JP2013085226A - 番組コンテンツの再生のための表示システムおよび方法 - Google Patents
番組コンテンツの再生のための表示システムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013085226A JP2013085226A JP2012174586A JP2012174586A JP2013085226A JP 2013085226 A JP2013085226 A JP 2013085226A JP 2012174586 A JP2012174586 A JP 2012174586A JP 2012174586 A JP2012174586 A JP 2012174586A JP 2013085226 A JP2013085226 A JP 2013085226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- signal
- program content
- content
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 27
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4126—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4126—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
- H04N21/41265—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
- H04N21/42208—Display device provided on the remote control
- H04N21/42209—Display device provided on the remote control for displaying non-command information, e.g. electronic program guide [EPG], e-mail, messages or a second television channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
- H04N21/4222—Remote control device emulator integrated into a non-television apparatus, e.g. a PDA, media center or smart toy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
- H04N21/4316—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
- H04N21/43637—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/4402—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/4402—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
- H04N21/440263—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】複数の視聴者が別々の番組を視聴できる表示システムを提供する。
【解決手段】表示システム100は、表示装置2およびモバイル機器3を含む。表示装置2は、番組信号PS1、PS2を受信するための信号受信ユニット21と、番組信号PS1、PS2を番組コンテンツに変更し、番組コンテンツの1つを番組パケットに符号化するように作動可能な処理ユニット22と、番組コンテンツを再生するように作動可能な第1の出力ユニット23と、番組パケットを送信するための第1の通信ユニット24を含む。モバイル機器3は、番組パケットを受信するための第2の通信ユニット31と、送信された番組コンテンツを元に戻すために番組パケットを復号するように作動可能な制御ユニット32と、送信された番組コンテンツを再生するための第2の出力ユニット33を含む。
【選択図】図1
【解決手段】表示システム100は、表示装置2およびモバイル機器3を含む。表示装置2は、番組信号PS1、PS2を受信するための信号受信ユニット21と、番組信号PS1、PS2を番組コンテンツに変更し、番組コンテンツの1つを番組パケットに符号化するように作動可能な処理ユニット22と、番組コンテンツを再生するように作動可能な第1の出力ユニット23と、番組パケットを送信するための第1の通信ユニット24を含む。モバイル機器3は、番組パケットを受信するための第2の通信ユニット31と、送信された番組コンテンツを元に戻すために番組パケットを復号するように作動可能な制御ユニット32と、送信された番組コンテンツを再生するための第2の出力ユニット33を含む。
【選択図】図1
Description
この出願は、2011年10月12日に出願された台湾出願番号第100136944号の優先権を主張する。
本発明は、表示システム、特に複数の番組コンテンツを再生するために作動可能である表示システムに関する。
半導体技術の発展とともに、液晶ディスプレイ(LCD)はより薄くなり、その画質はより鮮明になった。家族全員が一緒にリビングルームでTVを見ることは、珍しいことではない。しかし、家族の中で好みのテレビ番組が異なることがあり、このことにより、TVが一度に一つのテレビ番組しか再生することができない場合には不都合が生じる。一部のLCD TVは、ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)機能を有しており、その結果、家族の面々は同時に別々のテレビ番組を見ることができる。62インチLCD TVを例にとると、その画面領域は、29インチLCD TVのそれの4倍以上である。62インチLCD TVがそれ上に4つの副映像を表示する場合、各副映像は、29インチのLCD TVの全画面領域より大きく、その結果、視覚的な再生は影響を受けない。PIP機能によって、家族の面々は1つのLCD TVを使用して、別々のテレビ番組を見ることができ、家族が複数のLCD TVを買う必要性を軽減することができる。
しかしながら、PIP機能には、いくつかの欠点がある。1つは、PIP視聴のために大型のLCD TVを買うことがやや浪費的であるということである。もう1つは、LCD TVで別々のテレビ番組を見るときに、そのオーディオ信号が相互に干渉するかもしれない、または、副映像のオーディオ信号が出力されないかもしれないことである。
従って、本発明の目的は、既知の発明の上記の欠点を解決することができる表示システムを提供することである。
本発明の一態様によれば、ディスプレイシステムは、
第1の番組信号および第2の番組信号を受信するための信号受信ユニットと、
そこから第1および第2の番組信号を受信するために前記信号受信ユニットと連結される処理ユニットであって、前記処理ユニットは、前記第1の番組信号を第1の番組コンテンツに変換することと、前記第2の番組信号を第2の番組コンテンツに変換することと、前記第2の番組コンテンツを番組パケットに符号化することとができるように作動可能である前記処理ユニットと、
前記処理ユニットと連結されて、前記第1の番組コンテンツを再生するために前記処理ユニットによって制御される第1の出力ユニットと、
前記処理ユニットと連結されて、前記番組パケットを送信するために前記処理ユニットによって制御される第1の通信ユニットとを含む表示装置、および、
番組パケットを受信するための第2の通信ユニットと、
そこから前記番組パケットを受信するために前記第2の通信ユニットと連結される制御装置であって、前記第2の番組コンテンツを元に戻すために前記番組パケットを復号するように作動可能である前記制御装置と、
前記制御装置と連結されて、前記第2の番組コンテンツを再生するために前記制御装置によって制御される第2の出力ユニットとを含むモバイル機器を含む。
第1の番組信号および第2の番組信号を受信するための信号受信ユニットと、
そこから第1および第2の番組信号を受信するために前記信号受信ユニットと連結される処理ユニットであって、前記処理ユニットは、前記第1の番組信号を第1の番組コンテンツに変換することと、前記第2の番組信号を第2の番組コンテンツに変換することと、前記第2の番組コンテンツを番組パケットに符号化することとができるように作動可能である前記処理ユニットと、
前記処理ユニットと連結されて、前記第1の番組コンテンツを再生するために前記処理ユニットによって制御される第1の出力ユニットと、
前記処理ユニットと連結されて、前記番組パケットを送信するために前記処理ユニットによって制御される第1の通信ユニットとを含む表示装置、および、
番組パケットを受信するための第2の通信ユニットと、
そこから前記番組パケットを受信するために前記第2の通信ユニットと連結される制御装置であって、前記第2の番組コンテンツを元に戻すために前記番組パケットを復号するように作動可能である前記制御装置と、
前記制御装置と連結されて、前記第2の番組コンテンツを再生するために前記制御装置によって制御される第2の出力ユニットとを含むモバイル機器を含む。
本発明の別の目的は、番組コンテンツの再生のための表示装置およびモバイル機器によって実行される方法を提供することである。
本発明の別の態様によれば、方法は、以下のステップ、
a)前記表示装置によって、第1の番組信号および第2の番組信号を受信するステップ、
b)前記第1の番組信号を第1の番組コンテンツに変換して、前記第1の番組コンテンツを再生するように前記表示装置を設定するステップ、
c)前記第2の番組信号を第2の番組コンテンツに変換して、前記第2の番組コンテンツを番組パケットに符号化して、前記番組パケットを前記モバイル機器に送信するように前記表示装置を設定するステップ、および、
d)前記番組パケットを受信し、前記第2の番組コンテンツを元に戻すために前記番組パケットを復号し、前記第2の番組コンテンツを再生するように前記モバイル機器を設定するステップとを含む。
a)前記表示装置によって、第1の番組信号および第2の番組信号を受信するステップ、
b)前記第1の番組信号を第1の番組コンテンツに変換して、前記第1の番組コンテンツを再生するように前記表示装置を設定するステップ、
c)前記第2の番組信号を第2の番組コンテンツに変換して、前記第2の番組コンテンツを番組パケットに符号化して、前記番組パケットを前記モバイル機器に送信するように前記表示装置を設定するステップ、および、
d)前記番組パケットを受信し、前記第2の番組コンテンツを元に戻すために前記番組パケットを復号し、前記第2の番組コンテンツを再生するように前記モバイル機器を設定するステップとを含む。
本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照して、以下の好ましい実施形態の詳細な説明において明らかとなろう。
図1および図2を参照して、この発明による表示システム100の好ましい実施形態は、表示装置2およびモバイル機器3を含むように示される。表示装置2は、信号受信ユニット21、信号受信ユニット21と連結される処理ユニット22、処理ユニット22と連結される第1の出力ユニット23、処理ユニット22と連結される第1の通信ユニット24、および処理ユニット22および第1の出力ユニット23と連結されるスケーラ25を含む。本実施形態において、表示装置2は、液晶テレビ(LCD TV)でありえ、モバイル機器3は、スマートフォンでありえる。
信号受信ユニット21は、ケーブルテレビ番組または地上波テレビ番組の複数の番組信号を受信するために使用される。
処理ユニット22は、復調モジュール221、復調モジュール221と連結される制御モジュール222、制御モジュール222および復調モジュール221と連結されるデマルチプレクサモジュール223、デマルチプレクサモジュール223と連結される復号化モジュール224、および復号化モジュール224と連結される符号化モジュール225を含む。
復調モジュール221は、番組信号をオーディオ信号およびビデオ信号から成る合成信号に変換するために、制御モジュール222によって制御される。デマルチプレクサモジュール223は、復調モジュール221から合成信号を受信して、そこからオーディオおよびビデオ信号を得るために制御モジュール222によって制御される。復号化モジュール224は、オーディオおよびビデオ信号を番組コンテンツに復号するように作動可能である。符号化モジュール225は、いくつかの番組コンテンツを各番組パケットに符号化するように作動可能である。
図1および図3を参照して、スケーラ25は、第1の出力ユニット23がピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)フォーマットで同時に別々の番組コンテンツを再生することを可能にするように、画像補正、表示比率調節、映像寸法スケーリングなどのためのビデオ信号を処理するために、処理ユニット22からの制御に応答する。しかし、画像表示のフォーマットはそれに制限されず、スケーラ25はまた、第1の出力ユニット23が全画面フォーマットの番組コンテンツを再生することを可能にするように作動可能である。
第1の通信ユニット24は、番組パケットをモバイル機器3に送信するために処理ユニット22によって制御される。
モバイル機器3は、第2の通信ユニット31、第2の通信ユニット31と連結される制御ユニット32、および、制御ユニット32と連結される第2の出力ユニット33を含む。
第2の通信31は、番組パケットを受信するために使用され、制御ユニット32は、その番組コンテンツを元に戻すために番組パケットを復号するように作動可能であり、第2の出力ユニット33は、制御ユニット32によって元に戻された番組コンテンツを再生するために制御ユニット32によって制御される。
本実施形態において、第1の通信ユニット24および第2の通信ユニット31は、ワイヤレス標準に従うワイヤレス通信、例えば無線周波数、赤外線、極超広帯域、ブルートゥース、Wi―Fiなどによって、相互に通信する。他の実施形態において、第1および第2の通信ユニット24および31は、ワイヤを使用して通信することができる。
図1、図2および図4を参照して、表示システム100は、以下のステップを含む番組コンテンツの再生のための方法を実行する。
ステップS10:ユーザが表示装置2をオンにするとき、表示装置2の信号受信ユニット21が、第1の番組信号PS1および第2の番組信号PS2を受信する。
ステップS20:処理ユニット2は、第1の番組信号PS1を第1の番組コンテンツC1に変換して、第1の番組コンテンツC1を再生する。詳細には、(ステップS201に示すように)制御モジュール222は、第1の番組信号PS1を第1のオーディオ信号A1および第1のビデオ信号V1から成る第1の合成信号に変換するために復調モジュール221を制御する。(ステップS202に示すように)デマルチプレクサモジュール223は、復調モジュール221から第1の合成信号を受信して、そこから第1のオーディオ信号A1および第1のビデオ信号V1を得るために制御モジュール222によって制御される。(ステップS203に示すように)復号化モジュール224は、第1の番組コンテンツC1を生じさせるために、第1のオーディオ信号A1および第1のビデオ信号V1を復号する。(ステップS204に示すように)その後、制御モジュール222は、第1の番組コンテンツC1を再生するために第1の出力モジュール23を制御する。本実施形態において、第1の番組コンテンツC1は、第1のオーディオ信号A1および第1のビデオ信号V1によって第1の出力ユニット23により再生される主映像コンテンツとして機能する。
ステップS30:処理ユニット2は、第2の番組信号PS2を第2の番組コンテンツC2に変換して、第2の番組コンテンツC2を再生して、第2の番組コンテンツC2を番組パケットE1に符号化して、番組パケットE1をモバイル機器3に送信する。詳細には、(ステップS301に示すように)制御モジュール222は、第2の番組信号PS2を第2のオーディオ信号A2および第2のビデオ信号V2から成る第2の合成信号に変換するために復調モジュール221を制御する。(ステップS302に示すように)デマルチプレクサモジュール223は、復調モジュール221から第2の合成信号を受信して、そこから第2のオーディオ信号A2および第2のビデオ信号V2を得るために制御モジュール222によって制御される。(ステップS303に示すように)復号化モジュール224は、第2の番組コンテンツC2になるために、第2のオーディオ信号A2および第2のビデオ信号V2を復号する。(ステップS304に示すように)その後、符号化モジュール225は、第2の番組コンテンツC2を番組パケットE1に符号化し、(ステップS305に示すように)第1の通信ユニット24は、番組パケットE1をモバイル機器3に送信する。第2の番組コンテンツC2が、第2のオーディオ信号A2および第2のビデオ信号V2によって第1の出力ユニット23により再生される副映像コンテンツとして機能しうる点に留意する必要がある。
ステップS40:モバイル機器3の第2の通信ユニット31は、番組パケットE1を受信する。
ステップS50:制御ユニット32は、第2の番組コンテンツC2を元に戻すために、番組パケットE1を復号する。
ステップS60:制御ユニット32は、第2の番組コンテンツC2を再生するために第2の出力ユニット33を制御する。換言すれば、表示システム100は、表示装置2および少なくとも一つのモバイル機器3によって、2つまたはそれ以上の受信された番組信号を再生することができる。その結果、各ユーザは、異なるモバイル機器3によって好みの番組を個々に見ることができ、これにより、結果として表示装置2の前での視聴に制限されずに番組視聴品質の向上をもたらす。
図1および図5を参照して、この実施形態のモバイル機器3は、制御ユニット32と連結されるプレスキー(press key)ユニット34を更に含む。プレスキーユニット34は、送信可能キー341、送信停止キー342、複数のチャンネル番号キー343、チャンネル変更キー344およびボリューム調節キー345を含む。送信可能キー341は、トリガ信号を生成するようにユーザ操作が可能であり、制御ユニット32は、第1の通信ユニット24および第2の通信ユニット31を介して制御信号CT1を処理ユニット22に送信し、かつ、モバイル機器3に番組パケットE1の送信を可能にするためのそのトリガ信号に応答する。さらに、制御ユニット32は、更に、各制御信号CT2、CT3、CT4およびCT5を生成するために、送信停止キー342、チャンネル番号キー343、チャンネル変更キー344およびボリューム調節キー345からのトリガ信号に応答し、その結果、処理ユニット22は、制御信号CT2によって番組パケットE1の送信を終え、信号受信ユニット21は、制御信号CT3およびCT4によって第2の番組信号を変更し、モバイル機器3により再生された番組コンテンツC2のボリュームは、制御信号CT5によって調節される。モバイル機器3によって、ユーザは、要求どおりであって、かつ、比較的容易に、番組選択とボリュームを制御することができる。
要約すれば、表示装置2はそれ上に番組コンテンツを再生して、番組パケットの形でモバイル機器3に他の番組コンテンツを送信するように作動可能であり、その結果、ユーザは他の番組コンテンツから干渉されないでモバイル機器3によって好みの番組コンテンツを個々に見ることができる。さらに、表示システム100は、第2の端末表示装置として機能するように表示装置2と協動するスマートフォンの普及を利用しており、これにより別々の番組を見るという家族の要望を満足させ、そして、複数のTVを買うためのコストを節約することができる。本発明はまた、ユーザが表示装置2の前にいることに制限されることなくテレビ番組を見ることを可能にする。
本発明は最も実用的でかつ好適な実施形態と思われるものに関連して説明してきたが、本発明は開示された実施形態には限定されず、すべてのこの種の変形例および等価物を含むために最も広い解釈の範囲内に含まれるさまざまな装置を包含することを目的とするものと理解される。
100 表示システム
2 表示装置
21 信号受信ユニット
22 処理ユニット
23 第1の出力ユニット
24 第1の通信ユニット
25 スケーラ
3 モバイル機器
31 第2の通信ユニット
32 制御ユニット
33 第2の出力ユニット
34 プレスキーユニット
2 表示装置
21 信号受信ユニット
22 処理ユニット
23 第1の出力ユニット
24 第1の通信ユニット
25 スケーラ
3 モバイル機器
31 第2の通信ユニット
32 制御ユニット
33 第2の出力ユニット
34 プレスキーユニット
Claims (20)
- 表示システム(100)は、
第1の番組信号(PS1)および第2の番組信号(PS2)を受信するための信号受信ユニット(21)と、
そこから前記第1および第2の番組信号(PS1、PS2)を受信するために前記信号受信ユニット(21)と連結される処理ユニット(22)であって、前記処理ユニット(22)は、前記第1の番組信号(PS1)を第1の番組コンテンツ(C1)に変換することと、前記第2の番組信号(PS2)を第2の番組コンテンツ(C2)に変換することと、前記第2の番組コンテンツ(C2)を番組パケット(E1)に符号化することとができるように作動可能である前記処理ユニット(22)と、
前記処理ユニット(22)と連結されて、前記第1の番組コンテンツ(C1)を再生するために前記処理ユニット(22)によって制御される第1の出力ユニット(23)と、
前記処理ユニット(22)と連結されて、前記番組パケット(E1)を送信するために前記処理ユニット(22)によって制御される第1の通信ユニット(24)とを含む表示装置(2)、および、
前記番組パケット(E1)を受信するための第2の通信ユニット(31)と、
そこから前記番組パケット(E1)を受信するために前記第2の通信ユニット(31)と連結される制御ユニット(32)であって、前記制御ユニット(32)は、前記第2の番組コンテンツ(C2)を元に戻すために前記番組パケット(E1)を復号するように作動可能である前記制御ユニット(32)と、
前記制御ユニット(32)と連結されて、前記第2の番組コンテンツ(C2)を再生するために前記制御ユニット(32)によって制御される第2の出力ユニット(33)とを含むモバイル機器(3)を含むことを特徴とする、表示システム(100)。 - 前記表示装置(2)は、前記処理ユニット(22)および前記第1の出力ユニット(23)と連結されるスケーラ(25)を更に含み、前記スケーラ(25)は、前記第1の出力ユニット(23)がピクチャー・イン・ピクチャーフォーマットで前記第1の番組コンテンツ(C1)および前記第2の番組コンテンツ(C2)を、前記第1の番組コンテンツ(C1)が主映像コンテンツとして機能し、且つ前記第2の番組コンテンツ(C2)が副映像コンテンツとして機能するように同時に再生することを可能にするために、前記処理ユニット(22)からの制御に応答することを特徴とする、請求項1に記載の表示システム(100)。
- 前記処理ユニット(22)は、
前記第1の番組信号(PS1)を第1のオーディオ信号(A1)および第1のビデオ信号(V1)から成る第1の合成信号に変換して、前記第2の番組信号(PS2)を第2のオーディオ信号(A2)および第2のビデオ信号(V2)から成る第2の合成信号に変換するように作動可能である復調モジュール(221)と、
前記復調モジュール(221)と連結される制御モジュール(222)と、
前記制御モジュール(222)および前記復調モジュール(221)と連結されるデマルチプレクサモジュール(223)であって、前記デマルチプレクサモジュール(223)は、前記復調モジュール(221)から前記第1および第2の合成信号を受信して、そこから前記第1および第2のオーディオ信号(A1、A2)および前記第1および第2のビデオ信号(V1、V2)を得るために前記制御モジュール(222)によって制御される前記デマルチプレクサモジュール(223)と、
前記デマルチプレクサモジュール(223)と連結されて、前記第1の番組コンテンツ(C1)を生じさせるために、前記第1のオーディオ信号(A1)および前記第1のビデオ信号(V1)を復号し、かつ、前記第2の番組コンテンツ(C2)を生じさせるために、前記第2のオーディオ信号(A2)および前記第2のビデオ信号(V2)を復号するように作動可能である復号化モジュール(224)と、
前記復号化モジュール(224)と連結されて、前記第2の番組コンテンツ(C2)を前記番組パケット(E1)に符号化するように作動可能である符号化モジュール(225)とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の表示システム(100)。 - 前記モバイル機器(3)は、前記制御ユニット(32)と連結されるプレスキーユニット(34)を更に含み、前記制御ユニット(32)は、前記第1の通信ユニット(24)および前記第2の通信ユニット(31)を介して制御信号を前記処理ユニット(22)に送信するための前記プレスキーユニット(34)のユーザ操作に応答し、前記制御信号は、前記第2の番組信号(PS2)を変更するために、前記信号受信ユニット(21)を制御するように前記処理ユニット(22)を設定するための番組変更信号であることを特徴とする、請求項1に記載の表示システム(100)。
- 前記モバイル機器(3)は、前記制御ユニット(32)と連結されるプレスキーユニット(34)を更に含み、前記制御ユニット(32)は、前記モバイル機器(3)によって再生される前記第2の番組コンテンツ(C2)のボリュームを調節するために、制御信号を生成するための前記プレスキーユニット(34)のユーザ操作に応答することを特徴とする、請求項1に記載の表示システム(100)。
- 前記第1の通信ユニット(24)および前記第2の通信ユニット(31)は、ワイヤレス通信によって相互に通信することを特徴とする、請求項1に記載の表示システム(100)。
- モバイル機器(3)を用いた使用のための表示装置(2)であって、前記表示装置(2)は、
第1の番組信号(PS1)および第2の番組信号(PS2)を受信するための信号受信ユニット(21)と、
そこから前記第1および第2の番組信号(PS1、PS2)を受信するために前記信号受信ユニット(21)と連結される処理ユニット(22)であって、前記処理ユニット(22)は、前記第1の番組信号(PS1)を第1の番組コンテンツ(C1)に変換することと、前記第2の番組信号(PS2)を第2の番組コンテンツ(C2)に変換することと、前記第2の番組コンテンツ(C2)を番組パケット(E1)に符号化することとができるように作動可能である前記処理ユニット(22)と、
前記処理ユニット(22)と連結されて、前記第1の番組コンテンツ(C1)を再生するために前記処理ユニット(22)によって制御される出力ユニット(23)と、
前記処理ユニット(22)と連結されて、前記モバイル機器(3)による受信のための前記番組パケット(E1)を送信するために前記処理ユニット(22)によって制御される通信ユニット(24)とを含むことを特徴とする、前記表示装置(2)。 - 前記処理ユニット(22)および前記出力ユニット(23)と連結されるスケーラ(25)を更に含み、前記スケーラ(25)は、前記出力ユニット(23)がピクチャー・イン・ピクチャーフォーマットで前記第1の番組コンテンツ(C1)および前記第2の番組コンテンツ(C2)を、前記第1の番組コンテンツ(C1)が主映像コンテンツとして機能し、且つ前記第2の番組コンテンツ(C2)が副映像コンテンツとして機能するように同時に再生することを可能にするために、前記処理ユニット(22)からの制御に応答することを特徴とする、請求項7に記載の表示装置(2)。
- 前記処理ユニット(22)は、
前記第1の番組信号(PS1)を第1のオーディオ信号(A1)および第1のビデオ信号(V1)から成る第1の合成信号に変換して、前記第2の番組信号(PS2)を第2のオーディオ信号(A2)および第2のビデオ信号(V2)から成る第2の合成信号に変換するように作動可能である復調モジュール(221)と、
前記復調モジュール(221)と連結される制御モジュール(222)と、
前記制御モジュール(222)および前記復調モジュール(221)と連結されるデマルチプレクサモジュール(223)であって、前記デマルチプレクサモジュール(223)は、前記復調モジュール(221)から前記第1および第2の合成信号を受信して、そこから前記第1および第2のオーディオ信号(A1、A2)および前記第1および第2のビデオ信号(V1、V2)を得るために前記制御モジュール(222)によって制御される前記デマルチプレクサモジュール(223)と、
前記デマルチプレクサモジュール(223)と連結されて、前記第1の番組コンテンツ(C1)を生じさせるために、前記第1のオーディオ信号(A1)および前記第1のビデオ信号(V1)を復号し、かつ、前記第2の番組コンテンツ(C2)を生じさせるために、前記第2のオーディオ信号(A2)および前記第2のビデオ信号(V2)を復号するように作動可能である復号化モジュール(224)と、
前記復号化モジュール(224)と連結されて、前記第2の番組コンテンツ(C2)を前記番組パケット(E1)に符号化するように作動可能である符号化モジュール(225)とを含むことを特徴とする、請求項7に記載の表示装置(2)。 - 前記通信ユニット(24)は、ワイヤレス通信によって前記モバイル機器と通信するように設定されることを特徴とする、請求項7に記載の表示装置(2)。
- 番組コンテンツの再生のための方法であって、前記方法は表示装置(2)およびモバイル機器(3)によって実行され、以下のステップ、
a)前記表示装置(2)によって、第1の番組信号(PS1)および第2の番組信号(PS2)を受信するステップ、
b)前記第1の番組信号(PS1)を第1の番組コンテンツ(C1)に変換して、前記第1の番組コンテンツ(C1)を再生するように前記表示装置(2)を設定するステップ、
c)前記第2の番組信号(PS2)を第2の番組コンテンツ(C2)に変換して、前記第2の番組コンテンツ(C2)を番組パケット(E1)に符号化して、前記番組パケット(E1)を前記モバイル機器(3)に送信するように前記表示装置(2)を設定するステップ、
d)前記番組パケット(E1)を受信し、前記第2の番組コンテンツ(C2)を元に戻すために前記番組パケット(E1)を復号し、前記第2の番組コンテンツ(C2)を再生するように前記モバイル機器(3)を設定するステップ
を含むことを特徴とする、前記方法。 - 前記第1および第2の番組コンテンツ(C1、C2)を得た後に、前記表示装置(2)は、ピクチャー・イン・ピクチャーフォーマットで同時に前記第1および第2の番組コンテンツ(C1、C2)を、前記第1の番組コンテンツ(C1)が主映像コンテンツとして機能し、且つ前記第2の番組コンテンツ(C2)が副映像コンテンツとして機能するように再生するように作動可能であることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
- ステップb)において、前記表示装置(2)は、前記第1の番組信号(PS1)を第1のオーディオ信号(A1)および第1のビデオ信号(V1)から成る第1の合成信号に変換して、その後、そこから前記第1のオーディオ信号(A1)および前記第1のビデオ信号(V1)を得るステップと、前記第1の番組コンテンツ(C1)を生じさせるために、前記第1のオーディオ信号(A1)および前記第1のビデオ信号(V1)を復号するステップが続き、
ステップc)において、前記表示装置(2)は、前記第2の番組信号(PS2)を第2のオーディオ信号(A2)および第2のビデオ信号(V2)から成る第2の合成信号に変換して、その後、そこから前記第2のオーディオ信号(A2)および前記第2のビデオ信号(V2)を得るステップと、前記第2の番組コンテンツ(C2)を生じさせるために、前記第2のオーディオ信号(A2)および前記第2のビデオ信号(V2)を復号するステップが続くことを特徴とする、請求項11に記載の方法。 - 前記表示装置(2)は、前記第2の番組信号を変更するために、前記モバイル機器(3)からの番組変更信号である制御信号に応答することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
- 番組コンテンツの再生のための方法であって、前記方法は、表示装置(2)によって実行され、以下のステップ、
a)第1の番組信号(PS1)および第2の番組信号(PS2)を受信するステップ、
b)前記第1の番組信号(PS1)を処理して、再生するステップ、
c)モバイル機器(3)による再生のための前記第2の番組信号(PS2)を処理して、送信するステップ
を含むことを特徴とする、前記方法。 - ステップb)は、前記第1の番組信号(PS1)を第1の番組コンテンツ(C1)に変換するステップと、前記第1の番組コンテンツ(C1)を再生するステップを含むことを特徴とする、請求項15に記載の方法。
- ステップc)は、前記第2の番組信号(PS2)を第2の番組コンテンツ(C2)に変換するステップと、前記第2の番組コンテンツ(C2)を番組パケット(E1)に符号化するステップと、前記番組パケット(E1)を前記モバイル機器(3)にそれによる再生のために送信するステップとを含むことを特徴とする、請求項16に記載の方法。
- 前記第1および第2の番組コンテンツ(C1、C2)を得た後に、前記第1および第2の番組コンテンツ(C1、C2)は、ピクチャー・イン・ピクチャーフォーマットで同時に再生され、前記第1の番組コンテンツ(C1)は、主映像コンテンツとして機能し、第2の番組コンテンツ(C2)は、副映像コンテンツとして機能することを特徴とする、請求項17に記載の方法。
- ステップc)は、前記第2の番組信号(PS2)を第2の番組コンテンツ(C2)に変換するステップと、前記第2の番組コンテンツ(C2)を番組パケット(E1)に符号化するステップと、前記番組パケット(E1)を前記モバイル機器(3)にそれによる再生のために送信するステップとを含むことを特徴とする、請求項15に記載の方法。
- 前記表示装置(2)は、前記第2の番組信号(PS2)を変更するために、前記モバイル機器(3)からの番組変更信号である制御信号に応答することを特徴とする、請求項15に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW100136944A TWI438768B (zh) | 2011-10-12 | 2011-10-12 | A multi-channel display system, a display device, a display method, and a channel display method are displayed synchronously |
TW100136944 | 2011-10-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013085226A true JP2013085226A (ja) | 2013-05-09 |
Family
ID=48085766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012174586A Pending JP2013085226A (ja) | 2011-10-12 | 2012-08-07 | 番組コンテンツの再生のための表示システムおよび方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8610829B2 (ja) |
JP (1) | JP2013085226A (ja) |
TW (1) | TWI438768B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101901919B1 (ko) * | 2012-08-27 | 2018-09-27 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기 및 메신저 영상 서비스 운용 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103335A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Sanyo Electric Co Ltd | デジタル放送受信システム |
JP2007006516A (ja) * | 2006-08-04 | 2007-01-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯型端末装置及び放送データ送受信装置並びに送受信システム |
JP2008118665A (ja) * | 1997-10-07 | 2008-05-22 | Masanobu Kujirada | 子画面関連型の複数連携型表示システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6496122B2 (en) * | 1998-06-26 | 2002-12-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Image display and remote control system capable of displaying two distinct images |
KR100512616B1 (ko) * | 2003-07-18 | 2005-09-05 | 엘지전자 주식회사 | 화면 비율 가변 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법 |
-
2011
- 2011-10-12 TW TW100136944A patent/TWI438768B/zh not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-05-23 US US13/478,722 patent/US8610829B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-08-07 JP JP2012174586A patent/JP2013085226A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008118665A (ja) * | 1997-10-07 | 2008-05-22 | Masanobu Kujirada | 子画面関連型の複数連携型表示システム |
JP2001103335A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Sanyo Electric Co Ltd | デジタル放送受信システム |
JP2007006516A (ja) * | 2006-08-04 | 2007-01-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯型端末装置及び放送データ送受信装置並びに送受信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8610829B2 (en) | 2013-12-17 |
TWI438768B (zh) | 2014-05-21 |
TW201316324A (zh) | 2013-04-16 |
US20130093954A1 (en) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8903523B2 (en) | Audio processing device, audio processing method, and program | |
US8281045B2 (en) | Device control device, device control method, and computer program | |
WO2004006563A1 (ja) | 映像表示システム、映像表示方法及び表示装置 | |
WO2008071110A1 (fr) | Procédé et système de lecture simultanée de signal de télévision multicanal | |
US8522296B2 (en) | Broadcast receiving apparatus and method for configuring the same according to configuration setting values received from outside | |
JP2008147969A (ja) | リモートコントロールシステム | |
KR101661973B1 (ko) | 영상표시장치 | |
KR100602954B1 (ko) | 미디어 게이트웨이 | |
JP2008167210A (ja) | テレビ放送視聴システム | |
TWI491255B (zh) | 電視節目分享方法 | |
CN102355587A (zh) | 同步接收转播电视子节目的实现方法及其装置 | |
CN103067769A (zh) | 电视节目共享方法 | |
WO2015181906A1 (ja) | 携帯端末装置及び番組視聴システム | |
KR20100132801A (ko) | 디지털 방송 수신 방법 및 장치 | |
JP2013085226A (ja) | 番組コンテンツの再生のための表示システムおよび方法 | |
JP2002158888A (ja) | リモコン付きテレビジョン受信機 | |
JP2008167208A (ja) | テレビ放送視聴システム、サーバ装置及びクライアント端末装置 | |
KR20070008051A (ko) | 휴대용 디스플레이 기기의 데이터를 출력할 수 있는 디지털텔레비전 시스템 | |
JP5075996B2 (ja) | 映像表示方法および映像表示装置 | |
KR100743284B1 (ko) | 외부 영상기기를 이용한 듀얼 튜너 영상 처리 장치 | |
JP2008270962A (ja) | デジタル放送受信方法及び装置 | |
JP2007189656A (ja) | リモートコントローラ | |
KR20160091167A (ko) | 방송 프로그램 다중표시를 위한 셋톱박스 | |
KR101164794B1 (ko) | 멀티 디코딩을 지원하는 디지털 텔레비전 시스템 및 그의디코더 칩 간 통신방법 | |
JP2006067205A (ja) | ディジタルテレビジョン放送信号受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150303 |