JP2013114161A - Karaoke system and karaoke device - Google Patents

Karaoke system and karaoke device Download PDF

Info

Publication number
JP2013114161A
JP2013114161A JP2011261911A JP2011261911A JP2013114161A JP 2013114161 A JP2013114161 A JP 2013114161A JP 2011261911 A JP2011261911 A JP 2011261911A JP 2011261911 A JP2011261911 A JP 2011261911A JP 2013114161 A JP2013114161 A JP 2013114161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
user
karaoke
reservation
login
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011261911A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5418793B2 (en
Inventor
Katsuhiro Haruki
克洋 春木
Fumitoshi Uno
文敏 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011261911A priority Critical patent/JP5418793B2/en
Publication of JP2013114161A publication Critical patent/JP2013114161A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5418793B2 publication Critical patent/JP5418793B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To notify a user of a music selection reservation state even when the user moves from the room where the user is to another.SOLUTION: A karaoke system of the present invention executes: login state acquisition processing of detecting a user identifier of a login user who logs in to a karaoke device; music selection reservation processing of recording musical piece identifiers designated by the login user and a user identifier of the login user into a reservation list; music performance processing of causing music performance means to perform music information corresponding to the musical piece identifiers recorded in the reservation list; and notification processing of notifying the login user if the user identifier of the login user logging in to the karaoke device exists in a reservation list stored in another karaoke device.

Description

本発明は、演奏予約可能なカラオケ装置がネットワークで接続されたカラオケシステム、並びに、当該カラオケ装置に関する。   The present invention relates to a karaoke system in which karaoke apparatuses capable of performing performance reservation are connected via a network, and the karaoke apparatus.

現在、カラオケシステムでは、リモコン装置を利用した遠隔操作によって歌唱する楽曲の予約が行われることが一般的である。従来のリモコン装置は、テンキーを備えた赤外線通信を使用するものが一般的であったが、情報処理装置の発達に伴い、表示画面を備えることでユーザーに対して各種情報を提供すると共に、高速無線通信を利用した大量のデータ送受信も可能となっている。このようなリモコン装置では、ユーザー情報を扱うことで、各ユーザーに対応したサービスを提供することも可能となっている。   Currently, in a karaoke system, it is common to reserve a song to be sung by remote control using a remote control device. Conventional remote control devices generally use infrared communication with a numeric keypad, but with the development of information processing devices, they provide various information to users by providing display screens, and at high speeds. Large amounts of data can be transmitted and received using wireless communication. Such a remote control device can provide services corresponding to each user by handling user information.

ところで、カラオケボックスなど部屋毎に、リモコン装置、カラオケ装置が設置された施設を利用する場合、カラオケを楽しむ一般的なグループの人数(数人程度)や、部屋の面積、椅子数、テーブルサイズなどから、予めその部屋のサービスを許容する人数が設定されていることが多い。ところが、例えば、結婚式などの2次会などで、カラオケボックスが想定した各部屋の許容人数を超えるグループで利用されることがある。このような場合、施設側はグループに対して複数の部屋を割り当てて利用してもらうこととなる。   By the way, when using a remote control device or a facility with a karaoke device installed in each room, such as a karaoke box, the number of people in a general group who enjoy karaoke (about several people), the area of the room, the number of chairs, table size, etc. Therefore, in many cases, the number of persons allowed for the service in the room is set in advance. However, it may be used in groups exceeding the allowable number of people in each room assumed by a karaoke box, for example, at a secondary party such as a wedding. In such a case, the facility side assigns a plurality of rooms to the group for use.

特許文献1には、このような複数の部屋を使用する状況下において、任意のグループの構成メンバーが任意のカラオケ演奏端末にログインしている期間内に、他のカラオケ演奏端末において、当該グループの構成メンバーがログインすると、当該グループの構成メンバーがログインしている一のカラオケ演奏端末において、他のカラオケ演奏端末に現にログインしている当該グループの構成メンバーを仮想ログイン利用者としてコピーして認証することが開示されている。このような構成によれば、利用者は複数の部屋でログイン及びログアウトの操作を行う必要がない。   Patent Document 1 discloses that, in a situation where a plurality of rooms are used, a member of an arbitrary group logs in to an arbitrary karaoke performance terminal, while the other karaoke performance terminal is in the group. When a constituent member logs in, in one karaoke performance terminal to which the constituent member of the group is logged in, the constituent member of the group currently logged in to another karaoke performance terminal is copied and authenticated as a virtual login user. It is disclosed. According to such a configuration, the user does not need to perform login and logout operations in a plurality of rooms.

特開2009−282254公報JP 2009-282254 A

このように1つのグループが複数の部屋を使用する状況下では、グループ内のユーザーは、部屋間を行き来してグループ内の多数のユーザーと交流を図るとともに、歌唱を楽しむことができる。ところで、カラオケ装置では事前にリモコン装置などを介して楽曲を予約して、通常予約順に演奏を行うことが一般的である。したがって、ユーザーが楽曲を予約をした後で部屋間を行き来した場合、予約した楽曲が予約者本人の居ない間に演奏されてしまう可能性がある。このような場合、予約者本人が居ない部屋の他のユーザーが代わって歌唱することも考えられるが、誰も歌唱しない場合には、予約した楽曲が演奏される中、他のユーザが演奏中止の操作を行わなければならないなど、盛り上がっていた場の雰囲気が消沈してしまう可能性もある。   Thus, in a situation where one group uses a plurality of rooms, users in the group can go back and forth between the rooms and interact with many users in the group and enjoy singing. By the way, in a karaoke apparatus, it is common to reserve music in advance via a remote controller or the like and perform performances in the normal reservation order. Therefore, if the user goes back and forth between the rooms after reserving the music, the reserved music may be played while the reservation person is not present. In such a case, it may be possible for another user in the room where the reservation person does not exist to sing, but if no one sings, the other user cancels the performance while the reserved music is played. There is a possibility that the atmosphere of the excitement will disappear, such as having to perform the operation.

本発明は、このような状況を鑑みたものであって、ユーザーが楽曲を予約した後に、他の部屋に移動した場合であっても、移動先の部屋にて自分の予約した楽曲の演奏を確認することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and even if the user moves to another room after reserving a song, the user can play the reserved song in the destination room. The purpose is to confirm.

そのため本発明に係るカラオケシステムは、
複数のカラオケ装置がネットワークを介して接続されたカラオケシステムにおいて、
前記カラオケ装置は、楽曲演奏手段と、通信手段と、制御手段と、記憶手段を備え、
前記楽曲演奏手段は、楽曲情報に基づいて演奏を行い、
前記通信手段は、他のカラオケ装置との通信を可能とし、
前記制御手段は、ログイン状態取得処理と、楽曲予約処理と、楽曲演奏処理と、通知処理とを実行可能とし、
前記ログイン状態取得処理は、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を検出し、
前記楽曲予約処理は、ログインユーザーによって指定された楽曲識別子と、当該ログインユーザーのユーザー識別子とを対応づけて記憶手段に記憶する予約リストに記録し、
前記楽曲演奏処理は、前記予約リストに記憶する楽曲識別子に対応する楽曲情報を前記楽曲演奏手段に演奏させ、
前記通知処理は、他のカラオケ装置が記憶する予約リスト中、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を有する場合、当該ログインユーザーに対して通知することを特徴とする。
Therefore, the karaoke system according to the present invention is
In a karaoke system in which multiple karaoke devices are connected via a network,
The karaoke apparatus comprises music performance means, communication means, control means, and storage means,
The music playing means performs based on music information,
The communication means enables communication with other karaoke devices,
The control means can execute a login state acquisition process, a music reservation process, a music performance process, and a notification process,
The login state acquisition process detects a user identifier of a login user who is logged in to the own karaoke device,
The music reservation process records the music identifier specified by the login user and the user identifier of the login user in a reservation list stored in the storage unit in association with each other,
The music performance process causes the music performance means to perform music information corresponding to a music identifier stored in the reservation list,
In the reservation list stored in another karaoke apparatus, the notification process notifies the login user of the login user who has logged in to the karaoke apparatus.

さらに本発明に係るカラオケシステムにおいて、
前記通知処理は、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーを予約リストに有する他のカラオケ装置を識別する情報を通知することを特徴とする。
Furthermore, in the karaoke system according to the present invention,
The notification process is characterized by notifying information for identifying another karaoke device having a login user who is logged in to the karaoke device in the reservation list.

さらに本発明に係るカラオケシステムにおいて、
前記通知処理は、他のカラオケ装置が記憶する予約リスト中、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーが予約した楽曲が演奏開始されるまでの時間を通知することを特徴とする。
Furthermore, in the karaoke system according to the present invention,
The notification process is characterized in that, in a reservation list stored in another karaoke device, a time until a music piece reserved by a logged-in user who has logged into the karaoke device is started is notified.

さらに本発明に係るカラオケシステムにおいて、
前記通知処理における通知は、前記カラオケ装置に接続された表示装置、または、前記カラオケ装置に対して指示可能なリモコン装置の少なくとも一方に対して行われることを特徴とする。
また本発明に係るカラオケ装置は、
楽曲演奏手段と、通信手段と、制御手段を備えたカラオケ装置において、
前記楽曲演奏手段は、楽曲情報に基づいて演奏を行い、
前記通信手段は、他のカラオケ装置との通信を可能とし、
前記制御手段は、ログイン状態取得処理と、楽曲予約処理と、楽曲演奏処理と、通知処理とを実行可能とし、
前記ログイン状態取得処理は、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を検出し、
前記楽曲予約処理は、ログインユーザーによって指定された楽曲識別子と、当該ログインユーザーのユーザー識別子を予約リストに記録し、
前記楽曲演奏処理は、前記予約リストに記憶する楽曲識別子に対応する楽曲情報を前記楽曲演奏手段に演奏させ、
前記通知処理は、他のカラオケ装置が記憶する予約リスト中、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を有する場合、当該ログインユーザーに対して通知することを特徴とする。
Furthermore, in the karaoke system according to the present invention,
The notification in the notification process is performed on at least one of a display device connected to the karaoke device or a remote control device capable of instructing the karaoke device.
In addition, the karaoke apparatus according to the present invention is
In a karaoke apparatus provided with music playing means, communication means, and control means,
The music playing means performs based on music information,
The communication means enables communication with other karaoke devices,
The control means can execute a login state acquisition process, a music reservation process, a music performance process, and a notification process,
The login state acquisition process detects a user identifier of a login user who is logged in to the own karaoke device,
The music reservation process records the music identifier specified by the login user and the user identifier of the login user in the reservation list,
The music performance process causes the music performance means to perform music information corresponding to a music identifier stored in the reservation list,
In the reservation list stored in another karaoke apparatus, the notification process notifies the login user of the login user who has logged in to the karaoke apparatus.

本発明によれば、カラオケボックスなど複数の部屋にカラオケ装置が各々設置された状況下において、多人数のグループで利用する場合など1つのグループが、複数の部屋に分
かれてカラオケ装置を各々利用する場合、ユーザーが楽曲を予約した後、予約した部屋から別の部屋へ移動して新たにログインしてカラオケを開始していた場合であっても、移動先の部屋において、移動する以前の部屋での予約状況を通知することが可能となる。
According to the present invention, in a situation where karaoke devices are installed in a plurality of rooms such as a karaoke box, one group is divided into a plurality of rooms and each uses a karaoke device, such as when used by a large group of people. In this case, even if the user has reserved a song and then moved from the reserved room to another room and newly logged in and started karaoke, It is possible to notify the reservation status.

さらに本発明では、移動先の部屋に設置されたカラオケ装置において、楽曲を予約した部屋のカラオケ装置を識別する情報を通知することで、どこで自分の予約した楽曲が演奏されるかを事前に確認することが可能となる。   Furthermore, in the present invention, in the karaoke apparatus installed in the destination room, by confirming information identifying the karaoke apparatus in the room where the music is reserved, it is confirmed in advance where the reserved music is played. It becomes possible to do.

さらに本発明では、移動先の部屋に設置されたカラオケ装置において、以前の部屋で予約した楽曲が演奏されるまでの時間を通知することで、いつ自分の予約した楽曲が演奏開始されるかを確認することが可能となる。   Furthermore, in the present invention, in the karaoke apparatus installed in the destination room, by notifying the time until the music reserved in the previous room is played, when the performance of the reserved music starts. It becomes possible to confirm.

さらに本発明では、移動先の部屋に設置されたカラオケ装置に接続された表示装置、または、このカラオケ装置に対して指示可能なログインや予約操作に用いるリモコン装置に対して、ユーザによって他室でなされた楽曲の予約を当該ユーザへ通知を行わせることにより、既存のカラオケシステムの構成を利用しながら、ユーザによって他室でなされた楽曲の予約を当該ユーザへ通知する手段として利用することが可能となる。   Further, according to the present invention, a user can connect a display device connected to a karaoke device installed in a destination room or a remote control device used for login or reservation operation that can be instructed to the karaoke device in another room. By making the user notified of the reservation of the music made, it can be used as means for notifying the user of the reservation of the music made by the user in another room while using the configuration of the existing karaoke system It becomes.

例えば、カラオケ装置に接続された表示装置にて通知を行う場合には、他室で予約したユーザーが歌唱している際に通知することで、的確に当該ユーザーに対して通知を行うことが可能となる。また、ログインや予約操作に用いるリモコン装置に対して通知を行う場合には、他室で予約したユーザーが、ログインや予約操作に用いるリモコン装置を利用可能なユーザ(アクティブユーザー)として、そのリモコン装置の画面が、当該ユーザの操作画面に切り替えられているときに通知を行うことで、同様に当該ユーザーに対して的確に通知を行うことが可能となる。   For example, when notifying on a display device connected to a karaoke device, it is possible to notify the user accurately by notifying when a user reserved in another room is singing It becomes. Further, when a notification is given to a remote control device used for login or reservation operation, the user who has reserved in another room is assumed to be a user (active user) who can use the remote control device used for login or reservation operation. By notifying when the screen is switched to the operation screen of the user, it becomes possible to accurately notify the user in the same manner.

本発明の実施形態に係るカラオケシステムの構成を示す図The figure which shows the structure of the karaoke system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るコマンダの構成を示す図The figure which shows the structure of the commander which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るリモコン装置の構成を示す図The figure which shows the structure of the remote control apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るリモコン装置のログイン初期画面を示す図The figure which shows the login initial screen of the remote control apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るカラオケシステムの処理を示すフロー図The flowchart which shows the process of the karaoke system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るログイン情報、楽曲予約情報のデータ構成を示す図The figure which shows the data structure of the login information which concerns on embodiment of this invention, and music reservation information 本発明の実施形態に係るカラオケを利用する部屋の状況を説明するための図The figure for demonstrating the condition of the room which uses the karaoke which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る他室予約状況取得処理を示すフロー図The flowchart which shows the other room reservation status acquisition process which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係る他室予約状況情報(部屋2)のデータ構成を示す図The figure which shows the data structure of the other room reservation status information (room 2) which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る通知処理を示すフロー図The flowchart which shows the notification process which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係る通知処理によるリモコン装置への表示画面を示す図The figure which shows the display screen to the remote control device by the notification process which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係る通知処理によるモニタへの表示画面を示す図The figure which shows the display screen to the monitor by the notification process which concerns on embodiment of this invention

図1は、本発明の実施形態に係るカラオケシステムの構成を示す図である。ここでは説明を簡易なものとするため2つの部屋に設置されたカラオケシステムを例にとって説明する。実際には、部屋の数については2つに限られるものではない。また、1つのグループが隣接する部屋についても隣接する必要はなく、同じカラオケ店舗内の部屋であれば自由に設定可能である。各部屋には、コマンダ2A、2B(本発明における「カラオケ装置」に相当)、リモコン装置1A、1Bが設置されており、これらは店舗内のネットワークを介して通信可能に接続されている。部屋1にみられるように複数のリモコン装置1A−1、1A−2を設置することも可能である   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a karaoke system according to an embodiment of the present invention. Here, in order to simplify the description, a karaoke system installed in two rooms will be described as an example. Actually, the number of rooms is not limited to two. Moreover, it is not necessary to adjoin the room which one group adjoins, and if it is a room in the same karaoke store, it can set freely. In each room, commanders 2A and 2B (corresponding to “karaoke device” in the present invention) and remote control devices 1A and 1B are installed, and these are communicably connected via a network in the store. It is also possible to install a plurality of remote control devices 1A-1 and 1A-2 as seen in the room 1.

さらに本実施形態のカラオケシステムは、コマンダ2A、2B、リモコン装置1A、1Bに対して各種情報を提供する、あるいは、コマンダ2A、2B、リモコン装置1A、1B、店舗サーバ装置6の利用状況など各種情報を収集ためのカラオケ用ホスト5に接続可能とされている。そのためカラオケシステムのネットワークには、カラオケ用ホスト5に接続するため通信手段としてのルータ120が設けられている。   Furthermore, the karaoke system of the present embodiment provides various information to the commanders 2A and 2B and the remote control devices 1A and 1B, or various usage conditions such as the use statuses of the commanders 2A and 2B, the remote control devices 1A and 1B, and the store server device 6. It can be connected to a karaoke host 5 for collecting information. For this reason, the network of the karaoke system is provided with a router 120 as a communication means for connecting to the karaoke host 5.

さらに、本実施形態のコマンダ2A、2B、リモコン装置1A、1Bは、インターネットを介してカラオケ用ホスト5に接続される。カラオケ用ホスト5の記憶手段としての記憶部51には、楽曲情報やユーザー情報など、各種サービスに必要な情報が記憶されている。記憶部51に新たに追加された楽曲情報は、コマンダ2に対して送信されることで配信による新曲の追加が可能となる。また、ユーザー情報は、事前に会員登録したユーザーに関する情報であって、リモコン装置1にてユーザー識別子、パスワードを入力するログイン処理を実行することでリモコン装置1のメモリ14に記憶される。ログインしたユーザーは、ユーザー情報に基づいて自己に適したサービスを受けることが可能となる。   Furthermore, the commanders 2A and 2B and the remote control devices 1A and 1B of the present embodiment are connected to the karaoke host 5 via the Internet. Information necessary for various services such as music information and user information is stored in the storage unit 51 as storage means of the karaoke host 5. The music information newly added to the storage unit 51 is transmitted to the commander 2 so that new music can be added by distribution. The user information is information related to a user who has registered as a member in advance, and is stored in the memory 14 of the remote control device 1 by executing a login process in which the remote control device 1 inputs a user identifier and a password. A logged-in user can receive a service suitable for the user based on the user information.

ユーザー情報を利用したサービスとしては、ユーザーが事前に登録した自己のお気に入り楽曲やお気に入り歌手(アーティスト)をユーザー情報から読み出して、簡易な楽曲選択を実現するサービス、あるいは、楽曲を歌唱した際の採点結果(採点情報)を、他の登録ユーザーと競うサービスなどがある。なお、本実施形態ではカラオケ独自の利用形態を考慮して、1人のユーザーが複数のリモコン装置1で同時にログイン(いわゆる二重ログイン)することが可能となっている。   As a service using user information, a user's favorite music or favorite singer (artist) registered in advance by the user is read from the user information and a simple music selection is performed, or scoring when singing music There are services such as competing results (scoring information) with other registered users. In this embodiment, one user can log in simultaneously with a plurality of remote control devices 1 (so-called double login) in consideration of the use form unique to karaoke.

具体的にリモコン装置1によるログイン認証の例を説明しておく。図1において、あるユーザーがリモコン装置1A−1を使用してログインした場合、同じコマンダ2Aに対応づけられた他のリモコン装置1A−2においてもログインした状況となる。リモコン装置1を複数のユーザーで共有して利用する装置では、このように1台のリモコン装置1A−1にてログインした場合、同じコマンダ2A内の他のリモコン装置1A−2に対してもログインした状態となり、ユーザーはどちらのリモコン装置1A−1、1A−2を利用することが可能とされている。   Specifically, an example of login authentication by the remote control device 1 will be described. In FIG. 1, when a certain user logs in using the remote controller 1 </ b> A- 1, the logged-in situation also occurs in another remote controller 1 </ b> A- 2 associated with the same commander 2 </ b> A. In an apparatus in which the remote control device 1 is shared and used by a plurality of users, when logging in using one remote control device 1A-1 in this way, the login is also made to another remote control device 1A-2 in the same commander 2A. Thus, the user can use either of the remote control devices 1A-1 and 1A-2.

また、本実施形態では、ユーザーがリモコン装置1A−1を利用してログインした状態においても、コマンダ2Bのリモコン装置1Bを利用してログインする、いわゆる二重ログインすることも可能とされている。コマンダ2Aを利用していたユーザーは、ログアウトすることなくコマンダ2Bを利用することが可能戸である。これは秘匿性よりも利便性を重視したカラオケシステムの利用特性を反映した機能となっている。   In the present embodiment, even when the user logs in using the remote control device 1A-1, it is possible to log in using the remote control device 1B of the commander 2B, so-called double login. A user who has used the commander 2A can use the commander 2B without logging out. This is a function that reflects the usage characteristics of the karaoke system, which emphasizes convenience over confidentiality.

図2は、本発明の実施形態に係るコマンダの構成を示す図である。カラオケシステムを構成するコマンダ2は、楽曲を演奏するための楽曲演奏手段として音響制御部33を備えている。また、ユーザーからの各種入力を受け付けるスイッチなどで構成される入力手段としての操作部21、動作にあたって必要とされるプログラム、各種情報を記憶する記憶手段としてのHDD32(ハードディスク)、LAN100に接続してネットワークに加入するための通信手段としての通信部24を備えている。また、モニタ41に対して歌詞映像、背景映像を表示させる映像再生手段を備える。映像再生手段は、映像再生部29、ビデオRAM28、映像制御部31を備えて構成される。   FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the commander according to the embodiment of the present invention. The commander 2 constituting the karaoke system includes an acoustic control unit 33 as a music playing means for playing music. In addition, it is connected to the operation unit 21 as an input means configured by switches for receiving various inputs from the user, a program required for operation, an HDD 32 (hard disk) as a storage means for storing various information, and the LAN 100. A communication unit 24 is provided as a communication means for joining the network. Also provided is a video playback means for displaying the lyrics video and the background video on the monitor 41. The video playback means includes a video playback unit 29, a video RAM 28, and a video control unit 31.

そして、これら各構成を統括して制御するための制御手段として、CPUにて構成される制御部30、各種プログラムを実行するにあたって必要となる情報を一時記憶するためのメモリ27を備えて構成される。   As a control means for overall control of these components, a control unit 30 constituted by a CPU and a memory 27 for temporarily storing information necessary for executing various programs are configured. The

このような構成にてコマンダ2は、制御部30によって各種処理を実行することとなるが、コマンダ2の主な機能として、楽曲予約処理、楽曲演奏処理、映像表示処理などを実行可能としている。楽曲予約処理は、ユーザーからの指定に基づいて楽曲を指定、予約するための処理であってリモコン装置1と連携して実行される。リモコン装置1から送信された予約情報をメモリ27に記憶する予約リストに登録する。楽曲演奏処理は、予約リストに登録された予約情報に基づいて順次楽曲を音響制御部33にて演奏させる処理である。音響制御部33にて演奏された楽曲は、歌唱用マイク44a、44bから入力される歌唱音声と一緒にスピーカー42から放音される。この楽曲演奏処理と同時に映像表示処理が実行される。この映像再生処理は、映像制御部31にて各種映像情報、歌詞情報などを再生させ、モニタ41を介した視覚情報をユーザーに提供し、歌唱補助を行う処理である。   With such a configuration, the commander 2 performs various processes by the control unit 30, and as a main function of the commander 2, music reservation processing, music performance processing, video display processing, and the like can be performed. The music reservation process is a process for designating and reserving music based on designation from the user, and is executed in cooperation with the remote control device 1. The reservation information transmitted from the remote control device 1 is registered in the reservation list stored in the memory 27. The music performance process is a process in which the acoustic control unit 33 sequentially plays music based on reservation information registered in the reservation list. The music played by the acoustic control unit 33 is emitted from the speaker 42 together with the singing voice input from the singing microphones 44a and 44b. A video display process is executed simultaneously with the music performance process. This video reproduction process is a process for reproducing various video information, lyrics information, and the like by the video control unit 31, providing visual information to the user via the monitor 41, and performing singing assistance.

図3は、本発明の実施形態に係るリモコン装置の構成を示す図である。リモコン装置1は、楽曲の演奏を予約する楽曲予約情報など、コマンダ2に対して各種指示を発行するとともに、コマンダ2、カラオケ用ホスト5などから各種情報を受信する。このリモコン装置1は、表示手段としての表示部11、ユーザーからの各種入力を受け付ける入力手段としての操作部17、アクセスポイント110に無線接続し、ネットワークに加入するための通信手段としての無線LAN通信部16、楽曲検索に必要とされるデータベース、各種プログラム、並びに、プログラム実行に伴って発生する各種情報を記憶する記憶手段としてメモリ14、そして、これら構成を統括して制御するためのリモコン側制御手段を備えて構成される。   FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the remote control device according to the embodiment of the present invention. The remote control device 1 issues various instructions to the commander 2, such as music reservation information for reserving a musical performance, and receives various information from the commander 2, the karaoke host 5, and the like. The remote control device 1 includes a display unit 11 as a display unit, an operation unit 17 as an input unit that receives various inputs from a user, and a wireless LAN communication as a communication unit for wirelessly connecting to an access point 110 and joining a network. Unit 16, a database required for music search, various programs, and a memory 14 as storage means for storing various information generated in accordance with the execution of the program, and a remote control for controlling these components in an integrated manner It is comprised with a means.

リモコン側制御手段には、CPUにて構成される制御部15、表示制御部13に対して表示する映像を形成する映像制御部13、表示する映像情報を一時的に蓄えるビデオRAM12、操作部17からの入力を解釈して制御部15に伝達する操作処理部18が含まれている。また、リモコン装置1の表示部11と操作部17は一体となってタッチパネル表示画面を形成することとしてもよい。   The remote control unit includes a control unit 15 constituted by a CPU, a video control unit 13 that forms a video to be displayed on the display control unit 13, a video RAM 12 that temporarily stores video information to be displayed, and an operation unit 17 An operation processing unit 18 that interprets and transmits the input to the control unit 15 is included. The display unit 11 and the operation unit 17 of the remote control device 1 may be integrated to form a touch panel display screen.

また、リモコン装置1は、無線LAN通信部16によって、アクセスポイント110と無線接続されることで、LAN100によって構成されるネットワークに接続される。また、各リモコン装置1は、特定のコマンダ2に対して事前に対応付け(くくりつけ、紐付けと呼ばれることもある)されている。リモコン装置1から出力される各種命令は、対応付けされたコマンダ2にて受信されることとなる。なお、LAN100が利用できない状況を考え、リモコン装置1とコマンダ2とは赤外線、Bluetooth(登録商標)などを利用
した近距離通信を予備的に設けることとしてもよい。
Further, the remote control device 1 is connected to a network constituted by the LAN 100 by being wirelessly connected to the access point 110 by the wireless LAN communication unit 16. In addition, each remote control device 1 is associated with a specific commander 2 in advance (sometimes referred to as “sticking” or “linking”). Various commands output from the remote control device 1 are received by the associated commander 2. In consideration of the situation in which the LAN 100 cannot be used, the remote control device 1 and the commander 2 may be provided with short-distance communication using infrared rays, Bluetooth (registered trademark), or the like in advance.

このようなリモコン装置1の構成により、制御部15は、ユーザーからの各種入力を操作部17にて受付けるとともに、映像情報を表示部11に表示してユーザーに対して各種情報を提供するとともに、コマンダ2あるいはカラオケ用ホスト5に対して楽曲予約などの各種指示を送信することが可能とされている。   With such a configuration of the remote control device 1, the control unit 15 receives various inputs from the user at the operation unit 17, displays video information on the display unit 11, and provides various information to the user. Various instructions such as music reservation can be transmitted to the commander 2 or the karaoke host 5.

では、本発明の実施形態に係るリモコン装置1の利用について詳細な説明を行う。図4は、本発明の実施形態に係るカラオケリモコン装置の画面を示す図である。前述したように、本実施形態のリモコン装置1は、ログイン処理を実行することで各ユーザーに適したサービスを受けることができる。また、複数のユーザーが集ってリモコン装置1を共有して使用するカラオケの利用形態を考慮して、1台のリモコン装置1に対して複数のユーザーが同時にログインすることができる。   Now, the use of the remote control device 1 according to the embodiment of the present invention will be described in detail. FIG. 4 is a diagram showing a screen of the karaoke remote control device according to the embodiment of the present invention. As described above, the remote control device 1 of the present embodiment can receive a service suitable for each user by executing a login process. In addition, in consideration of the use form of karaoke in which a plurality of users gather and share the remote control device 1, a plurality of users can log in to the single remote control device 1 at the same time.

図4には複数のユーザーがログインした状況下におけるリモコン装置1の表示部11の画面(表示枠101、詳細は後述する)が示されている。ユーザーは、ログインしている
ユーザーの中から自己を特定する特定情報を選択することで、自己のユーザー情報を利用したサービスに切り替えることができる。サービスとしては、事前に登録している楽曲や歌手を簡易に検索するサービスや、これまでに歌唱した楽曲の履歴を閲覧するなどのサービスがある。本実施形態では、自己を特定する特定情報として自己を模した、あるいは、ユーザーが作成したアバター(分身像)とユーザー名が使用されている。
FIG. 4 shows a screen (display frame 101, details of which will be described later) of display unit 11 of remote control device 1 in a situation where a plurality of users have logged in. A user can switch to a service using his / her user information by selecting specific information for identifying himself / herself from among logged-in users. Services include a service for simply searching for previously registered songs and singers, and a service for browsing the history of songs sung so far. In the present embodiment, an avatar (self-portrait) and a user name imitating the self or created by the user are used as the specific information for identifying the self.

図4に表示される状態は、ログインしている4人のユーザー(AさんからDさん)の中から「Aさん」が選択されている状態であって、画面右側には「Aさん」の全身のアバターが表示されており、「Aさん」のユーザー情報に基づいて「Aさん」に特化したサービスが行われる状態となっている。なお、サービスを受けているユーザーのことをアクティブユーザーと呼ぶこととする。図4の状態は「Aさん」がアクティブユーザーということができる。   The state displayed in FIG. 4 is a state in which “Mr. A” is selected from four logged-in users (Mr. A to M), and “Mr. A” is displayed on the right side of the screen. The whole body avatar is displayed, and a service specialized for “Mr. A” is performed based on the user information of “Mr. A”. A user who is receiving a service is called an active user. In the state of FIG. 4, “Mr. A” can be said to be an active user.

アクティブユーザーの切替は、画面左上方に表示される表示枠101中の特定情報(本実施形態ではアバターとユーザー名により構成)を選択することで実行される。表示枠101を超えた人数がログインしている場合には、移動ボタン102a、102bを操作して表示枠101内に選択するユーザーの特定情報を表示させた上で特定情報を選択することで、アクティブユーザーの切替が行われる。   Switching of the active user is executed by selecting specific information (configured by an avatar and a user name in the present embodiment) in the display frame 101 displayed at the upper left of the screen. When the number of persons exceeding the display frame 101 is logged in, the specific information of the user to be selected is displayed in the display frame 101 by operating the movement buttons 102a and 102b, and then the specific information is selected. The active user is switched.

ログインしたユーザーは、この画面から楽曲の検索(「曲を探す」ボタンを操作)、あるいは、ユーザー情報を利用した十八番機能などの各種サービス(「マイページ」ボタンを操作)を利用することが可能となる。   The logged-in user can use this screen to search for music (operate the “Find Music” button) or use various services such as the eighteenth function using user information (operate the “My Page” button). It becomes.

図5は、本実施形態におけるログイン処理、並びに、楽曲予約処理について、リモコン装置1、コマンダ2、カラオケ用ホスト5との情報の送受信の様子を説明する模式図である。本実施形態では、ユーザーによるリモコン装置1の操作に基づいて発生するログイン情報は、コマンダ2を介すことなく直接、カラオケ用ホスト5に送信され、カラオケ用ホスト5にてログイン処理が実行される。このログイン処理は、ユーザーの認証、並びに、記憶部51内のデータベース内に記憶されたユーザーに関する各種情報(ユーザー情報)の読み出しなどを行う処理である。   FIG. 5 is a schematic diagram for explaining how information is transmitted / received to / from the remote controller 1, the commander 2, and the karaoke host 5 in the login process and the music reservation process in the present embodiment. In the present embodiment, login information generated based on an operation of the remote control device 1 by the user is transmitted directly to the karaoke host 5 without going through the commander 2, and login processing is executed in the karaoke host 5. . This login process is a process for performing user authentication and reading various information (user information) related to the user stored in the database in the storage unit 51.

図6には、このログイン情報のデータ構成が示されている。本実施形態のログイン情報には、ユーザー識別子、リモコン識別子、パスワードなどの認証情報、対応づけられているコマンダ2のコマンダ識別子が含まれている。カラオケ用ホスト5は、受信したログイン情報に基づいて記憶部51内のデータベースを参照し、認証を行うと共にユーザー情報を読み出して、ログイン操作が行われたリモコン装置1に対してユーザー情報を送信するなどのログイン応答を実行する。また、ログイン情報中には、当該リモコン装置1に対応づけられているコマンダ2のコマンダ識別子が含まれており、カラオケ用ホスト5は、これを利用して、当該コマンダ2に対して、どのユーザーがログインしたかを伝えるログイン関連情報を送信する。   FIG. 6 shows the data structure of this login information. The login information of this embodiment includes a user identifier, a remote controller identifier, authentication information such as a password, and a commander identifier of the associated commander 2. The karaoke host 5 refers to the database in the storage unit 51 based on the received login information, performs authentication, reads out the user information, and transmits the user information to the remote control device 1 on which the login operation has been performed. Execute a login response such as Further, the login information includes the commander identifier of the commander 2 associated with the remote control device 1, and the karaoke host 5 uses this to identify which user for the commander 2. Send login related information that tells you if you are logged in.

このような処理を実行することで、リモコン装置1は、ログインしたユーザーのサービスに必要な各種情報を取得することが可能となると共に、カラオケ用ホスト5及びログイン操作が行われたリモコン装置1に対応づけられたコマンダ2では、どのユーザーがログインしているかを把握することが可能となっている。本実施形態ではこのようにコマンダ2を介さずにリモコン装置1とカラオケ用ホスト5が直接通信を行うことでログイン処理を実行することとしているが、このような形態に限ることなく、リモコン装置1、コマンダ2、カラオケ用ホスト5の順でログイン情報を送信することでログイン処理を実行するようにすることも考えられる。   By executing such processing, the remote control device 1 can acquire various types of information necessary for the service of the logged-in user, and the karaoke host 5 and the remote control device 1 on which the login operation has been performed. The associated commander 2 can grasp which user is logged in. In the present embodiment, the remote control device 1 and the karaoke host 5 perform the login process by directly communicating without using the commander 2 as described above. It is also conceivable to execute login processing by transmitting login information in the order of the commander 2 and the karaoke host 5.

ログインを終えたユーザーは、リモコン装置を操作することで楽曲予約を行うことが可能である。図6のフロー図には、リモコン装置1とコマンダ2との間で行われる楽曲予約の様子が模式的に示されている。ログインしたユーザーは、リモコン装置1を操作して所望の楽曲を選択し、予約操作を実行する。このときリモコン装置1からコマンダ2に対して楽曲予約情報が送信される。図6には楽曲予約情報のデータ構成が示されている。本実施形態の楽曲予約情報には、ユーザー識別子、リモコン識別子、楽曲識別子、楽曲演奏時間が含まれている。この他、予約時に音程調整、テンポ(速度)調整を行う場合にはそれを指定する情報が含まれる。   The user who has finished logging in can make a music reservation by operating the remote control device. The flow chart of FIG. 6 schematically shows the state of music reservation performed between the remote control device 1 and the commander 2. The logged-in user operates the remote control device 1 to select a desired music piece and executes a reservation operation. At this time, the music reservation information is transmitted from the remote control device 1 to the commander 2. FIG. 6 shows the data structure of the music reservation information. The music reservation information of this embodiment includes a user identifier, a remote controller identifier, a music identifier, and a music performance time. In addition, in the case of adjusting the pitch and tempo (speed) at the time of reservation, information specifying it is included.

コマンダ2では受信した楽曲予約情報に基づいて楽曲予約処理を実行する。楽曲予約処理は、受信した楽曲予約情報を、HDD32あるいはメモリ27などの記憶手段に記憶する予約リストに順次する処理である。予約リストに記録された楽曲予約情報は、順次、読み出され、演奏手段としての音響制御部33にて、楽曲識別子に対応する楽曲情報の演奏が実行される。なお、ここではログインしたユーザーによる楽曲予約に関する処理についてのみ説明しているが、コマンダ2ではログインしていないユーザーによる楽曲予約についてもゲストユーザーとして受け付けることが可能である。   The commander 2 executes music reservation processing based on the received music reservation information. The music reservation process is a process in which received music reservation information is sequentially stored in a reservation list stored in storage means such as the HDD 32 or the memory 27. The music reservation information recorded in the reservation list is sequentially read out, and the music information corresponding to the music identifier is played by the acoustic control unit 33 as a performance means. Here, only the process related to the music reservation by the logged-in user is described, but the commander 2 can also accept the music reservation by the user who has not logged in as a guest user.

では、このようなカラオケシステムにおいて、複数の部屋を跨いで利用する場合の問題について説明する。図7は、カラオケを利用する部屋の状況を説明するための図である。カラオケボックスなどにおいて大人数のグループが来店した場合、グループの人数が各部屋の許容人数を上回ることがある。このような場合、店舗側は複数の部屋を利用してもらうことで対応がとられる。図7には図1で説明した2つのコマンダ2A、2Bが各部屋1、2に設置された利用状況が示されている。この状況はAさんからGさん、7人のグループで来店した場合であって、部屋の許容人数の関係上、入店時は、AさんからDさんの4人のグループ(部屋1:コマンダ2Aの利用)と、EさんからGさんの3人のグループ(部屋2:コマンダ2Bの利用)に分けられた場合が示されている。   Now, in such a karaoke system, a problem in the case of using across a plurality of rooms will be described. FIG. 7 is a diagram for explaining the situation of a room where karaoke is used. When a large group visits a karaoke box or the like, the number of people in the group may exceed the allowable number of people in each room. In such a case, the store side can deal with it by using a plurality of rooms. FIG. 7 shows a usage situation in which the two commanders 2A and 2B described in FIG. This situation is when a group of 7 people from A to G visits the store, and due to the allowable number of rooms, a group of 4 people from A to D (room 1: Commander 2A) ) And a group of three people from E to G (room 2: use of commander 2B).

このような場合、たとえ部屋が分かれても同じグループでの来店であるから、ユーザー同士の交流を図るため、ユーザーが部屋を移動することがある。図7には破線丸印で囲まれたように、当初部屋1にいたAさんが部屋2に移動した状況が示されている。このような場合、Aさんが部屋1のリモコン装置1aあるいは1bにて楽曲を予約し、当該楽曲の演奏が開始される前に部屋2に移動してしまうことが考えられる。楽曲の演奏が開始される前にAさんが部屋1に戻ってくれば問題はないが、Aさんがいない間に楽曲の演奏が開始された場合、誰も歌うユーザーがいなければ途中で演奏中止が実行されることとなってしまう。   In such a case, even if the room is divided, the same group visits the store, so the user may move from room to room in order to interact with each other. FIG. 7 shows a situation where Mr. A who was originally in the room 1 has moved to the room 2 as surrounded by a dotted circle. In such a case, it is conceivable that Mr. A reserves a music piece with the remote control device 1a or 1b in the room 1 and moves to the room 2 before the performance of the music piece is started. There is no problem if Mr. A returns to Room 1 before the performance of the music starts, but if the music performance starts while Mr. A is not present, if there is no user who sings, the performance will be interrupted Will be executed.

本実施形態のカラオケシステムは、このような複数の部屋に跨がった利用を鑑みたものであって、ユーザーが他の部屋に移動した場合であっても、移動先の部屋に対して、楽曲の演奏予約の存在を通知することとしている。   The karaoke system of the present embodiment is in consideration of such use across a plurality of rooms, and even when the user has moved to another room, The presence of a music performance reservation is notified.

では、本発明の実施形態に係るカラオケシステムの処理について図8〜図12を用いて詳細に説明する。図8は、本発明の実施形態に係る他室予約状況取得処理を示すフロー図である。ここでは図1、図7に示すように2つのカラオケシステム3A、3Bを対象として説明するが、カラオケシステム3の数は2つ以上、任意の数で設けることが可能である。   Then, the process of the karaoke system which concerns on embodiment of this invention is demonstrated in detail using FIGS. FIG. 8 is a flowchart showing another room reservation status acquisition processing according to the embodiment of the present invention. Here, two karaoke systems 3A and 3B will be described as shown in FIGS. 1 and 7, but the number of karaoke systems 3 may be two or more and an arbitrary number.

他室予約状況取得処理は、定期的(例えば1分毎)にコマンダ2にて実行される処理であって、カラオケ店舗内に設置されている他のコマンダ2の予約状況、すなわち、他の各コマンダ2に記憶している予約リスト中の情報を取得する処理である。他室予約状況取得処理が開始されると、コマンダ2は、同じ店舗内に設置されたコマンダ2に対して予約状
況取得要求を実行する(S101)。店舗内に設置されたコマンダ2の判別方法としては、ネットワーク(LAN100)を使用するものであれば各種手法を採用することができる。
The other room reservation status acquisition process is a process executed by the commander 2 on a regular basis (for example, every minute), and the reservation status of the other commanders 2 installed in the karaoke store, that is, each other This is processing for acquiring information in the reservation list stored in the commander 2. When the other room reservation status acquisition process is started, the commander 2 executes a reservation status acquisition request to the commander 2 installed in the same store (S101). As a determination method of the commander 2 installed in the store, various methods can be adopted as long as the network (LAN 100) is used.

第1の手法としては、コマンダ2が店舗内に設置される他のコマンダ2の識別情報(IPアドレスなど)を事前に取得しておき、これを参照して他のコマンダ2を判別することが可能とされる。なお、同じ店舗内のコマンダ2の識別情報の取得方法としては、カラオケ用ホスト5に記憶するデータベースから事前に取得しておいてもよいし、店舗内でのサービスマンなどによる設定操作にて記憶させることとしてもよい。   As a first method, the commander 2 acquires in advance identification information (such as an IP address) of another commander 2 installed in the store, and refers to this to determine the other commander 2. It is possible. As a method for acquiring the identification information of the commander 2 in the same store, it may be acquired in advance from a database stored in the karaoke host 5 or stored by a setting operation by a serviceman in the store. It is also possible to make it.

このとき、上記データベースの情報や、店舗内でのサービスマンなどによる設定操作にて記憶される情報に、コマンダ2の識別情報(IPアドレスなど)と、コマンダ2が設置された部屋の名前(部屋1)とを予め対応付けておくとよい。こうすれば、楽曲を予約した部屋のカラオケ装置を識別する情報を通知するときに、コマンダ2が設置された部屋の番号で通知(例えば、部屋2のリモコン1Bに表示する情報は、コマンダ2Aの「IPアドレス」ではなく「部屋1」を表示する)することができる。よって、ユーザーは、予約した楽曲が演奏される部屋の番号を、移動後の部屋でも知ることが可能となる。   At this time, the information stored in the database and the information stored by the setting operation by a service person in the store, the identification information (IP address, etc.) of the commander 2 and the name of the room where the commander 2 is installed (room) 1) may be associated in advance. In this way, when notifying information for identifying the karaoke device in the room where the music is reserved, the notification is given by the number of the room in which the commander 2 is installed (for example, the information displayed on the remote control 1B of the room 2 is the commander 2A's “Room 1” can be displayed instead of “IP address”). Therefore, the user can know the room number where the reserved music is played even in the room after moving.

第2の手法としては、店舗内に予約状況取得を要求する情報をブロードキャスト、すなわち、対象機器を制限することなく送信し、受信したコマンダ2側で自分に対する要求であることを判断することで他のコマンダ2に対して予約状況取得を要求する情報を伝えるとが考えられる。   The second method is to broadcast the information requesting the reservation status acquisition in the store, that is, by transmitting the target device without restricting the target device, and determining that it is a request for itself on the received commander 2 side. It is conceivable that information requesting reservation status acquisition is transmitted to the commander 2.

S102では、このような予約状況取得要求に応じて返信された予約リストの受信を判別し、受信した場合(S102:Yes)には、予約リストを他室予約状況情報として保存する。なお、同室について既に他室予約状況情報を保存されている場合には、新しい予約リストにて他室予約状況情報を更新することとなる。S104では、他の全コマンダ2から予約リストを受信したか否かを判断し、受信した場合(S104:Yes)には、一連の他室予約状況取得処理を終了する。   In S102, it is determined whether or not the reservation list returned in response to such a reservation status acquisition request is received. If the reservation list is received (S102: Yes), the reservation list is stored as other room reservation status information. If other room reservation status information is already stored for the same room, the other room reservation status information is updated with a new reservation list. In S104, it is determined whether or not a reservation list has been received from all the other commanders 2, and if received (S104: Yes), the series of other room reservation status acquisition processing ends.

図9には他室予約状況情報の例として、図7に示す部屋2(Aさんの移動先)における他室予約状況情報の例が模式的に示されている。部屋1に設置されたコマンダAの予約リストは、図に示されるように楽曲識別子、ユーザー識別子、楽曲演奏時間が予約順に並んで構成されている。なお、各部屋から受信した予約リストには、各部屋の名称(部屋1など)が付されている。これは他室に設置されたコマンダにて添付された情報であって、コマンダ2を識別する情報に相当している。   FIG. 9 schematically shows an example of the other room reservation status information in the room 2 (Mr. A's destination) shown in FIG. 7 as an example of the other room reservation status information. The reservation list of the commander A installed in the room 1 is composed of a music identifier, a user identifier, and a music performance time arranged in the order of reservation as shown in the figure. The reservation list received from each room is given the name of each room (such as room 1). This is information attached by a commander installed in another room, and corresponds to information for identifying the commander 2.

図7のような状況において、部屋2に設置されているコマンダBは、この他室予約状況情報を参照し、自コマンダBにログインしているユーザーがこの他室予約状況情報中に含まれていないかを監視することで、当該ユーザーに対する予約状況の通知を行うこととしている。   In the situation as shown in FIG. 7, the commander B installed in the room 2 refers to this other room reservation status information, and the user who has logged in to the own commander B is included in this other room reservation status information. The reservation status is notified to the user by monitoring whether there is any.

図10は、本発明の実施形態に係る通知処理を示すフロー図である。通知処理は、定期的、あるいは、所定の条件を満足した場合に実行されるログインユーザー毎の処理である。所定の条件としては、例えば、コマンダ2にてユーザーが歌唱している場合、あるいは、リモコン装置1においてアクティブユーザーとして利用している場合などが考えられる。   FIG. 10 is a flowchart showing notification processing according to the embodiment of the present invention. The notification process is a process for each logged-in user that is executed periodically or when a predetermined condition is satisfied. As the predetermined condition, for example, a case where the user is singing at the commander 2 or a case where the user is using the remote controller 1 as an active user can be considered.

この通知処理が開始されると、まず、自コマンダ2に記憶している予約リストと、他室予約状況情報取得処理にて取得した他室予約状況情報とを対比し、自コマンダ2にログイ
ンしているユーザー識別子が、他室予約状況情報中に含まれていないかを判定する(S201)。自コマンダ2にログインしているユーザー識別子が、他室予約状況情報中に含まれている場合(S202:Yes)には、S203にて一致したユーザー識別子に対応する楽曲識別子を他室予約状況情報から取得する。同様に他室予約状況情報から、S204では部屋の名称を取得する。
When this notification process is started, first, the reservation list stored in the own commander 2 is compared with the other room reservation status information acquired in the other room reservation status information acquisition process, and the own commander 2 is logged in. It is determined whether the user identifier is not included in the other room reservation status information (S201). When the user identifier logged in to the own commander 2 is included in the other room reservation status information (S202: Yes), the music identifier corresponding to the user identifier matched in S203 is set as the other room reservation status information. Get from. Similarly, the name of the room is acquired from the other room reservation status information in S204.

S205では、S203にて一致したユーザー識別子に対応する楽曲識別子に対応する楽曲が演奏されるまでの時間が算出される。本実施形態では、各楽曲予約情報中に楽曲演奏時間が含まれているため、他室予約状況情報中、対象となっている楽曲より前に演奏される楽曲演奏時間を合計することで算出することが可能である。なお、本実施形態では楽曲予約情報中に楽曲演奏時間を含めることで、楽曲が演奏されるまでの時間を算出することとしているが、楽曲演奏時間を楽曲予約情報に含めずに、楽曲識別情報に基づいてコマンダ2内に記憶する楽曲情報、あるいは、楽曲情報の関連情報を参照し、楽曲が演奏されるまでの時間を算出することとしてもよい。   In S205, a time until the music corresponding to the music identifier corresponding to the user identifier matched in S203 is played is calculated. In this embodiment, since the music performance time is included in each music reservation information, it is calculated by adding up the music performance times played before the target music in the other room reservation status information. It is possible. In the present embodiment, the time until the music is played is calculated by including the music performance time in the music reservation information, but the music identification information is not included in the music reservation information. The time until the music is played may be calculated by referring to the music information stored in the commander 2 or the related information of the music information based on the above.

S206では、以上の処理の結果に基づいてユーザーに通知を行う。通知は、コマンダ2に接続されているモニタ41(本発明における「表示装置」)。コマンダ2と同室に設置された、すなわち、コマンダ2に対応づけられているリモコン装置1に対して行うことなどが考えられる。図11は、本発明の実施形態に係るリモコン装置1への表示画面であり、図12は、本発明の実施形態に係るモニタ41への表示画面が示されている。これらの表示画面中、予約状況メッセージを表示することでユーザーへの通知が行われる。   In S206, the user is notified based on the result of the above processing. The notification is the monitor 41 (“display device” in the present invention) connected to the commander 2. For example, it may be performed on the remote control device 1 installed in the same room as the commander 2, that is, associated with the commander 2. FIG. 11 shows a display screen on the remote control device 1 according to the embodiment of the present invention, and FIG. 12 shows a display screen on the monitor 41 according to the embodiment of the present invention. The user is notified by displaying a reservation status message on these display screens.

通知は適宜タイミングで実行することとしてもよいが、対象となっているユーザーにより確実に通知するため以下のようにするとよい。例えば、対象となっているユーザーが歌唱している最中であれば、歌詞が表示されるモニタ41に対して表示することが好ましい。   The notification may be executed at an appropriate timing, but in order to notify the target user more surely, the following may be performed. For example, if the target user is singing, it is preferably displayed on the monitor 41 on which the lyrics are displayed.

歌唱すべき歌詞を確認するためユーザーはモニタ41を目視しているため、このモニタ41に表示することで当該ユーザーに対して他室での予約状況を的確に通知することが可能となる。また、対象となっているユーザーがリモコン装置1上でアクティブユーザーである場合に通知することとしてもよい。アクティブユーザーとして利用している場合には、当該ユーザーがリモコン装置1を操作している可能性が高く、このリモコン装置1の表示部11に対して通知することで、当該ユーザーに対して的確に通知することが可能となる。なお、通知の手法としては、モニタ41などによる視覚的手法のみならず、スピーカーなどを用いた聴覚的手法を採用することとしてもよい。   Since the user looks at the monitor 41 in order to confirm the lyrics to be sung, displaying on the monitor 41 makes it possible to accurately notify the reservation status in another room to the user. Further, notification may be made when the target user is an active user on the remote control device 1. When using as an active user, it is highly likely that the user is operating the remote control device 1, and by notifying the display unit 11 of the remote control device 1, the user can be accurately identified. Notification can be made. As a notification method, not only a visual method using the monitor 41 or the like but also an auditory method using a speaker or the like may be employed.

図7で説明したAさんの移動状況を例にとって説明する。Aさんは、部屋1にて楽曲を予約した後、部屋2に移動した状況である。この場合、部屋2に設置されたコマンダ2Bは、他室予約状況情報を参照し、部屋2にてログインしたAさんの他室での予約状況を検索する。その結果、図9に示されるように部屋1に設置されたコマンダ2AにてAさんが楽曲識別子「A000301」に対応する楽曲を予約していることが判別される。また、当該楽曲は8分後に演奏開始されることも判別される。このような判別結果に基づいて、図11、図12に示される予約状況メッセージを表示することによる通知が実行される。   The movement situation of Mr. A explained in FIG. 7 will be described as an example. Mr. A has moved to the room 2 after reserving the music in the room 1. In this case, the commander 2B installed in the room 2 refers to the other room reservation status information, and searches for the reservation status in the other room of Mr. A who has logged in the room 2. As a result, as shown in FIG. 9, it is determined that Mr. A reserves the music corresponding to the music identifier “A000301” in the commander 2 </ b> A installed in the room 1. It is also determined that the music starts playing after 8 minutes. Based on such a determination result, notification by displaying the reservation status message shown in FIGS. 11 and 12 is executed.

なお、本実施形態では楽曲名、部屋名、演奏開始までの時間を通知に含めることとしているが、他室での予約状況を伝えるためにはこれら情報は必ずしも必須ではなく、他室で予約が行われている旨だけを通知するのみでも構わない。ユーザーは、どの部屋で予約したかを記憶している場合が多く、このような簡易な通知でも予約した部屋に戻ることが可能である。   In this embodiment, the song name, room name, and time until the start of performance are included in the notification. However, in order to convey the reservation status in another room, these pieces of information are not necessarily required. You may just notify that it is done. In many cases, the user remembers in which room the reservation is made, and it is possible to return to the reserved room even with such a simple notification.

なお、本発明はこれらの実施形態のみに限られるものではなく、それぞれの実施形態の構成を適宜組み合わせて構成した実施形態も本発明の範疇となるものである。   Note that the present invention is not limited to these embodiments, and embodiments configured by appropriately combining the configurations of the respective embodiments also fall within the scope of the present invention.

1…リモコン装置、2…コマンダ(カラオケ装置)、11…表示部、12…ビデオRAM、13…映像制御部、14…メモリ、15…制御部、16…無線LAN通信部、17…操作部、18…操作処理部、21…操作部、22…操作処理部、24…通信部、27…メモリ、28…ビデオRAM、29…映像再生部、30…制御部、31…映像制御部、32…HDD(ハードディスク)、33…音響制御部、41…モニタ、42…スピーカー、44a、44b…歌唱用マイク、100…LAN、110…アクセスポイント、120…ルータ、5…カラオケ用ホスト、51…記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Remote control device, 2 ... Commander (karaoke apparatus), 11 ... Display part, 12 ... Video RAM, 13 ... Image | video control part, 14 ... Memory, 15 ... Control part, 16 ... Wireless LAN communication part, 17 ... Operation part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 18 ... Operation processing part, 21 ... Operation part, 22 ... Operation processing part, 24 ... Communication part, 27 ... Memory, 28 ... Video RAM, 29 ... Video reproduction part, 30 ... Control part, 31 ... Video control part, 32 ... HDD (hard disk), 33 ... sound control unit, 41 ... monitor, 42 ... speaker, 44a, 44b ... singing microphone, 100 ... LAN, 110 ... access point, 120 ... router, 5 ... karaoke host, 51 ... storage unit

Claims (5)

複数のカラオケ装置がネットワークを介して接続されたカラオケシステムにおいて、
前記カラオケ装置は、楽曲演奏手段と、通信手段と、制御手段と、記憶手段を備え、
前記楽曲演奏手段は、楽曲情報に基づいて演奏を行い、
前記通信手段は、他のカラオケ装置との通信を可能とし、
前記制御手段は、ログイン状態取得処理と、楽曲予約処理と、楽曲演奏処理と、通知処理とを実行可能とし、
前記ログイン状態取得処理は、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を検出し、
前記楽曲予約処理は、ログインユーザーによって指定された楽曲識別子と、当該ログインユーザーのユーザー識別子とを対応づけて記憶手段に記憶する予約リストに記録し、
前記楽曲演奏処理は、前記予約リストに記憶する楽曲識別子に対応する楽曲情報を前記楽曲演奏手段に演奏させ、
前記通知処理は、他のカラオケ装置が記憶する予約リスト中、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を有する場合、当該ログインユーザーに対して通知することを特徴とする
カラオケシステム。
In a karaoke system in which multiple karaoke devices are connected via a network,
The karaoke apparatus comprises music performance means, communication means, control means, and storage means,
The music playing means performs based on music information,
The communication means enables communication with other karaoke devices,
The control means can execute a login state acquisition process, a music reservation process, a music performance process, and a notification process,
The login state acquisition process detects a user identifier of a login user who is logged in to the own karaoke device,
The music reservation process records the music identifier specified by the login user and the user identifier of the login user in a reservation list stored in the storage unit in association with each other,
The music performance process causes the music performance means to perform music information corresponding to a music identifier stored in the reservation list,
The notification system is characterized in that, when a reservation list stored in another karaoke device has a user identifier of a login user who is logged in to the karaoke device, the notification processing is notified to the login user.
前記通知処理は、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーを予約リストに有する他のカラオケ装置を識別する情報を通知することを特徴とする
請求項1に記載のカラオケシステム。
The karaoke system according to claim 1, wherein the notification process notifies information for identifying another karaoke apparatus having a login user logged in to the karaoke apparatus in the reservation list.
前記通知処理は、他のカラオケ装置が記憶する予約リスト中、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーが予約した楽曲が演奏開始されるまでの時間を通知することを特徴とする
請求項1または請求項2に記載のカラオケシステム。
The notification process notifies the time until the music reserved by the logged-in user who has logged in to the karaoke device is started in the reservation list stored in another karaoke device. The karaoke system according to claim 2.
前記通知処理における通知は、前記カラオケ装置に接続された表示装置、または、前記カラオケ装置に対して指示可能なリモコン装置の少なくとも一方に対して行われることを特徴とする
請求項1から請求項3の何れか1項に記載のカラオケシステム。
The notification in the notification process is performed on at least one of a display device connected to the karaoke device or a remote control device capable of instructing the karaoke device. The karaoke system according to any one of the above.
楽曲演奏手段と、通信手段と、制御手段を備えたカラオケ装置において、
前記楽曲演奏手段は、楽曲情報に基づいて演奏を行い、
前記通信手段は、他のカラオケ装置との通信を可能とし、
前記制御手段は、ログイン状態取得処理と、楽曲予約処理と、楽曲演奏処理と、通知処理とを実行可能とし、
前記ログイン状態取得処理は、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を検出し、
前記楽曲予約処理は、ログインユーザーによって指定された楽曲識別子と、当該ログインユーザーのユーザー識別子を予約リストに記録し、
前記楽曲演奏処理は、前記予約リストに記憶する楽曲識別子に対応する楽曲情報を前記楽曲演奏手段に演奏させ、
前記通知処理は、他のカラオケ装置が記憶する予約リスト中、自カラオケ装置にログインしているログインユーザーのユーザー識別子を有する場合、当該ログインユーザーに対して通知することを特徴とする
カラオケ装置。
In a karaoke apparatus provided with music playing means, communication means, and control means,
The music playing means performs based on music information,
The communication means enables communication with other karaoke devices,
The control means can execute a login state acquisition process, a music reservation process, a music performance process, and a notification process,
The login state acquisition process detects a user identifier of a login user who is logged in to the own karaoke device,
The music reservation process records the music identifier specified by the login user and the user identifier of the login user in the reservation list,
The music performance process causes the music performance means to perform music information corresponding to a music identifier stored in the reservation list,
If the notification process has a user identifier of a login user who is logged in to the own karaoke device in a reservation list stored in another karaoke device, the karaoke device is notified to the login user.
JP2011261911A 2011-11-30 2011-11-30 Karaoke system and karaoke device Expired - Fee Related JP5418793B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261911A JP5418793B2 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Karaoke system and karaoke device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261911A JP5418793B2 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Karaoke system and karaoke device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114161A true JP2013114161A (en) 2013-06-10
JP5418793B2 JP5418793B2 (en) 2014-02-19

Family

ID=48709722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011261911A Expired - Fee Related JP5418793B2 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Karaoke system and karaoke device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5418793B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10198388A (en) * 1996-12-28 1998-07-31 Brother Ind Ltd Musical sound regenerator
JPH10268883A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Xing:Kk Karaoke centralized control system
JPH1195772A (en) * 1997-09-17 1999-04-09 Daiichikosho Co Ltd Karaoke machine, ratio responding type tag accompanying the same and their use method
JP2006106085A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Brother Ind Ltd Karaoke system and program
JP2009282254A (en) * 2008-05-22 2009-12-03 Daiichikosho Co Ltd Login user copy system among plural karaoke terminals

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10198388A (en) * 1996-12-28 1998-07-31 Brother Ind Ltd Musical sound regenerator
JPH10268883A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Xing:Kk Karaoke centralized control system
JPH1195772A (en) * 1997-09-17 1999-04-09 Daiichikosho Co Ltd Karaoke machine, ratio responding type tag accompanying the same and their use method
JP2006106085A (en) * 2004-09-30 2006-04-20 Brother Ind Ltd Karaoke system and program
JP2009282254A (en) * 2008-05-22 2009-12-03 Daiichikosho Co Ltd Login user copy system among plural karaoke terminals

Also Published As

Publication number Publication date
JP5418793B2 (en) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218791B2 (en) Post data determination device, karaoke device, server device, and post data determination program
JP5751114B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information presentation program
JP5218796B2 (en) Karaoke system, karaoke equipment
JP5963200B2 (en) Playlist generating apparatus and playlist generating program
JP5418793B2 (en) Karaoke system and karaoke device
JP5831176B2 (en) Server apparatus, karaoke song information presentation method, and server processing program
JP2016157010A (en) Singing evaluation device and program for singing evaluation
JP5615224B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP6422286B2 (en) Karaoke management system
JP5360441B2 (en) Karaoke remote control device
JP5263550B2 (en) Karaoke song selection device and karaoke song selection program
JP5360435B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP5218790B2 (en) Karaoke song selection device and karaoke song selection program
JP5963199B2 (en) Music evaluation apparatus and music evaluation program
JP2015064527A (en) Karaoke music selection device and karaoke music selection program
JP5665131B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP5572498B2 (en) Karaoke equipment
JP7053374B2 (en) Karaoke system
JP6415355B2 (en) Karaoke system
JP6642215B2 (en) Music selection device, karaoke system and music selection program
JP5360436B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP6679389B2 (en) Karaoke device and program
JP6079971B2 (en) Karaoke host device, karaoke system and karaoke program
JP6292394B2 (en) Karaoke system and karaoke device
JP5454801B2 (en) Karaoke system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5418793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees