JP2013088483A - Image display device and driving method for image display device - Google Patents

Image display device and driving method for image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2013088483A
JP2013088483A JP2011226145A JP2011226145A JP2013088483A JP 2013088483 A JP2013088483 A JP 2013088483A JP 2011226145 A JP2011226145 A JP 2011226145A JP 2011226145 A JP2011226145 A JP 2011226145A JP 2013088483 A JP2013088483 A JP 2013088483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
compression rate
backlight
liquid crystal
scanning period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011226145A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nishiyama
浩 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011226145A priority Critical patent/JP2013088483A/en
Publication of JP2013088483A publication Critical patent/JP2013088483A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform optimum stereoscopic display in which cross-talk is suppressed, according to a liquid crystal response time, which changes according to a factor such as a panel temperature, in a spectacle system image display device used for stereoscopic display.SOLUTION: Image data transmitted to a liquid crystal panel 37 is compressed and encoded by an image encoding circuit 16, and it is decoded by an image decoding circuit 35. Thereby the transfer rate of image data is increased and the scanning period of a display panel is shortened. A compression rate for the encoding of the image data is determined based on a panel temperature detected by a temperature sensor 31.

Description

本発明は、立体表示に利用される眼鏡式の画像表示装置およびその駆動方法に関する。   The present invention relates to a glasses-type image display device used for stereoscopic display and a driving method thereof.

従来、液晶パネルを利用した立体視用の特殊眼鏡を装着させて観察者の両眼に視差のある別々の画像を見せることで、立体視を実現する眼鏡式の立体表示装置が知られている。立体視を実現するためには、左眼と右眼とに異なる視差画像を見せる必要があるため、左眼画像と右眼用画像との二つの視差画像が必要となる。   2. Description of the Related Art Conventionally, glasses-type stereoscopic display devices that realize stereoscopic viewing by wearing special glasses for stereoscopic viewing using a liquid crystal panel and displaying separate images with parallax in both eyes of an observer are known. . In order to realize stereoscopic vision, it is necessary to show different parallax images for the left eye and the right eye, and thus two parallax images of the left eye image and the right eye image are necessary.

眼鏡式の立体表示装置では、2次元パネルに時分割で左眼用画像と右眼用画像とを交互に表示して、その表示タイミングに同期させてシャッター眼鏡のシャッターを左右交互にオン/オフ制御することで立体視を実現する。ただ、液晶表示パネルの場合、液晶の応答時間の問題があり、パネル上部からパネル下部にむかって液晶を駆動していく場合に、パネル下部の液晶の応答が完了する前に、次フレームのパネル上部の液晶駆動が開始されるので、クロストーク(左眼画像と右眼画像が混ざる)が発生する。   In the glasses-type stereoscopic display device, the left-eye image and the right-eye image are alternately displayed on a two-dimensional panel in a time-sharing manner, and the shutter of the shutter glasses is alternately turned on / off in synchronization with the display timing. Stereoscopic vision is realized by controlling. However, in the case of a liquid crystal display panel, there is a problem with the response time of the liquid crystal. When the liquid crystal is driven from the upper part of the panel to the lower part of the panel, before the response of the liquid crystal at the lower part of the panel is completed, the panel of the next frame Since the upper liquid crystal drive is started, crosstalk (a mixture of the left eye image and the right eye image) occurs.

クロストークを解消するために、たとえば左眼用画像をL、右眼用画像をRとすると、60Hzのフレーム周期内でL,L,R,Rの順に画像表示する方法がある。この場合には同じ画像を2度書きするので、左右の画像表示1枚ずつ表示する場合に比べて、クロストークを低減することはできる。さらに液晶パネルを利用した画像表示装置で、立体視する際のクロストーク低減のために、バックライトを常時点灯するのではなく、液晶の応答が安定した時間のみに点灯させるという方法がある。   In order to eliminate the crosstalk, for example, when the left-eye image is L and the right-eye image is R, there is a method of displaying images in the order of L, L, R, and R within a frame period of 60 Hz. In this case, since the same image is written twice, the crosstalk can be reduced as compared with the case where the left and right image displays are displayed one by one. Furthermore, in an image display device using a liquid crystal panel, there is a method in which the backlight is not always lit but only when the liquid crystal response is stable, in order to reduce crosstalk during stereoscopic viewing.

特開2011−75668号公報(2011年4月14日公開)JP 2011-75668 A (published April 14, 2011) 特開2010−286555号公報(2010年12月24日公開)JP 2010-286555 A (published on December 24, 2010)

立体表示時のクロストークを抑制するために、特許文献1では、第1の駆動モードと、それよりも走査期間の短い第2の駆動モードとを備え、温度が所定の温度より高くなった場合に第2の駆動モードを選択することで、低温以外の環境下において最適な立体表示を可能にしている。   In order to suppress crosstalk during stereoscopic display, Patent Document 1 includes a first drive mode and a second drive mode with a shorter scanning period, and the temperature is higher than a predetermined temperature. In addition, by selecting the second drive mode, it is possible to achieve optimal stereoscopic display under an environment other than low temperature.

しかしながら、特許文献1の画像表示装置では、低温環境下においてクロストークを抑制することはできない。通常の液晶表示パネルでは、低温環境下での書き込みを保証するため、低温環境下で適切な書き込みが行えるよう走査期間を設定している。このため、低温環境以外では走査期間に余裕が生じており、特許文献1では、低温以外の環境下でのみ上記余裕分の走査期間を短縮して、第2の駆動モードを実現している。   However, the image display device of Patent Document 1 cannot suppress crosstalk in a low temperature environment. In a normal liquid crystal display panel, a scanning period is set so that proper writing can be performed in a low temperature environment in order to guarantee writing in a low temperature environment. For this reason, there is a margin in the scanning period other than in the low temperature environment, and in Patent Document 1, the scanning period for the margin is shortened only in an environment other than the low temperature to realize the second drive mode.

また、液晶の応答時間は、温度だけでなく、液晶の特性、トランジスタ特性に依存するので、それらを鑑みて、2種類以上の最適な走査期間を選択する必要がある。   Further, since the response time of the liquid crystal depends not only on the temperature but also on the characteristics of the liquid crystal and the transistor characteristics, it is necessary to select two or more types of optimum scanning periods in view of these.

また、特許文献1では、第2の駆動モードにおいて走査期間を短くするには、タイミングコントローラとソースドライバとの間の転送レートがボトルネックとなるので、画像圧縮を用いて転送量を削減する必要がある。特許文献1で採用されているYUV変換(RGBの画像信号を輝度信号Yと色差信号UVに変換する)では、圧縮率を可変にすることができないという問題点がある。   In Patent Document 1, in order to shorten the scanning period in the second drive mode, the transfer rate between the timing controller and the source driver becomes a bottleneck, so it is necessary to reduce the transfer amount using image compression. There is. The YUV conversion (converting the RGB image signal into the luminance signal Y and the color difference signal UV) employed in Patent Document 1 has a problem that the compression rate cannot be made variable.

また、特許文献2では、クロストークを抑制する方法として、左眼画像と右眼画像との視差量やコントラストを用いて、バックライト点灯期間を最適化するという手段が提示されているが、根本的に左眼画像と右眼画像とが混ざる期間をなくさないとクロストークをなくすことはできない。   Further, in Patent Document 2, as a method for suppressing the crosstalk, a means for optimizing the backlight lighting period using the parallax amount and contrast between the left eye image and the right eye image is presented. In particular, the crosstalk cannot be eliminated without eliminating the period in which the left eye image and the right eye image are mixed.

本願発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、パネル温度などの要因によって変化する液晶応答時間に応じて、クロストークを抑えた最適な立体表示が可能となる画像表示装置およびその駆動方法を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above problems, and an image display device capable of optimal three-dimensional display with reduced crosstalk according to a liquid crystal response time that varies depending on factors such as panel temperature, and a driving method thereof. The purpose is to provide.

上記の課題を解決するために、本発明の画像表示装置は、表示パネルとバックライトとを有する画像表示装置において、上記表示パネルに送信される画像データを符号化するものであり、該データ符号化を行う際の圧縮率が可変である画像符号化手段と、上記画像符号化手段によって符号化された画像データを、元の画像データに復号化する画像復号化手段と、上記表示パネルのパネル温度を検出する温度検出手段と、上記温度検出手段によって検出されたパネル温度に基づいて、上記画像符号化手段でデータ符号化を行う際の圧縮率を決定する圧縮率決定手段と、上記圧縮率決定手段によって決定された圧縮率に基づいて、上記表示パネルにおける走査期間を算出する走査期間算出手段と、上記バックライトの点灯期間を制御するバックライト制御手段とを備えており、上記圧縮率決定手段は、上記パネル温度に対応する液晶応答時間と、上記走査期間との合計が1フレーム期間を超えないように、上記圧縮率を決定するものであり、上記バックライト制御手段は、上記表示パネルにおける全ての画素で液晶応答が完了している状態でバックライトを点灯するように、バックライトの点灯制御を行うことを特徴としている。   In order to solve the above problems, an image display device according to the present invention encodes image data transmitted to the display panel in an image display device having a display panel and a backlight. An image encoding means having a variable compression rate when performing the encoding, an image decoding means for decoding the image data encoded by the image encoding means into original image data, and a panel of the display panel A temperature detecting means for detecting temperature; a compression ratio determining means for determining a compression ratio when data encoding is performed by the image encoding means based on the panel temperature detected by the temperature detecting means; and the compression ratio Based on the compression ratio determined by the determining means, a scanning period calculating means for calculating a scanning period in the display panel, and a backlight for controlling the lighting period of the backlight. And the compression rate determining means determines the compression rate so that the sum of the liquid crystal response time corresponding to the panel temperature and the scanning period does not exceed one frame period. The backlight control means controls the lighting of the backlight so that the backlight is lit in a state where the liquid crystal response is completed in all the pixels in the display panel.

上記の構成によれば、表示パネルに送信される画像データを圧縮して符号化し、表示パネル側で符号化された画像データを、元の画像データに復号化することで、画像データの転送レートを上げ、表示パネルにおける走査期間を短縮することができる。上記符号化を行う際の圧縮率は可変であり、該圧縮率は、上記温度検出手段によって検出されたパネル温度に基づいて決定される。これにより、表示パネルのパネル温度に応じて、表示パネルにおける走査期間が適切に短縮され、1フレーム内で液晶応答を完了させ(同一フレーム内でL画像とR画像とが混じることを避け)クロストークの発生を防止できる。   According to the above configuration, the image data transmitted to the display panel is compressed and encoded, and the image data encoded on the display panel side is decoded into the original image data, thereby transferring the image data transfer rate. The scanning period in the display panel can be shortened. The compression rate at the time of encoding is variable, and the compression rate is determined based on the panel temperature detected by the temperature detection means. Thereby, the scanning period in the display panel is appropriately shortened according to the panel temperature of the display panel, and the liquid crystal response is completed within one frame (avoids mixing of L image and R image within the same frame). The occurrence of talk can be prevented.

この時、上記表示パネルにおける走査期間は、上記圧縮率に基づいて算出され、上記バックライト制御手段は、上記表示パネルにおける全ての画素で液晶応答が完了している状態でバックライトを点灯するように、バックライトの点灯制御を行う。   At this time, the scanning period in the display panel is calculated based on the compression rate, and the backlight control means turns on the backlight in a state where the liquid crystal response is completed in all the pixels in the display panel. In addition, the lighting control of the backlight is performed.

また、上記画像表示装置では、上記圧縮率決定手段は、設定可能な複数の圧縮率の中から、最も低い圧縮率を選択するものであり、上記走査期間算出回路は、上記圧縮率に基づいて走査期間を算出するものであり、上記バックライト制御手段は、1フレーム期間から液晶応答時間と走査期間とを引いた期間を、上記バックライトの点灯期間とする構成とすることができる。   In the image display device, the compression rate determining means selects the lowest compression rate from a plurality of settable compression rates, and the scanning period calculation circuit is based on the compression rate. The scanning period is calculated, and the backlight control means can be configured such that a period obtained by subtracting the liquid crystal response time and the scanning period from one frame period is set as the backlight lighting period.

また、上記画像表示装置では、上記バックライト制御手段は、予め定められた所定の期間をバックライトの点灯期間とするものであり、上記走査期間算出回路は、1フレーム期間から液晶応答時間と上記バックライト点灯期間とを引いた期間を、上記走査期間として算出するものであり、上記圧縮率決定手段は、上記走査期間を達成できるように、上記圧縮率を決定する構成とすることができる。   Further, in the image display device, the backlight control means sets a predetermined period as a backlight lighting period, and the scanning period calculation circuit starts from one frame period to the liquid crystal response time and the liquid crystal response time. A period obtained by subtracting the backlight lighting period is calculated as the scanning period, and the compression rate determining means may determine the compression rate so that the scanning period can be achieved.

また、上記の課題を解決するために、本発明の画像表示装置の駆動方法は、表示パネルとバックライトとを有する画像表示装置の駆動方法において、上記表示パネルのパネル温度を検出する温度検出工程と、上記温度検出工程によって検出されたパネル温度に基づいて、上記表示パネルに送信される画像データを符号化する際の圧縮率を決定する圧縮率決定工程と、上記圧縮率決定工程によって決定された圧縮率に基づいて、上記表示パネルに送信される画像データを符号化する画像符号化工程と、上記圧縮率決定工程によって決定された圧縮率に基づいて、上記表示パネルにおける走査期間を算出する走査期間算出工程と、上記画像符号化工程によって符号化された画像データを、元の画像データに復号化する画像復号化工程と、上記バックライトの点灯期間を制御するバックライト制御工程とを有しており、上記圧縮率決定工程では、上記パネル温度に対応する液晶応答時間と、上記走査期間との合計が1フレーム期間を超えないように、上記圧縮率を決定し、上記バックライト制御工程では、上記表示パネルにおける全ての画素で液晶応答が完了している状態でバックライトを点灯するように、バックライトの点灯制御を行うことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, a driving method for an image display device according to the present invention is a temperature detection step for detecting a panel temperature of the display panel in the driving method for an image display device having a display panel and a backlight. And a compression rate determination step for determining a compression rate when encoding image data transmitted to the display panel based on the panel temperature detected by the temperature detection step, and the compression rate determination step. Based on the compression ratio, an image encoding process for encoding image data transmitted to the display panel, and a scanning period in the display panel is calculated based on the compression ratio determined by the compression ratio determination process. A scanning period calculating step, an image decoding step for decoding the image data encoded by the image encoding step into original image data, and the buffer A backlight control process for controlling the lighting period of the light, and in the compression ratio determination process, the total of the liquid crystal response time corresponding to the panel temperature and the scanning period does not exceed one frame period. In addition, the compression rate is determined, and in the backlight control step, backlight lighting control is performed so that the backlight is turned on in a state where the liquid crystal response is completed in all the pixels in the display panel. It is a feature.

上記の構成によれば、上述した画像表示装置と同様に、表示パネルのパネル温度に応じて、表示パネルにおける走査期間が適切に短縮され、1フレーム内で液晶応答を完了させ(同一フレーム内でL画像とR画像とが混じることを避け)クロストークの発生を防止できる。   According to the above configuration, similarly to the image display device described above, the scanning period in the display panel is appropriately shortened according to the panel temperature of the display panel, and the liquid crystal response is completed within one frame (within the same frame). The occurrence of crosstalk can be prevented by avoiding mixing of the L image and the R image.

本発明は、表示パネルとバックライトとを有する画像表示装置において、上記表示パネルに送信される画像データを符号化するものであり、該データ符号化を行う際の圧縮率が可変である画像符号化手段と、上記画像符号化手段によって符号化された画像データを、元の画像データに復号化する画像復号化手段と、上記表示パネルのパネル温度を検出する温度検出手段と、上記温度検出手段によって検出されたパネル温度に基づいて、上記画像符号化手段でデータ符号化を行う際の圧縮率を決定する圧縮率決定手段と、上記圧縮率決定手段によって決定された圧縮率に基づいて、上記表示パネルにおける走査期間を算出する走査期間算出手段と、上記バックライトの点灯期間を制御するバックライト制御手段とを備えており、上記圧縮率決定手段は、上記パネル温度に対応する液晶応答時間と、上記走査期間との合計が1フレーム期間を超えないように、上記圧縮率を決定するものであり、上記バックライト制御手段は、上記表示パネルにおける全ての画素で液晶応答が完了している状態でバックライトを点灯するように、バックライトの点灯制御を行う構成である。   The present invention encodes image data transmitted to the display panel in an image display device having a display panel and a backlight, and an image code having a variable compression rate when performing the data encoding. Means, image decoding means for decoding the image data encoded by the image encoding means into original image data, temperature detection means for detecting the panel temperature of the display panel, and temperature detection means Based on the panel temperature detected by the image encoding means, a compression ratio determining means for determining a compression ratio when data encoding is performed, and a compression ratio determined by the compression ratio determining means based on the compression ratio A scanning period calculating means for calculating a scanning period in the display panel; and a backlight control means for controlling the lighting period of the backlight. The stage determines the compression rate so that the sum of the liquid crystal response time corresponding to the panel temperature and the scanning period does not exceed one frame period, and the backlight control means includes the display panel. The backlight lighting control is performed so that the backlight is turned on in a state where the liquid crystal response is completed in all the pixels.

それゆえ、表示パネルのパネル温度に応じて、表示パネルにおける走査期間が適切に短縮され、1フレーム内で液晶応答を完了させ(同一フレーム内でL画像とR画像とが混じることを避け)クロストークの発生を防止できるといった効果を奏する。   Therefore, the scanning period in the display panel is appropriately shortened according to the panel temperature of the display panel, and the liquid crystal response is completed within one frame (avoids mixing of L image and R image within the same frame). There is an effect that the occurrence of talk can be prevented.

本発明の一実施形態を示すものであり、画像表示装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image display device according to an embodiment of the present invention. 120Hzのフレームレートで画像を出力する場合であって、画像データの圧縮を行わない場合の、液晶パネルの走査期間および液晶応答時間を示す図である。It is a figure which shows the scanning period and liquid crystal response time of a liquid crystal panel when it is a case where an image is output at the frame rate of 120 Hz, and image data is not compressed. 液晶応答時間情報の1例を示す図である。It is a figure which shows one example of liquid crystal response time information. 実施例1における液晶パネルの走査期間および液晶応答時間、並びにバックライト点灯タイミングを示す図である。6 is a diagram illustrating a scanning period of a liquid crystal panel, a liquid crystal response time, and a backlight lighting timing in Example 1. FIG. 240Hzのフレームレートで同じ画像を2回出力する場合であって、画像データの圧縮を行わない場合の、液晶パネルの走査期間および液晶応答時間を示す図である。It is a figure which shows the scanning period and liquid crystal response time of a liquid crystal panel when the same image is output twice at a frame rate of 240 Hz and image data is not compressed. 実施例2における液晶パネルの走査期間および液晶応答時間、並びにバックライト点灯タイミングを示す図である。It is a figure which shows the scanning period and liquid crystal response time of a liquid crystal panel in Example 2, and a backlight lighting timing. 本発明の一実施形態を示すものであり、実施例3に係る画像表示装置の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of an image display device according to Example 3 in accordance with an embodiment of the present invention. 実施例3における液晶パネルの走査期間および液晶応答時間、並びにバックライト点灯タイミングを示す図である。It is a figure which shows the scanning period and liquid crystal response time of a liquid crystal panel in Example 3, and a backlight lighting timing.

〔画像表示装置の構成〕
図1は、本実施の形態に係る画像表示装置の全体構成を示す図である。この画像表示装置は、タイミングコントローラ(TCON)10、外部ROM(Read Only Memory)30、温度センサー31、シャッター眼鏡32、ゲートドライバ33、ソースドライバ34、バックライト36、および液晶パネル37を備えて構成されている。
[Configuration of image display device]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an image display apparatus according to the present embodiment. The image display device includes a timing controller (TCON) 10, an external ROM (Read Only Memory) 30, a temperature sensor 31, shutter glasses 32, a gate driver 33, a source driver 34, a backlight 36, and a liquid crystal panel 37. Has been.

タイミングコントローラ10は、受信部11、ガンマ補正回路12、オーバードライブ回路13、画像符号化回路16、液晶応答時間情報記憶部17、圧縮率決定回路18、走査期間算出回路27、温度データ測定回路19、フレームメモリ14,15、フォーマット部20、送信部21、およびタイミングジェネレータ22を備えて構成されている。   The timing controller 10 includes a reception unit 11, a gamma correction circuit 12, an overdrive circuit 13, an image encoding circuit 16, a liquid crystal response time information storage unit 17, a compression rate determination circuit 18, a scanning period calculation circuit 27, and a temperature data measurement circuit 19. , Frame memories 14 and 15, a format unit 20, a transmission unit 21, and a timing generator 22.

また、タイミングジェネレータ22は、バックライト制御回路23、眼鏡制御回路24、ゲート制御回路25、およびソース制御回路26から構成される。さらに、ソースドライバ34は、画像復号化回路35を有している。   The timing generator 22 includes a backlight control circuit 23, a glasses control circuit 24, a gate control circuit 25, and a source control circuit 26. Further, the source driver 34 has an image decoding circuit 35.

受信部11は、外部から転送された入力画像信号を受信するものである。ガンマ補正回路12は、上記入力画像をLUT(Look Up Table)により変換することによりガンマ特性を補正するものである。オーバードライブ回路13は、フレーメモリ15に格納した前フレームの画像データと現在フレームの画像データとをLUTに入力し、現在フレームの画像データを変換するものである。画像符号化回路16は、圧縮率決定回路18により決定された圧縮率により、画像データを符号化データに変換するものである。   The receiving unit 11 receives an input image signal transferred from the outside. The gamma correction circuit 12 corrects the gamma characteristic by converting the input image by a LUT (Look Up Table). The overdrive circuit 13 inputs the image data of the previous frame and the image data of the current frame stored in the frame memory 15 to the LUT, and converts the image data of the current frame. The image encoding circuit 16 converts the image data into encoded data at the compression rate determined by the compression rate determination circuit 18.

フォーマット部20は、ソースドライバ34の伝送形式に従って、符号化データの配列を変換するものである。送信部21は、ソースドライバ34の伝送方式に従って信号転送を行うものである。   The format unit 20 converts an array of encoded data according to the transmission format of the source driver 34. The transmission unit 21 performs signal transfer according to the transmission method of the source driver 34.

ソース制御回路26は、ソースドライバ34の制御信号を生成するものである。ゲート制御回路25は、ゲートドライバ33の制御信号を生成するものである。眼鏡制御回路24は、シャッター眼鏡32のシャッターのOn/Offを制御するものである。   The source control circuit 26 generates a control signal for the source driver 34. The gate control circuit 25 generates a control signal for the gate driver 33. The eyeglass control circuit 24 controls On / Off of the shutter of the shutter eyeglasses 32.

外部ROM30は、タイミングコントローラ10の動作を決定する情報が格納されているものである。格納されている情報は、ガンマ補正回路12のLUT、オーバードライブ回路13のLUT、温度別の液晶応答時間情報17などである。液晶応答時間情報17は、LUTとして具備されているものである。   The external ROM 30 stores information for determining the operation of the timing controller 10. The stored information includes the LUT of the gamma correction circuit 12, the LUT of the overdrive circuit 13, the liquid crystal response time information 17 for each temperature, and the like. The liquid crystal response time information 17 is provided as an LUT.

温度データ測定回路19は、温度センサー31を用いて液晶パネル37のパネル温度データを定期的に測定し、測定された温度データを格納するものである。測定されたパネル温度データは、液晶応答時間情報17への入力とされ、液晶応答時間情報17のなかの該当する温度の液晶応答時間が選択される。   The temperature data measurement circuit 19 periodically measures the panel temperature data of the liquid crystal panel 37 using the temperature sensor 31 and stores the measured temperature data. The measured panel temperature data is input to the liquid crystal response time information 17, and the liquid crystal response time of the corresponding temperature in the liquid crystal response time information 17 is selected.

圧縮率決定回路18は、選択された温度データにより選択された液晶応答時間と、走査時間との合計が、フレーム周期(フレームレートが120Hzの場合、8.3ms)以下となるように圧縮率を決定するものである。この圧縮率は、画像符号化回路16において画像データを符号化データに変換する際の圧縮率である。圧縮率決定回路18で決定された圧縮率は、画像符号化回路16、走査期間算出回路27および画像復号化回路35に転送される。走査期間算出回路27は、上記圧縮率から走査期間を算出するものである。走査期間は、画像データを圧縮しない場合の走査期間(出力の水平クロック数と内部クロック周期および垂直ライン数から求まる)に圧縮率を乗算することにより算出される。   The compression rate determination circuit 18 sets the compression rate so that the sum of the liquid crystal response time selected by the selected temperature data and the scanning time is equal to or less than the frame period (8.3 ms when the frame rate is 120 Hz). To decide. This compression rate is a compression rate when the image encoding circuit 16 converts image data into encoded data. The compression rate determined by the compression rate determination circuit 18 is transferred to the image encoding circuit 16, the scanning period calculation circuit 27, and the image decoding circuit 35. The scanning period calculation circuit 27 calculates a scanning period from the compression rate. The scanning period is calculated by multiplying the scanning period when the image data is not compressed (determined from the number of output horizontal clocks, the internal clock period, and the number of vertical lines) by the compression rate.

バックライト制御回路23は、バックライト36の点灯開始タイミングおよび点灯期間を制御するものである。バックライト制御回路23は、上述のようにして求まった液晶応答時間および走査期間から、バックライト36の点灯開始タイミングおよび点灯期間を決定する。   The backlight control circuit 23 controls the lighting start timing and lighting period of the backlight 36. The backlight control circuit 23 determines the lighting start timing and lighting period of the backlight 36 from the liquid crystal response time and the scanning period obtained as described above.

〔実施例1〕
図2は、フレームレートが120Hz(フレーム周期は8.3ms)の場合で画像データを圧縮しない場合の走査期間および液晶応答時間の一例を示している。パネル上部の走査開始から、パネル下部の走査開始までの時間が走査期間とり、走査を開始してから、液晶の応答が完了するまでの時間が液晶応答時間となる。図2の場合では、L画像のパネル下部の液晶の応答時間がR画像のパネル上部の走査期間開始と重なるために、L画像とR画像とが混じって見えてしまうクロストークが発生する。
[Example 1]
FIG. 2 shows an example of the scanning period and the liquid crystal response time when the frame rate is 120 Hz (the frame period is 8.3 ms) and the image data is not compressed. The time from the start of scanning at the top of the panel to the start of scanning at the bottom of the panel takes a scanning period, and the time from the start of scanning until the response of the liquid crystal is completed is the liquid crystal response time. In the case of FIG. 2, the response time of the liquid crystal at the lower part of the L image panel overlaps with the start of the scanning period at the upper part of the R image panel.

図3は、液晶応答時間情報17の1例を示している。液晶応答時間情報17には、温度別に液晶応答時間が格納されており、温度センサーより読み出された温度から、該当の液晶応答時間が選択される。   FIG. 3 shows an example of the liquid crystal response time information 17. The liquid crystal response time information 17 stores the liquid crystal response time for each temperature, and the corresponding liquid crystal response time is selected from the temperature read from the temperature sensor.

図4は、本実施例1における走査期間および液晶応答時間を示している。この時のパネル温度は20℃とする。また、圧縮を行わない場合の走査期間は8.0msであるとする。図3に示される液晶応答時間情報17に現時点のパネル温度20℃を入力すれば、液晶応答時間は4.0msであることが出力される。フレーム周期は8.3msなので、この時、1フレーム内で液晶応答を完了させるためには、走査期間は4.3ms以下とする必要がある。圧縮をしない場合の走査期間は8.0msであるから、圧縮率を50%に設定すれば走査期間は4.0msとなり、図4に示すように、1フレーム内で液晶応答を完了させ(同一フレーム内でL画像とR画像とが混じることを避け)クロストークの発生を防止できる。   FIG. 4 shows the scanning period and the liquid crystal response time in the first embodiment. The panel temperature at this time shall be 20 degreeC. The scanning period when compression is not performed is assumed to be 8.0 ms. If the current panel temperature of 20 ° C. is input to the liquid crystal response time information 17 shown in FIG. 3, it is output that the liquid crystal response time is 4.0 ms. Since the frame period is 8.3 ms, at this time, in order to complete the liquid crystal response within one frame, the scanning period needs to be 4.3 ms or less. Since the scanning period without compression is 8.0 ms, if the compression rate is set to 50%, the scanning period becomes 4.0 ms, and the liquid crystal response is completed within one frame as shown in FIG. The occurrence of crosstalk can be prevented by avoiding mixing of the L image and the R image in the frame.

また、1フレーム期間8.3msから、走査期間4.0msおよび液晶応答時間4.0msを引いた残りは0.3msとなり、これがバックライト点灯期間となる。したがって、バックライト制御回路23は、パネル上部の捜査開始時間から8.0ms後に点灯を開始し、その点灯時間が0.3msとなるように、バックライト36を制御する。   Further, the remainder obtained by subtracting the scanning period of 4.0 ms and the liquid crystal response time of 4.0 ms from one frame period of 8.3 ms is 0.3 ms, and this is the backlight lighting period. Therefore, the backlight control circuit 23 starts lighting after 8.0 ms from the search start time at the top of the panel, and controls the backlight 36 so that the lighting time becomes 0.3 ms.

本実施例1における圧縮率は、設定可能な複数の圧縮率の中から、クロストークの低減が実現でき、かつ、最も低い圧縮率が選択されるように設定されるものとする。これは、一般的に圧縮率が高いと画質が劣化するので、なるべく圧縮率は低いほうが望ましいためである。例えば、上記の例では、走査期間を4.3ms以下とするためには圧縮率は50%ではなく例えば40%でも良いが、圧縮率をできるだけ低くするため、50%の圧縮率が選択される。   The compression rate in the first embodiment is set so that the crosstalk can be reduced and the lowest compression rate is selected from a plurality of settable compression rates. This is because the image quality is generally deteriorated when the compression rate is high, and therefore it is desirable that the compression rate is as low as possible. For example, in the above example, in order to set the scanning period to 4.3 ms or less, the compression rate may be 40% instead of 50%, but in order to make the compression rate as low as possible, a compression rate of 50% is selected. .

また、画像符号化および画像復号化に用いる手法としては、圧縮率を可変にできるのであれば、どのような手法でも用いることができる。例えば、隣接画素の差分値により、DPCM(Differential Pulse Code Modulation)とPCM(Pulse Code Modulation)とを切り替えるような固定長符号化手法を用いることができる。この圧縮方法を使えば圧縮率の種別として、以下のようなバリエーションが存在することになり、そのバリエーションの中から圧縮率を選択することになる。以下の例では、元の画像データが30bit(RGB各10bit)であるとする。
28/30:量子化データ27bit(RGB各9bit)+符号化モード1bit
25/30:量子化データ24bit(RGB各8bit)+符号化モード1bit
22/30:量子化データ21bit(RGB各7bit)+符号化モード1bit
19/30:量子化データ18bit(RGB各6bit)+符号化モード1bit
16/30:量子化データ15bit(RGB各5bit)+符号化モード1bit
13/30:量子化データ12bit(RGB各4bit)+符号化モード1bit
また、本実施例1では、画像データの圧縮率に応じてバックライト点灯時間が設定されるため、圧縮率によってバックライト点灯時間に差が出る可能性がある。このため、バックライトの輝度が一定であれば、同じ画像表示が表示される場合であっても、画像の明るさに差が生じる可能性がある。これを回避するためには、バックライトをアクティブバックライトとし、バックライト点灯時間に応じてバックライト輝度を調整する構成とすれば良い。バックライトの光源としてLEDを用いれば、電流値で明るさを調整することも可能であり、バックライト点灯時間が変化しても、これによる表示画像の明るさの変化を、バックライト輝度の調整によって補償することができる。
As a method used for image encoding and image decoding, any method can be used as long as the compression rate can be varied. For example, it is possible to use a fixed-length encoding method that switches between DPCM (Differential Pulse Code Modulation) and PCM (Pulse Code Modulation) according to the difference value between adjacent pixels. If this compression method is used, the following variations exist as types of compression rates, and the compression rate is selected from the variations. In the following example, it is assumed that the original image data is 30 bits (RGB each 10 bits).
28/30: Quantized data 27 bits (9 bits for each RGB) + Coding mode 1 bit
25/30: Quantized data 24 bits (RGB each 8 bits) + coding mode 1 bit
22/30: Quantized data 21 bits (RGB each 7 bits) + coding mode 1 bit
19/30: Quantized data 18 bits (RGB each 6 bits) + coding mode 1 bit
16/30: Quantization data 15 bits (RGB each 5 bits) + coding mode 1 bit
13/30: Quantized data 12 bits (RGB each 4 bits) + coding mode 1 bit
In the first embodiment, since the backlight lighting time is set according to the compression rate of the image data, there is a possibility that the backlight lighting time varies depending on the compression rate. For this reason, if the brightness of the backlight is constant, there is a possibility that a difference in image brightness may occur even when the same image display is displayed. In order to avoid this, the backlight may be an active backlight and the backlight brightness may be adjusted according to the backlight lighting time. If an LED is used as the light source of the backlight, it is possible to adjust the brightness with the current value. Even if the backlight lighting time changes, the change in the brightness of the displayed image can be adjusted by adjusting the backlight brightness. Can be compensated by.

〔実施例2〕
図5は、フレームレートが240Hzの場合(同じ画像を2度出力する場合)で画像データを圧縮しない場合の走査期間および液晶応答時間の一例を示している。図5の場合では、L画像のパネル下部の液晶応答時間がR画像のパネル上部の走査期間開始と重なるために、L画像とR画像とが混じって見えてしまうクロストークが発生する。
[Example 2]
FIG. 5 shows an example of a scanning period and a liquid crystal response time when image data is not compressed when the frame rate is 240 Hz (when the same image is output twice). In the case of FIG. 5, since the liquid crystal response time at the bottom of the L image panel overlaps with the start of the scanning period at the top of the R image panel, crosstalk occurs in which the L image and the R image appear to be mixed.

図6は、本実施例2における走査期間および液晶応答時間を示している。この時のパネル温度は10℃とする。また、圧縮を行わない場合の走査期間は4.0msであるとする。図3に示される液晶応答時間情報17に現時点のパネル温度10℃を入力すれば、液晶応答時間は4.4msであることが出力される。フレーム周期は8.3msなので、この時、1フレーム内で液晶応答を完了させるためには、走査期間は3.9ms以下とする必要がある。圧縮をしない場合の走査期間は8.0msであるから、圧縮率を80%に設定すれば走査期間は3.2msとなり、図6に示すように、1フレーム内で液晶応答を完了させ(同一フレーム内でL画像とR画像とが混じることを避け)クロストークの発生を防止できる。   FIG. 6 shows the scanning period and the liquid crystal response time in the second embodiment. The panel temperature at this time shall be 10 degreeC. Further, it is assumed that the scanning period when compression is not performed is 4.0 ms. If the current panel temperature of 10 ° C. is input to the liquid crystal response time information 17 shown in FIG. 3, it is output that the liquid crystal response time is 4.4 ms. Since the frame period is 8.3 ms, at this time, in order to complete the liquid crystal response within one frame, the scanning period needs to be 3.9 ms or less. Since the scanning period without compression is 8.0 ms, if the compression rate is set to 80%, the scanning period becomes 3.2 ms, and the liquid crystal response is completed within one frame as shown in FIG. The occurrence of crosstalk can be prevented by avoiding mixing of the L image and the R image in the frame.

また、1フレーム期間8.3msから、走査期間3.2msおよび液晶応答時間4.4msを引いた残りは0.7msとなり、これがバックライト点灯期間となる。したがって、バックライト制御回路23は、パネル上部の捜査開始時間から7.6ms後に点灯を開始し、その点灯時間が0.7msとなるように、バックライト36を制御する。   Further, the remainder obtained by subtracting the scanning period 3.2 ms and the liquid crystal response time 4.4 ms from the one frame period 8.3 ms is 0.7 ms, and this is the backlight lighting period. Therefore, the backlight control circuit 23 starts lighting after 7.6 ms from the search start time at the top of the panel, and controls the backlight 36 so that the lighting time becomes 0.7 ms.

〔実施例3〕
図7は、本実施例3に係る画像表示装置の全体構成を示す図である。図7に示される画像表示装置の構成は、図1の構成とほぼ同じであるため、相違点のみを説明し、図1と同一の構成については説明を省略する。
Example 3
FIG. 7 is a diagram illustrating the overall configuration of the image display apparatus according to the third embodiment. The configuration of the image display apparatus shown in FIG. 7 is almost the same as the configuration of FIG. 1, so only the differences will be described, and the description of the same configuration as FIG. 1 will be omitted.

本実施例3の画像表示装置では、バックライトの点灯期間の情報はバックライト制御回路22にあらかじめ与えられている。そして、走査期間は、バックライトの点灯時間と計測された温度データに該当する液晶応答時間から算出される。圧縮率決定回路18は、算出された走査期間を満たすように圧縮率を決定する。   In the image display apparatus according to the third embodiment, information about the lighting period of the backlight is given to the backlight control circuit 22 in advance. The scanning period is calculated from the backlight lighting time and the liquid crystal response time corresponding to the measured temperature data. The compression rate determination circuit 18 determines the compression rate so as to satisfy the calculated scanning period.

図5は、フレームレートが240Hzの場合(同じ画像を2度出力する場合)で画像データを圧縮しない場合の走査期間および液晶応答時間の一例を示している。図5の場合では、L画像のパネル下部の液晶応答時間がR画像のパネル上部の走査期間開始と重なるために、L画像とR画像とが混じって見えてしまうクロストークが発生する。   FIG. 5 shows an example of a scanning period and a liquid crystal response time when image data is not compressed when the frame rate is 240 Hz (when the same image is output twice). In the case of FIG. 5, since the liquid crystal response time at the bottom of the L image panel overlaps with the start of the scanning period at the top of the R image panel, crosstalk occurs in which the L image and the R image appear to be mixed.

図8は、フレームレートが240Hzの場合(同じ画像を2度出力する場合)で、あらかじめバックライトの点灯時間が1.6msと決められている場合の走査期間および液晶応答時間の一例を示している。この時の液晶応答時間は、実施例2と同じ4.4ms(パネル温度10℃)とする。この時、バックライトの点灯時間が1.6msに決まっているので、走査期間を2.4msにする必要がある。その結果、圧縮率は60%に設定される。   FIG. 8 shows an example of the scanning period and the liquid crystal response time when the frame rate is 240 Hz (when the same image is output twice) and the backlight lighting time is determined to be 1.6 ms in advance. Yes. The liquid crystal response time at this time is 4.4 ms (panel temperature 10 ° C.), which is the same as in the second embodiment. At this time, since the lighting time of the backlight is determined to be 1.6 ms, it is necessary to set the scanning period to 2.4 ms. As a result, the compression rate is set to 60%.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、眼鏡式の立体表示に利用される画像表示装置に利用することができる。   The present invention can be used for an image display device used for glasses-type stereoscopic display.

10 タイミングコントローラ
14,15 フレームメモリ
16 画像符号化回路(画像符号化手段)
17 液晶応答時間情報
18 圧縮率決定回路(圧縮率決定手段)
19 温度データ測定回路(温度検出手段)
22 タイミングジェネレータ
23 バックライト制御回路(バックライト制御手段)
27 走査期間算出回路(走査期間算出手段)
31 温度センサー(温度検出手段)
33 ゲートドライバ
34 ソースドライバ
35 画像復号化回路(画像復号化手段)
36 バックライト
37 液晶パネル(表示パネル)
10 Timing controller 14, 15 Frame memory 16 Image coding circuit (image coding means)
17 Liquid crystal response time information 18 Compression rate determination circuit (compression rate determination means)
19 Temperature data measurement circuit (temperature detection means)
22 Timing generator 23 Backlight control circuit (backlight control means)
27 Scanning period calculation circuit (scanning period calculation means)
31 Temperature sensor (temperature detection means)
33 Gate driver 34 Source driver 35 Image decoding circuit (image decoding means)
36 Backlight 37 LCD panel (display panel)

Claims (4)

表示パネルとバックライトとを有する画像表示装置において、
上記表示パネルに送信される画像データを符号化するものであり、該データ符号化を行う際の圧縮率が可変である画像符号化手段と、
上記画像符号化手段によって符号化された画像データを、元の画像データに復号化する画像復号化手段と、
上記表示パネルのパネル温度を検出する温度検出手段と、
上記温度検出手段によって検出されたパネル温度に基づいて、上記画像符号化手段でデータ符号化を行う際の圧縮率を決定する圧縮率決定手段と、
上記圧縮率決定手段によって決定された圧縮率に基づいて、上記表示パネルにおける走査期間を算出する走査期間算出手段と、
上記バックライトの点灯期間を制御するバックライト制御手段とを備えており、
上記圧縮率決定手段は、上記パネル温度に対応する液晶応答時間と、上記走査期間との合計が1フレーム期間を超えないように、上記圧縮率を決定するものであり、
上記バックライト制御手段は、上記表示パネルにおける全ての画素で液晶応答が完了している状態でバックライトを点灯するように、バックライトの点灯制御を行う、画像表示装置。
In an image display device having a display panel and a backlight,
Image encoding means for encoding image data transmitted to the display panel, and an image encoding means having a variable compression rate when performing the data encoding;
Image decoding means for decoding the image data encoded by the image encoding means into original image data;
Temperature detecting means for detecting the panel temperature of the display panel;
Based on the panel temperature detected by the temperature detection unit, a compression rate determination unit that determines a compression rate when data encoding is performed by the image encoding unit;
Scanning period calculation means for calculating a scanning period in the display panel based on the compression ratio determined by the compression ratio determination means;
A backlight control means for controlling the lighting period of the backlight,
The compression rate determining means determines the compression rate so that the total of the liquid crystal response time corresponding to the panel temperature and the scanning period does not exceed one frame period.
The image display apparatus, wherein the backlight control unit controls the lighting of the backlight so that the backlight is lit in a state where the liquid crystal response is completed in all the pixels in the display panel.
上記圧縮率決定手段は、設定可能な複数の圧縮率の中から、最も低い圧縮率を選択するものであり、
上記走査期間算出回路は、上記圧縮率に基づいて走査期間を算出するものであり、
上記バックライト制御手段は、1フレーム期間から液晶応答時間と走査期間とを引いた期間を、上記バックライトの点灯期間とする、請求項1に記載の画像表示装置。
The compression rate determination means selects the lowest compression rate from a plurality of settable compression rates,
The scanning period calculation circuit calculates a scanning period based on the compression rate,
The image display device according to claim 1, wherein the backlight control unit sets a period obtained by subtracting a liquid crystal response time and a scanning period from one frame period as a lighting period of the backlight.
上記バックライト制御手段は、予め定められた所定の期間をバックライトの点灯期間とするものであり、
上記走査期間算出回路は、1フレーム期間から液晶応答時間と上記バックライト点灯期間とを引いた期間を、上記走査期間として算出するものであり、
上記圧縮率決定手段は、上記走査期間を達成できるように、上記圧縮率を決定する、請求項1に記載の画像表示装置。
The backlight control means uses a predetermined period as a backlight lighting period,
The scanning period calculation circuit calculates a period obtained by subtracting the liquid crystal response time and the backlight lighting period from one frame period as the scanning period.
The image display device according to claim 1, wherein the compression rate determination unit determines the compression rate so that the scanning period can be achieved.
表示パネルとバックライトとを有する画像表示装置の駆動方法において、
上記表示パネルのパネル温度を検出する温度検出工程と、
上記温度検出工程によって検出されたパネル温度に基づいて、上記表示パネルに送信される画像データを符号化する際の圧縮率を決定する圧縮率決定工程と、
上記圧縮率決定工程によって決定された圧縮率に基づいて、上記表示パネルに送信される画像データを符号化する画像符号化工程と、
上記圧縮率決定工程によって決定された圧縮率に基づいて、上記表示パネルにおける走査期間を算出する走査期間算出工程と、
上記画像符号化工程によって符号化された画像データを、元の画像データに復号化する画像復号化工程と、
上記バックライトの点灯期間を制御するバックライト制御工程とを有しており、
上記圧縮率決定工程では、上記パネル温度に対応する液晶応答時間と、上記走査期間との合計が1フレーム期間を超えないように、上記圧縮率を決定し、
上記バックライト制御工程では、上記表示パネルにおける全ての画素で液晶応答が完了している状態でバックライトを点灯するように、バックライトの点灯制御を行う、画像表示装置の駆動方法。
In a driving method of an image display device having a display panel and a backlight,
A temperature detecting step for detecting the panel temperature of the display panel;
Based on the panel temperature detected by the temperature detection step, a compression rate determination step for determining a compression rate when encoding the image data transmitted to the display panel;
An image encoding step for encoding image data to be transmitted to the display panel based on the compression rate determined by the compression rate determination step;
A scanning period calculation step of calculating a scanning period in the display panel based on the compression rate determined by the compression rate determination step;
An image decoding step of decoding the image data encoded by the image encoding step into the original image data;
A backlight control process for controlling the lighting period of the backlight,
In the compression rate determination step, the compression rate is determined so that the total of the liquid crystal response time corresponding to the panel temperature and the scanning period does not exceed one frame period,
The method for driving an image display device, wherein in the backlight control step, the backlight is controlled so that the backlight is lit in a state where the liquid crystal response is completed in all the pixels in the display panel.
JP2011226145A 2011-10-13 2011-10-13 Image display device and driving method for image display device Pending JP2013088483A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011226145A JP2013088483A (en) 2011-10-13 2011-10-13 Image display device and driving method for image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011226145A JP2013088483A (en) 2011-10-13 2011-10-13 Image display device and driving method for image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013088483A true JP2013088483A (en) 2013-05-13

Family

ID=48532481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011226145A Pending JP2013088483A (en) 2011-10-13 2011-10-13 Image display device and driving method for image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013088483A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104575427A (en) * 2015-01-23 2015-04-29 浙江工业大学 High-compression-ratio lossless image compression method suitable for embedded system decoding
WO2018055899A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 シャープ株式会社 Display device and method for controlling display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104575427A (en) * 2015-01-23 2015-04-29 浙江工业大学 High-compression-ratio lossless image compression method suitable for embedded system decoding
WO2018055899A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 シャープ株式会社 Display device and method for controlling display device
CN109691096A (en) * 2016-09-23 2019-04-26 夏普株式会社 The control method of display device and display device
JPWO2018055899A1 (en) * 2016-09-23 2019-07-18 シャープ株式会社 Display device and control method of display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101279128B1 (en) Stereoscopic image display and driving method thereof
US9105227B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
CN105895035B (en) Overdrive circuit for display device
US20110273440A1 (en) Stereoscopic image display and method for driving the same
KR20110043453A (en) Display device, display method and computer program
KR101268057B1 (en) Device and Method for Displaying Three Dimensional Images
US9030538B2 (en) Three dimensional liquid crystal display device and method for driving the same
JP5605175B2 (en) 3D image display device
US20180114494A1 (en) Method of displaying three-dimensional image and display apparatus using the same
KR20140003685A (en) 3d image display device and driving method thereof
CN102263970A (en) Display device, display method and computer program
US20120127160A1 (en) Three Dimensional Image Display Device and Method of Driving the Same
JP2014216920A (en) Display device
JP2013088483A (en) Image display device and driving method for image display device
US8885954B2 (en) Memory reduction device of stereoscopic image display for compensating crosstalk
US9626935B2 (en) Stereoscopic image display device and method for driving the same
US20180336812A1 (en) Image display apparatus, liquid crystal display method, and liquid crystal display program
KR101972489B1 (en) Stereoscopic image display and gamma compensation method thereof
JP2011075668A (en) Image display device and method for driving the same
KR101773197B1 (en) Stereoscopic image display and method of controling pixel discharging time thereof
KR101712207B1 (en) Stereoscopic image display and over driving method
JP5842632B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
KR20110121826A (en) Stereoscopic image display device
KR101712203B1 (en) Data modulation method and stereoscopic image display device using the same
KR101773608B1 (en) Stereoscopic image display