JP2013110240A - 太陽光パネル収納式架台 - Google Patents

太陽光パネル収納式架台 Download PDF

Info

Publication number
JP2013110240A
JP2013110240A JP2011253608A JP2011253608A JP2013110240A JP 2013110240 A JP2013110240 A JP 2013110240A JP 2011253608 A JP2011253608 A JP 2011253608A JP 2011253608 A JP2011253608 A JP 2011253608A JP 2013110240 A JP2013110240 A JP 2013110240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
wall
solar
moving unit
solar panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011253608A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shiomoto
武志 塩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011253608A priority Critical patent/JP2013110240A/ja
Publication of JP2013110240A publication Critical patent/JP2013110240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】太陽光パネルをベランダの外部の全面に展開できるようにすると共に、太陽光パネルをつかわないときはベランダの内部に収納できるようにする。
【解決手段】ベランダ内に設置された左支柱D1と右支柱D2を有する筐体Dと、複数の太陽光パネルと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動させる移動ユニットSと、各太陽光パネル間を接続する接続部を備えた、太陽光パネル収納式架台。
【選択図】図1

Description

本発明は、太陽光パネルを、ベランダに取り付け収納する架台に関する。
従来、ベランダに太陽光パネルを取り付ける方法はある。(例えば、特許文献1参照)天井に取り付けるため太陽光パネルをベランダ全面に備える事が出来ない。
特開2011−173021号公報
従来、太陽光パネルをベランダの天井に取り付ける金物はあるが、天井に取り付けるため太陽光パネルをベランダ全面に備える事が出来なく、発電量は低かった。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、カスケードに連結された複数の太陽光パネルと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動させる移動ユニットSと、各太陽光パネル間をカスケードに連結させ接続する接続部を備え、移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモータを有する垂直移動部と、連結された複数の太陽光パネルのいずれかに接続し、連結された太陽光パネルを水平方向に移動させるモーターを備えた水平移動部からなり、太陽光パネルを展開するときは連結された太陽光パネルを折り畳んで、壁F2の内側の下部に収納した状態から、移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移動ユニツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し、太陽光パネルを天井に当らないように開き、移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し、折り畳んだ太陽パネルをベランダの壁の外に複数の太陽光パネルを垂直に展開し、太陽光パネルを収容するときはその展開状態から、展開した連結された太陽光パネルを折りたたんで移動ユニツトSが上昇し、連結した太陽パネルが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越え、連結した太陽パネルを折り畳み、折り畳んだ複数の太陽パネルを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、折り畳んで連結した太陽パネルを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に連結した太陽パネルを収納できるようにしたことを特徴とする太陽光パネル収納式架台である。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、3つの太陽光パネルA、B,Cと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動させる移動ユニットSと、太陽光パネルAとBを接続する接続部E1と、太陽光パネルBとCを接続する接続部E2とを備え、
移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモータを有する垂直移動部と、太陽光パネルBを接続され、太陽光パネルB及び、それに取り付けた太陽光パネルA,Cを水平方向に移動させるモーターを備えた水平移動部からなり、
太陽光パネルAとBを接続するモータを組み込み回動できる接続部E1と、太陽光パネルBとCを接続するモータを組み込み回動できる接続部E2を備え、
太陽パネルA,B,Cを折り畳んで、壁F2の内側の下部に収納した状態から、移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移動ユニツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し、太陽光パネルAを壁F2内側の方向に接続部E1を支点として太陽パネルAを開いたとき天井に当らないように回動し太陽光パネルBの裏側から開き、太陽パネルCを壁F2内側の方向に接続部E2を支点として回動し、太陽光パネルBの表側で開いた状態で、移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの上部の方向に垂直に展開し、太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの下部の方向に垂直に展開してベランダの壁の外に太陽光パネルA、B,Cを垂直に展開でき、
その展開状態から、太陽光パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側の方向に壁F2の内側に当らないように折り畳み、
下段太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの正面に折り畳み、 移動ユニツトSが上昇した時太陽パネルAが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越えた後、太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側に折り畳み、太陽パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの表側に折り畳み、折り畳んだ太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に太陽パネルA,B,Cを収納できるようにしたことを特徴とする太陽光パネル収納式架台。
1)集合住宅のベランダの壁の外側の全面に太陽光パネルを取り付けることができるので発電効率が高い。
2)ベランダの壁の外側に展開して太陽電池パネルを、ベランダの壁の内側に、完全に収納する事が出来る。台風などの悪天候で被害をうけることがなくなる。
3)収納式架台にする事により取り付け工事が簡単になりベランダ内側で工事が施工出来るので安全対策費が安価ですむ。
4)収納式架台にする事により点検補修、清掃が簡単に出来る。
本発明の太陽光パネル収納式架台の構成(全面展開正面図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の構成(折り畳み収納図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の移動ユニットの構成 本発明の太陽光パネル収納式架台の移動ユニット接続部の構成 本発明の太陽光パネル収納式架台の構成(全面展開側面図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(太陽パネルA,Cの折りこみ) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(太陽パネルA,B、Cの上昇図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(パネルA,Cの折り畳み図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(パネルA,B,Cの移動図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(パネルA,B,Cの収納図) 太陽光パネルA、B、C、Dの収納式架台の構成(全面展開側面図) 太陽光パネルA、B、C、Dの収納式架台の構成(折り畳み収納側面図)
太陽光パネルをベランダ内部に収納出来る構造を備える事により、昼間、太陽が降り注ぐ時はベランダの外部の全面に展開して発電し電気を得る事ができ、ベランダ内部で洗濯ものを干す事ができる。夜になるとベランダ内部に収納し夜景を眺める事が出来、台風、暴風、雨の時もベランダ内部に収納することで太陽パネルを保護し太陽光パネルの落下や破損を無くし安全を確保できる。
本発明の太陽光パネルの収納式架台の基本動作を説明する。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、カスケードに連結された複数の太陽光パネルと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動させる移動ユニットSと、各太陽光パネル間を連結させ接続する接続部を備え、
移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモータを有する垂直移動部と、カスケードに連結された複数の太陽光パネルのいずれかに接続され、連結された太陽光パネルを水平方向に移動させるモーターを備えた水平移動部からなり、連結された太陽光パネルを折り畳んで、壁F2の内側の下部に収納した状態から移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移動ユニツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し、太陽光パネルを天井に当らないように展開し又は折り畳みながら移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し、折り畳んだ太陽パネルをベランダの壁の外に複数の太陽光パネルを垂直に展開し
その展開状態から、展開したカスケードに連結された太陽光パネルを折りこんで
移動ユニツトSが上昇した時、連結した太陽パネルが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越えた後、太陽パネルを折り畳みながら又は折り畳んだ複数の太陽パネルを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、折り畳んで連結した太陽パネルを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に連結した太陽パネルを収納できるようにしたことを特徴とする太陽光パネル収納式架台である。
以下、本発明の太陽光パネルがA、B、Cの3つである場合について展開、収納を電動で動作させる場合について説明する。
図1、2は本発明の太陽光パネル収納式架台(太陽光パネルの数が3個のとき)の構成を示す。
ベランダの壁の外に3つの太陽光パネルA、B、Cを展開し、壁の内側に3つの太陽光パネルA、B,Cを収容するための太陽光パネル収納式架台Kである。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、3つの太陽光パネルA、B,Cと、その左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動させる移動ユニットSと、太陽光パネルAとBを接続する接続部E1と、太陽光パネルBとCを接続する接続部E2とを備える。
移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモータを有する垂直移動部と、太陽電光パネルBに接続され、太陽光パネルB及び、それに取り付けた太陽光パネルA,Cを水平方向に移動させるモーターを備えた水平移動部からなる。
太陽光パネルAとBを接続する接続部E1と、太陽光パネルBとCを接続する接続部E2には、夫々モータを組み込み回動できる。
図2は、3つの太陽光パネルをベランダの壁の内側ベランダの壁の内側に、太陽光パネルをC、B、Aの順に折り畳んだ状態を示す。このように折り畳んで、収納することでベランダを広く使えるようにしている。
上述した移動ユニットSの垂直方向と水平方向の移動と、接続部E1と接続部E2を支点とする太陽光パネルの回動を制御することにより、図1に示すように太陽光パネルを展開した状態から、図2に示す状態に折り畳んで壁の内側に収納し、逆の順番で、図2の折り畳んで壁の内側に収納した状態から、図1に示すように太陽光パネルを展開できる。
図3は、太陽光パネル収納式架台の移動ユニットの構成を示す。
移動ユニットSは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモータを有する垂直移動部S1と、太陽光パネルBを接続され、太陽光パネルBを水平方向に移動させるモーターを備えた水平移動部S2からなる。
垂直移動部は、筒体Dの支柱D1、D2を貫通した四角上の筒型である垂直移動部本体S13その外側に昇降移動モータS11、内側にギアS12が内臓されている。昇降移動モータS11を駆動すると、ギアーS12が回転し、支柱に取り付けた垂直ガイドG1に噛み合って上昇、下降する。
水平移動部S2は、垂直移動部本体S13の途中から水平方向に伸びた四角状の筒型である水平本体部S23とそれに内接して水平に移動する水平支柱部S20からなる。水平支柱部の外側の端部は太陽光パネルBのフレームに固定している、水平支柱部S20は四角状の筒体で水平本体部S23で水平移動モータS21をギアS22と、水平ガイドS231を備える。水平移動モータS21によりギアS22が駆動し、ギアが水平ガイドS231に噛み合って水平支持部S20が水平方向に移動する。水平支柱部S20の端部には、太陽光パネルに固定している。
昇降移動モーターS1を駆動すると、太陽光パネルA、B、Cを垂直シャフトG1にそって上昇下降し、水平移動モーターS2を駆動すると、太陽光パネルA,B,Cを水平シャフトG2にそって水平方向に移動する。
図4は接続部の構成を示す。
(a)裏側から見た図、(b)側面図を示す。
接続部E1は、接続モータE13、モータシャフトE11、取付金具E12からなり、シャフトE11が太陽光パネルAに取付金具E14により固定され、太陽光パネルBにモータE13が取付金具E12により固定される。モータE13が駆動されると、モータシャフトが回転し、パネルAがパネルBの裏側の方向に反時計まわりに回転する。
接続部E2は、接続モータE23、モータシャフトE21、取付金具E22からなりシャフトE21が太陽光パネルCに接続金具24により固定され、取付金具E22で、パネルBにモータE23を固定する。モータE23が駆動されると、モータシャフトが回転し、パネルCがパネルBの表側の方向に反時計まわりに回転する。
以下、太陽光パネルA、B、Cの3つの場合の実施例について述べる。
太陽光パネルA、B、C、の収納状態から展開する動作概要を説明する。
太陽パネルA、B、Cを折り畳み壁F2の内側の下部に収納した状態から、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた位置で停止させ移動ユニツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し太陽光パネルAを壁F2内側の方向に接続部をE1支点として天井に当らないように回動して太陽光パネルBの裏側で開き、太陽パネルCを壁F2内側の方向に接続部をE2支点として回動し太陽光パネルBの表側で開いた状態で、太陽光パネルA、B,Cを移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降させ太陽光パネルBの上部の方向に垂直に太光陽パネルAを展開し、下段太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動させ太陽パネルBの下部の方向に垂直に展開し、ベランダの壁の外に3つの太陽光パネルA、B,Cを垂直に展開する。
太陽光パネルA、B、C、の展開状態から収納する動作概略を説明する。
太陽光パネルA、B,Cをベランダの開口部と壁の全面に展開しているときは、太陽光パネルA、B,Cは垂直に直線状に接続部,E1、E2で固定されている。その状態において太陽光パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側の方向に壁F2の内側に当らないように折りこみ下段太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの正面に折りこみ、移動ユニツトSが上昇した時太陽パネルAが天井に当らないようにし太陽パネルA、B,Cを移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越えた位置で停止し太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側に折り畳み、太陽パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの表側に折り畳み、折り畳んだ太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に太陽パネルA,B,Cを収納する。
図5から図10は、3つの太陽電池パネルをベランダの開口部のベランダの壁F2の外側に全面に展開した状態から、ベランダの壁F2の内側に収容するための本発明の太陽光パネル収納式架台の詳細の動作を示す。図5は折り畳む前の側面図、図6は、上段太陽光パネルA,下段太陽光パネルCの折り畳み動作、図7は太陽光パネルA,B,Cの上昇、図8は太陽光パネルA、Cの折り畳み、図9は太陽光パネルA,B,Cの移動、図10は太陽光パネルA,B,Cの下降によりベランダ内部に収納した状態を示す。
図5は、3つの太陽パンネルA、B,Cが展開された状態の側面図である。
太陽光パネルA、B,Cはベランダの開口部の全面に、夫々、上段、中段、下段に配置される。太陽光パネルAと太陽光パネルBは接続部E1で連結され、太陽光パネルBと太陽光パネルC接続部でE2連結されている。図5のように太陽光パネルA、B,Cをベランダの開口部と壁の全面に展開しているときは、太陽光パネルA、B,Cは垂直に直線状に接続部E1、E2で垂直に固定され、移動ユニツトSの水平支持部S3により太陽光パネルBを垂直に支えて固定する。
図6は、太陽光パネルAを接続部E1を支点として反時計まわりにP2の方向に、太陽光パネルCを接続部E2を支点として反時計まわりにP1の方向に回動し太陽パネルBに折りこんだ状態を示す。このように折り畳むのは、次の述べるように壁を乗り越えるために上昇移動させる時に天井に当らないようにするためである。
図7は、太陽パネルA、B,Cを移動ユニツトSに内蔵した昇降モーターS1でP3の方向に垂直ガイドG1にそって上昇する。
図8は、上昇し太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側にP4の方向に折り畳み、太陽パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの表側にP5の方向に折り畳む。
図9は、折り畳んだ太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSに接続した水平移動モーターS2で壁F2の内側の方向にP6の方向に水平ガイドS231に沿ってベランダの壁を越えてベランダ窓側に横移動させる。
図10は、折り畳み壁F2の内側の方向に横移動した太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSに接続した昇降移動モーターS1で垂直ガイドG1そってP7の方向に降下し壁F2下部の方向に収納した状態である。
以上は、太陽光パネルを収納するステップを示したが、次に太陽光パネルを展開する動作を示す。
図10において壁F2の内側の下部に収納した太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSに接続した昇降移動モーターS1で垂直ガイドG1を利用してR1の方向に上昇し図9のように壁を越えた位置で停止させる。
次は、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSに接続した水平移動モーターS2で壁F2の外側にR2の方向に水平ガイドG2にそって水平支柱部S20を右方向に壁を越えるまで図8のように伸ばす。
壁を横移動した太陽パネルAを図7のようにR3の方向に接続部E1を支点として回動し、太陽パネルBの裏側で天井に当らないように開き、太陽パネルCをR4の方向に接続部E2を支点として回動し、太陽パネルBの表側で開いた状態で太陽パネルA、B,Cを移動ユニツトSに内蔵した昇降移動モーターS1でR5の方向に垂直ガイドG1にそって下降させる。
図6のR5の方向にシャフトガイドG1にそって下降し停止した太陽パネルA,を接続部を支E1点として回動し太陽パネルBの上部にR6の方向に展開し又、太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの下部でR7の方向に展開しベランダの壁の外に3つの太陽光パネルA、B,Cを垂直に展開する。
以下、太陽光パネルA、B、C、Dの4つの場合の実施例について述べる。
図11は、太陽光パネルA、B、C、Dを壁F2外側の全面に展開した状態を示す。太陽光パネルAを太陽光パネルBの裏側のN1の方向に折り畳み、太陽光パネルCを太陽光パネルBの表側のN2の方向に折り畳み、太陽光パネルDを太陽光パネルCの裏側のN3の方向に折り畳む。太陽光パネルA、B、Cと同じように、移動ユニットで水平移動後、下降させてベランダの内部に収納する、太陽光パネルを展開する時も、太陽光パネルA、B、Cの時も同様にである。
図12は、このように太陽光パネルの枚数が変化しても太陽光パネルと同じように展開収納出来る。
K 太陽光パネル収納式架台
A 太陽光パネル
A1 太陽電池
A2 フレーム
B 太陽光パネル
B1 太陽電池
B2 フレーム
C 太陽光パネル
C1 太陽電池
C2 フレーム
D 筐対
D1 左支柱
D2 右支柱
E 接続部
E1 接続部
E11 シャフト
E12 取付金具
E13 接続モーター
E14 取付金具
E2 接続部
E21 シャフト
E22 取付金具
E23 接続モーター
E24 取付金具
S 移動ユニツト
S1 垂直移動部
S11 昇降移動モーター
S12 ギア
S13 垂直移動部本体
S2 水平移動部
S20 水平支柱部
S21 水平移動モーター
S22 ギア
S23 水平本体部
S231 水平ガイド
F1 天井
F2 壁
F3 床
G1 垂直ガイド
N1 反時計回り折り畳み
N2 反時計回り折り畳み
N3 時計回り
P1 反時計回り
P2 反時計回り
P3 太陽パネルA、B,C上昇
P4 反時計回り折り畳み
P5 反時計回り折り畳み
P6 内側方向
P7 太陽パネルA、B,C下降
R1 太陽パネルA、B,C上昇
R2 外側方向
R3 時計回り
R4 時計回り
R5 太陽パネルA、B,C下降
R6 時計回り展開
R7 時計回り展開
本発明は、太陽光パネルを、ベランダに取り付け収納する架台に関する。
従来、ベランダに太陽光パネルを取り付ける方法はある。(例えば、特許文献1参照)天井
に取り付けるため太陽光パネルをベランダ全面に備える事が出来ない。
特開2011−173021号公報
従来、太陽光パネルをベランダの天井に取り付ける金物はあるが、天井に取り付けるため
太陽光パネルをベランダ全面に備える事が出来なく、発電量は低かった。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、カスケードに連結された複数の
太陽光パネルと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パ
ネルを移動させる移動ユニットSと、各太陽光パネル間をカスケードに連結させ接続する
接続部を備え、移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させ
るための駆動部を有する垂直移動部と、連結された複数の太陽光パネルのいずれかに接続
し、連結された太陽光パネルを水平方向に移動させる駆動部を備えた水平移動部からな
り、太陽光パネルを展開するときは連結された太陽光パネルを折り畳んで、壁F2の内側
の下部に収納した状態から、移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移
動ユニツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し、太陽光パネルを天井に当らな
いように開き、移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し、折り畳んだ太陽パネ
ルをベランダの壁の外に複数の太陽光パネルを垂直に展開し、太陽光パネルを収容すると
きはその展開状態から、展開した連結された太陽光パネルを折りたたんで移動ユニツトS
が上昇し、連結した太陽パネルが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで天井の方向
に上昇し壁を越え、連結した太陽パネルを折り畳み、折り畳んだ複数の太陽パネルを移動
ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、折り畳んで連結し
た太陽パネルを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に連結した太陽パネル
を収納できるようにしたことを特徴とする太陽光パネル収納式架台である。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、3つの太陽光パネルA、B,C
と、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動さ
せる移動ユニットSと、太陽光パネルAとBを接続する接続部E1と、太陽光パネルBと
Cを接続する接続部E2とを備え、
移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるための駆動部
を有する垂直移動部と、太陽光パネルBを接続され、太陽光パネルB及び、それに取り付
けた太陽光パネルA,Cを水平方向に移動させる駆動部を備えた水平移動部からなり、
太陽光パネルAとBを接続する駆動部を組み込み回動できる接続部E1と、太陽光パネル
BとCを接続する駆動部を組み込み回動できる接続部E2を備え、
太陽パネルA,B,Cを折り畳んで、壁F2の内側の下部に収納した状態から、移動ユニ
ツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移動ユニツトSで水平移動して壁F2の
外側の方向に移動し、太陽光パネルAを壁F2内側の方向に接続部E1を支点として太陽
パネルAを開いたとき天井に当らないように回動し太陽光パネルBの裏側から開き、太陽
パネルCを壁F2内側の方向に接続部E2を支点として回動し、太陽光パネルBの表側で
開いた状態で、移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し太陽パネルAを接続部
E1を支点として回動し太陽パネルBの上部の方向に垂直に展開し、太陽光パネルCを接
続部E2を支点として回動し太陽パネルBの下部の方向に垂直に展開してベランダの壁の
外に太陽光パネルA、B,Cを垂直に展開でき、
その展開状態から、太陽光パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側
の方向に壁F2の内側に当らないように折り畳み、
下段太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの正面に折り畳み、
移動ユニツトSが上昇した時太陽パネルAが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで
天井の方向に上昇し壁を越えた後、太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パ
ネルBの裏側に折り畳み、太陽パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの
表側に折り畳み、折り畳んだ太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで水平移動して壁F
2の内側の方向に壁F2を越え移動し、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで床の方
向に降下し壁F2の下の方に太陽パネルA,B,Cを収納できるようにしたことを特徴と
する太陽光パネル収納式架台。
1)集合住宅のベランダの壁の外側の全面に太陽光パネルを取り付けることができるので
発電効率が高い。
2)ベランダの壁の外側に展開して太陽電池パネルを、ベランダの壁の内側に、完全に収
納する事が出来る。台風などの悪天候で被害をうけることがなくなる。
3)収納式架台にする事により取り付け工事が簡単になりベランダ内側で工事が施工出来
るので安全対策費が安価ですむ。
4)収納式架台にする事により点検補修、清掃が簡単に出来る。
本発明の太陽光パネル収納式架台の構成(全面展開正面図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の構成(折り畳み収納図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の移動ユニットの構成 本発明の太陽光パネル収納式架台の移動ユニット接続部の構成 本発明の太陽光パネル収納式架台の構成(全面展開側面図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(太陽パネルA,Cの折りこみ) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(太陽パネルA,B、Cの上昇図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(パネルA,Cの折り畳み図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(パネルA,B,Cの移動図) 本発明の太陽光パネル収納式架台の動作(パネルA,B,Cの収納図) 太陽光パネルA、B、C、Dの収納式架台の構成(全面展開側面図) 太陽光パネルA、B、C、Dの収納式架台の構成(折り畳み収納側面図)
太陽光パネルをベランダ内部に収納出来る構造を備える事により、昼間、太陽が降り注ぐ
時はベランダの外部の全面に展開して発電し電気を得る事ができ、ベランダ内部で洗濯も
のを干す事ができる。夜になるとベランダ内部に収納し夜景を眺める事が出来、台風、暴
風、雨の時もベランダ内部に収納することで太陽パネルを保護し太陽光パネルの落下や破
損を無くし安全を確保できる。
以下、駆動部は、モーター又は、人手によるマニュアルにより駆動する場合を示すが、モーター駆動の場合を主に示す。
本発明の太陽光パネルの収納式架台の基本動作を説明する。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、カスケードに連結された複数の
太陽光パネルと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パ
ネルを移動させる移動ユニットSと、各太陽光パネル間を連結させ接続する接続部を備え
、移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるための駆動部を有する垂直移動部と、カスケードに連結された複数の太陽光パネルのいずれかに接続され、連結された太陽光パネルを水平方向に移動させる駆動部を備えた水平移動部からな
り、連結された太陽光パネルを折り畳んで、壁F2の内側の下部に収納した状態から移動
ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移動ユニツトSで水平移動して壁F
2の外側の方向に移動し、太陽光パネルを天井に当らないように展開し又は折り畳みなが
ら移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し、折り畳んだ太陽パネルをベランダ
の壁の外に複数の太陽光パネルを垂直に展開しその展開状態から、展開したカスケードに連結された太陽光パネルを折りこんで移動ユニツトSが上昇した時、連結した太陽パネルが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越えた後、太陽パネルを折り畳みながら又は折り畳んだ複数の太陽パネルを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、折り畳んで連結した太陽パネルを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に連結した太陽パネルを収納できるようにしたことを特徴とする太陽光パネル収納式架台である。
以下、本発明の太陽光パネルがA、B、Cの3つである場合について展開、収納を電動で
動作させる場合について説明する。
図1、2は本発明の太陽光パネル収納式架台(太陽光パネルの数が3個のとき)の構成を
示す。
ベランダの壁の外に3つの太陽光パネルA、B、Cを展開し、壁の内側に3つの太陽光パ
ネルA、B,Cを収容するための太陽光パネル収納式架台Kである。
ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、3つの太陽光パネルA、B,C
と、その左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移
動させる移動ユニットSと、太陽光パネルAとBを接続する接続部E1と、太陽光パネル
BとCを接続する接続部E2とを備える。
移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるための駆動部
を有する垂直移動部と、太陽電光パネルBに接続され、太陽光パネルB及び、それに取り
付けた太陽光パネルA,Cを水平方向に移動させる駆動部を備えた水平移動部からなる

太陽光パネルAとBを接続する接続部E1と、太陽光パネルBとCを接続する接続部E2
には、夫々駆動部を組み込み回動できる。
図2は、3つの太陽光パネルをベランダの壁の内側ベランダの壁の内側に、太陽光パネル
をC、B、Aの順に折り畳んだ状態を示す。このように折り畳んで、収納することでベラ
ンダを広く使えるようにしている。
上述した移動ユニットSの垂直方向と水平方向の移動と、接続部E1と接続部E2を支点
とする太陽光パネルの回動を制御することにより、図1に示すように太陽光パネルを展開
した状態から、図2に示す状態に折り畳んで壁の内側に収納し、逆の順番で、図2の折り
畳んで壁の内側に収納した状態から、図1に示すように太陽光パネルを展開できる。
図3は、太陽光パネル収納式架台の移動ユニットの構成を示す。
移動ユニットSは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモー
タを有する垂直移動部S1と、太陽光パネルBを接続され、太陽光パネルBを水平方向に
移動させる駆動部を備えた水平移動部S2からなる。
垂直移動部は、筒体Dの支柱D1、D2を貫通した四角上の筒型である垂直移動部本体S
13その外側に昇降移動駆動部S11、内側にギアS12が内臓されている。昇降移動モ
ータS11を駆動すると、ギアーS12が回転し、支柱に取り付けた垂直ガイドG1に噛
み合って上昇、下降する。
水平移動部S2は、垂直移動部本体S13の途中から水平方向に伸びた四角状の筒型であ
る水平本体部S23とそれに内接して水平に移動する水平支柱部S20からなる。水平支
柱部の外側の端部は太陽光パネルBのフレームに固定している、水平支柱部S20は四角
状の筒体で水平本体部S23で水平移動駆動部S21をギアS22と、水平ガイドS23
1を備える。水平移動駆動部S21によりギアS22が駆動し、ギアが水平ガイドS23
1に噛み合って水平支持部S20が水平方向に移動する。水平支柱部S20の端部には、
太陽光パネルに固定している。
昇降移動駆動部S1を駆動すると、太陽光パネルA、B、Cを垂直シャフトG1にそっ
て上昇下降し、水平移動駆動部S2を駆動すると、太陽光パネルA,B,Cを水平シャ
フトG2にそって水平方向に移動する。
図4は接続部の構成を示す。
(a)裏側から見た図、(b)側面図を示す。
接続部E1は、接続駆動部E13、駆動部シャフトE11、取付金具E12からなり、シ
ャフトE11が太陽光パネルAに取付金具E14により固定され、太陽光パネルBにモー
タE13が取付金具E12により固定される。駆動部E13が駆動されると、駆動部シャ
フトが回転し、パネルAがパネルBの裏側の方向に反時計まわりに回転する。
接続部E2は、接続駆動部E23、駆動部シャフトE21、取付金具E22からなりシャ
フトE21が太陽光パネルCに接続金具24により固定され、取付金具E22で、パネル
Bに駆動部E23を固定する。駆動部E23が駆動されると、駆動部シャフトが回転し、
パネルCがパネルBの表側の方向に反時計まわりに回転する。
以下、太陽光パネルA、B、Cの3つの場合の実施例について述べる。
太陽光パネルA、B、C、の収納状態から展開する動作概要を説明する。
太陽パネルA、B、Cを折り畳み壁F2の内側の下部に収納した状態から、太陽パネルA
,B,Cを移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた位置で停止させ移動ユニ
ツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し太陽光パネルAを壁F2内側の方向に
接続部をE1支点として天井に当らないように回動して太陽光パネルBの裏側で開き、太
陽パネルCを壁F2内側の方向に接続部をE2支点として回動し太陽光パネルBの表側で
開いた状態で、太陽光パネルA、B,Cを移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下
降させ太陽光パネルBの上部の方向に垂直に太光陽パネルAを展開し、下段太陽光パネル
Cを接続部E2を支点として回動させ太陽パネルBの下部の方向に垂直に展開し、ベラン
ダの壁の外に3つの太陽光パネルA、B,Cを垂直に展開する。
太陽光パネルA、B、C、の展開状態から収納する動作概略を説明する。
太陽光パネルA、B,Cをベランダの開口部と壁の全面に展開しているときは、太陽光パ
ネルA、B,Cは垂直に直線状に接続部,E1、E2で固定されている。その状態におい
て太陽光パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側の方向に壁F2の
内側に当らないように折りこみ下段太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽
パネルBの正面に折りこみ、移動ユニツトSが上昇した時太陽パネルAが天井に当らない
ようにし太陽パネルA、B,Cを移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越えた位置で
停止し太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側に折り畳み、太
陽パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの表側に折り畳み、折り畳んだ
太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越
え移動し、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に
太陽パネルA,B,Cを収納する。
図5から図10は、3つの太陽電池パネルをベランダの開口部のベランダの壁F2の外側
に全面に展開した状態から、ベランダの壁F2の内側に収容するための本発明の太陽光パ
ネル収納式架台の詳細の動作を示す。図5は折り畳む前の側面図、図6は、上段太陽光パ
ネルA,下段太陽光パネルCの折り畳み動作、図7は太陽光パネルA,B,Cの上昇、図
8は太陽光パネルA、Cの折り畳み、図9は太陽光パネルA,B,Cの移動、図10は太
陽光パネルA,B,Cの下降によりベランダ内部に収納した状態を示す。
図5は、3つの太陽パンネルA、B,Cが展開された状態の側面図である。
太陽光パネルA、B,Cはベランダの開口部の全面に、夫々、上段、中段、下段に配置さ
れる。太陽光パネルAと太陽光パネルBは接続部E1で連結され、太陽光パネルBと太陽
光パネルC接続部でE2連結されている。図5のように太陽光パネルA、B,Cをベラン
ダの開口部と壁の全面に展開しているときは、太陽光パネルA、B,Cは垂直に直線状に
接続部E1、E2で垂直に固定され、移動ユニツトSの水平支持部S3により太陽光パネ
ルBを垂直に支えて固定する。
図6は、太陽光パネルAを接続部E1を支点として反時計まわりにP2の方向に、太陽光
パネルCを接続部E2を支点として反時計まわりにP1の方向に回動し太陽パネルBに折
りこんだ状態を示す。このように折り畳むのは、次の述べるように壁を乗り越えるために
上昇移動させる時に天井に当らないようにするためである。
図7は、太陽パネルA、B,Cを移動ユニツトSに内蔵した昇降駆動部S1でP3の方
向に垂直ガイドG1にそって上昇する。
図8は、上昇し太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側にP4
の方向に折り畳み、太陽パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの表側に
P5の方向に折り畳む。
図9は、折り畳んだ太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSに接続した水平移動駆動部
S2で壁F2の内側の方向にP6の方向に水平ガイドS231に沿ってベランダの壁を越
えてベランダ窓側に横移動させる。
図10は、折り畳み壁F2の内側の方向に横移動した太陽パネルA,B,Cを移動ユニツ
トSに接続した昇降移動駆動部S1で垂直ガイドG1そってP7の方向に降下し壁F2
下部の方向に収納した状態である。
以上は、太陽光パネルを収納するステップを示したが、次に太陽光パネルを展開する動作
を示す。
図10において壁F2の内側の下部に収納した太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSに
接続した昇降移動駆動部S1で垂直ガイドG1を利用してR1の方向に上昇し図9のよ
うに壁を越えた位置で停止させる。
次は、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSに接続した水平移動駆動部S2で壁F2
の外側にR2の方向に水平ガイドG2にそって水平支柱部S20を右方向に壁を越えるま
で図8のように伸ばす。
壁を横移動した太陽パネルAを図7のようにR3の方向に接続部E1を支点として回動し
、太陽パネルBの裏側で天井に当らないように開き、太陽パネルCをR4の方向に接続部
E2を支点として回動し、太陽パネルBの表側で開いた状態で太陽パネルA、B,Cを移
動ユニツトSに内蔵した昇降移動駆動部S1でR5の方向に垂直ガイドG1にそって下
降させる。
図6のR5の方向にシャフトガイドG1にそって下降し停止した太陽パネルA,を接続部
を支E1点として回動し太陽パネルBの上部にR6の方向に展開し又、太陽光パネルCを
接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの下部でR7の方向に展開しベランダの壁の
外に3つの太陽光パネルA、B,Cを垂直に展開する。
以下、太陽光パネルA、B、C、Dの4つの場合の実施例について述べる。
図11は、太陽光パネルA、B、C、Dを壁F2外側の全面に展開した状態を示す。太陽
光パネルAを太陽光パネルBの裏側のN1の方向に折り畳み、太陽光パネルCを太陽光パ
ネルBの表側のN2の方向に折り畳み、太陽光パネルDを太陽光パネルCの裏側のN3の
方向に折り畳む。太陽光パネルA、B、Cと同じように、移動ユニットで水平移動後、下
降させてベランダの内部に収納する、太陽光パネルを展開する時も、太陽光パネルA、B
、Cの時も同様にである。
図12は、このように太陽光パネルの枚数が変化しても太陽光パネルと同じように展開収
納出来る。
K 太陽光パネル収納式架台
A 太陽光パネル
A1 太陽電池
A2 フレーム
B 太陽光パネル
B1 太陽電池
B2 フレーム
C 太陽光パネル
C1 太陽電池
C2 フレーム
D 筐対
D1 左支柱
D2 右支柱
E 接続部
E1 接続部
E11 シャフト
E12 取付金具
E13 接続駆動部
E14 取付金具
E2 接続部
E21 シャフト
E22 取付金具
E23 接続駆動部
E24 取付金具
S 移動ユニツト
S1 垂直移動部
S11 昇降移動駆動部
S12 ギア
S13 垂直移動部本体
S2 水平移動部
S20 水平支柱部
S21 水平移動駆動部
S22 ギア
S23 水平本体部
S231 水平ガイド
F1 天井
F2 壁
F3 床
G1 垂直ガイド
N1 反時計回り折り畳み
N2 反時計回り折り畳み
N3 時計回り
P1 反時計回り
P2 反時計回り
P3 太陽パネルA、B,C上昇
P4 反時計回り折り畳み
P5 反時計回り折り畳み
P6 内側方向
P7 太陽パネルA、B,C下降
R1 太陽パネルA、B,C上昇
R2 外側方向
R3 時計回り
R4 時計回り
R5 太陽パネルA、B,C下降
R6 時計回り展開
R7 時計回り展開

Claims (2)

  1. ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、カスケードに連結された複数の太陽光パネルと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動させる移動ユニットSと、各太陽光パネル間をカスケードに連結させ接続する接続部を備え、移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモータを有する垂直移動部と、連結された複数の太陽光パネルのいずれかに接続し、連結された太陽光パネルを水平方向に移動させるモーターを備えた水平移動部からなり、太陽光パネルを展開するときは連結された太陽光パネルを折り畳んで、壁F2の内側の下部に収納した状態から、移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移動ユニツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し、太陽光パネルを天井に当らないように開き、移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し、折り畳んだ太陽パネルをベランダの壁の外に複数の太陽光パネルを垂直に展開し、太陽光パネルを収容するとき、その展開状態から、展開した連結された太陽光パネルを折りたたんで移動ユニツトSを上昇させ、連結した太陽パネルが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越え、連結した太陽パネルを折り畳み、折り畳んだ複数の太陽パネルを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、折り畳んで連結した太陽パネルを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に連結した太陽パネルを収納できるようにしたことを特徴とする太陽光パネル収納式架台。
  2. ベランダに、左支柱D1と右支柱D2を設けた筐体Dと、3つの太陽光パネルA、B,Cと、左支柱D1と右支柱D2に沿って垂直移動し、且つ水平方向に太陽光パネルを移動させる移動ユニットSと、太陽光パネルAとBを接続する接続部E1と、太陽光パネルBとCを接続する接続部E2とを備え、
    移動ユニットは、左支柱D1又は右支柱D2に沿って垂直方向に移動させるためのモータを有する垂直移動部と、太陽光パネルBを接続され、太陽光パネルB及び、それに取り付けた太陽光パネルA,Cを水平方向に移動させるモーターを備えた水平移動部からなり、
    太陽光パネルAとBを接続するモータを組み込み回動できる接続部E1と、太陽光パネルBとCを接続するモータを組み込み回動できる接続部E2を備え、
    太陽パネルA,B,Cを折り畳んで、壁F2の内側の下部に収納した状態から、移動ユニツトSにより天井の方向に上昇し壁を越えた後、移動ユニツトSで水平移動して壁F2の外側の方向に移動し、太陽光パネルAを壁F2内側の方向に接続部E1を支点として太陽パネルAを開いたとき天井に当らないように回動し太陽光パネルBの裏側から開き、太陽パネルCを壁F2内側の方向に接続部E2を支点として回動し、太陽光パネルBの表側で開いた状態で、移動ユニツトSでベランダの高さの中ほどに下降し太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの上部の方向に垂直に展開し、太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの下部の方向に垂直に展開してベランダの壁の外に太陽光パネルA、B,Cを垂直に展開でき、
    その展開状態から、太陽光パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側の方向に壁F2の内側に当らないように折り畳み、
    下段太陽光パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの正面に折り畳み、 移動ユニツトSが上昇した時太陽パネルAが天井に当らないようにし、移動ユニツトSで天井の方向に上昇し壁を越えた後、太陽パネルAを接続部E1を支点として回動し太陽パネルBの裏側に折り畳み、太陽パネルCを接続部E2を支点として回動し太陽パネルBの表側に折り畳み、折り畳んだ太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで水平移動して壁F2の内側の方向に壁F2を越え移動し、太陽パネルA,B,Cを移動ユニツトSで床の方向に降下し壁F2の下の方に太陽パネルA,B,Cを収納できるようにしたことを特徴とする太陽光パネル収納式架台。
JP2011253608A 2011-11-21 2011-11-21 太陽光パネル収納式架台 Pending JP2013110240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253608A JP2013110240A (ja) 2011-11-21 2011-11-21 太陽光パネル収納式架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253608A JP2013110240A (ja) 2011-11-21 2011-11-21 太陽光パネル収納式架台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013110240A true JP2013110240A (ja) 2013-06-06

Family

ID=48706725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011253608A Pending JP2013110240A (ja) 2011-11-21 2011-11-21 太陽光パネル収納式架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013110240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107954A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三菱電機株式会社 太陽光発電システム
CN110474249A (zh) * 2019-08-14 2019-11-19 华翔翔能电气股份有限公司 一种能源循环利用的地埋式变电站

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107954A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三菱電機株式会社 太陽光発電システム
CN110474249A (zh) * 2019-08-14 2019-11-19 华翔翔能电气股份有限公司 一种能源循环利用的地埋式变电站

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105656408B (zh) 集装箱
EP2657985A2 (en) Deployable photovoltaic array and collapsible support unit thereof
CN207378715U (zh) 一种可升降式碳纤维路灯架
JP3175248U (ja) 折畳み式ソーラーパネル
CN203423199U (zh) 太阳能电池板自动展开的便携式太阳能电源箱
CN209353812U (zh) 车库
KR101800585B1 (ko) 전개 구조의 컨테이너 하우스
KR101468672B1 (ko) 태양전지모듈을 구비한 파라솔
AU2009100314B4 (en) Foldable and portable carport
JP2013110240A (ja) 太陽光パネル収納式架台
KR101963156B1 (ko) 다기능 차양 장치
CN201187125Y (zh) 平收折式太阳能遮阳雨篷
CN202627348U (zh) 自动调节雨棚
CN206629023U (zh) 一种折叠收缩式光伏板结构
KR100795172B1 (ko) 태양전지 모듈을 이용한 가동형 이중외피시스템
CN117200674A (zh) 一种太阳能光伏板
CN201187126Y (zh) 圆弧收折式太阳能遮阳雨篷
CN214249423U (zh) 一种市政施工用照明系统
CN201198637Y (zh) 旋转收折式太阳能遮阳雨篷
CN210370133U (zh) 一种全自动展开升高车顶帐篷
CN210680373U (zh) 遮阳伞开闭机构及采用该机构的便携式全自动汽车遮阳伞
CN106696663A (zh) 汽车遮阳伞的支撑架及汽车遮阳伞
CN111756318A (zh) 一种基于四绳悬拉结构的光伏电池板组件
CN207549980U (zh) 一种壁挂式充电桩
JP2006073378A (ja) 自然エネルギー利用照明灯