JP2013097407A - Image processing apparatus and printing system - Google Patents

Image processing apparatus and printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2013097407A
JP2013097407A JP2011236668A JP2011236668A JP2013097407A JP 2013097407 A JP2013097407 A JP 2013097407A JP 2011236668 A JP2011236668 A JP 2011236668A JP 2011236668 A JP2011236668 A JP 2011236668A JP 2013097407 A JP2013097407 A JP 2013097407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
printing
image
pixel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011236668A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5851201B2 (en
Inventor
Takayuki Hayashi
隆行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2011236668A priority Critical patent/JP5851201B2/en
Publication of JP2013097407A publication Critical patent/JP2013097407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5851201B2 publication Critical patent/JP5851201B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a more inexpensive configuration and to implement fast print processing, in an image processing apparatus which outputs image data for print processing.SOLUTION: In an image processing apparatus, image data is subjected to compression processing per block, which is composed in units of one or more bytes to generate compressed image data, and the compressed image data is subjected to decompression processing per block, and image data subjected to the decompression processing is outputted. The image data is subjected to the compression processing after dummy pixel data is arranged before pixel data in a head position so that the pixel data in the head position including one piece of bit data, out of pixel data arranged in an array direction of bit data is printed in a desired position of a print sheet.

Description

本発明は、画像処理装置およびその画像処理装置を用いた印刷システムに関するものであり、特に、印刷される画像データに対して施される圧縮処理に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus and a printing system using the image processing apparatus, and more particularly to a compression process performed on image data to be printed.

従来、コンピュータのアプリケーションによって作成された画像データや、スキャナなどによって原稿画像を光電的に読み取った画像データに基づいて印刷処理を行う印刷システムが種々提案されている。   Conventionally, various printing systems that perform printing processing based on image data created by a computer application or image data obtained by photoelectrically reading an original image by a scanner or the like have been proposed.

このような印刷システムにおいては、画像データに対してランレングス圧縮などの圧縮処理を施した後、その圧縮画像データに基づいてPDL(Page Description Language)などで記述されたプリンタ制御コードを生成し、そのプリンタ制御コードをハードディスクに一旦保存する。そして、その保存したプリンタ制御コードをハードディスクから読み出して展開処理を施し、その展開処理済の画像データをメモリに一旦記憶した後、印刷エンジンに出力して印刷処理を行う。   In such a printing system, after performing compression processing such as run length compression on image data, a printer control code described in PDL (Page Description Language) is generated based on the compressed image data, The printer control code is temporarily stored on the hard disk. Then, the stored printer control code is read from the hard disk and developed, and the developed image data is temporarily stored in the memory, and then output to the print engine for printing.

ここで、上記画像データは、多数の画素データを2次元状に配列したものであり、この各画素データは、一般的に3ビットまたは4ビットのビットデータで構成される。   Here, the image data is obtained by arranging a large number of pixel data in a two-dimensional manner, and each pixel data is generally composed of 3-bit or 4-bit bit data.

一方、上述した圧縮処理や展開処理を行うCPU(Central Processing Unit)は、一般的に、そのハードウェアの設計の都合上、バイト単位で圧縮処理や展開処理を行うように構成されていることが多い(たとえば特許文献1参照)。   On the other hand, a CPU (Central Processing Unit) that performs the above-described compression processing and decompression processing is generally configured to perform compression processing and decompression processing in units of bytes for the convenience of hardware design. Many (see, for example, Patent Document 1).

したがって、各画素データがたとえば3ビットのビットデータから構成される場合には、この3ビットのビットデータが圧縮処理の処理単位であるバイト単位の間でまたがってしまっては、バイト単位で展開処理を施してビットデータをメモリに書き込む際にビットシフトをする必要があり、複雑な処理が必要となるため、展開処理の速度低下となり、これにより印刷処理の開始タイミングが遅れるため高速な印刷処理を行うことができない。   Therefore, when each pixel data is composed of, for example, 3-bit bit data, if the 3-bit bit data straddles between byte units that are processing units of compression processing, the expansion processing is performed in byte units. When writing bit data into the memory, it is necessary to perform a bit shift, which requires complicated processing, which slows down the expansion process and delays the start timing of the printing process. I can't do it.

特開平7−262082号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-262082 特開昭63−304293号公報JP 63-304293 A

そこで、各画素データがたとえば3ビットのビットデータから構成される場合には、この3ビットのビットデータが圧縮処理の処理単位であるバイト単位の間でまたがらないようにするため、3バイト(24ビット)の画素データ、すなわち8つの画素データを1つのブロック単位(処理単位)として設定し、このブロック単位で圧縮処理および展開処理を行う方法が考えられる。   Therefore, when each pixel data is composed of, for example, 3-bit bit data, 3 bytes (in order to prevent the 3-bit bit data from crossing between byte units as processing units of compression processing) (24 bits) pixel data, that is, eight pixel data is set as one block unit (processing unit), and compression processing and decompression processing are performed in units of this block.

ここで、上述したようなブロック単位で圧縮処理および展開処理を行う場合について、図14を参照しながら詳細に説明する。なお、図14は、印刷対象の元の画像データと、その元の画像データから生成される圧縮対象の画素データと、その圧縮処理済の画像データから生成されるプリンタ制御コードと、プリンタ制御コードに対して展開処理を施した展開処理済の画像データと、その展開処理済の画像データから構成される印刷用の画像データとを上から順に示したものである。   Here, the case where compression processing and decompression processing are performed in units of blocks as described above will be described in detail with reference to FIG. FIG. 14 shows original image data to be printed, pixel data to be compressed generated from the original image data, a printer control code generated from the compressed image data, and a printer control code. The image data that has been subjected to the expansion process and the image data for printing composed of the image data that has been subjected to the expansion process are sequentially shown from the top.

まず、図14に示すような元の画像データに対して、印刷用紙の用紙サイズに合わせて必要に応じてカット処理が施された後、一般的には、圧縮処理後のデータの容量を小さくするため、1行の画素データのうち、1のビットデータを含む先頭位置(5,3)の画素データから1のビットデータを含む後端(14,3)の画素データまでが圧縮対象の画素データとして切り出される。   First, after the original image data as shown in FIG. 14 is subjected to a cutting process according to the paper size of the printing paper as required, generally the data capacity after the compression process is reduced. Therefore, from the pixel data of one row, the pixel data from the head position (5, 3) including 1 bit data to the pixel data of the rear end (14, 3) including 1 bit data are pixels to be compressed. Cut out as data.

そして、この切り出された画素データに対してブロック単位で圧縮処理を施すため、図14に示すように、後端の画素データの後ろに6画素のダミー画素データ(ゼロの画素データ)が配置される。   Then, in order to perform compression processing on the extracted pixel data in units of blocks, dummy pixel data of 6 pixels (zero pixel data) is arranged behind the pixel data at the rear end as shown in FIG. The

次いで、上述したようにダミー画素データが配置された画素データに対して圧縮処理が施され、その圧縮画像データに基づいて画像コードが生成され、図14に示すようなプリンタ制御コードが生成される。なお、図14に示すプリンタ制御コードにおける座標コードは、上述した先頭位置の画素データの元の画像データにおける座標値を示すものである。   Next, compression processing is performed on the pixel data in which dummy pixel data is arranged as described above, and an image code is generated based on the compressed image data, and a printer control code as shown in FIG. 14 is generated. . Note that the coordinate code in the printer control code shown in FIG. 14 indicates the coordinate value in the original image data of the pixel data at the head position described above.

そして、上記のようにして生成されたプリンタ制御コードに対して展開処理が施され、その展開処理済の画像データに基づいて印刷用の画像データが生成されるが、このとき展開処理済の画像データをそのまま印刷用の画像データとしたのでは、元の画像データにおいては座標値(5,3)の位置であった画素データが、印刷用紙の座標系における座標値(0,3)の位置に印刷されることになるので、5画素(5ドット)のズレが発生してしまう。   Then, a development process is performed on the printer control code generated as described above, and image data for printing is generated based on the developed image data. At this time, the developed image is processed. If the data is used as image data for printing as it is, the pixel data at the position of the coordinate value (5, 3) in the original image data is the position of the coordinate value (0, 3) in the coordinate system of the printing paper. Therefore, a shift of 5 pixels (5 dots) occurs.

したがって、元の画像データにおける座標値(5,3)の位置にある画素データを印刷用紙の座標系における(5,3)の位置に印刷するためには、図14に示すように、座標コードに含まれる座標値(5,3)に基づいて、1行の画素データに対してビットシフト処理を施す必要がある。   Therefore, in order to print the pixel data at the position of the coordinate value (5, 3) in the original image data at the position (5, 3) in the coordinate system of the printing paper, as shown in FIG. Based on the coordinate values (5, 3) included in the data, it is necessary to perform a bit shift process on the pixel data of one row.

しかしながら、このようなビットシフト処理を行うためには、たとえば特許文献2に示されるようなバレルシフタを設ける必要があり、このような特別な回路を用いることは開発工数やコストが増大してしまう問題がある。   However, in order to perform such bit shift processing, it is necessary to provide a barrel shifter as disclosed in Patent Document 2, for example, and using such a special circuit increases the development man-hours and costs. There is.

また、展開処理の際に上述したようなビットシフト処理を行うようにしたのでは、そのビットシフト処理の時間を要するため、高速な印刷処理を行う際にはその印刷速度に追いつかず、印刷処理が可能な状態であるにも関わらず、印刷用の画像データの生成が終了していないという事態となり、高速な印刷処理の実現が困難となる問題がある。   Also, if the bit shift process as described above is performed at the time of the expansion process, it takes time for the bit shift process. Therefore, when performing a high-speed print process, the print speed cannot be kept up. In spite of being in a state in which printing is possible, there is a problem that generation of image data for printing has not been completed, and it is difficult to realize high-speed printing processing.

本発明は、上記事情に鑑み、より安価に製造することができ、かつ高速な印刷処理の実現が可能な画像処理装置および印刷システムを提供することを目的とするものである。   SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and a printing system that can be manufactured at a lower cost and can realize a high-speed printing process.

本発明の画像処理装置は、印刷用紙に印刷される画像データであって、複数のビットデータで表される画素データが複数配列されてなる画像データを取得する画像データ取得部と、画像データ取得部により取得された画像データに対して、ビットデータの配列方向について、画素データの境界で区切られる1または複数のバイト単位からなるブロック単位で圧縮処理を施して圧縮画像データを生成する圧縮処理部と、圧縮処理部により生成された圧縮画像データに対してブロック単位で展開処理を施し、その展開処理の施された画像データを出力する展開処理部とを備え、圧縮処理部が、ビットデータの配列方向に配置された画素データのうちの1のビットデータを含む先頭位置の画素データが印刷用紙の所望の位置に印刷されるように先頭位置の画素データの前にダミー画素データを配置した後、圧縮処理を施すものであることを特徴とするものである。   An image processing apparatus according to the present invention includes: an image data acquisition unit that acquires image data that is image data to be printed on a printing paper and that includes a plurality of pixel data represented by a plurality of bit data; A compression processing unit that performs compression processing on the image data acquired by the unit in units of blocks including one or more byte units divided by pixel data boundaries in the arrangement direction of the bit data, and generates compressed image data A decompression processing unit that performs decompression processing on the compressed image data generated by the compression processing unit in units of blocks and outputs the image data subjected to the decompression processing. The top of the pixel data arranged in the arrangement direction so that the pixel data at the top position including one bit data is printed at a desired position on the printing paper. After placing the dummy pixel data prior to the location of the pixel data, it is characterized in that those subjected to compression processing.

また、上記本発明の画像処理装置においては、圧縮処理部を、先頭位置の画素データが展開処理後に圧縮処理前の画像データの元の位置に配置されるように先頭位置の画素データの前にダミー画素データを配置するものとできる。   In the image processing apparatus of the present invention, the compression processing unit is arranged in front of the pixel data at the head position so that the pixel data at the head position is arranged at the original position of the image data before the compression processing after the decompression process. Dummy pixel data can be arranged.

また、画像データ取得部を、複数の画像データを取得するものとし、画像データ取得部により取得された複数の画像データを1枚の印刷用紙内に配置して印刷する面付け印刷指示を受け付ける面付け印刷指示受付部を設け、展開処理部を、面付け印刷指示受付部において面付け印刷指示が受け付けられた場合には、ビットデータの配列方向に隣接して配置される圧縮画像データに対して展開処理を施す際、一方の圧縮画像データの先頭または後端のブロックの展開処理済の画像データとその先頭または後端のブロックに隣接する他方の圧縮画像データのブロックの展開処理済の画像データとが互いに上書きされないように、一方の圧縮画像データの先頭または後端のブロックおよび他方の圧縮画像データの先頭または後端のブロックに隣接するブロックの展開処理済の画像データに対して所定の演算を施すものとすることができる。   Further, the image data acquisition unit acquires a plurality of image data, and receives an imposition print instruction for arranging and printing the plurality of image data acquired by the image data acquisition unit on one print sheet. An imposition printing instruction receiving unit is provided, and when the imposition processing instruction is received by the imposition printing instruction receiving unit, the uncompressing processing unit applies to the compressed image data arranged adjacent to the bit data arrangement direction. When the decompression process is performed, the decompressed image data of the first or rear end block of one compressed image data and the decompressed image data of the other compressed image data block adjacent to the first or rear end block are processed. Are adjacent to the block at the head or rear end of one compressed image data and the block at the head or rear end of the other compressed image data. It can be made to perform a predetermined operation on the image data of the expansion processed block.

また、上記所定の演算としてOR演算を用いることができる。   Further, an OR operation can be used as the predetermined operation.

また、圧縮処理部を、複数の画像データに対して別個に圧縮処理を施して複数の圧縮画像データを生成するものとできる。   In addition, the compression processing unit can separately compress the plurality of image data to generate a plurality of compressed image data.

また、展開処理部を、複数の圧縮画像データに対して別個に展開処理を施し、その展開処理の施された複数の画像データを面付け印刷指示に基づいて順次出力するものとできる。   Further, the expansion processing unit can individually perform the expansion processing on the plurality of compressed image data, and sequentially output the plurality of image data subjected to the expansion processing based on the imposition printing instruction.

また、圧縮画像データと画像データに付加される所定の情報を表す付加情報データとをまとめて印刷制御コードとして生成する印刷制御コード生成部を設けることができる。   In addition, it is possible to provide a print control code generation unit that collectively generates compressed print data and additional information data representing predetermined information added to the image data as a print control code.

本発明の印刷システムは、上記画像処理装置およびその画像処理装置から出力された画像データに基づいて印刷用紙に対して印刷処理を施す印刷部を備えた印刷装置と、原稿画像を光電的に読み取って画像データを画像処理装置に出力する原稿読取装置とを備えたことを特徴とするものである。   The printing system according to the present invention photoelectrically reads a document image and a printing apparatus including a printing unit that performs printing processing on printing paper based on the image processing apparatus and image data output from the image processing apparatus. And a document reading device that outputs the image data to the image processing device.

本発明の印刷システムは、上記画像処理装置における画像データ取得部および圧縮処理部を備えたコンピュータと、画像処理装置における展開処理部およびその展開処理部から出力された画像データに基づいて印刷用紙に対して印刷処理を施す印刷部を備えた印刷装置とを備えたことを特徴とするものである。   A printing system according to the present invention is provided on a printing paper based on a computer including an image data acquisition unit and a compression processing unit in the image processing apparatus, a decompression processing unit in the image processing apparatus, and image data output from the decompression processing unit. And a printing apparatus having a printing unit that performs a printing process.

本発明の画像処理装置によれば、画像データに対して1または複数のバイト単位からなるブロック単位で圧縮処理を施して圧縮画像データを生成し、その圧縮画像データに対してブロック単位で展開処理を施し、その展開処理の施された画像データを出力する画像処理装置において、ビットデータの配列方向に配置された画素データのうちの1のビットデータを含む先頭位置の画素データが印刷用紙の所望の位置に印刷されるように先頭位置の画素データの前にダミー画素データを配置した後、上記圧縮処理を施すようにしたので、ブロック単位で展開処理を施した画像データに対して、上述したようなビットシフト処理を施す必要がないので、ビットシフト処理を行う回路を必要としない安価な構成とすることができ、かつ高速な印刷処理を実現することができる。   According to the image processing apparatus of the present invention, compression processing is performed on the image data in units of blocks consisting of one or a plurality of bytes to generate compressed image data, and the compression processing is performed on the compressed image data in units of blocks. In the image processing apparatus that outputs the developed image data, the pixel data at the head position including one bit data of the pixel data arranged in the arrangement direction of the bit data is desired on the printing paper. Since the dummy pixel data is arranged before the pixel data at the head position so as to be printed at the position of the image data, the compression process is performed. Therefore, the image data subjected to the decompression process in units of blocks is described above. Since there is no need to perform such bit shift processing, it is possible to achieve an inexpensive configuration that does not require a circuit that performs bit shift processing, and high-speed printing processing. It can be realized.

なお、本発明によれば圧縮処理前にダミー画素データを配置する処理の時間が必要となるが、たとえばスキャナで読み取った画像データを印刷する際には、スキャナでの原稿画像の読み取り時間などを含めて圧縮処理が終わるまでに相当な時間を要するので、ダミー画素データを配置する処理の時間はそれ程問題とならない。   According to the present invention, it takes time to arrange dummy pixel data before compression processing. For example, when printing image data read by a scanner, the reading time of an original image by the scanner is set. Since a considerable time is required until the compression processing is completed, the processing time for arranging the dummy pixel data is not so much of a problem.

これに対し、上述したように展開処理後にビットシフト処理を行う場合には、印刷処理の開始タイミングに直接的な影響を及ぼすことになるので、高速な印刷処理の実現が困難となる。   On the other hand, when the bit shift process is performed after the expansion process as described above, since it directly affects the start timing of the print process, it is difficult to realize a high-speed print process.

本発明の画像処理装置の一実施形態を用いたプリンタシステムの概略構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printer system using an embodiment of an image processing apparatus of the present invention. 本発明の画像処理装置の一実施形態を用いたプリンタシステムの作用を説明するための模式図Schematic diagram for explaining the operation of a printer system using an embodiment of an image processing apparatus of the present invention. プリンタ制御コードの一例を示す図Diagram showing an example of printer control code 本発明の画像処理装置の一実施形態を用いたプリンタシステムの作用を説明するためのフローチャート6 is a flowchart for explaining the operation of a printer system using an embodiment of an image processing apparatus of the present invention. 本発明の画像処理装置の一実施形態を用いたプリンタシステムの面付け印刷の作用を説明するための模式図Schematic diagram for explaining the effect of imposition printing of a printer system using an embodiment of the image processing apparatus of the present invention 2面アップ印刷における圧縮処理のその他の実施形態を説明するための図The figure for demonstrating other embodiment of the compression process in 2 side up printing 4面アップ印刷の一例を示す図Diagram showing an example of 4-sided printing 4面アップ印刷の際の圧縮処理および展開処理と、プリンタ制御コードとを説明するための図The figure for demonstrating the compression process and expansion | deployment process at the time of 4-sided up printing, and a printer control code 4面アップ印刷のその他の例を示す図The figure which shows the other example of 4 side up printing 付加情報として文字画像コードを含むプリンタ制御コードを示す図The figure which shows the printer control code which contains the character image code as additional information 図10に示すプリンタ制御コードを展開して印刷した場合の一例を示す図The figure which shows an example at the time of expanding and printing the printer control code shown in FIG. 白抜き四角内にページ数を印刷した例を示す図The figure which shows the example which printed the number of pages in the white square 付加情報として白抜き画像コードと文字画像コードとを含むプリンタ制御コードを示す図The figure which shows the printer control code which contains a white image code and a character image code as additional information プリンタ制御コードを展開した後にビットシフト処理を行う場合の例を説明するための図The figure for demonstrating the example in the case of performing a bit shift process after expanding a printer control code

以下、図面を参照して本発明の画像処理装置の一実施形態を用いたプリンタシステムについて詳細に説明する。図1は、本実施形態のプリンタシステムの全体概略構成図である。   Hereinafter, a printer system using an embodiment of an image processing apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a printer system according to the present embodiment.

本実施形態のプリンタシステムは、図1に示すように、スキャナ10と、プリンタ20と、コンピュータ30とを備えている。   As shown in FIG. 1, the printer system of this embodiment includes a scanner 10, a printer 20, and a computer 30.

スキャナ10は、原稿画像が印刷された原稿用紙を光電的に読み取って画像データを取得し、その画像データをプリンタ20に出力するものである。   The scanner 10 photoelectrically reads a document sheet on which a document image is printed, acquires image data, and outputs the image data to the printer 20.

ここで、本実施形態においてスキャナ10から出力される画像データは、図2に示すように、多数の画素データを2次元状に配列したビットマップデータである。なお、図2は、印刷対象の元の画像データと、その元の画像データから生成される圧縮対象の画素データと、その圧縮処理済の画像データから生成されるプリンタ制御コードと、プリンタ制御コードに対して展開処理を施した展開処理済の画像データと、その展開処理済の画像データから構成される印刷用の画像データとを上から順に示したものである。   Here, the image data output from the scanner 10 in this embodiment is bitmap data in which a large number of pixel data are arranged in a two-dimensional manner as shown in FIG. 2 shows original image data to be printed, pixel data to be compressed generated from the original image data, a printer control code generated from the compressed image data, and a printer control code. The image data that has been subjected to the expansion process and the image data for printing composed of the image data that has been subjected to the expansion process are sequentially shown from the top.

そして、本実施形態においては、画像データを構成する各画素データは、図2に示すように、3ビットのビットデータによって表されるものである。なお、図2に示すビットデータは、画像データにおける所定の1行の画素データを抜き出したものである。また、本実施形態においては、各画素データとして3ビットのビットデータを用いるようにしたが、これに限らず、たとえば4ビット以上のビットデータを用いるようにしてもよい。   In this embodiment, each pixel data constituting the image data is represented by 3-bit bit data as shown in FIG. Note that the bit data shown in FIG. 2 is obtained by extracting pixel data of a predetermined row in the image data. In the present embodiment, 3-bit bit data is used as each pixel data. However, the present invention is not limited to this. For example, 4-bit or more bit data may be used.

プリンタ20は、図1に示すように、制御部21と、メモリ22と、ハードディスク23と、印刷エンジン24と、インクヘッド25と、印刷指示受付部26とを備えている。そして、さらに制御部21は、画像データ取得部40と、圧縮処理部41と、プリンタ制御コード生成部42と、展開処理部43とを備えている。   As shown in FIG. 1, the printer 20 includes a control unit 21, a memory 22, a hard disk 23, a print engine 24, an ink head 25, and a print instruction receiving unit 26. The control unit 21 further includes an image data acquisition unit 40, a compression processing unit 41, a printer control code generation unit 42, and a decompression processing unit 43.

画像データ取得部40は、スキャナ10から出力された画像データを取得し、その画像データをメモリ22に出力して記憶させたり、コンピュータ30から出力された後述するプリンタ制御コードを取得し、そのプリンタ制御コードをハードディスク23に出力して記憶させたりするものである。   The image data acquisition unit 40 acquires the image data output from the scanner 10, outputs the image data to the memory 22, stores it, acquires a printer control code described later output from the computer 30, and acquires the printer The control code is output to the hard disk 23 and stored.

圧縮処理部41は、メモリ22から読み出された画像データに対して圧縮処理を施すものである。具体的には、本実施形態の圧縮処理部41は、入力された画像データに対して、各画素データを構成するビットデータの配列方向についてランレングス圧縮処理を施すものである。   The compression processing unit 41 performs compression processing on the image data read from the memory 22. Specifically, the compression processing unit 41 of the present embodiment performs a run-length compression process on the input image data in the arrangement direction of the bit data constituting each pixel data.

ここで、この圧縮処理部41を含む制御部21は、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアから構成されており、そのハードウェアの設計の都合上、バイト単位で処理を行うように構成されている。   Here, the control unit 21 including the compression processing unit 41 is configured by hardware such as a CPU (Central Processing Unit), and is configured to perform processing in units of bytes for convenience of hardware design. ing.

したがって、圧縮処理部41においても1または複数のバイト単位で圧縮処理が施されるが、このとき、本実施形態のように各画素データを3ビットのビットデータから構成した場合、上述したように、この3ビットのビットデータが圧縮処理の処理単位の間でまたがらないようにする必要がある。すなわち、圧縮処理の処理単位が、画素データの境界で区切られるようにする必要がある。   Therefore, the compression processing unit 41 also performs compression processing in units of one or a plurality of bytes. At this time, when each pixel data is composed of 3-bit bit data as in this embodiment, as described above, Therefore, it is necessary to prevent the 3-bit bit data from straddling between the processing units of the compression processing. That is, it is necessary that the processing unit of the compression process is divided at the boundary of the pixel data.

そこで、本実施形態の圧縮処理部41においては、3バイトの画素データ、すなわち8つの画素データを1つのブロック単位(処理単位)として設定し、このブロック単位でランレングス圧縮を行う。   Therefore, in the compression processing unit 41 of this embodiment, 3-byte pixel data, that is, eight pixel data is set as one block unit (processing unit), and run-length compression is performed in this block unit.

一方、ランレングス圧縮を行う際には、その圧縮後のデータの容量を小さくするため、一般的には、図2に示すように、1行の画素データのうちの、1のビットデータを含む先頭位置の画素データから1のビットデータを含む後端の画素データまでが圧縮対象の画素データとして切り出される。なお、本実施形態においては、図2に示すビットデータの左から右に向かって圧縮処理を施すものとする。   On the other hand, when run length compression is performed, in order to reduce the capacity of the compressed data, generally one bit data of one row of pixel data is included as shown in FIG. From the pixel data at the head position to the rear end pixel data including 1 bit data is cut out as pixel data to be compressed. In the present embodiment, it is assumed that compression processing is performed from the left to the right of the bit data shown in FIG.

しかしながら、このとき上述したように切り出した先頭位置の画素データからブロック単位で圧縮処理を開始するようにしたのでは、上述したように、展開処理を施した後に、展開処理後の画素データにシフト処理を施す必要があり、その処理時間が多くかかってしまう。   However, at this time, if the compression processing is started in block units from the pixel data at the head position cut out as described above, after the expansion processing is performed as described above, the pixel data is shifted to the pixel data after the expansion processing. It is necessary to perform processing, and it takes a lot of processing time.

そこで、本実施形態においては、先頭位置の画素データが、展開処理後において所望の位置に配置されるように、図2に示すように先頭位置の画素データの前にダミー画素データを配置し、その後、圧縮処理を施すようにしている。より具体的には、本実施形態においては、先頭位置の画素データが、展開処理後において圧縮処理前の画像データの元の位置に配置されるようにダミー画素データを配置する。なお、このときダミー画素データを含めた圧縮対象の画素データの数がブロック単位でない場合には、図2に示すように1のビットデータを含む後端の画素データの後にもダミー画素データを配置する。   Therefore, in the present embodiment, dummy pixel data is arranged before the pixel data at the head position as shown in FIG. 2 so that the pixel data at the head position is arranged at a desired position after the expansion process, Thereafter, compression processing is performed. More specifically, in this embodiment, the dummy pixel data is arranged so that the pixel data at the head position is arranged at the original position of the image data after the decompression process and before the compression process. At this time, if the number of pixel data to be compressed including dummy pixel data is not a block unit, dummy pixel data is arranged after the rear end pixel data including 1 bit data as shown in FIG. To do.

そして、圧縮処理部41は、上述したようにしてダミー画素データの配置後に圧縮処理を施した圧縮画像データとともに、画像データの行毎の先頭ダミー画素データの座標値をプリンタ制御コード生成部42に出力するものである。   Then, the compression processing unit 41 sends the coordinate value of the leading dummy pixel data for each row of the image data to the printer control code generation unit 42 together with the compressed image data subjected to the compression processing after the dummy pixel data is arranged as described above. Output.

プリンタ制御コード生成部42は、圧縮処理部41から出力された圧縮画像データおよび行毎の先頭ダミー画素データの座標値などに基づいて、図2および図3に示すようなプリンタ制御コードを生成するものである。   The printer control code generation unit 42 generates a printer control code as shown in FIGS. 2 and 3 based on the compressed image data output from the compression processing unit 41 and the coordinate values of the leading dummy pixel data for each row. Is.

図3は、図2に示すプリンタ制御コードをより詳細に示すものである。本実施形態において生成されるプリンタ制御コードは、図3に示すように、座標コード、画像コードおよび改頁コードなどから構成されている。座標コードは、上述した行毎の先頭ダミー画像データの座標値(x,y)を含むものである。画像コードは、圧縮画像データおよび展開処理後の画像データのサイズ情報や、画像データに含まれる色(たとえばCMYK)の情報や、圧縮処理の有無の情報や、展開処理の際の演算方式の情報や、圧縮画像データなどを含むものである。なお、展開処理の際の演算方式の情報については、後で詳述する。   FIG. 3 shows the printer control code shown in FIG. 2 in more detail. The printer control code generated in the present embodiment is composed of a coordinate code, an image code, a page break code, and the like as shown in FIG. The coordinate code includes the coordinate value (x, y) of the head dummy image data for each row described above. The image code includes size information of compressed image data and image data after decompression processing, information on colors (for example, CMYK) included in the image data, information on presence / absence of compression processing, and information on an arithmetic method at the time of decompression processing And compressed image data. Note that information on the calculation method in the expansion process will be described in detail later.

そして、プリンタ制御コード生成部42において生成されたプリンタ制御コードは、ハードディスク23に出力されて記憶されるものである。   The printer control code generated by the printer control code generation unit 42 is output to the hard disk 23 and stored.

展開処理部43は、ハードディスク23に記憶されたプリンタ制御コードを読み出し、このプリンタ制御コードに含まれる圧縮画像データに対してブロック単位で展開処理を施し、図2に示すようなダミー画素データを含む画像データを生成するものである。展開処理後の画像データは、プリンタ制御コードに含まれる座標コードに基づいてメモリ22に一旦記憶された後、印刷エンジン24に出力される。   The decompression processing unit 43 reads the printer control code stored in the hard disk 23, performs decompression processing on the compressed image data included in the printer control code in units of blocks, and includes dummy pixel data as shown in FIG. Image data is generated. The image data after the expansion process is temporarily stored in the memory 22 based on the coordinate code included in the printer control code, and then output to the print engine 24.

印刷エンジン24は、入力された画像データに基づいて、後述するインクヘッド25に制御信号を出力してインクヘッド25の駆動を制御するものである。   The print engine 24 controls the drive of the ink head 25 by outputting a control signal to an ink head 25 described later based on the input image data.

インクヘッド25は、印刷用紙の搬送面の上方に非接触状態で配設され、印刷用紙に向かってインクを選択的に吐出するラインヘッドを備えている。たとえばフルカラー画像を形成する場合には、K(黒)、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)の4色のラインヘッドから構成される。   The ink head 25 is provided in a non-contact state above the conveyance surface of the printing paper, and includes a line head that selectively ejects ink toward the printing paper. For example, when forming a full-color image, it is composed of four color line heads of K (black), C (cyan), M (magenta), and Y (yellow).

印刷指示受付部26は、たとえばタッチパネルなどの入力受付手段から構成されており、印刷枚数や印刷部数、面付け印刷指示などの種々の印刷条件および出力方法などの操作者による入力を受け付けるものである。   The print instruction receiving unit 26 includes input receiving means such as a touch panel, for example, and receives input by an operator such as various printing conditions and output methods such as the number of printed sheets, the number of printed copies, and imposition printing instructions. .

コンピュータ30は、図1に示すように、アプリケーション31とプリンタドライバ32とを備えている。なお、アプリケーション31およびプリンタドライバ32は、コンピュータ30にインストールされたプログラムによって構成されるものである。   As shown in FIG. 1, the computer 30 includes an application 31 and a printer driver 32. Note that the application 31 and the printer driver 32 are configured by programs installed in the computer 30.

アプリケーション31は、メモ帳やWord(登録商標)などのような原稿画像を表す画像データを編集することができるプログラムであり、アプリケーション31において編集された画像データはプリンタドライバ32に出力される。   The application 31 is a program that can edit image data representing a document image, such as a memo pad or Word (registered trademark), and the image data edited in the application 31 is output to the printer driver 32.

プリンタドライバ32は、印刷枚数や印刷部数、面付け印刷指示などの種々の印刷条件および出力方法などの操作者による入力を受け付けるユーザーインターフェースを有し、その印刷条件や出力方法などに応じて、プリンタ20において認識可能なプリンタ制御コードを生成して出力するものである。本実施形態におけるプリンタドライバ32は、プリンタ制御コードとして、PDL(Page Description Language)データを生成するものである。   The printer driver 32 has a user interface that accepts input by the operator such as various printing conditions such as the number of copies to be printed, the number of copies to be printed, and imposition printing instructions, and an output method. Depending on the print conditions and the output method, the printer driver 32 A printer control code recognizable at 20 is generated and output. The printer driver 32 in the present embodiment generates PDL (Page Description Language) data as a printer control code.

また、本実施形態のプリンタドライバ32は圧縮処理部33を備えている。この圧縮処理部33は、アプリケーション31から出力された画像データに対して圧縮処理を施すものである。プリンタドライバ32の圧縮処理部33において施される圧縮処理は、プリンタ20における制御部21の圧縮処理部41において画像データに施される圧縮処理と同様である。   In addition, the printer driver 32 of this embodiment includes a compression processing unit 33. The compression processing unit 33 performs compression processing on the image data output from the application 31. The compression processing performed in the compression processing unit 33 of the printer driver 32 is the same as the compression processing performed on the image data in the compression processing unit 41 of the control unit 21 in the printer 20.

そして、プリンタドライバ32は、アプリケーション31から出力された画像データに基づいて、プリンタ20における制御部21のプリンタ制御コード生成部42において生成されるプリンタ制御コードと同様のものを生成するものである。プリンタドライバ32から出力されたプリンタ制御コードは、プリンタ20の制御部21によって取得され、ハードディスク23に記憶される。   The printer driver 32 generates the same printer control code as generated by the printer control code generation unit 42 of the control unit 21 in the printer 20 based on the image data output from the application 31. The printer control code output from the printer driver 32 is acquired by the control unit 21 of the printer 20 and stored in the hard disk 23.

次に、本実施形態のプリンタシステムの作用について、図2および図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。本実施形態のプリンタシステムは、スキャナ10において原稿画像を読み取ることによって取得された画像データに基づく印刷と、コンピュータ30のアプリケーション31において生成された画像データに基づく印刷とを行うことができるが、まずは、スキャナ10において取得された画像データに基づいて印刷を行う場合の作用について説明する。   Next, the operation of the printer system of this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The printer system of this embodiment can perform printing based on image data acquired by reading an original image with the scanner 10 and printing based on image data generated by the application 31 of the computer 30. The operation when printing is performed based on the image data acquired by the scanner 10 will be described.

まず、スキャナ10において原稿画像が光電的に読み取られ、その読み取られた画像データがプリンタ20に出力される(S10)。そして、スキャナ10から出力された画像データは、プリンタ20の画像データ取得部40によって取得され、メモリ22に一旦記憶される(S12)。   First, an original image is photoelectrically read by the scanner 10, and the read image data is output to the printer 20 (S10). The image data output from the scanner 10 is acquired by the image data acquisition unit 40 of the printer 20 and temporarily stored in the memory 22 (S12).

次に、メモリ22に記憶された画像データが読み出され、この読み出された画像データに対して必要に応じてカット処理が施される(S14)。このカット処理は、たとえばスキャナ10から出力された画像データのサイズが印刷用紙のサイズよりも大きい場合に施される処理であり、画像データのサイズが印刷用紙のサイズに一致するように画像データの一部を削除する処理である。たとえば、図2に示すように、画像データの両サイドの斜線の部分の画素データが削除される。   Next, the image data stored in the memory 22 is read, and the read image data is subjected to a cutting process as necessary (S14). This cutting process is performed when, for example, the size of the image data output from the scanner 10 is larger than the size of the printing paper, and the cutting of the image data so that the size of the image data matches the size of the printing paper. This is a process of deleting a part. For example, as shown in FIG. 2, the pixel data in the hatched portions on both sides of the image data is deleted.

次に、カット処理が施された後の画像データは圧縮処理部41に入力される。そして、圧縮処理部41は、入力された画像データに対して圧縮処理を施す前に、上述したダミー画素データの挿入を行う(S16)。   Next, the image data after the cut processing is input to the compression processing unit 41. The compression processing unit 41 inserts the dummy pixel data described above before performing compression processing on the input image data (S16).

具体的には、圧縮処理部41は、まず、画像データの所定の行の画素データについて、図2に示すように、1のビットデータを含む先頭位置(5,3)の画素データから1のビットデータを含む後端(14,3)の画素データまでの画素データを切り出す。次に、圧縮処理部41は、先頭位置(5,3)の画素データが、展開処理後において圧縮処理前の画像データの元の位置(5,3)に配置されるように、図2に示すように、先頭位置(5,3)の画素データの前にダミー画素データを配置する。このダミー画素データとはゼロの画素データである。図2に示す例では5画素のダミー画素データが配置される。そして、さらに圧縮対象の画素データの数が上述したブロック単位となるように、必要に応じて後端の画素データの後ろにもダミー画素データを配置する。図2に示す例では1画素のダミー画素データが後ろに配置される。   More specifically, the compression processing unit 41 first determines the pixel data of a predetermined row of the image data from the pixel data at the head position (5, 3) including one bit data as shown in FIG. Pixel data up to the rear end (14, 3) pixel data including bit data is cut out. Next, the compression processing unit 41 makes the arrangement shown in FIG. 2 so that the pixel data at the head position (5, 3) is arranged at the original position (5, 3) of the image data before the compression processing after the decompression processing. As shown, dummy pixel data is arranged before pixel data at the head position (5, 3). This dummy pixel data is zero pixel data. In the example shown in FIG. 2, dummy pixel data of 5 pixels is arranged. Further, dummy pixel data is also arranged behind the rear end pixel data as necessary so that the number of pieces of pixel data to be compressed becomes the above-described block unit. In the example shown in FIG. 2, dummy pixel data for one pixel is arranged behind.

そして、圧縮処理部41は、上述したようにダミー画素データを配置した後に圧縮処理を施し(S18)、その圧縮処理の施された圧縮画像データとともに、行毎の先頭ダミー画素データの座標値をプリンタ制御コード生成部42に出力する。   Then, the compression processing unit 41 performs the compression process after arranging the dummy pixel data as described above (S18), and calculates the coordinate value of the leading dummy pixel data for each row together with the compressed image data subjected to the compression process. The data is output to the printer control code generation unit 42.

次に、プリンタ制御コード生成部42において、入力された圧縮画像データおよび行毎の先頭ダミー画素データの座標値などに基づいて、図2および図3に示すようなプリンタ制御コードが生成される(S20)。なお、図2においては、所定の1行の画素データに対する処理のみを表しているが、その他の行についても、上記と同様のカット処理、ダミー画素データの配置処理および圧縮処理が施され、1枚の画像データ全体に対して1つのプリンタ制御コードが生成される。   Next, the printer control code generation unit 42 generates a printer control code as shown in FIGS. 2 and 3 based on the input compressed image data and the coordinate values of the leading dummy pixel data for each row (FIG. 2). S20). In FIG. 2, only the processing for the pixel data of a predetermined row is shown, but the cut processing, dummy pixel data placement processing, and compression processing similar to the above are performed for the other rows as well. One printer control code is generated for the entire sheet of image data.

そして、プリンタ制御コード生成部42において生成されたプリンタ制御コードは、ハードディスク23に一旦記憶される(S22)。   The printer control code generated by the printer control code generation unit 42 is temporarily stored in the hard disk 23 (S22).

次いで、展開処理部43によってハードディスク23に記憶されたプリンタ制御コードが読み出され、このプリンタ制御コードに含まれる圧縮画像データに対してブロック単位で展開処理が施され、図2に示すようなダミー画素データを含む画像データが生成される(S24)。   Next, the printer control code stored in the hard disk 23 is read out by the expansion processing unit 43, and the compressed image data included in the printer control code is subjected to expansion processing in units of blocks, as shown in FIG. Image data including pixel data is generated (S24).

そして、展開処理後の画像データは、プリンタ制御コードに含まれる座標コードに基づいてメモリ22に一旦記憶された後、印刷エンジン24に出力される。   The developed image data is temporarily stored in the memory 22 based on the coordinate code included in the printer control code, and then output to the print engine 24.

印刷エンジン24は、入力された画像データに基づいてインクヘッド25に制御信号を出力し、インクヘッド25は、入力された制御信号に基づいて駆動され、印刷用紙にインクを吐出して印刷を行う(S26)。   The print engine 24 outputs a control signal to the ink head 25 based on the input image data, and the ink head 25 is driven based on the input control signal to perform printing by ejecting ink onto printing paper. (S26).

以上が、スキャナ10によって取得された画像データに基づいて印刷を行う場合の作用である。   The above is the operation when printing is performed based on the image data acquired by the scanner 10.

次に、コンピュータ30のアプリケーション31において生成された画像データに基づいて印刷を行う場合の作用について説明する。   Next, an operation when printing is performed based on image data generated by the application 31 of the computer 30 will be described.

まず、アプリケーション31が起動され、このアプリケーション31を用いて文書、イラスト、写真画像などが編集されて画像データが生成される。   First, the application 31 is activated, and documents, illustrations, photographic images, and the like are edited using the application 31 to generate image data.

そして、アプリケーション31において印刷指示が選択されると、プリンタドライバ32のユーザーインターフェースが起動されて種々の印刷条件および出力方法などの入力を受け付ける印刷条件受付画面が表示される。そして、その印刷条件受付画面において種々の印刷条件および出力方法などが操作者によって所定の入力手段を用いて設定された後、印刷指示が選択されると、プリンタドライバ32はアプリケーション31から出力された画像データに対して、上述したカット処理を施した後、圧縮処理部33においてダミー画素データの配置処理および圧縮処理(S14〜S18)を行い、その圧縮処理を施した圧縮画像データと設定された印刷条件などに基づいて、上述したプリンタ制御コードを生成する(S20)。   When a print instruction is selected in the application 31, a user interface of the printer driver 32 is activated and a print condition reception screen for receiving various print conditions and output methods is displayed. Then, after various printing conditions and output methods are set by the operator using predetermined input means on the print condition reception screen, the printer driver 32 is output from the application 31 when a print instruction is selected. After performing the above-described cut processing on the image data, the compression processing unit 33 performs dummy pixel data placement processing and compression processing (S14 to S18), and is set as compressed image data subjected to the compression processing. Based on the printing conditions and the like, the above-described printer control code is generated (S20).

そして、プリンタドライバ32において生成されたプリンタ制御コードはプリンタ20に出力され、プリンタ20の画像データ取得部40によって取得された後、ハードディスク23に出力されて記憶される。   The printer control code generated in the printer driver 32 is output to the printer 20, acquired by the image data acquisition unit 40 of the printer 20, and then output to the hard disk 23 and stored.

そして、その後、ハードディスク23に記憶されたプリンタ制御コードが読み出されて上述した展開処理が施され(S22)、上記と同様にして展開処理後の画像データに基づいて印刷処理が行われる(S24)。   Thereafter, the printer control code stored in the hard disk 23 is read and the above-described development process is performed (S22), and the printing process is performed based on the image data after the development process in the same manner as described above (S24). ).

以上が、コンピュータ30のアプリケーション31において生成された画像データに基いて印刷を行う場合の作用である。   The above is the operation when printing is performed based on the image data generated by the application 31 of the computer 30.

次に、本実施形態のプリンタシステムにおいて、面付け処理の印刷指示条件が設定された場合の作用について説明する。面付け処理とは、1枚の印刷用紙の中に複数枚の画像を割り当てて印刷を行う処理である。ここでは、まず、1枚の印刷用紙に2枚の画像を左右に並べて印刷する場合の作用について説明する。   Next, in the printer system according to this embodiment, an operation when the print instruction condition for imposition processing is set will be described. The imposition process is a process for performing printing by assigning a plurality of images to one print sheet. Here, an operation in the case where two images are printed side by side on one printing sheet will be described first.

まず、プリンタ20の印刷指示受付部26において使用者による面付け印刷指示が受け付けられた後、面付けされる2枚の画像のうちの1枚目の画像データがスキャナ10から出力され、その1枚の画像データがプリンタ20の画像データ取得部40によって取得され、メモリ22に一旦記憶される。   First, after an imposition printing instruction by a user is received in the print instruction receiving unit 26 of the printer 20, the first image data of the two images to be impositioned is output from the scanner 10, Sheet image data is acquired by the image data acquisition unit 40 of the printer 20 and temporarily stored in the memory 22.

ここで、本実施形態におけるメモリ22は、1枚分の画像データのデータ量に相当する記憶容量を有するものとする。そして、本実施形態においては、後述するとおり、1枚の画像データが画像データ取得部40によって取得され、メモリ22に一旦記憶される毎にその画像データがメモリ22から読み出されて所定の処理が施され、メモリ22から読み出された画像データについてはメモリ22から順次破棄される。このように1枚の画像データを取得する毎に所定の処理を施して各画像コードを生成することによって、従来のように、予めメモリ上で面付け対象の複数の画像データを配置して面付け画像データを生成する場合と比較すると、メモリ22の記憶容量を少なくすることができ、コストの削減を図ることができる。なお、本実施形態においては、上述したようにメモリ22を、1枚分の画像データのデータ量に相当する記憶容量を有するものとしたが、これに限らず、1枚分の画像データのデータ容量以上であって、2枚分の画像データのデータ容量より小さい記憶容量であればよい。   Here, the memory 22 in the present embodiment is assumed to have a storage capacity corresponding to the data amount of image data for one sheet. In the present embodiment, as will be described later, each time one piece of image data is acquired by the image data acquisition unit 40 and is temporarily stored in the memory 22, the image data is read from the memory 22 and subjected to predetermined processing. The image data read from the memory 22 is sequentially discarded from the memory 22. As described above, a plurality of image data to be impositioned are previously arranged on a memory in advance as in the prior art by generating each image code by performing predetermined processing every time one piece of image data is acquired. Compared with the case of generating attached image data, the storage capacity of the memory 22 can be reduced, and the cost can be reduced. In this embodiment, as described above, the memory 22 has a storage capacity corresponding to the data amount of one piece of image data. However, the present invention is not limited to this, and data of one piece of image data is used. Any storage capacity that is larger than the capacity and smaller than the data capacity of the image data for two sheets may be used.

そして、メモリ22に記憶された1枚の画像データが読み出され、この読み出された1枚の画像データに対して、印刷用紙の用紙サイズに応じてカット処理が施される。   Then, one piece of image data stored in the memory 22 is read out, and the one piece of read image data is cut according to the paper size of the printing paper.

ここで、図5に、本実施形態における面付け対象の左面の画像データと右面の画像データとを示す。具体的には、図5では、X方向のサイズが16画素(3バイト×2=6バイト)の2枚の画像データを、X方向の用紙サイズが24画素(3バイト×3=9バイト)の印刷用紙に印刷する場合の左面の画像データと右面の画像データとを示している。   FIG. 5 shows left side image data and right side image data to be impositioned in the present embodiment. Specifically, in FIG. 5, two pieces of image data having a size in the X direction of 16 pixels (3 bytes × 2 = 6 bytes) and a paper size in the X direction of 24 pixels (3 bytes × 3 = 9 bytes) The left side image data and the right side image data in the case of printing on the printing paper are shown.

そして、まず、図5に示す2枚の画像データのうちの左面の1枚の画像データに対して、左端の2画素と右端の2画素が削除される処理が施される。   First, a process of deleting two pixels at the left end and two pixels at the right end is performed on one piece of image data on the left side of the two pieces of image data shown in FIG.

そして、カット処理が施された後の1枚の画像データは圧縮処理部41に入力される。次に、スキャナ10から出力された2枚目の画像データ、すなわち右面の画像データがプリンタ20の画像データ取得部40によって取得され、メモリ22に一旦記憶された後、メモリ22から読み出されて上記と同様のカット処理が施されて圧縮処理部41に入力される。   Then, one piece of image data after the cut processing is input to the compression processing unit 41. Next, the second image data output from the scanner 10, that is, the right-side image data is acquired by the image data acquisition unit 40 of the printer 20, temporarily stored in the memory 22, and then read from the memory 22. The same cut processing as described above is performed and input to the compression processing unit 41.

次に、圧縮処理部41は、入力された画像データに対して圧縮処理を施す前にダミー画素データの挿入を行う。なお、ここでは左右の画像データの各行の画素データのうちの3行目と5行目の画素データに対してダミー画素データの挿入を行う場合について説明するが、実際には全ての行に対してダミー画素データの挿入処理が行われるものとする。   Next, the compression processing unit 41 inserts dummy pixel data before performing compression processing on the input image data. Here, a case where dummy pixel data is inserted into the pixel data of the third and fifth rows of the pixel data of each row of the left and right image data will be described. Assume that dummy pixel data insertion processing is performed.

具体的には、圧縮処理部41は、左面の画像データの3行目の画素データについては、図5に示すように、1のビットデータを含む先頭位置(5,3)の画素データから1のビットデータを含む後端(11,3)の画素データまでの画素データを切り出した後、先頭位置(5,3)の画素データが、展開処理後において圧縮処理前の画像データの元の位置に配置されるように、先頭位置(5,3)の画素データの前に5画素のダミー画素データを配置する。そして、さらに圧縮対象の画素データの数がブロック単位となるように、後端(11,3)の画素データの後ろにも4画素のダミー画素データを配置する。   Specifically, as shown in FIG. 5, the compression processing unit 41 determines that the pixel data in the third row of the left-side image data is 1 from the pixel data at the head position (5, 3) including one bit data. After the pixel data up to the rear end (11, 3) pixel data including the bit data is extracted, the pixel data at the head position (5, 3) is the original position of the image data after compression processing and before compression processing. The dummy pixel data of 5 pixels is arranged before the pixel data at the head position (5, 3). Further, dummy pixel data of 4 pixels is also arranged behind the pixel data at the rear end (11, 3) so that the number of pixel data to be compressed is in block units.

また、左面の画像データの5行目の画素データについても同様に、1のビットデータを含む先頭位置(1,5)の画素データから1のビットデータを含む後端(10,5)の画素データまでの画素データを切り出した後、先頭位置(1,5)の画素データが、展開処理後において圧縮処理前の画像データの元の位置に配置されるように、先頭位置(1,5)の画素データの前に1画素のダミー画素データを配置する。そして、さらに圧縮対象の画素データの数がブロック単位となるように、後端(10,5)の画素データの後ろにも5画素のダミー画素データを配置する。   Similarly, with respect to the pixel data in the fifth row of the left-side image data, the pixel at the rear end (10, 5) including 1 bit data from the pixel data at the head position (1, 5) including 1 bit data is similarly applied. After cutting out the pixel data up to the data, the head position (1, 5) is arranged so that the pixel data at the head position (1, 5) is arranged at the original position of the image data after the decompression process and before the compression process. One pixel of dummy pixel data is arranged before the pixel data. Further, dummy pixel data of 5 pixels is also arranged behind the pixel data at the rear end (10, 5) so that the number of pixel data to be compressed is in block units.

また、右面の画像データについては、上述したようにX方向の用紙サイズが24画素(3バイト×3=9バイト)の印刷用紙に印刷する場合、図5に示すように、印刷用紙の座標系におけるX=12の位置から印刷されることになる。すなわち、右面の画像データの一番左端の画素データのX座標は、図5に示すようにX=12となる。   As for the right side image data, as described above, when printing on a printing paper having a paper size in the X direction of 24 pixels (3 bytes × 3 = 9 bytes), as shown in FIG. In this case, printing is started from the position of X = 12. That is, the X coordinate of the leftmost pixel data of the right side image data is X = 12, as shown in FIG.

そして、まず、3行目の画素データについては、図5に示すように、1のビットデータを含む先頭位置(16,3)の画素データから1のビットデータを含む後端(23,3)の画素データまでの画素データを切り出した後、先頭位置(16,3)の画素データが、展開処理後において印刷用紙の座標系における(16,3)の位置に印刷されるように、先頭位置の画素データの前に8画素のダミー画素データを配置する。そして、さらに圧縮対象の画素データの数がブロック単位となるように、後端(22,3)の画素データの後ろにも1画素のダミー画素データを配置する。   First, with respect to the pixel data of the third row, as shown in FIG. 5, the rear end (23, 3) including 1 bit data from the pixel data at the head position (16, 3) including 1 bit data. After cutting out the pixel data up to the pixel data of the first position, the start position is such that the pixel data at the start position (16, 3) is printed at the position (16, 3) in the coordinate system of the printing paper after the expansion process. The dummy pixel data of 8 pixels is arranged before the pixel data. Further, dummy pixel data of one pixel is also arranged behind the pixel data at the rear end (22, 3) so that the number of pixel data to be compressed is a block unit.

また、左面の画像データの5行目の画素データについても同様に、1のビットデータを含む先頭位置(12,5)の画素データから1のビットデータを含む後端(21,5)の画素データまでの画素データを切り出した後、先頭位置(12,5)の画素データが、展開処理後において印刷用紙の座標系における(12,3)の位置に印刷されるように、先頭位置(12,5)の画素データの前に4画素のダミー画素データを配置する。そして、さらに圧縮対象の画素データの数がブロック単位となるように、後端(21,5)の画素データの後ろにも2画素のダミー画素データを配置する。   Similarly, with respect to the pixel data in the fifth row of the left-side image data, the pixel at the rear end (21, 5) including 1 bit data from the pixel data at the head position (12, 5) including 1 bit data. After cutting out the pixel data up to the data, the head position (12, 5) is printed at the position (12, 3) in the coordinate system of the printing paper after the expansion processing so that the pixel data at the head position (12, 5) is printed. , 5) 4 pixel dummy pixel data is arranged before the pixel data. Then, dummy pixel data of two pixels is also arranged behind the pixel data at the rear end (21, 5) so that the number of pixel data to be compressed is in block units.

そして、圧縮処理部41は、上述したようにダミー画素データを配置した後、左面の画像データと右面の画像データとに対してそれぞれ別個に圧縮処理を施し、2つの圧縮画像データを生成する。そして、圧縮処理部41は、その2つの圧縮画像データとともに、各圧縮画像データについて、行毎の先頭ダミー画素データの座標値をプリンタ制御コード生成部42に出力する。   Then, after arranging the dummy pixel data as described above, the compression processing unit 41 separately performs compression processing on the left-side image data and the right-side image data to generate two compressed image data. Then, the compression processing unit 41 outputs the coordinate value of the leading dummy pixel data for each row to the printer control code generation unit 42 for each compressed image data together with the two compressed image data.

次に、プリンタ制御コード生成部42において、入力された各圧縮画像データおよび各圧縮画像データについての行毎の先頭ダミー画素データの座標値などに基づいて、図5に示すような、左面の座標コードおよび画像コードと、右面の座標コードおよび画像コードとから構成される1つのプリンタ制御コードが生成される。   Next, in the printer control code generation unit 42, the left side coordinates as shown in FIG. 5 are based on the input compressed image data and the coordinate values of the leading dummy pixel data for each row for each compressed image data. One printer control code composed of the code and the image code and the right side coordinate code and the image code is generated.

そして、プリンタ制御コード生成部42において生成されたプリンタ制御コードは、ハードディスク23に一旦記憶される。   The printer control code generated by the printer control code generation unit 42 is temporarily stored in the hard disk 23.

次いで、展開処理部43によってハードディスク23に記憶されたプリンタ制御コードが読み出され、このプリンタ制御コードに含まれる圧縮画像データに対してブロック単位で展開処理が施され、その展開処理済の画像データがメモリ22に記憶される。   Next, a printer control code stored in the hard disk 23 is read by the expansion processing unit 43, and the compressed image data included in the printer control code is subjected to expansion processing in units of blocks. Is stored in the memory 22.

ここで、この展開処理においては、左面の圧縮画像データと右面の圧縮画像データとに対してそれぞれ別個に展開処理が施されるが、このとき左面の圧縮画像データの後端ブロックの展開処理済の画像データと右面の圧縮画像データの先頭ブロックの展開処理済の画像データとをそれぞれ展開してメモリ22に記憶するようにしたのでは、たとえば左面の圧縮画像データの後端ブロックの展開処理済の画像データを記憶した後に、右面の圧縮画像データの先頭ブロックの展開処理済の画像データを記憶するようにした場合、図5に示すように、左面の展開処理済の後端ブロックのX=8〜11までの画素データが右面の展開処理済の先頭ブロックのダミー画素データによって上書きされてしまい、画像情報が失われてしまう。また、逆に、たとえば右面の圧縮画像データの先頭ブロックの展開処理済の画像データを記憶した後に、左面の圧縮画像データの後端ブロックの展開処理済の画像データを記憶するようにした場合、右面の展開処理済の後端ブロックのX=12〜16までの画素データが左面の展開処理済の後端ブロックのダミー画素データによって上書きされてしまい画像情報が失われてしまう。   Here, in this decompression process, the decompression process is separately performed on the compressed image data on the left side and the compressed image data on the right side. If the image data of the left side and the image data after the development of the first block of the compressed image data on the right side are developed and stored in the memory 22, for example, When the image data that has been subjected to the decompression processing of the first block of the compressed image data on the right side is stored after storing the image data of the left side, as shown in FIG. The pixel data from 8 to 11 are overwritten by the dummy pixel data of the first block that has been subjected to the development processing on the right side, and the image information is lost. Conversely, for example, after storing the decompressed image data of the first block of the compressed image data on the right side, when the expanded image data of the rear end block of the compressed image data on the left side is stored, The pixel data of X = 12 to 16 in the rear end block after the development processing on the right side is overwritten by the dummy pixel data of the rear end block after the development processing on the left side, and the image information is lost.

そこで、本実施形態においては、図5に示すように、左面の画像データの後端ブロックの展開処理済の画像データと右面の画像データの先頭ブロックの展開処理済の画像データとのOR演算を行い、そのOR演算の結果得られた画像データをメモリ22に記憶するようにする。なお、このとき左面の画像データの先頭ブロックと右面の画像データの後端ブロックの画像データを展開する際には上記OR演算は行わないものとする。   Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, an OR operation is performed between the image data on which the rear end block of the left side image data is expanded and the image data on which the first block of the right side image data is expanded. The image data obtained as a result of the OR operation is stored in the memory 22. At this time, when the image data of the first block of the left side image data and the rear end block of the right side image data are expanded, the OR operation is not performed.

このように圧縮(展開)方向に隣接する圧縮画像データを展開する際、隣接するブロックの展開処理済の画像データのOR演算を行うことによって、図5に示すように、左面および右面の画像データの画像情報を失うことなく適切な印刷用の画像データを展開することができる。   When decompressing compressed image data adjacent in the compression (decompression) direction in this way, the OR operation is performed on the decompressed image data of the adjacent blocks, so that the image data on the left and right surfaces is shown in FIG. Thus, it is possible to develop appropriate image data for printing without losing the image information.

なお、本実施形態においては、上述したようにOR演算を行うことによって左面の画像データと右面の画像データとの画像情報が失われないようにしたが、演算方式としてはこれに限らず、両方の画像情報が失われないような演算方式であれば如何なる演算方式でもよく、たとえばマスク演算などを行うようにしてもよい。また、OR演算に限らず、AND演算、XOR演算、NOT演算、COPY演算などを用いるようにしてもよい。また、このときの演算方式は、上述したプリンタ制御コードの画像コードにおける展開処理の際の演算方式の情報として含めることができ、また、印刷指示受付部26において使用者によって複数の演算方式の中から所定の演算方式を選択可能としてもよい。   In the present embodiment, the OR operation is performed as described above so that the image information of the left side image data and the right side image data is not lost. However, the calculation method is not limited to this, and both Any calculation method may be used as long as the image information is not lost. For example, mask calculation may be performed. In addition to the OR operation, an AND operation, an XOR operation, a NOT operation, a COPY operation, or the like may be used. Further, the calculation method at this time can be included as information on the calculation method at the time of the expansion process in the image code of the printer control code described above, and the print instruction receiving unit 26 can select one of a plurality of calculation methods by the user. A predetermined calculation method may be selectable from the above.

そして、展開処理後の画像データは、プリンタ制御コードに含まれる座標コードに基づいてメモリ22に一旦記憶された後、印刷エンジン24に出力される。   The developed image data is temporarily stored in the memory 22 based on the coordinate code included in the printer control code, and then output to the print engine 24.

次いで、印刷エンジン24は、入力された画像データに基づいてインクヘッド25に制御信号を出力し、インクヘッド25は、入力された制御信号に基づいて駆動され、印刷用紙にインクを吐出して印刷を行う。   Next, the print engine 24 outputs a control signal to the ink head 25 based on the input image data, and the ink head 25 is driven based on the input control signal to print by ejecting ink onto the printing paper. I do.

なお、上記説明は、スキャナ10によって読み取られた2枚の画像データに基づいて面付け印刷を行う場合の作用であるが、コンピュータ30のアプリケーション31において生成された画像データに基づいて面付け印刷を行う場合も、アプリケーション31から出力された画像データに対して、上記と同様のカット処理、ダミー画素データの配置処理および圧縮処理が行われてプリンタ制御コードが生成される。   The above explanation is an operation when imposition printing is performed based on two pieces of image data read by the scanner 10, but imposition printing is performed based on image data generated by the application 31 of the computer 30. Also in the case of performing, the image data output from the application 31 is subjected to the same cut processing, dummy pixel data arrangement processing, and compression processing as described above to generate a printer control code.

そして、コンピュータ30のプリンタドライバ32において生成されたプリンタ制御コードはプリンタ20に出力され、プリンタ20の画像データ取得部40によって取得された後、ハードディスク23に出力されて記憶される。   The printer control code generated by the printer driver 32 of the computer 30 is output to the printer 20, acquired by the image data acquisition unit 40 of the printer 20, and then output to the hard disk 23 and stored.

そして、その後、ハードディスク23に記憶されたプリンタ制御コードが読み出されて上記と同様のOR演算を含む展開処理が施され、その展開処理後の画像データに基づいて印刷処理が行われる。   Then, after that, the printer control code stored in the hard disk 23 is read, and the expansion process including the OR operation similar to the above is performed, and the printing process is performed based on the image data after the expansion process.

また、上記説明では、模式的にX方向のサイズが16画素(3バイト×2=6バイト)の2枚の画像データを、X方向の用紙サイズが24画素(3バイト×3=9バイト)の印刷用紙に印刷する場合を説明したが、以下、原稿画像を300dpiで読み取った画像データを図6(A)に示すようなA4Rサイズの印刷用紙に対して左右に並べて面付け印刷する場合の作用について説明する。   In the above description, two pieces of image data whose size in the X direction is 16 pixels (3 bytes × 2 = 6 bytes) are schematically shown, and the paper size in the X direction is 24 pixels (3 bytes × 3 = 9 bytes). In the following description, the image data obtained by reading the original image at 300 dpi is arranged side by side on the A4R size printing paper as shown in FIG. The operation will be described.

300dpiで読み取られた画像データをA4Rサイズの印刷用紙に左右に2枚並べて印刷する際には、まず、各画像データに対して所定の縮小率で縮小処理が施され、図6(B)に示すように1753画素×2480画素の左面の画像データAと右面の画像データBとが生成される。なお、ここでは、説明を簡略化するため、図6(B)に示す左面の画像データAと右面の画像データBとは全ての画素データが1のビットデータを有する有効な画素データであるとする。   When two sets of image data read at 300 dpi are printed side by side on an A4R size printing paper, the image data is first subjected to reduction processing at a predetermined reduction rate, as shown in FIG. As shown, left side image data A and right side image data B of 1753 pixels × 2480 pixels are generated. Here, in order to simplify the description, it is assumed that the image data A on the left side and the image data B on the right side shown in FIG. 6B are valid pixel data in which all pixel data has 1 bit data. To do.

そして、この左面の画像データAと右面の画像データBとを左右に並べて圧縮処理を施す際には、上記説明と同様に、8画素(3バイト)のブロック単位で圧縮処理が施されるが、図6(C)に示すように左面の画像データAと右面の画像データBとの境界は、左端から1753画素目と1754画素目との間となり、ブロック単位の倍数である1752画素の位置から1画素だけずれることになる。   When the left side image data A and the right side image data B are arranged side by side and subjected to compression processing, the compression processing is performed in units of blocks of 8 pixels (3 bytes) as described above. As shown in FIG. 6C, the boundary between the image data A on the left side and the image data B on the right side is between the 1753rd pixel and the 1754th pixel from the left end, and the position of 1752 pixels which is a multiple of the block unit. Is shifted by one pixel.

したがって、左面の画像データAについてはブロック単位で圧縮処理を施すために、図6(D)に示すように後端ブロックの後ろに7画素のダミー画素データが配置され、このダミー画素データを含めてブロック単位で圧縮処理が施される。   Therefore, since the left side image data A is subjected to compression processing in units of blocks, dummy pixel data of 7 pixels is arranged behind the rear end block as shown in FIG. 6D, and this dummy pixel data is included. Thus, compression processing is performed in units of blocks.

一方、右面の画像データBについては、先頭位置の画素データが、展開処理後において印刷用紙の座標系における1754画素目の位置に印刷されるように、図6(E)に示すように先頭ブロックの前に1画素のダミー画素データが配置される。また、右面の画像データBの後端の画素データの位置は1753画素×2=3506画素目となるので、図6(E)に示すようにブロック単位の倍数の3504画素目から2画素だけずれることになる。したがって、右面の画像データBの後端の画素データをブロック単位で圧縮処理を施すために、図6(E)に示すように後端ブロックの後ろに6画素のダミー画素データが配置される。上記のようにして右面の画像データBに対してダミー画素データが配置された後、このダミー画素データを含めてブロック単位で圧縮処理が施される。   On the other hand, for the image data B on the right side, as shown in FIG. 6E, the top block pixel data is printed at the 1754th pixel position in the print paper coordinate system after the expansion process. 1 pixel of dummy pixel data is arranged in front of. Further, since the position of the pixel data at the rear end of the image data B on the right side is 1753 pixels × 2 = 3506 pixels, as shown in FIG. It will be. Therefore, in order to compress the pixel data at the rear end of the image data B on the right side in units of blocks, dummy pixel data of 6 pixels is arranged behind the rear end block as shown in FIG. 6E. After dummy pixel data is arranged for the image data B on the right side as described above, compression processing is performed in units of blocks including this dummy pixel data.

そして、上記のようにして生成された左面の圧縮画像データと右面の圧縮画像データとに基づいて、上記と同様にしてプリンタ制御コードが生成され、ハードディスク23に一旦記憶される。   Then, based on the left side compressed image data and the right side compressed image data generated as described above, a printer control code is generated in the same manner as described above, and is temporarily stored in the hard disk 23.

次いで、ハードディスク23に記憶されたプリンタ制御コードが読み出されて展開処理が施されるが、このとき、上述した面付け印刷の場合と同様に、左面の画像データの後端ブロックの展開処理済の画像データと右面の画像データの先頭ブロックの展開処理済の画像データとのOR演算を行い、そのOR演算の結果得られた画像データをメモリ22に記憶する。なお、このとき左面の画像データの後端ブロック以外のブロックと右面の画像データの先頭ブロック以外のブロックの画像データを展開する際には上記OR演算は行わないものとする。   Next, the printer control code stored in the hard disk 23 is read out and subjected to expansion processing. At this time, as in the case of the imposition printing described above, the expansion processing of the rear end block of the left-side image data has been completed. And the image data obtained by developing the first block of the right side image data are subjected to an OR operation, and the image data obtained as a result of the OR operation is stored in the memory 22. At this time, the OR operation is not performed when developing the image data of the blocks other than the rear end block of the left image data and the blocks other than the head block of the right image data.

そして、展開処理後の画像データは、プリンタ制御コードに含まれる座標コードに基づいてメモリ22に一旦記憶された後、印刷エンジン24に出力される。   The developed image data is temporarily stored in the memory 22 based on the coordinate code included in the printer control code, and then output to the print engine 24.

以上が、A4サイズの原稿画像の画像データをA4Rサイズの印刷用紙に対して左右に2枚並べて面付け印刷する場合の作用である。   The above is the operation in the case of imposing and printing the image data of the A4 size original image side by side on the A4R size printing paper.

また、上記説明では、1枚の印刷用紙に2枚の画像データを印刷する、いわゆる2面アップの圧縮処理、展開処理および印刷処理について説明したが、2面アップに限らず、図7に示すような4面アップや、それ以上の8面アップなどにおいても、同様の処理を適用することができる。   In the above description, the so-called two-side-up compression processing, decompression processing, and printing processing for printing two pieces of image data on one printing sheet have been described. The same processing can be applied to such a four-sided up or a further eight-sided up.

なお、たとえば図7に示すような1面から4面の画像データの4面アップの印刷の際には、図8に示すように、1面から4面の各面の画像データに対して別個に上記と同様の圧縮処理が施され、各面の画像データについてそれぞれ座標コードと画像コードとが生成されて図8に示すような各面の座標コードと画像コードとから構成されるプリンタ制御コードが生成される。なお、このとき生成されるプリンタ制御コードの各面の座標コードには、各面の印刷用紙における印刷位置の座標が含まれているものとする。   For example, in the case of four-sided printing of image data of one to four surfaces as shown in FIG. 7, as shown in FIG. Is subjected to the same compression processing as above, and a coordinate code and an image code are generated for the image data of each surface, and a printer control code comprising the coordinate code and image code of each surface as shown in FIG. Is generated. It is assumed that the coordinate code of each surface of the printer control code generated at this time includes the coordinates of the printing position on the printing paper of each surface.

そして、プリンタ制御コードの画像コードに含まれる各面の圧縮画像データに対して上記と同様の展開処理が施される。なお、このとき1面の画像データと2面の画像データとが互いに上書きしないように、上記と同様にして1面の画像データと2面の画像データとにおける隣接するブロックの展開処理を行う際にはOR演算が行われる。また、同様に、3面の画像データと4面の画像データとが互いに上書きしないように、上記と同様にして3面の画像データと4面の画像データとにおける隣接するブロックの展開処理を行う際にはOR演算が行われる。   Then, the same expansion processing as described above is performed on the compressed image data of each surface included in the image code of the printer control code. At this time, when developing the adjacent blocks in the one-side image data and the two-side image data in the same manner as described above, the one-side image data and the two-side image data are not overwritten with each other. Is subjected to an OR operation. Similarly, in order to prevent the three-side image data and the four-side image data from being overwritten with each other, development processing of adjacent blocks in the three-side image data and the four-side image data is performed in the same manner as described above. In this case, an OR operation is performed.

そして、展開処理済の各面の画像データが座標コードに含まれる印刷位置の座標値に基づいて配置されて4面アップの印刷用の画像データが生成され、その印刷用の画像データはメモリ22に一旦記憶された後、印刷エンジン24に出力される。   Then, the image data of each surface that has been subjected to the expansion process is arranged based on the coordinate value of the print position included in the coordinate code to generate image data for four-up printing. The print image data is stored in the memory 22. Is once stored, and then output to the print engine 24.

なお、上記説明では、1面から4面の画像データを左上から順に配置して印刷する場合について説明したが、必ずしもこの順でなくてもよく、プリンタ制御コードの各面の座標コードを指定することによって、図9に示すような配置で1面から4面までの画像データを印刷することも可能である。各面の座標コードの指定については、プリンタ20の印刷指示受付部26またはコンピュータ30のプリンタドライバ32によって受け付けるようにすることができる。   In the above description, the case has been described in which image data of one to four sides is arranged and printed in order from the upper left, but this order is not necessarily required, and the coordinate code of each side of the printer control code is designated. Accordingly, it is possible to print image data from one side to four sides with the arrangement as shown in FIG. The designation of the coordinate code of each surface can be received by the print instruction receiving unit 26 of the printer 20 or the printer driver 32 of the computer 30.

また、上記実施形態におけるプリンタ制御コードは、さらに図10に示すような文字画像コードなどの付加情報を含むことも可能である。この文字画像コードは、たとえば印刷用紙内に図11に示すようなページ数や、日付などの文字を印刷するためのものである。そして、この文字画像コードは、ページ数などを表す文字画像の画素データとゼロの画素データから構成される1枚の画像データに対して上記と同様の圧縮処理を施すことによって生成された圧縮画像データから構成されるものである。   Further, the printer control code in the above embodiment can further include additional information such as a character image code as shown in FIG. This character image code is for printing characters such as the number of pages and date as shown in FIG. The character image code is a compressed image generated by performing the same compression process on one piece of image data composed of pixel data of a character image representing the number of pages and zero pixel data. It consists of data.

そして、上記のような文字画像コードを含むプリンタ制御コードが展開される際には、画像コードに含まれる圧縮画像データを展開した画像データと、文字画像コードに含まれる圧縮画像データを展開した文字画像データとの間でOR演算を行うことによって、図11に示すような印刷用の画像データを生成することができる。なお、このOR演算の情報についても、プリンタ制御コードにおける展開処理の際の演算方式の情報として含めることができる。   When the printer control code including the character image code as described above is expanded, the image data expanded from the compressed image data included in the image code and the character expanded from the compressed image data included in the character image code. By performing an OR operation with the image data, it is possible to generate image data for printing as shown in FIG. Note that this OR operation information can also be included as operation method information during the expansion process in the printer control code.

また、さらに、上述したページ数などの文字画像を、図12に示すような白抜き四角内に印刷するような場合には、プリンタ制御コードに対して、図13に示すような白抜き画像コードをさらに含めるようにすればよい。この白抜き画像コードは、白抜き四角を表すゼロの画素データと1の画素データから構成される1枚の画像データに対して上記と同様の圧縮処理を施すことによって生成された圧縮画像データから構成されるものである。   Further, when the above-described character image such as the number of pages is printed in the white square as shown in FIG. 12, the white image code as shown in FIG. May be further included. This white image code is obtained from compressed image data generated by performing the same compression process as described above on one piece of image data composed of zero pixel data and one pixel data representing a white square. It is composed.

そして、上記のような白抜き画像コードを含むプリンタ制御コードが展開される際には、画像コードに含まれる圧縮画像データを展開した画像データと、白抜き画像コードに含まれる圧縮画像データを展開した白抜き画像データとの間でAND演算を行った後、そのAND演算の結果と文字画像コードに含まれる圧縮画像データを展開した文字画像データとの間でOR演算を行うことによって、図12に示すような印刷用の画像データを生成することができる。なお、このAND演算とOR演算の情報についても、プリンタ制御コードにおける展開処理の際の演算方式の情報として含めることができる。   When the printer control code including the white image code as described above is expanded, the image data obtained by expanding the compressed image data included in the image code and the compressed image data included in the white image code are expanded. An AND operation is performed on the whitened image data, and then an OR operation is performed between the result of the AND operation and the character image data obtained by developing the compressed image data included in the character image code. The image data for printing as shown in FIG. Note that the information of the AND operation and the OR operation can also be included as information on the operation method in the expansion process in the printer control code.

なお、プリンタ制御コードに含める付加情報としては、上述したような文字画像コードや白抜き画像コードに限らず、その他の付加的な画像を表す画像コードも用いることができる。   Note that the additional information included in the printer control code is not limited to the character image code and the white image code as described above, and an image code representing another additional image can also be used.

また、上記実施形態においてはプリンタ20として、インクジェットプリンタを用いるようにしたが、これに限らず、孔版印刷プリンタやレーザープリンタなども用いることができる。   In the above embodiment, an ink jet printer is used as the printer 20, but the present invention is not limited to this, and a stencil printer, a laser printer, or the like can also be used.

10 スキャナ
20 プリンタ
21 制御部
22 メモリ
23 ハードディスク
24 印刷エンジン
25 インクヘッド
26 印刷指示受付部
30 コンピュータ
31 アプリケーション
32 プリンタドライバ
33 圧縮処理部
40 画像データ取得部
41 圧縮処理部
42 プリンタ制御コード生成部
43 展開処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Scanner 20 Printer 21 Control part 22 Memory 23 Hard disk 24 Print engine 25 Ink head 26 Print instruction reception part 30 Computer 31 Application 32 Printer driver 33 Compression processing part 40 Image data acquisition part 41 Compression processing part 42 Printer control code generation part 43 Expansion | deployment Processing part

Claims (9)

印刷用紙に印刷される画像データであって、複数のビットデータで表される画素データが複数配列されてなる画像データを取得する画像データ取得部と、
該画像データ取得部により取得された画像データに対して、前記ビットデータの配列方向について、前記画素データの境界で区切られる1または複数のバイト単位からなるブロック単位で圧縮処理を施して圧縮画像データを生成する圧縮処理部と、
該圧縮処理部により生成された圧縮画像データに対して前記ブロック単位で展開処理を施し、該展開処理の施された画像データを出力する展開処理部とを備え、
前記圧縮処理部が、前記ビットデータの配列方向に配置された画素データのうちの1のビットデータを含む先頭位置の画素データが前記印刷用紙の所望の位置に印刷されるように前記先頭位置の画素データの前にダミー画素データを配置した後、前記圧縮処理を施すものであることを特徴とする画像処理装置。
An image data acquisition unit that acquires image data that is image data to be printed on a printing paper and that includes a plurality of pixel data represented by a plurality of bit data;
Compressed image data obtained by subjecting the image data acquired by the image data acquisition unit to compression processing in units of blocks consisting of one or more byte units delimited by the boundary of the pixel data in the arrangement direction of the bit data A compression processing unit for generating
A decompression processing unit that performs decompression processing in units of blocks on the compressed image data generated by the compression processing unit, and outputs the image data subjected to the decompression processing;
The compression processing unit prints the top position pixel data including one bit data of the pixel data arranged in the arrangement direction of the bit data at a desired position on the printing paper. An image processing apparatus for performing the compression processing after dummy pixel data is arranged before pixel data.
前記圧縮処理部が、前記先頭位置の画素データが前記展開処理後に前記圧縮処理前の画像データの元の位置に配置されるように前記先頭位置の画素データの前にダミー画素データを配置するものであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The compression processing unit arranges dummy pixel data before the pixel data at the head position so that the pixel data at the head position is arranged at the original position of the image data before the compression processing after the decompression process. The image processing apparatus according to claim 1, wherein: 前記画像データ取得部が、複数の前記画像データを取得するものであり、
該画像データ取得部により取得された複数の画像データを1枚の印刷用紙内に配置して印刷する面付け印刷指示を受け付ける面付け印刷指示受付部を備え、
前記展開処理部が、前記面付け印刷指示受付部において面付け印刷指示が受け付けられた場合には、前記ビットデータの配列方向に隣接して配置される前記圧縮画像データに対して展開処理を施す際、一方の前記圧縮画像データの先頭または後端の前記ブロックの展開処理済の画像データと該先頭または後端のブロックに隣接する他方の前記圧縮画像データのブロックの展開処理済の画像データとが互いに上書きされないように、前記一方の圧縮画像データの先頭または後端のブロックおよび前記他方の圧縮画像データの前記先頭または後端のブロックに隣接するブロックの展開処理済の画像データに対して所定の演算を施すものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
The image data acquisition unit acquires a plurality of the image data;
An imposition print instruction accepting unit for accepting an imposition print instruction for arranging and printing a plurality of image data obtained by the image data obtaining unit on one print sheet;
The expansion processing unit performs expansion processing on the compressed image data arranged adjacent to the arrangement direction of the bit data when the imposition printing instruction is received by the imposition printing instruction receiving unit. At the same time, the decompressed image data of the first or rear end block of one of the compressed image data and the decompressed image data of the other compressed image data block adjacent to the first or rear end block; Are applied to the decompressed image data of the block adjacent to the leading or trailing end block of the one compressed image data and the leading or trailing end block of the other compressed image data. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus performs the following calculation.
前記所定の演算がOR演算であることを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the predetermined operation is an OR operation. 前記圧縮処理部が、前記複数の画像データに対して別個に圧縮処理を施して複数の圧縮画像データを生成するものであることを特徴とする請求項3または4記載の画像処理装置。   5. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the compression processing unit performs compression processing separately on the plurality of image data to generate a plurality of compressed image data. 前記展開処理部が、前記複数の圧縮画像データに対して別個に展開処理を施し、該展開処理の施された複数の画像データを前記面付け印刷指示に基づいて順次出力するものであることを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。   The expansion processing unit separately performs expansion processing on the plurality of compressed image data, and sequentially outputs the plurality of image data subjected to the expansion processing based on the imposition printing instruction. The image processing apparatus according to claim 5, wherein: 前記圧縮画像データと前記画像データに付加される所定の情報を表す付加情報データとをまとめて印刷制御コードとして生成する印刷制御コード生成部を備えたことを特徴とする請求項1から6いずれか1項記載の画像処理装置。   7. A print control code generation unit that generates the compressed image data and additional information data representing predetermined information added to the image data collectively as a print control code. The image processing apparatus according to claim 1. 請求項1から7いずれか1項記載の画像処理装置および該画像処理装置から出力された画像データに基づいて印刷用紙に対して印刷処理を施す印刷部を備えた印刷装置と、
原稿画像を光電的に読み取って前記画像データを前記画像処理装置に出力する原稿読取装置とを備えたことを特徴とする印刷システム。
A printing apparatus comprising: the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7; and a printing unit that performs a printing process on printing paper based on image data output from the image processing apparatus;
A printing system comprising: a document reading device that photoelectrically reads a document image and outputs the image data to the image processing device.
請求項1から7いずれか1項記載の画像処理装置における前記画像データ取得部および前記圧縮処理部を備えたコンピュータと、
前記画像処理装置における前記展開処理部および該展開処理部から出力された画像データに基づいて印刷用紙に対して印刷処理を施す印刷部を備えた印刷装置とを備えたことを特徴とする印刷システム。
A computer comprising the image data acquisition unit and the compression processing unit in the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
A printing system comprising: the development processing unit in the image processing apparatus; and a printing apparatus including a printing unit that performs a printing process on print paper based on image data output from the development processing unit. .
JP2011236668A 2011-10-28 2011-10-28 Image processing apparatus and printing system Expired - Fee Related JP5851201B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011236668A JP5851201B2 (en) 2011-10-28 2011-10-28 Image processing apparatus and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011236668A JP5851201B2 (en) 2011-10-28 2011-10-28 Image processing apparatus and printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013097407A true JP2013097407A (en) 2013-05-20
JP5851201B2 JP5851201B2 (en) 2016-02-03

Family

ID=48619326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011236668A Expired - Fee Related JP5851201B2 (en) 2011-10-28 2011-10-28 Image processing apparatus and printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5851201B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI650251B (en) * 2016-01-29 2019-02-11 松下知識產權經營股份有限公司 Compressed data structure and printing data compression method and printing method using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042146A (en) * 1996-07-22 1998-02-13 Oki Data:Kk Encoding/decoding method
JP2004145857A (en) * 2002-08-26 2004-05-20 Seiko Epson Corp Data transfer device for liquid injection data, and liquid injection device
JP2007228555A (en) * 2006-01-27 2007-09-06 Ricoh Co Ltd Image reader, image forming apparatus and file management method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1042146A (en) * 1996-07-22 1998-02-13 Oki Data:Kk Encoding/decoding method
JP2004145857A (en) * 2002-08-26 2004-05-20 Seiko Epson Corp Data transfer device for liquid injection data, and liquid injection device
JP2007228555A (en) * 2006-01-27 2007-09-06 Ricoh Co Ltd Image reader, image forming apparatus and file management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI650251B (en) * 2016-01-29 2019-02-11 松下知識產權經營股份有限公司 Compressed data structure and printing data compression method and printing method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5851201B2 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110075165A1 (en) Image processing system, image processing method and computer readable medium
US8605326B2 (en) Print control apparatus, printing apparatus, print control method and computer readable medium storing program for controlling parallel print processing
JPH111029A (en) Color print system, color printer, and computer readable recording medium storing computer executable program
JP5851201B2 (en) Image processing apparatus and printing system
JPH1166327A (en) Method and device for processing image and recording medium
US6738153B1 (en) Method, system, and program for error checking raster objects
JP5256791B2 (en) Imprint printing apparatus and imprint printing method
JP5929128B2 (en) Printing device
JP4006145B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
KR101760343B1 (en) Image forming apparatus and method for printing reduction image thereof
JP6822161B2 (en) Information processing device, overprint attribute change method and program
JP2006159845A (en) Printer
JP4575929B2 (en) Print control apparatus, print control method, and print control program
JP4641459B2 (en) Information processing apparatus and printer driver
JP2007140953A (en) Information processor, image forming system, and data generating method
US20240040055A1 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming method
JP5786394B2 (en) Printing apparatus, printing system, printing method, and program
US20130250346A1 (en) Display control device, printing apparatus, display control method and non-transitory computer readable medium storing program
JP6140952B2 (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP2007142986A (en) Image processor and image processing method
JP2005169768A (en) Printing device and method for writing image data in printing device
JPH08123633A (en) Color image printing system
JP2004355068A (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2003305894A (en) Control method for label recording
JP2009154546A (en) Image processing apparatus and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees