JP2013104506A - Fluid device - Google Patents
Fluid device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013104506A JP2013104506A JP2011249833A JP2011249833A JP2013104506A JP 2013104506 A JP2013104506 A JP 2013104506A JP 2011249833 A JP2011249833 A JP 2011249833A JP 2011249833 A JP2011249833 A JP 2011249833A JP 2013104506 A JP2013104506 A JP 2013104506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- ring
- hole
- presser
- ring member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 61
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pipe Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水,油等の流体の流れる流路を有した流体装置に係り、特に、本体に形成された開口とこの開口を開閉する蓋とを備えた流体装置に関する。 The present invention relates to a fluid device having a flow path for fluid such as water and oil, and more particularly to a fluid device having an opening formed in a main body and a lid for opening and closing the opening.
従来、この種の流体装置としては、例えば、本願出願人が先に提案したストレーナが知られている(特許第4272907号公報に掲載)。図15に示すように、このストレーナSaは、流入口201及び流出口202を有した流路を有した本体200と、本体200の流路内に着脱可能に装着され流体が流入する流入開口211を有したカップ状のスクリーン210とを備えて構成されている。スクリーン210は、前後一対のリング状のフレーム210aに、筒状の網状部材210bを溶接により一体形成したものである。本体200は、その流路を直線状とする管体で形成されており、側壁にはスクリーン210の出し入れを行なうための孔部203が形成され、流入口201側の流路を形成する側壁内周にはスクリーン210の装着時にスクリーン210の流入開口端面212が押圧されて密着する受面204を有した受部205が形成され、流路を形成する内壁には、本体200の軸線と挿入時のスクリーン210の軸線とが同軸になるようにスクリーン210を支持してガイドするガイド突起206が設けられている。このガイド突起206のスクリーン210と当接する当接面はスクリーン210の外側に沿うように円周面に形成されている。
Conventionally, as this type of fluidic device, for example, a strainer previously proposed by the applicant of the present application is known (published in Japanese Patent No. 4272907). As shown in FIG. 15, the strainer Sa includes a
また、スクリーン210の流入開口端面212を本体200の受面204に押圧する押圧手段220を備えている。この押圧手段220は、本体200の流路を形成する内壁であってスクリーン210の底部213よりも流出口202側に設けられる雌ネジ部221と、一端側224aに雌ネジ部221に螺合される雄ネジ部222を有するとともに他端側224bに締め付け具により回転させられるボルト頭223を有したボルト224と、ボルト224に同軸に設けられボルト224の他端側224bに向けて末広がりの円錐台部225と、円錐台部225の円錐面225aに当接するテーパ面226aを有しボルト224の雌ネジ部221に対するねじ込みによりスクリーン210の流入開口端面212を本体200の受面204に押圧する押圧部材226とを備えて構成されている。押圧部材226は、後側のリング状のフレーム210aで構成されている。
Further, a
また、このストレーナSaは、孔部203を開閉する蓋207を備えている。本体200の孔部203の周囲には蓋207を固定するための雌ネジ230が形成され、この雌ネジ230に雄ネジ231を螺合して立設している。蓋207には雄ネジに231に挿通される通孔232が形成され、この通孔232に雄ネジ231を挿通して蓋207を孔部203に被せ、それから、この雄ネジ231にナット233を締め付けることにより蓋207を固定するようにしている。雄ネジ231とナット233の組み合わせは等角度関係で例えば8組設けられる。また、蓋207と孔部203の周囲の当接面には、リング状のパッキン234が介装され、流体の本体200の外部への流出を防止している。
The strainer Sa includes a
スクリーン210を本体200に装着するときは、蓋207を取り外して孔部203を開にする。この場合、スパナなどの締め付け具で雄ネジ231に対してナット233を緩めて、ナット233を取り外し、それから、蓋207を取り外す。
次に、スクリーン210を孔部203から本体200内に入れてガイド突起206に載置し、スクリーン210の流入開口端面212を本体200の受面204に対峙させる。それから、押圧手段220によりスクリーン210の流入開口端面212を本体200の受面204に押圧する。詳しくは、ボルト224の雄ネジ部222を本体200の雌ネジ部221に螺合し、ボルト224のボルト頭223を締め付け具で回転させてボルト224を本体200にねじ込む。この際、円錐台部225の円錐面225aが、押圧部材226に設けられるテーパ面226aを徐々に押し下げ、押圧部材226はスクリーン210の底部213に固着され、またスクリーン210はガイド突起206に載置されていることからボルト224の軸方向に移動せず、ガイド突起206の円周面に沿って流入口201側に進み、スクリーン210の流入開口端面212が本体200の受部205の受面204に密着する。
When the
Next, the
その後、蓋207を孔部203に被せて孔部203を閉にする。その後、スパナなどの締め付け具を用いて雄ネジ231に対してナット233をねじ込んで締め付け、蓋207を本体200に固定する。
このようにスクリーン210が装着されたストレーナSaに流入口201から流体が流入すると、この流体に混在する異物がスクリーン210で濾過されて流出口202から流出するようになる。
また、スクリーン210にゴミ等の異物が溜まってこのスクリーン210を洗浄あるいは交換をする際には、蓋207を取り外して孔部203を開にする。この場合、スパナなどの締め付け具で雄ネジ231に対してナット233を緩めて、ナット233を取り外し、それから、蓋207を取り外す。そして、ボルト頭223を締め付け具で回転させてボルト224の雄ネジ部222を本体200の雌ネジ部221に対して緩め、円錐台部225による押圧部材226の押圧を解除してスクリーン210を取り出し、スクリーン210を掃除するかあるいは新しいものと交換し、上記したように、再び、スクリーン210を取り付ける。
Thereafter, the
When the fluid flows into the strainer Sa to which the
Further, when foreign matter such as dust accumulates on the
しかしながら、この従来のストレーナSaにおいては、スクリーン210を本体200に装着する際、あるいは、スクリーン210にゴミ等の異物が溜まってこのスクリーン210を洗浄あるいは交換をする際には、スパナなどの締め付け具で雄ネジ231に対してナット233を緩めて、ナット233を取り外し、蓋207の固定を解除し、それから、蓋207を取り外す。次に、再びスクリーン210を本体200に装着して、蓋207を被せ、再び、スパナなどの締め付け具を用いて雄ネジ231に対してナット233をねじ込んで締め付け、蓋207を固定する。
そのため、蓋207の開閉においては、逐一、スパナなどの締め付け具でナット233を緩め、締め付けなければならないので、それだけ作業が煩雑になっているという問題があった。特に、従来においては、蓋207のシールは、蓋207の裏面と孔部203の開口端面との面接触によるので、ナット233を堅く締め付けなければシールできず、締め付け荷重が大きくなることから、この点でも、作業が煩雑になっているという問題があった。
これを解決するために、ナット233を手動の蝶ナットにすることも考えられるが、手で締め付け固定するので、締め付け力が弱くなり、シール性を損ねて内部の流体の漏れの原因になり、単に蝶ナットにすることはできないという問題がある。
However, in the conventional strainer Sa, when the
For this reason, when opening and closing the
In order to solve this, the
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、蓋の開閉を手動操作で行うことができるようにして蓋の開閉作業性の向上を図るとともに、手動操作であっても蓋を確実に押えてシール性を確保し流体の漏れを阻止できるようにした流体装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and it is possible to open and close the lid manually so as to improve the opening and closing workability of the lid. It is an object of the present invention to provide a fluid device that can be surely pressed to ensure sealing performance and prevent fluid leakage.
このような目的を達成するため、本発明の流体装置は、流体の流路を有した本体に形成された孔部と、該孔部を開閉する蓋とを備えた流体装置において、
上記蓋を孔部の所定深さ位置に嵌挿可能にし、上記孔部の内周及び蓋の外周のいずれか一方に他方に弾接するシール部材を設け、上記孔部の内周であって嵌挿された蓋の上面外周に沿う溝を形成し、上記蓋の上に配置されるとともにバネ材料で形成され拡径されて外周部が上記溝に挿入され且つ内周部が該蓋の上面外縁部を押さえるリング部材を設け、該リング部材を拡径して保持する手動の拡径保持機構を備えた構成としている。
In order to achieve such an object, a fluid device according to the present invention is a fluid device including a hole formed in a main body having a fluid flow path, and a lid that opens and closes the hole.
The lid can be inserted into a predetermined depth position of the hole, and a seal member that elastically contacts the other is provided on one of the inner periphery of the hole and the outer periphery of the lid, and is fitted on the inner periphery of the hole. A groove is formed along the outer periphery of the upper surface of the inserted lid, and the groove is disposed on the cover and is formed of a spring material and is expanded in diameter so that the outer peripheral portion is inserted into the groove and the inner peripheral portion is the outer edge of the upper surface of the lid A ring member for holding the part is provided, and a manual diameter expansion holding mechanism for expanding and holding the ring member is provided.
これにより、本体の孔部を蓋で塞ぐときは、蓋を孔部の所定深さ位置に嵌挿するとともに、蓋の上にリング部材を配置し、拡径保持機構を手動で作動し、拡径保持機構によりリング部材を拡径して保持する。リング部材が拡径すると、リング部材の外周部が孔部の溝に挿入され且つ内周部が蓋の上面外縁部を押さえ、即ち、リング部材が溝と蓋との境界に跨って配置され、蓋を押える。この状態では、孔部の内周及び蓋の外周のいずれか一方に設けられたシール部材が他方に弾接してシールを行う。
このため、手動で蓋を閉めて固定することができるので、作業性の向上を図ることができる。特に、従来においては、蓋のシールは、蓋の裏面と孔部の開口端面との面接触によるので、ナットを堅く締め付けなければシールできず、締め付け荷重が大きくなるが、本発明では、リング部材は、比較的小さい荷重で拡径できるので、拡径保持機構を手動で行う簡易な機構にして、作業性を向上させることができるのである。
また、蓋が閉められた状態では、孔部の内周及び蓋の外周のいずれか一方に設けられたシール部材が他方に弾接してシールを行う。この場合、本体の流路に内圧がかかるなどしても、リング部材が溝と蓋との境界に跨って配置されて蓋を押えるので、蓋が傾くなどすることなく安定することから、シール部材によるシール性を確保することができ、流体の漏れを阻止することができる。特に、蓋が閉められた状態で、本体の流路に内圧がかかる場合には、蓋が浮き上がって開方向へ移動しようとするが、この蓋によってリング部材が溝の壁面に押圧されるので、それだけ、押えが確実になることから、確実に蓋が固定され、シール性が確保される。
As a result, when closing the hole of the main body with the lid, the lid is inserted into the hole at a predetermined depth position, a ring member is disposed on the lid, and the diameter expansion holding mechanism is manually operated to expand the hole. The ring member is expanded and held by the diameter holding mechanism. When the diameter of the ring member is increased, the outer peripheral portion of the ring member is inserted into the groove of the hole portion, and the inner peripheral portion presses the outer edge of the upper surface of the lid, that is, the ring member is disposed across the boundary between the groove and the lid, Hold the lid. In this state, the seal member provided on either the inner periphery of the hole or the outer periphery of the lid is elastically contacted with the other to perform sealing.
For this reason, since the lid can be manually closed and fixed, workability can be improved. In particular, in the past, the lid seal is based on the surface contact between the back surface of the lid and the opening end surface of the hole. Therefore, the nut cannot be sealed unless the nut is firmly tightened, and the tightening load increases. Since the diameter can be increased with a relatively small load, the workability can be improved by using a simple mechanism in which the diameter expansion holding mechanism is manually operated.
Further, in a state where the lid is closed, a seal member provided on one of the inner periphery of the hole and the outer periphery of the lid is elastically contacted with the other to perform sealing. In this case, even if an internal pressure is applied to the flow path of the main body, the ring member is disposed across the boundary between the groove and the lid and presses the lid, so the lid is stable without being tilted. It is possible to secure the sealing performance by preventing the fluid from leaking. In particular, when internal pressure is applied to the flow path of the main body with the lid closed, the lid floats and tries to move in the opening direction, but the ring member is pressed against the wall surface of the groove by this lid, Accordingly, the presser foot is surely secured, so that the lid is securely fixed and the sealing property is secured.
一方、蓋を本体の孔部から取り外すときは、本体の流路の内圧が無くなった状態で、拡径保持機構を手動で作動し拡径保持機構によるリング部材の拡径保持を解除する。これにより、リング部材はバネ材料で形成されているので、縮径し、リング部材の外周部が孔部の溝から外れるようになる。そのため、リング部材による蓋の押さえがなくなるので、蓋を容易に外すことができるようになる。このため、手動で蓋の固定を解除して開けることができるので、作業性の向上を図ることができる。
ところで、一般には、本体の流路に内圧が生じる流体装置では、蓋を開けるのは内圧が無い状態で行うのが通常であるが、これに反して、本体の流路に内圧がかかった状態で、誤って、蓋を開けようとする場合もありうる。しかしながら、本発明では、このように本体の流路に内圧がかかった状態で、誤って、蓋を開けようとして、拡径保持機構を手動で作動しても、内圧により蓋が外側に押されているので、リング部材を溝に対して押圧することから、リング部材が縮径しようとしてもこれが阻止される。そのため、蓋が内圧により外側に飛び出る事態が防止され、安全性を確保することができる。即ち、本発明では、内圧が無くなってからでないと蓋を開けることができない構造なので、手動で簡易に蓋を開けることができるという操作性の向上を図りつつ、蓋を開ける際の安全性も確保することができるという作用,効果を奏する。
On the other hand, when removing the lid from the hole of the main body, the expanded diameter holding mechanism is manually operated in a state where the internal pressure of the flow path of the main body is lost, and the expanded diameter holding of the ring member by the expanded diameter holding mechanism is released. Thereby, since the ring member is formed of the spring material, the diameter is reduced, and the outer peripheral portion of the ring member comes out of the groove of the hole portion. As a result, the lid is not pressed by the ring member, and the lid can be easily removed. For this reason, since the lid can be manually released and opened, workability can be improved.
By the way, in general, in a fluid device in which internal pressure is generated in the flow path of the main body, it is normal to open the lid in a state where there is no internal pressure, but on the contrary, a state in which internal pressure is applied to the flow path of the main body In some cases, the lid may be accidentally opened. However, in the present invention, even when the internal pressure is applied to the flow path of the main body in this way and the diameter expansion holding mechanism is manually operated to open the lid by mistake, the lid is pushed outward by the internal pressure. Therefore, since the ring member is pressed against the groove, this is prevented even if the ring member attempts to reduce the diameter. Therefore, a situation in which the lid jumps out due to the internal pressure is prevented, and safety can be ensured. That is, in the present invention, since the lid can be opened only after the internal pressure is lost, the operability is improved so that the lid can be easily opened manually, and the safety when opening the lid is ensured. There is an effect that can be done.
そして、必要に応じ、上記拡径保持機構を、上記蓋の上側に上下方向に移動可能に設けられ移動により上記リング部材を拡径方向に押圧する押圧位置及びリング部材の押圧を解除する解除位置に位置可能なリング押えを備えて構成し、該拡径保持機構は、上記リング押えを解除位置から押圧位置に手動により移動させて該押圧位置に保持する構成としている。これにより、リング押えを移動させるだけで、リング部材の拡径及び拡径解除を行うことができるので、機構を簡易にすることができるとともに、操作性を向上させることができる。 And if necessary, the above-mentioned enlarged diameter holding mechanism is provided on the upper side of the lid so as to be movable in the vertical direction, and a pressing position for pressing the ring member in the radial direction by movement and a release position for releasing the pressing of the ring member The diameter presser holding mechanism is configured to manually move the ring presser from the release position to the pressing position and hold it at the pressing position. Thereby, the diameter of the ring member can be increased and the diameter can be released simply by moving the ring presser, so that the mechanism can be simplified and the operability can be improved.
この場合、必要に応じ、上記リング押えを、上記押圧位置方向への移動時に上記リング部材の内側に当接し該リング部材を拡径方向に押圧する傾斜面に形成された当接部を有して構成したことが有効である。リング押えの当接部を傾斜面に形成したので、リング押えによるリング部材を拡径方向に押圧する分力が大きくなり、それだけ、リング部材の拡径を容易に行って、拡径を保持することができる。 In this case, if necessary, the ring presser has a contact portion formed on an inclined surface that contacts the inner side of the ring member and presses the ring member in the diameter expanding direction when moving in the direction of the pressing position. It is effective to configure. Since the abutment part of the ring presser is formed on the inclined surface, the component force of pressing the ring member by the ring presser in the diameter increasing direction is increased, and the diameter of the ring member is easily increased and the expanded diameter is maintained. be able to.
また、必要に応じ、上記蓋の上面外縁部を、上記リング部材の内側に当接し該蓋の開方向への移動時に該リング部材を拡径方向に押圧する傾斜面に形成した構成としている。これにより、蓋が閉められた状態で、本体の流路に内圧がかかる場合には、蓋が浮き上がって開方向へ移動しようとするが、蓋の上面外縁部が傾斜面に形成されているので、この傾斜面により、リング部材を拡径方向に押圧する分力が大きくなり、それだけ、押えが確実になることから、より一層確実に蓋が固定され、シール性が確保される。
特に、上記のように、本体の流路に内圧がかかった状態で、誤って、蓋を開けようとして、拡径保持機構を手動で作動した場合でも、内圧により外側に押された蓋によりリング部材を溝に対して押圧してその縮径を阻止し、蓋が内圧により外側に飛び出る事態を防止するが、蓋の上面外縁部が傾斜面に形成されているので、この傾斜面により、リング部材を拡径方向に押圧する分力が大きくなり、それだけ、押えが確実になることから、より一層確実に蓋が固定され、蓋が内圧により外側に飛び出る事態を確実に防止して、安全性を向上させることができる。
Further, if necessary, the upper outer edge portion of the lid is formed on an inclined surface that abuts on the inner side of the ring member and presses the ring member in the diameter increasing direction when the lid moves in the opening direction. As a result, when internal pressure is applied to the flow path of the main body with the lid closed, the lid floats and tries to move in the opening direction, but the upper edge of the lid is formed on an inclined surface. The inclined surface increases the component force for pressing the ring member in the diameter-expanding direction, and the presser foot is more reliably secured. Therefore, the lid is more reliably fixed and the sealing performance is ensured.
In particular, as described above, when the internal pressure is applied to the flow path of the main body, even if the diameter expansion holding mechanism is manually operated in an attempt to open the lid by mistake, the ring is pressed by the lid pushed outward by the internal pressure. The member is pressed against the groove to prevent its diameter reduction, and the lid is prevented from jumping to the outside due to internal pressure. However, since the outer edge of the upper surface of the lid is formed on an inclined surface, the inclined surface allows the ring to The component force that pushes the member in the diameter expansion direction is increased, and the presser foot is surely secured. Therefore, the lid is more securely fixed, and the situation that the lid is prevented from popping outside due to internal pressure is ensured. Can be improved.
更に、必要に応じ、上記拡径保持機構を、上記リング押えを解除位置方向に付勢するスプリングを備えて構成し、上記リング押えを上記スプリングの付勢力に抗して移動させて押圧位置に位置させる一方該リング押えを上記スプリングの付勢力により解除位置に移動可能にするよう構成している。これにより、蓋を本体の孔部から取り外すときは、拡径保持機構を手動で作動し拡径保持機構によるリング部材の拡径保持を解除するが、このとき、拡径保持機構のスプリングの付勢力により、リング押えが解除位置方向に強制的に移動させられるので、リング部材の拡径解除が確実に行われ、リング部材の外周部が孔部の溝から確実に外れるようになる。そのため、より一層、蓋を容易に外すことができるようになる。 Further, if necessary, the enlarged diameter holding mechanism includes a spring for urging the ring presser in the direction of the release position, and the ring presser is moved against the urging force of the spring to the pressed position. On the other hand, the ring presser is configured to be movable to the release position by the biasing force of the spring. As a result, when removing the lid from the hole of the main body, the enlarged diameter holding mechanism is manually operated to release the enlarged diameter holding of the ring member by the enlarged diameter holding mechanism, but at this time, the spring of the enlarged diameter holding mechanism is attached. Since the ring presser is forcibly moved in the direction of the release position by the force, the diameter expansion of the ring member is reliably performed, and the outer peripheral portion of the ring member is surely detached from the groove of the hole. Therefore, the lid can be further easily removed.
この場合、必要に応じ、上記拡径保持機構を、上記蓋の上面に立設されるとともに上記リング押えに形成した貫通孔が挿通され該リング押えを移動可能に支持するスタッドボルトと、上記リング押えの上側で上記スタッドボルトに進退可能に螺合し進出時に上記リング押えを押圧して押圧位置に位置させ後退時に該リング押えを解除位置に移動可能にする手動の進退部材とを備えて構成し、上記スプリングを上記スタッドボルトに挿通され上記蓋と上記リング押えとの間に設けられるコイルスプリングで構成している。スタッドボルトに手動の進退部材を設ける比較的簡易な構造にすることができる。即ち、リング部材は、比較的小さい荷重で拡径できるので、スタッドボルトに螺合した進退部材を手動で回転させる簡易な操作でよく、より一層、作業性を向上させることができる。 In this case, if necessary, the above-mentioned enlarged diameter holding mechanism is erected on the upper surface of the lid, and a stud bolt that is inserted in a through-hole formed in the ring presser and supports the ring presser movably, and the ring It is configured to include a manual advancement / retraction member that is screwed so as to be able to advance and retract on the upper side of the presser, presses the ring presser at the time of advancement and is positioned at the press position, and moves the ring presser to the release position at the time of retraction. And the said spring is comprised by the said stud bolt and is comprised with the coil spring provided between the said lid | cover and the said ring presser. A relatively simple structure in which a manual advancement / retraction member is provided on the stud bolt can be achieved. That is, since the diameter of the ring member can be increased with a relatively small load, a simple operation of manually rotating the advancing / retracting member screwed to the stud bolt is sufficient, and workability can be further improved.
そして、必要に応じ、上記スタッドボルトを複数設け、上記リング押えに各スタッドボルトに対応した貫通孔を形成し、各スタッドボルトにコイルスプリングを設けた構成としている。複数設けたので、より一層押えが確実になる。 If necessary, a plurality of the stud bolts are provided, a through hole corresponding to each stud bolt is formed in the ring retainer, and a coil spring is provided in each stud bolt. Since a plurality of presses are provided, the presser can be further secured.
また、必要に応じ、上記リング押えが押圧位置に位置したことを認知するための位置認知機構を設けた構成としている。これにより、位置認知機構により、リング押えが押圧位置に位置したことを認知できる。もし、リング押えが押圧位置に位置していない場合には、それを認知して、リング押えを押圧位置に位置させるように更に移動させる。そのため、リング押えによるリング部材の拡径を確実に行わせて、リング部材を確実に溝に挿入できるので、リング部材が溝に入らない誤作動を防止することができる。 Moreover, it is set as the structure which provided the position recognition mechanism for recognizing that the said ring presser was located in the press position as needed. Thereby, it can recognize by the position recognition mechanism that the ring presser was located in the press position. If the ring presser is not positioned at the pressing position, the ring presser is recognized and moved further to position the ring presser at the pressing position. Therefore, the diameter of the ring member can be reliably increased by the ring presser, and the ring member can be reliably inserted into the groove, so that it is possible to prevent a malfunction in which the ring member does not enter the groove.
具体的には、位置認知機構は、例えば、上記孔部の周囲の所定位置に、蓋の上下方向軸線に直行する方向の軸線を有する雌ネジを形成し、該雌ネジに螺合し該雌ネジに外側からねじ込まれて上記押圧位置にあるリング押えの上側に臨む雄ネジを有した蝶ボルトを設けた構成としている。
これによれば、リング押えを押圧位置に位置させてから、蝶ボルトをねじ込む。この場合、蝶ボルトの雄ネジがねじ込まれないで、リング押えの側面に当接したならば、リング押えが押圧位置に位置していないことが認知できる。また、蝶ボルトの雄ネジがねじ込まれて、リング押えの上側に臨むならば、リング押えが押圧位置に位置したことを認知できる。そのため、リング部材を確実に溝に挿入できるので、リング部材が溝に入らない誤作動を防止することができる。
Specifically, the position recognition mechanism forms, for example, a female screw having an axis in a direction perpendicular to the vertical axis of the lid at a predetermined position around the hole, and is screwed into the female screw. A butterfly bolt having a male screw that is screwed into the screw from the outside and faces the upper side of the ring presser at the pressing position is provided.
According to this, the ring presser is screwed after the ring presser is positioned at the pressing position. In this case, if the male screw of the butterfly bolt is not screwed in and comes into contact with the side surface of the ring presser, it can be recognized that the ring presser is not positioned at the pressing position. Further, if the male screw of the butterfly bolt is screwed and faces the upper side of the ring presser, it can be recognized that the ring presser is located at the pressing position. Therefore, since the ring member can be reliably inserted into the groove, it is possible to prevent a malfunction in which the ring member does not enter the groove.
また、具体的には、位置認知機構は、例えば、スタッドボルトの所定位置に、該スタッドボルトの軸線に直行する貫通孔を形成し、該貫通孔に挿通され上記リング押えを押圧位置に位置させた進退部材の上側に臨むピンを設けた構成としている。
これによれば、進退部材を進出させてリング押えを押圧位置に位置させてから、ピンを貫通孔に差し込む。この場合、ピンが貫通孔に差し込まれないでスタッドボルトに当たる場合には、リング押えが押圧位置に位置していないことを認知できる。また、ピンが貫通孔に差し込まれて、進退部材の上側に臨むならば、リング押えが押圧位置に位置したことを認知できる。そのため、リング部材を確実に溝に挿入できるので、リング部材が溝に入らない誤作動を防止することができる。
Specifically, the position recognition mechanism, for example, forms a through-hole that goes straight to the axis of the stud bolt at a predetermined position of the stud bolt, and is inserted through the through-hole to position the ring presser at the pressing position. Further, a pin that faces the upper side of the advancing / retracting member is provided.
According to this, after advancing / retreating member is advanced and the ring presser is positioned at the pressing position, the pin is inserted into the through hole. In this case, when the pin hits the stud bolt without being inserted into the through hole, it can be recognized that the ring presser is not located at the pressing position. If the pin is inserted into the through hole and faces the upper side of the advance / retreat member, it can be recognized that the ring presser is located at the pressing position. Therefore, since the ring member can be reliably inserted into the groove, it is possible to prevent a malfunction in which the ring member does not enter the groove.
更に、必要に応じ、上記リング部材を、環状のバネ材料の一部を切り欠いた切欠き部を有したC字状に形成し、該切欠き部を構成する両端部に外向きの突出部を一体形成し、上記孔部の周囲に上記溝に連通し上記リング部材の装着時にその突出部が外側に突出して臨む上解放の凹所を形成した構成としている。
これにより、蓋を本体の孔部から取り外すとき、拡径保持機構を手動で作動し拡径保持機構によるリング部材の拡径保持を解除するが、この場合、もし、リング部材の縮径が不十分で、リング部材の外周部が孔部の溝から外れにくくなる場合には、C字状の切欠き部の両端部にある外向きの突出部を、互いに近接するように手動で移動させる、これにより、リング部材が強制的に縮径するので、リング部材の外周部を孔部の溝から確実に外すことができ、これにより蓋を容易に外すことができるようになる。
Further, if necessary, the ring member is formed in a C-shape having a notch formed by notching a part of the annular spring material, and outward projecting portions at both ends constituting the notch Are formed integrally with each other, and an upper open recess is formed around the hole so as to communicate with the groove and protrude outwardly when the ring member is mounted.
As a result, when removing the lid from the hole of the main body, the enlarged diameter holding mechanism is manually operated to release the enlarged diameter holding of the ring member by the enlarged diameter holding mechanism. When it is sufficient and the outer periphery of the ring member is difficult to come off from the groove of the hole, the outward projecting portions at both ends of the C-shaped notch are manually moved so as to be close to each other. Thereby, since the diameter of the ring member is forcibly reduced, the outer peripheral portion of the ring member can be reliably removed from the groove of the hole portion, and thereby the lid can be easily removed.
本発明によれば、本体の孔部を蓋で塞ぐときは、拡径保持機構を手動で作動し、拡径保持機構によりリング部材を拡径して保持することにより、リング部材を溝と蓋との境界に跨って配置して蓋を押えることができる。一方、蓋を本体の孔部から取り外すときは、拡径保持機構を手動で作動し、拡径保持機構によるリング部材の拡径保持を解除することにより、リング部材を溝から外して、リング部材による蓋の押さえを解除することができる。そのため、拡径保持機構の手動の簡易な操作により、蓋を容易に閉めて固定し、あるいは、蓋の固定を容易に解除して開けることができるので、作業性の向上を図ることができる。特に、従来においては、蓋のシールは、蓋の裏面と孔部の開口端面との面接触によるので、ナットを堅く締め付けなければシールできず、締め付け荷重が大きくなるが、本発明では、リング部材は、比較的小さい荷重で拡径できるので、拡径保持機構を手動で行う簡易な機構にして、作業性を向上させることができるのである。 According to the present invention, when the hole of the main body is closed with the lid, the diameter expansion holding mechanism is manually operated, and the ring member is expanded and held by the diameter expansion holding mechanism, so that the ring member is closed with the groove and the lid. The lid can be pressed by placing it across the boundary. On the other hand, when removing the lid from the hole of the main body, the ring member is removed from the groove by manually operating the enlarged diameter holding mechanism and releasing the expanded diameter holding of the ring member by the enlarged diameter holding mechanism. The lid can be released. Therefore, the lid can be easily closed and fixed by a simple manual operation of the diameter expansion holding mechanism, or the lid can be easily unlocked and opened, so that workability can be improved. In particular, in the past, the lid seal is based on the surface contact between the back surface of the lid and the opening end surface of the hole. Therefore, the nut cannot be sealed unless the nut is firmly tightened, and the tightening load increases. Since the diameter can be increased with a relatively small load, the workability can be improved by using a simple mechanism in which the diameter expansion holding mechanism is manually operated.
また、蓋を閉めて固定した際には、孔部の内周及び蓋の外周のいずれか一方に設けられたシール部材が他方に弾接してシールを行うが、本体の流路に内圧がかかるなどしても、リング部材が溝と蓋との境界に跨って配置されて蓋を押えるので、蓋が傾くなどすることなく安定することから、シール部材によるシール性を確保することができ、流体の漏れを阻止することができる。
特に、本体の流路に内圧がかかった状態で、誤って、蓋を開けようとして、拡径保持機構を手動で作動しても、内圧により蓋が外側に押されているので、リング部材を溝に対して押圧することから、リング部材が縮径しようとしてもこれを阻止することができる。そのため、蓋が内圧により外側に飛び出る事態を防止することができ、安全性を確保することができる。即ち、本発明では、内圧が無くなってからでないと蓋を開けることができない構造なので、手動で簡易に蓋を開けることができるという操作性の向上を図りつつ、蓋を開ける際の安全性も確保することができるという作用,効果を奏する。
Further, when the lid is closed and fixed, the sealing member provided on either the inner periphery of the hole or the outer periphery of the lid performs sealing while elastically contacting the other, but internal pressure is applied to the flow path of the main body. However, since the ring member is arranged across the boundary between the groove and the lid and presses the lid, the lid is stable without being tilted. Can be prevented from leaking.
In particular, when the internal pressure is applied to the flow passage of the main body, even if the diameter expansion holding mechanism is manually operated to try to open the lid by mistake, the lid is pushed outward by the internal pressure. Since the ring member is pressed against the groove, this can be prevented even if the ring member attempts to reduce the diameter. Therefore, it is possible to prevent the lid from jumping to the outside due to the internal pressure, and to ensure safety. That is, in the present invention, since the lid can be opened only after the internal pressure is lost, the operability is improved so that the lid can be easily opened manually, and the safety when opening the lid is ensured. There is an effect that can be done.
以下、添付図面に基づいて本発明の実施の形態に係る流体装置について詳細に説明する。
図1乃至図9には、本発明の実施の形態に係る流体装置としてのストレーナSを示している。ストレーナSの基本的構成は、流入口2及び流出口3を有した流路4を有した本体1と、本体1に形成された孔部10を開閉する蓋11と、本体1の流路4内に孔部10を通して着脱可能に装着され流体が流入する流入開口51を有したカップ状のスクリーン50とを備えてなる。
Hereinafter, a fluid device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
1 to 9 show a strainer S as a fluid device according to an embodiment of the present invention. The basic configuration of the strainer S includes a
本体1は、図1乃至図4に示すように、その流路4を直線状とする管体であって鋳物で形成されている。この本体1の流入口2及び流出口3の内縁には、夫々、流体が流れる他の管体に本体1を取り付けるためのフランジ5が形成されている。また、本体1の流入口2側の流路4を形成する内壁内側には、スクリーン50の装着時にスクリーン50の開口端部が挿入される端部保持部6が形成されている。端部保持部6は、スクリーン50の流入開口51の挿入時にその端面が当接可能な段差面6aを有している。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
更に、図4に示すように、流路4を形成する内壁には、本体1の軸線と挿入時のスクリーン50の軸線とが同軸になるようにスクリーン50を支持してガイドするガイド突起7が設けられている。このガイド突起7のスクリーン50と当接する当接面はスクリーン50の外側に沿うように円周面に形成されている。
更にまた、この本体1の側壁に、スクリーン50の出し入れを行なうための孔部10が設けられている。この孔部10は円形筒状に形成されている。
Further, as shown in FIG. 4, guide
Furthermore, a
孔部10にはこれを開閉する蓋11が設けられる。この蓋11は、本体1と同様の鋳物で中心軸Pを有した円盤状に形成されており、孔部10の所定深さ位置に嵌挿可能に形成されている。孔部10の内周には、蓋11の下面外周縁部が当接する段差部12が形成されており、この段差部12に当接した状態で、蓋11は孔部10の所定深さ位置に位置決めされる。尚、段差部12に至る途中にも、テーパ状の段差部13(図6)が形成されており、徐々に蓋11が孔部10に嵌着されるようにしている。
また、孔部10の内周及び蓋11の外周のいずれか一方には、他方に弾接するシール部材14が設けられている。実施の形態では、シール部材14は、ゴム製のO−リングで構成され、蓋11の外周に形成した溝部15に環着されている。
The
Further, a
また、孔部10の内周には、嵌挿された蓋11の上面外周に沿う溝16が形成されている。また、蓋11の上には、バネ材料で形成され拡径されて外周部が溝16に挿入され且つ内周部が蓋11の上面外縁部を押さえるリング部材20が配置されている。リング部材20は、断面円形であり、環状のバネ材料の一部を切り欠いた切欠き部21を有したC字状に形成されており、切欠き部21を構成する両端部には外向きの突出部22が一体形成されている。孔部10の周囲を構成する壁部には、溝16に連通しリング部材20の装着時にその突出部22が外側に突出して臨む上解放の凹所23が、等角度(180°)の位置関係で、一対形成されている。
Further, a
更に、孔部10を構成する壁部の端面には、本体1をウインチなどで吊り下げ移動するために、ウインチのフックを係止するためのアイボルト26が、等角度(180°)の位置関係で、一対立設されている。
更にまた、蓋11には、本体1内部の圧力を抜くための、コック27aの手動操作で開閉を行うボールバルブ27が設けられている。
尚、符号28は、本体1に設けられ圧力抜きあるいは液抜き用のプラグである。
Further, an
Furthermore, the
そして、本ストレーナSは、上記のリング部材20を拡径して保持する手動の拡径保持機構30を備えている。
拡径保持機構30は、蓋11の上側に上下方向に移動可能に設けられ移動によりリング部材20を拡径方向に押圧する押圧位置X及びリング部材20の押圧を解除する解除位置Yに位置可能なリング押え31を備えて構成されている。拡径保持機構30は、このリング押え31を解除位置Yから押圧位置Xに手動により移動させて押圧位置Xに保持する。
詳しくは、リング押え31は、蓋11の外形とほぼ同形の外径を有した円環状の円環体32と、円環体32に架設され、手で把持して円環体32を移送可能にする架設部材33とを備えて構成されている。リング押え31の円環体32の下側外周縁は、押圧位置X方向への移動時に、リング部材20の内側に当接しリング部材20を拡径方向に押圧する傾斜面に形成された当接部34を有して構成されている。リング押え31の架設部材33の中央には貫通孔35が形成されている。
一方、蓋11の上面外縁部36は、リング部材20の内側に当接し蓋11の開方向への移動時にリング部材20を拡径方向に押圧する傾斜面に形成されている。
And this strainer S is provided with the manual diameter
The diameter
Specifically, the
On the other hand, the
そしてまた、拡径保持機構30は、リング押え31を解除位置Y方向に付勢するスプリング37を備えて構成され、リング押え31をスプリング37の付勢力に抗して移動させて押圧位置Xに位置させる一方リング押え31をスプリング37の付勢力により解除位置Yに移動可能にするよう構成されている。
また、拡径保持機構30は、蓋11の中心の上面に立設されるとともにリング押え31の架設部材33の中央に形成した貫通孔35が挿通され、リング押え31を移動可能に支持するスタッドボルト40と、リング押え31の上側でスタッドボルト40に進退可能に螺合し進出時にリング押え31を押圧して押圧位置Xに位置させ後退時にリング押え31を解除位置Yに移動可能にする手動の進退部材41とを備えて構成されている。進退部材41は、手で操作可能な棒状のハンドル型に形成されている。スプリング37は、スタッドボルト40に挿通され蓋11とリング押え31との間に設けられるコイルスプリングで構成されている。
The diameter-
The diameter-
また、スタッドボルト40の進退部材41の上側には、進退部材41がリング押え31を押圧位置Xに位置させた状態で、この進退部材41をロックする蝶ナット42が螺合している。更に、蝶ナット42の上側には、進退部材41がリング押え31を解除位置Yに位置する位置で、リング押え31の円環体32の下面と蓋11の上面との間E(図6)を、例えば4mmの所定の間隔に保持し、リング部材20の縮径を許容するための一対の位置決めナット43が螺合している。
A
更に、本ストレーナには、リング押え31が押圧位置Xに位置したことを認知するための位置認知機構70が設けられている。具体的には、孔部10の周囲を構成する壁部には、蓋11の上下方向軸線に直行する方向の軸線を有する雌ネジ24が、等角度(180°)の位置関係で、一対形成されている。各雌ネジ24には、この雌ネジ24に螺合し雌ネジ24に外側からねじ込まれて、押圧位置Xにあるリング押え31(図4,図6(c))の上側に臨む雄ネジ25aを有した蝶ボルト25が設けられている。位置認知機構70は、この各雌ネジ24及びこれらに螺合する蝶ボルト25で構成されている。
Further, the strainer is provided with a
そして、予め、図6に示すように、蓋11にリング部材20と拡径保持機構30を付帯しておく。即ち、蓋11にスタッドボルト40を立設し、リング部材20を蓋11の上に配置し、スタッドボルト40にスプリング37を挿通し、それから、リング押え31をその貫通孔35をスタッドボルト40に貫通させて蓋11の上に配置する。その後、スタッドボルト40に進退部材41,蝶ナット42及び位置決めナット43を螺合する。この場合、蓋11の上面からリング押え31の下面が所定間隔離間して、リング部材20を縮径させておくようにする。
Then, as shown in FIG. 6, the
スクリーン50は、図1,図4及び図5に示すように、本体1の流路4内に設けられ流入開口51及び底部51aを有したカップ状に形成されている。このスクリーン50は、円筒形のカップ状に形成されステンレス等の金属製の網状部材52を備えている。網状部材52の両端には、ステンレス等の金属製でリング状の前フレーム53及び後フレーム54が溶接により固設されている。前フレーム53はスクリーン50の流入開口51を有した開口端部55を構成する一方、後フレーム54は後述の押圧部材65を構成する。網状部材52は、多数の小孔を有した金属製パンチ板で形成された外側部材(図示せず)と、外側部材の内側に溶接により付設され金属製ネットで形成された内側部材(図示せず)とを備えて構成されている。内側部材を構成する金属製ネットは、例えば、20メッシュ〜200メッシュのもので構成される。例えば、100メッシュ(1インチ四方に、1×104個の目を持つもの)のものが使用される。網状部材52は、金属製パンチ板と金属製ネットとの2層構造なので、強度が高くなる。
As shown in FIGS. 1, 4 and 5, the
前フレーム53からなる開口端部55の外周には、本体1の端部保持部6の内周面に弾接するシールリング56が設けられている。実施の形態では、シールリング56は、ゴム製のO−リングで構成され、前フレーム53の外周に形成した溝部57に環着されている。スクリーン50には把手58が設けられている。
A
また、本体1には、スクリーン50の開口端部55が端部保持部6から抜けることを阻止する抜け止め手段60が設けられている。
抜け止め手段60は、本体1の流路4を形成する内壁であってスクリーン50の底部51aよりも流出口3側に設けられる挿通孔61と、一端が挿通孔61に挿通されてスクリーン50の底部51aを押える押え杆62とを備えて構成されている。挿通孔61は、本体1の流路4を形成する内壁であって、本体1に装着された蓋11に対向する部位に設けられている。押え杆62の他端は、装着された蓋11に係止可能に形成されている。具体的には、押え杆62の他端62aは、装着された蓋11の下面に当接して押さえられる平面状に形成されている。
Further, the
The retaining means 60 is an inner wall forming the
また、抜け止め手段60は、押え杆62に同軸に上下一対設けられ押え杆62の他端側に向けて末広がりの円錐台部63,64と、スクリーン50の底部51aに設けられ円錐台部63,64の円錐面63a,64aに当接しスクリーン50の流出口3側への移動により押え杆62の他端を蓋11の下面に向けて押圧する押圧部材65とを備えて構成されている。押圧部材65は、スクリーン50の網状部材52の底部51aの外周に固設した後フレーム54で構成されている。そして、押圧部材65である後フレーム54の外周が上側の円錐台部63の円錐面63aに当接し、後フレーム54の内周が下側の円錐台部64の円錐面64aに当接する。尚、挿通孔61は、その形成時に本体1を貫通させるので、その外側はめくらプラグ66で塞がれている。
Further, the retaining means 60 is provided in a pair of upper and lower sides coaxially with the
従って、この実施の形態に係るストレーナSにおいて、スクリーン50を本体1に装着するときは、図5に示すように、先ず、本体1の蓋11を取り外して孔部10を開にし、スクリーン50の把手58を把持してこのスクリーン50をその底部51a側から孔部10に入れて流路4内に収容する(図5中、S1→S2)。流路4内では、スクリーン50をガイド突起7に載置し、スクリーン50の流入開口51を本体1の端部保持部6に対峙させる(図5中、S2)。それから、スクリーン50の開口端部55を端部保持部6に挿入する(図5中、S3)。次に、押え杆62を本体1内に入れその一端を貫通孔35に挿通して支持する(図5中、S4→S5)。この場合、押え杆62は手動で装着でき、しかも、挿通孔61に挿通するだけの簡単な作業でよいので、従来に比較して極めて簡単に行われ、作業性の向上を図ることができる。
Therefore, in the strainer S according to this embodiment, when the
この状態で、本体1の孔部10を蓋11で塞ぐ。この場合、先ず、図6及び図7(a)に示すように、リング部材20と拡径保持機構30を付帯した蓋11を孔部10に入れる。次に、図7(b)に示すように、蓋11を孔部10に押し込み、蓋11を所定深さ位置に嵌挿する。そして、図7(c)に示すように、拡径保持機構30を手動で作動する。この際には、進退部材41をスタッドボルト40に対してねじ込んでいく。進退部材41はハンドル型なので操作性がよいものになっている。この操作においては、従来の蓋のシールは、蓋の裏面と孔部の開口端面との面接触によるので、ナットを堅く締め付けなければシールできず、締め付け荷重が大きくなるが、リング部材20は、比較的小さい荷重で拡径できるので、スタッドボルト40に螺合した進退部材41を手動で回転させる簡易な操作でよく、簡易な機構にして、作業性を向上させることができる。これにより、図8に示すように、リング押え31が押圧位置Xに移動させられ、リング部材20が拡径されて保持される。
In this state, the
この状態で、図4及び図7(c)に示すように、位置認知機構70により、リング押え31が押圧位置Xに位置したことを認知して確認を行う。具体的には、蝶ボルト25をねじ込む。この場合、蝶ボルト25の雄ネジ25aがねじ込まれないで、リング押え31の側面に当接したならば、リング押え31が押圧位置Xに位置していないことが認知できる。その場合には、リング押え31を押圧位置Xに位置させるように、進退部材41を更にスタッドボルト40に対してねじ込んでいく。また、蝶ボルト25の雄ネジ25aがねじ込まれて、リング押え31の上側に臨むならば、リング押え31が押圧位置Xに位置したことを認知できる。そのため、リング部材20を確実に溝16に挿入できるので、リング部材20が溝16に入らない誤作動を防止することができる。
In this state, as shown in FIG. 4 and FIG. 7C, the
また、リング押え31が押圧位置Xに位置したならば、蝶ナット42をねじ込んで進退部材41をロックする。図9に示すように、リング部材20が拡径すると、リング部材20の外周部が孔部10の溝16に挿入され且つ内周部が蓋11の上面外縁部36を押さえ、即ち、リング部材20が溝16と蓋11との境界に跨って配置され、蓋11を押える。この場合、リング押え31の当接部34を傾斜面に形成したので、リング押え31によるリング部材20を拡径方向に押圧する分力が大きくなり、それだけ、リング部材20の拡径を容易に行って、拡径を保持することができる。
このようにして、手動で蓋11を閉めて固定することができるので、作業性の向上を図ることができる。この状態では、蓋11の外周に設けられたシール部材14が孔部10の内周に弾接してシールを行う。また、押え杆62は、その他端が装着された蓋11の下面に当接して押さえられる。
Further, when the
In this way, the
ストレーナSの使用時においては、流入口2から流体が流入すると、この流体に混在する異物がスクリーン50で濾過されて流出口3から流出するようになる。この場合、スクリーン50は押え杆62によってその底部51aが押えられているので、スクリーン50の移動が阻止される。そのため、スクリーン50の前フレーム53からなる開口端部55には、シールリング56が設けられ、このシールリング56が本体1の端部保持部6の内周面に弾接しているので、スクリーン50の開口端部55の外周面と本体1の端部保持部6の内周面との間から、流体に含まれるゴミ等の異物が網状部材52に濾過されずに通過してしまう事態が防止される。即ち、シールリング56によるシール性を確保することができ、スクリーン50の開口端部55の外周と端部保持部6の内周との間からゴミなどが通過してろ過不良を生じる事態を防止することができ、確実にスクリーン50での捕捉を行うことができるようになる。その結果、スクリーン50のネットのメッシュに細かいものを使用しても、このメッシュより粗いゴミ等の異物がスクリーン50の開口端部55と端部保持部6との間から逃げ出すことがなく、目の細かいスクリーン50にも対応できるようになる。
When the strainer S is used, when a fluid flows in from the
また、押え杆62の一端は挿通孔61に保持され、他端は蓋11に係止されて保持されるので、押え杆62の保持が安定し、確実にスクリーン50を押えることができる。この場合、流体によりスクリーン50が流出口3側に押されても、スクリーン50の押圧部材65(後フレーム54)が押え杆62の円錐台部63,64の円錐面63a,64aを徐々に押し上げ、より一層押え杆62は蓋11によって押えられることになり、確実にスクリーン50の移動が阻止される。
Further, since one end of the
また、この流体の流れている際には、蓋11が閉められた状態なので、蓋11の外周に設けられたシール部材14が孔部10の内周に弾接してシールを行う。この場合、本体1の流路4に内圧がかかるなどしても、リング部材20が溝16と蓋11との境界に跨って配置されて蓋11を押えるので、蓋11が傾くなどすることなく安定することから、シール部材14によるシール性を確保することができ、流体の漏れを阻止することができる。特に、蓋11が閉められた状態では、本体1の流路4の内圧により、蓋11が浮き上がって開方向へ移動しようとするが、この蓋11によってリング部材20が溝16の壁面に押圧されるので、それだけ、押えが確実になることから、確実に蓋11が固定され、シール性が確保される。
また、図9に示すように、蓋11が閉められた状態で、本体1の流路4に内圧がかかるなどして、蓋11が浮き上がって開方向へ移動すると、蓋11が抜けようとするが、蓋11の上面外縁部36が傾斜面に形成されているので、この傾斜面により、リング部材20を拡径方向に押圧する分力が大きくなり、それだけ、押えが確実になることから、より一層確実に蓋11が固定され、シール性が確保される。
Further, since the
As shown in FIG. 9, when the
そして、ストレーナSの使用に伴い、スクリーン50の網状部材52にゴミが溜まったときには、スクリーン50の洗浄を行い、あるいは、しばしば網状部材52が損傷したり破損したりすることがあり、この場合には網状部材52の交換を行う。この場合には、蓋11を本体1の孔部10から取り外し、スクリーン50の取り出しを行う。
この際には、蓋11の取り外しは、本体1の流路4内の内圧が無い状態にして、上記とは逆の工程をとる(図7(c)→図7(b)→図7(a)→図6)。即ち、蝶ボルト25を緩めるとともに、拡径保持機構30の蝶ナット42を緩めて進退部材41のロックを解除し、それから進退部材41を緩めていき、拡径保持機構30によるリング部材20の拡径保持を解除する。これにより、リング部材20はバネ材料で形成されているので、縮径し、リング部材20の外周部が孔部10の溝16から外れるようになる。このとき、図7(b)に示すように、拡径保持機構30のスプリング37の付勢力により、リング押え31が解除位置Y方向に強制的に移動させられるので、リング部材20の拡径解除が確実に行われ、リング部材20の外周部が孔部10の溝16から確実に外れるようになる。
In addition, when dust accumulates on the
At this time, the
この場合、もし、リング部材20の縮径が不十分で、リング部材20の外周部が孔部10の溝16から外れにくくなる場合には、図2に示すように、C字状の切欠き部の両端部にある外向きの突出部22を、互いに近接するように手動で移動させる、これにより、リング部材20が強制的に縮径するので、リング部材20の外周部を孔部10の溝16から確実に外すことができ、これにより蓋11を容易に外すことができるようになる。
図6に示すように、リング部材20と拡径保持機構30を付帯した蓋11を孔部10から引き抜いて取り外す。この場合、リング部材20による蓋11の押さえがなくなるので、蓋11を容易に外すことができるようになる。このため、手動で蓋11の固定を解除して開けることができるので、作業性の向上を図ることができる。
In this case, if the
As shown in FIG. 6, the
そして、スクリーン50の取り出しを行う。この場合も、図5に示す上記の工程とは逆の工程をとる。即ち、押え杆62を挿通孔61から手で引き抜き、スクリーン50の取り出しを行う。この際には、押え杆62及びスクリーン50を手動で取り外すことができるので、作業が従来に比較して極めて簡単に行われ、作業性の向上を図ることができる。次に、上記と同様に、スクリーン50を孔部10から流路4内に入れ、本体1の端部保持部6にスクリーン50の開口端部55を挿入する。次に、押え杆62を手動で装着し、上記と同様に再び蓋11を閉める。この場合も、押え杆62は手動で装着できるので、蓋11を開けた状態でのスクリーン50の装着は、従来に比較して極めて簡単に行われ、作業性の向上を図ることができる。即ち、蓋11の開閉もスクリーン50の着脱も両者とも手動操作で行うことができるので、より一層、スクリーン50の着脱作業性を向上させることができるのである。
Then, the
ところで、一般には、ストレーナSにおいては、蓋11を開けるのは、本体1の流路4の内圧が無い状態で行うのが通常であるが、これに反して、本体1の流路4に内圧がかかった状態で、誤って、蓋11を開けようとする場合もありうる。しかしながら、実施の形態では、このように本体1の流路4に内圧がかかった状態で、誤って、蓋11を開けようとして、拡径保持機構30を手動で作動しても、内圧により蓋11が外側に押されているので、リング部材20を溝16に対して押圧することから、リング部材20が縮径しようとしてもこれが阻止される。そのため、蓋11が内圧により外側に飛び出る事態が防止され、安全性を確保することができる。即ち、本ストレーナSにおいては、内圧が無くなってからでないと蓋11を開けることができない構造なので、手動で簡易に蓋11を開けることができるという操作性の向上を図りつつ、蓋11を開ける際の安全性も確保することができる。
特に、蓋11の上面外縁部36が傾斜面に形成されているので、この傾斜面により、リング部材20を拡径方向に押圧する分力が大きくなり、それだけ、押えが確実になることから、より一層確実に蓋11が固定され、蓋11が内圧により外側に飛び出る事態を確実に防止して、安全性を向上させることができるのである。
By the way, in general, in the strainer S, the
In particular, since the
図10乃至図13には、本発明の別の実施の形態に係るストレーナSを示している。これは、上記のストレーナSと異なって、拡径保持機構30においては、スタッドボルト40を複数設け、リング押え31に各スタッドボルト40に対応した貫通孔35を形成し、各スタッドボルト40にコイルスプリング37を設けている。貫通孔35は、リング押え31の円環体32に、等角度(90°)の位置関係で4つ設けられている。貫通孔35は、図13に示すように、上側の小径部35aと下側の大径部35bとからなり、スプリング37は、大径部35bに収容され、大径部35bと小径部35aとの段部と蓋11の上面とで両端が押えられている。貫通孔35に対応する蓋11の外周部に、スタッドボルト40が4本立設されている。上記と異なって、進退部材41は蝶ナットで構成され、ロック用の蝶ナット及びナットは設けられていない。代わりに、スタッドボルト40に挿通されるスプリングワッシャ45を備えている。この別の実施の形態に係るストレーナSにおいても、上記と同様の作用,効果を奏する。
10 to 13 show a strainer S according to another embodiment of the present invention. This is different from the strainer S described above, in the enlarged
図14には、位置認知機構70の別の例を備えたストレーナSを示す。これは、上記のスタッドボルト40を備えたタイプのストレーナである。位置認知機構70は、上記と異なり、スタッドボルト40の所定位置に、スタッドボルト40の軸線に直行する貫通孔71を形成し、この貫通孔71に挿通されリング押え31を押圧位置Xに位置させた進退部材41の上側に臨むピン72を設けて構成されている。ピン72は、貫通孔71への挿入時にスタッドボルト40を挾持する略U字状に折曲形成された押え部72aを有した所謂スナップリングで構成されている。尚、図14中符号75は、本体1内部の圧力を抜くための手動開閉型のバルブであり、上記のボールバルブ27に代わるものである。また、本例では、進退部材41をロックする蝶ナット42は設けられていない。
In FIG. 14, the strainer S provided with another example of the
これによれば、進退部材41を進出させてリング押え31を押圧位置Xに位置させてから、ピン72を貫通孔71に差し込む。この場合、ピン72が貫通孔71に差し込まれないでスタッドボルト40に当たる場合には、リング押え31が押圧位置Xに位置していないことを認知できる。また、ピン72が貫通孔72に差し込まれて、進退部材41の上側に臨むならば、リング押え31が押圧位置Xに位置したことを認知できる。そのため、リング部材20を確実に溝16に挿入できるので、リング部材20が溝16に入らない誤作動を防止することができる。
According to this, the advancing / retreating
尚、上記実施の形態において、スタッドボルト40の数や設ける位置は、上述したものに限定されるものではなく、適宜変更して差し支えない。リング部材20の形状も断面円形に限定されず、断面矩形など適宜変更して差し支えない。そのほか、拡径保持機構30の構成は、上述したものに限定されない。
また、上記実施の形態では、流体装置としてストレーナの場合で説明したが、必ずしもこれに限定されるものではなく、流体が流れる流路を有した装置であればどのような装置にも適用できることは勿論である。
In the above embodiment, the number of
In the above embodiment, a strainer is used as the fluid device. However, the present invention is not necessarily limited to this, and any device having a flow path through which a fluid flows can be applied. Of course.
S ストレーナ(流体装置)
1 本体
2 流入口
3 流出口
4 流路
6 端部保持部
6a 段差面
7 ガイド突起
10 孔部
11 蓋
12 段差部
14 シール部材
15 溝部
16 溝
20 リング部材
21 切欠き部
22 突出部
23 凹所
24 雌ネジ
25 蝶ボルト
26 アイボルト
27 ボールバルブ
28 プラグ
30 拡径保持機構
31 リング押え
X 押圧位置
Y 解除位置
32 円環体
33 架設部材
34 当接部
35 貫通孔
36 上面外縁部
37 スプリング
40 スタッドボルト
41 進退部材
42 蝶ナット
43 ナット
45 スプリングワッシャ
50 スクリーン
51a 底部
51 流入開口
52 網状部材
53 前フレーム
54 後フレーム
55 開口端部(前フレーム53)
56 シールリング
57 溝部
60 抜け止め手段
61 挿通孔
62 押え杆
63,64 円錐台部
63a,64a 円錐面
65 押圧部材(後フレーム54)
66 プラグ
70 位置認知機構
71 貫通孔
72 ピン
S strainer (fluid device)
DESCRIPTION OF
56
66
Claims (9)
上記蓋を孔部の所定深さ位置に嵌挿可能にし、上記孔部の内周及び蓋の外周のいずれか一方に他方に弾接するシール部材を設け、上記孔部の内周に上記嵌挿された蓋の上面外周に沿う溝を形成し、上記蓋の上に配置されるとともにバネ材料で形成され拡径されて外周部が上記溝に挿入され且つ内周部が該蓋の上面外縁部を押さえるリング部材を設け、該リング部材を拡径して保持する手動の拡径保持機構を備えたことを特徴とする流体装置。 In a fluid device comprising a hole formed in a main body having a fluid flow path, and a lid for opening and closing the hole,
The lid can be inserted into a predetermined depth position of the hole, a seal member that elastically contacts the other of the inner periphery of the hole and the outer periphery of the lid is provided, and the insertion is inserted into the inner periphery of the hole. Forming a groove along the outer periphery of the upper surface of the lid, being arranged on the lid and being formed of a spring material, having a diameter expanded, the outer peripheral portion being inserted into the groove, and the inner peripheral portion being the outer edge of the upper surface of the lid A fluid device comprising a ring member for holding a ring and a manual diameter expansion holding mechanism for expanding and holding the ring member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011249833A JP5875836B2 (en) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | Fluid device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011249833A JP5875836B2 (en) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | Fluid device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013104506A true JP2013104506A (en) | 2013-05-30 |
JP5875836B2 JP5875836B2 (en) | 2016-03-02 |
Family
ID=48624215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011249833A Active JP5875836B2 (en) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | Fluid device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5875836B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111188964A (en) * | 2020-01-20 | 2020-05-22 | 王铁军 | PE pipe fitting |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4887617U (en) * | 1972-01-24 | 1973-10-23 | ||
JPS52103421U (en) * | 1976-02-03 | 1977-08-05 | ||
JPS577844Y2 (en) * | 1976-12-27 | 1982-02-15 | ||
JPS58100017U (en) * | 1981-12-24 | 1983-07-07 | 株式会社ヨシタケ製作所 | line strainer |
US4470516A (en) * | 1983-09-12 | 1984-09-11 | Mcquay, Inc. | High pressure feedwater heater closure assembly |
JPH0532692Y2 (en) * | 1986-12-30 | 1993-08-20 | ||
JP2004275958A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Ben:Kk | Strainer |
JP2006002813A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Noriatsu Kojima | Pipe joint for fire-resistant two-layered pipe with cleaning hole |
-
2011
- 2011-11-15 JP JP2011249833A patent/JP5875836B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4887617U (en) * | 1972-01-24 | 1973-10-23 | ||
JPS52103421U (en) * | 1976-02-03 | 1977-08-05 | ||
JPS577844Y2 (en) * | 1976-12-27 | 1982-02-15 | ||
JPS58100017U (en) * | 1981-12-24 | 1983-07-07 | 株式会社ヨシタケ製作所 | line strainer |
US4470516A (en) * | 1983-09-12 | 1984-09-11 | Mcquay, Inc. | High pressure feedwater heater closure assembly |
JPH0532692Y2 (en) * | 1986-12-30 | 1993-08-20 | ||
JP2004275958A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Ben:Kk | Strainer |
JP2006002813A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Noriatsu Kojima | Pipe joint for fire-resistant two-layered pipe with cleaning hole |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111188964A (en) * | 2020-01-20 | 2020-05-22 | 王铁军 | PE pipe fitting |
CN111188964B (en) * | 2020-01-20 | 2022-02-08 | 宝鸡天联汇通复合材料有限公司 | PE pipe fitting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5875836B2 (en) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5528184B2 (en) | Detachable mechanism applied to the drainage drain joint means | |
JP2010522638A (en) | Spin-on filter cartridge | |
US8763839B2 (en) | Band coupling and pressure container with same | |
JP2010527768A (en) | Fluid filtration device and method with safety function | |
JP4926611B2 (en) | Detaching method of pipe connecting member | |
KR101175365B1 (en) | strainer | |
JP5105992B2 (en) | Back-flow prevention stop cock | |
JP5875836B2 (en) | Fluid device | |
JP4272907B2 (en) | strainer | |
KR101677667B1 (en) | Pipe fixture | |
JP4784551B2 (en) | Fluid filter | |
JP5946263B2 (en) | strainer | |
JP5774346B2 (en) | strainer | |
JP4912086B2 (en) | Detaching method of pipe connecting member | |
JP4924465B2 (en) | Drain mechanism and fluid filter including the same | |
JP5362888B2 (en) | Detachable structure for the check valve lid | |
JP2010116952A (en) | Mounting/dismounting device for pipe connection member | |
JP6068822B2 (en) | strainer | |
CN211411182U (en) | Basket type filter | |
JP4336632B2 (en) | Connection structure of drain plug device | |
JP2013238304A (en) | Valve device | |
JP4287128B2 (en) | Drain plug device | |
JP4863113B2 (en) | Flow path switching valve device | |
JP2856170B2 (en) | Spinning device | |
JP2009264497A (en) | Branch port blocking-up means and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5875836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |