JP2013081008A - Image display device and image display method - Google Patents

Image display device and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2013081008A
JP2013081008A JP2011218693A JP2011218693A JP2013081008A JP 2013081008 A JP2013081008 A JP 2013081008A JP 2011218693 A JP2011218693 A JP 2011218693A JP 2011218693 A JP2011218693 A JP 2011218693A JP 2013081008 A JP2013081008 A JP 2013081008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
shutter
frame
information
video frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011218693A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Kusunoki
誠 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011218693A priority Critical patent/JP2013081008A/en
Publication of JP2013081008A publication Critical patent/JP2013081008A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and concurrently allow a user of a device to view a caption free from sharpness deterioration and provide the user an image without a caption, using a single image.SOLUTION: An image display device comprises generation means, shutter control means, and luminance control means. The generation means generates image data including a first image frame on which a caption is superimposed and a second image frame on which a caption is not superimposed. The shutter control means performs control to close the shutters of eyeglasses with shutters in accordance with the first image frame generated by the generation means, and to open the shutters of eyeglasses with shutters in accordance with the generated second image frame. The luminance control means performs control to improve the luminance of the caption.

Description

本発明の実施形態は、映像を表示する映像表示装置および映像表示放送方法に関する。   Embodiments described herein relate generally to a video display device and a video display broadcasting method for displaying video.

近年、デジタル放送ではコンテンツに字幕情報が付加されている。このコンテンツの映
像を表示する映像表示装置では、コンテンツの字幕の表示有無を切り替えることができる
ことが一般的である。一方で、コンテンツの映像とともに字幕を表示する状態と字幕を表
示しない状態とを並行して同時に実現することが求められている。例えば、聴力の弱い高
齢者または難聴者と健常者とが同時にコンテンツを視聴する場合などにこのようなニーズ
が生じる。このようなニーズに応じるため、例えば、偏光表示装置で表示される映像を偏
光フィルタの有無に応じて異なる画像を利用者に視聴させる技術が開示されている。また
、立体視用(3D)映像の視聴に用いられるシャッタ付き眼鏡を使用していない視聴者に
対して、立体視映像の視聴のためにシャッタ付き眼鏡の使用を促す字幕が表示される画像
を視聴させる技術を適用することも可能である。
In recent years, subtitle information is added to content in digital broadcasting. In a video display device that displays a video of this content, it is common to be able to switch whether or not to display subtitles of the content. On the other hand, it is required to simultaneously realize a state in which subtitles are displayed together with a content video and a state in which no subtitles are displayed. For example, such a need arises when an elderly person with weak hearing or a hearing impaired person and a healthy person view content at the same time. In order to meet such needs, for example, a technique for allowing a user to view different images depending on the presence or absence of a polarization filter in an image displayed on a polarization display device is disclosed. In addition, for a viewer who does not use glasses with shutters used for viewing stereoscopic (3D) video, an image is displayed that displays subtitles prompting the viewers to use glasses with shutters for viewing stereoscopic video. It is also possible to apply a technology for viewing.

特開2009−009050号公報JP 2009-009050 A 特開2010−276721号公報JP 2010-276721 A

しかし従来は、単一映像によって、字幕を表示しない状態と並行して字幕を表示する状
態を実現する際に、字幕画像の鮮明さが考慮されていなかった。すなわち、単一映像によ
って、装置の利用者に対して、鮮明度が劣化しない字幕を視聴させることと字幕のない映
像を提供することとを容易に並行して実行することは困難であった。
Conventionally, however, the clearness of a caption image has not been taken into account when realizing a state in which captions are displayed in parallel with a state in which captions are not displayed by a single video. In other words, it has been difficult for a user of the apparatus to easily and concurrently execute a subtitle that does not deteriorate in definition and provide a video without a subtitle with a single video.

そこで本発明は上述した課題を解決するために、単一映像によって、装置の利用者に対
して、鮮明度が劣化しない字幕を視聴させることと字幕のない映像を提供することとを容
易に並行して実行することができる映像表示装置および映像表示方法を提供することを目
的とする。
Therefore, in order to solve the above-described problems, the present invention makes it easy to allow a user of the apparatus to view subtitles whose definition is not deteriorated and to provide subtitle-free images with a single video. It is an object of the present invention to provide a video display device and a video display method that can be executed as described above.

実施形態の映像表示装置は、生成手段と、シャッタ制御手段と、輝度制御手段と、を具
備する。生成手段は、字幕が多重された第1映像フレームと字幕が多重されない第2映像
フレームとを含む映像データを生成する。シャッタ制御手段は、生成手段で生成された第
1映像フレームに対応してシャッタ付き眼鏡のシャッタを閉じ、生成された第2映像フレ
ームに対応してシャッタ付き眼鏡のシャッタを開く制御をする。輝度制御手段は、字幕の
輝度を上げる制御をする。
The video display apparatus according to the embodiment includes a generation unit, a shutter control unit, and a luminance control unit. The generating means generates video data including a first video frame in which captions are multiplexed and a second video frame in which captions are not multiplexed. The shutter control means controls to close the shutter of the glasses with shutters corresponding to the first video frame generated by the generation means, and to open the shutter of the glasses with shutters corresponding to the generated second video frame. The luminance control means controls to increase the luminance of the caption.

本実施形態にかかる放送受信装置であるテレビジョン受像機10の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the television receiver 10 which is a broadcast receiving apparatus concerning this embodiment. 信号処理制御部40に備えられ、字幕付き映像を生成するとともに生成した映像に合わせたシャッタの開閉制御を実行する複数のブロックからなるシステム構成図。The system block diagram which is provided in the signal processing control part 40, and consists of a some block which performs the opening / closing control of the shutter according to the produced | generated image | video with a closed caption. 本実施形態において実行される、字幕付き映像を生成するとともに生成した映像に合わせたシャッタの開閉制御の動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the operation | movement of the opening / closing control of the shutter match | combined with the produced | generated image | video produced | generated with the subtitles performed in this embodiment. 本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御のシャッタ制御モードにおける動作を説明するためのタイミングチャート。The timing chart for demonstrating the operation | movement in the shutter control mode of the opening / closing control of the shutter according to the image | video with a caption concerning this embodiment. 本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御の通常モードにおける動作を説明するためのタイミングチャート。The timing chart for demonstrating the operation | movement in the normal mode of the opening / closing control of the shutter according to the image | video with a caption concerning this embodiment. 本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御のシャッタ制御モードの変形例における動作を説明するためのタイミングチャート。The timing chart for demonstrating the operation | movement in the modification of the shutter control mode of the opening / closing control of the shutter according to the image | video with a caption concerning this embodiment.

以下、本実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態にかかる放送受信装置であるテレビジョン受像機10の構成を示す
ブロック図である。
テレビジョン受像機10は、放送波処理部20、外部機器IF部31、信号処理制御部
40、操作部51、受光部52、表示器61、スピーカ62、シャッタ制御部81などで
構成されている。表示器61は、液晶パネル101、バックライト102などで構成され
ている。放送波処理部20にはアンテナ99が接続され、アンテナ99で受信された放送
波の情報が放送波処理部20に供給される。受光部52はリモートコントローラ(以下、
リモコンと称する)98と、シャッタ制御部81はシャッタ付き眼鏡97とそれぞれ情報
のやりとりを行う。シャッタ付き眼鏡97には、従来から立体視用映像(3D映像)を視
聴するために一般的に用いられるものを適用することが可能である。
Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a television receiver 10 which is a broadcast receiving apparatus according to the present embodiment.
The television receiver 10 includes a broadcast wave processing unit 20, an external device IF unit 31, a signal processing control unit 40, an operation unit 51, a light receiving unit 52, a display 61, a speaker 62, a shutter control unit 81, and the like. . The display 61 includes a liquid crystal panel 101, a backlight 102, and the like. An antenna 99 is connected to the broadcast wave processing unit 20, and broadcast wave information received by the antenna 99 is supplied to the broadcast wave processing unit 20. The light receiving unit 52 is a remote controller (hereinafter, referred to as a remote controller).
98 and a shutter control unit 81 exchange information with the glasses with shutters 97, respectively. Conventionally used for viewing stereoscopic images (3D images) can be applied to the glasses with shutters 97.

本実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、映像情報および音声情報とともに字幕
情報が付加された放送波を受信する。受信された放送波に付加された字幕情報は、映像情
報に基づく映像に重畳された字幕付き映像として表示機61に表示される。この字幕付き
映像は複数生成され、その一つは、字幕のある画像とない画像とがフレームシーケンシャ
ルで配置される映像である。この字幕付き映像の表示に際して、字幕のある画像とない画
像とが表示されるタイミングに合わせてシャッタ付き眼鏡97のシャッタが開閉制御され
る。
The television receiver 10 according to the present embodiment receives a broadcast wave to which caption information is added together with video information and audio information. The caption information added to the received broadcast wave is displayed on the display 61 as a captioned video superimposed on the video based on the video information. A plurality of videos with subtitles are generated, and one of them is a video in which images with and without subtitles are arranged in a frame sequence. When displaying the video with captions, the shutter of the glasses with shutters 97 is controlled to open and close in accordance with the timing at which images with and without captions are displayed.

放送波処理部20は、放送種類に対応するチューナ及び復調器を有する。放送波処理部
20は、アンテナ99で受信された信号を取得し、取得した信号にかかる特定チャンネル
に対する選局処理や復調処理などを実行する。また放送波処理部20は、これらの処理を
実行して得られた、番組の映像音声情報や字幕情報、番組名等の番組関連情報が含まれる
トランスポートデータ信号(以下、TS信号と称する)を信号処理制御部40へ出力する
。この放送波処理部20は、ECM及びEMMといったSI情報が含まれる受信信号を受
け、これらの情報が含まれるTS信号を出力する。
The broadcast wave processing unit 20 includes a tuner and a demodulator corresponding to the broadcast type. The broadcast wave processing unit 20 acquires a signal received by the antenna 99, and executes channel selection processing, demodulation processing, and the like for a specific channel related to the acquired signal. In addition, the broadcast wave processing unit 20 executes a transport data signal (hereinafter referred to as a TS signal) including program related information such as video / audio information, subtitle information, and program name obtained by executing these processes. Is output to the signal processing control unit 40. The broadcast wave processing unit 20 receives a reception signal including SI information such as ECM and EMM, and outputs a TS signal including such information.

外部機器IF部31は、HDMI(登録商標)規格やUSB規格、IEEE1394規
格などの規格に準じた接続部によりテレビジョン受像機10の外部機器に接続し、この接
続した外部機器から提供される映像音声情報や字幕情報、番組名等の番組関連情報が含ま
れるTS信号を取得して信号処理制御部40へ出力する。また、外部機器IF部31は、
HDMI規格やUSB規格、IEEE1394規格などに準じた接続部によりテレビジョ
ン受像機10の外部HDDやメモリカードなどの記録媒体に接続し、この接続した記録媒
体との間で映像音声情報や字幕情報、番組名等の番組関連情報が含まれるTS信号を出力
または入力する。
The external device IF unit 31 is connected to an external device of the television receiver 10 through a connection unit conforming to a standard such as the HDMI (registered trademark) standard, the USB standard, or the IEEE 1394 standard, and video provided from the connected external device. A TS signal including program-related information such as audio information, caption information, and program name is acquired and output to the signal processing control unit 40. The external device IF unit 31
Connected to a recording medium such as an external HDD or a memory card of the television receiver 10 through a connection unit conforming to the HDMI standard, USB standard, IEEE 1394 standard, etc., and audio / video information, subtitle information, A TS signal including program related information such as a program name is output or input.

操作部51は、テレビジョン受像機10を操作する操作入力の情報を受信して信号処理
制御部40へ出力する。受光部52は、リモコン98からの操作入力の情報を受光(受信
)して信号処理制御部40へ出力する。
The operation unit 51 receives operation input information for operating the television receiver 10 and outputs the information to the signal processing control unit 40. The light receiving unit 52 receives (receives) operation input information from the remote controller 98 and outputs the received information to the signal processing control unit 40.

信号処理制御部40は、信号処理制御部40自身に備えられた各ブロックや信号処理制
御部40に接続された各ブロックを利用して様々な処理を実行する。例えば信号処理制御
部40は、操作部51又は、受光部52を介したリモコン98からの操作情報に応じて、
複数の入力ソースのうちの何れかからのTS信号の入力を選択する。また信号処理制御部
40は、選択した入力ソースから入力された番組のTS信号に基づいてデスクランブルし
て、表示器61へ映像情報を出力すると共にスピーカ62へ音声情報を出力する。信号処
理制御部40は、入力されたTS信号から字幕PESを抽出し、抽出した字幕PESのデ
コード処理を実行する。デコード処理された字幕情報は、映像情報に基づいて生成される
所定フレームに重畳(多重)される。
The signal processing control unit 40 executes various processes using each block provided in the signal processing control unit 40 itself and each block connected to the signal processing control unit 40. For example, the signal processing control unit 40 responds to the operation information from the remote controller 98 via the operation unit 51 or the light receiving unit 52.
An input of a TS signal from any one of a plurality of input sources is selected. Further, the signal processing control unit 40 descrambles based on the TS signal of the program input from the selected input source, outputs video information to the display unit 61, and outputs audio information to the speaker 62. The signal processing control unit 40 extracts a caption PES from the input TS signal, and executes a decoding process for the extracted caption PES. The decoded subtitle information is superimposed (multiplexed) on a predetermined frame generated based on the video information.

本実施形態にかかる信号処理制御部40は、シャッタ制御部81との間で、字幕のある
画像が出力されるタイミングに基づくシャッタ付き眼鏡97のシャッタの開閉制御に関す
る情報を通信する。信号処理制御部40は、シャッタ制御部81との間で行われる通信結
果に応じて、字幕のある画像とない画像とがフレームシーケンシャルで配置される字幕付
き映像を生成し、生成した映像を表示機61に表示させる。また、信号処理制御部40は
、シャッタ制御部81との間で行われる通信結果に応じて、字幕のある画像の輝度を調整
する輝度調整制御を行う。
The signal processing control unit 40 according to the present embodiment communicates with the shutter control unit 81 information related to the opening / closing control of the shutter glasses 97 based on the timing at which an image with captions is output. The signal processing control unit 40 generates a subtitled video in which images with and without subtitles are arranged in a frame sequential manner according to the result of communication with the shutter control unit 81, and displays the generated video It is displayed on the machine 61. Further, the signal processing control unit 40 performs luminance adjustment control for adjusting the luminance of an image with captions in accordance with the result of communication performed with the shutter control unit 81.

表示器61は、信号処理制御部40から入力された映像信号を表示する表示パネル10
1を含む表示モジュールである。表示器61には、例えばLCD(Liquid Crystal Displ
ay)に代表される薄型平面ディスプレイを適用することができる。この表示器61は、信
号処理制御部40から入力された映像信号を、映像を表示する光透過型の映像表示パネル
である液晶パネル101に表示し、また、信号処理制御部40からの制御信号に応じてバ
ックライト102の照明を点灯または消灯する。なお、本実施形態では、表示器61に液
晶ディスプレイを適用した例を説明するが、これに限定されるものでなく、有機ELパネ
ルなど自発光パネルであってもよい。
The display 61 displays the video signal input from the signal processing control unit 40.
1 is a display module. The display 61 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Displ
A thin flat display represented by ay) can be applied. The display 61 displays the video signal input from the signal processing control unit 40 on the liquid crystal panel 101, which is a light transmission type video display panel for displaying video, and the control signal from the signal processing control unit 40. In response to this, the illumination of the backlight 102 is turned on or off. In addition, although this embodiment demonstrates the example which applied the liquid crystal display to the indicator 61, it is not limited to this, Self-luminous panels, such as an organic electroluminescent panel, may be sufficient.

液晶パネル101は、信号処理制御部40から入力された映像信号を表示する複数の表
示画素を、所定数量のマトリクス状に配置している映像表示パネルである。この液晶パネ
ル101は、信号処理制御部40から入力された映像信号に基づいて、所定の走査線に対
する走査に従って、画面上の表示を順次書き換えていくことで映像を表示していく。
The liquid crystal panel 101 is a video display panel in which a plurality of display pixels that display video signals input from the signal processing control unit 40 are arranged in a predetermined number of matrixes. The liquid crystal panel 101 displays video by sequentially rewriting the display on the screen based on the video signal input from the signal processing control unit 40 in accordance with scanning with respect to a predetermined scanning line.

バックライト102は、液晶パネル101の裏面から当該液晶パネル101を照明する
ための光源であって、直下型の冷陰極管や、直下型又はサイド照射型のLED、EL(El
ectro-Luminescence)などを利用した光源である。本実施形態では、バックライト102
は、直下型又はサイド照射型を利用したLED光源であり、信号処理制御部40からの制
御情報に応じて、所定の光量で点灯または消灯する。
The backlight 102 is a light source for illuminating the liquid crystal panel 101 from the back surface of the liquid crystal panel 101. The backlight 102 is a direct cold cathode tube, direct or side illumination LED, EL (El
It is a light source using ectro-Luminescence). In this embodiment, the backlight 102
Is an LED light source using a direct type or a side illumination type, and is turned on or off with a predetermined light amount in accordance with control information from the signal processing control unit 40.

スピーカ62は、信号処理制御部40から入力された音声信号を出力する。
シャッタ制御部81は、信号処理制御部40から入力された情報に基づいて、シャッタ
付き眼鏡97に備えられたシャッタの開閉を制御するためのシャッタ制御信号を出力する
。シャッタ制御部81は、シャッタ付き眼鏡97から、シャッタの開閉制御のモードを示
すモード情報を受信して、受信したモード情報を信号処理制御部40へ送信する。
The speaker 62 outputs the audio signal input from the signal processing control unit 40.
The shutter control unit 81 outputs a shutter control signal for controlling the opening and closing of the shutter provided in the glasses with shutter 97 based on the information input from the signal processing control unit 40. The shutter control unit 81 receives mode information indicating the shutter opening / closing control mode from the glasses with shutters 97 and transmits the received mode information to the signal processing control unit 40.

本実施形態では、シャッタ制御部81は、信号処理制御部40と別体として構成される
例を説明するが、信号処理制御部40に一体で構成される実施形態であってもよい。また
、シャッタ制御部81が、シャッタ付き眼鏡97から、モード情報を受信するのではなく
、操作部51又は、受光部52を介したリモコン98からモード情報を受信するように構
成されてもよい。この構成の場合、シャッタ制御部81は、シャッタ付き眼鏡97に対し
て、受信したモード情報を送信する。
In the present embodiment, an example in which the shutter control unit 81 is configured separately from the signal processing control unit 40 will be described. However, the shutter control unit 81 may be configured integrally with the signal processing control unit 40. Further, the shutter control unit 81 may be configured to receive the mode information from the operation unit 51 or the remote controller 98 via the light receiving unit 52 instead of receiving the mode information from the glasses 97 with the shutter. In the case of this configuration, the shutter control unit 81 transmits the received mode information to the glasses with shutters 97.

なお、テレビジョン受像機10は、前述した複数のブロックだけでなく、LAN又はW
ANなどのネットワーク、光回線を介して通信を行う通信処理部を有するネットワークI
F機能を実現するブロックを備えてもよい。このブロックは、接続したネットワーク先の
特定サーバや記録媒体などの情報提供源から、映像音声情報や字幕情報、番組名等の番組
関連情報が含まれる信号を取得して、この信号に基づくTS信号を信号処理制御部40へ
出力する。信号処理制御部40は、入力ソースの一つとして、このブロックから入力され
るTS信号を選択することも可能である。
The television receiver 10 is not limited to the plurality of blocks described above,
Network I having a communication processing unit that performs communication via a network such as an AN or an optical line
You may provide the block which implement | achieves F function. This block obtains a signal including video / audio information, caption information, program related information such as a program name from an information providing source such as a specific server or a recording medium connected to the network, and a TS signal based on this signal. Is output to the signal processing control unit 40. The signal processing control unit 40 can also select a TS signal input from this block as one of the input sources.

また、本実施形態では、映像表示装置としてテレビジョン受像機10を適用した例を説
明するが、本実施形態と同様の構造を有するパーソナルコンピュータ、携帯移動端末など
を適用しても構わない。また、アンテナ99によって受信される放送波としてはテレビ放
送だけでなくラジオ放送であってもよい。
In the present embodiment, an example in which the television receiver 10 is applied as a video display device will be described. However, a personal computer, a portable mobile terminal, or the like having the same structure as that of the present embodiment may be applied. Further, the broadcast wave received by the antenna 99 may be not only television broadcast but also radio broadcast.

このような構成により、本実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、字幕のある画
像とない画像とがフレームシーケンシャルで配置される字幕付き映像が表示機61に表示
される。また、字幕のある画像が出力されるタイミングに基づくシャッタ付き眼鏡97の
シャッタの開閉制御が実行されるとともに、字幕のある画像の輝度を調整する輝度調整制
御が行われる。従って、本実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、単一映像によっ
て、装置の利用者に対して、鮮明度が劣化しない字幕を視聴させることが可能となる。
With such a configuration, the television receiver 10 according to the present embodiment displays on the display 61 a captioned video in which images with and without captions are arranged in a frame sequential manner. In addition, the shutter opening / closing control of the glasses with shutters 97 based on the output timing of the image with subtitles is performed, and the luminance adjustment control for adjusting the luminance of the image with subtitles is performed. Therefore, the television receiver 10 according to the present embodiment can allow a user of the apparatus to view subtitles whose definition is not deteriorated with a single video.

次に、図2を用いて、図1で説明した信号処理制御部40に備えられ、字幕付き映像を
生成するとともに生成した映像に合わせたシャッタの開閉制御を実行する複数のブロック
を説明する。
Next, a plurality of blocks that are provided in the signal processing control unit 40 described with reference to FIG. 1 and that execute a shutter opening / closing control in accordance with the generated video will be described with reference to FIG.

図2は、信号処理制御部40に備えられ、字幕付き映像を生成するとともに生成した映
像に合わせたシャッタの開閉制御を実行する複数のブロックからなるシステム構成図であ
る。
FIG. 2 is a system configuration diagram that is provided in the signal processing control unit 40 and includes a plurality of blocks that generate subtitled video and perform shutter opening / closing control in accordance with the generated video.

信号処理制御部40は、分離部201、映像デコーダ202、字幕デコーダ203、音
声デコーダ204、フレームメモリ205、多重部206、シャッタ制御管理部207を
備える。
The signal processing control unit 40 includes a separation unit 201, a video decoder 202, a subtitle decoder 203, an audio decoder 204, a frame memory 205, a multiplexing unit 206, and a shutter control management unit 207.

分離部201は、選択された入力ソースから入力されたTS信号に基づいて、映像PE
S、音声PES、字幕PESに分離する。分離された映像PESは映像デコーダ202へ
、音声PESは音声デコーダ204へ、字幕PESは字幕デコーダ203へそれぞれ出力
される。
Based on the TS signal input from the selected input source, the separation unit 201 outputs the video PE
S, audio PES, and subtitle PES. The separated video PES is output to the video decoder 202, the audio PES is output to the audio decoder 204, and the subtitle PES is output to the subtitle decoder 203.

映像デコーダ202は、入力された映像PESをデコードし、デコードした映像情報を
フレームメモリ205へ出力する。
字幕デコーダ203は、入力された字幕PESをデコードし、デコードした字幕情報を
多重部206へ出力する。
音声デコーダ204は、入力された音声PESをデコードし、デコードした映像情報に
所定の処理を施してスピーカ62へ出力する。
フレームメモリ205は、入力された映像情報に基づく映像のフレームレートを変換し
て複数の映像フレームを含む映像データを生成する。フレームレートの変換は、元の映像
フレームに対して内挿フレームや補間フレームの追加を行うことで実現される。フレーム
レート変換された映像データのフレーム数は、元のフレーム数のN[倍](Nは1以上の
整数)に増す。また、フレームメモリ205は、多重部206による制御に応じて、多重
部206より入力された字幕映像を、フレームレート変換された映像データの特定の映像
フレームに多重する。一例では、N[倍]した映像フレームのうちのMフレーム目(Mは
1以上N以下の整数)の映像フレームに字幕情報が多重される。他の例では、N[倍]し
た映像フレームのすべての映像フレームに字幕情報が多重される。
The video decoder 202 decodes the input video PES and outputs the decoded video information to the frame memory 205.
The caption decoder 203 decodes the input caption PES, and outputs the decoded caption information to the multiplexing unit 206.
The audio decoder 204 decodes the input audio PES, performs predetermined processing on the decoded video information, and outputs it to the speaker 62.
The frame memory 205 converts video frame rate based on the input video information to generate video data including a plurality of video frames. The conversion of the frame rate is realized by adding an interpolation frame or an interpolation frame to the original video frame. The number of frames of video data subjected to frame rate conversion is increased to N [times] (N is an integer of 1 or more) the original number of frames. In addition, the frame memory 205 multiplexes the subtitle video input from the multiplexing unit 206 into a specific video frame of the video data subjected to frame rate conversion in accordance with control by the multiplexing unit 206. In one example, subtitle information is multiplexed on an M-th video frame (M is an integer of 1 to N) of N [times] video frames. In another example, caption information is multiplexed on all video frames of N [times] video frames.

多重部206は、入力された字幕情報に基づく字幕映像をフレームメモリ205に出力
して、フレームレート変換された映像データの所定の映像フレームに多重させる。多重部
206は、シャッタ制御管理部207から送信された情報に基づいて、フレームレート変
換された映像データの何れの映像フレームに字幕情報を多重させるかをフレームメモリ2
05に対して制御する。また、多重部206は、シャッタ制御管理部207から送信され
た情報に基づいて、フレームレート変換された映像データの所定の映像フレームに多重す
る字幕情報の輝度を調整する。さらに、多重部206は、フレームメモリ205で字幕情
報が多重されるタイミングに同期した同期情報を、シャッタ制御管理部207に出力する
The multiplexing unit 206 outputs the subtitle video based on the input subtitle information to the frame memory 205, and multiplexes it with a predetermined video frame of the video data subjected to frame rate conversion. Based on the information transmitted from the shutter control management unit 207, the multiplexing unit 206 determines which video frame of the video data subjected to frame rate conversion is to be multiplexed with the subtitle information.
Control for 05. Further, the multiplexing unit 206 adjusts the luminance of the subtitle information to be multiplexed on a predetermined video frame of the video data subjected to the frame rate conversion based on the information transmitted from the shutter control management unit 207. Further, the multiplexing unit 206 outputs synchronization information synchronized with the timing at which caption information is multiplexed in the frame memory 205 to the shutter control management unit 207.

シャッタ制御管理部207は、シャッタ制御部81と通信する。シャッタ制御管理部2
07は、シャッタ制御部81から送信されたモード情報に応じて、フレームメモリ205
における字幕情報の多重に関する情報を多重部206に対して送信する。例えば、シャッ
タ制御管理部207は、シャッタ制御部81から送信されたモード情報に応じて、フレー
ムメモリ205において映像データの所定の映像フレームに多重される字幕の輝度を調整
するための情報を多重部206に送信する。また、シャッタ制御管理部207は、多重部
206から出力された同期情報に基づいて、シャッタ制御部81によるシャッタ付き眼鏡
97のシャッタ制御と、フレームメモリ205における字幕情報が多重される映像フレー
ムとのタイミングを同期させる。
The shutter control management unit 207 communicates with the shutter control unit 81. Shutter control management unit 2
07 is a frame memory 205 corresponding to the mode information transmitted from the shutter control unit 81.
Information related to the multiplexing of the caption information is transmitted to the multiplexing unit 206. For example, the shutter control management unit 207 multiplexes information for adjusting the luminance of subtitles multiplexed in a predetermined video frame of video data in the frame memory 205 according to the mode information transmitted from the shutter control unit 81. 206. The shutter control management unit 207 also performs shutter control of the glasses with shutters 97 by the shutter control unit 81 based on the synchronization information output from the multiplexing unit 206 and a video frame in which caption information in the frame memory 205 is multiplexed. Synchronize timing.

なお、シャッタ制御管理部207が、シャッタ制御部81から送信されたモード情報に
応じて、多重される字幕の輝度を調整するための情報を多重部206に送信するのではな
く、多重部206から出力された同期情報に基づいて、表示器61に備えられるバックラ
イト102の光量を制御することで、字幕情報が多重された映像フレーム全体の輝度を調
整する構成であってもよい。また、シャッタ制御管理部207が、字幕情報が多重された
映像フレーム全体の輝度を調整するための情報を多重部206またはフレームメモリ20
5に送信する構成であってもよい。
Note that the shutter control management unit 207 does not transmit information for adjusting the luminance of subtitles to be multiplexed to the multiplexing unit 206 according to the mode information transmitted from the shutter control unit 81, but from the multiplexing unit 206. A configuration may be adopted in which the luminance of the entire video frame on which the caption information is multiplexed is adjusted by controlling the light amount of the backlight 102 provided in the display device 61 based on the output synchronization information. Also, the shutter control management unit 207 transmits information for adjusting the luminance of the entire video frame on which the caption information is multiplexed to the multiplexing unit 206 or the frame memory 20.
5 may be used.

このような構成により、本実施形態にかかるテレビジョン受像機10に備えられる信号
処理制御部40により、字幕が多重された画像と字幕が多重されない画像とがフレームシ
ーケンシャルで配置される字幕付き映像(映像データ)が表示機61に表示される。また
、字幕が多重された画像が出力されるタイミングに基づくシャッタ付き眼鏡97のシャッ
タの開閉制御が実行されるとともに、字幕が多重された画像の字幕の輝度を調整する輝度
調整制御が行われる。従って、本実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、単一映像
によって、装置の利用者に対して、鮮明度が劣化しない字幕を視聴させることと字幕のな
い映像を提供することとを並行して実行することが可能となる。
With such a configuration, the signal processing control unit 40 provided in the television receiver 10 according to the present embodiment allows the subtitled video (the subtitled image and the subtitled non-multiplexed image to be arranged in a frame sequential manner ( Video data) is displayed on the display 61. In addition, the shutter opening / closing control of the glasses with shutters 97 based on the timing at which the image with multiplexed subtitles is output is performed, and the luminance adjustment control for adjusting the luminance of the subtitles of the image with multiplexed subtitles is performed. Therefore, the television receiver 10 according to the present embodiment makes it possible for a user of the apparatus to view a subtitle whose definition is not deteriorated and to provide a video without a subtitle in parallel with a single video. Can be executed.

次に、図3を用いて、本実施形態において実行される、字幕付き映像を生成するととも
に生成した映像に合わせたシャッタの開閉制御の動作を説明する。
図3は、本実施形態において実行される、字幕付き映像を生成するとともに生成した映
像に合わせたシャッタの開閉制御の動作を説明するためのフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 3, an operation of generating a captioned video and controlling the opening / closing of the shutter in accordance with the generated video will be described.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the shutter opening / closing control in accordance with the generated video and the generated video with captions, which is executed in the present embodiment.

シャッタ制御部81に対してモードが設定される(S301)。設定されるモードは複
数定義されており、1つは、シャッタ付き眼鏡97を使用しないと字幕情報が視聴され、
シャッタ付き眼鏡97を使用すると字幕情報が視聴されない「シャッタ使用モード」であ
る。また他の1つは、シャッタ付き眼鏡97を使用してもしなくても字幕情報が視聴され
る「通常モード」である。
A mode is set for the shutter controller 81 (S301). A plurality of modes to be set are defined. One is that subtitle information is viewed unless the shuttered glasses 97 are used,
This is a “shutter use mode” in which subtitle information is not viewed when the shutter-equipped glasses 97 are used. The other is a “normal mode” in which caption information is viewed regardless of whether or not the glasses with shutters 97 are used.

設定されたモードが「シャッタ使用モード」である場合、N[倍]にフレームレート変
換された映像データの各フレーム期間のうちのM番目の映像フレームに字幕情報が多重さ
れる(S302)。また、字幕が多重されたM番目の映像フレームの字幕の輝度が調整さ
れ(S303)、M番目の映像フレームに対応するシャッタは「閉」、M番目以外の映像
フレームに対応するシャッタは「開」となるシャッタ制御が実行される(S304)。
When the set mode is the “shutter use mode”, the caption information is multiplexed on the Mth video frame in each frame period of the video data whose frame rate is converted to N [times] (S302). In addition, the brightness of the subtitle of the Mth video frame in which the subtitles are multiplexed is adjusted (S303), the shutter corresponding to the Mth video frame is “closed”, and the shutters corresponding to the video frames other than the Mth are “open”. Is executed (S304).

設定されたモードが「通常モード」である場合、N[倍]にフレームレート変換された
映像データの各フレーム期間の全ての映像フレームに字幕情報が多重される(S305)
。また、全ての映像フレームの字幕の輝度は通常状態に調整され(S306)、全ての映
像フレームでシャッタが「開」となるシャッタ制御が実行される(S307)。
When the set mode is the “normal mode”, the caption information is multiplexed on all the video frames in each frame period of the video data whose frame rate is converted to N [times] (S305).
. In addition, the luminance of the subtitles of all the video frames is adjusted to the normal state (S306), and shutter control is performed so that the shutter is “open” in all the video frames (S307).

このような構成により、複数のモードに応じて、字幕付き映像(映像データ)が生成さ
れるとともに、生成された映像に合わせたシャッタの開閉制御が実行される。従って、本
実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、単一映像によって、装置の利用者に対して
、鮮明度が劣化しない字幕を視聴させることと字幕のない映像を提供することとを並行し
て実行することが可能となる。
With such a configuration, video with captions (video data) is generated according to a plurality of modes, and shutter opening / closing control is executed in accordance with the generated video. Therefore, the television receiver 10 according to the present embodiment makes it possible for a user of the apparatus to view a subtitle whose definition is not deteriorated and to provide a video without a subtitle in parallel with a single video. Can be executed.

次に、図4を用いて、本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御
のシャッタ使用モードにおける動作を説明する。
図4は、本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御のシャッタ使
用モードにおける動作を説明するためのタイミングチャートである。
図4に示すタイミングチャートは、各フレーム期間が3[倍]にフレームレート変換さ
れた映像データについて、各フレーム期間の3番目の映像フレームに対して字幕情報が多
重される例である。この例では、フレーム1の映像フレーム「F12」とフレーム2の映
像フレーム「F22」とに対して字幕情報「A」が多重される。他の映像フレーム(フレ
ーム1の映像フレーム「F10」、「F11」、フレーム2の映像フレーム「F20」、
「F21」)には、字幕情報が多重されない。
Next, the operation in the shutter use mode of the opening / closing control of the shutter according to the video with caption according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation in the shutter use mode of the opening / closing control of the shutter in accordance with the captioned video according to the present embodiment.
The timing chart shown in FIG. 4 is an example in which subtitle information is multiplexed on the third video frame in each frame period with respect to video data in which the frame rate is converted to 3 [times] in each frame period. In this example, the caption information “A” is multiplexed with the video frame “F12” of frame 1 and the video frame “F22” of frame 2. Other video frames (video frames “F10” and “F11” of frame 1, video frame “F20” of frame 2,
"F21") is not multiplexed with caption information.

「シャッタ使用モード」では、字幕情報が多重されている映像フレーム「F12」、「
F22」で、字幕の輝度が上がる(UPする)ように調整される。例えば、多重される字
幕の輝度が上がるように、多重部206が、明るさを決定する設定値を調整した字幕情報
を、フレームメモリ205にて映像フレームに多重させる。これは、シャッタ付き眼鏡9
7を使用しない状態において、映像フレーム「F12」、「F22」に表示される字幕情
報の明るさが、全ての映像フレームに字幕情報が多重される場合と比べて減少する(約1
/3程度になってしまう)ことを回避するためである。すなわち、図4に示したように字
幕の輝度が上がるように調整されることで、映像フレーム「F12」、「F22」の残像
が、他の映像フレーム「F10」、「F11」、「F20」、「F21」に対して影響し
、字幕情報が視認され易くなり、テレビジョン受像機10の利用者に、鮮明度が劣化しな
い字幕を視聴させることが可能となる。
In the “shutter use mode”, the video frames “F12”, “
In “F22”, adjustment is made so that the luminance of the subtitle increases (UPs). For example, the multiplexing unit 206 causes the frame memory 205 to multiplex the subtitle information in which the setting value for determining the brightness is adjusted so that the luminance of the subtitles to be multiplexed is increased. This is the glasses with shutter 9
7 is not used, the brightness of the caption information displayed in the video frames “F12” and “F22” is reduced as compared with the case where the caption information is multiplexed in all the video frames (about 1).
This is for avoiding the above situation. That is, as shown in FIG. 4, the afterimages of the video frames “F12” and “F22” are adjusted to increase the luminance of the subtitles, and the other video frames “F10”, “F11”, and “F20” are displayed. , “F21” is affected, and the subtitle information is easily visually recognized, so that the user of the television receiver 10 can view the subtitle that does not deteriorate the definition.

また、「シャッタ使用モード」では、字幕情報が多重されている映像フレーム「F12
」、「F22」ではシャッタが「閉」、他の映像フレーム「F10」、「F11」、「F
20」、「F21」ではシャッタが「開」となるようにシャッタの開閉制御が行われる。
この制御により、利用者がシャッタ付き眼鏡97を通して映像を視聴した場合に、映像フ
レーム「F10」、「F11」、「F20」、「F21」の映像は視認され、映像フレー
ム「F12」、「F22」に多重された字幕情報が視認されなくなる。従って、シャッタ
付き眼鏡97を通して映像を視聴する利用者に対して、字幕のない映像を提供することが
可能となる。
In the “shutter use mode”, the video frame “F12” in which the caption information is multiplexed.
”,“ F22 ”, the shutter is“ closed ”, and other video frames“ F10 ”,“ F11 ”,“ F ”
In "20" and "F21", shutter opening / closing control is performed so that the shutter is "open".
With this control, when the user views the video through the glasses with shutters 97, the video of the video frames “F10”, “F11”, “F20”, “F21” is visually recognized, and the video frames “F12”, “F22” are viewed. The subtitle information multiplexed on “is not visible. Accordingly, it is possible to provide a video without captions to a user who views the video through the glasses with shutters 97.

このようにして、「シャッタ使用モード」におけるシャッタの開閉制御が実行されるこ
とで、本実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、単一映像によって、装置の利用者
に対して、鮮明度が劣化しない字幕を視聴させることと字幕のない映像を提供することと
を並行して実行することが可能となる。
As described above, the shutter opening / closing control in the “shutter use mode” is executed, so that the television receiver 10 according to the present embodiment has a sharpness to the user of the apparatus by a single image. It is possible to execute in parallel the viewing of subtitles that do not deteriorate and the provision of video without subtitles.

次に、図5を用いて、本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御
の通常モードにおける動作を説明する。
図5は、本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御の通常モード
における動作を説明するためのタイミングチャートである。
図5に示すタイミングチャートは、各フレーム期間が3[倍]にフレームレート変換さ
れた映像データについて、各フレーム期間の全ての映像フレームに対して字幕情報が多重
される例である。この例では、フレーム1の各映像フレーム「F10」、「F11」、「
F12」とフレーム2の映像フレーム「F20」、「F21」、「F22」とに対して字
幕情報「A」が多重される。
Next, the operation in the normal mode of the shutter opening / closing control in accordance with the captioned video according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation in the normal mode of the opening / closing control of the shutter in accordance with the captioned video according to the present embodiment.
The timing chart shown in FIG. 5 is an example in which caption information is multiplexed with respect to all video frames in each frame period for video data in which each frame period is frame rate converted to 3 [times]. In this example, each video frame “F10”, “F11”, “
Subtitle information “A” is multiplexed with F12 and frame 2 video frames “F20”, “F21”, and “F22”.

「通常モード」では、字幕情報が多重されている全ての映像フレームに対して、字幕の
輝度は通常状態に調整される。すなわち、図5に示したように字幕の輝度が通常状態に調
整されることで、各映像フレームの映像情報に対する字幕情報の輝度が安定的に調整され
る。
In the “normal mode”, the luminance of the caption is adjusted to the normal state for all the video frames in which the caption information is multiplexed. That is, as shown in FIG. 5, the luminance of the caption information with respect to the video information of each video frame is stably adjusted by adjusting the luminance of the caption to the normal state.

また、「通常モード」では、字幕情報が多重されている全ての映像フレームで、シャッ
タが「開」となるようにシャッタの開閉制御が行われる。この制御により、利用者がシャ
ッタ付き眼鏡97を通して映像を視聴した場合とシャッタ付き眼鏡97を通さずに映像を
視聴した場合とで、同様の映像を提供することが可能となる。
In the “normal mode”, shutter opening / closing control is performed so that the shutter is “open” in all the video frames in which the caption information is multiplexed. By this control, it is possible to provide the same video when the user views the video through the shuttered glasses 97 and when the user views the video without passing through the shuttered glasses 97.

このようにして、「通常モード」におけるシャッタの開閉制御が実行されることで、本
実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、シャッタ付き眼鏡97を使用する/しない
に係らず、装置の利用者に対して字幕を視聴させることが可能となる。
Thus, by performing the shutter opening / closing control in the “normal mode”, the television receiver 10 according to the present embodiment can use the apparatus user regardless of whether or not the glasses 97 with the shutter are used. Can be viewed.

(変形例)
次に、図6を用いて、本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御
のシャッタ使用モードの変形例の動作を説明する。
図6は、本実施形態にかかる字幕付き映像に合わせたシャッタの開閉制御のシャッタ使
用モードの変形例における動作を説明するためのタイミングチャートである。
図6に示すタイミングチャートは、図4と同様に、各フレーム期間が3[倍]にフレー
ムレート変換された映像データについて、各フレーム期間の3番目の映像フレームに対し
て字幕情報が多重される例である。この例では、フレーム1の映像フレーム「F12」と
フレーム2の映像フレーム「F22」とに対して字幕情報「A」が多重される。他の映像
フレーム(フレーム1の映像フレーム「F10」、「F11」、フレーム2の映像フレー
ム「F20」、「F21」)には、字幕情報が多重されない。
(Modification)
Next, the operation of a modified example of the shutter use mode of the shutter opening / closing control in accordance with the captioned video according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation in the modified example of the shutter use mode of the shutter opening / closing control in accordance with the captioned video according to the present embodiment.
In the timing chart shown in FIG. 6, as in FIG. 4, subtitle information is multiplexed on the third video frame in each frame period for video data in which each frame period is frame rate converted to 3 [times]. It is an example. In this example, the caption information “A” is multiplexed with the video frame “F12” of frame 1 and the video frame “F22” of frame 2. Subtitle information is not multiplexed in other video frames (video frames “F10” and “F11” in frame 1 and video frames “F20” and “F21” in frame 2).

「シャッタ使用モードの変形例」でも、図4を用いて説明した「シャッタ使用モード」
と同様に、字幕情報が多重されている映像フレーム「F12」、「F22」で、字幕の輝
度が上がる(UPする)ように調整される。例えば、多重される字幕の輝度が上がるよう
に、多重部206が、明るさを決定する設定値を調整した字幕情報を、フレームメモリ2
05にて映像フレームに多重させる。これは、シャッタ付き眼鏡97を使用しない状態に
おいて、映像フレーム「F12」、「F22」に表示される字幕情報の明るさが、全ての
映像フレームに字幕情報が多重される場合と比べて減少する(約1/3程度になってしま
う)ことを回避するためである。また、字幕情報が多重されている映像フレーム「F12
」、「F22」の映像情報として、例えば黒画像が用いられる。
“Shutter Usage Mode” described with reference to FIG. 4 also in “Modification of Shutter Usage Mode”
In the same manner as described above, the brightness of the caption is adjusted (up) in the video frames “F12” and “F22” in which the caption information is multiplexed. For example, subtitle information in which the multiplexing unit 206 has adjusted a setting value for determining brightness so that the luminance of subtitles to be multiplexed is increased is stored in the frame memory 2.
At 05, it is multiplexed into a video frame. This is because the brightness of the caption information displayed in the video frames “F12” and “F22” is reduced as compared with the case where the caption information is multiplexed in all the video frames in a state where the shuttered glasses 97 are not used. This is to avoid (about 1/3). Also, a video frame “F12” in which caption information is multiplexed.
For example, a black image is used as the video information of “F22”.

すなわち、図6に示したように、黒画像の映像情報に多重される字幕の輝度が上がるよ
うに調整されることで、映像フレーム「F12」、「F22」の残像が、他の映像フレー
ム「F10」、「F11」、「F20」、「F21」に対してより影響し、字幕情報がよ
り視認され易くなり、テレビジョン受像機10の利用者に、より鮮明度が劣化しない字幕
を視聴させることが可能となる。
That is, as shown in FIG. 6, the afterimages of the video frames “F12” and “F22” are changed to other video frames “ F10 ”,“ F11 ”,“ F20 ”,“ F21 ”are more affected, and the caption information is more easily visible, and allows the user of the television receiver 10 to view captions that do not deteriorate in sharpness. It becomes possible.

また、「シャッタ使用モードの変形例」でも、図4を用いて説明した「シャッタ使用モ
ード」と同様に、字幕情報が多重されている映像フレーム「F12」、「F22」ではシ
ャッタが「閉」、他の映像フレーム「F10」、「F11」、「F20」、「F21」で
はシャッタが「開」となるようにシャッタの開閉制御が行われる。この制御により、利用
者がシャッタ付き眼鏡97を通して映像を視聴した場合に、映像フレーム「F10」、「
F11」、「F20」、「F21」の映像は視認され、映像フレーム「F12」、「F2
2」に多重された字幕情報が視認されなくなる。従って、シャッタ付き眼鏡97を通して
映像を視聴する利用者に対して、字幕のない映像を提供することが可能となる。
Also, in the “modified example of the shutter use mode”, the shutter is “closed” in the video frames “F12” and “F22” in which the caption information is multiplexed, as in the “shutter use mode” described with reference to FIG. In other video frames “F10”, “F11”, “F20”, and “F21”, shutter opening / closing control is performed so that the shutter is “open”. By this control, when the user views the video through the glasses with shutters 97, the video frames “F10”, “
The images of “F11”, “F20”, “F21” are visually recognized, and the video frames “F12”, “F2”
The subtitle information multiplexed in “2” is not visually recognized. Accordingly, it is possible to provide a video without captions to a user who views the video through the glasses with shutters 97.

さらに、「シャッタ使用モードの変形例」では、字幕情報が多重されない映像フレーム
「F10」、「F11」、「F20」、「F21」に対して、映像の輝度が上がる(UP
する)ように調整される。例えば、映像の輝度が上げるためには、フレームメモリ205
が対象となる映像フレーム全体の明るさを決定する設定値を調整する構成や、シャッタ制
御管理部207が、バックライト102の光量を上げるように調整する構成により実現す
ることができる。これは、黒画像の映像情報に字幕情報が多重されている映像フレーム「
F12」、「F22」が映像データに含まれているため、各映像フレーム期間における、
映像情報の明るさが、全ての映像フレームに映像がある場合と比べて減少する(約2/3
程度になってしまう)ことを回避するためである。
Furthermore, in the “modified example of the shutter use mode”, the luminance of the video increases for the video frames “F10”, “F11”, “F20”, “F21” in which the caption information is not multiplexed (UP
To be adjusted). For example, in order to increase the brightness of the video, the frame memory 205
Can be realized by a configuration that adjusts a setting value that determines the brightness of the entire video frame, and a configuration that the shutter control management unit 207 adjusts so that the amount of light of the backlight 102 is increased. This is a video frame in which subtitle information is multiplexed with video information of a black image.
Since “F12” and “F22” are included in the video data, in each video frame period,
The brightness of the video information is reduced compared to the case where there is video in all video frames (about 2/3).
This is for avoiding the situation.

すなわち、字幕情報が多重された映像フレームについて黒画面の映像とすることで、シ
ャッタ付き眼鏡97を介して字幕のない映像を視聴する利用者(健常者)と、シャッタ付
き眼鏡97を介さず字幕のある映像を視聴する利用者(聴力の弱い高齢者または難聴者な
ど)とに対して、明るさの差がない映像を提供することが可能となる。また、字幕情報が
多重された映像フレームでは黒画面の映像に対して字幕の輝度を上げ、字幕情報が多重さ
れない映像フレームでは映像の輝度を上げることで、本モードでの映像の輝度と「通常モ
ード」における映像の輝度との差が少なくなるので、モードに依存する映像の差が発生す
ることを抑制することが可能である。
That is, by making the video frame on which the subtitle information is multiplexed a black screen video, a user (a healthy person) who views the video without subtitles via the shuttered glasses 97 and the subtitles without using the shuttered glasses 97. Thus, it is possible to provide a video with no difference in brightness to a user (such as an elderly person with weak hearing or a hearing-impaired person) who views a certain video. Also, in the video frame in which caption information is multiplexed, the brightness of the caption is increased with respect to the black screen image, and in the video frame in which caption information is not multiplexed, the brightness of the image is increased. Since the difference from the luminance of the video in the “mode” is reduced, it is possible to suppress the occurrence of the video difference depending on the mode.

このようにして、「シャッタ使用モードの変形例」におけるシャッタの開閉制御が実行
されることで、本実施形態にかかるテレビジョン受像機10は、単一映像によって、装置
の利用者に対して、より鮮明度が劣化しない字幕を視聴させることと字幕のない映像を提
供することとを並行して実行することが可能となる。
As described above, the shutter opening / closing control in the “modified example of the shutter use mode” is executed, so that the television receiver 10 according to the present embodiment provides a single image to the user of the apparatus. It is possible to execute in parallel the viewing of subtitles that do not deteriorate in sharpness and the provision of video without subtitles.

以上説明したように本実施形態によれば、シャッタ付き眼鏡97を利用する/しないに
係らず、装置の利用者に対して字幕を視聴させることが可能となる第1の状態と、シャッ
タ付き眼鏡97を使用しないと字幕情報が視聴され、シャッタ付き眼鏡97を使用すると
字幕情報が視聴されない第2の状態とを実現することが可能となる。この第2の状態によ
れば、シャッタ付き眼鏡97を使用しない利用者には、鮮明度が劣化しない字幕を視聴さ
せることが可能となり、シャッタ付き眼鏡97を使用する利用者には、字幕のない映像を
提供することが可能となる。従って、本実施形態に係るテレビジョン受像機10によれば
、単一映像によって、装置の利用者に対して、鮮明度が劣化しない字幕を視聴させること
と字幕のない映像を提供することとを容易に並行して実行することができる。
As described above, according to the present embodiment, the first state in which the user of the apparatus can view subtitles regardless of whether or not the shuttered glasses 97 are used, and the shuttered glasses. When 97 is not used, the subtitle information is viewed, and when the shuttered glasses 97 are used, the second state in which the subtitle information is not viewed can be realized. According to the second state, a user who does not use the glasses with shutters 97 can view subtitles whose sharpness does not deteriorate, and a user who uses the glasses with shutters 97 has no subtitles. Video can be provided. Therefore, according to the television receiver 10 according to the present embodiment, it is possible to allow a user of the apparatus to view subtitles whose definition is not deteriorated and to provide a video without subtitles with a single video. Can easily be executed in parallel.

なお本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない
範囲において、種々の変更、改変等が可能である。また、前述した実施形態に開示されて
いる複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができ
る。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよく、さ
らに、異なる実施形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some constituent elements may be deleted from all the constituent elements shown in the embodiments, and the constituent elements according to the different embodiments may be appropriately combined.

10…テレビジョン受像機、20…放送波処理部、31…外部機器IF部、40…信号
処理制御部、51…操作部、52…受光部、61…表示器、62…スピーカ、81…シャ
ッタ制御部、97…シャッタ付き眼鏡、98…リモコン、99…アンテナ、201…分離
部、202…映像デコーダ、203…字幕デコーダ、204…音声デコーダ、205…フ
レームメモリ、206…多重部、207…シャッタ制御管理部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Television receiver, 20 ... Broadcast wave process part, 31 ... External apparatus IF part, 40 ... Signal processing control part, 51 ... Operation part, 52 ... Light-receiving part, 61 ... Display, 62 ... Speaker, 81 ... Shutter Control unit 97 ... Glasses with shutter, 98 ... Remote control, 99 ... Antenna, 201 ... Separation unit, 202 ... Video decoder, 203 ... Subtitle decoder, 204 ... Audio decoder, 205 ... Frame memory, 206 ... Multiplexing unit, 207 ... Shutter Control management department.

Claims (7)

字幕が多重された第1映像フレームと前記字幕が多重されない第2映像フレームとを含
む映像データを生成する生成手段と、
前記生成手段で生成された第1映像フレームに対応してシャッタ付き眼鏡のシャッタを
閉じ、前記生成された第2映像フレームに対応してシャッタ付き眼鏡のシャッタを開く制
御をするシャッタ制御手段と、
前記字幕の輝度を上げる制御をする輝度制御手段と、
を具備する映像表示装置。
Generating means for generating video data including a first video frame in which subtitles are multiplexed and a second video frame in which the subtitles are not multiplexed;
Shutter control means for controlling to close the shutter of the glasses with shutters corresponding to the first video frame generated by the generation means, and to open the shutters of the glasses with shutters corresponding to the generated second video frame;
Brightness control means for controlling the brightness of the subtitles;
A video display device comprising:
前記生成手段は、入力された映像フレームに基づいて1以上の整数であるN倍にフレー
ムレートを変換した映像データを生成し、当該生成した映像データのうち前記Nより小さ
い整数であるM番目の映像フレームを前記第1映像フレームとし、前記M番目の映像フレ
ーム以外の映像フレームを前記第2映像フレームとする
請求項1に記載の映像表示装置。
The generating means generates video data obtained by converting a frame rate to N times an integer of 1 or more based on an input video frame, and an Mth integer which is an integer smaller than the N among the generated video data. The video display device according to claim 1, wherein a video frame is the first video frame, and a video frame other than the Mth video frame is the second video frame.
前記輝度制御手段は、前記第1映像フレームについて、前記字幕の輝度を上げ、前記字
幕以外の輝度は上げない
請求項1または2の何れか1項に記載の映像表示装置。
The video display device according to claim 1, wherein the luminance control unit increases the luminance of the subtitles and does not increase the luminance other than the subtitles with respect to the first video frame.
前記生成手段は、前記第1映像フレームの前記字幕の背景の映像を黒画像とする
請求項1から3の何れか1項に記載の映像表示装置。
4. The video display device according to claim 1, wherein the generation unit uses a background video of the subtitle of the first video frame as a black image. 5.
前記輝度制御手段は、前記第2映像フレームの輝度を上げる制御をする
請求項4に記載の映像表示装置。
The video display device according to claim 4, wherein the luminance control unit performs control to increase a luminance of the second video frame.
前記輝度制御手段は、前記第1映像フレームについて、画像全体の輝度を上げる
請求項1または2の何れか1項に記載の映像表示装置。
The video display device according to claim 1, wherein the brightness control unit increases the brightness of the entire image with respect to the first video frame.
字幕が多重された第1映像フレームと前記字幕が多重されない第2映像フレームとを含
む映像データを生成し、
前記生成された第1映像フレームに対応してシャッタ付き眼鏡のシャッタを閉じ、前記
生成された第2映像フレームに対応してシャッタ付き眼鏡のシャッタを開く制御をし、
前記字幕の輝度を上げる制御をする、
映像表示方法。
Generating video data including a first video frame in which subtitles are multiplexed and a second video frame in which the subtitles are not multiplexed;
Close the shutter of the glasses with shutters corresponding to the generated first video frame, and control to open the shutters of the glasses with shutters corresponding to the generated second video frame,
Control to increase the brightness of the subtitles;
Video display method.
JP2011218693A 2011-09-30 2011-09-30 Image display device and image display method Withdrawn JP2013081008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011218693A JP2013081008A (en) 2011-09-30 2011-09-30 Image display device and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011218693A JP2013081008A (en) 2011-09-30 2011-09-30 Image display device and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013081008A true JP2013081008A (en) 2013-05-02

Family

ID=48527071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011218693A Withdrawn JP2013081008A (en) 2011-09-30 2011-09-30 Image display device and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013081008A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102196286B (en) Image display device and method for operating the same
US9117396B2 (en) Three-dimensional image playback method and three-dimensional image playback apparatus
US20110221871A1 (en) Display device and audiovisual device
US20140015829A1 (en) Image display apparatus and menu display method
US20100091091A1 (en) Broadcast display apparatus and method for displaying two-dimensional image thereof
US20110050850A1 (en) Video combining device, video display apparatus, and video combining method
EP2611162B1 (en) Apparatus and method for displaying
TWI419549B (en) Shutter glasses and method for controlling shutter glasses
JP2014174548A (en) Display apparatus and control method thereof
JP4762343B2 (en) Image quality adjusting apparatus and image quality adjusting method
US8593575B2 (en) Video display apparatus for shortened-delay processing of a video signal and video processing method
JP2011015011A (en) Device and method for adjusting image quality
JP2011139319A (en) Video viewing device and method for controlling the same
WO2015178576A1 (en) Image display device and image display method
CN201957150U (en) Liquid crystal television system for multi-user watching based on timing sequence
US8872903B2 (en) Stereoscopic video processor and stereoscopic video processing method
JP2013081008A (en) Image display device and image display method
JP2012100159A (en) Video display device and television receiver
KR101668250B1 (en) Apparatus for displaying image and method for operating the same
KR100823016B1 (en) Multi-screen reproducing system
US20130021454A1 (en) 3d display apparatus and content displaying method thereof
KR20120027820A (en) Apparatus for displaying image and method for operating the same
CN102446500B (en) Image display method and image display system
KR101716144B1 (en) Image display apparatus, and method for operating the same
JP2012142876A (en) Stereoscopic image display device and television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140614

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202