JP2013087207A - Ink for inkjet and inkjet recording method using the same - Google Patents

Ink for inkjet and inkjet recording method using the same Download PDF

Info

Publication number
JP2013087207A
JP2013087207A JP2011229474A JP2011229474A JP2013087207A JP 2013087207 A JP2013087207 A JP 2013087207A JP 2011229474 A JP2011229474 A JP 2011229474A JP 2011229474 A JP2011229474 A JP 2011229474A JP 2013087207 A JP2013087207 A JP 2013087207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
group
inkjet
recording medium
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011229474A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5821515B2 (en
Inventor
Shuichi Koganehira
修一 小金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011229474A priority Critical patent/JP5821515B2/en
Publication of JP2013087207A publication Critical patent/JP2013087207A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5821515B2 publication Critical patent/JP5821515B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink which causes little uneven agglomeration and streaks and exhibits an excellent fixation.SOLUTION: The ink for inkjet includes a carboxylate ester containing a hydroxy group having not greater than six carbons expressed by general formula (1), an surfactant, and water. The formula (1) is expressed by HO-CH-COO-CH(in the formula, m is a natural number of 2 or 3; n is a natural number of 1-3; and m+n≤5).

Description

本発明は、インクジェット用インクおよびこれを用いたインクジェット記録方法に関する。   The present invention relates to an inkjet ink and an inkjet recording method using the same.

インクジェット記録方法は、インク小滴を飛翔させ、紙等の記録媒体に付着させて記録を行う記録方法である。近年のインクジェット記録技術の革新的な進歩により、これまで銀塩写真やオフセット印刷によって実現されてきた高精細印刷の分野においてもインクジェット記録方法が用いられるようになっている。それに伴い、銀塩写真やオフセット印刷の分野で用いられてきた印画紙やアート紙等に匹敵する高光沢性の記録媒体、いわゆる専用紙をインクジェット記録に使用して、銀塩写真並の光沢感を有する画像を実現できるインクジェット記録用のインクが開発されている。また、普通紙を用いた場合であっても、銀塩写真並の画質を実現できるインクジェット記録用のインクが開発されている。   The inkjet recording method is a recording method in which recording is performed by causing ink droplets to fly and adhere to a recording medium such as paper. Due to recent advances in inkjet recording technology, inkjet recording methods have been used in the field of high-definition printing that has been realized by silver salt photography and offset printing. Along with that, high gloss recording media comparable to photographic paper and art paper used in the field of silver salt photography and offset printing, so-called special paper, is used for inkjet recording, and glossiness equivalent to silver salt photography. Ink for ink jet recording that can realize an image having the above has been developed. Ink-jet recording inks have been developed that can achieve image quality comparable to that of silver halide photographs even when plain paper is used.

ところで、近年、デジタルデータからの画像形成技術が普及したことに伴い、特に印刷分野では、デスクトップパブリッシング(以下、「DTP」と記載する。)が普及しつつある。DTPにより記録を行う場合であっても、実際の記録物との光沢感や色感を確認するために、事前に色校正用プルーフを作製することが行われている。このプルーフの出力に、インクジェット記録方式を適用することが行われており、DTPにおいては記録物の色再現性の高さ、色の安定性の高さが求められることから、記録媒体として、通常、インクジェット記録用の専用紙が使用されている。   Incidentally, in recent years, with the spread of image forming technology from digital data, desktop publishing (hereinafter referred to as “DTP”) is becoming widespread, particularly in the printing field. Even in the case of recording by DTP, a color proofing proof is produced in advance in order to confirm glossiness and color feeling with an actual recorded matter. An inkjet recording method is applied to the output of this proof, and DTP requires a high color reproducibility and a high color stability of the recorded matter. In addition, special paper for inkjet recording is used.

インクジェット記録用の専用紙であるプルーフ用紙は、印刷本紙に実際に記録した出力物と光沢感や色感が同じになるように作製されている。このように、印刷本紙の種類に応じて専用紙の材質が適宜調整されているが、多種多様の印刷本紙に全て対応した専用紙を作製するのは製造コストの上昇を招く。そこで、色校正用途においては、専用紙よりも印刷本紙にインクジェット記録を行いたいとの技術的観点における要望がある。また、専用紙を用いずに、直接印刷本紙にインクジェット記録を行ったものを最終校正見本とできれば、校正にかかるコストを大幅に低減できるとの経済的観点における要望がある。また、印刷分野で広く使用されている、ポリエチレン樹脂やポリエステル樹脂に無機フィラー等を混合してフィルム化した合成紙は、リサイクル性に優れ、環境に優しい材料として近年注目されている。このような合成紙に記録を行いたいとの環境的観点における要望がある。また、屋外広告等で広く使用されている、ポリ塩化ビニル樹脂シート等に、水性インクで記録を行いたいとの環境的観点における要望がある。   Proof paper, which is a dedicated paper for ink jet recording, is manufactured so that the gloss and color feel are the same as the output actually recorded on the printing paper. As described above, the material of the special paper is appropriately adjusted according to the type of the printing paper, but producing the special paper corresponding to all of the various printing papers causes an increase in manufacturing cost. Therefore, in color proofing applications, there is a demand from a technical viewpoint that it is desired to perform ink jet recording on printing paper rather than dedicated paper. In addition, there is a demand from an economical viewpoint that if the final calibration sample can be obtained by performing ink jet recording on a directly printed main paper without using dedicated paper, the cost for calibration can be greatly reduced. Synthetic paper, which is widely used in the printing field and is formed into a film by mixing an inorganic filler or the like with polyethylene resin or polyester resin, has recently attracted attention as an environmentally friendly material that is excellent in recyclability. There is a demand from an environmental point of view to record on such synthetic paper. In addition, there is a demand from an environmental viewpoint that it is desired to perform recording with a water-based ink on a polyvinyl chloride resin sheet or the like that is widely used in outdoor advertising or the like.

印刷本紙は、その表面に油性インクを受容するための塗工層が設けられた塗工紙であるが、塗工層の水性インクに対するインク吸収能力が乏しいという特徴を有する。そのため、インクジェット記録に一般的に用いられている水性の顔料インクを使用すると、記録媒体(印刷本紙)へのインクの浸透性が低く、画像に滲みが生じたり、凝集むらや筋むら等が生じたりする場合がある。このような問題に対して、例えば、特許文献1〜特許文献4には、インクに種々の成分を添加することが開示されている。   The main printing paper is a coated paper provided with a coating layer for receiving oil-based ink on the surface thereof, but has a feature that the ink absorption ability of the coating layer with respect to water-based ink is poor. For this reason, when water-based pigment ink generally used for ink jet recording is used, the permeability of the ink to the recording medium (printing paper) is low, and blurring occurs in the image, unevenness of the aggregation, unevenness of the stripes, etc. Sometimes. For such a problem, for example, Patent Documents 1 to 4 disclose that various components are added to the ink.

塩化ビニル樹脂シート等は、水を吸収せず、撥水性が高いプラスチックフィルムシートであるので、インクジェット記録に一般的に用いられている水性の顔料インクを使用すると、インクの浸透性が低く、画像に滲みが生じたり、凝集むらや筋むら等が生じたりする場合がある。このような問題に対して、例えば、特許文献5〜特許文献6には、記録媒体(塩化ビニル樹脂シート等)を膨潤または溶解できる性能(以下、「膨潤性」と記載する。)を有した溶剤(以下、「膨潤溶剤」と記載する。)を含有する非水性インクが開示されている。   A vinyl chloride resin sheet or the like is a plastic film sheet that does not absorb water and has high water repellency. Therefore, when a water-based pigment ink generally used for ink jet recording is used, the ink permeability is low, and the image In some cases, bleeding may occur, or unevenness of aggregation or unevenness of muscle may occur. For such problems, for example, Patent Documents 5 to 6 have the ability to swell or dissolve a recording medium (vinyl chloride resin sheet or the like) (hereinafter referred to as “swellability”). Non-aqueous inks containing a solvent (hereinafter referred to as “swelling solvent”) are disclosed.

一方、塩化ビニル樹脂シート等に、膨潤溶剤を含有する特徴的な水性インクで記録によって、インクが記録媒体に浸透し、定着性が得られることが、特許文献7で開示されている。   On the other hand, Patent Document 7 discloses that ink can permeate a recording medium by recording with a characteristic water-based ink containing a swelling solvent on a vinyl chloride resin sheet or the like, and fixability can be obtained.

特開2005−194500号公報JP 2005-194500 A 特開2003−213179号公報JP 2003-213179 A 特開2003−253167号公報JP 2003-253167 A 特開2006−249429号公報JP 2006-249429 A 特許第4337425号明細書Japanese Patent No. 4337425 特許第4177009号明細書Japanese Patent No. 4177709 特開2007−262272号公報JP 2007-262272 A

しかしながら、上記の特許文献に記載の水性インクを用いて印刷本紙等の水性インクの吸収性が低い記録媒体に画像の記録を行うと、インクの乾燥性が十分とは言えず、また、インクの表面張力が十分に低くない為に、画像の凝集むらや筋むら等が生じる場合があった。特に、印刷本紙よりもさらに水性インクの吸収性に劣る、非吸収性の記録媒体(例えば、塩化ビニルシート等のプラスチックフィルム)に対しては、高表面張力な膨潤溶剤を含有するインク組成物であるために、上記課題が顕著に生じるだけでなく、画像の定着性も十分とは言えない場合があった。   However, when the aqueous ink described in the above-mentioned patent document is used to record an image on a recording medium having a low water-absorbing property such as printing paper, it cannot be said that the ink is sufficiently dry. Since the surface tension is not sufficiently low, uneven image aggregation, uneven stripes, and the like may occur. In particular, for non-absorbent recording media (for example, plastic films such as vinyl chloride sheets), which are inferior in water-based ink absorbability to printing paper, an ink composition containing a swelling solvent with high surface tension is used. For this reason, not only the above-mentioned problem is remarkably caused, but also the fixing property of the image may not be sufficient.

本発明のいくつかの態様にかかる目的の1つは、インクの乾燥性が優れ、凝集むら又は筋むらの発生を抑制し、画像の定着性が良好なインクジェット用インクを提供することにある。   One of the objects according to some aspects of the present invention is to provide an ink jet ink that has excellent ink drying properties, suppresses the occurrence of uneven aggregation or streak unevenness, and has good image fixability.

本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することができる。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following aspects or application examples.

[適用例1]
本発明に係るインクジェット用インクの一態様は、
下記一般式(1)で表される、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステルと、界面活性剤と、水と、を含有する、インクジェット用インク。
HO−Cm2m−COO−Cn2n+1 …(1)
(式中、mは2または3の自然数を表し、nは1〜3の自然数を表し、かつ、m+n≦5である。)
[Application Example 1]
One aspect of the inkjet ink according to the present invention is:
An inkjet ink containing a hydroxycarboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms, a surfactant, and water represented by the following general formula (1).
HO-C m H 2m -COO- C n H 2n + 1 ... (1)
(In the formula, m represents a natural number of 2 or 3, n represents a natural number of 1 to 3, and m + n ≦ 5.)

適用例1に記載のインクジェット用インクは、乾燥性に優れ、凝集むら又は筋むらの発生が抑制され、定着性が良好な画像を提供できる。   The ink-jet ink described in Application Example 1 is excellent in drying property, can suppress the occurrence of uneven aggregation or streak, and can provide an image with good fixability.

[適用例2]
さらに、重量平均分子量が2〜12万のオキサゾリン基含有樹脂と、カルボキシル基含有樹脂と、を含有する、適用例1に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 2]
Furthermore, the ink for inkjets of the application example 1 containing the oxazoline group containing resin whose weight average molecular weight is 2-120000, and carboxyl group-containing resin.

適用例2に記載のインクジェット用インクは、さらに、耐水性に優れる。   The ink-jet ink described in Application Example 2 is further excellent in water resistance.

[適用例3]
前記オキサゾリン基含有樹脂の全質量中におけるオキサゾリン基のモル数(MA)と、前記カルボキシル基含有樹脂の全質量中におけるカルボキシル基のモル数(MB)と、の比(MA/MB)は、10以上40以下である、適用例2に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 3]
The ratio (MA / MB) of the number of moles of oxazoline groups (MA) in the total mass of the oxazoline group-containing resin to the number of moles of carboxyl groups (MB) in the total mass of the carboxyl group-containing resin is 10 The inkjet ink according to Application Example 2, which is 40 or more.

適用例3に記載のインクジェット用インクは、耐水性の観点で、さらに好ましい。   The inkjet ink described in Application Example 3 is more preferable from the viewpoint of water resistance.

[適用例4]
前記ヒドロキシカルボン酸エステルは、2−ヒドロキシイソブタン酸メチル、2−ヒドロキシブタン酸メチルである、適用例1〜3のいずれか1例に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 4]
The inkjet ink according to any one of Application Examples 1 to 3, wherein the hydroxycarboxylic acid ester is methyl 2-hydroxyisobutanoate or methyl 2-hydroxybutanoate.

適用例4に記載のインクジェット用インクは、膨潤性の観点で、さらに好ましい。   The inkjet ink described in Application Example 4 is more preferable from the viewpoint of swelling.

[適用例5]
さらに、顔料を含有する、適用例1〜4のいずれか1例に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 5]
Furthermore, the inkjet ink as described in any one of the application examples 1-4 containing a pigment.

適用例5に記載のインクジェット用インクは、さらに、発色性に優れる画像を形成できるので好ましい。   The inkjet ink described in Application Example 5 is preferable because it can form an image with excellent color developability.

[適用例6]
さらに、ポリオキシアルキレングリコール類を含有する、適用例1〜5のいずれか1例に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 6]
Furthermore, the inkjet ink as described in any one of the application examples 1-5 containing polyoxyalkylene glycol.

適用例6に記載のインクジェット用インクは、さらに、目詰まり回復性に優れる。   The ink-jet ink described in Application Example 6 is further excellent in clogging recovery.

[適用例7]
さらに、炭素数7または8の1,2−アルカンジオールを含有する、適用例1〜6のいずれか1例に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 7]
Furthermore, the ink for inkjets as described in any one of the application examples 1-6 containing a C1-C8 or 1,2-alkanediol.

適用例7に記載のインクジェット用インクは、さらに、凝集むら又は筋むらの発生をより一層抑制できる。   The ink for inkjet recording described in Application Example 7 can further suppress the occurrence of uneven aggregation or streaks.

[適用例8]
前記炭素数7または8の1,2−アルカンジオールは、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオール、4,4−ジメチル−1,2−ペンタンジオール、5−メチル−1,2−ヘキサンジオール、および4−メチル−1,2−ヘキサンジオールからなる群から選択される少なくとも1種である、適用例7に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 8]
The 1,2-alkanediol having 7 or 8 carbon atoms is 1,2-heptanediol, 1,2-octanediol, 4,4-dimethyl-1,2-pentanediol, 5-methyl-1,2- The inkjet ink according to Application Example 7, which is at least one selected from the group consisting of hexanediol and 4-methyl-1,2-hexanediol.

適用例8に記載のインクジェット用インクは、凝集むら又は筋むらの発生が抑制できるので、さらに好ましい。   The ink-jet ink described in Application Example 8 is more preferable because it can suppress the occurrence of uneven aggregation or unevenness.

[適用例9]
前記界面活性剤は、ポリオルガノシロキサン系界面活性剤である、適用例1〜8のいずれか1例に記載のインクジェット用インク。
[Application Example 9]
The ink-jet ink according to any one of Application Examples 1 to 8, wherein the surfactant is a polyorganosiloxane-based surfactant.

適用例9に記載のインクジェット用インクは、凝集むら又は筋むらの発生をより一層抑制できるので、さらに好ましい。   The ink-jet ink described in Application Example 9 is more preferable because it can further suppress the occurrence of uneven aggregation or unevenness.

[適用例10]
ヘッドを有するインクジェット記録装置を用いたインクジェット記録方法であって、
前記ヘッドは、複数のノズル孔からなるノズル列を備え、前記ノズル孔から適用例1〜9のいずれか1例に記載のインクジェット用インクの液滴を吐出させる吐出工程と、
前記液滴を記録媒体に付着させて、当該液滴からなるドットを形成するドット形成工程と、
前記吐出工程および前記ドット形成工程を複数回繰り返すことによって、前記記録媒体に画像を形成する、インクジェット記録方法。
[Application Example 10]
An inkjet recording method using an inkjet recording apparatus having a head,
The head includes a nozzle row including a plurality of nozzle holes, and discharges ink droplets of the inkjet ink according to any one of Application Examples 1 to 9 from the nozzle holes;
A dot forming step of attaching the droplets to a recording medium to form dots composed of the droplets;
An inkjet recording method for forming an image on the recording medium by repeating the ejection step and the dot formation step a plurality of times.

適用例10に記載のインクジェット記録方法によれば、乾燥性が優れ、凝集むら又は筋むらの発生が抑制され、定着性が良好な画像を提供できる。   According to the ink jet recording method described in Application Example 10, it is possible to provide an image with excellent drying properties, suppressed generation of aggregation unevenness or stripe unevenness, and excellent fixability.

[適用例11]
前記ノズル列は、複数配列されており、
前記画像形成工程により形成される前記画像は、前記ノズル列の配列方向に画像解像度が300dpi以上のドット間隔を有し、
前記吐出工程において吐出される前記液滴の質量は、1〜15ngであり、
前記ドット形成工程おいて形成されるドットの直径は、前記ドット間隔よりも大きい、適用例10に記載のインクジェット記録方法。
[Application Example 11]
A plurality of the nozzle rows are arranged,
The image formed by the image forming step has a dot interval of an image resolution of 300 dpi or more in the arrangement direction of the nozzle rows,
The mass of the droplets ejected in the ejection step is 1 to 15 ng.
The diameter of the dot formed in the said dot formation process is an inkjet recording method of the application example 10 which is larger than the said dot space | interval.

適用例11に記載のインクジェット記録方法によれば、さらに、乾燥性が優れ、凝集むら又は筋むらの発生が抑制され、定着性が良好な画像を提供できる。   According to the ink jet recording method described in Application Example 11, it is possible to provide an image having excellent drying properties, suppressing occurrence of unevenness of aggregation or unevenness, and excellent fixability.

[適用例12]
さらに、前記記録媒体を乾燥させる乾燥工程を含む、適用例10または11に記載のインクジェット記録方法。
[Application Example 12]
Furthermore, the inkjet recording method of the application example 10 or 11 including the drying process which dries the said recording medium.

適用例12に記載のインクジェット記録方法によれば、さらに、乾燥性が優れ、凝集むら又は筋むらの発生が抑制され、定着性が良好な画像を提供できる。   According to the ink jet recording method described in Application Example 12, it is possible to provide an image having excellent dryability, suppressing occurrence of aggregation unevenness or stripe unevenness, and excellent fixability.

[適用例13]
前記記録媒体は、インク低吸収性または非吸収性の記録媒体である、適用例10〜12のいずれか1例に記載のインクジェット記録方法。
[Application Example 13]
The inkjet recording method according to any one of Application Examples 10 to 12, wherein the recording medium is a low-absorbing or non-absorbing recording medium.

適用例13に記載のインクジェット記録方法によれば、さらに、乾燥性が優れ、凝集むら又は筋むらの発生が抑制され、定着性が良好な画像を提供できる。   According to the ink jet recording method described in Application Example 13, it is possible to provide an image having excellent drying properties, suppressing occurrence of aggregation unevenness or stripe unevenness, and excellent fixability.

本発明の実施形態に係る記録装置を有する記録システムを示すブロック図。1 is a block diagram showing a recording system having a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る記録装置の構成を模式的に示す斜視図。FIG. 2 is a perspective view schematically showing the configuration of the recording apparatus according to the embodiment of the invention. 本発明の実施形態に係るヘッドの下面を示す概略図。Schematic which shows the lower surface of the head which concerns on embodiment of this invention.

以下に本発明の好適な実施の形態について説明する。以下に説明する実施の形態は、本発明の一例を説明するものである。また、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形例も含む。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. The embodiment described below describes an example of the present invention. In addition, the present invention is not limited to the following embodiments, and includes various modifications that are implemented within a range that does not change the gist of the present invention.

1.インクジェット用インク
本発明の一実施形態に係るインクジェット用インクは、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステルと、界面活性剤と、水と、を含有する。
1. Inkjet ink The inkjet ink according to one embodiment of the present invention contains a hydroxycarboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms, a surfactant, and water.

本実施形態に係るインクジェット用インク(以下、単に「インク」ともいう。)は、記録媒体上に付着させることにより、後述する画像を形成する。以下、インクに含まれる成分について、詳細に説明する。   The inkjet ink according to the present embodiment (hereinafter, also simply referred to as “ink”) forms an image to be described later by adhering onto a recording medium. Hereinafter, components contained in the ink will be described in detail.

1.1.炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル類
本実施形態に係るインクは、下記一般式(1)で表される炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル類を含む。
HO−Cm2m−COO−Cn2n+1 …(1)
(式中、mは2または3の自然数を表し、nは1〜3の自然数を表し、かつ、m+n≦5である。)
これにより、膨潤性と乾燥性に優れたインクとなるため、定着性に優れ、凝集むら又は筋むらが抑制された画像を得ることが出来る。
1.1. Hydroxycarboxylic acid esters having 6 or less carbon atoms The ink according to the present embodiment includes hydroxycarboxylic acid esters having 6 or less carbon atoms represented by the following general formula (1).
HO-C m H 2m -COO- C n H 2n + 1 ... (1)
(In the formula, m represents a natural number of 2 or 3, n represents a natural number of 1 to 3, and m + n ≦ 5.)
Accordingly, since the ink has excellent swelling and drying properties, an image having excellent fixability and suppressing aggregation unevenness or stripe unevenness can be obtained.

また、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル類は、後述する炭素数7以上のアルカンジオール類を水に安定して均一溶解させることができるので、インクの保存安定性の観点で好ましい。   Further, hydroxycarboxylic acid esters having 6 or less carbon atoms are preferable from the viewpoint of the storage stability of the ink because alkanediols having 7 or more carbon atoms described later can be stably dissolved uniformly in water.

また、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル類の表面張力は、30mN/m以下であるので、表面張力の低いインクとなる為、凝集むらおよび筋むらの発生を抑制できる観点で好ましい。ラクタム系溶剤、ラクトン系溶剤である、N−メチル−2−ピロリドンやγ−ブチロラクトン等表面張力が40mN/mを超えるので、凝集むらおよび筋むらが発生する場合があるので、好ましくない。   Further, since the surface tension of the hydroxycarboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms is 30 mN / m or less, it becomes an ink having a low surface tension, which is preferable from the viewpoint of suppressing the occurrence of uneven aggregation and uneven stripes. Since the surface tension of lactam solvents and lactone solvents such as N-methyl-2-pyrrolidone and γ-butyrolactone exceeds 40 mN / m, unevenness of aggregation and unevenness of muscles may occur, which is not preferable.

炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル類の具体例としては、2−ヒドロキシプロピオン酸メチル、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシプロピオン酸プロピル、3−ヒドロキシプロピオン酸メチル、3−ヒドロキシプロピオン酸エチル、3−ヒドロキシプロピオン酸プロピルなどのヒドロキシプロピオン酸エステル、2−ヒドロキシイソブタン酸メチル、2−ヒドロキシブタン酸メチル、2−ヒドロキシイソブタン酸エチル、2−ヒドロキシブタン酸エチル、3−ヒドロキシイソブタン酸メチル、3−ヒドロキシブタン酸メチル、3−ヒドロキシイソブタン酸エチル、3−ヒドロキシブタン酸エチル、などのヒドロキシブタン酸エステルが挙げられ、これらの一種または二種以上の混合物として用いることができる。   Specific examples of hydroxycarboxylic acid esters having 6 or less carbon atoms include methyl 2-hydroxypropionate, ethyl 2-hydroxypropionate, propyl 2-hydroxypropionate, methyl 3-hydroxypropionate, and ethyl 3-hydroxypropionate. Hydroxypropionate such as propyl 3-hydroxypropionate, methyl 2-hydroxyisobutanoate, methyl 2-hydroxybutanoate, ethyl 2-hydroxyisobutanoate, ethyl 2-hydroxybutanoate, methyl 3-hydroxyisobutanoate, 3 -Hydroxybutanoic acid ester, such as methyl-hydroxybutanoate, ethyl 3-hydroxyisobutanoate, and ethyl 3-hydroxybutanoate, is mentioned, It can use as these 1 type, or 2 or more types of mixtures.

炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル類の中でも、定着性および乾燥性の観点で、2−ヒドロキシイソブタン酸メチル、2−ヒドロキシブタン酸メチルが好ましい。   Among the hydroxycarboxylic acid esters having 6 or less carbon atoms, methyl 2-hydroxyisobutanoate and methyl 2-hydroxybutanoate are preferable from the viewpoint of fixability and drying property.

2−ヒドロキシイソブタン酸メチルが、膨潤性の観点で、さらに好ましい。   Methyl 2-hydroxyisobutanoate is more preferable from the viewpoint of swelling.

炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル類の添加量は、適宜決定されてよいが、3.0〜24.0質量%程度が好ましく、より好ましくは6.0〜16.0質量%程度である。上記の範囲とすることで、乾燥性に優れるだけでなく、インクに含まれる成分の分離を抑制することができる。   The amount of the hydroxycarboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms may be appropriately determined, but is preferably about 3.0 to 24.0% by mass, more preferably about 6.0 to 16.0% by mass. . By setting it as the above range, not only is drying property excellent, but separation of components contained in the ink can be suppressed.

また、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸アルキルエステル類は、インクが造膜した高分子物質を溶かすことができるので、クリーニングキャップ周辺およびフラッシングボックス等にインク固形物が堆積するという不具合を改善できるとの利点も有する。   In addition, since the hydroxycarboxylic acid alkyl esters having 6 or less carbon atoms can dissolve the polymer material formed by the ink, it is possible to improve the problem of solid ink deposits around the cleaning cap and the flushing box. There are also advantages.

1.2.オキサゾリン基含有樹脂
本実施形態に係るインクは、オキサゾリン基含有樹脂を含有することができる。オキサゾリン基含有樹脂の機能としては、インクにより形成される画像の耐水性を向上させることができる。
1.2. Oxazoline group-containing resin The ink according to this embodiment may contain an oxazoline group-containing resin. As a function of the oxazoline group-containing resin, the water resistance of an image formed by ink can be improved.

また、オキサゾリン基含有樹脂はインクの受容性に優れる。したがって、乾燥性に優れる本実施形態に係るインクに、オキサゾリン基含有樹脂を含有させることでコート液としてもよい。コート液としては、着色剤を実質的に含まないクリアインク、下地層として用いる顔料を含む下地インク等の態様が挙げられる。下地層として用いる顔料としては、例えば、白色顔料が挙げられる。上記態様によれば、コート層上に吐出されるインクの受容性を高めることや、コート層上に吐出されるインクにより形成される画像の耐水性を向上させることが挙げられる。   The oxazoline group-containing resin is excellent in ink acceptability. Therefore, the ink according to the present embodiment having excellent drying properties may be used as a coating liquid by containing an oxazoline group-containing resin. Examples of the coating liquid include a clear ink substantially free of a colorant and a base ink containing a pigment used as a base layer. Examples of the pigment used as the underlayer include a white pigment. According to the said aspect, the acceptability of the ink discharged on a coating layer is improved, and the water resistance of the image formed with the ink discharged on a coating layer is mentioned.

特に、オキサゾリン基含有樹脂中のオキサゾリン基は、カルボキシル基と反応して架橋構造を形成しやすい。そのため、例えば、インクにカルボキシル基を有する成分(例えば、後述する樹脂分散剤のうち構造中にカルボキシル基を有するもの)を添加すれば、画像の耐水性がより一層良好になる。   In particular, the oxazoline group in the oxazoline group-containing resin tends to react with a carboxyl group to form a crosslinked structure. Therefore, for example, if a component having a carboxyl group (for example, a resin dispersant having a carboxyl group in its structure) is added to the ink, the water resistance of the image is further improved.

オキサゾリン基含有樹脂としては、例えば、アクリル骨格またはスチレン−アクリル骨格を主鎖として、当該主鎖の側鎖にオキサゾリン基を有しているものが挙げられる。これらの中でも、主鎖としてアクリル骨格を有し、側鎖としてオキサゾリン基を有するオキサゾリン基含有アクリル樹脂であることが好ましい。オキサゾリン基含有樹脂は、単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。   Examples of the oxazoline group-containing resin include those having an acryl skeleton or a styrene-acryl skeleton as a main chain and an oxazoline group in a side chain of the main chain. Among these, an oxazoline group-containing acrylic resin having an acrylic skeleton as a main chain and an oxazoline group as a side chain is preferable. The oxazoline group-containing resin may be used alone or in combination of two or more.

オキサゾリン基としては、例えば、2−オキサゾリン基、3−オキサゾリン基、4−オキサゾリン基などが挙げられる。これらの中でも、2−オキサゾリン基が好ましい。2−オキサゾリン基は、下記一般式(2)で表される。   Examples of the oxazoline group include a 2-oxazoline group, a 3-oxazoline group, and a 4-oxazoline group. Among these, a 2-oxazoline group is preferable. The 2-oxazoline group is represented by the following general formula (2).

Figure 2013087207
(一般式(2)中、R11、R12、R13およびR14は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アラルキル基、フェニル基または置換フェニル基を示す。)
Figure 2013087207
(In general formula (2), R 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an aralkyl group, a phenyl group or a substituted phenyl group.)

オキサゾリン基含有樹脂の重量平均分子量は、2万以上12万以下であることが好ましく、2万以上8万以下であることがより好ましい。オキサゾリン基含有樹脂の重量平均分子量が上記範囲にあることで、とりわけ上限を上回らずにあることで、インク中の溶媒(水)に溶解しやすくなる。これにより、コート層の表面を平滑にでき、光沢性の良好なコート層が得られる。オキサゾリン基含有樹脂の重量平均分子量は、例えば、溶媒としてテトラヒドロフランを用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって測定されたポリスチレン換算分子量により求めることができる。   The weight average molecular weight of the oxazoline group-containing resin is preferably 20,000 or more and 120,000 or less, and more preferably 20,000 or more and 80,000 or less. When the weight average molecular weight of the oxazoline group-containing resin is in the above range, it is easily dissolved in the solvent (water) in the ink, particularly when the upper limit is not exceeded. Thereby, the surface of a coat layer can be smoothed and a coat layer with favorable glossiness can be obtained. The weight average molecular weight of the oxazoline group-containing resin can be determined by, for example, a polystyrene-equivalent molecular weight measured by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran as a solvent.

オキサゾリン基含有樹脂は、水中に乳化分散されているエマルジョンタイプや、水に溶解されている水溶液タイプとして用いることができる。これらの中でも、オキサゾリン含有樹脂は、水溶液タイプを用いることが好ましい。水溶液タイプのオキサゾリン基含有樹脂は、エマルジョンタイプのオキサゾリン基含有樹脂と比べて、重量平均分子量が小さい。そのため、画像の表面を平滑にでき、光沢性の良好なコート層が得られる。   The oxazoline group-containing resin can be used as an emulsion type that is emulsified and dispersed in water or an aqueous solution type that is dissolved in water. Among these, it is preferable to use an aqueous solution type as the oxazoline-containing resin. The aqueous solution type oxazoline group-containing resin has a smaller weight average molecular weight than the emulsion type oxazoline group-containing resin. Therefore, the surface of the image can be smoothed and a coat layer with good gloss can be obtained.

オキサゾリン基含有樹脂としては、市販品を用いることができ、具体的には、水溶性タイプとして、エポクロス WS−300[主鎖:アクリル系、重量平均分子量:12万、オキサゾリン基量:7.7mmol/g(固形分換算)、固形分:10%]、エポクロス WS−500[主鎖:アクリル系、重量平均分子量:7万、オキサゾリン基量:4.5mmol/g(固形分換算)、固形分:39%]、エポクロス WS−700[主鎖:アクリル系、重量平均分子量:4万、オキサゾリン基量:4.5mmol/g(固形分換算)、固形分25%]等のオキサゾリン基含有アクリル樹脂が挙げられる。また、エマルジョンタイプとして、エポクロス K−2010E[主鎖:スチレン−アクリル、オキサゾリン基量:1.8mmol/g(固形分換算)、固形分:40%]、エポクロス K−2020E[主鎖:スチレン−アクリル、オキサゾリン基量:1.8mmol/g(固形分換算)、固形分:40%]、エポクロス K−2030E[主鎖:スチレン−アクリル、オキサゾリン基量:1.8mmol/g(固形分換算)、固形分:40%]等のオキサゾリン基含有スチレン−アクリル樹脂が挙げられる。   A commercially available product can be used as the oxazoline group-containing resin. Specifically, as a water-soluble type, Epocros WS-300 [main chain: acrylic, weight average molecular weight: 120,000, oxazoline group amount: 7.7 mmol] / G (solid content conversion), solid content: 10%], Epocross WS-500 [main chain: acrylic, weight average molecular weight: 70,000, oxazoline group content: 4.5 mmol / g (solid content conversion), solid content : 39%], Epocross WS-700 [main chain: acrylic, weight average molecular weight: 40,000, oxazoline group amount: 4.5 mmol / g (solid content conversion), solid content 25%], etc. Is mentioned. As emulsion types, Epocros K-2010E [main chain: styrene-acryl, oxazoline group content: 1.8 mmol / g (solid content conversion), solid content: 40%], Epocros K-2020E [main chain: styrene- Acrylic, oxazoline group amount: 1.8 mmol / g (solid content conversion), solid content: 40%], Epocross K-2030E [main chain: styrene-acrylic, oxazoline group content: 1.8 mmol / g (solid content conversion) , An oxazoline group-containing styrene-acrylic resin such as solid content: 40%].

オキサゾリン基含有樹脂の含有量は、インクの全質量に対して、固形分換算量で、1質量%以上4質量%以下であることが好ましく、1.6質量%以上3.6質量%以下であることがより好ましい。オキサゾリン基含有樹脂の含有量が上記範囲にあると、コート層のインクを受容する作用が一層向上する場合がある。   The content of the oxazoline group-containing resin is preferably 1% by mass or more and 4% by mass or less, and preferably 1.6% by mass or more and 3.6% by mass or less in terms of solid content with respect to the total mass of the ink. More preferably. When the content of the oxazoline group-containing resin is in the above range, the action of receiving the ink in the coat layer may be further improved.

1.3.カルボキシル基含有樹脂
本実施形態に係るインクは、カルボキシル基含有樹脂を含有してもよい。カルボキシル基含有樹脂とは、構造骨格中にカルボキシル基を有する化合物のことをいう。
1.3. Carboxyl group-containing resin The ink according to this embodiment may contain a carboxyl group-containing resin. The carboxyl group-containing resin refers to a compound having a carboxyl group in the structural skeleton.

カルボキシル基含有樹脂は、上記のオキサゾリン基含有樹脂中のオキサゾリン基と架橋反応(アミドエステル結合の形成)することができる。これにより、画像の耐水性を著しく向上できる。   The carboxyl group-containing resin can undergo a crosslinking reaction (formation of an amide ester bond) with the oxazoline group in the oxazoline group-containing resin. Thereby, the water resistance of the image can be remarkably improved.

本実施形態に係るインクにおいて、オキサゾリン基含有樹脂の全質量中におけるオキサゾリン基のモル数(MA)と、カルボシキル基含有樹脂の全質量中におけるカルボシキル基のモル数(MB)と、の比(MA/MB)は、10以上40以下であることが好ましく、15以上30以下であることがより好ましい。上記比(MA/MB)が上記範囲内にあると、画像の耐水性がより一層向上する場合がある。   In the ink according to the present embodiment, the ratio (MA) of the number of moles of oxazoline groups (MA) in the total mass of the oxazoline group-containing resin to the number of moles (MB) of carboxy groups in the total mass of the carboxyl group-containing resin. / MB) is preferably 10 or more and 40 or less, and more preferably 15 or more and 30 or less. When the ratio (MA / MB) is within the above range, the water resistance of the image may be further improved.

ここで、インクに添加されるオキサゾリン基含有樹脂の全質量中におけるオキサゾリン基のモル数(MA)は、下記式(3)により算出できる。   Here, the number of moles (MA) of oxazoline groups in the total mass of the oxazoline group-containing resin added to the ink can be calculated by the following formula (3).

MA=[オキサゾリン基含有樹脂1g(固形分換算)あたりのオキサゾリン基量(mmol/g)]×[インク中のオキサゾリン基含有樹脂の固形分換算量(g)] ・・・(3)   MA = [Oxazoline group amount (g / g) per 1 g of oxazoline group-containing resin (solid content conversion)] × [Solid content conversion amount (g) of oxazoline group-containing resin in ink] (3)

また、インクに添加されるカルボキシル基含有樹脂の全質量中におけるカルボキシル基のモル数(MB)は、下記式(4)により算出できる。   Further, the number of moles (MB) of carboxyl groups in the total mass of the carboxyl group-containing resin added to the ink can be calculated by the following formula (4).

MB=[{カルボキシル基含有樹脂の酸価/KOH中和酸価}(mmol/g)]×[インク中のカルボキシル基含有樹脂の固形分換算量(g)] ・・・(4)
なお、式(4)中、KOH中和酸価の値は、56.1である。
MB = [{acid value of carboxyl group-containing resin / KOH neutralized acid value} (mmol / g)] × [solid content conversion amount of carboxyl group-containing resin in ink (g)] (4)
In addition, in Formula (4), the value of KOH neutralization acid value is 56.1.

カルボキシル基含有樹脂としては、構造骨格中にカルボキシル基を有しているのであれば特に限定されないが、例えば、後述する分散剤で例示するウレタン樹脂およびフルオレン骨格含有樹脂のうちカルボキシル基を有する化合物が挙げられる。これらの中でも、カルボキシル基を有するフルオレン骨格含有樹脂は、インク中における炭素数7以上のアルカンジオールの分離を抑制できる観点から好ましく用いることができる。   The carboxyl group-containing resin is not particularly limited as long as it has a carboxyl group in the structural skeleton. For example, among the urethane resin and the fluorene skeleton-containing resin exemplified by the dispersant described later, a compound having a carboxyl group is used. Can be mentioned. Among these, a fluorene skeleton-containing resin having a carboxyl group can be preferably used from the viewpoint of suppressing separation of an alkanediol having 7 or more carbon atoms in the ink.

カルボキシル基含有樹脂中におけるカルボキシル基は、インクの保存安定性の観点から、中和されていてもよい。カルボキシル基の中和は、中和剤(例えば、有機アミン類)等を用いて行うことができる。中和剤として用いられる有機アミン類は、炭素数3以上の第三級モノアミンであることが好ましく、炭素数3〜12の第三級モノアミンであることがより好ましい。有機アミン類としては、具体的には、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン等の脂肪族第3級アミンが挙げられる。   The carboxyl group in the carboxyl group-containing resin may be neutralized from the viewpoint of the storage stability of the ink. The neutralization of the carboxyl group can be performed using a neutralizing agent (for example, organic amines). The organic amine used as the neutralizing agent is preferably a tertiary monoamine having 3 or more carbon atoms, more preferably a tertiary monoamine having 3 to 12 carbon atoms. Specific examples of organic amines include aliphatic tertiary amines such as trimethylamine, triethylamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine, and N, N-dimethylethanolamine.

1.4.炭素数7以上のアルカンジオール
本実施形態に係るインクは、炭素数7以上のアルカンジオールを含有する。炭素数7以上のアルカンジオールの機能の一つとしては、界面活性効果である。すなわち、インクジェット用インクとインク低吸収性または非吸収性の記録媒体との界面張力を適度に低下させることで、液滴と前記記録媒体との接触面積が大きくなる。これにより、記録媒体に対する液滴の定着性を高めることが挙げられる。他方、炭素数7以上のアルカンジオオールの機能の一つとしては、液滴の流動抑制効果である。すなわち、炭素数7以上のアルカンジオールは、炭素数7以上という特徴に起因して、粘度が高い液体又は固体である。これにより、記録媒体上にインクの液滴が付着した後、当該液滴が流動しにくくなるので、凝集むらや、筋むらの発生を低減でき、記録媒体に対する定着性をさらに均一に高めることが挙げられる。
1.4. Alkanediol having 7 or more carbon atoms The ink according to this embodiment contains an alkanediol having 7 or more carbon atoms. One of the functions of alkanediol having 7 or more carbon atoms is a surface-active effect. That is, by appropriately reducing the interfacial tension between the inkjet ink and the low-absorbing or non-absorbing recording medium, the contact area between the droplet and the recording medium is increased. Thereby, it is possible to improve the fixability of the droplets on the recording medium. On the other hand, one of the functions of alkanediool having 7 or more carbon atoms is the effect of suppressing the flow of droplets. That is, the alkanediol having 7 or more carbon atoms is a liquid or solid having a high viscosity due to the characteristic of 7 or more carbon atoms. This makes it difficult for the ink droplets to flow after the ink droplets adhere on the recording medium, thereby reducing the occurrence of uneven aggregation and streaks and further improving the fixing property to the recording medium more uniformly. Can be mentioned.

本明細書中、凝集むらとは、インクを用いてコート層を形成する際に発生する、局所的な濃度斑のことを意味し、固形成分(樹脂成分、色材成分)の膜厚が不均一になることで観察される現象である。記録媒体表面がインクによって被覆されない部分が残存することを意味するものではない。凝集むらは、記録媒体上で液滴が流動し、他の液滴に接触することによって発生する。   In this specification, aggregation unevenness means local density spots that occur when a coating layer is formed using ink, and the film thickness of the solid component (resin component, color material component) is not good. This phenomenon is observed by becoming uniform. This does not mean that a portion of the recording medium surface that is not covered with ink remains. Aggregation unevenness occurs when droplets flow on the recording medium and come into contact with other droplets.

また、本明細書中、筋むらとは、インクの液滴の埋まり不良に伴って、記録媒体の表面において液滴で被覆されない部分が筋上に残る現象を意味する。筋むらは、記録媒体上に吐出された液滴の流動(定着すべき位置からの流動)、あるいは、記録媒体に対する液滴の接触面積が小さく“弾いてしまう”ために発生する。   Further, in the present specification, streak unevenness means a phenomenon in which a portion of the surface of a recording medium that is not covered with droplets remains on the streak due to poor filling of ink droplets. The streaks occur because the droplets ejected onto the recording medium (flow from the position to be fixed) or the contact area of the droplets with the recording medium is “repelled”.

また、本明細書中、定着性とは、定着すべき位置に液滴が留まる性質を意味する。定着すべき位置から液滴が流動してしまう(定着性に劣る)と、特に、当該液滴が高Dutyで記録された場合に上記の凝集むらや筋むらが発生しやすくなる。   Further, in the present specification, the fixability means a property that a droplet stays at a position to be fixed. When the droplets flow from the position to be fixed (inferior in fixability), the above-mentioned aggregation unevenness and stripe unevenness are likely to occur particularly when the droplets are recorded at a high duty.

炭素数7以上のアルカンジオールは、炭素数7以上10以下であることがより好ましく、炭素数7以上10以下の1,2−アルカンジオールであることがさらに好ましい。なお、本発明において、アルカンジオールの炭化水素基部分は、直鎖または分岐鎖のいずれであってもよい。   The alkanediol having 7 or more carbon atoms is more preferably 7 or more and 10 or less, and further preferably 1,2-alkanediol having 7 to 10 carbon atoms. In the present invention, the hydrocarbon group portion of the alkanediol may be linear or branched.

炭素数7以上のアルカンジオールとしては、例えば、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオール、4,4−ジメチル−1,2−ペンタンジオール、5−メチル−1,2−ヘキサンジオール、4−メチル−1,2−ヘキサンジオール等が挙げられる。これらの中でも、1,2−オクタンジオールがより好ましい。   Examples of the alkanediol having 7 or more carbon atoms include 1,2-heptanediol, 1,2-octanediol, 4,4-dimethyl-1,2-pentanediol, 5-methyl-1,2-hexanediol, Examples include 4-methyl-1,2-hexanediol. Among these, 1,2-octanediol is more preferable.

炭素数7以上のアルカンジオールの含有量は、インクの液滴の定着性が得られる限りにおいて、適宜決定されてよいが、インクの全質量に対して、1質量%以上5質量%以下であることが好ましく、1質量%以上4質量%であることがより好ましく、1質量%以上3質量%以下であることがさらに好ましい。炭素数7以上のアルカンジオールの量が上記範囲にあることで、とりわけ下限を下回らずにあることで、液滴の定着性が良好なものとなる。また、難水溶性のアルカンジオールの量が上記範囲にあることで、とりわけ上限を超えずにあることでインクの初期粘度が高くなりすぎず、通常のインクの保存状態において、油層(例えば、炭素数7以上のアルカンジオール)の分離を抑制でき、コート液の保存性の観点から好ましい。   The content of the alkanediol having 7 or more carbon atoms may be appropriately determined as long as the fixability of the ink droplets can be obtained, but is 1% by mass or more and 5% by mass or less with respect to the total mass of the ink. It is preferably 1% by mass to 4% by mass, more preferably 1% by mass to 3% by mass. When the amount of the alkanediol having 7 or more carbon atoms is within the above range, the fixability of the droplets is improved particularly when the amount is not lower than the lower limit. Further, since the amount of the slightly water-soluble alkanediol is in the above range, the initial viscosity of the ink does not become too high because the upper limit is not exceeded, and the oil layer (for example, carbon (Separation of alkanediol of several 7 or more) can be suppressed, which is preferable from the viewpoint of storage stability of the coating solution.

1.5.界面活性剤
本実施形態に係るインクは、界面活性剤を含有する。記録媒体として、普通紙のように、インクを受容する繊維層が表面にあるものに対して、界面活性剤を用いることにより、滲みを調整できるので、優れた細線を表現する画像を実現することができる。とりわけ、インク低吸収性または非吸収性の記録媒体等を用いた場合であっても、インクの液滴が記録媒体上で濡れ広がりやすくなり、液滴の定着性が良好なものになるので、凝集むらの発生や、筋むらの発生を低減できる。
1.5. Surfactant The ink according to this embodiment contains a surfactant. As a recording medium, it is possible to adjust bleeding by using a surfactant on a surface with a fiber layer that accepts ink, such as plain paper, so that an image expressing excellent fine lines can be realized. Can do. In particular, even when an ink low-absorbing or non-absorbing recording medium is used, the ink droplets are likely to spread on the recording medium and the fixability of the droplets is good. It is possible to reduce the occurrence of aggregation unevenness and the occurrence of muscle unevenness.

また、界面活性剤は、上述した炭素数7以上のアルカンジオールと組み合わせることによって、相乗的に作用して、液滴の定着性をより一層良好なものとすることができ、凝集むら、筋むらの発生を効果的に抑制することができる。   In addition, the surfactant can act synergistically in combination with the above-described alkanediol having 7 or more carbon atoms to further improve the fixability of the droplets, and the unevenness of aggregation and the unevenness of streaks can be achieved. Can be effectively suppressed.

界面活性剤としては、ポリオルガノシロキサン系界面活性剤を好適に使用でき、画像を形成する際に、記録媒体表面への濡れ性を高めるとともにインクの浸透性を高めることができる。   As the surfactant, a polyorganosiloxane-based surfactant can be suitably used. When an image is formed, the wettability to the surface of the recording medium can be enhanced and the ink permeability can be enhanced.

ポリオルガノシロキサン系界面活性剤は市販されているものを用いてもよく、例えば、BYK−347(ビックケミー株式会社製)、BYK−348(ビックケミー株式会社製)、BYK−349(ビックケミー株式会社製)、BYK−3550(ビックケミー株式会社製)、BYK−UV3510(ビックケミー株式会社製)等を用いることができる。   Commercially available polyorganosiloxane surfactants may be used, for example, BYK-347 (by Big Chemie), BYK-348 (by Big Chemie), BYK-349 (by Big Chemie). BYK-3550 (manufactured by Big Chemie Co., Ltd.), BYK-UV3510 (manufactured by Big Chemie Co., Ltd.) and the like can be used.

前記ポリオルガノシロキサン系界面活性剤は、特に限定されないが、グリセリンを20質量%、1,2−ヘキサンジオールを10質量%、前記ポリオルガノシロキサン系界面活性剤を0.1質量%、および水を69.9質量%含む水溶液とした場合に、その水溶液の1Hzの動的表面張力が26mN/m以下のものを使用することが、液滴の定着性をより一層良好なものとすることができるため、特に好ましい。動的表面張力は、例えば、バブルプレッシャー動的表面張力計BP2(KRUS社製)を用いて測定することができる。   The polyorganosiloxane surfactant is not particularly limited, but 20% by mass of glycerin, 10% by mass of 1,2-hexanediol, 0.1% by mass of the polyorganosiloxane surfactant, and water. When an aqueous solution containing 69.9% by mass is used, it is possible to further improve the fixability of the droplets by using a 1Hz dynamic surface tension of the aqueous solution of 26 mN / m or less. Therefore, it is particularly preferable. The dynamic surface tension can be measured using, for example, a bubble pressure dynamic surface tension meter BP2 (manufactured by KRUS).

上記のような界面活性剤は市販されているものを用いてもよく、例えば、オルフィンPD−501(日信化学工業株式会社製)、オルフィンPD−570(日信化学工業株式会社製)等を用いることができる。   Commercially available surfactants such as those described above may be used. For example, Olfin PD-501 (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.), Olphine PD-570 (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.), etc. Can be used.

また、ポリオルガノシロキサン系界面活性剤として、具体的には、下記一般式(5)で表される1種または2種以上の化合物を含むことができる。   Further, as the polyorganosiloxane surfactant, specifically, one or more compounds represented by the following general formula (5) can be included.

また、下記一般式(5)の化合物において、Rは水素原子またはメチル基を表し、aは2〜11の整数を表し、mは2〜50の整数を表し、nは1〜5の整数である1種または2種以上の化合物を含んでなることが好ましく、または、下記一般式(5)の化合物において、Rが水素原子またはメチル基であり、aが2〜13の整数であり、mは2〜50の整数であり、nは1〜5の整数である1種または2種以上の化合物を含んでなることがより好ましい。   In the compound of the following general formula (5), R represents a hydrogen atom or a methyl group, a represents an integer of 2 to 11, m represents an integer of 2 to 50, and n represents an integer of 1 to 5. It is preferable to comprise one or more compounds, or in the compound of the following general formula (5), R is a hydrogen atom or a methyl group, a is an integer of 2 to 13, m Is an integer of 2 to 50, and n is more preferably 1 type or 2 types or more of compounds which are integers of 1 to 5.

また、下記一般式(5)の化合物において、Rが水素原子またはメチル基であり、aが2〜13の整数であり、mは2〜50の整数であり、nは1〜8の整数である1種または2種以上の化合物を含んでなることがより好ましい。   In the compound of the following general formula (5), R is a hydrogen atom or a methyl group, a is an integer of 2 to 13, m is an integer of 2 to 50, and n is an integer of 1 to 8. More preferably, it comprises one or more compounds.

あるいは、下記式(5)の化合物において、Rがメチル基であり、aが6〜18の整数であり、mが0〜4であり、nが1または2である1種または2種以上の化合物を含んでなることが好ましく、または、Rがメチル基であり、aが6〜18の整数、であり、mが0であり、nが1である1種または2種以上の化合物を含んでなることがより好ましい。このような特定のオルガノポリシロキサン系界面活性剤を使用することにより、記録媒体としてインク非吸収性または低吸収性の記録媒体に記録した場合であっても、記録媒体上での凝集むらがより改善される。   Alternatively, in the compound of the following formula (5), R is a methyl group, a is an integer of 6 to 18, m is 0 to 4, and n is 1 or 2, It is preferable to include a compound, or R includes a methyl group, a is an integer of 6 to 18, m is 0, and n is 1 or 2 or more. It is more preferable that By using such a specific organopolysiloxane-based surfactant, even when recording on a non-ink-absorbing or low-absorbing recording medium as the recording medium, there is more aggregation unevenness on the recording medium. Improved.

Figure 2013087207
(式中、Rは水素原子またはメチル基を表し、aは2〜18の整数を表し、mは0〜70の整数を表し、nは1〜8の整数を表す。)
Figure 2013087207
(In the formula, R represents a hydrogen atom or a methyl group, a represents an integer of 2 to 18, m represents an integer of 0 to 70, and n represents an integer of 1 to 8.)

上記一般式(5)の化合物においては、Rがメチル基である化合物を使用することによって、凝集むらを一層改善できる場合がある。また、上記式(5)の化合物においては、Rが水素原子である化合物を併用することにより、筋むらを一層改善できる場合がある。   In the compound of the general formula (5), the aggregation unevenness may be further improved by using a compound in which R is a methyl group. In addition, in the compound of the above formula (5), the unevenness of muscle may be further improved by using a compound in which R is a hydrogen atom.

上記式(5)の化合物においては、Rがメチル基の化合物とRが水素原子の化合物との配合割合を適宜、調整することにより、凝集むらや筋むらがより一層改善された高品質なコート層を得ることができ、また樹脂量により流動性が異なる場合の調整剤として効果的である。   In the compound of the above formula (5), a high-quality coat in which aggregation unevenness and stripe unevenness are further improved by appropriately adjusting the blending ratio of the compound in which R is a methyl group and the compound in which R is a hydrogen atom. A layer can be obtained, and it is effective as a regulator when the fluidity varies depending on the amount of resin.

ポリオルガノシロキサン系界面活性剤は、インクの全質量に対して、好ましくは0.01〜1.0質量%、より好ましくは0.05〜0.50質量%含有される。特に、上記式(5)中のRが水素基である上記界面活性剤を使用する場合は、上記式(5)中のRがメチル基である上記界面活性剤を用いた場合よりも、含有量を少なくすることが凝集むらの観点から好ましい。上記式(5)中のRが水素基である界面活性剤を0.01〜0.1質量%含有させることにより、撥水性が発現し、ブリードを調整できる。   The polyorganosiloxane surfactant is preferably contained in an amount of 0.01 to 1.0% by mass, more preferably 0.05 to 0.50% by mass, based on the total mass of the ink. In particular, when the surfactant in which R in the formula (5) is a hydrogen group is used, it is contained more than in the case of using the surfactant in which R in the formula (5) is a methyl group. It is preferable to reduce the amount from the viewpoint of uneven aggregation. By containing 0.01 to 0.1% by mass of a surfactant in which R in the formula (5) is a hydrogen group, water repellency is exhibited and bleeding can be adjusted.

本実施形態に係るインクには、その他の界面活性剤、具体的には、アセチレングリコール系界面活性剤、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面活性剤等をさらに添加しても良い。   To the ink according to the present embodiment, other surfactants, specifically, acetylene glycol surfactants, anionic surfactants, nonionic surfactants, amphoteric surfactants, and the like may be further added.

これらのうち、アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、または3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3オール、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オールなどが挙げられる。また、アセチレングリコール系界面活性剤は市販品も利用することができ、例えば、オルフィンE1010、STG、Y(商品名、日信化学社製)、サーフィノール61、104,82,465,485、あるいはTG(商品名、Air Products and Chemicals Inc.製)が挙げられる。   Among these, acetylene glycol surfactants include, for example, 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol, 3,6-dimethyl-4-octyne-3,6- Diol, or 3,5-dimethyl-1-hexyn-3ol, 2,4-dimethyl-5-hexyn-3-ol and the like can be mentioned. A commercially available product can also be used as the acetylene glycol surfactant, for example, Olphine E1010, STG, Y (trade name, manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd.), Surfynol 61, 104, 82, 465, 485, or TG (trade name, manufactured by Air Products and Chemicals Inc.).

これらのうち、フッ素系界面活性剤としては、市販品も利用することができ、フタージェント251、208G(ネオス社製)が挙げられる。   Of these, commercially available products can be used as the fluorosurfactant, and examples thereof include 251 and 208G (manufactured by Neos).

1.6.(ポリ)オキシアルキレングリコール
本実施形態に係るインクは、(ポリ)オキシアルキレングリコールを含んでいてもよい。
1.6. (Poly) oxyalkylene glycol The ink according to this embodiment may contain (poly) oxyalkylene glycol.

(ポリ)オキシアルキレングリコールは、好ましくは、エチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドの付加重合によって得ることができる。本発明の好ましい態様によれば、より好ましくは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、およびトリプロピレングリコールからなる群から選択される1種または2種以上であり、さらに好ましくは、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、およびトリプロピレングリコールからなる群から選択される1種または2種以上である。本発明の好ましい態様によれば、前記(ポリ)オキシアルキレングリコールは、より好ましくは、(ポリ)プロピレングリコールである。その(ポリ)プロピレングリコールは、特に限定されないが、吸湿性が低い観点から、トリプロピレングリコール(CAS No.24800−44−0)であることがより好ましい。   The (poly) oxyalkylene glycol can be preferably obtained by addition polymerization of ethylene oxide and / or propylene oxide. According to a preferred aspect of the present invention, more preferably, one or more selected from the group consisting of ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, and tripropylene glycol, Preferably, it is one or more selected from the group consisting of triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, and tripropylene glycol. According to a preferred embodiment of the present invention, the (poly) oxyalkylene glycol is more preferably (poly) propylene glycol. The (poly) propylene glycol is not particularly limited, but tripropylene glycol (CAS No. 24800-44-0) is more preferable from the viewpoint of low hygroscopicity.

(ポリ)オキシアルキレングリコールは、インクの凝集むらおよび筋むらを効率良く抑制出来る限りにおいて、適宜決定されてよいが、インク全質量に対し、1.5〜18.0質量%含有されていることが好ましく、より好ましくは1.5〜6.0質量%である。(ポリ)オキシアルキレングリコールの量を上記範囲とすることで、とりわけ下限を下回らずにあることで、インクの乾燥を抑制でき、廃液となったインクの流動性を保持できるので好ましい。また、(ポリ)オキシアルキレングリコールの量を上記範囲とすることで、とりわけ上限を超えずにあることで、インクの初期粘度が高くなりすぎず、インクジェット用インクの保存性の観点から好ましく、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステルが選択的に早期に蒸発した後の付着インクの不相溶状態を防ぐので、光沢の観点で好ましい。   The (poly) oxyalkylene glycol may be appropriately determined as long as ink unevenness and streaks can be efficiently suppressed, but is contained in an amount of 1.5 to 18.0% by mass with respect to the total mass of the ink. Is more preferable, and 1.5 to 6.0 mass% is more preferable. By making the amount of (poly) oxyalkylene glycol within the above range, it is preferable that the amount of (poly) oxyalkylene glycol is not lower than the lower limit in particular, because drying of the ink can be suppressed and the fluidity of the waste ink can be maintained. In addition, by setting the amount of (poly) oxyalkylene glycol within the above range, the initial viscosity of the ink does not become excessively high without exceeding the upper limit, and is preferable from the viewpoint of the storage stability of the inkjet ink. This is preferable from the viewpoint of gloss since the hydroxycarboxylic acid ester having a number of 6 or less is prevented from being incompatible with the adhered ink after selectively evaporating early.

また、(ポリ)オキシアルキレングリコールは、高温低湿放置下においても乾燥しにくいため、50℃における相対湿度15%RHの開放環境下でのノズルの目詰まり回復性を改善することができるとの利点も有する。   In addition, (poly) oxyalkylene glycol is difficult to dry even when left at high temperature and low humidity, so that it is possible to improve the clogging recovery of the nozzle in an open environment with a relative humidity of 15% RH at 50 ° C. Also have.

1.7.水
本実施形態に係るインクは、水を含有する。水は、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水または超純水を用いることが好ましい。特に、これらの水を、紫外線照射または過酸化水素添加等により滅菌処理した水は、長期間に亘ってカビやバクテリアの発生が防止されるので好ましい。
1.7. Water The ink according to this embodiment contains water. It is preferable to use pure water or ultrapure water such as ion exchange water, ultrafiltration water, reverse osmosis water, or distilled water. In particular, water obtained by sterilizing these waters by ultraviolet irradiation or addition of hydrogen peroxide is preferable because generation of mold and bacteria is prevented for a long period of time.

1.8.その他の成分
本実施形態に係るインクは、上記以外の成分を含んでいてもよい。以下、本実施形態に係るインクに添加可能な成分について説明する。
1.8. Other Components The ink according to this embodiment may contain components other than those described above. Hereinafter, components that can be added to the ink according to the present embodiment will be described.

前記結晶性糖質は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、トレハロース、イソトレハロース、ネオトレハロース、およびスクロースからなる群から選択される1種または2種以上が好ましく、トレハロース、イソトレハロース、ネオトレハロース、およびスクロースからなる群から選択される1種または2種以上がより好ましい。また、マルトース、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、トレハロース、イソトレハロース、ネオトレハロース、およびスクロースからなる群から選択される1種または2種以上の単糖類および二糖類と、これらの糖同士および、他の糖類とが結合した三糖類以上であってもよい。   The crystalline carbohydrate is not particularly limited as long as the effect of the present invention is exhibited, but one or two selected from the group consisting of maltitol, sorbitol, xylitol, erythritol, trehalose, isotrehalose, neotrehalose, and sucrose. The above is preferable, and one or more selected from the group consisting of trehalose, isotrehalose, neotrehalose, and sucrose are more preferable. In addition, one or more monosaccharides and disaccharides selected from the group consisting of maltose, maltitol, sorbitol, xylitol, erythritol, trehalose, isotrehalose, neotrehalose, and sucrose, and these sugars, It may be a trisaccharide or more combined with another saccharide.

トレハロースは、グルコースの1位同士がグルコシド結合をした非還元性の二糖類である。非還元糖であるため、メイラード反応による褐色変化が起きないことから、インクの保存安定性の観点から好ましい。また、水への溶解度および保水力が高く、吸湿性が極めて低い特性を有する。具体的には、高純度のトレハロース無水物は、水への溶解度(69g/100g(20℃))が非常に高いが、95RH%以下では吸湿性を示さない。したがって、トレハロースが水に接触した場合は、水を吸収しゲルとなるが、通常の環境(20℃、45RH%程度)では吸湿性を示さないために安定に存在することができる。また、アミノ基含有樹脂と反応しない観点から好ましい。   Trehalose is a non-reducing disaccharide in which the first positions of glucose form a glucoside bond. Since it is a non-reducing sugar, brown color change due to the Maillard reaction does not occur, which is preferable from the viewpoint of storage stability of the ink. In addition, it has high water solubility and water retention, and extremely low hygroscopicity. Specifically, high-purity trehalose anhydride has very high solubility in water (69 g / 100 g (20 ° C.)), but does not exhibit hygroscopicity at 95 RH% or less. Therefore, when trehalose comes into contact with water, it absorbs water and becomes a gel, but in a normal environment (20 ° C., about 45 RH%), it does not exhibit hygroscopicity and can exist stably. Moreover, it is preferable from a viewpoint which does not react with amino group containing resin.

また、イソトレハロース、ネオトレハロース、およびスクロースは、グルコシド結合をした非還元性の二糖類である。非還元糖であるため、メイラード反応による褐色変化が起きないことから、インクの保存安定性の観点から好ましい。   Isotrehalose, neotrehalose, and sucrose are non-reducing disaccharides having a glucoside bond. Since it is a non-reducing sugar, brown color change due to the Maillard reaction does not occur, which is preferable from the viewpoint of storage stability of the ink.

本発明の好ましい態様によれば、前記結晶性糖質は、上記の効果を奏する限りにおいて、適宜決定されてよいが、インク全質量に対して、6.0〜36.0質量%含有されていることが好ましく、より好ましくは6.0〜18.0質量%である。   According to a preferred embodiment of the present invention, the crystalline carbohydrate may be appropriately determined as long as the above-described effect is exhibited, but is contained in an amount of 6.0 to 36.0% by mass with respect to the total mass of the ink. It is preferable that it is 6.0-18.0 mass% more preferably.

本実施形態に係るインクは、グリセリンやその誘導体、例えば、3−(2−ヒドロキシエトキシ)−1,2−プロパンジオール(CAS14641−24−8)、3−(2−ヒドロキシプロポキシ)−1,2−プロパンジオール等の湿潤剤を含んでいてもよい。グリセリンやその誘導体は、ノズル孔等において、インクが乾燥して固化するのを防ぐ機能を有するものであるため、目詰まり回復性を向上させる観点で好ましい。本実施形態においては、これら湿潤剤を0.1質量%以上8質量%以下含ませることもできる。 The ink according to the present embodiment includes glycerin and derivatives thereof such as 3- (2-hydroxyethoxy) -1,2-propanediol (CAS14641-24-8) and 3- (2-hydroxypropoxy) -1,2 -It may contain a wetting agent such as propanediol. Glycerin and its derivatives are preferable from the viewpoint of improving clogging recovery properties because they have a function of preventing ink from drying and solidifying in nozzle holes and the like. In the present embodiment, these wetting agents may be contained in an amount of 0.1% by mass or more and 8% by mass or less.

本実施形態に係るインクは、さらにノズルの目詰まり防止剤、防腐剤・防かび剤、酸化防止剤、導電率調整剤、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、酸素吸収剤などを含有することができる。   The ink according to the present embodiment further includes a nozzle clogging preventive agent, an antiseptic / antifungal agent, an antioxidant, a conductivity adjusting agent, a pH adjusting agent, a viscosity adjusting agent, a surface tension adjusting agent, an oxygen absorber, and the like. Can be contained.

防腐剤・防かび剤の例としては、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2−ジベンジンチアゾリン−3−オン(ICI社のプロキセルCRL、プロキセルBND、プロキセルGXL、プロキセルXL−2、プロキセルTN)等を挙げることができる。   Examples of preservatives and fungicides include sodium benzoate, sodium pentachlorophenol, sodium 2-pyridinethiol-1-oxide, sodium sorbate, sodium dehydroacetate, 1,2-dibenzthiazoline-3-one ( ICI's Proxel CRL, Proxel BND, Proxel GXL, Proxel XL-2, Proxel TN) and the like.

さらに、pH調整剤、溶解助剤、または酸化防止剤の例として、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、プロパノールアミン、モルホリンなどのアミン類およびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化アンモニウム、四級アンモニウム水酸化物(テトラメチルアンモニウムなど)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウムなどの炭酸塩類その他燐酸塩など、あるいは2−ピロリドン、尿素、チオ尿素、テトラメチル尿素などの尿素類、アロハネート、メチルアロハネートなどのアロハネート類、ビウレット、ジメチルビウレット、テトラメチルビウレットなどのビウレット類など、L−アスコルビン酸およびその塩を挙げることができる。   Further, examples of pH adjusters, solubilizers, or antioxidants include amines such as diethanolamine, triethanolamine, propanolamine, morpholine and their modified products, potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, etc. Inorganic salts, ammonium hydroxide, quaternary ammonium hydroxide (tetramethylammonium etc.), carbonates such as potassium carbonate, sodium carbonate, lithium carbonate and other phosphates, or 2-pyrrolidone, urea, thiourea, tetramethyl Examples include ureas such as urea, allophanates such as allophanate and methyl allophanate, biurets such as biuret, dimethylbiuret, and tetramethylbiuret, and L-ascorbic acid and salts thereof.

また、本実施形態に係るインクは、酸化防止剤および紫外線吸収剤を含んでいてもよく、その例としては、チバ・スペシャリティーケミカルズ社のTinuvin 328、900、1130、384、292、123、144、622、770、292、Irgacor 252 153、Irganox 1010、1076、1035、MD1024、ランタニドの酸化物等を挙げることができる。   Further, the ink according to the present embodiment may contain an antioxidant and an ultraviolet absorber. Examples thereof include Tinuvin 328, 900, 1130, 384, 292, 123, and 144 manufactured by Ciba Specialty Chemicals. 622, 770, 292, Irgacor 252 153, Irganox 1010, 1076, 1035, MD1024, lanthanide oxide, and the like.

また、本実施形態に係るインクは、有機チタニウム、有機ジルコニウム等の架橋触媒を含んでいてもよい。   Moreover, the ink according to the present embodiment may include a crosslinking catalyst such as organic titanium or organic zirconium.

本実施形態に係るインクは、水溶性のアルカンジオールを含んでいてもよい。なお、本明細書において水溶性とは、20℃での、水への溶解度(水100gに対する溶質の量)が、10.0g以上であることを意味し、難水溶性とは、水への溶解度(水100gに対する溶質の量)が、1.0g未満であることを意味する。   The ink according to the present embodiment may contain a water-soluble alkanediol. In this specification, water-soluble means that the solubility in water (the amount of solute with respect to 100 g of water) at 20 ° C. is 10.0 g or more, and poorly water-soluble means that it is soluble in water. It means that the solubility (the amount of solute with respect to 100 g of water) is less than 1.0 g.

水溶性のアルカンジオールは、両末端または片末端アルカンジオールである。水溶性のアルカンジオールは、炭素数3〜6のアルカンジオールであることが好ましい。水溶性のアルカンジオールは、好ましくは、1,2−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール等の水溶性のヘキサンジオールや、2−メチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオールが挙げられ、その中でも1,2−ヘキサンジオールまたは3−メチル−1,5−ペンタンジオールが好ましい。また、高周波数での吐出安定性が優れる観点から、1,6−ヘキサンジオールであってもよい。ここで、両末端アルカンジオールとは、アルキル鎖の主鎖の両方の末端に水酸基を有するアルカンジオールを意味し、片末端アルカンジオールとは、アルキル鎖の主鎖の片方の末端に水酸基を有するアルカンジオールを意味する。したがって、例えば、1,6−ヘキサンジオールおよび3−メチル−1,5−ペンタンジオールは両末端アルカンジオールであり、1,2−ヘキサンジオールは片末端アルカンジオールである。   The water-soluble alkanediol is a bi-terminal or single-terminal alkanediol. The water-soluble alkanediol is preferably an alkanediol having 3 to 6 carbon atoms. The water-soluble alkanediol is preferably a water-soluble hexanediol such as 1,2-hexanediol or 1,6-hexanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, or 3-methyl-1,5. -Pentanediol is exemplified, and among these, 1,2-hexanediol or 3-methyl-1,5-pentanediol is preferable. Further, 1,6-hexanediol may be used from the viewpoint of excellent discharge stability at a high frequency. Here, the both-end alkanediol means an alkanediol having a hydroxyl group at both ends of the alkyl chain main chain, and the one-end alkanediol means an alkane having a hydroxyl group at one end of the main chain of the alkyl chain. Means diol. Thus, for example, 1,6-hexanediol and 3-methyl-1,5-pentanediol are both terminal alkanediols and 1,2-hexanediol is a one-terminal alkanediol.

さらに、本発明の好ましい態様によれば、前記炭素数7以上のアルカンジオールと、水溶性のアルカンジオールとの含有量比が、それぞれ1:1〜10:1であることが好ましく、より好ましくはそれぞれ2:1〜4:1である。この範囲にあることで、着滴時間間隔が短い場合の凝集むらの発生を抑制できる場合がある。   Furthermore, according to a preferred aspect of the present invention, the content ratio of the alkanediol having 7 or more carbon atoms and the water-soluble alkanediol is preferably 1: 1 to 10: 1, more preferably Each is 2: 1 to 4: 1. By being in this range, it may be possible to suppress the occurrence of uneven aggregation when the droplet landing time interval is short.

また、本発明の好ましい態様によれば、水溶性のアルカンジオールの添加量は、凝集むらと、筋むらとを効率良く抑制出来る限りにおいて、適宜決定されてよいが、インク全体に対し、0.1〜4.0質量%が好ましく、より好ましくは0.5〜3.0質量%であり、さらに好ましくは0.5〜1.0質量%である。水溶性のアルカンジオールの量が上記範囲にあることで、とりわけ下限を下回らずにあることで、筋むらの発生を十分に抑制できる。また、水溶性のアルカンジオールの量が上記範囲にあることで、とりわけ上限を超えずにあることでインクの初期粘度が高くなりすぎず、通常のインクの保存状態において、油層の分離を有効に防止でき、インクの保存性の観点から好ましい。また、水溶性のアルカンジオールの好ましい態様である1,2−ヘキサンジオールを、組成物全体に対し、0.1〜4.0質量%含むことにより、さらに筋むらや凝集むらのない高品質な画像が実現でき、また顔料種や樹脂量により吐出性能が異なる場合の調整剤として効果的である。   Further, according to a preferred embodiment of the present invention, the amount of water-soluble alkanediol added may be appropriately determined as long as the aggregation unevenness and the stripe unevenness can be efficiently suppressed. 1-4.0 mass% is preferable, More preferably, it is 0.5-3.0 mass%, More preferably, it is 0.5-1.0 mass%. When the amount of the water-soluble alkanediol is in the above range, the occurrence of unevenness in the muscles can be sufficiently suppressed particularly when the amount is not lower than the lower limit. In addition, when the amount of the water-soluble alkanediol is within the above range, the initial viscosity of the ink does not become too high because the upper limit is not exceeded, and separation of the oil layer is effectively performed in a normal ink storage state. This is preferable from the viewpoint of ink storage stability. In addition, by including 1,2-hexanediol, which is a preferred embodiment of the water-soluble alkanediol, in an amount of 0.1 to 4.0% by mass with respect to the entire composition, the quality is further improved without unevenness of muscles and aggregation. An image can be realized, and it is effective as an adjusting agent when the discharge performance varies depending on the pigment type and the resin amount.

水溶性のアルカンジオールは、後述するカラーインク分散液を製造する場合に、分散樹脂等を膨潤溶解し、分散状態を調整できるので好適に用いることができる。   The water-soluble alkanediol can be preferably used because it can swell and dissolve the dispersion resin and adjust the dispersion state when producing a color ink dispersion described later.

2.1.カラーインク分散液
以下、本実施形態に係るカラーインクに含まれるカラーインク分散液の各成分について説明する。
2.1. Color ink dispersion Hereinafter, each component of the color ink dispersion contained in the color ink according to the present embodiment will be described.

2.1.1.着色剤
上記のインクと共に用いられるカラーインクとしては、染料および顔料のいずれの着色剤も使用することができるが、耐光性や耐水性の観点から顔料を好適に使用できる。また、着色剤は、前記顔料およびその顔料をインク中に分散させることが可能な下記分散剤を含んでなることが好ましく、アニオン性とした分散液に含まれることが好ましい。
2.1.1. Colorant As the color ink used together with the above ink, any colorant of dyes and pigments can be used, but pigments can be preferably used from the viewpoint of light resistance and water resistance. The colorant preferably includes the pigment and the following dispersant capable of dispersing the pigment in the ink, and is preferably included in an anionic dispersion.

顔料としては、無機顔料および有機顔料を使用することができ、それぞれ単独または複数種を混合して用いることができる。有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等を含む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料等)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレート等)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、その他に、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法等の公知の方法によって製造されたカーボンブラック等が使用できる。   As the pigment, inorganic pigments and organic pigments can be used, and each can be used alone or in combination. Organic pigments include azo pigments (including azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, chelate azo pigments), polycyclic pigments (for example, phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, Thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinofullerone pigments, etc.), dye chelates (eg basic dye chelates, acid dye chelates, etc.), nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, etc., contact method, furnace method, thermal Carbon black produced by a known method such as a method can be used.

顔料の具体例は、得ようとするカラーインクの種類(色)に応じて適宜挙げられる。例えば、イエローインク用の顔料としては、C.I.ピグメントイエロー1,2,3,12,14,16,17,73,74,75,83,93,95,97,98,109,110,114,128,129,138,139,147,150,151,154,155,180,185等が挙げられ、これらの1種または2種以上が用いられる。これらのうち、特にC.I.ピグメントイエロー74,110,128、129および180からなる群から選ばれる1種または2種以上を用いることが好ましい。また、マゼンタインク用の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントレッド5,7,12,48(Ca),48(Mn),57(Ca),57:1,112,122,123,168,184,202,209;C.I.ピグメントバイオレット19等が挙げられ、これらの1種または2種以上が用いられる。これらのうち、特にC.I.ピグメントレッド122,202,209、およびC.I.ピグメントバイオレット19からなる群から選ばれる一種または二種以上を用いることが好ましく、これらの固溶体であってもよい。また、シアンインク用の顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブルー1,2,3,15:2,15:3,15:4,15:34,16,22,60;C.I.バットブルー4,60等が挙げられ、これらの1種または2種以上が用いられる。これらのうち、特にC.I.ピグメントブルー15:3および/または15:4を用いることが好ましく、とりわけ、C.I.ピグメントブルー15:3を用いることが好ましい。   Specific examples of the pigment are appropriately given according to the type (color) of the color ink to be obtained. For example, as a pigment for yellow ink, C.I. I. Pigment Yellow 1, 2, 3, 12, 14, 16, 17, 73, 74, 75, 83, 93, 95, 97, 98, 109, 110, 114, 128, 129, 138, 139, 147, 150, 151, 154, 155, 180, 185 and the like, and one or more of these are used. Of these, C.I. I. It is preferable to use one or more selected from the group consisting of CI Pigment Yellow 74, 110, 128, 129 and 180. Examples of the pigment for magenta ink include C.I. I. Pigment Red 5, 7, 12, 48 (Ca), 48 (Mn), 57 (Ca), 57: 1, 112, 122, 123, 168, 184, 202, 209; I. Pigment violet 19 or the like, and one or more of these may be used. Of these, C.I. I. Pigment red 122, 202, 209, and C.I. I. It is preferable to use one or more selected from the group consisting of CI Pigment Violet 19, and these may be solid solutions. Examples of pigments for cyan ink include C.I. I. Pigment Blue 1, 2, 3, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 15:34, 16, 22, 60; I. Vat Blue 4, 60 and the like are listed, and one or more of these are used. Of these, C.I. I. Pigment Blue 15: 3 and / or 15: 4 are preferably used, especially C.I. I. Pigment Blue 15: 3 is preferably used.

また、ブラックインク用の顔料としては、例えば、ランプブラック(C.I.ピグメントブラック6)、アセチレンブラック、ファーネスブラック(C.I.ピグメントブラック7)、チャンネルブラック(C.I.ピグメントブラック7)、カーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)等の炭素類、酸化鉄顔料等の無機顔料、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料等が挙げられるが、本発明においては、カーボンブラックが好ましく用いられる。カーボンブラックとして、具体的には、#2650、#2600、#2300、#2200、#1000、#980、#970、#966、#960、#950、#900、#850、MCF-88、#55、#52、#47、#45、#45L、#44、#33、#32、#30、(以上、三菱化学(株)製)、SpecialBlaek4A、550、Printex95、90、85、80、75、45、40(以上、デグッサ社製)、Regal660、RmogulL、monarch1400、1300、1100、800、900(以上、キャボット社製)、Raven7000、5750、5250、3500、3500、2500ULTRA、2000、1500、1255、1200、1190ULTRA、1170、1100ULTRA、Raven5000UIII(以上、コロンビアン社製)等が挙げられる。   Examples of the pigment for black ink include lamp black (CI pigment black 6), acetylene black, furnace black (CI pigment black 7), and channel black (CI pigment black 7). Carbons such as carbon black (CI Pigment Black 7), inorganic pigments such as iron oxide pigments, and organic pigments such as aniline black (CI Pigment Black 1). Carbon black is preferably used. Specifically, as carbon black, # 2650, # 2600, # 2300, # 2200, # 1000, # 980, # 970, # 966, # 960, # 950, # 900, # 850, MCF-88, # 55, # 52, # 47, # 45, # 45L, # 44, # 33, # 32, # 30 (above, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), SpecialBlaek4A, 550, Printex95, 90, 85, 80, 75 , 45, 40 (above, manufactured by Degussa), Regal660, RmogulL, monarch1400, 1300, 1100, 800, 900 (above, manufactured by Cabot), Raven7000, 5750, 5250, 3500, 3500, 2500 ULTRA, 2000, 1500, 1255 , 1200, 1190 ULTRA, 1170, 1100 ULTRA, Raven5000UIII (above, manufactured by Columbian) and the like.

また、白色インク用の白色顔料としては、例えば金属酸化物、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等が挙げられる。金属酸化物としては、例えば二酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム等が挙げられる。また、白色顔料には、中空構造を有する粒子を含み、中空構造を有する粒子としては、特に限定されるものではなく、公知のものを用いることができる。中空構造を有する粒子としては、例えば、米国特許第4,880,465号などの明細書に記載されている粒子を好ましく用いることができる。   Examples of white pigments for white ink include metal oxides, barium sulfate, and calcium carbonate. Examples of the metal oxide include titanium dioxide, zinc oxide, silica, alumina, and magnesium oxide. The white pigment includes particles having a hollow structure, and the particles having a hollow structure are not particularly limited, and known ones can be used. As the particles having a hollow structure, for example, particles described in specifications such as US Pat. No. 4,880,465 can be preferably used.

白色顔料の体積基準の50%累積粒子径(以下、「平均粒子径」という。)は、好ましくは30nm以上600nm以下であり、より好ましくは200nm以上400nm以下である。白色顔料の平均粒子径は、レーザー回折散乱法を測定原理とする粒度分布測定装置により測定することができる。粒度分布測定装置としては、例えば、動的光散乱法を測定原理とする粒度分布計(例えば、「マイクロトラックUPA」日機装株式会社製)が挙げられる。   The volume-based 50% cumulative particle size (hereinafter referred to as “average particle size”) of the white pigment is preferably 30 nm or more and 600 nm or less, and more preferably 200 nm or more and 400 nm or less. The average particle diameter of the white pigment can be measured by a particle size distribution measuring apparatus using a laser diffraction scattering method as a measurement principle. Examples of the particle size distribution measuring apparatus include a particle size distribution meter (for example, “Microtrack UPA” manufactured by Nikkiso Co., Ltd.) having a dynamic light scattering method as a measurement principle.

カラーインク中に含まれる顔料の濃度は、インクを調製した際に適宜な顔料濃度(含有量)に調整すればよいため特に限定されず、例えば顔料の固形分濃度を1.0〜30.0質量%とすることができる。   The concentration of the pigment contained in the color ink is not particularly limited because it may be adjusted to an appropriate pigment concentration (content) when the ink is prepared. For example, the solid content concentration of the pigment is 1.0 to 30.0. It can be made into the mass%.

2.1.2.樹脂分散剤
カラーインクは、構成モノマーとして疎水性モノマー及び親水性モノマーを含む共重合樹脂、オキシエチルアクリレート系樹脂、ウレタン系樹脂、およびフルオレン骨格含有樹脂からなる群から選択される少なくとも一種の樹脂を含んでなることが好ましく、より好ましくは、オキシエチルアクリレート系樹脂およびフルオレン骨格含有樹脂からなる群から選択される少なくとも一種の樹脂を含んでなる。これら樹脂分散剤は、顔料に吸着して分散性を向上させる。
2.1.2. Resin dispersant The color ink contains at least one resin selected from the group consisting of a copolymer resin containing a hydrophobic monomer and a hydrophilic monomer as constituent monomers, an oxyethyl acrylate resin, a urethane resin, and a fluorene skeleton-containing resin. Preferably, it comprises at least one resin selected from the group consisting of oxyethyl acrylate resins and fluorene skeleton-containing resins. These resin dispersants are adsorbed on the pigment to improve dispersibility.

また、前記樹脂分散剤がカルボキシル基を有する場合、上述のコート層に存在するオキサゾリン基と架橋反応(アミドエステル結合の形成)しやすい。そのため、前記樹脂分散剤がカルボキシル基を有すると、カラーインクにより形成される画像の耐水性が著しく向上する場合がある。   Moreover, when the said resin dispersing agent has a carboxyl group, it is easy to carry out a crosslinking reaction (formation of an amide ester bond) with the oxazoline group which exists in the above-mentioned coat layer. Therefore, when the resin dispersant has a carboxyl group, the water resistance of an image formed with the color ink may be remarkably improved.

前記共重合体樹脂における疎水性モノマーの具体例としては、例えば、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルアクリレート、n−プロピルメタクリレート、iso−プロピルアクリレート、iso−プロピルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、sec−ブチルアクリレート、sec−ブチルメタクリレート、tert−ブチルアクリレート、tert−ブチルメタクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチルメタクリレート、iso−オクチルアクリレート、iso−オクチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、デシルアクリレート、デシルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ジメチルアミノエチルアクリレート、2−ジメチルアミノエチルメタクリレート、2−ジエチルアミノエチルアクリレート、2−ジエチルアミノエチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、フェニルアクリレート、フエニルメタクリレート、ノニルフェニルアクリレート、ノニルフェニルメタクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルメタクリレート、ボルニルアクリレート、ボルニルメタクリレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、グリセロールアクリレート、グリセロールメタクリレート、スチレン、メチルスチレン、ビニルトルエン、ヒドロキシエチル化オルトフェニルフェノールアクリレートなどを挙げることができる。これらは、単独でまたは二種以上を混合して用いてもよい。   Specific examples of the hydrophobic monomer in the copolymer resin include, for example, methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-propyl acrylate, n-propyl methacrylate, iso-propyl acrylate, iso-propyl methacrylate, n -Butyl acrylate, n-butyl methacrylate, sec-butyl acrylate, sec-butyl methacrylate, tert-butyl acrylate, tert-butyl methacrylate, n-hexyl acrylate, n-hexyl methacrylate, n-octyl acrylate, n-octyl methacrylate, iso -Octyl acrylate, iso-octyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate Decyl acrylate, decyl methacrylate, lauryl acrylate, lauryl methacrylate, stearyl acrylate, stearyl methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 2-dimethylaminoethyl acrylate, 2-dimethylaminoethyl methacrylate, 2-diethylaminoethyl acrylate, 2-diethylaminoethyl methacrylate, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, allyl acrylate, allyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate, nonyl phenyl acrylate, Nylphenyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, dicyclopentenyl acrylate, dicyclopentenyl methacrylate, bornyl acrylate, bornyl methacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, 1,3-butanediol dimethacrylate, 1,4- Butanediol diacrylate, 1,4-butanediol dimethacrylate, ethylene glycol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol diacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol diacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, Tetraethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol Diacrylate, polyethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, 1,6-hexanediol dimethacrylate, dipropylene glycol diacrylate, dipropylene glycol dimethacrylate, trimethylolpropane triacrylate, Mention may be made of trimethylolpropane trimethacrylate, glycerol acrylate, glycerol methacrylate, styrene, methylstyrene, vinyltoluene, hydroxyethylated orthophenylphenol acrylate and the like. You may use these individually or in mixture of 2 or more types.

親水性モノマーの具体例としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸などを挙げることができる。   Specific examples of the hydrophilic monomer include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, itaconic acid and the like.

前記疎水性モノマーと親水性モノマーとの共重合樹脂は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、スチレン−(メタ)アクリル酸共重合樹脂、スチレン−メチルスチレン−(メタ)アクリル酸共重合樹脂、またはスチレン−マレイン酸共重合樹脂、(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂、またはスチレン−(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂、ヒドロキシエチル化オルトフェニルフェノールアクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸共重合樹脂の少なくともいずれかであることが好ましい。   The copolymer resin of the hydrophobic monomer and the hydrophilic monomer is styrene from the viewpoint of achieving both color image glossiness, bronzing prevention, and ink storage stability and forming a color image having further glossiness. -(Meth) acrylic acid copolymer resin, styrene-methylstyrene- (meth) acrylic acid copolymer resin, or styrene-maleic acid copolymer resin, (meth) acrylic acid- (meth) acrylic acid ester copolymer resin, or It is preferably at least one of a styrene- (meth) acrylic acid- (meth) acrylic acid ester copolymer resin and a hydroxyethylated orthophenylphenol acrylic acid ester- (meth) acrylic acid copolymer resin.

前記共重合樹脂は、スチレンと、アクリル酸またはアクリル酸のエステルとを反応して得られる重合体を含む樹脂(スチレン−アクリル酸樹脂)であってもよい。あるいは、前記共重合樹脂は、アクリル酸系水溶性樹脂であってもよい。またはこれらのナトリウム、カリウム、アンモニウム、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トリエチルアミン、ジエタノールアミン等の塩であってもよい。   The copolymer resin may be a resin (styrene-acrylic acid resin) containing a polymer obtained by reacting styrene with acrylic acid or an ester of acrylic acid. Alternatively, the copolymer resin may be an acrylic acid-based water-soluble resin. Alternatively, salts thereof such as sodium, potassium, ammonium, triethanolamine, triisopropanolamine, triethylamine, and diethanolamine may be used.

前記共重合樹脂の酸価は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、好ましくは50〜320であり、一層好ましくは100〜250である。   The acid value of the copolymer resin is preferably 50 to 320 from the viewpoint of achieving color image glossiness, bronzing prevention, and ink storage stability while being able to form a color image having further excellent glossiness. More preferably, it is 100-250.

前記共重合樹脂の重量平均分子量(Mw)は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、好ましくは2,000〜3万であり、より好ましくは2,000〜2万である。   The weight-average molecular weight (Mw) of the copolymer resin is preferably 2 from the viewpoint of achieving both color image glossiness, bronzing prevention, and ink storage stability while being able to form a color image with even higher glossiness. 3,000 to 30,000, more preferably 2,000 to 20,000.

前記共重合樹脂のガラス転移温度(Tg;JISK6900に従い測定)は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、好ましくは30℃以上であり、一層好ましくは50〜130℃である。   The glass transition temperature (Tg; measured in accordance with JISK6900) of the copolymer resin is from the viewpoint of achieving a color image that is excellent in glossiness and bronzing prevention of color images, and storage stability of ink and that is further excellent in glossiness. The temperature is preferably 30 ° C. or higher, and more preferably 50 to 130 ° C.

前記共重合樹脂は、顔料分散液中において顔料に吸着している場合と、遊離している場合とがあり、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、前記共重合樹脂の最大粒径は0.3μm以下であることが好ましく、平均粒径は0.2μm以下(さらに好ましくは0.1μm以下)であることが一層好ましい。なお、平均粒径とは、顔料が実際に分散液中で形成している粒子としての分散径(累積50%径)の平均値であり、例えば、マイクロトラックUPA(MicrotracInc.社)を使用して測定することができる。   The copolymer resin may be adsorbed to the pigment or separated from the pigment in the pigment dispersion, and achieves both glossiness of color images, prevention of bronzing, and storage stability of ink, and further glossiness. From the viewpoint of forming a color image with excellent properties, the copolymer resin preferably has a maximum particle size of 0.3 μm or less, and an average particle size of 0.2 μm or less (more preferably 0.1 μm or less). More preferably it is. The average particle diameter is an average value of the dispersion diameter (cumulative 50% diameter) as the particles actually formed in the dispersion liquid. For example, Microtrac UPA (Microtrac Inc.) is used. Can be measured.

前記共重合樹脂の含有量は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、前記顔料100質量部に対して、好ましくは20〜50質量部であり、一層好ましくは20〜40質量部である。   The content of the copolymer resin is compatible with 100 parts by mass of the pigment from the viewpoint of achieving a color image having both glossiness of a color image, prevention of bronzing, and ink storage stability and excellent glossiness. The amount is preferably 20 to 50 parts by mass, and more preferably 20 to 40 parts by mass.

本発明においては、樹脂分散剤として、オキシエチルアクリレート系樹脂を使用することもできる。使用することにより、インクの初期粘度の低減、高温時の保存安定性、目詰まり回復性に優れるので、より好ましい。   In the present invention, an oxyethyl acrylate resin may be used as the resin dispersant. The use is more preferable because it reduces the initial viscosity of the ink, is excellent in storage stability at high temperatures, and is excellent in clogging recovery.

上記オキシエチルアクリレート系樹脂は、オキシエチルアクリレート骨格を有する樹脂であれば特に限定されないが、好ましくは下記一般式(6)で表される化合物である。下記一般式(6)で表される化合物は、例えば、モノマーモル比として、CAS No.72009−86−0のオルト−ヒドロキシエチル化フェニルフェノールアクリレートを45〜55%と、CAS No.79−10−7のアクリル酸を20〜30%と、CAS No.79−41−4のメタクリル酸を20〜30%と含む樹脂が挙げられる。これらは、単独でもまたは二種以上を混合して用いてもよい。また、上記モノマー構成比は、特に限定されないが、好ましくはCAS No.72009−86−0のオルト−ヒドロキシエチル化フェニルフェノールアクリレートが70〜85質量%、CAS No.79−10−7のアクリル酸が5〜15質量%、CAS No.79−41−4のメタクリル酸が10〜20質量%である。   Although the said oxyethyl acrylate-type resin will not be specifically limited if it is resin which has an oxyethyl acrylate frame | skeleton, Preferably it is a compound represented by following General formula (6). The compound represented by the following general formula (6) is, for example, CAS No. 7-2009-86-0 ortho-hydroxyethylated phenylphenol acrylate, 45-55%, CAS no. CAS No. 79-10-7 acrylic acid 20-30%. Resins containing 20-30% of 79-41-4 methacrylic acid. These may be used alone or in admixture of two or more. The monomer composition ratio is not particularly limited, but preferably CAS No. No. 72009-86-0 ortho-hydroxyethylated phenylphenol acrylate, CAS No. 79-10-7 acrylic acid is 5 to 15% by mass, CAS No. 79-41-4 methacrylic acid is 10-20 mass%.

Figure 2013087207
(上記式(6)中、R1および/またはR3は水素原子またはメチル基であって、R2はアルキル基またはアリール基である。nは1以上の整数である。)
Figure 2013087207
(In the above formula (6), R1 and / or R3 is a hydrogen atom or a methyl group, and R2 is an alkyl group or an aryl group. N is an integer of 1 or more.)

上記式(6)で表される化合物は、好ましくはノニルフェノキシポリエチレングリコールアクリレートまたはポリプロピレングリコール#700アクリレート等が挙げられる。   The compound represented by the above formula (6) is preferably nonylphenoxy polyethylene glycol acrylate or polypropylene glycol # 700 acrylate.

前記オキシエチルアクリレート系樹脂の含有量は、インクの初期粘度およびインクの保存安定性を両立するとともに、凝集斑を抑制し、埋まり性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、前記顔料100質量部に対して、好ましくは10〜40質量部であり、一層好ましくは15〜25質量部である。   The content of the oxyethyl acrylate-based resin is compatible with the initial viscosity of the ink and the storage stability of the ink, suppresses aggregation spots, and forms a color image with excellent filling properties. Preferably it is 10-40 mass parts with respect to a part, More preferably, it is 15-25 mass parts.

前記オキシエチルアクリレート系樹脂に占めるアクリル酸とメタクリル酸の群から選ばれる水酸基を有するモノマー由来の樹脂構成比の合計は、インクの初期粘度およびインクの保存安定性を両立するとともに、目詰まり回復性の観点からは、好ましくは30〜70%であり、一層好ましくは40〜60%である。   The total of the resin composition ratio derived from the monomer having a hydroxyl group selected from the group of acrylic acid and methacrylic acid in the oxyethyl acrylate resin is compatible with the initial viscosity of the ink and the storage stability of the ink, and is capable of recovering clogging. From this point of view, it is preferably 30 to 70%, more preferably 40 to 60%.

前記オキシエチルアクリレート系樹脂の架橋前の数平均分子量(Mn)は、インクの初期粘度およびインクの保存安定性を両立する観点からは、好ましくは4000〜9000であり、より好ましくは5000〜8000である。Mnは、例えば、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)で測定する。   The number average molecular weight (Mn) before crosslinking of the oxyethyl acrylate resin is preferably 4000 to 9000, more preferably 5000 to 8000 from the viewpoint of achieving both the initial viscosity of the ink and the storage stability of the ink. is there. Mn is measured by, for example, GPC (gel permeation chromatography).

前記オキシエチルアクリレート系樹脂は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、前記共重合樹脂の最大粒径は0.3μm以下であることが好ましく、平均粒径は0.2μm以下(さらに好ましくは0.1μm以下)であることが一層好ましい。
なお、平均粒径とは、顔料が実際に分散液中で形成している粒子としての分散径(累積50%径)の平均値であり、例えば、マイクロトラックUPA(MicrotracInc.社)を使用して測定することができる。
The oxyethyl acrylate-based resin has the maximum particle size of the copolymer resin from the viewpoint of achieving color image glossiness, prevention of bronzing, and storage stability of ink while forming a color image with further excellent glossiness. Is preferably 0.3 μm or less, and the average particle size is more preferably 0.2 μm or less (more preferably 0.1 μm or less).
The average particle diameter is an average value of the dispersion diameter (cumulative 50% diameter) as the particles actually formed in the dispersion liquid. For example, Microtrac UPA (Microtrac Inc.) is used. Can be measured.

前記オキシエチルアクリレート系樹脂の含有量は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、前記顔料100質量部に対して、好ましくは20〜50質量部であり、一層好ましくは20〜40質量部である。   The content of the oxyethyl acrylate-based resin is 100 parts by mass of the pigment from the viewpoint of achieving color image glossiness, bronzing prevention, and ink storage stability while being able to form a color image with even higher glossiness. On the other hand, it is preferably 20 to 50 parts by mass, and more preferably 20 to 40 parts by mass.

また、カラーインクは、樹脂分散剤として、ウレタン系樹脂を用いることにより、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる。ウレタン系樹脂とは、ジイソシアネート化合物と、ジオール化合物とを反応して得られる重合体を含む樹脂であるが、本発明においては、さらに、好ましくはカルボキシル基である酸性基を有する樹脂であることが好ましい。   In addition, by using a urethane-based resin as the resin dispersant, the color ink can form a color image having both glossiness of the color image, prevention of bronzing, and storage stability of the ink and excellent glossiness. The urethane-based resin is a resin containing a polymer obtained by reacting a diisocyanate compound and a diol compound, but in the present invention, it is preferably a resin having an acidic group which is a carboxyl group. preferable.

ジイソシアネート化合物としては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の芳香脂肪族ジイソシアネート化合物、トルイレンジイソシアネート、フェニルメタンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート化合物、これらの変性物が挙げられる。   Examples of the diisocyanate compound include aromatic aliphatic diisocyanate compounds such as hexamethylene diisocyanate and 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, aromatic diisocyanate compounds such as toluylene diisocyanate and phenylmethane diisocyanate, and modified products thereof. .

ジオール化合物としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリエーテル系、ポリエチレンアジベート、ポリブチレンアジベート等のポリエステル系、ポリカーボネート系が挙げられる。   Examples of the diol compound include polyethers such as polyethylene glycol and polypropylene glycol, polyesters such as polyethylene abido and polybutylene abates, and polycarbonates.

前記ウレタン系樹脂の酸価は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、好ましくは10〜300であり、一層好ましくは20〜100である。なお、酸価は、樹脂1gを中和させるのに必要なKOHのmg量である。   The acid value of the urethane-based resin is preferably 10 to 300 from the viewpoint of achieving color image glossiness, prevention of bronzing, and storage stability of the ink while being able to form a color image having further excellent glossiness. More preferably, it is 20-100. The acid value is the mg amount of KOH necessary for neutralizing 1 g of the resin.

前記ウレタン樹脂の架橋前の重量平均分子量(Mw)は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、好ましくは100〜20万であり、より好ましくは1000〜5万である。Mwは、例えば、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)で測定する。   The weight-average molecular weight (Mw) before crosslinking of the urethane resin is preferably from the viewpoint of achieving a color image having excellent glossiness while being compatible with glossiness of color images, prevention of bronzing, and storage stability of ink. Is 100 to 200,000, more preferably 1000 to 50,000. Mw is measured by GPC (gel permeation chromatography), for example.

前記ウレタン樹脂のガラス転移温度(Tg;JISK6900に従い測定)は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、好ましくは−50〜200℃であり、一層好ましくは−50〜100℃である。   The glass transition temperature (Tg; measured in accordance with JISK6900) of the urethane resin is from the viewpoint of achieving a color image having both glossiness of a color image, prevention of bronzing, and storage stability of the ink and excellent glossiness. Preferably it is -50-200 degreeC, More preferably, it is -50-100 degreeC.

前記ウレタン系樹脂は、カルボキシル基を有することが好ましい。カルボキシル基は、上述のコート層に存在するオキサゾリン基と架橋反応(アミドエステル結合の形成)しやすい。そのため、ウレタン樹脂がカルボキシル基を有すると、カラーインクにより形成される画像の耐水性が著しく向上する場合がある。   The urethane resin preferably has a carboxyl group. The carboxyl group easily undergoes a crosslinking reaction (formation of an amide ester bond) with the oxazoline group present in the above-mentioned coat layer. Therefore, if the urethane resin has a carboxyl group, the water resistance of an image formed with the color ink may be remarkably improved.

前記ウレタン系樹脂の含有量は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、前記顔料100質量部に対して、好ましくは20〜50質量部であり、一層好ましくは20〜40質量部である。   The content of the urethane-based resin is 100% by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment from the viewpoint of achieving a color image having both glossiness of a color image, prevention of bronzing, and storage stability of ink and excellent glossiness. The amount is preferably 20 to 50 parts by mass, and more preferably 20 to 40 parts by mass.

さらに、本発明においては、樹脂分散剤として、フルオレン骨格含有樹脂を使用することもできる。使用することにより、インクの初期粘度の低減、高温時の保存安定性に優れるので、より好ましい。   Furthermore, in the present invention, a fluorene skeleton-containing resin can also be used as the resin dispersant. Use is more preferable because it reduces the initial viscosity of the ink and is excellent in storage stability at high temperatures.

また、前記フルオレン骨格含有樹脂は、フルオレン骨格を含有する第1のジオールと、親水性基を有する第2のジオールとを含むポリオール成分と、ポリイソシアネート化合物を含むポリイソシアネート成分との反応により得ることができる。   The fluorene skeleton-containing resin is obtained by a reaction between a polyol component containing a first diol containing a fluorene skeleton and a second diol having a hydrophilic group, and a polyisocyanate component containing a polyisocyanate compound. Can do.

フルオレン骨格含有樹脂は、上記ウレタン樹脂と同様の理由から、カルボキシル基を有していることが好ましい。   The fluorene skeleton-containing resin preferably has a carboxyl group for the same reason as the urethane resin.

フルオレン骨格を含有する第1のジオールとしては、より具体的には、例えば、9,9−ビス(4−(ヒドロキシメトキシ)フェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−(4−ヒドロキシブトキシ)フェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−ヒドロキシトルイル)フルオレン、9,9−ビス(ヒドロキシアルキル)フルオレンなどが挙げられる。なお、前記第1のジオールとしては、市販品を用いてもよく、例えば、ビスフェノキシエタノールフルオレン、ビスフェノールフルオレン、ビスクレゾールフルオレン(以上、商品名;大阪ガス化学社製)等が挙げられる。   More specifically, as the first diol containing a fluorene skeleton, for example, 9,9-bis (4- (hydroxymethoxy) phenyl) fluorene, 9,9-bis (4- (2-hydroxyethoxy)) Phenyl) fluorene, 9,9-bis (4- (3-hydroxypropoxy) phenyl) fluorene, 9,9-bis (4- (4-hydroxybutoxy) phenyl) fluorene, 9,9-bis (4-hydroxyphenyl) ) Fluorene, 9,9-bis (4-hydroxytoluyl) fluorene, 9,9-bis (hydroxyalkyl) fluorene, and the like. In addition, as said 1st diol, you may use a commercial item, For example, bisphenoxyethanol fluorene, bisphenol fluorene, biscresol fluorene (above, brand name; Osaka Gas Chemical Co., Ltd. make) etc. are mentioned.

これらフルオレン骨格を含有する第1のジオールは、単独または2種以上を併用してもよく、好ましくは、9,9−ビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレンが挙げられる。   These first diols containing a fluorene skeleton may be used alone or in combination of two or more, and preferably 9,9-bis (4- (2-hydroxyethoxy) phenyl) fluorene.

また、フルオレン骨格を含有する第1のジオールは、フルオレン骨格含有樹脂に対して、例えば、40〜60質量%の割合で配合することができる。フルオレン骨格を含有する第1のジオールの含有量が、上記の範囲であることで、定着性および透明性に優れる。   Moreover, the 1st diol containing a fluorene skeleton can be mix | blended in the ratio of 40-60 mass% with respect to fluorene skeleton containing resin, for example. When the content of the first diol containing a fluorene skeleton is in the above range, the fixing property and transparency are excellent.

本発明において、第2のジオールは、親水性基を有することができる。親水性基としては、例えば、ポリオキシエチレン基などのノニオン性基や、カルボキシル基、スルホニル基、リン酸基およびスルホベタイン基などのイオン性基などが挙げられる。   In the present invention, the second diol can have a hydrophilic group. Examples of the hydrophilic group include nonionic groups such as a polyoxyethylene group and ionic groups such as a carboxyl group, a sulfonyl group, a phosphate group, and a sulfobetaine group.

より具体的には、カルボキシル基を有する第2のジオールとして、例えば、2,2−ジメチロール酢酸、2,2−ジメチロール乳酸、2,2−ジメチロールプロピオン酸(2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸)、2,2−ジメチロールブタン酸、2,2−ジメチロール酪酸、2,2−ジメチロール吉草酸などのジヒドロキシルカルボン酸、例えば、リジン、アルギニンなどのジアミノカルボン酸などが挙げられる。   More specifically, as the second diol having a carboxyl group, for example, 2,2-dimethylolacetic acid, 2,2-dimethylollactic acid, 2,2-dimethylolpropionic acid (2,2-bis (hydroxymethyl)) Propionic acid), 2,2-dimethylolbutanoic acid, 2,2-dimethylolbutyric acid, dihydroxylcarboxylic acids such as 2,2-dimethylolvaleric acid, and diaminocarboxylic acids such as lysine and arginine.

また、スルホニル基を有する第2のジオールとして、例えば、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸、1,3−フェニレンジアミン−4,6−ジスルホン酸、ジアミノブタンスルホン酸、3,6−ジアミノ−2−トルエンスルホン酸、2,4−ジアミノ−5−トルエンスルホン酸などが挙げられる。   Examples of the second diol having a sulfonyl group include N, N-bis (2-hydroxyethyl) -2-aminoethanesulfonic acid, 1,3-phenylenediamine-4,6-disulfonic acid, and diaminobutanesulfone. Examples include acid, 3,6-diamino-2-toluenesulfonic acid, and 2,4-diamino-5-toluenesulfonic acid.

また、リン酸基を有する第2のジオールとして、例えば、2,3−ジヒドロキシプロピルフェニルホスフェートなどが挙げられる。   Examples of the second diol having a phosphate group include 2,3-dihydroxypropylphenyl phosphate.

また、ベタイン構造含有基を有する第2のジオールとして、例えば、N−メチルジエタノールアミンなどの3級アミンと1,3−プロパンスルトンとの反応によって得られるスルホベタイン基含有化合物などが挙げられる。   Examples of the second diol having a betaine structure-containing group include a sulfobetaine group-containing compound obtained by a reaction between a tertiary amine such as N-methyldiethanolamine and 1,3-propane sultone.

さらに、第2のジオールとして、第2のジオールに、エチレンオキサイドやプロピレンオキサイドなどのアルキレンオキサイドが付加されているアルキレンオキサイド変性体を挙げることもできる。   Furthermore, examples of the second diol include alkylene oxide modified products in which an alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide is added to the second diol.

また、これら第2のジオールは、単独または2種以上を併用してもよく、好ましくは、カルボキシル基を有する第2のジオールが挙げられ、例えば、2,2−ジメチロールプロピオン酸が挙げられる。   In addition, these second diols may be used singly or in combination of two or more, preferably, a second diol having a carboxyl group, for example, 2,2-dimethylolpropionic acid.

また、親水性基を有する第1のジオールは、フルオレン骨格含有樹脂に対して、例えば、5〜15質量%の割合で配合することができる。フルオレン骨格を含有する第1のジオールの含有量が、上記の範囲であることで、定着性および透明性に優れる。   Moreover, the 1st diol which has a hydrophilic group can be mix | blended in the ratio of 5-15 mass% with respect to fluorene skeleton containing resin, for example. When the content of the first diol containing a fluorene skeleton is in the above range, the fixing property and transparency are excellent.

また、第2のジオールは、フルオレン骨格含有樹脂の酸価が、10〜130KOHmg/g、好ましくは、20〜60KOHmg/gとなるように、配合することができる。フルオレン骨格含有樹脂の酸価が上記の範囲にあることで、顔料の分散安定性に優れる。   The second diol can be blended so that the acid value of the fluorene skeleton-containing resin is 10 to 130 KOHmg / g, preferably 20 to 60 KOHmg / g. When the acid value of the fluorene skeleton-containing resin is in the above range, the dispersion stability of the pigment is excellent.

また、フルオレン骨格含有樹脂は、必要により、ポリオール化合物を含ませることもできる。ポリオール化合物は、2つ以上の水酸基を有する化合物であって、低分子量ポリオールおよび高分子量ポリオールが挙げられる。   In addition, the fluorene skeleton-containing resin may contain a polyol compound as necessary. The polyol compound is a compound having two or more hydroxyl groups, and examples thereof include a low molecular weight polyol and a high molecular weight polyol.

ポリイソシアネート化合物は、2つ以上のイソシアネート基を有する化合物、好ましくは、2つのイソシアネート基を有する化合物であって、例えば、脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネートなどが挙げられる。   The polyisocyanate compound is a compound having two or more isocyanate groups, preferably a compound having two isocyanate groups, for example, aliphatic polyisocyanate, alicyclic polyisocyanate, araliphatic polyisocyanate, aromatic Polyisocyanate etc. are mentioned.

脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネートなどが挙げられる。   Examples of the aliphatic polyisocyanate include hexamethylene diisocyanate and tetramethylene diisocyanate.

脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば、イソホロンジイソシアネート(3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート)、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートもしくはその混合物などが挙げられる。   Examples of the alicyclic polyisocyanate include isophorone diisocyanate (3-isocyanatomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexyl isocyanate), 4,4'-, 2,4'- or 2,2'-dicyclohexylmethane diisocyanate. Or the mixture etc. are mentioned.

芳香脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、1,3−または1,4−キシリレンジイソシアネートもしくはその混合物、1,3−または1,4−ビス(1−イソシアナト−1−メチルエチル)ベンゼンもしくはその混合物などが挙げられる。   Examples of the araliphatic polyisocyanate include 1,3- or 1,4-xylylene diisocyanate or a mixture thereof, 1,3- or 1,4-bis (1-isocyanato-1-methylethyl) benzene or a mixture thereof. Etc.

芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、4,4′−、2,4′−または2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネートもしくはその混合物、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネートもしくはその混合物、4,4′−トルイジンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネートなどが挙げられる。   Aromatic polyisocyanates include, for example, 4,4'-, 2,4'- or 2,2'-diphenylmethane diisocyanate or mixtures thereof, 2,4- or 2,6-tolylene diisocyanate or mixtures thereof, Examples thereof include 4'-toluidine diisocyanate and 1,5-naphthalene diisocyanate.

また、ポリイソシアネート化合物としては、上記した各種ポリイソシアネート化合物の多量体(例えば、二量体、三量体など)や、例えば、上記した各種ポリイソシアネート化合物あるいはその多量体と、水との反応により生成するビウレット変性体、アルコールまたは上記した低分子量ポリオールとの反応により生成するアロファネート変性体、炭酸ガスとの反応により生成するオキサジアジントリオン変性体、さらには、上記した低分子量ポリオールとの反応により生成するポリオール変性体などが挙げられる。   Moreover, as a polyisocyanate compound, the above-mentioned various polyisocyanate compound multimers (for example, dimers, trimers, etc.), for example, the above-mentioned various polyisocyanate compounds or multimers thereof, and reaction with water. The resulting biuret modified product, the allophanate modified product produced by reaction with alcohol or the above low molecular weight polyol, the oxadiazine trione modified product produced by reaction with carbon dioxide gas, and the reaction with the above low molecular weight polyol. Examples thereof include a modified polyol product to be produced.

これらポリイソシアネート化合物は、単独または2種以上を併用してもよく、好ましくは、脂環族ポリイソシアネートが挙げられ、例えば、イソホロンジイソシアネートが挙げられる。   These polyisocyanate compounds may be used singly or in combination of two or more, and preferably include alicyclic polyisocyanates, such as isophorone diisocyanate.

そして、ポリオール成分(すなわち、フルオレン骨格を含有する第1のジオールと、親水性基を有する第2のジオールと、必要によりポリオール化合物)と、ポリイソシアネート成分(すなわち、ポリイソシアネート化合物)とを反応させるには、公知の方法でよく、例えば、ポリオール成分のヒドロキシ基に対するポリイソシアネート成分のイソシアネート基の当量比(NCO/ヒドロキシ基)が、例えば0.4〜1.0となる割合で配合することができ、好ましくは、0.8〜0.95となる割合である。したがって、フルオレン骨格含有樹脂に対して、例えば、30〜45質量%の割合で配合することができる。フルオレン骨格を含有する第1のジオールの含有量が、上記の範囲であることで、定着性および透明性に優れる。   Then, a polyol component (that is, a first diol containing a fluorene skeleton, a second diol having a hydrophilic group, and a polyol compound if necessary) and a polyisocyanate component (that is, a polyisocyanate compound) are reacted. For example, a known method may be used. For example, the equivalent ratio of the isocyanate group of the polyisocyanate component to the hydroxyl group of the polyol component (NCO / hydroxy group) may be blended at a ratio of 0.4 to 1.0, for example. The ratio is preferably 0.8 to 0.95. Therefore, it can mix | blend with the ratio of 30-45 mass% with respect to fluorene frame | skeleton containing resin, for example. When the content of the first diol containing a fluorene skeleton is in the above range, the fixing property and transparency are excellent.

この反応は、常圧下、また必要により窒素雰囲気下、その反応温度が、例えば、40〜100℃に設定され、その反応時間が、例えば、5〜24時間に設定される。また、この反応では、必要により、反応溶媒や、反応触媒を使用することができる。   In this reaction, the reaction temperature is set to, for example, 40 to 100 ° C. under normal pressure and, if necessary, in a nitrogen atmosphere, and the reaction time is set to, for example, 5 to 24 hours. In this reaction, a reaction solvent or a reaction catalyst can be used as necessary.

反応溶媒としては、イソシアネート基に対して不活性な低沸点溶媒である、例えば、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール類、例えば、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、例えば、テトラヒドロフランなどのエーテル類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブなどのセロソルブ類、例えば、メチルカルビトール、エチルカルビトールなどのカルビトール類、例えば、アセトニトリルなどのニトリル類などが挙げられる。反応溶媒の使用量は、適宜決定される。   The reaction solvent is a low-boiling solvent inert to isocyanate groups, for example, alcohols such as ethanol and isopropanol, ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, ethers such as tetrahydrofuran, methyl cellosolve, Examples include cellosolves such as ethyl cellosolve, carbitols such as methyl carbitol and ethyl carbitol, and nitriles such as acetonitrile. The amount of reaction solvent used is appropriately determined.

反応触媒としては、例えば、アミン系、スズ系、鉛系などの公知のウレタン化触媒が挙げられる。反応溶媒の添加量は、適宜決定される。   Examples of the reaction catalyst include known urethanization catalysts such as amine-based, tin-based, and lead-based catalysts. The amount of reaction solvent added is appropriately determined.

この反応により、ポリオール成分とポリイソシアネート成分とが、ウレタン化反応して、本発明のフルオレン骨格含有樹脂を得ることができる。   By this reaction, the polyol component and the polyisocyanate component undergo a urethanation reaction, and the fluorene skeleton-containing resin of the present invention can be obtained.

このようにして得られたフルオレン骨格含有樹脂は、その質量平均分子量が、GPC測定による標準ポリスチレン換算値として、例えば、数平均分子量2000〜4万(重量平均分子量3000〜5万)で、さらに好ましくは数平均分子量2000〜1万である。   The fluorene skeleton-containing resin thus obtained has a mass average molecular weight of, for example, a number average molecular weight of 2000 to 40,000 (weight average molecular weight of 3000 to 50,000) as a standard polystyrene conversion value by GPC measurement, and more preferably. Has a number average molecular weight of 2000 to 10,000.

そして、本発明のフルオレン骨格含有樹脂は、好ましくは、水分散液として調製し、例えば、第2のジオールの親水性基がアニオン性基である場合には、得られたフルオレン骨格含有樹脂を、そのアニオン性基を中和した後に、水に分散させる。   The fluorene skeleton-containing resin of the present invention is preferably prepared as an aqueous dispersion. For example, when the hydrophilic group of the second diol is an anionic group, the obtained fluorene skeleton-containing resin is The anionic group is neutralized and then dispersed in water.

アニオン性基の中和は、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタノールアミン、アミノメチルプロパノール、アミノメチルプロパンジオール、アミノエチルプロパンジオール、トリハイドロキシメチルアミノメタン、モノエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンなどの有機アミン類、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどの無機アルカリ塩、さらには、アンモニアなどから選択される中和剤を、フルオレン骨格含有樹脂に添加して、アニオン性基の塩を形成させる。   Neutralization of an anionic group is, for example, trimethylamine, triethylamine, tri-n-propylamine, tributylamine, triethanolamine, aminomethylpropanol, aminomethylpropanediol, aminoethylpropanediol, trihydroxymethylaminomethane, monoethanol An organic amine such as amine or triisopropanolamine, for example, an inorganic alkali salt such as potassium hydroxide or sodium hydroxide, or a neutralizing agent selected from ammonia or the like is added to the fluorene skeleton-containing resin to form an anion. A salt of a sex group is formed.

中和剤の添加量は、アニオン性基1当量あたり、例えば、0.3〜1.0当量とすることができる。   The addition amount of a neutralizing agent can be 0.3-1.0 equivalent per anionic group equivalent, for example.

次いで、フルオレン骨格含有樹脂を水に分散させるには、例えば、フルオレン骨格含有樹脂を撹拌しつつ、これに対して徐々に水を添加するか、あるいは、水を攪拌しつつ、これに対して徐々にフルオレン骨格含有樹脂を添加する。これにより、フルオレン骨格含有樹脂の水分散液が調製される。なお、攪拌は、好ましくは、ホモミキサーなどを用いて、高剪断が付与されるように混合する。   Next, in order to disperse the fluorene skeleton-containing resin in water, for example, while stirring the fluorene skeleton-containing resin, water is gradually added thereto, or the water is gradually stirred while being stirred. A fluorene skeleton-containing resin is added. Thereby, an aqueous dispersion of the fluorene skeleton-containing resin is prepared. The stirring is preferably performed using a homomixer or the like so as to impart high shear.

水の添加量は、所望するフルオレン骨格含有樹脂の水分散液の固形分質量により適宜決定されるが、例えば、フルオレン骨格含有樹脂100質量部に対して、100〜900質量部、より好ましくは200〜400の範囲である。   Although the addition amount of water is suitably determined by the solid content mass of the desired aqueous dispersion of the fluorene skeleton-containing resin, for example, it is 100 to 900 parts by mass, more preferably 200 to 100 parts by mass of the fluorene skeleton-containing resin. It is in the range of ~ 400.

これによって、本発明のフルオレン骨格含有樹脂が水分散された、フルオレン骨格含有樹脂の水分散液が調製される。なお、フルオレン骨格含有樹脂の水分散液のpHは、通常7〜9程度である。   Thus, an aqueous dispersion of the fluorene skeleton-containing resin in which the fluorene skeleton-containing resin of the present invention is dispersed in water is prepared. The pH of the aqueous dispersion of the fluorene skeleton-containing resin is usually about 7 to 9.

このようにして得られるフルオレン骨格含有樹脂の水分散液は、その固形分が、例えば、10〜50質量%、好ましくは、25〜35質量%となるように調製される。   The aqueous dispersion of the fluorene skeleton-containing resin thus obtained is prepared such that its solid content is, for example, 10 to 50% by mass, preferably 25 to 35% by mass.

なお、ウレタン化反応において、反応溶媒が使用されている場合には、そのウレタン化反応終了後、または、水分散後に、反応溶媒を、例えば、減圧下において、適宜の温度で加熱することにより留去する。   When a reaction solvent is used in the urethanization reaction, after the urethanization reaction is completed or after water dispersion, the reaction solvent is heated at an appropriate temperature, for example, under reduced pressure. Leave.

前記フルオレン骨格含有樹脂の含有量は、カラー画像の定着性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層定着性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、前記顔料100質量部に対して、好ましくは20〜50質量部であり、一層好ましくは20〜40質量部である。   The content of the fluorene skeleton-containing resin is 100 parts by mass of the pigment from the viewpoint of achieving both color image fixability, bronzing prevention, and ink storage stability, and a color image that is further excellent in fixability. On the other hand, it is preferably 20 to 50 parts by mass, and more preferably 20 to 40 parts by mass.

前記共重合樹脂および前記定着性顔料分散剤の質量比(前者/後者)は、1/2〜2/1が好ましいが、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、1/1.5〜1.5/1であることが一層好ましい。   The mass ratio (the former / the latter) of the copolymer resin and the fixing pigment dispersant is preferably 1/2 to 2/1, but it is compatible with glossiness of color images, prevention of bronzing, and storage stability of ink. In addition, from the viewpoint of being able to form a color image having further excellent glossiness, it is more preferably 1 / 1.5 to 1.5 / 1.

前記顔料の固形分と、前記共重合樹脂および前記定着性顔料分散剤の固形分との質量比(前者/後者)は、カラー画像の光沢性、ブロンズ防止、およびインクの保存安定性を両立するとともに一層光沢性に優れたカラー画像を形成できる観点からは、100/40〜100/100であることが好ましい。   The mass ratio (the former / the latter) of the solid content of the pigment and the solid content of the copolymer resin and the fixing pigment dispersant achieves both color image gloss, bronzing prevention, and ink storage stability. In addition, from the viewpoint of forming a color image having further excellent glossiness, it is preferably 100/40 to 100/100.

また、分散剤として、界面活性剤を用いてもよい。このような界面活性剤としては、脂肪酸塩類、高級アルキルジカルボン酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩類、高級アルキルスルホン酸塩、高級脂肪酸とアミノ酸の縮合物、スルホ琥珀酸エステル塩、ナフテン酸塩、液体脂肪油硫酸エステル塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類などの陰イオン界面活性剤;脂肪酸アミン塩、第四アンモニウム塩、スルホニウム塩、ホスホニウムなどの陽イオン界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルエステル類、ソルビタンアルキルエステル類、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル類などの非イオン性界面活性剤等を挙げることができる。上記した界面活性剤はインクに添加されることで、界面活性剤としての機能をも果たすことは言うまでもない。   A surfactant may be used as the dispersant. Such surfactants include fatty acid salts, higher alkyl dicarboxylates, higher alcohol sulfates, higher alkyl sulfonates, condensates of higher fatty acids and amino acids, sulfosuccinate esters, naphthenates, liquid fats. Anionic surfactants such as oil sulfate esters and alkyl allyl sulfonates; Cationic surfactants such as fatty acid amine salts, quaternary ammonium salts, sulfonium salts and phosphoniums; polyoxyethylene alkyl ethers and polyoxyethylene alkyls Nonionic surfactants such as esters, sorbitan alkyl esters, polyoxyethylene sorbitan alkyl esters and the like can be mentioned. It goes without saying that the above-described surfactant is also added to the ink so as to function as a surfactant.

3.インクの製造方法
本実施形態に係るインクは、上記の各成分を適当な方法で分散・混合することよって製造することができる。上記の各成分を十分に攪拌した後、目詰まりの原因となる粗大粒子および異物を除去するためにろ過を行って目的のインクを得ることができる。前記ろ過は、ろ材として、好ましくは、グラスファイバーフィルターを用いて行ってもよい。前記グラスファイバーは、樹脂含浸グラスファイバーであることが、静電吸着機能の観点から好ましい。また、グラスファイバーフィルターの孔径は、1〜40ミクロンが好ましく、さらに好ましくは1〜10ミクロンであることが、生産性と帯電遊離樹脂等の吸着除去の観点から好ましい。帯電遊離樹脂等の吸着除去を十分に行うことにより、吐出安定性を向上させることができる。上記のフィルターとして、例えば、日本ポール社製のウルチポアGFプラスを挙げることができる。
3. Ink Production Method The ink according to the present embodiment can be produced by dispersing and mixing the above components by an appropriate method. After sufficiently stirring each of the above components, the target ink can be obtained by performing filtration in order to remove coarse particles and foreign matters that cause clogging. The filtration may be preferably performed using a glass fiber filter as a filter medium. The glass fiber is preferably a resin-impregnated glass fiber from the viewpoint of the electrostatic adsorption function. The pore diameter of the glass fiber filter is preferably 1 to 40 microns, and more preferably 1 to 10 microns, from the viewpoint of productivity and adsorption removal of charged free resin and the like. By sufficiently removing and adsorbing the charged free resin and the like, the discharge stability can be improved. An example of the filter is Ultipore GF Plus manufactured by Nippon Pole.

3.1.インクの物性
本実施形態に係るインクの20℃における粘度は、3mPa・s以上10mPa・s以下であることが好ましく、3mPa・s以上6mPa・s以下であることがより好ましい。インクは、20℃における粘度が上記範囲内にあると、ノズルから適量吐出され、飛行曲がりを起こすことや飛散することを一層低減できるので、インクジェット記録装置に好適に使用することができる。インクの粘度は、振動式粘度計VM−100AL(山一電機株式会社製)を用いて、インクの温度を20℃に保持することで測定できる。
3.1. Ink physical properties The viscosity of the ink according to this embodiment at 20 ° C. is preferably 3 mPa · s or more and 10 mPa · s or less, and more preferably 3 mPa · s or more and 6 mPa · s or less. If the viscosity at 20 ° C. is within the above range, the ink can be suitably used for an ink jet recording apparatus because it can be discharged in an appropriate amount from the nozzle and can further reduce the occurrence of flight bending or scattering. The viscosity of the ink can be measured by keeping the temperature of the ink at 20 ° C. using a vibration viscometer VM-100AL (manufactured by Yamaichi Electronics Co., Ltd.).

また、本実施形態に係るインクの20℃における表面張力は、26mN/m以下であることが好ましく、21mN/m以上26mN/m以下であることがより好ましい。インクジェット用インクの20℃における表面張力が上記範囲内にあると、記録媒体に付着したインクの液滴が定着性に優れたものとなるため、凝集むら、筋むら等を効果的に抑制することができる。   Further, the surface tension at 20 ° C. of the ink according to the present embodiment is preferably 26 mN / m or less, and more preferably 21 mN / m or more and 26 mN / m or less. If the surface tension at 20 ° C. of the ink for inkjet is within the above range, the ink droplets adhering to the recording medium will have excellent fixability, and therefore effectively suppress the unevenness of aggregation, unevenness of streaks, etc. Can do.

3.2.インクセット
本発明の一実施形態に係るインクセットは、少なくとも着色剤を含有する分散液を含む。カラーインクとしては、例えば、イエローインク、マゼンタインク、シアンインク、ブラックインク、および白色インク等が挙げられる。
3.2. Ink Set The ink set according to an embodiment of the present invention includes a dispersion containing at least a colorant. Examples of the color ink include yellow ink, magenta ink, cyan ink, black ink, and white ink.

4.インクジェット記録方法
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録方法は、ヘッドを有するインクジェット記録装置を用いたインクジェット記録方法であって、インクの液滴を吐出させる吐出工程と、前記液滴を記録媒体に付着させて、当該液滴からなるドットを形成するドット形成工程と、前記吐出工程および前記ドット形成工程を複数回繰り返すことによって、前記記録媒体に画像を形成する工程と、含む。
4). Inkjet Recording Method An inkjet recording method according to an embodiment of the present invention is an inkjet recording method using an inkjet recording apparatus having a head, and includes an ejection step of ejecting ink droplets, and the droplets on a recording medium. And a dot forming step of forming dots formed by the droplets, and a step of forming an image on the recording medium by repeating the discharging step and the dot forming step a plurality of times.

まず、本実施形態に係るインクジェット記録方法に用いられるインクジェット記録装置について説明する。   First, an ink jet recording apparatus used in the ink jet recording method according to the present embodiment will be described.

4.1.インクジェット記録装置
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置は、複数のノズル孔からなるノズル列を備えたヘッドを有する。本実施形態に係るインクジェット記録装置について、図1〜図3を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
4.1. Inkjet recording apparatus An inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention includes a head including a nozzle row including a plurality of nozzle holes. The ink jet recording apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIGS. In each drawing used for the following description, the scale of each member is appropriately changed to make each member a recognizable size.

図1は、インクジェット記録装置1にコンピューター90が接続された記録システムを示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a recording system in which a computer 90 is connected to the inkjet recording apparatus 1.

図2は、インクジェット記録装置1の構成を示す概略斜視図である。   FIG. 2 is a schematic perspective view showing the configuration of the inkjet recording apparatus 1.

インクジェット記録装置1は、インクジェット方式で記録媒体P上に記録物を記録(形成)する装置である。コントローラー10は、インクジェット記録装置1の制御を行うための制御ユニットである。インターフェース部11(I/F)は、コンピューター90とインクジェット記録装置1との間でデータの送受信を行うためのものである。CPU12は、インクジェット記録装置1全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー13は、CPU12のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものである。CPU12は、ユニット制御回路14により各ユニットを制御する。なお、インクジェット記録装置内の状況を検出器群60が監視し、その検出結果に基づいて、コントローラー10は各ユニットを制御する。   The ink jet recording apparatus 1 is an apparatus that records (forms) a recorded matter on a recording medium P by an ink jet method. The controller 10 is a control unit for controlling the ink jet recording apparatus 1. The interface unit 11 (I / F) is for transmitting and receiving data between the computer 90 and the inkjet recording apparatus 1. The CPU 12 is an arithmetic processing device for controlling the entire inkjet recording apparatus 1. The memory 13 is for securing an area for storing a program of the CPU 12, a work area, and the like. The CPU 12 controls each unit by the unit control circuit 14. The detector group 60 monitors the situation in the ink jet recording apparatus, and the controller 10 controls each unit based on the detection result.

搬送ユニット20は、記録媒体Pが連続する方向(搬送方向、図中のX方向)に、記録媒体を上流側から下流側に搬送する。モーターによって搬送ローラー21を回転させることによって記録前の記録媒体をインクジェット用インク塗布領域に供給する。   The transport unit 20 transports the recording medium from the upstream side to the downstream side in the direction in which the recording medium P continues (transport direction, X direction in the figure). By rotating the transport roller 21 by a motor, the recording medium before recording is supplied to the ink-jet ink application region.

キャリッジユニット30は、ヘッドを移動方向(記録媒体の幅方向、図中のY方向)に往復移動させるものである。キャリッジユニット30は、ヘッド41を搭載するキャリッジ31と、キャリッジを往復移動させるためのキャリッジ移動機構32と、インクカートリッジ33と、を有する。   The carriage unit 30 reciprocates the head in the moving direction (width direction of the recording medium, Y direction in the figure). The carriage unit 30 includes a carriage 31 on which the head 41 is mounted, a carriage moving mechanism 32 for reciprocating the carriage, and an ink cartridge 33.

インクカートリッジ33には、上述したインクや、カラーインクが充填される。インクカートリッジ33は、本実施形態のようにキャリッジ4に装着するものに限らず、これに替えて例えば、プリンター1の筐体側に装着し液体供給チューブを介してヘッド41に供給するタイプのものであってもよい。   The ink cartridge 33 is filled with the above-described ink or color ink. The ink cartridge 33 is not limited to the one mounted on the carriage 4 as in the present embodiment, but instead is one that is mounted on the housing side of the printer 1 and supplied to the head 41 via the liquid supply tube. There may be.

ヘッドユニット40は、キャリッジ31に設けられたヘッド41を有する。ヘッド41の下面には、インクやカラーインクを吐出するノズル孔が設けられている。ヘッド41の構成(ノズル列の配置)については、後述する。   The head unit 40 has a head 41 provided on the carriage 31. On the lower surface of the head 41, nozzle holes for ejecting ink and color ink are provided. The configuration of the head 41 (arrangement of nozzle rows) will be described later.

乾燥ユニット50は、記録媒体に塗布されたインクやカラーインクを乾燥させるためのものである。乾燥ユニットとして、例えば加温機能を備える、プラテンヒーターや温風ヒーターやIRヒーターなどが用いられる。また、加温機能を備えない、送風機などが用いられる。   The drying unit 50 is for drying ink and color ink applied to the recording medium. As the drying unit, for example, a platen heater, a warm air heater, an IR heater or the like having a heating function is used. A blower or the like that does not have a heating function is used.

図3は、ヘッド41の下面を示す概略図である。なお、図示した構成は、説明の参考ために示すものであり、ヘッド41は、これとは異なる構成になることがある。   FIG. 3 is a schematic view showing the lower surface of the head 41. The illustrated configuration is shown for reference, and the head 41 may have a different configuration.

ヘッド41は、複数のノズル列を備える。図3の例では、5つのノズル列が記録媒体Pの搬送方向に沿って配列されている。5つのノズル列は、ブラックノズル列(K)と、シアンノズル列(C)と、マゼンタノズル列(M)と、イエローノズル列(Y)と、ホワイトノズル列(W)である。ブラックノズル列、シアンノズル列、マゼンタノズル列、イエローノズル列およびホワイトノズル列は、カラー画像(着色層)を記録するためのカラーインクを吐出するノズル列(カラーノズル列)である。   The head 41 includes a plurality of nozzle rows. In the example of FIG. 3, five nozzle rows are arranged along the conveyance direction of the recording medium P. The five nozzle rows are a black nozzle row (K), a cyan nozzle row (C), a magenta nozzle row (M), a yellow nozzle row (Y), and a white nozzle row (W). The black nozzle row, cyan nozzle row, magenta nozzle row, yellow nozzle row, and white nozzle row are nozzle rows (color nozzle rows) that discharge color ink for recording a color image (colored layer).

各ノズル列は、複数のノズル孔が配列されてなる。図3の例では、各ノズル列は、記録媒体Pの搬送方向に沿って配列された複数のノズル孔からなる。また、各ノズル列は、それぞれ180個のノズル孔から構成されている。各ノズル列の180個のノズル孔は、1/180インチ間隔のノズルピッチNで搬送方向に沿って並んでいる(つまり、図中のLは1インチである)。あるノズル列からインク(またはインク)を断続的に吐出することによって、キャリッジ31が移動方向に1回移動する毎に(1回のパス毎に)、1/180インチ間隔で多数のドット列が記録されることになる。記録媒体Pに記録するドットの間隔Dは、ノズルピッチNとパスの回数を表す整数kを用いて“N÷k”と表すことがある。例えば、720dpiの解像度で画像を記録する場合、Dは1/720インチなので、k=4(4回のパス)である。   Each nozzle row is formed by arranging a plurality of nozzle holes. In the example of FIG. 3, each nozzle row includes a plurality of nozzle holes arranged along the conveyance direction of the recording medium P. Each nozzle row is composed of 180 nozzle holes. The 180 nozzle holes in each nozzle row are arranged along the transport direction at a nozzle pitch N of 1/180 inch intervals (that is, L in the figure is 1 inch). By intermittently ejecting ink (or ink) from a certain nozzle row, each time the carriage 31 moves once in the movement direction (for each pass), a large number of dot rows are formed at 1/180 inch intervals. Will be recorded. The interval D of dots recorded on the recording medium P may be expressed as “N ÷ k” using the nozzle pitch N and an integer k representing the number of passes. For example, when recording an image with a resolution of 720 dpi, since D is 1/720 inch, k = 4 (four passes).

インクジェット記録装置1は、いわゆるシリアル型のインクジェット記録装置である。シリアル型のインクジェット記録装置は、所定の方向に移動するキャリッジにヘッドが搭載されており、キャリッジの移動に伴ってヘッドが移動することにより記録媒体上に液滴を吐出するもののことをいう。   The ink jet recording apparatus 1 is a so-called serial type ink jet recording apparatus. A serial type ink jet recording apparatus has a head mounted on a carriage that moves in a predetermined direction, and ejects droplets onto a recording medium when the head moves as the carriage moves.

本実施形態に係るインクジェット記録装置として、シリアル型のインクジェット記録装置を例示したが、これに限定されず、例えばライン型のインクジェット記録装置であってもよい。ライン型のインクジェット記録装置とは、ヘッドが記録媒体の幅よりも広く形成され、ヘッドが移動せずに記録媒体上に液滴を吐出するもののことをいう。   Although the serial type ink jet recording apparatus is exemplified as the ink jet recording apparatus according to the present embodiment, the present invention is not limited thereto, and for example, a line type ink jet recording apparatus may be used. A line-type ink jet recording apparatus is a device in which a head is formed wider than the width of a recording medium and droplets are ejected onto the recording medium without moving the head.

ライン型のインクジェット記録装置において、各ノズル列は、記録媒体の幅方向に沿って配列され、ノズル列を構成する複数のノズル孔は、記録媒体の幅方向に沿って配列されている。このとき、各ノズル列が180個のノズル孔から構成されている場合には、1/180インチ間隔のノズルピッチで記録媒体の幅方向に沿って並んでいる。あるノズル列からインク(またはインク)を1回吐出することによって、1/180インチ間隔でドットが配列され、180dpiの解像度で画像が記録される。つまり、ライン型のインクジェット記録装置を用いると、記録媒体の幅方向への画像解像度は、記録媒体の幅方向に沿って配列されたノズル孔の数と等しくなる。なお、上記のライン型のインクジェット記録装置において、180dpi以上の解像で画像を記録する場合、例えば、720dpiの解像度で画像を記録する場合、180個のノズル孔から構成されているノズル列を4列用いることで720dpiの画像を記録することができる。したがって、ノズルピッチNとノズル列の列数lを用いて、ドット間隔Dは“N÷l”と表すことができる。上記の例においては、N=1/180、l=4であるので、ドット間隔Dが1/720となる。   In the line-type ink jet recording apparatus, each nozzle row is arranged along the width direction of the recording medium, and a plurality of nozzle holes constituting the nozzle row are arranged along the width direction of the recording medium. At this time, when each nozzle row is composed of 180 nozzle holes, the nozzle rows are arranged along the width direction of the recording medium at a nozzle pitch of 1/180 inch interval. By ejecting ink (or ink) once from a certain nozzle row, dots are arranged at an interval of 1/180 inch, and an image is recorded with a resolution of 180 dpi. That is, when a line type ink jet recording apparatus is used, the image resolution in the width direction of the recording medium is equal to the number of nozzle holes arranged along the width direction of the recording medium. In the above-described line type ink jet recording apparatus, when an image is recorded with a resolution of 180 dpi or more, for example, when an image is recorded with a resolution of 720 dpi, four nozzle arrays each including 180 nozzle holes are arranged. By using the column, an image of 720 dpi can be recorded. Therefore, the dot interval D can be expressed as “N ÷ l” using the nozzle pitch N and the number of nozzle rows l. In the above example, since N = 1/180 and l = 4, the dot interval D is 1/720.

4.2.記録方法
本実施形態に係るインクジェット記録方法は、インクジェット記録装置を用いて行われ、ノズル孔から上記のインクの液滴を吐出させる吐出工程と、インクの液滴を記録媒体に付着させて、当該液滴からなるドットを形成するドット形成工程と、前記吐出工程および前記ドット形成工程を複数回繰り返すことによって、前記記録媒体にカラー画像を形成する工程と、を含む。以下、インクジェット記録装置1を用いたインクジェット記録方法について、具体的に説明する。
4.2. Recording Method The ink jet recording method according to the present embodiment is performed using an ink jet recording apparatus, and includes an ejection step of ejecting the ink droplets from the nozzle holes, and attaching the ink droplets to a recording medium. A dot forming step of forming dots made of droplets, and a step of forming a color image on the recording medium by repeating the ejection step and the dot forming step a plurality of times. Hereinafter, an ink jet recording method using the ink jet recording apparatus 1 will be specifically described.

インクジェット記録装置1は、キャリッジ31を移動方向に移動させる動作(パス)と、搬送動作とを交互に繰り返す。このとき、コントローラー10は、各パスを行う際に、キャリッジユニット30を制御して、キャリッジ31を移動方向に移動させるとともに、ヘッドユニット40を制御して、ヘッド41の所定のノズル孔からインクの液滴を吐出させ、記録媒体Pに液滴を付着させる。また、コントローラー10は、搬送ユニット20を制御して、搬送動作の際に所定の搬送量にて記録媒体Pを搬送方向に搬送させる。   The ink jet recording apparatus 1 alternately repeats an operation (pass) for moving the carriage 31 in the moving direction and a transport operation. At this time, when performing each pass, the controller 10 controls the carriage unit 30 to move the carriage 31 in the moving direction, and also controls the head unit 40 so that ink is discharged from a predetermined nozzle hole of the head 41. A droplet is ejected, and the droplet is attached to the recording medium P. Further, the controller 10 controls the transport unit 20 to transport the recording medium P in the transport direction by a predetermined transport amount during the transport operation.

パスと搬送動作が繰り返されることによって、複数の液滴(ドット)を付着させた領域が徐々に乾燥ユニット50に向かって搬送される。そして、乾燥ユニット50に対向する位置において、記録媒体に付着させた液滴を乾燥させて、コート層が完成する。その後、完成した記録物は、巻き取り機構(図示なし)によりロール状に巻き取られたり、フラットベット機構(図示なし)で搬送されたりしてもよい。   By repeating the pass and the transport operation, the region to which a plurality of droplets (dots) are attached is gradually transported toward the drying unit 50. Then, at a position facing the drying unit 50, the droplets attached to the recording medium are dried to complete the coat layer. Thereafter, the completed recorded matter may be wound up in a roll shape by a winding mechanism (not shown) or conveyed by a flat bed mechanism (not shown).

乾燥ユニットによるカラー画像の乾燥工程は、必須の工程ではないが、カラー画像の耐水性をより向上できるという観点から効果的である。乾燥工程を行うタイミングは特に限定されず、例えば、カラー画像の形成工程と同時、カラー画像の形成工程の前又は後若しくは前後にわたって行っても良い。また、複数の乾燥工程(例えば、前記の例のうちの任意の組合せ)を行っても良い。カラー画像形成工程の後に乾燥工程を行う場合は、前述の巻き取り機構やフラットベット機構が、乾燥工程になってもよい。   The color image drying process by the drying unit is not an essential process, but is effective from the viewpoint of further improving the water resistance of the color image. The timing for performing the drying step is not particularly limited. For example, the drying step may be performed simultaneously with the color image forming step, before, after, or before and after the color image forming step. Moreover, you may perform several drying processes (for example, arbitrary combinations in the said example). When the drying process is performed after the color image forming process, the winding mechanism or the flat bed mechanism described above may be the drying process.

また、乾燥工程の手段としては、特に限定されないが、加熱によって液滴を乾燥させることが好ましい。乾燥工程における加熱とは、温風、IRヒーター等により液滴自体を直接加熱する態様のみならず、例えば上記乾燥ユニット50のように記録媒体を介して液滴を間接的に加熱する態様も含まれる。   The means for the drying step is not particularly limited, but it is preferable to dry the droplets by heating. The heating in the drying step includes not only a mode in which the droplets themselves are directly heated by hot air, an IR heater, etc., but also a mode in which the droplets are indirectly heated via a recording medium, such as the drying unit 50 described above. It is.

シリアル型のインクジェット記録装置を用いて、ノズル列の配列方向(図1の例では記録媒体Pの幅方向)の画像解像度が300dpi以上のドット間隔を有するコート層を形成する際に、記録媒体に付着したドットの直径がドット間隔よりも大きいことが好ましい。また、ライン型のインクジェット記録装置を用いて、ノズル孔の配列方向に画像解像度300dpi以上のドット間隔を有するコート層を形成する際に、記録媒体に付着したドットの直径がドット間隔よりも大きいことが好ましい。   When forming a coat layer having a dot interval of 300 dpi or more in the image resolution in the nozzle array arrangement direction (width direction of the recording medium P in the example of FIG. 1) using a serial type ink jet recording apparatus, It is preferable that the diameter of the adhered dots is larger than the dot interval. In addition, when forming a coat layer having a dot interval with an image resolution of 300 dpi or more in the nozzle hole arrangement direction using a line-type ink jet recording apparatus, the diameter of the dots attached to the recording medium must be larger than the dot interval. Is preferred.

こうすることで、より少ないパス数、または、より少ないノズル列で、十分に被覆された記録媒体が得られる。   In this way, a sufficiently coated recording medium can be obtained with a smaller number of passes or a smaller number of nozzle rows.

さらに、より多いパス数、または、より多いノズル列で、高画質のコート層(画像解像度300dpi以上)を形成する場合であっても、ドット間の隙間が少なく、コート層によって十分に被覆された記録媒体が均一な膜厚で得られる。   Furthermore, even when a high-quality coat layer (image resolution of 300 dpi or more) is formed with a larger number of passes or a larger number of nozzle rows, the gap between dots is small and the coat layer is sufficiently covered. A recording medium can be obtained with a uniform film thickness.

後述の実施例の実験結果でも示すとおり、本実施形態に係るインクジェット用インクは、吐出工程により吐出されるインクの液滴の質量を、1液滴あたり1ng以上15ng以下にすれば、より少ないパス数、または、より少ないノズル列で、十分に被覆され、かつ、パス数を増加させたり、または、ノズル列を増加させたりする場合には、十分に被覆された均一な膜が多層状態で得られるのでインクの膨潤溶解が一定に維持され易く、定着能力を均一に調整できる観点で好ましい。   As shown in the experimental results of Examples described later, the ink for ink jet according to the present embodiment has fewer passes if the mass of ink droplets ejected in the ejection process is set to 1 ng to 15 ng per droplet. If the number of or fewer nozzle rows is sufficient and the number of passes is increased or the number of nozzle rows is increased, a well-coated and uniform film can be obtained in a multilayer state. Therefore, it is preferable from the viewpoint that the swelling and dissolution of the ink can be easily maintained constant and the fixing ability can be adjusted uniformly.

本実施形態に係るインクジェット記録方法に用いる記録媒体としては、インク非吸収性または低吸収性の記録媒体が挙げられる。   Examples of the recording medium used in the inkjet recording method according to the present embodiment include non-ink-absorbing or low-absorbing recording media.

インク非吸収性の記録媒体としては、例えば、インク吸収層を有していないプラスチックフィルム、紙等の基材上にプラスチックがコーティングされているものやプラスチックフィルムが接着されているもの等が挙げられる。ここでいうプラスチックとしては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。   Examples of non-ink-absorbing recording media include plastic films that do not have an ink absorbing layer, those that are coated with plastic on a substrate such as paper, and those that have a plastic film adhered thereto. . Examples of the plastic here include polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polystyrene, polyurethane, polyethylene, and polypropylene.

インク低吸収性の記録媒体としては、表面に油性インクを受容するための塗工層が設けられた塗工紙が挙げられ、例えば、アート紙、コート紙、マット紙等の印刷本紙が挙げられる。   Examples of the ink-absorbing recording medium include coated paper having a coating layer for receiving oil-based ink on the surface, and examples include printing paper such as art paper, coated paper, and matte paper. .

上記の記録媒体以外にも、金属、ガラスなどのインク非吸収性または低吸収性の記録媒体を用いてもよい。   In addition to the above recording medium, a non-ink-absorbing or low-absorbing recording medium such as metal or glass may be used.

5.実施例
以下、本発明を実施例および比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
5. EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to these examples.

5.1.インクの調製
表1〜5の組成にしたがって各成分を混合・攪拌した後、10μmのメンブレンフィルターでろ過することにより、インクを調製した。なお、表1〜5に示す各成分は、以下の通りである。
・1,2−オクタンジオール(炭素数7以上のアルカンジオール)
・2−ヒドロキシイソブタン酸メチル(炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステル、CAS NO.2110−78−3)
・トリプロピレングリコール(ポリオキシアルキレングリコール)
・フルオレン系樹脂(フルオレン骨格を有するカルボン酸基含有樹脂、酸価40、固形分30%、CAS NO.9111−03−27−0)
・WS−700(商品名「エポクロス WS−700」、主鎖:アクリル系、重量平均分子量:4万、オキサゾリン基量:4.5mmol/g(固形分換算)、固形分25%)
・WS−500(商品名「エポクロス WS−500」、主鎖:アクリル系、重量平均分子量:7万、オキサゾリン基量:4.5mmol/g(固形分換算)、固形分39%)
・トリエタノールアミン(有機アミン)
・シリコン系Surf.(ポリオルガノシロキサン系界面活性剤。上記式(2)において、Rが水素原子であり、aが7〜11の整数であり、mが30〜50の整数であり、nが3〜5の整数である化合物と、上記の式(2)において、Rがメチル基であり、aが9〜13の整数であり、mが2〜4の整数であり、nが1〜2の整数である化合物と、の混合物であって、Rが水素原子である化合物よりも、Rがメチル基の化合物の方が多い)
・イオン交換水
5.1. Preparation of ink After mixing and stirring each component according to the composition of Tables 1 to 5, ink was prepared by filtering with a 10 μm membrane filter. In addition, each component shown to Tables 1-5 is as follows.
・ 1,2-octanediol (alkanediol having 7 or more carbon atoms)
・ Methyl 2-hydroxyisobutanoate (hydroxycarboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms, CAS No. 2110-78-3)
・ Tripropylene glycol (polyoxyalkylene glycol)
Fluorene-based resin (carboxylic acid group-containing resin having a fluorene skeleton, acid value 40, solid content 30%, CAS No. 9111-03-27-0)
WS-700 (trade name “Epocross WS-700”, main chain: acrylic, weight average molecular weight: 40,000, oxazoline group amount: 4.5 mmol / g (solid content conversion), solid content 25%)
WS-500 (trade name “Epocross WS-500”, main chain: acrylic, weight average molecular weight: 70,000, oxazoline group amount: 4.5 mmol / g (solid content conversion), solid content 39%)
・ Triethanolamine (organic amine)
・ Silicon-based Surf. (Polyorganosiloxane-based surfactant. In the above formula (2), R is a hydrogen atom, a is an integer of 7 to 11, m is an integer of 30 to 50, and n is an integer of 3 to 5. And a compound in which R is a methyl group, a is an integer of 9 to 13, m is an integer of 2 to 4, and n is an integer of 1 to 2 in the above formula (2) And a compound in which R is a methyl group is larger than a compound in which R is a hydrogen atom)
・ Ion exchange water

5.2.カラーインクの調製
カラーインクは、表5に記載の成分を混合・攪拌して、分散処理によって、顔料分散液を作製した後、表1〜4に記載の成分を混合・攪拌し、10μmのメンブレンフィルターでろ過することにより調製した。
5.2. Preparation of color ink The color ink is prepared by mixing and stirring the components shown in Table 5 and preparing a pigment dispersion by dispersion treatment, and then mixing and stirring the components shown in Tables 1 to 4 to form a 10 μm membrane. It was prepared by filtering through a filter.

このようにして得られたカラーインクは、イエローインク(Y)、マゼンタインク(M)、シアンインク(C)、ブラックインク(K)、白色インク(W)を一組とするカラーインクセットとして用いた。   The color ink thus obtained is used as a color ink set including a yellow ink (Y), a magenta ink (M), a cyan ink (C), a black ink (K), and a white ink (W). It was.

なお、表5に示す各成分は、以下の通りである。
・Pigment Yellow 180(イエロー顔料、体積平均粒子径120nm)
・Pigment Magenta 122(マゼンタ顔料、体積平均粒子径120nm)
・Pigment Blue 15:3(シアン顔料、体積平均粒子径120nm)
・Pigment Black 7(ブラック顔料、体積平均粒子径120nm)
・二酸化チタン(白色顔料、体積平均粒子径240nm)
・スチレンアクリル酸樹脂(重量平均分子量16500、酸価240、Tg100℃)
In addition, each component shown in Table 5 is as follows.
Pigment Yellow 180 (yellow pigment, volume average particle size 120 nm)
Pigment Magenta 122 (magenta pigment, volume average particle size 120 nm)
Pigment Blue 15: 3 (cyan pigment, volume average particle size 120 nm)
Pigment Black 7 (black pigment, volume average particle size 120 nm)
・ Titanium dioxide (white pigment, volume average particle size 240 nm)
Styrene acrylic acid resin (weight average molecular weight 16500, acid value 240, Tg 100 ° C.)

Figure 2013087207
Figure 2013087207

Figure 2013087207
Figure 2013087207

Figure 2013087207
Figure 2013087207

Figure 2013087207
Figure 2013087207

Figure 2013087207
Figure 2013087207

5.3.評価試験
上記のようにして得られたインクおよびカラーインクをインクジェットプリンター(商品名「PX−G5100」、セイコーエプソン株式会社製)のインクカートリッジに充填した。
5.3. Evaluation Test The ink and color ink obtained as described above were filled in an ink cartridge of an ink jet printer (trade name “PX-G5100”, manufactured by Seiko Epson Corporation).

そして、以下の評価試験1〜評価試験5の実施にあたり、まず、上記プリンターのノズル孔から吐出されるインクおよびインクの吐出される液滴の平均インク質量(以下、単に「平均インク質量」ともいう。)を調節した。具体的には、所定のノズルから液滴を10回ずつ吐出させて、そのインク質量を精密天秤で測定した。得られた測定値を、インク滴の吐出総数(ノズル毎の吐出回数とノズル数との積)で除することにより、平均インク質量を算出した。得られた値を基に、平均インク質量が所望の値となるように、インク滴を吐出させるための吐出波形(駆動電圧等)を調整した。   In conducting the following Evaluation Test 1 to Evaluation Test 5, first, the average ink mass of ink ejected from the nozzle holes of the printer and the droplets ejected with ink (hereinafter also simply referred to as “average ink mass”). .) Was adjusted. Specifically, droplets were ejected from a predetermined nozzle 10 times, and the ink mass was measured with a precision balance. The average ink mass was calculated by dividing the measured value obtained by the total number of ink droplet ejections (the product of the number of ejections per nozzle and the number of nozzles). Based on the obtained value, the ejection waveform (driving voltage, etc.) for ejecting ink droplets was adjusted so that the average ink mass became a desired value.

評価1〜4における記録条件を表6に示す。なお、全ての評価において、1走査(1パス)当たりの縦解像度×横解像度は、360×720dpiとした。また、表8および表9における画像解像度およびDutyは、それぞれ下記式(7)および(8)で表される。   Table 6 shows recording conditions in evaluations 1 to 4. In all evaluations, the vertical resolution × horizontal resolution per scan (one pass) was set to 360 × 720 dpi. In addition, the image resolution and duty in Table 8 and Table 9 are expressed by the following formulas (7) and (8), respectively.

画像解像度(dpi)=(1走査あたりの縦解像度×横解像度)×(走査数)・・・(7)
(式(7)中、画像解像度は単位面積あたりの解像度である。)
Image resolution (dpi) = (vertical resolution per scan × horizontal resolution) × (number of scans) (7)
(In Expression (7), the image resolution is the resolution per unit area.)

なお、Dutyは下記式(8)で定義される。   The duty is defined by the following formula (8).

Duty(%)=(実記録ドット数)/(画像解像度)×100・・・(8)
(式(8)中、「実記録ドット数」は単位面積当たりの実記録ドット数である。)
Duty (%) = (actual recording dot number) / (image resolution) × 100 (8)
(In Expression (8), “actual recording dot number” is the actual number of recording dots per unit area.)

また、表5における平均インク質量は、表5に記載の画像解像度を有するDuty100%画像に対応する吐出条件を基に事前に設定した。例えば、条件1Aにおいては、7.26mg/inch2(=1440×720×7)となるように吐出波形を調整した。 Further, the average ink mass in Table 5 was set in advance based on the ejection conditions corresponding to the Duty 100% image having the image resolution shown in Table 5. For example, in the condition 1A, the ejection waveform was adjusted to be 7.26 mg / inch 2 (= 1440 × 720 × 7).

5.3.1.画像の評価試験
(1)評価1<凝集と埋まり>
上記プリンターを用いて、条件1Aおよび条件1Bの記録条件で、記録媒体MACtac社製の塩化ビニルシートのJT5829R)にDuty100%のベタ画像を20℃の環境下で記録した。このようにして、得られたベタ画像(コート層)について、凝集むらおよび筋むらの発生を評価した。評価基準は次の通りであり、評価結果を表1〜4に示す。
A:凝集及び埋まり不良によるスジの発生がない。
B:凝集及び埋まり不良によるスジの発生がある。
5.3.1. Image evaluation test (1) Evaluation 1 <Agglomeration and filling>
Using the printer, a solid image of 100% duty was recorded on a recording medium MACtac vinyl chloride sheet JT5829R) under the recording conditions of Condition 1A and Condition 1B in an environment of 20 ° C. Thus, about the obtained solid image (coat layer), the generation | occurrence | production of the nonuniformity of the aggregation and the stripe unevenness was evaluated. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Tables 1 to 4.
A: No streak is generated due to aggregation and poor filling.
B: Generation of streaks due to aggregation and poor filling.

(2)評価2<画像の定着性>
上記プリンターを用いて、条件3の記録条件で、記録媒体MACtac社製の塩化ビニルシートのJT5829R)にDuty100%のベタ画像を20℃の環境下で記録した。このようにして得られた記録物を100℃のホットプレートに載せて15分間加熱して、評価サンプルを得た。その後、学振型摩擦堅牢性試験機(AB−301 COLOR FASTNESS RUBBING TESTER、TESTER SANGYO.,LTD製)を用いて、乾いた布(金巾)に、500gの加重を掛けて、10回擦る毎に、定着性を評価した。評価基準は次の通りであり、評価結果を表1〜4に示す。
A:20回後でも、記録画像の剥離がみられない。
B:10回後では、記録画像の剥離がみられないが、20回後では、記録画像の剥離がみられる。
C:10回後で、記録画像の剥離がみられる。
(2) Evaluation 2 <Fixability of image>
Using the printer, a solid image with a duty of 100% was recorded on a recording medium MACtac vinyl chloride sheet JT5829R) under a recording condition of Condition 3 in an environment of 20 ° C. The recorded matter thus obtained was placed on a hot plate at 100 ° C. and heated for 15 minutes to obtain an evaluation sample. Then, using a Gakushin type friction fastness tester (AB-301 COLOR FASTNESS RUBING TESTER, TESTER SANGYO, LTD) The fixability was evaluated. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Tables 1 to 4.
A: Even after 20 times, the recorded image is not peeled off.
B: The recorded image is not peeled after 10 times, but the printed image is peeled after 20 times.
C: The recorded image is peeled after 10 times.

(3)評価3<目詰まり回復性>
上記プリンターを用いて、全てのノズルが正常に吐出していることを確認した。そして、ヘッドをインク交換ポジションに移動することにより、クリーニングキャップからノズル面を開放状態にした。この状態のプリンター本体を40℃環境下に12時間放置した。放置後に、プリンター本体のクリーニングボタンを押すことで、クリーニングを繰り返し、目詰まり回復性を評価した。
A:10回以内に、目詰まりが回復した。
B:10回以内に、目詰まりが回復しなかった。
(3) Evaluation 3 <Clogging recovery property>
Using the printer, it was confirmed that all nozzles were ejecting normally. Then, the nozzle face was opened from the cleaning cap by moving the head to the ink replacement position. The printer body in this state was left in a 40 ° C. environment for 12 hours. After leaving, the cleaning was repeated by pressing the cleaning button on the printer body, and the clogging recovery property was evaluated.
A: Clogging recovered within 10 times.
B: The clogging did not recover within 10 times.

(4)評価4<画像の耐水性>
上記プリンターを用いて、条件3の記録条件で、記録媒体MACtac社製の塩化ビニルシートのJT5829R)にDuty100%のベタ画像(コート層)を20℃の環境下で記録した。このようにして得られた記録物を100℃のホットプレートに載せて15分間加熱して、評価サンプルを得た。その後、学振型摩擦堅牢性試験機(AB−301 COLOR FASTNESS RUBBING TESTER、TESTER SANGYO.,LTD製)を用いて、水を含ませた布(金巾)に、500gの加重を掛けて、20回擦ることで、耐水性を評価した。評価基準は次の通りであり、評価結果を表1〜3に示す。
A:20回後でも、記録画像の剥離がみられない。
B:20回後で、記録画像の剥離がみられる。
(4) Evaluation 4 <Water resistance of image>
Using the printer, a solid image (coat layer) of 100% Duty was recorded in an environment of 20 ° C. on a recording medium MACtac vinyl chloride sheet JT5829R) under the recording condition of Condition 3. The recorded matter thus obtained was placed on a hot plate at 100 ° C. and heated for 15 minutes to obtain an evaluation sample. Then, using a Gakushin type friction fastness tester (AB-301 COLOR FASTNESS RUBING TESTER, made by TESTER SANGYO, LTD.), A weight of 500 g was applied to the cloth soaked with water (gold width) 20 times. The water resistance was evaluated by rubbing. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Tables 1 to 3.
A: Even after 20 times, the recorded image is not peeled off.
B: Peeling of the recorded image is observed after 20 times.

(5)評価5<平均ドット径>
上記プリンターを用いて、条件4の記録条件で、記録媒体MACtac社製の塩化ビニルシートのJT5829R)にDuty1%の画像(コート層)を記録した。得られた記録物における10個のドットを光学顕微鏡にて撮影し、得られた撮影像から10個のドット面積の平均値を算出した。算出した平均値と同じ面積を有する円の直径を平均ドット径とした。評価基準は次の通りである。また、評価結果を表7に示す。
(5) Evaluation 5 <Average dot diameter>
An image (coat layer) of 1% Duty was recorded on the recording medium MACtac (vinyl chloride sheet JT5829R) using the above printer under the recording condition of Condition 4. Ten dots in the obtained recorded matter were photographed with an optical microscope, and an average value of ten dot areas was calculated from the obtained photographed image. The diameter of a circle having the same area as the calculated average value was taken as the average dot diameter. The evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Table 7.

5.3.1.評価結果
表1〜4に示すように、実施例に係るインクによれば、凝集むらおよび筋むらの少ない良好な画像を形成でき、かつ、定着性に優れることが示された。
5.3.1. Evaluation Results As shown in Tables 1 to 4, it was shown that the ink according to the example can form a good image with little aggregation unevenness and stripe unevenness and is excellent in fixability.

また、表7に示すように、実施例に係るインクによれば、平均インク質量とドット径との間に高い相関が認められた。このことから、実施例に係るインクを用いれば、少ないパス数であっても平均インク質量を増加させることで記録媒体を良好に被覆でき、均一に記録媒体を膨潤溶解できるといえる。   Moreover, as shown in Table 7, according to the ink according to the example, a high correlation was recognized between the average ink mass and the dot diameter. From this, it can be said that when the ink according to the embodiment is used, the recording medium can be satisfactorily covered by increasing the average ink mass even with a small number of passes, and the recording medium can be uniformly swelled and dissolved.

Figure 2013087207
Figure 2013087207

Figure 2013087207
Figure 2013087207

さらに、表1〜4に示すように、実施例に係るインクによれば、オキサゾリン基含有樹脂とカルボン酸基含有樹脂を同時に含有することで、耐水性にも優れることが示された。また、オキシグリコール類を含有することで、目詰まり回復性に優れることが示された。   Furthermore, as shown in Tables 1 to 4, it was shown that the ink according to the example was excellent in water resistance by containing the oxazoline group-containing resin and the carboxylic acid group-containing resin at the same time. Moreover, it was shown that it is excellent in clogging recoverability by containing oxyglycols.

実施例4〜6のインク組成において、1,2−オクタンジオールを1,2−ヘプタンジオールに変更したものを実施例7〜9とした。上記の評価1〜5を行ったところ、実施例4〜6と同様の結果が得られた。   In the ink compositions of Examples 4 to 6, those in which 1,2-octanediol was changed to 1,2-heptanediol were designated as Examples 7 to 9. When the above evaluations 1 to 5 were performed, the same results as in Examples 4 to 6 were obtained.

比較例3、4、7、8、11、及び12のインクの組成において、1,2−オクタンジオールを1,2−ヘプタンジオールに変更したものを、比較例13〜18とした。上記の評価1〜5を行ったところ、比較例3、4、7、8、11、及び12と同様の結果が得られた。   Comparative Examples 13-18 were obtained by changing the ink composition of Comparative Examples 3, 4, 7, 8, 11, and 12 to 1,2-heptanediol instead of 1,2-octanediol. When the above evaluations 1 to 5 were performed, the same results as in Comparative Examples 3, 4, 7, 8, 11, and 12 were obtained.

また、実施例3及び6のインクの組成において、分散液5を純水に変更したものを、実施例10及び11とした。上記の評価1〜5を行ったところ、実施例3、4、7、8、11、及び12と同様の結果が得られた。   Moreover, what changed the dispersion liquid 5 into the pure water in the composition of the ink of Example 3 and 6 was set as Example 10 and 11. When the above evaluations 1 to 5 were performed, the same results as in Examples 3, 4, 7, 8, 11, and 12 were obtained.

また、実施例1〜6のインクの組成において、分散液5を分散液1に変更したものを実施例12〜17とした。上記の評価1〜5を行ったところ、実施例1〜6と同様の結果が得られた。   Moreover, what changed the dispersion 5 into the dispersion 1 in the composition of the ink of Examples 1-6 was set as Examples 12-17. When the above evaluations 1 to 5 were performed, the same results as in Examples 1 to 6 were obtained.

また、実施例1〜6のインクの組成において、分散液5を分散液2に変更したものを実施例18〜23とした。上記の評価1〜5を行ったところ、実施例1〜6と同様の結果が得られた。   Moreover, what changed the dispersion 5 into the dispersion 2 in the composition of the ink of Examples 1-6 was set as Examples 18-23. When the above evaluations 1 to 5 were performed, the same results as in Examples 1 to 6 were obtained.

また、実施例1〜6のインクの組成において、分散液5を分散液3に変更したものを実施例24〜29とした。上記の評価1〜5を行ったところ、実施例1〜6と同様の結果が得られた。   Moreover, what changed the dispersion 5 into the dispersion 3 in the composition of the ink of Examples 1-6 was set as Examples 24-29. When the above evaluations 1 to 5 were performed, the same results as in Examples 1 to 6 were obtained.

また、実施例1〜6のインクの組成において、分散液5を分散液4に変更したものを実施例30〜35とした。上記の評価1〜5を行ったところ、実施例1〜6と同様の結果が得られた。   Moreover, what changed the dispersion liquid 5 into the dispersion liquid 4 in the composition of the ink of Examples 1-6 was set as Examples 30-35. When the above evaluations 1 to 5 were performed, the same results as in Examples 1 to 6 were obtained.

比較例のインクのうち、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステルを含有していないものは、定着性が低下する傾向にあることが示された。   Of the inks of the comparative examples, those that did not contain a hydroxycarboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms were shown to have a tendency to lower the fixability.

また、比較例のインクのうち、炭素数6以下のヒドロキシカルボン酸エステルの代わりに、N−メチル−2−ピロリドンまたはγ―ブチロラクトンを含有しているものは、凝集性が低下する傾向にあることが示された。   Further, among the inks of the comparative examples, those containing N-methyl-2-pyrrolidone or γ-butyrolactone instead of the hydroxycarboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms have a tendency to decrease cohesion. It has been shown.

本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。   The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible. For example, the present invention includes substantially the same configuration (for example, a configuration having the same function, method, and result, or a configuration having the same purpose and effect) as the configuration described in the embodiment. In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that achieves the same effect as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. In addition, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.

1…記録装置、10…コントローラー、11…インターフェース部、12…CPU、13…メモリー、14…ユニット制御回路、20…搬送ユニット、21…搬送ローラー、30…キャリッジユニット、31…キャリッジ、32…キャリッジ移動機構、33…インクカートリッジ、40…ヘッドユニット、41…ヘッド、50…乾燥ユニット、60…検出器群、90…コンピューター。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Recording device, 10 ... Controller, 11 ... Interface part, 12 ... CPU, 13 ... Memory, 14 ... Unit control circuit, 20 ... Conveyance unit, 21 ... Conveyance roller, 30 ... Carriage unit, 31 ... Carriage, 32 ... Carriage Movement mechanism, 33 ... ink cartridge, 40 ... head unit, 41 ... head, 50 ... drying unit, 60 ... detector group, 90 ... computer.

Claims (13)

下記一般式(1)で表される、炭素数6以下のヒドロキシ基含有カルボン酸エステルと、界面活性剤と、水と、を含有する、インクジェット用インク。
HO−Cm2m−COO−CnH2n+1 …(1)
(式中、mは2または3の自然数を表し、nは1〜3の自然数を表し、かつ、m+n≦5である。)
An inkjet ink containing a hydroxy group-containing carboxylic acid ester having 6 or less carbon atoms, a surfactant, and water represented by the following general formula (1).
HO-C m H 2m -COO- C n H2 n + 1 ... (1)
(In the formula, m represents a natural number of 2 or 3, n represents a natural number of 1 to 3, and m + n ≦ 5.)
さらに、重量平均分子量が2〜12万のオキサゾリン基含有樹脂と、カルボキシル基含有樹脂と、を含有する、請求項1に記載のインクジェット用インク。   The inkjet ink according to claim 1, further comprising an oxazoline group-containing resin having a weight average molecular weight of 2 to 120,000 and a carboxyl group-containing resin. 前記オキサゾリン基含有樹脂の全質量中におけるオキサゾリン基のモル数(MA)と、前記カルボキシル基含有樹脂の全質量中におけるカルボキシル基のモル数(MB)と、の比(MA/MB)は、10以上40以下である、請求項2に記載のインクジェット用インク。   The ratio (MA / MB) of the number of moles of oxazoline groups (MA) in the total mass of the oxazoline group-containing resin to the number of moles of carboxyl groups (MB) in the total mass of the carboxyl group-containing resin is 10 The inkjet ink according to claim 2, which is 40 or more. 前記ヒドロキシカルボン酸エステルは、2−ヒドロキシイソブタン酸メチル、2−ヒドロキシブタン酸メチルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のインクジェット用インク。   The inkjet ink according to any one of claims 1 to 3, wherein the hydroxycarboxylic acid ester is methyl 2-hydroxyisobutanoate or methyl 2-hydroxybutanoate. さらに、顔料を含有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のインクジェット用インク。   Furthermore, the ink for inkjets as described in any one of Claims 1-4 containing a pigment. さらに、ポリオキシアルキレングリコール類を含有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のインクジェット用インク。   Furthermore, the inkjet ink as described in any one of Claims 1-5 containing polyoxyalkylene glycol. さらに、炭素数7または8の1,2−アルカンジオールを含有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のインクジェット用インク。   Furthermore, the ink for inkjets as described in any one of Claims 1-6 containing a C1-C8 or 1,2-alkanediol. 前記炭素数7または8の1,2−アルカンジオールは、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオール、4,4−ジメチル−1,2−ペンタンジオール、5−メチル−1,2−ヘキサンジオール、および4−メチル−1,2−ヘキサンジオールからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項7に記載のインクジェット用インク。   The 1,2-alkanediol having 7 or 8 carbon atoms is 1,2-heptanediol, 1,2-octanediol, 4,4-dimethyl-1,2-pentanediol, 5-methyl-1,2- The inkjet ink according to claim 7, which is at least one selected from the group consisting of hexanediol and 4-methyl-1,2-hexanediol. 前記界面活性剤は、ポリオルガノシロキサン系界面活性剤である、請求項1〜8のいずれか一項に記載のインクジェット用インク。   The inkjet ink according to claim 1, wherein the surfactant is a polyorganosiloxane surfactant. ヘッドを有するインクジェット記録装置を用いたインクジェット記録方法であって、
前記ヘッドは、複数のノズル孔からなるノズル列を備え、前記ノズル孔から請求項1〜9のいずれか一項に記載のインクジェット用インクの液滴を吐出させる吐出工程と、
前記液滴を記録媒体に付着させて、当該液滴からなるドットを形成するドット形成工程と、
前記吐出工程および前記ドット形成工程を複数回繰り返すことによって、前記記録媒体に画像を形成する、インクジェット記録方法。
An inkjet recording method using an inkjet recording apparatus having a head,
The head includes a nozzle row including a plurality of nozzle holes, and a discharge step for discharging the ink-jet ink droplets according to any one of claims 1 to 9 from the nozzle holes;
A dot forming step of attaching the droplets to a recording medium to form dots composed of the droplets;
An inkjet recording method for forming an image on the recording medium by repeating the ejection step and the dot formation step a plurality of times.
前記ノズル列は、複数配列されており、
前記画像形成工程により形成される前記画像は、前記ノズル列の配列方向に画像解像度が300dpi以上のドット間隔を有し、
前記吐出工程において吐出される前記液滴の質量は、1〜15ngであり、
前記ドット形成工程おいて形成されるドットの直径は、前記ドット間隔よりも大きい、請求項10に記載のインクジェット記録方法。
A plurality of the nozzle rows are arranged,
The image formed by the image forming step has a dot interval of an image resolution of 300 dpi or more in the arrangement direction of the nozzle rows,
The mass of the droplets ejected in the ejection step is 1 to 15 ng.
The inkjet recording method according to claim 10, wherein a diameter of dots formed in the dot forming step is larger than the dot interval.
さらに、前記記録媒体を乾燥させる乾燥工程を含む、請求項10または11に記載のインクジェット記録方法。   The inkjet recording method according to claim 10, further comprising a drying step of drying the recording medium. 前記記録媒体は、インク低吸収性または非吸収性の記録媒体である、請求項10〜12のいずれか一項に記載のインクジェット記録方法。   The inkjet recording method according to claim 10, wherein the recording medium is an ink low-absorbing or non-absorbing recording medium.
JP2011229474A 2011-10-19 2011-10-19 Ink jet ink and ink jet recording method using the same Active JP5821515B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229474A JP5821515B2 (en) 2011-10-19 2011-10-19 Ink jet ink and ink jet recording method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229474A JP5821515B2 (en) 2011-10-19 2011-10-19 Ink jet ink and ink jet recording method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013087207A true JP2013087207A (en) 2013-05-13
JP5821515B2 JP5821515B2 (en) 2015-11-24

Family

ID=48531453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011229474A Active JP5821515B2 (en) 2011-10-19 2011-10-19 Ink jet ink and ink jet recording method using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5821515B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198753A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 ブラザー工業株式会社 Water-based ink for inkjet recording, ink cartridge, and inkjet recording apparatus
WO2014208487A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 富士フイルム株式会社 Inkjet discharge method, pattern formation method, and pattern
JP2016505651A (en) * 2012-11-19 2016-02-25 センシエント カラーズ エルエルシー Self-crosslinking dispersion and method for making and using the same
JP2018002960A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社リコー Two-dimensional or three-dimensional image formation method, and two-dimensional or three-dimensional image formation device
KR20180113494A (en) 2016-02-24 2018-10-16 도레이 카부시키가이샤 Colored resin composition
JP2019217669A (en) * 2018-06-19 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Printing method and printer
KR20200010213A (en) 2017-05-24 2020-01-30 도레이 카부시키가이샤 Transparent resin composition, transparent film, and transparent resin coated glass substrate
WO2021235342A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-25 ブラザー工業株式会社 Recording method, and ink discharge device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173420A (en) * 1993-12-20 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp Ink for ink-jet recording
WO2001090262A2 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Marconi Data Systems Inc. Continuous ink jet printing ink composition
US6551391B1 (en) * 1999-07-22 2003-04-22 Francotyp-Postalia Ag & Co. Aqueous ink and use thereof
JP2007262272A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Seiko Epson Corp Ink composition and inkjet-recording method by using the same
JP2009235322A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Konica Minolta Ij Technologies Inc Water-based inkjet ink
WO2010052488A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Conductive Inkjet Technology Limited Inkjet ink
JP2011159836A (en) * 2010-02-01 2011-08-18 Seiko Epson Corp Method of manufacturing wiring board, conductor pattern forming ink set, and wiring board
JP2012184376A (en) * 2011-03-08 2012-09-27 Konica Minolta Ij Technologies Inc Inkjet ink and inkjet recording method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173420A (en) * 1993-12-20 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp Ink for ink-jet recording
US6551391B1 (en) * 1999-07-22 2003-04-22 Francotyp-Postalia Ag & Co. Aqueous ink and use thereof
WO2001090262A2 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Marconi Data Systems Inc. Continuous ink jet printing ink composition
JP2007262272A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Seiko Epson Corp Ink composition and inkjet-recording method by using the same
JP2009235322A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Konica Minolta Ij Technologies Inc Water-based inkjet ink
WO2010052488A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Conductive Inkjet Technology Limited Inkjet ink
JP2011159836A (en) * 2010-02-01 2011-08-18 Seiko Epson Corp Method of manufacturing wiring board, conductor pattern forming ink set, and wiring board
JP2012184376A (en) * 2011-03-08 2012-09-27 Konica Minolta Ij Technologies Inc Inkjet ink and inkjet recording method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505651A (en) * 2012-11-19 2016-02-25 センシエント カラーズ エルエルシー Self-crosslinking dispersion and method for making and using the same
JP2014198753A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 ブラザー工業株式会社 Water-based ink for inkjet recording, ink cartridge, and inkjet recording apparatus
WO2014208487A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 富士フイルム株式会社 Inkjet discharge method, pattern formation method, and pattern
KR20180113494A (en) 2016-02-24 2018-10-16 도레이 카부시키가이샤 Colored resin composition
JP2018002960A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社リコー Two-dimensional or three-dimensional image formation method, and two-dimensional or three-dimensional image formation device
KR20200010213A (en) 2017-05-24 2020-01-30 도레이 카부시키가이샤 Transparent resin composition, transparent film, and transparent resin coated glass substrate
US11306212B2 (en) 2017-05-24 2022-04-19 Toray Industries, Inc. Transparent resin composition, transparent coating film and transparent resin-coated glass substrate
JP2019217669A (en) * 2018-06-19 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Printing method and printer
WO2021235342A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-25 ブラザー工業株式会社 Recording method, and ink discharge device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5821515B2 (en) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896107B2 (en) INK JET COATING LIQUID AND INK JET RECORDING METHOD USING THE SAME
JP5821515B2 (en) Ink jet ink and ink jet recording method using the same
US9493001B2 (en) Inkjet recording method, inkjet recorded matter, and inkjet recording device
US7731789B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
JP4367490B2 (en) Ink composition for ink jet recording, recording method, and recorded matter
US8110033B2 (en) Ink composition for ink jet recording
US20100321430A1 (en) Ink composition for ink jet recording
JP5810791B2 (en) Ink set for inkjet recording and recording method using the same
US20110118399A1 (en) Ink composition for ink jet recording
WO2018142892A1 (en) Inkjet ink composition, recording method, and recorded matter
JP2012251049A (en) Ink composition and inkjet recording method
JP5569789B2 (en) Ink composition for inkjet recording
JP6665422B2 (en) Ink jet recording method and ink set
US20110265686A1 (en) Ink composition for ink jet recording
JP6103284B2 (en) Inkjet recording method and inkjet coating liquid
JP2009227762A (en) Ink composition for inkjet
US20100118069A1 (en) Printer and printing method
JP7446563B2 (en) White ink composition and inkjet recording method
JP5846491B2 (en) Ink composition
JP6079846B2 (en) Ink set for inkjet recording and recording method using the same
CN115595017B (en) Inkjet ink composition and recording method
JP2009256640A (en) Ink composition for inkjet
JP2021109904A (en) Water-based inkjet ink and image formation method
US20120022189A1 (en) Clear ink composition
CN114561122A (en) Ink set and recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350