JP2013122617A - Electronic music apparatus and music content use program - Google Patents

Electronic music apparatus and music content use program Download PDF

Info

Publication number
JP2013122617A
JP2013122617A JP2013028678A JP2013028678A JP2013122617A JP 2013122617 A JP2013122617 A JP 2013122617A JP 2013028678 A JP2013028678 A JP 2013028678A JP 2013028678 A JP2013028678 A JP 2013028678A JP 2013122617 A JP2013122617 A JP 2013122617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
music content
screen
song
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013028678A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5534057B2 (en
Inventor
Akemi Kubita
朱実 首田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2013028678A priority Critical patent/JP5534057B2/en
Publication of JP2013122617A publication Critical patent/JP2013122617A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5534057B2 publication Critical patent/JP5534057B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve convenience of a search when a music content is selected and used, while eliminating confusion caused by setting a new search criterion with a previous search result being displayed.SOLUTION: In a music content use system, a number of music contents are accumulated in a music content storage device. Further, if search criteria RC [for example, RC1="internal drive", and R2="piano"] are specified on a search screen, a music content matching the search criteria specified is searched from the music content storage device, and a first screen Cb including a search result LS having the music content searched is displayed on a display. In the first screen Cb with the search result LS displayed, if new search criteria [for example, RC1="internal drive", and RC2="guitar"] are specified, it is informed that the search result LS displayed is "a result of a search performed before" (TL="previous search result").

Description

この発明は、電子楽器などの電子音楽装置において、音楽コンテンツを利用する際の検索の便を図った音楽コンテンツ利用システムに関する。   The present invention relates to a music content use system that facilitates searching when using music content in an electronic music device such as an electronic musical instrument.

一般的なコンテンツ検索技術として、Windows(登録商標)においては、ファイルの種類を特定して検索をすることが可能である。例えば、非特許文献1に示されるように、「画像と写真」、「ミュージック」、「ビデオ」などのファイル種類の選択肢が提示され、ユーザが何れか1乃至複数のファイル種類を指定し、ファイル名の一部又は全部を入力して、所望の種類かつ所望のファイル名を有したファイルを検索することができる。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/359/359897.html(「Q&A:Windows(登録商標) XP上でファイル検索を効率的にこなすコツを教えて」日経BP社)
As a general content search technique, in Windows (registered trademark), it is possible to search by specifying a file type. For example, as shown in Non-Patent Document 1, file type options such as “image and photo”, “music”, and “video” are presented, the user designates one or more file types, and the file A file having a desired type and a desired file name can be searched by inputting a part or all of the name.
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/359/359897.html ("Q & A: Tell us tips for efficient file search on Windows (registered trademark) XP", Nikkei Business Publications)

このような検索技術においては、検索結果のウインドウを閉じてしまうと、一旦検索した結果を再利用することができない。また、検索結果のリストが表示されている状態でそれまでとは違う検索条件を設定した場合、以前の検索条件に基づく検索結果が表示され、かつ、新たな検索条件が設定されている状態となり、紛らわしい。従って、かかる検索技術は、電子楽器などの電子音楽装置に多数用意されている種々の音楽コンテンツの中から所望の音楽コンテンツを選択して利用する際に所望音楽コンテンツを検索するには非常に不便である。   In such a search technique, once the search result window is closed, the search result cannot be reused. In addition, when a search condition list is displayed and different search conditions are set, search results based on the previous search conditions are displayed and new search conditions are set. ,confusing. Therefore, this search technique is very inconvenient for searching for desired music content when selecting and using the desired music content from various music contents prepared in a large number of electronic music devices such as electronic musical instruments. It is.

この発明は、このような事情に鑑み、音楽コンテンツ検索に関する画面表示を工夫して音楽コンテンツ検索上の利便性を向上することができるようにした音楽コンテンツ利用システム、特に、所望の検索条件で音楽コンテンツを検索した結果を再度利用することができ、また、以前の検索結果が表示されている状態で新たな検索条件を設定した際の紛らわしさをなくすことができる音楽コンテンツ利用システムを提供することを目的とする。   In view of such circumstances, the present invention is a music content utilization system that can improve the convenience of music content search by devising the screen display related to music content search, and in particular, music under a desired search condition. To provide a music content use system that can reuse the result of searching for content and can eliminate the confusion when setting a new search condition while the previous search result is displayed. With the goal.

この発明の主たる特徴に従うと、音楽コンテンツ(SD:SD1,SD2,…)を記憶する音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)と、検索条件(RC:RC1〜RC5)を指定する検索条件指定手段(D1)と、検索条件指定手段(D1)により指定された検索条件(RC)に合致する音楽コンテンツ(SD)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)から検索する音楽コンテンツ検索手段(E1〜E2)と、音楽コンテンツ検索手段(E1〜E2)により検索された音楽コンテンツ(SD)を検索結果(LS)として表示する検索結果表示手段(E3)と、検索結果(LS)が表示された状態で(E3)新たな検索条件(RC)が指定されたときに(D1)、表示された検索結果(LS)が以前に検索された結果である旨(TL=「前回の検索結果」)を報知する報知手段(D2)とを具備する電子音楽装置(コンピュータ)〔請求項1〕が提供され、音楽コンテンツ(SD:SD1,SD2,…)を記憶する音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)を備え、電子音楽装置として機能するコンピュータに、検索条件(RC:RC1〜RC5)を指定する検索条件指定ステップ(D1)と、検索条件指定ステップ(D1)で指定された検索条件(RC)に合致する音楽コンテンツ(SD)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)から検索する音楽コンテンツ検索ステップ(E1〜E2)と、音楽コンテンツ検索ステップ(E1〜E2)で検索された音楽コンテンツ(SD)を検索結果(LS)として表示する検索結果表示ステップ(E3)と、検索結果(LS)が表示された状態で(E3)新たな検索条件(RC)が指定されたときに(D1)、表示された検索結果(LS)が以前に検索された結果である旨(TL=「前回の検索結果」)を報知する報知ステップ(D2)とから成る手順を実行させる音楽コンテンツ利用プログラム〔請求項2〕が提供される。なお、括弧書きは、理解の便のために付記した実施例の参照記号や用語、箇所等を表わし、以下においても同様である。   According to the main feature of the present invention, music content storage means (4a, 4b) for storing music contents (SD: SD1, SD2,...) And search condition specifying means for specifying search conditions (RC: RC1 to RC5) ( D1) and music content search means (E1 to E2) for searching the music content storage means (4a, 4b) for the music content (SD) that matches the search condition (RC) specified by the search condition specifying means (D1). The search result display means (E3) for displaying the music content (SD) searched by the music content search means (E1 to E2) as the search result (LS), and the search result (LS) being displayed ( E3) When a new search condition (RC) is specified (D1), the displayed search result (LS) is the result of previous search (TL = “previous” An electronic music apparatus (computer) comprising a notifying means (D2) for notifying search results ") is provided, and music content storage means (SD: SD1, SD2, ...) for storing music contents (SD). 4a, 4b), a search condition designating step (D1) for designating a search condition (RC: RC1 to RC5) on a computer functioning as an electronic music device, and a search condition designated in the search condition designating step (D1) Music content retrieval step (E1 to E2) for retrieving music content (SD) that matches (RC) from the music content storage means (4a, 4b) and the music content retrieved in the music content retrieval step (E1 to E2) A search result display step (E3) for displaying (SD) as a search result (LS), and a state in which the search result (LS) is displayed (E3) When a new search condition (RC) is designated (D1), the fact that the displayed search result (LS) is a previously searched result (TL = “previous search result”) is displayed. There is provided a music content utilization program (claim 2) for executing a procedure comprising a notification step (D2) of notification. Note that the parentheses indicate reference symbols, terms, parts, and the like of the examples added for convenience of understanding, and the same applies to the following.

この発明の主たる特徴による音楽コンテンツ利用システムでは(請求項1,2)、多数の音楽コンテンツ(SD:SD1,SD2,…)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)に蓄積しており、検索条件(RC:RC1〜RC5)を指定すると(D1)、指定された検索条件(RC)に合致する音楽コンテンツ(SD)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)から検索し(E1〜E2)、検索された音楽コンテンツを検索結果(LS)としてディスプレイ(13)上に表示する(E3)。そして、このように検索結果(LS)が表示された状態において(E3)新たに検索条件(RC)が指定されたときには(D1)、表示された検索結果(LS)が以前に検索された結果である旨(TL=「前回の検索結果」)を報知する(D2)。従って、この発明によれば、以前に検索した結果のリストが表示されている状態で新たな検索条件を設定した際の紛らわしさをなくすことができ、音楽コンテンツを選択して利用する際における検索の便を高めることができる。   In the music content use system according to the main feature of the present invention (claims 1 and 2), a large number of music contents (SD: SD1, SD2,...) Are stored in the music content storage means (4a, 4b), and the search condition When (RC: RC1 to RC5) is specified (D1), the music content (SD) that matches the specified search condition (RC) is searched from the music content storage means (4a, 4b) (E1 to E2) and searched. The recorded music content is displayed on the display (13) as a search result (LS) (E3). Then, when the search result (LS) is displayed in this way (E3), when a new search condition (RC) is designated (D1), the displayed search result (LS) has been previously searched. (TL = “previous search result”) (D2). Therefore, according to the present invention, it is possible to eliminate the confusion when a new search condition is set in a state where a list of previously searched results is displayed, and search when selecting and using music content. Can enhance the stool.

〔別の特徴〕
なお、発明が解決しようとする課題に対応してこの明細書に記載されている発明に備えられる楽音制御システム上の別の特徴によれば、次の(1),(2)のように構成することができる:
(1)音楽コンテンツ(SD:SD1,SD2,…)を記憶する音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)と、音楽コンテンツを検索するための音楽コンテンツ検索画面(C:Ca〜Cd)と音楽コンテンツを利用するための音楽コンテンツ利用画面(A,B)との間で表示画面を移行させる画面移行手段〔SR,DB;A1=YES,B1=YES,図11(3)〕と、音楽コンテンツ検索画面(C)において検索条件(RC:RC1〜RC5)を指定する検索条件指定手段(D1)と、検索条件指定手段(D1)により指定された検索条件(RC)に合致する音楽コンテンツ(SD)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)から検索する音楽コンテンツ検索手段(E1〜E2)と、音楽コンテンツ検索画面(C)から音楽コンテンツ利用画面(A,B)に移行される際に(H2)、音楽コンテンツ検索手段(E1〜E2)による検索で得られた検索結果(LS)を保存する検索結果保存手段(2a;H1)と、音楽コンテンツ利用画面(A,B)から音楽コンテンツ検索画面(C)に移行された際に(A5,B5)、検索結果保存手段(2a)に保存されている検索結果(LS)を音楽コンテンツ検索画面(C)上に再現する検索結果再現手段(C1=YES→C3)とを具備する電子音楽装置(コンピュータ)、並びに、音楽コンテンツ(SD:SD1,SD2,…)を記憶する音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)及び検索結果(LS)を保存するための検索結果保存手段(2a)を備え、電子音楽装置として機能するコンピュータに、音楽コンテンツを検索するための音楽コンテンツ検索画面(C)において検索条件(RC:RC1〜RC5)を指定する検索条件指定ステップ(D1)と、検索条件指定ステップ(D1)で指定された検索条件(RC)に合致する音楽コンテンツ(SD)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)から検索する音楽コンテンツ検索ステップ(E1〜E2)と、音楽コンテンツ検索画面(C)から音楽コンテンツを利用するための音楽コンテンツ利用画面(A,B)に移行される際に(H2)、音楽コンテンツ検索ステップ(E1〜E2)における検索で得られた検索結果(LS)を検索結果保存手段(2a)に保存させる検索結果保存制御ステップ(H1)と、音楽コンテンツ検索画面(C)から音楽コンテンツ利用画面(A,B)に表示画面を移行させる利用画面移行ステップ(H2)と、音楽コンテンツ利用画面(A,B)から音楽コンテンツ検索画面(C:Ca〜Cd)に表示画面を移行させる検索画面移行ステップ(A5,B5)と、音楽コンテンツ利用画面(A,B)から音楽コンテンツ検索画面(C)に移行された際に(A5,B5)、検索結果保存手段(2a)に保存されている検索結果(LS)を音楽コンテンツ検索画面(C)上に再現する検索結果再現ステップ(C1=YES→C3)とから成る手順を実行させる音楽コンテンツ利用プログラム。
[Other features]
According to another characteristic on the musical tone control system provided in the invention described in this specification in response to the problem to be solved by the invention, the following configurations (1) and (2) are provided. can do:
(1) Music content storage means (4a, 4b) for storing music contents (SD: SD1, SD2,...), A music content search screen (C: Ca to Cd) for searching for music contents, and music contents Screen transition means [SR, DB; A1 = YES, B1 = YES, FIG. 11 (3)] for shifting the display screen to the music content use screen (A, B) for use, and the music content search screen In (C), search condition designating means (D1) for designating search conditions (RC: RC1 to RC5), and music content (SD) that matches the search conditions (RC) designated by the search condition designating means (D1) Music content search means (E1 to E2) for searching from the music content storage means (4a, 4b) and use of the music content from the music content search screen (C) Search result storage means (2a; H1) for storing the search results (LS) obtained by the search by the music content search means (E1 to E2) when the screen (A, B) is transferred (H2); When the music content use screen (A, B) is switched to the music content search screen (C) (A5, B5), the search result (LS) stored in the search result storage means (2a) is searched for the music content. Electronic music apparatus (computer) having search result reproduction means (C1 = YES → C3) reproduced on the screen (C), and music content storage means for storing music content (SD: SD1, SD2,...) (4a, 4b) and search result storage means (2a) for storing search results (LS), and for searching for music content in a computer functioning as an electronic music device A music content that matches the search condition (RC) specified in the search condition specification step (D1) and the search condition specification step (D1) for specifying the search conditions (RC: RC1 to RC5) on the easy content search screen (C) Music content search steps (E1 to E2) for searching (SD) from the music content storage means (4a, 4b), and music content use screens (A, B) for using the music content from the music content search screen (C) (H1), the search result storage control step (H1) stores the search result (LS) obtained by the search in the music content search step (E1 to E2) in the search result storage means (2a). And a usage screen transition step for shifting the display screen from the music content search screen (C) to the music content usage screen (A, B). (H2), a search screen transition step (A5, B5) for shifting the display screen from the music content use screen (A, B) to the music content search screen (C: Ca to Cd), and a music content use screen (A , B) to the music content search screen (C) (A5, B5), the search result (LS) stored in the search result storage means (2a) is displayed on the music content search screen (C). A music content use program for executing a procedure including a search result reproduction step (C1 = YES → C3) to be reproduced.

(2)構成(1)による電子音楽装置において、音楽コンテンツ利用画面は複数(A,B)あり、画面移行手段〔SR,DB;A1=YES,B1=YES,図11(3)〕は、音楽コンテンツ利用画面(例えば、A)から音楽コンテンツ検索画面(C)に移行した(A5,B5)後に、音楽コンテンツ利用画面に移行するときは、該音楽コンテンツ検索画面(C)から移行前の音楽コンテンツ利用画面(例えば、A)に戻すこと。 (2) In the electronic music apparatus according to the configuration (1), there are a plurality of music content use screens (A, B), and the screen transition means [SR, DB; A1 = YES, B1 = YES, FIG. 11 (3)] When a transition is made from a music content use screen (for example, A) to a music content search screen (C5) (A5, B5) and then a transition to a music content use screen, the music before the transition from the music content search screen (C) Return to the content usage screen (for example, A).

構成(1)による音楽コンテンツ利用システムでは、電子楽器などの電子音楽装置は、多数の音楽コンテンツ(SD:SD1,SD2,…)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)に蓄積しており、ディスプレイ(13)上に表示される画面については、音楽コンテンツ検索画面(C:Ca〜Cd)を用いて所望の音楽コンテンツを検索したり、音楽コンテンツ利用画面(A,B)を用いて、検索により選択された所定の音楽コンテンツを利用するために、ユーザ操作(SR,DB)に応じて両画面(A,B−C)間で表示画面を移行させることができる〔A1=YES,B1=YES,図11(3)〕。音楽コンテンツ検索画面(C)において、検索条件(RC:RC1〜RC5)を指定すると(D1)、指定された検索条件(RC)に合致する音楽コンテンツ(SD)を音楽コンテンツ記憶手段(4a,4b)から検索し(E1〜E2)、更に検索結果(LS)から所定の音楽コンテンツ(SD)が選択され画面移行操作(DB)がなされると〔図11(2)→図11(3)〕、検索で得られた検索結果(LS)を検索結果保存(保持)手段(2a)に保存(保持)した上で(H1)、音楽コンテンツ検索画面(C)から、選択された所定の音楽コンテンツ(SD)を利用することができる音楽コンテンツ利用画面(A,B)に移行する(H2)。また、画面移行操作(SR:A1=YES,B1=YES)により音楽コンテンツ利用画面(A,B)から音楽コンテンツ検索画面(C)に移行された際には(A5,B5)、検索結果保持手段(2a)に保存(保持)されている検索結果(LS)を音楽コンテンツ検索画面(C)上に再現する(C1=YES→C3)。従って、構成(1)によれば、所望の検索条件を設定して音楽コンテンツを検索した結果を再度利用することができ、音楽コンテンツを選択して利用する際における検索の便を高めることができる。   In the music content utilization system according to the configuration (1), an electronic music apparatus such as an electronic musical instrument stores a large number of music contents (SD: SD1, SD2,...) In the music content storage means (4a, 4b), and displays (13) As for the screen displayed on the screen, a desired music content is searched using the music content search screen (C: Ca to Cd), or by searching using the music content use screen (A, B). In order to use the selected predetermined music content, the display screen can be shifted between both screens (A, BC) in accordance with the user operation (SR, DB) [A1 = YES, B1 = YES. , FIG. 11 (3)]. When the search condition (RC: RC1 to RC5) is designated on the music content search screen (C) (D1), the music content (SD) that matches the designated search condition (RC) is stored in the music content storage means (4a, 4b). ) (E1 to E2), a predetermined music content (SD) is selected from the search result (LS), and a screen transition operation (DB) is performed [FIG. 11 (2) → FIG. 11 (3)]. The search result (LS) obtained by the search is saved (held) in the search result saving (holding) means (2a) (H1), and the predetermined music content selected from the music content search screen (C) The screen shifts to a music content use screen (A, B) that can use (SD) (H2). Further, when the music content use screen (A, B) is shifted to the music content search screen (C) by the screen transition operation (SR: A1 = YES, B1 = YES) (A5, B5), the search result is retained. The search result (LS) stored (held) in the means (2a) is reproduced on the music content search screen (C) (C1 = YES → C3). Therefore, according to the configuration (1), the result of searching for music content by setting a desired search condition can be used again, and the convenience of search when selecting and using music content can be enhanced. .

構成(2)による電子音楽装置では、音楽コンテンツ利用画面は複数(A,B)あり、或る音楽コンテンツ利用画面(例えば、A)における画面移行操作(SR)により(例えば、A1=YES)音楽コンテンツ検索画面(C)に移行した(例えば、A5)後に、画面移行操作(DB)がなされたときは〔図11(3)〕、移行前の音楽コンテンツ利用画面(例えば、A)に戻る。従って、構成(2)によれば、ユーザは、単純な画面移行操作を行うだけで、迷わずに、所定の音楽コンテンツ利用画面と音楽コンテンツ検索画面との間を行き来させることができ、音楽コンテンツの検索及び利用の便を高めることができる。   In the electronic music apparatus having the configuration (2), there are a plurality of music content use screens (A, B), and music is displayed by a screen transition operation (SR) on a certain music content use screen (eg, A) (eg, A1 = YES). When a screen transition operation (DB) is performed after the transition to the content search screen (C) (for example, A5) [FIG. 11 (3)], the screen returns to the music content use screen (for example, A) before the transition. Therefore, according to the configuration (2), the user can move back and forth between the predetermined music content use screen and the music content search screen without hesitation simply by performing a simple screen transition operation. The convenience of searching and using can be enhanced.

〔システムの概要〕
この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムの機能が組み込まれる電子音楽装置は、音楽コンテンツ利用処理を含む音楽情報処理機能を有する一種のコンピュータであり、電子楽器などの音楽専用機器や、所定の音楽情報処理機能を有するパーソナルコンピュータ(PC)等の汎用の情報処理装置が用いられる。
[System Overview]
An electronic music apparatus in which a function of a music content utilization system according to an embodiment of the present invention is incorporated is a kind of computer having a music information processing function including a music content utilization process. A general-purpose information processing apparatus such as a personal computer (PC) having a music information processing function is used.

図1は、この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムが構築される電子音楽装置のハードウエア構成ブロック図を示す。図1において、電子音楽装置は、中央処理装置(CPU)1、ランダムアクセスメモリ(RAM)2、読出専用メモリ(ROM)3、記憶装置4、演奏操作検出回路5、設定操作検出回路6、表示回路7、音源・効果回路8、通信インターフェース(I/F)9などを備え、これらの要素1〜9はバス10を介して互いに接続される。   FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an electronic music apparatus in which a music content utilization system according to an embodiment of the present invention is constructed. In FIG. 1, an electronic music apparatus includes a central processing unit (CPU) 1, a random access memory (RAM) 2, a read only memory (ROM) 3, a storage device 4, a performance operation detection circuit 5, a setting operation detection circuit 6, a display. A circuit 7, a sound source / effect circuit 8, a communication interface (I / F) 9, and the like are provided, and these elements 1 to 9 are connected to each other via a bus 10.

CPU1は、RAM2及ROM3と共にデータ処理部を構成し、音楽コンテンツ利用プログラムを含む所定の制御プログラムに従い、タイマによるクロックを利用して音楽コンテンツ利用処理を含む種々の音楽情報処理を実行する。RAM2は、これらの処理に際して必要な各種データを一時記憶するためのワーク領域として用いられ、例えば、音楽コンテンツ利用処理の際には、音楽コンテンツの検索結果を保存(保持)するための検索結果保存領域(検索結果保持領域ともいう)2aがRAM2内に設定される。また、ROM3には、これらの処理を実行するために、音楽コンテンツ利用プログラムを含む各種制御プログラムやプリセットされた音楽コンテンツ等が予め記憶される。   The CPU 1 constitutes a data processing unit together with the RAM 2 and the ROM 3 and executes various music information processing including music content use processing using a clock by a timer according to a predetermined control program including a music content use program. The RAM 2 is used as a work area for temporarily storing various data necessary for these processes. For example, in a music content use process, a search result storage for storing (holding) a music content search result is performed. An area (also referred to as a search result holding area) 2 a is set in the RAM 2. In addition, in order to execute these processes, the ROM 3 stores various control programs including a music content utilization program, preset music contents, and the like.

記憶装置4は、HD(ハードディスク)、FD(フレキシブルディスク)、CD(コンパクトディスク)、DVD(デジタル多目的ディスク)、フラッシュメモリ等の半導体メモリなどの記憶媒体と、その駆動装置を含み、任意の制御プログラムや各種テーブル、音楽コンテンツ等を任意の記憶媒体に記憶することができる。また、記憶媒体は、着脱可能であってもよいし、電子音楽装置に内蔵されていてもよい。この例では、内蔵ドライブ(例えば、内蔵フラッシュメモリ)4a及び着脱可能ドライブ(例えば、USBメモリ)4bに、多数の音楽コンテンツ(SD)が検索可能に蓄積されている。   The storage device 4 includes a storage medium such as an HD (hard disk), an FD (flexible disk), a CD (compact disk), a DVD (digital multipurpose disk), a flash memory or the like, and a driving device thereof, and can be controlled arbitrarily. Programs, various tables, music contents, and the like can be stored in an arbitrary storage medium. The storage medium may be detachable or may be built in the electronic music device. In this example, a large number of music contents (SD) are stored in a searchable manner in the internal drive (for example, internal flash memory) 4a and the removable drive (for example, USB memory) 4b.

演奏操作検出回路5は、鍵盤などの演奏操作子11と共に演奏操作部を構成し、演奏操作子11の演奏操作を検出して検出内容に対応する演奏操作情報をデータ処理部(1〜3)に導入する。データ処理部は、この演奏操作情報を処理して得られる実演奏データを音源・効果回路9に送ったり、自動演奏データの音楽コンテンツ(SD)として記憶装置4に記憶することができる。設定操作検出回路6は、スイッチやマウス等の設定操作子(パネル操作子)12と共に設定操作部を構成し、設定操作子12の操作内容を検出して検出内容に対応する設定情報をデータ処理部に導入する。   The performance operation detection circuit 5 constitutes a performance operation unit together with a performance operator 11 such as a keyboard, detects the performance operation of the performance operator 11 and transmits performance operation information corresponding to the detected contents to the data processing units (1 to 3). To introduce. The data processing unit can send actual performance data obtained by processing the performance operation information to the sound source / effect circuit 9 or store it in the storage device 4 as music content (SD) of automatic performance data. The setting operation detection circuit 6 constitutes a setting operation unit together with a setting operation element (panel operation element) 12 such as a switch and a mouse, detects the operation content of the setting operation element 12, and processes the setting information corresponding to the detection content. To be introduced into the department.

表示回路7は、音楽コンテンツの利用や検索に必要な各種画面を表示するLCD等のディスプレイ13や、インジケータ/ランプを備え、これらの表示・点灯内容をデータ処理部からの指令に従って制御し、演奏操作子11や設定操作子12の操作などに関する表示援助を行い、また、音楽コンテンツ利用処理の際に音楽コンテンツ(SD)として楽譜データを再生する場合には楽譜データに基づく楽譜を表示することができる。   The display circuit 7 includes a display 13 such as an LCD for displaying various screens necessary for use and search of music content, and indicators / lamps. The display circuit 7 controls the display / lighting contents according to instructions from the data processing unit, and performs the performance. Display assistance regarding the operation of the operation element 11 and the setting operation element 12 is provided, and in the case of reproducing music score data as music content (SD) at the time of music content use processing, a score based on the score data can be displayed. it can.

音源・効果回路8は、音源やDSPを有し、演奏操作部11−5の演奏操作情報から得られる実演奏データや、記憶装置4(4a,4b)に蓄積されている多数の音楽コンテンツ中から選択された音楽コンテンツの自動演奏データに基づいて、オーディオ形式の楽音信号を生成することができる。サウンドシステム14は、D/A変換部やアンプ、スピーカ等を備え、音源・効果回路8から出力される楽音信号に基づく楽音を発生する。   The sound source / effect circuit 8 includes a sound source and a DSP, and includes actual performance data obtained from performance operation information of the performance operation unit 11-5, and a large number of music contents stored in the storage device 4 (4a, 4b). A musical tone signal in an audio format can be generated based on the automatic performance data of the music content selected from the above. The sound system 14 includes a D / A converter, an amplifier, a speaker, and the like, and generates a musical sound based on a musical sound signal output from the sound source / effect circuit 8.

通信I/F9は、MIDI等の音楽専用有線I/F、USBやIEEE1394等の汎用近距離有線I/F、Ethernet(登録商標)等の汎用ネットワークI/F、無線LanやBluetooth(登録商標)等の汎用近距離無線I/Fなどの1又は複数を含み、他の音楽機器との間でMIDI演奏データを授受したり、外部のサーバコンピュータ等から制御プログラムや自動演奏データ等の音楽コンテンツを受信し記憶装置4(4a,4b)に保存(蓄積)することができる。   The communication I / F 9 includes a music-only wired I / F such as MIDI, a general-purpose short-distance wired I / F such as USB and IEEE1394, a general-purpose network I / F such as Ethernet (registered trademark), a wireless Lan, and Bluetooth (registered trademark). Including one or more general-purpose short-range wireless I / Fs, etc., to exchange MIDI performance data with other music devices, or to receive music content such as control programs and automatic performance data from an external server computer, etc. It can be received and stored (stored) in the storage device 4 (4a, 4b).

〔音楽コンテンツのフォーマットと記憶媒体上での記憶例〕
この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムで取り扱われる音楽コンテンツは、「複合音楽コンテンツ」とも呼ばれ、種類の異なる複数の音楽コンテンツ素材で構成することができる。図2は、この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムで利用される音楽コンテンツのフォーマットと記憶媒体上での記憶例を示す。
[Music content format and storage examples on storage media]
The music content handled by the music content utilization system according to the embodiment of the present invention is also called “composite music content”, and can be composed of a plurality of different music content materials. FIG. 2 shows a format of music content used in a music content utilization system according to an embodiment of the present invention and an example of storage on a storage medium.

音楽コンテンツが記憶される記憶媒体には、前述したように、内蔵ドライブ(例えば、内蔵フラッシュメモリ)4aと着脱可能ドライブ(例えば、USBメモリ)4bがあり、各ドライブ4a,4bには、1乃至複数のフォルダを設定することができる。図2のディレクトリ構造例では、内蔵ドライブ4aについて、3つのフォルダA〜C(記号Fa〜Fcで示す)が設定されており、着脱可能ドライブ4bについては図示が省略されている。   As described above, the storage medium storing the music content includes the built-in drive (for example, built-in flash memory) 4a and the removable drive (for example, USB memory) 4b. Each of the drives 4a and 4b includes 1 to 1 Multiple folders can be set. In the directory structure example of FIG. 2, three folders A to C (indicated by symbols Fa to Fc) are set for the internal drive 4a, and the removable drive 4b is not shown.

各フォルダには1乃至複数の音楽コンテンツを記憶することができ、その直下には、当該フォルダに含まれる個々の音楽コンテンツを表わすソングフォルダ(記号SDで示す)が置かれ、各ソングフォルダに、当該音楽コンテンツを構成する自動演奏データ(「ソング」とも呼ばれる)やレジストレーションデータ(音源・効果回路8に楽音生成パラメータとして設定される楽音生成用データであり、短縮して「レジスト」とも呼ばれる)等の音楽コンテンツ素材(記号DEで示す)が記憶される。   One to a plurality of music contents can be stored in each folder, and a song folder (indicated by the symbol SD) representing individual music contents included in the folder is placed immediately below the folder. Automatic performance data (also referred to as “song”) and registration data (musical tone generation data set as a musical tone generation parameter in the sound source / effect circuit 8 and shortened also as “registry”) constituting the music content Music content material (indicated by symbol DE).

図2の例では、記号Faで示されるフォルダAの下には、「ソング001」〜「ソング003」の名称が与えられた第1〜第3ソングフォルダSD1〜SD3が置かれる。さらに、第1ソングフォルダSD1には、「ソング001」という名称の音楽コンテンツを構成する音楽コンテンツ素材として、自動演奏データファイルDE1a、レジストレーション1データファイルDE1b及びレジストレーション2データファイルDE1cが記憶される。同様に、第2ソングフォルダSD2には、「ソング002」という名称の音楽コンテンツを構成する音楽コンテンツ素材として自動演奏データファイルDE2が記憶され、第3ソングフォルダSD3には、「ソング003」という名称の音楽コンテンツを構成する音楽コンテンツ素材としてレジストレーション1データファイルDE3が記憶される。なお、記号Fb,Fcで示されるフォルダA,Bより下階層の構成要素については図示が省略されている。   In the example of FIG. 2, the first to third song folders SD1 to SD3 to which the names "Song 001" to "Song 003" are placed are placed under the folder A indicated by the symbol Fa. Further, in the first song folder SD1, an automatic performance data file DE1a, a registration 1 data file DE1b, and a registration 2 data file DE1c are stored as music content materials constituting the music content named “Song 001”. . Similarly, an automatic performance data file DE2 is stored in the second song folder SD2 as a music content material constituting the music content named “Song 002”, and the name “Song 003” is stored in the third song folder SD3. A registration 1 data file DE3 is stored as a music content material constituting the music content. In addition, illustration is abbreviate | omitted about the component of the hierarchy lower than the folders A and B shown by the symbols Fb and Fc.

また、各フォルダFa,Fb,…には、どのようなソングフォルダ(複合音楽コンテンツ)SD:SD1,SD2,…が含まれているのか、各ソングフォルダ(複合音楽コンテンツ)SDにはどのような自動演奏データファイルやレジストレーションデータファイル等の音楽コンテンツ素材DE(第1ソングフォルダSD1であればDE1a〜DE1c)が含まれているのか、ソングフォルダ(複合音楽コンテンツ)SDの名称(「ソング001」、「ソング002」、…)は何か、等々を記述した管理データファイルMFが記憶される。なお、管理データファイルMFは、各ソングフォルダSD:SD1,SD2,…に対応する複合音楽コンテンツを制作乃至編集した時点で作成されるものとする。   In addition, what kind of song folders (composite music content) SD: SD1, SD2,... Are included in each folder Fa, Fb,... Whether the music content material DE (DE1a to DE1c for the first song folder SD1) such as an automatic performance data file or a registration data file is included, or the name of the song folder (composite music content) SD (“Song 001”) , “Song 002”,...) Is stored in a management data file MF that describes. It is assumed that the management data file MF is created when a composite music content corresponding to each song folder SD: SD1, SD2,.

各フォルダFa,Fb,…の管理データファイルMFを見ることで、当該フォルダに含まれる複合音楽コンテンツSD:SD1,SD2,…を構成するコンテンツ素材DE:DE1a,DE1b,…の組合せ状態を判断することができる。或いは、複合音楽コンテンツSD内の音楽コンテンツ素材ファイルDE自体の存在を調べることで、複合音楽コンテンツSDにおける音楽コンテンツ素材DEの組合せ状態を判断してもよい。   By looking at the management data file MF of each folder Fa, Fb,..., The combination state of the content materials DE: DE1a, DE1b,... Constituting the composite music content SD: SD1, SD2,. be able to. Alternatively, the combination state of the music content material DE in the composite music content SD may be determined by examining the existence of the music content material file DE itself in the composite music content SD.

各ソングフォルダSD:SD1,SD2,…には、上述したように、自動演奏データとレジストレーションデータからなる音楽コンテンツ素材データファイルDE:DE1a,DE1b,…が記憶される。各ソングフォルダSDに含まれる音楽コンテンツ素材DEの組合せは、「自動演奏データのみ」、「レジストレーションデータのみ」或いは「自動演奏データ+レジストレーションデータ」のように異なるものとすることができる。なお、図2において第3階層にある第1ソングフォルダSD1下の音楽コンテンツ素材データファイルDE1b,DE1cで示されるように、1つのソングフォルダ(複合音楽コンテンツ)SDの中に複数のレジストレーションデータファイルを記憶することができる。   In each song folder SD: SD1, SD2,..., Music content material data files DE: DE1a, DE1b,... Comprising automatic performance data and registration data are stored as described above. The combination of the music content material DE included in each song folder SD can be different such as “automatic performance data only”, “registration data only”, or “automatic performance data + registration data”. In FIG. 2, as shown by music content material data files DE1b and DE1c under the first song folder SD1 in the third hierarchy, a plurality of registration data files are contained in one song folder (composite music content) SD. Can be stored.

この音楽コンテンツ利用システムにおける複合音楽コンテンツの検索に関する特徴によれば、このように、電子音楽装置の音楽コンテンツ記憶装置4a,4bに、それぞれ種類の異なる複数の音楽コンテンツ素材DE:DE1a,DE1b,…を含むことができる多数の複合音楽コンテンツSD:SD1,SD2,…が蓄積され、各音楽コンテンツ素材DEの種類には自動演奏データ(「ソング」)やレジストレーションデータ(「レジスト」と略称される楽音生成用データ)などがあって、複合音楽コンテンツは、自動演奏データファイル(「ソング」)のみ或いはレジストレーションデータファイル(「レジスト」)のみというように、1種類の音楽コンテンツ素材DEで構成されることもあれば(SD2,SD3)、レジストレーションデータファイル+自動演奏データファイル(「レジスト付きソング」)というように、種類が異なる複数の音楽コンテンツ素材DEで構成されることもある(SD1)。そして、利用したい所望の複合音楽コンテンツを選択する際には、後述するように、検索対象として音楽コンテンツ素材の組合せ種類(「ソング」/「レジスト」/「レジスト付きソング」)を指定し、次いで、指定された音楽コンテンツ素材の組合せ種類に合致する複合音楽コンテンツSDを音楽コンテンツ記憶装置4a,4bから検索し、検索された複合音楽コンテンツSDを種々の利用態様に応じて処理する。   According to the characteristics related to the search of the composite music content in the music content utilization system, the music content storage devices 4a and 4b of the electronic music device thus have a plurality of different music content materials DE: DE1a, DE1b,. Is stored, and each music content material DE is abbreviated as automatic performance data ("Song") or registration data ("Regist"). The music composition data is composed of one kind of music content material DE such as only an automatic performance data file ("Song") or a registration data file ("Regist"). If there is something (SD2, SD3), registration Data file + so that the automatic performance data file ( "resist with a song"), sometimes type is composed of a plurality of different musical content material DE (SD1). Then, when selecting the desired composite music content to be used, as will be described later, the combination type of music content materials (“Song” / “Regist” / “Song with resist”) is designated as the search target, and then The composite music content SD matching the specified music content material combination type is searched from the music content storage devices 4a and 4b, and the searched composite music content SD is processed according to various usage modes.

なお、以下の説明では、ソングフォルダSDと当該ソングフォルダ以下の各素材音楽データDEは、総称して「ソングデータ」と呼ばれることがあり、ソングフォルダと同一の参照記号「SD」で表わされる。この「ソングデータSD」は、既に説明したところから明らかなように、1つの「複合音楽コンテンツ」に相当する。   In the following description, the song folder SD and each material music data DE under the song folder are sometimes collectively referred to as “song data” and are represented by the same reference symbol “SD” as the song folder. This “song data SD” corresponds to one “composite music content” as is apparent from the above description.

〔表示画面の推移〕
この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおいては、ユーザ操作に応じて音楽コンテンツ利用画面(A,B)と音楽コンテンツ検索画面(C)との間で表示画面を移行させ、ディスプレイ13上に音楽コンテンツ検索画面(C)を表示して所望の音楽コンテンツを検索し、音楽コンテンツ利用画面(A,B)を表示して検索で得られた所定の音楽コンテンツを利用することができる。図3は、この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける画面推移を説明するための図であり、図4及び図5は、この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおけるソング記録再生画面処理及びソング編集ツール画面処理を表わすフローチャートである。
[Changes in display screen]
In the music content use system according to the embodiment of the present invention, the display screen is shifted between the music content use screen (A, B) and the music content search screen (C) in response to a user operation, and is displayed on the display 13. The music content search screen (C) can be displayed to search for desired music content, and the music content use screen (A, B) can be displayed to use the predetermined music content obtained by the search. FIG. 3 is a diagram for explaining screen transitions in the music content use system according to the embodiment of the present invention. FIGS. 4 and 5 are song recording / playback screens in the music content use system according to the embodiment of the present invention. It is a flowchart showing a process and a song edit tool screen process.

図3の例では、音楽コンテンツ利用画面(ソング利用画面とも呼ばれる)には、ソング記録再生画面A及びソング編集ツール画面Bという2画面が用意されている。ソング記録再生画面Aは、新しいソングデータ(音楽コンテンツ)SD即ち自動演奏データ及び/又はレジストレーションデータを記憶媒体4a,4bに記録したり、再生乃至設定するソングデータSDを選択したり、選択したソングデータSDの再生を制御する等、各種記録再生機能を行うための画面、即ち、所定のソングデータSDをそのまま利用してソング記録再生処理を実行するための画面である。例えば、自動演奏データの再生制御では、ソングデータSDの再生をスタート/ストップしたり、再生テンポを変更したり、再生する楽音生成パートを変更することができる。   In the example of FIG. 3, two screens, a song recording / playback screen A and a song editing tool screen B, are prepared on the music content use screen (also called a song use screen). The song recording / playback screen A records new song data (music content) SD, that is, automatic performance data and / or registration data in the storage media 4a and 4b, and selects or selects song data SD to be played back or set. This is a screen for performing various recording / playback functions such as controlling the playback of song data SD, that is, a screen for executing song recording / playback processing using predetermined song data SD as it is. For example, in playback control of automatic performance data, the playback of song data SD can be started / stopped, the playback tempo can be changed, and the tone generation part to be played can be changed.

所望のソングデータを選択する際には、ソング記録再生画面Aにおいて、図2のディレクトリ構造に従い、ドライブ選択>フォルダ選択>ソングフォルダ選択の順にフォルダ選択操作を行って所望のソングデータSDを特定してもよいが、ソング検索画面(音楽コンテンツ検索画面、或いは、単にソング検索画面とも呼ばれる)Cに移行し、キーワード等の検索条件を指定して所望のソングデータを検索し選択する「ソング検索」処理(検索画面処理ともいう)を行うのが便利である。このために、ソング記録再生画面Aには「ソング検索」ボタンSRが設けられており、ソング検索ボタンSRのユーザ操作で検索指示を行うことにより、図示上側の矢印(1),(3)で示すように、ソング記録再生画面Aからソング検索画面Cに移行することができる。   When the desired song data is selected, the desired song data SD is specified by performing folder selection operations in the order of drive selection> folder selection> song folder selection in the song recording / playback screen A according to the directory structure of FIG. However, the song search screen (music content search screen, or simply called the song search screen) C is displayed, and a search condition such as a keyword is designated to search for and select desired song data. It is convenient to perform processing (also referred to as search screen processing). For this purpose, a “song search” button SR is provided on the song recording / playback screen A. By performing a search instruction by a user operation of the song search button SR, arrows (1) and (3) on the upper side in the figure. As shown, it is possible to shift from the song recording / playback screen A to the song search screen C.

ソング記録再生画面Aから検索画面Cに移行すると、検索画面Cでは、ソング検索処理により、ソング記録再生画面Aで利用するソングデータSDの検索及び選択を行うことができる。つまり、検索画面Cで所望のソングデータSDを検索し選択して「決定」ボタンDBを押して決定操作を行うと、上側の矢印(2),(4)で示すように、元のソング記録再生画面Aに戻り、検索画面Cで検索した所望のソングデータSDの記録再生処理を行うことができる。なお、検索画面Cには、破線で示すように、検索の実行を指示するための「検索」ボタンRB及び選択されたソングデータSDを試験的に展開(自動演奏データの再生やレジストレーションの設定)させるための「試聴」ボタンTBが設けられる。   When a transition is made from the song recording / playback screen A to the search screen C, the search screen C can search and select the song data SD used in the song recording / playback screen A by song search processing. That is, when the desired song data SD is searched and selected on the search screen C and the “OK” button DB is pressed to perform the determination operation, as shown by the upper arrows (2) and (4), the original song recording / reproduction is performed. Returning to the screen A, recording / reproduction processing of the desired song data SD searched on the search screen C can be performed. In the search screen C, as shown by a broken line, a “search” button RB for instructing execution of the search and the selected song data SD are developed on a trial basis (automatic performance data reproduction and registration setting). ) Button is provided.

一方、ソング編集ツール画面Bは、ROM3や記憶装置4(4a,4b)を含む任意の記憶箇所に記憶されている任意の音楽コンテンツをコピーして新たなソングデータSDを作成したり、記憶媒体4a,4bからソングデータSDを削除したり、記憶媒体4a,4bに記憶された所定のソングSDについてファイル名を変更する、といった各種編集機能を行うための画面、即ち、所定のソングデータSDに利用上の加工を施すソング編集ツール処理を実行するための画面である。このソング編集ツール画面Bにおいても、編集対象のソングデータを選択するために、上述したソング検索処理を利用することができる。つまり、ソング編集ツール画面Bにおいても、「ソング検索」ボタンSRが設けられ、ソング検索ボタンSRのユーザ操作で検索指示を行うことにより、下側の矢印(1),(3)で示すように、検索画面Cへと移行することができる。   On the other hand, the song editing tool screen B creates new song data SD by copying any music content stored in any storage location including the ROM 3 and the storage device 4 (4a, 4b), or a storage medium. A screen for performing various editing functions such as deleting song data SD from 4a, 4b or changing a file name for a predetermined song SD stored in the storage media 4a, 4b, ie, a predetermined song data SD. It is a screen for executing a song editing tool process for performing usage processing. Also in the song editing tool screen B, the above-described song search process can be used to select song data to be edited. That is, the “song search” button SR is also provided on the song editing tool screen B, and a search instruction is given by the user operation of the song search button SR, as indicated by the arrows (1) and (3) on the lower side. The screen can be shifted to the search screen C.

この場合も、検索画面Cにおいて所望のソングデータDEを検索・選択し、決定ボタンを押して決定操作を行うことにより、下側の矢印(2),(4)で示すように、元のソング編集ツール画面Bへと戻る。なお、検索画面Cでは、ソング検索処理(検索画面処理)によって、検索結果の中から複数のソングデータSDを選択し、これら複数のソングデータSDを一括して編集対象として決定できるようにしてもよい。このようにすると、所望のコンテンツ素材の組合せで構成される複数コンテンツを一括して削除したり、コピーしたりすることができて便利である。   Also in this case, the desired song data DE is searched and selected on the search screen C, and the enter button is pressed to perform the decision operation, thereby editing the original song as shown by the lower arrows (2) and (4). Return to the tool screen B. In the search screen C, a plurality of song data SD can be selected from the search results by song search processing (search screen processing), and the plurality of song data SD can be collectively determined as editing targets. Good. This is convenient because a plurality of contents composed of a combination of desired content materials can be collectively deleted or copied.

この音楽コンテンツ利用システムでは、このように、音楽コンテンツ検索画面Cに移行する直前の音楽コンテンツ利用画面A(或いはB)を覚えておき、音楽コンテンツ検索画面Cから元の音楽コンテンツ利用画面A(或いはB)に戻るように構成されるので、音楽コンテンツ検索画面Cを音楽コンテンツ記録再生機能(A)と音楽コンテンツ編集機能(B)とで共用することができると共に、ユーザが迷わずに何れかの音楽コンテンツ利用画面との行き来をさせることができる。   In this music content use system, the music content use screen A (or B) immediately before the transition to the music content search screen C is remembered, and the original music content use screen A (or B), the music content search screen C can be shared by the music content recording / playback function (A) and the music content editing function (B), and any one of them can be used without any hesitation. It can be made to go to and from the music content usage screen.

なお、ソング記録再生画面A及びソング編集ツール画面Bには、破線で示すように、それぞれ、他方の画面B,Aへ移行するための「編集」ボタンMB及び「記録再生」ボタンMAを備えるように構成することが好ましい。この場合、矢印(5),(6)で示すように、ソング記録再生画面Aでの編集ボタンMBの操作による編集移行指示或いはソング編集ツール画面Bでの記録再生ボタンMAの操作による記録再生移行指示に従って、ソング記録再生画面Aからソング編集ツール画面Bへ或いはソング編集ツール画面Bからソング記録再生画面Aへと表示画面を移行し、ソング利用画面A,B間で互いに行き来することができる。   The song recording / playback screen A and the song editing tool screen B are each provided with an “edit” button MB and a “record / playback” button MA for shifting to the other screens B and A, respectively, as indicated by broken lines. It is preferable to configure. In this case, as indicated by arrows (5) and (6), an instruction to move to edit by operating the edit button MB on the song recording / playback screen A or a transition to recording / playback by operating the recording / playback button MA on the song editing tool screen B. According to the instruction, the display screen can be shifted from the song recording / playback screen A to the song editing tool screen B or from the song editing tool screen B to the song recording / playback screen A, and the song usage screens A and B can be moved back and forth.

図4のソング記録再生画面処理は、電子音楽装置において音楽コンテンツ利用処理が稼働しており、図示しない音楽コンテンツ利用処理の初期画面がディスプレイ13上に表示されているメニュー選択段階でソング記録再生処理が選択されたとき、後述するように、ソング記録再生画面処理からソング検索処理(検索画面処理)に移行しソング検索処理において決定ボタンDBが操作されたとき〔図11(3)〕、或いは、ソング編集ツール画面処理において記録再生ボタンMAの操作が操作されたときに、スタートする。   The song recording / playback screen processing of FIG. 4 is performed at the menu selection stage in which the music content usage processing is operating in the electronic music apparatus and the initial screen of music content usage processing (not shown) is displayed on the display 13. Is selected, the song recording / playback screen process is switched to the song search process (search screen process) and the determination button DB is operated in the song search process (FIG. 11 (3)), as described later, or The operation starts when the recording / playback button MA is operated in the song editing tool screen processing.

ソング記録再生画面処理がスタートすると、CPU1は、ディスプレイ13上にソング記録再生画面Aを表示してソング記録再生画面Aに対するユーザ操作を待機し、ユーザ操作を検出するとステップA1に進む。ステップA1では、ソング検索ボタンSRの操作を検出したものであるか否かを判定し、ソング検索ボタンSRの操作でないときは(A1=NO)、ステップA2に進み、さらに、終了操作を検出したものであるか否かを判定する。そして、終了操作でもないときは(A2=NO)、ステップA3に進む。   When the song recording / reproducing screen process starts, the CPU 1 displays the song recording / reproducing screen A on the display 13 and waits for a user operation on the song recording / reproducing screen A. When the user operation is detected, the CPU 1 proceeds to step A1. In step A1, it is determined whether or not the operation of the song search button SR has been detected. If the operation is not the operation of the song search button SR (A1 = NO), the process proceeds to step A2, and the end operation is detected. It is determined whether it is a thing. If it is not an end operation (A2 = NO), the process proceeds to step A3.

ステップA3では、検出されたユーザ操作(編集ボタンMBの操作を除く)に応じた所定のソング記録再生処理を行い、上述のように、ユーザ操作に応じて、新規にソングデータSDを記憶媒体4a,4bに記録したり、ソング検索処理等で選択されたソングデータSDの再生を制御する。そして、所定のソング記録再生処理の後は、ステップA1に戻り、ソング検索ボタンSRの操作、終了操作及び編集ボタンMBの操作以外の新たなユーザ操作を検出する度に(A1=NO→A2=NO)、ステップA3で、新たなユーザ操作に対応する所定のソング記録再生処理を繰り返す。   In step A3, a predetermined song recording / playback process is performed according to the detected user operation (excluding the operation of the edit button MB), and as described above, the song data SD is newly stored in the storage medium 4a according to the user operation. , 4b, or playback of the song data SD selected in the song search process or the like is controlled. Then, after a predetermined song recording / playback process, the process returns to step A1, and whenever a new user operation other than the operation of the song search button SR, the end operation and the operation of the edit button MB is detected (A1 = NO → A2 = NO) In step A3, a predetermined song recording / playback process corresponding to a new user operation is repeated.

一方、ステップA1で検出内容がソング検索ボタンSRの操作であると判定したときには(A1=YES)、ステップA4に進んで前画面を「ソング記録再生画面」に設定し、さらに、ステップA5で検索画面Cへ移行する処理を行い、ソング記録再生画面処理を終了する。また、ステップA2で、終了操作を検出したものであると判定したときには(A2=YES)、直ちに、ソング記録再生画面処理を終了し、検索結果保存手段2aに検索結果情報(後述する)が保存されている場合はこれをクリアし、ディスプレイ13の表示画面を音楽コンテンツ利用処理初期画面(図示せず)に変更しメニュー選択段階に戻す。なお、ソング記録再生画面Aに編集ボタンMBが設けられている場合には、ソング記録再生処理ステップA3において編集ボタンMBの操作を検出すると、ソング編集ツール画面Bへ移行する処理を行った後、ソング記録再生画面処理を終了する(図示せず)。   On the other hand, when it is determined in step A1 that the detected content is the operation of the song search button SR (A1 = YES), the process proceeds to step A4, where the previous screen is set to the “song recording / playback screen”, and further, the search is performed in step A5. The process for moving to the screen C is performed, and the song recording / reproducing screen process is terminated. If it is determined in step A2 that the end operation has been detected (A2 = YES), the song recording / playback screen processing is immediately terminated, and search result information (described later) is stored in the search result storage means 2a. If so, it is cleared, the display screen of the display 13 is changed to a music content utilization processing initial screen (not shown), and the process returns to the menu selection stage. When the edit button MB is provided on the song recording / playback screen A, when the operation of the edit button MB is detected in the song recording / playback processing step A3, the process proceeds to the song editing tool screen B, The song recording / playback screen processing is terminated (not shown).

図5のソング編集ツール画面処理は、ソング記録再生画面処理と同様に、音楽コンテンツ利用処理初期画面のメニュー選択段階でソング編集ツール処理が選択されたとき、ソング編集ツール画面処理からソング検索処理(検索画面処理)に移行しソング検索処理において決定ボタンDBが操作されたとき、或いは、ソング記録再生画面処理において編集ボタンMBの操作が操作されたときに、スタートし、CPU1は、ディスプレイ13上にソング編集ツール画面Bを表示して、ソング編集ツール画面Bに対するユーザ操作を待機する。ここで、ユーザ操作を検出するとステップB1に進んで、ソング検索ボタンSRの操作を検出したものであるか否かを判定し、ソング検索ボタンSRの操作でないときは(B1=NO)、ステップB2に進み、さらに、終了操作を検出したものであるか否かを判定する。そして、終了操作でもないときは(B2=NO)、ステップB3に進む。   The song editing tool screen processing of FIG. 5 is similar to the song recording / playback screen processing. When the song editing tool processing is selected at the menu selection stage of the music content utilization processing initial screen, the song search processing (from the song editing tool screen processing) When the determination button DB is operated in the song search process or the edit button MB is operated in the song recording / playback screen process, the CPU 1 is displayed on the display 13. The song editing tool screen B is displayed and a user operation on the song editing tool screen B is waited for. If a user operation is detected, the process proceeds to step B1 to determine whether or not the operation of the song search button SR has been detected. If it is not an operation of the song search button SR (B1 = NO), step B2 Then, it is further determined whether or not an end operation has been detected. If it is not an end operation (B2 = NO), the process proceeds to step B3.

ステップB3では、検出されたユーザ操作(記録再生ボタンMAの操作を除く)に応じた所定のソング編集ツール処理を行い、前述したように、ユーザ操作に応じて、記憶されているソングデータをコピーしたり、削除したり、ファイル名を変更する、といった各種編集機能を実行する。そして、所定のソング編集ツール処理の後は、ステップB1に戻り、ソング検索ボタンSRの操作、終了操作更及び記録再生ボタンMAの操作以外の新たなユーザ操作を検出する度に(B1=NO→B2=NO)、ステップB3で、新たなユーザ操作に対応する所定のソング編集ツール処理を繰り返す。   In step B3, predetermined song editing tool processing is performed according to the detected user operation (excluding the operation of the recording / playback button MA), and the stored song data is copied according to the user operation as described above. Various editing functions such as deleting, deleting, and changing the file name are executed. After the predetermined song editing tool processing, the process returns to step B1, and whenever a new user operation other than the operation of the song search button SR, the end operation update and the recording / playback button MA is detected (B1 = NO → (B2 = NO), in step B3, a predetermined song editing tool process corresponding to a new user operation is repeated.

一方、ステップB1で検出内容がソング検索ボタンSRの操作であると判定したときには(B1=YES)、ステップB4に進んで前画面を「ソング編集ツール画面」に設定し、さらに、ステップB5で検索画面Cへ移行する処理を行い、ソング編集ツール画面処理を終了する。また、ステップB2で終了操作を検出したものであると判定したときには(B2=YES)、直ちに、ソング編集ツール画面処理を終了し、検索結果保存手段2aに検索結果情報(後述する)が保存されている場合はこれをクリアし、ディスプレイ13の表示画面を音楽コンテンツ利用処理初期画面に変更しメニュー選択段階に戻す。なお、ソング編集ツール画面Bに記録再生ボタンMAが設けられている場合には、ソング編集ツール処理ステップB3において記録再生ボタンMAの操作を検出すると、ソング記録再生画面Aへ移行する処理を行った後、ソング編集ツール画面処理を終了する(図示せず)。   On the other hand, when it is determined in step B1 that the detected content is the operation of the song search button SR (B1 = YES), the process proceeds to step B4, where the previous screen is set to the “song editing tool screen”, and further, the search is performed in step B5. The process for moving to the screen C is performed, and the song editing tool screen process is terminated. If it is determined in step B2 that the end operation has been detected (B2 = YES), the song editing tool screen processing is immediately terminated, and search result information (described later) is stored in the search result storage means 2a. If yes, this is cleared, the display screen of the display 13 is changed to the music content utilization processing initial screen, and the process returns to the menu selection stage. When the recording / playback button MA is provided on the song editing tool screen B, when the operation of the recording / playback button MA is detected in the song editing tool processing step B3, processing for moving to the song recording / playback screen A is performed. Thereafter, the song editing tool screen process is terminated (not shown).

さて、この音楽コンテンツ利用システムにおける音楽コンテンツ検索に関する画面表示上の特徴によれば、ユーザによる画面移行操作(SR,DB)に応じて音楽コンテンツ利用画面A,Bと音楽コンテンツ検索画面Cとの間で表示画面を移行させることができ、音楽コンテンツ利用画面A,Bの何れかで検索指示操作(SR)があると(1)音楽コンテンツ検索画面Cに移行する。検索画面Cでは、音楽コンテンツ記憶装置4a,4bに蓄積された多数の音楽コンテンツSD:SD1,SD2,…の中から検索条件(RC)に従って検索された音楽コンテンツの検索結果(LS)を表示し、検索結果(LS)から更に所望の音楽コンテンツSDを選択し、決定指示操作(DB)がなされると、検索条件(RC)や検索結果(LS)等を検索結果情報として検索結果保持(保存)手段2aに保持(保存)した上で(2)元の音楽コンテンツ利用画面A,Bに移行し、検索画面Cで選択された所定の音楽コンテンツを元の利用画面A,Bで利用することができる。また、利用画面A,Bで検索指示操作(SR)がなされて(3)再び音楽コンテンツ検索画面Cに移行すると、検索結果保持手段2aに保持されている検索結果情報に基づいて検索条件(RC)や検索結果(LS)等を音楽コンテンツ検索画面C上に再現すると共に、以前の検索結果である旨を検索結果のタイトル表示(TL)で報知する。また、音楽コンテンツ検索画面Cにおいて、検索結果(LS)が表示されている状態で新たな検索条件(RC)が入力(指定)されたときも、以前の検索結果である旨を報知する。以下、詳しく説明しよう。   Now, according to the feature on the screen display related to the music content search in this music content use system, between the music content use screens A and B and the music content search screen C according to the screen transition operation (SR, DB) by the user. The display screen can be shifted by the above, and if there is a search instruction operation (SR) on either of the music content use screens A and B, (1) the music content search screen C is shifted to. On the search screen C, a search result (LS) of music content searched according to the search condition (RC) from among a large number of music contents SD: SD1, SD2,... Stored in the music content storage devices 4a, 4b is displayed. When the desired music content SD is further selected from the search result (LS) and the determination instruction operation (DB) is performed, the search result is retained (saved) as the search condition information (RC) and the search result (LS). (2) After being held (saved) in the means 2a, (2) moving to the original music content use screens A and B, and using the predetermined music content selected on the search screen C on the original use screens A and B Can do. Further, when a search instruction operation (SR) is performed on the use screens A and B and (3) the screen is moved again to the music content search screen C, the search condition (RC) is based on the search result information held in the search result holding means 2a. ) And the search result (LS) are reproduced on the music content search screen C, and the search result title display (TL) notifies that the search result is the previous search result. Further, when a new search condition (RC) is input (designated) in a state where the search result (LS) is displayed on the music content search screen C, the fact that the previous search result is indicated is also notified. I will explain in detail below.

〔検索画面の種々の表示例〕
この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおいては、音楽コンテンツ利用画面A,Bから音楽コンテンツ検索画面Cに移行した場合や音楽コンテンツ検索画面Cで指定された検索条件に従って音楽コンテンツを検索した場合、音楽コンテンツ検索後に検索条件を変更した場合などに、それ以前の検索履歴に基づいて、音楽コンテンツ検索画面Cにおける検索結果(LS)等の表示を制御すると共に検索結果(LS)のタイトル表示(TL)を変更することにより、音楽コンテンツ検索の便を高めるようにしている。図6〜図8は、この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面の種々の表示例を示す。
[Various display examples of the search screen]
In the music content utilization system according to one embodiment of the present invention, when the music content utilization screens A and B are shifted to the music content retrieval screen C, or when the music content is retrieved according to the retrieval condition specified on the music content retrieval screen C. When the search condition is changed after the music content search, the display of the search result (LS) or the like on the music content search screen C is controlled based on the previous search history, and the search result (LS) title display ( By changing (TL), the convenience of searching for music contents is enhanced. 6 to 8 show various display examples of the search screen in the music content utilization system according to one embodiment of the present invention.

(1)初期画面Ca:初めて検索画面Cに移行したとき、或いは、例えば着脱可能ドライブ4bについて音楽コンテンツを検索した後で当該ドライブ4bが外されたとき等、何らかの事情(エラー)によって検索結果が無効となった後で、検索画面Cに移行したときには、図6に示される初期画面Caが検索画面Cとしてディスプレイ13上に表示される。検索画面Cの下部には、前述した検索、試聴及び決定ボタンRB,TB,DBが操作可能に表示され、また、左側には検索条件入力表示域RCが設けられ、右側上部には検索結果リスト表示域LSが設けられ、右側下部には詳細データ表示域DTが設けられている。 (1) Initial screen Ca: When the search screen C is moved for the first time, or when, for example, the drive 4b is removed after searching the music content for the removable drive 4b, the search result is returned for some reason (error). When the screen shifts to the search screen C after being invalidated, the initial screen Ca shown in FIG. 6 is displayed on the display 13 as the search screen C. In the lower part of the search screen C, the search, audition and decision buttons RB, TB, and DB described above are operably displayed, a search condition input display area RC is provided on the left side, and a search result list is displayed on the upper right side. A display area LS is provided, and a detailed data display area DT is provided at the lower right side.

検索条件入力表示域RCでは、検索で抽出したい音楽コンテンツが記録された検索場所RC1、抽出したい音楽コンテンツの特徴を表わす所定のキーワードRC2、抽出したい音楽コンテンツの拍子RC3、抽出したい音楽コンテンツのテンポRC4、抽出したい音楽コンテンツに関する音楽コンテンツ素材DEの組合せ種類即ち検索対象となる音楽コンテンツのデータ種類RC5などの検索項目のうち、任意の項目を入力することで検索条件を設定(指定)することができる。この場合、検索項目RC1〜RC4については、検索項目入力欄への入力で条件指定ができ、検索項目RC5については、所望の検索項目入力欄(組合せ種類チェック欄)にチェックを入力することにより、「レジスト付きソング」(自動演奏データ+レジストレーションデータ)、「レジスト」(レジストレーションデータのみ)及び/又は「ソング」(自動演奏データのみ)を指定することができる。   In the search condition input display area RC, the search location RC1 where the music content to be extracted by the search is recorded, the predetermined keyword RC2 representing the characteristics of the music content to be extracted, the time signature RC3 of the music content to be extracted, and the tempo RC4 of the music content to be extracted. The search condition can be set (designated) by inputting an arbitrary item among the search items such as the combination type of the music content material DE related to the music content to be extracted, that is, the data type RC5 of the music content to be searched. . In this case, for the search items RC1 to RC4, conditions can be specified by inputting in the search item input field, and for the search item RC5, by inputting a check in a desired search item input field (combination type check field), “Registration song” (automatic performance data + registration data), “registration” (registration data only) and / or “song” (automatic performance data only) can be designated.

また、検索ボタンRBの操作で検索処理(検索ボタン処理)が行われると、検索条件に合致する音楽コンテンツの名前及び組合せ種類が検索結果リスト表示域LSに表示され、検索結果リスト表示域LSの上部に設けられた検索結果タイトル(表題)表示欄TLに所定の表示がなされる。さらに、検索結果リストLSから所定の音楽コンテンツが選択されると、選択された音楽コンテンツに関する詳細データが詳細データ表示域DT内に表示される。しかしながら、初期画面Caでは、各表示域RC:RC1〜RC5,LS,DTには可変情報の表示がなく、検索結果タイトル表示欄TLも破線で示すように空白である。   When a search process (search button process) is performed by operating the search button RB, the name and combination type of the music content that matches the search condition are displayed in the search result list display area LS. A predetermined display is made in the search result title (title) display field TL provided at the top. Further, when a predetermined music content is selected from the search result list LS, detailed data regarding the selected music content is displayed in the detailed data display area DT. However, in the initial screen Ca, there is no display of variable information in each of the display areas RC: RC1 to RC5, LS, and DT, and the search result title display field TL is also blank as shown by a broken line.

(2)第1画面Cb:検索項目を入力し検索ボタンRBを押したことにより検索処理がなされた後には、図7(1)に示される第1画面Cbが検索画面Cとして表示される。つまり、入力された検索条件RC:“検索場所RC1=内蔵ドライブ、キーワードRC2=ピアノ、データ種類RC5=「レジスト付きソング」及び「レジスト」”に対し、検索結果タイトル表示欄TLに「今回の検索結果」と表示され、入力された検索条件に従って検索処理を実行した結果が検索結果リスト表示域LSにリストで表示される。 (2) First screen Cb: After a search process is performed by inputting a search item and pressing the search button RB, the first screen Cb shown in FIG. That is, for the input search condition RC: “search location RC1 = built-in drive, keyword RC2 = piano, data type RC5 =“ song with registration ”and“ registration ””, the search result title display field TL indicates “this search. "Result" is displayed, and the results of executing the search process according to the input search conditions are displayed in a list in the search result list display area LS.

また、表示された検索結果リストLSに対して、検索処理(検索ボタン処理)の直後はリストの先頭行位置に置かれていたカーソルを所望の行位置に移動することにより、所望の行位置に表示されたソングデータ(音楽コンテンツ)を選択することができ、選択されたソングデータの詳細データが詳細データ表示域DT内に表示される。さらに、試聴ボタンTBを操作すると、選択されたソングデータを試験的に電子音楽装置に展開(再生・設定)する試聴状態とすることができ、試聴ボタンTBの再操作により、或いは、予め定められた所定の設定時間(例えば、数分〜数時間)後に、試聴状態を終了し元の状態に戻る。例えば、選択されたソングデータが“種類RC5=「ソング」或いは「レジスト付きソング」”即ち自動演奏データを含む場合は、試行的に音源・効果回路8で自動演奏データを再生(楽音生成)するような展開を行い、選択されたソングデータが“種類RC5=「レジスト」或いは「レジスト付きソング」”即ちレジストレーションデータを含む場合は、試行的に音源・効果回路8にレジストレーションを設定するような展開を行う。   Further, the displayed search result list LS is moved to the desired line position by moving the cursor placed at the top line position of the list immediately after the search process (search button process) to the desired line position. The displayed song data (music content) can be selected, and the detailed data of the selected song data is displayed in the detailed data display area DT. Further, when the audition button TB is operated, the selected song data can be in a trial listening state in which the selected song data is developed (reproduced / set) on the electronic music apparatus on a trial basis. After a predetermined set time (for example, several minutes to several hours), the trial listening state is terminated and the original state is restored. For example, when the selected song data includes “type RC5 =“ song ”or“ song with registration ”, that is, automatic performance data, the automatic performance data is reproduced (musical tone generation) by the sound source / effect circuit 8 on a trial basis. If the selected song data includes “type RC5 =“ registration ”or“ song with registration ””, that is, registration data, registration is set in the sound source / effect circuit 8 on a trial basis. To develop.

図7(1)の第1画面Cbでは、リストLSの第4行位置に斜線で示されるように、検索処理で検索された複数のソングデータから更に第4行の種類=「レジスト」のソングデータ=「ジャズピアノ」が選択されたことが強調表示されており、その詳細データが詳細データ表示域DTに表示されている。ここで、試聴ボタンTBを操作した場合には、このソングデータに基づくレジストレーションが音源・効果回路8に仮設定され、仮設定状態で試験的に演奏操作子11の実演奏に基づく楽音信号を生成させてみることができる。   In the first screen Cb of FIG. 7A, as shown by hatching at the fourth line position of the list LS, the song of the fourth line type = “Regist” is further extracted from the plurality of song data retrieved by the retrieval process. The fact that data = “jazz piano” has been selected is highlighted, and its detailed data is displayed in the detailed data display area DT. Here, when the trial listening button TB is operated, registration based on this song data is provisionally set in the sound source / effect circuit 8, and a musical tone signal based on the actual performance of the performance operator 11 is experimentally tested in the provisional setting state. It can be generated.

(3)第2画面Cc:検索画面Cで検索した後、一旦検索画面Cを抜けて音楽コンテンツ利用画面A,Bに移行した後再び検索画面Cに移行したときには、図7(2)に示される第2画面Ccが検索画面Cとして表示される。つまり、例えば、ソング記録再生画面Aから検索画面Cに移行して検索を行い図7(1)の第1画面Cbが表示されている状態で、決定ボタンDBを操作してソング記録再生画面Aに戻った場合は、各検索条件RC1〜RC5として入力された検索項目、検索結果リストLSの内容、リストLS中のソングデータ(音楽コンテンツ)の詳細データ及びリストLSから選択されたソングデータの情報は、クリアされず、検索結果情報としてRAM2の検索結果保存領域2aに保存されるので、再度、検索画面Cに移行したときには、検索結果保存領域2aに保存されている検索結果に従って、検索条件入力表示域RC、検索結果リスト及び詳細データ表示域LS,DTには、検索画面2Cbと同一内容の情報が再現されると共に、検索結果タイトル表示欄TLについては、再び検索画面Cに移行したことにより「前回の検索結果」と表示される。 (3) Second screen Cc: After searching on the search screen C, when the search screen C is temporarily exited to move to the music content use screens A and B and then transferred to the search screen C again, it is shown in FIG. The second screen Cc to be displayed is displayed as the search screen C. That is, for example, when the search is performed from the song recording / playback screen A to the search screen C and the first screen Cb of FIG. 7A is displayed, the determination button DB is operated to operate the song recording / playback screen A. , The search items input as the search conditions RC1 to RC5, the contents of the search result list LS, the detailed data of the song data (music content) in the list LS, and the information of the song data selected from the list LS Is not cleared and is stored in the search result storage area 2a of the RAM 2 as search result information. Therefore, when the screen is moved again to the search screen C, the search condition input is performed according to the search result stored in the search result storage area 2a. In the display area RC, the search result list, and the detailed data display areas LS and DT, information having the same contents as the search screen 2Cb is reproduced and the search result type is displayed. For Le display column TL, it is displayed as "Last Result" by a transition again to search screen C.

このように再び検索画面Cに移行した際に「前回の表示結果」と表示することにより、この検索画面C=Ccに表示された検索結果リストが以前の検索結果である旨をユーザに通知(報知)することができる。前回の検索結果をクリアしないで検索画面Cへの再移行時に表示することは、前回の検索結果を再度有効に利用して、検索結果のリストの中から新たなコンテンツを選択することができ、便利であるという点で、大きな意義がある。   In this way, when the screen is moved again to the search screen C, “previous display result” is displayed to notify the user that the search result list displayed on the search screen C = Cc is the previous search result ( Notification). Displaying at the time of re-transition to the search screen C without clearing the previous search result can effectively use the previous search result again and select new contents from the list of search results. There is great significance in terms of convenience.

(4)第3画面Cd:検索結果が表示されている状態で、検索条件を変更したときには、図8に示される第3画面Cdが検索画面Cとして表示される。例えば、ソング記録再生画面Aから検索画面Cに移行して検索を行い図7(1)の第1画面Cbが表示されている状態で、検索条件として、キーワードを「ピアノ」から「ギター」に変更すると、「今回の検索結果」と表示されていた検索結果タイトル表示欄TLの表示内容は、「前回の表示結果」に変更される。これにより、右側の検索結果リストLSの内容が、現在、左側の検索条件入力表示域RCで設定されている検索条件によるものではないことをユーザに通知(報知)することができる。また、この検索条件の変更により、特定のソングデータを選択している状態が解除されるので、検索結果リストLSの強調表示や詳細データ表示域DT内のデータ表示がなくなり、新たな検索段階に入ったことをユーザに強く認識させる。 (4) Third screen Cd: When the search condition is changed while the search result is displayed, the third screen Cd shown in FIG. For example, when the search is performed by moving from the song recording / playback screen A to the search screen C and the first screen Cb of FIG. 7A is displayed, the keyword is changed from “piano” to “guitar” as a search condition. When changed, the display content of the search result title display field TL displayed as “current search result” is changed to “previous display result”. Thereby, it is possible to notify (notify) the user that the contents of the search result list LS on the right side are not based on the search conditions currently set in the search condition input display area RC on the left side. In addition, since the change of the search condition cancels the state where the specific song data is selected, the highlighted display of the search result list LS and the data display in the detailed data display area DT disappear, and a new search stage is entered. Make users strongly recognize that they have entered.

〔検索画面での処理例〕
図9〜図11は、この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面での処理例を表わすフローチャートである。図9の検索画面処理は、音楽コンテンツ利用画面処理すなわちソング記録再生画面処理(図4)或いはソング編集ツール画面処理(図5)における検索画面移行処理ステップ(A5,B5)での処理によってスタートする。検索画面処理がスタートすると、CPU1は、まず、RAM2の検索結果保存領域2aを調べ、ステップC1で、以前の検索結果情報が検索結果保存領域2aに記憶されているか否かを判定する。ここで、この音楽コンテンツ利用処理の稼働後に最初に検索画面移行処理が行われた場合や、直前に行った検索処理で検索場所(対象)としていたメディア4bが挿抜されて検索結果がクリアされた場合のように、以前の検索結果がないと判定したときは(C1=NO)、ステップC2に進み、図6のように各表示域RC:RC1〜RC5,LS,DTに何らの可変情報も無い初期検索画面Caをディスプレイ13上に表示し、検索結果リストLSの名称表示欄TLの表示を空白にする。
[Example of processing in the search window]
9 to 11 are flowcharts showing processing examples on the search screen in the music content use system according to the embodiment of the present invention. The search screen processing in FIG. 9 is started by the processing in the search screen transition processing step (A5, B5) in the music content use screen processing, that is, the song recording / playback screen processing (FIG. 4) or the song editing tool screen processing (FIG. 5). . When the search screen process starts, the CPU 1 first examines the search result storage area 2a in the RAM 2, and determines whether or not previous search result information is stored in the search result storage area 2a in step C1. Here, when the search screen transition process is first performed after the operation of the music content use process, or the media 4b that is the search place (target) in the search process performed immediately before is inserted and removed, and the search result is cleared. When it is determined that there is no previous search result (C1 = NO) as in the case, the process proceeds to step C2, and any variable information is displayed in each display area RC: RC1 to RC5, LS, DT as shown in FIG. An initial search screen Ca that does not exist is displayed on the display 13, and the display of the name display column TL of the search result list LS is made blank.

一方、ステップC1で、検索画面Cで検索を行った後で音楽コンテンツ利用画面A,Bに戻り再び検索画面Cに移行した場合のように、以前の検索結果があると判定したときには(C1=YES)、ステップC3に進んで、図7(2)のような第2検索画面Ccをディスプレイ13上に表示する。つまり、検索結果保存領域2aに記憶されている検索結果情報に基づいて、各表示域RC:RC1〜RC5,LS,DTに前の検索結果を再現すると共に、検索結果リストLSの名称表示欄TLの表示を「前回の検索結果」とする。   On the other hand, when it is determined in step C1 that there is a previous search result as in the case where the search is performed on the search screen C and then the music content use screens A and B are returned to the search screen C again (C1 = YES), the process proceeds to step C3, and the second search screen Cc as shown in FIG. That is, based on the search result information stored in the search result storage area 2a, the previous search result is reproduced in each of the display areas RC: RC1 to RC5, LS, DT, and the name display field TL of the search result list LS. Is the “previous search result”.

ステップC2或いはステップC3における検索画面の移行当初表示処理の後は、ステップC4で、種々のユーザ操作に応じて対応する種々の処理を行う。図10及び図11は、ステップC4で実行される処理の例を示す。   After the search screen transition initial display process in step C2 or C3, various processes corresponding to various user operations are performed in step C4. 10 and 11 show examples of processing executed in step C4.

図10(1)の検索条件設定処理は、ユーザ操作により、検索条件入力表示域RC:RC1〜RC5に検索項目が入力されることによりスタートし、まず、ステップD1で、入力された検索場所RC1、キーワードRC2、拍子RC3、テンポRC4及びデータ種類RC5のうちの1乃至複数の検索項目を検索条件RCとして設定する。次いで、ステップD2で、検索画面Cの検索結果リストLSの名称表示欄TLに「今回の検索結果」と表示されていた場合は、この表示を「前回の検索結果」に変更して検索条件設定処理を終了し、かかる場合でないときには直ちに検索条件設定処理を終了する。そして、検索画面処理の「操作に応じた処理」(図9:C4)にリターンする。   The search condition setting process in FIG. 10 (1) starts when a search item is input to the search condition input display area RC: RC1 to RC5 by a user operation. First, in step D1, the input search place RC1 is entered. One or more search items among the keyword RC2, the time signature RC3, the tempo RC4, and the data type RC5 are set as the search condition RC. Next, when “current search result” is displayed in the name display field TL of the search result list LS on the search screen C in step D2, this display is changed to “previous search result” and the search condition is set. The process ends, and if not, the search condition setting process ends immediately. Then, the process returns to the “process according to the operation” (FIG. 9: C4) of the search screen process.

図10(2)の検索ボタン処理は、ユーザにより検索画面Cの検索ボタンRBが操作されたことによってスタートし、最初のステップE1では、検索条件設定処理(図9:C1)で検索条件RCとして設定された検索対象データ種類(組合せ種類)RC5に合致する組合せの音楽コンテンツ素材DEを含むソングデータ(音楽コンテンツ)SDを音楽コンテンツ記憶装置4a,4bから抽出する。この場合、検索対象データ種類RCに合致する組合せの音楽コンテンツ素材の抽出は、
(a)各フォルダ(第2階層)Fa,Fb,…(図2参照)に含まれる管理データファイルMF内の記述を参照する方法、或いは、
(b)各ソングフォルダ(第3階層)即ちソングデータ(音楽コンテンツ)SD:SD1,SD2,…に含まれる音楽コンテンツ素材DE:DE1a,DE1b,…の存在をチェックする方法
のうちの何れかの方法により行う。
The search button process in FIG. 10 (2) starts when the user operates the search button RB on the search screen C. In the first step E1, the search condition setting process (FIG. 9: C1) sets the search condition RC. Song data (music content) SD including a music content material DE having a combination that matches the set search target data type (combination type) RC5 is extracted from the music content storage devices 4a and 4b. In this case, the extraction of the music content material of the combination that matches the search target data type RC is
(A) A method of referring to the description in the management data file MF included in each folder (second layer) Fa, Fb,... (See FIG. 2), or
(B) Any one of the methods for checking the existence of music content materials DE: DE1a, DE1b,... Included in each song folder (third layer), that is, song data (music content) SD: SD1, SD2,. By the method.

次のステップE2では、ステップE1で抽出されたソングデータの中から、更に、検索条件設定処理(図9:C1)で検索条件RCとして設定されたその他検索条件RC1〜RC4に合致するソングデータを抽出する。そして、ステップE3にて、ステップE2で抽出されたソングデータを検索結果リスト表示域LSに検索結果としてリスト表示し、検索結果リストLSの名称TLを「今回の検索結果」とする。   In the next step E2, song data matching the other search conditions RC1 to RC4 set as the search condition RC in the search condition setting process (FIG. 9: C1) is further selected from the song data extracted in step E1. Extract. Then, in step E3, the song data extracted in step E2 is displayed as a search result in the search result list display area LS, and the name TL of the search result list LS is set as “current search result”.

次いで、ステップE4で、予め定められた規則に従って所定のソングデータを自動的に選択し、例えば、検索結果リストLSの先頭ソングデータを選択する。そして、検索結果リストLS中の選択されたソングデータ部分を強調表示する。さらに、ステップE5で、選択されたソングデータの詳細を詳細データ表示域DTに表示し、検索ボタン処理を終了して検索画面処理の「操作に応じた処理」(図9:C4)にリターンする。   Next, in step E4, predetermined song data is automatically selected according to a predetermined rule, for example, the first song data in the search result list LS is selected. Then, the selected song data portion in the search result list LS is highlighted. Further, at step E5, the details of the selected song data are displayed in the detailed data display area DT, the search button process is terminated, and the process returns to the “process according to operation” (FIG. 9: C4) of the search screen process. .

図11(1)のソング選択処理は、検索画面Cの検索結果リスト表示域LSにおけるユーザのカーソル操作によってスタートし、最初のステップF1で、ユーザ操作に基づいて検索結果リストLSから所望のソングデータを選択する。例えば、カーソルをユーザ所望のソングデータ位置に移動してクリック操作すると、当該位置のソングデータが選択された状態となる。そして、ステップF2で、選択された所望のソングデータの詳細を詳細データ表示域DTに表示し、ソング選択処理を終了して検索画面処理の「操作に応じた処理」(図9:C4)にリターンする。   The song selection process in FIG. 11 (1) is started by the user's cursor operation in the search result list display area LS on the search screen C. In the first step F1, the desired song data is retrieved from the search result list LS based on the user operation. Select. For example, when the cursor is moved to the desired song data position and clicked, the song data at that position is selected. Then, in step F2, the details of the selected desired song data are displayed in the detailed data display area DT, the song selection processing is terminated, and the search screen processing “processing according to operation” (FIG. 9: C4) is performed. Return.

図11(2)の試聴ボタン処理は、ユーザによる検索画面Cの試聴ボタンTBの操作によってスタートし、最初のステップG1で、現在、選択されているソングデータを試行的に電子音楽装置上に展開する。例えば、ソングデータ(音楽コンテンツ)SDの素材データDEが自動演奏データであれば、当該自動演奏データを音源・効果回路8で再生(楽音生成)し、ソングデータ(音楽コンテンツ)SDの素材データDEがレジストレーションデータであれば、当該レジストレーションデータに従って、音源・効果回路8に楽音信号生成部パラメータを設定する。そして、試聴ボタンTBが再操作されるか或いは所定時間(例えば、数分〜数時間)が経過し、試聴状態を終了した後は、ステップG2で、選択されているソングデータの展開を解除する。例えば、自動演奏データについては再生を中止し、レジストレーションデータについては元の設定状態に復帰させる。そして、試聴ボタン処理を終了して検索画面処理の「操作に応じた処理」(図9:C4)にリターンする。   The trial button processing in FIG. 11 (2) is started by the user operating the trial button TB on the search screen C. In the first step G1, the currently selected song data is developed on the electronic music device on a trial basis. To do. For example, if the material data DE of the song data (music content) SD is automatic performance data, the automatic performance data is reproduced (musical sound generation) by the sound source / effect circuit 8 and the material data DE of the song data (music content) SD. Is the registration data, the tone signal generator parameter is set in the sound source / effect circuit 8 in accordance with the registration data. Then, after the trial listening button TB is operated again or a predetermined time (for example, several minutes to several hours) elapses and the trial listening state is finished, the development of the selected song data is canceled in step G2. . For example, the reproduction of the automatic performance data is stopped, and the registration data is restored to the original setting state. Then, the audition button process is terminated, and the process returns to the “process according to the operation” (FIG. 9: C4) of the search screen process.

図11(3)の決定ボタン処理は、ユーザによる検索画面Cの決定ボタンDBの操作によってスタートし、最初のステップH1で、現在の検索条件RC:RC1〜RC5、検索結果リストLS及びソングデータ選択状態(DT)を検索結果情報として検索結果保存領域2aに保存する。この場合、検索結果保存領域2aに以前の検索結果情報が記憶されているときは、新たな検索結果情報で更新(上書き)する。   The decision button process in FIG. 11 (3) is started by the user operating the decision button DB on the search screen C. In the first step H1, the current search conditions RC: RC1 to RC5, search result list LS and song data selection are selected. The state (DT) is stored in the search result storage area 2a as search result information. In this case, when previous search result information is stored in the search result storage area 2a, it is updated (overwritten) with new search result information.

次のステップH2では、現在選択されているソングデータを、音楽コンテンツ利用処理の対象となるソングデータに決定し、音楽コンテンツ利用画面処理すなわちソング記録再生画面処理(図4)或いはソング編集ツール画面処理(図5)の前画面決定ステップ(A4,B4)で決定された前画面に戻る処理を行い、この決定ボタン処理及び検索画面処理(図9)を終了する。   In the next step H2, the currently selected song data is determined as the song data to be subjected to the music content use processing, and the music content use screen processing, that is, the song recording / playback screen processing (FIG. 4) or the song editing tool screen processing. Processing to return to the previous screen determined in the previous screen determination step (A4, B4) of (FIG. 5) is performed, and this determination button processing and search screen processing (FIG. 9) are terminated.

〔種々の実施態様〕
以上、図面を参照しつつこの発明の好適な実施の一形態について説明したが、これは単なる一例であり、この発明は、発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、複合音楽コンテンツ(SD)を構成する複数種類の音楽コンテンツ素材(DE)について、実施例では、説明を簡単にするために自動演奏データ(「ソング」)とレジストレーションデータ(「レジスト」:楽音生成パラメータ設定用データ)を挙げたが、これに限らない。従って、複合音楽コンテンツとしては「ソングデータ」と呼ばれるものに限らない。例えば、音楽コンテンツ素材としては、音色データ、リズムパターンデータ、自動伴奏スタイルデータ、アルペジオデータ、オーディオ(波形)データ、音楽進行の背景用に設計された動画データや静止画データ、歌詞などのテキストデータ、楽譜データなど、複合音楽コンテンツの素材として採用し得るものであれば何でもよい。
[Various Embodiments]
The preferred embodiment of the present invention has been described above with reference to the drawings. However, this is merely an example, and the present invention can be variously modified without departing from the spirit of the invention. For example, with regard to a plurality of types of music content material (DE) constituting a composite music content (SD), in the embodiment, automatic performance data (“Song”) and registration data (“Regist”: Musical tone generation parameter setting data) has been mentioned, but is not limited thereto. Therefore, the composite music content is not limited to what is called “song data”. For example, music content materials include timbre data, rhythm pattern data, automatic accompaniment style data, arpeggio data, audio (waveform) data, video data designed for the background of music progression, still image data, text data such as lyrics Any music material can be used as long as it can be used as a material for composite music content.

実施例では、ソングフォルダ(SD)内に複数の音楽コンテンツ素材ファイル(DE)が含まれている状態のものを「複合音楽コンテンツ」としたが、複数の音楽コンテンツ素材が含まれる状態であればどのような形式でもよい。例えば、1つのデータファイル内に複数の音楽コンテンツ素材チャンクが含まれているようなものでもよい。   In the embodiment, the “composite music content” is a state in which a plurality of music content material files (DE) are included in the song folder (SD). However, as long as a plurality of music content materials are included. Any format is acceptable. For example, a plurality of music content material chunks may be included in one data file.

検索方法としては、検索指示に応じて管理データファイル(MF)や各コンテンツ素材ファイル(DE)を読みに行き、検索条件に合致するか否かを判定してもよいし、予め、どの音楽コンテンツ(SD)がどのような条件に合致するのかを記述した検索用のインデックスデータを作成しておき、このインデックスデータを読みに行くようにしてもよい。なお、拍子やテンポなどの検索に必要な項目情報も各音楽コンテンツ(SD)に関連付けて管理データファイル(MF)内に記述しておいてもよい。   As a search method, the management data file (MF) or each content material file (DE) may be read in accordance with a search instruction to determine whether or not the search condition is met, and any music content may be determined in advance. It is also possible to create index data for search that describes what conditions (SD) matches, and read the index data. Note that item information necessary for searching such as time signature and tempo may be described in the management data file (MF) in association with each music content (SD).

実施例では、ユーザによるカーソル操作によって検索結果リストLSから所望のソングデータを選択し、その後の決定ボタンDBの操作によってソングデータの決定及び音楽コンテンツ利用画面処理に移行するようにしたが、決定ボタンDBの操作以外の操作によってソングデータの決定と画面移行をするようにしてもよい。例えば、表示回路7がタッチパネルを備え、検索結果リストLS上に表示されているソングデータの名称表示上をタッチすることで、検索結果情報の保存及び該ソングデータの決定と画面移行をするようにしてもよい。   In the embodiment, the desired song data is selected from the search result list LS by the cursor operation by the user, and then the determination button DB is operated to move to the determination of the song data and the music content use screen processing. Song data may be determined and the screen may be shifted by an operation other than the DB operation. For example, the display circuit 7 includes a touch panel, and the name of the song data displayed on the search result list LS is touched to save the search result information, determine the song data, and shift the screen. May be.

この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムが構築される電子音楽装置のハードウエア構成ブロック図である。1 is a hardware configuration block diagram of an electronic music apparatus in which a music content utilization system according to an embodiment of the present invention is constructed. この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムで利用される音楽コンテンツのフォーマットと記憶媒体上での記憶例を示す図である。It is a figure which shows the format of the music content used with the music content utilization system by one Example of this invention, and the example of storage on a storage medium. この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムでの画面推移を説明するための図である。It is a figure for demonstrating screen transition in the music content utilization system by one Example of this invention. この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおけるソング記録再生画面処理を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the song recording / reproducing screen process in the music content utilization system by one Example of this invention. この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおけるソング編集ツール画面処理を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the song edit tool screen process in the music content utilization system by one Example of this invention. この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面の表示例(その1)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the search screen in the music content utilization system by one Example of this invention (the 1). この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面の表示例(その2)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the search screen in the music content utilization system by one Example of this invention (the 2). この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面の表示例(その3)を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the search screen in the music content utilization system by one Example of this invention (the 3). この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面での処理例(その1)を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the process example (the 1) in the search screen in the music content utilization system by one Example of this invention. この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面での処理例(その2)を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the process example (the 2) in the search screen in the music content utilization system by one Example of this invention. この発明の一実施例による音楽コンテンツ利用システムにおける検索画面での処理例(その3)を表わすフローチャートである。It is a flowchart showing the process example (the 3) in the search screen in the music content utilization system by one Example of this invention.

2 検索結果保存(保持)領域2aを備えるランダムアクセスメモリ(RAM)、
4 内蔵及び着脱可能記憶媒体(ドライブ)4a,4bを備える外部記憶装置、
SD:SD1,SD2,… ソングフォルダ又はソングデータ(複合音楽コンテンツ)、
DE:DE1a,DE1b,… 音楽コンテンツ素材(素材音楽データ)、
A,B ソング記録再生画面及びソング編集ツール画面(音楽コンテンツ利用画面)、
SR ソング検索ボタン、
C:Ca〜Cc ソング検索画面(音楽コンテンツ検索画面)、
DB,Sb,RB 検索、試聴及び決定ボタン、
RC:RC1〜RC5 検索条件入力表示域又はその内容(検索条件、検索項目)、
TL 検索結果タイトル(リスト名)表示欄又は検索結果タイトル(リスト名)、
LS 検索結果リスト表示域又は検索結果リスト、
DT 詳細データ表示域又はそのデータ(詳細データ)。
2 Random access memory (RAM) having search result storage (holding) area 2a,
4 External storage device having built-in and removable storage media (drives) 4a, 4b,
SD: SD1, SD2, ... Song folder or song data (composite music content),
DE: DE1a, DE1b, ... Music content material (material music data),
A, B Song recording / playback screen and song editing tool screen (music content usage screen),
SR song search button,
C: Ca-Cc Song search screen (music content search screen)
DB, Sb, RB Search, audition and decision buttons,
RC: RC1 to RC5 Search condition input display area or its contents (search conditions, search items),
TL search result title (list name) display field or search result title (list name),
LS search result list display area or search result list,
DT Detailed data display area or its data (detailed data).

Claims (2)

音楽コンテンツを記憶する音楽コンテンツ記憶手段と、
検索条件を指定する検索条件指定手段と、
検索条件指定手段により指定された検索条件に合致する音楽コンテンツを音楽コンテンツ記憶手段から検索する音楽コンテンツ検索手段と、
音楽コンテンツ検索手段により検索された音楽コンテンツを検索結果として表示する検索結果表示手段と、
検索結果が表示された状態で新たな検索条件が指定されたときに、表示された検索結果が以前に検索された結果である旨を報知する報知手段と
を具備することを特徴とする電子音楽装置。
Music content storage means for storing music content;
A search condition specifying means for specifying a search condition;
Music content search means for searching for music content that matches the search condition specified by the search condition specifying means from the music content storage means;
Search result display means for displaying the music content searched by the music content search means as a search result;
An electronic music comprising notification means for notifying that a displayed search result is a result of a previous search when a new search condition is specified in a state where the search result is displayed. apparatus.
音楽コンテンツを記憶する音楽コンテンツ記憶手段を備え、電子音楽装置として機能するコンピュータに、
検索条件を指定する検索条件指定ステップと、
検索条件指定ステップで指定された検索条件に合致する音楽コンテンツを音楽コンテンツ記憶手段から検索する音楽コンテンツ検索ステップと、
音楽コンテンツ検索ステップで検索された音楽コンテンツを検索結果として表示する検索結果表示ステップと、
検索結果が表示された状態で新たな検索条件が指定されたときに、表示された検索結果が以前に検索された結果である旨を報知する報知ステップと
から成る手順を実行させる音楽コンテンツ利用プログラム。
A computer having music content storage means for storing music content and functioning as an electronic music device,
A search condition specifying step for specifying a search condition;
A music content search step for searching the music content storage means for music content that matches the search condition specified in the search condition specifying step;
A search result display step for displaying the music content searched in the music content search step as a search result;
When a new search condition is specified in a state where a search result is displayed, a music content use program for executing a procedure including a notification step for notifying that the displayed search result is a result of a previous search. .
JP2013028678A 2013-02-18 2013-02-18 Electronic music apparatus and music content use program Expired - Fee Related JP5534057B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028678A JP5534057B2 (en) 2013-02-18 2013-02-18 Electronic music apparatus and music content use program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028678A JP5534057B2 (en) 2013-02-18 2013-02-18 Electronic music apparatus and music content use program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276187A Division JP2010102670A (en) 2008-10-27 2008-10-27 Electronic music device and music content use program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013122617A true JP2013122617A (en) 2013-06-20
JP5534057B2 JP5534057B2 (en) 2014-06-25

Family

ID=48774564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013028678A Expired - Fee Related JP5534057B2 (en) 2013-02-18 2013-02-18 Electronic music apparatus and music content use program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5534057B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097472A (en) * 2012-11-15 2014-05-29 Swing Corp Treatment method and treatment apparatus for organic waste water

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844750A (en) * 1994-07-29 1996-02-16 Toshiba Corp Document retrieval device and different document deciding method for retrieval result applied to the same
JP2008226118A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Brother Ind Ltd Image forming system, and program for displaying using state

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844750A (en) * 1994-07-29 1996-02-16 Toshiba Corp Document retrieval device and different document deciding method for retrieval result applied to the same
JP2008226118A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Brother Ind Ltd Image forming system, and program for displaying using state

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097472A (en) * 2012-11-15 2014-05-29 Swing Corp Treatment method and treatment apparatus for organic waste water

Also Published As

Publication number Publication date
JP5534057B2 (en) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008287125A (en) Method of displaying content, device of displaying content, recording medium and server device
JP2006510997A (en) Database management method and system for media files
JP2006260167A (en) Information processing system, information generation device and method, information processing device and method, and program
JP2008009781A (en) Display control device
JP5534057B2 (en) Electronic music apparatus and music content use program
JP2010102275A (en) Electronic musical device and music content utilization program
JP2010102670A (en) Electronic music device and music content use program
JP5293080B2 (en) Electronic music equipment
JP6275504B2 (en) Search device, search device control method and program
JP2008186512A (en) Content reproducing device
JP2005196496A (en) Electronic music apparatus and computer program applied to the apparatus
JP5386970B2 (en) Music content data processing apparatus and program
JP2008083628A (en) Sound signal processor and program
JP7397166B2 (en) Audio equipment, programs, and music management methods
JP6421130B2 (en) Content selection device, control method and program for content selection device
JP2005148648A (en) Electronic music system and computer program
JP5050555B2 (en) Content processing apparatus, content processing method, and program
JP5029842B2 (en) Content information tree generation device and program thereof
JP2007250036A (en) Data reproducing device
JP4862143B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, PROGRAM, AND REPRODUCTION METHOD
JP2010049032A (en) Electronic music device and music data utilization program
JP4483444B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
JP5445802B2 (en) Karaoke remote control device and program for karaoke remote control device
WO2012104915A1 (en) Music processing device
JP4186853B2 (en) Accompaniment information setting device and program for realizing the control method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5534057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees