JP2013121730A - Special mode execution method of vehicular electronic control unit and vehicular electronic control unit - Google Patents

Special mode execution method of vehicular electronic control unit and vehicular electronic control unit Download PDF

Info

Publication number
JP2013121730A
JP2013121730A JP2011269875A JP2011269875A JP2013121730A JP 2013121730 A JP2013121730 A JP 2013121730A JP 2011269875 A JP2011269875 A JP 2011269875A JP 2011269875 A JP2011269875 A JP 2011269875A JP 2013121730 A JP2013121730 A JP 2013121730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
electronic control
special mode
vehicle
vehicle electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011269875A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Yajima
聡 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2011269875A priority Critical patent/JP2013121730A/en
Publication of JP2013121730A publication Critical patent/JP2013121730A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable easy starting of a special mode which is needed execution only in the production line of a car manufacturer or a service division of a dealer.SOLUTION: A vehicular electronic control unit 1 determines whether a command to start a special mode is recorded when started (S102) and if determined that the command to start the special mode is recorded, shifts to the execution state of the special mode determined beforehand (S104). Even if the vehicular electronic control unit 1 is reactivated after the operation is stopped, only the special mode is executed until when the command to start the special mode is deleted, and meanwhile, in the special mode execution state, when the operation of the vehicular electronic control unit 1 is stopped by turning off the ignition switch 21, and when the failure is not caused (S106), the command to start the special mode is erased together with the erasure of the failure history (S108).

Description

本発明は、車両の動作制御を行う電子制御ユニットがカーメーカーやディーラーにある場合にのみ実行される特殊モードの実行方法に係り、特に、簡易な始動性と共に信頼性の向上等を図ったものに関する。   The present invention relates to a method for executing a special mode that is executed only when an electronic control unit for controlling the operation of a vehicle is located at a car manufacturer or dealer, and in particular, it is intended to improve reliability as well as simple startability. About.

車両には、エンジンの動作制御のための電子制御ユニットや、乗員保護装置の動作制御のための電子制御ユニットなど種々の電子制御ユニットが装備されている。
これらの電子制御ユニットにおいて実行される種々の制御処理の中には、車両がユーザにより使用される状態にある通常使用時には実行されることはなく、電子制御ユニットがカーメーカーの製造ラインや、ディーラーのサービス部門にある場合にのみ必要に応じて実行され、通常時には行わない詳細な診断処理などの特別の処理を実行するいわゆる特殊モードなどと称される種々の処理が搭載されることが多い(例えば、特許文献1等参照)。
The vehicle is equipped with various electronic control units such as an electronic control unit for controlling the operation of the engine and an electronic control unit for controlling the operation of the occupant protection device.
Among the various control processes executed in these electronic control units, they are not executed during normal use when the vehicle is in use by the user. Various processes referred to as so-called special modes that execute special processes such as detailed diagnostic processes that are executed only when they are in the service departments and are not normally performed are often installed ( For example, see Patent Document 1).

従来、このような特殊モードの実行は、カーメーカーの製造ラインや、ディーラーのサービス部門において、電子制御ユニットに専用の装置を接続し、所定のコマンドを入力するなどの所定の始動操作が必要とされていた(例えば、特許文献2等参照)。   Conventionally, execution of such a special mode requires a predetermined starting operation such as connecting a dedicated device to an electronic control unit and inputting a predetermined command in a car manufacturer's production line or dealer service department. (See, for example, Patent Document 2).

特開平10−260858号公報(第4−7頁、図1−図12)Japanese Patent Laid-Open No. 10-260858 (page 4-7, FIGS. 1 to 12) 特開2007−1326号公報(第4−7頁、図1−図3)JP 2007-1326 A (page 4-7, FIGS. 1 to 3)

しかしながら、上述のように所定のコマンドの入力を条件に特殊モードの実行を可能とするものにあっては、コマンドを入力するための専用の装置を備える必要があるためコスト高となるばかりか、作業に手間を要するという問題がある。   However, if it is possible to execute the special mode on condition that a predetermined command is input as described above, it is necessary to provide a dedicated device for inputting the command, which increases the cost. There is a problem that work is troublesome.

本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、カーメーカーの製造ラインやディーラーのサービス部門でのみ実行が必要とされる特殊モードを、専用の装置やコマンドの入力を要することなく簡易に開始させることができる特殊モードの実行方法及び車両用電子制御ユニットを提供するものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and can easily start a special mode that only needs to be executed in a car manufacturer's production line or a dealer's service department without requiring input of a dedicated device or command. It is possible to provide a special mode execution method and a vehicle electronic control unit.

上記本発明の目的を達成するため、本発明に係る車両用電子制御ユニットにおける特殊モードの実行方法は、
車両の動作制御に必要な処理を実行可能に構成されてなる車両用電子制御ユニットにおける特殊モードの実行方法であって、
前記車両用電子制御ユニットが始動された際に、特殊モード開始のコマンドが記録されている場合、予め定めた特殊モードの実行状態に移行し、前記車両用電子制御ユニットが動作停止された後に再起動された際にあっても、前記特殊モード開始のコマンドが消去されるまでは、前記特殊モードのみを実行可能な状態とするよう構成されてなるものである。
また、上記本発明の目的を達成するため、本発明に係る車両用電子制御ユニットは、
車両の動作制御に必要な処理を実行可能に構成されてなる車両用電子制御ユニットであって、
前記車両用電子制御ユニットが始動された際に、特殊モード開始のコマンドが記録されているか否かを判定し、前記特殊モード開始のコマンドが記録されていると判定された場合には、予め定めた特殊モードの実行状態に移行し、前記車両用電子制御ユニットが動作停止された後に再起動された際にあっても、前記特殊モード開始のコマンドが消去されるまでは、前記特殊モードのみを実行可能な状態とするよう構成されてなるものである。
In order to achieve the above object of the present invention, the execution method of the special mode in the vehicle electronic control unit according to the present invention is as follows:
A method for executing a special mode in an electronic control unit for a vehicle configured to be capable of executing processing necessary for operation control of the vehicle,
When the command for starting the special mode is recorded when the electronic control unit for vehicle is started, the state shifts to the execution state of the predetermined special mode, and the operation is resumed after the operation of the electronic control unit for vehicle is stopped. Even when the special mode is started, only the special mode can be executed until the special mode start command is deleted.
In order to achieve the above object of the present invention, an electronic control unit for a vehicle according to the present invention includes:
An electronic control unit for a vehicle configured to be capable of executing processing necessary for vehicle operation control,
When the vehicle electronic control unit is started, it is determined whether or not a special mode start command is recorded. If it is determined that the special mode start command is recorded, a predetermined mode is determined. Even when the vehicular electronic control unit is restarted after the operation is stopped, only the special mode is changed until the special mode start command is erased. It is configured to be in an executable state.

本発明によれば、車両用電子制御ユニットの製造メーカーから車両用電子制御ユニットがカーメーカーへ納品された後の車両への搭載作業の中で車両用電子制御ユニットが始動された際や、カーメーカーを経てディーラーへ納車された後の故障診断作業のために車両用電子制御ユニットが始動された際に、従来と異なり、特殊な診断ツールや特殊なコマンドを用いることなく、簡易に必要な特殊モードの実行が可能となり、作業の効率化が図られるという効果を奏するものである。
また、故障履歴の消去の後に特殊モード開始のコマンドの消去がなされ、そのコマンドがある場合に特殊モードの実行状態とされるために、一般ユーザーによる何らかの操作によって実行状態となるようなことが確実に回避できるので、車両用電子制御ユニットが車両ユーザーの使用状態にある場合には停止させたい機能に対しても応用することができる。
According to the present invention, when the vehicle electronic control unit is started during the mounting operation on the vehicle after the vehicle electronic control unit is delivered to the car manufacturer from the manufacturer of the vehicle electronic control unit, Unlike the conventional case, when a vehicle electronic control unit is started for fault diagnosis work after being delivered to the dealer through the manufacturer, unlike the conventional case, special special needs that are easily required without using special diagnostic tools or special commands. The mode can be executed, and the work can be efficiently performed.
In addition, the special mode start command is erased after the failure history is erased, and if there is such a command, the special mode execution state is entered. Therefore, it is certain that the general user enters the execution state by some operation. Therefore, the present invention can be applied to a function that is desired to be stopped when the vehicle electronic control unit is in use by the vehicle user.

本発明の実施の形態における車両用電子制御ユニットの基本的な構成例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the basic structural example of the vehicle electronic control unit in embodiment of this invention. 図1に示された車両用電子制御ユニットにより実行される特殊モード実行処理の手順を示すサブルーチンフローチャートである。It is a subroutine flowchart which shows the procedure of the special mode execution process performed by the vehicle electronic control unit shown by FIG. 本発明の実施の形態における車両用電子制御ユニットがECU製造メーカーからカーメーカーに納入される場合における車両用電子制御ユニットの動作モードを模式的に説明する模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram schematically illustrating an operation mode of the vehicle electronic control unit when the vehicle electronic control unit according to the embodiment of the present invention is delivered from an ECU manufacturer to a car manufacturer. 本発明の実施の形態における車両用電子制御ユニットを備えた車両がディーラーに入庫された場合における動作モードを模式的に説明する模式図である。It is a schematic diagram which illustrates typically the operation mode when the vehicle provided with the electronic control unit for vehicles in embodiment of this invention is stored in a dealer.

以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図4を参照しつつ説明する。
なお、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。
最初に、本発明の実施の形態における車両用電子制御ユニットの構成例について、図1を参照しつつ説明する。
車両用電子制御ユニット(図1においては「ECU」と表記)1は、例えば、公知・周知の構成を有してなるマイクロコンピュータ(図1においては「CPU」と表記)2を中心に、RAMやROM等の揮発性記憶素子(図示せず)やEEPROM等の不揮発性記憶素子(図1においては「EEPROM」と表記)3を有すると共に、外部に接続される回路等に応じて必要なインターフェイス回路(図示せず)や駆動回路(図示せず)等を主たる構成要素として構成されたものとなっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
The members and arrangements described below do not limit the present invention and can be variously modified within the scope of the gist of the present invention.
Initially, the structural example of the vehicle electronic control unit in embodiment of this invention is demonstrated, referring FIG.
A vehicle electronic control unit (indicated as “ECU” in FIG. 1) 1 includes, for example, a RAM 2 having a known and well-known configuration (indicated as “CPU” in FIG. 1) 2. And a volatile memory element (not shown) such as a ROM or a non-volatile memory element (noted as “EEPROM” in FIG. 1) 3 such as an EEPROM, and an interface required according to a circuit connected to the outside A circuit (not shown), a drive circuit (not shown), and the like are configured as main components.

かかる車両用電子制御ユニット1は、車両内部に敷設されたCANやK−lineなどのダイアグツール通信ライン11を介して外部の故障診断装置(図1においては「DIA」と表記)12と接続可能となっている。通常、故障診断装置12は、ECUメーカーの製造ラインや、カーメーカーの製造ラインやディーラーのサービス部門において接続され、車両用電子制御ユニット1における、後述する特殊モードの実行をモニタしたり、他の種々の診断処理等を実行させ、その実行結果に対して必要な入力等を行えるよう構成されているもので、その具体的な機能等は、車両用電子制御ユニット1の種類等に応じて様々である。
なお、ECUメーカーにおいては、製造ラインの他に、設計試験ライン等においても、故障診断装置12と車両用電子制御ユニット1が接続される場合があるが、この場合は故障診断装置12がダイアグツール通信ライン11を介さないで直接接続されることもある。
かかる車両用電子制御ユニット1は、イグニッションスイッチ21がオンとされることで、車両バッテリ22から電源供給を受けるようになっている。あるいは、車両用電子制御ユニット1は、ECUメーカーの製造ライン(製品試験ライン等)において、製造ラインに設けられた電源供給装置(図示せず)により電源供給を受けるようになっている。
The vehicular electronic control unit 1 can be connected to an external failure diagnosis device (denoted as “DIA” in FIG. 1) 12 via a diagnostic tool communication line 11 such as CAN or K-line installed inside the vehicle. It has become. Normally, the failure diagnosis device 12 is connected to a manufacturing line of an ECU manufacturer, a manufacturing line of a car manufacturer, or a service department of a dealer, and monitors the execution of a special mode (described later) in the vehicle electronic control unit 1, It is configured to execute various diagnostic processes and make necessary inputs for the execution results. The specific functions and the like vary depending on the type of the vehicle electronic control unit 1 and the like. It is.
The ECU manufacturer may connect the failure diagnosis apparatus 12 and the vehicle electronic control unit 1 not only on the production line but also on the design test line. In this case, the failure diagnosis apparatus 12 is connected to the diagnostic tool. In some cases, the connection is made directly without using the communication line 11.
The vehicle electronic control unit 1 is configured to receive power supply from the vehicle battery 22 when the ignition switch 21 is turned on. Alternatively, the vehicle electronic control unit 1 is supplied with power by a power supply device (not shown) provided in the production line in a production line (product test line or the like) of an ECU manufacturer.

上述したような車両用電子制御ユニット1は、車両に搭載されて、車両が通常の使用状態の際に実行される種々の制御の他に、いわゆる”特殊モード”などと称されて通常時には実行されることはなく、カーメーカーの製造ラインや、ディーラーのサービス部門においてのみ実行される特別の制御処理が搭載されている。
例えば、車両用電子制御ユニット1がエアバックに代表される乗員保護装置の動作制御用のものである場合に、特殊モードとしては、エアバックを展開することなく、スクイブへ試験的に電流を流し、通電回路の良否を判定する等の回路の診断を行う処理等がある。
The vehicle electronic control unit 1 as described above is mounted on a vehicle and called “special mode” or the like in addition to various controls executed when the vehicle is in a normal use state. There is no special control processing that is executed only in the production line of a car manufacturer or in the service department of a dealer.
For example, when the vehicular electronic control unit 1 is for controlling the operation of an occupant protection device represented by an air bag, the special mode is to apply a test current to the squib without developing the air bag. There is a process for diagnosing a circuit, such as determining the quality of an energization circuit.

図2には、かかる車両用電子制御ユニット1により実行される特殊モード実行処理の手順がサブルーチンフローチャートに示されており、以下、同図を参照しつつその処理内容について説明する。
なお、以下の説明においては、適宜、図3及び図4を参照することとする。
ここで、図3には、車両用電子制御ユニット1が、その製造メーカーからカーメーカーへ納入され、車両に搭載されて販売へ供されるまでの間における車両用電子制御ユニット1の動作モードを模式的に説明する説明図が、図4には、車両用電子制御ユニット1が、その製造メーカーから出荷され、ディーラーを経て出車されるまでの車両用電子制御ユニット1の動作モードを模式的に説明する説明図が、それぞれ示されている。
FIG. 2 shows a procedure of a special mode execution process executed by the vehicular electronic control unit 1 in a subroutine flowchart, and the contents of the process will be described below with reference to FIG.
In the following description, FIGS. 3 and 4 will be referred to as appropriate.
Here, FIG. 3 shows the operation mode of the vehicle electronic control unit 1 from when the vehicle electronic control unit 1 is delivered from the manufacturer to the car maker until it is mounted on the vehicle and sold. FIG. 4 schematically illustrates the operation mode of the vehicle electronic control unit 1 from when the vehicle electronic control unit 1 is shipped from the manufacturer to the vehicle through the dealer. The explanatory diagrams described in the above are respectively shown.

まず、車両用電子制御ユニット1がECU製造メーカーの製造ラインにあって、製品試験のために図1に示されたように故障診断装置(ダイアグツール)12が接続されているものとする。なお、この場合、車両用電子制御ユニット1は、単体で車両に搭載された状態では無いため、イグニッションスイッチ21のオン・オフによる車両バッテリ22による電源供給は、製造ラインに設けられた電源供給装置(図示せず)のオン・オフにより疑似的に行われるようになっている。   First, it is assumed that the vehicle electronic control unit 1 is on the production line of an ECU manufacturer, and a failure diagnosis device (diagnostic tool) 12 is connected for product testing as shown in FIG. In this case, since the vehicle electronic control unit 1 is not mounted on the vehicle as a single unit, the power supply by the vehicle battery 22 by turning on and off the ignition switch 21 is performed by a power supply device provided in the production line. This is performed in a pseudo manner by turning on and off (not shown).

かかる前提の下、車両用電子制御ユニット1による処理が開始されると、最初に、特殊モード開始記録が車両用電子制御ユニット1の適宜な記憶領域、例えば、本発明の実施の形態においては、不揮発性記憶素子3(図1参照)に記録されているか否かの判定が行われる(図2のステップS102参照)。ここで、特殊モード開始記録とは、特殊モードを開始せしめるための所定のコマンドの記録を意味する。   Under such a premise, when processing by the vehicle electronic control unit 1 is started, first, a special mode start record is stored in an appropriate storage area of the vehicle electronic control unit 1, for example, in the embodiment of the present invention. It is determined whether or not data is recorded in the nonvolatile memory element 3 (see FIG. 1) (see step S102 in FIG. 2). Here, the special mode start recording means recording of a predetermined command for starting the special mode.

ステップS102において、特殊モード開始記録があると判定された場合(YESの場合)には、ステップS104の処理へ進む一方、特殊モード開始記録が無いと判定された場合(NOの場合)には、ステップS110の処理へ進むこととなる。
先に仮定したように、車両用電子制御ユニット1がECU製造メーカーの製造ラインにあって、製造後に製品試験のために初めて電源供給がなされた場合には、特殊モード開始記録は未だなされていないため、ステップS102における判定はNOとなり、ステップS110の処理へ進むこととなる。
If it is determined in step S102 that there is a special mode start record (in the case of YES), the process proceeds to step S104. On the other hand, if it is determined that there is no special mode start record (in the case of NO), The process proceeds to step S110.
As previously assumed, when the vehicle electronic control unit 1 is in the production line of an ECU manufacturer and power is supplied for the first time for product testing after production, the special mode start record has not yet been made. Therefore, the determination in step S102 is NO, and the process proceeds to step S110.

したがって、以下、ステップS110以降の処理について説明をすれば、まず、ステップS110においては、通常の初期診断が行われ、次いで、ステップS111へ進み、車両用電子制御ユニット1としての通常の動作が実行されることとなる。ここで、”初期診断”は、車両用電子制御ユニット1の起動時に毎回必要とされる診断処理である。また、”通常動作”は、初期診断が行われた後に実行される車両用電子制御ユニット1としての通常の動作である。なお、これには、通常の動作の一部として行われる通常診断処理も含まれる。   Therefore, hereinafter, the processing after step S110 will be described. First, in step S110, normal initial diagnosis is performed, and then, the process proceeds to step S111, and normal operation as the vehicle electronic control unit 1 is executed. Will be. Here, the “initial diagnosis” is a diagnosis process that is required every time the vehicle electronic control unit 1 is started. Further, the “normal operation” is a normal operation as the vehicle electronic control unit 1 executed after the initial diagnosis is performed. Note that this includes normal diagnosis processing performed as part of normal operation.

初期診断処理や通常診断処理の実行において、何らかの故障、不具合が有ると診断がなされた場合は、少なくともその故障、不具合に関する履歴は、後述のステップS114の処理が実行され、さらにステップS116の故障履歴の消去が行われるまで車両用電子制御ユニット1の不揮発性記憶素子3に記録、保存されるようになっている。
次に、車両用電子制御ユニット1は、故障診断装置12とのダイアグ通信接続があるか否かを判定する(図2のステップS112参照)。そして、ステップS112において、故障診断装置12とのダイアグ通信接続があると判定されると、故障診断装置12(診断ツール)から送信された故障消去命令の受信が行われる(図2のステップS114参照)。
In the execution of the initial diagnosis process and the normal diagnosis process, if a diagnosis is made that there is some failure or defect, at least the history related to the failure or defect is processed in step S114 described later, and further the failure history in step S116 Is recorded and stored in the non-volatile storage element 3 of the vehicle electronic control unit 1 until the erasure is performed.
Next, the vehicle electronic control unit 1 determines whether there is a diagnostic communication connection with the failure diagnosis apparatus 12 (see step S112 in FIG. 2). If it is determined in step S112 that there is a diagnosis communication connection with the failure diagnosis device 12, a failure deletion command transmitted from the failure diagnosis device 12 (diagnostic tool) is received (see step S114 in FIG. 2). ).

しかして、車両用電子制御ユニット1においては、ステップS114の処理により故障診断装置12から故障消去命令が受信されると、不揮発性記憶素子3に記憶されている故障履歴の消去が行われると共に、特殊モード開始の所定のコマンドが不揮発性記憶素子3に書き込み、記憶される(図2のステップS116参照)。
かかる特殊モード開始の所定のコマンドを記憶するのは、後述するように、この後、電源供給が断とされ、しかる後、再び電源供給がなされた際、すなわち、カーメーカー又はディーラーにおいて、車両用電子制御ユニット1が起動された際に、特殊モードからの実行を可能とするためである。
Thus, in the vehicle electronic control unit 1, when a failure erasure command is received from the failure diagnosis device 12 by the process of step S114, the failure history stored in the nonvolatile memory element 3 is erased, A predetermined command for starting the special mode is written and stored in the nonvolatile memory element 3 (see step S116 in FIG. 2).
As will be described later, the special command for starting the special mode is stored after the power supply is cut off and then when the power supply is turned on again, that is, at the car manufacturer or dealer. This is for enabling execution from the special mode when the electronic control unit 1 is activated.

そして、ステップS118において、イグニッションスイッチ21がオフとされたか否かが判定され、オフとされたと判定された場合(YESの場合)には、一連の処理が終了されることとなる。なお、ECU製造メーカーの製造ラインにおいては、製造ラインに設けられた電源供給装置(図示せず)により擬似的にイグニッションスイッチオフの状態とされるようになっている。
ECU製造メーカーにおいては、製品試験において、通常、車両用電子制御ユニット1に故障診断装置12が接続されており、また、製品試験の行程の最後に、全ての不具合が解消されたら(あるいは、後述の未コンフィグ故障のように予め定められた特定の故障を除く全ての故障が解消されたら)、試験ラインでの手順として、故障診断装置12による故障消去命令の送信が行われる行程があるので、ここで、車両用電子制御ユニット1は、ステップS114、ステップS116により特殊モード開始の所定のコマンドが記憶される状態となる。したがって、車両用電子制御ユニット1は、特殊モード開始の記録がなされ、車両用電子制御ユニット1の電源が断とされて出荷されることとなっているため、製造過程の最後より前の段階において、診断等のために車両用電子制御ユニット1の電源が何度かオン・オフされても、図2のステップS104以降の処理が実行されることは無い。
Then, in step S118, it is determined whether or not the ignition switch 21 is turned off. If it is determined that the ignition switch 21 is turned off (in the case of YES), a series of processing is terminated. In the production line of the ECU manufacturer, the ignition switch is turned off in a pseudo manner by a power supply device (not shown) provided in the production line.
In the ECU manufacturer, in the product test, the failure diagnosis device 12 is normally connected to the vehicle electronic control unit 1, and when all the problems are resolved at the end of the product test process (or later described). If all failures except for a specific failure that has been determined in advance, such as an unconfigured failure, have been resolved), there is a process in which a failure erasure command is sent by the failure diagnosis device 12 as a procedure on the test line. Here, the vehicle electronic control unit 1 enters a state in which a predetermined command for starting the special mode is stored in steps S114 and S116. Therefore, since the vehicle electronic control unit 1 is recorded with the start of the special mode and the vehicle electronic control unit 1 is turned off before being shipped, in the stage before the end of the manufacturing process. Even if the power source of the vehicle electronic control unit 1 is turned on / off several times for diagnosis or the like, the processing after step S104 in FIG. 2 is not executed.

なお、ステップS112において、ダイアグ通信接続がなされていないと判定された場合(NOの場合)には、ステップS114、S116を実行することなく、ステップS118の処理へ進むこととなる。また、ステップS118において、イグニッションスイッチ21がオフとされていないと判定された場合(NOの 場合)には、先のステップS111へ戻り、以後の処理が繰り返されることとなる。
車両用電子制御ユニット1が通常の使用状態にある場合、特殊モード開始記録は無く、ダイアグ通信記録も無く、イグニッションスイッチ21がオンであるので、起動時に、ステップS102の判定はNOとなり、ステップS110、S111を経て、ステップS112の判定がNOとなり、ステップS118へ進み、ここでもNOと判定されるため、ステップS111へ戻り、ステップS111、S112、S118が繰り返されることとなる。
In step S112, if it is determined that the diagnosis communication connection is not established (in the case of NO), the process proceeds to step S118 without executing steps S114 and S116. If it is determined in step S118 that the ignition switch 21 is not turned off (in the case of NO), the process returns to the previous step S111, and the subsequent processing is repeated.
When the vehicle electronic control unit 1 is in a normal use state, there is no special mode start record, no diagnosis communication record, and the ignition switch 21 is on. Therefore, at the time of activation, the determination in step S102 is NO, and step S110 Through S111, the determination in step S112 is NO, and the process proceeds to step S118. Here, it is also determined NO, so that the process returns to step S111, and steps S111, S112, and S118 are repeated.

このようにしてECU製造メーカーにおいて、車両用電子制御ユニット1の動作モードが、特殊モードの実行可能な状態に設定されて、車両用電子制御ユニット1は、例えば、カーメーカーへ納入されることとなる。
そして、カーメーカーにおいては、車両へ実装された状態での診断処理等が行われることとなる。
図3には、車両用電子制御ユニット1がECU製造メーカーからカーメーカーを経て車両に搭載されて出荷されるまでの間における車両用電子制御ユニット1の動作モードの変化の一例が模式的に示されており、ここで、同図について説明することとする。なお、図3の例は、後述のように、車種設定がECU製造メーカーではなく、カーメーカー製造ラインにおいてなされる場合の例を示したものである。
Thus, in the ECU manufacturer, the operation mode of the vehicle electronic control unit 1 is set to a state where the special mode can be executed, and the vehicle electronic control unit 1 is delivered to, for example, a car manufacturer. Become.
And in a car maker, the diagnostic process etc. in the state mounted in the vehicle will be performed.
FIG. 3 schematically shows an example of a change in the operation mode of the vehicle electronic control unit 1 until the vehicle electronic control unit 1 is mounted on the vehicle and shipped from the ECU manufacturer through the car manufacturer. Here, this figure will be described. In addition, the example of FIG. 3 shows an example in which the vehicle type setting is made not in the ECU manufacturer but in the car manufacturer production line, as will be described later.

ECU製造メーカーにおいては、先に説明したように図2のステップS102、ステップS110乃至S118の処理が実行され、最終的には、次回電源供給がなされた際、すなわち、カーメーカーにおいてイグニッションスイッチ21がオンとされた際に、特殊モードの実行が可能な状態で出荷されることとなる(図3の符号M3−1の箇所参照)。
カーメーカーにおいては、車両用電子制御ユニット1が車両に搭載され、かかる状態において車両用電子制御ユニット1に電源が供給されることにより起動され、必要な動作診断等が実行されることとなる。
As described above, the ECU manufacturer executes steps S102 and steps S110 to S118 in FIG. 2, and finally, when the power is supplied next time, that is, the ignition switch 21 is set in the car manufacturer. When it is turned on, it will be shipped in a state where the special mode can be executed (see the location of reference M3-1 in FIG. 3).
In the car manufacturer, the vehicle electronic control unit 1 is mounted on the vehicle, and in this state, the vehicle electronic control unit 1 is activated by supplying power, and necessary operation diagnosis and the like are executed.

ここで、再び図2を参照しつつ、カーメーカーにおいて車両に実装された状態で、車両用電子制御ユニット1の動作診断が行われる場合について説明する。
車両用電子制御ユニット1による処理が開始されると、特殊モード開始記録が車両用電子制御ユニット1の適宜な記憶領域、例えば、本発明の実施の形態においては、不揮発性記憶素子3(図1参照)に記録されているか否かの判定が行われる(図2のステップS102参照)。
既に述べたように、車両用電子制御ユニット1の不揮発性記憶素子3には、ECU製造メーカーにおいて、特殊モード開始記録がなされているため、ステップS102の判定は、特殊モード開始記録有り(YES)と判定され、ステップS104の処理へ進み、初期診断処理が実行されることとなるが、初期診断の最初に優先的に特殊モードの実行が開始されることとなる。なお、特殊モードの実行の後は、初期診断としての他の処理が実行されることとなる。
かかる状態は、図3においては符号M3−2が付された箇所に相当する。
なお、この特殊モードの実行の際には、特殊な診断ツールや特殊なコマンドを用いる必要はない。
Here, referring to FIG. 2 again, a case where the operation diagnosis of the vehicle electronic control unit 1 is performed in a state where the vehicle is mounted on the vehicle at the car manufacturer will be described.
When processing by the vehicle electronic control unit 1 is started, the special mode start record is recorded in an appropriate storage area of the vehicle electronic control unit 1, for example, in the embodiment of the present invention, the nonvolatile storage element 3 (FIG. 1). (See step S102 in FIG. 2).
As already described, the nonvolatile memory element 3 of the vehicular electronic control unit 1 has a special mode start record in the ECU manufacturer, so the determination in step S102 is that there is a special mode start record (YES). In step S104, the initial diagnosis process is executed. However, the execution of the special mode is started preferentially at the beginning of the initial diagnosis. Note that after execution of the special mode, another process as an initial diagnosis is executed.
Such a state corresponds to a portion denoted by reference numeral M3-2 in FIG.
It is not necessary to use a special diagnostic tool or special command when executing this special mode.

次いで、特殊モードにおいて必要な処理がなされた後、イグニッションスイッチ21がオフされる際に、依然として特殊モードを終了する状態にあるか否か、換言すれば、何らかの故障、不具合があるか否かの判定が行われる(図2のステップS106参照)。
ステップS106において、未だ故障、不具合等があると判定された場合(YESの場合)には、その状態のまま、すなわち、不揮発性記憶素子3に特殊モード開始記録が残されたままで、一連の処理が終了されることとなる。したがって、残された故障、不具合等の解消を行うために車両用電子制御ユニット1が再度、起動された場合には、先に説明したと同様に、ステップS102においてYESの判定がなされ、ステップS104以降の処理が実行されることとなる。
Next, after the necessary processing is performed in the special mode, when the ignition switch 21 is turned off, whether or not the special mode is still ended, in other words, whether there is any failure or malfunction. A determination is made (see step S106 in FIG. 2).
If it is determined in step S106 that there is still a failure, malfunction, or the like (in the case of YES), a series of processing is performed in that state, that is, with the special mode start record remaining in the nonvolatile memory element 3. Will be terminated. Therefore, when the vehicular electronic control unit 1 is activated again to solve the remaining failure, malfunction, etc., as described above, a determination of YES is made in step S102, and step S104 is performed. Subsequent processing is executed.

一方、ステップS106において、故障、不具合等は無いと判定された場合(NOの場合)、すなわち、換言すれば、特殊モードを終了する状態にあると判定された場合には、出荷可能な状態にあるとして、全ての故障記録が消去されると共に、特殊モード開始記録が消去されて一連の処理が終了されることとなる。
先の図3の例では、車種設定がECU製造ラインではなくカーメーカー製造ラインでなされる場合であって、符号M3−3が付された箇所において、最終的な車種設定がなされ、それまでの車種未設定状態による未コンフィグ故障状態がたとえあったとしても、それは解消され、また、他の故障、不具合が全て解消される。そして、符号M3−4において、以前に車種未設定時に未コンフィグ故障状態があったことの履歴などに対して故障の消去(故障履歴の消去)がなされる(この故障の消去は、カーメーカー製造ラインにおいて、故障診断装置が接続されてなされてもよく、あるいは、車両用電子制御ユニット1内での制御プログラムによりなされてもよい)と共に、イグニッションスイッチがオフされる際に、特殊モード開始記録の消去が行われ、以後、車両用電子制御ユニット1は、通常動作が可能な状態とされて出荷、納車されることととなることが例示されている。
On the other hand, if it is determined in step S106 that there is no failure, malfunction, or the like (in the case of NO), that is, if it is determined that the special mode is to be terminated, the shipment is ready. Assuming that all the failure records are erased, the special mode start record is erased, and the series of processing ends.
In the example of FIG. 3 described above, the vehicle type is set not in the ECU production line but in the car manufacturer production line, and the final vehicle type is set at a location denoted by reference numeral M3-3. Even if there is an unconfigured failure state due to the vehicle type unset state, it is resolved, and all other failures and malfunctions are resolved. In the code M3-4, the failure is deleted (the failure history is deleted) with respect to the history of the fact that there has been an unconfigured failure state when the vehicle type has not been previously set. In the line, a failure diagnosis device may be connected, or may be made by a control program in the vehicle electronic control unit 1), and when the ignition switch is turned off, a special mode start record is recorded. The erasing is performed, and thereafter, the vehicle electronic control unit 1 is set in a state in which the normal operation is possible and is shipped and delivered.

次に、図4を参照しつつ、ECU製造メーカーから出荷された本発明の実施の形態における車両用電子制御ユニット1が車両に搭載されてディーラーに入庫されて故障診断が行われて出荷される場合について説明する。
まず、ECU製造メーカーから出荷される際の車両用電子制御ユニット1の状態は、先に図2及び図3を参照しつつ説明したようにECU製造メーカーからカーメーカーへ出荷される場合と基本的に同様である(図2のステップS102、ステップS110〜S118参照)。
Next, referring to FIG. 4, the vehicle electronic control unit 1 according to the embodiment of the present invention shipped from the ECU manufacturer is mounted on the vehicle, stored in the dealer, diagnosed, and shipped. The case will be described.
First, the state of the vehicle electronic control unit 1 when shipped from the ECU manufacturer is basically the same as when shipped from the ECU manufacturer to the car manufacturer as described with reference to FIGS. (Refer to steps S102 and S110 to S118 in FIG. 2).

また、ディーラーへ入庫される際、車両用電子制御ユニット1は車種設定がなされないまま車両に取り付けられるため、いわゆる未コンフィグ故障発生の状態となっている例について述べることも図3の場合と同様である。
かかる状態において、カーメーカーの場合と同様に、ディーラーにおいて車両用電子制御ユニット1の起動が行われると、車両用電子制御ユニット1は特殊モード開始状態とされることとなる(図2のステップS102、S104参照、及び、図4の符号M4−1が付された箇所参照)。
In addition, since the vehicle electronic control unit 1 is attached to the vehicle without setting the vehicle type when entering the dealer, an example in which a so-called unconfigured failure has occurred is described as in FIG. It is.
In this state, as in the case of the car manufacturer, when the vehicle electronic control unit 1 is activated at the dealer, the vehicle electronic control unit 1 enters the special mode start state (step S102 in FIG. 2). , S104 reference, and reference to the part to which reference sign M4-1 in FIG. 4 is attached).

その後、必要に応じて種々の診断等が行われ、故障、不具合が解消された後、車種設定が行われ(図4の符号M4−2が付された箇所参照)、次いで、故障履歴の消去と共に、特殊モード開始記録の消去が行われ(図2のステップS106〜S108、及び、図4の符号M4−3が付された箇所参照)、車両の出庫が可能とされる。
上述のようにディーラーにおける故障診断の際に、車両用電子制御ユニット1の動作が特殊モードの動作に確保されることで、例えば、特殊モードとして車両整備中にエアバックに代表される乗員保護装置(図示せず)の不要な起動、展開が確実に阻止されるような特殊モードを用意することにより、作業者の安全を確保することができるような使い方を可能にすることができる。
また、本発明の実施の形態における特殊モード実行方法にあっては、故障消去を実行させることで、同時に特殊モード開始のコマンドの記録が行われるため、カーメーカーやディーラーの故障診断装置から故障消去を行うことで何度でも特殊モードの実行が可能なものとなっている。
Thereafter, various diagnoses and the like are performed as necessary, and after the failure and failure are resolved, the vehicle type is set (see the portion denoted by reference numeral M4-2 in FIG. 4), and then the failure history is deleted. At the same time, the special mode start record is erased (see steps S106 to S108 in FIG. 2 and the portion denoted by reference numeral M4-3 in FIG. 4), and the vehicle can be delivered.
As described above, at the time of failure diagnosis at a dealer, the operation of the vehicle electronic control unit 1 is ensured in the operation of the special mode. For example, an occupant protection device represented by an air bag during vehicle maintenance as the special mode By preparing a special mode in which unnecessary activation and unfolding (not shown) are surely prevented, it is possible to enable usage that can ensure the safety of the operator.
Also, in the special mode execution method according to the embodiment of the present invention, the failure erasure is executed so that the command for starting the special mode is recorded at the same time. The special mode can be executed as many times as possible.

上述した本発明の実施の形態においては、特殊モードの例として、エアバックを展開させることなく、その駆動回路への通電テストを行う処理を挙げたが、勿論、こような処理に限定される必要はなく、カーメーカーやディーラーでのみ処理実行を要するものであれば同様に適用可能である。   In the above-described embodiment of the present invention, as an example of the special mode, the process of conducting the energization test to the drive circuit without deploying the airbag is given, but it is of course limited to such a process. It is not necessary, and can be applied in the same manner as long as the processing execution is required only by a car manufacturer or a dealer.

カーメーカーの製造ラインやディーラーのサービス部門でのみ実行が必要とされ特殊モードの簡易な始動が所望される車両用電子制御ユニットに適する。   It is suitable for an electronic control unit for a vehicle that needs to be executed only in a car manufacturer's production line or a dealer's service department, and a simple start in a special mode is desired.

1…車両用電子制御ユニット
2…マイクロコンピュータ
3…不揮発性記憶素子
11…ダイアグツール通信ライン
12…故障診断装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle electronic control unit 2 ... Microcomputer 3 ... Nonvolatile memory element 11 ... Diag tool communication line 12 ... Fault diagnosis apparatus

Claims (6)

車両の動作制御に必要な処理を実行可能に構成されてなる車両用電子制御ユニットにおける特殊モードの実行方法であって、
前記車両用電子制御ユニットが始動された際に、特殊モード開始のコマンドが記録されている場合、予め定めた特殊モードの実行状態に移行し、前記車両用電子制御ユニットが動作停止された後に再起動された際にあっても、前記特殊モード開始のコマンドが消去されるまでは、前記特殊モードのみを実行可能な状態とすることを特徴とする車両用電子制御ユニットにおける特殊モード実行方法。
A method for executing a special mode in an electronic control unit for a vehicle configured to be capable of executing processing necessary for operation control of the vehicle,
When the command for starting the special mode is recorded when the electronic control unit for vehicle is started, the state shifts to the execution state of the predetermined special mode, and the operation is resumed after the operation of the electronic control unit for vehicle is stopped. A special mode execution method in a vehicle electronic control unit, wherein only the special mode can be executed until the special mode start command is erased even when the command is started.
特殊モードの実行状態において、前記車両用電子制御ユニットへの電源供給が絶たれて車両用電子制御ユニットの動作が停止される際に、車両用電子制御ユニットに故障が生じていない場合には、特殊モード開始のコマンドの消去を行うことを特徴とする請求項1記載の車両用電子制御ユニットにおける特殊モード実行方法。   In the execution state of the special mode, when the power supply to the vehicle electronic control unit is cut off and the operation of the vehicle electronic control unit is stopped, when the vehicle electronic control unit is not broken, 2. The method for executing a special mode in an electronic control unit for a vehicle according to claim 1, wherein a command for starting the special mode is deleted. 前記車両用電子制御ユニットが始動された際に、特殊モード開始のコマンドが記録されていない場合には、予め定められた診断処理を実行し、全ての故障が解消され、外部接続された故障診断装置からの故障消去命令が受信された際に、故障履歴の消去を実行すると共に、前記特殊モード開始のコマンドを、前記車両用電子制御ユニットの不揮発性記憶素子へ書き込み、しかる後、前記車両用電子制御ユニットの動作停止を可能とすることを特徴とする請求項2記載の車両用電子制御ユニットにおける特殊モード実行方法。   If the special mode start command is not recorded when the vehicular electronic control unit is started, a predetermined diagnosis process is executed, all faults are resolved, and externally connected fault diagnosis When a failure erasure command is received from the device, the failure history is erased and the special mode start command is written to the nonvolatile memory element of the vehicle electronic control unit, and then the vehicle 3. The special mode execution method in the vehicle electronic control unit according to claim 2, wherein the operation of the electronic control unit can be stopped. 車両の動作制御に必要な処理を実行可能に構成されてなる車両用電子制御ユニットであって、
前記車両用電子制御ユニットが始動された際に、特殊モード開始のコマンドが記録されているか否かを判定し、前記特殊モード開始のコマンドが記録されていると判定された場合には、予め定めた特殊モードの実行状態に移行し、前記車両用電子制御ユニットが動作停止された後に再起動された際にあっても、前記特殊モード開始のコマンドが消去されるまでは、前記特殊モードのみを実行可能な状態とするよう構成されてなることを特徴とする車両用電子制御ユニット。
An electronic control unit for a vehicle configured to be capable of executing processing necessary for vehicle operation control,
When the vehicle electronic control unit is started, it is determined whether or not a special mode start command is recorded. If it is determined that the special mode start command is recorded, a predetermined mode is determined. Even when the vehicular electronic control unit is restarted after the operation is stopped, only the special mode is changed until the special mode start command is erased. A vehicular electronic control unit configured to be in an executable state.
車両用電子制御ユニットは、特殊モードの実行状態において、前記車両用電子制御ユニットへの電源供給が絶たれて車両用電子制御ユニットの動作が停止される際に、車両用電子制御ユニットに故障が生じていない場合には、特殊モード開始のコマンドの消去を行うよう構成されてなることを特徴とする請求項4記載の車両用電子制御ユニット。   When the vehicle electronic control unit is in a special mode execution state, when the power supply to the vehicle electronic control unit is cut off and the operation of the vehicle electronic control unit is stopped, the vehicle electronic control unit is damaged. 5. The vehicular electronic control unit according to claim 4, wherein the vehicular electronic control unit is configured to delete a special mode start command if it has not occurred. 車両用電子制御ユニットは、始動された際に特殊モード開始のコマンドが記録されていないと判定された場合には、予め定められた診断処理を実行し、全ての故障が解消され、外部接続された故障診断装置からの故障消去命令が受信された際に、故障履歴の消去を実行すると共に、前記特殊モード開始のコマンドを、前記車両用電子制御ユニットの不揮発性記憶素子へ書き込み、しかる後、前記車両用電子制御ユニットの動作停止を可能とするよう構成されてなることを特徴とする請求項5記載の車両用電子制御ユニット。
When it is determined that the special mode start command is not recorded when the vehicle electronic control unit is started, the vehicle electronic control unit executes a predetermined diagnosis process, and all faults are resolved and externally connected. When a failure erasure command is received from the failure diagnosis device, the failure history is erased and the special mode start command is written to the nonvolatile storage element of the vehicle electronic control unit. 6. The vehicle electronic control unit according to claim 5, wherein the vehicle electronic control unit is configured to be capable of stopping operation.
JP2011269875A 2011-12-09 2011-12-09 Special mode execution method of vehicular electronic control unit and vehicular electronic control unit Pending JP2013121730A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269875A JP2013121730A (en) 2011-12-09 2011-12-09 Special mode execution method of vehicular electronic control unit and vehicular electronic control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269875A JP2013121730A (en) 2011-12-09 2011-12-09 Special mode execution method of vehicular electronic control unit and vehicular electronic control unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013121730A true JP2013121730A (en) 2013-06-20

Family

ID=48774010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011269875A Pending JP2013121730A (en) 2011-12-09 2011-12-09 Special mode execution method of vehicular electronic control unit and vehicular electronic control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013121730A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035433A (en) * 2014-08-04 2016-03-17 トヨタ自動車株式会社 Method for inspecting car-onboard motor-operated device
JP2019006324A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 Electronic control device for automobile
WO2021193154A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 住友電装株式会社 Vehicle-mounted ecu, program, and information processing method
JP7454022B1 (en) 2022-09-28 2024-03-21 本田技研工業株式会社 Vehicle control system and vehicle control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035433A (en) * 2014-08-04 2016-03-17 トヨタ自動車株式会社 Method for inspecting car-onboard motor-operated device
JP2019006324A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 Electronic control device for automobile
WO2021193154A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 住友電装株式会社 Vehicle-mounted ecu, program, and information processing method
JP2021157465A (en) * 2020-03-26 2021-10-07 住友電装株式会社 On-vehicle ecu, program, and information processing method
JP7392544B2 (en) 2020-03-26 2023-12-06 住友電装株式会社 In-vehicle ECU, program and information processing method
JP7454022B1 (en) 2022-09-28 2024-03-21 本田技研工業株式会社 Vehicle control system and vehicle control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6897821B2 (en) Vehicle control device
US8760093B2 (en) Electronic control apparatus for a vehicle
US20040002793A1 (en) Apparatus for rewriting a memory in a vehicle mounted ECU through communications
JP6393628B2 (en) Vehicle control device
JP2013121730A (en) Special mode execution method of vehicular electronic control unit and vehicular electronic control unit
US20130158779A1 (en) Method for operating a fault diagnosis system of a vehicle and vehicle
US8209078B2 (en) Electronic control unit and vehicle control system
JP2007198939A (en) Vehicle failure diagnosis device
JP7465092B2 (en) Control device and vehicle control system
US9026265B2 (en) Vehicle communication system between a device control ECU and an information apparatus
JP4034768B2 (en) Engine automatic stop start device
JP7205245B2 (en) electronic controller
JP6459282B2 (en) In-vehicle electric device inspection method
JP5003236B2 (en) Supply voltage controller
JP2005023843A (en) Abnormality diagnostic device for automatic start timer circuit
JP5672185B2 (en) In-vehicle control device
JPH07211087A (en) On-vehicle electronic control device
JP2003276528A (en) Electronic control device for vehicle
JP5764043B2 (en) Vehicle control system
JP5236092B1 (en) Vehicle data storage device
EP4122773A1 (en) Software update device, software update method, and software update processing program
JP7176444B2 (en) VEHICLE ELECTRONIC CONTROLLER, DEMAND DEVICE, AND FAULT DETECTION SYSTEM
JP4375105B2 (en) Microcomputer monitoring device failure diagnosis method and vehicle electronic control device
JP5136836B2 (en) Instrument device
CN108569267B (en) Method and device for securing the functional capability of an actuating element of a parking brake

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20131224