JP2013083363A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013083363A
JP2013083363A JP2011221617A JP2011221617A JP2013083363A JP 2013083363 A JP2013083363 A JP 2013083363A JP 2011221617 A JP2011221617 A JP 2011221617A JP 2011221617 A JP2011221617 A JP 2011221617A JP 2013083363 A JP2013083363 A JP 2013083363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water tank
heat pump
plunger
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011221617A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yanagisawa
忠 柳澤
Osamu Inui
道 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011221617A priority Critical patent/JP2013083363A/ja
Publication of JP2013083363A publication Critical patent/JP2013083363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー損失を低減し、簡素な制御で駆動が可能な低価格化を実現した三方弁を備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】貯湯槽1と、前記貯湯槽1内の湯水を加熱する加熱手段2と、前記加熱手段2により加熱された湯水を前記貯湯槽1の上部または下部へ送る流路切換手段10とを備え、前記流路切換手段10は、コイル33への励磁変化によって移動させるプランジャー35と、前記プランジャー35の先端に配設した閉塞部37とから構成させることを特徴とする給湯装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、給湯装置に関するものである。
従来この種の給湯装置は、以下の記載のようなものが一般的であった。
この給湯装置は、図5に示されているように、貯湯槽1とヒートポンプ熱源機2を備え、給水源から供給された水は給水管3を通り、貯湯槽1の下部と給湯混合弁4に分岐され、貯湯槽1の下部から入水された水は貯湯槽1に貯まる。貯湯槽1の下部とヒートポンプ熱源機2とは沸き上げポンプ5を介してヒートポンプ往き配管6で接続されている。
ヒートポンプ熱源機2の内には圧縮機7が内蔵され、ヒートポンプ熱源機2に入水された湯水を熱交換して温度を上げてヒートポンプ戻り配管8と貯湯槽下戻り配管9を通って、貯湯槽1の下部に戻るようになっている。
ヒートポンプ戻り配管8と貯湯槽下戻り配管9の間には三方弁10が設けられており、ヒートポンプ熱源機2で沸き上げた湯を貯湯槽下戻り配管9を通り、貯湯槽1の下部に供給するか、貯湯槽上戻り配管11を通り、貯湯槽1の上部に戻すかを任意に選択できる構成となっている。
また、ヒートポンプ熱源機2の入口には入水温度を測温する入水温度センサ12と、出口にはヒートポンプ熱源機2からの出湯温度を測温する出湯温度センサ13が設けられており、測温された温度データは制御基板14に送られる。三方弁10の動作を説明すると、出湯温度センサ13が低い(60℃未満くらい)場合、貯湯槽上部にヒートポンプ熱源機2から出てくる湯水を戻してしてしまうと、貯湯槽1の上部に貯えられている高温の湯と混ざってしまい、貯湯槽上部の湯の温度が低下してしまい、機器全体の熱効率が低下してしまう。
よって、出湯温度センサ13が低い(60℃未満くらい)場合は、貯湯槽下戻り配管9を通り、貯湯槽1の下部にヒートポンプ熱源機2から出てくる湯水を戻るように三方弁10を切り換える。
また、出湯温度センサ13が高くなった(60℃以上くらい)場合、三方弁10を切り換えて、ヒートポンプ熱源機2から出てくる湯水を貯湯槽上戻り配管11を通り貯湯槽1の上部に供給する。貯湯槽1の上部に貯えられた湯と給水管3から分岐された水は給湯混合弁4で混合され、給湯温度センサ15、流量センサ16を通り蛇口17から出湯される(例えば、特許文献1参照)。
次に、従来の三方弁を図6、図7に示す。図6では三方弁の下部のヒーポン戻り口18よりヒートポンプ熱源機2から出てくる湯水が入水され、ボールバルブ19に開けられたL字の流路を通り、貯湯槽下戻り口20に湯水が流れるようになっている。このとき、ヒーポン戻り口18と貯湯槽上戻り口21とはボールバルブ19とパッキン22とで閉止されており、湯水は流れなくなっている。
図7では図6より180°ボールバルブ19を回転させ、ヒーポン戻り口18より入水されたヒートポンプ熱源機2から出てくる湯水が、ボールバルブ19に開けられたL字の流路を通り、貯湯槽上戻り口21に湯水が流れるようになっている。このとき、ヒーポン
戻り口18と貯湯槽下戻り口20とはボールバルブ19とパッキン22とで閉止されており、湯水は流れなくなっている。
次に三方弁の作動を説明する。ボールバルブ19とステム23はスリット嵌合で連結されており、ステム23とボールバルブ19は同時に回転する。流路を切り換える場合は、モータ24を回転させ、モータ24の回転をギア25によって減速させギア25に連結されているステム23を回転させることにより、ボールバルブ19を所定の位置まで回転させることが可能となる。
ギア25には磁石26が埋め込まれており、ギア25の上部に設置されているホールIC27の出力によって、ホールIC27と前記磁石26とが重なったことが検出でき、ボールバルブの位置検出が可能となる。前記モータ24とホールIC27は制御基板14に接続され、モータの発進、停止が制御される。
特開2006−17417号公報
しかしながら、従来の給湯装置では三方弁の駆動にモータを使用しているため、三方弁の切り換えに大きな電力が消費され、また、切り換えに時間を有しエネルギー損失が生じるという課題を有していた。
また、三方弁の切換位置を検出する位置検出手段が必要となり、モータの機構および制御が煩雑となるという課題があった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、エネルギー損失を低減し、簡素な制御で駆動が可能な低価格化を実現した三方弁を備えた給湯装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の給湯装置は、貯湯槽と、前記貯湯槽内の湯水を加熱する加熱手段と、前記加熱手段により加熱された湯水を前記貯湯槽の上部または下部へ送る流路切換手段とを備え、前記流路切換手段は、コイルへの励磁変化によって移動させるプランジャーと、前記プランジャーの先端に配設した閉塞部とから構成させることを特徴とするものである。
これにより、コイルを励磁するだけで流路を切り換えることが可能となり、短時間で流路の切り換えができ、加熱手段により加熱された湯水を貯湯槽の下部から上部に切り換える際に無駄に温水を下部に供給されることがなく、エネルギー損失の低減ができる。
また、短時間で切換が可能なのでモータなどで切り換えるより消費電力の低減ができる。また、切り換え時の位置検出機構が不要であり、簡素な制御で駆動が可能となり、切換手段の低価格化が実現できる。
本発明によれば、エネルギー損失を低減し、簡素な制御で駆動が可能な低価格化を実現した三方弁を備えた給湯装置を提供できる。
本発明の実施の形態1における給湯装置の構成図 同給湯装置の三方弁の断面図 同給湯装置の三方弁に正極の電圧を印加した場合の断面図 同給湯装置の三方弁に逆極の電圧を印加した場合の断面図 従来の給湯装置の構成図 従来の三方弁の断面図 従来の三方弁の他の断面図
第1の発明は、貯湯槽と、前記貯湯槽内の湯水を加熱する加熱手段と、前記加熱手段により加熱された湯水を前記貯湯槽の上部または下部へ送る流路切換手段とを備え、前記流路切換手段は、コイルへの励磁変化によって移動させるプランジャーと、前記プランジャーの先端に配設した閉塞部とから構成させることを特徴とする給湯装置である。
これにより、コイルを励磁するだけで流路を切り換えることが可能となり、短時間で流路の切り換えができ、加熱手段により加熱された湯水を貯湯槽の下部から上部に切り換える際に無駄に温水を下部に供給されることがなく、エネルギー損失の低減ができる。
また、短時間で切換が可能なのでモータなどで切り換えるより消費電力の低減ができる。また、切り換え時の位置検出機構が不要であり、簡素な制御で駆動が可能となり、切換手段の低価格化が実現できる。
第2の発明は、前記流路切換手段はラッチ用磁石を備え、前記コイルの励磁を反転させることにより、前記プランジャーを移動させることを特徴とするもので、省電力化が可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1の給湯装置の構成図を示す。図1において、貯湯槽1と加熱手段であるヒートポンプ熱源機2を備え、給水源から供給された水は給水管3を通り、貯湯槽1の下部と給湯混合弁4に分岐され、貯湯槽1の下部から入水された水は貯湯槽1に貯まる。貯湯槽1の下部とヒートポンプ熱源機2とは、沸き上げポンプ5を介してヒートポンプ往き配管6で接続されている。
ヒートポンプ熱源機2内には圧縮機7が内蔵され、ヒートポンプ熱源機2に入水された湯水を熱交換して温度を上げてヒートポンプ戻り配管8と貯湯槽下戻り配管9を通って、貯湯槽1の下部に戻るようになっている。ヒートポンプ戻り配管8と貯湯槽下戻り配管9の間には三方弁10が設けられている。
沸き上げ初期にはヒートポンプ熱源機2から戻ってくる湯温は低く(60℃未満)、その場合には三方弁10の流路は沸き上げた湯を貯湯槽下戻り配管9を通り、貯湯槽1の下部に供給するようになっており、ヒートポンプ熱源機2から戻ってくる湯温が高くなった場合(60℃以上)、三方弁10の流路は、貯湯槽上戻り配管11を通り、貯湯槽1の上部に戻すようになっている。
貯湯槽1の上部に貯えられた湯と給水管3から分岐された水は給湯混合弁4で混合され、給湯温度センサ15、流量センサ16を通り蛇口17から出湯される。ヒートポンプ熱源機2の入口には入水温度を測温する入水温度センサ12と、出口にはヒートポンプ熱源
機2からの出湯温度を測温する出湯温度センサ13が設けられており、測温された温度データは制御基板14に送られる。
前記測温された温度は圧縮機7の出力を調整するために用いられ、出湯温度センサ13の温度情報により三方弁10が制御される。
図2に本発明の実施の形態1で使用している三方弁の断面図を示す。図2において、三方弁のボディ28内に3方向の流路が設けられており、右方向はヒートポンプ熱源機2により加熱された温水が戻ってくるヒートポンプ戻り配管8に接続されたヒートポンプ戻り流路29で、下方向は貯湯槽上戻り配管11に接続されており、貯湯槽上部に湯水を送る貯湯槽上流路30、左方向は貯湯槽下戻り配管9に接続されており、貯湯槽下部に湯水を送る貯湯槽下流路31となっている。
プランジャーガイド32の外側にはコイル33が巻かれており、端子34に電圧を印加すると前記コイル33は励磁され、プランジャーガイド32内に設置されたプランジャー35を上方に引き上げることができる。
プランジャー35の上方にはスプリング36が設置され、端子34に電圧を印加しコイル33を励磁してプランジャー35を上方に引き上げた場合、前記スプリング36は圧縮され、端子34への電圧の印加を止めると、コイル33の励磁が無くなり、スプリング36の反発力、およびプランジャー35の自重によってプランジャー35は下方に押し付けられる。プランジャー35の先端には、閉塞部であるゴムパッキン37が接合されている。
プランジャーガイド32とボディ28の間にはOリング38が設置されており、ボディ28内の湯水が外部に漏れで無いように圧接されている。プランジャーガイド32はコイル33を囲うように成形され、ブラケット39に嵌め込まれており、ボディ28とブラケット39は当接して結合されている。
次に動作、作用を説明する。ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水は、運転初期は低温であり、そのまま貯湯槽上部に戻すと貯湯槽上部に貯められた高温の湯と混ざり、貯湯槽全体の温度が低下してしまうため、ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水が水温60℃未満の場合は、貯湯槽下に戻し再びヒートポンプ熱源機2に供給する。
その後、ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水が60℃を超えると、ヒートポンプ熱源機2から出湯された湯を貯湯槽上部に供給し、貯湯槽全体を約80℃の高温湯で満たすように貯湯していく。ここで、ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水を貯湯槽下部または貯湯槽上部に送る流路を切り換える手段として三方弁10を用いる。
三方弁10でヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水は、ヒートポンプ戻り流路29から供給されるが、端子34に電圧が供給されていない場合は、スプリング36の反発力、およびプランジャー35の自重によってプランジャー35は下方に押し付けられ、プランジャー35の先端に接合されたゴムパッキン37によって貯湯槽上流路30の入口が閉塞され、ヒートポンプ戻り流路29と貯湯槽下流路31が連通する。
端子34に電圧を印加した場合、コイル33は励磁されプランジャーガイド32内に設置されたプランジャー35はスプリング36を圧縮させて上方に引き上げられ、前記貯湯槽下流路31を閉塞して、ヒートポンプ戻り流路29と貯湯槽上流路30が連通する。
このように、三方弁10の端子34への電圧の印加の有無によって、ヒートポンプ熱源
機2から出湯された湯水を貯湯槽下部と貯湯槽上部に供給する流路を切り換えることが可能となる。
よって、ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水が水温60℃未満の場合は三方弁10の端子34へ電圧は印加せず、ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水は貯湯槽下部に供給され、ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水が60℃を超えると、三方弁10の端子34へ電圧を印加し、ヒートポンプ熱源機2から出湯される湯水を貯湯槽上部に供給して高温湯を貯湯槽1に貯湯していく。
この三方弁10の流路切り換えは端子34への電圧の印加の有無で瞬時に切り換えることが可能である。前記流路切換が遅い場合、本来60℃以上になった湯水を貯湯槽上部に供給しなければならないところが、60℃を超えた湯水が貯湯槽下部に無駄に供給され、効率よく貯湯槽に湯水を貯めることができない。
しかし、本発明の三方弁を用いると、従来のモータ駆動の三方弁に比較して素早く流路を切り換えることが可能であり、無駄に高温の湯水を貯湯槽下部に供給することがなく、エネルギー効率の向上につながる。また、本発明の三方弁は電圧の印加の有無で流路切換が可能なので、位置検出機構が不要であり、より安価な給湯装置を供給することが可能となる。
図3に、正極の電圧を印加した時の三方弁の断面図を示す。図3において、SUS430のような磁性体で造られたプランジャー35の上部には、プランジャーガイド32とブラケット39を貫通してラッチ用磁石40が設けられている。前記ラッチ用磁石40はブラケット39に圧着固定されている。
また、ラッチ用磁石40とプランジャーガイド32の間には固定Oリング41が挿入されており、ボディ28内の湯水を外部に漏れ出さないようにしている。プランジャー35の上部には穴が開けられており、その中にスプリング36が挿入されており、前記スプリング36はラッチ用磁石40とプランジャー35に挟まれて設置されている。
次に動作、作用を説明する。端子34に正極性の電圧を印加した場合、コイル33は励磁され、プランジャーガイド32内に設置されたプランジャー35は、スプリング36を圧縮させて上方に引き上げられ、プランジャー35の先端に接合されたゴムパッキン37によって貯湯槽下流路31の入口が閉塞され、ヒートポンプ戻り流路29と貯湯槽上流路30が連通する。
ここでプランジャーガイド32は、磁性体なのでラッチ用磁石40に吸引され、吸引力がバネの反発力より大きい場合、プランジャー35とラッチ用磁石40は当接し、端子34への印加電圧を切断してもプランジャーは動くことがなく、ヒートポンプ戻り流路29と貯湯槽上流路30は連通されたままである。
図4に、逆極性の電圧を印加した時の三方弁の断面図を示す。端子34に逆極性の電圧を印加した場合、プランジャー35は下方に押し付けられ、その力がラッチ用磁石40とプランジャー35の吸引力より大きい場合、プランジャー35はラッチ用磁石40から外れて、プランジャー35の先端に接合されたゴムパッキン37によって貯湯槽上流路30の入口が閉塞され、ヒートポンプ戻り流路29と貯湯槽下流路31が連通する。
その後、端子34への電源供給を遮断してもプランジャー35は動くことがなく、ヒートポンプ戻り流路29と貯湯槽下流路31は連通されたままである。
このように三方弁10の端子34への電圧の印加極性を変化させることにより、ヒートポンプ熱源機2から出湯された湯水を貯湯槽下部と貯湯槽上部に供給する流路を切り換えることが可能となり、切り換え後に端子34への印加電圧を遮断しても切り換え時の流路はそのまま保持される。
よって、流路切り換え時のみに電力が消費され、その後は電力が不要なため省電力化が実現できる。
以上のように、本発明にかかる給湯装置は、エネルギー損失を低減し、簡素な制御で駆動が可能な低価格化を実現した三方弁を備えているので、家庭用の給湯装置に適用できるほか、熱源と貯湯槽を有するシステムにおいて業務用などの規模の大きい用途にも適用できる。
1 貯湯槽
2 ヒートポンプ熱源機(加熱手段)
6 ヒートポンプ往き配管
8 ヒートポンプ戻り配管
9 貯湯槽下戻り配管
10 三方弁(流路切換手段)
11 貯湯槽上戻り配管
29 ヒートポンプ戻り流路
30 貯湯槽上流路
31 貯湯槽下流路
32 プランジャーガイド
33 コイル
34 端子
35 プランジャー
36 スプリング
37 ゴムパッキン(閉塞部)
38 Oリング
39 ブラケット
40 ラッチ用磁石
41 固定Oリング

Claims (2)

  1. 貯湯槽と、前記貯湯槽内の湯水を加熱する加熱手段と、前記加熱手段により加熱された湯水を前記貯湯槽の上部または下部へ送る流路切換手段とを備え、前記流路切換手段は、コイルへの励磁変化によって移動させるプランジャーと、前記プランジャーの先端に配設した閉塞部とから構成させることを特徴とする給湯装置。
  2. 前記流路切換手段はラッチ用磁石を備え、前記コイルの励磁を反転させることにより、前記プランジャーを移動させることを特徴とする請求項1に記載の給湯装置。
JP2011221617A 2011-10-06 2011-10-06 給湯装置 Pending JP2013083363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221617A JP2013083363A (ja) 2011-10-06 2011-10-06 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221617A JP2013083363A (ja) 2011-10-06 2011-10-06 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013083363A true JP2013083363A (ja) 2013-05-09

Family

ID=48528738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011221617A Pending JP2013083363A (ja) 2011-10-06 2011-10-06 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013083363A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104948804A (zh) * 2014-12-03 2015-09-30 佛山市云米电器科技有限公司 连接器及其控制方法
CN107255175A (zh) * 2017-05-27 2017-10-17 上海化工研究院有限公司 一种强永磁体驱动的三通阀
CN109140039A (zh) * 2018-09-28 2019-01-04 吴志泉 循环水介质过滤系统
JP2019535976A (ja) * 2016-11-22 2019-12-12 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 超低キャリーオーバーのソレノイド弁

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444259Y2 (ja) * 1974-10-12 1979-12-19
JPS58186344U (ja) * 1982-06-07 1983-12-10 ダイキン工業株式会社 ヒ−トポンプ式給湯機
JPH11287356A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Saginomiya Seisakusho Inc 形状記憶合金を用いた三方切換弁
JP2010266135A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Panasonic Corp ヒートポンプ式給湯機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444259Y2 (ja) * 1974-10-12 1979-12-19
JPS58186344U (ja) * 1982-06-07 1983-12-10 ダイキン工業株式会社 ヒ−トポンプ式給湯機
JPH11287356A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Saginomiya Seisakusho Inc 形状記憶合金を用いた三方切換弁
JP2010266135A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Panasonic Corp ヒートポンプ式給湯機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104948804A (zh) * 2014-12-03 2015-09-30 佛山市云米电器科技有限公司 连接器及其控制方法
JP2019535976A (ja) * 2016-11-22 2019-12-12 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 超低キャリーオーバーのソレノイド弁
JP7042820B2 (ja) 2016-11-22 2022-03-28 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 超低キャリーオーバーのソレノイド弁
CN107255175A (zh) * 2017-05-27 2017-10-17 上海化工研究院有限公司 一种强永磁体驱动的三通阀
CN109140039A (zh) * 2018-09-28 2019-01-04 吴志泉 循环水介质过滤系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013083363A (ja) 給湯装置
US8714199B2 (en) Method and apparatus for actuating a valve
KR101080773B1 (ko) 냉각수 능동제어용 비례제어방식 삼방향 밸브 및 이를 이용한 냉각수 능동형 비례제어방법
WO2008017995A3 (en) Machine for the preparation of coffee and the like
JP2010025363A (ja) 給湯装置
WO2013060233A1 (zh) 泵送设备及其分配液压系统和加热方法
CN106758011B (zh) 液态洗衣介质投放装置以及洗衣机
CN106907861A (zh) 一种实现零冷水的控制系统
CN111957991B (zh) 对工具机主轴提供升降温效果的辅助装置
CN113465170B (zh) 无循环零冷水热水器装置
US10094611B2 (en) Heat medium circulation device
CN106246623A (zh) 一种活化给料机液压闸门用恒压液压控制系统
CN201163066Y (zh) 即时热水循环控制装置
JP2011112238A (ja) 貯湯式給湯システム
JP2011226653A (ja) 給湯装置
JP2012032031A (ja) 貯湯式給湯装置
CN200999882Y (zh) 冷热水自动换向阀
JP5423556B2 (ja) 貯湯式給湯機
CN214946529U (zh) 断路阀控制装置
KR20020022479A (ko) 세탁기의 배수 제어 장치
CN212299405U (zh) 一种家用储水式电热水器
CN103070657B (zh) 一种用于洗碗机的交替洗装置
CN104990260A (zh) 空气能热水器的进水系统和具有其的空气能热水器
CN116951158A (zh) 增压阀及包括其的热水器
CN116951157A (zh) 增压阀及包括其的热水器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140722

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140807

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201