JP5222974B2 - Communication system and communication method - Google Patents

Communication system and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP5222974B2
JP5222974B2 JP2011100154A JP2011100154A JP5222974B2 JP 5222974 B2 JP5222974 B2 JP 5222974B2 JP 2011100154 A JP2011100154 A JP 2011100154A JP 2011100154 A JP2011100154 A JP 2011100154A JP 5222974 B2 JP5222974 B2 JP 5222974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
user device
user
file
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011100154A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012231435A (en
Inventor
道子 涌井
英輔 遠藤
慎也 立元
哲也 三ケ尻
範昭 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011100154A priority Critical patent/JP5222974B2/en
Priority to PCT/JP2012/060473 priority patent/WO2012147589A1/en
Publication of JP2012231435A publication Critical patent/JP2012231435A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5222974B2 publication Critical patent/JP5222974B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0057Services where the data services network provides a telephone service in addition or as an alternative, e.g. for backup purposes, to the telephone service provided by the telephone services network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0054Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is an electronic mail service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/56Unified messaging, e.g. interactions between e-mail, instant messaging or converged IP messaging [CPM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/65Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to applications where calls are combined with other types of communication
    • H04M2203/651Text message transmission triggered by call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5322Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording text messages

Description

本発明は通信システム及び通信方法に関する。   The present invention relates to a communication system and a communication method.

移動局の移動通信を可能にする通信システムは、主に無線アクセス制御を行う無線アクセスネットワーク(RAN)と、移動管理、呼制御、サービス制御等を行うコアネットワーク(CN)とを有する。RANには、移動局との無線通信を行う無線基地局が少なくとも含まれる。CNは、回線交換(CS:Circuit Switched)網と、パケット交換(PS:Packet Switched)網とで構成される。一般に、CS網は音声電話やTV電話等の音声系サービスを提供し、PS網はウェブブラウジング等のようなデータ通信系サービスを提供する。CS網には、移動サービス交換機(MSC:Mobile−services Switching Center)があり、PS網にはサービングGPRSサポートノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)等がある。この種の従来の通信システムについては、非特許文献1に記載されている。   A communication system that enables mobile communication of a mobile station mainly includes a radio access network (RAN) that performs radio access control and a core network (CN) that performs mobility management, call control, service control, and the like. The RAN includes at least a radio base station that performs radio communication with a mobile station. The CN is composed of a circuit-switched (CS) network and a packet-switched (PS) network. In general, the CS network provides voice services such as voice calls and videophones, and the PS network provides data communication services such as web browsing. The CS network includes a mobile service switching center (MSC), and the PS network includes a serving GPRS support node (SGSN). This type of conventional communication system is described in Non-Patent Document 1.

ところで、災害時や輻輳時において、緊急通信や重要通信のリソースを確保するために、通常の通信を規制する場合がある。例えばCS網に規制がかかっていた場合、一般の発側ユーザ装置から着側ユーザ装置への音声発信は交換機等により拒否される。従来の規制方式については、非特許文献2に記載されている。   By the way, in the event of a disaster or congestion, there is a case where normal communication is regulated in order to secure resources for emergency communication and important communication. For example, when the CS network is restricted, voice transmission from a general calling user device to a called user device is rejected by an exchange or the like. The conventional regulation method is described in Non-Patent Document 2.

3GPP TS23.002 v6.10.0(2005−12)3GPP TS23.002 v6.10.0 (2005-12) 野口勝広他、「FOMA アクセス規制の回線交換/パケット交換分離機能」、NTT DoCoMoテクニカル・ジャーナル、Vol.14、No.4、2007年1月Katsuhiro Noguchi et al., “FOMA Access Control Circuit Switching / Packet Switching Separation Function”, NTT DoCoMo Technical Journal, Vol. 14, No. 4, January 2007

しかしながら、CS網が規制により使用できない場合において、PS網も使用できないとは限らない。むしろ、CS網は使用できないがPS網は使用できる場合がある。このような場合には、PS網を利用することで何らかの通信を行うことが技術的には可能である。しかしながら、通信端末を使いこなす能力に乏しいユーザにとって、状況に応じて適切な通信網を使って、例えば安否確認を行ったりメッセージを伝えたりすることは容易でない。   However, when the CS network cannot be used due to restrictions, the PS network cannot always be used. Rather, the CS network cannot be used, but the PS network may be usable. In such a case, it is technically possible to perform some kind of communication by using the PS network. However, it is not easy for a user who does not have enough ability to use a communication terminal, for example, to check safety or transmit a message using an appropriate communication network according to the situation.

本発明の課題は、発側ユーザ装置から着側ユーザ装置への発信が、回線交換網の規制により拒否された場合でも、発側ユーザ装置からのメッセージが着側ユーザ装置に簡易な操作により届くようにすることである。   The problem of the present invention is that a message from a calling user device reaches the called user device by a simple operation even when transmission from the calling user device to the called user device is rejected due to restrictions of the circuit switching network. Is to do so.

一実施例による通信システムは、
発側のユーザ装置と、
回線交換網と、
パケット交換網と、
着側のユーザ装置と
を少なくとも有する通信システムであって、
前記発側のユーザ装置から前記着側のユーザ装置への発信が、前記回線交換網の規制により拒否された場合、前記発側のユーザ装置がユーザのメッセージを表す音声ファイルを作成し、
前記発側のユーザ装置が、前記音声ファイルを添付ファイルとして含む電子メールを、前記発信に使用した番号と共にメールサーバに通知し、
前記メールサーバが、ユーザ装置への発信に使用される番号と該ユーザ装置のユーザのメールアドレスとの所定の対応関係を参照し、前記着側のユーザ装置への前記発信に使用された番号に対応付けられている着側メールアドレスを発見できた場合、前記電子メールの宛先を前記着側メールアドレスに修正し、修正後の電子メールを前記パケット交換網を通じて送信し、
前記着側のユーザ装置が、前記音声ファイルを添付ファイルとして含む前記修正後の電子メール前記パケット交換網を通じて受信する、通信システムである。

A communication system according to one embodiment comprises:
An originating user device;
A circuit switched network;
A packet switched network;
A communication system having at least a user device on the called side,
When transmission from the calling user device to the called user device is rejected due to restrictions on the circuit switching network, the calling user device creates a voice file representing a user message,
The originating user device notifies an email containing the audio file as an attached file to a mail server together with the number used for the outgoing call,
The mail server refers to a predetermined correspondence relationship between a number used for transmission to the user device and a user's mail address of the user device, and sets the number used for the transmission to the destination user device. If the associated destination e-mail address can be found, the e-mail destination is corrected to the destination e-mail address, and the corrected e-mail is transmitted through the packet switching network.
The user device of the called party receives an e-mail after the modification, including the voice file as an attachment through said packet switched network is a communication system.

一実施例によれば、発側ユーザ装置から着側ユーザ装置への発信が、回線交換網の規制により拒否された場合でも、発側ユーザ装置からのメッセージが着側ユーザ装置に簡易な操作により届くようにすることができる。   According to one embodiment, even when a call from a calling user device to a called user device is rejected due to restrictions of the circuit switching network, a message from the calling user device is transmitted to the called user device by a simple operation. Can be delivered.

通信システムの概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of a communication system. メール添付方式においてメールサーバがアドレス変換する場合の動作例を示す図。The figure which shows the operation example in case a mail server carries out address conversion in a mail attachment system. メールサーバに記憶されている対応関係の一例を示す図。The figure which shows an example of the correspondence memorize | stored in the mail server. メール添付方式において発側UEがアドレス変換する場合の動作例を示す図。The figure which shows the operation example in case sender | calling UE carries out address conversion in a mail attachment system. メール添付方式においてメールサーバ又は発側UEがアドレス変換する場合の動作例を示す図。The figure which shows the operation example in case a mail server or origin side UE carries out address conversion in a mail attachment system. 組み合わせの動作例において、ファイルサーバが着側UEに通知する場合の動作例を示す図。The figure which shows the operation example in case a file server notifies a callee UE in the operation example of a combination. 組み合わせの動作例において、発側UEが着側UEに通知する場合の動作例を示す図。The figure which shows the operation example in case the origination UE notifies a destination UE in the example of a combination operation. 実施例による方法と既存の方法との選択肢をユーザに提供する場合の概念図。The conceptual diagram in the case of providing the option of the method by an Example, and the existing method to a user. ユーザ装置の機能ブロック図。The functional block diagram of a user apparatus. メールサーバの機能ブロック図。Functional block diagram of the mail server. ファイルサーバの機能ブロック図。The functional block diagram of a file server.

本実施例では、発側のユーザから着側ユーザへの発信が、回線交換網の規制により拒否された場合に、発側のユーザのメッセージを表す音声ファイルが作成される。その後、発側又はメールサーバが、発信に使用された番号に予め対応付けられているメールアドレスを検索し、着側のユーザが、音声ファイルを含む電子メールをパケット交換網を通じて受信する。本実施例は、回線交換網に規制がかかっていたとしても、パケット交換網に規制がかかっていなければ、発側から着側へメッセージを、発側及び着側何れのユーザにとっても簡易な操作により届けることができる。このため、ユーザ装置の操作に精通していないユーザであっても本実施例による恩恵を享受することができる。   In this embodiment, when a call from the calling user to the called user is rejected due to restrictions on the circuit switching network, an audio file representing the message of the calling user is created. Thereafter, the calling side or mail server searches for a mail address previously associated with the number used for calling, and the called-side user receives an e-mail including a voice file through the packet switching network. In this embodiment, even if the circuit switching network is restricted, if the packet switching network is not restricted, a message is sent from the calling side to the called side, and the operation is simple for both the calling side and the called side users. Can be delivered. For this reason, even a user who is not familiar with the operation of the user device can enjoy the benefits of this embodiment.

以下の観点から実施例を説明する。   Examples will be described from the following viewpoints.

1.通信システム
2.メール添付方式
2.1 メールサーバがアドレス変換
2.2 発側UEがアドレス変換
3 組み合わせ
3.1 ファイルサーバが着側UEに通知
3.2 発側UEが着側UEに通知
4.変形例
5.ユーザ装置
6.メールサーバ
7.ファイルサーバ
1. Communications system
2. E-mail attachment method
2.1 Mail server converts address
2.2 Originating UE converts address
3 combinations
3.1 File server notifies destination UE
3.2 The originating UE notifies the terminating UE
Four. Modified example
Five. User equipment
6. Mail server
7. file server

<1.通信システム>
図1は、実施例において想定される通信システムの一例を示す。通信システムは、発側のユーザ装置(発側UE)11と、着側のユーザ装置(着側UE)12と、回線交換網(CS網)13と、交換機14と、パケット交換網(PS網)15と、サーバ16とを少なくとも有する。図示の簡明化のため、発側UE11、着側UE12、交換機14、サーバ16はそれぞれ1つしか描かれていないが、具体的な個数は任意である。
<1. Communication system>
FIG. 1 shows an example of a communication system assumed in the embodiment. The communication system includes a calling user equipment (calling UE) 11, a called user equipment (calling UE) 12, a circuit switching network (CS network) 13, a switch 14, and a packet switching network (PS network). ) 15 and server 16 at least. For simplification of illustration, only one each of the originating UE 11, the terminating UE 12, the exchange 14, and the server 16 is depicted, but the specific number is arbitrary.

発側のユーザ装置(発側UE)11及び着側のユーザ装置(着側UE)12は、一般的には、CS網13及びPS網15を通じて通信することが可能な適切な如何なるユーザ装置UEでもよい。ユーザ装置は、移動端末でもよいし、固定端末でもよい。ユーザ装置は、具体的には、携帯電話、情報端末、高機能携帯電話、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、パーソナルディジタルアシスタント、携帯用パーソナルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、固定電話等であるがこれらに限定されない。ただし、着側のユーザ装置(着側UE12)は、CS網13による通信を実行できないユーザ装置、すなわちPS網15による通信しか実行できないユーザ装置でもよい。   The calling-side user apparatus (calling-side UE) 11 and the called-side user apparatus (called-side UE) 12 are generally any suitable user apparatus UE capable of communicating through the CS network 13 and the PS network 15. But you can. The user apparatus may be a mobile terminal or a fixed terminal. Specifically, the user device is a mobile phone, an information terminal, a high-performance mobile phone, a smartphone, a tablet computer, a personal digital assistant, a portable personal computer, a desktop computer, a fixed phone, or the like, but is not limited thereto. However, the called-side user apparatus (called-side UE 12) may be a user apparatus that cannot execute communication using the CS network 13, that is, a user apparatus that can execute only communication using the PS network 15.

回線交換網(CS網)13は、CS網は音声電話やTV電話等の音声系サービスを提供するための通信網である。   The circuit switching network (CS network) 13 is a communication network for providing voice system services such as a voice phone and a video phone.

交換機14はCS網における通信を制御するコアネットワークCNのノードである。交換機14は、例えば、加入者情報の管理、移動管理、発着信制御、課金制御、QoS制御等の処理を行う。   The exchange 14 is a node of the core network CN that controls communication in the CS network. The exchange 14 performs, for example, subscriber information management, mobility management, outgoing / incoming control, charging control, QoS control, and the like.

パケット交換網(PS網)15は、ウェブブラウジング等のようなデータ通信系サービスを提供するための通信網である。図示の簡明化のため省略されているが、実際にはPS網にも交換機が存在し、パケット通信に関して、加入者情報の管理、移動管理、発着信制御、課金制御、QoS制御等の処理を行う。   The packet switching network (PS network) 15 is a communication network for providing a data communication system service such as web browsing. Although omitted for simplification of illustration, there is actually an exchange in the PS network, and processing such as subscriber information management, mobility management, outgoing / incoming control, charging control, QoS control, etc. is performed for packet communication. Do.

サーバ16は、PS網15内に設けられ、後述のメールサーバ又はファイルサーバに該当する。   The server 16 is provided in the PS network 15 and corresponds to a mail server or a file server described later.

概して、図1に示す通信システムでは、発側UE11から着側UE12への発信が、CS網13の規制により拒否された場合に、発側UE11がユーザのメッセージを表す音声ファイルを作成する。その後、発側UE11又はサーバ16が、発信に使用された番号に予め対応付けられているメールアドレスを検索し、着側UE12が、音声ファイルを含む電子メールをPS網15を通じて受信する。規制は、災害時や輻輳時に交換機14により行われる。発側UE11のCS網と着側UE12のCS網とは同一でもよいし、異なっていてもよい。異なっていた場合、発側UE11のCS網及び着側UE12のCS網の双方又は一方において、規制がかかる可能性がある。本実施例は、何れの場合であっても、PS網に規制がかかっていなければ、発側UE11から着側UE12へメッセージを、発側及び着側何れのユーザにとっても簡易な操作により届けることができる。このため、ユーザ装置の操作に精通していないユーザであっても本実施例による恩恵を享受することができる。PS網が規制されていたとしても、通信を成功させる確率がCS網よりもPS網の方が高かった場合にも、本実施例による方法が有効に使用可能である。この場合、PS網における発信は失敗する可能性があるが、そのようなときにはユーザ装置から再送が行われてもよい。再送の間隔や再送回数等の再送の仕方については、ネットワーク側から受信した報知情報、エラーメッセージ又はセルブロードキャストサービス(CBS)メッセージ(例えば、エリアメール)等から判定することができるように、通信システムが構築されていてもよい。   In general, in the communication system shown in FIG. 1, when transmission from the originating UE 11 to the terminating UE 12 is rejected due to restrictions on the CS network 13, the originating UE 11 creates an audio file representing the user's message. Thereafter, the calling UE 11 or the server 16 searches for a mail address previously associated with the number used for the call, and the called UE 12 receives an e-mail including a voice file through the PS network 15. The regulation is performed by the exchange 14 at the time of disaster or congestion. The CS network of the originating UE 11 and the CS network of the terminating UE 12 may be the same or different. If they are different, there is a possibility that the restriction is imposed on both or one of the CS network of the originating UE 11 and the CS network of the terminating UE 12. In this embodiment, in any case, if the PS network is not restricted, a message is delivered from the originating UE 11 to the terminating UE 12 by a simple operation for both the originating and terminating users. Can do. For this reason, even a user who is not familiar with the operation of the user device can enjoy the benefits of this embodiment. Even if the PS network is regulated, the method according to this embodiment can be used effectively even when the probability of successful communication is higher in the PS network than in the CS network. In this case, transmission in the PS network may fail, but in such a case, retransmission from the user apparatus may be performed. The communication method such that the retransmission method such as the retransmission interval and the number of retransmissions can be determined from broadcast information received from the network side, an error message, a cell broadcast service (CBS) message (for example, area mail), or the like. May be constructed.

なお、簡明化のため、図示の例では交換機が規制をかけている場合を示しているが、無線アクセス制御装置(RNC)のような制御装置が規制率等を報知情報として基地局を介してユーザ装置に通知することで、規制の状況が通知されてもよい。   For the sake of simplicity, the example shown in the figure shows a case where the exchange is restricted. However, a control device such as a radio access control device (RNC) uses the base station as a notification information on the restriction rate or the like. By notifying the user device, the restriction status may be notified.

<2.メール添付方式>
以下、図1に示すような通信システムにおいて行われる動作例を説明する。
<2. E-mail attachment method>
Hereinafter, an operation example performed in the communication system as shown in FIG. 1 will be described.

<< 2.1 メールサーバがアドレス変換>>
図2は、メール添付方式においてメールサーバがアドレス変換する場合の動作例を示す。
<< 2.1 Mail server converts address >>
FIG. 2 shows an operation example when the mail server performs address conversion in the mail attachment method.

ステップS201において、発側UE11は、着側UE12宛に回線交換網(CS網13)による通信を試みる。発側UE11が発信する通信は、典型的には移動端末や固定端末宛の音声通信であるが、本実施例はそのような具体例に限定されず、CS網13を用いる任意の通信に適用可能である。例えば、災害伝言板のような特定の電話番号への発信等にも本実施例を適用することができる。   In step S201, the originating UE 11 tries to communicate with the terminating UE 12 via the circuit switched network (CS network 13). The communication transmitted from the originating UE 11 is typically voice communication addressed to a mobile terminal or a fixed terminal, but this embodiment is not limited to such a specific example, and is applicable to any communication using the CS network 13. Is possible. For example, the present embodiment can be applied to transmission to a specific telephone number such as a disaster message board.

ステップS203において、交換機14は、通信の規制を行っている場合、通常の発信を拒否する処理を行う。具体的には、発側UE11に対してエラーメッセージを作成する。   In step S203, when the communication is restricted, the exchange 14 performs processing for rejecting normal transmission. Specifically, an error message is created for the originating UE 11.

ステップS205において、エラーメッセージが発側UE11に届く。なお、簡明化のため、図示の例では交換機が規制をかけている場合を示しているが、無線アクセス制御装置(RNC)のような制御装置が規制率等を報知情報として基地局を介してユーザ装置に通知することで、規制の状況が通知されてもよい。このことは図2だけでなく、他の図においてもあてはまる。   In step S205, an error message reaches the originating UE 11. For the sake of simplicity, the example shown in the figure shows a case where the exchange is restricted. However, a control device such as a radio access control device (RNC) uses the base station as a notification information on the restriction rate or the like. By notifying the user device, the restriction status may be notified. This applies not only to FIG. 2 but also to other figures.

ステップS207において、発側UE11は、受信したエラーメッセージから、規制により発信が拒否されたことを確認する。エラーメッセージが、規制の原因の情報を含んでいた場合、発側UE11はどのような原因であるかを判別する。例えば、規制の原因として、災害によるものであること、年始の輻輳によること、チケット販売による輻輳であること、コンサートやイベントによる輻輳であること等が考えられる。これらのうち、本実施例では災害により規制がなされているか否かが確認される。規制の原因が災害によるものであった場合、発側UE11は、動作モードを通常モードからNW混雑回避モードに切り替え、ステップS207以降の処理を実行する。通常モードの場合、ステップS207以降の処理は行われない。後述するように、NW混雑回避モードの場合、CS網が規制されていたとしても、PS網が規制されていなければ、発側のユーザのメッセージを着側へ簡易な操作により届けることができる。   In step S207, the calling UE 11 confirms from the received error message that the call has been rejected due to restrictions. If the error message includes information on the cause of the restriction, the originating UE 11 determines what the cause is. For example, the cause of the regulation may be due to a disaster, due to congestion at the beginning of the year, congestion due to ticket sales, congestion due to concerts or events, and the like. Among these, in this embodiment, it is confirmed whether or not regulation is made due to a disaster. When the cause of the restriction is due to a disaster, the originating UE 11 switches the operation mode from the normal mode to the NW congestion avoiding mode, and executes the processes after step S207. In the normal mode, the processes after step S207 are not performed. As will be described later, in the NW congestion avoidance mode, even if the CS network is restricted, if the PS network is not restricted, the message of the originating user can be delivered to the called side by a simple operation.

なお、発側UE11が動作モードをNW混雑回避モードに切り替えるタイミングは、ステップS205のエラーメッセージを受信したタイミングでもよいし、それ以前でもよい。例えば、ステップS200において、コアネットワークCN(交換機)からユーザ装置へセルブロードキャストサービス(CBS)メッセージ(例えば、エリアメール)が通知されたことに応じて、動作モードがNW混雑回避モードに切り替えられてもよい。一例として、動作モードの切り替えは、NW混雑回避モードの動作を実行するアプリケーションを起動又は停止することで行われてもよい。この場合のCBSメッセージ(例えば、エリアメール)は、特定の地域を指定してユーザ装置に通知することが可能な通知信号であり、ユーザ装置が動作モードを変更することを促すものである。ユーザ装置が動作モードを変更することを促す手段として、ショートメッセージのように宛先(例えば、電話番号)を指定したメッセージサービスを利用してもよい。例えば、災害時においてコアネットワークCN(交換機)が、被災地のような特定の地域又はエリアに対して、そのようなCBSメッセージ(例えば、エリアメール)を送信することが考えられる。あるいは、全国的にCBSメッセージが送信されてもよい。エラーメッセージに含まれている規制の原因の情報が、災害によるものであるか否かを区別できない場合、そのような情報に基づいて動作モードをNW混雑回避モードに切り替えることはできない。これに対して、CBSメッセージは動作モードの切り替えを直接的に促すことができる。ただし、CBSメッセージは地域的に一斉に送信される必要があるが、規制の原因の情報を利用する場合は、動作モードの切り替えを真に必要とするユーザ装置に限定して個別に通知できる。   Note that the timing at which the originating UE 11 switches the operation mode to the NW congestion avoidance mode may be the timing at which the error message of step S205 is received or before that. For example, even if the operation mode is switched to the NW congestion avoidance mode in response to the notification of the cell broadcast service (CBS) message (for example, area mail) from the core network CN (exchange) to the user equipment in step S200 Good. As an example, the switching of the operation mode may be performed by starting or stopping an application that executes the operation in the NW congestion avoidance mode. The CBS message (for example, area mail) in this case is a notification signal that can be notified to the user device by designating a specific area, and urges the user device to change the operation mode. As a means for prompting the user apparatus to change the operation mode, a message service in which a destination (for example, a telephone number) is specified, such as a short message, may be used. For example, it is conceivable that the core network CN (switch) at the time of a disaster transmits such a CBS message (for example, area mail) to a specific area or area such as a disaster area. Alternatively, a CBS message may be transmitted nationwide. If it is not possible to distinguish whether the cause information of the restriction included in the error message is due to a disaster, the operation mode cannot be switched to the NW congestion avoidance mode based on such information. In contrast, the CBS message can prompt the switching of the operation mode directly. However, although CBS messages need to be transmitted all at once in a region, when using information on the cause of regulation, notification can be made individually only for user devices that truly need to switch operation modes.

ステップS207において、NW混雑回避モードで動作する発側UE11は、着側UEのユーザに伝えるメッセージを音声で発側UE11に入力するようにユーザを促す。例えば、次のようなガイダンスの音声又は表示とともに、ユーザによる音声の入力が促されてもよい:
「ただいま電話が混み合っております。090xxxxxxxx宛のメッセージを電子メールでお届けします。発信音の後にメッセージを入力して下さい。」
これに応じて、発側UE11のユーザは、例えば、次のようなメッセージを音声で入力する。
In step S207, the originating UE 11 operating in the NW congestion avoiding mode prompts the user to input a message to the originating UE 11 by voice to the user of the terminating UE. For example, the user may be prompted to input voice along with the following guidance voice or display:
“The phone is busy right now. We will send you a message addressed to 090xxxxxxxx by e-mail. Please enter the message after the dial tone.”
In response to this, the user of the originating UE 11 inputs the following message by voice, for example.

「xxxです。無事です。あなたは?」
発側UE11は、このように入力されたメッセージを表す音声ファイルを作成する。
“Xxx. It ’s safe. Are you?”
The originating UE 11 creates an audio file representing the message input in this way.

なお、災害によるものではない原因の輻輳の場合、ステップS205の後に「ただいま電話が混み合っており、接続することができません。」という旨のガイダンスが流れる。しかしながら、本実施例による動作が行われる場合、CS網を通じた通信は接続できないが、後述する方法によりメッセージを届けることができる。このため、本実施例の場合、接続できない旨のガイダンスを流すことが禁止される。この場合、ガイダンスの音声の再生を止めてもよいし、再生する際の音量をゼロにしもよい。   In the case of congestion caused by a cause that is not caused by a disaster, after the step S205, guidance that “the phone is busy and cannot be connected” flows. However, when the operation according to the present embodiment is performed, communication through the CS network cannot be connected, but a message can be delivered by a method described later. For this reason, in the case of the present Example, it is prohibited to give the guidance that it cannot connect. In this case, the reproduction of the guidance voice may be stopped, or the volume at the time of reproduction may be set to zero.

ステップS209において、発側UE11は、電子メールを作成する。この電子メールの添付ファイルとして、ステップS207で作成した音声ファイルが含まれている。   In step S209, the originating UE 11 creates an e-mail. The voice file created in step S207 is included as an attachment file of this e-mail.

ステップS207、S209、S211による処理は、ユーザの操作を介することなく自動的に行われることが好ましい。   It is preferable that the processes in steps S207, S209, and S211 are automatically performed without any user operation.

ステップS211において、電子メールが発側UE11からメールサーバ16へパケット交換網(PS網)を通じて送信される。図示されているように、この電子メールは、音声ファイルを含み、着側UE12の番号とともに送信される。着側UE12の番号とは、ステップS201において発信した際の番号であり、典型的には着側UE12の電話番号である。この番号は、電子メールの本文に記載されていてもよいし、添付ファイルに記載されていてもよい。   In step S211, the e-mail is transmitted from the originating UE 11 to the mail server 16 through the packet switching network (PS network). As shown in the figure, this e-mail includes an audio file and is transmitted together with the number of the called UE 12. The number of the called UE 12 is the number that was sent in step S201, and is typically the telephone number of the called UE 12. This number may be described in the text of the e-mail or may be described in an attached file.

ステップS213において、メールサーバ16は、電子メールを受信し、着側UE12の番号を抽出する。メールサーバ16は、不図示のデータベースにアクセスし、着側UE12の番号に対応付けられているメールアドレスを探す。   In step S213, the mail server 16 receives the email and extracts the number of the called UE 12. The mail server 16 accesses a database (not shown) and searches for a mail address associated with the number of the called UE 12.

図3は、データベースに記憶又は格納されているデータの一例を示す。データベースには、ユーザ装置UEの連絡先とメールアドレスとの対応関係が含まれている。ユーザ装置UEの連絡先は、典型的には電話番号である。メールアドレスは、ユーザ装置UEのユーザが所有しているメールアドレスである。メールアドレスは、ユーザ装置UEのメールアドレスでもよいし、そうでなくてもよい。例えば、携帯電話の番号090AAAAAAAAとその携帯電話のメールアドレスaaa@aa.aa.aaが対応付けられていてもよい。あるいは、携帯電話の番号090BBBBBBBBとデスクトップコンピュータのメールアドレスbbb@bb.bb.bbが対応付けられていてもよい。UEの連絡先とメールアドレスとが1対1に対応することは必須ではなく、1つ以上の連絡先に複数のメールアドレスが対応付けられていてもよい。図示の例の場合、固定電話の番号03CCCCCCCCが2つのメールアドレスに対応付けられている。UEの連絡先に複数のメールアドレスが対応付けられていた場合、メールサーバ16は、所定の優先順位にしたがって又は任意にメールアドレスを選択する。いずれにせよ、ステップS213において、着側UE12の番号に対応付けられているメールアドレスが、データベースに存在しているか否かが判定され、存在していた場合、メールアドレスが特定される。存在していなかった場合については、図4等を参照しながら説明する。   FIG. 3 shows an example of data stored or stored in the database. The database includes a correspondence relationship between the contact information of the user apparatus UE and the mail address. The contact information of the user apparatus UE is typically a telephone number. The e-mail address is an e-mail address owned by the user of the user apparatus UE. The e-mail address may or may not be the e-mail address of the user apparatus UE. For example, the mobile phone number 090AAAAAAAA and the email address aaa@aa.aa. aa may be associated. Or mobile phone number 090BBBBBBBB and desktop computer email address bbb@bb.bb. bb may be associated. It is not essential that a UE contact address and a mail address correspond one-to-one, and a plurality of mail addresses may be associated with one or more contact addresses. In the case of the illustrated example, the fixed telephone number 03CCCCCCCC is associated with two mail addresses. When a plurality of mail addresses are associated with the contact information of the UE, the mail server 16 selects a mail address according to a predetermined priority order or arbitrarily. In any case, in step S213, it is determined whether or not the mail address associated with the number of the called UE 12 exists in the database. If it exists, the mail address is specified. The case where it does not exist will be described with reference to FIG.

図2のステップS215において、メールサーバ16は、受信した電子メールの宛先を、ステップS213で特定したメールアドレスに設定することで、電子メールを修正する。修正後の電子メールでは、宛先が着側UE12であり、送信元が発側UE11であり、ステップS207で作成した音声ファイルが添付ファイルとして含まれている。   In step S215 of FIG. 2, the mail server 16 corrects the e-mail by setting the destination of the received e-mail to the e-mail address specified in step S213. In the modified e-mail, the destination is the destination UE 12, the transmission source is the source UE 11, and the audio file created in step S207 is included as an attached file.

ステップS217において、このように修正された電子メールがメールサーバ16から着側UE12にPS網を通じて送信される。   In step S217, the email modified in this way is transmitted from the mail server 16 to the destination UE 12 through the PS network.

ステップS219において、メールサーバ16は、電子メールを送信できたことを発側UE11に通知する。ただし、このような通知は必須ではない。メールサーバ16が電子メールを適切に送信できなかった場合、再送が行われる。   In step S219, the mail server 16 notifies the originating UE 11 that the electronic mail has been transmitted. However, such notification is not essential. If the mail server 16 cannot properly send the e-mail, it is retransmitted.

ステップS221において、着側UE12は、受信した電子メールに添付されている音声ファイルを再生する。着側UE12は、電子メールを受信しているので、通常は、電子メールの受信トレイから受信したばかりの電子メールを開き、添付ファイルを選択し、再生処理を起動することになる。しかしながら、着側UE12の操作に精通していないユーザに配慮する観点からは、次のようにすることが好ましい。すなわち、ステップS217による電子メールの受信が、あたかも電話の着信であるかのように動作し(着信音が鳴り)、その「着信」に応答する操作により、音声ファイルが再生され、一連の自動的な処理として行われることが望ましい。この場合、着側UE12のユーザによる操作は、見かけ上の「着信」に応答することだけである。ただし、着側UE12の動作モードが、そのような動作を行うモードに切り替わっている必要がある。一例として、動作モードの切り替えは、そのような動作を実行するアプリケーションを起動又は停止することで行われてもよい。モードを切り替える場合としては、少なくとも3つの選択肢がある。   In step S221, the callee UE 12 plays back the audio file attached to the received e-mail. Since the callee UE 12 has received the e-mail, it normally opens the e-mail just received from the e-mail inbox, selects the attached file, and starts the reproduction process. However, from the viewpoint of considering a user who is not familiar with the operation of the destination UE 12, it is preferable to do the following. In other words, the reception of the e-mail in step S217 operates as if it is an incoming call (ringing tone sounds), and an operation in response to the “incoming call” plays an audio file, and a series of automatic It is desirable to be performed as a simple process. In this case, the operation by the user of the called UE 12 is only to respond to the apparent “incoming call”. However, the operation mode of the callee UE 12 needs to be switched to a mode for performing such operation. As an example, the switching of the operation mode may be performed by starting or stopping an application that performs such an operation. There are at least three options for switching modes.

第1のタイミングは、着側UE12が過去に発信等を行い、災害時であることが判明した場合であり、それにより動作モードを切り替えることが考えられる。第2のタイミングは、着側UE12が、動作モードの切り替えを促すCBSメッセージ(例えば、エリアメール)をネットワークから受信した場合である。第3のタイミングは、ステップS217において受信した電子メールに所定のフラグ(災害フラグ)が設けられており、災害時にはそのフラグが所定値(例えば、1)に設定され、着側UE12がそのようなフラグを検出した場合である。   The first timing is when the callee UE 12 has made a call or the like in the past and found that it is a disaster, and it is possible to switch the operation mode accordingly. The second timing is when the called UE 12 receives a CBS message (for example, area mail) that prompts switching of the operation mode from the network. In the third timing, a predetermined flag (disaster flag) is provided in the e-mail received in step S217, the flag is set to a predetermined value (for example, 1) at the time of a disaster, and the destination UE 12 This is the case when a flag is detected.

ステップS221において、音声ファイルを再生することに代えて又はそれとともに、着側UE12は、音声ファイルをテキスト化し、テキストに変換された文字を着側UE12に表示してもよい。   In step S221, instead of or together with playing the voice file, the callee UE 12 may convert the voice file into text and display the characters converted to text on the callee UE 12.

ステップS222において、本実施例に必須ではないが、着側UE12が音声ファイルを取得したり再生した場合に、その旨の通知が発側UE11に向けて送信されてもよい。この通知はユーザの介入により行われてもよいし、着側UE12により自動的に行われてもよい。   In step S222, although not essential to the present embodiment, when the destination UE 12 acquires or reproduces an audio file, a notification to that effect may be transmitted to the source UE 11. This notification may be performed by user intervention, or may be automatically performed by the destination UE 12.

ステップS223において、発側UE11は、動作モードをNW混雑回避モードから通常モードに切り替える。例えば、発側UE11は、動作モードの切り替えを促すCBSメッセージ(例えば、エリアメール)を受信したことに応じて、動作モードを切り替えてもよい。あるいは、NW混雑回避モードで動作すべきことを促すCBSメッセージを受信して以来、一定期間経過後に発側UE11は通常モードに遷移してもよい。あるいは、交換機等のネットワーク側の装置が通常モードで動作している場合に、NW混雑回避モードのユーザ装置からネットワークへのアクセスが規制されるようにすることもできる。このような場合には、ユーザ装置によるアクセスが規制により拒否された回数が所定値を超えた場合又は連続して拒否された回数が所定値を超えた場合に、ユーザ装置が動作モードをNW混雑回避モードから通常モードへ切り替えてもよい。   In step S223, the originating UE 11 switches the operation mode from the NW congestion avoidance mode to the normal mode. For example, the originating UE 11 may switch the operation mode in response to receiving a CBS message (for example, area mail) that prompts switching of the operation mode. Alternatively, after receiving a CBS message that prompts the user to operate in the NW congestion avoidance mode, the originating UE 11 may transition to the normal mode after a certain period. Alternatively, when a network-side device such as an exchange is operating in the normal mode, access from the user device in the NW congestion avoiding mode to the network can be restricted. In such a case, if the number of times that access by the user device is denied due to restrictions exceeds a predetermined value, or if the number of consecutively denied access exceeds a predetermined value, the user device changes the operation mode to NW congestion. You may switch from avoidance mode to normal mode.

上述したように、メールサーバ16は、着側UE12の番号からメールアドレスを探し、そのメールアドレス宛に電子メールを転送する。このような動作は、災害時においては有用であるが、そうでない場合には不要な動作である。メールサーバ16において、メールアドレスの検索及び電子メールの修正及び転送という処理を行うべきか否かは、少なくとも3つの方法により判別できる。   As described above, the mail server 16 searches for the mail address from the number of the callee UE 12, and transfers the e-mail to the mail address. Such an operation is useful in the event of a disaster, but is an unnecessary operation otherwise. Whether or not the mail server 16 should perform the processes of searching for a mail address and correcting and transferring an e-mail can be determined by at least three methods.

第1の方法は、NW混雑回避モードの発側UE11がステップS211において送信する電子メールに所定のフラグ(災害フラグ)を設けることである。発側UE11は、NW混雑回避モードで動作して電子メールを送信する場合、災害フラグを所定値(例えば、1)に設定して送信する。メールサーバ16は、受信した電子メールの災害フラグを確認することで、メールアドレスの検索等の処理の要否を判別できる。   The first method is to provide a predetermined flag (disaster flag) in the e-mail that the originating UE 11 in the NW congestion avoiding mode transmits in step S211. When the originating UE 11 operates in the NW congestion avoidance mode and transmits an e-mail, it sets the disaster flag to a predetermined value (for example, 1) and transmits it. The mail server 16 can determine whether or not a process such as a mail address search is necessary by checking the disaster flag of the received electronic mail.

第2の方法は、メールサーバ16の動作モードとして、通常モードと非通常モードとを規定することである。ステップS213(メールアドレスの検索)、ステップS215(電子メールの修正)及びステップS217(修正後の電子メールの送信)という一連の処理が、通常モードでは行われず、非通常モードにおいては、受信した電子メール全てについて行われるようにすることが考えられる。   The second method is to define the normal mode and the non-normal mode as the operation mode of the mail server 16. A series of processes of step S213 (mail address search), step S215 (e-mail correction), and step S217 (transmission of e-mail after correction) are not performed in the normal mode, and in the non-normal mode, the received electronic It can be considered to be done for all emails.

第3の方法は、第1及び第2の方法の組み合わせである。すなわち、メールサーバ16の動作モードが非通常モードでありかつ災害フラグが所定値である電子メールを受信した場合にのみ、上記の一連の処理が行われ、他の場合には上記の処理が行われない。これにより、上記の処理を真に必要とする場合にのみ行うことができるようになる。   The third method is a combination of the first and second methods. In other words, the above-described series of processing is performed only when the operation mode of the mail server 16 is the non-normal mode and the email with the disaster flag having a predetermined value is received. In other cases, the above-described processing is performed. I will not. As a result, the above processing can be performed only when it is really necessary.

このようにして、災害時等において、CS網は規制されているがPS網は使用可能である場合に、PS網を活用して発側UE11から着側UE12へメッセージを簡易な操作で届けるNW混雑回避モードが終了する。   In this way, when a CS network is regulated but a PS network is usable in the event of a disaster, etc., NW uses the PS network to deliver messages from the originating UE 11 to the terminating UE 12 with a simple operation. The congestion avoidance mode ends.

<< 2.2 発側UEがアドレス変換>>
図4は、メール添付方式において発側UEがアドレス変換する場合の動作例を示す。図2を参照しながら説明した処理については同じ参照符号が付されており、それらについて詳細には説明しない。図示の簡明化のため、図4−7においてステップS200が描かれていないが、ステップS201の前に動作モードの変更を促すCBSメッセージ(例えば、エリアメール)が送信されていてもよい。
<< 2.2 Originating UE converts address >>
FIG. 4 shows an operation example when the originating UE performs address conversion in the mail attachment method. The processes described with reference to FIG. 2 are given the same reference numerals and will not be described in detail. For simplicity of illustration, step S200 is not depicted in FIG. 4-7, but a CBS message (for example, area mail) that prompts the user to change the operation mode may be transmitted before step S201.

発側UE11はCS網による発信を試みるが(S201)、規制により拒否され(S203)、エラーメッセージを受信する(S205)。これに応じて、発側UE11は、メッセージを音声により入力するようにユーザに促し、音声ファイルを作成し(S207)、その音声ファイルを添付ファイルとして含む電子メールを作成し(S209)、その電子メールを着側UE12の番号とともにメールサーバ16へ送信する(S211)。   The originating UE 11 attempts to make a call through the CS network (S201), but is rejected due to restrictions (S203) and receives an error message (S205). In response, the originating UE 11 prompts the user to input the message by voice, creates a voice file (S207), creates an email containing the voice file as an attached file (S209), The mail is transmitted to the mail server 16 together with the number of the called UE 12 (S211).

ステップS401において、メールサーバ16は、データベースを用いて、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを探す。着側UE12の番号に対応するメールアドレスが発見された場合、フローはステップS215に進み、電子メールの宛先を探し出したメールアドレスに設定することで修正し(S215)、メールサーバ16は修正後の電子メールを送信する(S217)。また、メールサーバ16による電子メールの送信が完了したことが、発側UE11に通知される(S219)。   In step S401, the mail server 16 searches for a mail address corresponding to the number of the called UE 12 using the database. If the e-mail address corresponding to the number of the called UE 12 is found, the flow proceeds to step S215 and is corrected by setting the e-mail destination to the e-mail address found (S215), and the mail server 16 is corrected. An e-mail is transmitted (S217). Further, the sending UE 11 is notified that the transmission of the e-mail by the mail server 16 is completed (S219).

一方、ステップS401において、着側UE12の番号に対応するメールアドレスが発見された場合、フローはステップS403に進む。   On the other hand, if a mail address corresponding to the number of the called UE 12 is found in step S401, the flow proceeds to step S403.

ステップS403において、発側UE11は、メールサーバ16が適切なメールアドレスを発見できなかった旨の通知を受けたことに応答して、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを、自身の電話帳の中で探す。そのようなメールアドレスが発見された場合、フローはステップS405に進み、発見されなかった場合については後述する。   In step S403, in response to the notification that the mail server 16 has not found an appropriate mail address, the calling UE 11 sets the mail address corresponding to the number of the called UE 12 to its own phone book. Search in. If such a mail address is found, the flow proceeds to step S405, and the case where it is not found will be described later.

ステップS405において、発側UE11は、ステップS209において作成した電子メールの宛先を、ステップS403で発見したメールアドレスに設定することで、電子メールを修正する。修正後の電子メールでは、宛先が着側UE12であり、送信元が発側UE11であり、ステップS207で作成した音声ファイルが添付ファイルとして含まれている。   In step S405, the originating UE 11 modifies the email by setting the destination of the email created in step S209 to the email address found in step S403. In the modified e-mail, the destination is the destination UE 12, the transmission source is the source UE 11, and the audio file created in step S207 is included as an attached file.

ステップS407において、このように修正された電子メールが発側UE11から着側UE12にPS網を通じて送信される。この電子メールが着側UE12に適切に届かなかった場合、再送が行われる。   In step S407, the e-mail modified in this way is transmitted from the originating UE 11 to the terminating UE 12 through the PS network. When this e-mail does not properly reach the callee UE 12, retransmission is performed.

ステップS221において、着側UE12は、受信した電子メールに添付されている音声ファイルを再生する。   In step S221, the callee UE 12 plays back the audio file attached to the received e-mail.

ステップS222において、着側UE12が音声ファイルを取得したり再生した場合に、その旨の通知が発側UE11に向けて送信されてもよい。   In step S222, when the destination UE 12 acquires or reproduces the audio file, a notification to that effect may be transmitted to the originating UE 11.

ステップS223において、発側UE11は、動作モードをNW混雑回避モードから通常モードに切り替える。   In step S223, the originating UE 11 switches the operation mode from the NW congestion avoidance mode to the normal mode.

図4に示す動作例の場合、着側UE12のメールアドレスを、メールサーバ16が発見できなかった場合に、発側UE11が探している(S401においてNO、S403)。しかしながら、このような順序は必須ではない。メールサーバ16によるメールアドレスの検索の前に、発側UE11によるメールアドレスの検索が行われてもよい。   In the case of the operation example shown in FIG. 4, when the mail server 16 cannot find the mail address of the called UE 12, the calling UE 11 is searching (NO in S401, S403). However, such an order is not essential. Before the mail server 16 retrieves the mail address, the originating UE 11 may retrieve the mail address.

図5はそのような場合の動作例を示す。図2を参照しながら説明した処理については同じ参照符号が付されており、それらについて詳細には説明しない。   FIG. 5 shows an operation example in such a case. The processes described with reference to FIG. 2 are given the same reference numerals and will not be described in detail.

発側UE11はCS網による発信を試みるが(S201)、規制により拒否され(S203)、エラーメッセージを受信する(S205)。これに応じて、発側UE11は、メッセージを音声により入力するようにユーザに促し、音声ファイルを作成する(S207)。   The originating UE 11 attempts to make a call through the CS network (S201), but is rejected due to restrictions (S203) and receives an error message (S205). In response to this, the originating UE 11 prompts the user to input a message by voice and creates a voice file (S207).

ステップS501において、発側UE11は、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを、自身の電話帳の中で探す。着側UE12の番号に対応するメールアドレスを発見できなかった場合、フローはステップS209に進み、音声ファイルを添付ファイルとして含む電子メールを作成し(S209)、その電子メールを着側UE12の番号とともにメールサーバ16へ送信する(S211)。メールサーバ16は、データベースを用いて、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを探し(S213)、電子メールの宛先を探し出したメールアドレスに設定し(S215)、修正後の電子メールを送信する(S217)。また、メールサーバ16による電子メールの送信が完了したことが、発側UE11に通知される(S219)。着側UE12は受信した音声ファイルを再生する。   In step S501, the originating UE 11 searches the telephone directory for the mail address corresponding to the number of the terminating UE 12. If the e-mail address corresponding to the number of the called UE 12 cannot be found, the flow proceeds to step S209 to create an e-mail including an audio file as an attached file (S209), and the e-mail is sent together with the number of the called UE 12 Send to the mail server 16 (S211). The mail server 16 uses the database to find the mail address corresponding to the number of the called UE 12 (S213), sets the e-mail destination to the found mail address (S215), and sends the corrected e-mail. (S217). Further, the sending UE 11 is notified that the transmission of the e-mail by the mail server 16 is completed (S219). The called UE 12 plays the received audio file.

ステップS501において、発側UE11が、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを発見できた場合、フローはステップS503に進む。   In step S501, if the originating UE 11 has found a mail address corresponding to the number of the terminating UE 12, the flow proceeds to step S503.

ステップS503において、発側UE11は、発見できたメールアドレスを宛先とし、添付ファイルを音声ファイルとする電子メールを作成する。   In step S503, the originating UE 11 creates an e-mail with the found mail address as the destination and the attached file as an audio file.

ステップS505において、電子メールが発側UE11から着側UE12にPS網を通じて送信される。   In step S505, an e-mail is transmitted from the originating UE 11 to the terminating UE 12 through the PS network.

ステップS221において、着側UE12は、受信した電子メールに添付されている音声ファイルを再生する。   In step S221, the callee UE 12 plays back the audio file attached to the received e-mail.

ステップS222において、着側UE12が音声ファイルを取得したり再生した場合に、その旨の通知が発側UE11に向けて送信されてもよい。   In step S222, when the destination UE 12 acquires or reproduces the audio file, a notification to that effect may be transmitted to the originating UE 11.

ステップS223において、発側UE11は、動作モードをNW混雑回避モードから通常モードに切り替える。   In step S223, the originating UE 11 switches the operation mode from the NW congestion avoidance mode to the normal mode.

<3 組み合わせ>
上述したように、メールアドレスの検索は、メールサーバ16により行われてもよいし、発側UE11により行われてもよい。しかしながら、双方により行われた後でも依然としてメールアドレスを発見できないことが懸念される。この場合、メールアドレスを特定して音声ファイルを電子メールで着側UE12に送信することはできない。以下に説明する動作例は、このような場合にも対処できる。
<3 combinations>
As described above, the search for the mail address may be performed by the mail server 16 or the originating UE 11. However, there is a concern that the e-mail address still cannot be found after both have been done. In this case, it is impossible to specify the mail address and transmit the voice file to the destination UE 12 by e-mail. The operation example described below can cope with such a case.

<< 3.1 ファイルサーバが着側UEに通知>>
図6は、組み合わせの動作例において、ファイルサーバが着側UEに通知する場合の動作例を示す。図2を参照しながら説明した処理については同じ参照符号が付されており、それらについて詳細には説明しない。
<< 3.1 File server notifies destination UE >>
FIG. 6 shows an operation example when the file server notifies the callee UE in the combination operation example. The processes described with reference to FIG. 2 are given the same reference numerals and will not be described in detail.

発側UE11はCS網による発信を試みるが(S201)、規制により拒否され(S203)、エラーメッセージを受信する(S205)。これに応じて、発側UE11は、メッセージを音声により入力するようにユーザに促し、音声ファイルを作成する(S207)。   The originating UE 11 attempts to make a call through the CS network (S201), but is rejected due to restrictions (S203) and receives an error message (S205). In response to this, the originating UE 11 prompts the user to input a message by voice and creates a voice file (S207).

ステップS601において、発側UE11は、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを、自身の電話帳の中で探す。着側UE12の番号に対応するメールアドレスを発見できた場合、図示の簡明化のため描かれてはいないが、図5のステップS503及びS505の処理と同様に、発側UE11は、音声ファイルを添付ファイルとして含む電子メールを作成し、その電子メールを着側UE12へ送信する。そして、着側UE12は受信した音声ファイルを再生し(S221)、その旨が発側UE11に通知される。   In step S601, the originating UE 11 searches the telephone directory for the mail address corresponding to the number of the terminating UE 12. When the mail address corresponding to the number of the called UE 12 can be found, although not drawn for the sake of simplification, the calling UE 11 sends the audio file in the same manner as in steps S503 and S505 in FIG. An e-mail including the attached file is created, and the e-mail is transmitted to the callee UE 12. The called UE 12 then plays back the received audio file (S221), and the calling UE 11 is notified accordingly.

ステップS601において、発側UE11が、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを発見できなかった場合、フローはステップS209に進み、音声ファイルを添付ファイルとして含む電子メールを作成し(S209)、その電子メールを着側UE12の番号とともにメールサーバ16へ送信する(S211)。   In step S601, when the calling UE11 cannot find the mail address corresponding to the number of the called UE12, the flow proceeds to step S209, and creates an email including an audio file as an attached file (S209). The e-mail is transmitted to the mail server 16 together with the number of the called UE 12 (S211).

ステップS603において、メールサーバ16は、データベースを用いて、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを探す。着側UE12の番号に対応するメールアドレスが発見された場合、フローはステップS215に進み、電子メールの宛先を探し出したメールアドレスに設定することで修正し(S215)、メールサーバ16は修正後の電子メールを送信する(S217)。また、メールサーバ16による電子メールの送信が完了したことが、発側UE11に通知される(S219)。そして、着側UE12は受信した音声ファイルを再生し(S221)、その旨が発側UE11に通知される。   In step S603, the mail server 16 searches for a mail address corresponding to the number of the called UE 12 using the database. If the e-mail address corresponding to the number of the called UE 12 is found, the flow proceeds to step S215 and is corrected by setting the e-mail destination to the e-mail address found (S215), and the mail server 16 is corrected. An e-mail is transmitted (S217). Further, the sending UE 11 is notified that the transmission of the e-mail by the mail server 16 is completed (S219). The called UE 12 then plays back the received audio file (S221), and the calling UE 11 is notified accordingly.

ステップS603において、メールサーバ16が、着側UE12の番号に対応するメールアドレスを発見できなかった場合、メールアドレスを特定して音声ファイルを電子メールで着側UE12に送信することはできない。そこで、本動作例ではステップS605以降の処理が行われる。   If the mail server 16 cannot find the mail address corresponding to the number of the called UE 12 in step S603, the mail address cannot be specified and the voice file cannot be transmitted to the called UE 12 by e-mail. Therefore, in the present operation example, the processes after step S605 are performed.

メールサーバ16が着側UE12の番号に対応するメールアドレスを発見できなかった場合、ステップS605において、エラーメッセージが発側UE11に届く。   When the mail server 16 cannot find the mail address corresponding to the number of the called UE 12, the error message reaches the calling UE 11 in step S605.

ステップS607において、発側UE11はエラーメッセージを受信すると、ステップS207で作成した音声ファイルを、発側UE11及び着側UE12の番号(典型的には電話番号)とともに、PS網を通じてファイルサーバにアップロードする。ファイルサーバは上記のメールサーバ16と同一であってもよいし、異なっていてもよい。異なっている場合は、ファイルサーバとメールサーバとが通信可能に接続されていることが好ましい。ファイルサーバとメールサーバとが異なることは、災害時等において、ユーザが通信できる選択肢を多く確保できること等の観点から好ましい。ファイルサーバは、受信した音声ファイルを発側UE11の番号(典型的には電話番号)とともにデータベースに保存する。   In step S607, when the originating UE 11 receives the error message, the voice file created in step S207 is uploaded to the file server through the PS network together with the numbers of the originating UE 11 and the terminating UE 12 (typically telephone numbers). . The file server may be the same as or different from the mail server 16 described above. When they are different, it is preferable that the file server and the mail server are connected so as to be communicable. It is preferable that the file server and the mail server are different from the viewpoint of ensuring many options that the user can communicate in a disaster or the like. The file server stores the received audio file in the database together with the number of the originating UE 11 (typically a telephone number).

ステップS609において、ファイルサーバは、発側UE11からの着側UE12宛の音声ファイルが保存されていることを、着側UE12に通知する。着側UE12への通知は如何なる方法でもよいが、一例として、発側UE11が指定している着側UE12の電話番号を用いたショートメールにより、着側UE12への通知が行われてもよい。ショートメールは、携帯電話の電話番号でやり取りできる電子メールである。ショートメールの宛先は、着側UE12だけでもよいし、着側UE12に対応付けて事前に登録されている宛先でもよい。例えば、着側UE12のユーザの家族や友人等のグループがそのような複数のユーザとして登録されていてもよい。この場合、ファイルサーバは、着側UE12とグループとの対応関係を必要に応じて参照できる必要がある。あるいは、発側UE11が指定している着側UE12の電話番号にファイルサーバが電話をかけることで、着側UE12への通知が行われてもよい。ショートメール又は電話の着信により着側UE12に通知される内容は、音声ファイルが保存されている場所(例えば、ユニバーサルリソースロケータ(URL))、発側UE11の番号、着側UEの番号等である。   In step S609, the file server notifies the destination UE 12 that an audio file addressed to the destination UE 12 from the originating UE 11 is stored. Any method may be used for the notification to the callee UE 12, but as an example, the call to the callee UE12 may be performed by a short mail using the telephone number of the callee UE12 specified by the caller UE11. Short mail is an e-mail that can be exchanged with a mobile phone number. The destination of the short mail may be only the destination UE 12 or a destination registered in advance in association with the destination UE 12. For example, a group such as a family or a friend of the user of the callee UE 12 may be registered as such a plurality of users. In this case, the file server needs to be able to refer to the correspondence relationship between the called UE 12 and the group as necessary. Alternatively, the call to the callee UE 12 may be performed by the file server calling the phone number of the callee UE 12 specified by the caller UE 11. The contents notified to the callee UE 12 when a short mail or phone call arrives are the location where the audio file is stored (for example, universal resource locator (URL)), the caller UE11 number, the callee UE number, etc. .

ステップS611において、着側UE12は、通知されたURL等を用いて、ファイルサーバに保存されている音声ファイルにアクセスし、音声ファイルをダウンロードする。   In step S611, the destination UE 12 uses the notified URL or the like to access the audio file stored in the file server and download the audio file.

ステップS221において、着側UE12は、ダウンロードした音声ファイルを再生する。   In step S221, the callee UE 12 plays the downloaded audio file.

ステップS222において、着側UE12が音声ファイルを取得したり再生した場合に、その旨の通知が発側UE11に向けて送信されてもよい。   In step S222, when the destination UE 12 acquires or reproduces the audio file, a notification to that effect may be transmitted to the originating UE 11.

着側UE12は、ステップS609においてショートメール又は着信を受け、それに応じてファイルサーバにアクセスする必要がある。着側UE12の操作に精通していないユーザに配慮する観点からは、ステップS609による通知が、あたかも電話の着信であるかのように動作し(着信音が鳴り)、その着信に応答する操作により、音声ファイルのダウンロードがなされ、音声ファイルが再生されるように、一連の自動的な処理として行われることが望ましい。この場合、着側UE12が行う操作は、見かけ上の「着信」に応答することだけである。ただし、着側UE12の動作モードが、そのような動作を行うモードに切り替わっている必要がある。モードを切り替える場合としては、少なくとも2つの選択肢がある。   The called UE 12 needs to receive a short mail or an incoming call in step S609 and access the file server accordingly. From the viewpoint of considering the user who is not familiar with the operation of the called UE 12, the notification in step S609 operates as if it is an incoming call (ringing sound), and an operation responds to the incoming call. It is desirable that the audio file is downloaded and played as a series of automatic processes so that the audio file is reproduced. In this case, the operation performed by the destination UE 12 is only to respond to the apparent “incoming call”. However, the operation mode of the callee UE 12 needs to be switched to a mode for performing such operation. There are at least two options for switching modes.

第1のタイミングは、着側UE12が過去に発信等を行い、災害時であることが判明した場合であり、それにより動作モードを切り替えることが考えられる。第2のタイミングは、着側UE12が、動作モードの切り替えを促すCBSメッセージ(例えば、エリアメール)をネットワークから受信した場合である。   The first timing is when the callee UE 12 has made a call or the like in the past and found that it is a disaster, and it is possible to switch the operation mode accordingly. The second timing is when the called UE 12 receives a CBS message (for example, area mail) that prompts switching of the operation mode from the network.

ステップS613において、ファイルサーバは、着側UE12が音声ファイルをダウンロードしたことを発側UE11に通知する。その結果、発側UE11のユーザは、着側UE12のユーザに音声メッセージが届いたことを確認できる。この点、図4のステップS219において電子メールの送信が完了したことの通知と異なる。電子メールの送信が完了しただけでは、着側UE12のユーザに音声メッセージが届いたか否かは分からないからである。   In step S613, the file server notifies the originating UE 11 that the terminating UE 12 has downloaded the audio file. As a result, the user of the originating UE 11 can confirm that the voice message has arrived at the user of the terminating UE 12. This is different from the notification that the transmission of the e-mail is completed in step S219 in FIG. This is because it is not known whether or not a voice message has arrived at the user of the called UE 12 simply by completing the transmission of the e-mail.

ステップS223において、発側UE11は、動作モードをNW混雑回避モードから通常モードに切り替える。これにより、災害時等において、CS網は規制されているがPS網は使用可能である場合に、PS網を活用して発側UE11から着側UE12へメッセージを届けるNW混雑回避モードが終了する。   In step S223, the originating UE 11 switches the operation mode from the NW congestion avoidance mode to the normal mode. As a result, the NW congestion avoidance mode for delivering a message from the originating UE 11 to the terminating UE 12 using the PS network ends when the CS network is restricted but the PS network is usable in the event of a disaster, etc. .

なお、ファイルサーバは、音声ファイルを保存するだけでなく、音声ファイルをテキスト化し、テキストの文字に変換されたテキストファイルを保存してもよい。そして、そのようなテキストファイルが、着側UE12からのダウンロードの要求に応じて送信されてもよい。   Note that the file server may not only store the audio file, but also convert the audio file into text and save the text file converted into text characters. Then, such a text file may be transmitted in response to a download request from the callee UE 12.

<< 3.2 発側UEが着側UEに通知>>
ところで、図6のステップS609において、ショートメール等を用いて着側UE12の電話番号により着側UE12に通知を行うことは、発側UE11でも行うことができる。したがって、ファイルサーバから着側UE12への通知の代わりに又はそれに加えて、発側UE11から着側UE12へ、音声ファイルが保存されていることを通知してもよい。
<< 3.2 Originating UE notifies destination UE >>
By the way, in step S609 in FIG. 6, notification to the called UE 12 using the telephone number of the called UE 12 using short mail or the like can also be performed by the calling UE 11. Therefore, instead of or in addition to the notification from the file server to the called UE 12, the calling UE 11 may notify the called UE 12 that the audio file is stored.

図7は、そのように発側UEが着側UEに通知する場合の動作例を示す。概して、ステップS201からステップS607までの動作は、図6に示すものと同じであり、同じ参照番号が付されている。   FIG. 7 shows an operation example in the case where the calling UE notifies the called UE. In general, the operations from step S201 to step S607 are the same as those shown in FIG. 6, and are given the same reference numerals.

ステップS701において、ファイルサーバは、発側UE11の音声ファイルを保存している場所(例えば、URL)を発側UE11にPS網を通じて通知する。   In step S701, the file server notifies the originating UE 11 via the PS network of the location (for example, URL) where the originating UE 11 audio file is stored.

ステップS703において、発側UE11は、音声ファイルの保存場所(URL)、発側UE11の番号及び着側UE12の番号を、例えばショートメール等によりPS網を通じて着側UE12に通知する。   In step S703, the originating UE 11 notifies the destination UE 12 of the storage location (URL) of the audio file, the originating UE 11 number, and the terminating UE 12 number via the PS network by, for example, short mail.

ステップS611において、着側UE12は、通知されたURL等を用いて、ファイルサーバに保存されている音声ファイルにアクセスし、音声ファイルをダウンロードする。   In step S611, the destination UE 12 uses the notified URL or the like to access the audio file stored in the file server and download the audio file.

ステップS221において、着側UE12は、ダウンロードした音声ファイルを再生する。   In step S221, the callee UE 12 plays the downloaded audio file.

ステップS222において、着側UE12が音声ファイルを取得したり再生した場合に、その旨の通知が発側UE11に向けて送信されてもよい。   In step S222, when the destination UE 12 acquires or reproduces the audio file, a notification to that effect may be transmitted to the originating UE 11.

ステップS223において、発側UE11は、動作モードをNW混雑回避モードから通常モードに切り替える。   In step S223, the originating UE 11 switches the operation mode from the NW congestion avoidance mode to the normal mode.

<4.変形例>
上述した動作を行うことで、災害時等において、CS網は規制されているがPS網は使用可能である場合に、PS網を活用して発側UE11から着側UE12へ音声メッセージを簡易な操作で届けることができる。このような本実施例による方法は、単独でも使用可能であるし、メッセージを伝えるための既存の方法と組み合わせて使用することもできる。
<4. Modification>
By performing the operations described above, when the CS network is restricted but the PS network is usable in the event of a disaster, a voice message can be easily transmitted from the originating UE 11 to the terminating UE 12 using the PS network. Can be delivered by operation. Such a method according to the present embodiment can be used alone or in combination with an existing method for transmitting a message.

図8は、実施例による方法と既存の方法との選択肢を発側のユーザに提供する場合の概念図である。   FIG. 8 is a conceptual diagram in the case where options of the method according to the embodiment and the existing method are provided to the originating user.

ステップS81において、発側UE11はCS網による発信を試みるが、規制により拒否され、ステップS82に移る。ステップS82において発側UE11に表示される画面には、図示されているようなガイダンスが表示される。   In step S81, the calling UE 11 tries to make a call through the CS network, but is rejected due to the restriction, and the process proceeds to step S82. On the screen displayed on the originating UE 11 in step S82, guidance as shown is displayed.

ステップS83において、メッセージを入力するための選択肢が表示される。通信端末の操作に精通しているユーザは、この画面から何れかの選択肢を選択して処理を続けることができる。しかしながら、そのような処理は、通信端末の操作に精通していないユーザにとっては容易でない。この場合、一定時間経過後にステップS84に示されるような画面が表示される。   In step S83, options for inputting a message are displayed. A user who is familiar with the operation of the communication terminal can select any option from this screen and continue the process. However, such processing is not easy for a user who is not familiar with the operation of the communication terminal. In this case, a screen as shown in step S84 is displayed after a predetermined time has elapsed.

ステップS84において、発側UE11は、発信が拒否された番号宛のメッセージを音声で入力するように、ユーザを促す。   In step S84, the calling UE 11 prompts the user to input a message addressed to the number for which the call is rejected by voice.

ステップS85において、ユーザが音声を入力し、音声ファイルが作成される。この動作は、図2のステップS207に対応する。   In step S85, the user inputs voice and an audio file is created. This operation corresponds to step S207 in FIG.

ステップS88において、音声ファイルは、メールサーバ又はファイルサーバに送信される。このステップは、図2のステップS211又は図6のステップS607に対応する。   In step S88, the audio file is transmitted to the mail server or file server. This step corresponds to step S211 in FIG. 2 or step S607 in FIG.

一方、通信端末について、ある程度以上の操作を行うことができるユーザは、ステップS83において、意図する方法でメッセージを入力することができる。例えば、ボタンPを選択することで、災害伝言板にアクセスすることが選択され、ステップS86において災害伝言板のウェブサイトに接続される。また、ボタンQを選択することで、ユーザはテキストメッセージを入力し、ステップS87において、入力されたテキストがショートメールにより送信される。ユーザが入力するテキストは、一文字ずつユーザが入力してもよし、所定の選択肢から選択されてもよい。例えば、「無事」及び「助けがほしい」という定形テキストの選択肢が用意され、何れかをユーザが選択してもよい。ボタンRを選択した場合は、ステップS85の場合と同様に音声が入力され、ステップS88において音声ファイルがメールサーバ又はファイルサーバに送信される。   On the other hand, a user who can perform a certain operation or more on the communication terminal can input a message by an intended method in step S83. For example, by selecting the button P, access to the disaster message board is selected, and the website of the disaster message board is connected in step S86. Further, by selecting button Q, the user inputs a text message, and in step S87, the input text is transmitted by a short mail. The text input by the user may be input character by character or selected from predetermined options. For example, standard text options “safe” and “I need help” are prepared, and the user may select one of them. When the button R is selected, a voice is input as in step S85, and a voice file is transmitted to the mail server or file server in step S88.

このように本実施例は既存の方法と適宜組み合わせて使用することができる。   Thus, this embodiment can be used in combination with an existing method as appropriate.

<5.ユーザ装置>
図9は、ユーザ装置の機能ブロック図を示す。このユーザ装置は、図1の発側UE11及び着側UE12に使用することができる。図9にはユーザ装置に備わる様々な機能部又は処理部のうち実施例に特に関連するものが示されている。ユーザ装置は、受信部91、エラーメッセージ分析部92、ユーザインターフェース93、音声ファイル作成部94、電子メール作成部95、送信部96、音声ファイル抽出部97及び制御部98を少なくとも有する。
<5. User device>
FIG. 9 shows a functional block diagram of the user apparatus. This user apparatus can be used for the originating UE 11 and the terminating UE 12 in FIG. FIG. 9 shows various functional units or processing units provided in the user device that are particularly relevant to the embodiment. The user device includes at least a reception unit 91, an error message analysis unit 92, a user interface 93, a voice file creation unit 94, an email creation unit 95, a transmission unit 96, a voice file extraction unit 97, and a control unit 98.

受信部91は、CS網又はPS網を介して伝送された無線信号を受信し、ベースバンド信号に変換する。   The receiving unit 91 receives a radio signal transmitted via the CS network or the PS network and converts it into a baseband signal.

エラーメッセージ分析部92は、発信が拒否された場合に受信したエラーメッセージを分析し、拒否された原因を分析する。そのような原因として、災害、年始、イベント等に起因する輻輳が挙げられる。   The error message analysis unit 92 analyzes the error message received when the call is rejected, and analyzes the cause of the rejection. Such causes include congestion caused by disasters, new years, events, and the like.

ユーザインターフェース93は、ユーザに対して視覚的、聴覚的及び/又は触覚的(機械的)なインターフェースの機能を発揮する。具体的には、ユーザインターフェース505は、ディスプレイ、キーパッドを備えた制御パネル、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、有機ELパネル、タッチスクリーン等のような視覚的なインターフェース、キーボード、マウス、トラックボール等のような機械的なインターフェース、マイクロフォン、スピーカ等のような聴覚的インターフェース及びそれらの組み合わせであるが、これらに限定されない。一実施例において、ユーザインターフェース93は、接触感知式の透明パネルでカバーされた表示部を有し、ユーザ装置の動作を制御するためのユーザの指の動きを検知する。   The user interface 93 functions as a visual, audio and / or tactile (mechanical) interface to the user. Specifically, the user interface 505 is a visual interface such as a display, a control panel with a keypad, a cathode ray tube (CRT), a liquid crystal display (LCD), an organic EL panel, a touch screen, a keyboard, a mouse. , A mechanical interface such as a trackball, an audio interface such as a microphone, a speaker, and the like, and a combination thereof. In one embodiment, the user interface 93 includes a display unit covered with a touch-sensitive transparent panel, and detects the movement of the user's finger to control the operation of the user device.

音声ファイル作成部94は、ユーザインターフェース93を通じてユーザが入力した音声によるメッセージから音声ファイルを作成する。   The voice file creation unit 94 creates a voice file from a voice message input by the user through the user interface 93.

電子メール作成部95は、音声ファイルを含む電子メールや、ショートメールメッセージ等を作成する。   The e-mail creating unit 95 creates an e-mail including a voice file, a short mail message, and the like.

送信部96は、発信信号や電子メール等を送信する。   The transmission unit 96 transmits a transmission signal, electronic mail, and the like.

音声ファイル抽出部97は、受信した電子メールに添付されている音声ファイルを抽出する。抽出された音声ファイルはインターフェース93により再生される。   The audio file extraction unit 97 extracts an audio file attached to the received electronic mail. The extracted audio file is reproduced by the interface 93.

制御部98は、ユーザ装置内の様々な機能部の動作を制御し、特に、上述したような実施例の動作をユーザ装置が実行できるようにする。
<6.メールサーバ>
図10は、メールサーバの機能ブロック図を示す。このメールサーバは、図1におけるサーバ16に使用することができる。図10にはメールサーバに備わる様々な機能部又は処理部のうち実施例に特に関連するものが示されている。メールサーバは、受信部101、記憶部102、メールアドレス検索部103、修正部104及び送信部105を少なくとも有する。
The control unit 98 controls operations of various functional units in the user device, and particularly enables the user device to execute the operations of the above-described embodiments.
<6. Mail server>
FIG. 10 shows a functional block diagram of the mail server. This mail server can be used for the server 16 in FIG. FIG. 10 shows various functional units or processing units included in the mail server that are particularly relevant to the embodiment. The mail server includes at least a reception unit 101, a storage unit 102, a mail address search unit 103, a correction unit 104, and a transmission unit 105.

受信部101は、PS網を介して信号を受信する。   The receiving unit 101 receives a signal via the PS network.

記憶部102は、電子メールを保存して管理することに加えて、図3に示すようなユーザの連絡先とそのユーザのメールアドレスとの対応関係を記憶する。   In addition to storing and managing e-mails, the storage unit 102 stores a correspondence relationship between a user's contact information and the user's mail address as shown in FIG.

メールアドレス検索部103は、発側UEから受信した電子メールから着側UEの番号を抽出し、その着側UEの番号に対応するメールアドレスを探す。そのようなメールアドレスを発見できた場合は、発見したメールアドレスを修正部104に通知する。発見できなかった場合、エラーメッセージを作成し、送信部105に通知する。   The mail address search unit 103 extracts the number of the called UE from the email received from the calling UE, and searches for a mail address corresponding to the number of the called UE. When such a mail address can be found, the found mail address is notified to the correction unit 104. If it cannot be found, an error message is created and notified to the transmission unit 105.

修正部104は、発側UEから受信した電子メールの宛先を、メールアドレス検索部103が発見したメールアドレスに設定することで電子メールを修正する。   The correction unit 104 corrects the email by setting the destination of the email received from the originating UE to the email address found by the email address search unit 103.

送信部105は、修正部104により修正された電子メールを送信する。また、送信部105は、着側UE12の番号に対応する電子メールを発見できなかった場合、その旨を示すエラーメッセージを発側UEに通知する。   The transmission unit 105 transmits the electronic mail modified by the modification unit 104. Further, when the e-mail corresponding to the number of the called UE 12 cannot be found, the transmitting unit 105 notifies the calling UE of an error message indicating that fact.

<7.ファイルサーバ>
図11は、ファイルサーバの機能ブロック図を示す。このファイルサーバは、図1におけるサーバ16に使用することができる。図11にはファイルサーバに備わる様々な機能部又は処理部のうち実施例に特に関連するものが示されている。ファイルサーバは、受信部111、通知信号生成部112、記憶部113及び送信部114を少なくとも有する。
<7. File server>
FIG. 11 shows a functional block diagram of the file server. This file server can be used for the server 16 in FIG. FIG. 11 shows various functions or processing units provided in the file server that are particularly relevant to the embodiment. The file server includes at least a reception unit 111, a notification signal generation unit 112, a storage unit 113, and a transmission unit 114.

受信部111は、PS網を介して信号を受信する。例えば、受信部111は発側UEがアップロードする音声ファイルを受信する。   The receiving unit 111 receives a signal via the PS network. For example, the receiving unit 111 receives an audio file uploaded by the originating UE.

通知信号生成部112は、発側UEから通知された着側UEの番号を用いて通知信号を作成する。通知信号は典型的にはショートメールである。   The notification signal generation unit 112 creates a notification signal using the number of the called UE notified from the calling UE. The notification signal is typically a short mail.

記憶部113は、発側UEがアップロードした音声ファイルを発側UEの番号とともに記憶及び管理する。   The storage unit 113 stores and manages the audio file uploaded by the calling UE along with the number of the calling UE.

送信部114は、通知信号を着側UEに通知する。また、送信部114は着側UEからの要求に応じて、音声ファイルを送信する。   The transmission unit 114 notifies the destination UE of a notification signal. Further, the transmission unit 114 transmits an audio file in response to a request from the callee UE.

以上本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、それらは単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。例えば、本発明は、CS網及びPS網を使用する適切な如何なる通信システムに適用されてもよい。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。実施例又は項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。ソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD−ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に用意されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。   Although the present invention has been described with reference to particular embodiments, they are merely exemplary and those skilled in the art will appreciate various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like. For example, the present invention may be applied to any appropriate communication system using a CS network and a PS network. Although specific numerical examples have been described in order to facilitate understanding of the invention, these numerical values are merely examples and any appropriate values may be used unless otherwise specified. The classification of the examples or items is not essential to the present invention, and the items described in two or more items may be used in combination as necessary, and the items described in one item may be combined with other items. It may be applied (as long as it is not inconsistent) to the matters described. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be realized by hardware, software, or a combination thereof. The software is available on random access memory (RAM), flash memory, read only memory (ROM), EPROM, EEPROM, registers, hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server and any other suitable storage medium May be. The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included in the present invention without departing from the spirit of the present invention.

11 発側のユーザ装置(発側UE)
12 着側のユーザ装置(着側UE)
13 回線交換網(CS網)
14 交換機
15 パケット交換網(PS網)
16 サーバ
91 受信部
92 エラーメッセージ分析部
93 ユーザインターフェース
94 音声ファイル作成部
95 電子メール作成部
96 送信部
97 音声ファイル抽出部
98 制御部
101 受信部
102 記憶部
103 メールアドレス検索部
104 修正部
105 送信部
111 受信部
112 通知信号生成部
113 記憶部
114 送信部
11 Calling user equipment (calling UE)
12 User device on arrival side (UE side)
13 Circuit switching network (CS network)
14 Switch
15 Packet switching network (PS network)
16 servers
91 Receiver
92 Error message analyzer
93 User interface
94 Audio file creation part
95 Email creation department
96 Transmitter
97 Audio file extractor
98 Control unit
101 Receiver
102 Memory unit
103 Email address search part
104 Correction
105 Transmitter
111 Receiver
112 Notification signal generator
113 Memory
114 Transmitter

Claims (11)

発側のユーザ装置と、
回線交換網と、
パケット交換網と、
着側のユーザ装置と
を少なくとも有する通信システムであって、
前記発側のユーザ装置から前記着側のユーザ装置への発信が、前記回線交換網の規制により拒否された場合、前記発側のユーザ装置がユーザのメッセージを表す音声ファイルを作成し、
前記発側のユーザ装置が、前記音声ファイルを添付ファイルとして含む電子メールを、前記発信に使用した番号と共にメールサーバに通知し、
前記メールサーバが、ユーザ装置への発信に使用される番号と該ユーザ装置のユーザのメールアドレスとの所定の対応関係を参照し、前記着側のユーザ装置への前記発信に使用された番号に対応付けられている着側メールアドレスを発見できた場合、前記電子メールの宛先を前記着側メールアドレスに修正し、修正後の電子メールを前記パケット交換網を通じて送信し、
前記着側のユーザ装置が、前記音声ファイルを添付ファイルとして含む前記修正後の電子メール前記パケット交換網を通じて受信する、通信システム。
An originating user device;
A circuit switched network;
A packet switched network;
A communication system having at least a user device on the called side,
When transmission from the calling user device to the called user device is rejected due to restrictions on the circuit switching network, the calling user device creates a voice file representing a user message,
The originating user device notifies an email containing the audio file as an attached file to a mail server together with the number used for the outgoing call,
The mail server refers to a predetermined correspondence relationship between a number used for transmission to the user device and a user's mail address of the user device, and sets the number used for the transmission to the destination user device. If the associated destination e-mail address can be found, the e-mail destination is corrected to the destination e-mail address, and the corrected e-mail is transmitted through the packet switching network.
The user device of the called party receives an e-mail after the modification, including the voice file as an attachment through said packet switched network, communication system.
前記メールサーバが、前記着側のユーザ装置への前記発信に使用された番号に対応付けられている前記メールアドレスを発見できなかった場合において、前記発側のユーザ装置が、前記着側のユーザ装置の着側メールアドレスを電話帳の中で発見できた場合、前記発側のユーザ装置が、前記電子メールの宛先を前記着側メールアドレスに修正し、修正後の電子メール前記パケット交換網を通じて送信する、請求項1記載の通信システム。 When the mail server cannot find the mail address associated with the number used for the outgoing call to the called user device, the calling user device is called the called user. If you can discover destination side mail address of the device in the telephone directory, the user equipment of the calling side, to modify the e-mail address to the called party email address, the packet switching network e-mail after correction 2. The communication system according to claim 1 , wherein the communication system is transmitted through. 前記メールサーバが前記修正後の電子メールを前記パケット交換網により送信できたことが、前記メールサーバから前記発側のユーザ装置に通知される、請求項1記載の通信システム。 Wherein the mail server can send e-mail after the correction by the packet switching network, the notified from the mail server to the user device the calling side, claim 1 communication system according. 前記発側のユーザ装置が、前記着側のユーザ装置の着側メールアドレスを電話帳の中で発見できた場合、前記発側のユーザ装置が、前記修正後の電子メールを、前記パケット交換網を通じて送信する、請求項2記載の通信システム。 User equipment of the calling side, If you can find a destination side mail address of the user device of the called party in the telephone directory, the user equipment of the calling side, the e-mail after the correction, the packet-switched network 3. The communication system according to claim 2 , wherein the communication system is transmitted through. 前記発側のユーザ装置も前記メールサーバも前記着側メールアドレスを発見できなかった場合、前記発側のユーザ装置は、前記音声ファイルを前記発側のユーザ装置の番号とともにファイルサーバにアップロードし、
前記着側のユーザ装置が前記ファイルサーバから前記音声ファイルをダウンロードする、請求項1記載の通信システム。
If the user equipment of the calling side did not able to discover the adhesive side mail address the e-mail server, user equipment of the calling side, and upload the voice file to the file server along with the number of user equipment of the calling side,
Downloading the audio files the user equipment of the called party from the file server, the communication system according to claim 1, wherein.
前記音声ファイルが前記ファイルサーバにアップロードされたことを、前記ファイルサーバが前記着側のユーザ装置に通知する、請求項5記載の通信システム。 6. The communication system according to claim 5 , wherein the file server notifies the destination user device that the audio file has been uploaded to the file server. 前記音声ファイルが前記ファイルサーバにアップロードされたことを、前記ユーザ装置が前記着側のユーザ装置に通知する、請求項5記載の通信システム。 6. The communication system according to claim 5 , wherein the user device notifies the destination user device that the audio file has been uploaded to the file server. 前記着側のユーザ装置が前記音声ファイルをダウンロードしたことが、前記ファイルサーバから前記発側のユーザ装置に通知される、請求項5記載の通信システム。 6. The communication system according to claim 5 , wherein the calling user device is notified from the file server that the callee user device has downloaded the audio file. 前記発側のユーザ装置から前記着側のユーザ装置への発信が前記回線交換網の規制により拒否されたことに応答して、前記発側のユーザ装置が、ユーザのメッセージを表す音声ファイルを作成する機能を動作可能にするか否かを決定する、請求項1記載の通信システム。   In response to the outgoing call from the calling user device to the called user device being rejected due to restrictions of the circuit switching network, the calling user device creates a voice file representing the user's message. 2. The communication system according to claim 1, wherein whether or not to enable the function to be operated is determined. 前記発側のユーザ装置がネットワークからメッセージを受信したことに応答して、前記発側のユーザ装置が、ユーザのメッセージを表す音声ファイルを作成する機能を動作可能にするか否かを決定する、請求項1記載の通信システム。   In response to the originating user device receiving a message from the network, the originating user device determines whether to enable a function to create a voice file representing the user's message; The communication system according to claim 1. 発側のユーザ装置と、回線交換網と、パケット交換網と、着側のユーザ装置とを少なくとも有する通信システムにおける通信方法であって、
前記発側のユーザ装置から前記着側のユーザ装置への発信が、前記回線交換網の規制により拒否された場合、前記発側のユーザ装置がユーザのメッセージを表す音声ファイルを作成し、
前記発側のユーザ装置が、前記音声ファイルを添付ファイルとして含む電子メールを、前記発信に使用した番号と共にメールサーバに通知し、
前記メールサーバが、ユーザ装置への発信に使用される番号と該ユーザ装置のユーザのメールアドレスとの所定の対応関係を参照し、前記着側のユーザ装置への前記発信に使用された番号に対応付けられている着側メールアドレスを発見できた場合、前記電子メールの宛先を前記着側メールアドレスに修正し、修正後の電子メールを前記パケット交換網を通じて送信し、
前記着側のユーザ装置が、前記音声ファイルを添付ファイルとして含む前記修正後の電子メール前記パケット交換網を通じて受信するステップ
を有する通信方法。
A communication method in a communication system having at least an originating user equipment, a circuit switching network, a packet switching network, and a terminating user equipment,
When transmission from the calling user device to the called user device is rejected due to restrictions on the circuit switching network, the calling user device creates a voice file representing a user message,
The originating user device notifies an email containing the audio file as an attached file to a mail server together with the number used for the outgoing call,
The mail server refers to a predetermined correspondence relationship between a number used for transmission to the user device and a user's mail address of the user device, and sets the number used for the transmission to the destination user device. If the associated destination e-mail address can be found, the e-mail destination is corrected to the destination e-mail address, and the corrected e-mail is transmitted through the packet switching network.
The communication method , comprising: a step in which the user device on the called side receives the modified electronic mail including the audio file as an attached file through the packet switching network.
JP2011100154A 2011-04-27 2011-04-27 Communication system and communication method Expired - Fee Related JP5222974B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100154A JP5222974B2 (en) 2011-04-27 2011-04-27 Communication system and communication method
PCT/JP2012/060473 WO2012147589A1 (en) 2011-04-27 2012-04-18 Communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100154A JP5222974B2 (en) 2011-04-27 2011-04-27 Communication system and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012231435A JP2012231435A (en) 2012-11-22
JP5222974B2 true JP5222974B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=47072110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011100154A Expired - Fee Related JP5222974B2 (en) 2011-04-27 2011-04-27 Communication system and communication method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5222974B2 (en)
WO (1) WO2012147589A1 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3542715B2 (en) * 1998-06-19 2004-07-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Packet gateway device selection method
JP2001339519A (en) * 2000-05-30 2001-12-07 Macros Japan Inc System for guiding internet location information and phone number in cross-reference with each other
KR100541495B1 (en) * 2003-10-28 2006-01-10 주식회사 팬택앤큐리텔 Digital cellular phone for forwarding and receiving voice data by packet switching system and Method for forwarding voice data
JP2006145442A (en) * 2004-11-22 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp Navigation system
JP2006203750A (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Kiyoshi Aso Reception rejection system of unknown crank call
JP2007243247A (en) * 2006-03-03 2007-09-20 Nec Corp Information transmission system and method
JP4889435B2 (en) * 2006-10-11 2012-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Packet communication method and mobile station
JP2009147692A (en) * 2007-12-14 2009-07-02 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal, switching center, storage device, and message storing method
JP5262988B2 (en) * 2009-05-21 2013-08-14 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012231435A (en) 2012-11-22
WO2012147589A1 (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9369500B2 (en) Call handling using IP multimedia subsystem
US20100124905A1 (en) Systems and Methods for Message Forwarding
US20100189229A1 (en) Toggling Voicemail Class of Service
US8107935B2 (en) Methods and systems for one-to-multiple emergency call communication
CN1954588A (en) Portable electronic devices and method for usage of ring tones customized by the calling part
KR20100075900A (en) System and method for distributing notifications to a group of recipients
US8509804B2 (en) Call enhancement with localized information
CN101529833A (en) Storage of data messages for later retrieval by the recipient
US8588827B2 (en) System and method for providing user names for network addresses
JP2015192298A (en) Terminal management device, terminal, communication system, terminal management method, and program
JP5222974B2 (en) Communication system and communication method
JP5222973B2 (en) Wireless communication system and message notification method
WO2012173200A1 (en) Wireless communications system and message notification method
JP5069142B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION TERMINAL, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
US8731589B1 (en) Intelligent short message service transmission
US9119041B2 (en) Personal media storage and retrieval for visual voice mail
KR101525163B1 (en) Communication for setting ringback tone and method therefor
KR101838154B1 (en) Method and system for providing call service using multimedia ring-back mode, and apparatus therefor
JP5639536B2 (en) Communication system and information notification method
JP2010098505A (en) Telephone device with information notifying function
KR100710637B1 (en) Method and device for phone number renewal noticing service
JP6177976B2 (en) Communication system, terminal management device, communication system terminal management method, and program
JP6339121B2 (en) Call system and telephone
JP6545467B2 (en) Connection control device, connection control method, and program
KR100778765B1 (en) Method and apparatus for transmitting of a character message in a portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees