JP2013084041A - User terminal and data storage method - Google Patents

User terminal and data storage method Download PDF

Info

Publication number
JP2013084041A
JP2013084041A JP2011221854A JP2011221854A JP2013084041A JP 2013084041 A JP2013084041 A JP 2013084041A JP 2011221854 A JP2011221854 A JP 2011221854A JP 2011221854 A JP2011221854 A JP 2011221854A JP 2013084041 A JP2013084041 A JP 2013084041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user terminal
data storage
mail
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011221854A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5901928B2 (en
Inventor
Takuya Takimoto
拓也 滝本
Kazufumi Yunoki
一文 柚木
Toshiyuki Futakata
敏之 二方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011221854A priority Critical patent/JP5901928B2/en
Publication of JP2013084041A publication Critical patent/JP2013084041A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5901928B2 publication Critical patent/JP5901928B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for easily outputting data transmitted from a transmission source.SOLUTION: A user terminal includes a data storage condition setting section which sets a storage determination condition for determining whether data acquired upon the basis of electronic mail is saved; and a data storage processing section which stores the data acquired upon the basis of the electronic mail when the storage determination condition is met. The data storage processing section stores the data in a reference data area that an application other than an application used to process the electronic mail can refer to.

Description

本発明は、無線通信システムに関する。   The present invention relates to a wireless communication system.

ユーザ端末や、パソコンから送信された写真を、離れた場所に設置されたデジタルフォトフレームに表示させることができるサービスが提供されている。   There is a service that can display a photograph transmitted from a user terminal or a personal computer on a digital photo frame installed at a remote location.

このサービスでは、ユーザ端末や、パソコンから送信された写真は、専用のサーバに送信される。専用のサーバでは、必要に応じて、写真に対してリサイズ等の画像処理が行われる。また、専用のサーバでは、必要に応じて、写真のデータ量を制限することや、写真をデジタルフォトフレームに送信すべき日時を事前に設定することが行われる。専用のサーバは、画像処理が行われた写真をデジタルフォトフレームに送信する。デジタルフォトフレームは、専用のサーバからの写真を画面に表示する。   In this service, photos transmitted from a user terminal or a personal computer are transmitted to a dedicated server. In the dedicated server, image processing such as resizing is performed on the photo as necessary. In addition, in a dedicated server, the amount of photo data is limited as necessary, and the date and time when the photo should be transmitted to the digital photo frame is set in advance. The dedicated server transmits the image-processed photo to the digital photo frame. The digital photo frame displays photos from a dedicated server on the screen.

移動端末に関して、データ及びデータを処理するアプリケーションを保存する保存部と、ユーザにより選択されたメニューにリンクされたアプリケーションにより、選択されたデータを処理する制御部と、選択されたデータの処理が完了したことを通知する通知部と、データのリスト及びメニュー並びにデータの処理が完了したメッセージなどを表示する表示部とを有する移動端末が知られている(例えば、特許文献1参照)。   With respect to the mobile terminal, a storage unit for storing data and an application for processing the data, a control unit for processing the selected data by an application linked to the menu selected by the user, and processing of the selected data are completed. There has been known a mobile terminal having a notification unit for notifying that it has been performed, and a display unit for displaying a data list and menu, a message indicating completion of data processing, and the like (for example, see Patent Document 1).

特開2007−004797号公報JP 2007-004797 A

専用のサーバからの写真を画面に表示するには、専用のデジタルフォトフレームを用意する必要がある。このため、サービスの利用手段が限定される。   To display photos from a dedicated server on the screen, it is necessary to prepare a dedicated digital photo frame. For this reason, service utilization means are limited.

また、災害が発生したこと等により専用のサーバがダウンした場合には、デジタルフォトフレームに写真を送信することができないため、サービスを利用できない。   In addition, when a dedicated server goes down due to a disaster or the like, the service cannot be used because a photo cannot be transmitted to the digital photo frame.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、発信元から送信されたデータを、容易に出力する技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a technique for easily outputting data transmitted from a transmission source.

上記の課題を解決するために、本発明のユーザ端末は、
電子メールに基づいて取得されるデータを保存するかどうかを判定するための保存判定条件を設定するデータ保存条件設定部と、
前記保存判定条件を満たす場合に、前記電子メールに基づいて取得されるデータを記憶するデータ記憶処理部と
を有し、
前記データ記憶処理部は、電子メールを処理する際に利用されるアプリケーション以外のアプリケーションにより参照可能な参照データ領域に、前記データを格納する、ことにより達成される。
In order to solve the above problems, the user terminal of the present invention
A data storage condition setting unit for setting a storage determination condition for determining whether to store data acquired based on an e-mail;
A data storage processing unit for storing data acquired based on the e-mail when the storage determination condition is satisfied,
The data storage processing unit is achieved by storing the data in a reference data area that can be referred to by an application other than an application used when processing an electronic mail.

前記データ保存条件設定部には、前記電子メールに、当該ユーザ端末のユーザに対するメッセージが登録されたことを表す情報が含まれる場合に、該電子メールに基づいて取得されるデータを保存する保存判定条件が設定され、
前記データ記憶処理部は、前記保存条件を満たす場合に、前記電子メールに含まれる情報に基づいて、所定のサーバから、前記データを取得する、ように構成してもよい。
In the data storage condition setting unit, when the email includes information indicating that a message for the user of the user terminal is registered, a storage determination for storing data acquired based on the email is stored. The condition is set,
The data storage processing unit may be configured to acquire the data from a predetermined server based on information included in the e-mail when the storage condition is satisfied.

前記参照データ領域に格納されたデータを再生する再生条件を設定する再生条件設定部と、
前記再生条件に従って、前記参照データ領域に格納されたデータを再生するように制御する再生制御部と
を有する、ように構成してもよい。
A reproduction condition setting unit for setting a reproduction condition for reproducing the data stored in the reference data area;
A reproduction control unit that controls to reproduce the data stored in the reference data area according to the reproduction condition.

前記データには、テキストデータ、静止画データ、動画データ、及び音声データの少なくとも1つが含まれる、ように構成してもよい。   The data may include at least one of text data, still image data, moving image data, and audio data.

また、上記ユーザ端末が実行するデータ保存方法、上記ユーザ端末が実行するプログラムとして構成することもできる。   Moreover, it can also comprise as the data storage method which the said user terminal performs, and the program which the said user terminal performs.

開示されたユーザ端末によれば、発信元から送信されたデータを、容易に出力する技術を提供することが可能となる。   According to the disclosed user terminal, it is possible to provide a technique for easily outputting data transmitted from a transmission source.

無線通信システムの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a radio | wireless communications system. ユーザ端末の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a user terminal. ユーザ端末の一実施例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Example of a user terminal. ユーザ端末におけるデータ保存処理(その1)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data storage process (the 1) in a user terminal. ユーザ端末におけるデータ保存処理(その2)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data preservation | save process (the 2) in a user terminal. ユーザ端末におけるデータ保存処理(その3)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data storage process (the 3) in a user terminal. ユーザ端末におけるデータ保存処理(その4)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data preservation | save process (the 4) in a user terminal. ユーザ端末におけるデータ再生処理(その1)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data reproduction process (the 1) in a user terminal. ユーザ端末におけるデータ再生処理(その2)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data reproduction process (the 2) in a user terminal. ユーザ端末におけるデータ再生処理(その3)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data reproduction process (the 3) in a user terminal. ユーザ端末におけるデータ再生処理(その4)の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the data reproduction process (the 4) in a user terminal. ユーザ端末の動作(その1)の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of operation | movement (the 1) of a user terminal. ユーザ端末の動作(その2)の一実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows one Example of operation | movement (the 2) of a user terminal. ユーザ端末の一変形例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the modification of a user terminal. ユーザ端末におけるデータ保存処理の一変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the data storage process in a user terminal. ユーザ端末の動作の一変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of an operation | movement of a user terminal.

以下、図面に基づいて、実施例を説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
In all the drawings for explaining the embodiments, the same reference numerals are used for those having the same function, and repeated explanation is omitted.

<実施例>
<無線通信システム>
図1は、無線通信システムの一実施例を示す。
<Example>
<Wireless communication system>
FIG. 1 shows an embodiment of a wireless communication system.

図1には、第1の無線通信システム(添え字「1」により表す)と、第2の無線通信システム(添え字「2」により表す)が示される。第1の無線通信システムと第2の無線通信システムとは同様のシステムであってもよい。   FIG. 1 shows a first wireless communication system (represented by the suffix “1”) and a second wireless communication system (represented by the suffix “2”). The first wireless communication system and the second wireless communication system may be similar systems.

ユーザ端末100、100は、ユーザが通信することができる適切な如何なる移動通信端末でもよく、例えば、携帯電話、情報端末、パーソナルディジタルアシスタント、携帯用パーソナルコンピュータ等が含まれるが、これらに限定されない。 The user terminals 100 1 , 100 2 may be any suitable mobile communication terminal with which the user can communicate, including but not limited to mobile phones, information terminals, personal digital assistants, portable personal computers, and the like. Not.

無線通信システムは、主に無線アクセス制御を行う無線アクセスネットワーク(RAN)と、移動管理、呼制御、サービス制御等を行うコアネットワーク(CN: Core Network)500に分類される。   The radio communication system is mainly classified into a radio access network (RAN) that performs radio access control and a core network (CN) 500 that performs mobility management, call control, service control, and the like.

RANには、基地局(BTS: Base Transceiver Station)200(200)及び無線ネットワーク制御装置(RNC:Radio Network Controller)300(300)が含まれる。 The RAN, the base station (BTS: Base Transceiver Station) 200 1 (200 2) and a radio network controller (RNC: Radio Network Controller) 300 1 (300 2) includes.

コアネットワーク500は、回線交換(CS: Circuit Switched)ドメイン、パケット交換(PS: Packet Switched)ドメインから構成される。一般に、CSドメインは音声系サービスを提供し、PSドメインはデータ通信系サービスを提供する。   The core network 500 includes a circuit-switched (CS) domain and a packet-switched (PS) domain. In general, the CS domain provides a voice service, and the PS domain provides a data communication service.

コアネットワーク500には、ユーザ端末に対して各ドメインのサービスを提供するノードとして、交換機400(400)が含まれる。 The core network 500 includes an exchange 400 1 (400 2 ) as a node that provides services of each domain to user terminals.

第1の無線通信システムにより無線通信を行うユーザ端末100から、第2の無線通信システムにより無線通信を行うユーザ端末100を着信側として、電子メールが送信される。該電子メールには、本文が含まれる。該電子メールには、添付ファイルが含まれることもある。添付ファイルには、テキストデータ、静止画データ、動画データ、及び音声データの少なくとも1つが含まれる。 From the user terminal 100 1 for performing radio communication by a first wireless communication system, the user terminal 100 2 for performing radio communication by the second radio communication system as the called party, e-mail is sent. The electronic mail includes a text. The electronic mail may include an attached file. The attached file includes at least one of text data, still image data, moving image data, and audio data.

電子メールは、基地局200、無線ネットワーク制御装置300、交換機400、交換機400、無線ネットワーク制御装置300、基地局200を経由して、着信者のユーザ端末100に送信される。 E-mail, the base station 200 1, the radio network controller 300 1, the exchange 400 1, exchange 400 2, radio network controller 300 2, via the base station 200 2, are sent to the user terminal 100 2 of the called party The

<ユーザ端末>
本実施例に特に関連する着信側のユーザ端末100について説明される。発信側は、PCであってもよいし、携帯端末であってもよい。発信側のユーザ端末100も着信側のユーザ端末100と同様の機能を有するようにしてもよい。つまり、発信側のユーザ端末100は、着信側のユーザ端末100と略同一であってもよい。
<User terminal>
It is described in particular for the user terminal 100 2 at the incoming side related to the present embodiment. The transmission side may be a PC or a mobile terminal. The calling user terminal 100 1 may have the same function as the receiving user terminal 100 2 . That is, the user terminal 100 1 on the call originating side, may be substantially the same as the user terminal 100 2 at the incoming side.

図2は、着信側のユーザ端末100の一実施例を示す。図2には、主にハードウェア構成が示される。 Figure 2 shows one embodiment of a user terminal 100 2 at the incoming side. FIG. 2 mainly shows a hardware configuration.

ユーザ端末100は、入力部102と、出力部104と、通信制御部106と、無線部108と、記憶部110と、マイクロプロセッサ(MPU: Micro−Processing Unit)112とを有する。各機能ブロックは、バス150により接続される。 And a: (Micro-Processing Unit MPU) 112 user terminal 100 2 includes an input unit 102, an output unit 104, a communication control unit 106, a radio unit 108, a storage unit 110, a microprocessor. Each functional block is connected by a bus 150.

MPU112は、入力部102、出力部104、通信制御部106、無線部108、及び記憶部110の制御を行う。MPU112は、記憶部110に記憶されたプログラムに従って機能し、所定の処理を行う。   The MPU 112 controls the input unit 102, the output unit 104, the communication control unit 106, the wireless unit 108, and the storage unit 110. The MPU 112 functions in accordance with a program stored in the storage unit 110 and performs predetermined processing.

記憶部110は、アプリケーションと、オペレーティングシステム(OS: Operating System)とを有する。アプリケーションは、ユーザがユーザ端末100上で実行する作業を実施する機能を有するソフトウェアである。オペレーティングシステムは、ユーザ端末100において、ハードウェアを抽象化したインターフェースをアプリケーションソフトウェアに提供するソフトウェアである。 The storage unit 110 includes an application and an operating system (OS: Operating System). Application is software having a function of performing the work for the user to run on the user terminal 100 2. Operating system, the user terminal 100 2, a software that provides abstracted interfaces to the hardware in the application software.

また、記憶部110には、添付データ保存条件1102が格納される。添付データ保存条件1102は、当該ユーザ端末100に受信された電子メールに含まれる添付データを保存するかどうかを判定する際に利用される条件である。 The storage unit 110 stores attached data storage conditions 1102. Attached data storage condition 1102 is a condition to be utilized in determining whether to save the attachment data contained in the received e-mail to the user terminal 100 2.

また、記憶部110には、再生用データ1104が格納される。再生用データは、添付データ保存条件1102に従って、記憶部110に保存すると判定された添付データである。再生用データ1104は、記憶部110の再生用データ保存領域に保存される。再生用データ保存領域に保存されるデータは、電子メールのアプリケーションに加え、電子メールのアプリケーション以外のアプリケーションにより参照できる記憶領域である。   Further, the storage unit 110 stores reproduction data 1104. The reproduction data is attached data determined to be stored in the storage unit 110 in accordance with the attached data storage condition 1102. The reproduction data 1104 is stored in a reproduction data storage area of the storage unit 110. Data stored in the reproduction data storage area is a storage area that can be referred to by an application other than the electronic mail application in addition to the electronic mail application.

入力部102は、例えば、キーボードやマウスにより構成され、当該ユーザ端末100への指示や、データの入力を行うための装置である。また、タッチパネルにより構成されてもよい。この場合、入力部102と出力部104は同一の装置で構成されてもよい。また、入力部102は、例えば、マイクにより構成され、ユーザにより発せられた音声を入力する。該音声には、着信者へのメッセージや、当該ユーザ端末100への指示が含まれてもよい。該指示には、オペレーティングシステムに対するものや、アプリケーションに対するものが含まれる。 The input unit 102 is composed of, for example, a keyboard, a mouse, instructions and to the user terminal 100 2 is an apparatus for inputting data. Moreover, you may be comprised with a touchscreen. In this case, the input unit 102 and the output unit 104 may be configured by the same device. In addition, the input unit 102 is configured by a microphone, for example, and inputs a voice uttered by the user. The voice, or a message to the called party, may include instructions to the user terminal 100 2. The instruction includes an instruction for an operating system and an application.

出力部104は、例えば、ディスプレイにより構成され、当該ユーザ端末100による処理状態や処理結果を表示する。また、出力部104は、例えば、スピーカにより構成され、ユーザに対して、音を出力するようにしてもよい。該処理状態や処理結果には、オペレーティングシステムやアプリケーションによるものが含まれる。ディスプレイには、液晶ディスプレイ(LCD: Liquid Crystal Display)、CRT(Cathod Ray Tube)ディスプレイ、プラズマディスプレイ(PDP: Plasma Display Panel)、有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイ等が含まれる。 The output unit 104 is configured by, for example, a display, and displays the processing state or the processing result of the user terminal 100 2. Further, the output unit 104 may be configured by a speaker, for example, and may output sound to the user. The processing state and the processing result include those according to the operating system and applications. The display includes a liquid crystal display (LCD), a CRT (Cathode Ray Tube) display, a plasma display (PDP), an organic EL (Electro-Luminescence) display, and the like.

通信制御部106は、上りリンクの信号を送信するための制御を行う。CS網への上りリンクの信号、PS網への上りリンクの信号の両方を含む。また、通信制御部106は、無線部108により入力されるべき下りリンクの信号を受信するための制御を行う。CS網からの下りリンクの信号、PS網からの下りリンクの信号の両方を含む。   The communication control unit 106 performs control for transmitting an uplink signal. It includes both uplink signals to the CS network and uplink signals to the PS network. Further, the communication control unit 106 performs control for receiving a downlink signal to be input by the radio unit 108. It includes both downlink signals from the CS network and downlink signals from the PS network.

無線部108は、MPU112による制御により、基地局200との間で、所定の無線通信方式により無線通信を行う。該無線通信方式には、GSM(Global System for Mobile Communications)、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、LTE(Long Term Evolution)が含まれる。また、LTE以降の無線通信方式が含まれてもよい。例えば、通信制御部106により生成されるべき、上りリンクの信号を無線信号に変換して送信する。また、基地局200からの無線信号をベースバンド信号に変換する。 Radio section 108, under the control of the MPU 112, with the base station 200 2 performs wireless communication by a predetermined wireless communication system. The wireless communication systems include GSM (Global System for Mobile Communications), W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access), and LTE (Long Term Evolution). In addition, a wireless communication scheme after LTE may be included. For example, an uplink signal to be generated by the communication control unit 106 is converted into a radio signal and transmitted. Also converts the radio signal from the base station 200 2 into a baseband signal.

<ユーザ端末の機能>
本実施例に特に関連する着信側のユーザ端末100のMPU112により実行される機能について説明される。発信側のユーザ端末100のMPU112により実行される機能も着信側のユーザ端末100のMPU112により実行される機能と同様の機能を有するようにしてもよい。つまり、発信側のユーザ端末100のMPU112により実行される機能には、着信側のユーザ端末100のMPU112により実行される機能と略同一の機能が含まれてもよい。
<User terminal functions>
Is described functions performed by MPU112 terminating side of the user terminal 100 2 of particular relevance to the present embodiment. Functions performed by MPU112 of the user terminal 100 1 of the originating side may have the same functions as performed by the MPU112 of the user terminal 100 2 at the incoming side. That is, the functions performed by MPU112 of the user terminal 100 1 on the call originating side may include functions performed substantially the same functions by the called party MPU112 of the user terminal 100 2.

図3は、ユーザ端末100を示す機能ブロック図である。図3には、主に、ユーザ端末100のMPU112により実行される機能が示される。 Figure 3 is a functional block diagram showing a user terminal 100 2. 3 shows, primarily, functions performed by MPU112 of the user terminal 100 2 is shown.

ユーザ端末100は、添付データ保存条件設定部11202と、添付データ保存処理部11204と、再生条件設定部11206と、再生制御部11208とを有する。 User terminal 100 2 includes a attached data storage condition setting unit 11202, and the attachment data storage processing unit 11204, a reproduction condition setting unit 11206, and a reproduction control section 11208.

添付データ保存条件設定部11202は、入力部102と、記憶部110と接続される。   The attached data storage condition setting unit 11202 is connected to the input unit 102 and the storage unit 110.

添付データ保存条件設定部11202は、当該ユーザ端末100に受信された電子メールに添付データが含まれる場合に、該添付データを保存するかどうかを判定する際に利用される条件を設定する。例えば、添付データ保存条件は、ユーザが入力部102を操作することにより入力される。添付データ保存条件設定部11202は、添付データ保存処理部11204に、添付データ保存条件を入力する。 Attached data storage condition setting unit 11202, if it contains the attached data to the received e-mail to the user terminal 100 2, to set a condition to be used when determining whether to store the data package insert. For example, the attachment data storage condition is input by the user operating the input unit 102. The attached data storage condition setting unit 11202 inputs an attached data storage condition to the attached data storage processing unit 11204.

<添付データ保存条件(その1)>
添付データ保存条件設定部11202は、当該ユーザ端末100に内蔵されている電話帳に含まれるユーザのうち、特定のユーザからの電子メールに含まれる添付データを保存するように設定する。該特定のユーザは、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。
<Attached data storage conditions (part 1)>
Attached data storage condition setting unit 11202, among the users included in the telephone directory built into the user terminal 100 2 is configured to store the accompanying data included in the e-mail from a particular user. The particular user may be set by the user terminal 100 2 of the user.

<添付データ保存条件(その2)>
ユーザ端末100に内蔵されている電話帳に含まれるユーザから、何らかの条件により特定のユーザが関連付けられる。関連づけられたユーザによりグループが構成される。1つのグループが構成されてもよいし、複数のグループが構成されてもよい。各グループに、それぞれ異なる識別子が対応付けられる。具体的には、グループは、グループ名により指定されてもよい。また、グループは、メモリー番号により指定されてもよい。グループは、電話番号により指定されてもよい。
<Attached data storage conditions (2)>
The user included in the telephone directory built into the user terminal 100 2, a particular user is associated by some condition. A group is formed by the associated users. One group may be configured, or a plurality of groups may be configured. Different identifiers are associated with each group. Specifically, the group may be specified by a group name. The group may be specified by a memory number. Groups may be specified by telephone number.

添付データ保存条件設定部11202は、グループ名、メモリー番号、電話番号等の識別子により指定された特定のユーザからの電子メールに含まれる添付データを保存するように設定する。該グループ名、メモリー番号、電話番号等の識別子は、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。 The attached data storage condition setting unit 11202 is configured to store attached data included in an e-mail from a specific user designated by an identifier such as a group name, a memory number, or a telephone number. The group name, memory number, the identifier such as a telephone number may be set by the user terminal 100 2 of the user.

<添付データ保存条件(その3)>
添付データ保存条件設定部11202は、電子メールに含まれる添付データに、所定の種類のデータが含まれる場合、該添付データを保存するように設定する。
<Attached data storage conditions (part 3)>
When the attached data included in the e-mail includes a predetermined type of data, the attached data storage condition setting unit 11202 sets to store the attached data.

添付データ保存条件設定部11202は、電子メールに含まれる添付データに、所定の形式のデータが含まれる場合、該添付データを保存するように設定してもよい。   The attached data storage condition setting unit 11202 may be configured to store the attached data when the attached data included in the e-mail includes data in a predetermined format.

該データの種類や形式は、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。 The type and format of the data may be set by the user terminal 100 2 of the user.

<添付データ保存条件(その4)>
添付データ保存条件設定部11202は、所定の時間帯に、当該ユーザ端末100に受信された電子メールに含まれる添付データを保存するように設定する。該所定の時間帯は、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。
<Attached data storage conditions (4)>
Attached data storage condition setting unit 11202, the predetermined time period is set so as to save the attachment data contained in the received e-mail to the user terminal 100 2. The predetermined time period may be set by the user terminal 100 2 of the user.

添付データ保存処理部11204は、出力部104と、通信制御部106と、記憶部110と接続される。添付データ保存処理部11204には、通信制御部106から、当該ユーザ端末100により受信された電子メールが入力される。また。添付データ保存処理部11204には、添付データ保存条件設定部11202から添付データ保存条件が入力される。添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202からの添付データ保存条件に従って、通信制御部106からの電子メールに含まれる添付データを保存するかどうかを判定する。添付データ保存処理部11204は、添付データを保存すると判定した場合、記憶部110の再生用データの保存領域に、該添付データを格納する。また、添付データ保存処理部11204は、添付データを保存すると判定した場合、ユーザによる設定に従って、出力部104に、該添付データを格納することを表す情報を出力する。 The attached data storage processing unit 11204 is connected to the output unit 104, the communication control unit 106, and the storage unit 110. The attached data storage processing unit 11204, a communication controller 106, e-mail received by the user terminal 100 2 are inputted. Also. The attached data storage processing unit 11204 receives an attached data storage condition from the attached data storage condition setting unit 11202. The attached data saving processing unit 11204 determines whether to save the attached data included in the e-mail from the communication control unit 106 according to the attached data saving condition from the attached data saving condition setting unit 11202. If it is determined that the attached data is to be saved, the attached data saving processing unit 11204 stores the attached data in the reproduction data saving area of the storage unit 110. Further, when it is determined that the attached data is to be saved, the attached data saving processing unit 11204 outputs information indicating that the attached data is stored to the output unit 104 according to the setting by the user.

<添付データ判定処理(その1)>
図4は、添付データ保存条件の設定例と、添付データが格納されたことを表す情報の通知例(その1)を示す。
<Attached data determination processing (part 1)>
FIG. 4 shows an example of setting attached data storage conditions and an example of notification of information indicating that attached data is stored (part 1).

添付データ保存条件設定部11202により、当該ユーザ端末100に内蔵されている電話帳に含まれるユーザのうち、特定のユーザからの電子メールに含まれる添付データを保存する条件が設定される。 The attached data storage condition setting unit 11202, among the users included in the telephone directory built into the user terminal 100 2, conditions for storing the attachment data contained in the e-mail from a particular user is set.

図4に示される例では、ユーザ端末100のディスプレイには、電話帳に含まれるユーザとともに、添付データを保存するかどうかを指定するためのチェックボックスが表示される。ユーザは、チェックボックスをチェックすることにより、再生用保存データ格納領域に保存すべき添付データを含む電子メールの発信元を指定することができる。具体的には、添付データ保存条件設定部11202は、チェックボックスがチェックされたユーザからの電子メールに含まれる添付データを保存するように添付データ保存条件を設定する。図4に示される例では、電話帳には、「○○○ △△」と、「△△△ ○○」とが含まれ、発信元が「○○○ △△」である電子メールに含まれる添付データを保存する設定がされる。 In the example shown in FIG. 4, the user terminal 100 2 of the display, the user contained in the phone book, a check box for specifying whether to save the attached data is displayed. By checking the check box, the user can specify the sender of the electronic mail including the attached data to be stored in the reproduction storage data storage area. Specifically, the attachment data storage condition setting unit 11202 sets the attachment data storage condition so as to store the attachment data included in the email from the user whose check box is checked. In the example shown in FIG. 4, the phone book includes “XXX” and “△△△ ○○”, and is included in an email whose sender is “XXX”. To save the attached data.

ユーザ端末100に電子メールが受信される。該電子メールに添付データが含まれる場合、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202により設定された添付データ保存条件に、該電子メールの発信元が該当するかどうかを判定する。添付データ保存処理部11204は、当該ユーザ端末100に内蔵されている電話帳に含まれるユーザのうち、特定のユーザに、電子メールの発信元が該当する場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該電子メールに含まれる添付データを格納する。 The e-mail is received by the user terminal 100 2. When the attached data is included in the e-mail, the attached data storage processing unit 11204 determines whether or not the sender of the e-mail corresponds to the attached data storage condition set by the attached data storage condition setting unit 11202. . Attached data storage processing unit 11204, among the users included in the telephone directory built into the user terminal 100 2, to a specific user, if the source of the email are true, data storage for reproduction of the storage unit 110 The attached data included in the electronic mail is stored in the area.

また、添付データ保存処理部11204は、当該ユーザ端末100に内蔵されている電話帳に含まれるユーザのうち、特定のユーザに、電子メールの発信元が該当する場合、ユーザによる設定に応じて、出力部104に、該電子メールに含まれる添付データを格納することを表す情報を出力する。 Further, the attached data storage processing unit 11204, among the users included in the telephone directory built into the user terminal 100 2, to a specific user, if the source of the email are true, in accordance with the setting by the user The output unit 104 outputs information indicating that the attached data included in the e-mail is stored.

図4に示される例では、ユーザ端末100は、受信された電子メールに添付データが含まれる場合、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202に設定された添付データ保存条件に、該電子メールの発信元が該当するかどうかを判定する。「○○○ △△」からの電子メールに含まれる添付データを保存するように添付データ保存条件が設定されているため、添付データ保存条件に、電子メールの発信元が該当すると判定される。この場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該電子メールに含まれる添付データが格納される。 In the example shown in FIG. 4, the user terminal 100 2, if it contains attachment data to the received e-mail, the attached data storage processing unit 11204, attached data storage condition set in the attached data storage condition setting unit 11202 Then, it is determined whether or not the sender of the electronic mail corresponds. Since the attached data storage condition is set so as to store the attached data included in the e-mail from “XXX”, it is determined that the sender of the e-mail corresponds to the attached data storage condition. In this case, the attached data included in the e-mail is stored in the reproduction data storage area of the storage unit 110.

また、添付データ保存処理部11204は、ユーザによる設定に従って、出力部104に、該電子メールに含まれる添付データを格納することを表す情報を出力する。例えば、出力部104から、「○○○ △△さんからの電子メールに含まれる添付データを再生用データ保存領域に保存しました」と出力される。   Also, the attached data storage processing unit 11204 outputs information indicating that the attached data included in the e-mail is stored to the output unit 104 according to the setting by the user. For example, the output unit 104 outputs “The attached data included in the e-mail from Mr. XXX” has been saved in the reproduction data storage area.

<添付データ判定処理(その2)>
図5は、添付データ保存条件の設定例と、添付データが格納されたことを表す情報の通知例(その2)を示す。
<Attached data determination processing (part 2)>
FIG. 5 shows a setting example of attached data storage conditions and a notification example (part 2) of information indicating that attached data is stored.

添付データ保存条件設定部11202により、グループ名、メモリー番号、電話番号等の識別子により指定されたグループに含まれる特定のユーザが発信元となる電子メールに含まれる添付データを保存する条件が設定される。   The attached data storage condition setting unit 11202 sets conditions for storing attached data included in an e-mail originating from a specific user included in a group specified by an identifier such as a group name, memory number, or telephone number. The

図5に示される例では、ユーザ端末100のディスプレイには、添付データを保存するかどうかを指定するために、グループ名を指定するための領域、メモリー番号を指定するための領域、及び電話番号を指定するための領域が表示される。ユーザは、グループ名、メモリー番号、及び電話番号の少なくとも1つを入力することにより、保存すべき添付データを含む電子メールの送信元を指定することができる。具体的には、添付データ保存条件設定部11202は、グループ名、メモリー番号、及び電話番号から入力されたものに該当するグループに含まれる特定のユーザが発信元となる電子メールに含まれる添付データを保存するように添付データ保存条件を設定する。図5に示される例では、添付データを保存する条件として、グループ名「A家族」が指定される。 In the example shown in FIG. 5, the user terminal 100 2 of the display, in order to specify whether to save the attachment data, which specify the group name, area for designating a memory number, and telephone An area for specifying the number is displayed. The user can designate the transmission source of the electronic mail including the attached data to be saved by inputting at least one of the group name, the memory number, and the telephone number. Specifically, the attached data storage condition setting unit 11202 includes attached data included in an e-mail originating from a specific user included in the group corresponding to the group name, memory number, and phone number. Set the attached data storage condition to save the. In the example shown in FIG. 5, the group name “A family” is designated as a condition for saving the attached data.

ユーザ端末100に電子メールが受信される。該電子メールに添付データが含まれる場合、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202により設定された添付データ保存条件に、該電子メールの発信元が該当するかどうかを判定する。添付データ保存処理部11204は、グループ名、メモリー番号、及び電話番号から、ユーザにより指定されたものに該当するグループに含まれる特定のユーザに、電子メールの発信元が該当する場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該電子メールに含まれる添付データを格納する。 The e-mail is received by the user terminal 100 2. When the attached data is included in the e-mail, the attached data storage processing unit 11204 determines whether or not the sender of the e-mail corresponds to the attached data storage condition set by the attached data storage condition setting unit 11202. . The attached data storage processing unit 11204 stores the storage unit 110 when the sender of the e-mail corresponds to a specific user included in the group corresponding to the group specified by the user from the group name, the memory number, and the telephone number. The attached data included in the e-mail is stored in the reproduction data storage area.

また、添付データ保存処理部11204は、グループ名、メモリー番号、及び電話番号から、ユーザにより指定されたものに該当するグループに含まれる特定のユーザに、電子メールの発信元が該当する場合、出力部104に、該電子メールに含まれる添付データを格納することを表す情報を出力する。   In addition, the attached data storage processing unit 11204 outputs, when the sender of the e-mail corresponds to a specific user included in the group corresponding to the group designated by the user from the group name, the memory number, and the telephone number. Information indicating that the attached data included in the electronic mail is stored is output to the unit 104.

図5に示される例では、ユーザ端末100は、「A家族」のグループに含まれる特定のユーザからの電子メールを受信する。電子メールが受信されると、該電子メールに添付データが含まれる場合、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202により設定された添付データ保存条件に、該電子メールの発信元が該当するかどうかを判定する。ユーザ端末100には、「A家族」に含まれるメンバーからの電子メールに含まれる添付データを保存する添付データ保存条件が設定されているため、添付データ保存条件に、電子メールの発信元が該当すると判定される。この場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該電子メールに含まれる添付データが格納される。 In the example shown in FIG. 5, the user terminal 100 2 receives an e-mail from a particular user in the group "A family". When the electronic mail is received, if the attached data is included in the electronic mail, the attached data storage processing unit 11204 sets the attached data storage condition set by the attached data storage condition setting unit 11202 to the sender of the electronic mail. It is determined whether or not. The user terminal 100 2, for the attached data storage conditions to save the attachment data that is included in the e-mail from a member that is included in the "A family" is set, the attached data storage conditions, the source of e-mail It is determined to be applicable. In this case, the attached data included in the e-mail is stored in the reproduction data storage area of the storage unit 110.

また、添付データ保存処理部11204は、ユーザによる設定に従って、出力部104に、該電子メールに含まれる添付データを格納したことを表す情報を出力する。具体的には、出力部104から、「グループAのXさんからの電子メールに含まれる添付データを再生用データ保存領域に保存しました」と出力される。   Also, the attached data storage processing unit 11204 outputs information indicating that the attached data included in the e-mail is stored to the output unit 104 according to the setting by the user. Specifically, the output unit 104 outputs “The attached data included in the email from Mr. X of group A has been saved in the reproduction data storage area”.

<添付データ判定処理(その3)>
図6は、添付データ保存条件の設定例と、添付データが格納されたことを表す情報の通知例(その3)を示す。
<Attached data determination processing (part 3)>
FIG. 6 shows a setting example of attached data storage conditions and a notification example (part 3) of information indicating that attached data has been stored.

添付データ保存条件設定部11202により、電子メールに含まれる添付データを保存する条件として、特定のデータ種類やデータ形式が設定される。   The attached data storage condition setting unit 11202 sets a specific data type and data format as a condition for storing the attached data included in the e-mail.

図6に示される例では、ユーザ端末100のディスプレイには、添付データを保存するかどうかを指定するために、データ種類やデータ形式を表す情報とともに、該データ種類やデータ形式を指定するためのチェックボックスが表示される。ユーザは、チェックボックスをチェックすることにより、保存すべき添付データのデータ種類やデータ形式を指定することができる。具体的には、添付データ保存条件設定部11202は、チェックボックスがチェックされたデータ種類やデータ形式のデータを含む添付データを保存するように添付データ保存条件を設定する。 In the example shown in FIG. 6, the user terminal 100 2 of the display, in order to specify whether to save the attachment data, together with information indicating the data type and data format, to specify the data type and data format The checkbox is displayed. The user can specify the data type and data format of the attached data to be saved by checking the check box. Specifically, the attached data storage condition setting unit 11202 sets the attached data storage condition so as to store attached data including data of the data type and data format in which the check box is checked.

図6に示される例では、データ種類やデータ形式として、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、GIF(Graphics Interchange Format)、PNG(Portable Network Graphics)、mp3(MPEG(Moving Picture Experts Group) Audio Layer−3)、textが含まれる。JPEG、GIF、PNG、mp3、text以外のデータ種類やデータ形式が含まれてもよい。具体的には、添付データ保存条件設定部11202は、JPEG、GIF、PNG、mp3、及びtextのチェックボックスのうち、チェックされたものに該当するデータ種類やデータ形式のデータを含む添付データを保存するように添付データ保存条件を設定する。図6に示される例では、JPEG、GIF、及びPNGのチェックボックスがチェックされているため、添付データに、JPEG、GIF、及びPNGの少なくとも1つのデータ種類やデータ形式のデータが含まれる場合に、該添付データを保存する設定がされる。   In the example shown in FIG. 6, the data types and data formats include JPEG (Joint Photographic Experts Group), GIF (Graphics Interchange Format), PNG (Portable Network Graphics), mp3 (MPEG (MertingPeG) ), Text. Data types and data formats other than JPEG, GIF, PNG, mp3, and text may be included. Specifically, the attached data storage condition setting unit 11202 stores attached data including data of the data type and data format corresponding to the checked one of the check boxes of JPEG, GIF, PNG, mp3, and text. Set the attached data storage conditions as follows. In the example shown in FIG. 6, when the check boxes for JPEG, GIF, and PNG are checked, when the attached data includes data of at least one data type or data format of JPEG, GIF, and PNG. , Setting is made to save the attached data.

添付データが含まれる電子メールが受信されると、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202により設定された添付データ保存条件に、該電子メールに含まれる添付データのデータ種類やデータ形式が該当するかどうかを判定する。添付データ保存処理部11204は、JPEG、GIF、PNG、mp3、及びtextから指定されたデータ種類やデータ形式に、添付データのデータ種類やデータ形式が含まれる場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該添付データを格納する。   When an e-mail including attached data is received, the attached data storage processing unit 11204 adds the data type of the attached data included in the e-mail to the attached data storage condition set by the attached data storage condition setting unit 11202. Determine whether the data format is applicable. The attached data storage processing unit 11204 stores the reproduction data stored in the storage unit 110 when the data type or data format specified from JPEG, GIF, PNG, mp3, and text includes the data type or data format of the attached data. The attached data is stored in the area.

また、添付データ保存処理部11204は、JPEG、GIF、PNG、mp3、及びtextから指定されたデータ種類やデータ形式のデータを、添付データが含む場合、出力部104に、該電子メールに含まれる添付データを格納したことを表す情報を出力する。   In addition, when the attached data includes data of the data type or data format specified from JPEG, GIF, PNG, mp3, and text, the attached data storage processing unit 11204 is included in the e-mail in the output unit 104. Outputs information indicating that attached data has been stored.

図6に示される例では、添付データを含む電子メールが受信されると、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202により設定された添付データ保存条件に、該電子メールに含まれる添付データのデータ種類やデータ形式が該当するかどうかを判定する。ユーザ端末100には、JPEG、GIF、PNGのデータ種類やデータ形式のデータが含まれる添付データが、電子メールに添付されている場合、該添付データを保存する添付データ保存条件が設定されているため、添付データ保存条件に、電子メールの添付データのデータ形式が該当すると判定される。この場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該電子メールに添付されている添付データが格納される。 In the example shown in FIG. 6, when an e-mail including attached data is received, the attached data storage processing unit 11204 includes the attached data storage condition set by the attached data storage condition setting unit 11202 in the e-mail. It is determined whether the data type or data format of the attached data is appropriate. The user terminal 100 2, JPEG, GIF, accompanying data including PNG data type and data format of the data, if it is attached to an e-mail, with attached data storage conditions for storing the data package insert is set Therefore, it is determined that the data format of the attached data of the e-mail corresponds to the attached data storage condition. In this case, the attached data attached to the e-mail is stored in the reproduction data storage area of the storage unit 110.

また、添付データ保存処理部11204は、ユーザによる設定に従って、出力部104に、該電子メールに添付されている添付データを格納したことを表す情報を出力する。具体的には、出力部104から、「JPEG形式の添付データを1件再生用データ保存領域に保存しました」と出力される。   Also, the attached data storage processing unit 11204 outputs information indicating that the attached data attached to the e-mail is stored to the output unit 104 according to the setting by the user. Specifically, the output unit 104 outputs “JPEG-format attached data is saved in the one-reproduction data storage area”.

<添付データ判定処理(その4)>
図7は、添付データ保存条件の設定例と、添付データが格納されたことを表す情報の通知例(その4)を示す。
<Attached data determination process (part 4)>
FIG. 7 shows a setting example of attached data storage conditions and a notification example (part 4) of information indicating that attached data is stored.

添付データ保存条件設定部11202により、電子メールに含まれる添付データを保存する条件として、電子メールの受信時刻の時間帯が設定される。   The attached data storage condition setting unit 11202 sets a time zone for receiving the e-mail as a condition for storing the attached data included in the e-mail.

図7に示される例では、ユーザ端末100のディスプレイには、添付データを保存するかどうかを指定するために、電子メールの受信時刻として、「指定なし」、「AM」、「PM」、及び「時間指定(8:00〜22:00)」とともに、添付データを保存するかどうかを指定するためのチェックボックスが表示される。ここで、「時間指定」の際に指定される「8:00〜22:00」は一例であり、ユーザにより編集可能である。ユーザは、チェックボックスをチェックすることにより、電子メールの受信時刻の時間帯を指定することができる。具体的には、添付データ保存条件設定部11202は、チェックボックスがチェックされた時間帯に受信された電子メールに含まれる添付データを保存するように添付データ保存条件を設定する。図7に示される例では、受信時間「AM」、「PM」に対応するチェックボックスがチェックされているため、「AM」、「PM」に受信された電子メールに含まれる添付データを保存する設定がされる。 In the example shown in FIG. 7, the user terminal 100 2 of the display, in order to specify whether to save the attachment data as the reception time of the e-mail, "No", "AM", "PM", A check box for designating whether or not to save the attached data is displayed together with “Time designation (8:00 to 22:00)”. Here, “8:00 to 22:00” designated at the “time designation” is an example and can be edited by the user. The user can designate the time zone of the reception time of the electronic mail by checking the check box. Specifically, the attached data storage condition setting unit 11202 sets the attached data storage condition so as to store the attached data included in the e-mail received in the time zone in which the check box is checked. In the example shown in FIG. 7, since the check boxes corresponding to the reception times “AM” and “PM” are checked, the attached data included in the emails received in “AM” and “PM” is saved. Setting is made.

電子メールが受信される。該電子メールに添付データが含まれる場合、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202により設定された添付データ保存条件に、該電子メールの受信時刻が該当するかどうかを判定する。添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件に、電子メールの受信時刻が該当する場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該電子メールに含まれる添付データを格納する。また、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件に、電子メールの受信時刻が該当する場合、ユーザによる設定に従って、出力部104に、該電子メールに含まれる添付データを格納することを表す情報を出力する。   An email is received. When the attached data is included in the e-mail, the attached data storage processing unit 11204 determines whether the received time of the e-mail corresponds to the attached data storage condition set by the attached data storage condition setting unit 11202. . The attached data storage processing unit 11204 stores the attached data included in the email in the reproduction data storage area of the storage unit 110 when the email reception time corresponds to the attached data storage condition. In addition, the attachment data storage processing unit 11204 indicates that, when the reception time of the email corresponds to the attachment data storage condition, the attachment data included in the email is stored in the output unit 104 according to the setting by the user. Output information.

図7に示される例では、ユーザ端末100は、設定された時間帯に、電子メールを受信する。電子メールが受信されると、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件設定部11202により設定された添付データ保存条件に、該電子メールの受信時刻が該当するかどうかを判定する。ユーザ端末100には、「AM」、「PM」の時間帯に受信された電子メールに含まれる添付データを保存する添付データ保存条件が設定されているため、添付データ保存条件に、電子メールの受信時刻が該当すると判定される。この場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、該電子メールに添付されている添付データが格納される。 In the example shown in FIG. 7, the user terminal 100 2, the time zone set to receive e-mail. When the e-mail is received, the attached data storage processing unit 11204 determines whether the received time of the e-mail corresponds to the attached data storage condition set by the attached data storage condition setting unit 11202. The user terminal 100 2, in the "AM", for the attached data storage conditions to save the attachment data contained in the received e-mail to the time zone of the "PM" is set, the attached data storage conditions, e-mail Is determined to be applicable. In this case, the attached data attached to the e-mail is stored in the reproduction data storage area of the storage unit 110.

また、添付データ保存処理部11204は、ユーザによる設定に従って、出力部104に、該電子メールに含まれる添付データを格納することを表す情報を出力する。具体的には、出力部104から、「設定された時間帯に受信された電子メールに含まれる添付データを再生用データ保存領域に保存しました」と出力される。   Also, the attached data storage processing unit 11204 outputs information indicating that the attached data included in the e-mail is stored to the output unit 104 according to the setting by the user. Specifically, the output unit 104 outputs “The attached data included in the e-mail received in the set time zone has been stored in the reproduction data storage area”.

再生条件設定部11206は、入力部102と、記憶部110と接続される。再生条件設定部11206は、記憶部110の再生用データ保存領域に格納された添付データを再生するかどうかを判定する際に利用される再生条件を設定する。例えば、再生条件は、ユーザが入力部102を操作することにより入力されてもよい。再生条件設定部11206は、記憶部110に、再生条件を表す情報を格納する。   The reproduction condition setting unit 11206 is connected to the input unit 102 and the storage unit 110. The reproduction condition setting unit 11206 sets a reproduction condition used when determining whether to reproduce attached data stored in the reproduction data storage area of the storage unit 110. For example, the playback condition may be input by the user operating the input unit 102. The reproduction condition setting unit 11206 stores information representing the reproduction condition in the storage unit 110.

<再生条件(その1)>
再生条件設定部11206は、データを再生する時間帯を設定する。該データを再生する時間帯は、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。
<Reproduction conditions (part 1)>
The reproduction condition setting unit 11206 sets a time zone for reproducing data. Time zone for reproducing the data may be set by the user terminal 100 2 of the user.

図8は、再生条件設定部11206によりデータを再生する時間帯が設定される際に表示される再生条件設定画面の一実施例を示す。図8に示される例では、再生条件設定画面には、再生条件として設定可能な時間帯の例として、「常時」、「AM」、「PM」、及び「時間指定(8:00〜22:00)」が表示され、これらを選択するためのチェックボックスが表示される。図8に示される例では、「時間指定(8:00〜22:00)」に対応するチェックボックスがチェックされている。従って、再生条件として、再生する時間帯「時間指定(8:00〜22:00)」が設定される。ここで、「時間指定」の際に指定される「8:00〜22:00」は一例であり、ユーザにより編集可能である。   FIG. 8 shows an example of a playback condition setting screen displayed when the playback condition setting unit 11206 sets a time zone for playing back data. In the example shown in FIG. 8, on the playback condition setting screen, “always”, “AM”, “PM”, and “time designation (8: 00 to 22: 00) "is displayed, and a check box for selecting them is displayed. In the example shown in FIG. 8, the check box corresponding to “time designation (8: 00 to 22:00)” is checked. Therefore, the time zone for reproduction “time designation (8: 00 to 22:00)” is set as the reproduction condition. Here, “8:00 to 22:00” designated at the “time designation” is an example and can be edited by the user.

<再生条件(その2)>
再生条件設定部11206は、データの再生頻度を設定する。該データの再生頻度は、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。
<Reproduction conditions (part 2)>
The reproduction condition setting unit 11206 sets the data reproduction frequency. Reproduction frequency of the data may be set by the user terminal 100 2 of the user.

図9は、再生条件設定部11206によりデータの再生頻度が設定される際に表示される再生条件設定画面の一実施例を示す。図9に示される例では、再生条件設定画面には、再生条件として設定可能なデータの再生頻度の例として、「繰り返し(∞)」、及び「回数指定(20回)」が表示され、これらを選択するためのチェックボックスが表示される。図9に示される例では、「回数指定(20回)」に対応するチェックボックスがチェックされている。ここで、「回数指定」の際に指定される「20回」は一例であり、ユーザにより編集可能である。   FIG. 9 shows an example of a playback condition setting screen displayed when the playback condition setting unit 11206 sets the data playback frequency. In the example shown in FIG. 9, “Repetition (∞)” and “Number of times specified (20 times)” are displayed on the playback condition setting screen as examples of the playback frequency of data that can be set as playback conditions. A checkbox for selecting is displayed. In the example shown in FIG. 9, a check box corresponding to “number of times designation (20 times)” is checked. Here, “20 times” specified in the “number of times specification” is an example and can be edited by the user.

<再生条件(その3)>
再生条件設定部11206は、データの1回当たりの再生時間を設定する。該データの1回当たりの再生時間は、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。
<Reproduction conditions (part 3)>
The reproduction condition setting unit 11206 sets the reproduction time per data. Reproduction time per of the data may be set by the user terminal 100 2 of the user.

図10は、再生条件設定部11206によりデータの1回当たりの再生時間が設定される際に表示される再生条件設定画面の一実施例を示す。図10に示される例では、再生条件設定画面には、再生条件として設定可能なデータの1回当たりの再生時間の例として、「指定なし(default:x秒)」、及び「秒数指定(5秒)」が表示され、これらを選択するためのチェックボックスが表示される。図10に示される例では、「指定なし」に対応するチェックボックスがチェックされている。ここで、「指定なし」の際に指定される「x秒」、「秒数指定」の際に指定される「5秒」は一例であり、ユーザにより編集可能である。   FIG. 10 shows an example of a playback condition setting screen displayed when the playback time per data is set by the playback condition setting unit 11206. In the example shown in FIG. 10, on the playback condition setting screen, “no specification (default: x seconds)” and “seconds specification ( 5 seconds) "is displayed, and a check box for selecting them is displayed. In the example shown in FIG. 10, the check box corresponding to “no designation” is checked. Here, “x seconds” designated at “no designation” and “5 seconds” designated at “seconds designation” are examples, and can be edited by the user.

<再生条件(その4)>
再生条件設定部11206は、優先順位(priority)に従って、データの再生条件を設定する。該データの再生条件は、ユーザ端末100のユーザにより設定されてもよい。
<Reproduction conditions (part 4)>
The reproduction condition setting unit 11206 sets the data reproduction condition in accordance with the priority order (priority). Reproduction condition of the data may be set by the user terminal 100 2 of the user.

図11は、再生条件設定部11206により、優先順位に従って、データの再生条件が設定される際に表示される再生条件設定画面の一実施例を示す。図11に示される例では、再生条件設定画面には、優先順位を指定しないことを表す「指定なし」、優先順位を指定することを表す「Priority指定」が表示され、これらを選択するためのチェックボックスが表示される。図11に示される例では、「Priority指定」に対応するチェックボックスがチェックされている。   FIG. 11 shows an example of a playback condition setting screen displayed when the playback condition setting unit 11206 sets the data playback condition according to the priority order. In the example shown in FIG. 11, “no specification” indicating that priority is not specified and “priority specification” indicating specification of priority are displayed on the playback condition setting screen. A check box is displayed. In the example illustrated in FIG. 11, the check box corresponding to “Priority designation” is checked.

「Priority指定」に対応するチェックボックスがチェックされると、優先順位に対応して、データの再生条件を設定するための再生条件設定画面に移行する。   When the check box corresponding to “Priority designation” is checked, the screen shifts to a playback condition setting screen for setting a data playback condition corresponding to the priority order.

優先順位に対応して、データの再生条件を設定するための再生条件設定画面には、優先順位毎に、再生条件を設定することができる。図11に示される例では、優先順位毎に、再生条件として、メンバーを指定する「メンバー指定」、電子メールの受信時刻の時間帯等の条件を指定する「条件指定」、データ種類やデータ形式を指定する「データ形式指定」から指定できる。図11に示される例では、優先順位が「Priority A」である再生条件として「メンバー指定」がチェックされている。   On the reproduction condition setting screen for setting the data reproduction condition corresponding to the priority order, the reproduction condition can be set for each priority order. In the example shown in FIG. 11, for each priority, “member specification” for specifying a member as a playback condition, “condition specification” for specifying a condition such as a time zone of an e-mail reception time, a data type and a data format, etc. It can be specified from “Data format specification”. In the example shown in FIG. 11, “member designation” is checked as a playback condition whose priority is “Priority A”.

再生制御部11208は、再生条件設定部11206と、出力部104と、記憶部110と接続される。再生制御部11208は、再生条件設定部11206により設定された再生条件に従って、記憶部110の再生用データ保存領域に格納された添付データを再生する制御を行う。具体的には、再生制御部11208には、当該ユーザ端末100にインストールされたアプリケーションのうち、起動されたアプリケーションを表す情報が入力される。再生制御部11208は、再生条件設定部11206により設定された優先順位に従ってカスタマイズされた再生条件に従って、起動されたアプリケーションにより記憶部110に格納された添付データを再生する制御を行う。例えば、「Priority A」は、「メンバ指定」により指定されたメンバに含まれるメンバからの電子メールに含まれる添付データを再生する制御を行う。 The reproduction control unit 11208 is connected to the reproduction condition setting unit 11206, the output unit 104, and the storage unit 110. The reproduction control unit 11208 performs control to reproduce the attached data stored in the reproduction data storage area of the storage unit 110 in accordance with the reproduction conditions set by the reproduction condition setting unit 11206. More specifically, the reproduction control section 11208, among the installed applications to the user terminal 100 2, the information representative of the launched application is input. The reproduction control unit 11208 performs control to reproduce the attached data stored in the storage unit 110 by the activated application according to the reproduction conditions customized according to the priority order set by the reproduction condition setting unit 11206. For example, “Priority A” performs control to reproduce attached data included in an e-mail from a member included in the member specified by “member specification”.

<ユーザ端末の動作(その1)>
図12は、ユーザ端末100の動作(その1)の一実施例を示す。
<Operation of user terminal (1)>
Figure 12 shows an embodiment of a user terminal 100 2 of operation (Part 1).

ユーザ端末100は、電子メールを受信する(ステップS1202)。つまり、ユーザ端末100からの電子メールは、無線部108により受信される。 User terminal 100 2 receives the e-mail (step S1202). That is, the electronic mail from the user terminal 100 1 is received by the radio unit 108.

ユーザ端末100は、ステップS1202により受信された電子メールに基づいて、添付データ保存条件に該当するかどうかを判定する(ステップS1202)。つまり、無線部108により受信された電子メールは、通信制御部106を介して、添付データ保存処理部11204に入力される。添付データ保存処理部11204は、上述した<添付データ判定処理(その1)>−<添付データ判定処理(その4)>のいずれかに従って、添付データ保存条件に該当するかどうかを判定する。 User terminal 100 2, based on the received e-mail by the step S1202, the determining whether or not that attached data storage condition (step S1202). That is, the electronic mail received by the wireless unit 108 is input to the attached data storage processing unit 11204 via the communication control unit 106. The attached data storage processing unit 11204 determines whether the attached data storage condition is met according to any of the above-described <attached data determination processing (part 1)>-<attached data determination processing (part 4)>.

<添付データ判定処理(その1)>−<添付データ判定処理(その4)>を組み合わせて、添付データ保存条件に該当するかどうかを判定するようにしてもよい。例えば、<添付データ判定処理(その1)>−<添付データ判定処理(その4)>のうち、予め選択された添付データ判定条件の全てに該当するかどうかが判定されてもよいし、予め選択された添付データ判定条件のいずれか1つに該当するかどうかが判定されてもよい。   <Attachment data determination process (part 1)>-<Attachment data determination process (part 4)> may be combined to determine whether the attachment data storage condition is met. For example, it may be determined whether or not all of the attachment data determination conditions selected in advance in <attached data determination processing (part 1)>-<attached data determination processing (part 4)> are satisfied. It may be determined whether or not any one of the selected attached data determination conditions is satisfied.

添付データ保存条件に該当する場合(ステップS1204:YES)、再生用データ保存領域に、添付データを保存する(ステップS1206)。つまり、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件に該当すると判定した場合、記憶部110の再生用データ保存領域に、添付データを格納する。   If the attached data storage condition is met (step S1204: YES), the attached data is stored in the reproduction data storage area (step S1206). That is, the attached data storage processing unit 11204 stores the attached data in the reproduction data storage area of the storage unit 110 when it is determined that the attached data storage condition is met.

添付データ保存条件に該当しない場合(ステップS1204:NO)、通常の電子メールの処理を行う(ステップS1208)。つまり、添付データ保存処理部11204は、添付データ保存条件に該当しないと判定した場合、記憶部110に、添付データを格納する。記憶部110の電子メールのアプリケーションで参照可能な領域に、添付データを格納するようにしてもよい。この場合、電子メールのアプリケーションで、該添付データは参照できる。   If the attached data storage condition is not met (step S1204: NO), normal email processing is performed (step S1208). That is, the attached data storage processing unit 11204 stores the attached data in the storage unit 110 when it is determined that the attached data storage condition is not met. The attached data may be stored in an area of the storage unit 110 that can be referred to by an e-mail application. In this case, the attached data can be referred to by an electronic mail application.

<ユーザ端末の動作(その2)>
図13は、ユーザ端末100の動作(その2)の一実施例を示す。
<Operation of user terminal (2)>
Figure 13 shows an embodiment of a user terminal 100 2 of operation (Part 2).

ユーザ端末100は、データ再生条件に合致する添付データがあるかどうかを判定する(ステップS1302)。つまり、再生制御部11208は、再生条件設定部11206により設定された再生条件に合致するデータがあるかどうかを判定する。
再生制御部11208は、上述した<再生条件(その1)>−<再生条件(その4)>のいずれかに従って、再生条件に合致するかどうかを判定する。
User terminal 100 2 determines whether there is attachment data that matches the data reproduction condition (Step S1302). That is, the playback control unit 11208 determines whether there is data that matches the playback conditions set by the playback condition setting unit 11206.
The playback control unit 11208 determines whether or not the playback condition is met according to any one of the above-described <playback condition (part 1)>-<playback condition (part 4)>.

<再生条件(その1)>−<再生条件(その4)>を組み合わせて、再生条件に合致するかどうかを判定するようにしてもよい。例えば、<再生条件(その1)>−<再生条件(その4)>のうち、予め選択された再生条件の全てに合致するかどうかが判定されてもよいし、予め選択された再生条件のいずれか1つに該当するかどうかが判定されてもよい。   <Playback condition (1)>-<Playback condition (4)> may be combined to determine whether or not the playback condition is met. For example, it may be determined whether or not all of the playback conditions selected in advance from <playback condition (part 1)>-<playback condition (part 4)> are satisfied. It may be determined whether any one of them is applicable.

再生条件に合致するデータがあると判定された場合(ステップS1302:YES)、ユーザ端末100は、記憶部110の再生用データ保存領域に保存されている該添付データを再生する(ステップS1304)。つまり、再生制御部11208は、再生条件に合致するデータがあると判定した場合、起動されたアプリケーションにより記憶部110の再生用データ保存領域に保存されている該添付データを再生する。 If it is determined that there is data that matches the reproduction conditions (step S1302: YES), the user terminal 100 2, reproduces the data package insert stored in the reproduction data storage area of the storage unit 110 (step S1304) . That is, when it is determined that there is data that matches the playback condition, the playback control unit 11208 plays back the attached data stored in the playback data storage area of the storage unit 110 by the started application.

再生条件に合致するデータがあると判定されない場合(ステップS1302:NO)、ステップS1302に戻る。再生条件に合致するデータがあると判定されるまで、継続される。   If it is not determined that there is data that matches the reproduction condition (step S1302: NO), the process returns to step S1302. The process continues until it is determined that there is data that matches the playback condition.

本実施例によれば、電子メールを意識させず、電子メールに基づいて取得されるデータを出力することができる。電子メールに基づいてデータを取得する際に、電子メールのアプリケーションの起動は不要である。具体的には、電子メールに基づいて取得されるデータを表示することができる。   According to the present embodiment, it is possible to output data acquired based on an email without being conscious of the email. When acquiring data based on an e-mail, it is not necessary to start an e-mail application. Specifically, data acquired based on electronic mail can be displayed.

また、サービスの提供を受けるユーザ端末を限定しないようにすることにより、容易にサービスを利用することができるため、利用者を増加させることができる。   In addition, since the service can be easily used by not limiting the user terminals that receive the service provision, the number of users can be increased.

また、専用のサーバを不要にできるため、災害等が発生して、該専用のサーバがダウンするような事態となっても、サービスが中断したり、遅延が生じたりすることはない。   In addition, since the dedicated server can be made unnecessary, even if a disaster or the like occurs and the dedicated server goes down, the service is not interrupted or delayed.

<変形例>
<無線通信システム>
無線通信システムの一変形例は、図1を参照して説明した無線通信システムと略同一である。
<Modification>
<Wireless communication system>
A modification of the wireless communication system is substantially the same as the wireless communication system described with reference to FIG.

<ユーザ端末>
ユーザ端末100の一変形例は、図2を参照して説明したユーザ端末100と略同一である。
<User terminal>
A modification of the user terminal 100 2 is substantially the same as the user terminal 100 2 described with reference to FIG.

<ユーザ端末の機能>
図14は、ユーザ端末100を示す機能ブロック図である。図14には、主に、本変形例に関連するユーザ端末100のMPU112により実行される機能が示される。ユーザ端末100のMPU112により実行される機能についても、図14と略同一であってもよい。
<User terminal functions>
Figure 14 is a functional block diagram showing a user terminal 100 2. 14 mainly functions performed by MPU112 of the user terminal 100 2 related to the present modification is shown. For even functions performed by MPU112 of the user terminal 100 1, it may be substantially identical to FIG. 14.

ユーザ端末100の一変形例は、ユーザ端末100の一実施例と、添付データ保存条件設定部11202の代わりに登録メッセージ保存条件設定部11210を有し、添付データ保存処理部11204の代わりに登録メッセージ保存処理部11212を有する点で異なる。 A modification of the user terminal 100 2, and an embodiment of a user terminal 100 1, instead of the attached data storage condition setting unit 11202 includes a registration message storage condition setting unit 11210, in place of the attached data storage processing unit 11204 The difference is that a registration message storage processing unit 11212 is provided.

登録メッセージ保存条件設定部11210は、登録メッセージ保存条件として、所定の伝言板に登録されたメッセージを保存するかどうかを設定する。該登録メッセージ保存条件は、ユーザが入力部102を操作することにより設定されてもよい。該所定の伝言板には、災害用伝言板等が含まれる。登録メッセージ保存条件設定部11210は、記憶部110に、登録メッセージ保存条件として、ユーザにより設定された所定の伝言板に登録されたメッセージを保存するかどうかを表す情報を格納する。また、登録メッセージ保存条件設定部11210は、所定の伝言板に登録されたメッセージを保存するかどうかを表す情報が設定された場合、登録メッセージ保存処理部11212に、所定の伝言板に登録されたメッセージを保存するかどうかを表す情報を入力する。ここでは、登録メッセージ保存条件として、所定の伝言板に登録されたメッセージを保存することが設定された場合について説明する。   The registered message storage condition setting unit 11210 sets whether to store a message registered on a predetermined message board as a registered message storage condition. The registration message storage condition may be set by the user operating the input unit 102. The predetermined message board includes a disaster message board and the like. The registration message storage condition setting unit 11210 stores, in the storage unit 110, information indicating whether or not to store a message registered in a predetermined message board set by the user as a registration message storage condition. Also, when information indicating whether to save a message registered in a predetermined message board is set, the registered message storage condition setting unit 11210 sends a message registered in the predetermined message board to the registered message storage processing unit 11212. Enter information indicating whether to save. Here, a case will be described in which saving a message registered on a predetermined message board is set as the registered message saving condition.

登録メッセージ保存処理部11212は、登録メッセージ保存条件設定部11210により入力されるべき所定の伝言板に登録されたメッセージを保存することを表す条件に従って、所定の伝言板に登録されたメッセージを保存する。登録メッセージ保存処理部11212は、通信制御部106からの電子メールに、所定の伝言板にメッセージを登録したことを表す情報(以下、「メッセージ登録情報」という)が含まれるかどうかを判定する。具体的には、メッセージ登録情報には、所定の伝言板のURL(Uniform Resource Locator)が含まれる。登録メッセージ保存処理部11212は、通信制御部106からの電子メールにメッセージ登録情報が含まれる場合、該メッセージ登録情報に従って、所定の伝言板にアクセスする。登録メッセージ保存処理部11212は、所定の伝言板に登録されたメッセージから、ユーザ端末100のユーザにより登録されたメッセージを取得する。登録メッセージ保存処理部11212は、記憶部110の再生用データ保存領域に、該メッセージを保存する。 The registered message storage processing unit 11212 stores the message registered in the predetermined message board according to a condition indicating that the message registered in the predetermined message board to be input by the registered message storage condition setting unit 11210 is stored. The registration message storage processing unit 11212 determines whether the e-mail from the communication control unit 106 includes information indicating that a message has been registered on a predetermined message board (hereinafter referred to as “message registration information”). Specifically, the message registration information includes a URL (Uniform Resource Locator) of a predetermined message board. When the message registration information is included in the e-mail from the communication control unit 106, the registration message storage processing unit 11212 accesses a predetermined message board according to the message registration information. Registration message storage processing unit 11212, a message registered in the predetermined message board, acquires the message registered by the user terminal 100 1 of the user. The registered message storage processing unit 11212 stores the message in the reproduction data storage area of the storage unit 110.

図15は、登録メッセージ保存条件の設定例と、登録メッセージが格納されたことを表す情報の通知例を示す。   FIG. 15 shows a setting example of registration message storage conditions and a notification example of information indicating that a registration message has been stored.

登録メッセージ保存条件設定部11210により、災害用伝言板に登録されたメッセージを保存かどうかが設定される。   The registered message storage condition setting unit 11210 sets whether to store the message registered in the disaster message board.

図15に示される例では、ユーザ端末100のディスプレイには、災害伝言板に登録されたメッセージを保存するかどうかを指定するために、「災害用伝言板に登録されたメッセージを再生用データ保存領域に保存する」、及び「保存しない」とともに、メッセージを保存するかどうかを指定するためのチェックボックスが表示される。ユーザは、チェックボックスをチェックすることにより、災害伝言板に登録されたメッセージを保存するかどうかを指定することができる。具体的には、登録メッセージ保存条件設定部11210は、「災害用伝言板に登録されたメッセージを再生用データ保存領域に保存する」ことに対応するチェックボックスがチェックされた場合、災害用伝言板に登録されたメッセージを保存するように設定する。図15に示される例では、「災害用伝言板に登録されたメッセージを再生用データ保存領域に保存する」に対応するチェックボックスにチェックがされているため、災害用伝言板に登録されたメッセージを保存する設定がされる。 Figure In the example shown in 15, the user terminal 100 2 of the display, in order to specify whether to save registered in the disaster message board message, "playback data storage area registered message to Disaster Message Board A check box for designating whether to save the message is displayed together with “Save to” and “Do not save”. The user can specify whether to save the message registered in the disaster message board by checking the check box. Specifically, the registration message storage condition setting unit 11210 registers in the disaster message board when the check box corresponding to “save the message registered in the disaster message board in the reproduction data storage area” is checked. To save saved messages. In the example shown in FIG. 15, since the check box corresponding to “Save message registered in disaster message board in reproduction data storage area” is checked, the message registered in disaster message board is saved. Is set.

電子メールが受信されると、登録メッセージ保存処理部11212は、登録メッセージ保存条件設定部11210により設定された登録データ保存条件に従って、該電子メールに、メッセージ登録情報が含まれるかどうかを判定する。該メッセージ登録情報が含まれる場合、登録メッセージ保存処理部11212は、該メッセージ登録情報に従って、災害伝言板にアクセスする。登録メッセージ保存処理部11212は、災害伝言板に登録されたメッセージから、ユーザ端末100のユーザにより登録されたメッセージを取得する。登録メッセージ保存処理部11212は、記憶部110の再生用メッセージ保存領域に、該メッセージを保存する。 When the e-mail is received, the registration message storage processing unit 11212 determines whether message registration information is included in the e-mail according to the registration data storage condition set by the registration message storage condition setting unit 11210. When the message registration information is included, the registration message storage processing unit 11212 accesses the disaster message board according to the message registration information. Registration message storage processing unit 11212, a registered in the disaster message board message, acquires the message registered by the user terminal 100 1 of the user. The registered message storage processing unit 11212 stores the message in the playback message storage area of the storage unit 110.

また、登録メッセージ保存処理部11212は、ユーザによる設定に従って、出力部104に、該災害伝言板に登録されたメッセージを格納することを表す情報を出力する。具体的には、出力部104から、「災害用伝言板に登録されたメッセージを、再生用データ保存領域に保存しました」と出力される。   Also, the registered message storage processing unit 11212 outputs information indicating that the message registered in the disaster message board is stored in the output unit 104 according to the setting by the user. Specifically, the output unit 104 outputs “The message registered in the disaster message board has been saved in the reproduction data storage area”.

<ユーザ端末の動作)>
図16は、ユーザ端末100の動作の一変形例を示す。
<Operation of user terminal>
Figure 16 shows a modification of the operation of the user terminal 100 2.

図16に示される例では、災害伝言板に登録されたメッセージを保存するように設定されている。   In the example shown in FIG. 16, the message registered in the disaster message board is set to be saved.

ユーザ端末100は、電子メールを受信する(ステップS1602)。つまり、ユーザ端末100からの電子メールは、無線部108により受信される。 User terminal 100 2 receives the e-mail (step S1602). That is, the electronic mail from the user terminal 100 1 is received by the radio unit 108.

ユーザ端末100は、ステップS1602により受信された電子メールにメッセージ登録情報が含まれるかどうかを判定する(ステップS1604)。つまり、無線部108により受信された電子メールは、通信制御部106を介して、登録メッセージ保存処理部11212に入力される。登録メッセージ保存処理部11212は、電子メールに、メッセージ登録情報が含まれるかどうかを判定する。 User terminal 100 2 determines whether the message registration information included in the received e-mail in step S1602 (step S1604). That is, the email received by the wireless unit 108 is input to the registration message storage processing unit 11212 via the communication control unit 106. The registered message storage processing unit 11212 determines whether message registration information is included in the e-mail.

電子メールに、メッセージ登録情報が含まれると判定された場合(ステップS1604:YES)、ユーザ端末100は、メッセージ登録情報を利用して、メッセージを取得する(ステップS1606)。つまり、登録メッセージ保存処理部11212は、メッセージ登録情報を利用して、所定のサーバにアクセスし、メッセージを取得する。 If the e-mail has been determined to contain a message registration information (step S1604: YES), the user terminal 100 2 utilizes the message registration information, obtains the message (step S1606). That is, the registration message storage processing unit 11212 uses a message registration information to access a predetermined server and acquire a message.

ユーザ端末100は、再生用データ保存領域に、メッセージを保存する(ステップS1608)。つまり、登録メッセージ保存処理部11212は、記憶部110の再生用データ保存領域に、メッセージを格納する。 User terminal 100 2, the reproduction data storage area stores the message (step S1608). That is, the registered message storage processing unit 11212 stores the message in the reproduction data storage area of the storage unit 110.

電子メールに、メッセージ登録情報が含まれないと判定された場合(ステップS1604:NO)、ユーザ端末100は、通常の電子メールの処理を行う(ステップS1610)。つまり、登録メッセージ保存処理部11212は、メッセージ登録情報が含まれないと判定した場合、電子メールを処理する。 If the e-mail is determined not include message registration information (step S1604: NO), the user terminal 100 2 performs ordinary e-mail processing (step S1610). That is, the registration message storage processing unit 11212 processes the e-mail when it is determined that the message registration information is not included.

本変形例によれば、所定の伝言板にメッセージが登録された場合に、電子メールを意識せずに、該メッセージが登録されたことを通知する電子メールに基づいて、該メッセージを自動的に取得できる。該メッセージを自動的に取得する際に、電子メールのアプリケーションの起動は不要である。さらに、該メッセージを表示することができる。   According to this modification, when a message is registered on a predetermined message board, the message is automatically acquired based on the e-mail notifying the e-mail and notifying that the message has been registered. it can. When the message is automatically acquired, it is not necessary to start an e-mail application. Further, the message can be displayed.

説明の便宜上、発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明されるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてよい。   For convenience of explanation, specific numerical examples will be described to facilitate understanding of the invention. However, unless otherwise specified, these numerical values are merely examples, and any appropriate value may be used.

以上、本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、各実施例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。   Although the present invention has been described above with reference to specific embodiments, each embodiment is merely an example, and those skilled in the art will understand various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like. I will. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram. However, such an apparatus may be implemented by hardware, software, or a combination thereof. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included without departing from the spirit of the present invention.

100、100 ユーザ端末
102 入力部
104 出力部
106 通信制御部
108 無線部
110 記憶部
1102 添付データ保存条件
1104 再生用データ
112 MPU
11202 添付データ保存条件設定部
11204 添付データ保存処理部
11206 再生条件設定部
11208 再生制御部
11210 登録メッセージ保存条件設定部
11212 登録メッセージ保存処理部
100 1 , 100 2 User terminal 102 Input unit 104 Output unit 106 Communication control unit 108 Radio unit 110 Storage unit 1102 Attached data storage condition 1104 Playback data 112 MPU
11202 Attachment data storage condition setting unit 11204 Attachment data storage processing unit 11206 Playback condition setting unit 11208 Playback control unit 11210 Registration message storage condition setting unit 11212 Registration message storage processing unit

Claims (5)

電子メールに基づいて取得されるデータを保存するかどうかを判定するための保存判定条件を設定するデータ保存条件設定部と、
前記保存判定条件を満たす場合に、前記電子メールに基づいて取得されるデータを記憶するデータ記憶処理部と
を有し、
前記データ記憶処理部は、電子メールを処理する際に利用されるアプリケーション以外のアプリケーションにより参照可能な参照データ領域に、前記データを格納する、ユーザ端末。
A data storage condition setting unit for setting a storage determination condition for determining whether to store data acquired based on an e-mail;
A data storage processing unit for storing data acquired based on the e-mail when the storage determination condition is satisfied,
The data storage processing unit is a user terminal that stores the data in a reference data area that can be referred to by an application other than an application used when processing an e-mail.
請求項1に記載のユーザ端末において、
前記データ保存条件設定部には、前記電子メールに、当該ユーザ端末のユーザに対するメッセージが登録されたことを表す情報が含まれる場合に、該電子メールに基づいて取得されるデータを保存する保存判定条件が設定され、
前記データ記憶処理部は、前記保存条件を満たす場合に、前記電子メールに含まれる情報に基づいて、所定のサーバから、前記データを取得する、ユーザ端末。
The user terminal according to claim 1,
In the data storage condition setting unit, when the email includes information indicating that a message for the user of the user terminal is registered, a storage determination for storing data acquired based on the email is stored. The condition is set,
The data storage processing unit is a user terminal that acquires the data from a predetermined server based on information included in the e-mail when the storage condition is satisfied.
請求項1に記載のユーザ端末において、
前記参照データ領域に格納されたデータを再生する再生条件を設定する再生条件設定部と、
前記再生条件に従って、前記参照データ領域に格納されたデータを再生するように制御する再生制御部と
を有する、ユーザ端末。
The user terminal according to claim 1,
A reproduction condition setting unit for setting a reproduction condition for reproducing the data stored in the reference data area;
A reproduction control unit that controls to reproduce the data stored in the reference data area according to the reproduction condition.
請求項1ないし3のいずれか1項に記載のユーザ端末において、
前記データには、テキストデータ、静止画データ、動画データ、及び音声データの少なくとも1つが含まれる、ユーザ端末。
The user terminal according to any one of claims 1 to 3,
The user terminal, wherein the data includes at least one of text data, still image data, moving image data, and audio data.
電子メールに基づいて取得されるデータを保存するかどうかを判定するための保存判定条件を設定するデータ保存条件設定ステップと、
前記保存判定条件を満たす場合に、前記電子メールに基づいて取得されるデータを記憶するデータ記憶処理ステップと
を有し、
前記データ記憶処理ステップでは、電子メールを処理する際に利用されるアプリケーション以外のアプリケーションにより参照可能な参照データ領域に、前記データを格納する、ユーザ端末におけるデータ保存方法。
A data storage condition setting step for setting a storage determination condition for determining whether to store data acquired based on an email;
A data storage processing step for storing data acquired based on the e-mail when the storage determination condition is satisfied, and
In the data storage processing step, a data storage method in a user terminal, wherein the data is stored in a reference data area that can be referred to by an application other than an application used when processing an e-mail.
JP2011221854A 2011-10-06 2011-10-06 User terminal and data storage method Expired - Fee Related JP5901928B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221854A JP5901928B2 (en) 2011-10-06 2011-10-06 User terminal and data storage method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221854A JP5901928B2 (en) 2011-10-06 2011-10-06 User terminal and data storage method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013084041A true JP2013084041A (en) 2013-05-09
JP5901928B2 JP5901928B2 (en) 2016-04-13

Family

ID=48529191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011221854A Expired - Fee Related JP5901928B2 (en) 2011-10-06 2011-10-06 User terminal and data storage method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5901928B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125848A (en) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Corp Device and method for displaying picture
JP2004348503A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Canon Inc Electronic mail device
JP2005165448A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Kyocera Corp Information communicating device
JP2010033609A (en) * 2009-11-11 2010-02-12 Hitachi Ltd Portable terminal
JP2010061246A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Sanyo Electric Co Ltd Display device
JP2010283470A (en) * 2009-06-02 2010-12-16 Fujitsu Ltd Portable terminal device, standby image switching method, and standby image switching program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125848A (en) * 1999-10-27 2001-05-11 Nec Corp Device and method for displaying picture
JP2004348503A (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Canon Inc Electronic mail device
JP2005165448A (en) * 2003-11-28 2005-06-23 Kyocera Corp Information communicating device
JP2010061246A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Sanyo Electric Co Ltd Display device
JP2010283470A (en) * 2009-06-02 2010-12-16 Fujitsu Ltd Portable terminal device, standby image switching method, and standby image switching program
JP2010033609A (en) * 2009-11-11 2010-02-12 Hitachi Ltd Portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP5901928B2 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104229B2 (en) Routing service
US9778062B2 (en) Methods, devices, and computer program products for exchanging interactive map information
US20170230315A1 (en) Managing Access to Mobile Content Using Location-Based Services
US9847957B2 (en) Method, system, and computer readable storage device for managing message delivery based on context of recipients and message content
KR101382980B1 (en) System and method of sharing information between wireless devices
US8526586B2 (en) Methods, systems, and computer program products for determining targeted content to provide in response to a missed communication
KR20140093804A (en) Method and apparatus for sharing contents based on scheduler interface
US9191853B2 (en) Managing network load using device application programs
KR20080084157A (en) A method and a system for providing multi user interface in a mobile terminal, and a mobile terminal therefor
US9973371B1 (en) Requesting a specific website version
US20120058795A1 (en) Method and system for providing emergency service
JP5901928B2 (en) User terminal and data storage method
KR20140082395A (en) Method for controlling file name and an electronic device thereof
KR101525163B1 (en) Communication for setting ringback tone and method therefor
JP4416624B2 (en) Mobile communication terminal
KR20160114822A (en) Server for managing user information
JP6073055B2 (en) User terminal, radio communication system, and communication method
KR20160005315A (en) Mobile terminal for mangeing multimedia file and operating method thereof, message server for helping multimedia file mengement of mobile terminal
JP5222974B2 (en) Communication system and communication method
KR101919832B1 (en) System and method for transmitting and receiving a event message
JP2013168711A (en) Electronic equipment, information display system, information display method, and program
KR20140093170A (en) Method for transmitting information in voicemail and electronic device thereof
JP5618927B2 (en) User terminal and communication method
JP2020009031A (en) Information processing system, information processing system control method, and information processing system control program
KR20180057185A (en) Terminal, Driving Method of Terminal and Computer Readable Recording Medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees