JP2013107432A - Hybrid vehicle - Google Patents

Hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2013107432A
JP2013107432A JP2011252494A JP2011252494A JP2013107432A JP 2013107432 A JP2013107432 A JP 2013107432A JP 2011252494 A JP2011252494 A JP 2011252494A JP 2011252494 A JP2011252494 A JP 2011252494A JP 2013107432 A JP2013107432 A JP 2013107432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
hybrid vehicle
motor
power
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011252494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5724840B2 (en
Inventor
Tsubasa Migita
翼 右田
Nobuyuki Tanaka
信行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011252494A priority Critical patent/JP5724840B2/en
Publication of JP2013107432A publication Critical patent/JP2013107432A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5724840B2 publication Critical patent/JP5724840B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hybrid vehicle capable of preventing a sense of incongruity given to a driver when riding over a level difference.SOLUTION: A hybrid vehicle 100 includes: an engine 1 and a motor MG2 for driving a driving wheel 8; and an HVECU 11 of controlling the engine 1 and the motor MG2. The HVECU 11 is configured to inhibit starting of the engine 1 when riding over a level difference during an intermittent operation of the engine 1.

Description

本発明は、エンジンおよび電動機を備えたハイブリッド車両に関する。   The present invention relates to a hybrid vehicle including an engine and an electric motor.

従来、駆動輪を駆動するためのエンジンおよびモータ(電動機)を備えたハイブリッド車両が知られている(たとえば、特許文献1参照)。   Conventionally, a hybrid vehicle including an engine and a motor (electric motor) for driving drive wheels is known (see, for example, Patent Document 1).

このようなハイブリッド車両では、走行状態およびバッテリの状態などに基づいてエンジンが間欠運転される。たとえば、このようなハイブリッド車両は、バッテリの充電が不要なときの発進時などでは、エンジンの運転を停止し、モータの動力のみで走行する。   In such a hybrid vehicle, the engine is intermittently operated based on the traveling state, the state of the battery, and the like. For example, such a hybrid vehicle stops the operation of the engine and travels only by the power of the motor when starting when the battery is not required to be charged.

また、特許文献1のハイブリッド車両は、路面の段差を検出した場合に、その段差を乗り越えるときに駆動力を増大させるように構成されている。これにより、段差を乗り越えるときにアクセルペダルの踏込量を極端に大きくする必要がなくなるので、運転操作性の改善を図ることができる。   Moreover, the hybrid vehicle of patent document 1 is comprised so that a driving force may be increased when a level | step difference of a road surface is detected, and the level difference is overcome. As a result, it is not necessary to extremely increase the amount of depression of the accelerator pedal when climbing over a step, and thus driving operability can be improved.

特開2007−83993号公報JP 2007-83993 A

ここで、上記したエンジンを間欠運転するハイブリッド車両において、段差を乗り越えるときにエンジンが始動された場合には、ドライバ(運転手)に違和感を与える可能性があるという問題点がある。とくに、ハイブリッド車両が段差を乗り越えるときには、ドライバによりアクセルペダルが踏み込まれ、駆動輪に出力される駆動力の要求値が大きくなり、エンジンが始動されやすくなるので、ドライバに違和感を与える可能性が高い。   Here, in the hybrid vehicle in which the engine is intermittently operated, there is a problem in that when the engine is started when the vehicle is stepped over, the driver (driver) may feel uncomfortable. In particular, when a hybrid vehicle gets over a level difference, the accelerator pedal is depressed by the driver, the required value of the driving force output to the driving wheel increases, and the engine is easily started, so there is a high possibility that the driver will feel uncomfortable. .

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、段差を乗り越えるときに、ドライバに違和感を与えるのを抑制することが可能なハイブリッド車両を提供することである。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a hybrid vehicle capable of suppressing the driver from feeling uncomfortable when getting over a step. is there.

本発明によるハイブリッド車両は、駆動輪を駆動するためのエンジンおよび電動機と、エンジンおよび電動機を制御する制御装置とを備える。そして、制御装置は、エンジンを間欠運転可能に構成されており、エンジンの間欠運転時において路面の段差を乗り越えるときにエンジンの始動を禁止するように構成されている。   The hybrid vehicle according to the present invention includes an engine and an electric motor for driving the drive wheels, and a control device for controlling the engine and the electric motor. The control device is configured to be able to intermittently operate the engine, and is configured to prohibit starting of the engine when overcoming a road step during intermittent operation of the engine.

このように構成することによって、段差の乗り越えタイミングにエンジンの始動が重なるのを抑制することができるので、ドライバに違和感を与えるのを抑制することができる。   By configuring in this way, it is possible to suppress the start of the engine from overlapping at the timing of stepping over the step, and thus it is possible to suppress the driver from feeling uncomfortable.

上記ハイブリッド車両において、制御装置は、駆動輪に出力される駆動力に応じた車速が得られていない場合に段差が存在すると判定し、段差が存在すると判定したときに予め設定された期間だけエンジンの始動を禁止するように構成されていてもよい。   In the hybrid vehicle, the control device determines that there is a step when the vehicle speed corresponding to the driving force output to the driving wheel is not obtained, and the engine is set for a preset period when it is determined that the step exists. May be configured to prohibit the starting of the.

このように構成すれば、段差が存在すると判定した場合に、その段差を乗り越えるときにエンジンの始動を禁止することができる。   If comprised in this way, when it determines with a level | step difference existing, starting of an engine can be prohibited when getting over the level | step difference.

この場合において、車速を検出するための車速センサと、アクセルペダルの踏込量を検出するためのアクセルペダルポジションセンサとを備え、制御装置は、車速センサおよびアクセルペダルポジションセンサの検出結果に基づいて、段差が存在するか否かを判定するように構成されていてもよい。   In this case, a vehicle speed sensor for detecting the vehicle speed and an accelerator pedal position sensor for detecting the depression amount of the accelerator pedal are provided, and the control device is based on the detection results of the vehicle speed sensor and the accelerator pedal position sensor. It may be configured to determine whether or not there is a step.

このように構成すれば、段差が存在するか否かを容易に判定することができる。   If comprised in this way, it can be determined easily whether a level | step difference exists.

本発明のハイブリッド車両によれば、段差を乗り越えるときに、ドライバに違和感を与えるのを抑制することができる。   According to the hybrid vehicle of the present invention, it is possible to suppress the driver from feeling uncomfortable when getting over the step.

本発明の一実施形態によるハイブリッド車両の全体構成を示した図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention. 図1のハイブリッド車両のHVECUを示したブロック図である。It is the block diagram which showed HVECU of the hybrid vehicle of FIG. 図1のハイブリッド車両のHVバッテリおよびPCUを示したブロック図である。It is the block diagram which showed the HV battery and PCU of the hybrid vehicle of FIG. 図1のハイブリッド車両の段差乗り越え時の制御を説明するためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart for illustrating control when a hybrid vehicle of FIG. 図4の段差判定処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the level | step difference determination process of FIG.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

−機械的構成−
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態によるハイブリッド車両100の機械的構成(駆動機構)について説明する。
-Mechanical configuration-
First, a mechanical configuration (drive mechanism) of a hybrid vehicle 100 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

ハイブリッド車両100は、たとえば、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)方式であり、左右の前輪(駆動輪)8を駆動する。このハイブリッド車両100は、図1に示すように、エンジン(内燃機関)1と、ジェネレータMG1と、モータMG2と、動力分割機構2と、リダクション機構3と、減速装置4と、デファレンシャル装置5と、ドライブシャフト6とを備えている。   Hybrid vehicle 100 is, for example, an FF (front engine / front drive) system, and drives left and right front wheels (drive wheels) 8. As shown in FIG. 1, the hybrid vehicle 100 includes an engine (internal combustion engine) 1, a generator MG 1, a motor MG 2, a power split mechanism 2, a reduction mechanism 3, a reduction gear 4, a differential device 5, And a drive shaft 6.

エンジン1は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの燃料を燃焼させて動力を出力する公知の動力装置である。エンジン1は、たとえば、吸気通路に設けられたスロットルバルブのスロットル開度(吸気空気量)、燃料噴射量、点火時期などの運転状態を制御可能に構成されている。   The engine 1 is a known power device that outputs power by burning fuel such as a gasoline engine or a diesel engine. The engine 1 is configured to be able to control operation states such as a throttle opening (intake air amount) of a throttle valve provided in an intake passage, fuel injection amount, ignition timing, and the like.

エンジン1の出力は、クランクシャフト1aおよびダンパ7を介して動力分割機構2のインプットシャフト2aに伝達される。ダンパ7は、たとえば、コイルスプリング式トランスアクスルダンパであってエンジン1のトルク変動を吸収する。   The output of the engine 1 is transmitted to the input shaft 2a of the power split mechanism 2 via the crankshaft 1a and the damper 7. The damper 7 is a coil spring type transaxle damper, for example, and absorbs torque fluctuations of the engine 1.

ジェネレータMG1は、主に発電機として機能し、状況によっては電動機としても機能する。ジェネレータMG1は、たとえば、交流同期発電機であり、インプットシャフト2aに対して回転自在に支持された永久磁石からなるロータMG1Rと、3相巻線が巻回されたステータMG1Sとを有する。   Generator MG1 mainly functions as a generator, and also functions as a motor depending on the situation. Generator MG1 is, for example, an AC synchronous generator, and includes a rotor MG1R made of a permanent magnet rotatably supported with respect to input shaft 2a, and a stator MG1S around which three-phase windings are wound.

モータMG2は、主に電動機として機能し、状況によっては発電機としても機能する。モータMG2は、たとえば、交流同期電動機であり、永久磁石からなるロータMG2Rと、3相巻線が巻回されたステータMG2Sとを有する。なお、モータMG2は、本発明の「電動機」の一例である。   The motor MG2 mainly functions as an electric motor, and also functions as a generator depending on the situation. Motor MG2 is an AC synchronous motor, for example, and has a rotor MG2R made of a permanent magnet and a stator MG2S around which a three-phase winding is wound. The motor MG2 is an example of the “motor” in the present invention.

動力分割機構2は、エンジン1の出力を、左右の前輪8を駆動する動力と、発電のためにジェネレータMG1を駆動する動力とに分割する機構であり、たとえば、遊星歯車機構である。   The power split mechanism 2 is a mechanism that divides the output of the engine 1 into power that drives the left and right front wheels 8 and power that drives the generator MG1 for power generation, and is, for example, a planetary gear mechanism.

具体的には、動力分割機構2は、複数の歯車要素の中心で自転する外歯歯車のサンギヤ2Sと、サンギヤ2Sに外接(噛合)しながらその周辺を自転しつつ公転する外歯歯車のピニオンギヤ2Pと、ピニオンギヤ2Pと噛み合うように中空環状に形成された内歯歯車のリングギヤ2Rと、ピニオンギヤ2Pを支持するとともに、このピニオンギヤ2Pの公転を通じて自転するプラネタリキャリア2Cとを有する。   Specifically, the power split mechanism 2 includes an external gear sun gear 2S that rotates at the center of a plurality of gear elements, and an external gear pinion gear that revolves around the sun gear 2S while rotating around it (meshing). 2P, a ring gear 2R of an internal gear formed in a hollow annular shape so as to mesh with the pinion gear 2P, and a planetary carrier 2C that supports the pinion gear 2P and rotates through the revolution of the pinion gear 2P.

プラネタリキャリア2Cは、エンジン1側のインプットシャフト2aに回転一体に連結されている。サンギヤ2Sは、ジェネレータMG1のロータMG1Rに回転一体に連結されている。   The planetary carrier 2C is connected to the input shaft 2a on the engine 1 side so as to rotate together. Sun gear 2S is connected to rotor MG1R of generator MG1 so as to rotate together.

この動力分割機構2を設けることにより、エンジン1から出力された動力が、プラネタリキャリア2Cから、サンギヤ2Sに伝達される動力と、リングギヤ2Rに伝達される動力とに分割される。   By providing this power split mechanism 2, the power output from the engine 1 is divided into power transmitted from the planetary carrier 2C to the sun gear 2S and power transmitted to the ring gear 2R.

これらの分割された動力のうち、サンギヤ2Sに伝達された動力は、ジェネレータMG1のロータMG1Rに伝達され、その動力によりロータMG1Rが駆動されることにより、ジェネレータMG1で発電が行われる。なお、エンジン1の始動時には、HVバッテリ13から供給される電力によりジェネレータMG1が駆動されることによって、エンジン1がクランキングされる。すなわち、ジェネレータMG1はエンジン1の始動時にはスタータモータとしても機能する。   Of these divided powers, the power transmitted to the sun gear 2S is transmitted to the rotor MG1R of the generator MG1, and the rotor MG1R is driven by the power to generate power in the generator MG1. When engine 1 is started, generator 1 is driven by electric power supplied from HV battery 13, and engine 1 is cranked. That is, generator MG1 also functions as a starter motor when engine 1 is started.

一方、エンジン1からリングギヤ2Rに伝達された動力は、モータMG2が出力した動力と統合されて、リングギヤ2Rから、減速装置4、デファレンシャル装置5およびドライブシャフト6を介して前輪8に伝達され、その伝達された動力により前輪8が駆動される。   On the other hand, the power transmitted from the engine 1 to the ring gear 2R is integrated with the power output from the motor MG2, and is transmitted from the ring gear 2R to the front wheels 8 via the speed reducer 4, the differential device 5 and the drive shaft 6. The front wheels 8 are driven by the transmitted power.

リダクション機構3は、モータMG2の回転を減速し、駆動トルクの増幅を行う機構であり、たとえば、遊星歯車機構である。   The reduction mechanism 3 is a mechanism that decelerates the rotation of the motor MG2 and amplifies the drive torque, and is a planetary gear mechanism, for example.

具体的には、リダクション機構3は、複数の歯車要素の中心で自転する外歯歯車のサンギヤ3Sと、サンギヤ3Sに外接しながら自転する外歯歯車のピニオンギヤ3Pと、ピニオンギヤ3Pと噛み合うように中空環状に形成された内歯歯車のリングギヤ3Rとを有する。   Specifically, the reduction mechanism 3 is hollow so as to mesh with the sun gear 3S of an external gear that rotates at the center of a plurality of gear elements, the pinion gear 3P of an external gear that rotates while circumscribing the sun gear 3S, and the pinion gear 3P. A ring gear 3R of an internal gear formed in an annular shape.

リダクション機構3のリングギヤ3Rと、動力分割機構2のリングギヤ2Rとは互いに一体となっている。また、サンギヤ3SはモータMG2のロータMG2Rと回転一体に連結されている。   The ring gear 3R of the reduction mechanism 3 and the ring gear 2R of the power split mechanism 2 are integrated with each other. The sun gear 3S is connected to the rotor MG2R of the motor MG2 so as to rotate together.

このリダクション機構3を設けることにより、モータMG2が駆動したときには、このモータMG2の出力(動力)が、エンジン1から動力分割機構2のリングギヤ2Rに伝達された動力に統合される。これにより、エンジン1の出力を補助(アシスト)することができ、前輪8の駆動力を高めることができる。なお、低速の軽負荷走行時などには、エンジン1を停止させたまま、モータMG2の動力のみで走行(EV走行)を行うことができる。また、回生制動時には、モータMG2が運動エネルギを電気エネルギに変換することにより発電を行うことができる。   By providing the reduction mechanism 3, when the motor MG2 is driven, the output (power) of the motor MG2 is integrated with the power transmitted from the engine 1 to the ring gear 2R of the power split mechanism 2. Thereby, the output of the engine 1 can be assisted (assist), and the driving force of the front wheels 8 can be increased. Note that, during low-speed light load traveling or the like, traveling (EV traveling) can be performed only with the power of the motor MG2 while the engine 1 is stopped. Further, during regenerative braking, the motor MG2 can generate electric power by converting kinetic energy into electric energy.

−電気的構成−
次に、図1〜図3を参照して、本実施形態によるハイブリッド車両100の電気的構成(電気系統)について説明する。
-Electrical configuration-
Next, the electrical configuration (electric system) of the hybrid vehicle 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

ハイブリッド車両100は、図1に示すように、HVECU11と、エンジンECU12と、HVバッテリ13と、PCU(パワーコントロールユニット)14とを備えている。   As shown in FIG. 1, the hybrid vehicle 100 includes an HVECU 11, an engine ECU 12, an HV battery 13, and a PCU (power control unit) 14.

[HVECU]
HVECU11は、ハイブリッド車両100を統括的に制御するように構成されている。たとえば、HVECU11は、ハイブリッドシステム(車両システム)を実行してハイブリッド車両100の走行を制御する。なお、HVECU11は、本発明の「制御装置」の一例である。
[HVECU]
The HVECU 11 is configured to centrally control the hybrid vehicle 100. For example, the HVECU 11 controls the traveling of the hybrid vehicle 100 by executing a hybrid system (vehicle system). The HVECU 11 is an example of the “control device” in the present invention.

ここで、ハイブリッドシステムとは、エンジン1の運転制御、ジェネレータMG1およびモータMG2の駆動制御、エンジン1、ジェネレータMG1およびモータMG2の協調制御などを含む各種制御を実行することにより、ハイブリッド車両100の走行を制御するシステムである。   Here, the hybrid system refers to driving of the hybrid vehicle 100 by executing various controls including operation control of the engine 1, drive control of the generator MG1 and motor MG2, and cooperative control of the engine 1, generator MG1 and motor MG2. It is a system to control.

このHVECU11は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)111と、ROM(Read Only Memory)112と、RAM(Random Access Memory)113と、バックアップRAM114と、入出力インターフェース115と、通信インターフェース116とを含んでいる。   As shown in FIG. 2, the HVECU 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a ROM (Read Only Memory) 112, a RAM (Random Access Memory) 113, a backup RAM 114, an input / output interface 115, and a communication interface. 116.

CPU111は、ROM112に記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。ROM112には、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップなどが記憶されている。RAM113は、CPU111による演算結果や各センサの検出結果などを一時的に記憶するメモリである。バックアップRAM114は、イグニッションをオフする際に保存すべきデータなどを記憶する不揮発性のメモリである。   The CPU 111 executes arithmetic processing based on various control programs and maps stored in the ROM 112. The ROM 112 stores various control programs, maps that are referred to when the various control programs are executed, and the like. The RAM 113 is a memory that temporarily stores calculation results by the CPU 111 and detection results of the sensors. The backup RAM 114 is a non-volatile memory that stores data to be saved when turning off the ignition.

入出力インターフェース115は、各センサの検出結果などが入力されるとともに、各部に制御信号などを出力する機能を有する。入出力インターフェース115には、たとえば、車速センサ21、アクセルペダルポジションセンサ22、ブレーキペダルポジションセンサ23、セレクタレバーポジションセンサ24、Pポジションスイッチ25、および、パワースイッチ26などが接続されている。   The input / output interface 115 has a function of inputting a detection result of each sensor and outputting a control signal to each unit. For example, a vehicle speed sensor 21, an accelerator pedal position sensor 22, a brake pedal position sensor 23, a selector lever position sensor 24, a P position switch 25, and a power switch 26 are connected to the input / output interface 115.

車速センサ21は、ハイブリッド車両100の車速を検出するためのセンサである。アクセルペダルポジションセンサ22は、アクセルペダル22aの踏込量を検出するためのセンサであり、ブレーキペダルポジションセンサ23は、ブレーキペダル23aの踏込量を検出するためのセンサである。パワースイッチ26は、ハイブリッドシステムを起動および停止させるためのスイッチである。なお、セレクタレバーポジションセンサ24およびPポジションスイッチ25については、後で説明する。   The vehicle speed sensor 21 is a sensor for detecting the vehicle speed of the hybrid vehicle 100. The accelerator pedal position sensor 22 is a sensor for detecting the depression amount of the accelerator pedal 22a, and the brake pedal position sensor 23 is a sensor for detecting the depression amount of the brake pedal 23a. The power switch 26 is a switch for starting and stopping the hybrid system. The selector lever position sensor 24 and the P position switch 25 will be described later.

通信インターフェース116は、各ECU(たとえば、エンジンECU12)などと通信するために設けられている。通信インターフェース116には、たとえば、ヨーレートセンサ27およびリニアGセンサ28などが接続されている。ヨーレートセンサ27は、鉛直方向を中心とする回転角速度を検出するためのセンサであり、リニアGセンサ28は、水平方向に対する加速度(減速度)を検出するためのセンサである。   The communication interface 116 is provided to communicate with each ECU (for example, the engine ECU 12). For example, the yaw rate sensor 27 and the linear G sensor 28 are connected to the communication interface 116. The yaw rate sensor 27 is a sensor for detecting a rotational angular velocity centered on the vertical direction, and the linear G sensor 28 is a sensor for detecting acceleration (deceleration) in the horizontal direction.

[エンジンECU]
エンジンECU12(図1参照)は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAM、入出力インターフェースおよび通信インターフェースなどを含んでいる。エンジンECU12は、HVECU11からの出力要求に応じて、吸入空気量制御、燃料噴射量制御および点火時期制御などを含むエンジン1の各種制御を実行する。
[Engine ECU]
The engine ECU 12 (see FIG. 1) includes a CPU, a ROM, a RAM, a backup RAM, an input / output interface, a communication interface, and the like. The engine ECU 12 executes various controls of the engine 1 including intake air amount control, fuel injection amount control, ignition timing control, and the like in response to an output request from the HVECU 11.

[HVバッテリ]
HVバッテリ13は、図3に示すように、走行用の高電圧電源であるバッテリモジュール131と、バッテリモジュール131を監視する電池監視ユニット132と、システムメインリレー133とを含んでいる。
[HV battery]
As shown in FIG. 3, the HV battery 13 includes a battery module 131 that is a high-voltage power supply for traveling, a battery monitoring unit 132 that monitors the battery module 131, and a system main relay 133.

バッテリモジュール131は、ジェネレータMG1およびモータMG2を駆動する電力を供給するとともに、ジェネレータMG1およびモータMG2により発電された電力を蓄電するように構成されている。このバッテリモジュール131は、たとえば、充放電可能なニッケル水素電池またはリチウムイオン電池である。   The battery module 131 is configured to supply electric power for driving the generator MG1 and the motor MG2, and to store electric power generated by the generator MG1 and the motor MG2. The battery module 131 is a chargeable / dischargeable nickel metal hydride battery or a lithium ion battery, for example.

電池監視ユニット132には、バッテリモジュール131の充放電電流を検出する電流センサ、バッテリモジュール131の電圧を検出する電圧センサ、および、バッテリモジュール131の温度(電池温度)を検出する温度センサが接続されている。そして、電池監視ユニット132は、バッテリモジュール131に関する情報(充放電電流、電圧および電池温度)をHVECU11に送信する。これにより、HVECU11は、たとえば、充放電電流の積算値に基づいてバッテリモジュール131のSOC(State of Charge:充電状態)を演算するとともに、SOCおよび電池温度に基づいて入力制限Winおよび出力制限Woutを演算する。   The battery monitoring unit 132 is connected to a current sensor that detects the charge / discharge current of the battery module 131, a voltage sensor that detects the voltage of the battery module 131, and a temperature sensor that detects the temperature (battery temperature) of the battery module 131. ing. Then, the battery monitoring unit 132 transmits information (charge / discharge current, voltage, and battery temperature) regarding the battery module 131 to the HVECU 11. Thereby, for example, the HVECU 11 calculates the SOC (State of Charge) of the battery module 131 based on the integrated value of the charge / discharge current, and sets the input limit Win and the output limit Wout based on the SOC and the battery temperature. Calculate.

システムメインリレー133は、バッテリモジュール131とPCU14とを接続または遮断するために、バッテリモジュール131とPCU14との間に設けられている。システムメインリレー133は、HVECU11からの制御信号に基づいてオン/オフ状態が切り替えられる。   The system main relay 133 is provided between the battery module 131 and the PCU 14 in order to connect or disconnect the battery module 131 and the PCU 14. The system main relay 133 is switched on / off based on a control signal from the HVECU 11.

そして、システムメインリレー133がオン状態の場合には、バッテリモジュール131の電力をPCU14に供給可能であり、かつ、PCU14から供給される電力によりバッテリモジュール131を充電可能である。また、システムメインリレー133がオフ状態の場合には、バッテリモジュール131をPCU14と電気的に分離することが可能である。   When the system main relay 133 is in the on state, the power of the battery module 131 can be supplied to the PCU 14 and the battery module 131 can be charged with the power supplied from the PCU 14. Further, when the system main relay 133 is off, the battery module 131 can be electrically separated from the PCU 14.

[PCU(パワーコントロールユニット)]
PCU14は、昇降圧コンバータ141と、インバータ142および143と、MGECU144とを含んでいる。
[PCU (Power Control Unit)]
PCU 14 includes a step-up / down converter 141, inverters 142 and 143, and MGECU 144.

昇降圧コンバータ141は、HVバッテリ13の直流電圧を昇圧してインバータ142および143に供給するために設けられている。また、昇降圧コンバータ141は、ジェネレータMG1により発電され、インバータ142により直流に変換された電圧を降圧してHVバッテリ13に供給するとともに、モータMG2により発電され、インバータ143により直流に変換された電圧を降圧してHVバッテリ13に供給する機能も有する。   The step-up / down converter 141 is provided to step up the DC voltage of the HV battery 13 and supply it to the inverters 142 and 143. Further, the step-up / down converter 141 steps down the voltage generated by the generator MG1 and converted into direct current by the inverter 142 and supplies the voltage to the HV battery 13, and is also generated by the motor MG2 and converted into direct current by the inverter 143. Has a function of stepping down the voltage and supplying it to the HV battery 13.

具体的には、昇降圧コンバータ141は、たとえば、チョッパ型の昇降圧コンバータであり、リアクトルと、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)と、ダイオードとを有する。そして、昇降圧コンバータ141は、MGECU144から供給される駆動信号により、IGBTのオン/オフ状態が制御されることによって、昇圧または降圧を行うように構成されている。   Specifically, the buck-boost converter 141 is a chopper-type buck-boost converter, for example, and includes a reactor, an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), and a diode. The step-up / down converter 141 is configured to increase or decrease the voltage by controlling the on / off state of the IGBT according to the drive signal supplied from the MGECU 144.

インバータ142および143は、たとえば、IGBTおよびダイオードを有する三相ブリッジ回路であり、MGECU144から供給される駆動信号によりIGBTのオン/オフ状態が制御されることによって回生制御または力行制御される。   Inverters 142 and 143 are, for example, a three-phase bridge circuit having an IGBT and a diode, and regenerative control or power running control is performed by controlling the on / off state of the IGBT by a drive signal supplied from MGECU 144.

具体的には、インバータ142は、エンジン1の動力によりジェネレータMG1で発電された交流電流を直流電流に変換して昇降圧コンバータ141に出力する(回生制御)とともに、昇降圧コンバータ141から供給される直流電流を交流電流に変換してジェネレータMG1を駆動する(力行制御)。   Specifically, the inverter 142 converts the alternating current generated by the generator MG1 by the power of the engine 1 into a direct current and outputs the direct current to the step-up / down converter 141 (regenerative control) and is supplied from the step-up / down converter 141. The generator MG1 is driven by converting a direct current into an alternating current (power running control).

また、インバータ143は、昇降圧コンバータ141から供給される直流電流を交流電流に変換してモータMG2を駆動する(力行制御)とともに、回生制動時にモータMG2で発電された交流電流を直流電流に変換して昇降圧コンバータ141に出力する(回生制御)。   The inverter 143 converts the direct current supplied from the step-up / down converter 141 into an alternating current to drive the motor MG2 (powering control) and converts the alternating current generated by the motor MG2 during regenerative braking into a direct current. And output to the step-up / down converter 141 (regenerative control).

MGECU144は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAM、入出力インターフェースおよび通信インターフェースなどを含んでいる。MGECU144は、HVECU11から送信される出力要求を受信するとともに、その出力要求などに基づいて昇降圧コンバータ141、インバータ142および143の駆動信号を生成し、その駆動信号を昇降圧コンバータ141、インバータ142および143に出力する。   The MGECU 144 includes a CPU, ROM, RAM, backup RAM, input / output interface, communication interface, and the like. The MGECU 144 receives the output request transmitted from the HVECU 11, generates a drive signal for the step-up / down converter 141 and the inverters 142 and 143 based on the output request, etc., and outputs the drive signal to the step-up / down converter 141, the inverter 142 and To 143.

−シフトポジション−
次に、本実施形態によるハイブリッド車両100のシフトポジションについて説明する。
-Shift position-
Next, the shift position of the hybrid vehicle 100 according to the present embodiment will be described.

ハイブリッド車両100は、前進走行用のドライブポジション(Dポジション)、アクセルオフ時の制動力(エンジンブレーキ)が大きな前進走行用のブレーキポジション(Bポジション)、後進走行用のリバースポジション(Rポジション)、中立のニュートラルポジション(Nポジション)、および、駐車用のパーキングポジション(Pポジション)のいずれかのシフトポジションに設定可能に構成されている。ハイブリッド車両100では、HVECU11によりシフトポジションが管理されている。   The hybrid vehicle 100 includes a drive position (D position) for forward travel, a brake position (B position) for forward travel with a large braking force (engine brake) when the accelerator is off, a reverse position (R position) for reverse travel, The shift position can be set to either a neutral position (N position) or a parking position (P position) for parking. In the hybrid vehicle 100, the shift position is managed by the HVECU 11.

具体的には、HVECU11は、ドライバによるセレクタレバー(図示省略)の操作に応じてセレクタレバーポジションセンサ24から出力される信号などに基づいて、シフトポジションをDポジション、Bポジション、RポジションまたはNポジションに設定する。   Specifically, the HVECU 11 sets the shift position to the D position, the B position, the R position, or the N position based on a signal output from the selector lever position sensor 24 according to the operation of the selector lever (not shown) by the driver. Set to.

また、HVECU11は、ドライバの操作に応じてPポジションスイッチ25から出力される信号などに基づいてシフトポジションをPポジションに設定する。なお、Pポジションに設定された場合には、パーキングロック機構(図示省略)が作動されることにより、ハイブリッド車両100の移動が規制される。   Further, the HVECU 11 sets the shift position to the P position based on a signal output from the P position switch 25 in accordance with the operation of the driver. When the P position is set, the movement of the hybrid vehicle 100 is restricted by operating a parking lock mechanism (not shown).

−走行状態−
次に、本実施形態によるハイブリッド車両100の走行状態の一例について説明する。
-Running condition-
Next, an example of the traveling state of the hybrid vehicle 100 according to the present embodiment will be described.

たとえば、ハイブリッド車両100は、発進時および低車速の軽負荷走行時などにおいて、エンジン1の運転を停止し、モータMG2を力行制御して走行(EV走行)を行う。   For example, hybrid vehicle 100 stops the operation of engine 1 at the time of start-up and at a low vehicle speed at a light load, and travels (EV travel) by controlling power running of motor MG2.

また、ハイブリッド車両100は、定常走行時などにおいて、エンジン1を主動力源として走行を行い、ジェネレータMG1を回生制御するとともに、その回生制御で得られた電気エネルギでモータMG2を補助的に力行制御する。   In addition, hybrid vehicle 100 travels using engine 1 as a main power source during steady travel, for example, and performs regenerative control of generator MG1, and auxiliary power running control of motor MG2 with electric energy obtained by the regenerative control. To do.

また、ハイブリッド車両100は、加速時などにおいて、エンジン1を駆動するとともに、ジェネレータMG1を回生制御して得られた電気エネルギおよびHVバッテリ13の電気エネルギでモータMG2を力行制御して走行を行う。   Hybrid vehicle 100 travels while driving engine 1 while powering motor MG2 with electric energy obtained by regenerative control of generator MG1 and electric energy of HV battery 13 during acceleration or the like.

また、ハイブリッド車両100は、減速時(アクセルをオフ時)などにおいて、モータMG2を回生制御することにより、制動トルクを付与するとともに、エネルギ回収を行ってHVバッテリ13の充電を行う。   In addition, the hybrid vehicle 100 regeneratively controls the motor MG2 when decelerating (when the accelerator is off), thereby applying braking torque and collecting energy to charge the HV battery 13.

また、ハイブリッド車両100は、後進時には、モータMG2を前進時に対して逆回転方向に力行制御する。   In addition, hybrid vehicle 100 power-controls motor MG2 in the reverse rotation direction with respect to forward travel during backward travel.

すなわち、ハイブリッド車両100は、走行状態およびバッテリモジュール131のSOCなどに基づいてエンジン1を間欠運転する。たとえば、ハイブリッド車両100は、エンジン1の運転が停止されているときにおいて、要求駆動力(トータル出力)が大きくなった場合、およびバッテリモジュール131のSOCが低下した場合などに、エンジン1を始動するように構成されている。   That is, hybrid vehicle 100 intermittently operates engine 1 based on the traveling state, the SOC of battery module 131, and the like. For example, the hybrid vehicle 100 starts the engine 1 when the required driving force (total output) increases when the operation of the engine 1 is stopped, or when the SOC of the battery module 131 decreases. It is configured as follows.

−段差乗り越え時の制御−
次に、図4および図5を参照して、本実施形態によるハイブリッド車両100の段差乗り越え時の制御について説明する。なお、以下の制御は、ハイブリッドシステムが起動しているとき(エンジン1の間欠運転時)に繰り返し行われ、通常の走行制御などと並行して行われる。ここで、エンジン1の間欠運転時とは、エンジン1の始動および停止が許容される状態(エンジン1の間欠運転が禁止されていない状態)のときである。また、以下の各ステップは、HVECU11(図2参照)により実行される。
-Control when overcoming steps-
Next, with reference to FIG. 4 and FIG. 5, the control at the time of overcoming the step of the hybrid vehicle 100 according to the present embodiment will be described. The following control is repeatedly performed when the hybrid system is activated (during intermittent operation of the engine 1), and is performed in parallel with normal traveling control and the like. Here, the intermittent operation of the engine 1 is a state in which the start and stop of the engine 1 are allowed (a state in which the intermittent operation of the engine 1 is not prohibited). The following steps are executed by the HVECU 11 (see FIG. 2).

まず、図4のステップS1において、シフトポジションが走行ポジションであるか否かが判断される。なお、走行ポジションとは、Dポジション、BポジションおよびRポジションである。そして、走行ポジションである(Dポジション、BポジションまたはRポジションである)と判断された場合には、ステップS2に移る。その一方、走行ポジションではない(NポジションまたはPポジションである)と判断された場合には、リターンに移る。   First, in step S1 of FIG. 4, it is determined whether or not the shift position is a travel position. The travel positions are the D position, the B position, and the R position. If it is determined that the travel position is the D position, the B position, or the R position, the process proceeds to step S2. On the other hand, when it is determined that it is not the traveling position (N position or P position), the process returns.

次に、ステップS2において、ブレーキおよびパーキングブレーキがオフであるか否かが判断される。そして、ブレーキおよびパーキングブレーキがオフであると判断された場合には、ステップS3に移る。その一方、ブレーキおよびパーキングブレーキがオフではない(ブレーキまたはパーキングブレーキがオンである)と判断された場合には、リターンに移る。なお、ブレーキがオフであるか否かは、たとえば、ブレーキペダルポジションセンサ23の検出結果に基づいて判断される。また、パーキングブレーキがオフであるか否かは、たとえば、パーキングロック機構の作動状態に基づいて判断される。   Next, in step S2, it is determined whether or not the brake and the parking brake are off. If it is determined that the brake and the parking brake are off, the process proceeds to step S3. On the other hand, when it is determined that the brake and the parking brake are not off (the brake or the parking brake is on), the process proceeds to return. Whether or not the brake is off is determined based on the detection result of the brake pedal position sensor 23, for example. Whether the parking brake is off is determined based on, for example, the operating state of the parking lock mechanism.

次に、ステップS3において、道路勾配(路面の傾斜状態)が平坦であるか否かが判断される。そして、道路勾配が平坦であると判断された場合には、ステップS4に移る。その一方、道路勾配が平坦ではない(道路が上り勾配または下り勾配である)と判断された場合には、リターンに移る。なお、道路勾配は、たとえば、ヨーレートセンサ27およびリニアGセンサ28の検出結果に基づいて判断される。   Next, in step S3, it is determined whether or not the road gradient (inclined road surface) is flat. If it is determined that the road gradient is flat, the process proceeds to step S4. On the other hand, if it is determined that the road gradient is not flat (the road is uphill or downhill), the process returns. The road gradient is determined based on detection results of the yaw rate sensor 27 and the linear G sensor 28, for example.

次に、ステップS4において、段差判定処理が行われる。この段差判定処理は、路面に段差が存在するか否かを判定するための処理である。   Next, step determination processing is performed in step S4. This level difference determination process is a process for determining whether or not there is a level difference on the road surface.

具体的には、図5のステップS11において、車速センサ21の検出結果(車速V)の絶対値が閾値Vt以下であるか否かが判断される。なお、閾値Vtは、予め設定されており、たとえば、停車していると判定できる車速から平坦な路面でのクリープ車速の間で設定されている。そして、車速Vの絶対値が閾値Vt以下であると判断された場合には、ステップS12に移る。その一方、車速Vの絶対値が閾値Vt以下ではないと判断された場合には、ステップS14において、段差が存在しないと判定され、エンドに移る。   Specifically, in step S11 of FIG. 5, it is determined whether or not the absolute value of the detection result (vehicle speed V) of the vehicle speed sensor 21 is equal to or less than the threshold value Vt. The threshold value Vt is set in advance, and is set, for example, between a vehicle speed at which it can be determined that the vehicle is stopped and a creep vehicle speed on a flat road surface. When it is determined that the absolute value of the vehicle speed V is equal to or less than the threshold value Vt, the process proceeds to step S12. On the other hand, if it is determined that the absolute value of the vehicle speed V is not less than or equal to the threshold value Vt, it is determined in step S14 that there is no step and the process proceeds to the end.

次に、ステップS12において、アクセルペダルポジションセンサ22の検出結果(アクセルペダル22aの開度APO)が閾値APOt以上であるか否かが判断される。なお、閾値APOtは、予め設定されており、たとえば、ドライバが意図的にアクセルペダル22aを踏んだと判定できる程度の値に設定されている。そして、アクセルペダル22aの開度APOが閾値APOt以上であると判断された場合には、ステップS13において、段差が存在すると判定され、エンドに移る。その一方、アクセルペダル22aの開度APOが閾値APOt以上ではないと判断された場合には、ステップS14において、段差が存在しないと判定され、エンドに移る。   Next, in step S12, it is determined whether or not the detection result of the accelerator pedal position sensor 22 (the opening APO of the accelerator pedal 22a) is equal to or greater than a threshold value APOt. The threshold value APOt is set in advance, and is set to a value that can be determined that the driver has intentionally stepped on the accelerator pedal 22a, for example. If it is determined that the opening APO of the accelerator pedal 22a is equal to or greater than the threshold value APOt, it is determined in step S13 that a step is present, and the process proceeds to the end. On the other hand, when it is determined that the opening degree APO of the accelerator pedal 22a is not equal to or greater than the threshold value APOt, it is determined in step S14 that there is no step and the process proceeds to the end.

すなわち、この段差判定処理では、車速センサ21およびアクセルペダルポジションセンサ22の検出結果に基づいて、要求された駆動力(前輪8に出力される駆動力)に応じた車速が得られていないと判断された場合に段差が存在すると判定する。つまり、アクセルペダル22aがドライバにより意図的に踏み込まれているにもかかわらず、その踏込量に応じた車速になっていない場合(たとえば、車速がクリープ車速以下である場合)には、段差が存在すると判定される。その一方、車速がたとえばクリープ車速を超えている場合、および、アクセルペダル22aがドライバにより踏み込まれていない場合には、段差が存在しないと判定される。   That is, in this step determination process, based on the detection results of the vehicle speed sensor 21 and the accelerator pedal position sensor 22, it is determined that the vehicle speed corresponding to the requested driving force (the driving force output to the front wheels 8) has not been obtained. If it is determined that there is a level difference. That is, there is a step when the accelerator pedal 22a is intentionally depressed by the driver but the vehicle speed is not in accordance with the depression amount (for example, when the vehicle speed is equal to or less than the creep vehicle speed). Then, it is determined. On the other hand, when the vehicle speed exceeds the creep vehicle speed, for example, and when the accelerator pedal 22a is not depressed by the driver, it is determined that there is no step.

そして、図4のステップS5において、上記した段差判定処理により段差が存在すると判定されたか否かが判断される。そして、段差が存在すると判定されていた場合には、ステップS6に移る。その一方、段差が存在しないと判定されていた場合には、リターンに移る。   Then, in step S5 of FIG. 4, it is determined whether or not it is determined that there is a step by the step determination process described above. And when it determines with a level | step difference existing, it moves to step S6. On the other hand, if it is determined that there is no step, the process returns.

次に、ステップS6において、エンジン1が停止状態であるか否かが判断される。そして、エンジン1が停止状態であると判断された場合には、ステップS7に移る。その一方、エンジン1が停止状態ではない(エンジン1が運転状態である)と判断された場合には、段差を乗り越えるときにエンジン1が始動されることはないので、そのままリターンに移る。   Next, in step S6, it is determined whether or not the engine 1 is in a stopped state. If it is determined that the engine 1 is stopped, the process proceeds to step S7. On the other hand, if it is determined that the engine 1 is not in a stopped state (the engine 1 is in an operating state), the engine 1 is not started when the level difference is overcome, and therefore the process directly returns.

次に、ステップS7において、予め設定された期間Tだけエンジン1の始動が禁止され、リターンに移る。なお、この期間Tは、たとえば、エンジン1を停止してモータMG2のみを駆動するEV走行を継続しても、モータMG2の過熱、インバータ143の過熱およびバッテリモジュール131の過放電が生じない程度の期間である。   Next, in step S7, starting of the engine 1 is prohibited for a preset period T, and the process returns. Note that, during this period T, for example, even if the EV running in which the engine 1 is stopped and only the motor MG2 is driven is continued, the motor MG2 is not overheated, the inverter 143 is overheated, and the battery module 131 is not overdischarged. It is a period.

−効果−
本実施形態では、上記のように、エンジン1が間欠運転可能に構成されたハイブリッド車両100において、段差が存在すると判定された場合に、予め設定された期間Tだけエンジン1の始動を禁止することによって、段差を乗り越えるときにエンジン1が始動されるのを抑制することができるので、ドライバに違和感を与えるのを抑制することができる。たとえば、ハイブリッド車両100が段差を乗り越えるときに、ドライバによりアクセルペダル22aが踏み込まれ、前輪8に出力される駆動力の要求値が大きくなった場合にも、エンジン1の始動が禁止されることにより、段差の乗り越えタイミングにエンジン1の始動が重なるのを抑制することができるので、ドライバに違和感を与えるのを抑制することができる。その結果、ドライバビリティの低下を抑制することができる。
-Effect-
In the present embodiment, as described above, in the hybrid vehicle 100 in which the engine 1 is configured to be capable of intermittent operation, when it is determined that there is a step, the engine 1 is prohibited from starting for a preset period T. Thus, it is possible to suppress the engine 1 from being started when overcoming the level difference, and thus it is possible to suppress the driver from feeling uncomfortable. For example, when the hybrid vehicle 100 gets over a step, the accelerator pedal 22a is depressed by the driver, and the start of the engine 1 is prohibited even when the required value of the driving force output to the front wheels 8 increases. Since it is possible to suppress the start of the engine 1 from overlapping at the timing of stepping over the step, it is possible to suppress the driver from feeling uncomfortable. As a result, it is possible to suppress a decrease in drivability.

また、本実施形態では、要求された駆動力に応じた車速が得られていない場合に段差が存在すると判定することによって、段差が存在するか否かを容易に判定することができる。   In the present embodiment, it can be easily determined whether or not there is a step by determining that a step exists when the vehicle speed corresponding to the requested driving force is not obtained.

−他の実施形態−
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
-Other embodiments-
In addition, embodiment disclosed this time is an illustration in all the points, Comprising: It does not become a basis of limited interpretation. Therefore, the technical scope of the present invention is not interpreted only by the above-described embodiments, but is defined based on the description of the scope of claims. Further, the technical scope of the present invention includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

たとえば、本実施形態では、FF方式のハイブリッド車両100に本発明を適用する例を示したが、これに限らず、FR方式または4WD方式のハイブリッド車両に本発明を適用してもよい。   For example, in the present embodiment, an example in which the present invention is applied to the FF hybrid vehicle 100 has been described. However, the present invention is not limited thereto, and the present invention may be applied to an FR or 4WD hybrid vehicle.

また、本実施形態では、2個のモータジェネレータ(ジェネレータMG1およびモータMG2)がハイブリッド車両100に設けられる例を示したが、これに限らず、1個または3個以上のモータジェネレータがハイブリッド車両に設けられていてもよい。たとえば、本実施形態によるハイブリッド車両100において、ジェネレータMG1およびモータMG2に加えて、後輪車軸を駆動するモータジェネレータが設けられていてもよい。   Further, in the present embodiment, an example in which two motor generators (the generator MG1 and the motor MG2) are provided in the hybrid vehicle 100 has been described. It may be provided. For example, in the hybrid vehicle 100 according to the present embodiment, a motor generator that drives the rear wheel axle may be provided in addition to the generator MG1 and the motor MG2.

また、本実施形態では、車速センサ21およびアクセルペダルポジションセンサ22の検出結果に基づいて段差が存在するか否かを判定する例を示したが、これに限らず、路面を撮像する撮像装置(図示省略)を設け、その撮像装置により撮像された画像に基づいて段差が存在するか否かを判定するようにしてもよい。   In the present embodiment, the example in which it is determined whether or not there is a level difference based on the detection results of the vehicle speed sensor 21 and the accelerator pedal position sensor 22 is shown. However, the present invention is not limited to this. (Not shown) may be provided, and it may be determined whether or not there is a step based on an image captured by the imaging device.

また、本実施形態では、道路勾配が平坦な場合に段差判定処理を行い、段差が存在すると判定された場合に、エンジン1の始動を禁止する例を示したが、これに限らず、道路勾配が下り勾配または上り勾配の場合に段差判定処理を行い、段差が存在すると判定された場合に、エンジン1の始動を禁止するようにしてもよい。この場合における段差判定処理では、勾配の度合いに応じて上記した閾値APOtを補正するようにしてもよい。たとえば、上り勾配の場合には、平坦な場合に比べて、閾値APOtを大きくするようにしてもよい。また、下り勾配の場合には、平坦な場合と同じ閾値APOtを用いるようにしてもよい。   In the present embodiment, the step determination process is performed when the road gradient is flat, and the engine 1 is prohibited from starting when it is determined that a step exists. However, the present invention is not limited to this. The step determination process may be performed when is a downward gradient or an upward gradient, and the engine 1 may be prohibited from starting when it is determined that a step exists. In the step determination process in this case, the threshold value APOt may be corrected according to the degree of gradient. For example, in the case of an upward gradient, the threshold value APOt may be increased compared to a flat case. In the case of a downward slope, the same threshold value APOt as in the flat case may be used.

また、本実施形態において、エンジン1の始動が禁止される期間Tは、一定期間であってもよいし、不定期間(可変期間)であってもよい。たとえば、期間Tがバッテリモジュール131のSOCなどに基づいて算出されるようにしてもよい。   In the present embodiment, the period T during which the start of the engine 1 is prohibited may be a fixed period or an indefinite period (variable period). For example, the period T may be calculated based on the SOC of the battery module 131 or the like.

また、本実施形態において、期間Tの間は、段差乗り越え時の制御を行わないようにし、期間Tの経過後、再び段差乗り越え時の制御を繰り返し行うようにしてもよい。   In the present embodiment, during the period T, the control over the step may not be performed, and the control over the step may be performed again after the period T elapses.

1 エンジン
8 前輪(駆動輪)
11 HVECU(制御装置)
21 車速センサ
22 アクセルペダルポジションセンサ
22a アクセルペダル
100 ハイブリッド車両
MG2 モータ(電動機)
1 engine 8 front wheel (drive wheel)
11 HVECU (control device)
21 Vehicle speed sensor 22 Accelerator pedal position sensor 22a Accelerator pedal 100 Hybrid vehicle MG2 Motor (electric motor)

Claims (3)

駆動輪を駆動するためのエンジンおよび電動機と、
前記エンジンおよび前記電動機を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記エンジンを間欠運転可能に構成されており、前記エンジンの間欠運転時において路面の段差を乗り越えるときに前記エンジンの始動を禁止するように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両。
An engine and an electric motor for driving the drive wheels;
A control device for controlling the engine and the electric motor,
The control device is configured to be capable of intermittent operation of the engine, and is configured to prohibit starting of the engine when overcoming a step on a road surface during intermittent operation of the engine. vehicle.
請求項1に記載のハイブリッド車両において、
前記制御装置は、前記駆動輪に出力される駆動力に応じた車速が得られていない場合に段差が存在すると判定し、段差が存在すると判定したときに予め設定された期間だけ前記エンジンの始動を禁止するように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両。
The hybrid vehicle according to claim 1,
The control device determines that there is a step when the vehicle speed corresponding to the driving force output to the driving wheel is not obtained, and starts the engine for a preset period when it is determined that there is a step. The hybrid vehicle is configured to prohibit the vehicle.
請求項2に記載のハイブリッド車両において、
車速を検出するための車速センサと、
アクセルペダルの踏込量を検出するためのアクセルペダルポジションセンサとを備え、
前記制御装置は、前記車速センサおよび前記アクセルペダルポジションセンサの検出結果に基づいて、段差が存在するか否かを判定するように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両。
The hybrid vehicle according to claim 2,
A vehicle speed sensor for detecting the vehicle speed;
An accelerator pedal position sensor for detecting the amount of depression of the accelerator pedal,
The hybrid vehicle, wherein the control device is configured to determine whether or not a step exists based on detection results of the vehicle speed sensor and the accelerator pedal position sensor.
JP2011252494A 2011-11-18 2011-11-18 Hybrid vehicle Expired - Fee Related JP5724840B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252494A JP5724840B2 (en) 2011-11-18 2011-11-18 Hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252494A JP5724840B2 (en) 2011-11-18 2011-11-18 Hybrid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013107432A true JP2013107432A (en) 2013-06-06
JP5724840B2 JP5724840B2 (en) 2015-05-27

Family

ID=48704696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011252494A Expired - Fee Related JP5724840B2 (en) 2011-11-18 2011-11-18 Hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5724840B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136664A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 三菱電機株式会社 Vehicle control device and vehicle control method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974617A (en) * 1995-09-07 1997-03-18 Toyota Autom Loom Works Ltd Drive control mechanism of electric vehicle
US20030019313A1 (en) * 2000-03-10 2003-01-30 Masahiko Ibamoto Automatic transmission, dynamo-electric machine, and car
JP2007083993A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for detecting passage of hybrid vehicle over bump at start and apparatus for controlling driving force during passage over bump at start
JP2007153335A (en) * 2000-03-10 2007-06-21 Hitachi Ltd Automobile automatic transmission and automobile using it

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974617A (en) * 1995-09-07 1997-03-18 Toyota Autom Loom Works Ltd Drive control mechanism of electric vehicle
US20030019313A1 (en) * 2000-03-10 2003-01-30 Masahiko Ibamoto Automatic transmission, dynamo-electric machine, and car
JP2007153335A (en) * 2000-03-10 2007-06-21 Hitachi Ltd Automobile automatic transmission and automobile using it
JP2007083993A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for detecting passage of hybrid vehicle over bump at start and apparatus for controlling driving force during passage over bump at start

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015136664A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 三菱電機株式会社 Vehicle control device and vehicle control method
JPWO2015136664A1 (en) * 2014-03-13 2017-04-06 三菱電機株式会社 Vehicle control apparatus and vehicle control method
US10053097B2 (en) 2014-03-13 2018-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5724840B2 (en) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5845827B2 (en) Hybrid vehicle
EP2743150B1 (en) Vehicle, vehicle control method and vehicle control device
US8091666B2 (en) Electrically powered vehicle, control device for electrically powered vehicle, and computer readable medium
JP5598555B2 (en) Vehicle and vehicle control method
JP2010209902A (en) Controller for vehicle
JP5729475B2 (en) Vehicle and vehicle control method
JP4311372B2 (en) Hybrid vehicle
JP2013133041A (en) Hybrid vehicle and method of controlling the same
JP2017043299A (en) Hybrid vehicle
JP5644868B2 (en) Vehicle and vehicle control method
JP5765419B2 (en) Vehicle and vehicle control method
JP5780314B2 (en) Vehicle control device
JP2010280281A (en) Controller for vehicle
JP5341572B2 (en) Control method for buck-boost converter
JP2013154681A (en) Vehicle control device
JP2013103593A (en) Hybrid vehicle control device
JP5724840B2 (en) Hybrid vehicle
JP2006149147A (en) Control unit of vehicle
JP2009293490A (en) Controller for vehicle
JP2012162097A (en) Vehicle
JP5810580B2 (en) Vehicle and vehicle control method
JP2012224304A (en) Damping control device of vehicle
JP2010283968A (en) Vehicle control device
WO2012137301A1 (en) Vehicle and method for controlling same
WO2012105019A1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5724840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees