumination light is, for example, 5000K (day white) on the premise that the influence of variations in spectral characteristics of each light source is small. ), It is a technique that can be perceived as the same color regardless of the individual light sources.
ところが、近年、省エネルギー性能に優れた白色LED(Light Emitting Diode)が照明光源として注目され、普及してきているが、白色LED光源は、分光特性のばらつきが大きい。その結果、白色LED光源は、蛍光灯と同じように、用いているLED、蛍光体、色温度によって分類されて製造・流通しているが、個々のばらつきが大きく、種類が同じであっても、製品個々の白色LED光源によって、光色の違いが目で知覚できるほど大きい。 However, in recent years, white LEDs (Light Emitting Diodes) excellent in energy saving performance have been attracting attention and are widely used as illumination light sources. However, white LED light sources have a large variation in spectral characteristics. As a result, white LED light sources, like fluorescent lamps, are categorized and manufactured and distributed according to the LED, phosphor, and color temperature used. Depending on the white LED light source of each product, the difference in light color is so large that it can be perceived by the eyes.
したがって、形成画像を観察するときの照明光としてLEDを用いた場合、LED個々のばらつきが、色の知覚に影響し、特に、ばらつきの要因の1つであるLEDの発光ピーク波長のばらつきは、知覚される色に大きく影響する。その結果、白色LED光源の種類を特定しただけでは、画像の色の画像形成に適した色材を決定するのには不十分であり、異なる色として知覚されてしまうという問題があった。 Therefore, when LEDs are used as illumination light when observing a formed image, variations in individual LEDs affect color perception, and in particular, variations in the emission peak wavelength of LEDs, which is one of the causes of variations, It greatly affects the perceived color. As a result, merely specifying the type of the white LED light source is insufficient to determine a color material suitable for image formation of the image color, and there is a problem that it is perceived as a different color.
すなわち、例えば、青色LEDと黄色蛍光体で構成されている白色LED光源の発光強度分布は、例えば、図10にその一例を示すように、400〜500nm付近のピークは、青色LEDの発光による発光強度であり、600nm付近のピークは、黄色蛍光体の発光による発光強度である。青色LEDは、発光強度分布が、急峻なピークを有し、黄色蛍光体は、発光強度が、なだらかなピークを有している。この発光強度分布形状の特徴は、LEDや蛍光体の特性によるものであり、他の色でも同様の傾向を示す。なお、図10に示した発光強度の大きさは、青色LEDのピークで正規化されている。 That is, for example, the emission intensity distribution of a white LED light source composed of a blue LED and a yellow phosphor is, for example, as shown in FIG. It is an intensity | strength and the peak of 600 nm vicinity is the emitted light intensity by light emission of yellow fluorescent substance. The blue LED has a sharp peak in emission intensity distribution, and the yellow phosphor has a gentle peak in emission intensity. The feature of the emission intensity distribution shape is due to the characteristics of the LED and the phosphor, and the same tendency is shown for other colors. In addition, the magnitude | size of the emitted light intensity shown in FIG. 10 is normalized by the peak of blue LED.
そして、図10から分かるように、製造された白色LED光源の発光強度分布は、ばらつきがあり、特に、青色LEDのピーク波長のばらつきと、青色LEDと黄色蛍光体の発光強度比(青色LEDのピークで正規化しているため黄色蛍光体のピークの大きさ)のばらつきが大きい。 As can be seen from FIG. 10, the emission intensity distribution of the manufactured white LED light source varies, and in particular, the dispersion of the peak wavelength of the blue LED and the emission intensity ratio of the blue LED and the yellow phosphor (blue LED). Since the peak is normalized, there is a large variation in the peak size of the yellow phosphor.
図10に示した発光強度分布のばらつきをCIE−xy色度図で表わすと、図11のように示すことができ、製造して得られる白色LED光源の色度は、図11中央の8つのマス目内に分布する。なお、図11における右下−左上方向H1のばらつきと右上−左下方向H2のばらつきは、青色LEDのピークのばらつきと、青色LEDと黄色蛍光体の発光強度比のばらつきに、それぞれ密接に関係している。 When the variation in the emission intensity distribution shown in FIG. 10 is represented by a CIE-xy chromaticity diagram, it can be shown as in FIG. 11, and the chromaticity of the white LED light source obtained by manufacturing the eight chromaticities in the center of FIG. Distributed within the grid. Note that the variation in the lower right-upper left direction H1 and the variation in the upper right-lower left direction H2 in FIG. 11 are closely related to the variation in the peak of the blue LED and the variation in the emission intensity ratio between the blue LED and the yellow phosphor. ing.
このように、白色LED光源は、発光強度分布(色度)のばらつきが大きいため、照明光源として販売される場合、図12に例示したような昼白色用、電球色用等に大きく分類されて販売されている。すなわち、図12に示す細かな分類(例えば、8マス)が採用されていないのは、蛍光灯等の実績から、大きな分類であっても消費者のニーズに合致すること、ばらつきを抑えるために細かな分類(マス)等に限定すると、不良品が多くなって歩留まりが悪化し、コストアップになる等の理由による。したがって、白色LED光源は、大きな分類で販売されているため、種類(昼白色、電球色等)が同じであっても、光色の違いが目で知覚できるほど大きくなっている。 As described above, since the white LED light source has a large variation in emission intensity distribution (chromaticity), when it is sold as an illumination light source, it is broadly classified into a daytime white color as illustrated in FIG. Sold. That is, the fine classification (for example, 8 squares) shown in FIG. 12 is not adopted in order to meet the needs of consumers even in a large classification from the record of fluorescent lamps, etc., and to suppress variations. If it is limited to fine classification (mass), the number of defective products increases, the yield deteriorates, and the cost increases. Therefore, since white LED light sources are sold in a large classification, even if the types (lunch white, light bulb color, etc.) are the same, the difference in light color is large enough to be perceived by the eyes.
上述のように、白色LED光源は、ピーク波長のばらつきが大きいため、例えば、図13に示すように、2つの物体M1、M2を白色LED光源下において、観察したとき、知覚される色に与える影響が異なることがある。すなわち、図13は、2種類の物体M1及び物体M2の青色領域(400〜500nm付近)における反射光の強さが、照明光L1、L2、L3のピーク波長のばらつきによって、異なって変化する様子を示している。 As described above, since the white LED light source has a large variation in peak wavelength, for example, as shown in FIG. 13, when two objects M1 and M2 are observed under the white LED light source, they are given a perceived color. The impact may vary. That is, FIG. 13 shows how the intensity of the reflected light in the blue region (near 400 to 500 nm) of the two types of objects M1 and M2 varies depending on the variations in the peak wavelengths of the illumination lights L1, L2, and L3. Is shown.
物体M1は、青色領域(400〜500nm付近)における分光反射率がほぼ一定であり、白色LED光源である照明光L1、L2、L3のピーク波長がばらついていても、次式(1)で示すように、反射光量の積分値、すなわち、反射光の強さはほぼ同じとなる。 The object M1 has a substantially constant spectral reflectance in the blue region (around 400 to 500 nm), and even if the peak wavelengths of the illumination lights L1, L2, and L3, which are white LED light sources, vary, the following expression (1) Thus, the integrated value of the reflected light amount, that is, the intensity of the reflected light is substantially the same.
図13では、青色領域(400〜500nm付近)における反射光の強さについて説明したが、人が知覚する色においても、おおよそ青(400〜500nm)、緑(500〜600nm)、赤(600〜700nm)の3領域の光の強さが影響するため、同様の結果となる。 Although the intensity of reflected light in the blue region (around 400 to 500 nm) has been described with reference to FIG. 13, the colors perceived by humans are roughly blue (400 to 500 nm), green (500 to 600 nm), and red (600 to The same result is obtained because the intensity of light in the three regions (700 nm) is affected.
したがって、照明光のピーク波長にばらつきがある場合、例えば、図13の照明光L1の下では、物体M2の反射率を高くし、照明光L3の下では物体M2の反射率を低くすることで、物体M1の反射光の強さに揃えることができる。すなわち、物体M2の反射率を色材の量等で制御する場合、色材の量を調整することで、反射光の強さを揃えることができる。 Accordingly, when there is a variation in the peak wavelength of the illumination light, for example, the reflectance of the object M2 is increased under the illumination light L1 in FIG. 13, and the reflectance of the object M2 is decreased under the illumination light L3. The intensity of the reflected light of the object M1 can be made uniform. That is, when the reflectance of the object M2 is controlled by the amount of the color material or the like, the intensity of the reflected light can be made uniform by adjusting the amount of the color material.
なお、照明光のピーク波長のばらつきによる知覚への影響は、青色LEDの発光のように急峻なピークを持つ場合に、特に顕著であり、黄色蛍光体のようになだらかなピークを有する場合は、小さい。 In addition, the influence on the perception due to the variation in the peak wavelength of the illumination light is particularly remarkable when it has a steep peak like the emission of a blue LED, and when it has a gentle peak like a yellow phosphor, small.
そして、カラー画像を画像形成装置で記録する場合、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の4色の色材(インク、トナー等)を用いるのが一般的であるが、上記物体M1及び物体M2について示したことが、これらの色材についてみてみると、青色領域(400〜500nm付近)、特に、青色LEDのピーク波長のばらつく範囲における分光反射率は、ブラック(K)インクではほぼ一定であるのに対して、シアン(C)インクやイエロー(Y)インクの場合には、変化が大きい。したがって、主に、シアン(C)インクやイエロー(Y)インクを使用して画像形成する色は、照明光のピーク波長のばらつきの影響を受けやすい。 When recording a color image with an image forming apparatus, it is common to use four color materials (ink, toner, etc.) of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). However, when the above-described objects M1 and M2 are shown with respect to these color materials, the spectral reflectance in the blue region (around 400 to 500 nm), particularly in the range where the peak wavelength of the blue LED varies, The change is large in the case of cyan (C) ink and yellow (Y) ink while it is almost constant in black (K) ink. Therefore, the color for forming an image mainly using cyan (C) ink or yellow (Y) ink is easily affected by variations in the peak wavelength of illumination light.
また、近年は、色再現範囲を広げるため、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)等の中間色相の色材も使用する画像形成装置が増えているが、特に、グリーン(G)の色材は、青色LEDのピーク波長のばらつく範囲における分光反射率の変化が、シアン(C)インクやイエロー(Y)インクよりも更に大きいため、照明光のピーク波長のばらつきの影響を、より多く受けやすい。したがって、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)等の中間色相の色材を用いて形成した画像は、知覚される色が異なってしまうという問題がより顕著となる。 In recent years, in order to widen the color reproduction range, an increasing number of image forming apparatuses use intermediate color materials such as red (R), green (G), and blue (B). ), The change in spectral reflectance in the range where the peak wavelength of the blue LED varies is larger than that of cyan (C) ink and yellow (Y) ink. More easy to receive. Therefore, an image formed using a color material having an intermediate hue such as red (R), green (G), and blue (B) has a more serious problem that the perceived color is different.
そして、従来、リファレンスパターンと複数の光源のそれぞれに対応したサンプルパッチとを含む光源推定チェックパターンを用いて光源を推定する色処理方法であって、ユーザ指示に基づき、リファレンスパターンと色が近い知覚されたサンプルパッチの種類を識別し、前記推定された光源に応じた色処理を行なう色処理方法が提案されている(特許文献1参照)。すなわち、この従来技術は、光源の種類をユーザが選択して、選択された光源の種類に応じた色処理を行なっている。 Conventionally, a color processing method for estimating a light source using a light source estimation check pattern including a reference pattern and a sample patch corresponding to each of a plurality of light sources, and perceiving a color close to the reference pattern based on a user instruction A color processing method has been proposed in which the type of the sample patch is identified and color processing is performed in accordance with the estimated light source (see Patent Document 1). That is, in this prior art, the user selects the type of light source and performs color processing according to the selected type of light source.
しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、ユーザの選択した光源の種類に応じた色処理を行なっているため、光源の種類に応じた色処理を行うことはできるが、白色LED光源等のように、光源種類内での個々の光源におけるピーク波長のばらつきによって、異なった色として知覚される問題を解決することができず、改良の必要があった。 However, in the prior art described in the above publication, since color processing is performed according to the type of light source selected by the user, color processing according to the type of light source can be performed. As described above, the problem of being perceived as a different color due to variations in peak wavelengths of individual light sources within the type of light source cannot be solved, and improvement is required.
そこで、本発明は、画像を観察する際の個々の照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことを目的としている。 Therefore, an object of the present invention is to perform image formation in which color processing is performed in consideration of variations in individual illumination light when an image is observed.
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像形成装置は、所定数の色材を備えて、画像データに応じた該色材を使用して被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、前記画像データに基づいて前記画像形成手段の備えている前記色材の使用量を決定する色材量決定手段と、前記色材を用いて画像の形成された前記被記録媒体が観察される場所の照明光の光特徴情報を取得する光情報取得手段と、前記光特徴情報に基づいて前記色材量決定手段の決定する前記色材の使用量を調整する色材使用量調整手段と、を備えていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, the image forming apparatus according to claim 1 includes a predetermined number of color materials, and forms an image on a recording medium using the color materials according to image data. The color material amount determining means for determining the amount of the color material used by the image forming means based on the image data, and the recording medium on which the image is formed using the color material. A light information acquisition unit that acquires light feature information of illumination light of a place to be illuminated; a color material use amount adjustment unit that adjusts a use amount of the color material determined by the color material amount determination unit based on the light feature information; It is characterized by having.
本発明によれば、画像を観察する際の個々の照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to perform image formation in which color processing is performed in consideration of variations in individual illumination light when an image is observed.
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, since the Example described below is a suitable Example of this invention, various technically preferable restrictions are attached | subjected, However, The range of this invention is unduly limited by the following description. However, not all the configurations described in the present embodiment are essential constituent elements of the present invention.
図1〜図9は、本発明の画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムの一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムの一実施例を適用した画像形成装置1の要部ブロック構成図である。 1 to 9 are diagrams showing an embodiment of an image forming apparatus, an image forming method, and an image forming program according to the present invention. FIG. 1 shows an image forming apparatus, an image forming method, and an image forming program according to the present invention. 1 is a block diagram of a main part of an image forming apparatus 1 to which an embodiment is applied.
図1において、画像形成装置1は、プリンタ装置、複写装置、ファクシミリ装置、複合装置等であり、画像入力部2、色材量決定部3、画像記録部4、ピーク波長情報入力部5及び色材量制御部6等を備えている。
In FIG. 1, an image forming apparatus 1 is a printer apparatus, a copying apparatus, a facsimile apparatus, a composite apparatus, or the like, and includes an
画像入力部2は、画像データを画像形成装置1内に取り込んで、取り込んだ画像データを色材量決定部3に出力する。画像入力部2は、例えば、原稿の画像を走査して画像データを画像形成装置1内に取り込むスキャナ、ネットワーク等で接続されているパーソナルコンピュータ等のホスト装置から送られてくる画像データを画像形成装置1内に取り込むネットワークインターフェイス、デジタルスチルカメラ等で撮影された画像の画像データを画像形成装置1内に取り込むUSB(Universal Serial Bus)インターフェイス等であり、パーソナルコンピュータ等のホスト装置では、搭載する文書作成ソフトや表計算ソフト等のアプリケーションソフトで作成された文書の画像データを画像入力部2に送る。
The
色材量決定部(色材量決定手段)3は、画像入力部2から入力された画像データに基づいて、画像記録部4が備える色材の量、すなわち、画像データが表す色の画像を、画像記録部4において画像形成するのに適した色材量を決定する。
Based on the image data input from the
画像記録部(画像形成手段)4は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)等の色材を備えており、所定の画像形成方式、例えば、電子写真方式、インク噴射方式等によって、色材量決定部3が決定した色材の量に基づいて、用紙やフィルム等の被記録媒体上に、該色材を用いて画像を形成する。 The image recording unit (image forming means) 4 includes color materials such as C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black), and a predetermined image forming method, for example, an electrophotographic method. Based on the amount of the color material determined by the color material amount determination unit 3 by an ink ejection method or the like, an image is formed on the recording medium such as paper or film using the color material.
ピーク波長情報入力部(光情報取得手段)5は、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する際の照明光のピーク波長情報(光特徴情報)を取得して、色材量制御部6に出力する。ピーク波長情報入力部5は、画像記録部4で被記録部材に形成された画像が観察される最も重要な場所の照明光のピーク波長情報を取得し、照明光の分光強度分布のようにピーク波長を直接的に示す情報を取得するものに限るものではなく、後述するように、照明光の色度の測定結果やピーク波長を判定するためのパッチ観測結果等のピーク波長を推定することのできる情報を取得するものであってもよい。
A peak wavelength information input unit (optical information acquisition unit) 5 acquires peak wavelength information (light feature information) of illumination light when observing an image formed on the recording member by the
色材量制御部(色材使用量調整手段)6は、ピーク波長情報入力部5から入力されるピーク波長情報に基づいて、色材量決定部3が決定する色材量を制御する。色材量制御部6は、例えば、照明光源の種類等も加味し、ピーク波長情報に基づいて、検出または推定された照明光のピーク波長に応じて、色材量決定部3が決定する色材量を制御する。
The color material amount control unit (color material usage amount adjusting unit) 6 controls the color material amount determined by the color material amount determination unit 3 based on the peak wavelength information input from the peak wavelength
そして、上記ピーク波長情報入力部5は、例えば、図2に示すように、分光強度分布測定部11と照明光解析部12を備えており、照明光解析部11は、標準分光強度分布記憶部13、照明光種判定部14及びばらつき判定部15等を備えている。
And the said peak wavelength
分光強度分布測定部(分光強度分布計測手段)11は、周囲の光の分光強度分布を測定して、測定した分光強度分布を照明光解析部12の照明光種判定部14及びばらつき判定部15に出力し、画像記録部4で画像が形成された被記録媒体を観察する場所に設置される。すなわち、分光強度分布測定部11は、画像記録部4で被記録媒体に形成された画像を観察する際における周囲の照明光の分光強度分布を測定する。
The spectral intensity distribution measuring unit (spectral intensity distribution measuring unit) 11 measures the spectral intensity distribution of ambient light, and uses the measured spectral intensity distribution as an illumination light
照明光解析部12は、分光強度分布測定部11から入力される照明光の分光強度分布に基づいて、照明光のピーク波長の判定等を行なう。 The illumination light analysis unit 12 determines the peak wavelength of the illumination light based on the spectral intensity distribution of the illumination light input from the spectral intensity distribution measurement unit 11.
すなわち、分光強度分布記憶部13は、各種照明光、例えば、標準イルミナントD65光源、A光源及び補助標準イルミナントD50光源等の分光強度分布、電球色、昼白色、昼光色等の高演色形、三波長形、普通形蛍光灯光源の分光強度分布及び電球色、昼白色等の白色LED光源の分光強度分布等における標準光源の分光強度分布(標準分光強度分布)を記憶する。
That is, the spectral intensity
照明光種判定部14は、分光強度分布記憶部13が記憶する各種分光強度分布と、分光強度分布測定部11から入力される照明光の分光強度分布とを比較して、分光強度分布が最も類似する照明光の種類を判定し、判定結果である照明光種を色材量制御部6及びばらつき判定部15に出力する。上記分光強度分布記憶部13及び照明光種判定部14は、全体として照明光種判定手段として機能している。
The illumination light
ばらつき判定部(ピーク波長検出手段)15は、照明光種判定部14が判定した照明光の種類内における分光強度分布のばらつきを判定する。例えば、照明光種判定部14が照明光の種類を電球色あるいは昼白色の白色LED光源であると判定すると、ばらつき判定部15は、分光強度分布測定部11から入力された照明光の分光強度分布に基づいて、電球色あるいは昼白色の白色LED光源に搭載されている青色LEDのピーク波長を検出して、ピーク波長を色材量制御部6に出力する。
The variation determination unit (peak wavelength detection means) 15 determines the variation in the spectral intensity distribution within the type of illumination light determined by the illumination light
なお、上述の分光強度分布測定部11と照明光解析部12は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信またはインターネット等のネットワークで接続され、分光強度分布測定部11は、持ち運び可能となっている。したがって、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する際の照明光測定を、照明光解析部12、すなわち、画像形成装置1から離れた位置で容易に行なうことができる。
The spectral intensity distribution measurement unit 11 and the illumination light analysis unit 12 described above are connected by, for example, short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or a network such as the Internet, and the spectral intensity distribution measurement unit 11 is portable. It has become. Therefore, the illumination light measurement when observing the image formed on the recording member by the
また、ピーク波長情報入力部5は、例えば、図3に示すように、三刺激値測定部21と照明光解析部22を備えていて、照明光解析部22が、照明光種設定部23、色度変換部24及びばらつき判定部25を備えていてもよい。
The peak wavelength
このピーク波長情報入力部5は、三刺激値測定部21と照明光解析部22が、例えば、Bluetooth等の近距離無線通信またはインターネット等のネットワークで接続され、分光三刺激値測定部21は、持ち運び可能となっている。したがって、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する際の三刺激測定を、照明光解析部22、すなわち、画像形成装置1から離れた位置で容易に行なうことができる。
The peak wavelength
三刺激値測定部(色取計測手段)21は、周囲の光の三刺激値XYZを測定して、測定した三刺激値を照明光解析部22の色度変換部24に出力し、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する場所に設置される。
The tristimulus value measurement unit (coloring measurement means) 21 measures the tristimulus values XYZ of ambient light, outputs the measured tristimulus values to the chromaticity conversion unit 24 of the illumination
照明光解析部22は、三刺激値測定部21から入力される照明光の三刺激値XYZが示すxy色度に基づいて、照明光のピーク波長の判定等を行なう。
The
すなわち、照明光種設定部(照明光種類取得手段)23は、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する場所の照明光の種類がユーザによって設定され、設定された照明光種を、色材量制御部6及びばらつき判定部25に出力する。照明光の種類の設定としては、例えば、D65光源、A光源、D50光源、電球色、昼白色、昼光色等の高演色形、三波長形、普通形蛍光灯光源、電球色、昼白色等の白色LED光源等の標準光源の種類の中から、最も近いものをユーザがスイッチ等で選択することで設定する方法が用いられている。
That is, the illumination light type setting unit (illumination light type acquisition unit) 23 sets the type of illumination light where the
色度変換部24は、三刺激値測定部21から入力される照明光の三刺激値XYZから、xy色度を算出して、ばらつき判定部25に出力する。
The chromaticity conversion unit 24 calculates the xy chromaticity from the tristimulus values XYZ of the illumination light input from the tristimulus value measurement unit 21 and outputs the xy chromaticity to the
ばらつき判定部(ピーク波長検出手段)25は、照明光種設定部23で設定された照明光の種類内におけるxy色度のばらつきを判定して、ピーク波長を予測する。例えば、照明光種設定部23で照明光の種類が電球色あるいは昼白色の白色LED光源であると設定されると、色度変換部24の算出したxy色度に基づいて、青色LEDのピーク波長を予測して、予測したピーク波長を色材量制御部6に出力する。ばらつき判定部25は、例えば、図11の右下−左上方向H1の位置からxy色度に基づいて、青色LEDのピーク波長の予測を行なう。
The variation determination unit (peak wavelength detection means) 25 determines the variation in xy chromaticity within the type of illumination light set by the illumination light
さらに、ピーク波長情報入力部5は、例えば、図4に示すように、評価チャート31と照明光解析部32を備えていて、照明光解析部32が、照明光種設定部33、観察結果設定部34及びばらつき判定部35を備えていてもよく、このピーク波長情報入力部5は、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する場所でのパッチ観察結果に基づいてピーク波長情報を取得する。照明光解析部32は、ユーザによる評価チャート31の観察結果に基づいて、照明光のピーク波長の判定等を行なう。
Further, as shown in FIG. 4, for example, the peak wavelength
評価チャート31は、例えば、図5に示すような白色LED光源用に調整された評価チャートである。図5に示す評価チャート31は、基準パッチPkと評価パッチPh1〜Ph3が印刷されたチャートであり、基準パッチPkと評価パッチPh1〜Ph3が、それぞれ並べて比較が容易な配置状態で印刷されている。 The evaluation chart 31 is an evaluation chart adjusted for a white LED light source as shown in FIG. 5, for example. An evaluation chart 31 shown in FIG. 5 is a chart on which the reference patch Pk and the evaluation patches Ph1 to Ph3 are printed, and the reference patch Pk and the evaluation patches Ph1 to Ph3 are printed side by side in an arrangement state that can be easily compared. .
図5において、基準パッチPkは、図6に示すように、青色LEDの照明光L1〜L3のピーク波長がばらつく波長領域において、ほぼ均一な反射率を有する色材で印刷されており、評価パッチPh1〜Ph3は、それぞれ照明光L1〜L3の分光強度分布に対応した波長域で、基準パッチPkと同等の分光反射率を有する色材で印刷されている。したがって、照明光L1〜L3の下では、それぞれ、基準パッチPkと評価パッチPh1〜Ph3は同じ色のように知覚されるが、例えば、照明光L2の下では、評価パッチPh1は、青色成分の反射が弱いため、黄色く、評価パッチPh3は、青色成分の反射が強いため、青く知覚される。 In FIG. 5, the reference patch Pk is printed with a color material having a substantially uniform reflectance in a wavelength region where the peak wavelengths of the illumination lights L1 to L3 of the blue LED vary as shown in FIG. Ph1 to Ph3 are printed with color materials having a spectral reflectance equivalent to that of the reference patch Pk in the wavelength ranges corresponding to the spectral intensity distributions of the illumination lights L1 to L3, respectively. Therefore, under the illumination lights L1 to L3, the reference patch Pk and the evaluation patches Ph1 to Ph3 are perceived as the same color, respectively. For example, under the illumination light L2, the evaluation patch Ph1 has a blue component. Since the reflection is weak, it is yellow, and the evaluation patch Ph3 is perceived blue because the reflection of the blue component is strong.
照明光種設定部(照明光種類設定手段)33は、図3の照明光種設定部23と同様であり、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する場所の照明光の種類がユーザによって設定されて、設定された照明光種を、色材量制御部6及びばらつき判定部35に出力する。
The illumination light type setting unit (illumination light type setting means) 33 is the same as the illumination light
観察結果設定部(観察結果設定手段)34は、画像記録部4で被記録部材に形成された画像を観察する場所にいて、ユーザが評価チャート31を観察した観察結果が設定入力され、設定入力された観察結果を、ばらつき判定部35に出力する。観察結果設定部34は、例えば、基準パッチPkに近いと知覚された評価パッチPh1〜Ph3は何れであるか、更には、中間レベルも含めて、最も近い評価パッチPh1〜Ph3のいずれであるかを、ユーザが選択設定入力するスイッチ等である。
The observation result setting unit (observation result setting means) 34 is in a place where the image formed on the recording member is observed by the
ばらつき判定部(ピーク波長予測手段)35は、照明光種設定部33で設定された照明光の種類内における観察結果ばらつきを判定して、ピーク波長を予測する。例えば、照明光種設定部23で照明光の種類が電球色あるいは昼白色の白色LED光源に設定されると、観察結果設定部34で設定された観察結果に基づいて、青色LEDのピーク波長を予測して、予測したピーク波長を色材量制御部6に出力する。具体的には、ばらつき判定部35は、図6に示すような関係から、青色LEDのピーク波長を予測する。
The variation determining unit (peak wavelength predicting unit) 35 determines the observation result variation within the type of illumination light set by the illumination light
そして、色材量制御部6は、図7に示すように、テーブル記憶部41、テーブル補正部42a、42b及びテーブル選択部43等を備えており、ピーク波長情報入力部5から入力されるピーク波長情報に基づいて、色材量決定部3が決定する色材量を制御する。
As shown in FIG. 7, the color material
テーブル記憶部41は、画像記録部4が備えている色材の量と、画像データが表す画像の色との対応関係を示す色材量決定テーブルを複数記憶しており、記憶している色材量決定テーブルを、テーブル補正部42a、42bまたはテーブル選択部43に出力する。
The
テーブル記憶部41は、ピーク波長のばらつきが少ない光源用の色材量決定テーブル、例えば、D65光源、D50光源、A光源、電球色、昼白色、昼光色等の高演色形、三波長形、普通形蛍光灯等の光源に対応する色材量決定テーブルについては、記憶している色材量決定テーブルをテーブル選択部43に出力し、ピーク波長のばらつきの大きい光源用の色材量決定テーブル、例えば、電球色、昼白色等の白色LED光源用の色材量決定テーブルについては、記憶している色材量決定テーブルを、それぞれテーブル補正部42a、42bに出力する。なお、テーブル記憶部41は、色材量決定テーブルを、LUT(ルック・アップ・テーブル)として記憶しており、色材量決定テーブルでは、画像データがsRGBデータで表されていて、sRGBの格子点に対応する色材の量がテーブルとして記憶している。
The
テーブル補正部42a、42bは、テーブル記憶部41からの色材量決定テーブルをピーク波長情報入力部5からのピーク波長情報に基づいて補正して、テーブル選択部43に出力する。具体的には、テーブル補正部42a、42bは、予めピーク波長情報に応じたLUTの補正データΔを内蔵するメモリに記憶しており、ピーク波長情報入力部5から入力されるピーク波長情報に基づいて、テーブル記憶部41から入力される色材量決定テーブルに応じて、補正データΔの格子点に対応する色材を、次式(4)で補正する。
The
補正後色材量(格子点座標)
=色材の量(格子点座標)+Δ(ピーク波長情報、格子点座標)・・・(4)
テーブル選択部43は、テーブル記憶部41からの色材量決定テーブル及びテーブル補正部42a、42bで補正された色材量が入力されるとともに、ピーク波長情報入力部5から照明光種が入力され、ピーク波長情報入力部5で判定または設定された照明光源の種類(照明光種)に基づいて、テーブル記憶部41またはテーブル補正部42a、42bから入力される色材量決定テーブルを選択して、色材量決定部3に出力する。具体的には、色材量決定部3がLUTによる画像データを色材の量に変換しており、テーブル選択部43がそのLUTの書き換えを行なう。
Color material amount after correction (grid point coordinates)
= Amount of color material (grid point coordinates) + Δ (peak wavelength information, lattice point coordinates) (4)
The
また、色材量制御部6は、上記構成に限るものではなく、例えば、図8に示すように、テーブル記憶部51、テーブル補正部52a、52b及びテーブル選択部53等を備えていてもよく、ピーク波長情報入力部5から入力されるピーク波長情報に基づいて、色材量決定部3が決定する色材量を制御する。
Further, the color material
テーブル記憶部51は、画像記録部4が備えている色材の量と、画像データが表す画像の色との対応関係を示す色材量決定テーブルを複数記憶しており、記憶している色材量決定テーブルを、テーブル補正部52a、52bまたはテーブル選択部53に出力する。テーブル記憶部51は、ピーク波長のばらつきが少ない光源用の色材量決定テーブル、例えば、D65光源、D50光源、A光源、電球色、昼白色、昼光色等の高演色形、三波長形、普通形蛍光灯等の光源に対応する色材量決定テーブルについては、記憶している色材量決定テーブルをテーブル選択部53に出力し、ピーク波長のばらつきの大きい光源用の色材量決定テーブル、例えば、図6に示した電球色、昼白色等の白色LED光源用の色材量決定テーブルについては、記憶している色材量決定テーブルを、それぞれテーブル補正部52a、52bに出力する。なお、テーブル記憶部51は、色材量決定テーブルを、LUT(ルック・アップ・テーブル)として記憶しており、色材量決定テーブルでは、画像データがsRGBデータで表されていて、sRGBの格子点に対応する色材の量がテーブルとして記憶している。
The
テーブル補正部52a、52bは、テーブル記憶部51からの色材量決定テーブルをピーク波長情報に基づいて補正して、テーブル選択部53に出力する。具体的には、図6に示した照明光L1と照明光L3の場合、テーブル補正部52a、52bは、例えば、照明光L1及び照明光L3のピーク波長、照明光のピーク波長情報(ピーク波長)に基づいて、照明光L1及び照明光L3用の色材量決定テーブルを、次式(5)により補間して、ピーク波長情報に対応する色材量決定テーブルを生成してテーブル選択部53に出力する。
The
補正後色材量(格子点座標)
=照明光L1用色材量(格子点座標)×((照明光のピーク波長−照明光L3のピーク波長)/(照明光L1のピーク波長−照明光L3のピーク波長))
+照明光L3用色材量(格子点座標)×((照明光のピーク波長−照明光L1のピーク波長)/(照明光L3のピーク波長−照明光L1のピーク波長))・・・(5)
そして、テーブル選択部53は、ピーク波長情報入力部5で判定または設定された照明光源の種類(照明光種)に基づいて、テーブル記憶部51またはテーブル補正部52a、52bから入力される色材量テーブルを選択して、色材量決定部3に出力する。具体的には、色材量決定部3がLUTによる画像データを色材の量に変換を行っており、テーブル選択部53は、そのLUTの書き換えを行なう。
Color material amount after correction (grid point coordinates)
= Coloring material amount for illumination light L1 (lattice coordinate) × ((peak wavelength of illumination light−peak wavelength of illumination light L3) / (peak wavelength of illumination light L1−peak wavelength of illumination light L3))
+ Coloring material amount for illumination light L3 (lattice point coordinates) × ((peak wavelength of illumination light−peak wavelength of illumination light L1) / (peak wavelength of illumination light L3−peak wavelength of illumination light L1)) ( 5)
Then, the table selection unit 53 is a color material input from the
なお、画像形成装置1は、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像形成方法を実行する画像形成プログラムを読み込んでROMやハードディスク等に導入することで、後述する照明光の波長ピークに適した色材量で画像形成する画像形成方法を実行する画像形成装置として構築されている。この画像形成プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。 The image forming apparatus 1 includes a ROM, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), an EPROM, a flash memory, a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a CD-RW (Compact Disc Rewritable), and a DVD. A ROM that reads an image forming program for executing the image forming method of the present invention recorded on a computer-readable recording medium such as a (Digital Versatile Disk), an SD (Secure Digital) card, or an MO (Magneto-Optical Disc) ROM And an image forming apparatus that executes an image forming method for forming an image with a color material amount suitable for a wavelength peak of illumination light described later. This image forming program is a computer-executable program written in a legacy programming language such as assembler, C, C ++, C #, Java (registered trademark) or an object-oriented programming language, and is stored in the recording medium. Can be distributed.
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像形成装置1は、個々の照明光のばらつきを考慮した色材量を決定する色処理を行った画像形成を行う。 Next, the operation of this embodiment will be described. The image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment performs image formation in which color processing for determining a color material amount in consideration of variations in individual illumination light is performed.
すなわち、画像形成装置1は、被記録媒体に画像形成を行う場合、画像入力部2から入力される画像データを色材量決定部3に送って、色材量決定部3が、画像入力部2から入力された画像データに基づいて、画像記録部4が備える色材の量、すなわち、画像データが表す色の画像を、画像記録部4において画像形成するのに適した色材量を決定し、画像記録部4が、決定された色材量に基づいて、被記録媒体に画像を形成する。
That is, when the image forming apparatus 1 forms an image on a recording medium, the image data input from the
そして、画像形成装置1は、上記画像形成処理において、図9に示すように、色材量を、被記録媒体に形成された画像を観察する場所の照明光のピーク波長に基づいて補正して、画像形成する。 In the image forming process, the image forming apparatus 1 corrects the color material amount based on the peak wavelength of the illumination light at the place where the image formed on the recording medium is observed, as shown in FIG. Image formation.
すなわち、画像形成装置1は、画像形成に先立って、被記録媒体に形成した画像を観察する場所における照明光源の種類の設定を行う(ステップS101)。この照明光源の種類(照明光種)の設定は、例えば、上記図2〜図4に示したピーク波長情報入力部5を用いた照明光種の設定であり、分光強度分布測定部11と照明光解析部12を用いた照明光種設定、三刺激値測定部21と照明光解析部22を用いた照明光種設定、あるいは、評価チャート31と照明光解析部32を用いた照明光種設定のいずれかを用いて照明光種を設定する。
That is, prior to image formation, the image forming apparatus 1 sets the type of illumination light source at a place where an image formed on a recording medium is observed (step S101). The setting of the type of illumination light source (illumination light type) is, for example, the setting of the illumination light type using the peak wavelength
次に、画像形成装置1は、ピーク波長情報設定の必要があるか判断する(ステップS102)。このピーク波長情報設定の必要があるか否かについては、照明光解析部12、22、32のばらつき判定部15、25、35が、判定するが、上述のように、種類内におけるばらつきが大きい照明光の種類が設定された場合に必要であると判断し、例えば、電球色あるいは昼白色の白色LED光源が設定された場合に、ピーク波長情報設定の必要があると判断する。
Next, the image forming apparatus 1 determines whether it is necessary to set peak wavelength information (step S102). Whether or not the peak wavelength information needs to be set is determined by the
照明光解析部12、22、32は、ピーク波長情報の設定が必要であると判断すると、ばらつき判定部15、25、35が、ピーク波長情報の設定を行なって、色材量制御部6に出力する(ステップS103)。例えば、ばらつき判定部15は、照明光の種類が白色LED光源の場合、青色LEDのピーク波長を分光強度分布測定部11が測定した分光強度分布に基づいてピーク波長情報の判定、設定を行ない、ばらつき判定部25は、三刺激値測定部21から入力される三刺激値を色度変換部24が変換したxy色度に基づいて、ピーク波長情報の判定、設定を行う。また、ばらつき判定部35は、評価チャート31の観察結果によってユーザが設定して観察結果設定部34から入力される観察結果に基づいて、ピーク波長情報の判定、設定して色材量制御部6に出力する。なお、ステップS102で、ばらつき判定部15、25、35は、ピーク波長情報設定が不要であると判断すると、照明光種判定部14、照明光種設定部23、照明光種設定部33からの照明光種のピーク波長情報を色材量制御部6に出力する。
When the illumination
次に、色材量制御部6が、色材量決定部3が決定する色材量を制御する色材量制御処理を行なう(ステップS103)。色材量制御部6は、照明光源の種類設定処理で設定された照明光の種類及び必要に応じてピーク波長情報の設定処理で設定されたピーク波長情報に基づいて、色材量の制御を行う。色材量制御部6は、例えば、設定された照明光の種類に応じて予め記憶している画像データと色材量との色材量決定テーブルを選択したり、更には、ピーク波長情報に応じて色材量決定テーブルを補正する等により、色材の量を制御する。
Next, the color material
次に、画像形成装置1は、画像入力部2による画像入力処理を行う(ステップS105)。画像入力部2は、上述のように、例えば、デジタルスチルカメラ、スキャナ、パーソナルコンピュータから、デジタルスチルカメラやスキャナ等が撮影等して取得した画像やパーソナルコンピュータ上で稼動する文書作成ソフトや表計算ソフト等のアプリケーションソフトで作成された文書の画像データを取得して色材量決定部3に出力する。
Next, the image forming apparatus 1 performs image input processing by the image input unit 2 (step S105). As described above, the
画像形成装置1は、次に、色材量決定部3が、画像入力部2から入力された画像データの画像の色を記録(画像形成)するのに適した色材量を決定する色材量決定処理を行なう(ステップS106)。色材量決定部3は、画像入力処理で画像入力部2から入力される画像データに基づいて、画像記録部4が備える色材の、画像データが表す画像の色の記録に適した量(色材量)を決定するとともに、色材量制御部6から入力される色材量に従った色材量を決定する。
Next, in the image forming apparatus 1, the color material amount determination unit 3 determines a color material amount suitable for recording (image formation) the color of the image of the image data input from the
画像形成装置1は、色材量を決定すると、画像記録部4が、色材量決定処理で決定された色材の量に基づいて、用紙やフィルム等の被記録媒体上に画像を記録する(ステップS107)。
When the image forming apparatus 1 determines the color material amount, the
このように、本実施例の画像形成装置1は、所定数の色材を備えて、画像データに応じた該色材を使用して被記録媒体に画像を形成する画像記録部(画像形成手段)4と、画像データに基づいて画像記録部4の備えている前記色材の使用量を決定する色材量決定分(色材量決定手段)3と、色材を用いて画像の形成された被記録媒体が観察される場所の照明光の光特徴情報を取得するピーク波長情報入力部(光情報取得手段)5と、前記光特徴情報に基づいて色材量決定分3の決定する前記色材の使用量を調整する色材量制御部(色材使用量調整手段)6と、を備えている。
As described above, the image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment includes an image recording unit (image forming unit) that includes a predetermined number of color materials and forms an image on a recording medium using the color materials according to image data. ) 4, a color material amount determination part (color material amount determination means) 3 that determines the amount of the color material used by the
したがって、形成された画像を観察する際における個々の照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことができ、意図する色見の画像を形成することができる。 Therefore, it is possible to perform image formation in which color processing is performed in consideration of variations in individual illumination light when observing the formed image, and it is possible to form an image with an intended color appearance.
また、本実施例の画像形成装置1は、所定数の色材を備えて、画像データに応じた該色材を使用して被記録媒体に画像を形成する画像形成処理ステップと、画像データに基づいて前記画像形成処理ステップの備えている前記色材の使用量を決定して該画像データを前記画像データに変換する色材量決定処理ステップと、前記色材を用いて前記画像の形成された前記被記録媒体が観察される場所の照明光の光特徴情報を取得する光情報取得処理ステップと、前記光特徴情報に基づいて前記色材量決定処理ステップで決定される前記色材の使用量を調整する色材使用量調整処理ステップと、を有する画像形成方法を実行している。 The image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment includes an image forming processing step that includes a predetermined number of color materials and forms an image on a recording medium using the color materials according to the image data. A color material amount determining process step of determining the usage amount of the color material included in the image forming process step and converting the image data into the image data, and forming the image using the color material. In addition, an optical information acquisition processing step of acquiring illumination light feature information of a place where the recording medium is observed, and use of the color material determined in the color material amount determination processing step based on the light feature information An image forming method including a color material usage amount adjustment processing step of adjusting the amount is executed.
したがって、形成された画像を観察する際における個々の照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことができ、意図する色見の画像を形成することができる。 さらに、本実施例の画像形成装置1は、コンピュータに、所定数の色材を備えて、画像データに応じた該色材を使用して被記録媒体に画像を形成する画像形成処理と、画像データに基づいて前記画像形成処理の備えている前記色材の使用量を決定して該画像データを前記画像データに変換する色材量決定処理と、前記色材を用いて前記画像の形成された前記被記録媒体が観察される場所の照明光の光特徴情報を取得する光情報取得処理と、前記光特徴情報に基づいて前記色材量決定処理で決定される前記色材の使用量を調整する色材使用量調整処理と、を実行させる画像形成プログラムを搭載している。 Therefore, it is possible to perform image formation in which color processing is performed in consideration of variations in individual illumination light when observing the formed image, and it is possible to form an image with an intended color appearance. Furthermore, the image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment includes an image forming process in which a predetermined number of color materials are provided in a computer and an image is formed on a recording medium using the color materials according to image data. A color material amount determining process for determining the amount of the color material used in the image forming process based on the data and converting the image data into the image data; and forming the image using the color material. In addition, an optical information acquisition process for acquiring optical feature information of illumination light at a place where the recording medium is observed, and a usage amount of the color material determined in the color material amount determination process based on the optical feature information. An image forming program for executing a color material usage amount adjustment process to be adjusted is installed.
したがって、形成された画像を観察する際における個々の照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことができ、意図する色見の画像を形成することができる。 Therefore, it is possible to perform image formation in which color processing is performed in consideration of variations in individual illumination light when observing the formed image, and it is possible to form an image with an intended color appearance.
また、本実施例の画像形成装置1は、前記光情報取得手段であるピーク波長情報入力部5が、前記光特徴情報として、前記照明光のピーク波長情報を取得している。
In the image forming apparatus 1 of the present embodiment, the peak wavelength
したがって、画像を観察する場所の照明光のピーク波長を考慮した色処理を行った画像形成を行なうことができ、意図する色見の画像を形成することができる。 Therefore, it is possible to perform image formation in which color processing is performed in consideration of the peak wavelength of illumination light at the place where the image is observed, and an image with an intended color appearance can be formed.
さらに、本実施例の画像形成装置1は、前記光情報取得手段であるピーク波長情報入力部5が、LEDを含む前記照明光の光特徴情報を取得している。
Furthermore, in the image forming apparatus 1 of the present embodiment, the peak wavelength
したがって、ばらつきの多いLEDの光特徴情報としてピーク波長情報を取得することができ、LEDを含む証明光下で知覚される色が異なってしまうことを防止することができる。 Therefore, the peak wavelength information can be acquired as the light feature information of the LED with many variations, and the perceived color under the proof light including the LED can be prevented from being different.
また、本実施例の画像形成装置1は、前記光情報取得手段であるピーク波長情報入力部5が、前記照明光の分光強度分布を計測する分光強度分布測定部(分光強度分布計測手段)11と、該分光強度分布測定部11の計測した前記分光強度分布に基づいて前記照明光の種類を判定する照明光種類判定手段である照明光種判定部14と標準分光強度分布記憶部13と、判定した前記照明光の種類と分光強度分布測定部11の計測した前記分光強度分布に基づいてピーク波長を検出するばらつき判定部(ピーク波長検出手段)15と、を備えている。
Further, in the image forming apparatus 1 of the present embodiment, the peak wavelength
したがって、形成された画像を観察する際における個々の照明光のピーク波長を検出して、該照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことができ、意図する色見の画像を形成することができる。 Therefore, it is possible to detect the peak wavelength of each illumination light when observing the formed image, and to perform image formation in which color processing is performed in consideration of variations in the illumination light. Can be formed.
さらに、本実施例の画像形成装置1は、前記光情報取得手段であるピーク波長情報入力部5が、前記照明光の色度を計測する三刺激値測定部(色度計測手段)21と、照明光の種類を取得する照明光種設定部(照明光種類取得手段)23と、前記照明光の種類と前記三刺激値測定部21の計測した前記色度に基づいてピーク波長を予測する色度変換部24とばらつき判定部25からなるピーク波長予測手段と、を備えている。
Furthermore, in the image forming apparatus 1 of the present embodiment, the peak wavelength
したがって、形成された画像を観察する際における個々の照明光のピーク波長を予測して、該照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことができ、意図する色見の画像を形成することができる。 Therefore, it is possible to predict the peak wavelength of individual illumination light when observing the formed image, and to perform image formation in which color processing is performed in consideration of variations in the illumination light. Can be formed.
また、本実施例の画像形成装置1は、前記光情報取得手段であるピーク波長情報入力部5が、前記照明光のピーク波長で色味の異なる評価チャート31の観察結果が設定入力される観察結果設定部(観察結果設定手段)34と、前記照明光の種類が設定入力される照明光種設定部(照明光種類設定手段)33と、前記観察結果と前記照明光の種類に基づいて該照明光のピーク波長を予測するばらつき判定部(ピーク波長予測手段)35と、を備えている。
Further, in the image forming apparatus 1 according to the present embodiment, the peak wavelength
したがって、形成された画像を観察する際における個々の照明光のピーク波長を簡単かつ的確に予測して、該照明光のばらつきを考慮した色処理を行った画像形成を行うことができ、意図する色見の画像を形成することができる。 Therefore, the peak wavelength of each illumination light when observing the formed image can be easily and accurately predicted, and image formation can be performed with color processing taking into account variations in the illumination light. Colored images can be formed.
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 The invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to that described in the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that it is possible.
1 画像形成装置
2 画像入力部
3 色材量決定部
4 画像記録部
5 ピーク波長情報入力部
6 色材量制御部
11 分光強度分布測定部
12 照明光解析部
13 標準分光強度分布記憶部
14 照明光種判定部
15 ばらつき判定部
21 三刺激値測定部
22 照明光解析部
23 照明光種設定部
24 色度変換部
25 ばらつき判定部
31 評価チャート
Pk 基準パッチ
Ph1〜Ph3 評価パッチ
32 照明光解析部
33 照明光種設定部
34 観察結果設定部
35 ばらつき判定部
41、51 テーブル記憶部
42a、42b、52a、52b テーブル補正部
43、53 テーブル選択部
L1〜L3 照明光
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
前記画像データに基づいて前記画像形成手段の備えている前記色材の使用量を決定する色材量決定手段と、
前記色材を用いて画像の形成された前記被記録媒体が観察される場所の照明光の光特徴情報を取得する光情報取得手段と、
前記光特徴情報に基づいて前記色材量決定手段の決定する前記色材の使用量を調整する色材使用量調整手段と、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit that includes a predetermined number of color materials and forms an image on a recording medium using the color materials according to image data;
A color material amount determining means for determining a use amount of the color material included in the image forming means based on the image data;
Optical information acquisition means for acquiring optical feature information of illumination light at a place where the recording medium on which an image is formed using the color material is observed;
A color material use amount adjusting means for adjusting the use amount of the color material determined by the color material amount determining means based on the light feature information;
An image forming apparatus comprising:
前記光特徴情報として、前記照明光のピーク波長情報を取得することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The optical information acquisition means
The image forming apparatus according to claim 1, wherein peak wavelength information of the illumination light is acquired as the light feature information.
LEDを含む前記照明光の光特徴情報を取得することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。 The optical information acquisition means
The image forming apparatus according to claim 1, wherein optical characteristic information of the illumination light including an LED is acquired.
前記照明光の分光強度分布を計測する分光強度分布計測手段と、
前記分光強度分布計測手段の計測した前記分光強度分布に基づいて前記照明光の種類を判定する照明光種類判定手段と、
前記照明光種類判定手段の判定した前記照明光の種類と前記分光強度分布計測手段の計測した前記分光強度分布に基づいてピーク波長を検出するピーク波長検出手段と、
を備えていることを特徴とする請求項2または請求項3記載の画像形成装置。 The optical information acquisition means
Spectral intensity distribution measuring means for measuring the spectral intensity distribution of the illumination light;
Illumination light type determination means for determining the type of the illumination light based on the spectral intensity distribution measured by the spectral intensity distribution measurement means;
A peak wavelength detecting means for detecting a peak wavelength based on the type of the illumination light determined by the illumination light type determining means and the spectral intensity distribution measured by the spectral intensity distribution measuring means;
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising:
前記照明光の色度を計測する色度計測手段と、
前記照明光の種類を取得する照明光種類取得手段と、
前記照明光の種類と前記色度計測手段の計測した前記色度に基づいてピーク波長を予測するピーク波長予測手段と、
を備えていることを特徴とする請求項2または請求項3記載の画像形成装置。 The optical information acquisition means
Chromaticity measuring means for measuring the chromaticity of the illumination light;
Illumination light type acquisition means for acquiring the type of illumination light;
Peak wavelength predicting means for predicting a peak wavelength based on the type of illumination light and the chromaticity measured by the chromaticity measuring means;
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising:
前記照明光のピーク波長で色味の異なる評価チャートの観察結果が設定入力される観察結果設定手段と、
前記照明光の種類が設定入力される照明光種類設定手段と、
前記観察結果と前記照明光の種類に基づいて該照明光のピーク波長を予測するピーク波長予測手段と、
を備えていることを特徴とする請求項2または請求項3記載の画像形成装置。 The optical information acquisition means
Observation result setting means for setting and inputting observation results of evaluation charts having different colors at the peak wavelength of the illumination light,
Illumination light type setting means for setting and inputting the type of illumination light;
Peak wavelength prediction means for predicting a peak wavelength of the illumination light based on the observation result and the type of the illumination light,
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising:
画像データに基づいて前記画像形成処理ステップの備えている前記色材の使用量を決定して該画像データを前記画像データに変換する色材量決定処理ステップと、
前記色材を用いて前記画像の形成された前記被記録媒体が観察される場所の照明光の光特徴情報を取得する光情報取得処理ステップと、
前記光特徴情報に基づいて前記色材量決定処理ステップで決定される前記色材の使用量を調整する色材使用量調整処理ステップと、
を有していることを特徴とする画像形成方法。 An image forming process step that includes a predetermined number of color materials and forms an image on a recording medium using the color materials according to image data;
A color material amount determination processing step for determining a usage amount of the color material included in the image formation processing step based on image data and converting the image data into the image data;
An optical information acquisition processing step of acquiring optical feature information of illumination light at a place where the recording medium on which the image is formed is observed using the color material;
A color material usage amount adjustment processing step of adjusting the usage amount of the color material determined in the color material amount determination processing step based on the light feature information;
An image forming method characterized by comprising:
所定数の色材を備えて、画像データに応じた該色材を使用して被記録媒体に画像を形成する画像形成処理と、
画像データに基づいて前記画像形成処理の備えている前記色材の使用量を決定して該画像データを前記画像データに変換する色材量決定処理と、
前記色材を用いて前記画像の形成された前記被記録媒体が観察される場所の照明光の光特徴情報を取得する光情報取得処理と、
前記光特徴情報に基づいて前記色材量決定処理で決定される前記色材の使用量を調整する色材使用量調整処理と、
を実行させることを特徴とする画像形成プログラム。 On the computer,
An image forming process including a predetermined number of color materials and forming an image on a recording medium using the color materials according to image data;
A color material amount determination process for determining the amount of the color material used in the image forming process based on image data and converting the image data into the image data;
An optical information acquisition process for acquiring optical feature information of illumination light at a place where the recording medium on which the image is formed is observed using the color material;
Color material usage amount adjustment processing for adjusting the usage amount of the color material determined in the color material amount determination processing based on the light feature information;
An image forming program for executing
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278594A JP2013131837A (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Image forming device, image forming method, and image forming program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278594A JP2013131837A (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Image forming device, image forming method, and image forming program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013131837A true JP2013131837A (en) | 2013-07-04 |
Family
ID=48909098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011278594A Pending JP2013131837A (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Image forming device, image forming method, and image forming program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013131837A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021001962A (en) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | シャープ株式会社 | Heater drive device, compound machine and heater drive method |
-
2011
- 2011-12-20 JP JP2011278594A patent/JP2013131837A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021001962A (en) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | シャープ株式会社 | Heater drive device, compound machine and heater drive method |
JP7316110B2 (en) | 2019-06-21 | 2023-07-27 | シャープ株式会社 | Heater driving device, multi-function machine and heater driving method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6567543B1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, storage medium for storing image processing method, and environment light measurement apparatus | |
KR101389365B1 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, image information conversion method and computer readable medium | |
US7471385B2 (en) | Systems and methods for selecting a reference database for determining a spectrum of an object based on fluorescence of the object | |
JP6349707B2 (en) | Color conversion apparatus, lookup table generation method, and lookup table generation apparatus | |
US9628670B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US8964251B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP4986723B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and image forming method | |
JP2016513235A (en) | Measuring apparatus and image forming apparatus | |
JP2019118031A (en) | Image processing method, image processing device, and image processing system | |
JP6257148B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN104780291B (en) | The bearing calibration of means for correcting and image read-out | |
US20100195127A1 (en) | Image processor for correcting image data | |
JP2019220766A (en) | Image processing system | |
JP6363916B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP3658435B2 (en) | Mutual conversion system and mutual conversion method of color display emission control signal and object color tristimulus value | |
US8988747B2 (en) | Image processing apparatus with improved color calculations | |
JP2013131837A (en) | Image forming device, image forming method, and image forming program | |
JP7019387B2 (en) | Image processing equipment, image processing methods, and programs, and image forming equipment | |
US20170048422A1 (en) | Color management system, non-transitory computer readable medium, and color management method | |
US8917430B2 (en) | Image processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5070769B2 (en) | Image processing apparatus, program, and color conversion condition setting method | |
US8547393B1 (en) | Colorspace conversion based on ambient light detection | |
JP4574533B2 (en) | Color processing method, program, and light source estimation device | |
JP6255959B2 (en) | Image processing method, image processing program, and image processing system | |
JP3748482B2 (en) | Image processing apparatus, method, and recording medium |